2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機械式腕時計が価値が高いという風潮61

1 :Cal.7743:2024/05/11(土) 00:53:29.72 ID:wsL4CTKt.net
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

※前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1713962380/
機械式腕時計が価値が高いという風潮56
https://lavender.5ch...gi/watch/1702984693/
機械式腕時計が価値が高いという風潮57
https://lavender.5ch...gi/watch/1704676654/
機械式腕時計が価値が高いという風潮59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1710549698/

過去スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮45
https://lavender.5ch...gi/watch/1657628034/
機械式腕時計が価値が高いという風潮46
https://lavender.5ch...gi/watch/1659828580/
機械式腕時計が価値が高いという風潮47
https://lavender.5ch...gi/watch/1662521185/
機械式腕時計が価値が高いという風潮48
https://lavender.5ch...gi/watch/1664589183/
機械式腕時計が価値が高いという風潮49
https://lavender.5ch...gi/watch/1670740155/

2 :Cal.7743:2024/05/11(土) 01:02:00.05 ID:tAIwJY16.net
きかいしきとけ クォーツとけい

そんなの ひとの かって

ほんとうのうでどけいあいこうかなら

すきなとけいで かてるように がんばるべき

3 :Cal.7743:2024/05/11(土) 01:04:38.54 ID:lJSf10f+.net
>>1
スレ立て乙

4 :Cal.7743:2024/05/11(土) 01:24:12.89 ID:lJSf10f+.net
SBGX355っていうGSのクォーツ見つけて欲しいわ

5 :Cal.7743:2024/05/11(土) 07:55:20.90 ID:RwoBO/P5.net
機械式高級時計を1本だけ買うなら
カルティエサントスブルーかなWSSA0030

6 :Cal.7743:2024/05/11(土) 09:49:02.71 ID:4MKtu/OJ.net
何を着るかより誰が着るかが重要らしい

7 :Cal.7743:2024/05/11(土) 09:54:47.19 ID:CXbo3fOi.net
白のTシャツに黒ディパックだけで
格好いい大谷サン

カジキダイバーズで
格好いい資産20兆円超のビルゲイツ

ROLEXサブマリ着けても
冴えない成金金歯禿げ親爺wwwwwwwwwwwwwwwww

8 :Cal.7743:2024/05/11(土) 10:00:12.06 ID:lJSf10f+.net
GSはもっとクォーツに力を入れて欲しい。機械式は論外なんだわ

9 ::2024/05/11(土) 11:07:09.04 ID:3rDhsq9Z.net
>>7
でもお前いいところなにもないじゃん

10 :Cal.7743:2024/05/11(土) 11:14:07.52 ID:axjzzmCT.net
前スレのこれが本質だと思う。
>919:Cal.7743:[sage]:2024/05/10(金) 14:18:51.13 ID:rVoX1ewK
>かといってセイコーファイブに希少価値がつくことはないけどな

別に機械式時計の価値が高いわけではないんだよ。
機械式にも低価格帯のものはいくらでもある。
製造コストの問題で流石にクオーツみたいな数百円のものはないけど。

機械式時計の価値が高いわけではなく、ほとんどの高級品が機械式側にしか存在しないだけ。

11 ::2024/05/11(土) 11:33:09.23 ID:19yFsVag.net
>>10
逆じゃね?
機械式自体の価値が高いから、希少価値もなく高級品でもないセイコー5でさえ売れるんだろ
今後機械式の価値が更に上がったら、数百円のピンレバー式までもが復活する時代がまた来るかもな

12 :Cal.7743:2024/05/11(土) 11:58:46.33 ID:8bo2wPwW.net
セイコー5って本来は新興国向けに作ってたやつじゃね?

