2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケーニヒスベルクをドイツに返還すべき

1 :世界@名無史さん:2014/07/26(土) 16:43:32.73 0.net
ロシアは戦勝国なら領土を奪う権利があると思っている。
日本も条約破りの火事場泥棒に千島樺太を奪われた。
これは正されなければならない。
カリーニングラードはもともと東プロイセン、ケーニヒスベルクだ。
戦争によって領土を奪ってよいのなら、侵略はなくならない。
ロシアはドイツに東プロイセンを変換してEU と平和条約を結べばよい。

2 :世界@名無史さん:2014/07/26(土) 16:47:04.52 0.net
北海道をアイヌに返還すべし。

3 :世界@名無史さん:2014/07/26(土) 17:09:19.71 0.net
ロシアって高圧的な政策で世界中でソフトパワーを失ってる。
それで損してることに気づいてないの?

4 :世界@名無史さん:2014/07/26(土) 17:11:46.49 0.net
靖国参拝で損していることに気がつかないのと同じ。

5 :世界@名無史さん:2014/07/26(土) 17:34:38.33 0.net
古プルーセン人に返還しろや侵略者

6 :世界@名無史さん:2014/07/26(土) 17:37:39.91 0.net
台湾は日本に返還すべし

7 :世界@名無史さん:2014/07/26(土) 17:58:28.04 0.net
小笠原諸島を最初に開拓した小笠原白人に返還すべし

8 :世界@名無史さん:2014/07/26(土) 19:34:35.76 0.net
ロシアと中国とイランはモンゴルに返還すべきである
かつてはモンゴル帝国だったのだから

9 :世界@名無史さん:2014/07/26(土) 22:06:25.25 0.net
ケーニヒスベルクはポーランド領が良さそう
飛び地だからドイツには防衛が負担になる

10 :世界@名無史さん:2014/07/26(土) 22:33:18.55 0.net
>>5
ドイツ騎士団に追い払われた古プロシア人は
同じバルト民族のリトアニアに避難したから
ケーニヒスベルクはリトアニア領がふさわしい

11 :世界@名無史さん:2014/07/26(土) 22:43:09.72 0.net
まあ、WWUの結果、日独が領土を失うのはしょうがないな。
自業自得。

12 :世界@名無史さん:2014/07/26(土) 23:00:16.85 O.net
アルザスロレーヌはドイツなのかフランスなのか

13 :世界@名無史さん:2014/07/27(日) 00:01:17.97 0.net
アルザスロレーヌはローマのゲルマニア属州だったから
ローマ帝国領だったけど民族大移動以前にゲルマン人が
既に住んでいたようだ

14 :世界@名無史さん:2014/07/27(日) 01:53:34.62 0.net
ロシアがドイツに返還。
ドイツがイスラエルに譲渡。

これ最強。

15 :世界@名無史さん:2014/07/27(日) 02:59:12.77 0.net
ドイツがリトアニアかポーランドに譲渡

16 :名無しの心子知らず:2014/07/27(日) 08:53:02.18 0.net
https://www.youtube.com/my_videos?o=U

17 :世界@名無史さん:2014/07/27(日) 09:42:05.23 0.net
択捉島と国後島をオランダに返還すべき

18 :世界@名無史さん:2014/07/27(日) 09:43:05.83 0.net
北海道はアイヌに返還すべき

19 :世界@名無史さん:2014/07/27(日) 09:59:14.83 0.net
アイヌだけ浮いてるな、と思ったが、他のと違って自国内の話だからか

20 :世界@名無史さん:2014/07/27(日) 10:06:21.52 0.net
ロシア連邦が崩壊してポーランドとリトアニアで2分するか、独立国になってEU加盟するのが正しい道
もともとはポーランド王国の加盟地域のひとつだったから歴史的にはポーランドでいいし、EUなら往来どころか移住も容易だから問題なかろう

21 :世界@名無史さん:2014/07/27(日) 11:29:04.82 0.net
ww2なんて参戦する必要ないんや

満州事変まででとめとけ

22 :世界@名無史さん:2014/07/27(日) 11:37:04.72 0.net
>>1
二戦末期にソ連が対日参戦しなかったら南樺太と千島って今も日本領だったと思う?

23 :世界@名無史さん:2014/07/27(日) 13:01:20.86 0.net
↑樺太は暴力的に獲得された領土だけど、
千島はそうではない、ということになっている。

24 :世界@名無史さん:2014/07/27(日) 13:04:45.36 0.net
>>1
カリーニングラード、東プロイセン、ケーニヒスベルクに
ドイツ騎士団が入り込んだことこそが東欧の歴史に混乱を引き起こした
ポーランドと一体化できるのなら正当性はあった
あるいはバルト三国と統合するのでもよかった
だが、ポーランド分割やポーランド回廊に見られるように
最後まで一体になることはできなかった
あるいは小国のままであろうとしたなら今でも地図に残っていたであろう
だが、プロイセンは覇権を求めたばかりに
神聖ローマ帝国という緩衝地帯を自ら取り込んだから
英仏とロシアという東西両面に敵を作り出して袋小路に陥ってしまった
覇権を求めるのなら分割などせずポーランドを単独で奪い取るしかなかった

25 :世界@名無史さん:2014/07/28(月) 13:15:05.43 0.net
>>21
国際連盟脱退と支那事変勃発と日独伊三国同盟が無けりゃな〜
防共協定は締結時点ではまあいいとして、時期を見て破棄すべきだった
爾後野蛮なる欧州情勢に関与せずとか言ってな
植民地独立は遅れただろうけど

26 :世界@名無史さん:2014/07/28(月) 15:10:27.77 0.net
ヨーロッパの半分はローマ帝国に返さなきゃな
後継国家はイタリアかな?

27 :世界@名無史さん:2014/07/28(月) 16:41:59.72 0.net
>>24
「北の十字軍」、おぬぬめ

28 :世界@名無史さん:2014/07/29(火) 14:48:17.10 0.net
琉球はどうなるんだ

29 :世界@名無史さん:2014/07/29(火) 15:20:42.44 0.net
>>26
ヨーロッパはケルト人に返せ

30 :世界@名無史さん:2014/07/29(火) 21:44:26.86 0.net
ケルト人も欧州に入ったのはごく最近じゃ

31 :世界@名無史さん:2014/07/29(火) 22:26:59.00 0.net
ケルト人が欧州に入ったのではなく、ケルト人・ゲルマン人・スラブ人・バルト人・ラテン人の共通祖先(ドイツ・ポーランドが中心地)から欧州で発生した。ずばり今のベルギーで。

32 :世界@名無史さん:2014/08/01(金) 16:23:04.16 0.net
ケーニヒスベルク時代の絵と現在の風景の落差が酷い。
ポーランドは結構保存、修復されて観光名所にもなっているのにな。

33 :世界@名無史さん:2014/08/01(金) 16:53:09.13 0.net
発展が乏しいところは残る。

34 :世界@名無史さん:2014/08/01(金) 21:50:31.83 O.net
ドイツがいらんというてるのだからしかたがない

35 :世界@名無史さん:2014/08/01(金) 21:59:31.69 0.net
>>32
どう醜いの?ロシアがダメにしたの?

36 :世界@名無史さん:2014/08/01(金) 22:24:29.36 0.net
プルサイは元々はバルト系なので敢えて言えばリトアニアか。
でもロシア系抱え込むは嫌だろうし。

37 :世界@名無史さん:2014/08/02(土) 01:32:24.44 0.net
琉球はアメリカが独立させようとしたが
猛烈な反対運動繰り広げて復帰を実現させたからOK。
独立とか言ってる奇人連中は多数派に相手にされてない。

むしろ香港は返還を嫌がってたのを強制併合だから
ハワイ、香港、台湾とかは住民投票にかけるべき。

38 :世界@名無史さん:2014/08/02(土) 11:12:49.29 0.net
>>10
一応、弾圧されつつも改宗してプロイセンに残った人もいるから、
今のドイツ人にもその血は引き継がれているんじゃね?

