2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【信託統治領】アメリカ帝国【51番目の州】

1 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 00:42:56.97 0.net
アメリカおよびその信託統治領、自治領、かつてアメリカが領有していた地域、
俗にアメリカの51番目の州と呼ばれる、アメリカが特に肩入れしていた(る)国、
特に密接な関係にあった(る)同盟国、極端な新米国でアメリカの影響が非常に
強かった(い)国について語るスレです。

主な対象国、地域は、
グアム、北マリアナ諸島、プエルトリコ、アメリカ領ヴァージン諸島、
ミッドウェー諸島、ナヴァッサ島、アメリカ領サモア、ウェーク島
ジョンストン島、ジャーヴィス島、ベーカー島、ハウランド島、小笠原諸島、
キューバ、チリ、カナダ、フィリピン、オーストラリア、韓国、日本、イギリス、
イラク、サウジアラビア、イスラエル、ケニア、イラン、アルバニア、リベリアなど

2 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 00:56:28.74 0.net
プエルトリコだけは他国 兼 信託統治領っていう変な所だな

大国に主権委譲するなんて
どっかの鳩みたいな奴がプエルトリコ政府に居たんだな

3 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 01:01:21.41 0.net
日本人が放射能の影響で突然変異し、金髪青目の白人に変貌したらアメリカは大喜びで日本を併合しそう。
今では単なる金を貢がせるだけ蜜がしてポイ捨てする愛人関係だけど

4 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 08:46:14.49 0.net
キューバだとかイランだとかイラクだとか、元々はアメリカの傀儡政権だったのに、
反動が大き過ぎて真逆の態度を取るようになった国ってけっこうあるよね。

5 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 08:51:51.34 0.net
信託統治領と、委任統治領と、自治領の違い、何度読んでも頭混乱する。
結局は大国のエゴを通すための制度ってこと?


6 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 08:56:38.64 0.net
51番目の州とスレタイに入っているんで、大喜びで現在の日本のことばかりを語る奴が大挙しそう。
先に釘刺しておくけど、ここは世界史板なんで、それは忘れずに。

7 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 09:05:38.14 0.net
ケニアはそんなに新米だっけ?

8 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 09:10:46.10 0.net
>>1
西ドイツは入れなくてもいいんだっけ?

9 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 09:12:57.33 0.net
軍の指揮権が米国にあった韓国こそ「51番目の州」だろ。
ああ、悪い意味でね。

それと、アメリカって米英戦争のときにカナダ合併する気満々で失敗したんだよね
ソ連の隣に白系ロシア人国家が居座ってるような物で、
本音言うとアメリカにとっては目の上のタンコブ

10 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 09:13:57.12 0.net
大抵こういう極端な親米政権のを作ったり維持したりってのには、CIAが関わってるよな。

11 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 09:15:07.07 0.net
>>9
>軍の指揮権が米国にあった韓国こそ「51番目の州」だろ。

こそっていううか、まんま>>1に書いてあることじゃ?

12 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 09:19:41.20 0.net
カナダ人って、新米と反米、半々ぐらいだよね

13 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 09:23:10.36 0.net
>>9
>それと、アメリカって米英戦争のときにカナダ合併する気満々で失敗したんだよね

なんで失敗したの?



14 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 09:24:43.21 0.net
独立戦争のときも撃退されてるだろ
二回もアメリカに勝った国なんてカナダ位のもの

15 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 09:41:44.51 0.net
>>13
国力飛躍する前の米軍だからね

まあ、諦めずにWW1で同盟側参戦して、3度目のカナダ侵略図ったとしても
英加軍に焼き入れられてそうだけど

16 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 14:56:05.99 0.net
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mor●ningcoffee/1335468718/

AKBの宣伝に税金を使い、その税金が民主党に流れている
テレビの捏造に騙されるな

17 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 18:46:35.62 0.net
>>1
カリブ海の国々って、キューバ以外は全部51番目の州みたいなもんだよね

18 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 18:57:22.66 0.net
いや、他の西欧国の領土もちょこちょこあるから。
グアドループとかオランダ領アンティルとか。
バハマとかジャマイカはコモンウェルスだし。

19 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 19:15:45.26 0.net
捜査・防犯・治安維持・防諜機関の世界史
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1324417148/l50

20 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 19:52:05.68 0.net
Wikipediaの記事も面白いよな
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD51%E7%95%AA%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%B7%9E

21 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 19:58:40.66 0.net
以前、ライティングのインテグテイトの問題で一角の話が出たけど、
実はその2週間前のダーウィンが来たで、全く同じ話を放映していて、
テキストとレクチャーに出てくる3つの論点が全て網羅されていた。

それに味をしめて以来、毎週ダーウィンが来たを見るのが習慣になってしまった。

22 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 20:00:53.80 0.net
誤爆しました

23 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 20:01:48.59 0.net
アメリカ文学総合スレpart3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1289565952/l50

24 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 23:07:18.12 0.net
>>1
南ベトナムは?

