2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機械式腕時計が価値が高いという風潮61

716 :Cal.7743:2024/05/24(金) 11:57:07.48 ID:ChfNOL7j.net
>>715
それはオマエの感想だろ?
オマエが劣等品と思ってる物が、今この地球上では価値がある物として取り引きされているんだからオマエがどんなに叫んだところでこの事実は変わらない。。無駄だ!

717 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/05/24(金) 12:19:50.97 ID:pSZiid8q.net
>>716
だからそれを珍現象と言ってるわけじゃん。反論したいんだったら機械式が劣等品ではないその根拠を述べるべきだろ低脳。

718 :Cal.7743:2024/05/24(金) 12:26:04.13 ID:zNdrrCZc.net
クオーツも機械式に比べれば価値は付かないがブランドが作るクオーツは中古でも割と高値で値段が付きやすい
つまりみんなブランドが欲しいんだよ

719 :Cal.7743:2024/05/24(金) 12:39:08.58 ID:i6vMXoCT.net
>>718
オメガのクオーツシーマスターとか20年以上前のやつでも10万以上で取引されてるしな
クオーツなのに買った値段より高値になってる

720 :Cal.7743:2024/05/24(金) 12:57:12.10 ID:2X5fQsHz.net
>>707
それな。
要らないもんは要らない。
世の中、持ってなきゃいけないなんてもんは、ほとんど無いさ。

>>717
こうして無限ループが始まるw
劣等=無価値ではないのに、そこをすっ飛ばして、相対的に劣るから無価値だと論理を飛躍させるお前が悪い。
まず機械式に価値が無いことを証明してから始めろ。

721 :Cal.7743:2024/05/24(金) 13:02:05.60 ID:/QWAGag8.net
海外だと機械式よりクォーツ派!みたいたの多いで

722 :Cal.7743:2024/05/24(金) 13:27:46.88 ID:14AMZkUx.net
だから機械式腕時計は伝統的工芸品なんだってば。芸術とか国宝とかの世界。そこに実用性「のみ」を問うのはおかしいし、でも金持ちが文化的価値を見出してお金を出すのはおかしくない。

723 :Cal.7743:2024/05/24(金) 14:00:04.54 ID:QmOGYEDt.net
hiphopのようなもの

724 :Cal.7743:2024/05/24(金) 14:00:05.80 ID:AZ46w5nb.net
>>718
スイスの機械式って

ロゴマーク剥がしたら

千円でも買わない、使わない糞ゴミばっか
だモンな

725 :Cal.7743:2024/05/24(金) 14:28:51.64 ID:31AcmbKc.net
伝統工芸品って言うか、地方特産の民芸品だな
東ドイツの辺地の村なんて、それで村おこしに成功したんだろ

726 ::2024/05/24(金) 14:31:21.45 ID:pSZiid8q.net
>>722
ロレックスが芸術や国宝?

727 :Cal.7743:2024/05/24(金) 14:40:59.74 ID:31AcmbKc.net
>>724
パトリモニーやサントスデュモンを1000円で売ってたら、俺は買う
5000円でも買うかも知れないw

728 :Cal.7743:2024/05/24(金) 14:59:12.34 ID:2X5fQsHz.net
>>724
え、モーザーどうなんの?
もとからロゴなんて無いけど。
下手したらインデックスと針すら無いのもあるw

729 :Cal.7743:2024/05/24(金) 16:14:24.20 ID:EC1w9WRF.net
>>722
ロレとかのあのギザギザ切断面仕上げで伝統工芸品は臍で茶が湧くぞ

730 :Cal.7743:2024/05/24(金) 16:14:46.30 ID:14AMZkUx.net
>>726
それくらいうさんくさいということ

731 :Cal.7743:2024/05/24(金) 16:28:22.63 ID:faXIwODo.net
>>715
劣等品に付随してる!
って主張したいなら、どうして劣等品に付随するか自分で説明しないと。
その理由を洗脳って珍現象で誤魔化してるのがこのスレなんだから。
反論って形で相手に助けて貰わないと完結しない主張なんて、主張として欠陥品みたいなもんだぞ?

732 :Cal.7743:2024/05/24(金) 16:28:58.98 ID:gyeerH+E.net
今の市場でのロレックスの扱いは金銀プラチナパラジウムと同じで換金性高い共通通貨という側面がある
アメリカ人とか銀行へドルを預金するよりロレックスを収集して資産防衛してるみたいだしな

733 :Cal.7743:2024/05/24(金) 16:31:00.34 ID:09YC1lwW.net
ただ今は価格が頭打ちだから今さら買ってもな
数年前から買ってた奴は良いけど

あと普通にリセールとかじゃなくて愛着もって腕時計として身につけたいもんを買うのがええんやないかなw

734 :Cal.7743:2024/05/24(金) 19:09:39.91 ID:AZ46w5nb.net
そのうちクレディスイスの社債みたく

バブル弾けて、紙屑ならぬ鉄くずになるよ
スイス機械式高級時計のブランド詐欺商法

735 :Cal.7743:2024/05/24(金) 19:13:51.93 ID:jPqCUiGQ.net
これ以上の高騰は無くなりどっかのタイミングで価値が下がりはじる(通常に戻る)とは予想されとるな

736 :Cal.7743:2024/05/24(金) 19:17:39.54 ID:2X5fQsHz.net
>>734
それでもせいぜい1/4だろ。
むしろ大歓迎。

737 :Cal.7743:2024/05/24(金) 19:23:40.82 ID:AZ46w5nb.net
いやいや
ROLEXの300万モデルと、SARB0033を百点満点で優劣採点の投票してる海外サイトで

ロレ89点 vs SARB87点で拮抗して僅差でロレ辛うじて勝ち

実際は1/100の価値しかない、ってのが時計マニア達の結論だったよ

738 :Cal.7743:2024/05/24(金) 19:25:10.13 ID:ChfNOL7j.net
>>734
だから何だって言うんだ?
お前はどうせ買ってないんだから、バブルが弾けたところで関係無いだろ?
どうせ、ロレックスが高騰する前に買えなかったのが悔しくて言ってるだけだろ?
正に酸っぱい葡萄だな

739 :Cal.7743:2024/05/24(金) 19:33:49.90 ID:22osv5l8.net
貿易赤字の要因になってるよね
日本人がロレックス買えば買うほど日本がどんどん貧乏になる

740 :Cal.7743:2024/05/24(金) 19:48:40.43 ID:2X5fQsHz.net
>>737
え、ごめん、何を基準に評価したの?
流石に性能以外ではそこまでの結果になるわけないと思うけど??

741 :Cal.7743:2024/05/24(金) 19:50:27.14 ID:2X5fQsHz.net
>>739
貿易赤字は、輸出先で高く売れるものを作れてないメーカーが悪い。
輸入する側はその煽りを喰らうだけだぞ。

742 :Cal.7743:2024/05/24(金) 19:59:28.40 ID:22osv5l8.net
>>741
白人が作ったものに幻想を持ってしまう消費者も悪い

743 :Cal.7743:2024/05/24(金) 20:10:16.34 ID:2X5fQsHz.net
>>742
それは為替には大した影響は与えない。
必需品の方が問題。

744 :Cal.7743:2024/05/25(土) 05:51:14.57 ID:14wDzd2A.net
値上げしてもアホみたいに売れ続けるから、更に値上げ
でも値上げしすぎてついていけなくなりました
ロレは品薄によるチャンスロスが多いから、当然工場新設する
工場が完成した頃には暴落中
殆ど定価で買えるようになるんじゃねーの

745 ::2024/05/25(土) 07:47:00.37 ID:Qq7Pucoc.net
>>732
じゃあ買えばいいのに

746 :Cal.7743:2024/05/25(土) 07:53:48.62 ID:5/s+U2D4.net
まあロレックス以外は買う価値が無いということ
損をしたくなければな

747 :Cal.7743:2024/05/25(土) 10:12:40.04 ID:Ov4qHQON.net
ロレックス以外は価値はないね
価値=リセール率

748 :Cal.7743:2024/05/25(土) 10:54:15.43 ID:rGdelZTG.net
ロレックスの中でもSSデイトナを買えばいい
他のモデルはコロナ前まで定価割れで並行で買えてたからその内その状況に戻るかもしれない
デイトナだけは昔からずっとプレ値だから安定資産になる

749 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:27:09.73 ID:JIo95tQd.net
ロレックスなんてガラクタのゴミ
機械式はすべて同レベルの役立たずのガラクタ

750 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:27:54.52 ID:JIo95tQd.net
コレよく読んどけやw

これがこのスレの結論な
このスレの結論4

チマチマ巻く必要
チマチマ時間の修正も必要
三日ほっとくと止まる
月に10分もズレる
オーバーホールは3-4年に一度でしかも高額
当然メンテナンスコストも高い
修理やオーバーホールに時間がかる

クオーツやソーラー電波式よりどこが優れてんの?