39 :世界@名無史さん:2014/08/05(火) 07:45:04.84 0.net
ゲルマン人の東方植民自体が侵略ではないか
それも史上最悪レベルの非人道的弾圧同化
現代の漢民族がチベットなどの民族自治区でやってることと同じ

40 :世界@名無史さん:2014/08/05(火) 07:49:27.71 0.net
それをいったらモンゴルの(ry

41 :世界@名無史さん:2014/08/05(火) 12:27:48.32 0.net
東方植民計画の最終目標はヨーロッパロシアの平原の確保だったのかな。ウラル山脈以東には興味ないの?
ヨーロッパロシアだけで400万km2ものほぼ全土が可住地な平地あるんだからロシアは負け組みの大地と言われるも、意外といい土地だよな

42 :世界@名無史さん:2014/08/05(火) 12:34:21.82 0.net
>>41
氷上の戦いでフルボッコにされて諦めたんじゃなかったっけ

43 :世界@名無史さん:2014/08/05(火) 15:40:45.94 0.net
ウクライナを取るだけでも充分だろ
農地も炭鉱も港もある

44 :世界@名無史さん:2014/08/05(火) 18:26:23.75 0.net
黒海を取ってもトルコが邪魔して出れない。そこをクリアしてもジブラルタルでイギリスが待ってる。
パナマといいジブラルタツといいスエズといい、世界の要所には必ずイギリスがいる。やっぱりユダヤを操ってる黒幕はイギリスという説は本当なんだろな

45 :世界@名無史さん:2014/08/05(火) 23:12:15.68 0.net
パナマにイギリスっていたっけ?
どちらかといえばアメリカのような

46 :世界@名無史さん:2014/08/06(水) 08:02:53.99 0.net
いやいやケーニヒスベルク、ブランデンブルグこそプロイセン発祥の地
その一つが他国に奪われてるだけではなく名前を時の連邦最高会議幹部会議長の名前に変えられ軍事都市化によって汚染され市民の4割が貧困層で東欧の犯罪の拠点と化している

今すぐにでも返還とは言わないまでも何かしらの対応を講じるべき

47 :世界@名無史さん:2014/08/06(水) 18:01:06.36 0.net
>>46
近代プロイセンの根拠地が東プロイセンだったことなんて無い罠
ブランデンブルグだよ中心は

48 :世界@名無史さん:2014/08/06(水) 22:33:48.39 0.net
>>46
最近は改善しているってニュースも数年前まではあったなあ…
今はどうなったんだろう?

49 :世界@名無史さん:2014/08/06(水) 23:06:25.82 0.net
>>41 緯度の割に夏高温になるエリアだから、農業も盛んになるだろう

50 :世界@名無史さん:2014/08/06(水) 23:52:38.37 0.net
宮殿をぶっ壊したのは許されざるよ>ケーニヒスベルク

51 :世界@名無史さん:2014/08/07(木) 02:30:11.19 0.net
地中海の島国マルタは観光による経済活性化のため、領土の一部をナポレオンによって追放されたマルタ騎士団(ローマ市内のビルに現存)に譲渡する計画があったらしい

52 :世界@名無史さん:2014/08/07(木) 12:38:17.96 0.net
中世にプロイセンを領有してたドイツ騎士団はもうないんだっけ?
同名の慈善団体みたいのはあるらしいけど

53 :世界@名無史さん:2014/08/07(木) 20:01:23.32 0.net
プロイセンから追い出されたけど南独の領地を中心に活動して今に続いてるよ
ハプスブルク家じゃなくてパンピーの神学者が総長になるようになっちゃったけど

54 :世界@名無史さん:2014/08/09(土) 01:56:35.89 0.net
>>33
ポーランドは破壊されたのを正確に再建しているから最も発展している国

55 :世界@名無史さん:2014/08/09(土) 02:00:28.43 0.net
>>35
もうどうしようもないほど滅茶苦茶に再開発してしまった
ポーランドと違って、資料も散逸してしまって永遠に取り返しがつかない

ポーランドの場合はカナレットを始めとする職業画家が街の正確な絵を描いて残していたり、
近現代の工科大学が図面を引いて残していたり、
ワルシャワなどは戦争中も破壊を予測して工科大学が歴史地区のあらゆる建物という建物について秘密活動で正確に図面を引いて残しておいた

すごいとしか言いようがない
ポーランド各地で再建された町並みは壮観
文化というのはこういうものだな、と尊敬の念が自然とわく

56 :世界@名無史さん:2014/08/09(土) 04:24:03.08 0.net
ドイツ系を強制移住させて今ケーニヒスベルクにいるのはロシア、旧ソ連系だけだしなあ…

全くキチガイの国だなソ連は

57 :世界@名無史さん:2014/08/09(土) 20:09:41.22 0.net
土地だけなともかく住民ごとだと国内にロシア人抱え揉むことになるし、
既にバルトでそういう問題起きてるの知ってるだろうし、
今更返還はドイツの方も望まないんじゃね
郷愁はあるだろうけど

58 :世界@名無史さん:2014/08/09(土) 22:46:55.28 0.net
カントお許しください!(チャー研風)

59 :世界@名無史さん:2014/08/10(日) 22:35:12.02 0.net
ドイツ系は現在0・5%くらいいるらしい。
ただし、東プロイセンに居た人間じゃなくてロシア各地から来たドイツ系。

60 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 20:34:58.12 0.net
東部ウクライナをロシアに割譲してその代わりに西部をポーランドに併合、かわりにカリーニングラードとシレジア他をドイツに返還

その代わりにウクライナの復興費用は全部ドイツ持ちとかどうかね?

61 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 21:38:43.97 0.net
地獄大統領プーやん曰く「ウクライナは国家ではない」

62 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 21:41:05.22 0.net
ベルギーは道路じゃねーし

63 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 00:03:21.43 0.net
そもそもなんで、戦後ケーニヒスベルクはロシア領になったの?
場所的にポーランドかリトアニアの領土じゃないの?

64 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 05:06:06.12 0.net
>>60
今更ドイツ領に出来そうなのはシュチェチンぐらいかな

ウクライナはドニエプル河以東がロシア領で
ウクライナのドニエプル河以西とベラルーシと
ポーランドで連邦国家でカリーニングラードは
ポーランド領が良さそう

65 :世界@名無史さん:2014/08/21(木) 01:30:39.82 0.net
age

66 :世界@名無史さん:2014/08/21(木) 19:16:33.13 0.net
>>63
平成生まれの人?
当時はベラルーシからバルト三国までまるごと「ソ連」だった訳で
戦利品としては地政学的にも何ら不自然ではなかったんだろ

67 :世界@名無史さん:2014/08/21(木) 20:50:18.39 0.net
>>66
なんでもポーランドマンセーな、ポーランド厨なので無視が基本

68 :世界@名無史さん:2014/08/24(日) 10:24:50.41 0.net
やはりここはハプスブルク家が復活してウクライナは神聖ローマ帝国の版図にするべきだな
オーストリア、ハンガリー、チェコ、スロバキア、クロアチア、スロベニアを合わせればロシアに対抗可能な国にはなる

69 :世界@名無史さん:2014/08/24(日) 10:34:49.63 0.net
と思ったが人口4000万にしかならねーのか
やはりポーランド、ルーマニア、ウクライナも合わせ無いとダメだこりゃ

70 :世界@名無史さん:2014/08/24(日) 14:48:12.22 0.net
>>68
ハプスブルクの東欧帝国を想起しているのなら、それはオーストリア帝国であって
神聖ローマ帝国では無い

71 :世界@名無史さん:2014/08/25(月) 08:24:22.46 0.net
オーストリア帝国なんて民族の寄せ集めで国土と人口だけ稼いだ上げ底大国に過ぎないからなぁ…
特に主たるドイツ系が少数派でハンガリーの懐柔を余儀無くされるような体制は当時でさえ足枷だったのに
現代のような国民国家が基本とされる時代にまともに機能するとは思えない

72 :世界@名無史さん:2014/08/30(土) 01:51:48.79 0.net
ここは、ドイツの聖地だよ。

73 :世界@名無史さん:2014/08/30(土) 07:54:54.46 0.net
日本で言うなら奈良か京都が露助に占領されたようなもの

74 :世界@名無史さん:2014/08/30(土) 13:32:00.44 0.net
あそこは本来Deutscher Ordenの殖民地だろう

ここまでコピペ

75 :世界@名無史さん:2014/08/30(土) 13:35:18.07 0.net
日本だと東北とか北海道だな
むしろシュレジエンとかのがオーストリアとの係争地だったし畿内かと

76 :世界@名無史さん:2014/08/30(土) 22:14:53.17 0.net
ゲルマン人の聖地ってどこ?

77 :世界@名無史さん:2014/08/30(土) 23:36:33.61 0.net
>>76
ユトランド半島

78 :世界@名無史さん:2014/08/31(日) 02:42:09.26 0.net
ウプサラ
人間を聖なるオークに吊るして供え物に
米南部田舎では今もやってる

79 :世界@名無史さん:2014/08/31(日) 02:50:27.47 0.net
たとえ帰還できても、今のドイツ人はヘタレだから豊かなドイツを離れてロシア東欧に再移住するガッツなんかありません。

80 :世界@名無史さん:2014/08/31(日) 02:51:34.96 0.net
たとえ帰還できても、今のドイツ人はヘタレだから豊かな日本を離れて北方領土樺太満州に再移住するガッツなんかありません。

81 :世界@名無史さん:2014/08/31(日) 02:52:12.17 0.net
たとえ帰還できても、今のドイツ人はヘタレだから豊かな日本を離れて北方領土樺太満州に再移住するガッツなんかありません。

82 :世界@名無史さん:2014/09/05(金) 07:48:59.97 0.net
>>63
元はドイツ領で、その前はプロイセン王国領だったんだぜ…w
プロイセン公領時代は一応ポーランド領の一部ってことになるんだっけ?
この時代同じ場所が香料になったり王国になったりしてわけわからんな

83 :世界@名無史さん:2014/09/05(金) 08:19:30.61 0.net
>>82
ドイツ騎士団による武力植民>ポーランドの宗主権下>プロイセン公にブランデンブルク辺境伯ホーエンツォレルン家を迎える
>ポーランド宗主権から離れる(プロイセン公領成立)>皇帝カール6世に王号承認される(プロイセン王国成立)

こんな流れ

84 :世界@名無史さん:2014/09/06(土) 09:41:12.01 0.net
むしろプロイセン独立ではどうか????

