2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機械式腕時計が価値が高いという風潮61

1 :Cal.7743:2024/05/11(土) 00:53:29.72 ID:wsL4CTKt.net
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

※前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1713962380/
機械式腕時計が価値が高いという風潮56
https://lavender.5ch...gi/watch/1702984693/
機械式腕時計が価値が高いという風潮57
https://lavender.5ch...gi/watch/1704676654/
機械式腕時計が価値が高いという風潮59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1710549698/

過去スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮45
https://lavender.5ch...gi/watch/1657628034/
機械式腕時計が価値が高いという風潮46
https://lavender.5ch...gi/watch/1659828580/
機械式腕時計が価値が高いという風潮47
https://lavender.5ch...gi/watch/1662521185/
機械式腕時計が価値が高いという風潮48
https://lavender.5ch...gi/watch/1664589183/
機械式腕時計が価値が高いという風潮49
https://lavender.5ch...gi/watch/1670740155/

763 :Cal.7743:2024/05/25(土) 13:51:53.46 ID:q0Pr9+qJ.net
「品の良さ」で並んでるわけかw

764 :Cal.7743:2024/05/25(土) 14:03:35.96 ID:xGiXAW9o.net
>>757
ガラクタのゴミでも現在1350万円オーバーの価値
1350万円もゴミと言えるあなたは億万長者だねw
さあ、クォーツならいくらになる??
https://i.imgur.com/NmXhtYM.png

765 :Cal.7743:2024/05/25(土) 14:05:13.33 ID:JIo95tQd.net
>>764
>>750

766 :Cal.7743:2024/05/25(土) 14:19:49.63 ID:1tD3FBE8.net
>>765
で、クォーツいくらになるの?
ゴミと言えるあんたの年収いくら?
年収1000万もない超貧乏だったらウケるんですけど

767 :Cal.7743 ころころ:2024/05/25(土) 14:33:41.94 ID:Jh3xm6Kc.net
ガラクタのゴミでロレックスマラソンやってるガラクタ爺が発狂してて草w
こんな役立たずのガラクタがガラクタ爺の拠り所なんですなあw

768 :Cal.7743:2024/05/25(土) 14:43:12.52 ID:lYRqC5bg.net
否定派もロレ厨も相手を罵倒することしかできてなくて草w

769 :Cal.7743:2024/05/25(土) 14:43:31.25 ID:1tD3FBE8.net
>>767
30代で爺って言われるかww
まあ、お前みたいなクソとは現実社会では縁が無いから助かるわ
貧乏に近づくと貧乏が移るらしいからな

770 :Cal.7743:2024/05/25(土) 14:55:34.12 ID:RKCzjMJz.net
投資板行きなよ

771 :Cal.7743:2024/05/25(土) 14:56:01.94 ID:RKCzjMJz.net
高級時計は資産で投資だって言ってるし

772 :Cal.7743:2024/05/25(土) 15:46:48.89 ID:XVSadz4h.net
機能性ゴミな機械式なんて着けてる化石爺なんて本当に実在するの?
スマートウォッチの方が万倍役に立つし、機械式着けてる爺は影で笑われてるだけ

773 :Cal.7743:2024/05/25(土) 15:48:05.12 ID:XVSadz4h.net
バブルが弾けるのも時間の問題でしょう
価値のないガラクタなんてそんなもの

774 :Cal.7743:2024/05/25(土) 16:51:19.69 ID:PiEg0vsl.net
>>767
で、オマエは5000円の中華製スマートウォッチを後生大事にありがたく使ってるわけだ?ww
まぁ無収入のニートにはそれくらいがお似合いだわな

775 :Cal.7743:2024/05/25(土) 16:51:50.51 ID:FVbdx8yn.net
>>767
で、オマエは5000円の中華製スマートウォッチを後生大事にありがたく使ってるわけだ?ww
まぁ無収入のニートにはそれくらいがお似合いだわな

776 :Cal.7743:2024/05/25(土) 18:40:11.71 ID:1tD3FBE8.net
>>772
現実は0か100か、白か黒かみたいなものじゃないけどね
スクショの時計以外に機械式数本とGSクォーツをはじめクォーツ時計12本持ってるし、もちろんアップルウォッチも使うよ
機械式もクォーツも愛用してる
価値がどうかと問われたら、機械式以外はこのスレの言葉で言えばゴミと言えるだけだよ
スクショは8本の機械式で1350万円だけど、手持ちのクォーツ12本をクロノ24に登録しても多分100万円にも届かないと思う
GSクォーツは買った瞬間に半額以下だからね

