2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年差】セイコーパペカレ総合その5【8F系】

1 :Cal.7743:2018/09/29(土) 18:25:38.83 ID:0NvMQEAJ.net
SBQL, SBQK, SBQJ, SBCJ 等々、8F系キャリバー搭載の時計について語るスレです

8Fキャリバーはそそる
年差、パペカレ、
10年電池で格安価格
8F系キャリバー搭載の時計は激減してしまいましたがが
新製品に期待していくということで前向きにいきましょう

落ちていたのでたてますた
前スレ
【年差】セイコーパペカレ総合その4【8F系】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://n2ch.net/r/-/watch/1454370508/1-?guid=ON

前前スレ
【年差】セイコーパペカレ総合その3【8F系】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1324420275/l50

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1454370508/1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


2 :Cal.7743:2018/09/29(土) 18:25:57.14 ID:8tQwm2S8.net
ロレチョン敗北の歴史♪>>1-999
【家から】ロレチョン三度目の逃亡【でれない】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1512145515/

ロレチョン=二本糞君(パイロット36叩き)=ハミ叩き
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1519492260/

【2017/12/14】ロレチョンがまた自演失敗【障害】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1513239918/

ロレチョン「空手段もってるからきみ骨おれるよ」www [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1504898385/

【川本】カスロレチョン、次は自演失敗(大笑)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508812172/

【悲報】ロレチョン、障害者と認める【APに嫉妬】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1510635715/

【在日】ロレチョン、悔しさのあまりサイトの画像を使う
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1507632922/

2chのロレ厨の実態w [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1500219443/

ロレチョン「 時計のブレスチンチンに巻いてしごいてそうw 」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508326721/

【在日】ロレチョン、完全に壊れる
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1509500508/

失礼しやした(大笑)

3 :Cal.7743:2018/09/30(日) 09:04:57.85 ID:KQNYJ+yP.net
>>1
乙!
そして今夜は!

4 :Cal.7743:2018/10/01(月) 00:07:09.71 ID:zfvSs4/a.net
SBQL007、ご苦労さまでした!

5 :Cal.7743:2018/10/06(土) 22:45:00.31 ID:1YOSjNLQ.net
アルピニストの電池交換ってセイコー送りでいくらぐらい?

6 :Cal.7743:2018/10/09(火) 00:03:02.61 ID:JfjuXQX9.net
参考にはならんと思うが8Fダイバーはヨドバシで2500円くらいだった

7 :Cal.7743:2018/10/09(火) 00:12:49.44 ID:7/6moHkc.net
>>5
セイコーオンライン修理受付
https://repair.seiko-watch.co.jp/seiko/page/reception/top.aspx?_bdld=sr8f7.mk9w+WJ.1539011415
順に辿っていけばわかるかと。

8 :Cal.7743:2018/10/09(火) 19:11:43.16 ID:t3fBF70u.net
実際は10年どころか5年くらいの電池寿命だろう

9 :Cal.7743:2018/10/10(水) 21:41:48.35 ID:FuVMPA1kW

デマ

10 :Cal.7743:2018/10/12(金) 22:02:35.73 ID:8Hz9d1Fp.net
>>8
そろそろか?と思いつつ、
09年購入が今でも動いてる
購入時に電池交換してもらったお陰かも?

11 :Cal.7743:2018/10/13(土) 19:43:14.33 ID:ufwsAIRN.net
SBQK077、今日、電池交換に出した。

12 :Cal.7743:2018/11/06(火) 20:50:25.47 ID:9PJgu0Bk.net
2月に向けて保守

13 :Cal.7743:2018/11/10(土) 19:06:13.98 ID:oa9d90Dd.net
俺の持ってる8Fはどれも電池寿命は5年未満だわ

14 :Cal.7743:2018/11/13(火) 21:05:32.22 ID:G2W//AhYB
8F56-0060(製造番号の頭2桁は99)
電池切れで数カ月放置していたのを今日電池交換したら、作業完了2時間後には2秒運針になってた…

15 :Cal.7743:2018/11/13(火) 21:52:02.45 ID:wLF6KVq/.net
8F56-0060(製造番号の頭2桁は99)
電池切れで数カ月放置していたのを今日電池交換したら、作業完了2時間後には2秒運針になってた…

16 :Cal.7743:2018/11/13(火) 22:56:45.82 ID:sZhGGXED.net
欠陥スレスレじゃね?
80年代のSEIKO製品なら
10年電池を謳えば実際は12年は持つとか
年差±20秒以内を謳えば実際は10秒以内とか
過剰なスペックが自慢だったのに

ここの報告見てたら電池替えても10年持たないとか
年差どころか月差レベルの精度だとか散々じゃん

キネティックもなかなかいい話は無いし
90年代〜00年代のSEIKOってこうも落ちぶれてしまったのか

17 :Cal.7743:2018/11/30(金) 20:59:15.74 ID:bFcV3/oL.net
あと3時間!

18 :Cal.7743:2018/11/30(金) 21:20:46.45 ID:jEB83PTp.net
寂れた時計店で自分の生まれ年と同じ売れ残り8F見つけて遂に参加できる
楽しみだわ

19 :Cal.7743:2018/11/30(金) 21:46:38.54 ID:oIpNDKbt.net
ちょっと待って若いな
8Fって最初期でも98年くらいじゃなかった?

10代ですか。

20 :Cal.7743:2018/12/01(土) 00:07:36.57 ID:LsE5qHPV.net
今月もご苦労さまでした。そして次回は年に一度の!
それまで皆さまごきげんよう〜

21 :Cal.7743:2018/12/17(月) 07:11:46.53 ID:Wmky4qJW.net
セイコーの非電波現行パペカレはV198だけ?

22 :Cal.7743:2018/12/17(月) 16:41:44.26 ID:oeoUWl+M.net
8Fで公称スペック通りに電池が持った話は聞いたことない
たぶんセイコーが盛りすぎたんだと思うがね。
時計の場合、電池寿命が短かったといっても一年で保証が切れるので交換対象になることがない。

23 :Cal.7743:2018/12/18(火) 01:14:16.90 ID:wG/wi2js.net
購入時の電池は余計な消耗してることがあるからなー
実際のところ分からないけど
半数くらいはスペック通りにもつんじゃないかなあと漠然と思う
10個くらい持ってて、記録はとってないけど

24 :Cal.7743:2018/12/24(月) 22:28:34.50 ID:dfvE81rK.net
記録とれよ

25 :Cal.7743:2019/01/14(月) 15:57:31.87 ID:yAfSm5sa.net
http://create-styles.com/2018/04/05/seiko-sarb-065/

おもいっきり同意するわ(笑)

26 :Cal.7743:2019/01/15(火) 15:16:21.03 ID:60xbwl3t.net
13年間使った8Fをムーブ交換したんだが、
修理上がりの当日に分針が動かなくなり、再度交換。
その後半年でカレンダーが不動に。
一応修理保証期間内だが、もういいや。長い間ご苦労様。
電池切れまで机の中でおやすみ。
さすがにセイコーの保管パーツも、もう駄目なんだろうね。