85 :世界@名無史さん:2014/09/06(土) 10:00:08.07 0.net
バイエルン「俺の時代が来たか!」
ハノーファー、バーデン、ザクセン、ヴュルテンブルク「いやいや、僕らの時代だから」

86 :世界@名無史さん:2014/09/06(土) 12:30:54.46 0.net
>>85
オーストリア「よし、では皆まずは朕のもとへ集え」

87 :世界@名無史さん:2014/09/06(土) 13:23:02.74 0.net
(´・ω・`)オーストリアとドイツが併合禁止…
(`・ω・´)バイエルンとオーストリアなら

88 :世界@名無史さん:2014/09/06(土) 15:28:18.10 0.net
ヨーロッパ連合EUに代わって大ドイツ連合GUを結成!

89 :世界@名無史さん:2014/09/06(土) 17:12:17.93 0.net
WW1以前の東欧国境線
ベルサイユ条約体制戦間期の東欧 ←この時代の国境線が結構忘れ去られてる
WW2後の東欧国境線

ベルサイユ条約でフィンランド・バルト3国が帝政ロシアから独立
後にスターリンからの要求にバルト3国は屈服してソビエト連邦下に組み込まれたが
フィンランドだけは要求を突っぱねてソ連と戦争になった、その結果フィンランドは
領土を一部取られたが国家としての主権は保たれた

90 :世界@名無史さん:2014/09/06(土) 19:00:24.99 0.net
今旧ドイツ第二帝国領をドイツに返還したとしても旧東ドイツ以上のお荷物になるだけ

91 :世界@名無史さん:2014/09/06(土) 19:09:33.00 0.net
>>90
返還なんぞあり得ないが、ポーランド西部って既にEUとの一体化進んでて、
かつての東ドイツのような風にはならんと思うがな

あ、カリーニングラードはダメです、ええ、ダメです

92 :世界@名無史さん:2014/09/07(日) 18:09:49.17 0.net
旧東ドイツはドイツ人がいるけど、
それ以外はもうドイツ人殆どいないだろうし、
土地だけ返すことはありえないだろうけど
仮にそうなっても人口爆発してる訳でもないのに
移民する訳にもいかないしメリットなさそう

93 :世界@名無史さん:2014/09/07(日) 19:20:48.52 0.net
戦後大掛かりな住民交換でオーデルナイセ線を確定させた歴史的経緯があるし
今更ロシアと紛争の種を抱えそうな東欧の飛び地領土なんて国防上もお荷物にしかならないだろ
ケーニヒスベルク復活は歴史ヲタ的にはロマンかもしれないが当のドイツが絶対に受け入れない

94 :世界@名無史さん:2014/09/07(日) 19:54:04.13 0.net
良い事思いついた!イスラエルを彼処に移そう!
ドイツは贖罪になるし、ロシアは金をドイツから貰えば良い
国防上もイスラエル軍が彼処に居るのは頼もしい

95 :世界@名無史さん:2014/09/07(日) 20:46:24.57 i.net
>>94
イスラエル「約束の地じゃないとやだ」

96 :世界@名無史さん:2014/09/07(日) 22:55:42.72 0.net
ケーニヒスブルクというのだからここにはかつて王様がいたということか?

97 :世界@名無史さん:2014/09/10(水) 13:52:50.82 0.net
王様は関係あるけどここにいた王様じゃない由来

98 :世界@名無史さん:2014/09/17(水) 01:32:48.40 0.net
ドイツ騎士団を招聘したのはポーランド(ワルシャワのコンラート1世)だったわけだが、
バルト海沿岸の地域というのは、そもそもプロイセン人とスラブ系の民族が混じり合っ
て暮らしていた土地で、異教徒の住む、ポーランド「外部」であったことは確か。

コンラート1世の選択は、ポーランド史上最悪の選択だったと言われているが、ある
意味においては、その愚策ゆえに、その後のドイツ騎士団の高圧的な支配を嫌って、
バルト海沿岸の各都市がポーランド王国の庇護を求めるようになったわけで、結果的
には良い選択だったとも言える。

ともあれ、「固有」ということで言い出してしまうと、現在の国家の枠組だけでは収まり
きらない問題になってしまう。結局のところ、パワー・バランスが正義なんだと言わざ
るを得ないでしょう。

99 :世界@名無史さん:2014/09/17(水) 07:09:56.78 0.net
ハンガリー王国もドイツ騎士団を招き入れた。結局、追い出したけど。

100 :世界@名無史さん:2014/09/17(水) 14:35:08.57 0.net
>>1は俺に百万円を返還すべき。

101 :世界@名無史さん:2014/09/17(水) 17:37:00.82 0.net
>>99
勝手に国作ろうとしたんだっけ?
そりゃ追い出されるな
勝手に貨幣作ろうとしたって話もあったっけ

102 :世界@名無史さん:2014/09/17(水) 22:19:06.06 0.net
第二次世界大戦敗戦後でもポンメルン、シェレージェンは東ドイツの一部の領土になれる可能性はあったが
東西プロシアはポーランドとソ連に分割されて消滅は確実だった

103 :世界@名無史さん:2014/09/21(日) 16:07:17.88 0.net
2018年のサッカーワールドカップ、
ケーニヒスベルクも会場になってる。
もしかしたら、ケーニヒスベルクで
ドイツ国歌が流れるかもしれない。

104 :世界@名無史さん:2014/09/21(日) 17:05:20.29 0.net
プロイセンユンカーはオーストリアルンペンのヒトラーと拮抗関係にあったのにナチスの根源と思われて・・・

105 :r:2014/09/23(火) 17:48:15.80 0.net
(CNN 川越信隆) エボラ出血熱の感染防止対策を進めているシエラレオネの緊急対策センターは22日、
市民の外出を禁止した3日間で新たに130人の感染が確認されたと発表した。

同国では19〜21日の3日間、市民の外出を禁止する措置を講じた。
感染が確認された130人のほか、感染の疑いがある39人についても検査の結果が出るのを待っているという。

保健省は、訪問予定の150万世帯のうち75%を超す世帯と接触できたとしている。

世界保健機関(WHO)が22日に発表した最新の統計によれば、
患者が集中しているギニア、リベリア、シエラレオネの3カ国では、
感染の疑いのある症例も含めてこれまでに2803人の死亡が確認された。
感染が確認された患者、または感染の疑いがある患者は少なくとも5843人に上る。

症例数は少ないものの、エボラ出血熱はセネガルとナイジェリアにも広がっている。
セネガルで感染が確認されたのは1人のみで、死者は報告されていない。
また、患者と接触した人は全員が検査や経過観察の対象になっており、新たな症例は見つかっていないという。

106 :世界@名無史さん:2014/09/24(水) 00:21:52.72 0.net
シレジアやプロイセンはドイツ領で問題ないのに、
ポーランドに占領されとる。
スターリンがポーランド領を獲得した代償だが、
ドイツ人は怒るべき。

107 :世界@名無史さん:2014/09/24(水) 02:34:39.69 0.net
>>12
アルザス・ロートリンゲンはそこに住む住人のDNA的にドイツ領です
嘘だと思うなら、パリや南部マルセイユに暮らすフランス人の容姿と比較してみるがいい
見た目はドイツ人に近い

歴史的にも神聖ローマ帝国領(東フランク・ドイツ)であったところ
ナポレオンの頃に制式に仏領になったドイツの失地

108 :世界@名無史さん:2014/09/24(水) 21:59:44.62 0.net
さよならチップス先生

109 :世界@名無史さん:2014/09/24(水) 22:16:28.31 0.net
>>107
マリーアントワネットのとお父さんがここの領主だったよね
継承戦争で奪われたけど

110 :世界@名無史さん:2014/09/25(木) 04:18:46.54 0.net
沿海州も奪ったな

111 :世界@名無史さん:2014/09/25(木) 14:15:35.46 0.net
沿海州ってポンメルンのことかな?
でもポンメルンの語源もスラヴ系のpo moreだから
命名した方の民族に権利がある事になってたら奪い返しただけ(それも東半分だけ)になるな

ま、それもカシューブ人をポーランド人の一種だと看做した場合だけど

112 :世界@名無史さん:2014/09/25(木) 18:51:04.05 0.net
南仏は古代ローマ人のラテン系で北アフリカと近くて
北フランスはフランク人・ノルマン人などのゲルマン系・ケルト人との混血が多そうだぞ

