2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界の文化圏をまとめよう

1 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 15:01:47.81 0.net
○中華文化圏
 ・漢族及び回族 ・大和民族 ・琉球民族 ・韓民族 ・京族 ・チワン族
○インド文化圏
 ・インド諸民族 ・シンハラ民族 ・モルディブ民族 ・インドネシア諸民族(メラネシアを除く) ・インドシナ諸民族(ベトナムを除く) ・チベット民族
○テュルク文化圏
 ・トルコ民族 ・アゼリー民族 ・トルクメン民族 ・ウズベキ民族 ・カザフ民族 ・キルギス民族 ・ウイグル民族
○イラン文化圏
 ・ペルシャ民族 ・ダリー民族 ・タジク民族 ・パシュトゥン民族 ・バローチ民族 ・クルド民族 ・ロル民族
○アラブ文化圏
 ・アラブ民族(マルタ語はアラビア語の一種だがマルタ人は含まない)

2 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 15:02:22.26 0.net
「朝.鮮.民族」とは書き込めないようなので「韓民族」としました

3 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 15:17:09.12 0.net
朝鮮民族
書けるぞ

4 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 15:19:31.49 0.net
スレ立てのときはかけませんでした

5 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 15:32:26.95 0.net
日本は単独

6 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 15:48:54.04 0.net
>>5
少なくとも琉球とは同一文化圏だろ
なに言ってんだキチガイか

7 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 15:53:08.41 0.net
中華文化圏は歴史的な儒教・漢字・漢文(漢語)・仏教(中国仏教・漢訳経典)・律令の受容をメルクマールとしました
日本(大和)はすべて揃っています
逆にこのメルクマールだとチベットやウイグル、モンゴルは外れますが妥当だと思います

8 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 21:32:12.51 0.net
民族と文化圏は同次元の概念なのか? 民族自体流動的だし、荒れるぞ
実際の歴史展開の単位みたいなものを重視すると、近代前夜でこんな感じだと思う
叩き台だけど、

東ユーラシア文明圏
華北文化・江南文化・嶺南文化・四川文化・雲南文化・日本文化・朝鮮文化・
西域文化・満州文化・ベトナム文化

南ユーラシア文明圏
ヒンドゥー文化・タミル文化・シンハラ文化・チベット文化・ビルマ文化・
タイ文化・クメール文化・チャム文化・ムラユ-ジャワ文化

西南ユーラシア文明圏
アラブ文化・イラン文化・オクサス文化・アナトリア-テュルク文化・シリア文化・
カフカース文化・ミスル文化・アビシニア文化・スワヒリ文化・マグレブ文化・西アフリカ文化

北ユーラシア文明圏
東方遊牧民文化(モンゴル)・西方遊牧民文化(カザフ)

西北ユーラシア文明圏
北西欧州文化・中欧文化・東欧文化・地中海文化・極西文化(ケルト)

特定の文明圏に所属しない諸文化
コンゴ文化・ザンベジ文化・ポリネシア文化・ミシシッピー文化・メソアメリカ文化・
アンデス文化

9 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 21:38:23.34 0.net
個々の文化圏は、歴史上長期間にわたって、政治的・経済的にひとつの基本単位になりやすく
カルチャーとしても範囲内でだいたい共通する要素が多い(東欧文化の吸血鬼伝承とか)

複数の文化圏を統合する上位概念が文明圏
これは世界史上幾度か出現した「世界帝国」や「世界宗教」の範囲にだいたい重なり、
近代以前の人間にとっては基本的にこの範囲までは「世界」として認識される

文化圏の分布も文明圏の広がりも長い目で見れば固定している訳ではなくて、
数百〜数千年のタイムスパンで生成消滅したり、組み替えられたり、伸縮したりする

文化圏によっては複数の文明の影響を受けている場合もあって、地図上では複数の文明圏が
ベン図みたいに重なり合っている領域に位置することになる

10 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 22:49:15.93 0.net
日本文化圏
・日本

11 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 22:50:40.71 0.net
スキタイやハザールはどのへんかね

12 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 22:53:29.59 0.net
おいはスキタイ文化が好きたい

13 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 22:56:45.42 0.net
スキタイに明日期待

14 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 00:37:58.84 0.net
>>7
仏教は中華文化圏じゃない
インド北部文化圏のクシャーナ朝時代に周辺に広まったもので
この受容を中華文化圏の証とするのはおかしい

文化圏を跨る世界宗教だぞ

15 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 00:43:39.57 0.net
>>14
仏教一般のことを言ってるんではない

