2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆国産機械式時計のオリエントはいかが?その90★

1 :Cal.7743 :2019/08/21(水) 19:32:09.96 ID:xWlf3Aob0.net
!extend:checked:vvvvvv::
高級機ロイヤルオリエントからチープで怪しげな海外向けモデルまで、機械式時計を全世界に提供している
日本の時計メーカー「オリエント時計」をまったりと語るスレです。
オリエントの時計ならクォーツ製品やアンティークモデルも含め、また、前身たる吉田時計店時代の話なども
広く許容し、楽しく語りましょう。機械式時計自体の是非を問う書き込みは他のスレでお願いいたします。

※ 次スレが必要になってくる>>970付近は減速しましょう。建てる時は名乗り出てから。
※ 荒らし対策のため>>1の冒頭に「!extend:checked:vvvvvv::」を2行追加して建ててください。
※ アフィブログ等への転載は禁止です。


前スレ

★国産機械式時計のオリエントはいかが?その89★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1560807326/

公式サイト
http://www.orient-watch.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Cal.7743 :2019/08/21(水) 20:27:35.86 ID:AR8c9RBz0.net
スリーエースノンスクラッチ

3 :Cal.7743 :2019/08/21(水) 20:35:51.53 ID:RA5o59oM0.net
スレ立てありがとう。

4 :Cal.7743 :2019/08/21(水) 22:19:02.04 ID:KA6QtASjM.net
レトログラードの白文字盤いいなあ。

5 :Cal.7743 :2019/08/22(木) 08:36:35.52 ID:2nxfsU/60.net
セイコー5

6 :Cal.7743 :2019/08/22(木) 12:37:57.30 ID:e45jbdEbM.net
ロイオリは6振動

7 :Cal.7743 :2019/08/22(木) 14:01:43.00 ID:sGzxXF4PM.net
一時期の88系は8振動だろ

8 :Cal.7743 :2019/08/22(木) 14:35:48.05 ID:bLhjtRPya.net
CBXは6気筒だろ並の難癖

9 :Cal.7743 :2019/08/22(木) 14:49:07.90 ID:nDEyUvJG0.net
ロイオリは神

10 :Cal.7743 :2019/08/22(木) 18:40:42.08 ID:KpIMOLp+M.net
>>1
乙!

11 :Cal.7743 :2019/08/22(木) 19:49:53.98 ID:LHfCUdREM.net
アマでタイムセールやってるなあ。

12 :Cal.7743 :2019/08/22(木) 21:37:18.17 ID:rPx+1+VL0.net
前スレで1000にうpしようか迷ってやめたやつ
https://i.imgur.com/hpsaHdO.jpg

13 :Cal.7743 :2019/08/22(木) 21:41:44.65 ID:ZkMqyDCtr.net
イラネ

14 :Cal.7743 :2019/08/22(木) 21:57:54.80 ID:b/kzfuL6M.net
素敵やん

15 :Cal.7743 :2019/08/22(木) 23:06:07.44 ID:bLhjtRPya.net
>>12
O.STARさんのがかっこいい

16 :Cal.7743 :2019/08/23(金) 06:35:31.61 ID:bI6idqzgM.net
前スレ995のトノー、いい感じだった。

17 :Cal.7743 :2019/08/23(金) 12:47:51.08 ID:7Z61tYcvr.net
レクタンギュラーじゃないのか

18 :Cal.7743 :2019/08/23(金) 22:13:53.53 ID:0XsQVXCo0.net
>>12
かっこいいな

19 :Cal.7743 :2019/08/23(金) 22:17:49.70 ID:uassSRpRr.net
このバックル昔持ってたロイオリに似てるなペアウオッチで

20 :Cal.7743 :2019/08/24(土) 01:15:43.11 ID:DJB3H7mp0.net
前から欲しかったmako xlを最近購入したんだけどエプソンになってからも作ってるのね
https://i.imgur.com/tMNc7TC.jpg
https://i.imgur.com/RqGu6Gr.jpg

21 :Cal.7743 :2019/08/24(土) 18:57:08.26 ID:pfhyaspV0.net
>>12
オリエントロイヤルのワールドタイムだろ
俺は日常使いしてるが傷だらけだぞ

22 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 00:41:17.49 ID:gQfNOyhYa.net
>>21
日本製でこれよりちゃんとしたブレスって無いんじゃないの。

23 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 08:42:57.03 ID:rIPwQ+Gs0.net
実売20万円くらいの国産腕時計のブレスとしては平均レベルでしょ

24 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 08:45:10.68 ID:bRUaVodAM.net
持ってるのと比較して

25 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 09:55:14.84 ID:O9m6p1+4M.net
チタン購入
軽くて気に入りました
https://i.imgur.com/EgBbAkA.jpg

26 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 12:13:55.72 ID:vKjEEl4Td.net
>>25
チタンにしてはラグのエッジが綺麗なんだよな。

27 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 13:20:03.47 ID:sK0ZOWbza.net
今お安くなってるよね、アーバンスタンダード。
40ミリなのとF7じゃないってのが気になって逡巡してるけど……

28 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 15:58:09.73 ID:zGETrlle0.net
>>25
ええやん

29 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 20:51:28.91 ID:VvMYp0Ju0.net
ヤフオクってやめたほうがいい?

30 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 20:52:44.04 ID:3fv8vUWFr.net
なんで?
評価ちゃんと見て見極めれば掘り出し物も見つかるけどね
廃れてきた分メルカリよりはマシじゃないの

31 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 21:43:25.54 ID:wUiHk7D10.net
ロイヤルオリエントが無い現状、現状のフラッグシップモデルってスケルトンなんだろうか。

32 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 21:48:38.34 ID:bTwVoOKv0.net
ムーンフェイズじゃないの?

33 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 22:54:04.58 ID:sBkrYHizd.net
Trumeだろ

34 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 00:39:11.71 ID:oFmw/M4i0.net
なるほど

35 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 06:39:04.70 ID:WwrRYGcWM.net
>>25
型番教えてもらえますか?

36 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 07:48:33.49 ID:YeEgYnsFM.net
>>35
WZ0051AFですよ

37 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 18:21:54.67 ID:Zk9XgndyM.net
>>36
ありがとうございます。

38 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 19:21:52.97 ID:kg9m8Lawp.net
ムーンフェイズって85gってめちゃくちゃ軽いね。
見た目重そうだけど付けたらすげえ軽い

39 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 22:05:59.67 ID:rOpatZNxd.net
ムーンフェイズはオープンハートをオミットして
トリプルカレンダーにして欲しい

40 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 23:08:26.04 ID:en8dkch80.net
ムーンフェイズもカレンダーもいらないから薄い時計を作って欲しい。
精度とトレードオフになってるのかもしれんけど、他社より厚くないですか?
オリエントで一番薄いモデルはどれですか?

41 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 23:36:18.70 ID:oFmw/M4i0.net
>>40
> ムーンフェイズもカレンダーもいらないから薄い時計を作って欲しい。
オリエント(現エプソン)には無理でしょうねw

> 精度とトレードオフになってるのかもしれんけど、他社より厚くないですか?
わかる気がするが、測ったことがないからわからんw

> オリエントで一番薄いモデルはどれですか?
´Д`)つ【エコ・ドライブワン】

42 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 23:37:25.22 ID:KHdNavckr.net
面白いつもり

43 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 23:43:45.09 ID:oFmw/M4i0.net
>>42
ごめんなさいm(_ _)m
エコ・ドライブワンは東洋一じゃなくて世界一軽薄な時計でした!

44 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 23:48:26.77 ID:xF8q3AvSa.net
うわぁ…

45 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 23:56:32.00 ID:yu9nZiJfp.net
>>40
マジレスすると手巻きのフルスケルトンがいちばん薄い
俺は日付もオープンハートもシースルーもいらないから小さくて薄い二針の時計をオリエントに作って欲しい

46 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 00:10:13.37 ID:5l7LGTU6a.net
2針だったらクォーツでいいんだよなあ
センセコでいいから手巻き3針のお上品なのほしいけど
オリエントのキャラじゃねえなw

47 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 00:26:28.72 ID:vfAdbTGA0.net
バンビーノって薄くなかった?

48 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 04:26:36.64 ID:NmlCkWaS0.net
>>45
>俺は日付もオープンハートもシースルーもいらないから
>小さくて薄い二針の時計をオリエントに作って欲しい
同意

49 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 05:29:45.31 ID:AMZIq7Z9M.net
>>47
厚みとしては10〜11mmくらいあるよ
ボックスガラスのおかげでベゼル部分が低くなってるから
見た目結構薄く見えるけど
最近の裏スケのだと更に+0.5mmくらい

ムーブ的には薄くしても10mmが限度だろうな

50 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 06:12:35.48 ID:70/+G1Zy0.net
>>45
小さくは無いが、薄くて2針のクォーツなら海外で出していて、尼とかでも数千円で売っていたよ。人気なくて、生産終了したみたいだけど
オリエントの特徴で、マジ針が短かったしな
おれも買ってはみたけど、視認性が悪くて使わないままどっかに消えたわ

51 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 06:37:44.72 ID:AKD7hlv8M.net
オリエント自動巻きって、
バイクに乗ると1日1分以上進むね。

ブラックボーイでは、
前者みたいなことは無い。

52 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 07:11:22.67 ID:1dUq6DjjM.net
相対性理論ってあるじゃん
速いものに乗ると時間が速く流れるってやつ

53 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 07:38:49.47 ID:oYnWEXRld.net
>>51
へぇ〜
一分進も進むと困るな

54 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 07:44:08.92 ID:HDFBj4MIM.net
機械式着けてバイクに1日乗る人って…
リシャールミルをお勧めする

55 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 08:03:12.30 ID:LyW8lXiP0.net
>>51
どっちの機械も大して変わらないだろマジックレバーだし

56 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 08:14:59.61 ID:k/ClQauJ0.net
>>51
一ヶ月着けてたら一分くらい進むわ

57 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 09:27:49.38 ID:kVqdnXlJ0.net
ロレックスが最高っていうことでつね

58 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 09:39:54.99 ID:kVqdnXlJ0.net
>>57
そんなわけないだろ!
ロレックスの日差が仮に+2秒としたら、2秒×30日=60秒(1分)進むだろ!

59 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 09:44:56.23 ID:kVqdnXlJ0.net
>>56-58
1日1分以上進むという話が、1ヶ月1分進むという話にすり替わってますね

60 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 09:47:01.86 ID:IILR+3bzp.net
>>50
クォーツなら他社でも二針はけっこうあるよね
でもやっぱり機械式で欲しいんだよな

61 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 14:41:01.77 ID:hcFbYFBlM.net
FEU0000FW
これいい
https://youtu.be/rmfaeP6t3_c

62 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 19:00:21.73 ID:JfDEEBepp.net
https://i.imgur.com/SLqvHyG.jpg

下側のベルトが並行じゃなくて少し曲がってる気がするんだけど
バネ棒の穴の位置が左右非対称なことってあるの?
もしかしたらベルトの厚みの違いかもしれないけど。

63 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 19:01:24.61 ID:IILR+3bzp.net
神経質だと大変だな

64 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 19:07:49.65 ID:V6nM3JoB0.net
>>62
おなご?

65 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 19:49:04.93 ID:e4s39sFOa.net
RKーAM0001Sの写真を上げるほっそい気持ち悪い腕のやつはとりあえずNGしとけってばっちゃが言ってた

66 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 19:58:54.23 ID:FsUeOXxE0.net
>>62
安物なんだからそんなの気にするだけ損だよ

67 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 20:03:07.67 ID:+IYoye9z0.net
>>62
所詮は工作物なので、あるかないかと言ったら「ある」
目視レベルでも左右非対称なものが検品を通り抜けるのはいかがなものかと思うけどね

68 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 20:05:41.08 ID:ZpfRupAkr.net
全く気にならんレベル

69 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 20:09:34.90 ID:ex3WWWYGd.net
>>62
気になるならせめてもうちょっと分かりやすい画像上げてよ
そんな画像見ても何もわからんよ

70 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 20:16:50.87 ID:MS7DkMbKd.net
>>62
確かに斜めに見えるね
外してみたら?

71 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 20:30:44.97 ID:8VbqXGnJ0.net
https://i.imgur.com/7oYimno.jpg
https://i.imgur.com/TogN8Rr.jpg

外したらこんな感じです

72 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 20:32:07.24 ID:MS7DkMbKd.net
>>71
うーん・・・
ヨクワカンナイ

73 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 20:36:45.79 ID:6qtwO6TI0.net
ばね棒は別に斜めってないと思う
てか気にしすぎ

74 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 20:39:57.21 ID:Q6uNFF5Gd.net
>>71
左右対称にしか見えないな

75 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 20:42:59.24 ID:sJwQRG8Yr.net
神経質だ

76 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 20:49:26.37 ID:pdaZtB/80.net
気のせいだよ
ただの思い込みです。
また明日から大切に使ってください。

77 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 20:55:47.10 ID:8VbqXGnJ0.net
ありがとうございます。
お騒がせしました。。

78 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 21:31:36.42 ID:DeBIapP4p.net
>>71
ノギス買って測れ

79 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 21:37:07.20 ID:rQg2v5Qr0.net
>>77
バネ棒は左右非対称に出来ているから
ラグ、ケースとの空間は対称にならない
ある種の錯視だと思いますよ
大切に使ってやって下さい

80 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 22:01:28.72 ID:eZFDOQF7a.net
>>71
そんなこと気にするならオリエントなんて着けるべきじゃない

81 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 22:02:18.00 ID:k5y0Lt6tM.net
こんなアップで見せられたら欲しくなっちゃうな

82 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 22:05:54.48 ID:DWV29JEzr.net
今、TBSのHeaven?ってドラマでオリエントスター着けてる登場人物が出てきた

83 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 22:43:30.98 ID:xRYeE9qZ0.net
>>71
このクラスでそんな完璧を求めたらダメ。
気になるならGS、オメガ、ロレックスクラスを買わないと。
高い時計を買う=アフターサービスを買うって事でもあるから。

84 :Cal.7743 :2019/08/28(水) 01:18:57.03 ID:MHkc/iWH0.net
病気の人に自覚してもらう難しさ

85 :Cal.7743 :2019/08/28(水) 07:00:02.54 ID:P6J9oKGD0.net
最近時計に興味持ち出したんだけど、ムーンフェイズのやつ41mmだから手首15cmには合わなくて悲しい
レトログラードにしようかなぁ

86 :Cal.7743 :2019/08/28(水) 07:16:05.33 ID:stkutI1h0.net
>>82
俺も見た
元銀行員の役を演じる岸部一徳の腕に
時間を気にするシーンで何度かOrient starが大写しになってたから、スポンサーかな?

87 :Cal.7743 :2019/08/28(水) 07:37:09.18 ID:9vea60EdF.net
>>85
自分はこれにした。
https://i.imgur.com/R0vwghB.jpg

88 :Cal.7743 :2019/08/28(水) 12:05:50.29 ID:ESy60WwCa.net
>>85
41はぎりおkだお

89 :Cal.7743 :2019/08/28(水) 19:33:16.13 ID:+CFTa4kDd.net
200mダイバーのCMを、JRの車内で見たわ。
カッコイイやん。

90 :Cal.7743 :2019/08/28(水) 19:39:00.83 ID:QrCJUplI0.net
「俺は理想が39だな」
「いや俺は42までならギリいける」
てなことを真顔で話してると他人様にはどう見えるのだろう? ふと怖くなった

91 :Cal.7743 :2019/08/28(水) 19:58:41.93 ID:TDQibKsFa.net
そもそも他人様は見てもいない

92 :Cal.7743 :2019/08/28(水) 20:41:00.96 ID:PJDVbxMCM.net
ミュラーかな?三浦かな?くらいだな。他人が見るとしたら。

93 :Cal.7743 :2019/08/28(水) 20:54:05.77 ID:ESy60WwCa.net
>>90
やだあの人たちババ専www
って思われるよね

94 :Cal.7743 :2019/08/28(水) 20:56:03.74 ID:BGCM+jYkr.net
電車で他人の時計見ると老若男女スーツも作業着もG-SHOCKが一番多いからね
そんな人の目なんて気にする必要ないね

95 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 02:10:12.29 ID:faR2CAv10.net
自分はちょっと小振りなのが好き
手にフィットするかどうかで印象が変わっちゃうから
数字の上での大きい小さいは参考程度にして実際に見せて貰うようにしてる

96 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 09:46:41.63 ID:Kix+ihQhM.net
オリで手巻きハック付きで新品で買える最安モデルってどれでしょうか?(海外モデル含め)

97 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 10:13:18.10 ID:VWZ3RTkuM.net
>>93
はぁ?45でピークだろ

98 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 10:19:57.96 ID:4JEoSCmF0.net
安さを求めるとなぜか針が短いから、尼でオリエントで398あたりの値段のものを買うのがおすすめ

99 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 11:31:24.18 ID:3hBt1hy6a.net
最安かどうかわからないけどサンムーンは二万円代で買える

100 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 11:59:55.12 ID:+whbGNmF0.net
>>96
バンビじゃねーの?

101 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 14:16:10.09 ID:yfNkAD1Y0.net
>>96
ざっと見たとここのへん
https://www.creationwatches.com/products/orient-watches-252/orient-howard-automatic-fac05007d0-mens-watch-12003.html

102 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 15:51:39.63 ID:JJqgKZz3p.net
新型ダイバー買って来たけど何か聞きたいことある?

103 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 15:54:41.34 ID:PlsXKWvx0.net
ん〜、待ちきれずに他のダイバーズ買って満足してるからオレは特に無いな

104 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 16:01:17.33 ID:DLFWwrjdM.net
>>101
おー、一万円以下は安い!

105 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 16:43:58.28 ID:Vb+72Jfu0.net
>>102
見せてー

106 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 16:47:09.53 ID:F61/Xlv8d.net
>>102
おれにも見せて
斜め上からがみたい

107 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 19:55:36.03 ID:JJqgKZz3p.net
https://i.imgur.com/myyA5kb.jpg
https://i.imgur.com/OWJC2If.jpg
斜め上ってこれでいい?

108 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 20:00:26.23 ID:7kN9ax0ur.net
これくらいアップもお願い
時計は当然違う(´・ω・`)

https://i.imgur.com/kZ8QwE4.jpg

109 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 20:01:52.17 ID:PZSoboVN0.net
>>102
針とインデックスがカワイイな。
夜光がどんな風に光るか見たいけど難しいよな。

110 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 20:21:39.44 ID:wn+L7FK/0.net
ムーンフェイズ持ってる人はちゃんと月齢あわしてるん?

111 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 20:36:38.98 ID:aDSUM8CsM.net
新型ダイバー。新しいような古いようなところがいいね。

112 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 20:51:16.70 ID:WVe7Ecej0.net
新ダイバーいいな。欲を言えばベゼルの質感がもう少し欲しいとこだけどこの値段なら

113 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 21:02:53.21 ID:Ou98Czh90.net
新型ダイバー良いですね。ヨドバシ行けば実機あるかな。

114 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 21:56:25.48 ID:UtbrKw9uM.net
NETFLIXのNarcosで
麻薬捜査官役のPedroPascalがオリエントの時計を着けてる
http://elgintime.blogspot.com/2016/09/narcos-what-watch-is-pena-wearing.html

115 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 21:59:51.12 ID:0OE3FGrd0.net
途上国御用達時計だからね、ちゃんとその辺も考慮してるんでしょう

116 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 22:52:27.12 ID:LiJI4VRo0.net
ダイバー300はベゼルがキラキラだからそういう感じかな?と思ってたけど全体的にサテン仕上げなんだな
それはそれでシブいな

https://i.imgur.com/xd3OrBP.jpg

117 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 23:08:16.20 ID:JJqgKZz3p.net
>>108>>109
https://i.imgur.com/pJwJMKs.jpg
https://i.imgur.com/Lemfafz.jpg
これが限界

118 :Cal.7743 :2019/08/29(木) 23:09:57.87 ID:uh3Q2lRjr.net
>>117
サンキュー
いいね

119 :Cal.7743 :2019/08/30(金) 01:17:22.35 ID:cVPnQHUX0.net
>>107
サンクス

120 :Cal.7743 :2019/08/30(金) 03:21:13.76 ID:ENDclfZI0.net
>>117
ありがとう、さすがダイバーだな。
夜光もきちんとしてる。

121 :Cal.7743 :2019/08/30(金) 05:19:48.68 ID:SX6u9QDmp.net
>>120
夜光に関しては蓄光が多めで発光時間が長くなってるって店員さんが言ってた

122 :Cal.7743 :2019/08/30(金) 08:21:12.93 ID:mFXRbT4KM.net
明日アッキー行ってこようかな。店舗だと掘り出し物とかあるのかな?

123 :Cal.7743 :2019/08/30(金) 10:29:52.17 ID:v/Ch5x34M.net
40時間の頃の国内モデルが安い

124 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 03:16:45.68 ID:/NlPx+Mp0.net
ムーンフェイズとセミスケがパワリザ50hになったら買おうと思って待ってるんだけど、意味ないかな?

125 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 04:12:50.89 ID:sjVqQPAC0.net
オリエントバンビーノがシースルーバックだったらなぁ・・

126 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 07:18:48.13 ID:NFgbZnJ+0.net
シースルーで防水性が落ちるくらいならシースルーじゃない方がいい

127 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 08:19:15.11 ID:GdIM4/z80.net
シースルーでも300m防水のダイバーがあるんだから問題ないよ。

128 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 08:28:07.25 ID:NFgbZnJ+0.net
でもお高いんでしょ?

129 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 08:33:01.06 ID:3k01BtQe0.net
ムーンフェイズとサンアンドムーン持ってるけど
ダイバー欲しいわ。お手頃だしね。


次時計買ったら離婚って言われてるから買えないや。
黙ってムーンフェイズ買ったらめちゃくちゃ怒られたし。

130 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 08:36:36.61 ID:GjaZYi15a.net
>>129


131 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 08:58:40.62 ID:xsKu6qpCM.net
>>129
離婚しちゃえば買い放題のフリーダムじゃねぇか!

YOUやっちゃいなYO'!

132 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 09:06:01.30 ID:GdIM4/z80.net
>>128
8〜9万くらい

133 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 09:17:18.01 ID:bwRZwi82p.net
>>129
ムーンフェイズあったらサンアンドムーンはいらんでしょう
サンアンドムーン売ってダイバー買いたいって相談すれば?
黙って買ったから怒ってるんだろう

134 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 09:59:35.18 ID:AjBBiMPeM.net
つーかオリエント買うくらいのお金は自由にさせろや
そんなパサついた人生嫌だ

135 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 11:47:24.49 ID:Q11HQOO2a.net
>>125
RN-AC0002Bとかの新モデルは裏スケだけど
針もちょっと長くなってるし
値段もアップしちゃってるけどね

136 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 14:19:58.22 ID:M722ByJ7p.net
>>129
自分にじゃなくて買ってあげたら?