777 : 警備員[Lv.6][芽]:2024/05/25(土) 19:24:44.94 ID:ebDbtoci.net
>>764のアプリキモすぎw
まあ洗脳サレアホ腕時計大好きマンには刺さるんだろうなあ

778 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/25(土) 20:01:49.19 ID:5ah+IsUw.net
>>772
クオーツができて機械式が復興してきて30年以上機械式の地位はクオーツ以上だがいつ崩壊するんだ?

779 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:08:21.49 ID:wAG51++b.net
機械式のゴミロレックス着けてる老害化石爺が発狂しまくっててウケるわwww
役立たずのガラクタゴミロレより数千円の中華製スマートウォッチのほうが100万倍有用だけどなwww

780 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:15:33.83 ID:RMRF8wxi.net
時計なんていまバブルなだけで大事に持っとくもんじゃねえぞ

781 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:21:18.61 ID:jZaOaE6V.net
機械式でもツールとしての腕時計とヴェブレン財としての腕時計がある。
性能や品質から考えて無駄に価格が高いのはヴェブレン財だから、というかヴェブレン財は無駄に価格が高くないとダメ。
SNSを見るまでもなく、高額ブランド品を見せびらかしたい人は結構いて、別に洗脳でもなんでもなく、そういう販売戦略の商品なんだよ。

782 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:26:43.78 ID:jZaOaE6V.net
だからヴェブレン財の時計とクォーツ時計を比べても意味がなく、前者は見せびらかしという目的のために有用で、安物ではどうやっても代替できない。

783 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/25(土) 20:38:58.77 ID:5ah+IsUw.net
機械式時計の価値は宝石や貴金属と同じ宝飾品であるというところでただの実用品であるクオーツとは財の性質が異なるという結論に至ったのにアンチ機械式は全く納得しない

市場で機械式時計の値段が高いということは世の中がそう判断してるということ
しかも30年以上にわたってそうだ
アンチ機械式勢は市場の判断、世の中に歯向かう輩ということになるな

784 : 警備員[Lv.7][芽]:2024/05/25(土) 20:40:42.93 ID:ebDbtoci.net
ヴェブレン財はたしかに高いことは重要なわけだが、「無駄に」高いという定義ではないだろ。

785 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:41:45.15 ID:RKCzjMJz.net
だから投資板に行けよ話がつまんなくなるだけだから

786 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:51:54.55 ID:UmNBA2Fo.net
>>780
中国の景気が悪くなってきたからもう下がってるよ
中国人が値段釣りあげてだよな

787 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:55:47.74 ID:Ov4qHQON.net
有事の際に簡単に資産を海外に持ち出せるから高級時計良いよね
クォーツには数千万、数億の価値がある時計ないでしょ
価格が全てを物語ってる

788 :Cal.7743:2024/05/25(土) 20:56:43.46 ID:Ov4qHQON.net
クォーツは所詮庶民のための安物
資産価値がないから買う意味がない

789 :Cal.7743:2024/05/25(土) 21:00:35.83 ID:RKCzjMJz.net
あとは投資板でお願いします。

790 : 警備員[Lv.5]:2024/05/25(土) 21:04:40.80 ID:I84PNSM0.net
リセール考慮が前提民と純粋な時計愛好家で話が噛み合うはずないわなw

791 :Cal.7743:2024/05/25(土) 21:12:01.76 ID:1tD3FBE8.net
>>789
スレタイ読めないのか
時計の価値についての書き込みに見えるけどな
ここは性能について語るスレではないだろ
価値=バリュー
性能=パフォーマンス

792 :Cal.7743:2024/05/25(土) 21:18:37.86 ID:RKCzjMJz.net
>>791
話つまんねえ

793 :Cal.7743:2024/05/25(土) 21:22:50.48 ID:ek5Xsu4+.net
>>790
まあ、ここの否定派はそのどちらでも無いけどな。

