2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Ω】アクアテラを語る7【オメガ シーマスター】

1 :Cal.7743:2018/08/20(月) 07:18:16.33 ID:UCNsFOOr.net
仲良く語りましょう。

2 :Cal.7743:2018/08/20(月) 07:23:55.65 ID:9Zk1bPWX.net
ロレチョン敗北の歴史♪>>1-999
【家から】ロレチョン三度目の逃亡【でれない】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1512145515/

ロレチョン=二本糞君(パイロット36叩き)=ハミ叩き
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1519492260/

【2017/12/14】ロレチョンがまた自演失敗【障害】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1513239918/

ロレチョン「空手段もってるからきみ骨おれるよ」www [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1504898385/

【川本】カスロレチョン、次は自演失敗(大笑)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508812172/

【悲報】ロレチョン、障害者と認める【APに嫉妬】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1510635715/

【在日】ロレチョン、悔しさのあまりサイトの画像を使う
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1507632922/

2chのロレ厨の実態w [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1500219443/

ロレチョン「 時計のブレスチンチンに巻いてしごいてそうw 」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508326721/

【在日】ロレチョン、完全に壊れる
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1509500508/

失礼しやした(大笑)

3 :Cal.7743:2018/08/20(月) 07:33:27.27 ID:yyuJR5Lu.net
オメガアクアテラ総合スレです
2500ムーブも8500ムーブもクォーツもアクアテラ愛用者同士 仲良く使いましょう

OMEGA 公式サイト
http://www.omegawatches.jp/jp/?xtor=ADI-25

前スレ
【Ω】アクアテラを語る7【総合スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1527659631/

過去スレ

【Ω】アクアテラを語る6【総合スレ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1457486964/
【Ω】アクアテラを語る5【総合スレ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1451750180/
【Ω】新アクアテラを語る4【オメガ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1439009771/
【Ω】新アクアテラを語る3【オメガ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1418570536/
【Ω】新アクアテラを語る2【オメガ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1387743081/
【Ω】新アクアテラを語る【オメガ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1253327542/

4 :Cal.7743:2018/08/20(月) 07:53:12.57 ID:UCNsFOOr.net
>>3
ありがとう

5 :Cal.7743:2018/08/20(月) 07:53:57.34 ID:UCNsFOOr.net
つーか、これスレ番8だったか
間違えたわ、すまん

6 :Cal.7743:2018/08/20(月) 22:34:00.18 ID:yyuJR5Lu.net
前スレIP表示だったからか
たった3レスで過疎って落ちたんよ

7 :Cal.7743:2018/08/20(月) 22:34:46.58 ID:yyuJR5Lu.net
だからここが実質7スレ目みたいなもん
気にすることないよ

8 :Cal.7743:2018/08/21(火) 07:52:38.32 ID:tjDP2afO.net
アクアテラのボーダーって、やっぱ横型の最新が一番好き?
たてがたの方がスマートだし好きなのだが、中身が最新の方がよいので辛い

9 :Cal.7743:2018/08/21(火) 14:23:54.69 ID:+9HMy2eD.net
見慣れたら横線派になりましたね
どちらも耐磁は付いてるから好きなほうでいいのでは?

10 :Cal.7743:2018/08/21(火) 19:29:08.88 ID:tjDP2afO.net
なるほど。

欲しいモデルはタイジ無しのみだったので誤解してたわ

11 :Cal.7743:2018/08/21(火) 19:36:04.11 ID:ANQdIPWX.net
ネットで見る写真だと縦縞が断然よかったけど、実物見たら横縞のがよかった
質感と高級感が段違いでした

12 :Cal.7743:2018/08/21(火) 20:06:33.72 ID:tjDP2afO.net
そうなんだ。

写真だと失礼ながらよこしまはチープに見えるよね

13 :Cal.7743:2018/08/21(火) 23:12:50.14 ID:C/7/xo3V.net
俺は縦縞だな
結局は好みの問題

14 :Cal.7743:2018/08/21(火) 23:51:44.50 ID:2b3L5Trr.net
自分も縦派。横縞になってから妙に明るい差し色使ったモデル増えたよね。方向性がちょっと変わった気がする。
好きな方でいいと思う。

15 :Cal.7743:2018/08/22(水) 00:08:40.43 ID:ekCy/du4.net
新型は銀青がなかなか良い。

16 :Cal.7743:2018/08/22(水) 07:06:39.56 ID:mM5UD81l.net
アクアテラって、海でも使えるシーマスターなのに、ゴールドとかダイヤ入りとかドレス系まであって意味がよくわからないよね。
けなしてるのではなくそこが好きなんだけど。

オメガのなかでは、アクアテラとデビルだけ好きなんだけど、そういう人いるかな。

17 :Cal.7743:2018/08/22(水) 17:33:49.99 ID:qPQXhGK0.net
現状、シーマスをタウンユース化させた物がアクアテラなんじゃないかな
個人的にはシーマスターと聞いたらダイバーとか復刻300が浮かぶ
もうシーマスターってつくだけでアクアテラはアクアテラって感じがする

18 :Cal.7743:2018/08/22(水) 19:46:26.28 ID:4ApUnPie.net
アクアテラはシーマスターから独立してもいいよね。
シーマスターのロゴは好きだけど、アクアテラ以外のシーマスターは、まるで興味がないという俺のようなやつは少なくない気がする。
そんなことなかったらごめん

19 :Cal.7743:2018/08/22(水) 22:01:56.57 ID:v1e+iUNi.net
俺はアクアテラと見比べて復刻300にしか目が
いかなかったからそういう人もいるよ。
アクアテラもサイズとか豊富ですごいいいんだけど
やっぱりプロシリーズがカッコいいんだよね。
仕事が柄落ち着いたのじゃなきゃダメって言われ
たら間違いなくアクアテラ選んだんだけどな〜。

20 :Cal.7743:2018/08/23(木) 01:54:15.68 ID:jaShPLGd.net
復刻は少し厚くてな。サイズもトリロジーくらいに収まれば良かったんだけど

21 :Cal.7743:2018/08/23(木) 07:22:38.79 ID:OD2gWkS7.net
むしろ、オメガファンの大半はドレスやラグジュアリーではなくスポーツを好むのだと思うけど、
俺のようなスポーツに関心のないものでもアクアテラは素敵に思うという話よ

22 :Cal.7743:2018/08/24(金) 23:55:58.44 ID:Gp4VlSHx.net
新型アクアテラ(cal 8800)を持っているのですが、日付が23:58に変わります

同じ症状の人はいますか?
というより仕様?

23 :Cal.7743:2018/08/26(日) 01:47:13.76 ID:ndOmbE3B.net
これ欲しいんだけど正規と並行の価格差がありすぎて正規店で買う気にならない。
見た目と機能的にはドストライクなんだよなぁ。
メーカーももう少しコントロールできないものなのかねぇ?

https://i.imgur.com/uudQ6lq.jpg

24 :Cal.7743:2018/08/26(日) 05:36:45.47 ID:ZrNpF7bU.net
かっこいいね

並行で買えばよいのでは?

25 :Cal.7743:2018/08/26(日) 09:05:38.93 ID:G2CPfmdF.net
アクアテラってもしかしてGMTやクロノグラフのほうがかっこいいんじゃ

26 :Cal.7743:2018/08/26(日) 10:38:56.82 ID:hT9NrgML.net
ヤフオクでオメガのアクアテラ2万円台で落札されてるんだが、
これどう考えても偽物だよな
なんで入札する輩が絶えないのだろう

27 :Cal.7743:2018/08/26(日) 11:12:14.34 ID:ZrNpF7bU.net
ロレックスは、もっとひどいよ

偽物とわかって買うんだろうけど
百万もしないものなら本物買えばいいのにね
日本ならフリーターでもロレックス買えるのに

28 :Cal.7743:2018/08/26(日) 13:00:31.78 ID:5ZFiQ7g6.net
そこまで金かけたくないからヤフオクなのさ

29 :Cal.7743:2018/08/26(日) 13:03:19.49 ID:hT9NrgML.net
ほんとだ
ヤフオクなんか見るんじゃなかったわ
あやうく騙されるところだった

30 :Cal.7743:2018/08/26(日) 14:09:22.47 ID:ZrNpF7bU.net
俺は国産以外は機械式しか買う気ないけど、
どうしてもほしかったらせめてクオーツの中古買うけどな

オメガの偽物て悲しすぎるよな

31 :Cal.7743:2018/08/28(火) 19:28:01.35 ID:fgqGGSQr.net
磁気帯しないのはすごいけど、磁気ってそんなに帯びるものなの?
初代コーアクシャル持ちなのだが
どうなんだろ。

32 :Cal.7743:2018/08/28(火) 20:46:55.54 ID:qH/KiDLG.net
気を付けていれば大丈夫だよ
しかし大丈夫な期間が長いといつしか気を付けることを忘れ、いつのまにやら磁気帯びに

33 :Cal.7743:2018/08/31(金) 22:27:56.71 ID:iHYZ2CRU.net
38.5 青文字盤
ベルト替えたいけど素材も色も迷うな
太さは19mmでいいのかな

34 :Cal.7743:2018/09/01(土) 20:21:09.04 ID:PZAq4Lgk.net
スマホと一緒に持ち歩くのはやばいのかねぇ?
すでにやっちゃってもういいやってなってるが

35 :Cal.7743:2018/09/01(土) 21:44:22.63 ID:9c7pk+a1.net
五センチ離せば、とよくいうけどどうなんだろうね。

36 :Cal.7743:2018/09/17(月) 12:12:01.63 ID:+AJn+KCu.net
>>26
ただの見栄っ張りだからでしょ
死ぬほどダサい行為と気づいてない

37 :Cal.7743:2018/09/20(木) 19:49:47.78 ID:bvg8OJuv.net
>>36
どうせサクラだよ
言うまでもなく同業者

38 :Cal.7743:2018/10/12(金) 04:42:37.41 ID:aJ6iBb8q.net
>>34
なんで?

39 :Cal.7743:2018/10/14(日) 18:12:04.31 ID:+IshXeiu.net
>>31
別に耐磁はそんなに要らんけど1000m防水のダイバーズみたいなもん オーバースペックは自慢って言うか自己満できる大切な要素

一本目じゃなけゃ結局クセで気をつけて使うし

40 :Cal.7743:2018/11/13(火) 01:17:59.88 ID:TkHNbUyw.net
うっすw

41 :Cal.7743:2018/11/21(水) 23:48:46.95 ID:JLErVe9r.net
高級時計+目玉商品+特価=オメガ

42 :Cal.7743:2018/11/21(水) 23:54:22.76 ID:+o4CuBmv.net
オメガにマケックズ!


GSにマケックソ!


ハミルトンにマケッカス!


wwwwwwwww

43 :Cal.7743:2018/11/26(月) 23:19:05.73 ID:WN44KnCC.net
ん?遅くね?w
怠けてんじゃねーぞwww

44 :Cal.7743:2018/11/26(月) 23:20:07.90 ID:DbwlzMof.net
と、なまぽロレチョンwwwwwwwww

45 :Cal.7743:2018/11/27(火) 05:47:41.28 ID:15O2kaZG.net
ん?遅くね?w
怠けてんじゃねーぞwww

46 :Cal.7743:2018/11/27(火) 05:54:05.08 ID:g7RaJ1lZ.net
と、

なんであんな頭でかいのロレチョンって
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1543241376/

↑このスレが悔しい頭クソデカロレチョンでしたwwwwwwwwwwww

タイマンやめて忘年会wwwwwwwwwwww媚びてる媚びてるwwwwwwwwwwww

47 :Cal.7743:2018/11/28(水) 00:38:33.29 ID:h29JdCjo.net
ん?遅くね?w
怠けてんじゃねーぞwww

48 :Cal.7743:2018/11/28(水) 00:40:06.42 ID:zFLXLfuP.net
と、

なんであんな頭でかいのロレチョンって
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1543241376/

↑このスレが悔しい頭クソデカロレチョンでしたwwwwwwwwwwww

タイマンやめて忘年会wwwwwwwwwwww媚びてる媚びてるwwwwwwwwwwww

49 :Cal.7743:2018/11/28(水) 07:16:47.75 ID:ZifXYPD4.net
新型のアクアテラ購入しました。
青と横線の盤面、ラバーのバランスがとても美しいです。
これからブルーの革ベルトを探していきたいと思いますか、どこかおすすめのメーカーはありますか?

50 :Cal.7743:2018/11/28(水) 12:08:34.53 ID:mXoG1Tri.net
>>49
アクアテラはラバーベルトの方がフォーマルカジュアル兼用でコンセプトに合ってると思うが。

個人的にはプレミアムクロコがオヌヌメ。取扱店が限られるけど。

51 :Cal.7743:2018/11/29(木) 12:13:12.07 ID:Axxq1J2j.net
>>50
ありがとうございます。探してみます
たしかにラバーも気に入っているのですぐにと言うわけではないんだけど

52 :Cal.7743:2018/11/29(木) 17:30:19.83 ID:7psszo1d.net
アクアテラいいよね。GMTモデルがマスタークロノ化したら買いたい。

53 :Cal.7743:2018/12/01(土) 16:20:20.39 ID:QndvaHwH.net
シーマス300M見てきた。
75万は厳しいので並行で安いとこないですかね?
https://i.imgur.com/0pTPQ7S.jpg

54 :Cal.7743:2018/12/01(土) 17:46:21.58 ID:IAJmY8zA.net
>>53
海がしけってるね船酔いしそうだ

55 :Cal.7743:2018/12/11(火) 21:51:18.88 ID:V9chVSJY.net
ん?遅くね?w
怠けてんじゃねーぞwww

56 :Cal.7743:2018/12/16(日) 09:52:23.91 ID:4vzLK9/P.net
>>53
これ実物は青の方がカッコいいよ

57 :Cal.7743:2018/12/16(日) 17:30:04.13 ID:lluI3a1B.net
横縞のクォーツがほしいお

58 :Cal.7743:2018/12/16(日) 17:41:00.76 ID:4vzLK9/P.net
買えばええやん!

59 :Cal.7743:2018/12/16(日) 20:26:17.68 ID:lluI3a1B.net
横縞クォーツないやん!
縦縞クォーツがグレーだから、横縞クォーツの
ブルーがでたら買うんだぁ

https://i.imgur.com/9VsDmkv.jpg

60 :Cal.7743:2018/12/17(月) 14:39:09.72 ID:q9v2Hsnd.net
>>59
そりゃーメーカーも横縞のブルーの機械式売りたいだろうからクォーツとの差別化を図るだろうよ
まぁ俺も横縞のブルーのクォーツ出たら欲しいんだけどなぁ…

61 :Cal.7743:2019/01/02(水) 20:26:09.93 ID:xUw6XSad.net
今更ながら旧アクアテラ(文字盤に縞がないやつ)が欲しいんだがネット探してもあまり綺麗な中古出てないね。
ある程度の物買って店に研磨出したら綺麗になるかな?

62 :Cal.7743:2019/01/05(土) 14:52:37.16 ID:iaY6nFg6.net
>>61
研磨すれば綺麗になるよ
見つかるといいね

63 :Cal.7743:2019/01/17(木) 13:04:58.48 ID:7oV+xMyg.net
マスターコーアクシャルの耐磁性に惹かれてオメガ初購入してみようと思っているのですが、初心者には不向きでしょうか?

64 :Cal.7743:2019/01/17(木) 13:50:20.21 ID:Oxd0qKkF.net
いけるよ
俺も最初の自動巻きはアクアテラだ

65 :Cal.7743:2019/01/17(木) 15:08:37.02 ID:qrbg0VPB.net
>>64
ありがとうございます。

66 :Cal.7743:2019/01/17(木) 17:38:09.34 ID:V6iMhVTE.net
自分もロレ派だったんだけど耐磁性能のためだけに新ダイバー買った。大満足でもうこれしか付けてない。ロレと比べても満足できると思うよ。

67 :Cal.7743:2019/01/17(木) 18:22:15.27 ID:l2v6V7IG.net
12月に初めての自動巻きで、アクアテラ買ったよ。
買ってよかったよ、むちゃくちゃかっこ良いよ。

68 :Cal.7743:2019/01/17(木) 23:12:14.10 ID:z6X+7ANu.net
自分も12月のボーナスでアクアテラ白の38mm買いました。
自動巻は初めてなんですが、55時間パワーリザーブとはいえ、
金曜外して土日使わず、月曜に使うときは止まっていて、朝時間がないなか、
時間や曜日直しています。

私のように土日使わな場合は、日曜日にでもリューズを回しておけば良いですか?
それとも、1週間のうち、止まっている時間があった方が時計自体を休ませてあげた方が
良いんですかね?
ちなみにワインディングマシーンは使う予定はないです。

69 :Cal.7743:2019/01/17(木) 23:13:16.59 ID:10Ur9RLr.net
その状況ってワインディング使うか売っぱらうしか選択肢ないんですが、、、

70 :Cal.7743:2019/01/17(木) 23:16:48.39 ID:LE/SRQdL.net
土曜日も出勤すれば解決やん。

71 :Cal.7743:2019/01/18(金) 00:34:49.90 ID:qyMFqQtm.net
1週間使うと日差が蓄積されてくるから、月曜日に再設定というサイクルで丁度良い

72 :Cal.7743:2019/01/18(金) 12:40:53.68 ID:pwohkLRB.net
数年前までAmazonに大量在庫があり大人気だったアクアテラ・クォーツが、
全滅してる…
最安18万代から徐々に値上がりして20万超えてるのは想定内だが、ここまで貴重品になるとは
さっさと買っとけば良かった
高級路線指向のオメガが、クォーツ切りに進むのも当然の流れだし

機械式は面倒くさいから、日常使いに便利な気軽なクォーツがベストだった

73 :Cal.7743:2019/01/18(金) 20:24:12.17 ID:u5E0Bugm.net
文字盤が機械式に相当するなら俺も買ってたかも
あのプリント文字盤には3万円しか出せない

74 :Cal.7743:2019/03/03(日) 05:41:20.25 ID:MkULLaf7.net
人気ないのかな...

75 :Cal.7743:2019/03/03(日) 08:47:59.26 ID:ZKHIWc65.net
オメガの中ではアクアテラは一番人気やぞ。
ただ、さほど時計好きじゃない人も買うから2chを覗きにくる人は少ないだけかと。

76 :Cal.7743:2019/03/03(日) 13:10:25.48 ID:hFhy5q8w.net
一番はスピマスじゃない?
アクアテラって、むしろ、オメガのなかではマイナーかと思ってた

77 :Cal.7743:2019/03/04(月) 02:18:31.78 ID:D4Eo0oqv.net
なんか安っぽくなった?

78 :Cal.7743:2019/04/14(日) 21:22:04.13 ID:KYBFq88Z.net
>>76
シーマスターシリーズだそうだ
どっかの記事に載ってた

79 :Cal.7743:2019/04/17(水) 09:05:26.83 ID:6FdbLt02.net
縦縞黒文字盤使ってますが、光の加減によっては青文字盤に見える 微妙な配色でお気に入り

80 :Cal.7743:2019/04/20(土) 21:46:04.39 ID:wo7ZueV/.net
結局、オメガはクォーツ(アクアテラ)を生産中止にしちゃったのか?

81 :Cal.7743:2019/05/04(土) 09:39:54.27 ID:R9O/rYtI.net
自動巻アクアテラの38か39の購入を検討してます。

38の方が新しいと聞いたのですが、性能や耐久性で大きな違いはあるのでしょうか?
デザイン的には以前の39のモデルが気に入っているのですが
すでに型落ちということで百貨店では新しい方のモデルを勧められました

82 :Cal.7743:2019/05/04(土) 10:14:49.43 ID:FRs27k5x.net
マスタークロノメーターにしとけ。このタイミングでわざわざ旧型を選ぶ理由はない。

83 :Cal.7743:2019/05/04(土) 14:07:20.77 ID:HzH/KI8c.net
パワーリザーブが旧型は60時間、新型は55時間。
デザイン気に入ってるなら旧型でも良いと思うよ
土日使わなくても確実に動いているのは大きな差かな

84 :Cal.7743:2019/05/04(土) 14:32:20.58 ID:R237B7LZ.net
マスターコーアクシャルとマスタークロノメーターってさほど差はないんでしょ?
コスト面でも、旧型は余裕で選択肢に入るよ。

85 :Cal.7743:2019/05/04(土) 14:45:48.33 ID:YEVILv9f.net
38mmの新型は日付変更の禁止時間帯が復活してなかったっけ?
42mmの方は新しいのも時針のみ動かせるタイプのムーブメントだけど…

86 :Cal.7743:2019/05/04(土) 15:29:37.58 ID:Te+XzGkd.net
アクアテラはラバーストラップのが欲しいけどすぐ飽きそう

87 :Cal.7743:2019/05/04(土) 16:53:20.28 ID:R9O/rYtI.net
みなさんありがとうございます。

新型の方が一概に高性能というわけでもなく旧型の方がリザーブ長いんですね。

白系で探してて、一番気に入ったモデルが(賛否ありそうですが)旧型チタンモデルなので
実質同じくらいの値段の新型の白文字盤買うか悩んでました。
GW中にもう一度見に行って決めてきます。

88 :Cal.7743:2019/05/04(土) 18:20:39.20 ID:sj9yyWCl.net
新旧どっちでも気に入った方買えばいいがうpするのは忘れんようにな。

89 :Cal.7743:2019/05/04(土) 21:18:35.88 ID:YfXd+1Ot.net
>>87
もしかして旧型の候補ってグッドプラネットですか?わたしも新型と悩んだ挙句グッドプラネットにしました。めちゃくちゃ気に入ってます。

90 :Cal.7743:2019/05/04(土) 21:37:41.63 ID:R9O/rYtI.net
そうそう、グッドプラネットです。あの真っ白な文字盤が素敵だなと。

並行だとポイント込みで40万台前半なんで新型の普通のとあまり変わらないんですよね。

無事購入できたらうp頑張りますw

91 :Cal.7743:2019/05/05(日) 04:26:50.63 ID:OpbwUKAO.net
うpは頑張らなくてもできるぞw

92 :Cal.7743:2019/06/21(金) 23:05:11.07 ID:qk4Gvfkg.net
アクアテラクオーツが欲しかったのですが、公式サイトで販売がなくなりました。
もう販売が無いということは、どこかのお店で買えたとしてもその後のメンテナンスは保証されないのでしょうか?

93 :Cal.7743:2019/06/21(金) 23:43:15.24 ID:63+2Uu22.net
オメガは、大昔のように高級路線に舵を切りたいようなので、クオーツ廃止は前々から言われていました。
今すぐと言わずとも、いずれはサービス打ち切るかもしれませんね。

94 :Cal.7743:2019/06/24(月) 15:50:18.15 ID:7zIY2ENv.net
ダイヤル、縦縞と横縞で結構印象変わるもんだね。

95 :Cal.7743:2019/06/28(金) 06:38:01.01 ID:2T0pP8ip.net
横なんて野暮ったいだろと思ってたけど実物見たら結構良かった

96 :Cal.7743:2019/06/29(土) 02:53:24.30 ID:QXFEh9M9.net
オレは縦縞派かな。シャープな方が好き

97 :Cal.7743:2019/06/29(土) 08:39:57.31 ID:yOJaC4lG.net
縦も横もどちらもいいよね。
俺も初めは、横シマネットで見て、なんだよこれと思ったけど、実物見たらなかなか良かった。
やっぱ、ヨーロッパのデザインセンスは凄いわ

98 :Cal.7743:2019/06/29(土) 08:40:26.44 ID:yOJaC4lG.net
ところで、アクアテラは完全にクオーツ廃止する意向なのかな?

99 :Cal.7743:2019/06/29(土) 10:57:31.78 ID:EPu6UMYJ.net
廃止でええんちゃうの

100 :Cal.7743:2019/06/29(土) 11:59:35.71 ID:yOJaC4lG.net
俺も廃止して欲しいんだけどね

101 :Cal.7743:2019/06/29(土) 15:57:39.01 ID:unoWlrIR.net
歳を取っても使えるのはアクアテラだよねー

102 :Cal.7743:2019/07/02(火) 06:20:41.50 ID:W6chd0pV.net
復刻やろ

103 :Cal.7743:2019/07/02(火) 22:28:36.05 ID:y1FB8B/1.net
>>97
ヨーロッパで活躍する日本人もいるし日本で活躍するヨーロッパの人もいる
西洋(白人)にコンプあると思われるからそう言う言い方やめとき

104 :Cal.7743:2019/07/03(水) 06:11:11.98 ID:NH5Ck1n9.net
日本人が白人に比べてダメな人種だ
などと思ってはいない。

でも、日本人のいいところがあるように白人にいいところもある。
ヨーロッパの人たちの優れた所の一つがデザインセンスだと俺は思っていて、日本人の苦手な分野でもあると思ってる。

褒めたら即、劣等感と結びつけるのは違うのでは?

105 :Cal.7743:2019/07/03(水) 07:46:56.07 ID:xWEixSeF.net
アクアテラ のオリンピックモデル買う方います?市松模様柄ってどうなんだろう?

106 :Cal.7743:2019/07/03(水) 07:47:03.56 ID:0q72mhz+.net
>>103みたいに考える人がいる事に逆に驚いた

107 :Cal.7743:2019/07/03(水) 08:50:46.56 ID:Xg05YD+E.net
>>106
君が歪んでるだけだよw

108 :Cal.7743:2019/07/03(水) 09:11:18.11 ID:jP8gTFZB.net
アクアテラとシーマスターのオリンピックモデルの価格はいくらですか?

109 :Cal.7743:2019/07/03(水) 11:11:10.85 ID:KZQlaj0l.net
>>106
被害者妄想がすごいんだろ。
普通はそんな捻くれた発想にはならないな。

110 :Cal.7743:2019/07/03(水) 12:15:35.53 ID:Wkhl3jdN.net
http://hissi.org/read.php/watch/20190702/eTFGQjhCLzE.html

ただの噛みつきガイジやんw

111 :Cal.7743:2019/07/03(水) 14:36:44.78 ID:KZQlaj0l.net
>>105
実物見たけど正直デザインはノーマル版の方が良いと思った。
ただ、限定感のあるデザインだしせっかくの東京モデルだから買うけど。
値段はブレスもついて税込73万前後だったと思う。

112 :Cal.7743:2019/07/03(水) 17:01:38.16 ID:Co7XHYDe.net
>>104
でもデザイナーの国籍や肌の色調べて白人様を褒めた訳じゃないだろ?