137 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 15:01:06.00 ID:vQSxlCQg0.net
>>124
平日休日どちらも使うか片方だけ使うかで違ってきそうです。
私の中ではパワーリザーブが40時間と50時間はどちらも同じ扱いです。
金曜夜に腕から外して土日は使用せず月曜朝に再度使う場合、間隔が60時間以上あるので
土日のどこかで手巻きするか、月曜朝に時刻合わせをする必要が出てしまいます。
ムーンフェイズのパワーリザーブが70時間超えると使いが手がよくなるのですが・・・。

138 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 15:20:26.87 ID:in2zOWxk0.net
>>124
購入動機としては何ら間違ってないと思うよ
俺もかつてそう思ってたが、フリマアプリチェックしてたら現行が思いの外安くて待てずに買っちまったけど

139 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 16:21:01.59 ID:rxBGmGql0.net
安物メカのシースルーなんて必要ないだろ

140 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 16:31:33.71 ID:sjVqQPAC0.net
>>135
d
でもこれをレザーのバンドに変えたら高くつくなぁ

141 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 17:10:21.54 ID:sjVqQPAC0.net
ジェニュインレザーにフォールディングバックルにするんだ^ー^v

142 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 20:32:11.06 ID:PO/mge7Ta.net
アッキー通販にオリエントスターGMTがないみたいだけど
実店舗で最近見た人いる?
5年前辺りに見た時に買っときゃ良かったorz

143 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 20:50:01.94 ID:7JujQYTTD.net
去年くらいには普通にあったけど

144 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 21:35:59.07 ID:OrntakkK0.net
コーヒースレに貼ろうと思ったんだけどオリエントゴミ扱いされてたんでこちらに
本日使用の時計
https://i.imgur.com/Pme5L9s.jpg

145 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 21:37:18.36 ID:phgS4Ndv0.net
>>144
このベルトカッコイイね
どこのやつ?

146 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 21:39:05.92 ID:phgS4Ndv0.net
>>145
よく見たらステッチ乱れまくりだな
やっぱいいや

147 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 21:44:42.64 ID:L9GdFAtv0.net
旧型のエルミテックスつけてみた
https://i.imgur.com/q2Dx8UI.jpg

148 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 21:56:03.66 ID:in2zOWxk0.net
メッシュは叩かれるから貼っちゃダメーっつ!

149 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 22:39:29.40 ID:S+ImmRjkM.net
>>150
素敵やん

150 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 22:57:53.40 ID:MaDYDml70.net
>>149
ありがとう
https://i.imgur.com/l8GBchB.jpg

151 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 23:00:32.14 ID:8BGLyQfh0.net
毛が、毛が、毛がぁー!

152 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 01:09:44.02 ID:3EwhQHIc0.net
>>147
ええやん

153 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 09:08:18.31 ID:4f7bnAkm0.net
>>144
むっちゃかっこええやん

154 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 14:27:13.72 ID:sjWbvajFa.net
>>148
なんか10万の時計が1万に見えちゃうんだよねなぜか。

155 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 14:30:57.04 ID:sjWbvajFa.net
>>144
一言多いからあっちに転載されてやんの。

156 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 15:53:05.98 ID:sumpe1dSM.net
オリエントがゴミとは思わないけど、EPSONの時計ですって言われたらたまに見るリコーの時計と同じっぽく見える。

157 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 16:02:24.62 ID:s8jD1Xwc0.net
まあブランド力みたいのはないよな。。

下手すると工業の方と間違えられる

158 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 16:26:10.01 ID:vK90qu5da.net
>>156
その2社に良くないイメージ持つ奴は物を知らんだけ
名前と主力事業は変わったけどエプソンは紛れもなく諏訪精工舎の直系
リコーはセイコーに続いて日本で2番目にクォーツ腕時計を量産し、リコーとセイコーの競争があったからこそ日本のクォーツ腕時計の低価格化が進んでスイスの時計業界を半壊させた

159 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 16:50:18.42 ID:16+sIvyQ0.net
世の中の大半はその物を知らない人間なんだよなぁ

160 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 18:00:18.62 ID:diQEuIOgd.net
世間一般の知名度でいったらオリエントって言ってもなんか聞いたことあるってレベルだろうしな
なんだったらダッチワイフのオリエント工業の方が有名かもしれんw

普通はエプソンと聞いたらプリンターが一番に思い浮かぶしなんでエプソンが時計?って思うんじゃないか?

エプソンは諏訪精工舎だのクォーツショックでスイス時計産業に壊滅的ダメージだの知らんだけで物を知らん呼ばわりは逆に世間知らずとも言えるんじゃね?

161 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 18:05:32.61 ID:G336E1sMa.net
そりゃそうですが趣味の世界なんだしそういう事でしょう
青磁の歴史とか調べるのとスケールは違うが同類
所詮変態趣味に世間の正常イメージ持ち込まれても完無視されるだけですよ

162 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 18:11:19.03 ID:sjWbvajFa.net
オリエントなんて持ち上げてるのこのスレの人間ぐらいだし
もともとブランド力なんてないに等しいのにどっかに吸収されたような会社だし

そんな半壊させられたスイスの時計は今や機械式復興でハイブランド化
かたやSEIKOは落ちぶれてクォーツは安物イメージになり
クォーツでスイス時計を壊滅させたくせに世間で機械式が復権したからといって
GSの高価格帯には機械式を便乗で積んでるアホ会社

163 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 18:23:55.27 ID:16+sIvyQ0.net
>>161
変態趣味の常識を知らないからって
一般人を馬鹿にするのはやめろって話なんですが
ただでさえ変態趣味なのに
あんたみたいのがいると誰も近寄らなくなって衰退してしまうんだよ

164 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 18:32:14.06 ID:vK90qu5da.net
一般人はそもそも時計の中身がだいたいシチズンかセイコーなんてことは知らず、時計なんてどこの会社でも作れると思ってそう
エプソンの時計と聞いてもリコーの時計と聞いてもコカコーラの時計と聞いても、多分「ふーん」で終わり
「プリンターの会社じゃん」とか言い出すのは物知らずというより半可通か

165 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 18:36:04.99 ID:G336E1sMa.net
>>163
だからあんたの言ってることは正しいと言ってるんだよ
それをわざわざこの変態スレでドヤレスされても困ると言っているんだ
あんたの言う通りエプソンオリエントなんて知ってるやつだーれもいないよ
でも俺は価値を見出したから買う、それだけさ!

166 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 19:15:42.85 ID:Ml5QEPyJ0.net
>>160
50代60代は時計興味ない人でも知ってると思うよオリエント

167 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 19:58:40.46 ID:QPixxlOCM.net
エプソンといえばトゥルーム

168 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 20:21:22.53 ID:azHQGDNt0.net
>>167
トゥルームと頭では理解してるけどあの字面見るとトゥルームだっけ?トゥルーメだっけ?と不安になるw

169 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 20:43:40.16 ID:SlWkKjslr.net
トラムかと

170 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 21:07:28.68 ID:Phqyx17d0.net
チュルメって読んじゃう

171 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 21:47:01.64 ID:y45gibEo0.net
今日つけて歩いた時計
オリエントスタークロノメーター。
汗かかないかおっかなびっくりだったが幸いそんなに気温が上昇せず何事もなく使用できました。
やはり秋口にならないとアンティークはこわいな。
https://i.imgur.com/snfFTsh.jpg

172 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 21:59:10.59 ID:G336E1sMa.net
アンティークなのかボロ時計なのか、自覚はあると思うけど寒いよ

173 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 22:03:20.88 ID:vK90qu5da.net
さすがにセイコーマーベルより古い世代の時計は基本耐震ないし新品時点でも防水性あるか怪しいから観賞用だわ…

174 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 23:24:37.48 ID:ZNQOJinGa.net
カマスが二万前後まで下がってるのな
てか、全体的にダイバー系が下がってるのは夏が終わるから?

175 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 00:19:08.88 ID:RABcDI2v0.net
ブランド力って、質の良さとか歴史とか関係ないから。
イメージ戦略で決まるもの

176 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 00:27:29.08 ID:YS1iWIU+0.net
>>175
そりゃそうだ
でなきゃガガ・ミラノとか誰も買わねーよな
それこそ歴史すら作る勢いの場合もあるしなw

177 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 05:01:58.27 ID:c4Lqf/mp0.net
そろそろメタルブレスから革ベルトに替えようと外したら片側の弓カンが行方不明に…
21ミリの弓カンだけって尼でね売ってねーしオリエントスター売ってる時計屋でメーカー発注するしかない?
いっそブレス自体別な物に変えても良いんだけど誰か21ミリの弓カン付ブレスを着けた人いないかな?

178 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 07:21:00.28 ID:5hhvZBWU0.net
セイコーだと色々なブレス交換やってる人が多いけど
オリエントはユーザー少ないからなぁ…
自分の21mm幅皮ベルトもヤレて来てるんで
気分転換にメタルブレスにしたいけど
フラッシュフィットまでオリエントに合う
市販ブレスはなかなかハードル高そう

179 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 09:35:31.44 ID:3qUQls9W0.net
>>178
市販品に、機種別フラッシュフィットが無いでしょ
タイコノートとかはSEIKOの一部機種専用品あるけど
オリエントユーザはお金のあるマニアがほとんどいないから、そういうとこから相手にしてもらえないんだよ

180 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 09:52:03.86 ID:tGrgnjJo0.net
mako, ray, tritonなら売ってるね
https://www.strapcode.com/collections/orient

181 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 11:01:27.20 ID:5hhvZBWU0.net
>>179
もちろんメーカー別フラッシュフィットなんて汎用品にゃないけど
5みたいに遊びユーザーが多いと情報入手にゃ事欠かなくていいよね
オリエントは汎用品購入してフラッシュフィットの出っ張りをヤスリで研磨すりゃ行けそう

182 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 11:20:59.09 ID:LbKnUpWs0.net
以前strapcodeでray2用のなら買った

183 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 11:55:44.47 ID:TkvJPfTAr.net
>>129
独身時代の貯金や小遣いの範囲で買えば文句ないやろって思うんだけど
向こうからするとそういう問題でもないんだよなぁ
おれも買ったけど家族の前で身に着けてないやついくつかあるわ

184 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 12:38:28.51 ID:M+FmYG6Cd.net
夫が何か買って嬉しそうにしてると腹が立つ。
どれだけ少ない出費で効率良く夫を維持するか。
夫に娯楽なんて要らない、ただ働いて金を稼げばいい。
主婦は休みがない、年収に換算すれば1000万円以上の働きをしている。
夫は会社の椅子に座ってパソコンを弄ってるだけ、家事の方が何倍も大変。
慰謝料もらって離婚したいわー

185 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 19:13:53.85 ID:qOxZwZKza.net
>>182
送料ってどのくらいかかりましたか?

186 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 21:21:33.59 ID:FRy3TTiop.net
>>180
トリトン用が発売してたんだね
教えてくれてありがとう
ポチった

187 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 22:25:26.67 ID:RABcDI2v0.net
十数年ぶりに引っ張り出して使用中
このイロモン臭がいいなw
https://i.imgur.com/XwKKSDs.jpg

188 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 01:06:32.23 ID:Vix6LX510.net
>>187
メカメカしくていいなそれ

189 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 02:04:59.98 ID:EcL9LfRi0.net
自動巻きってだけで全然メカメカしてないんだけどな
手動で合わせるカレンダーw

190 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 07:38:53.93 ID:QsjgGyuLM.net
>>189
十分メカメカしいだろ

分かりやすく言うと、昔の戦闘ロボットのオモチャ的なアレなw

191 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 11:53:52.40 ID:oTKcSNRv0.net
全然メカメカしくないだろ

192 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 12:38:19.89 ID:Uz4PhXR20.net
>>185
その時はセールでまとめて5本買ったからなのか送料はかからなかった

カートに入れて支払いを途中まで進めれば送料が表示されるんじゃない?

193 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 19:34:57.01 ID:EcL9LfRi0.net
ちょっと昔はオリエントファンならとりあえず万カレは一本持ってる感じだったけど
今は万カレの存在もあまり知られてないのか

194 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 20:18:19.76 ID:fGCnOzpJ0.net
ソ連製のラケタの万年カレンダーなら持ってる(仕組みはオリエントと一緒)けど・・・・・・
ちょっと前ってどのくらい前? 25年くらい前でも、そこまで有名じゃなかったと思うんだけどな

195 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 20:34:35.84 ID:EcL9LfRi0.net
10年くらい前だがや
ネットショップでもたくさん扱ってたし、2chでもよく画像うpされてたな

196 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 02:07:02.82 ID:g1gI0grMa.net
金メッキのモデルって新品仕上げ可能なもの何ですか?
中古の買いたいのですが剥げたり金なのに傷だらけはカッコ悪いなあと思って

197 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 02:40:17.88 ID:ppWbY3N80.net
金無垢じゃなく金メッキの傷や剥げを研磨+再メッキってこと?
メーカーじゃなく修理業者が部品一点5千〜1万前後でやってるみたいだけど
どれくらいのデキで出来てくるのかやったことないなぁ

まぁその傷や剥げごと味だと思って使うほうが気が楽だと思うけど

198 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 09:37:59.78 ID:LIGWdewaM.net
ほぼ毎日マコ2付けてるが、値段、機能、大きさが普段使いにちょーどいいね。

199 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 09:40:57.63 ID:KK4Ml7aUa.net
金無垢買えばいいよ

200 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 10:33:48.79 ID:2udFU39ta.net
オリエントじゃないけど参考までに、「時計 再メッキ」で検索したら出てきた埼玉の店で今年再メッキした真鍮ケースのエッジの部分
そもそもジャンク品だったので深い傷も多いし再メッキ前の写真はないので比較はできないが
少なくとも肉眼で見る分には充分に綺麗
https://i.imgur.com/ofuWFR2.jpg

201 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 11:33:52.21 ID:KK4Ml7aUa.net
え?金積んで再メッキしてこんななの?
きったねえ

202 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 12:22:46.15 ID:c6ltptGMM.net
>>200
これくらいならオッケーだわ
いかほどでしたか?

203 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 15:10:15.80 ID:2udFU39ta.net
OH15000、研磨9000、メッキ9000だったかな

外装修理もバラさなければできないため大抵OHもセットになるので、OHはごはんさんで外装だけ別のところでやるとかは困難
ヤフオクなどで入手する場合は多少高くても美品かもしくは外装に手を加える必要のない程度のものにしておいたほうが結局安く上がる
文字盤もリダンしようものならさらに20000はかかるし…
まぁ最も重要なのは機械のコンディションだけど

204 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 18:59:56.26 ID:Y0SYmDozM.net
>>203
回答ありがとう
18000円かー元の状態に依るだろうけど妥当なお値段なんだね

205 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 21:31:46.42 ID:FPsGj+azM.net
みなさんありがとう。金メッキでもやってくれるもんなのですね。
金無垢のモデルで魅力を感じるデザインのものはないけど、メッキしてる奴のいくつかは好きなものがあるので中古も検討してみます。

206 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 21:50:09.65 ID:urWWo70R0.net
>>200
Before画像に見える

207 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 22:17:20.67 ID:W1I3NwYNa.net
研磨9000、メッキ9000払うならケースだけ新品にできないのかな?(メーカー欠品?
高級時計ならまだしも国産の普及価格帯のSSメッキ加工なら
そんなに高くない印象が。

208 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 00:27:20.48 ID:7v8UhiuA0.net
オリエンタルバンビーノって、セイコー5みたいに
一部国産品があったりしないんですか?

209 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 03:03:38.92 ID:A2I2R0+g0.net
確か故障は別として単なる傷とかいう理由での部品交換には応じなかったはず。

210 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 05:57:32.57 ID:PZHwaEqra.net
真鍮やステンレスの棒から削り出してケース別作してくれる人が山口県にいるらしいぞ
何万かかるか知らんけど

211 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 08:59:28.93 ID:vkqdzHaX0.net
傷なら無理かもだけど凹みやラグ損傷なら行けるんじゃない?>新ケースへ交換

212 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 11:05:15.36 ID:SWNLDV5bM.net
愛用品に心苦しいが
故意に大きなダメージを追加して修理すれば良いよ

213 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 11:54:58.24 ID:xxyiQ9GJM.net
しかし部品がもう無かったなんてオチだったりして

214 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 12:22:05.97 ID:B23TGHFna.net
ペンチを持った俺の手が止まった…

215 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 14:46:22.26 ID:bb+Qu744a.net
ティンティンを持った俺の手も止まった…

216 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 22:16:56.17 ID:5co/VcwO0.net
>>156
いや、ゴミだよ
自覚しな

217 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 22:32:14.53 ID:gs3X8seMr.net
なんだこいつ

218 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 00:06:27.81 ID:N6nKgp8AM.net
>>217
ゴミ時計のオリエントすら買えない
ゴミクズ人間だろうよw

219 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 00:44:36.69 ID:xfxIY7DxM.net
>>216
日本語として自覚の使い方がおかしい。オリエント時計についてゴミかどうかの話をしてるのに、自覚ってなんだよw

220 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 05:21:40.96 ID:krL1v1vT0.net
人がどう思おうが構わないけど専用スレで悪態垂れ流す奴って人格疑うわ

221 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 13:35:15.60 ID:MvB8rS4Bd.net
図星で恥ずかしくなっちゃったんだろうね。

レトログラードと新しいダイバーズ欲しい。

222 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 15:08:26.45 ID:ZQVYqFTG0.net
新ダイバーのベゼル材質って何だろう?webにもベゼルの材質って出てないよね

TISSOの10万円位のダイバーズがセラミックベゼルだと思ったけど
OSも出来れば使ってて欲しい

223 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 15:25:54.93 ID:BCbkUS5V0.net
>>222
見た目の質感的にも金額的にも普通にアルミだと思うけどね
セラミックベゼルって珍重されててダイバーズではステイタスみたいに扱われてるけど個人的にはアルミの方が好きだわ

224 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 15:43:51.10 ID:Z6OXLzFMa.net
現行サブのセラクロムベゼルなんか光の加減で
メタリックグレーみたいに見えたりして好きだけどね。
擦れキズに強いセラミックはダイバー時計には良いと思う。
打痕に弱いのはアルミもセラミックも一緒だろうけど。

225 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 16:41:01.01 ID:MfHeuXXz0.net
>>222
いま俺の腕にあるけどベゼルの材質はアルミだな

226 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 20:26:16.11 ID:0DrDuy9s0.net
ステンレス

227 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 21:11:13.61 ID:pbBBuIrOr.net
オリエント&オリエントスター持ちの人は他にどんな時計を持ってる?
同程度の時計かもしくは高級時計を併用してる?

228 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 21:15:06.90 ID:IIqN/Eklr.net
どうでもいい

229 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 21:50:55.82 ID:0DrDuy9s0.net
平日オリエント
休日チプカシ

230 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 22:01:43.28 ID:mfMOHZCU0.net
オメガ
フレコン
ツェッペリン
チプカシ

時計サイコー!

231 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 22:06:57.61 ID:MFTy3TuJ0.net
オリエント
IWC
ティソ
THE CITIZEN

ザシチとオリエントが一番使うわ
IWCは装着もせずに4年に一回オバホする時計になってしまった

232 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 22:34:35.80 ID:XMfMAcjN0.net
オリエント ムーンフェイズ
アストロン
TAG Heuer【クォーツ】
オメガ【クォーツ】
ラドー【クォーツ】
オリス

233 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 22:40:54.20 ID:I9Yi/3/uM.net
アホのせいで延々続くぞww

234 :Cal.7743 :2019/09/06(金) 22:50:48.46 ID:gzetRrkC0.net
オリエントM-Forceのほかは
オメガ、ポルシェデザインからチプカシまで30本ほどあるか。
旧ソ連やベラルーシのメーカーのもある。
10万円超えるのは三分の一くらいだが、100万以上したものはない。

235 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 02:39:00.46 ID:m3IiS3FPd.net
IWC
モーリスラクロア
オリエントスター×4
DAKS×2

これに加えて初G-SHOCKが明日届く

236 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 05:19:11.88 ID:kjAyBigI0.net
スピマス
サブマリーナデイト116610LN
グランドセイコー(クォーツ)
セイコー5(2本)
セイコーマリーンマスター(クォーツ)
最近はオリエントスターのGMTが平日多い

237 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 05:25:16.39 ID:cq9n6bIz0.net
サブやインターとか結構高級時計持ってるんだな
にもかかわらずオリエントを見捨てないお前ら嫌いじゃない(笑)

238 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 05:39:48.36 ID:mpF3JmFt0.net
https://www.instagram.com/p/B2EaTeenI2a/?igshid=lxu5gx0pur0z

こんなお姉さんがオリエントスター付けてるなんて
最高だな

239 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 06:57:40.35 ID:Tn8skc810.net
馬鹿か

240 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 07:08:10.94 ID:ajac4k0E0.net
>>238
厚みが

241 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 07:23:31.20 ID:QSEnEIZNd.net
わざわざ貼り付ける?w

242 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 11:01:17.96 ID:eMy3aaOzM.net
>>238
単なる広告じゃねぇか

243 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 11:02:53.27 ID:+BxXYhB90.net
http://imepic.jp/20190907/395730

革ベルトが限界迎えたので市販のに交換してみたけど
黒のメタルブレスってなかなか難しいね
もう少しコマの肉厚があってがっしりしたのが良かった

244 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 11:16:28.13 ID:lJy4Vgafd.net
>>243
いい感じ

245 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 11:25:49.58 ID:pxWk3Dk80.net
サイクロプスレンズがグラスの水滴みたいけど、ベルト似合ってるよ

246 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 11:32:35.51 ID:+BxXYhB90.net
>>244、245
有り難う御座います

尼で2000円台だったかな・・・
よく聞く金属エッジバリは加工良くて大丈夫だったんだけど少し華奢な感じが
純正で黒メッキブレスって無いんですよね(泣

247 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 11:42:30.26 ID:9AjL7jL30.net
二千円台には見えないよ。かっこいい。

248 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 11:45:09.87 ID:73+GHQIrM.net
この写真で見た限りではイイ感じ

249 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 11:46:03.46 ID:Xxe/G3ZcM.net
イメピクで上げてる人はガラケーなのか気になる

250 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 11:46:34.06 ID:Xxe/G3ZcM.net
iPhoneてこともあるのか

251 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 11:56:50.46 ID:aH+pqltWd.net
>>243
かっいいな

252 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 12:02:34.64 ID:5OrriVd8M.net
>>243
革よりええやん

253 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 12:37:51.40 ID:rdoALavKa.net
そりゃこんだけ格好つけた写真なら良くも見えるよ
質感を見せたいなら余計な雰囲気なくしてそのもの自体が見える写真載せろって

254 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 12:38:30.29 ID:UjGt62ZEF.net
これぞいちゃもんだなw

255 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 12:41:04.50 ID:rdoALavKa.net
いちゃもんじゃないぞ
安物のベルトがどれくらいの質感なのか見せないとわからないって言ってるんだぞ?
明度下げて撮ればどんな玩具だってそれなりに写る

256 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 13:02:51.58 ID:+BxXYhB90.net
http://imepic.jp/20190907/466730

先に撮ったのはコーヒースレにと撮ったんだけど
飲み終わった後だったのでこちらに貼りました

背景単色にして撮り直してみましたけど
ヘアラインのオイスターブレスと比べてもチープさは判ると思います

257 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 13:13:19.77 ID:SUljYzRMM.net
イメピクの広告のうざさよ

258 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 13:21:19.10 ID:rdoALavKa.net
>>256
そうそうこう言うので良いのよ
前の写真だともしかしてアリかもって買って失敗する人間も出てくるかも知れないし実際の質感がわかれば間違いも起きないし

259 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 13:57:57.35 ID:v9n2NKSI0.net
何様だw

260 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 14:21:32.84 ID:lR++RpO20.net
>>243
メタルブレス何個か買ったけど、ラグ合うやつ一つも無かってお蔵入りしてるわ

ハマるメタルブレスどこの買ったん?

