2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

教育の世界史

1 :世界@名無史さん:2012/11/17(土) 22:33:13.57 0.net
教育、教育機関、教育制度について広く語るスレです。
具体的には、以下のような内容を話せればいいかと思います。

●教育(・研究)機関
 大学、教授会、大学自治、教会、修道院、その他の宗教的教育機関
 (足利大学・比叡山)、道場、相撲部屋、寺子屋、私塾、藩校

●教育の方法
 講義・教室での授業(板書スタイル)、試験、(学習修了者に対する)資格授与、
 ブレーンストーミング、OJT

●試験のタイプ
 科挙、官吏登用試験、国家試験

●教育の内容・身につけるべき教養の変遷
 読み書きそろばん、古典の暗誦、語学、雄弁術(&弁証法・修辞学)、体育

●教育制度
 学位授与制度、公教育、郷中教育、若者組、スパルタの教育制度、一子相伝、
 弟子入り、インターン、徒弟制度、マイスター制度、社内教育、職業訓練

●教育としてのイニシエーション
 元服式、会社の入社式・新人教育、未開社会の通過儀礼(バンジージャンプ等)

●その他、教育に付属する文化等
 学生(教育者)の社会的地位・生活、寄宿舎・学生寮、カンニング、いじめ

148 :世界@名無史さん:2014/04/14(月) 12:14:38.12 0.net
ODAの技術支援で、先進国から1を導入し、基礎を構築、1が撤退する前に、
機械的なマニュアルを作成し、このマニュアルにしたがって地元民が耕作する。
マニュアルに従えるレベル、3・4レベルの教育を同時に施す。

3で天才を見つけて、
奨学金を先進国が払い、留学させて、1レベルまで押し上げ帰国させ全国に波及を目指す。

149 :世界@名無史さん:2014/04/14(月) 12:21:07.14 0.net
農林水産庁のODAの技術支援でも、目標は生産性50%アップ。
技術指導では、50%が限界とみているのか?

150 :世界@名無史さん:2014/04/14(月) 12:23:13.95 0.net
>>148
抜けていた

1.専門家クラス
2.高等教育レベル
3.中等教育レベル
4.初等教育レベル

151 :世界@名無史さん:2014/04/14(月) 12:48:30.61 0.net
アフリカが貧しいのは、農業生産性向上や経済の拡大以上に人口が増加してしまったからでしょ。
独立時より徐々に経済が悪化していくんだから。

152 :世界@名無史さん:2014/04/14(月) 15:02:55.18 0.net
大人に対する子供の比率が多いから、相対的な教育費が少ない

発展途上国
大人一人の税金の一部が、子供一人の教育費

先進国
大人2.5人の税金の一部が、子供一人の教育費

153 :世界@名無史さん:2014/04/18(金) 21:59:56.35 0.net
韓国旅客船沈没事故、ネット上に「修学旅行廃止」求める署名運動・・・「日帝残滓」との指摘も
http://news.searchina.net/id/1530272
韓国南西部の珍島沖で発生した旅客船沈没事故で、修学旅行中の高校生ら約340人が乗っ
ていたことを受け、団体で行動する「修学旅行」を廃止すべきとの声が上がっている。
インターネット上では、小中高校による修学旅行の廃止を求める署名運動が行われている。

154 :世界@名無史さん:2014/04/19(土) 10:48:32.20 0.net
16日に起きた事故に対して18日に署名運動のニュースって、早すぎるだろw

155 :世界@名無史さん:2014/04/19(土) 13:50:10.91 0.net
今なら署名が集まるが、時間が経つと集まらなくなる。

福島原発爆発直後、なら原発廃止署名はいっぱい集まっただろうが、
時間が経つとみんな福島を忘れるようなもの。

156 :世界@名無史さん:2014/04/19(土) 14:45:43.32 0.net
義援金ならわからなくもないが「修学旅行廃止」という教育政策の大問題だよ
何年も掛けて議論すべきものだろ
もっとも思いつき即実行の国だから、直ちにやめるかもしらんがw

157 :世界@名無史さん:2014/04/19(土) 15:27:15.01 0.net
韓国の法律では、署名が集まると廃止になるの?