まさにゴミやな
ロレックスマラソンとかやって500万とか800万とか下手したら数千万払って電波式やクオーツの劣化腕時計に熱心にお布施
まあ心の拠り所(笑)になるんならまあ当人は幸せなんじゃないか?w
壺信者と同じでさ?w

751 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:28:36.53 ID:6bCnhk+h.net
ロレパテは時計好きにとって上がり時計だろうな
いつかは手に入れたい

752 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:30:13.22 ID:q0Pr9+qJ.net
だったら、さっさと買えばいいだろ

753 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:32:11.67 ID:6bCnhk+h.net
なかなか手に入らないから価値がある
希少性高いから

754 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:34:23.41 ID:q0Pr9+qJ.net
「銭やったらなんぼでも出しまっせ」って態度ならすぐ手に入るだろ

755 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:36:53.29 ID:6bCnhk+h.net
品の良さと立ち振る舞いは大事だろう
ブランドに相応しくないと判断されると売ってもらえない

756 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:41:16.49 ID:Ov4qHQON.net
クォーツはリセール悪いやん
ロレックスやパテックはリセール良いから何百万だろうと買う価値があるんだよ

757 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:41:17.64 ID:JIo95tQd.net
このスレの結論1

とりあえずこのスレで分かることは機械式に何ら優位点がないってことだけだな
ビジネスマンだと腕時計が必要なシーンもあるだろうが機械式である必要性は何ら見出だせないし、このスレでも何一つ出てこない
機械式は要らんわな

まあガラクタのゴミが欲しいバカは買えばいいと思うよw

758 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:41:51.53 ID:q0Pr9+qJ.net
この板のあいつらでも売ってもらってんだろ?w

759 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:44:14.98 ID:EYanPFAU.net
並行店なら金さえ出せば買える
だが並行で買った時点で大赤字だからリセールは最悪になる
買うなら正規店で定価購入しないとな

760 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:45:54.36 ID:q0Pr9+qJ.net
貧乏くせー奴だなw

761 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:47:58.96 ID:EYanPFAU.net
ロレックスを購入する理由はリセールの高さだから
並行店で買うとリセールで大損してしまう

762 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:49:52.56 ID:poT29S7R.net
>>761
だからみんな並んでるんでしょ

763 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:51:53.46 ID:q0Pr9+qJ.net
「品の良さ」で並んでるわけかw

764 :Cal.7743:2024/05/25(土) 14:03:35.96 ID:xGiXAW9o.net
>>757
ガラクタのゴミでも現在1350万円オーバーの価値
1350万円もゴミと言えるあなたは億万長者だねw
さあ、クォーツならいくらになる??
https://i.imgur.com/NmXhtYM.png

765 :Cal.7743:2024/05/25(土) 14:05:13.33 ID:JIo95tQd.net
>>764
>>750

766 :Cal.7743:2024/05/25(土) 14:19:49.63 ID:1tD3FBE8.net
>>765
で、クォーツいくらになるの?
ゴミと言えるあんたの年収いくら?
年収1000万もない超貧乏だったらウケるんですけど

767 :Cal.7743 ころころ:2024/05/25(土) 14:33:41.94 ID:Jh3xm6Kc.net
ガラクタのゴミでロレックスマラソンやってるガラクタ爺が発狂してて草w
こんな役立たずのガラクタがガラクタ爺の拠り所なんですなあw

768 :Cal.7743:2024/05/25(土) 14:43:12.52 ID:lYRqC5bg.net
否定派もロレ厨も相手を罵倒することしかできてなくて草w

769 :Cal.7743:2024/05/25(土) 14:43:31.25 ID:1tD3FBE8.net
>>767
30代で爺って言われるかww
まあ、お前みたいなクソとは現実社会では縁が無いから助かるわ
貧乏に近づくと貧乏が移るらしいからな

770 :Cal.7743:2024/05/25(土) 14:55:34.12 ID:RKCzjMJz.net
投資板行きなよ

771 :Cal.7743:2024/05/25(土) 14:56:01.94 ID:RKCzjMJz.net
高級時計は資産で投資だって言ってるし

772 :Cal.7743:2024/05/25(土) 15:46:48.89 ID:XVSadz4h.net
機能性ゴミな機械式なんて着けてる化石爺なんて本当に実在するの?
スマートウォッチの方が万倍役に立つし、機械式着けてる爺は影で笑われてるだけ

773 :Cal.7743:2024/05/25(土) 15:48:05.12 ID:XVSadz4h.net
バブルが弾けるのも時間の問題でしょう
価値のないガラクタなんてそんなもの

774 :Cal.7743:2024/05/25(土) 16:51:19.69 ID:PiEg0vsl.net
>>767
で、オマエは5000円の中華製スマートウォッチを後生大事にありがたく使ってるわけだ?ww
まぁ無収入のニートにはそれくらいがお似合いだわな

775 :Cal.7743:2024/05/25(土) 16:51:50.51 ID:FVbdx8yn.net
>>767
で、オマエは5000円の中華製スマートウォッチを後生大事にありがたく使ってるわけだ?ww
まぁ無収入のニートにはそれくらいがお似合いだわな

776 :Cal.7743:2024/05/25(土) 18:40:11.71 ID:1tD3FBE8.net
>>772
現実は0か100か、白か黒かみたいなものじゃないけどね
スクショの時計以外に機械式数本とGSクォーツをはじめクォーツ時計12本持ってるし、もちろんアップルウォッチも使うよ
機械式もクォーツも愛用してる
価値がどうかと問われたら、機械式以外はこのスレの言葉で言えばゴミと言えるだけだよ
スクショは8本の機械式で1350万円だけど、手持ちのクォーツ12本をクロノ24に登録しても多分100万円にも届かないと思う
GSクォーツは買った瞬間に半額以下だからね

777 : 警備員[Lv.6][芽]:2024/05/25(土) 19:24:44.94 ID:ebDbtoci.net
>>764のアプリキモすぎw
まあ洗脳サレアホ腕時計大好きマンには刺さるんだろうなあ

778 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/25(土) 20:01:49.19 ID:5ah+IsUw.net
>>772
クオーツができて機械式が復興してきて30年以上機械式の地位はクオーツ以上だがいつ崩壊するんだ?

779 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:08:21.49 ID:wAG51++b.net
機械式のゴミロレックス着けてる老害化石爺が発狂しまくっててウケるわwww
役立たずのガラクタゴミロレより数千円の中華製スマートウォッチのほうが100万倍有用だけどなwww

780 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:15:33.83 ID:RMRF8wxi.net
時計なんていまバブルなだけで大事に持っとくもんじゃねえぞ

781 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:21:18.61 ID:jZaOaE6V.net
機械式でもツールとしての腕時計とヴェブレン財としての腕時計がある。
性能や品質から考えて無駄に価格が高いのはヴェブレン財だから、というかヴェブレン財は無駄に価格が高くないとダメ。
SNSを見るまでもなく、高額ブランド品を見せびらかしたい人は結構いて、別に洗脳でもなんでもなく、そういう販売戦略の商品なんだよ。

782 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:26:43.78 ID:jZaOaE6V.net
だからヴェブレン財の時計とクォーツ時計を比べても意味がなく、前者は見せびらかしという目的のために有用で、安物ではどうやっても代替できない。

783 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/25(土) 20:38:58.77 ID:5ah+IsUw.net
機械式時計の価値は宝石や貴金属と同じ宝飾品であるというところでただの実用品であるクオーツとは財の性質が異なるという結論に至ったのにアンチ機械式は全く納得しない

市場で機械式時計の値段が高いということは世の中がそう判断してるということ
しかも30年以上にわたってそうだ
アンチ機械式勢は市場の判断、世の中に歯向かう輩ということになるな

784 : 警備員[Lv.7][芽]:2024/05/25(土) 20:40:42.93 ID:ebDbtoci.net
ヴェブレン財はたしかに高いことは重要なわけだが、「無駄に」高いという定義ではないだろ。

785 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:41:45.15 ID:RKCzjMJz.net
だから投資板に行けよ話がつまんなくなるだけだから

786 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:51:54.55 ID:UmNBA2Fo.net
>>780
中国の景気が悪くなってきたからもう下がってるよ
中国人が値段釣りあげてだよな

787 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:55:47.74 ID:Ov4qHQON.net
有事の際に簡単に資産を海外に持ち出せるから高級時計良いよね
クォーツには数千万、数億の価値がある時計ないでしょ
価格が全てを物語ってる

788 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:56:43.46 ID:Ov4qHQON.net
クォーツは所詮庶民のための安物
資産価値がないから買う意味がない

789 :Cal.7743:2024/05/25(土) 21:00:35.83 ID:RKCzjMJz.net
あとは投資板でお願いします。

790 : 警備員[Lv.5]:2024/05/25(土) 21:04:40.80 ID:I84PNSM0.net
リセール考慮が前提民と純粋な時計愛好家で話が噛み合うはずないわなw

791 :Cal.7743:2024/05/25(土) 21:12:01.76 ID:1tD3FBE8.net
>>789
スレタイ読めないのか
時計の価値についての書き込みに見えるけどな
ここは性能について語るスレではないだろ
価値=バリュー
性能=パフォーマンス

792 :Cal.7743:2024/05/25(土) 21:18:37.86 ID:RKCzjMJz.net
>>791
話つまんねえ

793 :Cal.7743:2024/05/25(土) 21:22:50.48 ID:ek5Xsu4+.net
>>790
まあ、ここの否定派はそのどちらでも無いけどな。

794 :Cal.7743:2024/05/25(土) 21:40:13.03 ID:u3NFeDSQ.net
>>792
貧乏は辛いな

795 :Cal.7743:2024/05/25(土) 21:51:54.47 ID:3W3ozSdK.net
このスレで分かった事。。
機械式時計否定派は貧困層
機械式時計肯定派は富裕層