261 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 14:22:24.36 ID:QwqpKP+ka.net
>>259
ホントだよな
久し振りにこんなやつ見たわ

262 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 14:25:11.97 ID:lR++RpO20.net
>>256
ちょっと合ってない感じだけど、装着できてるだけで羨ましいなあ
黒のメタルブレス付けたいんよ!

https://i.imgur.com/KVjLuGd.png

263 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 14:28:16.31 ID:lR++RpO20.net
というか、黒のケースのGMTなんてあったっけ?
風防もかえてるみたいやし、めっちゃカスタムしてる?

264 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 14:41:32.86 ID:+BxXYhB90.net
>>260
尼でBINLUNってメーカーです(価格は3180円)

>>263
WZ0031DJって型番がケースが黒メッキ+黒革バンドなんです
真黒時計が流行り出した頃なのかな?
他の二種は白文字盤と黒文字盤のメタルバンド(幅21mm)ですね
カスタムはバンド変えただけですがこのGMTシリーズは
サイクロップスレンズじゃないモデルもあるみたいです
2010-11頃の廃版モデルですが自分の型番をググると
僅かに売ってる通販(時計店)がありますね
自動巻きGMTでこの価格帯は少ないので大事に使ってます

265 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 15:38:22.22 ID:lR++RpO20.net
>>264
へえ結構前のモデルですか

266 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 15:39:22.63 ID:rdoALavKa.net
>>256
せっかく変えたのにあれだけど、アマゾンで売ってる中華の3980円位の玩具の時計に見えるからこのブレスは止めた方が良いよ
いくらあんまり高くない時計とは言え、わざわざ値段以下に見えるようなブレスに変えるべきではない

267 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 15:48:43.00 ID:+Rtq9uHLM.net
余計なお世話

268 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 15:53:24.42 ID:JwiyZYsSM.net
GMTって日常使いで便利な機能なのでしょうか?

269 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 16:01:01.88 ID:CZOBQWB90.net
発言がいちいち偉そうでワロタw

270 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 16:04:15.97 ID:CZOBQWB90.net
>>268
海外とやり取りする仕事の人なら連絡する時とかに便利そうだね
オレはGMT買っても24時間計として使うだけだからカレンダー合わせる時にちょっと便利ってくらいだけどw

271 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 18:18:21.66 ID:mpF3JmFt0.net
ムーンフェイズの普通の白文字盤黒ベルトRK-AM0001S買おうか迷ってるんですが、持ってる人どうですか?
満足度高い?

272 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 21:29:10.12 ID:mS//r3u50.net
>>268
デザインかっこいいから買ったけど、GMT針一度も活用したことない

273 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 22:04:36.80 ID:ZgOK6/psa.net
>>269
だろ?
でも実際そう見えるだろ?せっかく定価十万位の時計なのにこのブレスのお陰で値段以下に見えるようになってしまう

274 :Cal.7743 :2019/09/07(土) 23:50:18.72 ID:93cN9peC0.net
>>273
バンドのグレードを上げたら10万じゃなくなるじゃん
馬鹿なの?

275 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 00:10:25.73 ID:uE88bYvga.net
>>274
日本語難しいだろ?理解出来ないのにわざわざレスしなくても大丈夫だから

276 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 00:32:30.51 ID:KgoZS2fdM.net
>>268
投資してたら、いやでも上海ロンドンニューヨーク辺りの時間はきになるから、結構実用で使っている人は多いと想像してる。

277 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 01:07:20.29 ID:Tfcj+oTyd.net
>>273
>定価十万位の時計

安価な時計なんだから好きに遊べばいいじゃない。

278 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 07:42:06.22 ID:FrUFJtpsM.net
(´Д`)アウアウエーは無視しろ

279 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 08:50:41.46 ID:44RhHn42a.net
GMTの白文字盤って国内通販の信用できる店で
買える所知らない?
手持ちの時計が3針ばかりだから4針GMTがめっちゃ欲しい

280 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 09:07:08.95 ID:F3imxTk1r.net
何回目や

281 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 12:16:06.71 ID:8bwAixBX0.net
>>279
尼、淀

282 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 21:06:58.57 ID:QYPi+RAia.net
パワリザメーターついてる時計はオリスタが初めてなんだけど
結構満タン近くまで捲き上るのが速くて驚いてる。
こんなに楽に捲き上るなら
ワインディングマシーンなんて要らないよね。

283 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 21:22:31.76 ID:m9lTvw+Y0.net
>>282
ワインディングマシーンをなんだと思ってるんだ

284 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 04:36:07.61 ID:pf+tMCNS0.net
このくらいの暴風雨では3気圧防水だと浸水する

285 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 10:07:20.50 ID:CnRI0izjM.net
そういう情報って大事だよなあ

286 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 15:47:39.39 ID:ImyqVwgld.net
うそ情報ですがな・・・

287 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 20:09:23.86 ID:pf+tMCNS0.net
嘘じゃない

288 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 20:44:32.53 ID:xtgAd97s0.net
>>282
確かに巻き上げは早いね。
他と比較したことがあまりないのでどれだけ早いとかわからんけども。

289 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 21:08:59.25 ID:HEzA8+UV0.net
ミヨタ積んでるブローバより明らかに早いな

290 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 21:46:48.86 ID:m5o+5X/w0.net
>>288
出張で使ってる携帯用時計ケースに入れてゆっくりくるくると回転させると
70回転くらいで10時間分パワーリザーブされてる感じ
5年以上使って目奴でこれだから新品やOH済のはもっと効率良いのかも

291 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 21:50:38.00 ID:M51hZ5ul0.net
モナークってなんで白文字盤と青針の組み合わせだけ高いんだろう?

292 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 22:01:29.04 ID:PPYxAYAJa.net
時計店のネット見てたらオリエントスターで
前に販売してた定価30万ぐらいのクロノグラフ
wz0011dsのデッドストック物見つけたんだけど
これってどうなん?
捕獲すべき??

293 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 22:26:15.78 ID:rRhg98SPr.net
あとはあなたが決めることよ

294 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 23:18:29.57 ID:t7PJMABFp.net
>>292
クラブマンか
青なら欲しいけど黒はイラネ

295 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 00:48:22.11 ID:qbmVzFJs0.net
>>292
あんまかっこよくないな

296 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 01:44:52.00 ID:eGWwuX1gr.net
>>291
黒買って白も買いたいけどなかなか安くならない生産してないのか単に白が人気で品薄なのか

297 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 04:58:44.31 ID:dwcaeANda.net
>>294
ブレスの出来とか知りたいんですよね。
レビュー見かけ無いのとすぐO/Hが必要そうで踏ん切りがつかない。

298 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 08:04:44.57 ID:ETwmtp17M.net
趣味なら買ってもいいんじゃね

299 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 09:18:59.27 ID:CrzJAJyW0.net
>>292
>wz0011ds

クロノ+パワリザは、複雑機構のコンビなのでスイス製だと故障リスクがそれなりにある。
場合によっちゃめんどうで私の場合修理に半年かかった(遅すぎ)
しかしこれ日本製だからな・・・故障しても国産だから大丈夫じゃないかな。

300 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 11:55:12.55 ID:NzX9tq2hM.net
セイコーのメカニカルのフライトマスターと中身は同じやしな 
http://watch-tanaka2.sub.jp/seiko/SBDS001/SBDS001.jpg

301 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 11:56:04.27 ID:NzX9tq2hM.net
オリエントも
http://watch-tanaka3.sub.jp/orient/WZ0011DS/WZ0011DS_1.jpg

302 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 12:12:14.60 ID:IafI1czbp.net
>>300
中身はクレドールのクロノグラフじゃなかったか?

303 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 12:13:38.05 ID:IafI1czbp.net
https://item.rakuten.co.jp/auc-kirin-corp/10002719/
これとか

304 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 12:59:10.37 ID:KoVBmdks0.net
>>302
中は6Sだから同じでしょ
つーか新品のデットストックならメーカー保証も付くし悩んでるくらいなら俺が欲しいわ

305 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 14:06:04.41 ID:IafI1czbp.net
>>304
デイトの書体が独特なんだよ

306 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 14:41:10.36 ID:oIYB6HBjM.net
6Sだよ
デイトの文字は機種で変えるから統一性なはい(笑)

307 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 15:13:33.83 ID:Ei5FJZ30M.net
オートのクロノは貴重品だから確保すべき

308 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 17:00:49.09 ID:IafI1czbp.net
>>306
いやだから同じ6Sなんだけどデイトの書体がクレドールのものと一緒ってこと

309 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 17:15:21.99 ID:XNfMiP5kd.net
>>308
そういう意味ならローターの刻印などが違うからクレドールと同じではないなw

310 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 17:24:51.55 ID:jgT6V2jKr.net
デイト?パワリザの文字のこと?

311 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 17:49:38.89 ID:tr7R5Z1lx.net
>>310
HOURS(時間)のところの一番下の9日になってるとこでしょ

312 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 18:10:02.48 ID:rNdAacPMr.net
>>311
見落としてた
数字の続きかと(´・ω・`)

313 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 20:29:06.62 ID:j/ubyu0oM.net
>>312
これ随分前に私がオリエントスレで主張した奴で、文字盤の書体とデイトであんまり違和感あるんでなんなの!って言ってたら、誰かがクレドールの元のやつ写真貼っつけてくれて解決した。
この中身はクレドールの時計のために作られた奴であって、オリエントのためにはなんもしてないっす。クラブマンの文字盤もそれに書体を合わせたものと思われます。
さすがクレドールで5、60万だかするやつで、かなり精度高くて未だ日差2日で3秒ぐらい。めっちゃいいですよ。

314 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 20:37:46.49 ID:rBOIHIiFM.net
デイト位置変更したフライトマスターの立場は

315 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 22:28:25.55 ID:yRfrckjr0.net
裏スケなのになんの装飾も施されていないのが悲しい

316 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 22:36:31.95 ID:DJeDBiCu0.net
客の金払いさえもっと良ければ...

317 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 00:17:04.64 ID:mqohgvxG0.net
新しく出たオリエントスターのダイバー買ったやつおる?
重さが凄すぎて躊躇してるんだけど、感想教えて欲しい。

318 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 00:35:37.63 ID:mKZdv3Mcp.net
>>317
新型ダイバー買ったけどシリコンバンドのタイプのやつだから重さは気にならないなー

319 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 06:11:05.67 ID:AIz2uUbrr.net
>>317
つい最近アップしてた人おったやん

320 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 07:20:10.07 ID:drsoYkimM.net
宣伝記事?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190911-00010000-nikkeisty-life

321 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 08:08:47.75 ID:CwI3q0BR0.net
米欄が胸糞だな

322 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 08:41:57.08 ID:NvbNFgepd.net
マトモな米がなくて草

323 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 08:44:21.56 ID:c+hjhbfv0.net
米が無ければ麦を食えばいいじゃない

324 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 14:38:01.65 ID:gqASCdtLM.net
オリエントスター飽きたから売ってみたら、27000円くらいで買ったのが23000円で売れたから良かったから良かった

325 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 16:11:22.00 ID:tW8RuYrv0.net
>>320
まあ手巻ならともかく自動巻にパワリザの必要性はあまり感じないけどな

326 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 16:19:41.75 ID:N8Gunmh9M.net
>>335
スターがそんなに安く買えるの?

327 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 16:55:47.92 ID:3tJkAK/Ed.net
>>325
むしろ自動巻きこそいるんじゃないか?

328 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 18:17:32.27 ID:HLTzwXaO0.net
自動巻きにはいらん

329 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 19:32:15.30 ID:N8Gunmh9M.net
https://www.epson.jp/osirase/2019/190911_2.htm

330 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 19:56:26.36 ID:dnUGxrfT0.net
>>326
えらいロングパス飛ばしたな

331 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 20:13:39.73 ID:CaqMGePd0.net
>>329
久し振りに思いっきり言えるな
ハリ短!w
この悪癖エプソンになってから直ったと思ってたのにな

332 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 20:32:19.22 ID:neEPe4ky0.net
これはもうダメかもな
ムーブメント開発を放置して、他社製品のデザインをパクリ続けると客に捨てられるだけ
コスパ悪いし

333 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 20:33:33.30 ID:bgOsXOV60.net
針の長さなんて殆ど原価に影響しないし、ムーブメントの都合で短い針しか使えないんじゃないの?
手巻きのモナークは針長いし。

334 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 20:50:29.01 ID:DEvLxOiU0.net
アメリカで新型が出てる
https://www.orientwatchusa.com/search?q=commuter&type=product

335 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 21:42:47.31 ID:IcNCBXir0.net
>>333
>>334を見たら細い針は長く、太い針は短いから機械のトルクが足りずに太く長い針を使えないと考えるのが妥当だね
それにしても機械式は基本トルクが太い筈なんだけど設計が古い機械の仕様に則ったらそうなっちゃうって事かな?
若しくは長く太い針使うとトルクの問題じゃなくて衝撃を受けた際に軸受が耐えられないのかもね

336 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 21:44:43.71 ID:8m5OEG9L0.net
>>334
何かデザインダサいな

337 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 21:55:33.77 ID:riDnr4OHM.net
>>345
曜日いらないんだよなあ。

338 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 22:08:36.12 ID:juJilHWU0.net
>>329
このデザインでなんでケースサイズ42ミリ超え出すのよ…
リューズ込だとしてもミリ38以上のケースか?

339 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 22:22:09.90 ID:Qu4ix0+r0.net
ハミルトンのカーキのパクリっていうか
まあ間違いなく意識してるよな。

でも3万弱で自動巻はなかなか

340 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 22:33:45.76 ID:fplg2L8dD.net
昔からありふれたデザインでしょ
khakiも

341 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 22:37:17.85 ID:juJilHWU0.net
カーキもまあそうなんだけど、いわゆるブロードアローとかミリタリーパイロットの定番デザインだと思う
それだけにデイトありとかビッグケースは少し萎える

342 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 22:42:01.69 ID:W5vANENYr.net
実売2万やろ

343 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 22:43:02.28 ID:W5vANENYr.net
>>326
>>337
ロングパスつまらん

344 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 22:43:39.36 ID:VJknLalY0.net
>>329
前に売ってたこっちの方がよくない?
https://youtu.be/2quATNKR4NQ

345 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 23:02:47.30 ID:ype+mRG4M.net
二万ならいいな。

346 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 23:11:23.84 ID:bgOsXOV60.net
>>335
設計が古くてケースも小さかった時代のムーブメントをそのまま使ってるんだろうな。

347 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 23:19:12.58 ID:c+hjhbfv0.net
>>346
いいことを思いついたぞ!針を長くできないならケースを小さくすればいいんだ!

348 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 23:58:21.32 ID:bgOsXOV60.net
>>347
本当にそれで良いと思う。
38mmくらいにすればちょうどいい。

349 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 00:04:40.97 ID:p4NR80Il0.net
38mmは小さいわ
革ベルトも日本のは短くていやんなる

350 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 00:42:18.97 ID:2xq8XOq9p.net
36mmでいいわ

351 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 01:41:56.70 ID:jcSRbjRF0.net
>>338
ラコとか見てもらうと分かるけど、元々アナログのパイロットウォッチって大きいんだよ。
視認性を良くする為に文字盤が大きくて針がバシっと目盛に届いてる。

352 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 03:43:18.37 ID:Ik3zeSaB0.net
>>334
Starfishのマイナーチェンジやん

353 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 07:32:05.20 ID:lVoezvWTM.net
シチズンの新キャリバーCal.8310とか魅力的だよなあ。シチズンコレクションでアマ実売3万ちょっとだし。

354 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 07:50:33.89 ID:A0nm382f0.net
あれいいね
プレザージュカクテルのフォーマットと同じだけど
だがそれがいい

355 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 09:13:05.11 ID:8+mpIDej0.net
シチズンは機械式になると、とたんにセイコーになりたい病が出てくるな。

356 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 09:26:41.43 ID:j8hSqTE0d.net
パワリザ60時間なのは良い

357 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 09:40:15.87 ID:aTRuFlZt0.net
自分のパワリザ40時間の奴だけど昨晩に残35時間ぐらいで
今朝でも30時間以上のこってるけどこの時計大丈夫なんだろうか・・・
使用7年でOH未実施だとオイル劣化でパワリザ制御狂ってる?

358 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 10:43:47.84 ID:S4clMy450.net
「ORIENT」スポーツコレクションから待望のフライトウオッチが新登場
https://www.epson.jp/osirase/2019/190911_2.htm

https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/list/1206/704/01.jpg

359 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 10:47:39.87 ID:zVSTrIfH0.net
>>357
睡眠時間5時間未満だったんじゃないの?

360 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 12:24:00.16 ID:Th1kpPjEa.net
俺のは丸一日以上上向き放置していても
リザーブメーター20時間切らないぐらい優秀。
それでいて一時間ぐらい着けているだけでも
巻き上げきる効率の良さ。
当たり個体かもしれんが日差1分以上進むんだよなぁ

361 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 12:55:00.23 ID:zGJ3ARfc0.net
>>358
オリエントはエプソンになってから針長くなって良い感じになったなと思ってたけど
これはインデクスの広さに対して短いね
このデザインだと、分針と秒針がインデクスのプリントのバーに届いてないとパイロットウォッチとして意味無いだろ
ファッショッン・パイロットウォッチだからどうでも良いのかな?
ムーブメントが長い針回せるトルクに足りないか、センターの剛性がないのかもれないけど

362 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 13:43:26.97 ID:Gj7N8CUcH.net
デザインがダメすぎてファッション・パイロットウォッチになれていない
オリエントは自社ムーブメントが手かせ足かせになってるな

363 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 13:48:04.08 ID:4CwJ+WngM.net
>>358
中華ウオッチ並だな

364 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 15:17:56.52 ID:lfxYULZSM.net
バンビ、マコ、レイあたりを使い回すのが幸せなのかもなあ。

365 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 15:21:16.55 ID:RLKMwX8cd.net
ちょっと聞きたいんやけど、20年前25万円くらいで買ったクオーツ時計を回路交換で8万円かけて直すのどう思う?

366 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 15:28:32.88 ID:S4clMy450.net
>>365
できるならやるかもしれん。

367 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 15:37:21.27 ID:RLKMwX8cd.net
>>366
一人でもそういう回答するなら、迷わずにやってみるわ
ありがとう

368 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 17:12:42.06 ID:lfxYULZSM.net
フライウォッチの黒ベルト、アマゾンでいきなり20618で出てますね。

369 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 18:49:50.47 ID:txOg/cj2p.net
ムーンフェイズ白がかっこよすぎだわ。
スクリューバックのムーブメントの青いネジが
青焼きだし、すげえよ、この値段で。

370 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 19:35:18.62 ID:NsAr/39F0.net
>>369
スターはムーンフェイズに限らず原価大丈夫かと感じるモデルは多い。

371 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 19:44:26.92 ID:YayF53PZa.net
Vostokだったら18000円ぐらいの手巻きで青焼き針青焼きネギだけどな

372 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 19:52:19.79 ID:p4NR80Il0.net
ネギか……
青ネギよりは白ネギ

373 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 20:12:42.31 ID:2JFwHUDIM.net
>>358
セイコー5っぽい

374 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 20:59:39.77 ID:4lpzg42g0.net
>>371
あれコスパ良いよね
ここの人達は買わないだろうけど
宗教みたいなもんだ

375 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 21:46:58.00 ID:XaHcR11Wa.net
>>361
ちょっと前のアウトドアは割とデカい針付けてるんだから
トルク不足なんてこたあないだろ
単にデザインがヘボいだけ

376 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 21:53:08.08 ID:gkl7wY3nM.net
セイコーのダイバーもたいがい短いよ

377 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 21:55:31.55 ID:A9TbYcE5a.net
>>358
これだったらラコのミヨタムーブとかの方が良いな、もうちょい高いが
せっかくならオリスタで本気のパイロット作って欲しい、10万位で

378 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 21:59:43.18 ID:bMHs03SP0.net
本気出しても10万しか払ってもらえなくちゃなー

379 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 22:04:19.74 ID:ZY8l1HtUr.net
レトロフューチャーでスカイモデルあったなあ

http://watch-tanaka3.sub.jp/orient/WZ0011FZ/001.jpg
http://watch-tanaka3.sub.jp/orient/WZ0011FZ/

380 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 22:11:28.15 ID:FxIg9phH0.net
>>379
それレトロフューチャーシリーズとちゃうで
レトロフューチャーにも飛行機モデルあったけどな

381 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 22:17:01.22 ID:jcSRbjRF0.net
>>375
ムーブメントが違う。

382 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 23:03:59.66 ID:XaHcR11Wa.net
>>381
同じ46系F6じゃん
オリスタになると装飾入るけどその程度の差
それともトルクや軸剛性に影響する明確な違いを
知ってるんか?

383 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 23:22:40.35 ID:jcSRbjRF0.net
>>382
F6722とF6N43では駆動時間からして違うじゃん

384 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 23:29:42.19 ID:rklcmb500.net
>>374
話に出てるのと違うけど
Boctokは4本くらい持ってるよw
https://i.imgur.com/9gGX05L.jpg

385 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 04:44:52.81 ID:6uPNASUvM.net
>>383
からしてって…
主ゼンマイが50時間対応になっただけで46系の基本は
1970年代から変わってないだろ

386 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 07:35:30.36 ID:l28r5EcAd.net
>>385
ゼンマイが変われば駆動力も変わるだろ。

387 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 07:38:13.58 ID:mnvd7dbK0.net
>>379
これの黒とオレンジの奴かっこよかったなあ…
これを買い逃して以来、欲しいと思ったモデルはすぐ買うようにしている

388 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 07:44:12.57 ID:elnxr2hOM.net
>>398
売り切れたときすごい後悔するもんね

389 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 08:23:38.85 ID:tcsBMWmBd.net
コンテンポラリー セミスケルトン買ったった\(^^)/

390 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 08:24:17.49 ID:tcsBMWmBd.net
革ベルトに変えるのに色を悩み中\(^^)/

391 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 10:07:55.28 ID:E1MxDqaH0.net
もうすぐで発売されるセミスケルトンのやつ、買おうと思うんだけど

392 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 10:08:21.77 ID:E1MxDqaH0.net
色悩む

393 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 10:40:23.41 ID:EqN31Ytm0.net
>>387
これ?
かなり前にコーヒースレに上げたやつだけど
裏スケのガラスが黄色いのは未だに謎w

https://i.imgur.com/2eUGMYz.jpg
https://i.imgur.com/As3YJyp.jpg

394 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 10:49:14.48 ID:c9GB6IB50.net
>>393
それたしか意味があったよ

395 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 12:17:23.01 ID:r7Qi4az30.net
サムネだと汚物に見える

396 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 12:23:54.33 ID:KoCNCon5d.net
あのさぁ

397 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 12:38:51.19 ID:+fupKV4ja.net
>>389
奇遇やな、俺も盤面が緑のやつ買ったわ
店舗で見て一目惚れだった

398 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 14:00:52.95 ID:S9vNu00zM.net
>>390
情報量がすごいな

399 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 15:39:49.70 ID:89a9hk91a.net
>>393
面白い!