13 ::2024/05/11(土) 12:32:26.20 ID:DCSFh7HI.net
>>10
ぼったくるための言い訳に機械式が使われてるだけということがよく分かる

14 :Cal.7743:2024/05/11(土) 14:18:04.20 ID:Wms9TJG2.net
>>13
スイス製の高いのはそんな感じだが、セイコー5とかオリエントとかは違う感じ

15 :Cal.7743:2024/05/11(土) 14:23:19.85 ID:0Eu5t0Ra.net
てst

16 ::2024/05/11(土) 14:51:14.61 ID:NllhdVks.net
高級機械式じゃないと浮いて困る経営者の集まりとかいう妄想まで浮かばせるのってマジで洗脳根深いな

17 :Cal.7743:2024/05/11(土) 14:55:05.10 ID:4MKtu/OJ.net
ジョン・ウィックの世界観

18 ::2024/05/11(土) 16:57:40.90 ID:3rDhsq9Z.net
>>16
アップルウォッチして仕立てのいいスーツ着てればいいと思うよ
腕時計ヒェラルキーから逃れられるとか言う人がそういうの着てるの見たことないけどね

19 ::2024/05/11(土) 17:18:58.34 ID:19yFsVag.net
>>12
元々は普通に国内向けだな。
主に新興国向けになったのはクォーツ発売以降だ。

電池が入手困難な地域でもないのにこれらが売れている事実は、機械式そのものに価値がある証明になるな。

20 :Cal.7743:2024/05/11(土) 17:48:34.39 ID:1PvPAfvY.net
お前らちゃんとテンプレ貼っとけや
機械式を買う情弱を戒めてやらないとなw

21 :Cal.7743:2024/05/11(土) 17:48:49.54 ID:WXRRlHtx.net
このスレの結論1

とりあえずこのスレで分かることは機械式に何ら優位点がないってことだけだな
ビジネスマンだと腕時計が必要なシーンもあるだろうが機械式である必要性は何ら見出だせないし、このスレでも何一つ出てこない
機械式は要らんわな

まあガラクタのゴミが欲しいバカは買えばいいと思うよw

22 :Cal.7743:2024/05/11(土) 17:49:01.47 ID:WXRRlHtx.net
このスレの結論2

機械式 ≒ 統一信者が熱心に高額お布施する壺ってことだなw
こりゃ傑作ですわw

23 :Cal.7743:2024/05/11(土) 17:49:15.96 ID:WXRRlHtx.net
このスレの結論3


つまり月に10分もずれるし、チマチマ巻く必要あるし、そのくせ精度や機能性でもクオーツに圧倒的に劣るゴミの機械式は、情弱なコンプレックスの塊の底辺層の唯一の心の拠り所ってことか

やっぱ機械式は統一信者が心の拠り所として熱心にお布施する高額な壺と同じって事だなw

24 :Cal.7743:2024/05/11(土) 17:49:29.69 ID:WXRRlHtx.net
このスレの結論4

チマチマ巻く必要
チマチマ時間の修正も必要
三日ほっとくと止まる
月に10分もズレる
オーバーホールは3-4年に一度でしかも高額
当然メンテナンスコストも高い
修理やオーバーホールに時間がかる

クオーツやソーラー電波式よりどこが優れてんの?


まさにゴミやな
ロレックスマラソンとかやって500万とか800万とか下手したら数千万払って電波式やクオーツの劣化腕時計に熱心にお布施
まあ心の拠り所(笑)になるんならまあ当人は幸せなんじゃないか?w
壺信者と同じでさ?w

25 :Cal.7743:2024/05/11(土) 17:49:43.86 ID:WXRRlHtx.net
このスレの結論5

つまり答えられないってことだな
じゃあ機械式はガラクタのゴミで確定ね

機械式腕時計 = ガラクタのゴミ


ああ、ついでにお前もガラクタのゴミに認定なw

以上w

26 :Cal.7743:2024/05/11(土) 18:30:25.76 ID:McGEWcTq.net
このスレの結論6

やっぱ機械式買う層ってこんな低俗下品なガイジしかいねえんだな
ここに寄生しているアスペガイジの自演ポエムみたいなガイジ連中専用腕時計やな

まあつまり機械式は役立たずのガラクタで低俗下品な連中用のゴミってことだw

27 :Cal.7743:2024/05/11(土) 18:54:37.93 ID:8UHFokHo.net
オメガはデイトナを意識した白のクロノグラフスピマスプロを100万超えで発売

要するにロレックスじゃなくてデイトナが凄いんだな
生きてるうちに定価で手にするだけの時計てことだ

28 :Cal.7743:2024/05/11(土) 19:53:42.53 ID:UBFrG6fJ.net
デイトナもスピードマスターもごちゃごちゃした時計なんていらん
3針こそ正義