113 :世界@名無史さん:2014/09/25(木) 21:13:44.64 0.net
>>107
アルザス・ロレーヌか
エルザス・ロートリンゲンか
どっちかにしようよ

114 :世界@名無史さん:2014/09/25(木) 22:03:14.43 0.net
ここは現地ゲルマン語方言を尊重してエルザス・ロットリンゲ(Elsass-Lottringe)

115 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 10:49:05.43 0.net
age

116 :世界@名無史さん:2014/10/30(木) 08:15:47.80 0.net
>>109
マリアテレジアと結婚するためじゃなかったか?
継承戦争で失ったのはシレジアだったような

117 :世界@名無史さん:2014/10/30(木) 10:11:51.38 0.net
>>116
その条件を呑ませたんだっけ
シレジアが結局ポーランド領になるのは笑えるな

118 :世界@名無史さん:2014/10/30(木) 13:06:31.95 0.net
領土が広いと何かいい事あんのか?
歴史的に広くて良い事なんてなかった気がする

119 :世界@名無史さん:2014/10/30(木) 16:09:42.67 0.net
大国のような気分になれる

120 :世界@名無史さん:2014/10/30(木) 16:14:16.77 0.net
新しい状況に対応し易い
例えば石炭の後に石油が必要になったけど国土狭いと後者が出ないとか有り得る
自然エネルギーも国土開くないとお話にならないしね

121 :世界@名無史さん:2014/10/31(金) 14:25:51.11 0.net
>>118
単純に人口と税収が増える
増えれば軍を維持するのが楽になる
継承戦争の頃のプロイセンはまだ小国で、
国の規模に見合わない軍を維持するのが大変だった

122 :世界@名無史さん:2014/10/31(金) 20:10:16.73 0.net
国土が広いと戦争の時、有利なんだよ。
日中戦争や独ソ戦を見るように
広大な国土を持つ国を制圧するのは
不可能に近いからな。

123 :世界@名無史さん:2014/10/31(金) 20:12:37.85 0.net
小国が密集してる西欧が帝国主義時代に世界制覇したことはどうお考えですか?

124 :世界@名無史さん:2014/10/31(金) 20:58:46.46 0.net
羨ましい。それだけ。
日本人も頑張って米大陸を領有して欲しかった。
そうすれば今頃、黄色人種の地位も高かっただろう。

125 :世界@名無史さん:2014/10/31(金) 21:01:46.00 0.net
>>123
人口が少ない所を植民地にしただけでしょ
インドとかは対立利用したし
別の人口多いとこも占領出来たのはその植民地があってこそだよ

126 :世界@名無史さん:2014/11/03(月) 00:45:54.36 0.net
国土広いと世界中どの国も例外なくコスト倒れしてるんだが
例外はアメリカだがアメリカの歴史はポーランド王国の黄金時代より短い

127 :世界@名無史さん:2014/11/03(月) 00:58:08.50 0.net
黄金時代と言っても、相対的な黄金時代に過ぎないし。

128 :世界@名無史さん:2014/11/03(月) 01:39:38.64 0.net
>>127
コリア人のような朱子学的物言いをするな

129 :世界@名無史さん:2014/11/03(月) 02:34:23.47 0.net
>>128
<丶`∀´> 黄金(意味深)時代

130 :世界@名無史さん:2014/11/04(火) 20:56:36.77 0.net
プロイセンはシュレジェンを手に入れた時代ならまだ領土的大国ではなかった
元々が小国だったからね
軍隊だけは大国並みだったが

131 :世界@名無史さん:2014/11/04(火) 21:06:20.41 0.net
>>1
ダンツィヒもドイツに帰すべきなのか?

132 :世界@名無史さん:2014/11/04(火) 21:11:58.68 0.net
メーメル、東西プロイセン、ポーゼン、シュレジエンはドイツに返還すべき

133 :世界@名無史さん:2014/11/04(火) 21:41:30.88 0.net
>>132
西プロイセンは歴史的にポーランド統治下にあった時期の方がかなり長いはずだが

134 :世界@名無史さん:2014/11/04(火) 23:35:22.84 0.net
東西プロイセンをドイツに返還するのは無理な話

135 :世界@名無史さん:2014/11/06(木) 12:07:49.42 0.net
つか戦後ドイツ人追放されてるからなー
今更返されてもそれはそれで困るだろう
カニングラードの方は本土と離れているせいか
ロシア人意識薄くヨーロッパ人意識出てきたって話も聞くが

136 :世界@名無史さん:2014/11/06(木) 13:07:42.38 0.net
日本も今更樺太とか返されてもね〜
漁業水域拡大する道東はたもかく日本領だったら限界集落になってる様な地域
水産物さえ取れるなら今のままでもって話だよね

137 :世界@名無史さん:2014/11/06(木) 13:21:22.61 0.net
>>136
サハリン(樺太)って、大規模な天然ガス田なんだけど……

138 :世界@名無史さん:2014/11/06(木) 14:46:24.12 0.net
>>137
北部は元々ロシア領だろ

139 :世界@名無史さん:2014/11/06(木) 14:51:44.34 0.net
>>138
間宮林蔵が樺太北部に行ったときにロシアの影響力は及んでいなかった
全ては清がヘタレで沿海州を戦うことなく分捕られた結果、ロシアの樺太侵入を
許すきっかけとなった。清仏戦争を見れば本当は清は本気になればできる子なんだし
クリミア戦争で疲弊したロシアの脅しなんて突っぱねれば良かった
そうすれば明治維新後に樺太は日本領土だった
そして、日本は産油国であり天然ガスも手に入れる事が出来た

140 :世界@名無史さん:2014/11/06(木) 17:42:17.41 0.net
>>138
ガス田は、いわゆる南樺太にもあるというか、最も大きい海底ガス田は南にあるんだよ

141 :世界@名無史さん:2014/11/06(木) 18:12:32.25 0.net
今の領土は文明国扱いされた連中が見つけたら領土になるがホモサピエンスが見つけたり住んでるだげじゃ認定されないからね
日本にしても革命で文明国になるには時間かかってるし

北方領土問題は広い意味でも千島列島が限度
南樺太は奪った土地だしね
現実的には四島だけじゃん

142 :世界@名無史さん:2014/11/07(金) 05:39:35.59 0.net
つかカリーニングラードの経済って今どうなってんの?
ドイツの支援で持ち直した時期があったけど

143 :世界@名無史さん:2014/11/07(金) 21:12:39.16 0.net
樺太は江戸時代に南部に漁民が2000人程度住んでただけだからな〜
田沼意次が失脚しなければもっと開発も進んでたんだろうけど
南樺太はともかく北樺太に進出するならオンドル必須になるけど

それでもケーニヒッスベルクとダンチィヒという大阪と名古屋に相当する地を同時に失った
ドイツと比較にはできないが

144 :世界@名無史さん:2014/11/08(土) 22:10:17.98 0.net
すべて、スターリンが悪い

145 :世界@名無史さん:2014/11/08(土) 22:57:25.48 0.net
悪いのはポーランドだろ
ソ連に攻めかかって領土奪って置いてじゃあドイツと仲良くするかと思えば敵対してるんだもんな
もう少し外交の事を頭に入れて振舞ってたら第二次大戦防げたかもわからんのに

146 :世界@名無史さん:2014/11/09(日) 14:15:40.13 0.net
今のロシアにとってカリーニングラードってどういう立ち位置なんだろうな
本土から離れているしポーランドとリトアニアに挟まれてるし
国民の意識も離れ言ってると言われているしロシア領土な意味そんなにあるんだろうか

147 :世界@名無史さん:2014/11/09(日) 19:32:44.83 0.net
>>145
ポーランドって言っちゃあ悪いがあの当時では身の程知らずもいい所だったよな
実際より自国を強国だと虚勢を張って、政府も国民も皆勝手に勘違いしてた。
ドイツとも戦えば勝てると本気で思ってたし。

148 :世界@名無史さん:2014/11/09(日) 20:51:14.46 0.net
>>147
日本と良い関係だったしな(こちらに至っては四面楚歌やらかすし)
ソ連とやりあうなら他とは妥協して手を組めって話だよな
散々煽って戦火も交えておいて最後の最後に復讐されたのをネチネチと今でも恨み節やってるし

149 :世界@名無史さん:2014/11/10(月) 16:29:58.07 0.net
ポーランド「ドイツ?かかって来いよ。ボコボコにしてやんよ」
とドイツをめちゃくちゃ兆発しまくってたからね
どういうわけか戦争になっても負けるなんて微塵も思ってなかった
逆にベルリンまで攻め込んでやるぐらいの勢いだった

150 :世界@名無史さん:2014/11/10(月) 16:32:54.70 0.net
英仏味方でソ連も少なくとも敵にはならないと踏んでたからね
ドイツの味方は属国スロバキアぐらいだもんな
イタリアすら見限ったし