794 :Cal.7743:2024/05/25(土) 21:40:13.03 ID:u3NFeDSQ.net
>>792
貧乏は辛いな

795 :Cal.7743:2024/05/25(土) 21:51:54.47 ID:3W3ozSdK.net
このスレで分かった事。。
機械式時計否定派は貧困層
機械式時計肯定派は富裕層

796 ::2024/05/25(土) 21:53:05.24 ID:5ah+IsUw.net
時計愛好家でリセール前提でないけどアンチ派が「機械式=宝飾品」というのをどうしても理解しないから価格の話になるのは仕方ない
価格=世の中からどう判断されてるかだからね、非常に分かりやすい指標だよ
世の中はクオーツが生まれてから何十年もずっと機械式のほうが価値が高いと判断してるわけだからアンチ派は世の中に逆らってやいのやいの言ってるノイジーマイノリティでしかない
悔しかったら世の中の評価を下げてみな

797 :Cal.7743:2024/05/25(土) 22:03:34.08 ID:RKCzjMJz.net
>>794
そだね

798 :Cal.7743:2024/05/25(土) 22:29:06.81 ID:poT29S7R.net
GSの定番クォーツ腕時計。sbgx261買ってみようかな。

799 :Cal.7743:2024/05/25(土) 22:49:29.98 ID:L9r5miZB.net
>>798
君の金やし買ったらよろしい

なんでこのスレかはさておき

800 :Cal.7743:2024/05/25(土) 23:05:29.20 ID:sOVZ2pOm.net
>>788
ガラクタゴミロレ爺が必死に擁護してるの泣けてくるねえ(笑)

801 :Cal.7743:2024/05/25(土) 23:07:32.40 ID:1Bz7aduW.net
>>795
このスレで分かった事。。
機械式時計否定派はまともな人
機械式時計肯定派は役に立たない時代遅れで価値が暴落開始ゴミで、必死にガラクタマラソンしてる老害化石ジジイw

802 :Cal.7743:2024/05/25(土) 23:18:16.60 ID:fQT1RrHq.net
機械式に無関心な人はどっち派?
肯定も否定もどちらも積極的にはしてないよね

803 :Cal.7743:2024/05/25(土) 23:25:32.47 ID:ek5Xsu4+.net
>>801
たかだか数秒のズレを許せないような奴がまともだって?
アスペか強迫性障害か何かだろ。

804 :Cal.7743:2024/05/25(土) 23:49:44.57 ID:q0Pr9+qJ.net
>>796
世の中って言うけど、機械式時計オタクが高値で買ってるってだけの話だろ?

805 :Cal.7743:2024/05/25(土) 23:49:55.42 ID:fZEUlHVF.net
>>796
世の中って言うけど、機械式時計オタクが高値で買ってるってだけの話だろ?

806 :Cal.7743:2024/05/25(土) 23:50:36.56 ID:poT29S7R.net
>>803
毎日使ってたらどんどんズレし、数日放置したら止まって再調整やん

クォーツは放置してもいつも正しい時間を刻んでくれる

807 ::2024/05/25(土) 23:52:39.84 ID:ebDbtoci.net
ポケモンカードは100万円で取引されてるんだから芸術品!って言ってるのと大して変わらねぇ

808 :Cal.7743:2024/05/26(日) 00:06:47.13 ID:YlH7kicB.net
>>806
毎日、ほんの少し時刻を直すだけで済むだろ。

809 :Cal.7743:2024/05/26(日) 00:53:10.15 ID:VS8yYz5P.net
>>801
このスレで分かった事。。
機械式時計否定派は貧困層+アスペ
機械式時計肯定派は富裕層

810 :Cal.7743:2024/05/26(日) 00:58:22.16 ID:0aJh0GsM.net
高級高額なものほど良いと考える人はどこにでもいるもんだ

811 :Cal.7743:2024/05/26(日) 01:11:15.55 ID:TqIvxp5x.net
ならそれが普通やな

812 :Cal.7743:2024/05/26(日) 01:17:26.48 ID:CCrUtHLP.net
>>806
電池切れたら止まりますけどね

813 :Cal.7743:2024/05/26(日) 02:03:00.50 ID:UiZDv/11.net
>>811
どこにでも馬鹿はいるが、普通ではない

814 :Cal.7743:2024/05/26(日) 02:13:27.36 ID:TqIvxp5x.net
>>813
どこにでもいる馬鹿は普通の馬鹿
普通ではない馬鹿はどこにでもはいない