27 :Cal.7743:2019/02/11(月) 14:02:31.60 ID:HPOGPaWZ.net
楽しみだな今月末

28 :Cal.7743:2019/02/11(月) 15:58:47.35 ID:YCNfUnec.net
楽しみだが盛り上がってないな。

29 :Cal.7743:2019/02/22(金) 18:03:52.84 ID:FATTuCD+.net
一週間切ったぞ

30 :Cal.7743:2019/02/27(水) 14:20:19.98 ID:CmJd8i2E.net
上げときます

31 :Cal.7743:2019/02/27(水) 20:12:49.35 ID:CLcUcDPY.net
明日は年に1度のパペカレイベントだな。
見逃さないようにしなくては。
俺の8Fは12時5分ジャストに日送りだわ。

32 :Cal.7743:2019/02/27(水) 22:56:05.38 ID:m14fKsI2.net
参加者どれくらいいるんだろ
俺のはもうお亡くなりになりました。
3年前の10月だった。

33 :Cal.7743:2019/02/28(木) 16:56:32.61 ID:n/tmbC7o.net
いよいよ今夜!

34 :Cal.7743:2019/02/28(木) 20:40:15.09 ID:fVY8MjeC.net
みんな準備はいいか?
実は初参加なんだ

35 :Cal.7743:2019/02/28(木) 21:15:35.44 ID:knatXsss.net
>>34
初参加おめ。

36 :Cal.7743:2019/02/28(木) 21:15:37.38 ID:Dp1eCFqW.net
夜勤中
00B0を取り出して来たぜ

37 :Cal.7743:2019/02/28(木) 21:23:30.52 ID:knatXsss.net
>>36
オオーこれで少なくとも今年は3人参加だなー。

38 :Cal.7743:2019/02/28(木) 22:10:29.55 ID:G53n9QuR.net
ルキアの4Fですが 参加しますノ

39 :Cal.7743:2019/02/28(木) 22:15:00.93 ID:knatXsss.net
>>38
4人目いらっしゃい!

40 :Cal.7743:2019/02/28(木) 23:37:41.40 ID:5xG1UwXc.net
あと少しだけど寝ます。。。

41 :Cal.7743:2019/02/28(木) 23:40:01.67 ID:G53n9QuR.net
眠い
今のところ 変化なしです

42 :Cal.7743:2019/02/28(木) 23:49:04.49 ID:knatXsss.net
俺も眠い。
みんなは自分の個体の日送り時間って確認したことないの?

43 :Cal.7743:2019/02/28(木) 23:49:27.92 ID:G53n9QuR.net
23時46分17秒位にカチカチカチって音を出して
28→29→30→31→1って日付が変わってった
初めて見た

44 :Cal.7743:2019/02/28(木) 23:51:11.66 ID:knatXsss.net
>>43
日送り早い( ̄▽ ̄;)(苦笑)

45 :Cal.7743:2019/02/28(木) 23:54:08.36 ID:G53n9QuR.net
>>44
本当に早くてビックリ
日付がかわる瞬間見れて良かった

46 :Cal.7743:2019/02/28(木) 23:56:31.33 ID:knatXsss.net
>>45
おめ。
パペカレならではの1年に1度の大仕事だからね。

47 :Cal.7743:2019/02/28(木) 23:57:15.84 ID:knatXsss.net
俺は、あと8分後!

48 :43:2019/03/01(金) 00:02:31.98 ID:yP6TQbYx.net
>>46
ありがとう
寝ちゃダメよ
来年も来ます

49 :Cal.7743:2019/03/01(金) 00:06:07.40 ID:BCWhXExp.net
2本とも確認完了 3分30秒と4分ジャストだった

50 :Cal.7743:2019/03/01(金) 00:06:41.54 ID:iKWyl7u2.net
6分ジャストでやっと変わりましたー

51 :Cal.7743:2019/03/01(金) 00:07:37.57 ID:ckWmgdV9.net
皆様お疲れ様でした。
定刻通り12時5分に無事日送り完了致しました。
次回は4月30日です。

52 :Cal.7743:2019/03/01(金) 00:08:54.99 ID:q+ZZpjdM.net
34やけど、0時過ぎて3分ほどで変わったわ。
携帯で動画も撮ったぜ。カッコイイ。

また、来年!
4年に一回の閏年で

それまで、この8Fが故障なく動いてくれたら良いけど。

53 :Cal.7743:2019/03/01(金) 00:14:07.36 ID:ckWmgdV9.net
>>52
おめ。
夜勤ご苦労様です。
俺も動画撮りました。
このイベント的日送りの場面に立ち会えるとパペカレを所有していて良かったと思える瞬間だね。

54 :Cal.7743:2019/03/14(木) 20:07:05.52 ID:KuZ0xZDd.net
腕時計は安いのから高いのまで色々買っちまったけど、結局オンもオフもSBQK077一個で落ち着いたわ。

55 :Cal.7743:2019/04/30(火) 15:03:20.22 ID:PiIZ4/Qp.net
平成最後のパペカレ祭り
上げ

56 :Cal.7743:2019/05/01(水) 00:12:01.80 ID:Di6+cW7f.net
平成から令和への切り替わりを確認

57 :Cal.7743:2019/05/01(水) 00:44:39.02 ID:FkKmKHsS.net
遅ればせながら確認しました!

58 :Cal.7743:2019/05/01(水) 01:15:09.75 ID:3EdKu1YI.net
12時5分ジャスト!
平成〜令和への日送り完了。

59 :Cal.7743:2019/05/05(日) 09:57:52.47 ID:MYXK0RcU.net
このスレの一体感w

60 :Cal.7743:2019/06/30(日) 12:56:53.99 ID:Q1/xPWyB.net
パペカレの日 age

61 :Cal.7743:2019/06/30(日) 14:12:52.92 ID:QdrzsXsL.net
>>60
よーし俺も睡魔に襲われなければ参加するぞー。
パペカレ祭り今夜だな!
あげ

62 :Cal.7743:2019/06/30(日) 21:37:27.10 ID:QdrzsXsL.net
あげ

63 :Cal.7743:2019/07/01(月) 00:06:27.03 ID:SWMgjVr0.net
酒飲んだから時折、睡魔に襲われそうだったが定刻通り31ジャンプ確認。
次は9月に集おう!