158 :世界@名無史さん:2014/04/19(土) 15:53:23.17 0.net
そうなの?

159 :世界@名無史さん:2014/05/02(金) 17:37:26.72 0.net
修学旅行の安値落札、事故リスク高める
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/05/02/2014050201049.html
 事故リスクが高い「安物商品」の代表格が修学旅行、研修活動など児童・生徒の団体旅行
だ。こうした団体旅行は旅行商品の中でも最安値の価格帯で企画される。児童・生徒の家庭
の生活水準が千差万別である上、大半の学校が政府の方針に従い、「最低価格入札制度」で
請負業者を決めているからだ。おのずと旅行業者は落札を目指して価格競争を繰り広げ、ツ
アーの質はさらに低下し、安全は後回しになってしまう。

# 積立や互助均等割はやらんのかいな。それとも倭色排除で・・・

160 :世界@名無史さん:2014/05/02(金) 20:48:02.41 0.net
>>88
> ヨーロッパの大学は元々神学部、法学部、医学部で構成されてたんだっけか?

超遅レスだが、世界の教育制度とかけ離れた話題が多いので一言

その3学部に哲学部ないしは学芸学部を加えた4学部制が基本だった
いまでも、英文での博士号はT.D(神学博士)、M.D(医学博士)、L.D(法学博士)、Ph.D(哲学博士)の4つが基本
今日では、医学と法学を除くほとんどの学問分野の学位はPh.Dになる
理学博士も工学博士も文学博士もみんなPh.Dだが、もともとは4分野の中では格下と考えられていた
今日では、Ph.Dの保有者は他の博士号を内心ではバカにしている
医学博士なんぞ、実質的は金で買う名誉称号、法学博士はともかく今どき神学博士?ぷ!

161 :世界@名無史さん:2014/10/13(月) 20:00:37.45 0.net
『近年ノーベル賞を取った日本人』
南部陽一郎 1921年生
小柴昌俊 1926年生
下村脩  1928年生
赤崎勇 1929年生
鈴木章 1930年生
根岸英一・大江健三郎  1935年生
白川英樹 1936年生
野依良治 1938年生
利根川進 1939年生
益川 敏英 1940年生
小林誠 1944年生
中村修二 1954年生
田中耕一 1959年生
天野浩 1960年生
山中伸弥 1962年生

162 :世界@名無史さん:2014/11/06(木) 02:52:26.13 0.net
>>160
>今日では、Ph.Dの保有者は他の博士号を内心ではバカにしている

ヨーロッパはともかく、今の日米でそれはないだろ

163 :世界@名無史さん:2014/11/16(日) 10:27:36.82 0.net
関連スレ

留学の歴史
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1385865986/

164 :世界@名無史さん:2014/11/18(火) 13:45:08.33 0.net
「日本製が一番」訪日中国人のおみやげ、次はランドセル… 自宅用で「転売」は無し?
http://www.sankei.com/west/news/141118/wst1411180021-n1.html

もしかして中国様が大量買い付けして、来春分は価格高騰?