29 :Cal.7743:2024/05/11(土) 20:50:13.90 ID:TZs5z9L+.net
>>19
価値があることの証明ではないが、価値があると考える奴がいることの証明にはなっている

30 :Cal.7743:2024/05/11(土) 21:08:40.17 ID:mpaVpifl.net
>>28
2針も良いゾ🤗

31 :Cal.7743:2024/05/11(土) 21:13:03.11 ID:TZs5z9L+.net
男なら潔く1針だろ

32 :Cal.7743:2024/05/11(土) 21:18:59.46 ID:4MKtu/OJ.net
ごちゃごちゃしたとこ全部に手垢ぶっ詰まります

33 ::2024/05/11(土) 21:22:37.48 ID:19yFsVag.net
>>29
概念として両者が異なるのは分かるが、現実問題として区別する意味ある?

34 :Cal.7743:2024/05/11(土) 21:25:56.06 ID:RwoBO/P5.net
セイコー5は遊び心があるから売れてるんだろうな。オマージュが素晴らしい

35 ::2024/05/11(土) 23:50:15.32 ID:esTftuLK.net
高級機械式時計は宝飾品、クオーツ時計は実用品で財としての質が違うから計時機能だけで比べても意味がないって前スレで結論出てただろ
それを忘れてまた機能だけで議論してるやんお前ら学ばないのか?

36 ::2024/05/11(土) 23:54:52.50 ID:MGPn3LKe.net
では計時機能だけでなく何で比べると意味があるのか
そこまで言及しないのがもうアホ丸出し

37 : 警備員[Lv.23][苗]:2024/05/12(日) 00:15:36.84 ID:dGiPWjMB.net
>>36
そこ自分で考えないと未来永劫クレクレって言われ続けるぞw

38 :Cal.7743:2024/05/12(日) 00:41:22.64 ID:TKW0F/Ui.net
腕時計の価格は1/10が適正価格これは譲れない

39 :Cal.7743:2024/05/12(日) 00:42:41.40 ID:TKW0F/Ui.net
Gショックなら2~3000円だこれで利益は出てるはず

40 : 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/12(日) 00:43:31.49 ID:NPbW0LyB.net
議論の場でクレクレって煽るのは自分の主張が欠陥品だということを認めているようなもんなのにアホすぎひん?

41 :Cal.7743:2024/05/12(日) 00:43:47.97 ID:NQpPCax3.net
流石に無理だろ。
人件費ゼロならイケるかもな。

42 :Cal.7743:2024/05/12(日) 00:44:03.51 ID:NQpPCax3.net
>>40
議論の場なの?

43 :Cal.7743:2024/05/12(日) 00:45:06.90 ID:NQpPCax3.net
てか、議論の場だとしても、自分で考えること放棄して相手に答えさす時点でディベートとしては敗北だわ。

44 :Cal.7743:2024/05/12(日) 00:47:55.68 ID:TKW0F/Ui.net
句読点野郎にはレスしない

45 :Cal.7743:2024/05/12(日) 00:51:21.39 ID:NQpPCax3.net
>>44
日本語の基本から学び直せよ。

46 :Cal.7743:2024/05/12(日) 01:05:13.13 ID:1xIHYeGH.net
このスレって永遠に決着つかない
きのこたけのこ戦争みたいな話題を61も続けてるのかよ

47 : 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/12(日) 01:13:32.20 ID:NPbW0LyB.net
>>43
なんでお前の主張を俺が考えなきゃいけないんだよ。頭おかしいだろ。

48 : 警備員[Lv.23][苗]:2024/05/12(日) 01:19:48.21 ID:dGiPWjMB.net
>>40
本当にアホすぎると思ってれば議論の場ならガン無視するだろw
無視できずにアホ呼ばわりして煽るのは、自分がただのクレクレだって認めてるようなもんだぜw

49 :Cal.7743:2024/05/12(日) 01:20:09.37 ID:NQpPCax3.net
>>47
なんて捨て台詞を発した時点でディベートでは敗北確定なw