64 :Cal.7743:2019/07/30(火) 07:37:40.72 ID:qipbfORJb
SBQL009の未使用品を手に入れました。
現在、メーカーに電池交換依頼中です。
一ヶ月かかるそうです。
壊れてないといいけど、
9月には参加できるかな。
その時はよろしくお願いします。

65 :Cal.7743:2019/07/31(水) 00:51:57.97 ID:xv2eT7dY.net
来るの早すぎたわ あとひと月あった
じゃーまた

66 :Cal.7743:2019/07/31(水) 01:30:02.21 ID:uq8avB/W.net
>>65
8月も31日まであるよ〜
9月30日に会いましょう

67 :Cal.7743:2019/07/31(水) 05:53:18.16 ID:FXX67doD.net
ジャンプの瞬間って見たことない

68 :Cal.7743:2019/08/06(火) 13:01:09.95 ID:OAof1Llj.net
ちょっと顔近づけてみてるといいよ
かすかにシュイーンってモーター音をさせながら
カシャカシャって日付が変わる。

69 :Cal.7743:2019/09/30(月) 18:01:38.26 ID:xP82a/2Z.net
6時間前であげ

70 :Cal.7743:2019/09/30(月) 20:41:44.75 ID:sFma5my1.net
俺も起きていたら参加する。

71 :Cal.7743:2019/09/30(月) 23:36:07.85 ID:6RgobjY2.net
パペカレの日
ルキア4Fで参加します

72 :Cal.7743:2019/10/01(火) 00:11:47.26 ID:FM81vrrz.net
誰もいない‥
ルキアのコンビが23時46分頃
ルキアのシルバーが0時05分頃に日付が変わった
やっぱり2月は特別ですね
おやすみなさい

73 :Cal.7743:2019/10/01(火) 07:04:45.08 ID:S7a9yHin.net
やべー寝ちまった。

74 :Cal.7743:2019/10/01(火) 08:54:53.23 ID:Iu4r2Kqp.net
22時に寝た

75 :Cal.7743:2019/10/01(火) 19:51:02.40 ID:bXxKc9aG.net
寝落ちしてた〜

76 :Cal.7743:2019/10/01(火) 22:30:40.26 ID:zb7QmEm3B
忘れてた。

77 :Cal.7743:2019/11/15(金) 00:45:33.29 ID:mnH32szq.net
8Fは二回買ったけど二本とも落として紛失した
時々もう一回ほしくなる
でも外見がガタガタの個体が多いね
電池切れて放置されて長そうなのもあるし
安物じゃないけど実用時計の運命かもしれん
電池交換とカレンダー設定に時計屋へ行く手間は問題ないけど液漏れだとイヤだし

78 :Cal.7743:2019/11/15(金) 11:15:20 ID:8QtoENhw.net
実家で長年机の中に忘れ去られたままいた8F32-005Aを初の電池交換にセイコーへ出す予定どす

79 :Cal.7743:2019/11/15(金) 11:39:39.67 ID:HHRdQqxx.net
>>78
なにもセイコーに出さなくても街の時計店でやってくれるところ探した方が早いんじゃないかな?
今月末は令和元年最後のはパペカレの月だし。

80 :Cal.7743:2019/11/15(金) 11:51:00.18 ID:8QtoENhw.net
>>79
令和元年最後のパーペチュアルとか全く頭になかったよ
自分が買ったものじゃないしたぶん一度も電池交換してない個体でさ
徒歩圏内や近場に時計店が無いから銀座近いし調べたら普通の電池と違うとか書かれてるし、ヘタ打つよりはセイコーに出そうかなと安易に考えてたよ何処か探さなきゃだね

81 :Cal.7743:2019/11/15(金) 12:33:49 ID:HHRdQqxx.net
>>80
普通の電池と違うっちゃ違うんだが〜確か8Fは大きめなリチウム電池だったかな?
まぁセイコーに依頼すれば確実だが時間と費用もそれなりにかかるし、案外街の時計店でもパペカレの電池交換対応してるところもあるから、そこだと即日対応してくれそうだから今月末までには十分間に合うかな。

82 :Cal.7743:2019/11/15(金) 12:35:38 ID:HHRdQqxx.net
まぁ電池交換は基本だが、パペカレの設定が出来る店は東京なら探せばいくらでもありそう。

83 :Cal.7743:2019/11/15(金) 13:18:48.57 ID:8QtoENhw.net
>>81-82
そうなのねありがとう
とりあえずアドバイス参考に今夜じっくり探してみるね
今月末に間に合うように頑張ってみるよ

84 :Cal.7743:2019/11/18(月) 08:36:33 ID:IEEm3Q8+.net
何の気なしに手に入れたジャンクウォッチが
この8f32でした
YouTubeでセット方法を学んで復活させました
素晴らしい性能の製品なんですね!大事にします

85 :Cal.7743:2019/11/18(月) 19:31:11 ID:An5rQzTj.net
ついつい竜頭を1秒引っ張ってセッティングを確認してしまう
トコトコ動くのが楽しくて

86 :Cal.7743:2019/11/30(土) 17:46:17 ID:7m4ay/sv.net
本日、令和元年最後のパペカレの日です!
アゲ

87 :Cal.7743:2019/11/30(土) 23:16:54.75 ID:rfvwNvtY.net
ルキア4Fですが参加します

88 :Cal.7743:2019/11/30(土) 23:37:50.81 ID:y745JZM8.net
やばい。
眠い。

89 :Cal.7743:2019/11/30(土) 23:57:07.36 ID:9910YqiZ.net
>>77です
めっちゃうらやましい
8F〜8F〜

90 :Cal.7743:2019/12/01(日) 00:05:00.52 ID:xvQ3eL6n.net
SBQL007
まだまだ現役です

2月までごきげんよう〜

91 :Cal.7743:2019/12/01(日) 00:10:01 ID:dmSdiNFK.net
sbqk057
日付チェンジ確認! 
来年2月にまたこのスレに集おう!

92 :Cal.7743:2019/12/01(日) 00:21:02.09 ID:rFxXEl+0.net
ルキア4F コンビとシルバーも現役
2月が楽しみ
また会いましょう

93 :Cal.7743:2019/12/01(日) 02:12:48 ID:SHbFqtih.net
うちのは0時から15分くらい遅れてパペが動く
今夜は見逃した…
また三ヶ月後かいな

94 :Cal.7743:2019/12/01(日) 10:36:14.72 ID:8kz3/gwc.net
sbcm023ですが寝ました

95 :Cal.7743:2019/12/16(月) 22:34:39.26 ID:vPOuEObh.net
8Fのアルピニストってオクでも人気なんだね。
俺の放出するわ。

96 :Cal.7743:2019/12/24(火) 21:54:53.88 ID:56tA6rjUB
SBQL001

97 :Cal.7743:2020/02/01(土) 14:51:30.51 ID:vXH72pAd.net
今月末はは令和初の2月パペカレの月だぞー。
よろしくあげ

98 :Cal.7743:2020/02/06(木) 20:27:01 ID:CTvwQf9z.net
今年こそ1日多いパペカレの晴れ舞台か
でも28→29の時もここに来なければ意味がない

99 :Cal.7743:2020/02/10(月) 18:10:46 ID:yndWQSjp.net
去年は寝落ちして気付いたら過ぎてた。
今年は4本のうち2本が電池切れで止まってたorz