25 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 23:43:41.32 0.net
>>4
サウジアラビアとビン・ラディンの関係もある意味似てる。

26 :世界@名無史さん:2012/04/29(日) 23:58:38.52 0.net
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです


27 :世界@名無史さん:2012/04/30(月) 09:24:51.94 0.net
>>1
オーストラリアってそんなにアメリカと仲いい?

28 :世界@名無史さん:2012/04/30(月) 09:27:57.92 0.net
仲良いからこそ
日本が従来の線状同盟から
日米豪の三角同盟に切り替えようとしてる訳で

オーストラリアでは共和国化しようって動きもあるらしく
そこも米国の気に入りなんだろう

29 :世界@名無史さん:2012/04/30(月) 09:31:40.51 0.net
>日本が従来の線状同盟から

日米同盟ってこと?

30 :世界@名無史さん:2012/04/30(月) 09:35:01.78 0.net
>>7
ケニアッタがやったことは、日本の自民党政権みたいなもので、アメリカに唯々諾々と従った
お陰で、20C後半のケニアの繁栄があると思う。

31 :世界@名無史さん:2012/04/30(月) 10:03:47.39 0.net
51st state of the United States of Americaってのは、stateが州と国との両方の意味があるところが味噌なのかな?

50州だけだと、アメリカという国家が方自治体の上にあるだけだけど、51番目は当然他国で、
その上に君臨して統治するのは帝国という意味とか?

32 :世界@名無史さん:2012/04/30(月) 10:11:28.12 0.net
>>1
ディエゴガルシア島も忘れないでくれ

33 :世界@名無史さん:2012/04/30(月) 10:43:22.96 0.net
ディエゴ・ガルシアって、無人→フランス→イギリス→アメリカ貸与って結構ころころ持ち主が変わってるけど、
そんだけ要所ってことなんだろうな。

34 :世界@名無史さん:2012/04/30(月) 12:26:43.79 0.net
>>30
ケニアは冷戦時代もずっと西側寄りだった


35 :世界@名無史さん:2012/04/30(月) 12:31:03.06 0.net
エチオピアは黒アフリカ版のキューバだな
ケニアと双極を成してた

36 :世界@名無史さん:2012/04/30(月) 12:54:46.98 0.net
>>34
なんか言いたいことがよく分からないんだけど?

37 :世界@名無史さん:2012/04/30(月) 15:01:50.72 0.net
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

AKBの宣伝に税金が使われ、その税金が民主党に流れている。
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/133∵5468718/     ∵を外して貼り付け

テレビのやらせブームに騙されるな

38 :世界@名無史さん:2012/05/01(火) 23:36:47.09 0.net
>>33
アメリカ以外は、チャゴス諸島の一部としてしか見ていなかったんじゃないの?

39 :世界@名無史さん:2012/05/02(水) 20:25:16.26 0.net
>>4
最近は、フィリピンもそんな感じかも。
大抵、極端な親米政権って独裁者だったり、軍による専制を行ったり、私腹を肥やしていたりするよね。

フィリピンの場合はマルコス、韓国は朴、チリはピノチェト、イランはパーレビ、キューバはバティスタとか。

40 :世界@名無史さん:2012/05/02(水) 22:52:03.32 0.net
フセインも入れてあげて

41 :世界@名無史さん:2012/05/03(木) 01:08:52.44 0.net
>>1に挙げられた地域で現・旧米領はほとんどがアメリカ側で編入を断ってる地域だろう。
州にするにはある程度豊かでないと連邦のお荷物になる。

42 :世界@名無史さん:2012/05/03(木) 08:24:09.05 0.net
小笠原みたいに、最初の住人はアメリカ人で、後に別の国になったところて他にある?

43 :世界@名無史さん:2012/05/03(木) 08:31:46.67 0.net
511 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/06/04(月) 20:45:18 O
世界丸見えで『ファースト・コロンブス』ってのやってるね。石器時代にアメリカ・インディアンより五先年早く、アメリカ大陸にヨーロッパ人がいたっての。
ホンマかいな(苦笑)


513 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/06/05(火) 02:36:49 0
その番組ではDNA的にもインディアンには白人の
DNAに近いとかもしくは似ているとかもいってたな

44 :世界@名無史さん:2012/05/03(木) 09:34:11.63 0.net
まあ、アメリカ白人のコンプレックスなんだろうな。

45 :世界@名無史さん:2012/05/03(木) 09:46:12.52 0.net
日本、フィリピンは人口が多いからアメリカの州にしたら住民が選挙でキャスティングボードを握ってしまうから別の国にした



46 :世界@名無史さん:2012/05/03(木) 11:35:51.02 0.net
別の国にしたって、、、そもそも同じ国になったことないし

47 :世界@名無史さん:2012/05/03(木) 12:07:27.53 0.net
米国唯一の植民地だろ
合衆国連邦の旧構成州みたいなもの

48 :世界@名無史さん:2012/05/03(木) 12:16:05.16 0.net
たくさんあるのに唯一とは?