165 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 13:08:58.88 0.net
小学校 作文
大学入試 小論文

と較べると

小学校 作文
中学校 ディスカッション
リセ ディセルタシオン
の方が洗練されている。
ディセルタシオンでは批判的な対話性として
賛成と反対の立場を書かないといけない。
賛成意見だとしても反対の立場が弱いと評価が低い。

166 :世界@名無史さん:2014/12/02(火) 03:01:03.10 0.net
日本でいう小論文って、結局Essayの訳語だよね?
本来Essayだったら

>批判的な対話性として賛成と反対の立場を書かないといけない。

みたいなことも必要(出題仕方によるけど)なんだけど、日本のはなんだかな、ッて感じになってしまってるな

167 :世界@名無史さん:2014/12/02(火) 20:48:27.53 0.net
日本の場合、要約・用語説明を含む論述に近い。

168 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:55:52.99 0.net
日本だと、自分に都合のいい情報を並べて、撃破できる反論を述べて、
最初っから決定している結論を述べるのが基本。

169 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 10:15:36.64 0.net
あげ

170 :世界@名無史さん:2015/01/19(月) 10:15:19.80 0.net
明治の頃の近代教育制度が出来たばっかりの頃って、
大学と小学校以外はあまり光が当たらなくて、両者を繋ぐ学校ってほとんどなかったんだよね

171 :世界@名無史さん:2015/01/19(月) 21:04:58.57 0.net
大学がそもそも1つしかない。
小学校は、親と地方行政の負担。明治30年代に地方行政の最大支出が教育費。
義務教育4年制でも教育期間は年間4か月でいい。こんな条件でも金が無い。
中学校は府県で1つ。高等中学は全国ブロックで1つ。

172 :世界@名無史さん:2015/01/19(月) 21:44:48.19 0.net
経済規模が小さいから仕方が無い。

173 :世界@名無史さん:2015/01/20(火) 00:22:15.85 0.net
代ゼミのド左翼が著した本 「戦後世界史 − 日本の今が読み解ける」 Y-SAPIX・著

『日本は朝鮮を植民地支配した。
その朝鮮が朝鮮戦争に巻き込まれたからこそ、日本は経済復興が出来た。
皮肉なことだ。』 著者・談

もちろん、日本は朝鮮を植民地になどしていないし、日本の復興は朝鮮特需によるわけでもない。
皮肉な関係など全くないんだけどね。

174 :世界@名無史さん:2015/01/20(火) 00:31:29.34 0.net
教育と何か関係あるのか?

175 :世界@名無史さん:2015/01/20(火) 01:50:49.58 0.net
>>171
明治30年頃の話もするなら、大学は1つじゃないでしょ

176 :世界@名無史さん:2015/01/20(火) 01:53:47.42 0.net
凄いことだねw

177 :世界@名無史さん:2015/01/20(火) 13:57:30.16 0.net
代ゼミのサピックス東大館じゃんいかにも左翼

178 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 18:41:05.61 0.net
日本の戦後復興は、朝鮮・支那の内戦に関与しなかったおかげです(^o^)

179 :世界@名無史さん:2015/01/20(火) 21:17:05.85 0.net
>>171
江戸時代の教育熱はどこにいったんだろう

180 :世界@名無史さん:2015/01/20(火) 21:39:46.36 0.net
フランスには大学が1つのちに2つしかなかった。
それに引き替え偉大なる神の国家大日本帝国の帝都だけで数十ものの大学があった。
明治大革命前のアンシャンレジーム時代には寺子屋が何百万も存在した。

ざまわみろフランスめ、日本は世界最高識字率だったのだ!!!

181 :世界@名無史さん:2015/01/20(火) 23:48:54.04 0.net
>>179
明治時代に一揆で襲撃対象になったぐらい恨まれていた。

182 :世界@名無史さん:2015/01/21(水) 08:35:19.49 0.net
寺子屋が?
何県で?

183 :世界@名無史さん:2015/02/11(水) 00:47:44.20 0.net
未だ回答なし

184 :世界@名無史さん:2015/02/11(水) 01:11:41.92 0.net
それでも日本は世界一の識字率。

185 :世界@名無史さん:2015/02/11(水) 09:01:24.27 0.net
教育に今日行く?