クシャナ朝では漢訳仏典を読んでたのか?
中国服に袈裟掛けた僧衣を着てたのか?
寺院の建築は瓦屋根の寄せ棟建築だったのか?
んなわけないだろアホ

16 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 00:47:37.44 0.net
>>15
仏教を中華文化圏つーのはちゃんちゃらおかしいってことだよ
漢籍云々つーなら普通に漢字文化だけで十分
ってかおめーの分類だと中央アジアの結構な範囲が漢籍仏典受け入れてるから
そこも中華文化圏にせにゃならんだろ
仏教は何語になろうと中華文化圏の理由としてはいかんよ

漢字文化をこそ、中華文化圏のメルマークとするべきで仏教は漢籍仏典含めて別

17 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 00:51:49.23 0.net
>>16
>おめーの分類だと

俺はこのスレに分類など書いた覚えは無い
>>1のことを言ってるのか>>8のことを言ってるのか知らんが
俺が書いたものじゃない
文章書いた人を透視する超能力を持ってるつもりなのか知らんが大ハズレだな

18 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 00:57:02.82 0.net
>>17
>>1>>8は同一だろ

その>>8のレスに対して「仏教一般のことを言ってるんではない」なんて
>>8を書いたかのようにしてる時点でそれは通らないよ

他人なら他人でも結構
仏教全般じゃない、漢籍仏典が大事というのは間違い
仏教は文化圏をまたぐ世界宗教

19 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 01:06:28.00 0.net
中華文化圏のメルマークは
「漢字文化」「科挙」「革命の思想」だと
律令とか漢籍仏典なんて意味がない
律令は極論すりゃ成文法、中華文明故のものってわけではない

ま、ぶっちゃけ中華文化圏はそれ中華帝国の中原とその周辺部分のみで成立する
非常に閉じた世界ってことなんだけど

20 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 01:12:12.90 0.net
>>1>>8じゃなくて>>1>>7が同一だな

すまんすまん
アンカーずれてた

21 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 01:31:29.49 0.net
>>19
服装とか建築様式とか絵の絵柄とか楽器と音階とか食い物の調理法とか暦とか
文化圏を特徴づけるものはたくさんありますよ

特に服装と建築様式はそれによって街の印象もまったく違ってくる
東アジア文化圏の寄棟瓦屋根とかアラブ地中海あたりの陸屋根方形建築とか
これによって風景が特徴づけられるわけですが

22 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 01:43:09.32 0.net
>>21
服装や建築様式は様式別にそれぞれの文化圏を形成してるけど中華文化圏の基準となりうるべきものではないから
そんなもの中華文化圏ですら時代でコロコロ変わってる

23 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 01:47:06.69 0.net
>>22
時代によってコロコロ変わってると言っても一定の枠はある
東アジアで陸屋根方形建築が主流の街なんて現代の都会のビル街以外には存在したことはないし
ドーム屋根の寺院など造られたことも無い

24 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 08:19:21.80 0.net
「○○がない」ってのは文化圏の基準じゃないだろ

普通は「○○がある」ということを基準にしてくもんだ

25 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 14:07:15.02 0.net
◎ポリネシア文化圏

トンガ | ニウエ | サモア諸島 | ウォリス・フツナ | トケラウ | ツバル | マルキーズ諸島 |
トゥアモトゥ諸島 | ソシエテ諸島 | ガンビエ諸島 | オーストラル諸島 | ピトケアン諸島 |
イースター島 | サラ・イ・ゴメス島 | クック諸島 | ニュージーランド | ハワイ諸島

域外ポリネシア

ミクロネシア地域

26 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 16:06:54.36 0.net
文化圏にはニ種類あるんじゃないか。
相互関係はないが環境が同じようなものなどでくくるもの。
影響を与えた受けたという交流的な文化圏。
しばしば、両方混ざっているし、片方しかないのもあるだろうし。

27 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 22:03:49.12 0.net
>>8
東ユーラシアは中国を中心にして周辺に広まったわけだから分かりやすいが、
西北ユーラシアは地中海文明圏から
ヨーロッパ文明圏へと、中心部を北に移動しているような気がするな。
最初はエジプトが中心だったはずなのに
エジプトが途中から西南ユーラシア側に変わってる。

28 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 22:56:13.37 0.net
どうせ全部ユーラシアならユーラシアって付けなければいいのに。

ヨーロッパ+アジア=ユーラシアなんだぜ。どうだまいったか

29 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 23:18:08.30 0.net
だからユーラシアに代わるもっと適切な大陸名が欲しいのだが
いまのところ無い

30 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 23:21:05.07 0.net
モンゴル大陸でいいんじゃね