796 ::2024/05/25(土) 21:53:05.24 ID:5ah+IsUw.net
時計愛好家でリセール前提でないけどアンチ派が「機械式=宝飾品」というのをどうしても理解しないから価格の話になるのは仕方ない
価格=世の中からどう判断されてるかだからね、非常に分かりやすい指標だよ
世の中はクオーツが生まれてから何十年もずっと機械式のほうが価値が高いと判断してるわけだからアンチ派は世の中に逆らってやいのやいの言ってるノイジーマイノリティでしかない
悔しかったら世の中の評価を下げてみな

797 :Cal.7743:2024/05/25(土) 22:03:34.08 ID:RKCzjMJz.net
>>794
そだね

798 :Cal.7743:2024/05/25(土) 22:29:06.81 ID:poT29S7R.net
GSの定番クォーツ腕時計。sbgx261買ってみようかな。

799 :Cal.7743:2024/05/25(土) 22:49:29.98 ID:L9r5miZB.net
>>798
君の金やし買ったらよろしい

なんでこのスレかはさておき

800 :Cal.7743:2024/05/25(土) 23:05:29.20 ID:sOVZ2pOm.net
>>788
ガラクタゴミロレ爺が必死に擁護してるの泣けてくるねえ(笑)

801 :Cal.7743:2024/05/25(土) 23:07:32.40 ID:1Bz7aduW.net
>>795
このスレで分かった事。。
機械式時計否定派はまともな人
機械式時計肯定派は役に立たない時代遅れで価値が暴落開始ゴミで、必死にガラクタマラソンしてる老害化石ジジイw

802 :Cal.7743:2024/05/25(土) 23:18:16.60 ID:fQT1RrHq.net
機械式に無関心な人はどっち派?
肯定も否定もどちらも積極的にはしてないよね

803 :Cal.7743:2024/05/25(土) 23:25:32.47 ID:ek5Xsu4+.net
>>801
たかだか数秒のズレを許せないような奴がまともだって?
アスペか強迫性障害か何かだろ。

804 :Cal.7743:2024/05/25(土) 23:49:44.57 ID:q0Pr9+qJ.net
>>796
世の中って言うけど、機械式時計オタクが高値で買ってるってだけの話だろ?

805 :Cal.7743:2024/05/25(土) 23:49:55.42 ID:fZEUlHVF.net
>>796
世の中って言うけど、機械式時計オタクが高値で買ってるってだけの話だろ?

806 :Cal.7743:2024/05/25(土) 23:50:36.56 ID:poT29S7R.net
>>803
毎日使ってたらどんどんズレし、数日放置したら止まって再調整やん

クォーツは放置してもいつも正しい時間を刻んでくれる

807 ::2024/05/25(土) 23:52:39.84 ID:ebDbtoci.net
ポケモンカードは100万円で取引されてるんだから芸術品!って言ってるのと大して変わらねぇ

808 :Cal.7743:2024/05/26(日) 00:06:47.13 ID:YlH7kicB.net
>>806
毎日、ほんの少し時刻を直すだけで済むだろ。

809 :Cal.7743:2024/05/26(日) 00:53:10.15 ID:VS8yYz5P.net
>>801
このスレで分かった事。。
機械式時計否定派は貧困層+アスペ
機械式時計肯定派は富裕層

810 :Cal.7743:2024/05/26(日) 00:58:22.16 ID:0aJh0GsM.net
高級高額なものほど良いと考える人はどこにでもいるもんだ

811 :Cal.7743:2024/05/26(日) 01:11:15.55 ID:TqIvxp5x.net
ならそれが普通やな

812 :Cal.7743:2024/05/26(日) 01:17:26.48 ID:CCrUtHLP.net
>>806
電池切れたら止まりますけどね

813 :Cal.7743:2024/05/26(日) 02:03:00.50 ID:UiZDv/11.net
>>811
どこにでも馬鹿はいるが、普通ではない

814 :Cal.7743:2024/05/26(日) 02:13:27.36 ID:TqIvxp5x.net
>>813
どこにでもいる馬鹿は普通の馬鹿
普通ではない馬鹿はどこにでもはいない

815 :Cal.7743:2024/05/26(日) 03:48:13.42 ID:ez4H9j/t.net
>>234
遅レスで申し訳ないが、月に2秒もずれないよ。クロノやアラーム作動時は知らないが。軽い小秒針も関係している?のかも。風呂場のクォーツは20~3
0秒前後の誤差はあるけど。

816 :Cal.7743:2024/05/26(日) 04:31:30.20 ID:LoV32e7a.net
良心的なメーカーがロセックスみたいな下品な時計に押しやられてるのは惜しいよね

817 :Cal.7743:2024/05/26(日) 07:45:36.48 ID:CCrUtHLP.net
実は、ロレックスは良心的なメーカーなんだけどね
セイコーなんかに比べると断然にね
ロレックスが下品と言うけど、それは的を得ていない
ロレックスが下品なのではなくてロレックスを着ける人に一定数下品な人がいるってこと
メルセデスやルイ・ヴィトンにも同じことが言える
そういった人たちは、押し並べて貧乏な奴らなんだよ
貧乏人が無理をして買うからイキりたくなるんだね

818 :Cal.7743:2024/05/26(日) 07:53:20.36 ID:q7uStH5a.net
元々ロレックスのようなラグジュアリーブランドは庶民が買う時計じゃないからな
無理して背伸びして買う層がブランドのイメージを壊してるって感じするわ

819 ::2024/05/26(日) 08:15:34.46 ID:nVikMFN+.net
>>816
良心的なメーカーってどこ?
ロレックスは相当良心的だと思うけど市場評価400万の時計を200万で売ってくれる会社だから

820 ::2024/05/26(日) 08:18:58.30 ID:nVikMFN+.net
>>805
誰がが買ってようと市場価格がその商品の価値だ
君の主張なら高級車は車オタクが買ってるから高いだけだし高級マンションは投資家が買ってるから高いだけだし軽自動車は庶民が買ってるから安いだけ
全ての商品においてこういう事が言えるんだが
詭弁だよね?これって

821 :Cal.7743:2024/05/26(日) 08:58:39.59 ID:qdSC4MMY.net
>>819
正規店で売らない事によって二次流通価格を釣り上げてるだけに見えるが
正規店で普通に買えるなら値段は釣り上がらない
ガンプラとかと同じマーケティング手法

822 :Cal.7743:2024/05/26(日) 09:07:26.48 ID:VS8yYz5P.net
結局、高級機械式時計に文句付けてるのはそもそもその値段の時計が買えない貧民層なんだよね
高級車も同じ!
買えない層がイチャモンつける。ww
因みに俺は10万のTシャツも買うよ
ただの僻みだから哀れんでやれ

823 :Cal.7743:2024/05/26(日) 09:20:37.26 ID:A0F227yg.net
>>820
時計屋と時計オタクにとってはそうだかもしれないが、一般人にとってはそうではない
オタクが高額で売り買いするガンプラだの鉄道模型だのは、オタク以外には何の価値もない
機械式時計も同じ 特殊な趣味のオタクたちにとってだけ価値があるもの

824 :Cal.7743:2024/05/26(日) 09:20:47.92 ID:UiZDv/11.net
>>820
時計屋と時計オタクにとってはそうだかもしれないが、一般人にとってはそうではない
オタクが高額で売り買いするガンプラだの鉄道模型だのは、オタク以外には何の価値もない
機械式時計も同じ 特殊な趣味のオタクたちにとってだけ価値があるもの

825 :Cal.7743:2024/05/26(日) 10:16:56.92 ID:LoV32e7a.net
この句読点おじさんてAIなのかな

826 :Cal.7743:2024/05/26(日) 10:23:15.93 ID:LoV32e7a.net
ずっと同じ話してるよね

827 :Cal.7743:2024/05/26(日) 10:37:02.78 ID:ppfKGONC.net
>>777
このアプリキモいというのもあるが
意味あるの?
株のアプリみたいに画面ポチリとすれば、現金が口座に入るならわかるけど
自分でこの、値段で買う人を探してねてことでしょ?ww

828 :Cal.7743:2024/05/26(日) 10:41:41.34 ID:abovikHw.net
w言うたるなw

829 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:26:12.97 ID:D5uLHgzK.net
ロレックスは品薄商法や正規店から中古屋への横流しキックバックによって作られた相場に過ぎない

それ以外の機械式はどの店もガラガラで需要なし

830 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:26:24.03 ID:j+jYuPvo.net
俺も機械時計すきだけど、売ればいくらとかの話題は理解できん。
売りたくない。手元に置いときたいというフェチだから。みんなもそうかとおもっていた

831 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:27:16.66 ID:D5uLHgzK.net
>>830
それはポジショントーク、本当は相場暴落が怖いんでしょ

832 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:30:05.99 ID:abovikHw.net
ロレックスは時計としての価値はないからたしかにいつ暴落してもおかしくはない

833 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:40:37.12 ID:j+jYuPvo.net
>>831
暴落しても構わん。
ゼンマイだけでチクタク動いているのが好きすぎる。
それで日差5秒とか、86,400秒が86,405秒程度だからその精度に惚れそうww

オタクの趣味に例えたら見てるだけで楽しいフィギュアみたいなもんな?