400 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 19:11:12.11 ID:z9NEC6sVM.net
今宵は中秋の名月満月は明日14日
ムーンフェイズは合ってるかい

401 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 19:45:58.17 ID:V6MLMuz2p.net
月齢合わせたことないわw

402 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 19:56:36.63 ID:mnvd7dbK0.net
>>393
そうそれそれ
かっこいいね、針も長いしね
同じ頃売ってたオリエントスター200mダイバー(リボルバー)と迷ってダイバー買ったんだよね
https://i.imgur.com/E1CKRMG.jpg
ダイバー自体はすごく気に入ってるから選択を誤ったってことはないんだけど
「迷ったら両方買う」以外の正解は無いってこった
あ、「それ以来迷ったらすぐ買ってる」ってのは嘘だった
その後レトロフューチャーターンテーブルモデル買い逃してるわ
斜体ロゴがなくなって微妙な気分だったんだよね

403 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 20:00:14.38 ID:zvsy0Mscr.net
俺はその頃カメラとカーモデル買った記憶

404 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 20:02:39.37 ID:mnLw0UT3M.net
このスレのアンカーってずれまくり?

405 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 20:38:15.90 ID:yQFhbbsR0.net
専ブラのログが壊れてんじゃないの
一回捨てて再取得しなよ

406 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 20:50:22.08 ID:vnHps8k8r.net
>>388
たまにこういうホントにずれてるのが居る件

407 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 20:51:10.25 ID:vnHps8k8r.net
と思ったら
>>404だったから
>>405だろうな

408 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 21:32:21.40 ID:nvbyu9/a0.net
老眼で見えてないんだろうな(笑)

409 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 22:14:15.23 ID:4EUcb1OZ0.net
>>393
これ俺もほしかったわ。
一目で気に入ったけど奇抜すぎて仕事に使えないかと思ってセイコーの外胴にした。
しかしでかすぎて外胴も仕事で使えなかった・・・

410 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 05:53:40.10 ID:f2mN37ZS0.net
>>409
コレのバンド幅20mmか21mmか判りませんか!?????
オリエント(スター)の黒ブレス探してるけど存在しないのかと思ってた

411 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 06:29:19.68 ID:dIBu6+fsr.net
カメラの黒モデルのブレスは
http://watch-tanaka3.sub.jp/orient/WZ0211FH/WZ0211FH.jpg

412 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 07:38:23.33 ID:fTX1tuC+0.net
>>393
かっいい!!

413 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 07:53:08.92 ID:v6IlhN7c0.net
スカイスポーツが絶版してしばらくしてから↓が出たから思わず買いそうになったわ
https://img.ponparemall.net/imgmgr/25/00100525/sp-watch02/gw-3000b-1-1.jpg
出すのが早すぎたのかな?まあこれの後だとパクリ扱いされただろうが…

414 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 13:17:22.25 ID:bOZKURifM.net
ハミルトンカーキエアレースもその頃じゃね

http://watch-tanaka3.sub.jp/HAMILTON/H77665973/001.jpg

415 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 05:08:05.51 ID:rBmRsZzJ0.net
黒橙は読売巨人軍を連想してしまうんだよねー…ファンならいいけど

416 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 07:46:51.75 ID:18uc9iHiM.net
黒黄は阪神かな
ケニーロバーツって人もいるか

417 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 09:39:36.34 ID:ClNVNgvYp.net
俺は小島聡のイメージだわ。。

418 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 12:08:03.39 ID:s0HH0OtL0.net
仮面ライダーゼロワン
ttps://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/rider/zero-one/#keyword-rider-zero-one-basic

419 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 15:37:00.00 ID:RyIKlfY+M.net
某所でダイバーオレンジだけ5000安いな不人気カラーなのか

420 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 16:14:56.26 ID:8Sc3gij2M.net
>>419
某所ってアッキーか?
ちなみにお幾ら?

421 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 19:48:42.43 ID:ZGQlKrrH0.net
>>419
昨日アッキーの店舗二つ覗いてきたけどオレンジってどのモデル?

422 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 20:05:51.47 ID:myIoO9w0r.net
RN-AA0202Yじゃねえの?
あれはRN-AA0001Bとかより元々安い
似てるから同一モデルと勘違いしたんやろ

423 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 20:19:32.83 ID:9fZOl1NIM.net
オレンジってなかなか勇気いるからな。在庫処分なんじゃ?

424 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 20:20:38.85 ID:ZGQlKrrH0.net
オレンジってAmazonで探すとray2とmako xlくらいしか見当たらないな…
https://i.imgur.com/uPBFQKh.jpg

425 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 20:49:10.08 ID:ABSn47jtM.net
>>423
そんなに勇気いるかなぁ?

昔からオレンジダイバー大好きでレイちゃんがアマのアッキーが1万4千円位まで下がった時に
買い損ねたのが悔しいんで、また下がるのを待ってるんだがw

426 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 20:58:22.37 ID:Q5FSVaKM0.net
>>424
うーん。。。

427 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 22:15:17.74 ID:Di2Y7gcS0.net
海の中だとオレンジ色見やすいとかなの?

428 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 22:40:23.18 ID:vTZ3wPd8a.net
日焼けした肌には合うんだよ
真っ白のヒョロには浮きまくる

429 :Cal.7743 :2019/09/16(月) 01:01:21.44 ID:z3zVcrgep.net
オレンジダイバーはある意味鉄板でしょ
オリエントはメタルバンドが標準仕様だけど黒のラバーに変えるとグッと引き締まるよ

430 :Cal.7743 :2019/09/16(月) 21:03:59.97 ID:WQ8cPxyg0.net
レイ2ブラックのケースにマコ2入れてみたwww
https://i.imgur.com/9jorvHI.jpg
マコ2のケースにレイ2ブラック入れてみたwww
https://i.imgur.com/MtHxvv9.jpg

431 :Cal.7743 :2019/09/16(月) 21:30:25.03 ID:7YlnsZMLM.net
見慣れてるから違和感ありすぎw
でも面白い!

432 :Cal.7743 :2019/09/16(月) 21:40:18.87 ID:c1eIJPzVM.net
raven2欲しいんだけど、もう作ってないのかな?全然売ってない気がするんだけど。

433 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 14:40:37.57 ID:2wVguLp40.net
エプソンってプリンターのメーカー?

434 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 14:41:16.50 ID:V8aVx2MsM.net
8月16日にアッキーで14980円にて購入
その晩2000円値上がりして不思議に思ってたけど
いつのまにかプレ値になってるのね

435 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 14:52:08.71 ID:/wHiOGjx0.net
>>433
むかしは諏訪精工舎っていう時計の設計とか組み立てする会社だった。

436 :Cal.7743:2019/09/17(火) 15:57:37.27 ID:ybhi1ASFg
>>434
9月1日にその2000円上がった値段で買ったけど結果的に買っといてよかった

437 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 17:24:23.31 ID:tTMJbDkSM.net
品川で水族館やってる会社だろ

438 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 17:44:37.78 ID:RCXO2EUTM.net
エプソンといえばトゥルーム

439 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 18:05:49.01 ID:xjzDbv2y0.net
プリンタインクでぼろ儲けしていた灰色企業だろ

440 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 18:52:07.86 ID:R7pwHyj0M.net
>>439
んなもん、商売としては基本中の基本だろ。

ガキかよ?

441 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 19:30:08.31 ID:vMeYfm15d.net
ガキがなんか言ってる

442 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 20:03:19.09 ID:6Y3Sy9qYa.net
このスレに新垣結衣が?

443 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 20:05:58.10 ID:7MYgNbGfM.net
谷垣禎一かも知れんぞ?

444 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 20:23:00.20 ID:/oEqDSbXd.net
並行輸入物を安く買ったら裏ブタの製造番号が消されてた
流通ルートをわからなくするためなのか?そんなにヤバいのか?

445 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 22:37:28.57 ID:UA6zq3bHM.net
>>444
それってメーカーで修理受け付けてくれるの?

446 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 23:19:09.78 ID:xjzDbv2y0.net
>>444
尼のマケプレでそういうとこあるよね
おれは説明読んで買うのやめた

447 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 23:21:55.51 ID:JcVlv8Aga.net
>>444
それ不味いよ

448 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 02:34:49.33 ID:UqZt/sOha.net
初めての時計でムーンフェイズ通販で買ったわ。届くのが楽しみ

449 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 06:42:08.11 ID:dhkXvzU8d.net
>>445
壊れたら捨てるつもりの価格だからそこは問題ない

>>447
え?何かおれ悪いことしてる?

450 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 06:53:16.99 ID:HJA30uv/0.net
あえてシリアル消さなきゃ売れないって時点で嫌すぎるわw
様は販売ルートの足がつかない様にしたいって事でしょ?

451 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 07:17:10.61 ID:6Z9v/MkP0.net
>>448
おめでとう。
ムーンフェイズは写真よりも実物美しいし、
まじでいい時計だよ

452 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 09:18:03.59 ID:Mfcj5HbI0.net
オリエント気に入ってたけど売るわ

453 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 09:35:28.40 ID:0EBK8ocPM.net
大した金にならないし取っとけよ

454 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 11:18:30.69 ID:HCkLE90T0.net
リセールバリューを考えて買う時計じゃないしね。

455 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 14:08:53.94 ID:krkL+7Kld.net
>>449
盗品かもしれない

456 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 14:25:22.86 ID:nGrCINiHa.net
やだ死体の腕切り落として奪ってきたなんて怖っ

457 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 17:50:00.87 ID:rD/cUUdpM.net
弁慶かよ

458 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 18:37:51.39 ID:JCugXLx7r.net
>>444
それメルカリかヤフオクで買ったんだろ?
中華ムーブの偽物や

『オリエント自動巻き腕時計セット+ベルト調…(9,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m78126812692/
『【新品若干難有り】ORIENT 自動巻き…(6,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m48697399736/

459 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 19:17:05.15 ID:N6Upyxn2d.net
>>458
アマゾンのマケプレで物自体は間違いなく本物
シリアル数字だけが潰されてるの

460 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 19:25:17.88 ID:zd2zxyrIM.net
盗品を買ってしまったのか
犯罪者になってしまったな

461 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 19:56:23.17 ID:wOiK0h/Z0.net
>>459
メーカー保障やO/H受けられなくなるのに
敢えてシリアル消すメリットなんて普通ないじゃんね

462 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 20:02:37.63 ID:JCugXLx7r.net
それなら生産工場からの無断持ち出し、盗品か
それにしても銀無垢ロイオリならまだしもよくオリエントでそんなリスク取るよな

463 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 20:07:00.96 ID:jsDWkTWOd.net
>>462
考えすぎだろw
39800円の時計売るためにそんなリスク取るか?
店紹介ページよく見たら「流通経路維持のため」って書いてあったわ

464 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 20:38:15.06 ID:HT6u34+o0.net
>>459
Amazonマケプレって中華詐欺業者とか垢乗っ取り詐欺業者とかめっちゃ多いで

465 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 21:08:37.67 ID:NrYLzAdY0.net
シリアルナンバー消去品なんて返品・返金だろ。
どうせ盗品だろうし。

466 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 21:15:48.74 ID:H0MDmiQH0.net
流通経路維持のためにシリアル消す意味が全く分からなくてワロタ
シリアル消すのはやはりオリエントやらに怒られる売り方だってことだよな
偽物でないとすれば、不良債権化してる在庫を現金化したかったとか?

467 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 21:21:45.51 ID:oJUnNx56d.net
>>466
国内向けと海外向けでは卸価格が違うとかじゃね?
並行輸入品って書いてあるから、その流通経路がバレると卸してもらえなくなるからじゃないかな

468 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 22:18:56.57 ID:GQKL+/sH0.net
埼京線の中で、レトログラード(文字盤は白、ブレスはメタルで弓カンあり)を見かけた
日本サイトのどれとも違うが・・・・・・海外モデルかな?

469 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 23:27:01.06 ID:D+aTVhqF0.net
本体安いけど、オーバーホールできるの?

470 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 23:33:44.49 ID:wjnRYLgSr.net
え?

471 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 23:46:06.69 ID:bdDuZodV0.net
>>469
オーバーホールというかムーブごと交換

472 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 00:08:22.03 ID:alxyN2fCa.net
>>467
はいはい
ああ言えばこう言う

レスするだけ無駄

473 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 08:43:10.08 ID:+9kTqj+yd.net
>>467
流石に苦しいぞ

474 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 08:48:39.09 ID:+9kTqj+yd.net
物自体は本物ってどうして言い切れるのか

475 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 09:18:38.75 ID:MZjXzc0xd.net
>>474
偽物ならシリアル消すか?w
まだ盗品のほうが現実味あるけど、39800でアマゾンで売る安時計のためにそんなリスク犯す?

476 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 10:19:02.36 ID:+9kTqj+yd.net
真偽を証明するシリアルが無いからなぁ

477 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 10:31:42.91 ID:ecuvae4j0.net
モノの真贋はともかくシリアル消してある時計なんか気色悪くて着けたくないわ
いくら安くても使い捨てのつもりでも俺なら返品するな

478 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 10:35:12.56 ID:Fb2ESSsod.net
わざわざシリアル消してあるってことは流通経路云々とか真贋とか関係なく単にメーカーに修理履歴のある中古って事じゃね?

479 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 11:31:27.23 ID:JSR+R1pad.net
おまえら並行輸入の格安品って線は頑なに否定すんのなw
シリアル無いくらいでそこまで疑心暗鬼になれるって凄いな

480 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 11:56:25.83 ID:9woa2X9ka.net
並行輸入だと消すメリットがあるの?

481 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 12:13:19.22 ID:LEH6Wrg00.net
こういう自分の意見だけが正しいと思い込んでる輩には何言っても無駄
車台番号削られた車でも平気で乗り回せるような神経なんだろ

482 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 12:14:03.91 ID:Xrrsplcbd.net
>>479
どういう流通経路とか消費者にはどうでもよくてシリアル消してあることが問題なんだよ
シリアル消してあるってことは有償無償にかかわらずメーカー修理を受けられないってことでしょ
メーカー保証受けられないって事は大げさに言えばパチもんと変わらんって事だ
モノの真贋以前の問題だな

483 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 12:25:52.78 ID:EoC2IPDid.net
>>482
購入店保証あるし、修理不能なら捨てるか買い換えるだけの値段なんだが

なんで三万ぽっちの時計でそこまで必死なの?

484 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 12:30:45.89 ID:rBgIs+ZXd.net
シリアル削るのは盗品か廃棄の横流し品だと思われても不思議はない。
並行だろうがシリアルあれば製造メーカーは修理を受け付けてくれるわけだから。

>>479
>シリアル無いくらいでそこまで疑心暗鬼になれるって凄いな

面接の時に履歴書の住所を黒塗りして「住所が消してあるだけです、僕を信じてください」って言ってるようなもん。

485 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 12:32:45.04 ID:Xrrsplcbd.net
>>483
購入店保証てw
そんなシリアル消すような業者の保証なんか胡散臭くて信用できんわ
買った本人がそれでいいなら何も問題はないよ好きにすればいいと思う
ただオレならそんな気っ色悪い時計タダでもいらんって思っただけ

486 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 12:33:13.72 ID:rBgIs+ZXd.net
>>483
>購入店保証あるし

シリアル削り取るような店の保証ってwww

487 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 12:42:09.80 ID:foR8KnDaa.net
海外版のオリエントで39800って高くね? どれだよ
と思って高い順に並べてみたらトップに1200万円のマコが出てきてワロタ

488 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 12:59:32.04 ID:ngKwKd7m0.net
>>483
購入店保証ってクソだよ
尼でアッキーの売ったオリエントのやつのレビュー読んでみろよ
再現しませんって返されるだけで、永遠になおらないんだぞ
あのレビュー読んで以来、アッキーからも買わん

489 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 13:34:22.15 ID:kwGRM6jid.net
普段はマスターショップで買ったGSを使う俺だが、たかだか3,4万のオリエントスターを遊びで買ってここまで叩かれるとはw

490 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 13:53:16.57 ID:nKlQF7fX0.net
「業者かアマゾンにかけあって全額返金させればいいのに、
どうしてこの人は業者を擁護しているのだろうか?」
というのが大方の感想でしょう

491 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 13:54:35.50 ID:MszSCbuYM.net
尼のレビューは買った奴がアホな場合も多いからなあ
勘違いで文句垂れてたり
ベルト交換出来るのに出来ませんとか

492 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 14:21:53.70 ID:ecuvae4j0.net
>>490
その業者本人が火消しに躍起になってるみたいに見えたw

493 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 14:34:04.24 ID:8XC9O+N10.net
プラスチック製の保証カードみたいなの同封されてて
そこに書いてある国の番号とかシリアルナンバーが削られてるのはよくあるが
腕時計の裏ブタが削られてるのは異常。どっかの工場で余分に作った奴とかエラーに
適当な部品組んで横流ししてるんじゃね。

494 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 14:41:34.56 ID:pWIpL/wUr.net
定番のサンアンドムーン偽物
強気な上に、ビックカメラ福岡で買いましたとか嘘の雪だるまや

『腕時計 ORIENT automatic…(16,999)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m56518458486/

495 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 14:42:29.68 ID:pWIpL/wUr.net
削り取ったというよりも
これみたいに元から刻印なかったんだと俺は思うわ

496 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 14:56:14.47 ID:MiLix15Dd.net
>>495
だからぁ、シリアルの部分に上から打刻して数字を読めなくしてるんだってw
なんで偽物扱いしたいんだよ

497 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 14:57:43.39 ID:MiLix15Dd.net
>>493
オリエントにそんなカードあんの?

もしあったとしてカードだけ消したって無意味だろ
馬鹿なのか?

498 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 15:03:12.10 ID:FgtdEOwtM.net
>>496
読めないんだから画像ウプしたら?

499 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 15:08:59.16 ID:dQa7zIgKM.net
安く変えたんだからええやん。パテやロレじゃあるまいし。

500 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 15:14:37.64 ID:LEH6Wrg00.net
>>497
どこにもオリエントの場合って書いてないだろ?
そんな注意力散漫だから怪しい品物掴まされるんだよw

501 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 15:22:54.79 ID:ecuvae4j0.net
>>496
お遊びで買ったたかだか4万くらいの使い捨て時計なんでしょ?
それが本物でも偽物でも中古でも安かったんだしなんと言われようが気にすんなよ
俺は絶対要らんけどw

ところでアマゾンなら返品できると思うんだけど気になるならなんで返品しないの?

502 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 15:34:44.26 ID:RTaG/cjCd.net
使い捨てだの安物だの普段はGS使ってるだの強がり言ってるけど
買う前に気にしてなかったシリアル消してあるという事の重大さ異常さに今更気づいて本物だと信じたいのか…
もしくは「ワタシハケッシテアヤシイモノデハアリマセン シンジテクダサイ」と必死で訴える業者本人かw

503 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 15:46:13.05 ID:18jmGYwVd.net
>>502
事の重大さってなんだよw
笑わすなw

504 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 15:50:04.59 ID:18jmGYwVd.net
>>501
シリアルが消されてるとはいえ、時計としてはセミスケルトンで鑑賞してて面白いしね
値段の割にはいい時計だよ

どうせ修理やオバホなんてする機会ないだろうから正規品を入手しても無駄だろ

505 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 16:04:15.69 ID:18jmGYwVd.net
俺が気になるのは
・流通経路がバレたらオリから店にどんな仕打ちがあんのか
・並行品がこんだけ安いということは国内価格は適正なのか

ということであって時計自体には何も気になる点はなく満足してんだが

506 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 16:08:54.82 ID:8XC9O+N10.net
店から流れたんじゃなくて工場から流れたんじゃね

507 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 16:24:22.12 ID:ecuvae4j0.net
>>505
シリアル消さないと駄目な時計の値段と国内正規品の値段比べて正規の価格は適正なのか?とか言われても困るけどw
普通にオリエントは正規価格でも良コスパのいい時計だよ
多分流通経路がバレたらオリエントから怒られる以前にお縄になるんじゃないの?

>>506
あったとしたら横領か窃盗だから立派な犯罪だねw
それだったらシリアル消す理由としてしっくりくるわ
それは盲点だったw

508 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 16:30:06.34 ID:LEH6Wrg00.net
>>505
R-TIMEって店だな
シリアル削って独自保証しかつけられないような物で語られてもな
並行物には抵抗ないけど国際保証書ぐらいはないとな
たかだか4万程度の時計買うのにこんな店で買っちゃっていくら得できたんだよw

509 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 16:34:34.71 ID:Qs555xxyd.net
>>508
証拠もなしに店舗批判はお前のほうがヤバいよ

510 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 16:39:04.72 ID:Qs555xxyd.net
つか、並行輸入品がギャランティカード無しとか普通に昔からあることだけど、なんで盗品や横領品扱いにしたいわけ?w

妬ましいわけ?