フェラーリかっこいいな流石イタリア人は凄いそれに比べて日本車のデザインときたらってネットで書き込みしたら

フェラーリのチーフデザイナーは日本人、ベンツは韓国人と教えてもらった
逆にクソダサいと思った日本車はイタリア人がデザインしてた

だからと言って東洋人が優れていて西洋人が劣っているとは思わん
そこを決めつけれる君はやっはコンプあるじゃね

113 :Cal.7743:2019/07/03(水) 17:03:56.85 ID:Co7XHYDe.net
>>109
逆だね
東洋人の優れたデザインを見たからと言って西洋人が劣ってるとは思わない
西洋人の優れたデザイン見ても東洋人が劣ってると思わないフラットな考えが俺

君は違うみたいだが

114 :Cal.7743:2019/07/03(水) 18:12:56.29 ID:KZQlaj0l.net
>>110
ほんとだw

115 :Cal.7743:2019/07/03(水) 18:36:16.48 ID:gPjzp6Pz.net
>>111
自分も買うことにした。やっぱり記念だしね。
近所のデパートもう予約入っていた。
因みに国内限定数は1000個らしい。

116 :Cal.7743:2019/07/04(木) 11:41:37.50 ID:aI2Hs/Rt.net
やべーやついるな

117 :Cal.7743:2019/07/04(木) 13:27:33.84 ID:Sbod+kGL.net
ヨーロッパのデザインセンス褒めたものだけど、
デザインの好きなアクアテラは、
スイスのブランドの時計だから、ヨーロッパはセンスいいなと思っただけです。
他にも好きなデザインはヨーロッパのブランドが多いので、
端的にそう言ったまでで、日本人を貶す意図もないし、
私は日本が好きですよ。

というわけなので、時計の話に戻そう。
このスレの方は他にどんな時計愛用してる、あるいは欲しいなと思ってる?
私は、グランドセイコーのスノーフレークと
ブレゲマリーン、ブランパン ヴィルレあたりが欲しいです。

118 :Cal.7743:2019/07/04(木) 16:30:08.42 ID:Ri/6IXig.net
>>117
他の人もだと思うけどだれも貴方の事をやべーやつとは思ってないだろ
変なやつは相手にするのやめよう
あまり同感得られないけどスノーフレークの青欲しい

119 :Cal.7743:2019/07/05(金) 13:05:44.46 ID:D/Ong2m+.net
東京オリンピックモデルのアクアテラ、ホームページに載ってるね。
予約しようかと思ってたけど、
ホームページで見たら、何だか買う気が失せてしまった。
着用するのは2020年だけになりそうだし、コレクションならいいけど。
着用目的だと2020年以降は恥ずかしくなりそうだし・・・・

120 :Cal.7743:2019/07/05(金) 18:10:42.98 ID:N/TUK95g.net
>>119
文字盤交換ってできないのかな?

121 :Cal.7743:2019/07/06(土) 21:18:23.45 ID:MtrNyhqr.net
さすがに文字盤は無理じゃないのか

122 :Cal.7743:2019/07/08(月) 14:26:54.94 ID:cdBfYhnr.net
>>118
お前やべー奴やな

123 :Cal.7743:2019/07/08(月) 17:39:46.41 ID:niCx6BgC.net
>>119
現物を銀座松屋で見てきた。光の加減で濃紺一色になったり市松模様がワッと広がったり面白かった。買うかは自分も考え中。白の日の丸秒針モデルより普段使いし易そうな感じはしたけど。

124 :Cal.7743:2019/07/08(月) 18:51:16.28 ID:tF0SMy/K.net
東京オリンピックモデルってスピードマスターだけだと思ってたけど、アクアテラもあるの?

125 :Cal.7743:2019/07/08(月) 19:22:28.88 ID:niCx6BgC.net
>>124
ホームページに載ってるよ

126 :Cal.7743:2019/07/08(月) 19:33:46.56 ID:niCx6BgC.net
>>124
https://www.omegawatches.jp/ja/watch-omega-specialities-olympic-games-collection-52212412103001
ここにあるよ

127 :Cal.7743:2019/07/08(月) 21:59:45.46 ID:cdBfYhnr.net
>>123
迷ったらやめた方がいいよ
すぐ飽きる

128 :Cal.7743:2019/07/08(月) 22:08:28.98 ID:8OiylJ5e.net
http://hissi.org/read.php/watch/20190708/Y2RCZllobnI.html

ガイジやんw

129 :Cal.7743:2019/07/09(火) 01:28:29.38 ID:I6nuG84Y.net
>>128
そいつ絶対>>103だろ
なんでわざわざアンチ活動しにくるんだろ

130 :Cal.7743:2019/07/11(木) 11:00:20.33 ID:jCLmdcaL.net
オリンピック話題でないね

131 :Cal.7743:2019/07/25(木) 18:31:46.56 ID:fFRbJUKw.net
初オメガ、初機械式にアクアテラ買っちゃいました!
ひと目見て「これいい!」と思ったアクアテラ、オリンピック版の限定って響きに悩みまくりましたが
第一印象を信じて通常版にしました。オメガオーナー諸兄、よろしくお願いします。

132 :Cal.7743:2019/07/25(木) 21:11:42.63 ID:3uD4Bdpi.net
>>131
おう。とりあえず下っ端は焼きそばパン買ってこい。

133 :Cal.7743:2019/08/03(土) 23:27:23.94 ID:NT6eruQB.net
アクアテラはいいぞ。シンプルこそ至高

134 :Cal.7743:2019/08/04(日) 22:47:35.77 ID:yZhiblZJ.net
オリンピックモデルを購入した
気がつく人は気がつくけど、普通っぽいのでセーフ

https://i.imgur.com/AcX60Rt.jpg

135 :Cal.7743:2019/08/04(日) 23:39:38.03 ID:0+lLzufG.net
>>134
いいなぁ、羨ましい
日本にしては市松模様のマークは中々センスあるよな、商品化した各製品に結構似合ってる
でもなんでオメガとかって針がペラペラなんだろ
GSみたいに針にも力入れてほしい、そこで安っぽく見える

136 :Cal.7743:2019/08/05(月) 02:35:56.38 ID:vr6rkH0+.net
>>134
カッコいいじゃん!
気付くけどね!

137 :Cal.7743:2019/08/05(月) 17:55:26.81 ID:BTLw5Df0.net
>>134
ごめんな、ごめん。
難癖ってわけじゃないんだけど、左側にある
数本の腕毛がめっちゃ気になるw

138 :Cal.7743:2019/08/05(月) 19:40:29.94 ID:JrjLfO79.net
たまたまチョロっと生えてるのか、氷山の一角なのか。

139 :Cal.7743:2019/08/07(水) 20:55:42.69 ID:36oXqx0D.net
今更だけど39mmのグッドプラネット買ったよ。まだ届いてないけど。

40mm以下・メタルブレスで100g以下、アウトドアで使える防水性・デイト付き
っていう条件でオンオフ兼用できそうな時計を探したらこのモデルに行きついた。
(というかこのモデル以外見つからなかった)

並行新品で定価半額で買えたけど、予算30万だったからだいぶオーバーしちゃった。

140 :Cal.7743:2019/08/07(水) 23:47:15.36 ID:UvSfOpaQ.net
>>139
自分も愛用している
軽くてシンプル故に飽きも来ず、なにより人とまず被らないのがいいね
ただしチタンだからか傷がつきやすいのがたまにキズ。オンオフ問わずこれ一本で行く気なら傷もまた味と思えるくらいに割り切る事

141 :Cal.7743:2019/08/08(木) 05:04:55.77 ID:PQQ96LGB.net
>>139
おめー。うpよろしく

新品半額⁉︎思ったら定価が高く設定してあるのか。
最安でも43.5万って現行と変わらない価格なのね。
現行にチタンがないのはやっぱコストの問題かな。
チタンで綺麗な鏡面に加工するのは手間かかりそう。

142 :Cal.7743:2019/08/24(土) 11:21:50.40 ID:USEdB0aN.net
ステンレスと純正ラバーを使い分けたい時ってどう買えばいい?

143 :Cal.7743:2019/08/24(土) 18:51:16.83 ID:AHH3bY4M.net
金払って買えばいいよ

144 :Cal.7743:2019/09/15(日) 15:07:27.90 ID:TDlBWUOc.net
クォーツの黒欲しい

145 :Cal.7743:2019/09/19(木) 00:36:59.52 ID:cdLJ5EqF.net
チタンケース+サイズに魅力感じてグッドプラネット購入したけど、マスタークロノメーター認定されてないんですね
大した話じゃないけど...

146 :Cal.7743:2019/09/19(木) 06:38:05.30 ID:S1oYF4II.net
購入してから気づくって…

147 :Cal.7743:2019/09/19(木) 06:59:20.84 ID:N+f0k9zC.net
余計な値段を払わなくて良かったじゃないか

148 :Cal.7743:2019/09/19(木) 16:16:57.88 ID:AGI9NLnz.net
>>145
購入おめ
Masterコーアクシャルだから内部機構は同じだよ
実際、自分のグップラは日差1〜3秒てとこだし
いい時計だからそんなの気にせずガシガシ使い倒せ

149 :Cal.7743:2019/09/19(木) 19:13:46.14 ID:mXAYDJeK.net
俺も先月にグッドプラネット買ったけど軽くてオンオフ使えて精度も高くて言うことなし。
白の文字盤に青のインデックス・針がさわやかで周りの評判も上々。
今は少し値上がりしちゃったけど、ヤフーショップで43.5万で2万ポイント貰えて格安だった。

150 :Cal.7743:2019/09/26(木) 17:27:10.82 ID:oJGwd326.net
アクアテラ買ってきました!
機械式なのに軽くてびっくりですわ

151 :Cal.7743:2019/09/26(木) 19:45:46.49 ID:54niIMkD.net
うおーウルトラライトきたぁー。
500万だろ?!

152 ::2019/10/12(Sat) 15:46:01 ID:Kmm7qZLY.net
38mmか41mmかで悩んでます。
手首は16.5cmなんですが、どっちがバランス良いでしょうか?

153 :Cal.7743:2019/10/12(土) 16:15:32.41 ID:tbD7DuID.net
38

154 ::2019/10/12(Sat) 18:30:09 ID:Kmm7qZLY.net
>>153
ありがとうございます。
ちなみに青か黒どっちがオススメですか?

155 ::2019/10/12(Sat) 20:56:01 ID:xEyBHIzG.net
若いなら青、そうでないなら黒。完全に私見

156 :Cal.7743:2019/10/12(Sat) 23:20:40 ID:tbD7DuID.net
青が人気あるよ

157 :Cal.7743:2019/10/13(日) 09:46:54.56 ID:M59YQ8kn.net
ブロードアロー1957売ってアクアテラ買うかも
シンプルな三針がほしいの

158 :Cal.7743:2019/10/13(日) 11:11:19.92 ID:/grbiqD6.net
飽きは来ないな、アクアテラは確かに

159 :Cal.7743:2019/10/14(Mon) 02:16:58 ID:/quk7peg.net
>>152
38mm
青すね!

160 :Cal.7743:2019/10/25(金) 19:46:30 ID:2aO9G7LR.net
アクアテラくんの駒ネジどうなってんのこれ
片側はすんなり外れたけどもう片側だめだ取れない

161 :Cal.7743:2019/10/25(金) 19:55:50 ID:x8XIZ46G.net
>>160
片方もドライバーで押さえながら外すんじゃないかな?

162 :Cal.7743:2019/10/25(金) 20:07:20.33 ID:bAE/F47z.net
接着剤が硬いからアルコールランプやドライヤーで暖めて外す

163 :Cal.7743:2019/10/25(金) 20:56:00.28 ID:2aO9G7LR.net
>>161-162
ありがとう!
他のところを外すっていう選択肢がなかったけど風呂入ってスッキリして他のとこから外しました!

164 :Cal.7743:2019/12/03(火) 00:00:06 ID:sSkHBxsU.net
今更ながら縦じまアクアテラ購入を検討中、
日付窓枠ありの231.10.39.21.01.001が第一候補で
日付窓枠無しの231.10.39.21.01.002との比較なんだが
コーアクシャル→マスターコーアクシャルは違いあり?
マスターコーアクシャル→マスタークロノメーターではMETASの認定通ってるかどうかで
物自体は同じという記事を見かけたが...

165 :Cal.7743:2019/12/03(火) 00:23:19 ID:rwmXF5AP.net
マスターコアクシャルは耐磁

166 :Cal.7743:2019/12/03(火) 00:34:45 ID:hpCUiivd.net
マスターコーアクシャル良いよ、使いやすいしコスパもよい。

167 :Cal.7743:2019/12/03(火) 00:50:50 ID:yiL85BjP.net
ここ見ると通常のコーアクシャルでも1000ガウスの耐磁って書いてあるが本当か?
軟鉄ケースを使ったロレのミルガウスやジンのマグネチック・フィールド・プロテクションと同等ってことになるぞ?
https://www.rasin.co.jp/blog/omega/master-coaxial/

168 :164:2019/12/03(火) 07:56:55 ID:izPEENoR.net
やはり耐磁性能違うのか
ムーブメント同じだしうたってないだけかと思ったが
枠ナシセンターポリッシュのブレスよりコーアクシャルの方が見た目好みなんだよなぁ
割と磁力にさらされる可能性のある職場だけに悩むな

169 :Cal.7743:2019/12/03(火) 12:10:52 ID:+KNPTgQu.net
個人的には現時点で最強の実用時計ってマスターコーアクシャルのキャリバー積んだオメガの時計な気がしている
この性能とOH時期含めた価格は本当にコスパ良すぎる

170 :Cal.7743:2019/12/03(火) 12:40:35.72 ID:xFJyEn1W.net
>>168
数秒ずれるたびに不安になるくらいだったらマスコー一択だべ

>>167
rasinのブログは25200振動を秒間7.5振動って書いていたことがあるので信用ならん

171 :Cal.7743:2019/12/06(金) 00:26:05 ID:iVDsHfz9.net
>>164
日付窓安っぽくて大嫌い

172 :Cal.7743:2019/12/09(月) 00:00:14.68 ID:Jtxa67yL.net
>>168
毎回見るんだから見た目の好みは重要
普通のコーアクシャルでも他メーカーの時計よりは耐磁上なんだから
そんなに耐磁性能気にする必要もないでしょ

173 :Cal.7743:2019/12/13(金) 06:22:20 ID:itQADLDu.net
金もない社会人3年目なのにボーナス突っ込んでグッドプラネット買ってしまった
今までGSクオーツ一本だったけどビジネスシーン以外はいまいちでもう一本欲しくてなぁ
しばらく時計は買わないと誓ったけど数ヵ月後どうなることやら

174 :Cal.7743:2019/12/15(日) 23:28:07 ID:yS8PN1Xv.net
>>173
俺は持ちこたえられるのは半年までやったわ
俺も社会人3年目で、一年おきにノモスやらシーマスタープロフェッショナルやら買ったけど、今は当時見向きもしなかったGMTマスター2の青黒が欲しいとか思ってるもん
似合うわけないんだから辞めればいいのに物欲だけが先行するんだよね

175 :Cal.7743:2019/12/19(木) 20:40:52 ID:V1byafYW.net
横縞ってたしか縦縞より若干小さくなって41?になったんですよね
サイズ感はあまり変わらないか、やっぱり小さめに感じるか
詳しいお方、教えてください!

176 :Cal.7743:2019/12/20(金) 08:04:16.31 ID:WjkKHz1H.net
大きいサイズの方?

177 :Cal.7743:2020/01/12(日) 12:44:49.88 ID:d23pAfbk.net
220.10.41.21.03.002ってどう思いますか?
ブルーダイヤルの方がいいかな…とも

178 :Cal.7743:2020/01/12(日) 15:43:08 ID:U50NT+U9.net
どう思うかと問われれば、41ミリはデカいと思う、と答える。

179 :Cal.7743:2020/01/12(日) 18:40:54 ID:HZ+6JRrP.net
レディースの38mmの文字盤が波のデザインになってるやつのおすすめ!

180 :Cal.7743:2020/01/12(日) 20:08:27 ID:bwQ4Vi51.net
41や42でデカいデカい連発する奴ってどんだけチビなんだ?

181 :Cal.7743:2020/01/12(日) 20:36:00 ID:0oy2T16E.net
ダイバーズはともかく、アクアテラは38mmの方が文字盤のバランスがいいし、厚さも控えめで取り回しが良いと思う
腕回り17cm以上の偉丈夫には41mmの方が似合いそうだが

182 :Cal.7743:2020/01/12(日) 22:17:39 ID:DL1oNks/.net
41は大きいと思う。着けてバランスが良いと思う人って、余程に体が大きいのでは?

183 :Cal.7743:2020/01/12(日) 22:33:26 ID:bwQ4Vi51.net
ロレックスもデイトジャストが41、新ヨットマスター も42。オメガも新ダイバーは42。アクアテラは41で妥当だよ。身長が175以上あれば40なんてもはや大きめのレディースでしょ。

184 :Cal.7743:2020/01/12(日) 23:29:41 ID:Gq/N6KFK.net
よりスポーティーに見せたいか、エレガントに見せたいかにもよるのでは
どちらの雰囲気にも寄せられる、それがアクアテラ

185 :Cal.7743:2020/01/13(月) 00:14:20 ID:uBX55/lK.net
腕回り17cm
テラ38mm
https://i.imgur.com/qo3DlYX.jpg

186 :Cal.7743:2020/01/13(月) 01:05:19.41 ID:5tU8N5E0.net
良いバランスだ。

身長が175以上あれば40なんてもはや大きめのレディースでしょ。

ねーよw大きめのレディースって具体的に何をさしてんのよ

187 :Cal.7743:2020/01/17(金) 12:50:19.55 ID:d4B9DH8h.net
日本人は細腕なので、体格がやたらいい方以外は38ですね。

188 :Cal.7743:2020/01/17(金) 13:48:34 ID:DPrDc9oj.net
細いから36だしてほしいわ

189 :Cal.7743:2020/01/17(金) 16:08:45 ID:2BbWN1EM.net
スーツ着て付けるなら36とか38が収まりが良いだろ
身長とか関係ない
袖口に収まらないデカイの付けてる奴多いけど、なんかヘンというか、無理矢理付けているようにしか見えん
カジュアルやクールビズなら逆にデカイのが映えるけどな

190 :Cal.7743:2020/01/17(金) 17:32:21 ID:fmjcZKoR.net
おまえらどんだけ貧弱なんだよw

191 :Cal.7743:2020/01/17(金) 19:19:46 ID:JLXsecff.net
>>190
頭の中身が貧弱ですね

192 :Cal.7743:2020/01/17(金) 20:19:11 ID:tuacCKE+.net
ドドドドドド
    ___
   |\ /|
   | 。Y。|
  _|\⊥/|_
  /|_|\Д/ /_ハ
 |ヽヽ ω /_/|
 | |_|_人_L||
 / |_| 土 L| \_
(ミOヽ|_ω_L/\Oミ)
  ̄ / \/ \  ̄
   |  ヘヘヘ
   \∠レ=ω=ソ
貧弱  ノノ・∀・)
 貧弱 ⊂ニ厂| |フつ
  貧弱 | ノ |
     |/二フニ

193 :Cal.7743:2020/01/17(金) 22:07:12 ID:vmRm4SAH.net
こういう感じで俺はつけてる
https://i.imgur.com/bO9HdsE.jpg

194 :Cal.7743:2020/01/18(土) 05:54:07 ID:e36zGCdL.net
>>193
ドラえもん?

195 :Cal.7743:2020/01/19(日) 00:41:34.66 ID:iuNXg2z9.net
>>193
キミは確かに40以上の方がいいだろう。なんかゴメン

196 :Cal.7743:2020/01/20(月) 09:53:20 ID:7P+kqB1S.net
>>193
叩かれるほど酷くはないぞ
いいじゃん

197 :Cal.7743:2020/02/03(月) 20:16:13.24 ID:w8sABsUA.net
ポクどらみちゃん

198 :Cal.7743:2020/02/04(火) 21:14:39 ID:TspA+nea.net
>>197
死ねボケ

199 :Cal.7743:2020/02/05(水) 05:57:18 ID:tWvF0FNf.net
ボクドザイエモン

200 :Cal.7743:2020/03/14(土) 03:09:23 ID:Aswmbk7n.net
BGの続編やるんだな。またアクアテラだろうか

201 :Cal.7743:2020/03/15(日) 02:54:52 ID:YGlcX/F5.net
キムタク

202 :Cal.7743:2020/03/16(月) 17:32:18 ID:m6fDPc2+.net
グッドプラネット

203 :Cal.7743:2020/04/18(土) 22:03:37 ID:5FPXTqse.net
38mmの純正のラバーをお使いの方がいたら教えて頂きたいんですが、つく棒の付け根から一番奥(きつい)の穴までは何cmくらいでしょうか?当方手首周りが14cmでとても細いので、穴が追加出来ないラバーをつけられるか気になってまして。

204 :Cal.7743:2020/04/18(土) 23:11:05.49 ID:27OGDDcV.net
何センチかは分からないけど、頼めば寸短ベルト買えるよ

205 :Cal.7743:2020/04/19(日) 00:13:21 ID:tC1O0ppJ.net
だね。別注だけどラバーベルトはショートってのがある。

206 :Cal.7743:2020/04/19(日) 11:02:04 ID:HwRv0mFf.net
>>204
寸短のベルトあるんですね!ググってもそういう情報なかったので参考になります!ありがとうございます。

207 :Cal.7743:2020/04/19(日) 12:44:46.53 ID:HwRv0mFf.net
>>205
ありがとうございます。試着しに行った時に聞いてみます!

208 :Cal.7743:2020/04/20(月) 15:47:25 ID:BkU6dUEy.net
クォーツの新品ってもう買えないかな

209 :Cal.7743:2020/04/21(火) 08:50:18 ID:IHM56sYH.net
ヒョロがイキって海外の大きな男性ものつけるより女性もので男性でも使えそうなデザインのもの探したら?
36mmとかのほうがよさそう

210 :Cal.7743:2020/04/21(火) 12:15:56 ID:3PB8twpt.net
池沼紛れ込むwwwwwwwwwwwwwwwww

211 :Cal.7743:2020/04/29(水) 10:44:23.22 ID:QEEsKTAD.net
写真じゃわかりにくかったが縦縞より横縞のほうが高級感あるな

212 :Cal.7743:2020/04/29(水) 18:01:03 ID:luoxFzsz.net
手首17の前腕33のゴツメなんだが38と41どっちがいいかな

213 :Cal.7743:2020/04/29(水) 21:17:21 ID:tiIW82RJ.net
手首17前腕30だけど38で結構収まりがいいよ

214 :Cal.7743:2020/05/02(土) 20:47:43 ID:Q/7CArhF.net
グッドプラネット38.5mmに38mmの純正ラバーベルトを付けている方いますか?
ナイロンからラバーに切り替えたいんですけど、社外製だと格好いいラバーベルト見つからなくて...

215 :Cal.7743:2020/05/06(水) 10:59:25 ID:cnHxRWij.net
教えてください。
現在アクアテラ検討してるんですが、

220.10.41.21.03.001と220.10.41.21.03.004
の違いは文字色と秒針の色の違いだけですか?
004は前モデルに近い認識でよいのでしょうか?

216 :Cal.7743:2020/05/11(月) 16:25:44 ID:X5eP4UVL.net
>>215
リファレンスナンバー見れば分かるでしょ

アクアテラの横縞、だんだん良く思えてきた

217 :Cal.7743:2020/05/13(水) 16:07:52 ID:vFQKrf+T.net
no time to dieでダニエルクレイグが着けてるのは、縦縞の前モデルっぽいよね。なんでだろ

218 :Cal.7743:2020/05/13(水) 16:29:51 ID:qAwKBQ2M.net
撮影時期

219 :Cal.7743:2020/05/14(木) 00:02:30 ID:MTettedQ.net
リニューアルが2017年、クランクインが2018〜2019年だからそれはなさそうだぞ

220 :Cal.7743:2020/05/19(火) 22:23:54 ID:arsEXigS.net
最新の長針が緑のアクアテラゴルフ欲しいんだが持ってる人いない?

221 :Cal.7743:2020/05/19(火) 22:24:18 ID:arsEXigS.net
長針が緑のアクアテラゴルフ持ってる人いない?

222 :Cal.7743:2020/05/21(木) 10:07:06 ID:3SdTtbvd.net
テラは縦縞の方がスマートだと思う

223 :Cal.7743:2020/05/21(木) 13:00:51 ID:9xiEGnCR.net
見た目も中身も新しい方がいいな

224 :Cal.7743:2020/05/21(木) 20:56:50.03 ID:yCA45l3X.net
横ストライプはデブの印象だから仕方ない

225 :Cal.7743:2020/05/21(木) 23:22:24 ID:qsk0aKzX.net
wwwwwwwwwwwwwwwww

226 :Cal.7743:2020/05/22(金) 05:19:46 ID:qaLqa+Oq.net
https://i.imgur.com/rGBp9Wp.jpg
そんなに変かな…

227 :Cal.7743:2020/05/22(金) 05:43:55.02 ID:SkXaOgyu.net
かっこええやん!

228 :Cal.7743:2020/05/22(金) 18:02:10 ID:tL6EnKPP.net
縦ストライプでもデブは隠せないんだよなあ

229 :Cal.7743:2020/05/24(日) 16:51:05 ID:6ZxfFu7f.net
文字盤下で進むことがわかったので、これで勝つる
腕につけると遅れるんだよなあ

230 :Cal.7743:2020/05/27(水) 13:46:21 ID:Wy4UvVuV.net
いいよねアクアテラ。ずっと飽きない

231 :Cal.7743:2020/05/27(水) 20:44:19 ID:q3ewopDj.net
231.10.44.52.04.001買った。でか厚好き何だが人気はないだろね

232 :Cal.7743:2020/05/28(木) 07:48:05 ID:4OPoP9xM.net
クロノ➕GMTならでかい方がカッコいい

233 :Cal.7743:2020/05/28(木) 21:18:31 ID:LRtd2Nyh.net
ドラマでキムタクが着けてるね

234 :Cal.7743:2020/05/28(木) 23:24:03 ID:DVmtX8Nk.net
いまさら…

235 :Cal.7743:2020/05/29(金) 14:24:06 ID:h6lUZlY+.net
キムテラ

236 :Cal.7743:2020/06/01(月) 21:09:58.48 ID:+YVyrahx.net
キムテラ入荷してる

237 :Cal.7743:2020/06/05(金) 13:38:35 ID:+U1Z3Ged.net
プロダイバーを着けてたがアクアテラを追加した
スッキリしたデザインがいいね
https://i.imgur.com/qjghlWR.jpg

238 :Cal.7743:2020/06/05(金) 13:45:41 ID:g4Ds2oLS.net
>>237
横縞って三本で一束なデザインなんだな。今更知った次第

239 :Cal.7743:2020/06/05(金) 16:41:22.05 ID:71YfvNkD.net
>>237
ええな。
ダイバーとプラネオ持ってるから自分もアクアテラの革バンド欲しいわ。

240 :Cal.7743:2020/06/05(金) 17:14:27.87 ID:tzcYa5Lm.net
>>239
今年で46になるんでそろそろブレスよりスッキリしたデザインの革バンドを持っておこうと思って買いました
ちなみに外国製はこれとプロダイバーの二本だけですw

241 :Cal.7743:2020/06/05(金) 18:01:59 ID:fgoRSWp3.net
>>237
私も同じようなサイズ感なんだけど、ちょっと大きすぎに感じない?
http://imepic.jp/20200605/648080

242 :Cal.7743:2020/06/05(金) 18:04:56 ID:YVHHYm+W.net
青文字盤アクアテラって超カッコイイね。実物見たら感動したわ

243 :Cal.7743:2020/06/05(金) 18:06:26 ID:hC9Qg/JK.net
>>241
私は特に大きすぎとは感じませんよ
ラバーバンドでしょうか、フェイスとバンドがマッチしてかっこいいですね

244 :Cal.7743:2020/06/05(金) 18:07:13 ID:hC9Qg/JK.net
>>243
ごめんなさい私は>>237です

245 :Cal.7743:2020/06/05(金) 19:26:22 ID:kSoW1PZU.net
自分はユニセックスのシェル盤着けてる 身長185センチの男

やはり少しおかしいかな。
気にしても気に入ったのだからシャーナイが。

246 :Cal.7743:2020/06/05(金) 19:41:26 ID:YVHHYm+W.net
>>245
画像見せて! シェル盤はカッコイイよ。光の当たり具合で色が変わるのが好き

247 :Cal.7743:2020/06/06(土) 19:36:33 ID:VFj1c/Mw.net
買っちゃった
https://imgur.com/a/8HPXlac

248 :Cal.7743:2020/06/06(土) 19:52:50 ID:5no8qOwQ.net
>>247
やったねいい色。俺も買おうかなあー

249 :Cal.7743:2020/06/06(土) 20:53:26 ID:b/2RO58i.net
青ダイヤルもいいよ

250 :Cal.7743:2020/06/06(土) 21:31:52.17 ID:hHH4x6NP.net
青みがかったグレーが好き

251 :Cal.7743:2020/06/06(土) 22:23:48 ID:ICHkVC5T.net
かっこええな。

252 :Cal.7743:2020/06/07(日) 07:04:03 ID:bbtD17B8.net
>>247
かっこいい!