186 :世界@名無史さん:2015/02/13(金) 14:30:13.24 0.net
>>178
朝鮮戦争の特需で日本は繁栄できた。ありがとう朝鮮の人々。

187 :世界@名無史さん:2015/02/15(日) 10:21:10.70 0.net
>>181
小学校が襲撃対象になっていたね
寺子屋への回帰は、近代化反動の一つ

188 :世界@名無史さん:2015/02/17(火) 19:11:19.89 0.net
寺子屋は負担者が可能な範囲で負担することが出来る選択だが
小学校は負担が強制だからね

189 :世界@名無史さん:2015/06/14(日) 08:35:15.82 0.net
韓国に今なお存在する日本軍国主義の名残
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/06/13/2015061300718.html
日本のあるバラエティー番組では、革で作った丈夫なランドセルの横に付いている、
靴の袋を提げるための環が、もともとは手りゅう弾をつるすためのものだったと説明していた。
2015年の今も、日本の小学生はランドセルを背負って学校に通っている。
ランドセルを背負った日本の子どもたちを見るたび、軍国主義が重なって見えてどうにも困る。

→見なけりゃいいだけのことだわなw

190 :世界@名無史さん:2015/06/14(日) 14:07:36.83 0.net
>>189
ランドセル - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB
>ランドセル側面にあるフックは、「軍用背嚢の名残で元は手榴弾を下げるため」という俗説があり
>テレビ番組でももっともらしく紹介されているが、これは昭和30年代に入り、給食袋や体育着袋など
>生徒の持ち物が増えた事に対応した金具である。実際の帝国陸軍において手榴弾は雑嚢
>(背嚢とは別のショルダーバッグ)に入れ携行され(戦闘時には軍服のポケットや腰の帯革も使用される)、
>そもそも活動時に重く邪魔になる背嚢は戦闘前に着脱される事が基本である。また、背嚢の周囲には毛布
>(下士官以下はさらに天幕・円匙等)を巻き付けるため手榴弾を下げる余裕はない。

191 :世界@名無史さん:2015/07/16(木) 22:44:11.43 0.net
「手榴弾を下げるフックではない」ということは結局
ウィキペディアでも出典なしの独自研究なわけだな。

手榴弾のフックだった可能性は依然として残っている。

192 :世界@名無史さん:2015/09/08(火) 19:47:46.50 0.net
英国の非国教学校
1662年に非国教徒がグラマー・スクールを禁じられたため
非国教学校を設立した。近代語・歴史・数学・理科など進歩的な
授業を重視しグラマー・スクールより近代化に貢献する。

193 :世界@名無史さん:2015/09/28(月) 00:02:12.83 0.net
おーこんなに下がってた

194 :世界@名無史さん:2015/12/10(木) 22:53:41.27 0.net
アメリカの教育制度は州などによって異なるので統一した方針はないが、
カリキュラムは州別に大きく違う。
概ね初等・中等教育を一貫した社会科教育を行う。
オハイオ州社会科スタンダート(2008)

G0 時間と空間・生活

G1,2 自分・家族・身近な社会
G3 コミュニティ
G4 州
G5 国家と近隣
G6 世界

G7 BC1000−AD1750 世界研究
G8  1607−1877 米国研究 米国植民地と再建期
G9  1750−現在 世界研究
G10 1877−現在 米国研究
G11 政治・経済
G12 シティズンシップ

中等教育では世界と米国史を交互に行う。市民権が最後に来るのが米国らしい。

195 :世界@名無史さん:2016/02/12(金) 07:23:26.29 0.net
マダガスカルだとフランスからの独立記念にド・ゴールが大学の校舎を寄贈している。

196 :世界@名無史さん:2016/03/16(水) 19:34:36.31 0.net
フランスは、コレージュ(中学校)・リセ(高校)だけど、
コレージュ・ド・フランスなどのコレージュは高等教育機関で無論中学校ではない。
まぎらわしいような。

197 :世界@名無史さん:2016/04/18(月) 16:33:02.78 0.net
コレージュの教師だとどっちか分からない

総レス数 197
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★