511 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 16:47:36.03 ID:pWIpL/wUr.net
ギャラカード抜くのと
刻印をわざわざ消すのとは天と地ほど差があると思うけど
そもそも画像すらねーし、もういいだろこの話題

512 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 16:48:29.06 ID:8XC9O+N10.net
刻印の上に刻印しなおすのって二度手間だしお金かかりそうじゃね

513 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 16:54:09.42 ID:t+HryIYVd.net
>>510
ギャラ無しとシリアル消すのが同レベルとかその程度の認識なんだろ?
やっぱり事の重大さ分かってないやんw

妬ましいてwww
そんな怪しい時計誰が欲しがるかw

514 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 16:57:39.25 ID:Qs555xxyd.net
>>513
いや、だからどう重大なんか言ってみろってw
流通経路隠す以外に意味を感じないわ

515 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 17:32:17.03 ID:t+HryIYVd.net
>>514
おめでたいやつだなw
普通は固有番号であるシリアルをコストをかけてわざわざ消すという事はよほど後ろめたいことがあるって事と考えて流通経路云々は方便だと考えるぞ
例えば運送屋の盗品横流しとか工場からの横領とかな
犯罪に関わってる可能性があるものが重大な問題でなくてなんだって言うんだよ

メーカーは小売価格がいくらだったか、誰がどういう経路で入手したかなんてどうでもいいんだよ
きちんと自分とこで製造した証拠(シリアル)があればな

車で「流通経路秘匿のため車台番号は削ってあります」なんて書いてあったら普通は盗難車か事故車の二個一を疑うわなw

516 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 17:39:57.27 ID:Qs555xxyd.net
>>515
世間知らずのお前の妄想癖のほうが重大だわ
頭大丈夫か?w

517 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 18:10:30.78 ID:LEH6Wrg00.net
>>516
シリアル削るような業者を妄信しちゃうのとどちらが世間知らずなんだろねw

518 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 18:24:56.26 ID:uyGXMTjLd.net
>>517
並行輸入品で保証書やシリアル番号がないだけで犯罪品扱いとかw
世の中どんだけそういう並行品があると思ってんだよw

正規代理店の利益やブラントイメージ保つためにメーカーが流通経路を気にすんのは当たり前だろが

519 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 18:35:37.69 ID:bm6e8BaKa.net
>>517
「普段はGS使ってる」とかニートの妄言臭がすごい
偽造オリエントはいいからGSうpしてほしい

520 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 18:40:43.92 ID:t+HryIYVd.net
>>518
シリアル削って平気な顔して売ってる店なんか知らんわw
で言うに事欠いてブランドイメージてwww
オリエントがそういう会社じゃない事はアマのタイムセール見てたら分かるやろ

まぁアマのマケプレ業者は怪しいのが紛れてるとは聞いてたけどまさかシリアル消すような胡散臭いクソ業者がいるって事を知れただけでも良かったよ
これから買うときは業者の紹介ページもくまなく見ることにするわ
ありがとうw

521 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 18:47:17.06 ID:rS1yYdB2d.net
>>519
ほれ
これでええか
https://i.imgur.com/5TQdzxU.jpg

522 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 18:59:06.48 ID:rS1yYdB2d.net
>>519
やり直し
これでええか
https://i.imgur.com/Tpt9uGS.jpg
https://i.imgur.com/JVEEb2j.jpg

523 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 19:01:50.62 ID:ecuvae4j0.net
>>522
どうせならどんな感じに消してあるのかシリアルも見せて欲しいな

524 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 19:15:54.30 ID:YPk4//BTd.net
>>523
ほれ

https://i.imgur.com/uM8YlXg.jpg

525 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 19:24:23.20 ID:ecuvae4j0.net
>>524
ありがと
よく販売サイトでシリアル特定できないように画像処理してあるけどそういう感じでホントに削ってあるんだな

526 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 19:27:11.45 ID:YPk4//BTd.net
別角度から

https://i.imgur.com/pUTgMrQ.jpg

527 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 19:28:33.20 ID:PYGLOxfuM.net
>>526
これはブラストかなんか当ててるんかな
プロの仕事やな

528 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 19:32:16.58 ID:ecuvae4j0.net
>>526
ココがギザギザに傷ついてるみたいに見えるけど汚れなんかな?

https://i.imgur.com/uPmRE4I.jpg

529 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 19:34:31.80 ID:YPk4//BTd.net
>>527
せやな
1mm角のブラストをに5回当ててる感じに見えるわ

530 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 19:35:28.42 ID:YPk4//BTd.net
>>528
ワイもそれ気になって凝視したが傷ではなかった
汚れか写り混みみたいや

531 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 19:37:20.65 ID:YPk4//BTd.net
綺麗に拭いてから撮ったらこうや
https://i.imgur.com/tq3uGaU.jpg

532 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 19:53:13.79 ID:PYGLOxfuM.net
いずれにしても実際にシリアル削る業者が日アマにいることは本当やろね
要注意やな〜

533 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 19:58:04.82 ID:8XC9O+N10.net
本物だろうがガッカリだな。

534 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 20:03:58.95 ID:o8eg3R+Ld.net
>>533
将来、転売を考えるような高級時計なら俺もこんなの買わないけどな
オリエントならガッカリも何もねえわw

535 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 20:05:36.23 ID:8XC9O+N10.net
>>534
でもせっかくのキレイに出来てるやつを傷ものにして売るっての嫌じゃね。

536 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 20:08:35.03 ID:o8eg3R+Ld.net
>>535
裏ブタのほんの一部分だしなぁ

使ってるうちにつく深い打痕のほうがよほどショックじゃね?

537 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 20:10:35.81 ID:8XC9O+N10.net
>>536
だけどそれは勲章みたいなもので愛着の理由の一つだと思う。

538 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 20:13:21.68 ID:o8eg3R+Ld.net
>>537
つーかこの時計の良さはやはりスケルトンから見える機械だからね

傷を補って余りある魅力があるよね
表からも裏からもずっと眺めてられるわ

539 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 20:18:50.40 ID:ecuvae4j0.net
>>532
商品ページにシリアル云々の件が明記してあったら良いけど業者の評価とかの詳細ページに書いてあるだけだからね
気にしない人はいいけど俺はイヤだな
今までマケプレでもよほど怪しいレビューとかない限りスルーしてたけどこれからはよく見ることにするよ

今回はホントにいい勉強になったわ

540 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 20:51:46.29 ID:R0fuZBZ50.net
一万円や二万円を節約するために「盗難品・横流し品の腕時計をつけてる奴」と囁かれ続けるのは
割に合わないだろう

おれなら返品・返金。ダメなら捨てる。

541 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 20:53:07.57 ID:p7Ut5yd/a.net
この業者については次スレから>>1に入れて注意を促したほうがいいかもしれん

542 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 21:22:43.13 ID:rPsvXdaUd.net
確証もなしに「業務妨害罪、名誉毀損」に問われるようなことよくやるねw

543 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 21:50:30.82 ID:V/gs++0OM.net
それにしてもケースの形が上品で良いなあ

544 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 22:23:24.53 ID:f9mw81IN0.net
新型ムーブの方か
社販を横流ししてんのかな?

545 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 22:36:07.25 ID:ve8DJmZF0.net
>>494
売れとるやんw

546 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 23:59:41.67 ID:WtH8rmC10.net
高い金出して保証受けられない傷物買う意味がわからない

547 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 01:59:56.81 ID:vbWm+japa.net
オリエントに高い時計はないよ

548 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 06:13:30.14 ID:uCTpEWeGd.net
>>546
キミにとっては高級車かもしれないが俺にとっては自転車を買う感覚

正規店だの保証だのに拘ってたら海外モデルしかないSEIKO 5やアンティークなんて怖くて買えないぞw

549 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 07:32:39.33 ID:Wx6YelXkM.net
>>548
まあ、ホットケ

550 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 08:04:28.01 ID:NMZFrSiUd.net
>>548
何イキってるねんw

551 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 09:18:21.49 ID:KfyEH1/t0.net
>>548
話蒸し返すけど、それとシリアル削って販売されているものは違うと思う

552 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 09:35:11.90 ID:QTTr5Lxad.net
>>551
ウザw
俺にとっては同じなんだよ
どうせ正規店でメンテ受ける気ないんだから

553 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 09:46:16.01 ID:KfyEH1/t0.net
>>552
メンテしないんでしょ。使い捨ての感覚ならどうでもいいもんね
5(7s36モデルだけど)も本体価格以上かけて、メーカでムーブポン換えOHして使っているおれには、ムリだけど

554 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 10:05:00.78 ID:C1UnUh1F0.net
盗難品掴まされた気持ちってどんなだろ?
かわいそうだな

555 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 10:10:55.92 ID:cq8MClL10.net
自分から燃料を供給し続けるスタイル

556 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 10:12:42.29 ID:WOsCxonEF.net
>>548
ファイブやアンティークは最初からそういうもんだとわかってて買うし、
正規品が普通に買える物なのに
シリアル削ってる明らかに怪しい下手すりゃ違法なルートを経由したかもしれない物を
わざわざ選択して買う思考が理解できん
自転車買う感覚って言うけど、それなら正規品との価格差くらいどうってことないわな

ついでに言うと数万円って一般的にはそこそこでかい金やから
あんまりその金銭感覚披露してると痛々しいで
まあ時計板で言ってもしゃーないけど

557 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 10:17:45.33 ID:f8AhXwOla.net
その人の記念すべき最初の書き込み

443 Cal.7743 (スプッッ Sd03-CFUL [1.75.253.63])[] 2019/09/17(火) 20:23:00.20 ID:/oEqDSbXd
並行輸入物を安く買ったら裏ブタの製造番号が消されてた
流通ルートをわからなくするためなのか?そんなにヤバいのか?

そんなにヤバいのかって質問形を取っておきながら
ヤバいよーってレスされるとムキになってヤバくないよと全否定
この子頭弱いん?

558 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 10:21:27.43 ID:QTTr5Lxad.net
>>557
俺は店にとって流通経路を断たれるほどヤバいことなのかを問うたつもり

俺にとってヤバいかどうかなんて全く興味ないが?

559 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 10:24:50.34 ID:QTTr5Lxad.net
>>556
俺だってちゃんとメンテするGSはマスターショップで買うって言ってんだろw

オリエントはそうでないってだけだろ

560 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 10:29:56.07 ID:ouIdRSVBp.net
ヤバくないね!安く買えて良かったね!
そろそろ終了でいい?

561 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 10:34:12.62 ID:uHJq1oamr.net
おまえらまだやってんのかよ
暇すぎだろ

562 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 10:35:49.39 ID:QTTr5Lxad.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1567252422/782

⬆このオリも並行品だってよw

563 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 10:38:52.79 ID:QTTr5Lxad.net
新型のモダンスケルトンが36900円だってよ

564 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 10:39:45.09 ID:WHCVuGyfd.net
>>559
正規品買える財力あるのになんでシリアル削ってるクソ怪しいもん買ったんか
その思考回路がよく分からないんだわなぁ
気味悪くないの?

565 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 10:45:43.75 ID:QTTr5Lxad.net
>>564
ホムセンで買う自転車みたいなもんで、ノーメンテで使い倒すだけなのになんでわざわざ正規店で買うのよw
少しでも安いの買うだろ普通

メンテいるバイクなら直営店で買うよ

俺のこの考え方はそんなにおかしいのか?w

566 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 10:49:00.66 ID:4eMHCE+qM.net
盗品を購入して暴力団の資金源になった人が居るのはこのスレですか

567 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 10:55:51.95 ID:qH0Y17GTa.net
>>564
オリエントは安く上げようとしてこんなもん買うわGSはクォーツの最安クラスのだわどう見ても財力はないが無理してでも見栄張りたいやつ
GSの画像もID入ってないし拾い物かも

568 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 11:02:53.20 ID:7lbjXj3R0.net
削られたところの英数字見ればどこの国に輸出されてたものかわかるとか?

569 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 11:04:34.32 ID:FfUFi/kkM.net
>>567
日本語で頼む

570 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 11:08:10.11 ID:QTTr5Lxad.net
>>567
財力なんて俺にはねえってのw
ただ、39800円の時計なんて正規でオバホする価値は感じないってだけ

そんなにおかしい?

571 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 11:10:54.15 ID:HBRiYoN80.net
シリアル削ってあっても気にしない奴もいれば絶対イヤだと思うやつもいる
どっちが良いとか正しいとかじゃなくて価値観の違いだからどんなに言い合っても理解し合えないよ

俺も昨日色々言い合ったけど結局並行線のままだったし
でも見てると本人はそれで満足でベルト変えたりして楽しそうだから周りがどうこう言うことじゃねーなと思ったわw
俺らもそういう業者がアマに出店してるって知れたんだから今後は気を付けようでいいんじゃね?

>>564
お遊びのつもりで買うからこそそんなモンは極力安く買いたいという気持ちは分からんでもない
足使って探し回るのは不毛だと思うけどネットならチョイチョイと探すだけで最安値が見つかるしね

572 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 11:18:55.71 ID:QTTr5Lxad.net
>>571
あんたいいやつだな
一つの機械として安物時計を楽しむ分にはシリアルだの保証書だのどうでもええ話や

俺からすりゃ7S系のファイブをオバホするやつのほうが財力あるけど頭イカれてると思うわw

573 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 11:31:09.38 ID:HBRiYoN80.net
>>570
そのレス読んであんたという人が少しわかった気がするw
最初はマスターショップ云々言ってるから金持ち気取りがオリエントを小馬鹿にしながらこれで充分と強がり言ってんのかと思ったけど
ここぞという時にはしっかり金をかけるけどそうじゃない時は極力金かけないオンオフがハッキリした性格なんだな
一度オフと決めたもんは細かいことは一切こだわらない良く言えばおおらか、悪く言えば大雑把な性格なんだろw

個人的にはこういうメリハリ効いたやつは嫌いじゃないな
ただ一つ忠告すると世間一般では4万の時計は充分高い時計だしそういうつもりで使ってる奴もいるからあまり安モン連呼すると反感買うよ

574 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 11:58:34.06 ID:virucGxjM.net
>>559
ここの連中ってオリエントを少しでもバカにするようなレスとか自分と価値観が違う人間が出てくると徹底的に拒否するからまともに相手する必要ない

575 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 11:59:41.14 ID:Stx6QVxed.net
>>573
オリとかセイコー5とかって安く買って分解したり改造したりすんのが楽しみだと思うわ
これも他機種の金色ローターや青焼きネジに変えられないかなとかね

下手に高値で買って大事大事にする時計とは違うかと

576 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 12:07:21.27 ID:eGH9nwlyM.net
実際に起きた事案なんだからテンプレ入れて注意喚起は必要だろうね
あまり書かれると都合の悪い人もここには多いみたいだけど

577 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 12:28:57.71 ID:un/nnwX0d.net
業者自身が安いアピールしようとして
シリアルの件で叩かれて
そんなのどうでもいいじゃん安物なんだし
という空気に持っていこうとしているようにしか見えない

578 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 12:37:22.91 ID:DeB/0cIQp.net
バンビーノのラグ幅20mmにしてくんねえかな

579 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 12:40:48.36 ID:un/nnwX0d.net
モナークもラグ幅18mmじゃ細すぎる。

580 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 13:25:54.38 ID:7lbjXj3R0.net
男女兼用サイズだろうから18mmが無難だと思ってそうしてるんじゃね。

581 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 13:33:38.15 ID:l/0Cu8z7d.net
>>577
これ

582 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 14:10:22.14 ID:ShtVIaqaa.net
荒れると伸びる

583 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 16:58:49.32 ID:vIhqpNMV0.net
ご丁寧に写真もアップしてるから購入履歴から店に身バレするだろうな
このスレオリエント関係者の目にも留まるだろうしショップにペナルティかかるかもね
たかだか数千円節約しようとしただけなのに大事にならないといいね

584 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 17:35:02.22 ID:9zdvfXtO0.net
気にならないといいつつ連日スレに張り付いて擁護してる時点で破綻してる
本当に気にならないならネットで相談しないし、ましてや擁護しない

堅気の生活をしてる以上は「盗品・横流し品の腕時計をしてるやつ」という風評は許容できないのだから
気にして当然なんだよ

585 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 17:38:27.45 ID:uB/qeF1TM.net
>>583
ショップにペナルティかかるのは当然たろう
情報提供者に粘着するのは何か都合悪いのかな?

586 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 18:15:09.34 ID:HBRiYoN80.net
ショップにペナルティと言うけどあんな店がオリエントと直で取引してるとは思えないけどな
仮に取引してたとしてもアマに登録してるのは別会社にしてるだろうしオリエント側からは分からないんじゃないの?

587 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 18:33:19.40 ID:ATXAfEr8d.net
>>584
連日スレに張り付いて「盗品!盗品!」ご苦労さんw
世間知らずと言われたのがそんなに悔しかった?

588 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 18:37:45.36 ID:ATXAfEr8d.net
>>584
あと俺は店名は一切言ってないし、擁護する気もない
どの店がペナ受けようが知ったこっちゃねえわ

589 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 18:39:32.42 ID:9zdvfXtO0.net
>>587
自分の書き込みに対する返信を読み直してみたが、「世間知らず」というレスはなかった。
ちなみに腕時計の並行輸入ビジネス、グレイマーケットについてはセミプロなみに熟知してるが、
基本的に製造番号は削除しません。

590 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 18:52:50.45 ID:9zdvfXtO0.net
>>587
軽度の精神障害に突入したようだね。
>>584でいう擁護とは「製造番号を消した胡散臭い腕時計をつけている君自身」を擁護しているということ。

591 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 19:15:32.32 ID:Oiq94IvMa.net
オリエントの新ダイバー買ったけど、これ凄く出来がいいね
気に入った

592 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 19:42:58.68 ID:UMsECaiZM.net
新型ええなあ

593 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 20:05:28.13 ID:whvZIWgud.net
>>589
グレイマーケットを熟知するセミプロwww
「基本的に削除しない」ってwww

ダっさw
オリエント使いの中学生かおまえw

じゃあ俺はGSのブラックマーケットを仕切るA級スナイパーや
どやーーーーーーw

594 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 20:33:04.44 ID:9zdvfXtO0.net
あーあ、発狂しちゃった。終了

595 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 20:59:39.89 ID:isB7DWoRd.net
>>591
エエな
ブレスモデル買ったんならぜひ見せてほしい

596 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 21:35:45.42 ID:IjSrnkHM0.net
壊れたおもちゃはいらないな

597 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 21:45:46.80 ID:ZNk+/VHbr.net


598 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 21:46:57.13 ID:ZNk+/VHbr.net
>>574
('・c_,・` )プッ

599 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 21:57:46.19 ID:uXJst0fPa.net
>>595
こんな感じ
https://i.imgur.com/5dUIqnn.jpg
https://i.imgur.com/8fV1blw.jpg

600 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 22:01:08.36 ID:znjIbTtIr.net
もう少しかっこよく映るように撮らないと

601 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 22:04:22.36 ID:uXJst0fPa.net
写真上手くないのですまんな

602 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 22:30:41.31 ID:ZLMGl16C0.net
>>599
ありがとう!
公式画像見たら分針が短いかなと思ったけど角度がつくと問題なさそうだね
何より過去のオリエントダイバーズには無かったシンプルさがそそるわ
やっぱり買うならブレスモデルがいいかな…しばらく悩みますw

603 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 22:42:12.90 ID:uXJst0fPa.net
>>602
参考になればよかった
青文字盤はサンレイ仕上げで、それも綺麗で迷ったよ
ブレスはクラスプがチャチいけど着用する分には問題ないよ
純正ラバーベルトは買うと5200円プラス税だってさ

604 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 23:57:32.74 ID:UfXIyQkaM.net
リューズガーデンの無いダイバーは
見てて何か落ち着かないなw

605 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 23:58:02.40 ID:UfXIyQkaM.net
ガーデンじゃねぇガードだわw

606 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 06:35:04.56 ID:Mi1R20YLd.net
想像して草生えた

607 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 11:04:24.39 ID:sipBohedM.net
ガードなし、ベゼルのギザギザがオールドウォッチぽくて好きだわ

608 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 11:11:55.42 ID:sipBohedM.net
セイコーもこれは良さげだけどな。

https://i.imgur.com/MpPEvXm.jpg

609 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 11:17:45.72 ID:Pq/aijaEp.net
>>608
カッコいいけど4Rでハードレックスだからなあ

610 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 11:24:21.47 ID:rOxg8jIta.net
>>608
ラグに穴空いてんの安っぽい

611 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 11:42:48.04 ID:X5bsenf/0.net
初めての機械式でMAKO2買った、届くの楽しみだー

612 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 12:02:30.56 ID:I/HVNFT80.net
>>608
ちょっとほしいかも。品番とか教えてほしいっす。

613 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 12:04:23.10 ID:I/HVNFT80.net
>>608
これだね。わかりました。どうも。
https://www.fashionsnap.com/article/2019-09-20/tictac-seiko/
https://res.fashionsnap.com/image/upload/f_auto,q_auto/media/2019/09/tictac-seiko-leather-20190816_003.jpg

614 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 12:05:36.52 ID:OcqwXDK8M.net
>>611
でかくもなく小さくもなくいいよね。

615 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 12:17:30.41 ID:WbOIqfiCd.net
>>599
先が丸い針とインデックス、オマケにベゼルのインデックスまで統一されてていいね
ベゼルのマーカーまで角が丸いのは徹底してていいわぁ
ちょっとクラシカルな雰囲気だから革ベルトに変えても面白そう
何よりゴツさを感じない可愛さがタマラン!

616 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 13:35:20.91 ID:rOxg8jIta.net
>>612
もう完売だけどね。

617 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 13:42:27.54 ID:k6B9egead.net
別注モデルが即完売。
限定品とはいえメーカーのデザイナーは悔しくないのか?

618 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 13:54:51.84 ID:Pq/aijaEp.net
しかも元々あるモデルをちょっとリデザインしただけなのにね
https://original.seiko-watch.co.jp/model-design/model/sd-1a.html

619 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 14:29:54.14 ID:tZ5Bh88NM.net
ベースモデルって買えるの?これなら買いたいな。

620 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 14:40:50.17 ID:5cfiXmCqM.net
買える
最低300本買う必要があるけど、、、

621 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 15:04:18.26 ID:v8rPhScWM.net
欲しい奴300人集めればいいだけなの?楽勝じゃね

622 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 15:20:45.31 ID:Q6LC2LDJM.net
5chで募って5chモデル作ればいいんだな

623 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 15:50:30.33 ID:I/HVNFT80.net
2chのナイフだかポータブルアンプは見たことある。

624 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 21:24:42.51 ID:YFy9ODdG0.net
>>618
すぐ転売されるよ

625 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 21:51:01.65 ID:Pq/aijaEp.net
つうかもうヤフオク出てるよ
9万円でw

626 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 22:14:30.38 ID:YFy9ODdG0.net
そうなるよね

627 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 04:42:14.16 ID:irhSSwyUM.net
セイコーはクラシックなデザインの時計でも1/6秒とか細かい目盛り入れがち
とにかく加えた方が良いという思想が合わないわ
無い事や余白の美しさを分かってない

近年のオリスタも、スタンダードとか文字盤を円周形で質感を変えたりパワリザの文字盤の縦線とか
3針やスタンダードにごちゃごちゃ余計なデザインを入れないでシンプルにせえよと思う

628 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 06:10:07.74 ID:iWZdLnYH0.net
うちのムーンフェイズが日差2プラス秒なんだけどすげえな。
個体差なの?

629 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 06:17:11.19 ID:/XdyX3f00.net
それ、今日測ったら+2s/dではないと思うよ
そういうもん

630 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 08:01:51.93 ID:y70ny/gW0.net
>>471
OH出したことあるがムーブごと交換ではなかったぞ

631 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 08:13:41.67 ID:N4KSocAF0.net
したことない奴が又聞きでデマを拡散する

632 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 09:10:08.35 ID:tdFWdX40a.net
俺もエプソンに吸収される前にオーバーホールに出したときはムーブ交換ではなかったな。
そしてちゃんといい精度で返ってきた。
今はどうなんだろうな。

セイコーだと6Rは交換だったから会社違いとはいえ改悪されてないことを祈る。

633 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 09:32:59.36 ID:Dwozsf0UM.net
海外通販で海外モデルのオリが安いところってありますかね?

634 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 10:51:37.06 ID:oAINwUl50.net
私も夏にOHだして帰ってきた時
「ムーブメントはそのままで、精度少し余裕もって時間とって
 追い込みました」
って説明されました。

635 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 10:59:24.98 ID:H4T587BMp.net
たしかオリエントスターは分解清掃が基本、オリエントはムーブ交換だったかな

636 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 11:05:48.05 ID:xk6MAAsVa.net
精度はそんな気にしないなー
たまーに2分ズレぐらいで修正する程度。
ズレも修正も機械式の味と思ってる

637 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 11:44:47.00 ID:gN/A/lRpa.net
>>627
あれ回虫時計時代の6振動とかの伝統じゃね?

638 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 11:46:27.94 ID:ysL6DlFU0.net
どうでもいいけど嫌な誤字だなw

639 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 11:51:33.19 ID:IF6mlhiK0.net
MAKO2届いたー青と赤の…ペプシカラーっていうの?死ぬほどカッコいい!コマ調整しなきゃ。

640 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 12:09:52.72 ID:JKr/71m3a.net
>>639
おめ!
自分はNATOベルトに変えました
お気に入り
https://i.imgur.com/twJxEfT.jpg

641 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 12:28:53.55 ID:F95L4Qckd.net
MAKOって鮫の種類だったんだね
こないだご飯食べに行って初めて知ったわ

https://i.imgur.com/SywdhTj.jpg

642 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 12:40:20.42 ID:kZh45YvL0.net
それはMANKO

643 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 14:40:00.79 ID:H4T587BMp.net
>>641
それまで何だと思ってたの?
ちなみにレイはエイな

644 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 15:34:11.24 ID:SIK3l/pa0.net
ワイ女の子の名前かと思ってた
ちなkanoってなんなん?