834 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:42:14.99 ID:j+jYuPvo.net
暴落して嫌なのは、ある程度売値が高くないと、製造コストがかけられんくなるから
次買うときに粗悪品ばかりになるのが嫌といえば嫌。

835 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:42:59.09 ID:D5uLHgzK.net
CITIZENは年差1秒のソーラークォーツ出してるよ
パーペチュアルカレンダーも永久修理保証もある

836 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:45:09.44 ID:VS8yYz5P.net
>>832
オマエ馬鹿だろ?ww
物の価値は需要と供給数のバランスで決まるんだよ
例えば旧車が高値で取り引きされているだろ?
普通中古車は価格が下がって行くが、50年落ちの中古車は価値高額で取引される
市場価格がその物の価値って事は経済活動の常識
少しは世の中の仕組みを理解しろ

837 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:47:07.47 ID:YlH7kicB.net
>>821
バンダイはそんな商法やってねーだろ。
転売屋が勝手に買い占めて吊り上げてるだけ。

838 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:48:00.21 ID:UiZDv/11.net
「価格に見合う価値があるのか?」という疑問に対して
「価格こそが価値」と答えるのはあまりにもアホ

839 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:48:17.09 ID:YlH7kicB.net
>>818
ロレックスはラグジュアリーブランドじゃなくて庶民のブランドだろ。
ほんの20年ほど前までは、社会人になったらロレックスくらい買っとけみたいな空気があったくらいだ。

840 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:50:12.26 ID:YlH7kicB.net
>>830
俺も売らないよ。
まあ、ビンテージでより状態良いもの手に入れて、モノが被ったら考えるけど、それも部品取り用に持ってても良いかなとも思う。

841 ::2024/05/26(日) 11:50:12.25 ID:OlNvLyVQ.net
リセール思考

純粋な愛好家

これ水と油だからスレを分けないとw

842 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:51:14.16 ID:YlH7kicB.net
>>835
そんなみんなが知ってることをドヤ顔で語られても反応に困るんだが?

843 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:57:07.55 ID:e0QdUjXl.net
>>838
それを言ったら骨董品や美術品には価値が無いって事になるだろ?
古伊万里の茶碗は数百万する物もあるけど、
茶碗なんて100円ショップでも売ってるだろ?
それを一緒くたんに扱うのって小学生の発想だよ

844 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:59:21.99 ID:D5uLHgzK.net
白人が作ったものに価値があると思い込んでるだけ

845 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:02:51.98 ID:abovikHw.net
>>836
www
ロレックスの時計が手作りなら価値はあったと思うが、工場量産型のどこにでもある時計だから今の価格が異常なのは確か
芸術品や骨董品とは全くベクトルが違う
暴落するとは言ってないが、暴落する可能性は高いとは思う

846 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:13:01.53 ID:GxRC1ihE.net
暴落する時は、一気に100分の1まで
真っ逆さまに落ちるだろう

客観的にみたら、それぐらいの価値しかない
ロレックスはじめとするスイス機械式腕時計

847 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:14:48.76 ID:YlH7kicB.net
まあね、ロレックスは少し値上がりし過ぎてるね。
とは言え、世界的なインフレや円安の影響もあってか、他の時計も値上がりしてきたし、暴落というほどは下がらんだろ。

848 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/26(日) 12:24:06.50 ID:nVikMFN+.net
いつ落ちるんだ?
機械式が復活して30年以上ずっと機械式はクオーツより上であり続けた
減少率が一番大きかったときはリーマンショック時だが暴落まではいかなかったな
むしろその時「安く買えて良かったな」というのが鮮明に焼き付いているのでこれからの暴落では落ちづらくなる
いい例がコロナショック初期で思った以上に機械式時計は値落ちせずその後の緩和でバク上がりした
いつ落ちるんだ?

849 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:27:11.13 ID:UiZDv/11.net
>>843
でも、骨董品や美術品の価値を問われて「リセールが…」なんて言う阿呆がいないだろ?

850 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:28:23.37 ID:hvMQlDjA.net
リセールとかケチ臭いこと考えずに自分の好みで好きな時計使えってw

851 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:37:29.71 ID:JSkVVf3D.net
>>835
リセールがなあ

852 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:44:39.79 ID:t0mSvQpd.net
リセールとかそんな無粋なこと考えたこともないで

853 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:49:36.95 ID:UiZDv/11.net
「機械式時計好きにとっては価値があるのさ」と答えればいいだけの話

854 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/26(日) 12:51:14.52 ID:nVikMFN+.net
リセールでは考えてないけどさアンチ機械式がどうしても納得しないから価格という絶対的な価値基準を出すしかないよね
「マニアだけが買ってるからそれは価値じゃナインダー!」とアンチが訳わからんこと言ってるがその考えだと高級車や高級住宅や超高額の宝石やオークションピースなどは軒並み価値がないことになる
どれもニッチな限られた人のみが購入する財だからな
ここはどう思うのアンチ君は?マニアだけが買う高級車やオークションピースにも価値はないの?

855 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:52:21.64 ID:UecEGdKH.net
前ブラピがプライベートでロレックスはめてたけどリセール考えてんのかなwww

856 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:53:04.19 ID:c8iJAKKB.net
リセールの高さで全ての時計ブランドにマウント取れるロレックスってカッケーよな
憧れるわ

857 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:56:43.60 ID:UiZDv/11.net
>>854
価値があると思う奴もいれば、ないと思う奴もいるという当たり前の話
「価格=絶対的価値基準」とか言い出すお前はアホ

858 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/05/26(日) 13:05:43.11 ID:nVikMFN+.net
>>857
価値がないと思うっていうのは自分の中での妄想でしょ?
自分が価値がないと思っていてもやっぱり高級車を買うには2000万必要だったりオークションピースの宝石を買うには数億必要だったりする
要は自分の妄想と価値とは違うということだよ
価値とは世の中の普遍的な基準だ
決してならず者の思い込みではないぞ

859 :Cal.7743:2024/05/26(日) 13:09:09.12 ID:JJ+ws836.net
>>844
それイエローモンキーの思考だね

860 :Cal.7743:2024/05/26(日) 13:16:44.17 ID:UiZDv/11.net
>>858
「価格に見合う価値があるか?」という問いに「価格とは世の中の普遍的な基準だ」などと答えるのはただのアホ
サルトールムンディにその価格に見合う価値があると考える美術愛好家なんてほとんどいないだろ

861 :Cal.7743:2024/05/26(日) 13:31:42.61 ID:D5uLHgzK.net
少なくともロレックス以外の機械式はゴミというのは事実
買った瞬間に損する

862 : 警備員[Lv.1][新芽警]:2024/05/26(日) 13:38:23.44 ID:nVikMFN+.net
>>860
とうしても自分の中の矮小な価値基準を人におしつけたいみたいだけど本屋には時計雑誌が溢れ、入れ替わり立ち替わり読んでいる
中野の時計フロア、百貨店の時計フロア、家電量販店の機械式売場、ブティックは盛況で人が溢れている
電車に乗ると数人はいい機械式時計をしてる、会社のフロアでは各島にいい機械式時計をしてる奴がいる
世の中はこの状況だけど?

863 :Cal.7743:2024/05/26(日) 13:39:33.05 ID:A0F227yg.net
>>862
典型的なエコーチェンバー効果による錯覚

864 :Cal.7743:2024/05/26(日) 13:41:59.11 ID:l2Re2R+e.net
価値なんて人それぞれじゃあいかんのか

865 :Cal.7743:2024/05/26(日) 13:42:07.22 ID:j+jYuPvo.net
>>861
買った瞬間に損をするというのが意味不明。
金額と同じ価値があると自分がおもったからかったんじゃないの?

866 :Cal.7743:2024/05/26(日) 13:42:26.51 ID:D5uLHgzK.net
>>862
狭い世界に住んでますね

867 :Cal.7743:2024/05/26(日) 13:43:15.72 ID:A0F227yg.net
>>864
それじゃ気が済まないアホが多いんだよ
俺の時計には客観的w絶対的w価値があるんだ、とか言う奴

868 :Cal.7743:2024/05/26(日) 13:43:19.99 ID:abovikHw.net
リセールって言うものが気になる人は、勉強がてら懐中時計の歴史を見てみればいいと思うよ
今のロレックスの立ち位置が昔の雲上懐中時計で、雲上の懐中時計は家一軒が余裕で買えると言われていたんだ
それが雲上の懐中時計ですら今はサラリーマンが買える価格帯にまで落ちぶれた
そういうもん

869 :Cal.7743:2024/05/26(日) 13:51:53.49 ID:GxRC1ihE.net
>会社のフロアでは各島にいい機械式時計をしてる奴がいる

時間管理のいい加減なデタラメ企業

一流企業で勤務中に各所で機械式時計見せびらかしてるところ
なんて存在しない

870 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:00:35.64 ID:3BQLcJL1.net
TOPIX30企業から外資に転職したけど、機械式つけてる人はほぼいなかった

871 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:02:09.47 ID:HeLw2Kr+.net
>>838
違う
どっちもアホだしどっちも正解
価値を定義しないまま話を進めるから食い違いが起きる
そこに気付かず相手をアホ呼ばわりするのはアホ