815 :Cal.7743:2024/05/26(日) 03:48:13.42 ID:ez4H9j/t.net
>>234
遅レスで申し訳ないが、月に2秒もずれないよ。クロノやアラーム作動時は知らないが。軽い小秒針も関係している?のかも。風呂場のクォーツは20~3
0秒前後の誤差はあるけど。

816 :Cal.7743:2024/05/26(日) 04:31:30.20 ID:LoV32e7a.net
良心的なメーカーがロセックスみたいな下品な時計に押しやられてるのは惜しいよね

817 :Cal.7743:2024/05/26(日) 07:45:36.48 ID:CCrUtHLP.net
実は、ロレックスは良心的なメーカーなんだけどね
セイコーなんかに比べると断然にね
ロレックスが下品と言うけど、それは的を得ていない
ロレックスが下品なのではなくてロレックスを着ける人に一定数下品な人がいるってこと
メルセデスやルイ・ヴィトンにも同じことが言える
そういった人たちは、押し並べて貧乏な奴らなんだよ
貧乏人が無理をして買うからイキりたくなるんだね

818 :Cal.7743:2024/05/26(日) 07:53:20.36 ID:q7uStH5a.net
元々ロレックスのようなラグジュアリーブランドは庶民が買う時計じゃないからな
無理して背伸びして買う層がブランドのイメージを壊してるって感じするわ

819 ::2024/05/26(日) 08:15:34.46 ID:nVikMFN+.net
>>816
良心的なメーカーってどこ?
ロレックスは相当良心的だと思うけど市場評価400万の時計を200万で売ってくれる会社だから

820 ::2024/05/26(日) 08:18:58.30 ID:nVikMFN+.net
>>805
誰がが買ってようと市場価格がその商品の価値だ
君の主張なら高級車は車オタクが買ってるから高いだけだし高級マンションは投資家が買ってるから高いだけだし軽自動車は庶民が買ってるから安いだけ
全ての商品においてこういう事が言えるんだが
詭弁だよね?これって

821 :Cal.7743:2024/05/26(日) 08:58:39.59 ID:qdSC4MMY.net
>>819
正規店で売らない事によって二次流通価格を釣り上げてるだけに見えるが
正規店で普通に買えるなら値段は釣り上がらない
ガンプラとかと同じマーケティング手法

822 :Cal.7743:2024/05/26(日) 09:07:26.48 ID:VS8yYz5P.net
結局、高級機械式時計に文句付けてるのはそもそもその値段の時計が買えない貧民層なんだよね
高級車も同じ!
買えない層がイチャモンつける。ww
因みに俺は10万のTシャツも買うよ
ただの僻みだから哀れんでやれ

823 :Cal.7743:2024/05/26(日) 09:20:37.26 ID:A0F227yg.net
>>820
時計屋と時計オタクにとってはそうだかもしれないが、一般人にとってはそうではない
オタクが高額で売り買いするガンプラだの鉄道模型だのは、オタク以外には何の価値もない
機械式時計も同じ 特殊な趣味のオタクたちにとってだけ価値があるもの

824 :Cal.7743:2024/05/26(日) 09:20:47.92 ID:UiZDv/11.net
>>820
時計屋と時計オタクにとってはそうだかもしれないが、一般人にとってはそうではない
オタクが高額で売り買いするガンプラだの鉄道模型だのは、オタク以外には何の価値もない
機械式時計も同じ 特殊な趣味のオタクたちにとってだけ価値があるもの

825 :Cal.7743:2024/05/26(日) 10:16:56.92 ID:LoV32e7a.net
この句読点おじさんてAIなのかな

826 :Cal.7743:2024/05/26(日) 10:23:15.93 ID:LoV32e7a.net
ずっと同じ話してるよね

827 :Cal.7743:2024/05/26(日) 10:37:02.78 ID:ppfKGONC.net
>>777
このアプリキモいというのもあるが
意味あるの?
株のアプリみたいに画面ポチリとすれば、現金が口座に入るならわかるけど
自分でこの、値段で買う人を探してねてことでしょ?ww