シンプルなのとめっちゃ迷った挙げ句。。。
今更感たっぷりのGMTアクアテラを買いました。GMT好きなんだよな。
https://i.imgur.com/FtRlAAw.jpg

253 :247:2020/06/07(日) 10:09:20 ID:n1EwdCfw.net
レスくれた方ありがとう、金属ぽい色の文字盤が綺麗です。

>>252
GMTもいいですよね!グッドプラネットのGMT欲しい。

自分はシチズンばかりなのでもう一本オメガが欲しいです。
https://i.imgur.com/UVNuJuO.jpg

254 :Cal.7743:2020/06/07(日) 10:12:56 ID:S8bX3E9n.net
ゴルフ持ってる人いませんか?

255 :Cal.7743:2020/06/07(日) 10:31:41 ID:LqQQM/q0.net
>>253
ザシチズンの緑いいね

256 :247:2020/06/07(日) 11:36:55 ID:n1EwdCfw.net
>>255
ザシチの緑は光によって表情が変わるので見飽きないです。
拡大すると文字盤が和紙なのが良くわかります、スレチですが一枚・・・
https://i.imgur.com/Xk8rHcV.jpg

257 :Cal.7743:2020/06/07(日) 16:51:20.22 ID:bbtD17B8.net
>>253
ラバーバンドの使い勝手どう??夏場に向けて純正買いたいんだよね。
幅が21mmだとなんか良いのがなくて

258 :Cal.7743:2020/06/07(日) 17:52:28.52 ID:n1EwdCfw.net
>>257
べた付く感じはなくバックルはメタルバンドと同じ使い勝手で良いと思います。
ただ純正はバンド3万+バックル3万+隙間埋めパーツ1万とお高いですね。

259 :Cal.7743:2020/06/07(日) 23:52:36 ID:0lmzk66s.net
インスタとかで時々見かけるグレーがかったブルーっぽい文字盤はブルー?黒?
カッコいいわアレ

260 :Cal.7743:2020/06/07(日) 23:55:19.11 ID:0lmzk66s.net
>>193
これこれ
この色。ブルー?

261 :Cal.7743:2020/06/08(月) 00:57:33 ID:56NM8f1U.net
>>260
そうそう。220.10.41.21.03.002ってのだね
そのグレーっぽい青と、濃い青。実物見比べてきたけど全然違った
そっちもよかったけど俺は濃い青好きになったな

262 :Cal.7743:2020/06/08(月) 01:50:16 ID:tLdy3SbV.net
>>261
末尾001の方ですかね
悩む
悩むけど001の方が秒針がシルバーなのはアリかも

263 :Cal.7743:2020/06/08(月) 08:17:38 ID:L9OEmXBv.net
cal8500の60時間リザーブの方って、何回くらい巻くとマックスなんだろう。
金曜夜に何巻きしておけば月曜朝まで持つのか、いつもわからず困ってる。

264 :Cal.7743:2020/06/08(月) 09:46:33 ID:LPvzD4Uu.net
>>247

私は>>241ですが、私は細腕なので金属バンドが絶望的に不似合いなのでラバータイプのこれにしました。
アクアテラはよくON/OFFどちらも場面を選ばないとは言いますが、盤面の色やバンドの色・材質の違いで
いろんな顔があって全然違っていいですね。

265 :Cal.7743:2020/06/08(月) 10:13:23 ID:8+lfmi+2.net
>>263
金曜日までふつうに使ってるんなら巻かなくても持つよ。全く同じキャリバーではないが、プラネオ60時間のマスタークロノメーター

266 :Cal.7743:2020/06/08(月) 12:43:46.84 ID:aytQ+W6K.net
ラバーバンド爽やかでいいな。
8万すると言われたが、買ってしまうかな…?

267 :263:2020/06/08(月) 12:44:29.16 ID:L9OEmXBv.net
>>265
月水金アクアテラ
火木別の時計
と使い分けてるんだけど、何もいじらないと日曜夜とかで止まっちゃう。
クルマ通勤のデスクワークだから、あまり巻かれないのよね。

268 :Cal.7743:2020/06/08(月) 13:05:52 ID:bk5YrpBK.net
私は>>237ですがアクアテラはどのタイプもそれぞれの良さがあっていいですよね。
買って良かったと思います。

269 :Cal.7743:2020/06/12(金) 14:07:48 ID:inH/8XK5.net
>>262
002持ちだけど秒針水色も慣れればアクセントに思えていいっすよ

270 :Cal.7743:2020/06/14(日) 20:09:16 ID:vyF9tmCb.net
>>269
思い切って002買いました
12.41です
末長く愛用しようかと

271 :Cal.7743:2020/06/14(日) 22:38:00.57 ID:Yb3hOdaB.net
>>270
おめ!気が向いたら見せてね!

272 :Cal.7743:2020/06/15(月) 12:31:15.11 ID:47ui+wYd.net
皆さんはNATOストラップはオメガ純正を使われてるんですか?
それとも別のナイロンストラップ?

273 :Cal.7743:2020/06/15(月) 12:46:18.39 ID:V2j3wBLR.net
>>272
純正!作りが全然違う。

274 :Cal.7743:2020/06/17(水) 00:14:23.56 ID:a29+mg03.net
>>273
ありがとう
色んな色があるから複数欲しいけどやっぱ高いしお気に入りを純正で買うことにします

275 :Cal.7743:2020/06/19(金) 13:42:40.29 ID:9u9FcQIF.net
アクアテラのプラネット欲しいけど、これの偽物とかも流通してるんですかね?
やっぱり安い並行物買うつもりですが…

276 :Cal.7743:2020/06/19(金) 16:49:35 ID:gD3vSfJ1.net
実績のある店なら大丈夫

277 :Cal.7743:2020/06/19(金) 18:38:49 ID:2G+qDw3q.net
銀座ブティックなら本物間違いなし。

278 :Cal.7743:2020/06/19(金) 21:02:50.02 ID:9Qmwrj8V.net
旧型の波模様ないダイバー欲しいんだけど新品で売ってるとこもうないかな?

279 :Cal.7743:2020/06/19(金) 23:11:34.57 ID:3nmjcWKk.net
>>278
カメラ屋とかならあると思う。

280 :Cal.7743:2020/06/23(火) 19:26:19.30 ID:azkOtlmy.net
アクアテラっていくらなら買いなん?
オメガ総合で中古42は損した〜って書き込みがあった

281 :Cal.7743:2020/06/23(火) 19:37:17.14 ID:z8H3DqxE.net
中古42万は高すぎるんじゃないかな?現行だと並行新品だいたい40万前後で中古で38万前後じゃない?
ソースは最近アクアテラ買った俺。価格差ほとんどないし中古で買う意味ないよね

282 :Cal.7743:2020/06/23(火) 19:40:47.99 ID:JN9Rwnqd.net
中古価格が高めだから、それだけ人気あるのかな

個人的にはだけど、コーアクシャルになってからアクアテラは全てのブランドの中で一番好きな時計
ロレックス買えないからオメガと言われるらしいけど、ロレックスより品がよく、ムーブメントも対磁、オーバーホール頻度など良質だと思ってるし、
カラトラバやロイヤルオークよりカッコいい。

283 :Cal.7743:2020/06/23(火) 22:14:46.70 ID:tlWkGcpX.net
41mm買ったけどちょっとデカいかなあ
39あるんだったらそっちでも良かった

伺いたいんですが、220と231の違いって何ですか?

284 :Cal.7743:2020/06/23(火) 22:40:47.43 ID:xMBkMrai.net
マスターコーアクシャルでも革とかナイロンベルトだと色によっては30万円台前半で新品が買えるな
ただよく見ないと非耐磁のコーアクシャルも同じくらいで売ってる罠

285 :Cal.7743:2020/06/24(水) 02:17:47.51 ID:lPFfx5rw.net
ロレックスはアクアテラと比べるとしたらオイスターパーペチュアル、デイトジャストとかなんだろうけどあの日付のところのレンズが嫌い

オメガの方がデザインが洗練されてるし、色もたまに遊び心が入ってていいと思う。ロレックスに比べて大量生産って言われたらまあそれはそうなんだけど。

ちなみに今使ってるやつは銀座で正規品を買った
並行がダメってわけではないけど、絶対本物だというお墨付きが欲しかった
ギャランティの販売店に「オメガブティック銀座」って入るしね

286 :Cal.7743:2020/06/24(水) 07:20:20.72 ID:vvAhDMhx.net
パチってコーアクシャルまで精緻に真似てるの?

287 :Cal.7743:2020/06/24(水) 12:59:55.09 ID:yOJwT3fG.net
>>284
非耐磁っても1000ガウス程度まで対応だろ?それぐらい有れば実用では困らんよ。

288 :Cal.7743:2020/06/24(水) 20:09:22 ID:yjJKn3i7.net
>>287
8500の初期型はシリコンヒゲゼンマイじゃないらしいし、耐磁性は普通の機械式程度じゃない?

https://www.omegawatches.jp/ja/customer-service/faq

仮に裏スケでミルガウスやインヂュニアと同じ1000ガウスの耐磁性があるなら、当時のこういう記事でもっと宣伝してそうなものだけど

https://www.webchronos.net/specification/10806/

289 :Cal.7743:2020/06/24(水) 21:31:14.16 ID:Dch68tos.net
https://imgur.com/a/3H8pnLP

アクアテラのグッドプラネット買いました
腕の細い僕にはピッタリで気に入りました
バンド一番短くしても、少し大きいくらいでした

290 :Cal.7743:2020/06/24(水) 23:38:15 ID:mHRKQtFL.net
何でロレカスが暴れてんだ?wwwwwwwwwwwwwwwww
巣に帰れよwwwwwwwwwwwwwwwww

291 :Cal.7743:2020/06/24(水) 23:51:26.16 ID:9esSfASa.net
>>289
白とネイビーがキレイだね

292 :Cal.7743:2020/06/24(水) 23:54:50.70 ID:9esSfASa.net
ダメだ、グッドプラネットがほしくなっちまった

293 :Cal.7743:2020/06/25(木) 12:20:19.40 ID:Unt6thLB.net
>>289
かっこいい

294 :Cal.7743:2020/06/25(木) 13:55:58 ID:8mFxG1c5.net
シリコンでないキャリバー8500ってあるの?

295 :Cal.7743:2020/06/25(木) 16:12:32 ID:b5gmLTBg.net
ここ数ヶ月ネットで色々調べてアクアテラに決めて自粛明けたら店に見に行って買おうと意気込んでたのに在宅勤務のせいで時計つける機会がない…

296 :Cal.7743:2020/06/25(木) 18:54:09 ID:uawCsfBI.net
アクアテラ、ええで。シーンを選ばないで

297 :Cal.7743:2020/06/26(金) 07:54:45 ID:wnRYXs1a.net
>>294
Cal.8500は2007年に発表されているが、オメガ公式ではバーゼルワールド2011で発表より前のコレクションはSi14ヒゲゼンマイじゃないって書いてある
下の記事では2013年にマスターコーアクシャル化って書いてあるので、もしかしたらコーアクシャルでもヒゲゼンマイだけシリコンってモデルもあるのかもしれない

https://www.webchronos.net/specification/10682/

298 :Cal.7743:2020/06/26(金) 17:33:36 ID:MmbLEfQG.net
アクアテラ気に入ってるけど、俺の腕との相性が悪いのか、小指側に傾いて座ってしまう

299 :Cal.7743:2020/06/26(金) 19:59:11.80 ID:xAf6h9xw.net
>>298
コマの数や位置を変えてみては?
自分は最初6時側より12時側を一個多くしていたが、逆に12時側を一個少なくした方が安定した

300 :Cal.7743:2020/06/26(金) 20:49:08.11 ID:G9QrmKKz.net
>>297
そうなんだ。なんだか難しいね。どうもありがとう

私のやつは2012年式なのだけど、シリコン製なのか気になるなぁ

301 :Cal.7743:2020/06/29(月) 14:23:09.30 ID:R7dKn/4/.net
2503.30はいい
36ミリで厚さもない
現行はダメだ
でかいし分厚い

302 :Cal.7743:2020/06/30(火) 11:31:17 ID:N0XnQBOj.net
ヘリウムエスケープバルブ付きの腕時計は
飽和潜水の世界では問題外だから誰も使わない
そもそもエスケープバルブ付きの時計自体、加圧室に持ち込み禁止だよ

ヘリウムエスケープバルブの飽和潜水用時計はもともとロレックスが推進してた方式で
後に他社も追随したけれど、結局、欠陥が多く現場で受け入れられずに終わった
現場で使われているのはセイコーマリンマスター1強で他社製を見たことは無い

303 :Cal.7743:2020/06/30(火) 12:48:11 ID:zi1JxnyB.net
一月前に現行アクアテラを買ったのにグッドプラネットが欲しくてたまらない

304 :Cal.7743:2020/06/30(火) 22:18:22 ID:8GPM9gRU.net
質屋に入れて買い直すべきだろう。10マンくらいにはなるはず

305 :Cal.7743:2020/06/30(火) 23:08:19 ID:Tf6FUcjW.net
現行も気に入ってて手放したくない
少し時間はかかるがグッドプラネットを追加で手に入れることにする

306 :Cal.7743:2020/07/01(水) 11:04:30 ID:lXTxgojK.net
ここに来てグッドプラネット人気?笑
かく言う俺も>>289と同じ時期にグッドプラネット購入

307 :Cal.7743:2020/07/01(水) 23:46:27.49 ID:65v/DKNj.net
グッドプラネットって、バックルのプッシュボタンが内側に入っているから、手首に当たったり
窮屈だったりしないですか?

308 :Cal.7743:2020/07/03(金) 00:09:27 ID:YP0HlE0S.net
グッドプラネット買いました
http://imgur.com/a/Z4qQZFD

309 :Cal.7743:2020/07/03(金) 00:22:48.20 ID:YP0HlE0S.net
http://imgur.com/a/3d3CzA0

310 :Cal.7743:2020/07/04(土) 15:06:43 ID:3dImgJN9.net
グッドプラネットいいですね。
最近金属アレルギーらしい軽い症状出て来て、チタンが気になる。
でもアクアテラ2本持つのは…
違うモデルもいいのかなって悩ましいです。

311 :Cal.7743:2020/07/04(土) 17:37:01.43 ID:tuVi+AgW.net
チタン軽いですよー
確かにアクアテラ何本も買うのはちょっと勿体無いかも?

312 :Cal.7743:2020/07/04(土) 22:59:13.61 ID:9Ey60YKp.net
グッドプラネット買った
アクアテラ2本目だが雰囲気が違うのでいい
https://i.imgur.com/ENKLkvP.jpg

313 :Cal.7743:2020/07/05(日) 14:44:19 ID:5rxXlF75.net
グレーの38mmでないかなぁ

314 :Cal.7743:2020/07/07(火) 15:46:07 ID:11g5Gc4m.net
419 Cal.7743 sage 2020/01/15(水) 02:33:32.41 ID:tBMS0Wkj
開業医サトシのロレックス(GEN)所持の証拠うp

333 Cal.7743 2020/01/14(火) 21:13:59.17 ID:ThQB/USW
ちなみにサトシっていうか俺はマジで医者
クソみたいなもんだし人に自慢するようなもんでもないけど
実家は確かに開業医、そこもあってる

医籍登録の画面出してる奴いたな
あれは多分同業だろな
辰巳聡 は登録されてなかったな
残念だな、頑張って特定してくれや

もう寝ていいか


https://i.imgur.com/FYp4rBY.jpg

315 :Cal.7743:2020/07/07(火) 15:51:29 ID:oJPTKf3Y.net
この頭うま鹿が自分の事を書き込まれるとすぐレスするのはご存知の通り・・

【亜流】が書き込まれた瞬間コピペで重ねるのは周知されている・・

2度も俺の書き込みに直ぐ反応・・この【そんじん】↓ってのは【たつみ】

これを踏まえて・・



ロレックス正規店の在庫を報告スレ52【マラソン】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1590919936/

606 中村そんじん 2020/06/18(木) 15:24:06.98 ID:n33G2Uzx
今日あめか
やる気でんわ



この↑時間の天気図の降水帯を見てみると面白い・・w

近畿地方と関西の一部のところだけ大量に降っているんだよ・・w

俺がこれ証明したら数時間何も書き込まれ無くてさ・・www

こいつ何時も時間経つと頭切り替えて何事も無かった様に復活するんだよ・・w


https://i.imgur.com/CjnMUaZ.jpg

316 :Cal.7743:2020/07/07(火) 16:13:11 ID:1GVGQehz.net
821 Cal.7743 2020/06/21(日) 15:18:44.65
たつみ曰くプリクラ機器はフリューって会社がほぼ独占しているんだって・・

これは↑過去レス探すの面倒だから・・どっかにある・・

一般人はその様な会社・・耳になかなかしないね・・www



16 Cal.7743 2020/06/22(月) 22:42:02.02
823 たつみじゃないです 2020/06/21(日) 16:04:58.68
>>821
その書き込みは探りを入れるために私が書き込んだものです
御本人様の書き込みではありません

プリクラ業界のなかの例の会社の位置づけが知りたくてググったらそう書いてありました



その後↓発掘

【腕時計のあれこれって痛いよねw】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1587669373/

→→→『861 Cal.7743 2020/05/01(金) 22:39:17.66
プリクラはフリューの独占状態じゃん』←←←




https://i.imgur.com/TeDqlxy.jpg

317 :Cal.7743:2020/07/07(火) 16:24:19 ID:MKjXpjiK.net
826 Cal.7743 2020/06/21(日) 16:39:57.44
>>824
真に受けて下さい
なりすましじゃありません

私は所謂「たつみ」ではありません

まあ信じてもらえないでしょうが

証明のしようがありませんからね



828 Cal.7743 2020/06/21(日) 16:43:04.78
>>825
レスをすればするほど本物の「たつみ」さんがニヤニヤ笑ってますよ



840 Cal.7743 2020/06/21(日) 17:02:12.35
>>838
だからたつみじゃないんだって

ここまであの基地○を追い込めたのはあなたの情報力のおかげでしょ?
それが締めくくりに抜け作みたいなザマになってるのは見てられなんですよ




https://i.imgur.com/MxF2O14.jpg

318 :Cal.7743:2020/07/07(火) 16:40:09.85 ID:YKhYCTvl.net
845 Cal.7743 2020/06/21(日) 17:08:01.74
たつみの書き込みじゃないのにたつみが書いたたつみが書いたっていうのは俺の良心が許さないってことですよ

たつみを責めるにしても事実だけを追求したい。さもなければつまずきますよ
将棋かじったことありますが詰めが甘いと一発逆転喰らいますからね



https://i.imgur.com/pefuOIF.jpg

319 :Cal.7743:2020/07/07(火) 16:53:17.75 ID:RPe1pJ58.net
830 Cal.7743 2020/06/21(日) 16:44:14.58
>>827
じゃ「たつみ」さんの書き込みってことにしておいていいですよ
ただし、それは冤罪です


835 Cal.7743 2020/06/21(日) 16:56:37.94
>>834
仕方ないな

何の得があるか?

あなたが「たつみ」に笑われるからだよ

以上


853 Cal.7743 2020/06/21(日) 17:14:12.45
>>851
仕方ないな

わたしのなにがバレたというんですか?

言ってみて下さいよ


https://i.imgur.com/nrK29vw.jpg

320 :Cal.7743:2020/07/07(火) 17:00:55 ID:mawA/Q0/.net
ロレックス正規店の在庫を報告スレ31【マラソン】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1572865657/

730 そんじん (スププ Sd72-X9YL [49.98.60.226]) 2020/06/17(水) 12:32:07.44 ID:DcZlpGEsd
>>727
社長やから仕事してないわ

606 中村そんじん 2020/06/18(木) 15:24:06.98 ID:n33G2Uzx
今日あめか
やる気でんわ


【ロレチョン】wireとかいう頭でかい人【なの?】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1533222649/

272 中村そんじん 2018/12/18(火) 16:12:31.49
同感や



https://i.imgur.com/y8n071o.jpg

321 :Cal.7743:2020/07/07(火) 17:46:09 ID:UoibTFpL.net
860 Cal.7743 2020/06/21(日) 18:25:15.16
俺は知らなくて漢字で書き込んだ事が無いのだが・・

こうゆ←う漢字なのか・・w





859 Cal.7743 2020/06/21(日) 18:22:03.32
>>826
糖質にマジレスしちゃいかん
aiueo700が目に付く人間片っ端から集団ストーカー認定してるのと同じで、この糖質も目に付くレス片っ端から 【辰巳】 認定してるんだよ
糖質の妄想に付き合うだけ無駄だということを理解してくれ




https://i.imgur.com/L0QOkCC.jpg

322 :Cal.7743:2020/07/07(火) 17:51:23 ID:eKlYTIlL.net
元【亜流】と呼ばれ活動

大量にスレ立てを行い 日夜誹謗中傷行為

以下その一部


腕時計のあれこれって痛いよねw 7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1592832488/

腕時計のあれこれって痛いよねw 8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1593276194/

トンモーと仲間たち専用スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1593190057/

【発狂】トンモー総合2【逃走】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1584227028/

バカモンドと仲間たち専用スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1593605506/






https://i.imgur.com/su5xfUN.jpg

323 :Cal.7743:2020/07/07(火) 17:57:07 ID:5NxUG8Xz.net
『度重なる失態』



【高すぎ】リシャールミル【勝者の証】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550465287/

68 Cal.7743 2020/07/05(日) 17:11:12.28 ID:zr9DI4mq
いや、プリクラがフリュー独占なのはゲーム業界興味あれば常識だろ




https://i.imgur.com/lP6P80P.jpg

324 :Cal.7743:2020/07/07(火) 20:16:10 ID:MIcLe4g5.net
初カキコっす

アクアテラ グッドプラネットのデザイン、30過ぎの男にイタいっすかね?

325 :Cal.7743:2020/07/07(火) 20:55:33.59 ID:5I8GLD4A.net
>>324
37ですが最近買ったよ

326 :Cal.7743:2020/07/07(火) 23:25:36.57 ID:sizW7zjw.net
池沼が大暴れしとるわいwwwwwwwwwwwwwwwww

327 :Cal.7743:2020/07/07(火) 23:56:48.23 ID:x8nSPn1t.net
そうゆ←う焚き付ける様な事止めなさい

328 :Cal.7743:2020/07/08(水) 07:57:52 ID:TGrsBcb7.net
>>301
そうだね
アクアテラはクオーツでいいな

329 :Cal.7743:2020/07/08(水) 12:48:53 ID:cU8lqWzi.net
それはない

330 :Cal.7743:2020/07/08(水) 19:07:11 ID:3IYkBAHD.net
アクアテラのクォーツは実用的だよ
月1秒くらいの誤差だから時刻合わせは年1回で十分だし、後は2カ月に一回、日付を送るだけ
最近のは文字盤が安っぽいのが嫌だけど

331 :Cal.7743:2020/07/11(土) 17:27:20 ID:RaYXTU6Z.net
ほすぃ

332 :Cal.7743:2020/07/11(土) 17:56:37 ID:+yPzK+Wc.net
敢えてクォーツを選ぶならGSの方が

333 :Cal.7743:2020/07/11(土) 22:30:03.97 ID:jlRGqb80.net
クオーツにあの値段出すなら自動巻きでよくねって

334 :Cal.7743:2020/07/12(日) 14:03:48 ID:3FRUxzKO.net
グリーンいい色だな。来年以降38ミリ出たら絶対に見に行きたい。

335 :Cal.7743:2020/07/13(月) 10:08:03.77 ID:rkGZjqTQ.net
スーツを着て営業やってるけど、
流石に38歳でG-SHOCKはもう厳しいかなと感じ
シーマスター アクアテラ クロノメーター マスター コーアクシャル
型番:231.10.42.21.01.004
を購入しました。

これで恥ずかしい思いもしなくて済むかな

336 :Cal.7743:2020/07/13(月) 10:49:10 ID:OzqEyOoj.net
>>335
本音言うと時計なんてだれも機にしてないよ。一部のマニアだけで。

337 :Cal.7743:2020/07/13(月) 14:38:38.05 ID:XKt7lhPR.net
それな。割と誰も気にしてない

338 :Cal.7743:2020/07/13(月) 16:54:23 ID:hMqRfP9C.net
今どきGショックなんてジィさんでも普通に付けてるし、別に恥ずかしくはないだろう

339 :Cal.7743:2020/07/13(月) 19:07:26.43 ID:XHsN9oaK.net
今は仕事でも腕時計してない人が多いしな、世間の大半は時計なんぞ全く興味無いと思われる。

340 :Cal.7743:2020/07/13(月) 20:47:41.04 ID:xyF36rJM.net
青文字盤を店舗で確認したら意外と青さ抑えめのネイビーっぽい感じだと思うんですがネットで見かけるものは鮮やかな青に見えたりもしません?
光の当たり具合によって変わるんでしょうか?

341 :Cal.7743:2020/07/13(月) 23:32:04 ID:0nFQp30Z.net
知るかヴォケ!