49 :世界@名無史さん:2012/05/03(木) 12:24:36.88 0.net
目線が日本発だから、何いってもムダだろ・・・そういう人には

50 :世界@名無史さん:2012/05/03(木) 12:29:52.94 0.net
大体日本は属国であって、植民地ではないし。
アホ?

51 :世界@名無史さん:2012/05/03(木) 12:53:50.96 O.net
casting boardじゃなくcasting voteな

52 :世界@名無史さん:2012/05/03(木) 14:51:09.72 0.net
どうしたの唐突に?

53 :世界@名無史さん:2012/05/03(木) 21:12:47.80 O.net
>>52
>>45宛てだ

54 :世界@名無史さん:2012/05/03(木) 22:53:53.63 0.net
73 名前:世界@名無史さん 投稿日:2011/06/09(木) 07:36:50.86 0
アメリカは放っておいても人材が世界から勝手に集まって来る。
自由がない、研究費がない、とかいう理由でね。
だから、国内で教育した低質な人材を使う必要がない。
だから、自国の初等、中等教育に力を入れない。

そんな国はアメリカしかないけどね。

55 :世界@名無史さん:2012/05/03(木) 23:15:16.28 0.net
米国の医師は医療過誤で訴えられた場合に備えて必ず高額な賠償保険に加入しお抱え弁護士がいる。
その保険料等が医療費に転嫁されている。
又、医療訴訟回避のため検査や治療をたくさん行うから、医療費がどんどん膨らんでしまう。

56 :世界@名無史さん:2012/05/04(金) 01:26:35.25 O.net
>>54
アメリカは州の力が強いから連邦政府が一律に教育に手を入れるのは難しいだけ


57 :世界@名無史さん:2012/05/04(金) 07:48:11.46 0.net
アメリカを支えているのは政治難民の優秀なエリート。

19世紀後半のドイツ
20世紀前半のロシア
第2次大戦終了直後のドイツ、日本
20世紀後半の東欧
20世紀末期のロシア、中国

こういった教育を受けたエリートの流入がアメリカを支えていた。
その流れが途絶えれば、アメリカは本格的にヤバイ。

58 :世界@名無史さん:2012/05/04(金) 08:40:08.58 0.net
アメリカで一番所得が高いのはインド系で次はフィリピン系



59 :世界@名無史さん:2012/05/04(金) 09:01:25.05 0.net
なんでフィリピンが?

60 :世界@名無史さん:2012/05/04(金) 12:30:11.59 O.net
クフ王が大ピラミッド造ってた時わが日本人は何してたの
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1336098301/


61 :世界@名無史さん:2012/05/04(金) 16:53:45.99 0.net
66 名前:世界@名無史さん 投稿日:2011/06/06(月) 17:21:27.62 0
伝統のある国だと職人芸に頼るからか生産効率は落ちるよね。
ドイツのパンターも、装甲表面は職人の手仕事で一つ一つ仕上げてたし。
アメリカは伝統なんか無いので基本的に効率重視。

ただ他国が手を伸ばさない新しい分野?には効率無視して無駄にこだわる面もある。
第二次大戦でのスパム攻撃にうんざりしたのか、
マズメシの国なのにレーション、戦闘糧食に時間と予算をかけて徹底的にこだわり、
飢えに苦しむエチオピア人すら食わないと言われる究極の生ゴミ・MREを開発した。
一方、各国は市販品を軍事用に転用し、高い評価を得た。

62 :世界@名無史さん:2012/05/04(金) 17:15:24.30 0.net
ゲイツ君がMac派なのと同じで
アメリカ動かしてる富裕層はドイツ製用品を愛してるだろ

80%の下層民は、無味乾燥なアメリカ製や安っぽい中国・東南アジア製で満足せざるを得ず

63 :世界@名無史さん:2012/05/04(金) 21:25:21.57 0.net
>>57
次はインドや中東辺りがメインかな

64 :世界@名無史さん:2012/05/12(土) 10:53:34.42 0.net
373 名前:世界@名無史さん 投稿日:2006/02/08(水) 22:15:19 0
ボストン茶会事件で、当時は紅茶のほかにも緑茶も結構あったので、
「ボストン港は紅茶色にそまった」はウソであるかもしれない。