100 :Cal.7743:2020/02/10(月) 18:13:45 ID:3d3ZFZIe.net
SUSの8F32買いました。
今年から宜しくお願いします。
カレンダー確認操作してみたら。
5秒運針が1回となりました。
ググって操作説明書を見たら、閏年は5秒運針が4回と書いていました。
頑張って再設定したのですが当たってますか?
不安で不安で仕方なく夜も6時間しか寝られません。
今月29日の午前零時が怖いです。、、、笑

101 :Cal.7743:2020/02/13(木) 18:58:03 ID:3TkCxSoy.net
SBQK083の電池切れた
OHで月末に間に合わないかも

102 :Cal.7743:2020/02/13(木) 19:35:53 ID:G/PrBWAD.net
>>101
どこにオーバーホール依頼してる?
ギリギリ月末に間に会えば良いね(^-^)

103 :Cal.7743:2020/02/15(土) 00:32:40 ID:RJcAuovx.net
>>102
セイコーに依頼しました

104 :Cal.7743:2020/02/15(土) 07:42:44 ID:/Q+8Wv6V.net
>>103
セイコーかぁ(^-^)間に合えば良いけどメーカーだと厳しいかぁ(^-^;

105 :Cal.7743:2020/02/16(日) 13:47:45 ID:8wCq3N+n.net
>>104
3週間程度の予定だけど いつも1週間位で戻ってくる
電池交換に税抜き3500円は痛いがセイコーに出すとパッキン交換と防水検査もしてくれるので安心

106 :Cal.7743:2020/02/16(日) 21:23:13 ID:n2HitU9a.net
>>105
それは純粋にパペカレの電池交換の場合の価格だよね?オーバーホールではないよね?往復の送料は別なのかな?自分のパペカレも電池交換の際にはどうしようかと思っているので少し気になる。月末までに間に合うと良いね。

107 :Cal.7743:2020/02/16(日) 22:19:01 ID:45izm759.net
モデルにもよるだろうけどメーカーOHだと2万弱かかると思う。
20年くらい前に買った8F32のSUSを2度目の電池切れにあわせて去年OHに出したらそのくらいだった。

3万弱くらいの時計の修理に2万は高いと感じつつも捨てるに捨てられず結局頼んでしまった。

108 :Cal.7743:2020/02/17(月) 00:18:05.45 ID:B8IwHqwI.net
そうだよね。メーカーでオーバーホールとなると恐らくムーブごと交換だと思うしそのくらいの値段はするだろうね。
まぁOHによって年差クォーツという精度の部分は回復すると思うけど
結局使っていればその部分も維持出来ないので
やはり電池交換のみになるかー。私のパペカレはもう年差クォーツの性能は既になくなってきてるから諦めついているのだがね。

109 :Cal.7743:2020/02/17(月) 16:06:31 ID:RLOkOv90.net
>>100
そう、今年である閏年は5秒運針が4回、そのはず

110 :Cal.7743:2020/02/18(火) 21:46:30 ID:7YbJl1k6.net
>>108
回路パターンのカットで歩度調整可能だよ
これの21ページ参照
https://www.seikoserviceusa.com/uploads/datasheets/4F32A,8F32A,33A,35A.pdf

111 :Cal.7743:2020/02/18(火) 22:46:43 ID:Y0ro5wRz.net
>>110
面白い情報ありがとう!凄いね。凄すぎて良くわからない(^-^;

112 :Cal.7743:2020/02/19(水) 14:46:05 ID:Rb8aMZ2z.net
18年目のSBQL001、3度目の電池交換をお願いしたところ、分解洗浄注油が必要で、これなしでは
電池交換は受け付けられないとのこと。1万7千円は支払える額だが、裏蓋内部に錆もあるとの
ことだったので、いったん保留して新しいのをさがすことに。いざ時計屋に行ってみると、
あらためてSBQLの質感の高さを再認識した。これの盤面やバーインデックスにかなう時計は、
4,5万の予算じゃ見つけられない。とかいったけど、アラビア数字インデックスの電波パぺカレ
デイデイトのやつ買っちゃった。電波より年差と思ってたけど、パぺデイデイトも条件にいれると
もうないよ。

113 :Cal.7743:2020/02/19(水) 15:32:46 ID:diClixxw.net
>>112
ならもうあとは自分でメンテするのがいいね

114 :Cal.7743:2020/02/19(水) 16:23:04 ID:QGla6hhr.net
>>112
おれも2本持ってるけど、やっぱりケース腐食と言われて電池切れのまま保管中。確かに魅力的なんだがOH代が痛い。

115 :Cal.7743:2020/02/19(水) 17:53:45 ID:Rb8aMZ2z.net
分解洗浄ってっ結局キャリバー交換なんだよね? だったらケースも風防も交換して
革ベルトを買って新品にするのもありかと思った。5万もかからないよねきっと。
5万円でこの質感で年差パーペなんてたぶんない。電波時計ならいくらでもありそうだが、
ソーラーセルのせいで盤面が一目でプラスチッキーと感じる。特に白色は。
でも電波は曜日が10秒で変わる。これはいい!

116 :Cal.7743:2020/02/19(水) 20:50:45 ID:U6HudwEG.net
>>115
ケース在庫ないのでは

117 :Cal.7743:2020/02/19(水) 21:08:42 ID:Rb8aMZ2z.net
ケースないのかな? >>114さんがケース腐食を指摘されたということはケース交換の
見積もりを出されたということかなって想像したんだけど。
自分の場合、裏蓋の腐食を指摘されて交換費用の見積もりも出た。

118 :Cal.7743:2020/02/21(金) 22:41:42 ID:uoCQYro2.net
ケース腐食の指摘は
セイコーの場合
防水性が保証できませんの根拠な場合が多い

119 :Cal.7743:2020/02/28(金) 07:41:50.03 ID:4RRojsSU.net
いよいよ今夜ですね

120 :Cal.7743:2020/02/28(金) 07:55:36 ID:x3edwAro.net
>>119
あわてるな!今年は29日まであるから明日だ。

121 :Cal.7743:2020/02/28(金) 08:04:55 ID:4RRojsSU.net
今夜零時に1日にもってかれたら、ショックがでかいから、何度も設定確認してしまってる。。。笑

122 :Cal.7743:2020/02/29(土) 10:58:18 ID:PXuWBHvT.net
いよいよ今夜、令和初のパペカレデーだ。
皆のもの!準備はよいか?

123 :Cal.7743:2020/02/29(土) 11:04:52 ID:fzONyljR.net
はい、今夜は頑張ってみます

124 :Cal.7743:2020/02/29(土) 15:20:19 ID:1oW3+091.net
見つけやすいように上げときますね。

125 :Cal.7743:2020/02/29(土) 21:17:41 ID:WojC1DwW.net
上げ

126 :Cal.7743:2020/02/29(土) 21:23:11 ID:LUcBQv3/.net
みなさんどんな機種?
僕のはスピリットのSBQK061す

127 :Cal.7743:2020/02/29(土) 22:37:54 ID:mD2mobQa.net
俺はsbqk057

128 :Cal.7743:2020/02/29(土) 23:38:34 ID:hjjod1c5.net
ルキア4Fで参加します

129 :Cal.7743:2020/02/29(土) 23:51:27 ID:1LqPWm0B.net
今日帰ってきたSBQK083

130 :Cal.7743:2020/03/01(日) 00:02:42 ID:w2zDHyG9.net
無事3月1日に切り替わったですー

131 :Cal.7743:2020/03/01(日) 00:04:55.22 ID:D2uFI4RN.net
ちゃんと1日になってる!