151 :世界@名無史さん:2014/11/10(月) 19:52:49.17 0.net
>>145
ポーランドは二面作戦をやったのが失敗
少なくとも独ソいずれか一国とは敵対すべきじゃなかった

152 :世界@名無史さん:2014/12/02(火) 20:59:14.75 0.net
過去姉妹スレ
ケー二ヒスベルクと東プロイセンの歴史
http://mimizun.com/log/2ch/whis/1057576705/
●●カリーニングラードをドイツに変換すべき
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1192800061/
●●カリーニングラードをドイツに返還すべき2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1284476560/
ケーニヒスベルク(カリーニングラード)の歴史
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1130831132/
◎◎カリーニングラードをポーランドに返還すべき
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1207979784/

153 :世界@名無史さん:2014/12/11(木) 19:51:40.80 0.net
ケーニヒッスベルクとダンチィヒを喪失したのは痛すぎる
大阪と名古屋が日本から無くなったと想像してみるといい

154 :世界@名無史さん:2014/12/12(金) 19:02:45.30 0.net
【AGES 2500】アドバンスド大戦略総統訓令第11號
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1378449939/より
190 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:2014/10/08(水) 14:54:05.91 ID:PqBdNn2N
世界史板だったかのifスレで、ポーランドがスペインやスウェーデンレベルの自由と独立と平和中立を
保ったまま二次大戦を乗り切るのは、日本が太平洋戦争に勝つより難しいとの結論が出ていたな。
立地って難しいよなぁ。

155 :世界@名無史さん:2014/12/12(金) 19:16:27.24 0.net
国取りゲームやる時も端っこは有利だよね
尚端っこなのに唯一自国を滅せる国に喧嘩売って破滅した国が極東に有るらしい
両隣に喧嘩売って毎回どっちかには勝てるドイツマジキチだわ

156 :世界@名無史さん:2014/12/12(金) 20:29:38.63 0.net
ポーランドは破れかぶれで独ソ不可侵条約締結前にドイツに宣戦布告して奇襲攻撃を
かけると言う大ばくちに出るしか方法はない
それでも勝ち目は薄いが
中国国民党軍が海を渡って大日本帝国を屈服させるぐらいあり得ない

157 :世界@名無史さん:2014/12/12(金) 21:51:31.14 0.net
チェコの危機の時に宣戦布告かね〜可能性有ったのは
もっともソ連が常に背後に居るのは生きた心地しないわな
日本と違って心臓部直撃されるし

158 :世界@名無史さん:2014/12/20(土) 06:21:29.39 0.net
週刊エコノミスト(2014/12/23), 頁:50
〔ワイドインタビュー問答有用〕/527 「笛吹き男」の伝説に迫る=ユルゲン・ウドルフ、独ライプチヒ大学名誉教授
エコノミスト 第92巻 第55号 通巻4377号 2014.12.23
http://mikke.g-search.jp/QENM/2014/20141223/QENM20141223se1050053001074000c.html

http://d.hatena.ne.jp/ujikenorio/20140308/p1
http://uminohakata.at.webry.info/201403/article_2.html

ベルリン、ライプチヒ、ドレスデンなどのドイツ東部の都市名はスラブ語が語源で、もともとスラブ系民族の
居住地だったんだってね。

159 :世界@名無史さん:2014/12/20(土) 14:41:36.25 0.net
やっぱ民族自決ってクソだわー
ベルギーみたいにプロイセンも独波2言語国家になってればよかったものを
よりにもよってドイツ統一の主体になるとか

160 :世界@名無史さん:2015/01/03(土) 05:41:43.40 0.net
>>153
だねー

犯人はスターリン大元帥閣下なんだけどさ
やつがソ連とポーランドの国境を西に大幅に移動させ、
その分の領地をポーランドがドイツから奪う形でポーランドと東ドイツ国境を西側にずらした
そして、そのドサクサに旧東プロイセンの領土の半分をソ連に編入
そこがケーニヒスベルグ

だが、ナチスへの反省が常に周辺国家から監視されている
ドイツでは、そのことを挙げて、ポーランドやベラルーシ、ロシアを公然と批判することは
冷たい視線を浴びるらしい
歴史修正主義者呼ばわりされ、はてはナチス信望者か!って追及される

161 :世界@名無史さん:2015/01/03(土) 18:28:57.45 0.net
>>160
言い過ぎ
奈良みたいな古いけど重要さでは落ちる土地じゃん
ルールの工業地帯のこそがドイツの根幹(日本でいう太平洋ベルト)
ロシアは結局ウクライナベラルーシ失ってそれこそドイツ以上の痛手じゃん

162 :世界@名無史さん:2015/01/04(日) 17:15:03.66 0.net
とういか、プロイセンって歴史的大ドイツにも入らない辺境やん?
まだオーストリアやチェコ(ボヘミア)の方がドイツ圏だという

163 :世界@名無史さん:2015/01/04(日) 17:17:55.41 0.net
>>162
プロイセンの人はどんな言語を使ってるのかね?

164 :世界@名無史さん:2015/01/04(日) 17:23:52.69 0.net
>>163
バルト・ドイツ人以外は、元々はポーランドやラトヴィアに似た西スラブ系の言語(プルーセン語)だったはず
プロイセン王国成立後も、ポーランド語やリトアニア語の話者が多かったはずだが

165 :世界@名無史さん:2015/01/04(日) 18:52:41.69 0.net
>>164
オーストリアは異民族を抱え込んでるからドイツ統一から排除されたというけど
プロイセンだってそういう意味では多民族国家だった筈なんだよな

ドイツ統一の盟主として急速に勃興し、異民族も同化して飲み込むほどの影響力を放ったかと思えば、統一後はドイツの中に溶解してあっさりアイデンティティを喪失したりとか
プロイセンというのは相当謎めいた存在に思える

166 :世界@名無史さん:2015/01/12(月) 01:27:32.98 0.net
>>162
神聖ローマ帝国の外だよね

167 :世界@名無史さん:2015/02/25(水) 16:37:24.70 0.net
age

168 :世界@名無史さん:2015/02/25(水) 21:47:51.87 0.net
初めて地図見た時の、なんぞこの飛び地感は忘れられない

169 : 【中吉】 :2015/03/01(日) 01:07:54.29 0.net
70年前の今頃、クールラント戦区がついに崩壊し、
東プロシアがソ連軍の包囲攻撃で壊滅寸前になっている頃ですかね

3倍から10倍のソ連軍を相手に勇敢に戦い続けるドイツ軍各連隊
T34やJS1、JS2、Su122、Su152を何台撃破しても
歩兵1個中隊を何個もせん滅しても、
次々と新手の部隊を繰り出してくるソ連軍…

東プロシアで勇敢に戦い、最期まで踏みとどまって戦死した
ドイツ躑弾兵、ドイツ戦車兵に
合 掌!

170 :世界@名無史さん:2015/05/29(金) 01:30:42.80 0.net
age

171 :世界@名無史さん:2015/05/29(金) 06:40:13.00 0.net
ゲルマン人の東方進出で得た土地はゲルマン人の物で
スラブ人が反撃して取り返したら返せとかどゆ二重基準だよ

172 :世界@名無史さん:2015/05/30(土) 21:22:59.46 0.net
>>171
そこまで歴史を遡るルール違反するなら、ゲルマン人にも言い分がある!
2200年前、フン族に追われる前、ゲルマン人の多くは、
今のバルト三国からウクライナ東方にかけて
狩猟採集、牧畜、簡単な農耕を営んで、住んでいた
そのあと、西方に大移動して各所にゲルマン人国家を建設したり、
ローマ帝国の臣民になったりした。
そのあいた間隙を埋めるように西方に進出してきたのがスラブ系各民族

だから、そこまで歴史を遡れば、ポーランドや白ロシア、ウクライナ全体を
ゲルマン人に返せよ!

173 :世界@名無史さん:2015/06/08(月) 13:08:24.70 0.net
間をとってフン族の末裔のようなそうじゃないようなハンガリーのものとしよう

174 :世界@名無史さん:2015/09/18(金) 01:53:36.04 0.net
174保守

175 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 01:23:13.59 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=g5Idza0B6mA
在りし日のケーニヒスベルク(1928年)
1分過ぎから街並みのシーン 1分20秒辺りからの港の場面がすごいいい

176 :世界@名無史さん:2016/07/17(日) 14:03:16.33 0.net
age

177 :世界@名無史さん:2016/07/18(月) 00:31:51.15 0.net
地続きで異民族が接してる国の領土感ってよくわからないな
日本だとずっと日本だから、千代に八千代に日本列島は日本の領土だって思えるし
ケーニヒスベルクは日本でいったら旧満州や南樺太、北方領土みたいなもん?