342 :Cal.7743:2020/07/13(月) 23:52:39 ID:btjU4RE4.net
光の当たり具合や屋外、屋内でも変わりますよ
実物と画像でも違うでしょうしね

343 :Cal.7743:2020/07/14(火) 00:55:18 ID:XynGvAYk.net
>>340
青も2種類あるよ。濃い青とグレーみたいな青
型番の最後が001と002で色が違うね

344 :Cal.7743:2020/07/14(火) 21:23:18 ID:I/0AiVIl.net
>>340
001は割と他でも見かけるようなネイビー
002は深い海のような色のディープブルーな感じ

ちなみに002は秒針がライトブルー

345 :Cal.7743:2020/07/15(水) 08:17:53.81 ID:Vf49O5sQ.net
で004が001の文字が青いとこが白くなってるよ

346 :Cal.7743:2020/07/18(土) 08:51:37 ID:vn/AjcNQ.net
熟考の末220.10.41.21.06.001を注文した。楽しみ〜。

347 :Cal.7743:2020/07/19(日) 20:12:37 ID:duUBjFoN.net
来たわー
https://i.imgur.com/XNoFO1K.jpg

348 :Cal.7743:2020/07/19(日) 21:09:48 ID:oQsw0S9V.net
>>347
おめ!おれのアクアテラの次にいいアクアテラだ

349 :Cal.7743:2020/07/21(火) 12:59:41 ID:6gC/SXkF.net
おめ。もっと明るい写真にしてくれ

350 :Cal.7743:2020/07/21(火) 13:54:07 ID:koA5FCKB.net
>>349
これでいい?見る角度によって表情がガラッと変わるのがイイ。

https://i.imgur.com/pRncjAw.jpg

351 :Cal.7743:2020/07/22(水) 12:07:10 ID:sbd3oTcx.net
シルバー文字盤いいな。
白文字盤買ったがこっちも欲しくなる

352 :Cal.7743:2020/07/22(水) 22:54:58.94 ID:Jjxj495f.net
>>351
他の色にも目移りしますよね。白文字盤うp願います。

353 :Cal.7743:2020/07/23(木) 08:59:36 ID:3NvbDEeG.net
え、これってグレー文字盤じゃないんですか?
その白って言ってるのがシルバーですよね?

354 :Cal.7743:2020/07/23(木) 10:43:44.49 ID:iXYmF+7L.net
>>353
350だけどグレーだよ。見る角度によってシルバーにも見えるわな

355 :Cal.7743:2020/07/24(金) 00:31:18.69 ID:56OwD4bf.net
https://i.imgur.com/ogiymh1.jpg
アクアテラにNATOをつけみた。ちなみに社外品。

356 :Cal.7743:2020/07/24(金) 01:38:20 ID:56OwD4bf.net
https://i.imgur.com/DQRAWtM.jpg
こんな感じ

357 :Cal.7743:2020/07/24(金) 01:43:07 ID:56OwD4bf.net
アクアテラに似てると言われるんだけどどう思う?
https://i.imgur.com/z1apTvU.jpg

358 :Cal.7743:2020/07/24(金) 02:10:16 ID:ic2ZKidj.net
どうもなにも

359 :Cal.7743:2020/07/24(金) 04:56:41.89 ID:8SQw6BIb.net
>>355
純正品の方が質感良いよー、カッコイイし

360 :Cal.7743:2020/07/24(金) 22:50:30 ID:oR2IQfK/.net
だからなんだよ定期

361 :Cal.7743:2020/07/25(土) 05:40:16.55 ID:QERwHqmC.net
僻むな定期

362 :Cal.7743:2020/07/25(土) 07:55:18 ID:i8oy9qhB.net
GS、よく比較されるけど俺はラグ周りがシャープなアクアテラのデザインが好き

363 :Cal.7743:2020/07/25(土) 15:28:34 ID:17EyxH+E.net
修理から戻ってきた。

グランドセイコーはクロノグラフとかGMTとかがないからな。スプリングドライブにはひかれないんだよな。。
https://i.imgur.com/hXSPsoU.jpg

364 :Cal.7743:2020/07/25(土) 20:17:57 ID:7wEDg2TY.net
かっこいいな…

365 :Cal.7743:2020/07/26(日) 02:43:24 ID:1yXG3SYg.net
>>363
え?GSにもGMTやらクロノグラフはあるよ

366 :Cal.7743:2020/07/26(日) 06:26:47 ID:oRsnxsj0.net
>>365
そっとしとけよ(笑)

367 :Cal.7743:2020/07/26(日) 12:28:33 ID:r32cFpef.net
傷だらけで草

368 :Cal.7743:2020/07/26(日) 12:37:07 ID:j5dLxFx7.net
>>365
機械式GMTはあるけどクロノはSDしか無くね?

369 :Cal.7743:2020/07/26(日) 13:40:59.02 ID:oXovWI4Q.net
時計なんて使ってなんぼよ。ガンガン普段使いしてるわ。

370 :Cal.7743:2020/07/26(日) 13:54:59.80 ID:ROcOej1l.net
ダイバーズのクロノグラフにGMTとデイトってのも凄いね。

371 :Cal.7743:2020/07/26(日) 15:57:57.39 ID:1yXG3SYg.net
>>368
スプリングドライブにもGMTやクロノグラフはある
オメガもセイコーもどっちも好き。ラグ周りはたしかにオメガのほうがシャープだな

372 :Cal.7743:2020/07/26(日) 15:59:51 ID:8GkKRiiO.net
性交工作員が暴れてんのヵ?www

373 :Cal.7743:2020/07/26(日) 17:53:54 ID:ROcOej1l.net
のヵ

374 :Cal.7743:2020/07/26(日) 22:06:54 ID:ff4EHY5P.net
>>365
敢えてそっとしておいたのに

375 :Cal.7743:2020/07/26(日) 22:41:16 ID:oXovWI4Q.net
>>365
今は機械式ないだろ。GMTはあるけど。セイコークロノグラフってろくなcaliber持ってないし。

376 :Cal.7743:2020/07/27(月) 12:32:04 ID:i8Nk/ssg.net
>>375
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/special/sbgj235/
機械式GMT
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/special/sbge245/
スプリングドライブGMT
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgc221
スプリングドライブクロノグラフ

確かに今は機械式のクロノグラフは無いみたい。
スプリングドライブではGMTしかないと無いと言ってると勘違いしてたわ
文字盤やインデックス、針はGSが好きで、ムーブメント、デザイン、メーカーとしてはオメガが好きだわ

377 :Cal.7743:2020/07/27(月) 19:06:50 ID:Jc732zrz.net
グッドプラネットの欠点は軽いせいで少しちゃちに感じてしまうとこだわ

378 :Cal.7743:2020/07/27(月) 20:17:38 ID:yjqO5nqv.net
時計なんか何個もいらないでしょ!って、チプカシ買っても怒る妻
それがおれのアクアテラと同じものをキムタクがドラマで付けてるのを知って、時計趣味にちょっとだけ理解示すんだもん
好きじゃないけどキムタクってすごいや

379 :Cal.7743:2020/08/02(日) 03:08:50 ID:5FILsG7D.net
昔ほどではないが、影響力は凄いよな

380 :Cal.7743:2020/08/12(水) 07:10:07.88 ID:Cf1e9f4c.net
ベルト中央のポリッシュの部分が不安だな
最初は綺麗だが数年使うと残念なことになってそう。

381 :Cal.7743:2020/08/12(水) 09:29:54 ID:alsPGp+y.net
2年使ったけど、今のところは気にならないかな。
来年の夏はラバーにしようか考え中。
ラバーのくせに高いわ

382 :Cal.7743:2020/08/18(火) 21:25:06 ID:Oha3ZFD8.net
ワールドタイマーいいね

383 :Cal.7743:2020/08/19(水) 14:10:55 ID:PaHB/7Q/.net
何回もモデルチェンジしてるけどいつのやつが一番かっこいい?

384 :Cal.7743:2020/08/20(木) 22:08:48 ID:NICyrRjx.net
縦縞、窓枠付きのコアキシャル

385 :Cal.7743:2020/08/21(金) 18:42:37 ID:+v+CGErB.net
窓枠ってダサくて廃止になった奴?

386 :Cal.7743:2020/08/21(金) 21:18:46 ID:0ZjWPfEh.net
そうですよ
一番格好いいけどね

387 :Cal.7743:2020/08/22(土) 15:01:56 ID:iNwJgGZp.net
自分もあれが一番好き。ブレスもセンターポリッシュじゃなかったのが個人的にはポイント高かった

388 :Cal.7743:2020/08/22(土) 17:58:13 ID:YwRIGEjW.net
自分はグッドプラネットのナイロンストラップが好きで愛用してます

389 :Cal.7743:2020/08/23(日) 07:12:50 ID:geKDQqyb.net
家電屋で並行買ったんだけど、純正のシリコンバンドで買えないかな

390 :Cal.7743:2020/08/23(日) 18:49:58 ID:fCtwiM85.net
窓枠は安いおもちゃみたいで好き

391 :Cal.7743:2020/08/26(水) 01:05:06 ID:SmhYpeRu.net
このスレ2年もあるのか
アクアテラ人気なのに人がいないのはなぜ

392 :Cal.7743:2020/08/26(水) 07:19:47 ID:LcPhO5B1.net
シーマススレがあるからね。

393 :Cal.7743:2020/08/26(水) 14:48:23.12 ID:oLKDHVwG.net
語るほど特徴が無いって事だろう。いい意味で

394 :Cal.7743:2020/09/08(火) 13:52:25.06 ID:mHC4WW+L.net
38mmの白文字盤ってやっぱり人気ないの?
実物見たいのに置いてない

395 :Cal.7743:2020/09/09(水) 19:40:27.85 ID:OxPCiOqg.net
41の白を見つつ大きさは38で確認すればいいだけの話

396 :Cal.7743:2020/09/13(日) 17:59:29.54 ID:QxSpaAck.net
>>377
箱は立派よな
チタンも磨けば光るんやね
なかなか無くないポリッシュTi?

397 :Cal.7743:2020/09/14(月) 16:06:26.82 ID:264OEj1b.net
>>394
白でないが白貝なら愛用してる
私的には至高
ブレゲ 持ってるけど、こちらのが気に入ってる

398 :Cal.7743:2020/09/14(月) 23:44:38.74 ID:hhd85j34.net
アクアテラの8500モデルの8900モデルを比べると明らかに8500モデルの方がラグの面取りやサテン部の仕上げが丁寧だった。

質落ちてる気がする

399 :Cal.7743:2020/09/15(火) 14:29:59.64 ID:6WNyIsqV.net
グッドプラネットを買おうと思うんだけど、GMTの43mmってデカいかな?
スピマスのダークサイドで44mm持ってるけど、ダークサイドは黒の引き締め効果で大きくは感じない
でも、白文字盤の時計って持ってないから想像がつかないわ
別にGMT機能は使わないんだけど、デザインがGMTのほうが気に入ったんだよね

400 :Cal.7743:2020/09/15(火) 16:23:45.18 ID:0G/srBbd.net
>>398
そうか?内部は新しいに越した事ないし

401 :Cal.7743:2020/09/16(水) 00:24:24.24 ID:OLwbs47W.net
横縞なのが残念

402 :Cal.7743:2020/09/16(水) 05:16:53.52 ID:SgIxrqSN.net
マスタークロノメーターの文字だけで最高

403 :Cal.7743:2020/09/16(水) 09:01:34.79 ID:qnnFwWmS.net
>>400
店頭に
8500と8900があったからどちらも出して貰ったんだけど
面取り、サテンの仕上げが明らかに
8500の方が丁寧だった。
ラグの裏側なんかは特にピン角に近いくらいの糸面採りレベルだった。

8900はグリーンとブルーの2つ出してもらったけど、グリーンとブルーでも差があった(どちらにしろ8500の方が仕上げは上)

仕上げは落ちてるしバラツキも大きいと思う

404 :Cal.7743:2020/09/16(水) 09:19:07.52 ID:NUe1f+cV.net
>>403
細部の仕上げなどは明らかに違うね
パッと見で判らんからどうでもいいけど、時計に限らず近年の工業製品は性能は上がれどコストダウンは激しいね

405 :Cal.7743:2020/09/16(水) 18:53:42.53 ID:SgIxrqSN.net
マニア意外はどうでもいいレベル

406 :Cal.7743:2020/09/17(木) 15:39:10.01 ID:PBtvNlJ7.net
>>405
いやいやいや
あれはマニアじゃなくてもわかるぞ
俺なんか時計は関係ないけどモノづくりの会社なのでとても気になる

407 :Cal.7743:2020/09/17(木) 15:52:18.56 ID:Bt5dXslk.net
正規品買ったけど凄くいいぞ8900

どうせごちゃごちゃ言ってるのは並行の人たち

408 :Cal.7743:2020/09/17(木) 19:02:23.76 ID:CWunY2h/.net
>>407
正規と並行とか馬鹿なのかw
正規も並行も同じだろ
8500と8900の比較の話じゃなかった?
単純に8900の外装がコストダウンじゃね?って話でしょ?
日本語わからないとか朝鮮人かよ

409 :Cal.7743:2020/09/17(木) 20:00:37.76 ID:Uhuvn7cK.net
マウント野郎もうざ…

410 :Cal.7743:2020/09/17(木) 21:05:22.75 ID:Bt5dXslk.net
>>408
入ってくるまでのルートが違うだろ

オメガで保証されてる正規ルートならまず間違いないものが手に入る。

まあオメガブティックで買えないお貧乏な方はそちらでどうぞ

411 :Cal.7743:2020/09/17(木) 22:47:21.52 ID:WEgRtcSr.net
オメガは日本向けに高品質な個体を選別しているとでも?並行品はB級品なのか?オメガはそんなのを市場に出しているのかよ

412 :Cal.7743:2020/09/18(金) 00:29:19.69 ID:WKrN4DuW.net
わりと日本の正規店はオメガ に限らずB級品を弾く能力高いのは事実。6時00分に針が一直線にならないとかダイヤルが微妙にズレてるとか虫眼鏡じゃないと気付かないキズとかホコリとか入ってるとかは並行品の場合時々ある。
並行品が偽物とかではなく、日本の正規店なら弾くような品も海外正規店なら弾かないってのはある。

413 :Cal.7743:2020/09/18(金) 02:48:34.41 ID:bzM+m77t.net
日本の場合は海外基準の状態がいいを普通みたいな弾き方するからね

414 :Cal.7743:2020/09/18(金) 04:50:26.92 ID:siOCYk/9.net
>>410
並行品だってオメガの正規取扱い店で販売されたものだろ
場所が日本か日本以外かの違いだけ
もちろん保証も同じ
オメガは並行差別ないからどこの国で買ったものでも保証は受けられる
もしかして並行品って向上の横流し品だと思ってるの?

415 :Cal.7743:2020/09/18(金) 05:43:43.80 ID:tR1+U7TH.net
その日本かどうかの差は無視できないってことを言ってる。誰も並行品が偽物なんて言ってない。

416 :Cal.7743:2020/09/18(金) 07:37:42.89 ID:GHvXXqmM.net
>>410
>オメガで保証されてる正規ルート

逆に保証されてない本物ってどういうルート?

417 :Cal.7743:2020/09/18(金) 08:13:51.45 ID:RjqHbygB.net
で、8900は8500の劣化品ってことでいいか?wwwwwwwwwwwwwwwww

418 :Cal.7743:2020/09/18(金) 09:56:30.07 ID:HkH31ay7.net
>>407
8900の質の話をした者だけど
正規店だよ。

正規店で8500と8900を手に取って見比べた
嘘だと思うなら、8900持ってるのなら正規店で8500触るといいよ。
ラグの裏面の角、サテン部なんか特にわかりやすい

俺は新色グリーンが欲しいんだけど
8900は加工の処理、サイズが41mm化がマイナス
ポイントで悩んでる
もちろんムーブメントは新しい8900に越したことはないんだろうけど

419 :Cal.7743:2020/09/18(金) 11:32:14.80 ID:LJroDIym.net
そもそもサテン仕上げの良し悪しってよくわからん
筋目が細かければ細かいほど良いの?

420 :Cal.7743:2020/09/18(金) 12:50:56.81 ID:HkH31ay7.net
>>419
触った時の粗さが違う

421 :Cal.7743:2020/09/18(金) 12:52:56.55 ID:HkH31ay7.net
あえて粗くしてますと言われればそれまでだが、面取り処理やブレスが薄くなった(良く言えば着け心地UP?)のとかコストダウンだろうと思う

422 :Cal.7743:2020/09/18(金) 12:54:57.49 ID:O7YBkSY1.net
俺も並行品は買わないけど同じ感想だな
時計としての性能は上がってるんだろうけど性能に関係ない部分で手を抜いてる感じ
欧州車もそうだが旧型はボンネットにダンパーが付いていたのに新型はつっかえ棒で支えなきゃならんとか
もちろん性能は上がっているんだけどね
物作りとしてはどうなのかな?って思うよ

423 :Cal.7743:2020/09/18(金) 13:06:25.35 ID:4uGhDDJc.net
8500と8900見比べた事あるけど、8500の方がエッジは効いてるよね。
ただそれがコストダウン目的なのかは知る由もないし好みもある訳で、ここでグダグタ言わずに好きな方を買え、としか言えないね。
ただ両バージョンともに気になるポイントがあるなら買わない選択肢もありじゃないかな。

424 :Cal.7743:2020/09/18(金) 13:10:53.68 ID:5P+Gm6oA.net
元正規外車ディーラーの営業だけど、外車の正規品はラジエーターやATが日本仕様になってる。

425 :Cal.7743:2020/09/18(金) 13:21:08.58 ID:YQHLQcew.net
>>424
ラジエーターなんかそれは四季のある日本の環境に合わせてってのもあるんじゃない?

426 :Cal.7743:2020/09/18(金) 16:56:50.11 ID:8BImwrlb.net
それぞれ好きな時計つけりゃいいじゃん。
あれがあーだとか、こーだとか小さい奴らだな(笑)

427 :Cal.7743:2020/09/18(金) 17:13:26.16 ID:0JJuc7sS.net
>>426
それぞれ好きな時計つければいい
あーだこーだ言うなって

なら君なんでここ見てるの笑

428 :Cal.7743:2020/09/18(金) 17:34:36.80 ID:dJuSz7SZ.net
>>425
そうだよ。日本仕様は高温多湿だからラジエーターは大きいよ。アメリカ仕様の並行もんは小さい。あとATはZFからジャトコ製になってたりする。

429 :Cal.7743:2020/09/18(金) 19:01:27.41 ID:4s8qk+7e.net
エアコンは本国仕様のまま?日本向けにしてるとこってあるの?

430 :Cal.7743:2020/09/18(金) 20:05:35.38 ID:8BImwrlb.net
>>427
え?OMEGA好きだからだけど?馬鹿なの?

431 :Cal.7743:2020/09/18(金) 20:27:55.82 ID:6rCFBE2W.net
なんだこいつ>>427

各モデル、スペックやデザインが違うんだから好きな物を着ければ良い
シンプルなこと

432 :Cal.7743:2020/09/18(金) 22:20:30.48 ID:0Ny/6oAP.net
一周回ってクォーツ欲しくなってきたわ
デイトは3時の位置がいいけど

433 :Cal.7743:2020/09/18(金) 23:27:54.31 ID:RjqHbygB.net
で、8900は手抜き劣化品ってことでいいか?wwwwwwwwwwwwwwwww

434 :Cal.7743:2020/09/18(金) 23:33:31.24 ID:cbLkgPeB.net
私のアクアテラは革バンドなので10月から仕事に着けて行こうと思ってる
春は在宅勤務が多くてほとんど着けられてないから楽しみ

435 :Cal.7743:2020/09/18(金) 23:39:18.70 ID:4sDEdfr6.net
横縞アクアテラのデザインホント嫌い

436 :Cal.7743:2020/09/19(土) 07:31:34.50 ID:4S74yRBC.net
みんな横縞嫌いみたいでよかった

俺が横縞つけても被りづらいってことだもんな

みんな縦縞の旧アクアテラつけていいぞ

437 :Cal.7743:2020/09/19(土) 08:46:30.24 ID:ku7W2vIa.net
縦縞のほうが美しいわな
シャツやジャケットでもピンストライプやペンシルストライプは縦ですよね
横縞のシャツやジャケットを着てたら笑われるでしょ
物には様式美ってあるからね

438 :Cal.7743:2020/09/19(土) 09:24:13.32 ID:/OKTPOKq.net
どうせ横縞スーツが欧米で流行ったら褒め称えるくせに
縦縞スーツとの組み合わせなら時計含めて外から見たら縦縞になるから、時計は横縞のがマッチするってことになるが

439 :Cal.7743:2020/09/19(土) 10:05:05.85 ID:ZYFVgLYo.net
低スペック8500が真っ赤になって必死だなぁ。。。

440 :Cal.7743:2020/09/19(土) 10:47:01.28 ID:4S74yRBC.net
ストライプのスーツ着たことないのかな?

文字盤横縞のほうが袖のストライプの向きと時計のストライプの向きがが統一されるんだけど

441 :Cal.7743:2020/09/19(土) 13:00:01.31 ID:Q4oOjB7Z.net
>>438
それな

442 :Cal.7743:2020/09/19(土) 13:18:25.56 ID:YzEEndvh.net
>>429
すまん、エアコンどうだったか忘れた。

443 :Cal.7743:2020/09/19(土) 14:49:52.13 ID:ku7W2vIa.net
>>438
横縞のスーツとか流行らないよ
というかありえないんだよ
洋服には歴史や文化があるからね
日本には着物の文化があるでしょ
合わせを逆にして着物を着るとかありえないでしょ
洋服文化の浅い日本では何をやってもいいみたいな考えが貴方みたいな発想になるんでしょうね

444 :Cal.7743:2020/09/19(土) 15:26:38.00 ID:esn0upKP.net
>>443
横縞のスーツはあくまで例え話だろ
その人が言いたいのはレスの後半だよ
わかってるくせに負け惜しみとはみっともねえな

445 :Cal.7743:2020/09/19(土) 15:29:16.15 ID:ku7W2vIa.net
>>444
負け惜しみですか?
どうでもいいです
好きな時計をつけてください

446 :Cal.7743:2020/09/19(土) 15:35:08.68 ID:6hNlYZR1.net
>>439
何言ってんのオマエ
オメガ自体クソじゃねーか
クソ時計付けて威張りてーのかよw

447 :Cal.7743:2020/09/19(土) 16:07:10.11 ID:FryGVABd.net
横縞ノーチラス否定ワロス
パテックは美しい縦縞選択しないデザインセンス0ってことねw
オメガマニアさんのセンスはスゴいですね〜

448 :Cal.7743:2020/09/19(土) 16:16:55.28 ID:ZYFVgLYo.net
あんまり型落ちいじめんなよ(笑)

449 :Cal.7743:2020/09/19(土) 16:18:34.15 ID:ZYFVgLYo.net
>>446
じゃ、貴方はここ来んなよ😂

450 :Cal.7743:2020/09/19(土) 17:06:47.06 ID:ku7W2vIa.net
>>447
ノーチラス着ければ良いのでは?

451 :Cal.7743:2020/09/19(土) 17:23:17.34 ID:/OKTPOKq.net
ストライプスーツがスーツが存在してたときからあるなら分かるけどいきなり歴史が!様式美が!とか語られてもな
様式美語るならそもそも模様入れる方が邪道

452 :Cal.7743:2020/09/19(土) 18:18:47.15 ID:PY001xOw.net
おいおいwww手抜き劣化品8900買った信者が大発狂してるじゃあねーかwwwww

453 :Cal.7743:2020/09/19(土) 18:21:58.72 ID:0J3Rdsnw.net
>>452泣くなよ型落ちくん

454 :Cal.7743:2020/09/19(土) 18:23:40.25 ID:5se/ag9A.net
なんだか荒れ模様なので私のアクアテラを晒します
もちろんどちらもお気に入りです
皆さんもご自慢の逸品を見せて下さい
https://i.imgur.com/ZceHgPv.jpg

455 :Cal.7743:2020/09/19(土) 20:25:29.66 ID:ku7W2vIa.net
>>451
いいから好きな横縞を着けなさい

456 :Cal.7743:2020/09/19(土) 21:04:35.94 ID:/OKTPOKq.net
自分の審美眼が一番と思ってるやつに好きなものつけろって言われるキモチワルさ

457 :Cal.7743:2020/09/19(土) 21:12:12.58 ID:ZYFVgLYo.net
>>456粘着してるてめぇの方がキモいって(笑)

458 :Cal.7743:2020/09/19(土) 22:31:37.47 ID:9onkF1aV.net
膨張してみえるよね、横縞だと。ボテっとしててホントダサい。グッドプラネットの方が全然カッコいい

459 :Cal.7743:2020/09/20(日) 00:15:51.57 ID:V4h6VbjQ.net
言うほど変か…?

横縞で3時に日付あればよかったんだけどなぁ

460 :Cal.7743:2020/09/20(日) 01:48:02.06 ID:l/zj0KpR.net
>>454
調子に乗るなよ
悔しいがセレクトセンスいいな
おしゃれだろ

461 :Cal.7743:2020/09/20(日) 15:22:35.27 ID:dgkNJ9wK.net
他人の物にいちいちケチを付けるより俺のも良いけどお前のも良いなって言ってる方が個人的には楽しいのです

>>460
お気に入りなので見せびらかせたいのです
お誉めに預かり光栄です

462 :Cal.7743:2020/09/20(日) 16:29:44.98 ID:uBWNGpHk.net
>>461 仕上げ馬鹿と違っていい奴だな

463 :Cal.7743:2020/09/21(月) 20:41:33.49 ID:o+/+m3te.net
>>456
キモいわ

464 :Cal.7743:2020/09/29(火) 20:18:05.70 ID:/YJZQogA.net
グッドプラネットって上蓋内側にGOODPLANET FOUNDATIONって文字の入ってる専用ボックスの物と、ヤフオクなどに普通のオメガ木箱の物と有るけど、並行物だと専用ボックスじゃ無い可能性有りますかね?
購入検討してるけど予算的に並行物しか買えないので……
あとはナイロンストラップのGMTモデルとチタンブレスの三針がだいたい同価格なので迷ってる

465 :Cal.7743:2020/09/29(火) 21:49:34.87 ID:45WG3RHO.net
俺が通販の並行店で買ったグップラは専用BOXだったよ
買う前に店に確認してみたら?
ちなチタン✕ナイロンバンド

466 :Cal.7743:2020/09/29(火) 21:50:19.64 ID:45WG3RHO.net
>>465
あ、チタン×ナイロンバンドね
文字化けすまん

467 :Cal.7743:2020/09/29(火) 22:41:19.77 ID:9jO0Fwe5.net
GMT針使わないならチタン三針でいいんじゃない?