828 :Cal.7743:2024/05/26(日) 10:41:41.34 ID:abovikHw.net
w言うたるなw

829 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:26:12.97 ID:D5uLHgzK.net
ロレックスは品薄商法や正規店から中古屋への横流しキックバックによって作られた相場に過ぎない

それ以外の機械式はどの店もガラガラで需要なし

830 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:26:24.03 ID:j+jYuPvo.net
俺も機械時計すきだけど、売ればいくらとかの話題は理解できん。
売りたくない。手元に置いときたいというフェチだから。みんなもそうかとおもっていた

831 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:27:16.66 ID:D5uLHgzK.net
>>830
それはポジショントーク、本当は相場暴落が怖いんでしょ

832 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:30:05.99 ID:abovikHw.net
ロレックスは時計としての価値はないからたしかにいつ暴落してもおかしくはない

833 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:40:37.12 ID:j+jYuPvo.net
>>831
暴落しても構わん。
ゼンマイだけでチクタク動いているのが好きすぎる。
それで日差5秒とか、86,400秒が86,405秒程度だからその精度に惚れそうww

オタクの趣味に例えたら見てるだけで楽しいフィギュアみたいなもんな?

834 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:42:14.99 ID:j+jYuPvo.net
暴落して嫌なのは、ある程度売値が高くないと、製造コストがかけられんくなるから
次買うときに粗悪品ばかりになるのが嫌といえば嫌。

835 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:42:59.09 ID:D5uLHgzK.net
CITIZENは年差1秒のソーラークォーツ出してるよ
パーペチュアルカレンダーも永久修理保証もある

836 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:45:09.44 ID:VS8yYz5P.net
>>832
オマエ馬鹿だろ?ww
物の価値は需要と供給数のバランスで決まるんだよ
例えば旧車が高値で取り引きされているだろ?
普通中古車は価格が下がって行くが、50年落ちの中古車は価値高額で取引される
市場価格がその物の価値って事は経済活動の常識
少しは世の中の仕組みを理解しろ

837 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:47:07.47 ID:YlH7kicB.net
>>821
バンダイはそんな商法やってねーだろ。
転売屋が勝手に買い占めて吊り上げてるだけ。

838 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:48:00.21 ID:UiZDv/11.net
「価格に見合う価値があるのか?」という疑問に対して
「価格こそが価値」と答えるのはあまりにもアホ

839 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:48:17.09 ID:YlH7kicB.net
>>818
ロレックスはラグジュアリーブランドじゃなくて庶民のブランドだろ。
ほんの20年ほど前までは、社会人になったらロレックスくらい買っとけみたいな空気があったくらいだ。

840 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:50:12.26 ID:YlH7kicB.net
>>830
俺も売らないよ。
まあ、ビンテージでより状態良いもの手に入れて、モノが被ったら考えるけど、それも部品取り用に持ってても良いかなとも思う。

841 ::2024/05/26(日) 11:50:12.25 ID:OlNvLyVQ.net
リセール思考

純粋な愛好家

これ水と油だからスレを分けないとw

842 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:51:14.16 ID:YlH7kicB.net
>>835
そんなみんなが知ってることをドヤ顔で語られても反応に困るんだが?

843 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:57:07.55 ID:e0QdUjXl.net
>>838
それを言ったら骨董品や美術品には価値が無いって事になるだろ?
古伊万里の茶碗は数百万する物もあるけど、
茶碗なんて100円ショップでも売ってるだろ?
それを一緒くたんに扱うのって小学生の発想だよ

844 :Cal.7743:2024/05/26(日) 11:59:21.99 ID:D5uLHgzK.net
白人が作ったものに価値があると思い込んでるだけ

845 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:02:51.98 ID:abovikHw.net
>>836
www
ロレックスの時計が手作りなら価値はあったと思うが、工場量産型のどこにでもある時計だから今の価格が異常なのは確か
芸術品や骨董品とは全くベクトルが違う
暴落するとは言ってないが、暴落する可能性は高いとは思う

846 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:13:01.53 ID:GxRC1ihE.net
暴落する時は、一気に100分の1まで
真っ逆さまに落ちるだろう