178 :世界@名無史さん:2016/07/18(月) 02:18:56.54 0.net
そんなレベルじゃないだろ。
13世紀半ばから領土で、カント、ホフマン、ヒルベルトの出身地だぞ。

179 :世界@名無史さん:2016/07/18(月) 19:26:27.59 0.net
中世後期以降の入植だから居住の古さでいうと北海道南端の和人地と同じくらいのレベル

180 :世界@名無史さん:2016/07/19(火) 13:38:40.58 0.net
ポーランドは懸命に町並みを復元したけど
カリーニングラードや東ドイツは全然しなかったな
なんでだろうな

181 :世界@名無史さん:2016/07/19(火) 14:12:14.03 0.net
ソ連にとって忌まわしいドイツ的なものを復興するのが憚られたとか?

182 :世界@名無史さん:2016/07/21(木) 01:04:28.97 0.net
ポラック(笑)

183 :世界@名無史さん:2016/07/21(木) 08:01:03.14 0.net
プロイセンは元々はバルト系だからリトアニアに返還するべきじゃね?

184 :世界@名無史さん:2016/07/22(金) 12:06:20.94 0.net
>>179
日本だと函館と青森を取られた感じか。

185 :世界@名無史さん:2016/07/23(土) 02:01:48.46 0.net
伍長閣下がバルジ作戦を中止して東方防御に戦力を集中していればソ連の進軍は遅れ、米英の進撃は順調になり、
東部国境もかなり維持できていただろう。

186 :世界@名無史さん:2016/07/23(土) 03:43:14.46 0.net
>>184
ケーニヒスベルクはプロイセンの中心都市なんだから函館や青森のような僻地ではない。

187 :世界@名無史さん:2016/07/23(土) 21:35:45.04 0.net
つまりケーニヒスベルク=札幌ってことか

188 :世界@名無史さん:2016/07/23(土) 22:58:52.49 0.net
中世において札幌は完全に日本人居住地の枠外にあった、喩えるんなら函館のほうがまだマシ
松前町が今よりずっと発展していれば最も望ましかったが

189 :世界@名無史さん:2016/07/24(日) 19:43:32.78 0.net
寧ろ松前藩が北海道に王国を築き、その王国が日本本土の諸侯まで切り従えて出来た統一国家、というのが
プロイセン・ドイツの形態に近いんじゃないのか?

190 :世界@名無史さん:2016/08/01(月) 10:59:12.71 0.net
日本国内の諸侯でありながら異国琉球を支配している島津が日本全土を統一するようなものでは。
って考えると明治政府もドイツ帝国も成り立ちは似てるんだな。

191 :世界@名無史さん:2016/08/02(火) 22:22:44.90 0.net
もっと言えば島津が琉球を拠点にして日本を統一したようなもん。
でいちゃもんつけてきた清を撃破して北京を制圧して紫禁城で日本皇帝に即位を宣言。

192 :世界@名無史さん:2016/08/02(火) 22:56:34.93 0.net
視点を変えると、わりと意味ワカランことやっとるよなプロイセン

193 :世界@名無史さん:2016/10/02(日) 01:07:46.91 0.net
つーかせいぜい日本で例えるなら
仙台みたいなところだろ。ケーニヒスベルクって。

あと関東が旧東ドイツみたいなものだろ。

194 :世界@名無史さん:2016/10/02(日) 10:59:24.28 0.net
もともとドイツ騎士団が不法占拠してた土地だろ

195 :世界@名無史さん:2016/10/02(日) 11:41:18.56 0.net
メーメル、東西プロイセン、ポンメルン、ポーゼン、シュレジエンをさっさと返還すべき

196 :世界@名無史さん:2016/10/02(日) 13:16:11.14 0.net
カーゾン線東側をポーランドに返還スべき

197 :世界@名無史さん:2016/11/07(月) 23:16:31.65 0.net
>>192
禿同

198 :世界@名無史さん:2016/11/20(日) 13:18:29.05 0.net
>伍長閣下がバルジ作戦を中止して東方防御に戦力を集中していればソ連の進軍は遅れ、米英の進撃は順調になり、
>東部国境もかなり維持できていただろう。

自らの破滅にドイツ国家・民族を道連れにしようとした伍長閣下としては全力で
自分亡きあとのドイツが苦渋にまみれるべくアルデンヌ作戦を敢行したと思われる。

199 :世界@名無史さん:2016/11/29(火) 09:41:24.82 0.net
実質的に第2次大戦でプロイセンは滅んだからな。
今あるのは、バラバラの神聖ローマもどきに過ぎん。
チョビ髭はそれを分かってたんだろう。

200 :世界@名無史さん:2016/11/29(火) 11:16:19.23 0.net
それ以前にドイツ統一を果たした時点でプロイセン特有の気風は滅んだとも言われているしな
見方によってはドイツ統一という歴史的大義を果たすためだけに颯爽と現れて忽然と消えていった神秘の国といえる

201 :世界@名無史さん:2016/11/29(火) 16:11:40.77 0.net
>>200
気風というのは、スパルタ的な、とか?
、、プロイセンの特色とは、なんだろう?

202 :世界@名無史さん:2016/12/02(金) 01:16:06.31 0.net
バイエルンなんか民族も違うっぽい感じだしな
メルケルがあのバイエルンが協力してくれて嬉しいみたいな言い方するし

203 :世界@名無史さん:2016/12/02(金) 03:25:24.65 0.net
北とバイエルンとシュバーベンだろ、大きく分けると

204 :世界@名無史さん:2016/12/03(土) 17:11:26.71 0.net
シュバーベンをスイスに割譲、バイエルンをオーストリアに割譲で
ドイツ人国家の再編や!

205 :世界@名無史さん:2016/12/03(土) 17:28:09.95 0.net
オーストリアとドイツって民俗的には微妙にちがうらしいな

206 :世界@名無史さん:2016/12/03(土) 21:43:55.27 0.net
東のほうにはソルブ人とかいなかったか?

207 :世界@名無史さん:2016/12/03(土) 21:49:22.88 0.net
居るよ
スラブ系の少数民族だけど
1〜3万人程度と推定されてる

208 :世界@名無史さん:2016/12/03(土) 22:00:21.88 0.net
伍長閣下も在日朝鮮人みたいな立ち位置だったんだろうな

209 :世界@名無史さん:2016/12/03(土) 22:20:54.97 0.net
伍長閣下は徴兵逃れでドイツに移住したくらいだし愛国心など毛頭無かったはず
閣下のアイデンティティはゲルマン民族だけで
その一部分でしか無いオーストリアなんてどうでもよかったんだろう

210 :世界@名無史さん:2016/12/03(土) 23:02:46.25 0.net
あの人黒髪でチビだし、ユダヤの血引いてるんじゃないかって
うさわがまことしやかにあるよね

211 :世界@名無史さん:2016/12/04(日) 00:13:28.21 0.net
チビじゃないよ
身長175cmだぞ
当時としてはかなりの大柄だ

212 :世界@名無史さん:2016/12/04(日) 00:15:34.18 0.net
街宣右翼が在日みたいなもんか

213 :世界@名無史さん:2016/12/04(日) 00:16:25.72 0.net
>>209
国籍だけが誇りのネトウヨと同じ

214 :世界@名無史さん:2016/12/04(日) 12:38:25.63 0.net
>>211
でかいんだよねヒトラー、
周りがでかいから目立たん、

215 :世界@名無史さん:2016/12/04(日) 12:44:52.13 0.net
ヒゲ、デブ、チビが並ぶと必然的にヒゲが目立つわな

216 :世界@名無史さん:2016/12/04(日) 13:35:40.51 0.net
ムッソリーニをチビと思ってる人は少ないだろうに、ヒトラーはなぜかそう思われる
http://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_mili/htl945-jlp07909520.jpg

217 :世界@名無史さん:2016/12/04(日) 13:37:08.85 0.net
世の中にはシークレットブーツというものがあってだなあ

218 :世界@名無史さん:2016/12/04(日) 13:55:47.42 0.net
>>216
たぶんチョビ髭のせい
今ではチョビ髭は滑稽なイメージになってしまったからね

たぶんチャップリンのせいだ
そしてチャップリンは小柄だったし
そしてヒトラーと同じようなチョビ髭のチャップリンが
あからさまにヒトラーを連想させるヒンケルを演じてるから
ヒトラーとチャップリンのイメージがごっちゃになってしまってる

219 :世界@名無史さん:2016/12/04(日) 14:10:03.44 0.net
フェーダーに感化されたんだっけ?
そのあと文麿とかチョビ髭一時流行ったよな

220 :世界@名無史さん:2016/12/04(日) 21:50:25.26 0.net
伍長閣下の親衛隊が長身のノルデックから選抜したのは、伍長陛下に倣ったからやで

221 :世界@名無史さん:2016/12/04(日) 23:11:28.79 0.net
でかいやつを好むのは、ビスマルク以来の伝統ね、

222 :世界@名無史さん:2016/12/04(日) 23:29:01.65 0.net
日本人がちょび髭をこっけいと思うのは、加藤茶とかの影響も大きいな。

223 :世界@名無史さん:2016/12/05(月) 00:30:50.48 0.net
>>221
フリードリヒ・ヴィルヘルム1世からすでに・・・・

224 :世界@名無史さん:2016/12/05(月) 08:34:50.86 0.net
チョビ髭の伍長陛下みてみたい

225 :世界@名無史さん:2016/12/05(月) 08:40:19.76 0.net
伍長閣下はアゴヒゲと黒いスーツ、黒い帽子をつけて
ユダヤ人に変装してスペインに亡命した説がある

226 :世界@名無史さん:2016/12/07(水) 11:11:59.03 0.net
>>212
ああ、たしかに在日ウヨがまちがって首相になると
ああいう感じになりそう

227 :世界@名無史さん:2016/12/10(土) 22:38:51.46 0.net
作戦会議でマンシュタインやグデーリアンとヒトラーが言い争っている映像では
頭一個分ヒトラーが低いように見える。

228 :世界@名無史さん:2017/01/20(金) 02:21:49.27 0.net
大きいよアドルフは。
180あるだろ?