50 :Cal.7743:2024/05/12(日) 01:27:33.06 ID:TKW0F/Ui.net
その服靴時計メーカーどこって聞かれてわかんねえって答えるのが最もスマート

51 :Cal.7743:2024/05/12(日) 01:29:01.73 ID:TKW0F/Ui.net
モデル?知らねえよそんなのって答えるのが最も紳士

52 :Cal.7743:2024/05/12(日) 01:37:41.87 ID:NQpPCax3.net
まあ、わかんねぇ、知らないってのは流石にちょっとアレだけど、急に饒舌に語り出すよりは遥かに良いな。

53 :Cal.7743:2024/05/12(日) 01:39:20.43 ID:TKW0F/Ui.net
句読点打ちまくってるバカにはレスしない。

54 :Cal.7743:2024/05/12(日) 09:58:33.02 ID:8wURks8M.net
機械式はの方が価格が高いから価値があるのでは?

55 :Cal.7743:2024/05/12(日) 10:16:14.20 ID:lZNET/3Y.net
>「高級機械式時計は宝飾品、クオーツ時計は実用品で財としての質が違うから計時機能だけで比べても意味がない」って

スイス機械式イカさまブランド詐欺商法のカルト理論

こんなインチキ盲信してる脳味噌ゼロgのカモ居るのか?

56 :Cal.7743:2024/05/12(日) 11:11:17.65 ID:f51R/C2w.net
計時機能どうでもいいんなら、もう針なしの時計にしろよ
針なしなら機械式ムーブメントも要らねーしw

57 :Cal.7743:2024/05/12(日) 11:27:43.73 ID:4qDDYz7e.net
[価格が高いものは価格が高い]が真相なのかもな

58 :Cal.7743:2024/05/12(日) 11:28:53.38 ID:8wURks8M.net
ロレックスは平気で嘘広告するから嫌い
エベレスト上ってないし、ダイビングしてもない

59 ::2024/05/12(日) 12:32:07.61 ID:dGiPWjMB.net
>>46
このスレの決着ならついてるぞ
>完全に洗脳だよな。
→洗脳と言える証拠はゼロ
>他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?
→ある

これが例えば「機械式とクォーツで魅力的なのはどっち?」みたいな話題なら永遠に決着はつかないだろうけどな

60 ::2024/05/12(日) 12:51:06.83 ID:GfVmH2uU.net
日本企業がクソ真面目なだけだろ
マーケティングだ、生き馬の目を抜く世界だぞ
セイコーのダイバーウォッチなんかくそ真面目に作ってるからアホほど分厚くてデカイ
サブマリーナくらい薄く小型に作れんとな

61 :Cal.7743:2024/05/12(日) 12:54:00.98 ID:w1NTM0YK.net
>→洗脳と言える証拠はゼロ

洗脳されている奴は自分が洗脳されたとは気づかないw

62 ::2024/05/12(日) 13:09:27.40 ID:GfVmH2uU.net
宝飾品だから計時機能だけでは財の性質は掴めない
ケースの面の仕上げ、エッジの仕上げ、文字盤、針の仕上げ、ブレス、クラスプの設計、ムーブメントの機能、信頼性、設計、仕上げ、使っている貴金属の量など総合的に見て判断しないといけない
宝飾時計の価値は上記の総合点で決まるからイチャモンつけてる人は上記の評価項目を勉強してみて?

イチャモンつけてる人って時計について全く語れない、無知なのに
いや無知だからこそイチャモンつけしてるので議論したいなら学んでみよっか?

63 ::2024/05/12(日) 13:16:36.21 ID:dGiPWjMB.net
>>61
ならお前も洗脳されてるかもなw

64 :Cal.7743:2024/05/12(日) 13:46:50.12 ID:8wURks8M.net
自分はロレックスは詐欺企業だと思ってる

65 :Cal.7743:2024/05/12(日) 13:58:07.15 ID:w1NTM0YK.net
>>64
ブランド品というのは、どこもそんなもんだろ

66 :Cal.7743:2024/05/12(日) 14:46:49.01 ID:TKW0F/Ui.net
指摘されてからこれ機械式なんだって気がつくのが紳士

67 :Cal.7743:2024/05/12(日) 15:51:05.12 ID:w1NTM0YK.net
紳士はメカに弱い?