132 :Cal.7743:2020/03/01(日) 00:09:16.14 ID:MNuYIOVN.net
こちらsbqk057切り替わり確認!次回は4月にお会いしましょう(^-^)

133 :Cal.7743:2020/03/01(日) 00:11:44 ID:Iy6SQUHt.net
確認しました sbcm023です

134 :Cal.7743:2020/03/01(日) 00:23:36.70 ID:JDtHFaiSK
SBQL001  2個  SBQL009    SBCM023   切替り確認しました(???)

135 :Cal.7743:2020/03/01(日) 00:15:55 ID:rACbCuoO.net
SBQL001 2個  SBQL009 SBCM023 確認しました。

136 :Cal.7743:2020/03/01(日) 00:21:22 ID:vRW4Q4wD.net
sbql007まだまだ現役です!

137 :Cal.7743:2020/03/01(日) 01:48:26 ID:9n3T3DS4.net
見事に見逃してしまいましたが、ちゃんと1日に変わってました
8F35のダイバーズです
精度は月+10秒程度の普通のクォーツに成り下がりましたが、まだまだ頑張ります

138 :Cal.7743:2020/03/01(日) 09:23:26 ID:7Fel3q5+.net
完璧に忘れてた…泣きたい(´・ω・`)

139 :Cal.7743:2020/03/05(木) 13:39:11 ID:sVixnv4N.net
ここには来れなかったがしっかり動画も撮ったぞ!帰宅中だったから電車の中で
8f32

140 :Cal.7743:2020/03/05(木) 14:19:02 ID:qQss5Yi1.net
自分でぽちぽち設定したパペカレだから
ちゃんと動作して嬉しいわ〜

切り替わるのが0時20分くらいなのがちょと焦らされる
分解して長針の位置を付け直せばいいんだろうけど
まだ怖くてやってない

141 :Cal.7743:2020/03/08(日) 08:04:29 ID:h2FcVGSa.net
自分で電池交換したら、動かなくなった。。。
かなしい。。。

142 :Cal.7743:2020/03/08(日) 22:18:10 ID:5+xD3jO1.net
>>141
ただ交換しただけでは動かないよ
リセットの呪文を唱える必要がある

143 :Cal.7743:2020/05/01(金) 13:37:31.84 ID:snJet/Sw.net
今回も無事に1日になってた

144 :Cal.7743:2020/06/16(火) 14:01:49.62 ID:le4oLNhIa
すごいぞ、これ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x704910614

145 :Cal.7743:2020/06/28(日) 17:15:29.13 ID:NtavZ+W9.net
そろそろなのでage〜

146 :Cal.7743:2020/07/02(木) 23:17:23.75 ID:PdkopsHK.net
人稲

147 :Cal.7743:2020/07/02(木) 23:46:34.70 ID:DWxVQ/hS.net
あ!
忘れてた!

148 :Cal.7743:2020/07/03(金) 14:36:01 ID:YJ0maZ5U.net
次は三ヶ月後か

149 :Cal.7743:2020/07/31(金) 04:41:56.03 ID:0pSGMbIc.net
時計板じたい初めて来たほどの素人だけど
初めて自分で電池交換してうまくいったのでたまらず記念かきこ

>>141
俺も新しい電池はめただけでは動かなくて焦った
ACと竜頭の引き押しを2回やって5秒運針の調整モードになった

150 :Cal.7743:2020/08/16(日) 04:45:13 ID:0mgme1yY.net
電池自分で変えたら月差10秒と化しただが

151 :Cal.7743:2020/08/16(日) 18:05:23 ID:fi++uvIy.net
>>150
電池切れの状態でしばらく放置してた?

152 :Cal.7743:2020/08/16(日) 18:13:16 ID:6fscI+1e.net
>>151
あかんの?
何本かパペカレ放置してるが…

153 :Cal.7743:2020/08/16(日) 23:01:48.92 ID:0mgme1yY.net
>>151
してた…あかんかったのか…

154 :Cal.7743:2020/08/16(日) 23:11:09 ID:fi++uvIy.net
>>152
>>153
俺の8Fもそうなったし、以前このスレにも誰か書いてたと思う

155 :Cal.7743:2020/08/16(日) 23:31:15.79 ID:0mgme1yY.net
残念無念なり
しばらく動かしてるうちこなれてくるとかあればいいが

156 :Cal.7743:2020/08/24(月) 18:36:51.34 ID:ApOm/+at.net
8F唯一の弱点は面倒な電池交換なんだから、8Fのスペックでソーラー化すれば最強の実用時計ムーブメントになるはずなんだがなあ。
ザ・シチズンはスペック過剰で高すぎだし。

157 :Cal.7743:2020/08/24(月) 18:48:29.80 ID:nHRWJqyx.net
>>156
昔エクシードから出てたな年差ソーラーパペカレ
デイデイトモデルも有ったら良かったんだが…

158 :Cal.7743:2020/08/24(月) 23:58:15 ID:THmRH6FJ.net
>>157
そんなのありましたっけ?
カレンダーなかったやつなら知ってるけど。


>>156
海外モデルのものでシグネチャーモデルという名で
ザシチズンとほぼ同じ見た目でスペックを少し落としたもので
(コーティングなし、精度がわずかに劣る、10年保証なしなど)
5〜8万くらいで売ってることがあります。
逆輸入で通販で売っていたりシチズンのアウトレットショップなどで
見られました。数年前の話なのでもう売られてないかもですが。

159 :Cal.7743:2020/08/25(火) 00:05:00 ID:UNfrXDM2.net
>>156
型番調べてみました。
AQ3001-54E
AQ3001-54A

ザシチだとAQ1010-54Eの系統に似てます。
中身がA010ではなくA080というものになってます。
精度を忘れてしまったんだけど確か年差±10秒だったと思います。

>>157
失礼しました。あったかもしれない。
ずっとずっと前のものでしたっけ。10数年前くらいのものだったかな。
針がうすーくカットされていたものがあったような気がする。穴があいてたりしてた気が。
5万円くらいで買えたやつですよね。型番が・・思い出せない。

160 :Cal.7743:2020/08/25(火) 00:15:49 ID:UNfrXDM2.net
自己レス
エクシード気になりすぎて調べたらわかりました
自分が頭の中に思い描いたのはE510のEBJ74-1742でした。
懐かしい!!