468 :Cal.7743:2020/10/04(日) 21:59:33.93 ID:RiKbtfle.net
ずっと迷ってたグッドプラネット、ついにポチッた
カメラのキタムラヤフーショップでPayPayとTポイント合わせて5万8千円戻ってくるのが決め手になった
チタンブレスのを買ったけどナイロンストラップも欲しいんだよな
戻ってくる5万8千円で買えないかな

469 :Cal.7743:2020/10/06(火) 07:55:03.24 ID:oR+dAFBr.net
BGキムタク縦縞アクアテラの価格が高騰しててキレそう

470 :Cal.7743:2020/10/06(火) 17:54:21.17 ID:svO3RXcj.net
cal.8500って日付調整は無い?
時針を動かして調整するしかないのかな
今日とどいた時計、7日になってて合わせるの大変だったんだけど……

471 :Cal.7743:2020/10/06(火) 18:01:28.11 ID:svO3RXcj.net
すいません公式のビデオマニュアルみて自己解決しました
反時計まわりしてもOKなんですね

472 :Cal.7743:2020/10/08(木) 12:16:24.41 ID:EfBvBZto.net
GMT系時計のベースになるムーブだからね。
簡易に現地時間に変更できるから便利っちゃ便利。

473 :Cal.7743:2020/10/08(木) 20:06:03.69 ID:BrFAT1PI.net
cal.8500のアクアテラ、日差ってどのくらいですか?
先日買ったのですが平置きで+10秒くらいです。
クロノメーター認定は無いにしても、ダイヤルにマスターコーアクシャル、クロノメーターの文字も有るので、正直もう少し精度に期待してた。

474 :Cal.7743:2020/10/08(木) 20:15:30.61 ID:dhFQV5OP.net
>>473
2〜5秒くらいだったと思う

475 :Cal.7743:2020/10/08(木) 21:01:30.84 ID:O8BVkJLY.net
平置きの姿勢差だけ報告されてもな。
6姿勢全て計測してその最大と最小の差がいわゆる誤差だ。特に平面姿勢なんて本来時計をつけていたら滅多にとらない姿勢だから誤差大きめのことが多い。
とりあえず3時下と12時下の姿勢差見てみ。

476 :Cal.7743:2020/10/08(木) 21:02:42.40 ID:O8BVkJLY.net
ごめん3時下じゃなくて9時下

477 :Cal.7743:2020/10/08(木) 21:12:29.04 ID:5otRXRPD.net
>滅多にとらない姿勢
そうかな?
夜寝るとき外して置いておいたら平置でしょ
着けてる時に正確でも寝てる間の誤差が大きかったら毎朝合わせるの面倒じゃね

478 :Cal.7743:2020/10/08(木) 21:33:47.76 ID:9cFC5yTi.net
自分は8900だが平置きで放置だと半日で5~6秒進むな(日中使用時は1秒弱くらいしか進まない)
普段家で外す時は何かの拍子に机から落としたりも嫌だし時計スタンド使ってる
結局6姿勢で調整してるって言っても出荷時の話だし、これでも手持ちの機械式では一番精度良いから不満は無いな

479 :Cal.7743:2020/10/17(土) 20:25:08.12 ID:ym9IikSM.net
俺のは着けててマイナス1

480 :Cal.7743:2020/10/21(水) 21:32:57.13 ID:oFpMkWQi.net
aliからグップラ風ストラップ届いたけど付け心地がイマイチだな……
純正品いくらくらいするんだろ
https://i.imgur.com/GNjr8wl.jpg

481 :Cal.7743:2020/11/01(日) 11:35:23.39 ID:fK7eiL5Z.net
この時計急に気になり出したんですけど
種類多すぎでイマイチわかりません。
欲しいのはネイビー文字盤のネイビーゴムバンドで秒針が青秒針か白文字盤の青針です。
基本オフのカジュアルシーンの自分の服装に合いそうですが
夏のオンにも付けたいので
出来れば38mmが欲しいけど設定無いんでしょうか?

482 :Cal.7743:2020/11/01(日) 12:13:55.43 ID:1257E6mI.net
初めて買った自動巻きがアクアテラでした!
その後はロレックスに魅了されオメガは卒業しました!

483 :Cal.7743:2020/11/01(日) 13:02:13.03 ID:JsxgtXQo.net
>>480
お値段お得の2万円だったような

484 :Cal.7743:2020/11/01(日) 13:13:12.49 ID:jzOSpENj.net
>>481
アクアテラはざっくり分けて現行は4世代目なので、昔のモデルも含めるとやたら種類があるように見えるかも
@初代(Cal.2500,36/39/42mm,コーアクシャル)
A先々代(Cal.8500前期,38.5/41.5mm,コーアクシャル)
B先代(Cal.8500後期,38.5/41.5mm,マスターコーアクシャル)
C現行(Cal.8800,38mm/Cal.8900,41mm,マスタークロノメーター)
@とA以降とではムーブメントの形が別物なので裏を見ればすぐ分かる
A〜Cの違いは文字盤に書いてある文字(MASTER CO-AXIALなど)で判別するのが分かりやすい

青文字盤ラバーで38mmだと220.12.38.20.03.001かな
秒針が水色のタイプは41mmしかないはず

白文字盤青針は現行には無いので、先代の38.5mmから探すことになるが、その中だとチタンケースのグッドプラネット
(231.90.39.21.04.001、231.92.39.21.04.001)が該当する

485 :Cal.7743:2020/11/01(日) 16:03:31.86 ID:fK7eiL5Z.net
>>485さん
ありがとうございます。

オフに気兼ねなく使える時計として
気になったんで41mmでも水色秒針欲しいんだけど
あわよくば夏のオン(長袖ワイシャツ腕捲くりが基本)の外しサブ機として使用もと欲かいてたんだが細腕だから厳しいか
あわよくば

486 :Cal.7743:2020/11/01(日) 22:00:21.60 ID:oVa4x8t9.net
>>485
細腕の時点で論外

487 :Cal.7743:2020/11/01(日) 22:13:31.08 ID:GS71+UcF.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

488 :Cal.7743:2020/11/01(日) 22:28:49.58 ID:fK7eiL5Z.net
>>486
はいよー、オンはあきらめる。
買ったらオフのキズ気にしない時計専用機にする。

489 :Cal.7743:2020/11/01(日) 22:37:54.54 ID:oVa4x8t9.net
>>488
違う
鍛えろってこと

490 :Cal.7743:2020/11/02(月) 20:48:50.67 ID:06wvZycT.net
現行の38ミリと41ミリでは日付け送りの方法が違うのでご注意を。

491 :Cal.7743:2020/11/02(月) 22:13:26.15 ID:Bnu2wbg9.net
あとパワーリザーブも違う

492 :Cal.7743:2020/11/02(月) 23:21:31.34 ID:qJiL1ifo.net
>>490
それ知りたい
教えてください

493 :Cal.7743:2020/11/03(火) 00:01:17.20 ID:aM9CeQyG.net
41は短針動かして日付変える。GMT系によくある操作。

494 :Cal.7743:2020/11/03(火) 00:06:51.26 ID:3MMhhprA.net
>>492
38ミリの方は竜頭を回すとダイレクトに日付が送られる。
41ミリの方は竜頭を回すと時針が動くので日付が変わるまで時針を動かす。伝わりますかね?

495 :Cal.7743:2020/11/03(火) 10:58:17.14 ID:ysI6M9Lm.net
>>494
ああ、そういうことですか
ありがとうございます
断然38mmの方が便利ですね
私の場合、使う時は必ず止まっている状態になると思うので、41mmの場合だと15日日送りするする時はかなり時針を回し続けなければならないのですね
これはキツい

496 :Cal.7743:2020/11/03(火) 11:26:03.24 ID:JeS5ErRP.net
>>495
だとしたら現行の38mmがいいね
先代38.5/41.5mm共通で使ってるCal.8500は現行41mmのCal.8900と同じ方式なので

497 :Cal.7743:2020/11/03(火) 13:16:56.37 ID:0vz+CeD3.net
ワールドタイマーの話題はないかな?

498 :Cal.7743:2020/11/03(火) 15:09:17.16 ID:QiMW8zfa.net
銀座以外で見たことない。あれ販売する気あるのかレベルの生産数じゃない?

499 :Cal.7743:2020/11/12(木) 18:18:12.18 ID:lEtOBSNh.net
現行の38も短針送りだよ。持ってる俺が言うんだから間違いない。

500 :Cal.7743:2020/11/13(金) 05:02:11.34 ID:2pS0ec8k.net
俺の持ってる現行の38は8800で短針送りじゃないんだけど

501 :Cal.7743:2020/11/13(金) 07:06:04.04 ID:jQrqvbp6.net
俺の持ってる38も8800で短針送りはできないな。

502 :Cal.7743:2020/11/13(金) 08:27:46.31 ID:XsZ8LgEm.net
どっちだよ

503 :Cal.7743:2020/11/13(金) 12:33:45.50 ID:mH++rMmu.net
俺の現行8800も短針送りじゃないよ

504 :Cal.7743:2020/11/13(金) 16:31:16.61 ID:Dz53l+As.net
8800系はカレンダー送り
8900系は短針送り

8900系はGMTモデルがあるから。

505 :Cal.7743:2020/11/13(金) 21:51:14.80 ID:jQrqvbp6.net
499は旧式38.5で8500ジャマイカ?

506 :Cal.7743:2020/11/13(金) 22:21:55.12 ID:3z8CmuiD.net
499の持ってるのはパチモン

507 :Cal.7743:2020/11/14(土) 13:51:47.07 ID:GQz7T29B.net
どっちでもいいんだけどさ、日付送りと短針送り、どっちの方が仕組みとして優れてんの?

ユーザー的には日付だろうけど、時計的に短針送りの方がメリットがあるのかな?

508 :Cal.7743:2020/11/14(土) 14:43:26.65 ID:dKHlS6NF.net
どっちでもいい。

509 :Cal.7743:2020/11/14(土) 15:45:47.80 ID:ru5w4Gt+.net
短針送りあると日付合わせが面倒だわ

510 :Cal.7743:2020/11/14(土) 16:40:07.17 ID:6jWrtWS8.net
平日メインで使って、三連休で一日止まったのを直す程度なら気にならない
むしろハック中に分だけ合わせる→時間を合わせるの2ステップで良いのでこっちの方が楽まである

511 :Cal.7743:2020/11/14(土) 17:29:36.26 ID:Ya2ur6PG.net
日付変更禁止帯を気にせず済むのはいいかな

512 :Cal.7743:2020/11/14(土) 17:52:14.78 ID:ka4ZIBhb.net
海外出張の時便利。

513 :Cal.7743:2020/11/14(土) 21:59:40.14 ID:x5D5obFa.net
2週間とか開けちゃうと日付の設定が面倒だよなあ

514 :Cal.7743:2020/11/14(土) 22:04:29.46 ID:EKsyT8rc.net
あと二週間空ければ良いんだよ

515 :Cal.7743:2020/11/14(土) 22:05:11.33 ID:lpTqhlMe.net
>>513
てかそれなら1ヶ月あければ良いじゃん。日付なしの時計持ってればそれにすばいいし

516 :Cal.7743:2020/11/15(日) 00:08:11.61 ID:ftIAhzw+.net
月2,3回しか着けないなら普通の日付送りのやつか、いっそノンデイトの時計のほうがいいかもね

オメガとしては毎日使う人が多い想定だったのかな
実際どっちが多いのか知らんけど

517 :Cal.7743:2020/11/15(日) 08:57:10.71 ID:An54ztc+.net
月1着けるかどうかだけど、もう嫌になって日付は合わせてない
さすがに午前と午後は合わせるけどね
昼の12時に日付が変わると気持ち悪い

518 :Cal.7743:2020/11/15(日) 10:51:53.37 ID:XpNM7qn4.net
週末しかつけないのはスピマスプロつけてるわ。

519 :Cal.7743:2020/11/16(月) 17:52:03.91 ID:Gqx69XPc.net
俺も最初はいちいち合わせてたけど、今じゃ全く合せようとも思わないね。
偶然にも1日違いくらいだったら合すかもしれないが・・・。
実際に日にちがわからなくて役に立ったって経験ないし、まず日にちわからないなんてないし。
つーか字が小さくてよく見えないんだよw

520 :Cal.7743:2020/11/16(月) 18:56:29.55 ID:x7oiXIDc.net
6時位置のデイトって見づらいですよね

521 :Cal.7743:2020/11/17(火) 20:03:29.10 ID:c7eMSRRd.net
別に大丈夫

522 :Cal.7743:2020/11/21(土) 11:34:03.16 ID:DwD6OIBO.net
先代と現行のアクアテラ文字盤のブルーの感じ
は変わらない⁇
若干違う⁇

523 :Cal.7743:2020/11/30(月) 00:29:18.51 ID:7CypWnKk.net
現行アクアテラのグリーンって品薄なの?
並行輸入品ってどこにもないけど

524 :Cal.7743:2020/12/01(火) 21:41:48.85 ID:kDIjWFOM.net
8900系は日付変更禁止時間帯はないですよね?

525 :Cal.7743:2020/12/01(火) 22:09:51.56 ID:aXPHfiFA.net
ないとブティックで聞きました
逆回しも問題ないそうです

526 :Cal.7743:2020/12/07(月) 20:32:28.29 ID:xkr0WXmL.net
シリコンベルトとブレスでケース同じだよね?
画像見てるとなんとなく違う気がして付け替えとかできるのかなあとなっている

527 :Cal.7743:2020/12/08(火) 23:28:19.59 ID:uT02Z13O.net
同じどすえ

528 :Cal.7743:2020/12/09(水) 00:13:42.16 ID:Eqdydh1n.net
今年の夏こそラバー買うぜ

529 :Cal.7743:2020/12/09(水) 18:02:21.79 ID:liTMnc6s.net
ラバー、案外年中いいぜ!
俺もうラバーベルトの時計ばっかり探してるもん。

530 :Cal.7743:2020/12/10(木) 21:40:13.81 ID:qnXbV5M8.net
>>529
腕まわり16.5cmの細腕なんだが、ラバーって細腕でもいける?
ちなみに、カミーユフォルネの革ベルトはDバックル付けて1番細いところでいい感じ

531 :Cal.7743:2020/12/10(木) 23:13:24.66 ID:1+IGH6ys.net
純正ラバーはかなり細腕でも大丈夫。女性でもいける。

532 :Cal.7743:2020/12/11(金) 03:37:28.09 ID:O6fRrlH1.net
ありがとう。
注文してくる

533 :Cal.7743:2020/12/14(月) 02:22:30.41 ID:Scmj2SEc.net
縦縞のマスターコーアクシャルなんだけど、手首が細いので純正の革バンドに寸短あるのか気になる。知ってる人いますか?

534 :529:2020/12/14(月) 18:30:55.42 ID:gSnPS+8Z.net
>>530
むしろ金属ベルトのほうが細腕には合わないと思ってる。
ちなみに僕のラバーバンドはDバックルつけて1番細い穴だとややきつく、
2番目にするとややゆるい。っていう細腕です。(2番目の穴で使ってる)

535 :Cal.7743:2020/12/14(月) 22:20:27.31 ID:32cdBdWd.net
アックアテッラwwwwwwwwwwwwwwwww

536 :Cal.7743:2020/12/15(火) 11:09:53.73 ID:6c8PNqYN.net
グッドプラネットポチったぜ
金属アレルギーだからチタンは大丈夫だよね?
手首15.5センチだからサイズも良さそう
楽しみ

537 :Cal.7743:2020/12/15(火) 13:04:01.92 ID:0arsC1zW.net
おめ!いい色買ったな!

538 :Cal.7743:2020/12/17(木) 23:56:18.60 ID:w4l15lhW.net
ボーナス現金一括で買おうと思ったんだけど金利手数料無料のショッピングローンと迷ってる。

539 :Cal.7743:2020/12/19(土) 23:07:54.76 ID:KF8O8jie.net
俺は20万ほど頭金入れて36回無金利ローンにした
ずっとローンとか組んでなかったからクレヒス更新するって理由もある(意味あるかはわからんけど)
ローン分は証券口座にプール

540 :Cal.7743:2020/12/20(日) 08:33:29.51 ID:S2HsL7J4.net
正規品と平行品の価格差がありすぎて正規品買う気になれなきのだが
正規品買うメリットてなに?
ロレとかと違って平行差別ないし

541 :Cal.7743:2020/12/20(日) 09:36:06.30 ID:eeHlkQeF.net
ロレは平行差別無いでしょ

542 :Cal.7743:2020/12/20(日) 10:59:05.20 ID:Wz7EPz2e.net
そもそも下代いくらなんだろうね?この手の時計って。定価の3割ぐらい?もっと安いか。

543 :Cal.7743:2020/12/20(日) 11:04:13.08 ID:ZoeBgI6x.net
>>540
まっさらの新品か未使用中古品の差かな
自分もオメガは並行しか買ってない

544 :Cal.7743:2020/12/20(日) 11:36:22.92 ID:nqhnzmsg.net
>>543
未使用なら中古とも思わないし。俺も並行オンリー。

545 :Cal.7743:2020/12/20(日) 11:39:21.14 ID:xaNjpPXi.net
だな、並行品って結局は中古だからな
並行品売ってる店は古物商だし
車で言えばディーラーで新車を買うか、一度登録して横流しした未使用新古車を専門店で買うかってことやね

546 :Cal.7743:2020/12/20(日) 15:11:14.02 ID:vLuKS2LH.net
>>541
無いんだっけ?というかそもそもロレはオメガみたいな平行との価格差ないしね

>>545
でもそれで価格が4割安くなるなんて車じゃあり得ないけどな

547 :Cal.7743:2020/12/20(日) 15:15:16.04 ID:mw/WXjg9.net
>>540
正規は信者が自己満で買うもの

548 :Cal.7743:2020/12/20(日) 15:15:40.39 ID:mw/WXjg9.net
>>545
こういうやつなw

549 :Cal.7743:2020/12/20(日) 15:26:48.69 ID:xaNjpPXi.net
>>548
ふざけんな
俺は並行品しか買わんわ
なんで定価で買わなきゃならんの?

550 :Cal.7743:2020/12/20(日) 15:42:20.83 ID:A2aHbNjE.net
オメガは確かに正規品買うメリットあんまり無いんだが、それはそれで今後大丈夫なんかな?
っていう余計な心配してしまう

551 :Cal.7743:2020/12/20(日) 15:54:02.42 ID:nqhnzmsg.net
並行で買うのは、並行価格が本来の価値だから。
ロレは本来の価値なのが正規価格。それだけの話。

552 :Cal.7743:2020/12/20(日) 17:35:44.62 ID:V6cKj6+n.net
ロレ程正規と平行の価格が乖離してるメーカーは無いでしょ

553 :Cal.7743:2020/12/21(月) 14:40:03.16 ID:QCs3JQT6.net
でも並行のギャランティには日本のオメガブティックの名前載ってないじゃん?

仮に将来手放すとして、ギャランティの信頼度は海外のよくわからん国のものより上がるんじゃないの?

極端な話、銀座のオメガブティックって書いてあるか、ビックカメラと書いてあるか(ビックカメラとは書かれてないけど)でどっちが信頼できますか?って聞かれたらそりゃ銀座とるでしょ

…自己満だけど

554 :Cal.7743:2020/12/21(月) 15:18:19.37 ID:Y8UgGn4C.net
お薬出しておきますねー

555 :Cal.7743:2020/12/21(月) 16:56:15.20 ID:pzCW1HD+.net
今の時期並行店で取り寄せするの結構時間かかるのかなー?

556 :Cal.7743:2020/12/21(月) 18:40:53.08 ID:ekwaOgsw.net
自分のキタムラで買ったアクアテラはギャランティ無記名だったけど、キタムラで買った日から5年保証
亀で買ったのはイタリアのお店のシールが貼ってあって、シールの日から5年保証だった

557 :Cal.7743:2020/12/21(月) 19:07:13.20 ID:pzCW1HD+.net
>>556
ちょこちょこその話聞くけど
並行店で買ってその日付けをギャランティに書いてくれる店結構あんの?

558 :Cal.7743:2020/12/21(月) 22:53:04.83 ID:k34/Jloh.net
>>554
っwwwwwwwwwwwwwwwwwっwwwwwwwwwwwwwwwww

559 :Cal.7743:2020/12/23(水) 02:10:22.88 ID:nMwOTo6Q.net
>>546
ややもすると7割くらい安くなるからな

560 :Cal.7743:2020/12/23(水) 11:09:51.95 ID:or7Z/hOn.net
そもそもギャラに日付も店舗印も記入がないやつってオメガの5年保証付いてくるの?
買った店舗のレシートくらいしか購入日を確認できるものないんだけど

561 :Cal.7743:2020/12/23(水) 11:54:16.24 ID:hXb9LIsc.net
>>560
買った店によるんじゃないかな?
自分が買ったキタムラはこんな感じ
基本メーカー保証期間と一緒になってる
https://i.imgur.com/P5dA68M.jpg

562 :Cal.7743:2020/12/23(水) 12:44:42.56 ID:Lao4Ggey.net
アクアテラの並行品、なぜかキタムラが安かった時期あるからか購入者多いな

563 :Cal.7743:2020/12/25(金) 07:24:10.85 ID:J7/Yw+gB.net
3年前に買ったcal.8900なんだけど、日差-1だったのが最近-30くらいになってきた
ぶつけた、落とした記憶は無し

これって保証の対象になるのかな?それとも機械式ってこんなもですよって範囲なんだろうか
因みに正規購入

564 :Cal.7743:2020/12/25(金) 12:25:43.33 ID:Jqb/dq/q.net
普段あまり運動量少なくてゼンマイがほどけかけ付近で運用とかしてない?
パワーリザーブ長い時計は止まりにくいかわりにほどけかけ付近で大きな誤差が出やすいって聞いたことある。

565 :Cal.7743:2020/12/25(金) 15:05:57.70 ID:HxiI+DpZ.net
オメガの賞味期限は短いよね 良いのは最初だけ
なんで並行価格が安いのか分かるよね
愛着が湧くまでに愛想が尽きるんだよね いつも

566 :Cal.7743:2020/12/25(金) 15:26:35.45 ID:DSm3kz3C.net
>>565
よほどハズレばかり引いてるんだな
自分は今オメガ3本持ってるけど、どれも気に入ってるよ

567 :Cal.7743:2020/12/25(金) 17:53:16.43 ID:J7/Yw+gB.net
>>564
まぁ確かに運動量は少ない(基本デスクワーク)けど金曜の夜外して月曜の朝まで動いてるからそれなりに巻き上げられてるハズ

568 :Cal.7743:2020/12/26(土) 07:19:47.13 ID:hQdGkT3u.net
>>567
一度最大巻き上げから平置き精度見れば解決する話では

569 :Cal.7743:2020/12/26(土) 14:27:11.13 ID:1NYV5bHJ.net
アクアテラは飽きなさそうだけど、そうでもないのか

570 :Cal.7743:2020/12/26(土) 15:00:06.68 ID:A8vw3oVB.net
自動巻きの最大巻き上げってドコで判断するの?
手巻きみたいに巻き止まりは無いよね?

571 :Cal.7743:2020/12/26(土) 16:39:20.25 ID:hQdGkT3u.net
>>570
巻いてりゃどこかで最大になるだろ
巻きすぎて簡単に壊れるわけでもなし、適当に巻いときゃいいじゃん?

572 :Cal.7743:2020/12/26(土) 16:47:09.72 ID:8PuVw2JU.net
>>570
音でわかる

573 :Cal.7743:2020/12/30(水) 10:19:38.78 ID:Nt0BymnB.net
220.12.41.21.02.004
これを探しているのですが、なかなか見つかりません。
並行で探すのは難しいでしょうか?

574 :Cal.7743:2020/12/30(水) 11:14:23.80 ID:bhX3vkde.net
俺のアクアテラはゼンマイが切れかけるとめちゃくちゃ進むようになる

575 :Cal.7743:2020/12/30(水) 12:34:11.57 ID:/XbBMdFE.net
アクアテラ
グリーン文字盤を買おうとしたがどこにも売ってないな
平行は

576 :Cal.7743:2021/01/04(月) 00:02:34.77 ID:cVL4ZF33.net
cal8500ってクイックチェンジ無いけどみんな短針グルグルして日付合わせてる?
どっかの時計店のブログで短針グルグルは故障するから長針グルグルしろみたいに書いてたんだけど結構な苦行だよな。
頻繁に着ける訳じゃないからどうしたものか。

577 :Cal.7743:2021/01/04(月) 00:46:13.37 ID:ZDIhSB+z.net
>>573
今、まさに売ってるみたいだぞ
https://www.gressive.jp/shop/R0380/hotitem/216594

578 :Cal.7743:2021/01/04(月) 18:20:26.88 ID:KJ4Toiwt.net
>>576
もう、デイトなしの時計だと思って使ってる
昼夜だけ確認して時間だけ合わせてるな

579 :Cal.7743:2021/01/04(月) 22:59:09.52 ID:cVL4ZF33.net
>>578
デイト無視なら昼夜も関係なくない?

580 :Cal.7743:2021/01/05(火) 12:28:59.08 ID:xflZuKbT.net
>>579
昼の12時に日にちが変わるのは気持ち悪いからです

581 :Cal.7743:2021/01/05(火) 14:38:43.59 ID:WQPdO0Ak.net
220.10.41.21.10.001がどこにも無い
正規で買うしかないのかな
45万と67万の差がでかすぎる

時計好きな友人には
アクアテラ67万て高すぎだろ
67万だせるなら
ロレかIWCやパネライ買った方が所有してる満足度とかリセール含めて良くない?

アクアテラってビジネス高級時計のエントリーモデルじゃんって言われて
たしかにって思ってきた

582 :Cal.7743:2021/01/05(火) 15:01:07.85 ID:Uo9BFg3g.net
証券屋みたいな会話で面白い
緊急で買わなきゃいけないものでもないし実物見に行ってゆっくり決めてはどうか

583 :Cal.7743:2021/01/05(火) 15:29:37.13 ID:sdXQE8MX.net
>>581
https://www.thewatchcompany.co.jp/catalog/product/view/id/30272/?utm_source=kakaku&utm_medium=cpc

あるよ

584 :Cal.7743:2021/01/05(火) 17:12:12.48 ID:9V1JMk/4.net
>>583
もちろんチェック済みだ

在庫は今は海外になるので〜今はコロナ渦なのでちょっと3〜4週間、もしかしたらもう少しかかるかも

と言われた

いやそれ買い付けしてないだけやん

585 :Cal.7743:2021/01/05(火) 22:23:19.25 ID:m65UzxTa.net
https://i.imgur.com/6hKsU76.jpg


買っちまった

586 :Cal.7743:2021/01/05(火) 22:27:23.70 ID:k9PaU/tY.net
アクアテラってオメガの時計でどういう位置付けなんだろうね

587 :Cal.7743:2021/01/05(火) 23:03:17.30 ID:gNFdx1Fd.net
>>585
カタログよりかっこええな〜

588 :Cal.7743:2021/01/05(火) 23:17:13.60 ID:Co9k24+L.net
>>585
え スッゲーいい!

589 :Cal.7743:2021/01/05(火) 23:19:01.98 ID:fCuCvQsb.net
>>585
これは使い勝手よさそうな良い緑色

>>586
オフでも使えるビジネスウォッチ、またはデイリーウォッチって感じでは
若い人にも似合うが、上に立つ人間が着けても謙虚さや若々しい印象を与えられる時計だと思う

半沢新頭取が会見で着けてたのも先代アクアテラっぽい?

https://i.imgur.com/TasNHV9.jpg

590 :Cal.7743:2021/01/06(水) 00:00:08.15 ID:SnbN8Mhd.net
>>587
>>588
ありがとう!
平行はどこもないから正規で買ってしまったよ!正規ブティックって値引きしてくれるんだね。知らなくてビックリした 笑



>>589
そうなんだよこの緑に一目惚れしてさ
黒や青なら別に買うことはなかった



OH10不要
150000ガウスに耐える超耐磁
ゴルフやっても大丈夫
マスタークロノメーター

ムーヴメントとしては最強

591 :Cal.7743:2021/01/09(土) 16:48:56.91 ID:BV99CCre.net
>>363
かっこいい!
こんなの探してました!なんて商品?
これのクロノグラフ無しあったら欲しいなぁ!