65 :世界@名無史さん:2012/05/12(土) 10:59:20.91 0.net
正直、ボストン茶会事件って訳はあんまりよく無いよなぁ。
党とかけているのが分からなくなるし。

66 :世界@名無史さん:2012/05/21(月) 22:42:57.75 0.net
199 名前:世界@名無史さん 投稿日:2012/05/20(日) 23:40:49.39 0
何故アメリカ合衆国には、首相ポストは無いのですか?
大統領を国家元首としている他の国々の大半は、首相ポストもあり、独伊のように
大統領は名誉職で首相に実権がある国もあれば、露仏のように両方に権限がある国もありますが。


204 名前:世界@名無史さん 投稿日:2012/05/20(日) 23:50:13.72 0
あえていうなら、各国でいう首相にあたるポストが国務長官ということになるだろうけど、
国務長官は外務大臣に相当するポストと考える向きが多いね。
とはいえ、各国において、皇帝が宰相を置かず親政するという例もあるわけで、
親政する能力もない人物を大統領に就けるというのはアメリカの制度としては想定していないんだろうね。
じっさいには、アイゼンハワー大統領のもとではダレスが国務長官として真の大統領として振舞っていたから、
アメリカにも首相はいるということだな。


207 名前:オツガイ ◆EAbyJft1LY 投稿日:2012/05/21(月) 07:47:21.00 0
>>199
首相がいる政治体制というのは基本的に議院内閣制をとることが前提となる政治体制だと思うんだよね。
フランスみたいに後になって大統領の権限を強くしたような国もあるけど、基本は首相のほうが権力は強い。
しかし、アメリカ合衆国は独立戦争時に三権分立を基本とする国家体制を強く指向してたようだからね。
アメリカ合衆国憲法には三権分立の概念が強く表れてる。だから、立法と行政が近くなる議院内閣制より、
完全な大統領制を望んだんだと思う。実際、アメリカ合衆国では大統領と議会が対立したことが何度かある。
これは強力な三権分立が敷かれてるためと言えるね。それに、イギリスを否定して建国したアメリカ合衆国にとって、
首相選出による議院内閣制は、宗主国イギリスの政治体制の模倣であり、受け入れられなかったのかも知れない。
ちなみに、アメリカ独立戦争に影響を受けて独立したためか、ラテンアメリカ諸国もアメリカ合衆国と同じように、
首相のいない完全な大統領制の国が多いよ。これらの国は独立時にアメリカ合衆国の政治体制を手本にしたからね。

67 :世界@名無史さん:2012/05/21(月) 23:51:37.96 0.net
無言でコピペされてもな…
そのコピペの間違いを指摘しろと言いたいのか?

68 :世界@名無史さん:2012/05/22(火) 00:12:23.85 0.net
間違えてるの?

69 :世界@名無史さん:2012/05/23(水) 22:53:04.21 0.net
普通コピペって無言で貼るもんじゃ?

70 :世界@名無史さん:2012/05/23(水) 23:37:29.51 0.net
>>43
アメリカインディアンのY染色体はQでヨーロッパ白人の大部分を占めるY染色体はRでこの二つは実は兄弟種で
同じ祖先から枝分かれしたものなんだよね
兄弟同士なのに殺しまくるのはなんともいえないものがある
まぁ人類なんてそんなものなのかもしれないけど アベルとカインのように

71 :世界@名無史さん:2012/05/25(金) 23:30:41.92 0.net
88 名前:世界@名無史さん 投稿日:2012/05/25(金) 13:08:26.26 0
アメリカ人って激辛料理大好きなんだよな
アメリカのメキシコ料理も本場メキシコ人が首を傾げるほど不必要に辛いんだとか

それと年商数十億規模の唐辛子産業があって
辛さ世界一の唐辛子を作ろうと大学が大金使って研究してたりする
んで、この前ついにブート・ジョロキアを超える辛さを持つ新種を開発したとか

72 :世界@名無史さん:2012/06/03(日) 15:31:48.73 0.net
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/01/29(日) 01:23:01.37 ID:eT49Qmu7
いじめの原因
http://jchicago.blog.fc2.com/blog-date-201102.html

ところで、黒人の多い(あるいは100%黒人の)小中学校で一番のいじめの対象は、勉強のできる子である。頭のいい子、成績のいい子がいじめられる。
頭のいい子がモテるのなら分かるが、黒人の子供たちの価値観では「頭の悪い子がカッコいい(クール)」のだ。