872 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:12:19.89 ID:HeLw2Kr+.net
機械式の価格が高すぎるのか、クォーツの価格が安すぎるのか
歴史的に見れば機械式のは横ばい、クォーツのは下落
結果クォーツが安すぎるだけ、とも言える

873 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:26:14.13 ID:YlH7kicB.net
>>868
ロレックスはその雲上に手が出ない庶民のためのブランドって位置付けだろ。

874 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:27:41.46 ID:YlH7kicB.net
>>869
そりゃ、腕時計は見せびらかすもんじゃないし、時間管理するためのものでも無いからな。
ズレた見方で機械式を無理矢理悪く言おうとしてるのが見え見えで愚かしいw

875 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:27:58.24 ID:UiZDv/11.net
>>872
クォーツは、一般的には原価から考えて妥当な値段じゃないか?
機械式も、オリエントとか安いのは、まあ妥当かもしれない
高いのはブランド代が大部分だろ

876 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:29:36.96 ID:RLaOimJn.net
>>870
エリート社員ほどアップルウォッチ比率が高い
つーか機械式つけてるのなんていねえわ
老害爺だけだろw

877 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:31:48.12 ID:QCLuGsmx.net
このスレの結論6

やっぱ機械式買う層ってこんな低俗下品なガイジしかいねえんだな
ここに寄生しているアスペガイジの自演ポエムみたいなガイジ連中専用腕時計やな

まあつまり機械式は役立たずのガラクタで低俗下品な連中用のゴミってことだw

878 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:33:09.09 ID:abovikHw.net
それはないw
アップルウォッチは毎日毎日糞めんどくさい

879 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:34:07.47 ID:YlH7kicB.net
ここの否定派は言いたい事だけ言って相手の話は一切聞かないガイジってことだけはわかる。

880 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:36:52.69 ID:J63Cr4Sr.net
ここのガラクタ機械式信者は役に立たないガラクタのゴミ集めしてる時代遅れな化石ジジイガイジってことだけはわかる。

881 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:38:34.16 ID:hrfhOjab.net
>>876
社畜の意見だよね

882 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:41:49.58 ID:UiZDv/11.net
機械式時計を買ってる奴にも、本当に機械式時計が好きで、価値を感じて買っている奴と、
「値段が高いから価値があるはず」と信じて買ってる奴とか、
高い時計を着けていれば自分の価値が上がると錯覚してる奴とか、ただ転売益を求めて買ってる奴とか、
いろいろなのがいるだろ

883 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:43:02.22 ID:OlNvLyVQ.net
まぁアップルウォッチは廃れる方向に進んでるのはある

それの反動で普通の時計の人気があがるやろな

884 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:44:08.06 ID:KM6EqmwG.net
>>839
老害爺乙www
いつまでそんな時代遅れな事抜かしてるんだよ加齢臭香ばしいウンカスジジイwww
今時誰も時間ずれまくりの役立たずのガラクタ時計なんて買わねえよ化石加齢臭クソジジイwww

885 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:44:24.99 ID:HeLw2Kr+.net
>>875
検証が伴わないと妥当か否かの判断には意味がない
印象で語るのはアホ

886 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:44:29.93 ID:c8iJAKKB.net
>>873
今ではロレックスは雲上の価格帯になってるから雲上時計と言っていい

887 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:46:49.53 ID:xv2QzMik.net
このスレで分かった事。。
機械式時計否定派はまともな人
機械式時計肯定派は役に立たない時代遅れで価値が暴落開始のゴミで、必死にガラクタマラソンしてる時代遅れな加齢臭老害化石ジジイw

888 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:47:12.07 ID:YlH7kicB.net
>>884
バカなの?
20年前の昔話だって言ってんだろ。
今時、そんなアホなこと言う奴いたら笑うわw
噛み付き方間違えてるぞww

889 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:48:02.50 ID:slALX7V8.net
買っただけで価値が上がるほうが普通じゃない
ROLEXの多くが一部の人気商品の限定品みたいになってるだけ
iPhoneとかリセールバリュー高いスマホの代表的な物だがそういうことはない(円安の今外貨で買うとか除く)
車とかもアルファード買っとけばリセール有利だが限定のGT-Rニスモ買うのとは違う
部品不足で一時期ランクルとかの中古が新車価格より上がったようなもん

890 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:48:32.19 ID:YlH7kicB.net
>>886
雲上って価格だけの話じゃ無いし、そもそも雲上3ブランドはもっと高くなってるだろ。

891 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:48:52.04 ID:UiZDv/11.net
パテックなどはかつて購買層が欧州の上流階級だったから「雲上」と呼ばれる
ロレックスは「成金時計」の方が相応しい呼び名だろう

892 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:48:58.75 ID:g0RhqRdl.net
このスレの結論1

とりあえずこのスレで分かることは機械式に何ら優位点がないってことだけだな
ビジネスマンだと腕時計が必要なシーンもあるだろうが機械式である必要性は何ら見出だせないし、このスレでも何一つ出てこない
機械式は要らんわな

まあガラクタのゴミが欲しいバカは買えばいいと思うよw

893 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:53:13.55 ID:abovikHw.net
けど機械式の方が愛着沸くのは理解できる
なぜか長く使いたくなるんだよな

894 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:56:17.13 ID:YlH7kicB.net
>>892
ガラクタのゴミという点だけは間違いだが、欲しけりゃ買えば良い、必需品ではないって点は正しい。

895 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:59:38.26 ID:FaAoIw/e.net
いやガラクタのゴミだね

チマチマ巻く必要
チマチマ時間の修正も必要
三日ほっとくと止まる
月に10分もズレる
オーバーホールは3-4年に一度でしかも高額
当然メンテナンスコストも高い
修理やオーバーホールに時間がかる

これがゴミじゃなきゃ何なんでしょうねえ(笑)
まさにガラクタのゴミw

896 :Cal.7743:2024/05/26(日) 14:59:53.09 ID:3BQLcJL1.net
>>881
世の中を動かしてるのは大手企業だよ
品のない脱税ブラック企業経営者はいくら金を持ってようが理解できんだろうな

897 :Cal.7743:2024/05/26(日) 15:00:24.47 ID:UiZDv/11.net
ある人にとって価値があるものも、他の人にとってガラクタのゴミ

898 :Cal.7743:2024/05/26(日) 15:01:13.97 ID:3BQLcJL1.net
AppleWatchは充電面倒。バッテリーも劣化する。
国産のワールドタイムのソーラー電波が最高だわ

899 :Cal.7743:2024/05/26(日) 15:04:01.54 ID:UiZDv/11.net
>>893
愛着のある品物を長く使うのはいいもんだよな 周りにあるものすべてが使い捨てじゃ寒々しい

900 :Cal.7743:2024/05/26(日) 15:04:53.89 ID:YlH7kicB.net
>>895
どこがガラクタでゴミなんだ?
全く証明できてない。
やり直し。

そうだな、数時間で30分以上ズレてるとか、時刻を合わせようとしたらリューズが空回りするとか、そのレベルなら時計として使い物にならないからゴミだな。
普通に売ってる機械式はそんなことは無いからゴミでもガラクタでも無いな。

901 :Cal.7743:2024/05/26(日) 15:10:02.95 ID:HLcXXHrA.net
技術系だけどアップルウォッチ多いかな
たまに機械式いる感じ

902 :Cal.7743:2024/05/26(日) 15:17:57.15 ID:UiZDv/11.net
>>901
健康に不安があるジジイがスマートウォッチで健康管理とかしたがるのは分かるが、
若い奴にとっても便利なものなのか、スマートウォッチって?

903 :Cal.7743:2024/05/26(日) 15:26:50.48 ID:HeLw2Kr+.net
>>895
現実と比喩が区別できてない
アホ丸出し

904 :Cal.7743:2024/05/26(日) 15:30:57.59 ID:H9YRvxw8.net
「高級時計の是非」と
「機械式がクォーツより価値が高い」
ってのがごっちゃになってない?

905 :Cal.7743:2024/05/26(日) 15:42:01.90 ID:l2Re2R+e.net
>>902
いろいろと便利らしい
興味ないからあんまり覚えてないけど

906 :Cal.7743:2024/05/26(日) 15:46:42.15 ID:UiZDv/11.net
>>905
使い始めると、便利に感じて手放せなくなるものなのかもな
使ってないと、特に使う必要を感じないけど

907 :Cal.7743:2024/05/26(日) 16:02:28.58 ID:abovikHw.net
あれば便利だけどなくても困らないのがスマートウォッチ
アクセではないので充電とかで面倒だと使われなくなる

908 :Cal.7743:2024/05/26(日) 16:08:36.97 ID:f7VEP0sj.net
これがこのスレの結論な
このスレの結論4

チマチマ巻く必要
チマチマ時間の修正も必要
三日ほっとくと止まる
月に10分もズレる
オーバーホールは3-4年に一度でしかも高額
当然メンテナンスコストも高い
修理やオーバーホールに時間がかる

クオーツやソーラー電波式よりどこが優れてんの?