68 : 警備員[Lv.6][初]:2024/05/12(日) 16:28:20.72 ID:dGiPWjMB.net
>>62
イチャモンがメインなんだろうなw
議論したいなら>>1をアップデートしないってのがありえんし

もしかすると、イチャモンを見透かされてバカにされるまでがセットなのかも
蔑まれるのに快感を覚えるって癖もあるしなw

69 :!:2024/05/12(日) 20:45:00.09 ID:w/Wlxe8v.net
>>53
お前が打ってるけどなw
>>64
なら訴えてみたら?
勝てればいくらか貰えるかもよ。

70 :Cal.7743:2024/05/12(日) 21:29:44.52 ID:VKNiUIM/.net
高級腕時計の代名詞であるロレックスは宝飾品なんですか?
人気モデルの多くはステンレス製で宝飾とは言えない気がしますが、宝飾品との証拠とか何かあったりしますか?

71 :Cal.7743:2024/05/12(日) 21:50:30.60 ID:rUeLHFsJ.net
時計は宝飾品ではない
動かなくなったら終わり

72 :Cal.7743:2024/05/12(日) 21:59:20.60 ID:qu0w89Hc.net
フォーマルな場なのにいい歳してまともな腕時計もつけずみっともない、という意識がまだまだ根強いからね
腕時計はそういう場なら宝飾品だよ
だから安っぽいものはそういう場には不釣り合いってだけ
庭の草むしりしてるのに高級機械式つけるのは馬鹿だけど

73 :Cal.7743:2024/05/12(日) 22:04:33.53 ID:rUeLHFsJ.net
フォーマルな場など今の時代最早少なくなった

74 :Cal.7743:2024/05/12(日) 22:06:17.45 ID:qu0w89Hc.net
>>73
まあそういう場に出ない生活してればそうなる
いや嫌味じゃなくてね
そういう場に出る必要がある層とるそうでない層に二極化が進んでるんだろう

75 :Cal.7743:2024/05/12(日) 22:07:47.07 ID:oOW3mTg7.net
そんなこといったら、高級ネクタイなんか単なる布じゃん

76 : 警備員[Lv.24][苗]:2024/05/12(日) 22:13:37.83 ID:dGiPWjMB.net
>>70
そもそもは高級時計の代名詞ではなく実用時計の代名詞だな
高級=高額ってことであれば高級時計の代名詞とも言えるが

ステンレスのような卑金属モデルは宝飾じゃないな
基本は宝石や貴金属で出来た装飾品から宝飾だろ?

77 :! 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/12(日) 22:35:23.44 ID:w/Wlxe8v.net
まあ、昔は時計は宝飾と同じ店で売ってたな。

78 : 警備員[Lv.3][苗]:2024/05/12(日) 22:36:30.66 ID:k50l1Jtl.net
ステンレスが宝飾品になるのは面白いよな
でもロレックスのステンモデルは同質量の金より単価が高いから実態としては貴金属みたいなもんだよな
火災保険でも一定額以上の時計は貴金属としての扱いになるし
表面や中身を精緻に美しく仕上げていたらステンレスや真鍮も宝飾品になるんだなあ

79 :Cal.7743:2024/05/12(日) 22:37:35.64 ID:8wURks8M.net
高級時計の存在意義は否定しないが機械式である必要はないな

80 :Cal.7743:2024/05/12(日) 23:21:06.37 ID:mJEzglsd.net
時計は人件費の塊なので、人件費をかけるためには機械式でないといけない

81 :Cal.7743:2024/05/12(日) 23:57:44.82 ID:BW7OcleB.net
ザ・シチズンのソーラー程マナーも機能も優れた時計てない気がする
クロノグラフじゃないし大きさも40mmだし

82 :!:2024/05/13(月) 00:13:15.42 ID:LL0YJcS1.net
>>81
ユンハンスのメガじゃだめ?