592 :Cal.7743:2021/01/09(土) 17:34:12.78 ID:GhJJv51f.net
>>591
これはもともとフレデリックピゲベースのクロノグラフムーブメントにGMT追加してるものだから、クロノグラフが無いのが存在しないはず。もう売ってない。
https://www.omegawatches.jp/ja/watch-omega-seamaster-aqua-terra-150m-co-axial-chronometer-gmt-chronograph-44-mm-23110445204001

593 :Cal.7743:2021/01/09(土) 17:49:42.46 ID:BV99CCre.net
無念…

シーマスターコーアクシャル白文字盤て無いのよね…

594 :Cal.7743:2021/01/09(土) 17:58:27.08 ID:KTYKNlSm.net
>>593
シーマスの何が欲しいのかわからんが、アクアテラならグッドプラネット、あとはスレ違いになるけどプラネオにもダイバー300にも白あるじゃん

595 :Cal.7743:2021/01/09(土) 20:32:25.88 ID:3Ii6eMnF.net
精度が狂うまで使う派だけど、コーアクシャルがそういった意味でのオーバーホールまでの期間が長いのかきになる。
とりあえず2年しか使ってないがマイナス1で安定はしてる

596 :Cal.7743:2021/01/10(日) 08:23:37.30 ID:OPA0XI7m.net
オーバーホールまでの期間は長いがその分金額も高いという

597 :Cal.7743:2021/01/10(日) 15:08:03.02 ID:EuGqsHUx.net
>>596
そうなの?
マスターコーアクは10年とか言われてるけど
じゃあ倍くらいするのかな?

598 :Cal.7743:2021/01/10(日) 16:49:56.81 ID:mDYDvlIv.net
オメガの正規OHの価格調べたけど
クロノグラフでなければ65000円
マスターコーアクシャルかどうかは関係ないね

599 :Cal.7743:2021/01/10(日) 17:16:29.78 ID:CQF1pDEW.net
>>598
古いモデルも同じってある意味戦略的な値付けだよな
メンテ料金が同じなら新しいのを買った方がお得に感じてしまう

>>597
ETA2824あたりと比べたら倍以上かも
オメガはライトポリッシュとか込みの金額だから単純比較はできないが

600 :Cal.7743:2021/01/10(日) 20:58:58.73 ID:mDYDvlIv.net
>>599
これだけの高性能化したムーヴメントを10年に1回、65000円でコンプリートメンテしてくれるなら俺は良いと思う!

601 :Cal.7743:2021/01/10(日) 21:56:12.42 ID:mDYDvlIv.net
>>576
これ本当なの?短針グルグルは故障するって

どのブログか知りたい

602 :Cal.7743:2021/01/10(日) 22:23:14.14 ID:kWMspxvR.net
>>594
ありましたーありがとう

コーアクシャルだとメンテ安い認識も確認できて良かった

どうでもいいけどコーアクシャルって日本で言われてるみたいだけどコアクシャルの方が個人的にしっくりくる

603 :Cal.7743:2021/01/11(月) 00:43:11.92 ID:jbt5FDDv.net
どうでもいいけど俺はコアキシャルって言ってる
まあ、解ればいいんじゃない

604 :Cal.7743:2021/01/11(月) 08:35:39.04 ID:2/tB2SUR.net
>>601
ほい
https://blog.spica-watch.com/2017/09/23/1-18/

605 :Cal.7743:2021/01/11(月) 12:51:26.58 ID:c05FG9ho.net
>>604
うーん。そうなのかな?真相はわからんね。
cal.8900も同じなのかな?

606 :Cal.7743:2021/01/11(月) 22:42:31.35 ID:2/tB2SUR.net
>>605
8900はクイックチェンジ搭載してなかったか?

607 :Cal.7743:2021/01/12(火) 00:48:11.49 ID:tAm5xAN+.net
8800だけですよ、8900はグルグル

608 :Cal.7743:2021/01/12(火) 08:09:00.72 ID:IVp6B2X7.net
https://i.imgur.com/mvlnd5K.jpg

この前、グリーンのアクアテラ買った者だけど、外箱の裏にこれが貼られてたんだけど
これはどういうことかな?
2019/4に品質検査した製品ってことかな

グリーンて2019の7月とか発売だった気がするけど初期中の初期ロット?

609 :Cal.7743:2021/01/12(火) 09:38:19.55 ID:h4+sv2Fe.net
外箱は時計とは別過程で作られてるよ
箱はただの備品だから店ごとに持ってる製造日付が違う場合がある

610 :Cal.7743:2021/01/12(火) 20:42:57.36 ID:O5svF1U7.net
>>608
世界中の販売店に7月までに納品するためには・・後は自分で考えろ

611 :Cal.7743:2021/01/12(火) 22:20:24.86 ID:IVp6B2X7.net
>>609
なるほど
別にこの時計の製造ロットとは関係ないってことか

>>610
いやそりゃわかるが(といってもオメガがデイリーいくつ生産してるか知らないけど)
単に2021年1月にオメガブティックで買ったアクアテラが
19年7月発売の初期ロットなの?って思ったので

612 :Cal.7743:2021/01/15(金) 21:20:21.72 ID:OliUCZaR.net
デカ厚はいつまで続くの
36mmの2504.30は最高だぞ

613 :Cal.7743:2021/01/16(土) 06:53:36.31 ID:DcNYt4iU.net
もうそれがスタンダード

614 :Cal.7743:2021/01/16(土) 09:38:07.69 ID:4rxcygmK.net
スタンダードなのは解るけど、格好悪いよね
2000年辺りからの時計の肥大化に合わせて、体格も肥大化したのならバランス取れてるのかも
俺は手首幅57mm周囲17.5cmなので36mmから38mmがベストだな
アクアテラやIWCはミドルサイズがあるのが良いね

615 :Cal.7743:2021/01/16(土) 11:10:14.20 ID:T+PGaqDh.net
世界標準の男性身長は175以上だからな。
それ以下は小さい時計してればいいかと。

616 :Cal.7743:2021/01/16(土) 11:40:26.26 ID:eHa18IJg.net
>>615
180あるが手が小さく手首も細いんで、38mm以上は無理だな
厚いのも似合わんから、36mm最高
昔のシーマス300の36mm最高

617 :Cal.7743:2021/01/16(土) 13:33:52.45 ID:JDcL9BoE.net
>>614
それがスタンダードってことは
それが良いサイズ感ってこと
かっこ良いかっこ悪いはそれぞれの価値観があるけど、ここ20年ずっと貴方の思うかっこ悪いはスタンダードとはかけ離れているってこと

あなたがジャスト!と思ってるサイズ感でも世間的には 小さいなぁ って見られてるってことだ

618 :Cal.7743:2021/01/16(土) 13:39:34.18 ID:br6kzU1K.net
チビガリはそもそも時計がダサい。

619 :Cal.7743:2021/01/16(土) 17:34:57.83 ID:g+T1aNns.net
https://i.imgur.com/fgfLZu6.jpg

買ってまだ4回しか着けてないのに
ブレスに目立つ傷が 泣

時計なんて使えば傷つくとは理解していてもちょっとショック
鏡面部だから目立つ

620 :Cal.7743:2021/01/16(土) 18:25:39.11 ID:UIYKhQT4.net
俺のも同じ。つけたら速攻で傷ついた

621 :Cal.7743:2021/01/16(土) 18:43:14.20 ID:wWN0u5Ho.net
>>620
ブレスとても綺麗だからショックだわー


ところで夜光ってしっかり光る?
光りかなり弱くない?
今まで安い時計(一番高くてハミルトンのジャズマスター)使ってたけど
アクアテラが圧倒的に光らない気がするんだが

622 :Cal.7743:2021/01/16(土) 18:51:50.37 ID:gN/rXFoX.net
>>619
自分はケース横
ヘアラインの向きと90°だからメチャクチャ目立つ
買って1ヶ月、週末のみ使用だから着用はやはり4〜5回で付いたと思われる
買ったばかりなのにOH時期が待ち遠しい……
https://i.imgur.com/exGU3SL.jpg

623 :Cal.7743:2021/01/16(土) 21:40:43.40 ID:tNoWMsFh.net
>>617
知らんがな

624 :Cal.7743:2021/01/16(土) 22:05:31.47 ID:g+T1aNns.net
>>622
これは目立つな
まぁ使っていれば慣れるんだろうけど

cal.8500かな?

625 :Cal.7743:2021/01/16(土) 23:37:46.12 ID:V1LUmhcG.net
>>622
やっちまったな
そのうちそれも味になる




と自分に言い聞かせながらも
そうは思えない日々が続くよw

626 :Cal.7743:2021/01/17(日) 00:35:17.46 ID:OEtTe2wG.net
>>624
そう、8500のグップラです
ポリッシュだけ出そうか悩んだけど、他がまだ新品同様なので……

627 :Cal.7743:2021/01/17(日) 09:17:52.19 ID:eXcCbC41.net
サテン部分に目立つ傷入るって相当じゃね
基本ガサツなんだね

628 :Cal.7743:2021/01/17(日) 12:22:58.87 ID:CDSEWMLB.net
実際会った事も会話した事もない人を時計の傷1つで良くそこまで言えるな
基本インシツなんだね

629 :Cal.7743:2021/01/17(日) 13:01:17.54 ID:e4/JDZJS.net
風防に傷が一番ショックだよな。スマートウォッチのゴリラガラスに爪立つぐらいの傷が入っ時はショックだった。
サファイアガラスはそれぐらいの傷だと割れるのかな?

630 :Cal.7743:2021/01/17(日) 13:14:24.53 ID:P4QEKiAa.net
最初から傷入ってたんじゃない

631 :Cal.7743:2021/01/17(日) 18:33:30.19 ID:AtxUTB36.net
>>622
ロレックスの話で申し訳ないが、一軍はスポロレ二軍はデイトジャストにして二軍をガシガシ使うようにしてる。ちなみにオイパペも二軍で買ったがプレミアついて使えなくなった涙

632 :Cal.7743:2021/01/17(日) 19:03:15.53 ID:8CNSGXw8.net
アクアテラ辺りって俺もそうだけど実用時計だと思うから傷なんかなんとも。最悪ブレス買えばいいじゃん。

633 :Cal.7743:2021/01/17(日) 19:23:40.79 ID:eXcCbC41.net
革ベルトがいいぞ

634 :Cal.7743:2021/01/17(日) 19:32:38.30 ID:krn5lUCS.net
OHで生活傷は綺麗になる。深い傷は知らんが。

635 :Cal.7743:2021/01/17(日) 20:39:52.31 ID:o/ykRxPA.net
どうせなら金具付きラバーベルトがいいよ

636 :Cal.7743:2021/01/17(日) 20:55:00.58 ID:dC6nhLwv.net
波模様のアクアテラがいいなぁと思ってけど、ここでは人気ないのかな

637 :Cal.7743:2021/01/17(日) 22:32:08.37 ID:kPEMyJQW.net
>>633
立派だけどつけ心地悪かったから安い牛バンドに変えた

638 :Cal.7743:2021/01/18(月) 16:24:32.38 ID:sSuOHogF.net
俺、220.12.41.21.06.001。ラバーはいいぞ。

639 :Cal.7743:2021/01/18(月) 22:44:32.78 ID:jqk8UCum.net
ベルトの傷なんて気にせず使って、傷ついたらラバーに交換すればいい

640 :Cal.7743:2021/01/18(月) 23:28:50.22 ID:hEzcSJC5.net
>>636
個人的にはアクアテラは冠婚葬祭でも着けられるオーソドックスな時計でありながら高性能なムーブメントを積んでるのが魅力だと思う。
これ一本持ってたら間違いないみたいな。デザイン的に遊びたいなら他に行くかな?

641 :Cal.7743:2021/01/19(火) 12:00:44.97 ID:JTeGiaYZ.net
>デザイン的に遊びたいなら他に行くかな?

例えば??

642 :Cal.7743:2021/01/19(火) 23:15:09.86 ID:sXK4+FJm.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

643 :Cal.7743:2021/01/20(水) 08:55:12.32 ID:bjrO+AZQ.net
HUBLOTやホイヤーじゃねーの?

644 :Cal.7743:2021/01/21(木) 22:24:14.18 ID:H26m6qp2.net
並行のアクアテラをラバーベルトに交換したいんだけど、正規店で注文できる?

645 :Cal.7743:2021/01/22(金) 00:01:46.78 ID:4mcUjqWN.net
>>644
そら出来るでしょ

646 :Cal.7743:2021/01/23(土) 22:12:34.77 ID:xhsGL+6M.net
https://i.imgur.com/t8GqFXU.jpg

写真で撮るとルミノバは青に光って見えるが肉眼だとほぼ隣のハミルトンと変わらない緑に近い

夜光が弱いのが唯一の不満かな
IWCみたくクッキリだと嬉しかった

647 :Cal.7743:2021/01/28(木) 00:33:20.51 ID:AOQimDMJ.net
中野の並行店で現行のブルー取り寄せしたけど
3週間でも連絡こないのね
1週間くらいで連絡くると思ってたよ

648 :Cal.7743:2021/01/28(木) 18:29:30.92 ID:+Ic4tyfa.net
38mmだったら確かに並行屋に売ってるイメージが無い

649 :Cal.7743:2021/01/28(木) 21:04:49.42 ID:wUlCGR7A.net
644だけどラバーベルト注文した。7マンくらいでスイスオーダーだった…

650 :Cal.7743:2021/01/29(金) 12:33:13.46 ID:GAxfvB/w.net
>>649
納期どのくらい?
俺は3か月って言われた

651 :Cal.7743:2021/01/29(金) 22:51:44.16 ID:jmRBYk3G.net
ラバーベルトにするとあまりの快適さにステンベルトに戻れなくなる

652 :Cal.7743:2021/01/30(土) 07:30:47.37 ID:CEw6EhjS.net
ベルト交換はお店?自分で?

653 :563:2021/01/30(土) 09:41:54.67 ID:rXuubMJJ.net
563だけど、結局保証期間内の無償修理になった
日差-1が+2になって使いやすくなったし、OH(研磨以外)もしてくれたみたいだし、良かったわ

https://i.imgur.com/vitalfy.jpg

654 :Cal.7743:2021/01/30(土) 09:57:06.26 ID:biEqbH3E.net
プラスにこだわらずマイナスでも0に近い個体を夜の姿勢差で調整するのがプロなんだけどな。

655 :Cal.7743:2021/01/30(土) 10:07:13.39 ID:OQVipPmF.net
念願のアクアテラ並行で購入したけど
リューズ巻き上げ結構重いのね

656 :Cal.7743:2021/01/30(土) 11:03:40.63 ID:9DVjKjUR.net
巻き上げというか、そもそもオメガの時計は全般的にリューズが重いっていうか硬いのよな
クォーツなのに指が痛くなるレベルで硬かったパペカレとか

657 :Cal.7743:2021/01/30(土) 13:18:55.49 ID:3qb8e397.net
>>650
コロナで来るのは未定だって。

658 :Cal.7743:2021/01/30(土) 13:19:28.34 ID:3qb8e397.net
>>652
自分でもできるけど、店でやってもらう。

659 :Cal.7743:2021/01/30(土) 18:30:33.14 ID:dwZQYrZH.net
>>653
良かったな。
それにしてもこの色いいよなぁ。白文字盤買ったがこれと最後まで悩んだわ

660 :Cal.7743:2021/01/30(土) 18:37:46.23 ID:wIdL/HXW.net
自分もインデックスと針がブルーのが欲しくてグッドプラネットとコレで最後まで悩んだ
結局グッドプラネット買ったけど、グッドプラネットは中身が一世代前だからな〜

661 :Cal.7743:2021/01/30(土) 20:44:53.83 ID:sgBQtSb9.net
>>655
巻き上げと針を動かすの両方重いですか?
自分のは巻き上げの手ごたえが全くないんですよね

662 :Cal.7743:2021/01/30(土) 22:56:32.82 ID:X55EKXfY.net
アクアテラ買っちゃった
6畳一間の薄暗い部屋で開封したせいか、「え?なんかチャチくね」って思ったけど
巻いて外出て太陽光に照らしたら、ふつくしい
38買ったんだけど、開封したら、ちっちゃwwwって思ったけど
腕巻いて、全身鏡に映したら、自分もちっちゃくて丁度良かったよ

663 :Cal.7743:2021/01/30(土) 23:01:00.63 ID:OQVipPmF.net
>>661
両方ともまぁ重い方ですかねー
でもオメガは全般重い、硬いらしいから不安だったら正規店に診てもらうのがいよね
他チューダーSEIKOしか知らないそれに比べたら巻き上げの手応えは薄いですね

664 :Cal.7743:2021/01/31(日) 01:20:32.00 ID:ar3mHswg.net
>>662
おめ!

665 :Cal.7743:2021/01/31(日) 06:11:12.35 ID:7eXxDRyA.net
>>656
硬いよね。日付合わせでグルグルしてると指の腹が痛い。

666 :Cal.7743:2021/01/31(日) 09:24:23.66 ID:+UMoJ15p.net
>>660
グッドプラネットいいよね
アクアテラなのに文字盤波がなくて青針は角度によって変わる色味がなんとも言えずよい
一目惚れして正規店で定価購入した(涙)

667 :Cal.7743:2021/02/05(金) 18:58:10.09 ID:gTF5oJXQ.net
>>666
値引きしてもらえなかったんか

668 :Cal.7743:2021/02/06(土) 06:52:20.37 ID:f7njL3QI.net
買っちまった

669 :Cal.7743:2021/02/06(土) 12:18:51.12 ID:cU5nCnD/.net
>>668
おめ
いい色買ったな

670 :Cal.7743:2021/02/06(土) 12:47:07.54 ID:f7njL3QI.net
グンジョウイロ キデイ

671 :Cal.7743:2021/02/06(土) 20:34:28.23 ID:wXdq3bYF.net
自演は草


色書いてないのに「いい色買ったな」とか笑

672 :Cal.7743:2021/02/06(土) 21:24:04.30 ID:tICTnHY8.net
>>671

673 :Cal.7743:2021/02/06(土) 21:32:57.08 ID:5iZtJqP7.net
この色の綺麗さには勝てない
アクアテラ最高傑作や

https://i.imgur.com/KonvyxM.jpg

674 :Cal.7743:2021/02/06(土) 22:02:41.32 ID:f7njL3QI.net
わし青なんやが

675 :Cal.7743:2021/02/06(土) 22:31:39.65 ID:Sfc4E6uO.net
わいも先週お迎えしたブルー
やっぱりワンポイントブルーでよかった

https://i.imgur.com/eWyPH9X.jpg

676 :Cal.7743:2021/02/07(日) 10:49:27.86 ID:UeQKSdiT.net
>>675
俺もこの色
ワンポイントじゃなくて秒針全部ブルーのやつ

オンオフ使える万能色でいいよね

言うほどグリーンは好きになれなくてな
すまんな

677 :Cal.7743:2021/02/07(日) 12:11:18.27 ID:HiiLQMps.net
右腕装着って珍しいな

678 :Cal.7743:2021/02/07(日) 12:58:59.81 ID:LZFX7oJA.net
>>676
文字盤のブルーが若干落ち着いた奴よね
ぜひ画像アップして見せてよ

>>677
左利きなのよ
でも右利き用の世の中だから左にもつけるよ

679 :Cal.7743:2021/02/07(日) 23:14:38.79 ID:HiiLQMps.net
>>678
時計はしきたりとしてどっちでも良いようですな。ビアスだ色々あるとか。
気分を害されたなら申し訳ない。

680 :Cal.7743:2021/02/08(月) 06:55:51.25 ID:gUfAteXO.net
>>673
これ好き、38.5mmラバーベルト仕様が欲しい

681 :Cal.7743:2021/02/08(月) 07:31:59.92 ID:IlkFKEc9.net
38.5見慣れたらいい感じだわ

682 :Cal.7743:2021/02/08(月) 07:50:26.85 ID:C6lM1UVP.net
俺の場合手首18センチだから小さいのは似合わない。
コマ調整なしが一番しっくりくるからな。

683 :Cal.7743:2021/02/08(月) 13:15:20.14 ID:flRGIwg6.net
デイトジャスト36、41を持ってるけど、どちらも帯に短し襷に長しで結局アクアテラ38を普段使いとして使ってる。ブランドの順番を逆行してしまってる…

684 :Cal.7743:2021/02/08(月) 20:14:41.33 ID:rED+h9cf.net
売っちまえ

685 :Cal.7743:2021/02/08(月) 22:42:13.79 ID:IlkFKEc9.net
40以上は手首周り20cmからだと思っている
私見ですが

686 :Cal.7743:2021/02/08(月) 22:46:42.31 ID:vkwcQ+e/.net
アクアテラの他に44mmのスピマスダークサイド持ってるけど、ブラックセラミックは黒の引き締め効果で大きく感じないよ

687 :Cal.7743:2021/02/09(火) 13:42:29.10 ID:Y202hrRH.net
男はついつい、「せっかくだから大き目の40にしとこか」って思っちゃうけど
38がホント日本人にはジャストだと思う

688 :Cal.7743:2021/02/10(水) 19:58:48.86 ID:AFWM5PVT.net
>>685
さすがにそれは笑

689 :Cal.7743:2021/02/11(木) 05:20:01.61 ID:JLauyy8e.net
>>687
身長187で手が大っきいから40mmでバランスいい

690 :Cal.7743:2021/02/11(木) 07:42:54.75 ID:N9xtY6Cl.net
身長168のチビだけど、仕事の時に着けてるガーミンは47mm
スマートウォッチは小さいと情報を読み取れないからしょうがない
まぁ、Gショックとかはもっと大きいのあるし

691 :Cal.7743:2021/02/11(木) 10:56:52.47 ID:mdJuXq2D.net
知り合いの女性が38.5つけてて少し大きいけど似合ってた。
だから意地でも41.5

692 :Cal.7743:2021/02/11(木) 13:03:41.14 ID:4pksRwl7.net
時計のケース径で意地でも女に負けたくないおっさん
ちいせえ〜

693 :Cal.7743:2021/02/11(木) 13:42:57.66 ID:dNuQzPE3.net
レイルマスターはこのスレでおk?
レイルマスターに一目惚れしちゃった

694 :Cal.7743:2021/02/11(木) 13:43:32.55 ID:EURNbvOL.net
女子のが大きいの似合ったりするけどな。フラッペチーノの小顔効果と同じで腕が細く見える。男はスーツやシャツへの収まりの良さを考えないといけないから40mm前後よな

695 :Cal.7743:2021/02/11(木) 14:52:22.49 ID:TYws9yJv.net
>>693
レイルマスターあまり話題に上がらないけどいいよね
ダイバーやアクアテラとはまた違う雰囲気が楽しい

696 :Cal.7743:2021/02/11(木) 15:24:36.30 ID:7w9afDeS.net
>>693
いいんだけど俺には小さいのよね

697 :Cal.7743:2021/02/11(木) 16:28:01.19 ID:do7V2gxV.net
女性はメンズの時計着けたり、トレンチコート着たりしてもカワイイで終わるからな
男がでかい時計やオーバーサイズの服を着てもカワイイとはならないからサイズ選びが大切になる

698 :Cal.7743:2021/02/11(木) 23:12:50.55 ID:oUjq2+Oo.net
それは人によるとしか

699 :Cal.7743:2021/02/12(金) 11:16:53.85 ID:rtJNeoiR.net
そもそもで言うと欧米向けなんだから、チビな日本人は与えられた者を買うしかない。

700 :Cal.7743:2021/02/12(金) 23:03:00.41 ID:DzBS1pMd.net
まあ欧米人にもチビはいるからな

701 :Cal.7743:2021/02/12(金) 23:05:52.61 ID:0R7K9qFJ.net
観光客の欧米人とか見てても、そんな背高く無いと思ってる奴でも近くに行くとデカく感じるんだよなぁ
体の厚みがまず違うし、腰の位置が高く、手足が長いからさ
アジア人のチビは猿にしか見えんわ

702 :Cal.7743:2021/02/12(金) 23:08:18.11 ID:PVnaKPRk.net
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwww

703 :Cal.7743:2021/02/12(金) 23:08:49.71 ID:HbzLMWQT.net
空港のトイレ行けばわかるやろ。ヒースローのトイレとか170以下じゃ届かんやろ。

704 :Cal.7743:2021/02/12(金) 23:09:57.02 ID:PVnaKPRk.net
エゲレスw

705 :Cal.7743:2021/02/19(金) 13:41:14.98 ID:Wfc8N41W.net
アクアテラいいんだけど、ちょっと優等生すぎるんだよね
セイコーのダサさ、シチズンの安っぽさ、ロレックスのイキリっぽさ、ダイバー300の遊び、そういう余計なものが一切なくてスマート過ぎると言うか
10年前のサラリーマンやってた頃の自分だったら見た目に惹かれて買ってたかも
今はなんだか物足りなく感じてしまう。キラキラ綺麗なんだけども

706 :Cal.7743:2021/02/19(金) 14:54:28.63 ID:dm1KZ0nZ.net
アクアテラはThis is 最高に丁度いい時計

707 :Cal.7743:2021/02/19(金) 19:38:02.06 ID:u87xi+aM.net
アクアテラだけでどんだけ種類あると思ってんだよ

708 :Cal.7743:2021/02/19(金) 22:33:02.46 ID:xFZEvZ13.net
大満足やで

https://i.imgur.com/TdySYfD.jpg

709 :Cal.7743:2021/02/19(金) 23:40:08.98 ID:PdwzMlLM.net
水色の差し色のない38ミリがシンプルで好きだな。
ブレスはちょっと安っぽいから革バンドにしようかな
まあ買うのはずっと先だけど

710 :Cal.7743:2021/02/20(土) 00:43:51.07 ID:JB+AakOg.net
>>709
ラバーベルト忘れてないか

711 :Cal.7743:2021/02/20(土) 07:15:33.85 ID:iiWlekY6.net
>>708
ブルーは飽きそう

712 :Cal.7743:2021/02/20(土) 08:00:51.23 ID:1g0xG2Jc.net
>>705
俺はその外見のスマートさでありながらマスターコーアクシャルというメカを積んでる所がツボったけどな。
羊の皮を被った包茎みたいでカッコいい。

713 :Cal.7743:2021/02/20(土) 11:34:31.46 ID:bRF7mjwC.net
>>711
一本君なら飽きるかもね
一本しか時計持たないなら白が良いと思う

714 :Cal.7743:2021/02/20(土) 15:33:33.39 ID:NZRoH4OD.net
一本ならシーマスター300だな
アクアテラは良い時計だけど30代後半から管理職になると違和感を感じるようになる

715 :Cal.7743:2021/02/20(土) 16:26:22.08 ID:Ee9oH2nH.net
具体的にどんな点に違和感を抱くのですか?