アメリカは学歴社会である。
しかし、頭のいい子が褒められ、いい学校に行く事が名誉で。。。というのは白人の価値観で、多くの黒人にはそういう価値観が無い。残念ながら、教育が大切だという事に気づいている黒人というのは実に少数派だから。
黒人の子は頭がいいと、学校で「White」と友達に呼ばれる。
夫はいじめられはしなかったが、「どうしてそんなにWhiteになりたいの?」とさんざん言われたらしい。勉強するのは、白人になりたいからではなく、物を知りたいからなのに。物を知る事が面白いからなのに。
残念ながらほとんどの黒人の子供たちにとっては「勉強する=白人になる」という図式なのである。あああ。。。なんという現実。夫は幼少の頃から、この黒人子供社会の実態に辟易していたのだ。
夫に限らず、頭のいい黒人の子供たちは、小さい頃に必ず「白人」と呼ばれた経験があろう。


(・・・アカン)


266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/01/29(日) 02:10:07.07 ID:GgOXr2BZ
アメリカは所詮そんなんだぞ
黒人は特にそうかもしれないが、全体的に、頭良いだけでキモヲタのイメージを持たれる。

日本で読書が好きと言っても別にキモヲタと思われないが、アメリカでは本とかキメェwwwと言う感じだ。

73 :世界@名無史さん:2012/06/03(日) 18:52:18.28 0.net
アメリカの黒人社会は肌の色の濃さでインドのカーストみたいに別れてお互いを差別しあってる。
芸能界で成功する黒人女性のほとんどは色白。

肌の違い(白い順)    代表的な黒人              女の結婚状況

yellow bone    マライア・キャリー、ビヨンセ    芸能界で成功する黒人女はこの肌色が多い
red bone     オバマ、タイガー・ウッズ      金持ちの黒人男や白人男性とも結婚可能
light brown   ジェームズ・アール・ジョーンズ  白人には相手にされないのでなんとか黒人男と結婚したい
dark brown     デンゼル・ワシントン        結婚は難しい。男は可能。


74 :世界@名無史さん:2012/06/23(土) 19:28:04.05 0.net
アジア系アメリカ人は、他のアメリカ人より幸福度が高く裕福であることが判明(米調査機関)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52090177.html

75 :世界@名無史さん:2012/06/30(土) 10:35:30.15 0.net
802 名前:世界@名無史さん 投稿日:2012/06/28(木) 19:44:18.16 0
「国民のどの程度が神や死後の世界などを信じているのか」という
アンケートのデータでは、主に日本を含めた先進国の多くは
そういったものを信仰している人間は3,4割に留まっているのに対して
アメリカだけは8割以上であり少し異色です。

アメリカが歴史的に宗教的な特色を持った国であることは知っていましたが、
ここまで未だに超自然的な存在を信じる国民が多いのには
どういった歴史的な事情があるのでしょうか。


824 名前:世界@名無史さん 投稿日:2012/06/28(木) 22:37:24.59 0
>>815
サンフランシスコやニューヨークでも日曜に教会に行く人は珍しくないからあそこ、
そして凄いのは未だにそういった人が増え続けているところ。
俗にいうメイン・ラインと呼ばれるリベラル的な教派は減少傾向にある反面、
福音派と呼ばれる保守的な教派は年々に数を増やしている。

これは第二次世界大戦以降からずっと続く傾向なのだが、その原因は未だによくわかっていない。
一説には二次大戦以降から広まった漠然とした孤独や不安を
受け入れる場所がアメリカ人にとっては教会と家族だったのではないかというけど。


825 名前:世界@名無史さん 投稿日:2012/06/28(木) 22:41:28.43 0
「日曜日に労働させることは教会に行く権利を侵害している」
って訴訟が起きて企業が負けた国ですものねアメリカは。
都市によっては日曜日の午前はほとんどの人が教会に行くため、
スーパーやデパートは開いていないこともよくありますし。

後は、近年は南米からの移民が増えたためカトリックの信徒も増えていますね。
この調子だと2050年にはカトリックの信徒がアメリカで最も多くなります。

76 :世界@名無史さん:2012/06/30(土) 10:45:23.98 0.net
じゃあ日本は52番目の州かい?

77 :世界@名無史さん:2012/06/30(土) 12:18:17.21 0.net
じゃあ、って意味がわからんが

78 :世界@名無史さん:2012/07/17(火) 10:48:25.87 0.net
224 名前:世界@名無史さん 投稿日:2012/02/12(日) 05:57:59.31 0
アメリカ高校生の人種別SATのスコア。SATから推定したIQ。