645 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 16:29:23.30 ID:b1VmLncLa.net
加納典明

646 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 21:35:43.82 ID:pHOmDkTs0.net
バンビーノってホントに40.5mm?
実機触ってきたけどなんかやたらデカく見えた…

647 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 22:11:50.20 ID:yuygB0/X0.net
ベゼル部分、縁が狭いからそう見えるよ
逆に太い回転ベゼルのあるダイバーズは小さく見える

648 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 22:13:01.31 ID:vZns03N1r.net
トリトン糞でかく見えるわ
実際でかいが

649 :Cal.7743 :2019/09/23(月) 10:07:14.77 ID:sdsIJVMU0.net
>>646
そこでRA-AC0009S00Cですよ

650 :Cal.7743 :2019/09/23(月) 10:31:20.68 ID:KLlGjGsS0.net
36mm のモデルか
一昔前なら男性用の標準サイズだね

651 :Cal.7743 :2019/09/23(月) 20:42:48.99 ID:PRQUTsIA0.net
レトログラード買っちゃった。届くの楽しみ

652 :Cal.7743 :2019/09/23(月) 21:37:43.83 ID:gEn6K36H0.net
>>651
良かったな

653 :Cal.7743 :2019/09/23(月) 21:40:14.85 ID:XYZs8wAIM.net
レトログラードは良い!

654 :Cal.7743 :2019/09/23(月) 23:03:35.37 ID:jJSbxpDT0.net
あれ老眼だと使いものにならんと思ってたが、針の位置で曜日は結構使えるよな

655 :Cal.7743 :2019/09/23(月) 23:05:53.64 ID:0hoNovAd0.net
Mako2の針をサブのようなベンツ針に替えたいのですがサイズの合うものこの存知の方おりませんか?

656 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 07:05:48.85 ID:wH0D/nqn0.net
>>655
それは流石に劣等感オーラな改造じゃない?
ア〇スウォッチじゃん

657 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 08:05:55.93 ID:F4WjbqtAa.net
近所の小さめの時計屋でレトロフューチャーのギターモデルが売ってたんだけど、これって今ではレア?
色は覚えてなくて、なんとなく後で思い出して調べたんだけど流通少なそうだったもので。。

658 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 08:11:04.88 ID:GRRUGAmDa.net
レアってゆうより変すぎてスルーした人多かったのでわ
ビッグカメラとかの店先でフツーに売ってたし

レアってゆうのは予約で完売で店頭に並ばない、存在すら知られてないやつ

659 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 08:17:16.77 ID:Xm/3oVXUM.net
あのシリーズは確かに変だったな

660 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 09:18:19.50 ID:vgpzdv7jM.net
今なら十分レアだぞ

661 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 10:11:49.62 ID:QOOJKhErr.net
レアであることと皆が欲しがることは全くイコールでないからなぁ
スイス製の無名ブランドオールドとか、資料もろくに残ってないレア具合だけど誰も欲しがらないから捨て値だわ

662 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 13:47:32.05 ID:J5ym/MVr0.net
The Best Black Watches in 2019 (Buying Guide)
https://everydaycarry.com/best-black-watches

Orient Ray II FAA020003B9
https://cdn.everydaycarry.com/uploads/19-09-21/15d86030e07ddf.jpg

663 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 13:52:28.23 ID:cC1x5iiBa.net
>>661
状態が良いなら是非欲しいんだが
有名どころは人と被るのが気になる
まあそれだけ人気なわけだが
ビンテージロレックスならたまにいるし

664 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 14:40:21.89 ID:QOOJKhErr.net
ロレックスチュードルあたりは海外オールドでも特にメジャーだし価格も高くて、偽物もめちゃくちゃ多い
メジャーだけどオメガ、IWCあたりはまだ安くて、安心して買えそうだけど、基本的にシンプルデザインだから幾つも数を買うような品ではない
マイナーで値が付きにくい海外オールドというと
ウォルサム、ベンラス、エニカ、ビューレン、グリュエン、ロンジン、ウィットナー、エテルナとかそのあたりか
スレ違い失礼しました。

665 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 16:08:14.73 ID:ELFYOpC50.net
ウイットナーは後にオリエントからOEM供給受けて万カレ売ってたんだよな

666 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 16:14:12.86 ID:QOOJKhErr.net
『910/ 70's ロンジン ウィットナ…(26,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m48128911024/
これってそういう出自だったのね
それは知らなかったわ

667 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 19:04:56.32 ID:acu80JFK0.net
T&Cのエアダイバーっていう自動巻を買ったんだけど、これオリエントなんかな?
本体には一切書いて無くオリエントってシールだけ貼ってある…

668 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 19:54:49.42 ID:OhVw00qBd.net
タウカンはオリエント

669 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 20:30:05.93 ID:iEoxMN5ta.net
>>662
デイトの背景が白のモデルか

670 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 20:30:22.31 ID:TLLunW9qM.net
俺もギターモデル見つけて買おうかと思ったが、ちょっと安っぽい感じがして買わなかった
ジョイフル本田幸手
49000+税

671 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 20:33:20.05 ID:qm61+COBx.net
同じレトロフューチャーでターンテーブルモデルはウブロみたいなゴツい系の高級時計に見えるよね

672 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 21:09:41.16 ID:dO89Xihnr.net
ターンテーブルと初期バイクは購入意欲すら起きなかったぞw

673 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 21:11:24.25 ID:dO89Xihnr.net
自転車買ったが派手すぎて手放したことあるがw

674 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 21:16:17.23 ID:KislABFbM.net
キワモノ系また出してほしいな、買わんけど。

675 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 21:28:08.48 ID:jUkckVFxd.net
ロードバイクモデルのビアンキ色のやつちょっとほしかったな

676 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 23:40:53.19 ID:WplcEaQ40.net
モナークの白文字盤と青針の組み合わせがAmazonで安くなってて嬉しいがアッキーなんだよな…

677 :Cal.7743 :2019/09/24(火) 23:42:27.64 ID:CzvIAqfir.net
アッキー一択だろ

678 :Cal.7743 :2019/09/25(水) 00:50:59.80 ID:NPcA6PdKa.net
アッキー問題で散々もめただろ

679 :Cal.7743 :2019/09/25(水) 02:28:46.89 ID:o9QXYBE8a.net
Amazonで買うからだろ

680 :Cal.7743 :2019/09/25(水) 06:10:35.70 ID:R9UG/hGzr.net
もめたって一人か二人で俺はトラブルねえから

681 :Cal.7743 :2019/09/25(水) 10:30:02.35 ID:Nn0dienXM.net
アッキー店舗で買うよ

682 :Cal.7743 :2019/09/25(水) 10:40:18.75 ID:32FvU4DA0.net
ムーンフェイズの革ベルトの白を試着したけどいいな
タンクソロ買おうと思ってたけど迷うわ

683 :Cal.7743 :2019/09/25(水) 12:33:45.41 ID:NPcA6PdKa.net
えータンクソロにしなよ…

684 :Cal.7743 :2019/09/25(水) 18:40:26.96 ID:FPZ8BnI3M.net
アッキー問題ってどんな問題?
消費者側には迷惑かけてないよね??

685 :Cal.7743 :2019/09/25(水) 20:33:59.60 ID:MLex3isXM.net
確か尼で糞対応して批判されてた

686 :Cal.7743 :2019/09/25(水) 20:40:53.32 ID:8AD9BZSxr.net
店舗で買ってるからトラブルゼロ

687 :Cal.7743 :2019/09/25(水) 21:29:42.53 ID:YNRaZvUd0.net
あの事件以来アッキーでは買わないようにしてるわ

688 :Cal.7743 :2019/09/25(水) 21:34:18.39 ID:S4aWI0fV0.net
初オリエントでマコ買ったんだがこれって日常生活防水なのな
台風やゲリラ豪雨の土砂降りには耐えられんか

689 :Cal.7743 :2019/09/25(水) 21:47:06.63 ID:mGa0MEEbr.net
そもそも尼なら店舗あるアッキー以外評価95以下ばっかで選択肢ないんじゃねえの
対応も店舗あるとこと比べると不安やし

690 :Cal.7743 :2019/09/25(水) 22:03:38.13 ID:0G5ehfY30.net
>>688
一応ねじ込み式リューズだしもう少しは大丈夫だと思うよ。ちなみに自分はハードな使い方で家でじゃぶじゃぶ洗ってるけど浸水の兆候はない。
プールくらいならいけるんじゃないとか思ってるけど。

691 :Cal.7743 :2019/09/25(水) 22:20:20.38 ID:yeQ+0qJaa.net
>>688
シュノーケリングで使っても全然問題ない
夏場汗で汚れても普通に洗っても大丈夫

692 :Cal.7743 :2019/09/25(水) 22:38:35.66 ID:7BGImpvl0.net
>>687
どんな事件があったん?

693 :Cal.7743 :2019/09/26(木) 03:51:15.04 ID:Q8mV3vOe0.net
うpスレでオリエント祭り開催中だぞ
おまいら急げ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1568691829/

694 :Cal.7743 :2019/09/26(木) 07:42:01.32 ID:rRGhf7hcM.net
キモがられてるじゃないか。

695 :Cal.7743 :2019/09/26(木) 11:56:13.66 ID:jVR/3XMc0.net
>>688
操作しないなら大丈夫だとは思うけど

696 :Cal.7743 :2019/09/26(木) 18:13:00.97 ID:aZzo5zHkp.net
新しいダイバー風のセミスケ買った人おらん?

697 :Cal.7743 :2019/09/26(木) 18:46:45.90 ID:dZrs1d6md.net
ダイバー風ってダイバーズウォッチとちゃうん?

698 :Cal.7743 :2019/09/26(木) 18:56:39.06 ID:aZzo5zHkp.net
生活防水だからダイバー風かと

699 :Cal.7743 :2019/09/26(木) 19:14:40.03 ID:YywxUiLy0.net
20気圧防水なら潜水以外のアウトドアには使えるよ

700 :Cal.7743 :2019/09/26(木) 19:36:27.44 ID:aZzo5zHkp.net
うん。知ってる。

701 :Cal.7743 :2019/09/26(木) 19:40:48.41 ID:YQigzo5HM.net
セミスケたかまさにダイバー風情だよ。

702 :Cal.7743 :2019/09/26(木) 19:57:00.35 ID:4irPYUO/d.net
そもそもベゼルの0ポイントに夜光が入ってないのはダイバーじゃない

703 :Cal.7743 :2019/09/26(木) 21:38:11.39 ID:VEA/s/Skr.net
ソメス新作出ないんかいな

704 :Cal.7743 :2019/09/27(金) 21:43:05.60 ID:DjKTpO9m0.net
そろそろラインナップ落ちしてるGMTを復活させて欲しい
今度はインナーベゼルじゃない奴でお願いします

705 :Cal.7743 :2019/09/27(金) 22:28:38.67 ID:pRuZOw/KM.net
初オリエントでRK-AU0301B買いました。デザインも作りもよく満足ですが唯一ベゼルの回転方向の遊びが少し気になりますがこんなもんなのでしょうか?

706 :Cal.7743 :2019/09/28(土) 03:12:50.22 ID:ISWp1PVZp.net
>>705
おめ!そんなもんです

707 :Cal.7743 :2019/09/29(日) 08:40:19.16 ID:hXcwP69u0.net
ロードバイクの竜頭って逆なんだね。あれって汎用品?

708 :Cal.7743 :2019/09/29(日) 17:10:39.09 ID:8cwPHmWYa.net
パワリザ、テンプ、竜頭の位置関係からして
ムーブ逆さまに載せてるだけだと思う

709 :Cal.7743 :2019/09/29(日) 17:43:12.65 ID:Fxv8O5/da.net
じゃあ手巻きするときは手前に竜頭回すんか…

710 :Cal.7743 :2019/09/30(月) 08:46:41.01 ID:dFoopFX9r.net
オリエントってAmazonで見るとなんであんなに安いの?
店頭価格がぼったくりに見えてくるよ

711 :Cal.7743 :2019/09/30(月) 08:54:36.93 ID:a1tZe3cwM.net
>>710
店頭価格がぼったくりなんだろう

712 :Cal.7743 :2019/09/30(月) 09:40:26.52 ID:fJAmP0JSd.net
明日から増税やから今日買っちゃおうかな

713 :Cal.7743 :2019/09/30(月) 10:16:44.90 ID:Z5T3hRUJ0.net
地方や雑貨街みたいな時計屋で恐ろしく古いオリエント(スター)売ってる事あるよね
新品保証書が付くなら無償保証も受けられるし買いたくなっちまうw
クラブマンはみかけた時に買っておきゃ良かった

714 :Cal.7743 :2019/09/30(月) 10:28:15.05 ID:6d38NW9v0.net
>>710
で、安さにつられて買いまくると、しばらくするとどれもこれもイマイチで、装着しないコレクションができあがるよ・・・

715 :Cal.7743 :2019/09/30(月) 11:29:52.73 ID:ph7gT+sZp.net
>>706
ありがとうございます。

今までオリエントはあまり興味なかったけど、なかなか良いですね。

716 :Cal.7743 :2019/09/30(月) 16:32:55.71 ID:SKZE6o91a.net
>>713
古いオリエントスター良いですよ。
初期のクロノメーターなんかはレディースばりに小さいけど中期のデカケース入りはなかなかのカッコ良さです。
https://i.imgur.com/pvuDNTo.jpg

717 :Cal.7743 :2019/09/30(月) 20:17:55.24 ID:FCaDwBrQM.net
どっかのスレで見た時計

718 :Cal.7743 :2019/09/30(月) 20:34:40.35 ID:GKjjcR/B0.net
>>716
中心の擦り傷みたいな傷のつきかたが不思議だが良いなぁ

719 :Cal.7743 :2019/09/30(月) 20:53:40.77 ID:TBOUVTmY0.net
>>716
オットさんじゃん
今晩は

720 :Cal.7743 :2019/09/30(月) 20:56:13.04 ID:Rd1zCQiAd.net
きったねぇ時計だなぁ

721 :Cal.7743 :2019/09/30(月) 21:02:28.57 ID:AvR3JF400.net
きみ本当に沢山のIP使えるよね
でも全く将来性のある業種じゃないから不安大なんだね

722 :Cal.7743 :2019/09/30(月) 21:52:02.35 ID:UOM95tj60.net
キティさん?

723 :Cal.7743 :2019/09/30(月) 22:07:53.81 ID:rGRo6ybK0.net
白衣と聴診器の画像の奴www

724 :Cal.7743 :2019/09/30(月) 22:31:42.94 ID:TBOUVTmY0.net
わざとらしい写真のガイジ乙

725 :Cal.7743 :2019/10/02(水) 07:29:25.60 ID:XQBs+tuc0.net
ハミルトンのカーキ買おうかと思ってたがRK-AU0206B欲しくなってきた

726 :Cal.7743 :2019/10/02(水) 07:56:21.19 ID:kS8S3lZk0.net
>>725
いいよね
こういうのってスーツにありなんでしょうか?

727 :Cal.7743 :2019/10/02(水) 09:29:33.70 ID:5VxKVlvBa.net
https://i.imgur.com/gZJyVEi.jpg
オリエントの機械ってスターでも自動組み立てが前提で、人が組み立てることはあまり考慮されてないのか
自分でOHしてる時計店に出したら分解して整備しそうだけど、基本的には載せ替えたほうが合理的っぽいな

728 :Cal.7743 :2019/10/02(水) 09:50:05.09 ID:xxRbhob4r.net
意外と手作業が多い
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm24877903

729 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 17:58:34.66 ID:0cmuqvio0.net
新作のB-Uhrデザインのやつ結構いい感じだなぁ。
全色欲しいくらいだ。

数字の字体をもっと細くしてほしかった気はするけど・・・。

昔このデザインのを出してた気がするけど、今回のは復刻・・・ってわけではないんだな。
昔のはこんなにはバリエーションなかった気がしたけど。

730 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 18:18:28.01 ID:LVSp2UdS0.net
やっぱオリエントスターでフライトウォッチ欲しいねぇ

731 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 18:35:04.16 ID:LVSp2UdS0.net
だけどオリエントスターだとパワーリザーブメーターだっけかついちゃうのか。

732 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 19:19:10.38 ID:LCu+i+MsM.net
パワーリザーブ大好き
あんなに実用的な機能なのに嫌な奴が居るなんて
時針と分針が無くても良いと言ってる様なものだぞ

733 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 19:21:53.12 ID:jJoYZtLhp.net
手巻きなら重宝するけど自動巻にパワリザ要らんな

734 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 19:35:20.57 ID:Oau41H5Ta.net
>>732
物による

オリエントなら良いがGS(SD)に付いてると嫌だ

完全な独断と偏見だけどね

735 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 19:57:21.83 ID:N3omNKUNM.net
ついててもいいけど、12時の位置に垂れ下がってるのはなんだかなあ。

736 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 20:21:54.52 ID:7uQSOyMwa.net
それ。裏スケから見えるくらいがいいなー。
便利なんだろうけどさ。

737 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 21:32:26.48 ID:cg1MWiyG0.net
パワリザなんかいらん
邪魔なだけ

738 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 21:55:32.57 ID:4EGiTwhr0.net
手巻きは最後に巻いた時間覚えてれば後どれぐらい動くかわかるけど、
自動巻きは後どれぐらい動くか、手巻きで補給する必要あるかはパワリザ無いと分からないじゃん?
だから自動巻きこそパワリザいると思うんだけど俺変なこと言ってる?

739 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 22:02:34.48 ID:cg1MWiyG0.net
一本君には必要な機能なのかな

740 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 22:05:05.55 ID:OM5W/Lyra.net
ゼンマイを巻く従者がひとり居ればいらない機能

741 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 22:22:34.56 ID:Isb8LW0ma.net
毎日着ける一本君ならパワリザいらんやんw

742 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 22:32:59.67 ID:NUzGmgPca.net
仕事中付けられなくて巻き上げ量が不安定だから自動巻きにこそほしい

743 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 22:36:55.76 ID:4pfrDOUUM.net
>>736
確かに裏スケから見える機構だと盤面のデザインをスポイルすることはないね
但し新しいムーブメントを開発しないと既存のモデルのケースサイズに入らない気がするけど

744 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 23:38:06.28 ID:LsbI2zrI0.net
Mako2とRay2のコンバートカスタムは
最終形こんな感じに落ち着きました
Mako2のブラックカスタムが思いのほかいい感じになったと自画自賛www
https://i.imgur.com/YvJqwXT.jpg

745 :Cal.7743 :2019/10/03(木) 23:44:49.63 ID:bhRofYlDM.net
確かに、ブラックのmako2出してほしい。

746 :Cal.7743 :2019/10/04(金) 01:23:26.38 ID:zjO+DelrM.net
>>739
「一本君」という言葉を使う時計マニアは異常

747 :Cal.7743 :2019/10/04(金) 04:14:50.66 ID:JuJDipfz0.net
>>738
手巻でも40〜72時間程度ならいらないが、100時間以上になると前回いつ巻いたか忘れるからあった方が便利。
自動巻はあるに越したことは無いって程度でデザイン的な事かと思う。

748 :Cal.7743 :2019/10/04(金) 13:02:09.97 ID:yh7wpbGga.net
いらない派といる派の話が噛み合うわけないのに説得しようとプレゼンしてるのが頭おかしい

749 :Cal.7743 :2019/10/04(金) 13:18:36.21 ID:zjO+DelrM.net
RK-AU0301Bを利用して1週間。良いですね〜、重さも丁度よいです。これが定価8万だなんてオリエントって凄いですね

750 :Cal.7743 :2019/10/04(金) 16:26:54.75 ID:Ck+jIDaKd.net
オリエントスターって
所謂メーカーにメンテナンス出すと
いくらくらい?

751 :Cal.7743 :2019/10/04(金) 16:45:39.69 ID:zjO+DelrM.net
>>750
https://www.orient-watch.jp/support/pickup/

752 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 07:32:11.73 ID:fSACVGdE0.net
革バンドからメタルブレスに買えた人居る?
2本目のベルトがそろそろ劣化でヤバいのでもう金属に変えたいんだけど
21ミリ幅で1万円以内で良いのないですかね
オリエントスターはセイコーみたいに情報が多くなくて辛い…

753 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 07:45:19.98 ID:Ze6VdqAh0.net
>>752
夏だけだけどこれ使ってる
安い割りに品質がいい
https://store.shopping.yahoo.co.jp/msg/bsn1210s.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_img

754 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 08:50:14.55 ID:OHwNSXC/0.net
>>753
ダサい

755 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 08:54:27.08 ID:9i79aK4Sa.net
自分も今からバンド探しに時計屋回るのでありがたい
秋だしオサレな金属ブレスあれば良いなあ

756 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 09:47:18.53 ID:rKqWBhlg0.net
>>753
さんくす
ちょうど手頃な21mmのミラネーゼ探してたから参考にさせてもらいます

757 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 13:04:41.02 ID:9i79aK4Sa.net
アキバヨドバシ見てみたが交換バンドの種類が沢山あって驚いたw
バンビ?製が良さげに感じたがアマで売ってる奴みたいに
金属が薄くチョイひ弱に感じるのがちと不安
弓カン付きも売ってたけど現物持って行かなかったんで買わずに帰って来た(泣

758 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 13:04:41.33 ID:9i79aK4Sa.net
アキバヨドバシ見てみたが交換バンドの種類が沢山あって驚いたw
バンビ?製が良さげに感じたがアマで売ってる奴みたいに
金属が薄くチョイひ弱に感じるのがちと不安
弓カン付きも売ってたけど現物持って行かなかったんで買わずに帰って来た(泣

759 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 13:13:47.02 ID:IAhqtkW50.net
>>752
時計は何か分からないけど、メタルバンド仕様があるなら純正品を取り寄せるべき
社外品はまず弓カンが合わないし、上のミラネーゼのように隙間が開くのはダサすぎるよ

760 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 13:40:21.78 ID:2hrq3fF7d.net
俺はムーンフェイズの純正のメタルバンドを取り寄せたで

761 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 13:54:40.51 ID:mlk0h1aY0.net
オリエント取り扱ってる店なら純正取り寄せできるのでは

762 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 14:23:08.60 ID:2hrq3fF7d.net
出来るよ

763 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 14:28:05.10 ID:JN5vbPGe0.net
型番とか分かればオリエントのサポートにメールしたら着払いで送ってくれるよ
送料かかるから量販店に注文した方が安いかもしれんけど

764 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 17:47:11.08 ID:CZIGDCrg0.net
>>760
おいくらですか?