まさにゴミやな
ロレックスマラソンとかやって500万とか800万とか下手したら数千万払って電波式やクオーツの劣化腕時計に熱心にお布施
まあ心の拠り所(笑)になるんならまあ当人は幸せなんじゃないか?w
壺信者と同じでさ?w

909 :Cal.7743:2024/05/26(日) 16:10:40.50 ID:BqObm2Xj.net
スマートウォッチすら使ってねえとかどんだけ時代遅れなんだよガラクタゴミロレ信者の加齢臭爺w
こんな時代遅れなガラクタゴミロレ着けてるから老害加齢臭爺になるんだなwww

910 :Cal.7743:2024/05/26(日) 16:11:56.84 ID:YlH7kicB.net
>>909
スマートバンドは使ってるよ。
スマートウォッチは見た目がダサいから無理。

911 :Cal.7743:2024/05/26(日) 16:12:26.05 ID:UecEGdKH.net
アポウォッチ1年使って捨てたわ

912 :Cal.7743:2024/05/26(日) 16:12:56.61 ID:BqObm2Xj.net
>>900
キショいポエムのガラクタ機械式ゴミジジイ乙www
テメェはこれでも読んどけガラクタロレジジイwww

このスレの結論5

つまり答えられないってことだな
じゃあ機械式はガラクタのゴミで確定ね

機械式腕時計 = ガラクタのゴミ


ああ、ついでにお前もガラクタのゴミに認定なw

以上w

913 :Cal.7743:2024/05/26(日) 16:14:05.05 ID:YlH7kicB.net
>>908
機能でクオーツやソーラー電波式より優れてると思って機械式選んでる奴なんて絶対にいないだろ。
否定派ってのは、機械式憎さのあまり、頭がどうかしてしまったのか?

914 :Cal.7743:2024/05/26(日) 16:15:34.61 ID:YlH7kicB.net
>>912
ほら、そうやって罵倒しかできない。
答えられてないのはお前な。
頑張って証明しろって。

915 :Cal.7743:2024/05/26(日) 16:33:59.95 ID:JJ+ws836.net
貧乏人が草生やして暴れてるね
必死過ぎて笑える
機械式を愛用している人がクォーツ時計を持ってないとでも思っているのだろうか?
自分が年収数百万のポンコツのクソだからってみんな同じと思っているのだろうか?
このスレを見ると経済格差が酷すぎる
今の貧乏人が現状を抜け出すために新NISAに最短5年で枠いっぱいの1800万円積み立てろ
年360万円積立できない時点で、人生終わってるし、日本の上級国民の養分になってるだけだ
こんなところでロレックスのガラクタぶりを草生やして喜んでいる暇があったら貧乏から抜け出す努力をしろ!

916 :Cal.7743:2024/05/26(日) 16:41:28.94 ID:8OeB2iYu.net
日曜にお前ら陰のオーラ垂れ流しとるなぁ

どんな人生送ったらそんな卑屈で醜いことになるんやw

917 :Cal.7743:2024/05/26(日) 16:42:46.23 ID:l2Re2R+e.net
>>906
かもしれない
なんかプレゼントとかで貰ったから使ってるって人も結果いたわ

918 :Cal.7743:2024/05/26(日) 17:08:37.64 ID:O1fTcKib.net
>>913-917
ガラクタゴミロレジジイが発狂しててワロタw
まあゴミだよねw
機械式なんて時間ずれまくりで何ら役に立たないガラクタ(笑)
100均の腕時計の方がマシなレベルのゴミw

919 :Cal.7743:2024/05/26(日) 17:16:47.40 ID:YlH7kicB.net
>>918
え、至って冷静だけども?
ほら、機械式がゴミ、ガラクタってことを早く証明しろって。

920 :Cal.7743:2024/05/26(日) 17:25:20.48 ID:k4MZZ0sq.net
このスレの結論6

やっぱ機械式買う層ってこんな低俗下品なガイジしかいねえんだな
ここに寄生しているアスペガイジの自演ポエムみたいなガイジ連中専用腕時計やな

まあつまり機械式は役立たずのガラクタで低俗下品な連中用のゴミってことだw

921 :Cal.7743:2024/05/26(日) 17:25:57.15 ID:k4MZZ0sq.net
このスレの結論5

>>919
つまり答えられないってことだな
じゃあ機械式はガラクタのゴミで確定ね

機械式腕時計 = ガラクタのゴミ


ああ、ついでにお前もガラクタのゴミに認定なw

以上w

922 :Cal.7743:2024/05/26(日) 17:26:37.55 ID:YlH7kicB.net
>>921
答えられてないのはお前だって。

923 :Cal.7743:2024/05/26(日) 17:32:24.08 ID:I0tUAbFJ.net
>>895
月に10分も狂うのは今時の製品にはないけどな
スペック上はそういうものでも実質という見方だと
中華のムーブメントとかは知らん

924 :Cal.7743:2024/05/26(日) 17:32:49.75 ID:w3xufd0T.net
これがこのスレの結論な
このスレの結論4

チマチマ巻く必要
チマチマ時間の修正も必要
三日ほっとくと止まる
月に10分もズレる
オーバーホールは3-4年に一度でしかも高額
当然メンテナンスコストも高い
修理やオーバーホールに時間がかる

クオーツやソーラー電波式よりどこが優れてんの?


まさにゴミやな
ロレックスマラソンとかやって500万とか800万とか下手したら数千万払って電波式やクオーツの劣化腕時計に熱心にお布施
まあ心の拠り所(笑)になるんならまあ当人は幸せなんじゃないか?w
壺信者と同じでさ?w

925 :Cal.7743:2024/05/26(日) 17:34:08.75 ID:PQAiBiGo.net
機械式のゴミロレックス着けてる老害化石爺が発狂しまくっててウケるわwww
役立たずのガラクタゴミロレより数千円の中華製スマートウォッチのほうが100万倍有用だけどなwww

926 :Cal.7743:2024/05/26(日) 17:36:33.99 ID:5TmRXE0U.net
お前ら毎日同じこと言ってるやんw

927 :Cal.7743:2024/05/26(日) 18:03:06.03 ID:hrfhOjab.net
>>924
リーマンショック後に250万で買った手巻きデイトナが1500で売れたからポルシェ買ったよ
オーバーホールが高額って言ってしまうくらいだからまぁ、、、
頑張ってくださいとしか言えないね

928 :Cal.7743:2024/05/26(日) 18:13:25.07 ID:3BQLcJL1.net
おっさんの垢がついてるガラクタに1500万も出す感覚が理解できん....
意味不明な世界だわ

ポルシェやランクルに1000万は理解できる

929 :Cal.7743:2024/05/26(日) 18:13:46.05 ID:UiZDv/11.net
250万だったものが1500万ってことは、明らかにバブルだろ
いまから買うのは止めた方がいいって

930 :Cal.7743:2024/05/26(日) 18:22:32.20 ID:YlH7kicB.net
>>929
手巻きデイトナが高いのはバブルだからじゃなくて希少だからだよ。
もう増えることは無いから価格が下がることは無いよ。
なんでもかんでも同じパターンだとは限らないんだわ。

931 :Cal.7743:2024/05/26(日) 18:23:27.91 ID:YlH7kicB.net
>>928
無理して理解しなくて良いんじゃない?
単なる価値観の違いだ。

932 : 警備員[Lv.3][新]:2024/05/26(日) 18:39:53.50 ID:nVikMFN+.net
>>928
高級車は理解できるんだ?
高級車なんてごく僅かなマニアが買ってるだけで価値はないけどね
機械式アンチ的に判断するとこうなる
ニッチ市場で自分の判断基準に通らないものは価値ナシ!( ・ิω・ิ)キリッ!

933 :Cal.7743:2024/05/26(日) 18:43:29.96 ID:hrfhOjab.net
>>928
バブルじゃないよ
希少でコンディションが良ければもっと高い
持ってるポールニューマンは5000以上と言われてるけど売らない

934 :Cal.7743:2024/05/26(日) 18:55:37.08 ID:rBUkjbYX.net
ガラクタジジイが喚いてるの草w
機能的にゴミなガラクタ時計なんてマジで存在価値ねえゴミじゃんwww
ガラクタで何ら役に立たない機械式信者は転売価格しか反論できず涙目だからなwww

935 : 警備員[Lv.1][新警]:2024/05/26(日) 19:15:40.06 ID:nVikMFN+.net
>>934
高級車や高級楽器と同じでニッチ市場の商品だからなそういうのは自分が価値なしと判断するのは価値なしなのだ!
普遍的なクオーツ時計だけが価値があるのだ

936 :Cal.7743:2024/05/26(日) 19:19:33.78 ID:CCrUtHLP.net
貧乏はなんでもバブルで片付けるんだな
ニューマンデイトナや手巻きデイトナがバブルになるわけねーだろ
そんな経済観念だからいつまでも貧乏なんだよ
機械式アンチの書き込みって貧乏人の悲鳴にしか聞こえないんだよ
機械式でもクォーツでも好きなものを何本でも買ってガシガシ使えばいいじゃん
俺は機械式が好きだけど、GSクォーツも3本使ってるよ

937 :Cal.7743:2024/05/26(日) 19:20:15.22 ID:vKjQGXC9.net
高級車や高級楽器とガラクタ時計一緒にしててウケるなw
どんだけバカなんだこのガラクタロレコレクタージジイw
車は乗り心地、楽器は音色が安物と違うが機械式は時間がズレて止まるだけのクソゴミでしかねえしwww

938 :Cal.7743:2024/05/26(日) 19:22:12.74 ID:5oQm64s+.net
>>936
役立たずのゴミなんでガラクタ機械式なんて全く要らねえなw
ガラクタのゴミ集めご愁傷さまです
ち~ん(笑)www

939 :Cal.7743:2024/05/26(日) 19:24:04.41 ID:YlH7kicB.net
>>934
機能的にゴミでもガラクタでも無いから製品として流通してんだけど?
お前にゴミ、ガラクタを認定する権限でもあるの??