             国語     数学     作文    合計     IQ

ユダヤ人学生    587点    547点     540点   1674点   112 

アジア人学生    519点    591点     526点   1636点   109

白人学生       528点    536点     516点   1580点   105

ヒスパニック学生  466点     446点     456点   1369点    91

黒人学生       430点    420点     427点   1277点    85


少し訂正です。

白人学生は案外頭悪いんだな。

アジア人学生は数学の成績は白人はもちろんユダヤ人すら超えている。

国語は白人が出来るようですが、アジア人学生の7割は英語が母国語ではない。これ豆知識な。
英語が母国語のアジア人学生なら国語も白人を超えるな。

SATの数学は日本のセンター試験より簡単で中学〜高校1年レベル。
日本の旧帝大の数学なんかとは比較にならないくらい簡単です。

日本の普通科の進学校でバリバリ勉強した人ならSAT数学は700点以上は狙える。

79 :世界@名無史さん:2012/07/20(金) 12:42:25.99 0.net
【北軍】南北戦争【南軍】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1318407099/l50

80 :世界@名無史さん:2012/07/27(金) 07:55:08.91 0.net
104 名前:世界@名無史さん 投稿日:2012/01/13(金) 02:14:44.13 0
話し変わるが、先日CSで放送されたドキュメンタリー
日本の調査した深海での成果をスルーする米の教養番組ってある意味清清しいんだよな
全て米が最近着目し、先鞭をつけたってトーンで番組をつくりやがる

宇宙開発でも太陽風を利用したヨットが日本の実験機は既に成功しているという事実には一切ふれず
米が現在研究中の一つの試案であることを強調しているし

CSの番組を見ていて思うことは日本の教養番組の質の高さ
日本で二十年前に放送されていることを最新の成果であるように語ってる


106 名前:世界@名無史さん 投稿日:2012/01/13(金) 09:02:06.92 0
ジョン・グレンの宇宙飛行だってまるで世界初のような扱いだしな

81 :世界@名無史さん:2012/08/17(金) 20:15:20.30 0.net
日本のTVと全く同じだよね。
研究開発チームの一人に、たまたま日本人がいただけで、すべての研究をその
日本人が行っていたことになってるんだもんw

82 :世界@名無史さん:2012/09/17(月) 10:46:53.70 0.net
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:42:31.91 ID:Q5NzUkmhO

日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」

日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」

これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。

83 :世界@名無史さん:2012/10/04(木) 10:48:31.45 0.net
ギリシャ系はアメリカでも何故か優遇されてるよな。
スラブ系やラテン系の混血なのにステータスが高い。
(シルベスタースタローンやジェニファーアニストンなどトップレベルの愛されキャラ)

人種的にはマケドニア人やトルコ人と変わらないのにな。やっぱり古代文明云々で免除されるわけ?
やっぱアメリカ人て馬鹿だな

84 :世界@名無史さん:2012/10/04(木) 16:36:28.59 0.net
お前馬鹿だろ

85 :世界@名無史さん:2012/10/04(木) 16:44:01.06 0.net
スタローンがギリシャ系って本当か?
ググってもかすりもしないし
そもそもそんな少数の愛されキャラとか持ち出して何が言いたいのか

86 :世界@名無史さん:2012/10/05(金) 06:16:05.35 0.net
>スタローンがギリシャ系って本当か?

ぐぐらなくても、イタリア系

87 :世界@名無史さん:2012/10/05(金) 07:50:18.52 0.net
名前もギリシャ風にシルベステラ・スタロニウスで無いとおかしいだろ

88 :世界@名無史さん:2012/10/09(火) 22:31:48.81 0.net
「奴隷である日本民族を救済できるのは中国だけだ」
米帝傀儡政権を打倒し日中韓で同盟を結ぶことを台湾紙が提案
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382639.html

2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/28(金) 16:33:27.72 ID:NhLHmjxA
ちょっと、何言ってるかわからない。
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/28(金) 16:45:54.00 ID:rfSdfci9
>2 早くアメリカと手を切りなさい、そうすれば日本に攻め込むことができる・・・ムニャムニャ

89 :世界@名無史さん:2012/11/02(金) 12:05:44.28 0.net
★ユダヤ系アメリカ人作家について語ろうか★
http://unkar.org/r/book/1012070535

90 :世界@名無史さん:2012/11/15(木) 08:13:56.18 0.net
232 名前:世界@名無史さん 投稿日:2012/10/31(水) 10:12:20.44 0
英語の俗語を知らない日本のおっさんがアメリカを旅行するとき。
ホテルの従業員に何の気もなく「ボーイさん」と呼びかけてしまう。
当然、トラブルになる。

91 :世界@名無史さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:bPK4LWrd0!.net
あげ

92 :78 体育の項目ひとつで大分平均化されるな:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0.net
>>82
ドルを買ってなぜアメリカが損をする?

93 :世界@名無史さん:2013/12/18(水) 15:01:14.80 0.net
>>83 序列では西欧セファル→レバノン系→東欧アシュケ→アルメニア系→ギリシャ系→中東セファル
→その他中東系じゃね?