83 :Cal.7743:2024/05/13(月) 01:33:52.72 ID:I72VRXDI.net
時計職人はガンスミスの次くらいに必要性が低いさっさと自動車整備工やトラック運転手にでもなったほうがいい

84 :Cal.7743:2024/05/13(月) 01:35:18.05 ID:I72VRXDI.net
どちらかと言うとアーティスト界隈の仲間だろうバンクシーやラッパーや絵描きの仲間であって居なくても誰も死なない

85 :Cal.7743:2024/05/13(月) 03:06:35.70 ID:I72VRXDI.net
俺の機械式は安いからいいけどいつ壊れるかわかんないから使ってて気持ち悪い

86 :Cal.7743:2024/05/13(月) 03:07:42.57 ID:I72VRXDI.net
壊れたらメーカーに郵送とかマジめんどくせー馬鹿じゃねえの

87 :Cal.7743:2024/05/13(月) 03:18:49.86 ID:I72VRXDI.net
高ければ高いほどめんどくさいしリスクしかねえよ高い時計買ってるやつはバカだよ

88 :Cal.7743:2024/05/13(月) 06:14:43.53 ID:LjwTv83p.net
機械式時計は腕時計オタクがシースルーの裏蓋からムーブメント眺めてご飯食べるらしい。一般時計ファンには理解に苦しむかな

89 :!:2024/05/13(月) 07:32:53.25 ID:LL0YJcS1.net
>>86
近所の時計屋に持ってけば良いだけだろ。
小さい事でガタガタうるさい奴だなw

90 ::2024/05/13(月) 08:29:42.46 ID:USRDdruv.net
>>88
やっぱりアンチしてるのって機械式の美しさが分からない人なんだ
男だったら誰でもメカ好きそうだけどな
パテッククラスの手巻きムーブとかランゲとか水平クラッチのクロノグラフとかもうたまらんだろ

91 :!:2024/05/13(月) 08:31:13.83 ID:TVhSbYIk.net
>>90
絶対に買えないけど、GSのコンプリが美しすぎてもう、たまらん。

92 :Cal.7743:2024/05/13(月) 09:14:27.45 ID:iXPdsodt.net
自分にとって機械式はガラクタでしかないわ
衝撃や磁気に弱いところが気になってしまう

車のランクルみたいなタフな工業製品は好き

93 :Cal.7743:2024/05/13(月) 09:23:04.21 ID:DNITJcOB.net
>>91
4400万円もする「コンスタントフォース+トゥールビヨン」なのに平均日差+5〜-3秒なんだってな
機械式時計のアホらしさを絵にかいたような機種だなw

94 :Cal.7743:2024/05/13(月) 09:27:57.93 ID:DNITJcOB.net
>>72
>フォーマルな場なのにいい歳してまともな腕時計もつけずみっともない

お前自身がそう思い込んでいるだけだろ さもなければ、そんな考えの奴は無視すればいだけだし

95 :Cal.7743:2024/05/13(月) 09:30:10.44 ID:DNITJcOB.net
>>85
実用的には、それが怖いね 盤面を見たときに動いていても、ずっと動いていたかどうか定かではない
見ていないときに1時間ぐらい止まっていて、何食わぬ顔で1時間遅れの時刻を表示している可能性もある
まあ、それはアナログのクォーツ時計(これは本来機械式に含めるべき)も同じだけどな

96 ::2024/05/13(月) 09:31:33.29 ID:USRDdruv.net
クオーツはムーブメントがつまらなすぎて審美性無いから今でも機械式が人気なんだろうなとは思う
クオーツの裏スケなんてほぼ皆無だが機械式はプレザージュとか

97 :Cal.7743:2024/05/13(月) 09:49:49.91 ID:I72VRXDI.net
句読点野郎にはレスしねえよ

98 :Cal.7743:2024/05/13(月) 09:51:52.23 ID:DNITJcOB.net
「レスしねえ」とわざわざ書き込む阿呆w
誰もお前のレスなんて待ってないんだよ

99 :Cal.7743:2024/05/13(月) 09:53:41.41 ID:pmxGX1ey.net
ムーブメントの美しさについて機械式とクォーツで優劣感じないな
どちらというとシンプルなクォーツの方が美しいと感じるわ
水晶に電気が流れて時を刻む自然現象は不思議だ

100 ::2024/05/13(月) 10:03:13.41 ID:9tHRwUAL.net
思い込みってことなら機械式の精度は不便って思い込みもありそう。
実際にはクォーツより低精度ってだけなんだけどな。

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200