940 :Cal.7743:2024/05/26(日) 19:29:30.04 ID:fKkpVlgC.net
これがガラクタゴミ機械式時計の結論なwww
このスレの結論4

チマチマ巻く必要
チマチマ時間の修正も必要
三日ほっとくと止まる
月に10分もズレる
オーバーホールは3-4年に一度でしかも高額
当然メンテナンスコストも高い
修理やオーバーホールに時間がかる

クオーツやソーラー電波式よりどこが優れてんの?


まさにゴミやな
ロレックスマラソンとかやって500万とか800万とか下手したら数千万払って電波式やクオーツの劣化腕時計に熱心にお布施
まあ心の拠り所(笑)になるんならまあ当人は幸せなんじゃないか?w
壺信者と同じでさ?w

941 :Cal.7743:2024/05/26(日) 19:44:34.36 ID:CCrUtHLP.net
>>938
貧乏は辛いな
ここで鬱憤晴らしか?
リアルで虐げられてるんだな
自分の人生を変えるため頑張れ

942 :Cal.7743:2024/05/26(日) 20:05:02.00 ID:hrfhOjab.net
>>934
草生やしすぎて品性の欠片も無いね
ゴールの無いラットレース頑張ってね

943 :Cal.7743:2024/05/26(日) 20:09:54.03 ID:I0tUAbFJ.net
高級車でもメルセデスとかリセールめっちゃ悪いぞ

944 :Cal.7743:2024/05/26(日) 20:21:19.51 ID:HeLw2Kr+.net
>>940
巻く必要とか修正の必要とか、それは道具としての性能の評価だな
口ではゴミって言ってても実際には道具として評価してしまってる
ゴミとは思ってない証拠だな

945 :Cal.7743:2024/05/26(日) 20:24:16.28 ID:HeLw2Kr+.net
食品として見るから栄養価を評価する
生ゴミをゴミとして見るなら栄養価は評価しない
生ゴミを食品として見てるからその栄養価を評価する
これと同じだな

946 :Cal.7743:2024/05/26(日) 20:26:35.75 ID:qLsC2hyg.net
機械式はガラクタのゴミ
これに一切反論できないガラクタロレ信者が暴れてるだけのスレ(笑)

947 :Cal.7743:2024/05/26(日) 20:30:18.73 ID:YlH7kicB.net
>>946
散々反論されてるのを無視してるだけだろw

948 :Cal.7743:2024/05/26(日) 20:35:27.12 ID:RZ7s4DjA.net
>>947
>>940に一切反論できねえガラクタゴミロレクソジジイは黙っとけやクソ野郎
ああキチガイポエムのガラクタゴミロレガイジのクソ野郎だったなwww

949 :Cal.7743:2024/05/26(日) 20:44:03.33 ID:YlH7kicB.net
>>948
まあ、落ち着けや。
自分がこれ以上何も言い返せないからって、暴言はよく無いぞ。
それより、早くごめんなさいしろな、根拠も無く機械式をゴミだのガラクタだの言ってごめんなさいって。

950 ::2024/05/26(日) 20:45:37.28 ID:J8M3hksR.net
まあクォーツだったら修理が必要なガラクタ、買い換えが必要なゴミと言われる性能であるのは事実じゃん

951 ::2024/05/26(日) 20:49:31.04 ID:nVikMFN+.net
俺が買ってるのは日本製機械式時計の雄
グランドセイコー機械式なんだがこれも価値がないのか?
グランドセイコーではクオーツは安物ラインで上位に機械式時計が置かれているんだが
どうだろう日本の誇るグランドセイコーは?

952 ::2024/05/26(日) 20:51:29.74 ID:pTjsci0f.net
>>951
アホやなと

953 ::2024/05/26(日) 20:53:29.49 ID:pTjsci0f.net
上位ラインと言える根拠は値段だけ。
安物ラインの方が製品として大幅に上なのに高い金出してぼったくられてることだけが自慢か?

954 :Cal.7743:2024/05/26(日) 20:55:08.07 ID:c8iJAKKB.net
>>951
GSはリセールが悪い
たまにアウトレットでセールにもなってるし

955 :Cal.7743:2024/05/26(日) 20:58:48.81 ID:YlH7kicB.net
>>950
機械式と同じ性能のクオーツってどんなんだ?
対象が存在しない仮定の話を持ち出すことに何の意味がある??

956 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/26(日) 21:05:16.30 ID:w/XlV5VA.net
>>955
いや仮定の話でもなんでもなく、クォーツと比較したらゴミやガラクタと言われる性能なのは事実じゃん。ゴミガラクタの定義を修理、交換が必要なものとするとね。>>951だってクォーツと機械式を比較して安物ライン上位ラインとか言ってるんだから、両者を比較するべきでないとか苦しい言い訳は止めてな。

957 :Cal.7743:2024/05/26(日) 21:06:31.97 ID:8XXX1Toh.net
>>949
まあ、落ち着けや。
自分がこれ以上何も言い返せないからって、暴言はよく無いぞ。
それより、早くごめんなさいしろな、機械式はゴミで役に立たないガラクタで、哀れなガラクタゴミロレマラソン(笑)してるジジイは時代遅れな老害なんだからw

958 :Cal.7743:2024/05/26(日) 21:09:15.47 ID:k2twz7C1.net
ガラクタ機械式のゴミ信者って見苦しいよね
だって転売価格だけしか言ってないしw
何ら機械式の優位点や特徴を示せないんだから

959 :Cal.7743:2024/05/26(日) 21:11:56.39 ID:JJ+ws836.net
>>957
貧乏人は黙ってろよ
ここで粋がったところで、オマエは人生の負け組なんだからさ

960 :Cal.7743:2024/05/26(日) 21:20:37.12 ID:UyF1svxL.net
彼の場合、ロレックスとクオーツを並べてどちらかあげる。と言われたらゴミは要らないと言ってクオーツを選ぶのかね。

961 :Cal.7743:2024/05/26(日) 21:21:06.42 ID:YlH7kicB.net
>>956
機械式は交換、修理を必要としないからゴミでもガラクタでもないじゃん。

962 ::2024/05/26(日) 21:24:06.39 ID:w/XlV5VA.net
>>961
だからそれは見方の違いじゃん。
ゴミやガラクタだとする見方があるのは事実でしょ。
交換も修理も必要としない新品で流通しているスペックなんだからゴミでもガラクタでもない。そういう見方があるのも事実。
どっちの見方も別に間違ってない。
ゴミやガラクタではない!と必死に別の見方を提示してもそれは無意味。言葉をどう捉えるかの言葉遊びでしかない。

963 :Cal.7743:2024/05/26(日) 21:28:53.74 ID:YlH7kicB.net
>>962
いや、ゴミやガラクタとする見方にはなんの根拠も無い、ただの偏見だろって話だが?
むしろ、製品として成立してるモノに対してゴミだガラクタだ!って言い張る方が言葉遊びだろ。

964 :Cal.7743:2024/05/26(日) 21:32:32.70 ID:HeLw2Kr+.net
>>946
それは機械式の性能のレベルをゴミやガラクタに喩えてるだけだ
機械式そのものゴミでもガラクタでもないから
「機械式はガラクタのゴミ」は論理の飛躍だな

はい論破

965 ::2024/05/26(日) 21:37:20.69 ID:w/XlV5VA.net
>>963
世に流通している腕時計の95%がクォーツ式。それと比した性能評価ってのは偏った見方、偏見では無いよ別に。

966 :Cal.7743:2024/05/26(日) 21:47:10.62 ID:YlH7kicB.net
>>965
性能評価をクオーツ基準で考えるのは全くおかしくは無いな。
だが、そこから一気にゴミだのガラクタだのと飛躍するのはおかしいだろ。

967 :Cal.7743:2024/05/26(日) 21:48:26.89 ID:GxRC1ihE.net
>>960
個人資産20兆円超え、+アフリカはじめ世界へ寄付11兆円の
天才企業家ビルゲイツと同じ思考だな

968 ::2024/05/26(日) 21:50:45.88 ID:w/XlV5VA.net
>>966
だからそれ以上は言葉遊びだって。

969 :Cal.7743:2024/05/26(日) 21:52:12.85 ID:c4nozsf8.net
グランドセイコーとかクォーツの方がむしろ価値があるしな

以前アウトレットで50パーセントOFFで買ったわw

970 :Cal.7743:2024/05/26(日) 21:58:20.34 ID:YlH7kicB.net
>>968
だから、最初からゴミだのガラクタだの言ってる方が言葉遊び。
事実とは違う。

971 ::2024/05/26(日) 22:03:59.90 ID:w/XlV5VA.net
>>970
クォーツに比して修理や交換が必要な性能だからガラクタやゴミ。別に間違ってないって。そういう捉え方もある。ガラクタやゴミという言葉をどう捉えるかに固執して反論するのは言葉遊び。

972 :Cal.7743:2024/05/26(日) 22:04:49.29 ID:HeLw2Kr+.net
機械式の価格に比べればクォーツの価格は低い
この低さのレベルを「ゴミ・ガラクタ」と喩えるなら
クォーツの価格はゴミ・ガラクタレベルとなる
もし事実と比喩を同一視してよいのなら
「クォーツはゴミ・ガラクタ」
となる