765 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 20:44:44.67 ID:dltiuMJxd.net
>>764
始め某百貨店で49000円って言われて、ヨドバシで聞いたら39000円だった。
>>763が言うようにメーカーに直接聞いたら安いかもね

766 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 22:28:51.46 ID:0syHXfHe0.net
つーかメタルが選べるモデルなのにメタルを選ばない奴の気が知れない
革ベルトへの交換なんて後からどうとでもなるけどメタルはそうはいかない

767 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 22:38:12.00 ID:dltiuMJxd.net
俺が買ったのは500本限定のやったから革しかなかったわ
因みにケースは鏡面仕上げでベルトはヘアラインやから最初は、え?と思った

768 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 23:06:07.21 ID:bTXKi2Tk0.net
>>766
メタルブレスもメーカのサポートに注文方法聞けば、教えてくれるよ

769 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 23:56:46.07 ID:gc6zmrh1d.net
メタルは万越えるからね

770 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 04:45:01.84 ID:4fu6SEbT0.net
>>753
嘘はよくないな

771 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 05:17:33.03 ID:2nuUdpVG0.net
>>770
なんで嘘つかないといけないんだよ(笑)

772 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 05:19:20.26 ID:EvK5Jknm0.net
純正のメタルブレスが3万近くするのはわかったけど
実売5千円前後の市販ブレスとなにが違うんだろう?
市販も純正もコマは巻きブレスじゃないよね?

773 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 05:33:36.93 ID:2nuUdpVG0.net
>>772
純正はそのモデル専用につくってるから型とかも1から立ち上げるし
そもそものロットが少ないから必然的に単価は高くなる。
汎用ブレスは文字通り汎用だから生産ラインに沿って大量に造れるので
値段は安くなる。

もっとも高級ブランドの10万以上するブレスはそのものの
造り込み、質感は高いけど。

774 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 05:46:05.34 ID:uR45pU/10.net
最近でたセミスケルトンってどんな感じ??
持ってる人いる??

775 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 07:16:36.36 ID:Nbp18qPH0.net
モデル専用といってもオリエントスターのメタルブレスのデザインは
幅の差はあれ基本的に似てるからそんなに高コストって訳でもない気もする

前に話しが出たクラブマンのブレスなんかはクオーツGSのブレスと遜色ない様に感じたな
オリエント無印は外面で流石に安く感じるけど

776 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 07:30:17.70 ID:NZZxI9Rsa.net
素材に差があるんじゃない?
安い時計のブレスはSUS304、中価格帯が316L、
ロレックス他極一部メーカーが904Lみたいに。
1コマ7000円は流石に引くけどw

777 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 11:32:38.90 ID:vo0dn9jrd.net
弓かんの所がストレートなのでヨカよって奴はその辺で売ってるので良いやろう

778 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 17:45:51.79 ID:WtlUUsZ90.net
ケンカ腰にならなくていいだろうに・・・
実際、かなり割高だ
ケースとブレスの質感の違いからみて新規設計ではなく、
エンドピースのカーブカッティングをカスタマイズしただけの既存バンド使いまわしだろうし

779 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 21:42:07.73 ID:VQjAhS/ga.net
純正ブレス意外と高いんだな
3年前にハミのジャズマスターオートクロノ用の純正ブレス買った時は2万ちょいだったような

780 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 22:27:48.32 ID:O1OOZjTO0.net
純正ブレスは大体定価の三分の一くらいやて
部品取り寄せは高くつくよ

781 :Cal.7743 :2019/10/08(火) 01:38:25.17 ID:s+CCIPRU0.net
定価の何割とか言う計算方法で決めるからほぼ同じトリトンのブレスと新しい200mダイバーズのブレスでも大きく価格差があるんだろうな

782 :Cal.7743 :2019/10/08(火) 05:20:19.85 ID:d2PDakuG0.net
1万円位なら研磨頼むより新品買うんだけど数万は流石になぁ
ブレスの(S)マークには惹かれるけどw

783 :Cal.7743 :2019/10/08(火) 07:29:05.82 ID:sNezeUeJ0.net
エンドピースが合わない可能性が高い市販品は買って失敗する可能性が高いんじゃね
皮ベルトみたいにエンドピース無しで付ける手もあるが金属ブレスのカチッとした感じにゃならんでそ
やっぱ金属ブレスは純正が一番よ

784 :Cal.7743 :2019/10/08(火) 20:44:33.63 ID:de1L91eA0.net
>>782
O.STARさんディスってんの?

785 :Cal.7743 :2019/10/08(火) 21:33:53.13 ID:4q6/tXg40.net
アマゾンでmako3が¥18000位であった。Mako2を使っているけど、欲しい。

786 :Cal.7743 :2019/10/08(火) 21:38:20.64 ID:yNm24Lnop.net
mako3なんて言ってるのはAmazonだけだよな
カマスで統一しろよ

787 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 08:36:48.59 ID:trI/vwNQM.net
ミネラルガラスの傷はDIYでリペアできますでしょうか?

788 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 09:42:15.63 ID:uk7pjpZ60.net
傷の状態次第じゃないのかな
浅い擦れなら時計用の研磨剤が売ってるし欠けなら交換が早そう
画像アップ出来れば詳しい人から良いアドバイスが付くかも

789 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 09:48:52.45 ID:GnvD+KQjM.net
>>787
時計用や普通の研磨剤では無理。浅い傷なら酸化セリウムで対処可能。でも、メーカーでのガラス交換が一番手っ取り早い。「酸化セリウム ガラス研磨 時計」とかで検索すればやり方とか出てくるので見てみると参考になるかも。

790 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 09:55:10.38 ID:5v6GuxJP0.net
>>787
手作業ではほぼムリ
モーターツールを使って磨けばなんとかなるかもししれないけど、道具と研磨剤を一から揃えるくらいなら、メーカにガラス交換依頼したほうが全然安いよ
サイクロプスレンズ(プラ製)の傷なら、歯磨きと布でなんとかなったw

791 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 11:07:15.32 ID:uk7pjpZ60.net
セイコー5でミネラルガラスの安いの持ってるけど小便器にガツンガツン当てたり
鞄のファスナー結構当てたりしてるけど目に付く傷って感じるのは未だにないなぁ
革ブレスでDバックルじゃない時計は落としやすいって聞くけど落下での傷なんだろうか

792 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 11:19:24.84 ID:jvCuZ3/50.net
コンクリの建物の出っ張ったトコじゃね。

793 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 11:23:51.69 ID:5v6GuxJP0.net
そんなとこ程度では傷つかないけどなぁ
女性のバッグのエンブレムがすれ違いざまに腕に当たって、腕から血が出たときに、時計のガラス(ハードレックスクリスタル)も傷ついたことはある
安物メーカのバッグは、マジ凶器・・・

794 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 17:34:00.03 ID:Lt7o8p+q0.net
女性のバッグに傷をつけちゃう可能性もあるから気を付けないとね
線傷つけちゃったら全額賠償かもよ
数十万円のバッグが普通にあるから要注意

795 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 20:37:07.84 ID:SmBh98juM.net
>>794
そんなもんを混雑した車内に持ち込む非常識さを指摘して
バカ女の横暴を退けるしかない案件だわな。

796 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 14:39:42.03 ID:iYFYGu9F0.net
「ORIENT STAR」からMoving Blue -世界をつなぐ感動の青- をイメージした数量限定モデルが新登場
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000033845.html
https://prtimes.jp/i/33845/151/resize/d33845-151-505535-0.jpg

「ORIENT STAR」の2019年度グッドデザイン受賞モデル『ダイバー』から世界数量限定モデルが新登場
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000033845.html
https://prtimes.jp/i/33845/152/resize/d33845-152-162530-2.jpg

797 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 15:36:16.07 ID:+7bjEVwFM.net
>>796
いきなり限定商法ですか

798 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 15:40:16.41 ID:iYFYGu9F0.net
https://prtimes.jp/i/33845/151/origin/d33845-151-505535-0.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/list/1212/337/01.jpg

799 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 15:45:00.29 ID:6r3zSa/9M.net
グッド…デザイン???

800 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 15:52:50.75 ID:9yKScQseM.net
重い

801 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 17:04:24.57 ID:Mqgx4f6gM.net
ムービングブルーはぱっとしないな

802 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 21:47:46.86 ID:a0x6H1Nh0.net
>>799
ダイバーはショーケース越しに見るのと試着して見るのでは結構印象が違うよ

803 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 22:02:54.35 ID:gWRt5uam0.net
Moving Blue詰め込みすぎだろ、この色の組み合わせは無いわ
とかいいつつ銀に青は好きだし、ローズゴールドに革ベルトも好きなので気になってしょうがないw

804 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 23:56:05.55 ID:N6+Ysohq0.net
てんこ盛り感が

805 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 00:29:11.48 ID:QwqyKiwy0.net
ムーンフェイズは色違い出し過ぎ
何パターンあんだよ。。

そのうち組み合わせのセミオーダーでもやりそう

806 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 01:28:54.66 ID:dXk9AZ9i0.net
ムーンフェイズのオープンハートやめて欲しい

807 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 01:34:57.06 ID:lTcygscF0.net
オリエントのムーンフェイズはそこそこの上品感とごちゃつき感の融合が味だと思うけどね
オープンハートなかったらよそのムーンフェイズとあまり変わらなくてつまらんし
フレコンかよその買ってたよ

808 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 02:42:01.65 ID:+4mq5w+gd.net
でも限定にしては値段抑えてる気がする

809 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 07:23:03.86 ID:Yk3KAZeOM.net
ダイバーのベゼル側面が黒って、どうなの?

810 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 09:46:33.84 ID:WIK2hXBVa.net
>>805
結局何パターンあんの?

811 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 09:48:13.20 ID:WIK2hXBVa.net
>>787
俺自分でやってるけど

812 ::2019/10/12(Sat) 12:32:42 ID:WSrW0nNP0.net
>>806
オープンハートが嫌ならフレコンとかの舶来モデル探せばいいのに
オリエントに難癖つける時点でお察し

813 ::2019/10/12(Sat) 12:42:28 ID:eq43GzLha.net
せやな
オリエント不買しろ

814 ::2019/10/12(Sat) 14:29:54 ID:QwqyKiwy0.net
>>810
https://i.imgur.com/Fs8iXvK.jpg
https://i.imgur.com/9ZHHQEp.jpg
https://i.imgur.com/2xNrrsn.jpg

これで全部か?

815 :Cal.7743 (ワイモマー MM43-Xr04 [49.132.41.34]):2019/10/12(Sat) 15:21:37 ID:a0kAQA26M.net
>>798
このダイバーの黒買ったけどかなり良いよ。重すぎず着用時のバランスも良い。今のところの平均日差は+1.3秒。

816 ::2019/10/12(Sat) 15:43:20 ID:4mzPgBX10.net
ローマ数字じゃなくてバーインデックスとかの日ごろ使えるようなのが良いな

817 ::2019/10/12(Sat) 15:44:36 ID:4mzPgBX10.net
>>815
オープンハートのほうが日付無いからそっち買おうかとは思ってる。

818 ::2019/10/12(Sat) 19:35:42 ID:SkHdLFIS0.net
ダイバーはゴムベルトの最安モデルだとギリギリで公式OHの料金レンジが下がるのが、何というかメーカーの良心を感じる

819 ::2019/10/12(Sat) 19:53:43 ID:avPSk63ba.net
>>814
以前の限定2種が抜けてる

820 ::2019/10/12(Sat) 20:07:35 ID:KzdV5Pns0.net
SEIKO5スポーツ欲しかったんだけど、どう考えてもマコのペプシカラーのほうがよく思えてきた。
試しに買って大丈夫?
初機械式

821 ::2019/10/12(Sat) 20:10:56 ID:IVMHn4A50.net
へーきへーき

822 ::2019/10/12(Sat) 20:21:33 ID:avPSk63ba.net
7Sファイブが手巻きなし、ハックなし、基本非ねじ込み竜頭
4Rファイブが手巻きあり、ハックあり、基本非ねじ込み竜頭
MAKO IIが手巻きあり、ハックあり、ねじ込み竜頭
と機能的に微妙に違うけどどれが必要?
MAKO IIはベゼルがテカテカのポリッシュで刻みの部分も全くエッジが立ってなくてファイブスポーツのほうがマシなほどのチープさだったので俺はファイブにしたけど

823 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 22:10:51.30 ID:KzdV5Pns0.net
マコ2がいいかなぁと
値段的にも

824 ::2019/10/12(Sat) 22:22:29 ID:tVLzzzzu0.net
質感を重視するなら、オリエント・ダイバーかな。マコを数個買えちゃう値段をどう考えるか。

825 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 22:39:46.35 ID:eq43GzLha.net
でかくていいならKanoが質感だいぶいいと思ってる

826 ::2019/10/12(Sat) 23:02:45 ID:/mURbus4p.net
やっぱりカマスでしょ
サファイヤガラスだし

827 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 05:04:10.35 ID:q+rP9L550.net
>>820
初の機械式ならいくつかのブランドから候補を絞って、その上で決めた方が良いかな〜とは思う

828 ::2019/10/13(Sun) 05:56:27 ID:EwJXwf3n0.net
その候補の中かでしょ?
一本目の機械式で毎日身に着けるならオリエントでいいと思う
ねじ込み式リュウズだと台風時や暴風雨時の安心感が違う

829 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 06:22:48.51 ID:q+rP9L550.net
>台風時や暴風雨時
こういうときは機械式よりルミノックスのネイビーシールズあたりを推奨したい

830 ::2019/10/13(Sun) 06:32:15 ID:TgQYh18Va.net
既にクォーツが何本かあって機械式だと止まりがちになるならねじ込みなんてわずらわしいだけだしな

831 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 08:44:05.00 ID:bu4n4+4e0.net
台風で使うならねじ込みやろ

832 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 08:44:54.90 ID:bu4n4+4e0.net
その手の話題で
>>830のレスがずれてんのか

833 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 08:46:40.44 ID:4mPjexzG0.net
台風でもseiko5で無問題なんだけど
おまえら大げさすぎ

834 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 08:50:38.75 ID:cik4aPCJM.net
なんだこいつ

835 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 09:32:31.75 ID:q+rP9L550.net
>>831
台風の時に使うなら壊れにくく、万が一壊れても買い替えやすいクォーツ探した方がいいと思うよ
どうしても機械式に拘りたいのなら止めはしないけど

836 ::2019/10/13(Sun) 09:56:02 ID:YOV+e2Gf0.net
俺ならチプカシのアウトドア用買うかな
普段着でアウトドアスタイルの時はスキューバとかフィールドウォッチとかだな。

837 ::2019/10/13(Sun) 09:57:04 ID:k2hwqhG1a.net
渓流釣りで足滑らせて川に落ちた経験から
やっぱネジ込みリューズ最強ですわ。
300m防水あれば災害でも安心だと思うな。

838 ::2019/10/13(Sun) 10:01:03 ID:q+rP9L550.net
衝撃で歩度が狂う

839 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 10:30:22.62 ID:Wfw7tK5o0.net
しつこいよ

840 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 10:37:10.05 ID:YOV+e2Gf0.net
どうしても機械式ってんならヴィクトリノックスイノックス。なのでオリエントスターでああ言うの出してちょ

841 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 11:13:13.49 ID:bAz0O0WAa.net
台風って言ってもお前らどうせ家から出ないんだから何つけても・・・

842 ::2019/10/13(Sun) 11:35:39 ID:ildIOkiF0.net
流れを切ってしまって悪いですが、本日オリエントスターを迎えました
これで今日から自分も仲間入りです
ありがとうセイコー
さようならセイコー
https://i.imgur.com/mBm5QCF.jpg

843 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 11:47:44.55 ID:1maGd5ZF0.net
めったに話題にならないスケルトンか

844 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 11:47:59.88 ID:ZQz/e93VM.net
白は冠婚葬祭用に取っとけよw

845 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 12:02:38.55 ID:YOV+e2Gf0.net
>>842
エリートお洒落さん用デザイン

846 ::2019/10/13(Sun) 12:09:55 ID:WmeACGe40.net
>>842
使い分けできていいじゃん。043だっけ、綺麗な色だよね。

847 ::2019/10/13(Sun) 12:10:44 ID:B4Rp1Pdt0.net
>>842
なお中身はセイコーがベースで親会社のエプソンは先の諏訪精工舎

848 ::2019/10/13(Sun) 12:13:42 ID:VGhQu5Du0.net
>>842
その左のやつだけでやっていくのは無理だろ。
右のも残しとけよ。
むしろメインは右だろ。

849 ::2019/10/13(Sun) 12:54:05 ID:BFg7gpqv0.net
俺も派手なの欲しいんだけど付ける場面思いつかないんだよなぁ
仕事と家の往復のみで小金だけはあるけど

無難にRK-AF0002S辺りにしておくかな……なんか思わぬ他人のレスで決まっちまった

850 ::2019/10/13(Sun) 13:44:01 ID:1D+bqiYnr.net
>>842
スケルトンお洒落だよなー。
ティソのコンプリカシオンスケレッテよりも好きだわ。
聞くところによるとスケルトンは専門の職人が手作業で組み立てるらしいし、
クラフトマンシップを感じるモデルだな。
ジャックロードでは他より安く買えるみたい。
https://www.jackroad.co.jp/shop/g/gon003/

851 ::2019/10/13(Sun) 13:44:57 ID:ildIOkiF0.net
右のセイコーは言われてる通り043です
前からオリエントスター欲しかったんですがそのときはお金なくてセイコーにしたんです
だから今回ようやく買えて嬉しいんです
勿論セイコーもまだまだつけていきます

852 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 14:38:14.99 ID:h27EQFcA0.net
スケルトン、薄くて軽くて丁度いいサイズ感なんだけど、
秒針が短いのと皮ベルトなのが残念。
夏用にオリスのスケルトンメタルブレスが欲しい。

853 ::2019/10/13(Sun) 17:59:13 ID:q+rP9L550.net
>>842
貧乏人からいちいちネガティブなこと言われるのが玉に瑕だけど
自分が持ってるオリスタの中でも一二を争うお気に入りモデル。大事にしてあげてね

854 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 20:12:40.53 ID:ildIOkiF0.net
>>853
ありがとうございます
このモデルの発売当初から欲しかったものだったので、自分の相棒として大事にしていきます
皆さんもレスありがとうございました

855 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 21:44:20.57 ID:H7CqChxk0.net
おお、自分も1週間くらい前にシルバーのスケルトン買ったからタイムリー!
写真映りがどうしても良くないけど、実物はすごく綺麗だよ

856 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 21:44:37.73 ID:H7CqChxk0.net
おお、自分も1週間くらい前にシルバーのスケルトン買ったからタイムリー!
写真映りがどうしても良くないけど、実物はすごく綺麗だよ

857 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 21:45:09.17 ID:HI9E+xY9a.net
おお、自分も1週間くらい前にシルバーのスケルトン買ったからタイムリー!
写真映りがどうしても良くないけど、実物はすごく綺麗だよ

858 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 21:45:43.37 ID:HI9E+xY9a.net
おお、自分も1週間くらい前にシルバーのスケルトン買ったからタイムリー!
写真映りがどうしても良くないけど、実物はすごく綺麗だよ

859 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 21:49:46.48 ID:uFAZSwXl0.net
うるさいわ!

860 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 21:50:58.22 ID:UpNE4Ixua.net
なんか重いな

861 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 21:52:15.82 ID:H7CqChxk0.net
スレ汚してすまん。。
タイムアウト連発してもうた…

862 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 21:58:16.23 ID:9hu30o9F0.net
やまびこワロタw

863 ::2019/10/13(Sun) 23:17:20 ID:4mPjexzG0.net
必死スケルトン発生かよ

864 :Cal.7743 :2019/10/14(月) 00:35:23.05 ID:e/zA873d0.net
オリエントの数少ないハイビート機ジェンツマチックげ手に入りました。
中身まんまセイコーですが。
https://i.imgur.com/Er4Ltsx.jpg

865 :Cal.7743 :2019/10/14(月) 07:24:28.62 ID:4rPcNKuI0.net
アップするなら時計だけの画像がいいと思う

866 :Cal.7743 :2019/10/14(月) 07:35:55.00 ID:VNHulbTK0.net
手首のしわの感じがお爺ちゃん

867 ::2019/10/14(Mon) 09:15:40 ID:DGCUgcN2d.net
脚につけてる?

868 ::2019/10/14(Mon) 10:13:56 ID:SOzzRMFfa.net
画像あげてくれるの少ないんだからあんまり
弄らない方が…
つーかみんなどの機種使ってんの?
せっかくのオリスレなんだからもっと
みんなの時計見てみたいわ

869 :Cal.7743 :2019/10/14(月) 10:34:09.86 ID:6bXy/epda.net
>>849
ちょっとした晩餐会とか舞踏会とか行くだろ普通

870 :Cal.7743 :2019/10/14(月) 10:36:20.70 ID:Q8ar78V00.net
俺はスケルトンかムーンフェイズか迷ってムーンフェイズ買ったわ
スケルトンにしとけば良かったかなと思う事も有る

871 :Cal.7743 :2019/10/14(月) 10:43:46.48 ID:8tLkJRRi0.net
ムーンフェイズはデザインとロマン重視で買った
雨の日や曇りの日が続いても満月がわかるのが地味に好き

872 :Cal.7743 :2019/10/14(月) 10:56:58.89 ID:RD4L0hxbM.net
>>869
よお、華族w

873 ::2019/10/14(Mon) 12:07:59 ID:sDXrKtme0.net
>>867
わろたw

874 :Cal.7743 :2019/10/14(月) 12:18:18.20 ID:Swhw9oqx0.net
それなら求められるのはカラトラバとかパトリモニーとかシンプルなやつだろ

875 :Cal.7743 :2019/10/14(月) 21:42:44.07 ID:UAVcIJ5c0.net
>>868
今日はコレ 薄くて使い勝手が良い
明日はダイバースタイル
https://i.imgur.com/HaZXrPz.jpg

876 ::2019/10/14(Mon) 22:18:02 ID:8tLkJRRi0.net
ダイバースタイルは視認性が高く、防水性能の高さに加えて
実サイズより若干小さく見えやすいから好き。あと汗も拭き取りやすい

877 ::2019/10/14(Mon) 23:03:12 ID:qrjiRf4P0.net
>>875
いいね!
今売ってるので一番薄いのはスケルトン?

878 ::2019/10/15(Tue) 00:22:27 ID:Lghkws6V0.net
>>877
スケルトンと並んでWV0531ERが最薄やね

879 ::2019/10/15(Tue) 01:11:20 ID:3LU0QMRx0.net
>>868
コーヒースレに上げたやつだけど
https://i.imgur.com/mVERlv0.jpg

880 :Cal.7743:2019/10/15(火) 08:23:53.66 ID:e68V65R1i
>>879
上品だけど抜け感あってめっちゃ好みのデザインだわ
バランスいいから何にでも合いそう

881 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 18:14:44.26 ID:QHfHed9KM.net
da02-c0-b使用中。4〜5万円で買ったような記憶があるけど交換用の革ベルト買うなら幾らぐらいがバランスいいかな。
時計本体とベルトの価格的な釣り合いというか。初心者ですんまへん。

882 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 18:24:45.62 ID:RcOFzHhZ0.net
>>881
ひとによるわ
本体価格以上になることもあるし
値段ぢゃなくて、自分が気に入ったモノをつけるのがおすすめ
お試しなら、尼でイストラップやトンチャーメがいいと思う

883 :Cal.7743 (ワイモマー MM43-Xr04 [49.132.41.34]):2019/10/15(Tue) 18:54:34 ID:gq6MzNtEM.net
>>881
ベルトは横幅やデザインだけでなく厚さも時計に似合う似合わないがあるから、価格のバランスより気に入った物を買うのが良いと思ふ。

884 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 19:24:58.15 ID:DnGamvLM0.net
なるほどねーお二方ありがとう
気に入ったのにする
ドイツシュリンクでオーダーする予定

885 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 21:26:46.59 ID:czmco6yF0.net
>>879
こうやって日常シーンの見ると映えるね〜
これの青文字盤あるんだっけ?
週末にヨドバシ行って実物みてくるかな

886 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 21:48:38.57 ID:eT4h+KyWd.net
オールブラック買っちゃった

887 :Cal.7743 (ワキゲー MM2b-goPP [219.100.28.17]):2019/10/15(Tue) 22:09:47 ID:3r936fXlM.net
ラグビーが旬だしな

888 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 22:29:44.50 ID:vo/1YiWc0.net
オールブラックって何?
チューダーの事?