161 :Cal.7743:2020/08/25(火) 06:16:40 ID:irudIfp9.net
>>157
あった
15〜20年くらい前かな
クォーツの正常進化だと思ってた
それに引き換え当時のSEIKOには
同価格帯で魅力的な年差クォーツがほとんど無かった

162 :Cal.7743:2020/08/25(火) 12:49:25.46 ID:sCrIaF/O.net
>>159
AQ3001-54A 売ってるところ見つけたけど12万以上するね・・・・・
さすがにこの値段なら普通にザ・シチズン買った方がいいかな。
気軽に買って気軽に使えるのが長所だった8F系の代替となると、やはり5万以下でないとね。

163 :150:2020/08/25(火) 18:51:23.90 ID:XykTAX9o.net
>>160
それだわ
俺は白文字盤の方(1741)思い浮かべてたけど
画像見ると針のスケルトン化が何とも言えない
http://watch-tanaka.sub.jp/citizen/EBJ74-1741/01.jpg

現在の技術使ったたらもっと立派なのが付けられるだろうなぁ

>>161
当時キネティック推しだったしな
それに加えてSDだったりサーミックだったり
クォーツの進化で言うと、セイコーからは年差ソーラーも出てないか
しかし、今ではすっかり電波ソーラーに入れ替わってしまったな

164 :Cal.7743:2020/08/25(火) 19:40:36 ID:s2YTYDoZ.net
2000年代初頭
すでに電波ソーラーの時代になる事がわかっていた時
シチズンはフルメタルチタンのソーラー電波時計を2004年ごろ実用化
SEIKOはどうにもこうにも最初からグズグズしてて
電波時計でも秒表示はデジタル
ソーラー発電ではないただのバッテリー駆動
裏蓋がフルメタルに出来ずガラス
という体たらく
しかもそのムーブメントは自社製ではなくドイツからの輸入品

なんでこんなにやる気無かったんだSEIKO

165 :Cal.7743:2020/08/25(火) 19:51:34.80 ID:lSv3zfLu.net
技術が無いんだろ
シチズンとカシオに特許押さえられて
機械式に逃げたら当然先客がうじゃうじゃいて
いまダイバーに逃げようか迷ってるとこ

166 :Cal.7743:2020/08/25(火) 20:44:44.49 ID:sCrIaF/O.net
低コストで年差クォーツ作れた8F用水晶のカット技術とかは他社クォーツに圧倒的アドバンテージ作れる特許の筈なのにな。
今じゃどこにも生かされていない死に特許と化してるのかな?
もったいない。

167 :Cal.7743:2020/08/25(火) 22:59:57 ID:s2YTYDoZ.net
キネティックオートリレーとか
全部中途半端だった

168 :Cal.7743:2020/08/26(水) 02:27:23 ID:6wOR1FgQ.net
カシオのマルチバンド6とシチズンのエコドライブ組み合わせてSEIKOって書いて売れば完璧なのにな

169 :Cal.7743:2020/09/03(木) 23:48:05 ID:Pm6bRnFe.net
8F廃番はGS売る為とか当時言われてたけど、あれから10年近く経つのに、いまだに9F系にパペカレ搭載されていない謎。
結局、8F廃番したせいで実用クォーツの需要層をセイコーからシチズンやカシオに逃がしただけなんじゃないの?

170 :Cal.7743:2020/09/06(日) 17:26:55.80 ID:4qEGDE1O.net
曜日が完全に変わらん。ギヤが減ったんだろうな

171 :Cal.7743:2020/09/06(日) 23:30:55.41 ID:aI/4qn7o.net
>>170
退職したら毎日が日曜日だからいいかもね

172 :Cal.7743:2020/09/10(木) 22:59:12.15 ID:SW6AUTvg.net
>>169
なんかアナログクォーツ時計の進化って
ソーラー電波フルメタル辺りで止まってるよな

非電波
ビッグデイト年差
フルオートカレンダー
辺りの新製品があればいいのに

173 :Cal.7743:2020/09/20(日) 13:11:37.75 ID:WAk4ZgqM.net
海外モデルによく見る12時位置に日付があるヤツってパーペチュアルカレンダー?
ssc603p1みたいな。

174 :Cal.7743:2020/09/22(火) 00:23:49.23 ID:tC+nU1X4.net
>>173
調べてみたけどどうも違うようだったよ。
ストップウォッチの機能があるようだった。
12時位置の日付はただのカレンダーみたいだった。

ソーラーのでパーペチュアルカレンダーがついているモデルはあるんだけど
それはV198ってやつが載ってるよ。
日本モデルで現行だと例えばセイコーセレクションのSBPJ003だね。
公式サイトで確認してみて

その他特徴のところにパーペチュアルカレンダーの機能が載っているはず

175 :Cal.7743:2020/09/22(火) 00:28:26.39 ID:tC+nU1X4.net
>>173
でも懐かしいね。
きっと7D48モデルの
キネティックパーペチュアルのビッグデイトモデルからの連想でしょ?
海外モデルで百花繚乱のように色んなモデルあったね。

176 :Cal.7743:2020/09/22(火) 10:57:55.82 ID:0RKWTwOT.net
文字盤の一番目立つ場所にカレンダーを配置しておいて、パーペチュアルカレンダーじゃないんですね。

177 :Cal.7743:2020/09/30(水) 21:37:40.07 ID:bwbJl2CS.net
ageとくよん

178 :Cal.7743:2020/09/30(水) 21:58:47.80 ID:LV0ocIfz.net
3ヶ月ぶり

179 :Cal.7743:2020/10/01(木) 02:34:24.45 ID:LZI9e8Ga.net
小の月終わって大の月キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )
https://i.imgur.com/cN8F2DL.jpg

180 :Cal.7743:2020/10/20(火) 09:09:07.16 ID:S/nPTDlG.net
電池2秒づつ進むようになってきたからoh含めてどうするか考える。
ohならまるっと変えると想像してるけど8fモジュールやらパーツやなんて今あるの?
まぁセイコーに聞いてみますわ。

181 :Cal.7743:2020/10/20(火) 11:43:49.33 ID:SZn5jyA0.net
いま快調なら中油くらいで済むでしょ
電池交換は自分でもやれるし

182 :Cal.7743:2020/10/20(火) 14:43:12.21 ID:ro1ZEh1b.net
見てもらって、ohと裏蓋が錆びていて、合わせて23900円。
まぁokしちゃったw

183 :Cal.7743:2020/10/21(水) 18:19:46.00 ID:cj6P+4fp.net
オーバーホールってこのレベルの機械でやってくれるの?
全替えとかにならない?