話は変わるがアイゼンハワーは在任中は何も言えずに辞める直前に「軍産複合体の問題点」とかで
防衛族を延々と非難したよな。でも、アメリカでは大体、左派(=建設族&福祉族)が大統領になっても、
一番力を持つ右派(=外資族&防衛族)に引きずられるな。彼らには逆らえない。

94 :世界@名無史さん:2013/12/31(火) 20:33:13.03 0.net
【靖国神社参拝】 米国務省 「(意見の)相違がある時に互いに正直に発言できるのは、緊密な関係の証しでもある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388485115/

95 :世界@名無史さん:2014/02/23(日) 15:39:56.45 0.net
「カリフォルニア州6分割を」、米ベンチャー投資家が署名活動
http://www.afpbb.com/articles/-/3009122
米カリフォルニア州を6つの州に分割する案を提唱しているベンチャー投資家、ティム・ドレーパー氏は18日、今年11月の住民投票の実施を目指した署名活動を始める許可を州当局から受けた。
7月18日までに2010 年の知事選の投票総数の8%に当たる有権者80万7615人以上の署名が集まれば、この案は州の住民投票に掛けられる。

96 :世界@名無史さん:2014/02/23(日) 15:42:48.65 0.net
同氏が提唱しているのは、
インターネット検索大手グーグルや交流サイト大手のフェイスブック、アップルなど大手IT企業があるシリコンバレー州、
エンターテインメント産業が盛んで、ハリウッドを含むサウスカリフォルニア州、
最北部のジェファーソン州、
ウェストカリフォルニア州、
セントラルカリフォルニア州、
ノースカリフォルニア州の6州。

97 :世界@名無史さん:2014/02/23(日) 16:22:10.44 0.net
カリフォルニア州を6分割? 構想は実現可能か
http://www.cnn.co.jp/usa/35042082.html
http://www.cnn.co.jp/usa/35042082-2.html

98 :世界@名無史さん:2014/03/09(日) 15:34:41.66 0.net
ピラミッドの目「見てんだよう!」
ピラミッドの目「逃がしゃしないよう!これで二度目!二度目!」
ただの紙切れの分際で人間様を監視しようとは、おこがましいにもほどがあるわ!ポカッ

99 :世界@名無史さん:2014/03/10(月) 01:27:39.69 0.net
>>97 グンマーを2分割して、南グンマーを日本唯一の二重内陸県にしたい

100 :世界@名無史さん:2014/03/10(月) 04:22:16.95 O.net
グレンデール市の慰安婦碑文の誤り
http://blogs.yahoo.co.jp/gakumonnoiratume/69125684.html
 河野談話とは一部の事件を全体に拡大した針小棒大の作為によって作文されたものであることを記事にしました。
この談話こそ、韓国側の圧力で作成を決定した時から、既に”結論先にありき”であったと言わざるを得ません。
本日は、河野談話を根拠として撤退に抵抗しているグレンデール市の慰安婦像の碑文の誤りについて指摘したいと思います。グレンデール市の碑文は、以下の通りです。
「平和の記念碑

1923年から1945年の間、大日本帝国軍によって強制的に性奴隷にされた、朝鮮、中国、台湾、日本、フィリピン、タイ、ベトナム、マレーシア、東ティモール、そしてインドネシアの、それぞれの家から強制連行された20万人以上のアジアとオランダの女性を偲ぶ。
2012年7月30日のグレンデール市による「慰安婦の日」宣言と、2007年7月30日に合衆国下院においてこの犯罪の歴史的責任を日本政府が受諾することを要請する121条決議案が議会を通過したことを祝す。
私たちの真摯な望みはこの並外れた人権侵害が二度と再び繰り返されないことである。
2013年7月30日」