889 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 22:36:35.78 ID:ewyeS/c80.net
ググっても分からなかったの?

890 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 22:37:23.86 ID:UyDqRXl20.net
これ?
https://www.watchreviewblog.com/wp-content/uploads/2018/02/ray-raven-wrist.jpg

891 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 22:40:16.63 ID:vo/1YiWc0.net
ググッて無い

892 ::2019/10/15(Tue) 22:57:31 ID:eT4h+KyWd.net
厳密にはオールブラックじゃないけど型番書かないと解らないですよねすみません。RK-AT0105Bです

893 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 00:15:08.96 ID:ALYh+vsSd.net
https://i.imgur.com/Iwwx1wQ.jpg
手が汚いのとガラスに指紋付いててごめんなさい

894 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 00:36:51.13 ID:pLQp8eE4a.net
手の甲に焼きでもいれた?

895 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 00:37:59.64 ID:ALYh+vsSd.net
>>894
焼きじゃなくて火傷ですw

896 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 00:54:02.94 ID:KUEf7KfH0.net
>>893
格好いいね!
個人的には金属かNATOベルトでカジュアルに使いたくなるかな

897 ::2019/10/16(Wed) 01:08:58 ID:ALYh+vsSd.net
>>896
NATOベルトにすると思います。このデザインだと黒以外の単色革ベルトは合わせきれないw

898 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 05:22:45.98 ID:0QC/545y0.net
>>893
オール黒良いね

OSはもうちょいベゼルにコストすけりゃもっと映えると思う
セラミットベゼルみたいな艶感があればあと10万は高級に見えそうw

899 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 07:34:03.03 ID:1gjiE/AYa.net
あえて高額素材のベゼル使わないなら
購入後に色やデザインを変えられる
交換ベゼルとかアフターで出せば良いいのに。
昔のロレGMTなんかベゼル交換して
遊べたし
ベルト交換しか楽しめないんじゃ
他の時計に埋没しちまうよ。

900 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 08:00:52.06 ID:c5wEOGq/0.net
時計ってメーカー自ら外装用カスタムパーツって売らんよね
やっぱ破損やクレームが怖いんかな

901 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 08:06:21.19 ID:+P23kJA20.net
>>893
めちゃくちゃええやん
一つのおしいといえば、ブレスがステンやったらなぁ

902 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 08:48:21.60 ID:LzBIWGoUd.net
セミスケルトンのモデルでステンもあるぞw
それとも黒のステンってこと?

903 ::2019/10/16(Wed) 13:04:58 ID:ALYh+vsSd.net
スポーツモデルモデルにスケルトン入れちゃう変態なオリエントが好きです。ロイオリのフルスケみたいなモデル出ないかなぁ。クラシックタイプのフルスケしかないのは寂しい

904 ::2019/10/16(Wed) 16:41:02 ID:Yo+7V+h1d.net
>>900
単純に利益にならんわ

905 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 18:04:45.97 ID:Iy/+2OrqM.net
革ベルトモデルのやつをステンレスに替えて売ってくれって言っても無理?

906 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 18:07:11.44 ID:kNkZGNm/0.net
カスタマイズ販売は今後伸びる

907 ::2019/10/16(Wed) 19:14:41 ID:CK8UK0k+M.net
限定モデル予約しましたか?

908 ::2019/10/16(Wed) 19:16:55 ID:ALYh+vsSd.net
>>906
オリエントにはやって欲しいけど売れるかどうかは別問題

909 ::2019/10/16(Wed) 19:21:57 ID:kNkZGNm/0.net
高級ブランドはともかく
5万円から20万円くらいの価格帯はカスタマイズ販売に食われるよ。
スマートウォッチに食われる価格帯でもある。

910 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 19:29:29.06 ID:FAenPqkr0.net
>>909
ないない
世間はそこまで時計に興味がない

911 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 19:44:06.61 ID:SSp21ay40.net
>>905
それはベルトだけ別途買ってくれって言われるんじゃね

912 ::2019/10/16(Wed) 20:25:46 ID:0QC/545y0.net
>>908
新型ダイバーズの交換ベゼルにペプシとバットマンが販売されたら
買ってしまいそうな俺はダメダメなんだろうかw
4針GMTじゃないから洒落として許して欲しい

913 ::2019/10/16(Wed) 21:02:23 ID:cTXcdIc2d.net
>>893
正直いってインデックスとか色々安っぽすぎる

914 :Cal.7743 (ワッチョイ e374-C9Qw [211.1.206.207]):2019/10/16(Wed) 21:06:51 ID:FAenPqkr0.net
>>913
正直過ぎっ

915 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 21:21:07.44 ID:gh0QPps7a.net
実際安いんでしょ?

916 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 21:35:48.15 ID:q4IwQqTe0.net
ムーンフェイズに純正ステンレスベルトを取り寄せて着けていたけど、涼しくなったので革に変えた。
ヤッパリ革の方がカッコ良いな

917 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 21:42:01.89 ID:0QC/545y0.net
>>915
10-20万前後の価格だから気兼ねなく使えると捉えてるw

>>916
革って秋〜春の間だよね?
手入れもあるんだろうけどDバックルでも尾錠の辺りの革が2年でヒビに

918 ::2019/10/16(Wed) 21:44:46 ID:gUZSpWf30.net
>>907
とりあえずヨドバシでベースモデルを見てきた。
公式のトップ画像をイメージしてたけど、実物は何か違ってた。
ヨドバシの照明が悪いのかな。

919 ::2019/10/16(Wed) 21:50:03 ID:gUZSpWf30.net
>>915
> 10-20万前後の価格だから気兼ねなく使えると

時計に興味ない一般ピーポーからしたら( ゚Д゚)ハァ?ってなるけどね。

920 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 22:01:11.91 ID:ALYh+vsSd.net
安っぽい時計でええやんけロレとか買えないから自分はこれでいいの

921 ::2019/10/16(Wed) 23:04:49 ID:NKUrMZFX0.net
とかなんとか言ってても、気付いたら「ロレの安いのや、オメガの宇宙時計なら買えるくらい注ぎ込んでるな・・・・」ってなるんだけどな

ただ、ロレとかオメガなんかは買ったことや所有していることに満足感を覚える時計だって気がする
オリエントは、オリエントの時計そのものが持っている面白さが魅力である時計だと思う

922 ::2019/10/16(Wed) 23:22:12 ID:ALYh+vsSd.net
>>921
セミスケルトンて嫌いだったけど、ダイバー系のデザインにセミスケって見た事ねーなっていうのと、NATOベルトに合わせやすそうだったから即決したわ。最近のオリエントのデザインは結構好き。

923 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 23:41:19.00 ID:cQDizuaTr.net
ムーンフェイズは稀に見る傑作だと思う。ほんと欲しい
最近他の時計買って嫁さんと散々喧嘩になったから買えないなぁ…
でも買うんならスケルトンもいいな〜とか妄想だけが毎日膨らむ

924 :Cal.7743 (ワッチョイ f596-FEOw [14.10.59.192]):2019/10/16(Wed) 23:52:37 ID:q4IwQqTe0.net
おれのはスケルトンの限定モデルやわ
精度も良いし買って良かったわ

925 :Cal.7743 :2019/10/17(木) 01:25:00.74 ID:SyiAltLPd.net
スケルトンの時計ってファッションにおとしこめなくて買ってないわ

926 :Cal.7743 (ワイモマー MM42-SlV7 [49.132.41.34]):2019/10/17(Thu) 02:04:26 ID:r17nWD0nM.net
>>920
似非関西弁

927 :Cal.7743 (スップ Sd62-FARc [1.72.7.48]):2019/10/17(Thu) 05:53:07 ID:yBXdjctRd.net
>>925
誰もお前の顔や時計なんて見てないからファッションなんて気にすんな

928 :Cal.7743 :2019/10/17(木) 06:18:11.30 ID:7f3tKF0t0.net
>>923
おれもムーンフェイズ近々買うつもりだけど嫁に怒られそうだから3万円だって嘘ついてみる

929 :Cal.7743 :2019/10/17(木) 07:13:03.20 ID:Zs5JKDcI0.net
>>921
ロレは判るけどオメガは所有だけで満足はないかなぁ
数百万の高額モデルも有るけど一般層が買うのが量販店で安く買えちゃう時点で

>>923
スケルトン童貞な自分も1本買ってみたいんだけどイマイチ踏ん切りがつかない
実際に動いてるのを見ると購入欲ゲージがUPするのかもしれんけどw

930 :Cal.7743 :2019/10/17(木) 11:45:32.29 ID:+7HM8r7dd.net
ヨドバシサン&ムーンめっちゃ安くね?

931 ::2019/10/17(Thu) 12:20:25 ID:HgZhmZvAa.net
ポケモンか?

932 :Cal.7743 (ワイモマー MM42-SlV7 [49.132.41.34]):2019/10/17(Thu) 15:24:31 ID:r17nWD0nM.net
>>925
どうせ大したファッションじゃないんだろ?気にすんなよ

933 :Cal.7743 :2019/10/17(木) 15:51:35.05 ID:+7HM8r7dd.net
スポーツのセミスケルトンもう一個欲しくなってきたぞ

934 :Cal.7743 :2019/10/17(木) 15:52:34.45 ID:POjt7b6T0.net
ダイバーズの「カマス」とかmako「アオザメ」とかは何を指してそのニックネームになったのか知ってる人いる?
いたら教えてほしいんだけど。

935 ::2019/10/17(Thu) 16:10:46 ID:c+62EFsY0.net


936 :Cal.7743 :2019/10/17(木) 16:55:22.91 ID:r17nWD0nM.net
>>934
海中を泳ぐ生物 → ダイバー

937 :Cal.7743 :2019/10/17(木) 22:11:16.81 ID:Z6zKgTi5a.net
60周年の手巻WV0021DT
ボックスガラスに
気が付いたら傷が・・・ショック
柔らかいんだなー

938 ::2019/10/17(Thu) 23:07:39 ID:s6L/MjJna.net
>>905
量販店で聞いたらできるらしいよ
部品交換扱いだってさ

939 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 00:13:49.81 ID:3a0eANDG0.net
911 Cal.7743 (スフッ Sd43-+X8h [49.106.206.128]) 2019/10/16(水) 21:02:23.46 ID:cTXcdIc2d
>>893
正直いってインデックスとか色々安っぽすぎる

913 Cal.7743 (アウアウウー Sac9-0kc9 [106.154.136.246])2019/10/16(水) 21:21:07.44 ID:gh0QPps7a
実際安いんでしょ?

915 Cal.7743 (ワッチョイ 7d33-8cCB [114.185.145.247]) 2019/10/16(水) 21:42:01.89 ID:0QC/545y0
>>915
10-20万前後の価格だから気兼ねなく使えると捉えてるw

917 Cal.7743 (ワッチョイ 1b6c-qVzB [119.228.211.97]) 2019/10/16(水) 21:50:03.72 ID:gUZSpWf30
>>915
> 10-20万前後の価格だから気兼ねなく使えると

時計に興味ない一般ピーポーからしたら( ゚Д゚)ハァ?ってなるけどね。


正規店で購入できる人はそうでない人から妬まれるんだなぁ……
ちなみに革ベルトはちゃんと汗を拭くようにして、定期的に休ませるようにすれば
夏に着用してもそれなりに状態維持してくれるよ(流石に8月は避けるようにしてるけど)

940 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 02:06:22.59 ID:8ACShDdzM.net
高級ブランドとかに興味がなければ腕時計で10万は高いと思うよ

941 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 02:57:08.46 ID:3a0eANDG0.net
高級ブランドに興味がなくても 機械式時計が好きで貧乏人でもない限り
10万円前後っていう価格は別に高くないでしょ

942 ::2019/10/18(Fri) 04:38:22 ID:hbOzGMN30.net
オリスタのアウトドア初期型を使ってる方に質問があります。
初期型をナイロンベルトを購入条件で後期型ケースに交換できるサポートがあるのですが、
これってやっといた方が良いんですかね?
https://www.orient-watch.jp/news/details/?news_id=540

943 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 05:27:13.18 ID:IvuOK/n7p.net
>>941
お前アホだろ?

944 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 07:09:02.29 ID:VXwHlaCNd.net
>>888
ガンバッテガンバッテゴールゴールのこと察せ

945 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 08:45:51.77 ID:v4Q1wfjZd.net
>>942
それで安いのがあるのね

946 ::2019/10/18(Fri) 09:01:39 ID:fHK1lEbHr.net
>>941
腕時計ってものが、3000円レベルで買えるしそれなりに売れてる以上
なんと言おうと10万円は安くないさ

947 :Cal.7743 (ワイモマー MM42-SlV7 [49.132.41.34]):2019/10/18(Fri) 13:39:43 ID:8ACShDdzM.net
10万あれば何ができるか、何処に行けるかを考えると、時計マニアや金持ちじゃなければ10万以上を腕時計に出すのを躊躇する人は多いはず。10万は、やはり安くない。時計で10万を安いと思えるのは、時計マニアか金持ちかただのバカ。

948 :Cal.7743 (アウアウクー MMff-6SGF [36.11.224.224]):2019/10/18(Fri) 13:58:06 ID:j9pD3yExM.net
>>947
もっと稼げるようになるといいね

949 :Cal.7743 (ワキゲー MM5e-qzpS [219.100.28.154]):2019/10/18(Fri) 14:56:09 ID:hXvz9YWIM.net
決して小さな金額では無いけど10万では大したこと出来ないんだよね

950 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 16:06:59.58 ID:8ACShDdzM.net
>>948
すまん、たぶん、君よりは稼いでる

951 ::2019/10/18(Fri) 16:10:41 ID:hi6Q+z7Zd.net
プレザージュスレにいたやつか?
金の話はどうでもいいんだよ。その金額で買おうと思ったから買う。それだけ

952 ::2019/10/18(Fri) 16:14:24 ID:IGuocEe0a.net
一人五万で十万出して食事したら結構良いもん食えると思うが

953 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 17:19:47.31 ID:mBH0WDysa.net
お姉ちゃんとすきやばし次郎行けるな

954 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 17:30:24.67 ID:lv4YonOYd.net
10万が別に大したことないなら俺にくれ
10万くらい無くしてもどうってことないんだろ?

955 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 18:00:52.38 ID:odh/1M2Qd.net
年収1000万円超えのおれからすれば10万円の時計は安物やなぁ
趣味はバイクにカメラとあるけどそっちはもっと浪費するし

956 :Cal.7743 (ササクッテロ Spbf-SlV7 [126.35.156.186]):2019/10/18(Fri) 18:43:29 ID:6FwpyUelp.net
年収1000万超なんて珍しくもないだろw
俺もそうだ

957 ::2019/10/18(Fri) 19:10:08 ID:i0GDKuTK0.net
俺も俺も

958 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 19:25:38.22 ID:9UZRE/X60.net
若い頃「年収1000万超えたら時計もバイクも買い放題なんだろうなぁ」と思ってたけど
実際超えても全然楽になった気がしない、2千万くらいだと楽になるんだろうか
未だに10万前後の時計つけてZZR1100に乗り続けてる

100万オーバーの時計も買おうと思えば買えるんだろうけど
「うーん月収くらいかぁ」と思うとなんか尻込みして買ったことない

959 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 19:26:46.33 ID:MHcxpwwsa.net
そこに100万の時計を月々2万で売ってくれる店があるじゃろ

960 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 19:56:44.00 ID:odh/1M2Qd.net
毎月の飲みやゴルフやソープで年間100万円使うやつもいれば時計に、バイクに使うってやつもいる

10万円の使い途の民族間なんて十人十色だっつーの

961 :Cal.7743 (オッペケ Srbf-s+kI [126.204.174.97]):2019/10/18(Fri) 20:04:48 ID:/ozJjmNPr.net
一目惚れしてダイバー買った!
初めてのオリエントは満足度が高い

962 ::2019/10/18(Fri) 21:48:14 ID:bk5fLijG0.net
>>961
おめでとうございます!
よかったら画像UPしてください。

963 ::2019/10/18(Fri) 21:49:06 ID:yV9sf3oXa.net
>>961
お目色買ったな

964 ::2019/10/18(Fri) 22:03:47 ID:hi6Q+z7Zd.net
21mmのナイロンベルトおすすめ教えろください。ヨドバシに買いに来たら無かったわ

965 ::2019/10/18(Fri) 22:04:25 ID:k1zbqI/z0.net
ヤフオク見たら腐るほどありそう

966 ::2019/10/18(Fri) 22:09:00 ID:1FOWWtTx0.net
ベルト幅無視してこの色の組み合わせはあり?なし?
https://i.imgur.com/qgzipaJ.jpg

967 ::2019/10/18(Fri) 22:10:08 ID:DQRAb01GM.net
ナイアルよ

968 :Cal.7743 (ワッチョイ 2f96-68xu [14.10.59.192]):2019/10/18(Fri) 22:10:52 ID:UoU2yXix0.net
>>966
ありえへんわw

969 :Cal.7743 (ワッチョイ 0274-6SGF [211.1.206.207]):2019/10/18(Fri) 22:13:16 ID:TBeTipXE0.net
>>966
色も幅もありえんわ

970 ::2019/10/18(Fri) 22:16:03 ID:QftafehS0.net
>>966
あってないと思う。ベゼルとダイアルが黒くてケースがブラスかゴールドならあってたかも。

971 ::2019/10/18(Fri) 22:17:15 ID:kJWPJF2j0.net
>>966
やめとけ
なんかのはずみでベルト外れるで

972 ::2019/10/18(Fri) 22:19:36 ID:Wy2jTmo+0.net
不協和音

973 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 22:22:48.54 ID:LrhgABUN0.net
センス無さすぎてw
田舎のおじいちゃんみたい

974 ::2019/10/18(Fri) 22:24:09 ID:A4pPqEvBa.net
>>966
https://i.imgur.com/zIiud8z.jpg
ショーン・コネリーリスペクト?

975 ::2019/10/18(Fri) 22:27:30 ID:hi6Q+z7Zd.net
こんなん笑うわw

976 ::2019/10/18(Fri) 22:32:26 ID:QftafehS0.net
>>966
もういっそのこと青い革ベルト

977 ::2019/10/18(Fri) 23:04:12 ID:hi6Q+z7Zd.net
>>965
調べたけど21はほとんどないんだが

978 ::2019/10/18(Fri) 23:59:32 ID:k1zbqI/z0.net
>>977
そうかそりゃ残念やったな
ドンマイ

979 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 00:11:07.41 ID:XouwcU9Sd.net
>>978
この野郎w地道に探してみるわ

980 ::2019/10/19(Sat) 00:49:54 ID:rHHq/H0j0.net
>>966
まだこの時代には早いな
来世に期待

981 ::2019/10/19(Sat) 01:13:45 ID:LLdueSoKa.net
>>973
確かにいそうだわw

982 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 02:19:40.90 ID:aW4wuVhG0.net
ID:1FOWWtTx0 だけどベルトは茶色系はどうかな?と聞いてみた
幅については別の時計用のを試しにつけただけだから最初からこれは使わんよ

983 ::2019/10/19(Sat) 02:34:46 ID:TstydIBW0.net
>>982
茶色はいいと思うけど、型押しは微妙だなぁ…

984 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 06:59:03.80 ID:qCfiL5H8M.net
>>966
正直、ちょっと合って無いと思うわ

985 ::2019/10/19(Sat) 07:56:45 ID:4RfeE34C0.net
青文字盤てスポーティーな感じだから、革ベルトは厳しいと思うよね

986 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 09:50:12.83 ID:3mhj8tB+a.net
>>966
これってラグ幅22ミリに革ベルト20ミリ?
この隙間はヤバイな^^;

987 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 09:57:50.61 ID:soFtc/Mmd.net
>>986
「ベルト幅は無視」って書いて色目を訊いてんのにいちいち突っ込むなよ

988 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 10:00:36.93 ID:pz9TIY2sa.net
日本語読めてない人が多くて笑ってしまった

989 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 10:01:50.98 ID:kZ3gUieR0.net
投稿した以上は色んな観点から突っ込まれることくらい覚悟しようよ(笑)
意図しない点からの意見も仕方ないさ。

990 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 10:14:24.50 ID:3mhj8tB+a.net
色が合わないってのは沢山指摘されてるから
もういいかと思ってさw
ラグとベルトの隙間が見た事ないレベルなんで
驚いてしまったw

991 ::2019/10/19(Sat) 10:40:37 ID:qCfiL5H8M.net
>>990
>>974

992 ::2019/10/19(Sat) 11:13:13 ID:W0HJYDHIp.net
不思議とジェームスボンドが付けているとカ格好良いと...思わないなw

993 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 12:01:47.79 ID:gvTp4+9Z0.net
ボンドウォッチのNATOストラップって、昔は黒地に灰色ストライプだと思われてたけど、近年の高解像度化によって実は緑と赤のストライプだったことが判明したらしいな
クリスマスかよ

994 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 12:02:32.34 ID:sQd8MldY0.net
次スレ立ててくる

995 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 12:06:59.59 ID:sQd8MldY0.net
次スレ立ててきた

★国産機械式時計のオリエントはいかが?その91★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1571454242/

996 ::2019/10/19(Sat) 12:11:39 ID:2UpAMDRz0.net
>>966
こんな感じの青いベルトか
https://www.mano-a-mano.jp/images/voice/201412_3.jpg
青白のnato
https://www.creationwatches.jp/wp-content/uploads/2015/12/SKX009K-NATO21.jpg

997 ::2019/10/19(Sat) 12:39:03 ID:Z3o1FZtTd.net
>>986
バンビーノ用の21?よ
>>996
かけ離れた色より色合わせたほうがいいのかな

998 ::2019/10/19(Sat) 12:41:15 ID:2UpAMDRz0.net
>>997
あるいはケースと同じ素材や色

999 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 12:50:26.63 ID:CFRkuL0pM.net
>>997
茶でももっと薄い色なら合うよ

1000 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 12:58:55.43 ID:nJ/pZKgbd.net
>>997
同色系ってのが最もツマラン初心者チックな合わせかた
上級者なら茶とか白、黒で合わせてみろ

1001 ::2019/10/19(Sat) 15:06:02 ID:DlhWf/2Vd.net
>>999
>>998
>>1000
参考にします🙏

1002 :Cal.7743 (ササクッテロ Spbf-SlV7 [126.35.165.215]):2019/10/19(Sat) 15:06:42 ID:nBXDr5YDp.net
>>989
幅は無視で色という前提があるんだから、お前はバカか?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200