973 :Cal.7743:2024/05/26(日) 22:12:56.30 ID:VS8yYz5P.net
機械式時計否定派は
カタログデータが低いものには価値が無いと信じ込んでる三流のバカなんだろうね
モノの価値には造形美や希少性が有るって事が理解出来ない幼稚園児並の知能だな
まあ低所得で底辺の生活しか送って来なかったヤツには理解するのは無理な話か

974 ::2024/05/26(日) 22:13:38.54 ID:7UlGMP6h.net
>>972
ダイソーやチプカシレベルならゴミガラクタでいんじゃね。
1万超える時計を価格面からゴミガラクタというのは一般的ではないだろうな。
そもそも価格水準を流通量5%の機械式を中心に考えるのは偏見だな。

975 :Cal.7743:2024/05/26(日) 22:26:38.68 ID:HeLw2Kr+.net
なので
「機械式はガラクタのゴミ」が正しいと主張するなら
「クォーツはガラクタのゴミ」も正しいと認めなければならない

976 ::2024/05/26(日) 22:28:24.82 ID:0kb5z6LL.net
>>975
クォーツの価格は数百円~数億円まであるので一括りにしてるのが間違い。

977 :Cal.7743:2024/05/26(日) 22:30:44.20 ID:HeLw2Kr+.net
>>974
ここで取り上げているのは相対的な価格
1万円という絶対的な価格をどう評価するかは別問題
2者比較なので中心は存在しない
流通量も関係しない

978 :Cal.7743:2024/05/26(日) 22:32:26.80 ID:HeLw2Kr+.net
>>976
平均取れば問題ない

979 :Cal.7743:2024/05/26(日) 22:32:56.41 ID:D5uLHgzK.net
>>951
五味
GSの最高傑作は1番安いクォーツのsbgx261

980 : 警備員[Lv.2][新芽警]:2024/05/26(日) 22:34:57.89 ID:0kb5z6LL.net
>>977,978
いや、ゴミガラクタの定義ってさっきは修理や交換が必要なものってことにしたけど、価格で考えるならタダ同然で値がつかないものと定義する他ないと思うけど。

981 :Cal.7743:2024/05/26(日) 22:36:06.73 ID:BmAV/e3w.net

機械式腕時計が価値が高いという風潮62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1716730539/

982 :Cal.7743:2024/05/26(日) 22:36:10.66 ID:YlH7kicB.net
>>971
間違ってるって。
交換も修理も必要無いんだから。

983 :Cal.7743:2024/05/26(日) 22:37:19.59 ID:7peTPIlw.net
はい論破ってまだ言ってる人いるんだ…

984 :Cal.7743:2024/05/26(日) 22:42:24.54 ID:HeLw2Kr+.net
>>980
ゴミガラクタの定義が修理や交換が必要なものなら、クォーツもゴミガラクタになる
その定義だと両者の差が反映されない

>価格で考えるならタダ同然で値がつかないものと定義する他ないと思うけど。

違う
程度差さえ反映されれば、比喩や定義として成立してしまう

985 :Cal.7743:2024/05/26(日) 22:45:49.30 ID:NYEI5WB3.net
機械式基準で考えたら、クオーツは電池切れたらリューズ巻いても動かないからゴミだわな。

986 :Cal.7743:2024/05/26(日) 22:45:57.89 ID:HeLw2Kr+.net
>>983
もういないと思っていたなら見識が狭い証拠

987 :Cal.7743:2024/05/26(日) 22:54:35.88 ID:7peTPIlw.net
>>986
確かにな
そんなクソダサいやつがまだこの世の中にいるっていう見識が広まったわ

988 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/26(日) 22:57:41.44 ID:0kb5z6LL.net
>>984
そう。突っ込んだとおりめちゃくちゃな理論だけど、あとはクォーツと機械式の価格の平均とって教えてね。
一応反論まとめとくね

価格の観点で考えると
①ゴミガラクタの定義がおかしい。普通はタダ同然の値がつかないもの。相対的ってじゃあいくらに対していくらならゴミやガラクタなのか不明なのでおかしい。(性能面で比較した時はクォーツだったら修理や交換が必要な低性能のことを表現していた)
②クォーツの価格は色々なのでひとまとめにできない。平均をとる手法は意味不明。100円のゴミと10万円のものを混ぜて平均いくらだからどっちもゴミって理論がおかしい。(全ての機械式は平均的なクォーツに性能で負けている)
③ゴミガラクタってのは平均的な品と比べた話のはずなのに、流通5%の平均から外れたものを中心に考えて片方をゴミガラクタというのはおかしい。(流通量95%のクォーツを平準品として、平準品から見て修理や交換が必要な機械式の性能をガラクタやゴミと評していた)

989 :Cal.7743:2024/05/26(日) 23:01:46.53 ID:NaH+WZA9.net
>>964
全く説明できず、適当な事しか言えねえガラクタゴミロレジジイの戯言が惨めすぎwww
つまり機械式はガラクタで役立たずのゴミってことで確定だなwww
ガラクタゴミロレ集めてる老害加齢臭ガラクタジジイクソザマァwww

990 :Cal.7743:2024/05/26(日) 23:03:37.64 ID:AXwXv443.net
>>959
ガラクタゴミロレジジイで底辺貧乏人は黙ってろよ
ここで粋がったところで、オマエは人生の負け組でガラクタの役立たずのゴミなんだからさw

991 :Cal.7743:2024/05/26(日) 23:10:41.52 ID:+fFFODb4.net
ガラクタのゴミロレ集めにガラクタマラソンしてる老害加齢臭ジジイは社会でも役に立たないガラクタのゴミジジイだったんだなwww

992 :Cal.7743:2024/05/26(日) 23:22:27.04 ID:HeLw2Kr+.net
>>988
>普通はタダ同然の値がつかないもの。

それは自論を勝手に普通と認定してるだけ

>じゃあいくらに対していくらならゴミやガラクタなのか不明なのでおかしい。

2者比較して低い方がゴミ・ガラクタになるだけ
金額は幾らでも構わない

>性能面で比較した時はクォーツだったら修理や交換が必要な低性能のことを表現していた

意味不明
機械式でもクォーツでも修理は必要

>クォーツの価格は色々なのでひとまとめにできない。平均をとる手法は意味不明。100円のゴミと10万円のものを混ぜて平均いくらだからどっちもゴミって理論がおかしい。

一般化のために平均を取る手法は中学校程度で学習済みでは?
意味を理解できないならググるなどして学習を

>全ての機械式は平均的なクォーツに性能で負けている

明らかに虚偽
例えばクォーツで生じる針ズレは機械式では原理的に発生しない

>ゴミガラクタってのは平均的な品と比べた話のはずなのに、流通5%の平均から外れたものを中心に考えて片方をゴミガラクタというのはおかしい。

機械式とクォーツという機構に注目して比較しているのであって、流通差で比較してはいない
流通量は機構に影響しない

993 :Cal.7743:2024/05/26(日) 23:26:51.56 ID:HeLw2Kr+.net
>>989
自分の理解力が低すぎるなら、自分がどんな説明を受けても相手が全く説明できてないと認知してしまう
自分の判断力に欠陥があるなら、妥当な内容でも適当な事だと判断してしまう

994 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/26(日) 23:31:05.11 ID:0kb5z6LL.net
>>992
全然反論になってないで苦し紛れにめちゃくちゃ言ってるだけなのは明白だからもういいや。君としては価格で考えてクォーツはゴミガラクタなんだね。別にいいんじゃない。ゴミガラクタ価格で優れた時計が買えるなら別にそれでいいし。

995 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/26(日) 23:34:37.48 ID:0kb5z6LL.net
君の理屈だとオメガはロレックスと比べて平均的に安いからゴミガラクタ。
ロレックスもパテックに比べりゃ平均的に安いからゴミガラクタ。
無茶苦茶やん。

996 :Cal.7743:2024/05/26(日) 23:42:51.67 ID:A0F227yg.net
自分が銭を持っていることを誇示する手段としての腕時計なら、
値段が高ければ高いほどいいわなw

997 :Cal.7743:2024/05/26(日) 23:47:23.48 ID:YlH7kicB.net
>>989
全く説明できず適当な戯言ことしか言えてないのはお前な。
論理の飛躍を埋める努力くらいしたらどうだ?

998 :Cal.7743:2024/05/26(日) 23:51:06.20 ID:HeLw2Kr+.net
>>994
反論になってないなら具体的に指摘しないと意味がない
苦し紛れなのは恐らくあなたの印象

そもそもクォーツはゴミ・ガラクタと評価するのは機械式はゴミ・ガラクタと評価するのと同じで論理の飛躍

>>995
理屈としては平均的な機械式が平均的なクォーツと比べて低性能なので機械式はゴミ・ガラクタと評価してるのと同じこと
2者比較において価格か性能かの違いでしかない

999 :Cal.7743:2024/05/26(日) 23:53:50.01 ID:D5uLHgzK.net
ロレックスは転売できるから機械式は価値がある

1000 :Cal.7743:2024/05/26(日) 23:54:24.08 ID:6qzIAhK9.net

機械式腕時計が価値が高いという風潮62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1716730539/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200