716 :Cal.7743:2021/02/20(土) 16:31:59.13 ID:MUWZeC0z.net
アクアテラとブラックベイとSEIKOのローテーションで使ってるね
35歳くらいにGS欲しいなー
仕事柄、スーツ着ないし仕事中も着けられない3本くらいが限界よね

717 :Cal.7743:2021/02/20(土) 17:25:02.61 ID:X/GUEi9a.net
>>714
違和感 笑
30後半でも50でも違和感ないだろう
THE シンプルイズベストだと思うけどね

https://i.imgur.com/goqGgKV.jpg

718 :Cal.7743:2021/02/20(土) 17:48:17.18 ID:H7shwvWO.net
グリーンも有りだな

719 :Cal.7743:2021/02/20(土) 18:29:39.28 ID:vNrVF/x7.net
時計したまま寝てて、何気に時計に耳を当てたらこれって中で綺麗な音がしてるんだね
益々好きになりました

720 :Cal.7743:2021/02/20(土) 18:35:10.44 ID:taRbbVq/.net
>>313
一本君なら飽きたら買い換えればええやん。愛着湧いて手放せなくなるかもだけどw

721 :Cal.7743:2021/02/20(土) 18:35:46.83 ID:taRbbVq/.net
間違えた>>713

722 :Cal.7743:2021/02/20(土) 18:39:14.81 ID:X5PMXfHU.net
池沼wwwwwwwwwwwwwwwww

723 :Cal.7743:2021/02/20(土) 20:54:24.79 ID:l2zQQK2w.net
>>717
これは綺麗
何か塗ってる⁇

724 :Cal.7743:2021/02/20(土) 23:11:03.87 ID:1g0xG2Jc.net
アクアテラは管理職になると違和感出るから買うなよ。

725 :Cal.7743:2021/02/20(土) 23:14:53.23 ID:taRbbVq/.net
管理職になれないから関係ない

726 :Cal.7743:2021/02/20(土) 23:15:31.41 ID:KGvQu9SU.net
具体的にどんな点に違和感を抱くのですか?

727 :Cal.7743:2021/02/20(土) 23:15:37.65 ID:j7LtExVJ.net
具体的にどんな点に違和感を抱くのですか?

728 :Cal.7743:2021/02/20(土) 23:33:35.08 ID:XC3l0Qb5.net
機械式時計のチクタク音はイライラした際に聴くと気持ちが落ち着くような気がする。
仕事中に聴いてる

729 :Cal.7743:2021/02/21(日) 06:43:45.96 ID:1s4aXLbp.net
>>717
普通にいいな。年齢問わないね

730 :Cal.7743:2021/02/21(日) 07:46:08.23 ID:BhDagTz/.net
やべーな。45歳でアクアテラ買ってしまった。管理職じゃないから大丈夫かな?

731 :Cal.7743:2021/02/21(日) 07:53:52.05 ID:Yq3cOPb2.net
私は46になってやっとアクアテラの良さが分かって買ったので大丈夫でしょう

732 :Cal.7743:2021/02/21(日) 09:46:00.82 ID:Rp7vPENt.net
アクアテラは管理職になると違和感が出るはネタとして名言

733 :Cal.7743:2021/02/21(日) 10:21:54.79 ID:nMjSs8X3.net
ネタにしても意味不明なw
自分はアクアテラを付けるようになって管理職になったけど、更に上を目指すためにもっと高価な時計をつけて気分を変える、というのはあるかもな

734 :Cal.7743:2021/02/21(日) 13:37:27.74 ID:FOA92evh.net
47才管理職だけどアクアテラ使ってる。昇進記念にデイトジャスト41を買ったけど、アクアテラの38.5というサイズがしっくりきて手放せない。

735 :Cal.7743:2021/02/21(日) 13:42:50.22 ID:D1IvdS3O.net
愛着湧いてる
https://i.imgur.com/SSQk9Uv.jpg

736 :Cal.7743:2021/02/21(日) 15:11:32.15 ID:rP7o8VA8.net
>>734
DJ36mmを買えば問題なかったのに

737 :Cal.7743:2021/02/21(日) 17:10:14.45 ID:UxYvy1T0.net
ちょっと質問なんだけど、手巻きするときって上向き(時計回り)に巻くんだよね?
下に回してリューズのねじが外れて、上向きに巻くとねじが締まっちゃって巻けない、なんてことにはならないの?

738 :Cal.7743:2021/02/21(日) 17:14:18.12 ID:Rp7vPENt.net
グリーン欲しいけど売ってないな
現行ブルーだけ?

739 :Cal.7743:2021/02/21(日) 17:16:29.59 ID:ZWvbN2m2.net
アクアテラで違和感が出た管理職は何付ければいいんだ??

740 :Cal.7743:2021/02/21(日) 17:17:55.28 ID:w0xHlaqp.net
アクアテラでも違和感ないけど、もうちょっとドレス寄りにしたかったらトレゾアとかグローブマスターかな。

741 :Cal.7743:2021/02/21(日) 17:21:36.85 ID:yq393kSR.net
糞スレうめええwwww

742 :Cal.7743:2021/02/21(日) 17:31:46.55 ID:6iOnKK4S.net
>>737
自分も反時計回りにリューズを巻くって発想が無かったんだけど、シーマススレでその話題が出て、ググッたら巻いたら戻すのが正しいらしい
一方向に巻くと手を離した時にコハゼに負担がかかるらしい

743 :Cal.7743:2021/02/21(日) 17:35:07.63 ID:6iOnKK4S.net
>>737
https://youtu.be/6nDQ4WcN8HQ

744 :Cal.7743:2021/02/21(日) 21:24:51.47 ID:/GY1Q826.net
時計が小指側に寄ってしまって、見る度に親指側に返さないといけないんですが
これはブレスの長さ調整で直りそうでしょうか?ブレスと手首の隙間は小指が入るぐらいです。

745 :Cal.7743:2021/02/21(日) 21:33:16.81 ID:BB91pjhm.net
管理職になっちまったのか?

746 :Cal.7743:2021/02/21(日) 21:47:52.94 ID:BN2W9f3j.net
>>744
6時側のコマを少なくする。

ケースとバックルを平行にするとほとんどの人は知らない間に小指側にいっちゃう。

747 :Cal.7743:2021/02/21(日) 21:51:13.34 ID:Rp7vPENt.net
管理職になったら売るしかない

748 :Cal.7743:2021/02/21(日) 22:04:46.31 ID:FOA92evh.net
>>736
それは小さすぎる

749 :Cal.7743:2021/02/21(日) 22:05:41.21 ID:FOA92evh.net
>>746
俺もそれで治った

750 :Cal.7743:2021/02/21(日) 23:41:11.44 ID:BhDagTz/.net
アクアテラ昇進したらサヨウナラ
管理職なったら買えないアクアテラ
違和感に苛まされる左腕

751 :Cal.7743:2021/02/21(日) 23:44:21.53 ID:Rp7vPENt.net
変なレッテル貼られちゃったな

752 :744:2021/02/21(日) 23:45:28.05 ID:/GY1Q826.net
>>746
ありがとうございます。調整してみます。

753 :Cal.7743:2021/02/21(日) 23:55:14.44 ID:yq393kSR.net
もともとキチガイの割合が多い糞板だwww
住み着かれたら終わりだwww

754 :Cal.7743:2021/02/22(月) 12:30:25.03 ID:huTPODll.net
>>723

何も塗ってないし、画像もトリミングしただけだよ
まだ買って1ヶ月

>>738
正規ならあるけど平行輸入はもう暫く品切れが続いている
取り扱い店もあるけど、取り寄せ1ヶ月待ち
平行輸入も45〜50万
正規で59万にしてくれたので正規で買った

755 :Cal.7743:2021/02/22(月) 13:53:48.54 ID:12UNZVYn.net
>>754
取り寄せ待ってるうちに管理職に昇進しちゃいそう

756 :Cal.7743:2021/02/22(月) 14:00:20.76 ID:OuL1hrVx.net
管理職になる心配よりちゃんと働けよ

757 :Cal.7743:2021/02/22(月) 16:40:15.84 ID:izs/5o6H.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

758 :Cal.7743:2021/02/22(月) 18:47:51.77 ID:fd+ayLoE.net
アクアテラ買ったら出世して、10歳年下の嫁をもらいました。俺の本当の実話です。

759 :Cal.7743:2021/02/22(月) 18:53:25.69 ID:KnNjNXze.net
買おうとしている俺に朗報

760 :Cal.7743:2021/02/22(月) 19:08:17.09 ID:ZWcaUcsB.net
>>754
正規で値引きしてくれる店もあるの?

761 :Cal.7743:2021/02/22(月) 19:44:48.67 ID:QEzxU851.net
古き良き時代を感じさせる糞スレ(褒めてます)

762 :Cal.7743:2021/02/22(月) 21:22:19.39 ID:12UNZVYn.net
管理職ってどこからが管理職なんだ?主任?係長クラス?

763 :Cal.7743:2021/02/22(月) 21:41:50.29 ID:TGuYBGr8.net
俺は46で零細の社長だけどグッドプラネット付けてる
立場関係なく気に入った時計すればいいと思うぞ

764 :Cal.7743:2021/02/22(月) 21:43:27.69 ID:jzcfMX/W.net
課長代理とか担当課長辺りからだろ

765 :Cal.7743:2021/02/22(月) 21:46:58.81 ID:HRhGMozj.net
グップラユーザー多いな〜

766 :Cal.7743:2021/02/23(火) 00:27:22.39 ID:tVOnPNsi.net
>>760
俺も正規店は値引き無しだと思い込んでたけど、買う意志があるの伝えたら値引きしてくれた。
アクアテラ税込67万→税込59万

767 :Cal.7743:2021/02/23(火) 01:25:17.68 ID:lVS+Be+N.net
俺は帰宅が最後だから週に2〜3度は事務所戸締りして電気消して真っ暗になった時に夜光眺めてニマニマする
みんなもやってみ?心が洗われるぞw

768 :Cal.7743:2021/02/23(火) 07:20:21.57 ID:J5mKiR8i.net
>>767
アクアテラの夜光弱くない?昔と違って青っぽい光だから仕方ないのかな

769 :Cal.7743:2021/02/23(火) 07:27:35.83 ID:u4QMEHRK.net
自分もグップラ持ってる
チタンブレスのを買ったけど、休日にするにはナイロンストラップもカジュアルぽくて気になるんだよね

770 :Cal.7743:2021/02/23(火) 12:53:14.47 ID:f8Kk6POb.net
>>768
プラネットオーシャンとかと比べるかなり弱い

771 :Cal.7743:2021/02/23(火) 18:42:43.55 ID:lo15pjwS.net
>>770
なぜアクアテラは弱いのか
他の3万くらいの時計の方が発光が良い
67万もするのにそんなところケチッて欲しくなかったわ

772 :Cal.7743:2021/02/23(火) 18:47:28.88 ID:JnZOhDFA.net
ナイロンいいですよ

773 :Cal.7743:2021/02/23(火) 20:10:22.58 ID:7ZDPEhmA.net
ほぼ発光しないわ
たしかにLUMINOXの方が光る

774 :Cal.7743:2021/02/23(火) 23:58:33.60 ID:5wYmcnv9.net
やたら光る時計って安物のイメージあるわ

775 :Cal.7743:2021/02/24(水) 00:08:29.64 ID:oYpwRjaK.net
>>774
やたら光らなくてもいいけど
並みの光量は欲しいわ

あれじゃ意味がない

776 :Cal.7743:2021/02/24(水) 06:33:50.27 ID:whkSpSwf.net
>>774
同僚パネライなんだけど一緒に車で出かけてトンネル入るとめっちゃ光ってる。

777 :Cal.7743:2021/02/24(水) 08:18:14.88 ID:FF/VlfT4.net
IXCもめちゃくちゃ光る
アクアテラの夜光が弱いのは単なるVAだろう

778 :Cal.7743:2021/02/24(水) 10:22:12.72 ID:Uh2K2D0K.net
水深150mまでは光が届くから仕様じゃないの?
光るのが好きならダイバー300買え

779 :Cal.7743:2021/02/24(水) 12:37:29.72 ID:ynw1CPJO.net
ダイバーウォッチはどれも一緒に見える

780 :Cal.7743:2021/02/24(水) 22:23:12.31 ID:oYpwRjaK.net
>>778

光るのが好きならダイバー買え

思考回路ヤバ

781 :Cal.7743:2021/02/24(水) 22:58:28.60 ID:1awDv3fR.net
お前ら時計好きなら絶対インターステラー見ろよ

782 :Cal.7743:2021/02/24(水) 23:17:14.59 ID:mRZgCz/f.net
アクアテラ検討しているのですが、実物を触ってみた時ブレスレットのエッジ?角?が結構あるなと感じました。GSとか自分の持ってるセイコー5と比べると角があるなーと感じましたがこんなもんですか?

783 :Cal.7743:2021/02/25(木) 00:56:51.41 ID:AakuZCJb.net
この手のブレスはエッジ尖ってるの多いよ
シチズンアテッサエコドライブなんて角が痛いぐらい尖ってる
目指してるのがスタイリッシュだから仕方ないんでない?

784 :Cal.7743:2021/02/25(木) 07:05:16.19 ID:djCidqVC.net
リューズも結構エッジが効いてるから日送り多いと指が痛い

785 :Cal.7743:2021/02/25(木) 13:01:09.70 ID:QVSry+ZU.net
>>782
エッジはかなりたってる
cal.8500よりもcal.8900の方がより目立つ

VA案件での仕様なんだろう

786 :Cal.7743:2021/02/25(木) 15:28:59.90 ID:Dk5NXDef.net
縦縞から横縞もvaなのかい?

787 :Cal.7743:2021/02/25(木) 20:39:42.61 ID:kbCa2m1R.net
みんなのアクアテラの
デイトの切り替わりって何分くらい?

788 :Cal.7743:2021/02/25(木) 22:50:24.00 ID:2xFXNYZv.net
>>786
つまらん

789 :Cal.7743:2021/02/25(木) 22:51:36.20 ID:2xFXNYZv.net
>>787
0:20くらい
現行アクアテラ

790 :Cal.7743:2021/02/26(金) 21:48:59.45 ID:YvA7ncTF.net
アクアテラのデザインは洗練されてていいと思う
むしろ管理職に着けて欲しい

791 :Cal.7743:2021/02/27(土) 07:39:37.38 ID:LlH/JKpw.net
ブルーとグリーン、仕事で使うならやっぱりブルーですかね?
あと220.10.41.21.03.004って他のブルーより明るい感じですか?

792 :Cal.7743:2021/02/27(土) 10:26:37.15 ID:ZDsuAU2G.net
>>791
どちらでも良いと思う
ブルーは定番だしグリーンもモスグリーンで遠目で見たら黒っぽい、近くで光があたるとモスグリーンなので仕事でも◎

793 :Cal.7743:2021/02/27(土) 15:31:38.04 ID:WtG2dh53.net
>>791
グリーンはHPで見るより落ち着いた色味

外で光にあててこの距離でみてこんな感じのモスグリーンなので
ON/OFFどちらもいける

https://i.imgur.com/yHBMJji.jpg

794 :Cal.7743:2021/02/27(土) 17:35:17.10 ID:xGAIUyMS.net
結構デカいな。

795 :Cal.7743:2021/02/27(土) 18:09:31.92 ID:MEyqjdNT.net
>>791
ブルー系は飽きるよ

796 :Cal.7743:2021/02/27(土) 18:21:49.49 ID:4DaPu3jl.net
グリーンの38ミリってないの?

797 :Cal.7743:2021/02/27(土) 18:27:50.74 ID:GPbfOQ2e.net
何を使っても飽きは来る
その時に思ったものが良い

798 :Cal.7743:2021/02/27(土) 18:55:13.05 ID:pMgmuqSQ.net
最初は宝飾品のように扱うけど、そのうちに実用品として扱うようになる
それが飽きたって事なのかな

799 :Cal.7743:2021/02/27(土) 21:46:22.66 ID:QsehcFyK.net
色つきは飽きる

800 :Cal.7743:2021/02/27(土) 23:35:59.76 ID:ZDsuAU2G.net
>>799
スケルトン文字盤がいいんですね。

801 :Cal.7743:2021/02/28(日) 06:34:46.78 ID:CWazd/Az.net
>>797 黒で20年以上使ってるけど飽きないな

802 :Cal.7743:2021/02/28(日) 10:11:17.08 ID:bNtG7io1.net
>>796
無いよ

803 :Cal.7743:2021/02/28(日) 10:33:29.16 ID:+fdWOqw7.net
>>801
素晴らしいことです
私もそうありたい

804 :Cal.7743:2021/02/28(日) 12:57:15.72 ID:SQPfxHqT.net
美人は飽きる。ブスは慣れる

805 :Cal.7743:2021/02/28(日) 13:38:39.86 ID:bedUGGIQ.net
だからこそ美人が良い

806 :Cal.7743:2021/02/28(日) 15:44:07.42 ID:CWazd/Az.net
>>805つまらん

807 :Cal.7743:2021/02/28(日) 17:21:20.22 ID:ueCFqlV6.net
飽きる前にベルト交換なりして気分変えすると、飽きるのが延長される

808 :Cal.7743:2021/02/28(日) 18:21:34.34 ID:lYlQWy5h.net
ベルト高いなーとか思ってたけど、ちゃんとヘリ返し処理されたクロコベルトなら、こんなもんかーって思うようになったわ。

809 :Cal.7743:2021/02/28(日) 21:36:05.89 ID:CYRTW/je.net
>>804
美人は飽きても美人 ブスはいつまでもブス

810 :Cal.7743:2021/02/28(日) 22:23:50.00 ID:mtH/VMXV.net
みんなアクアテラ以外に比較したのある?
やっぱりGS比較が多い?

811 :Cal.7743:2021/02/28(日) 22:33:35.23 ID:lYlQWy5h.net
ポートフィノとかゼニスエリートクラシックとか価格帯被るやつはだいたい比較したけど、フリースプラング耐磁でアクアテラに行った。

812 :Cal.7743:2021/02/28(日) 22:43:45.23 ID:bNtG7io1.net
ラバーベルト8万はたけぇ

813 :Cal.7743:2021/03/01(月) 05:27:38.52 ID:x/kGIL3+.net
>>810
GSガワは悪くないんだが中身がいまいち。あとスプリングドライブもいまいち。

814 :Cal.7743:2021/03/01(月) 05:52:34.56 ID:97exqsYE.net
マスターコーアクシャル機構にに惚れたので他は検討しなかったな

815 :Cal.7743:2021/03/01(月) 06:25:31.32 ID:KbOR7Ceq.net
耐磁性は唯一無二だよな

816 :Cal.7743:2021/03/01(月) 07:51:34.58 ID:zoJe/Vgv.net
>>810
ダイバー300と迷った

817 :Cal.7743:2021/03/01(月) 08:21:14.83 ID:Z9aBbwIO.net
初めての高価格帯の機械式だから、色々調べたけど、ここ読んでGSに行きそうになったわ

https://museum.seiko.co.jp/knowledge/MechanicalTimepieces12/

今読むとオメガ意識しまくりの文やな。

5年間ノートラブルなら次もオメガ買うし、高いのが欲しくなったらブランパンかブレゲに行くわ

818 :Cal.7743:2021/03/01(月) 10:53:39.29 ID:c0QOU5gl.net
アクアテラのベルト交換したよ。8万5千円くらいかかった…
https://i.imgur.com/fuK2nSh.jpg

819 :Cal.7743:2021/03/01(月) 12:27:01.90 ID:SNKbQZG8.net
>>818
ラバーベルトにかんしてはパチでいいやと思う
高すぎる

820 :Cal.7743:2021/03/01(月) 12:49:22.99 ID:n5gEBIhf.net
やっぱラバーいいな。

あと、ラバーのみの交換であれば2万で済むんじゃない?

821 :Cal.7743:2021/03/01(月) 12:53:02.95 ID:e8WSl5nm.net
シリコン素材は固いから割れやすいってあるけど実際オメガの時計を落としたら動かなくなったとかあるんですか?(落とした高さにもよるでしょうが0
ていうかアクアテラ含めオメガって故障の頻度は少ない方なんですかね?

822 :Cal.7743:2021/03/01(月) 13:18:20.11 ID:UB02BD0E.net
>>820
小さな部品もあるんだよ。合計したら8万超え。

823 :817:2021/03/01(月) 14:06:14.89 ID:Z9aBbwIO.net
>>821
一回だけジムのロッカーの高さ(150cmくらい)から落としたけど、外観・精度ともに問題なし。まあゴム床だからな。

アクアテラゴルフがあるくらいで、ゴルフショットを打った際の手首にかかるインパクトには耐えられるようには出来てる。ただし、ミスショットで地面打った場合とかは想定外らしい。

これGSだとゴルフNGって取説に書いてあるんよ(DLできる)。上の>>817のリンクの文は、緩急針方式とフリースプラングの違いがあることに触れてない、ちょっとズルい書き方なんだよね。

824 :Cal.7743:2021/03/01(月) 18:16:12.66 ID:UB02BD0E.net
>>819
19mmのベルトってレザーしかないんだよ涙

825 :Cal.7743:2021/03/01(月) 18:31:12.65 ID:7qYYqpNk.net
>>823
そうなんですね!ありがとうございます。
817のリンク文についても勉強になりました!
GSの外装はすごく綺麗だと思ってたけどそんな話を聞くと少し嫌になってしまいますね…誠実さに欠けるというか

826 :Cal.7743:2021/03/01(月) 19:35:50.30 ID:S00/On6h.net
アクアテラゴルフって、ゴルフというスポーツを応援しますよみたいなもんじゃなくて?

827 :Cal.7743:2021/03/01(月) 19:50:26.33 ID:Ub0Oe02L.net
マスターコーアクシャル、マスタークロノメーターモデルは全部ゴルフOKって事になってる。なんでもいいから、公式HPの各モデル説明見てみ。シーマスターゴルフに限らない。

ミスショット云々の下りは、過去スレかどっかで、誰かがカスタマーサポートに凸して聞いた内容を書いてたわ

828 :Cal.7743:2021/03/01(月) 20:41:28.03 ID:Nxd0nd92.net
アクアテラはゴルフ OK
MRI OK
10年OH不要
マスタークロノメーター規格

最強過ぎる

829 :Cal.7743:2021/03/01(月) 20:47:12.34 ID:SNKbQZG8.net
>>824
普通にメルカリで売ってるよ

830 :Cal.7743:2021/03/01(月) 21:46:21.05 ID:bO5fWym0.net
金あってもゴルフのときに機械式は使えないな

831 :Cal.7743:2021/03/01(月) 21:56:29.50 ID:zoJe/Vgv.net
ゴルフがOKならバッティングセンターもOKかな?

832 :Cal.7743:2021/03/01(月) 23:29:55.39 ID:J8bANrnR.net
着けてるの忘れてて着けたままでVRのボクササイズやっちゃった事が2、3回あるわ

833 :Cal.7743:2021/03/02(火) 07:19:57.78 ID:2tNqQLc0.net
>>832
ボクササイズの何がだめなの?腕振ってるだけだろ。普通。

834 :Cal.7743:2021/03/02(火) 08:11:16.41 ID:ZyBNXSPF.net
明らかに運動な時はG-SHOCKかチプカシ

835 :Cal.7743:2021/03/02(火) 12:20:01.89 ID:96osrliQ.net
ケース、ムーブメントがオールチタンで500マン越えのマジきちアクアテラ欲しいな。

836 :Cal.7743:2021/03/02(火) 18:23:28.38 ID:vJyMbD2U.net
昔のゴルフの写真見ると殆どのゴルファーが時計してるよ 昔の人は草野球する時も時計してた 勿論耐久性は今よりずっと低いんだけどね
父親に聞いてもゴルフもバッティングも一々時計外してした事ないって言ってる
OHなんて言葉すら知らないし
今の人はビビりすぎ

837 :Cal.7743:2021/03/02(火) 19:39:48.35 ID:9R8U/yWF.net
>>836
そりゃ60万も70万もする高級時計じゃないからだろう

838 :Cal.7743:2021/03/02(火) 19:40:54.94 ID:jEGyAUZC.net
月に行った時計がゴルフごときで壊れるわけない

839 :Cal.7743:2021/03/02(火) 20:14:15.15 ID:BSHMzijy.net
安いやつの方が壊れにくかったりするよ。

初めて買った16000円くらいのオリエント、ろくに説明書読まずに、毎日お風呂につけて入って内側曇りまくり、筋トレやシャドーボクシングもしまくり寝る時もつけてたが、それでも7年間ノーメンテで動作不良になることは無かったわ。精度はガバガバだったけど。

最終的に風防が知らない間に外れてて、それに気づかずベッドに入って起きたら針がひん曲がってた。それが別れだったが、機構は最後まで機能してた。

840 :Cal.7743:2021/03/03(水) 12:22:08.75 ID:3GklmehM.net
安物はクリアランスが大きく、それが緩衝効果となるんだな。

841 :Cal.7743:2021/03/03(水) 21:51:33.91 ID:Wjia+jbB.net
>>839
精度ガバガバって時点で機能として満足してなくないか?

>>840
それはないだろ笑

842 :Cal.7743:2021/03/04(木) 00:23:04.14 ID:iCq11Xtz.net
ジェームズボンドさんも使ってるから丈夫なんじゃないか

843 :Cal.7743:2021/03/04(木) 16:50:07.56 ID:0SpNERqk.net
>>837
昔の人はレベルソでポロしてたのくらい知ってるよね? 

844 :Cal.7743:2021/03/04(木) 17:59:37.69 ID:HF+BTiKY.net
よく知らんが衝撃って加速度なんだから単位時間あたりの速度変化が大きいほど強くなるんだろ?
フォロースルーとってうまくスイングすれば速度変化は小さいし平気なんだろうな
下手くそこそマスタークロノメーターしようってことか

845 :Cal.7743:2021/03/04(木) 22:17:14.02 ID:RcSwkwyZ.net
れっっrっっっっt

846 :Cal.7743:2021/03/05(金) 20:20:21.08 ID:CcB1VbLX.net
今年か来年くらい買いたいけど青、白、黒どれがいいだろう
正規店の照明が黄色っぽくて青加減がわからないんですよね…照明のせいで暗く見える…
緑って38mm無いんでしたっけ?

847 :Cal.7743:2021/03/05(金) 21:45:28.13 ID:tpJfXTSC.net
その人の感性によるものだが
俺は青文字盤しか認めない
更に言えば縦縞だけ
ケースの大きさは付ける人の身長と腕の太さで決まる

848 :Cal.7743:2021/03/05(金) 22:11:47.18 ID:jzndy384.net
>>846
だから無いって
緑は標準カラーにはならないと思うってブティックの人が言ってたな

849 :Cal.7743:2021/03/06(土) 06:12:28.41 ID:dxy+yO1s.net
>>847 お前の意見なんかどうでもいい(笑)

850 :Cal.7743:2021/03/06(土) 07:05:48.57 ID:g5m240qs.net
糞スレ埋め

851 :Cal.7743:2021/03/06(土) 11:09:12.51 ID:EJljxWNS.net
>>846
41ミリ
ブルーは光の当たり方によってだいぶ印象変わるよ
大きさはもう好み
わいは仕事柄スーツも着ないからワンポイントブルーにしたけど大満足やで


https://i.imgur.com/xjXfteh.jpg
https://i.imgur.com/F8mcFes.jpg

852 :Cal.7743:2021/03/06(土) 14:12:27.22 ID:dxy+yO1s.net
>>851
凄く中途半端な青だな…。

853 :Cal.7743:2021/03/06(土) 14:54:51.09 ID:B9Dwv4gG.net
私は青が好きだから買いましたよ

854 :Cal.7743:2021/03/06(土) 15:16:07.60 ID:XdlbkRzO.net
いい歳して わいってw
おっさんだろ?