184 :Cal.7743:2020/10/21(水) 18:22:24.37 ID:cj6P+4fp.net
>>179
8F32-0040?
まだ元気に動いてるんだ?
大事にしたいね

185 :Cal.7743:2020/10/21(水) 19:25:36.16 ID:2AXD5ZoG.net
まぁモジュール丸々交換でしょうな。
個人的にはそっちの方がありがたいです。そもそもクォーツですし。

186 :Cal.7743:2020/10/21(水) 19:30:40.25 ID:2AXD5ZoG.net
ちな、サラリーマン2年ぐらい(特定派遣でクビ切られなくなった祝い)で初めて買った高い時計。当時3〜4万ぐらいだった気がする。

187 :Cal.7743:2020/10/26(月) 15:11:18.53 ID:6r1If1z8.net
錆びた裏蓋交換で1万400円らしい。
モノがまだあるんか!頼んでみた。(補修で9000円らしいので差額考えたら交換の方がよいかな。)

188 :Cal.7743:2020/11/05(木) 18:46:35.67 ID:SCu94Nyc.net
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u396644418

使い込まれた中古のSBCM025がヤフオクで38000円近くまでいってるぞ
ちょうどいい大きさ、無難なデザインの電池式クォーツダイバーが
未だに魅力的ということの証左だよな。
8Fでなくとも7Cでもこれくらいのが出たら欲しいもんな

189 :Cal.7743:2020/11/05(木) 21:52:25.31 ID:6GBmIwF9.net
SBCM023を現用と予備で2個持ってるけど、現用はピカピカだし予備は未使用だからムフフ

190 :178:2020/11/10(火) 14:11:29.62 ID:DgwZ6Nt0.net
8f中身交換と裏蓋交換して2.7万でした。

191 :Cal.7743:2021/02/19(金) 05:44:46.37 ID:SjXZYm5c.net
2月age

192 :Cal.7743:2021/02/23(火) 08:19:07.32 ID:8NekFI3L.net
14 毛無しさん[] 2021/02/04(木) 23:34:49.69 ID:2ulaZhMB
あれ?前スレの118にアクセスできへんのやけど。

193 :Cal.7743:2021/02/28(日) 08:28:16.15 ID:vkQRUonx.net
年に1度のカチカチカチカチ2月28日age〜

194 :Cal.7743:2021/03/01(月) 00:09:40.62 ID:WtnzoiPp.net
SBQL007
今年も頑張ってくれた!

195 :Cal.7743:2021/03/01(月) 00:16:06.45 ID:3I1+OSpE.net
SBQK057
今年も無事、日送り確認!

196 :Cal.7743:2021/03/01(月) 00:18:09.84 ID:0gC6hbUQ.net
曜日って、何分頃に変わるんでしたっけ?

197 :Cal.7743:2021/03/01(月) 00:56:30.19 ID:iVyZtHwC.net
あはあああああ
見逃したあああああ
40分出遅れた…早く呼んでくれよ〜

198 :Cal.7743:2021/03/01(月) 00:59:58.06 ID:6h5tziFL.net
寝落ちしてた 目が覚めた時には過ぎてた

199 :Cal.7743:2021/03/02(火) 11:11:21.76 ID:fXfiMLfB.net
ジェンタが関わってたといわれるペパカレの昔のやつ
デザインいいのにサイズが小さすぎでもったいないよな

200 :Cal.7743:2021/03/02(火) 13:58:52.40 ID:zVdMdsgB.net
おれはSBQL001がいちばん好き

201 :Cal.7743:2021/04/04(日) 16:05:46.39 ID:YgCDFKLY.net
今月4月はカチカチage

202 :Cal.7743:2021/04/08(木) 16:12:36.05 ID:DLZaCWRm.net
手放したけど
また8F機買ってしまった。。。
5月1日、はよこないかなぁ。。

203 :Cal.7743:2021/04/18(日) 14:30:50.82 ID:0WLK5Ndu.net
8Fって今でも売ってるの?

204 :Cal.7743:2021/04/19(月) 14:14:31.62 ID:TE89/ecd.net
もちろん新品ではないでしょう
中古で探すのはどうやるんかな
キャリバー書いてるオークションも多いわけではないから
当時のカタログでも持ってれば

205 :Cal.7743:2021/07/16(金) 12:46:56.70 ID:Omn5BlbW.net
以前ヤフオクで落札した8F。
今日重い腰をあげて、電池交換した。
ttps://i.imgur.com/8Z11wcB.jpg

206 :Cal.7743:2021/07/17(土) 13:17:47.69 ID:Q+B8wGJv.net
SBQK071か。めっちゃ程度いい個体ですね。
新品同様では。

207 :Cal.7743:2021/07/18(日) 02:12:16.88 ID:ikxsuSf1.net
>>206
デッドストック品で未使用でした。

208 :Cal.7743:2021/09/09(木) 20:33:10.06 ID:i15aNaYy.net
今月9月はカチカチage

209 :Cal.7743:2021/09/10(金) 15:02:24.14 ID:6ZUfHWr8.net
パー!
パー!
パーペチュアル!
パパパパーペチュアル!

210 :Cal.7743:2021/09/30(木) 07:01:57.77 ID:7IJUBXU2.net
今夜か

211 :Cal.7743:2021/09/30(木) 18:14:00.62 ID:C5e+1VzN.net
おー、今夜だ
俺のは0時18分くらいに動くので直したいんだけどどうしたらいいんかな
針を取り付け直せばいいんかな?

212 :Cal.7743:2021/10/01(金) 00:04:43.03 ID:0+s6lZDT.net
久しぶりに見れた

213 :Cal.7743:2021/10/02(土) 00:00:03.92 ID:EG/jvUng.net
見逃したわ!ボケ!

214 :Cal.7743:2021/10/02(土) 23:56:38.04 ID:RPuS3PE0.net
8f56-0040、今日OHから帰ってきた。
ムーブメント交換で28k程度で完了
また、20年は頑張ってもらえそう。

215 :Cal.7743:2021/10/03(日) 15:45:42.53 ID:u9Ed9/eP.net
ムーブメント交換…そんなことできるのか
ていうかそんなことするのか

216 :Cal.7743:2021/10/04(月) 08:46:32.18 ID:GrGgl92l.net
2万ちょっとでムーブ交換なんて良心的やん
俺の8F33もオーバーホールだしたらムーブ交換しやがったよ

217 :sage:2021/10/05(火) 15:17:59.72 ID:uvzpY4uc.net
>>215
人件費が高いし、ムーブメントの分解組立ができる職人も少ない。
安物の4R、6Rは載せ替えが一番安上がり。

218 :Cal.7743:2021/10/05(火) 16:30:05.23 ID:Erj9afwm.net
まだムーブ在庫あるんだな
そっちの方がすげー

219 :Cal.7743:2021/10/15(金) 08:43:10.42 ID:uJO2l/SO.net
8f3200m0かな?色は黒ですが去年ohしました。2.7 万ぐらいかな。ただ裏ぶた錆びていて交換した費用5000円含む。

ほんとムーヴがあることにびっくりしました。ちな、ガラスもあったみたいで、次回あったら交換する予定。

220 :Cal.7743:2021/10/15(金) 08:46:25.47 ID:uJO2l/SO.net
驚いていたらセイコーの人は淡々と「あります」って言っていたのが印象的。