客観的にみたら、それぐらいの価値しかない
ロレックスはじめとするスイス機械式腕時計

847 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:14:48.76 ID:YlH7kicB.net
まあね、ロレックスは少し値上がりし過ぎてるね。
とは言え、世界的なインフレや円安の影響もあってか、他の時計も値上がりしてきたし、暴落というほどは下がらんだろ。

848 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/26(日) 12:24:06.50 ID:nVikMFN+.net
いつ落ちるんだ?
機械式が復活して30年以上ずっと機械式はクオーツより上であり続けた
減少率が一番大きかったときはリーマンショック時だが暴落まではいかなかったな
むしろその時「安く買えて良かったな」というのが鮮明に焼き付いているのでこれからの暴落では落ちづらくなる
いい例がコロナショック初期で思った以上に機械式時計は値落ちせずその後の緩和でバク上がりした
いつ落ちるんだ?

849 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:27:11.13 ID:UiZDv/11.net
>>843
でも、骨董品や美術品の価値を問われて「リセールが…」なんて言う阿呆がいないだろ?

850 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:28:23.37 ID:hvMQlDjA.net
リセールとかケチ臭いこと考えずに自分の好みで好きな時計使えってw

851 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:37:29.71 ID:JSkVVf3D.net
>>835
リセールがなあ

852 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:44:39.79 ID:t0mSvQpd.net
リセールとかそんな無粋なこと考えたこともないで

853 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:49:36.95 ID:UiZDv/11.net
「機械式時計好きにとっては価値があるのさ」と答えればいいだけの話

854 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/26(日) 12:51:14.52 ID:nVikMFN+.net
リセールでは考えてないけどさアンチ機械式がどうしても納得しないから価格という絶対的な価値基準を出すしかないよね
「マニアだけが買ってるからそれは価値じゃナインダー!」とアンチが訳わからんこと言ってるがその考えだと高級車や高級住宅や超高額の宝石やオークションピースなどは軒並み価値がないことになる
どれもニッチな限られた人のみが購入する財だからな
ここはどう思うのアンチ君は?マニアだけが買う高級車やオークションピースにも価値はないの?

855 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:52:21.64 ID:UecEGdKH.net
前ブラピがプライベートでロレックスはめてたけどリセール考えてんのかなwww

856 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:53:04.19 ID:c8iJAKKB.net
リセールの高さで全ての時計ブランドにマウント取れるロレックスってカッケーよな
憧れるわ

857 :Cal.7743:2024/05/26(日) 12:56:43.60 ID:UiZDv/11.net
>>854
価値があると思う奴もいれば、ないと思う奴もいるという当たり前の話
「価格=絶対的価値基準」とか言い出すお前はアホ

858 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/05/26(日) 13:05:43.11 ID:nVikMFN+.net
>>857
価値がないと思うっていうのは自分の中での妄想でしょ?
自分が価値がないと思っていてもやっぱり高級車を買うには2000万必要だったりオークションピースの宝石を買うには数億必要だったりする
要は自分の妄想と価値とは違うということだよ
価値とは世の中の普遍的な基準だ
決してならず者の思い込みではないぞ

859 :Cal.7743:2024/05/26(日) 13:09:09.12 ID:JJ+ws836.net
>>844
それイエローモンキーの思考だね

860 :Cal.7743:2024/05/26(日) 13:16:44.17 ID:UiZDv/11.net
>>858
「価格に見合う価値があるか?」という問いに「価格とは世の中の普遍的な基準だ」などと答えるのはただのアホ
サルトールムンディにその価格に見合う価値があると考える美術愛好家なんてほとんどいないだろ

861 :Cal.7743:2024/05/26(日) 13:31:42.61 ID:D5uLHgzK.net
少なくともロレックス以外の機械式はゴミというのは事実
買った瞬間に損する

862 : 警備員[Lv.1][新芽警]:2024/05/26(日) 13:38:23.44 ID:nVikMFN+.net
>>860
とうしても自分の中の矮小な価値基準を人におしつけたいみたいだけど本屋には時計雑誌が溢れ、入れ替わり立ち替わり読んでいる
中野の時計フロア、百貨店の時計フロア、家電量販店の機械式売場、ブティックは盛況で人が溢れている
電車に乗ると数人はいい機械式時計をしてる、会社のフロアでは各島にいい機械式時計をしてる奴がいる
世の中はこの状況だけど?

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200