101 :世界@名無史さん:2014/03/10(月) 04:24:37.23 O.net
 第1に、期間が1923年から1945年とされていますが、戦時ではない期間が含まれていますし、韓国では、朝鮮半島における女子の戦時徴用を”慰安婦の強制連行”と誤認させようと工作してきましたが、戦時徴用でさえ、終戦に至るまでの半年間のことです。
しかも、戦時の女子挺身隊とは、慰安婦とは関係がなく、むしろ朝鮮総督府では、”誤解され困る…”と報告しています。
 第2に、”家から強制連行された20万人以上…の女性”には、全く根拠がありません。
指摘したように、慰安婦は、自由募集が大半であり、被害を名乗り出ている人々の殆ども、騙したのは親族や知人、並びに、結託した民間事業者でした。
また、慰安婦そのものの数にも諸説があり、20万人という数字は、千田夏光という人が著書に”挺身隊20万人”と書いたところ、何故か、数字だけが独り歩きしたものです。
 第3に、ここでも、日本領における募集と占領地における戦争犯罪とを意図的に混同しています。
内地の日本、並びに、外地の台湾、朝鮮と他の占領地とを区別しませんと、韓国の”慰安婦国際包囲網作戦”に利用されることになります。
 第4に、”性奴隷”という言葉も見えますが、慰安所の従業員の日記では、福利厚生に努められていた様子が伺えますし、アメリカの公文書館の資料でも、この表現とは正反対の生活ぶりが読み取れます。
一部の悪徳業者の存在は否定しませんが、ごく少数の事例を全体と見なすことは詐術的です。
 第5に、最後は”私たちの真摯な望みはこの並外れた人権侵害が二度と再び繰り返されないことである”と結んでいますが、韓国は、朝鮮戦争においては正真正銘の”従軍慰安婦”を設け、ベトナム戦争では村民の虐殺やライダイハン問題を起こしています。
既に人権侵害を繰り返したのですから、この言葉も嘘と言えましょう。
 日本国民の多くは、河野談話の再検証作業が、最終的に国際社会における日本国に対する誤解を解き、名誉回復に資することを期待しております。
グレンデール市の慰安婦像が撤去される日が近いことを願ってやみまないのです。

102 :世界@名無史さん:2014/03/12(水) 15:28:47.29 0.net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

103 :世界@名無史さん:2014/11/15(土) 13:25:34.55 0.net
あげ

104 :世界@名無史さん:2014/11/17(月) 11:27:24.48 0.net
>>72
>アメリカでは本とかキメェwwwと言う感じだ。

そうでもねえだろう。
どんなドキュン環境で生活してたんだこいつ?

105 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 10:56:59.91 0.net
>>1
カナダもアメリカの51番目の州なんて呼ばれるの?

106 :世界@名無史さん:2014/12/02(火) 03:09:29.71 0.net
カナダ人は烈火のごとく怒りそう

107 :世界@名無史さん:2015/01/10(土) 08:14:24.06 0.net
あげる

108 :世界@名無史さん:2015/01/10(土) 09:26:33.87 0.net
カナダ人、その点についてはプライドやたら高いからなぁ

109 :世界@名無史さん:2015/02/10(火) 00:42:27.08 0.net
カナダ人、やたら自国はでかい(面積が広い)ってことにプライド持ってるんだよなぁ。
日本地図と比べてこんなにでかいだろうって言ってきたり。

それ以外誇れるものがないんだろうが。

110 :世界@名無史さん:2015/02/10(火) 02:29:51.65 0.net
カナダなんぞ寒すぎて住みたくもないわwwwwwwwww

111 :世界@名無史さん:2015/02/10(火) 02:45:03.79 0.net
北海道に失礼

112 :世界@名無史さん:2015/06/26(金) 15:19:23.89 0.net


113 :世界@名無史さん:2015/07/17(金) 02:18:23.74 0.net
日本語のハワイってハワイ語のHawai'iから来てるの?
それとも英語のHawaiiから?

114 :世界@名無史さん:2015/07/17(金) 02:46:18.60 0.net
ワイハ州の隣が合衆国最大の州JAPAN州で覚えてください

115 :世界@名無史さん:2015/07/17(金) 05:32:07.64 0.net
なんか頭悪そうなレスだなぁ

116 :世界@名無史さん:2015/09/30(水) 08:49:26.73 0.net
あげ

117 :世界@名無史さん:2015/10/19(月) 02:43:37.71 0.net
関連スレ

【信託統治領】アメリカ帝国【51番目の州】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1335627776/

118 :世界@名無史さん:2015/10/19(月) 02:43:52.55 0.net
【信託統治領】アメリカ帝国【51番目の州】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1335627776/

119 :世界@名無史さん:2015/11/29(日) 13:07:17.34 0.net
■Internet Movie Database (=IMDb http://www.imdb.com/?ref_=nv_home)

The Eternal Zero, Ratings=☆7.2 http://www.imdb.com/title/tt2404217/reviews?ref_=tt_ov_rt

Pearl Harbor, Ratings=☆6.0

Platoon, Ratings=☆8.1

Letters from Iwo Jima, Ratings=☆7.9 

Flags of Our Fathers, Ratings=☆7.1

Hamburger Hill, Ratings=☆6.7

The Killing Fields, Ratings=☆7.9

Merry Christmas Mr. Lawrence, Ratings=☆7.3

Born on the Fourth of July, Ratings=☆7.2

□ The Eternal Zero 「永遠の0」, Ratings=☆7.2 ( 974users have given a weighted average vote of ☆7.2 / 10 )

☆Rating  Votes
 10    164
 9     142
 8     225
 6      95
 5      40
 4      20
 3      13
 2      9
 1      49

総レス数 119
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200