855 :Cal.7743:2021/03/06(土) 16:54:29.20 ID:Y0r1Bhcf.net
ンゴwww

856 :Cal.7743:2021/03/06(土) 20:04:19.87 ID:IO+NcRZ8.net
俺は白かったけど、今買うならグレーかな

857 :Cal.7743:2021/03/06(土) 21:27:19.69 ID:B/V/5wRj.net
>>854
残念 28だわ

858 :Cal.7743:2021/03/07(日) 07:18:41.73 ID:mKbq+ku0.net
>>857 28でわい(笑)時計も本人もイマイチだな

859 :Cal.7743:2021/03/07(日) 07:43:02.50 ID:DfP3AdDE.net
おじちゃん達
バンダナ巻いて機械式時計とかヤメてね

860 :Cal.7743:2021/03/07(日) 08:18:05.40 ID:RpZ6oulj.net
管理職連呼ガイジの新ネタwwwwwwwwwwwwwwwww

861 :Cal.7743:2021/03/11(木) 12:49:04.90 ID:sSFVcffQ.net
>>851
縦縞しか勝たんと思ってたけど横の方がいいような気がしてきた

862 :Cal.7743:2021/03/11(木) 13:02:09.73 ID:1VByUQH0.net
横縞の方が質感良い

863 :Cal.7743:2021/03/12(金) 12:07:13.48 ID:EHH8Pk2k.net
>>862
質感とは?
前も書いたけど
cal.8500と8900では8500の方がケースの処理な良い。ブレスも8900の方が薄い

俺は横縞持ちだけど

864 :Cal.7743:2021/03/12(金) 16:12:56.21 ID:XmxK6f4f.net
>>863
見る目ないな(笑)

865 :Cal.7743:2021/03/12(金) 20:51:00.09 ID:OZhOBPy2.net
また同じ話題の繰り返しかよ
仕上げは8500の方が丁寧で結論出てるだろ

866 :Cal.7743:2021/03/12(金) 21:02:18.27 ID:XmxK6f4f.net
>>865 はいはい型落ち乙

867 :Cal.7743:2021/03/12(金) 21:02:20.81 ID:qc2590E8.net
8900買えないから言ってるだけでしょ

868 :Cal.7743:2021/03/12(金) 21:45:34.04 ID:XGz97x4C.net
ブレスが薄いってのがマイナスなのか謎
所詮ただのSSだし、多少厚みを削ることがコストカットにはならんでしょ
何故マイナスだと思うんだ?

869 :Cal.7743:2021/03/12(金) 22:58:17.48 ID:sQwqiHED.net
埋めwwwwwwwwwwwwwwwww

870 :Cal.7743:2021/03/12(金) 22:59:01.03 ID:sQwqiHED.net
8900厨大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

871 :Cal.7743:2021/03/13(土) 05:26:34.35 ID:cpigQx6M.net
>>870 顔真っ赤だぞ(笑)悔しいねー

872 :Cal.7743:2021/03/13(土) 06:24:36.39 ID:zp/C4PiB.net
8900厨大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

873 :Cal.7743:2021/03/13(土) 10:35:01.47 ID:KoU0kIBE.net
8500と8900で悩むなら、8900しかないグローブマスターにすれば良いじゃない

874 :Cal.7743:2021/03/13(土) 10:58:48.30 ID:TGbNOoLf.net
仕上げは縦縞8500が一番キレイだと思うけどな
俺は横縞だけど
仕上げよりムーブメントで選んだ
特に耐磁性

875 :Cal.7743:2021/03/13(土) 14:22:47.10 ID:cpigQx6M.net
>>874 型落ちくんしつこい

876 :Cal.7743:2021/03/13(土) 14:23:52.39 ID:cpigQx6M.net
8500型落ち厨大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

877 :Cal.7743:2021/03/13(土) 14:40:05.67 ID:NlOQqxRp.net
>>876
狂ったの?

878 :Cal.7743:2021/03/13(土) 14:49:48.65 ID:cpigQx6M.net
>>877 8500が型落ちでね

879 :Cal.7743:2021/03/13(土) 15:03:49.00 ID:IZQiNF9L.net
購入を考えてて、先日8500と8800を店ではめて来たけど、
ブレスレットは分厚さによる高級感より、薄い事で得られる装着感の良さの方が自分にはあってる気がした
本当は革が良かったんだけどね
文字盤も横縞の方がキラキラしてて綺麗に感じた

880 :Cal.7743:2021/03/13(土) 15:39:10.16 ID:hJx+tU7d.net
こんなポンコツに新型も型落ちもないだろ
貧乏人が機械式の時計を背伸びして買うのがアクアテラ
金持ってりゃこんなモン誰も買わんがな

881 :Cal.7743:2021/03/13(土) 16:07:45.96 ID:tJWU4jtc.net
>>880
場違いは帰れ

882 :Cal.7743:2021/03/13(土) 16:12:28.93 ID:cpigQx6M.net
>>880
じゃ、ここ見るなよ…馬鹿なの?

883 :Cal.7743:2021/03/13(土) 17:52:17.66 ID:hJx+tU7d.net
ポンコツが喋った。。。

884 :Cal.7743:2021/03/13(土) 19:06:33.50 ID:VQO4vcVB.net
マスタークロノメーターが出るまで短かったもんな…

885 :Cal.7743:2021/03/13(土) 19:25:36.36 ID:cpigQx6M.net
>>883
型落ちのポンコツ(笑)

886 :Cal.7743:2021/03/13(土) 19:38:29.02 ID:5RIGm3dB.net
>>868
多少厚みを削ることがコストカットにならんだろ

↑君はモノヅクリを知らなすぎる

887 :Cal.7743:2021/03/13(土) 20:37:04.08 ID:hJx+tU7d.net
>>885
貧乏人が威張ってるw

888 :Cal.7743:2021/03/13(土) 22:20:10.98 ID:kRJ2gPUB.net
昨日横縞の緑を実物で見てきたけど綺麗だったよ。自分は腕細いから38mmがなくて残念だったけど
青はカタログが鮮やかな青だけど実物は暗め?だった

889 :Cal.7743:2021/03/14(日) 01:28:11.11 ID:LZf7u55k.net
>>888
基本どの色もカタログより落ち着いてる色味

890 :Cal.7743:2021/03/14(日) 05:43:34.33 ID:Ply6tbnf.net
>>887 貧乏人とか人を見下してるちっさい人間に言われても…(爆笑)

891 :Cal.7743:2021/03/14(日) 09:33:11.36 ID:LZf7u55k.net
8900って針がホワイトゴールドで出来てるけど、8500もホワイトゴールド?

892 :Cal.7743:2021/03/14(日) 18:28:21.79 ID:yXBch2/T.net
>>890
ポンコツがまだ喋ってる!

893 :Cal.7743:2021/03/14(日) 18:37:19.97 ID:Ply6tbnf.net
>>892
型落ち君粘着質でキモイね

894 :Cal.7743:2021/03/14(日) 18:48:54.00 ID:ZaaLjh5Z.net
8900厨大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

895 :Cal.7743:2021/03/14(日) 19:35:01.92 ID:355ZXU/i.net
仮に新機種が劣化してたら、もはや企業としてダメなので、そんな会社の時計はすぐ手放すわ。せこく持ち続けているのがクソ。

896 :Cal.7743:2021/03/14(日) 20:39:22.79 ID:dxo9svTd.net
>>888
青は二種類あるからね。両方とも暗いけど

897 :Cal.7743:2021/03/14(日) 20:47:42.64 ID:2aZHAfGs.net
こんなポンコツ使ってる時点でクソ

898 :Cal.7743:2021/03/14(日) 21:28:04.60 ID:ZaaLjh5Z.net
ロレガイジ参戦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

899 :Cal.7743:2021/03/14(日) 22:52:07.03 ID:mTdCfqXb.net
数日でクソスレ化しててびっくり

900 :Cal.7743:2021/03/14(日) 22:58:38.17 ID:ZVtnHgwg.net
頭の悪そうなかまってちゃんが粘着してるね
スルー
かまっちゃうと嬉ションしながつかかってくるからね

みんなのアクアテラ見せてちょうだい

901 :Cal.7743:2021/03/14(日) 23:24:56.73 ID:9Gb8YxWe.net
いい感じにキズが付いて使用感が出てきました
https://i.imgur.com/K5avaNV.jpg

902 :Cal.7743:2021/03/15(月) 00:37:35.13 ID:u/CcVC6H.net
え、8900って針WGなんすか。。

903 :Cal.7743:2021/03/15(月) 02:37:25.72 ID:IlpftPue.net
>>902
ホワイトゴールドだよ
8500もそうかと思ってたけど違う?


https://i.imgur.com/w8LM8dI.jpg

904 :Cal.7743:2021/03/15(月) 12:13:05.84 ID:P3V+SL2R.net
文字盤白だけど、これWGなのか

905 :Cal.7743:2021/03/15(月) 12:28:43.69 ID:1GkHIp8Q.net
>>900
光が当たった時の鮮やかなブルーが最高にお気に入り
https://i.imgur.com/q8qThwp.jpg

906 :Cal.7743:2021/03/15(月) 13:24:53.95 ID:hrhLhCly.net
世の中ほぼ自己満なんだから自分の好きなの買えばええの。
縦も誰か見せて
もう正規店では8500はほぼ売ってない?

https://i.imgur.com/UgvB7QU.jpg

907 :Cal.7743:2021/03/15(月) 13:51:51.09 ID:uLxXX0Ch.net
>>906
普通に売ってる

908 :Cal.7743:2021/03/15(月) 16:24:42.19 ID:JF3gM6wm.net
>>907
そうなんだ
2ヶ月前正規店行ったら、基本

909 :Cal.7743:2021/03/15(月) 16:27:28.73 ID:JF3gM6wm.net
>>908 コマンドミス 続き

基本旧型は前には出さないって言われた
お願いしたら残ってる黒一本だけ裏から出してくれた

910 :Cal.7743:2021/03/15(月) 17:54:52.01 ID:lfXYX1aR.net
>>903
そうだったんですか!
僕、8800なんですけどホワイトゴールドですかね??

911 :Cal.7743:2021/03/15(月) 19:00:27.14 ID:uLxXX0Ch.net
>>909
俺は昨年、ブティックで買った時は普通に8500と8900が並んでた
そこでその場で8500と8900を比べて8500の方が仕上げが良いとわかった


>>903
今、調べたら8900だけじゃなくて縦縞の8500も
針はホワイトゴールドだったわ
なので8800もホワイトゴールドだと思うと

912 :Cal.7743:2021/03/15(月) 20:19:33.61 ID:obnpMU4d.net
黒が一番人気ないの?

913 :Cal.7743:2021/03/15(月) 22:31:56.40 ID:IlpftPue.net
>>912
そんな事ないでしょ
ON OFF関係なく一番使えるのは黒だろうし

ただ、現物見ると黒より他の色が綺麗に見えちゃうから黒だと物足りなく感じるのかも

914 :Cal.7743:2021/03/15(月) 22:46:09.05 ID:+0LZBloy.net
人それぞれだから言えないけど
アクアテラに関しては青しか目に入らなかった

915 :Cal.7743:2021/03/15(月) 22:48:59.43 ID:gzmhD+m5.net
シーマスター300も新しくなったら、8500系のが仕上げ上とか言うやついるんやろな

916 :Cal.7743:2021/03/15(月) 23:24:35.74 ID:FzkcrXhs.net
俺もアクアテラの青がドンピシャでタイプだった

チューダーロイヤルの青、デイトジャスト青も気になってる

917 :Cal.7743:2021/03/16(火) 06:01:39.33 ID:4AZHymxA.net
仕上げが上とかじゃなく好みだから

918 :Cal.7743:2021/03/16(火) 07:02:54.12 ID:tMCBixFt.net
>>915
型落ちは必ず騒ぐよ(笑)

919 :Cal.7743:2021/03/16(火) 07:43:06.87 ID:7+SsGvPP.net
8900厨大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

920 :Cal.7743:2021/03/16(火) 13:37:48.57 ID:LhT8/fGg.net
コストダウンが酷いからな
良いムーブメント載せているんだからもったいないね

921 :Cal.7743:2021/03/16(火) 20:50:04.42 ID:3lbcVlcZ.net
6時位置のデイト表示とクイックチェンジの故障が心配で8500を選ぶ俺のような人間もいる

922 :Cal.7743:2021/03/16(火) 22:08:26.61 ID:9/9cfij/.net
6時位置はどうにも慣れないな

923 :Cal.7743:2021/03/16(火) 22:13:43.60 ID:4kZ9PhL+.net
>>921
8500アップしてくれー‼

924 :Cal.7743:2021/03/16(火) 22:41:15.83 ID:ngyA7pLS.net
>>920
具体的に新型はどんな所がコストダウンですか?ブレスが薄いところですか?

925 :Cal.7743:2021/03/16(火) 22:45:04.09 ID:cFDrEgGp.net
>>917
いや仕上げ
8900はケースの面取りが甘くピンカドに近い。
これは好みの問題じゃないよ

926 :Cal.7743:2021/03/16(火) 22:45:40.03 ID:7+SsGvPP.net
8900厨大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

927 :Cal.7743:2021/03/16(火) 23:26:28.74 ID:mJqN9eIc.net
あれはヘアラインとミラー仕上げ部分のコントラスト強調するためだと思ってたが。

928 :Cal.7743:2021/03/17(水) 00:43:38.59 ID:0LL5Waaq.net
>>927
違うよその部分じゃない

929 :Cal.7743:2021/03/17(水) 07:58:28.68 ID:oPyx9h0G.net
せめて8500の方だけでも上げてくれ

930 :Cal.7743:2021/03/17(水) 11:36:49.29 ID:5rtkvvQQ.net
優劣なんてくそどうでもいいから
縦縞8500 誰か見せてくれる

931 :Cal.7743:2021/03/17(水) 13:27:12.92 ID:ohCM/ku6.net
新型で秒針が青い(水色?)やつの実機を見たら、秒針の青が後から塗りつけたようなあまり綺麗な感じじゃなかったけどこんなものですか?

932 :Cal.7743:2021/03/17(水) 17:31:30.51 ID:Nx323cC/.net
>>931
そんなもんだよ

933 :Cal.7743:2021/03/17(水) 18:01:20.43 ID:0StOspWd.net
>>931
自分、>>905のグップラだけど、画像からも分かると思うけど、とても綺麗だよ

934 :Cal.7743:2021/03/17(水) 18:26:59.85 ID:Nx323cC/.net
>>933
https://i.imgur.com/J7OCQ0z.jpg
これだろ

935 :Cal.7743:2021/03/17(水) 18:30:20.86 ID:/HlEaQ1K.net
>>933
それは綺麗だと思います!焼き入れた青みたいで綺麗ですね。

936 :Cal.7743:2021/03/17(水) 18:31:52.22 ID:/HlEaQ1K.net
>>934
それですね!秒針の先端の青の部分が塗料を塗ったような感じで安っぽく見えました。少しはみ出しもあったと思います。

937 :Cal.7743:2021/03/17(水) 18:54:11.19 ID:Nx323cC/.net
>>936
ブルーはイマイチだね。飽きるし

938 :Cal.7743:2021/03/17(水) 18:55:32.43 ID:9Dfxg3qY.net
私は好きですよ青
他の色もいいですね
https://i.imgur.com/9TUkfK1.jpg

939 :Cal.7743:2021/03/17(水) 19:10:52.82 ID:urN5nFfN.net
https://i.imgur.com/nIsE9iX.jpg

青は秒針青のタイプがダサイんだけど、文字盤の色は秒針青のタイプの方が綺麗

緑最高

940 :Cal.7743:2021/03/17(水) 19:33:34.55 ID:tVHRmy/w.net
>>735
青ぽくない青よね

941 :Cal.7743:2021/03/17(水) 20:20:33.91 ID:0LL5Waaq.net
>>940
落ち着いていて良いと思う
普通の青?色味が強すぎてチープに見てるんだよな

942 :Cal.7743:2021/03/17(水) 22:37:30.37 ID:/HlEaQ1K.net
>>939
緑はとてもいい感じでした!

943 :Cal.7743:2021/03/18(木) 00:19:36.35 ID:fC6Z4ECa.net
俺は全然青満足だけどねー

https://i.imgur.com/3KOwgbK.jpg

944 :Cal.7743:2021/03/18(木) 05:05:16.34 ID:gwr9kCiq.net
>>943
水色部分が安っぽいな

945 :Cal.7743:2021/03/18(木) 09:31:18.54 ID:sNGdj/3e.net
話題にすらならない白文字と黒文字盤…

946 :Cal.7743:2021/03/18(木) 11:50:28.69 ID:npp8hUv7.net
>>944
そうなんだよね
水色の秒針、シーマス文字、数字
が非常にチープ

文字盤の落ち着いたブルーは良いのにそこが残念
秒針、シーマス文字、数字がシルバーverの方が良いがそっちは文字盤のブルーがハッキリしすぎていてまたチープ

947 :Cal.7743:2021/03/18(木) 12:07:39.02 ID:HMBJvUP/.net
>>946
001と004のブルー文字盤の色は同じだぞ

948 :Cal.7743:2021/03/18(木) 12:14:52.43 ID:1vVMe2J1.net
チープマン大暴れwwwwwwwwwwwwwwwww

949 :Cal.7743:2021/03/18(木) 14:50:36.65 ID:/ZdrG/o7.net
自分の時計が1番と主張したいボクちゃん達の集まりだからな

950 :Cal.7743:2021/03/18(木) 15:08:49.48 ID:TYj9HxBN.net
自分の時計が一番なのはいいが他人のを落とすやつがいて困る

951 :Cal.7743:2021/03/18(木) 15:29:19.25 ID:HMBJvUP/.net
マウントとりたがる人の発言は可愛そうだなー
って思いながらお話聞いてあげてる

952 :Cal.7743:2021/03/18(木) 15:29:55.78 ID:OT19LQr2.net
http://imgur.com/oEuv4fI.jpg

953 :Cal.7743:2021/03/18(木) 18:19:25.74 ID:6sdwQuGx.net
飽きのこない白黒も見せてくれ

954 :Cal.7743:2021/03/18(木) 18:57:26.71 ID:t+SKMuK8.net
今日はプロ300なんで過去のですけど。
https://i.imgur.com/BBlJFll.jpg

955 :Cal.7743:2021/03/18(木) 19:00:29.95 ID:t+SKMuK8.net
どのアクアテラも格好良いすね。
緑も縦縞青も素敵過ぎます。

956 :Cal.7743:2021/03/18(木) 20:23:14.55 ID:6sdwQuGx.net
>>954
カッコいいなこれも

957 :Cal.7743:2021/03/18(木) 20:59:40.17 ID:RFnNJtDa.net
アクアテラって付け心地がイマイチという声がありますが、実際どうですか?

958 :Cal.7743:2021/03/18(木) 21:17:44.97 ID:t+SKMuK8.net
>>956
ありがとうございます!

959 :Cal.7743:2021/03/18(木) 22:18:44.18 ID:adUCJQT6.net
糞スレ梅

960 :Cal.7743:2021/03/18(木) 22:30:42.20 ID:6Mtgzqbq.net
>>957
ベルト微調整できないから不便だとは思う

961 :Cal.7743:2021/03/19(金) 00:24:30.80 ID:mYdFZwmr.net
>>960
アクアテラ微調整できないんですか!?
ベルトのコマ外すしかないのか

962 :Cal.7743:2021/03/19(金) 07:12:15.46 ID:hP6sLari.net
革とラバーはDバックルだから問題ない。

963 :Cal.7743:2021/03/19(金) 09:18:05.65 ID:7F/8bsGU.net
>>962
Dバックルって言ってもベルトの穴の位置で固定だから微調整は無理でしょ
サブとかダイバー300とかのクラスプで簡単に微調整出来るのは便利だよな

964 :Cal.7743:2021/03/19(金) 11:51:36.75 ID:I3SJS71a.net
革とラバーは〜って、ステンレスで調整できないのが不便でしょうがないでしょう
問題なくはないよ。認めないと

965 :Cal.7743:2021/03/19(金) 12:12:11.83 ID:CYg4orcb.net
キチガイ暴れだしたかwwwwwwwwwwwwwwwww

966 :Cal.7743:2021/03/19(金) 23:15:44.75 ID:llwcO5YC.net
どこで皆さん買ってるの?時計専門店なのかヨドバシとか家電屋なのかネットの通販なのか

967 :Cal.7743:2021/03/19(金) 23:52:35.52 ID:x4ZJt8sA.net
>>966
正規店すよ

968 :Cal.7743:2021/03/19(金) 23:53:33.81 ID:30Oi4w7T.net
>>966
銀座の並行店で買った

969 :Cal.7743:2021/03/20(土) 00:14:51.70 ID:6cM1Cxni.net
>>966
俺は緑なので平行品がどこも品切れで
正規ブティックで買った
12%引きしてくれたから満足

970 :Cal.7743:2021/03/20(土) 07:00:35.75 ID:4VBN58Oa.net
OMECOの潮吹きマスター持ってる奴いる?

971 :Cal.7743:2021/03/20(土) 08:35:17.01 ID:6cM1Cxni.net
>>970
駅弁マスターの実物が見てみたい
OMEXのシャブリーナも

972 :Cal.7743:2021/03/20(土) 09:09:31.98 ID:BDRM1F8W.net
ロレックソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

973 :Cal.7743:2021/03/20(土) 10:45:03.32 ID:my/8yP1M.net
すべってますよ?

974 :Cal.7743:2021/03/20(土) 10:52:08.65 ID:+Pd8yIRL.net
アクアテラはデビュー時のR35 GT-Rに似てる

上を見たらキリがないスーパーカー(フェラーリ、ランボルギーニなど)の世界において
4kg/psを割るレシオ
8分以内のニュル・ラップタイム
公道を300kmでも安定して走れる

という圧倒的スペックを777万円で発売した世界最強のスポーツカー
見た目はスーパーカー、中身はスーパーカー

975 :Cal.7743:2021/03/20(土) 11:38:25.55 ID:2RAwxZiq.net
値段の割に世界的人気を博してるって意味ではGT-Rに例えるならデイトナの方が適してそうだが
アクアテラはせいぜいアウディA4位だろ

976 :Cal.7743:2021/03/21(日) 23:36:26.53 ID:QdZD3KhH.net
>>975
人気じゃなくてスペックって言ってるでしょ?
ちゃんと読もうぜ
コーアクシャルマスタークロノメーターのスペックであの値段が凄いってこと

977 :Cal.7743:2021/03/22(月) 08:39:07.80 ID:bXVj5Ddn.net
>>976
でもスーパーカーオーナーがスペックすげえからGT-R買ったって話は聞くが、雲上持ちでスペックすげえからオメガ買っとくかってのは聞いた事ないな。

雲上持っててもロレ、特にデイトナは一本持っててもいいかって人は多いが。

978 :Cal.7743:2021/03/22(月) 08:49:16.65 ID:JmqyWPOn.net
>>977
そう?
雲上いっぱい持ってても、スヌーピー買ってた人いたよ

979 :Cal.7743:2021/03/22(月) 11:32:15.48 ID:bXVj5Ddn.net
>>978
それ限定品とかデザインとかで売れてるってだけでスペック関係ないやん
スペックで選ばれてるんじゃないの?

980 :Cal.7743:2021/03/22(月) 11:57:07.46 ID:/g/58Iz6.net
動機はともかく、スヌーピーはマスタークロノメーターの3861だからなあ

981 :Cal.7743:2021/03/22(月) 12:00:31.00 ID:Xz8vK312.net
>>977
雲上オーナーが買った買わないとかの話ではなくて、一般人が買える価格帯、一般人が乗れる庶民的なネームバリュー(GT-R、アクアテラ)にも関わらずスペックが凄い物を投入してきたって所が似てるって言ってるんだけど・・・

だからデビュー当初の35GT-Rと言ったんだけど

理解力がなさすぎる

982 :Cal.7743:2021/03/22(月) 12:09:09.73 ID:fJ1EQZGW.net
わざわざ車で例えなければよかっただけやんか
誰もが知ってるかのような前提で、自分に酔ったような文章じゃ伝わらんよ

983 :Cal.7743:2021/03/22(月) 12:09:24.56 ID:mDi1euHV.net
糞スレ埋めwwwwwwwwwwwwwwwww

984 :Cal.7743:2021/03/22(月) 12:09:35.40 ID:mDi1euHV.net
糞スレ埋めwwwwwwwwwwwwwwwww

985 :Cal.7743:2021/03/22(月) 12:09:42.54 ID:mDi1euHV.net
糞スレ埋めwwwwwwwwwwwwwwwwww

986 :Cal.7743:2021/03/22(月) 12:09:48.40 ID:mDi1euHV.net
糞スレ埋めwwwwwwwwwwwwwwwwwww

987 :Cal.7743:2021/03/22(月) 12:09:55.53 ID:mDi1euHV.net
糞スレ埋めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

988 :Cal.7743:2021/03/22(月) 12:50:28.72 ID:Xz8vK312.net
>>982
自分に酔う?なんでそういう事になるのか全く意味がわからない。

その世界では安価なエントリーモデルに高スペックを詰め込んだのがGT-Rに似てるな
と言っただけなのに理解力が無いアホがわけわからない指摘してきたから
そういう事じゃないよって言っただけでしょう?

誰もが知ってるかのような前提で話してないし、知らないのなら無理に指摘しなければ良い話では?

989 :Cal.7743:2021/03/22(月) 13:35:01.30 ID:bXVj5Ddn.net
単純に例えがスベってるだけだろ

990 :Cal.7743:2021/03/22(月) 14:12:21.29 ID:h7Smsyto.net
核心を突いてやるなよ可哀想だろ

991 :Cal.7743:2021/03/22(月) 19:53:55.57 ID:/6NZINir.net
>>967-969
レスありがとう
かっぺなので銀座は行けないけどもし買うのであれば実店舗にするよありがとう

992 :Cal.7743:2021/03/22(月) 20:20:23.94 ID:KF9CHCHJ.net
糞スレ埋めwwwwwwwwwwwwwwwww

993 :Cal.7743:2021/03/22(月) 20:20:29.96 ID:KF9CHCHJ.net
糞スレ埋めwwwwwwwwwwwwwwwwww

994 :Cal.7743:2021/03/22(月) 20:20:36.10 ID:KF9CHCHJ.net
糞スレ埋めwwwwwwwwwwwwwwwwwww

995 :Cal.7743:2021/03/22(月) 20:20:41.77 ID:KF9CHCHJ.net
糞スレ埋めwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

996 :Cal.7743:2021/03/22(月) 20:20:47.40 ID:KF9CHCHJ.net
糞スレ埋めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

997 :Cal.7743:2021/03/22(月) 20:21:05.18 ID:U/V/D+Pi.net
糞スレ埋めwwwwwwwwwwwwwwwww

998 :Cal.7743:2021/03/22(月) 20:21:10.33 ID:U/V/D+Pi.net
糞スレ埋めwwwwwwwwwwwwwwwwwww

999 :Cal.7743:2021/03/22(月) 20:21:15.60 ID:U/V/D+Pi.net
糞スレ埋めwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1000 :Cal.7743:2021/03/22(月) 20:21:28.48 ID:XDBtDv5W.net
糞スレ埋めwwwwwwwwwwwwwwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200