229 :世界@名無史さん:2017/01/27(金) 02:22:41.55 0.net
式典などの映像を見るとヒトラーの頭は衛兵の肩の高さぐらいのところにある。

230 :世界@名無史さん:2017/02/11(土) 15:44:01.97 0.net
あんな不自然な飛び地いつまで認められるんだろうな

231 :世界@名無史さん:2017/02/14(火) 10:13:10.64 0.net
伍長と書記長が大喧嘩 大祖国戦争

232 :世界@名無史さん:2017/02/15(水) 02:54:24.48 0.net
ドイツ人からすれば北方領土みたいな感情なのかね
そもそも領主連合体が始まりだから国家意識はどうなんだろ

233 :世界@名無史さん:2017/03/12(日) 16:27:30.81 0.net
プロイセン建国の地だから日本で例えるなら宮崎か奈良?

234 :世界@名無史さん:2017/03/12(日) 16:44:07.09 0.net
それ、レス番170台から200くらいにかけてさんざんやった

235 :世界@名無史さん:2017/09/24(日) 13:28:57.88 0.net
FIFA World Cup 2018
カリーニングラードスタジアムでのチケット絶賛発売中(^-^)

236 :世界@名無史さん:2018/01/30(火) 11:26:43.42 0.net
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

2EJPI

237 :世界@名無史さん:2018/06/10(日) 08:42:12.19 0.net
日本に遅れること1世紀、韓国語訳「カント全集」初刊行
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/06/08/2018060801930.html

→下手に韓国語訳で読むより独語のままか英語版、日本語版のほうが
 理解できるんでないか?

238 :世界@名無史さん:2018/06/24(日) 22:04:57.79 0.net
ドイツ人は今更ケーニヒスブルグなんて欲しがらないだろう
あそこ治安も良くないし

239 :世界@名無史さん:2018/06/26(火) 23:35:19.85 0.net
ケーニヒスブルグってどこにあるんだ?

240 :世界@名無史さん:2018/07/06(金) 22:45:50.03 0.net
ケーニヒスベルクだった

241 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 09:37:10.53 0.net
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

E2L

242 :ジーモン@ケーニヒスベルク :2018/08/03(金) 06:11:27.79 0.net
ドイツはロシアとの友好関係が欠かせないからカリーニングラード州はロシア領のままで良い
独露でポーランドを挟撃しドイツはポンメルン、シュレージェン、東ブランデンブルクを回復し
ロシアはポーランドを併合
米英がしゃしゃり出てきたら第三次世界大戦(・∀・)

243 :ジーモン@ケーニヒスベルク :2018/08/03(金) 06:54:20.19 0.net
アメリカに死を!
イギリスに死を!
イスラエルに死を!

244 :ジーモン@ケーニヒスベルク :2018/08/03(金) 06:58:03.66 0.net
そうだ、オーデル・ナイセ線より先にやらなきゃならないことがあった
ドイツからトルコ人、クルド人、アラブ、イラン人、黒人、ジプシー、中国人、
ベトナム人らを叩き出す

245 :世界@名無史さん:2018/08/06(月) 18:04:47.85 0.net
>>239>>240
今のロシアのカリーニングラード州は、
昔ドイツのケーニヒスベルクと呼ばれた地域だったのだよ。

246 :世界@名無史さん:2018/08/13(月) 00:09:40.73 0.net
>>245
ケーニヒスブルグとどういう関係があるんだ?

後、ケーニヒスベルクは都市の名前で地域名ではない

247 :ジーモン@ケーニヒスベルク :2018/08/16(木) 07:16:51.55 0.net
カリーニングラード州はケーニヒスベルクなど東プロイセンの北半分だよね

248 :世界@名無史さん:2018/10/24(水) 16:09:16.89 0.net
>>154
【AGES 2500】アドバンスド大戦略総統訓令第11號
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1378449939/
鯖が移転したよ。

249 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 01:49:13.10 0.net
【ナチス】ドイツ第三帝国【ドイツ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1551630941/

250 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 02:09:59.62 0.net
ドイツ騎士団の領土であり、まさにドイツの第2の故郷と言っても良い土地
そしてケーニヒスベルクはカントを始めドイツの学問の都でもあった
そんな土地を露助に奪われたままでいいのか?
ドイツ国民よ、立て!
そしてドイツの栄光あるケーニヒスベルクを自らの手で取り戻せ!

251 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 10:22:28.76 0.net
プロイセンを神聖ローマ帝国に編入できず、名目上はポーランド王国の封土でしかなかった時点で負け

252 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 11:44:09.79 0.net
クリミヤがロシア固有の領土と言ってウクライナから分取ったなら、
ケーニヒスベルクを含むカリーニングラード州もドイツ固有の領土だからロシアからぶん取るべき

253 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 11:57:40.23 0.net
ロシアは一度も固有の領土なんて言ってない定期
固有の領土なんて妄想に耽る国家なぞ世界で日本と韓国位だろう

254 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 12:53:05.91 0.net
ロシアがクリミヤを併合したのは、ロシア固有の領土が理由だよ

255 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 13:35:32.09 0.net
>>250
逆に第一ってどこ?

256 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 13:41:22.22 0.net
>>254
ソースないじゃん

257 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 15:19:17.34 0.net
ハンザ同盟にも入っていたしな

258 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 15:20:15.18 0.net
>>255
ドイツ騎士団員の出身地だろ

259 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 16:27:22.89 0.net
東プロイセンなんてドイツ人がプルーセン人を皆殺しにして奪い取った土地だろw

260 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 17:03:09.80 0.net
そんなこと言っちゃいかん、と

261 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 17:21:12.90 0.net
当時は異教徒は野蛮人で殺す名目がたったからな
もっとも現在でも異教徒を殺しかねないがw

262 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 17:40:05.39 0.net
ドイツ国家にあるように
「マース川からメーメル川まで
エチュ川からベルト海峡まで」
はドイツ国なんだよ。

263 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 18:40:26.06 0.net
メーメルってどこかと思ったらクライペダやんか
ドイツ帝国がクライペダまでとは強大だが、ずっとドイツのままやったらもっと発展してたんやろな

264 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 18:43:53.94 0.net
ここで言うメーメルはメーメル川、つまりネマン川のことだ

265 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 19:06:07.46 0.net
メーメル(現クライペダ)はドイツ騎士団によって建設された都市
その後占領されたりするが、基本的にはプロイセン王国からドイツ帝国の誕生、そして第1次大戦まではドイツ帝国領
だから国家でドイツの領土と主張するのは至極当然

266 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 19:09:57.09 0.net
ネマン川のNemanてもしかしてポーランド語でドイツを意味するNiemcyと関係あんの?

267 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 19:31:11.12 0.net
 
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }:     ち  ポ
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ  ラ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ  ッ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と   ク
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ               
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、        
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

268 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 19:37:55.32 0.net
>>266
全然関係ない
ポーランド語で niemy=言葉の通じない人、つまり、自分たちと違う言葉を話す人→ドイツ人となった
これはチェコ語やウクライナ語などのスラブ語系で共通しているから、スラブ語系と違う言葉を話す人という意味

269 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 20:03:44.21 0.net
>>259
ポーランドのコンラト1世の命令でドイツ騎士団が行ったから、諸悪の根源はポーランド人

270 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 20:16:42.53 0.net
>>268
でNemanの方は?

271 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 23:31:22.93 0.net
ネマン= Неман はロシア語、ポーランド語ではRagainė=ラガイネ

272 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 23:44:21.90 0.net
その由来は?