価格的にohすることなく使い捨てだろうからモジュールあまっているんかな。

次は5年後ぐらいにしようかな。
さすがに次の10年後は無い気がするし。

221 :Cal.7743:2021/12/01(水) 00:16:53.02 ID:XDnB4Med.net
>>211
今年最後のパーペチュアル確認完了

222 :Cal.7743:2021/12/01(水) 04:54:07.79 ID:Ry+MXyGS.net
>>221
はー、またまた見逃した…

223 :Cal.7743:2022/01/26(水) 17:26:04.12 ID:p8Utd5/Q.net
SBQL007使っている人いますか?
最近、電池交換しました。
日常使用しています。
デイデイトは、仕事に便利だわ。

224 :Cal.7743:2022/01/26(水) 17:41:59.25 ID:p8Utd5/Q.net
>>223
スマホに残されている画像やらを検索すると2009年の10月に購入したようです。
その後、2、3回電池交換しています。一度は磁気帯びを指摘され、磁気抜きを依頼しました。交換、修理はすべてセイコーに依頼しています。磁気抜きの時は少しお金かかったかな?記憶が曖昧だから、たいした金額ではなかったか。通常の電池交換ならセイコーに出しても、1〜2週間。パッキンも交換され、防水検査もされ、3,500円税別。

225 :Cal.7743:2022/02/07(月) 18:11:59.76 ID:HTt2n4lv.net
2月だ!!今年は閏年じゃないぞ!

226 :Cal.7743:2022/02/07(月) 20:19:40.71 ID:fV8ZBTJ4.net
祭りじゃぁー祭りじゃーぁ2月はパペカレ祭りじゃー!アゲ

227 :Cal.7743:2022/02/08(火) 08:56:13.05 ID:1OHlAMoF.net
28日の23:50分になったら起こしてくれ

228 :Cal.7743:2022/02/09(水) 20:25:46.37 ID:XG3Mb8XF.net
みなさん、8Jの時刻合わせっていつ頃やってる?
正月?3月?誕生日とか?

229 :Cal.7743:2022/02/09(水) 20:36:14.67 ID:VFuEfwNh.net
>>228
ん…?8J?パペカレは8Fジャマイカ?

230 :Cal.7743:2022/02/09(水) 20:37:27.55 ID:OaFsVx4f.net
>>228
トピずれだが、適当に思いついた時にやってますよ。滅多にしないけど。8Jも名機だよね。このトピにも持ってる人は多いんじゃないかな。

231 :Cal.7743:2022/02/15(火) 15:04:17.71 ID:tQ2gxKD2.net
8Fと8J、両方使ってます。
仕事のときはSBQL007をいつもつけています。曜日日付がすぐ分かるのは便利。

232 :Cal.7743:2022/02/18(金) 12:47:35.37 ID:KSXjEH1L.net
自分もSBQL007愛用してます
ずっと使い続けたい

233 :Cal.7743:2022/02/18(金) 18:34:10.07 ID:8FaeVxny.net
もしかして皆さん電池式クォーツが好き?

234 :Cal.7743:2022/02/19(土) 02:33:12.20 ID:qWTA3dam.net
好きですよ。電波時計はあまり好きではないです。

235 :Cal.7743:2022/02/20(日) 02:07:08.91 ID:Q4GHL86H.net
電池式じゃないクォーツって?
グランドセイコーの自動巻クォーツ?

236 :Cal.7743:2022/02/27(日) 13:48:12.72 ID:68p1AVRA.net
やっぱりキネティック、コレだよね

237 :Cal.7743:2022/02/28(月) 08:51:34.40 ID:Ph/KdO/B.net
えっ

238 :Cal.7743:2022/02/28(月) 13:04:22.37 ID:vdYRZUoi.net
パペカレ祭りの日ですよ。
あげときますね

239 :Cal.7743:2022/02/28(月) 14:23:23.99 ID:+GoZkeDD.net
今夜だな!

240 :Cal.7743:2022/02/28(月) 14:24:38.53 ID:+GoZkeDD.net
間違えて下げちまったぜ!

241 :Cal.7743:2022/03/01(火) 00:15:33.46 ID:0Palhq7O.net
sbql007まだ頑張ってます!

242 :Cal.7743:2022/03/01(火) 00:18:54.89 ID:KMNF6rEf.net
数年ぶりに祭りを視認

243 :Cal.7743:2022/03/01(火) 00:20:16.04 ID:F3IAXLDX.net
今年も日送り無事、確認完了。

244 :Cal.7743:2022/03/01(火) 01:01:43.39 ID:s/7k3Fmv.net
見るの忘れてた!

245 :Cal.7743:2022/03/01(火) 08:54:16.33 ID:u7YVDqV4.net
くそ、寝てたわ

246 :Cal.7743:2022/03/02(水) 13:25:54.73 ID:9TgZd+g/.net
がー!また見るの忘れた
また来年…

247 :Cal.7743:2022/06/17(金) 20:20:41.33 ID:aYLusmVS.net
今日、パーペチュアルのオーバーホール上がってきましたよ。
ムーブメント交換と洗浄で18,000位でした。
取りあえずご報告まで。

248 :Cal.7743:2022/06/17(金) 22:11:16.24 ID:QLgeZLUX.net
ウチのSBQL001は月差15秒くらいあるし電池も3年位しかもたない
そろそろオーバーホールすべきかな?

249 :Cal.7743:2022/06/23(木) 18:43:04.53 ID:9aJXWsMW.net
SLL015持ち
https://75.img.avito.st/640x480/13362077975.jpg
死んだ親父から大学入学時にもらった時計

250 :Cal.7743:2022/08/14(日) 04:33:05.21 ID:9ZWE5/8X.net
8F32、ムーブメント交換と防水、耐圧テストしてきた。33000円。嫁に「他の時計買った方が安い」と言われる_| ̄|○
ベルトがキツくなったのでセイコーに問い合わせたら、さすがにベルトはなくてメルカリで色違いのドナー見つけて買いました。
ドナーは5秒運針なのですが、なんかミスってるのかな(´・ω・`)?

251 :Cal.7743:2022/12/20(火) 15:25:01.63 ID:C4Xzcyq7.net
>>250
ちょうどいまSBQK063をセイコーのオーバーホールに出そうとしてるのですが、16,500円と表示されてます。
ダイバーズウォッチとかですか?

252 :Cal.7743:2023/01/08(日) 18:57:32.47 ID:8q9mgXy9.net
いえ、ノーマルの10気圧防水です( =^ω^)。
メルカリで落としたドナーの方は時刻設定のミスっぽいです。電池交換のタイミングで治します。

253 :Cal.7743:2023/02/15(水) 22:48:05.83 ID:JadRbRkp.net
今月末は一年に一度のパーペチュアルカレンダー最大の魅せ場なので告知アゲ

254 :Cal.7743:2023/02/25(土) 00:01:40.84 ID:8gsqUusR.net
あと少しだ

255 :Cal.7743:2023/02/28(火) 22:24:35.67 ID:3jgzxHn3.net
今夜だぞ

256 :Cal.7743:2023/03/01(水) 09:55:35.34 ID:kJFR+3hf.net
久しぶりに見れた

257 :Cal.7743:2023/03/01(水) 10:11:26.35 ID:AhU9nVlp.net
電池切れてた

総レス数 257
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200