273 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 23:47:28.90 0.net
リトアニア語のネムナス(Nemunas)がどういう意味なのかね
もともとリトアニア人が昔から住んでた地域だし、リトアニア語が元だろ

274 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 23:49:00.12 0.net
自己解決したわ
ネマン川の語源は諸説あるが、うち一つはドイツのポーランド語名と同源だ

https://en.wikipedia.org/wiki/Neman
The etymology of the name is disputed: some say that "Nemunas" is an old word meaning "a damp place",[7] while others that it is "mute, soundless river"
(from nemti, nėmti "to become silent", also memelis, mimelis, mėmė "slow, worthless person").[8] The name is possibly derived from the Finnic word niemi "cape".[9]

https://en.wiktionary.org/wiki/Niemiec#Polish
From Proto-Slavic *němьcь &#8206;(“foreigner; German”, literally “a mute one”&#8206;), from *němъ &#8206;(“mute”&#8206;). Equivalent to niemy +&#8206; -ec.

275 :世界@名無史さん:2019/03/04(月) 23:55:03.96 0.net
 
 
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }:     ち  ポ
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ  ラ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ  ッ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と   ク
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ               
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、        
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

276 :世界@名無史さん:2019/03/05(火) 13:34:36.08 0.net
ケーニヒスベルクは単にドイツの領土って以上に、学問の中心地でもあったからな

277 :世界@名無史さん:2019/03/05(火) 14:50:01.67 0.net
Königsberg 1942
https://youtu.be/Y3C-LRXwOzE
Königsberg 1928
https://youtu.be/g5Idza0B6mA

278 :世界@名無史さん:2019/03/05(火) 15:05:20.98 0.net
>>276
カントは有名だが、数学でもヒルベルトとか居たしね
あと一筆書きで有名な「オイラーの7つの橋問題」もケーニヒスベルクの街が題材

279 :世界@名無史さん:2019/03/05(火) 20:22:18.79 0.net
>>278
ケーニヒスベルクの問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/一筆書き#ケーニヒスベルクの問題
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/Konigsberg_bridges.png

問題
18世紀の初め頃にプロイセン王国の東部、東プロイセンの首都であるケーニヒスベルク
(現ロシア連邦カリーニングラード)という大きな町があった。この町の中央には、
プレーゲル川という大きな川が流れており、七つの橋が架けられていた。
あるとき町の人が、次のように言った。

「このプレーゲル川に架かっている7つの橋を2度通らずに、全て渡って、元の所に
帰ってくることができるか。ただし、どこから出発してもよい」

町の人が言ったことはできるだろうか。

解法
1736年、レオンハルト・オイラーは、この問題を以下のグラフに置き換えて考えた。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/91/7_bridges.svg/269px-7_bridges.svg.png

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/96/K%C3%B6nigsberg_graph.svg/270px-K%C3%B6nigsberg_graph.svg.png

このグラフが一筆書き可能であれば、ケーニヒスベルクの橋を全て1度ずつ通って
戻ってくるルートが存在することになる。
そして、オイラーは、このグラフが一筆書きできないことを証明し、ケーニヒスベルクの
問題を否定的に解決した。

280 :世界@名無史さん:2019/03/05(火) 22:38:20.03 0.net
ヒルベルト空間

281 :世界@名無史さん:2019/03/06(水) 14:24:28.73 0.net
ゆっくりで学ぶドイツ騎士団
https://youtu.be/iR4xmXnAMTA

282 :世界@名無史さん:2019/03/06(水) 16:08:39.76 0.net
砂漠の狐 ロンメル元帥
https://www.youtube.com/watch?v=fQJNZ13uQxw
我らがロンメル Unser Rommel【日本語字幕付き】

283 :世界@名無史さん:2019/03/06(水) 17:39:14.61 0.net
>>186
戦前の函館は北海道の最大都市だけどね

284 :世界@名無史さん:2019/03/06(水) 20:38:02.94 0.net
カントなどの偉人を輩出した学問の都だから、函館レベルじゃない
名古屋レベルだろ

285 :世界@名無史さん:2019/03/06(水) 20:45:59.06 0.net
函館を中心に幕府軍が居座って新政府軍に逆転大勝利して日本再統一したらケーニヒスベルクみたいな立ち位置になってたな

286 :世界@名無史さん:2019/03/06(水) 22:56:51.31 0.net
名古屋にカントのような偉人が居たか?
奈良を失ったような物だろ

287 :世界@名無史さん:2019/03/06(水) 23:31:22.58 0.net
>>286
信長公に喧嘩売ってて草

288 :世界@名無史さん:2019/03/07(木) 01:00:56.42 0.net
カントよりヒルベルトの方が偉大

289 :世界@名無史さん:2019/03/12(火) 00:44:39.04 0.net
偉人の多さで言ったら、全日本が挑んでもケーニヒスベルクには勝てない

290 :世界@名無史さん:2019/07/27(土) 20:04:00.99 0.net
290get

291 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 13:13:45.83 0.net
プロイセンって日本で言えば薩摩みたいなもんだろ

292 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 13:57:54.40 0.net
欧州では、国王を称するには列強の承認が必要で、ブランデンブルグ辺境伯では無理。
プロイセン公国を領有してたおかげで、王国に昇格できた。

トリノも、島を領有したおかげで、サヴォイア公国からサルデーニャ王国に出世した。

293 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 13:59:20.87 0.net
東アジアでも、韓国では、日本の天皇という称号を認めず、「日王」と呼んでいる

でも、それは韓国だけの話で、世界では「天皇」で通っている

294 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 14:00:13.60 0.net
薩摩公も、その気になれば琉球国王の地位を手に入れたはずだ

295 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 14:07:54.54 0.net
ロシアのツァーリ・ピョートルが「これからはインペラートル(皇帝)を名乗ることとする」と宣言したとき、側近たちは「そんな大それたことをすれば、西欧諸国が黙っていませんぞ」と言って諌めた

プロイセン王国がドイツを統一したときは、普仏戦争に勝利した結果、フランスの皇帝ナポレオン三世から帝冠を奪い取り、ドイツ皇帝となった

296 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 14:38:12.27 0.net
ケーニヒスベルクはカント、ダンツィヒはショーペンハウアーを生んだ哲学の都

297 :芋田治虫:2019/10/15(火) 17:47:56.52 0.net
https://youtu.be/Nyeok51jlEk
https://youtu.be/IXEGOvude8M
↑ ヒトラーユーゲントと国民突撃隊、第二次大戦時のドイツの一般市民は、 事実上ナチスの残虐な暴政の犠牲者であり、被害者である。
少なくとも、無罪だ。
もちろん、ナチスの末裔のほとんどが無罪だ。
そのナチスの残虐な暴政の被害者たち、及び無罪の人々を犯罪者扱いしたり、敵視する奴らは、麻原予備軍であり、殺人者扱い及び、テロリスト扱いする奴らこそ、ナチスと同じであり、テロリストなのだ。
そういう意味では、大失敗したカルト国家、北朝鮮が日本に要求する、過去の戦争の反省と償いを、地で行く政策をする戦後のドイツは、世界で一番大成功したカルト国家であり、教祖のいないオウム真理教であり、
世界一寛容な国ではなく、世界一の偽善と売国売民国家なのだ。

298 :世界@名無史さん:2020/01/16(木) 19:26:22 ID:0.net
ロシアからケーニヒスベルクを取り戻せ!

299 :世界@名無史さん:2020/01/18(土) 00:37:07 ID:0.net
>>292
列強の承認が必要だったからではなく、ブランデンブルク辺境伯領は神聖ローマ帝国領内で
帝国法で王号を認められていたのは、ローマ王以外はベーメン王だけだったので、王号を名乗れなかった

プロイセン公国は神聖ローマ帝国領ではなかったので、神聖ローマ皇帝から王号を認めてもらえた

300 :世界@名無史さん:2020/01/18(土) 07:26:51 ID:0.net
>>1の理屈を敷衍すれば
ケーニヒスベルクはサンビア人のものであって、ドイツ人のものではない
中途半端なところで止まるでない

301 :世界@名無史さん:2020/01/18(土) 20:33:49 ID:0.net
ザンビア?
アフリカかな?(すっとぼけ)

302 :世界@名無史さん:2020/01/19(日) 01:08:20.36 0.net
Ostpreußen
Königsberg 1928
https://youtu.be/g5Idza0B6mA
Königsberg 1942
https://youtu.be/Y3C-LRXwOzE

Danzig 1940
https://youtu.be/5GGvEKedkoA

303 :世界@名無史さん:2020/01/19(日) 01:23:32 ID:0.net
Ostpreußen

Königsberg 1937 in historischen Bildern
https://www.youtube.com/watch?v=NzQIj2mArAQ
https://www.youtube.com/watch?v=dYK3tDBI8Ng

Ostpreußen Panorama einer Provinz (DVD-Trailer 2)
https://www.youtube.com/watch?v=RPs13c_yoWY

Königsberg 1935
https://www.youtube.com/watch?v=HDpKspW1onw

Live Königsberg (unique newsreel 1941-1943)
https://www.youtube.com/watch?v=43VLO21GFgU

304 :世界@名無史さん:2020/01/27(月) 22:06:41.19 0.net
【ゆっくり解説】ロシアの飛び地「カリーニングラード」
https://youtu.be/3vs5niEbqI4

総レス数 304
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200