31 :世界@名無史さん:2014/08/13(水) 13:18:23.97 0.net
 
北欧・ロシア・シベリア・朝鮮・アイヌ・エスキモー(アラスカ)・カナダ
 
西欧・東欧・コーカサス・中央アジア・チベット・華北華南・日本・ハワイ・ミシシッピー・アパラチア

モグレブ・エジプト・(ギリシャ・トルコ)・アラブ・ペルシャ・インド・スリランカ・上座部・フィリピン・メキシコ・カリブ海

西アフリカ(サブサハラ)・コンゴ・東アフリカ、スワヒリ・マレー・ジャワ・ポリネシア・ペルー・ギアナ・ブラジル

南アフリカ・オーストラリア(アボリジニ)・NZ(マオリ)・イースター・チリ・アルゼンチン

32 :世界@名無史さん:2014/08/13(水) 13:26:46.14 0.net
>>29
世界島

33 :世界@名無史さん:2014/08/13(水) 21:32:47.77 0.net
>>32
「世界島」ではアフリカも含む

34 :世界@名無史さん:2014/08/13(水) 22:38:13.94 0.net
パミール大陸

パミール高原が中心にあるから、大陸全部パミールの山麓という見方で

35 :世界@名無史さん:2014/08/13(水) 22:41:03.77 0.net
「パミール」はユーラシア大陸のほとんどを支配したモンゴル帝国で共通語扱いされたペルシア語に由来するし、
意味も「世界の屋根」なので、大陸の名前にふさわしい

36 :世界@名無史さん:2014/08/14(木) 07:08:51.18 0.net
サミュエル・ハンチントン説は随分違うなw
>1はいい加減さがありありとわかる

37 :世界@名無史さん:2014/08/14(木) 08:06:07.57 0.net
ハンチントンは粗雑すぎる
トインビーのほうがマシだろ

38 :世界@名無史さん:2014/08/14(木) 10:51:54.21 0.net
飯珍豚wwwww

あんなもん有り難がってんのはザパニーズだけやろ

39 :世界@名無史さん:2014/08/14(木) 10:58:00.94 0.net
世の中、馬鹿が多くて疲れません?

40 :世界@名無史さん:2014/08/14(木) 13:46:48.27 0.net
西嶋氏は、漢字のみならず、漢字を媒介に、中国に起源する儒教、漢訳仏教、律令を受容した地域を東アジア文化圏と名づけ、
この東アジア文化圏の形成がなされた歴史的な要因の解明を試みた。これが西嶋氏の「東アジア世界論」である
http://www.seminarhouse.or.jp/common/kgs/rep/sec_c.pdf

西嶋定生
中国史学者、東京大学名誉教授


これが東アジア文化圏(中華文化圏・漢文化圏・漢字文化圏)に関する標準的な理解

41 :世界@名無史さん:2014/08/14(木) 13:49:19.32 0.net
ハンチントンは政治学者だからな

42 :sage:2014/08/14(木) 14:03:11.65 0.net
あたらしいパワーバランスがはじまった
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MMKLZ32

43 :世界@名無史さん:2014/08/14(木) 14:47:31.64 0.net
東アジア文化圏(日本文化圏・漢文化圏・漢字文化圏)じゃないのが
基本。

44 :世界@名無史さん:2014/08/14(木) 23:28:57.25 0.net
漢字文化圏=箸食文化圏で合ってる?

45 :世界@名無史さん:2014/08/14(木) 23:33:46.90 0.net
>>44
つタイ、ラオス、カンボジア、モンゴル

46 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 00:46:41.15 0.net
鈴木董は、宗教・文字にもとづいて、ユーラシアを五つの文化圏に分けている。

漢字・儒教文化圏=東アジア
梵字・ヒンドゥー教・仏教文化圏=南アジア・東南アジア
アラビア文字・イスラーム文化圏=中東
ギリシア文字・キリル文字・正教文化圏=東欧
ラテン文字・カトリック文化圏=西欧

より詳しくは、
鈴木董『オスマン帝国の解体―文化世界と国民国家』(筑摩書房、2000年)を読んでくれ。

47 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 01:20:53.54 0.net
>>46
お、ということは中華人民共和国内で儒教文化圏でない地域は東アジアではないのか

中々アバンギャルドだな

48 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 01:32:30.45 0.net
>>47
東アジア「文化圏」ではないでしょ
逆にベトナムは東アジアではないが東アジア「文化圏」ではある

49 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 01:38:05.80 0.net
つまり文化圏とは国境と一致しないってことだろ

国なんて関係ないんだということでアバンギャルドじゃないか

50 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 01:46:23.19 0.net
いや普通でしょ

51 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 02:14:21.23 0.net
「東アジア」というのが文化的ではなく地理的な概念なのに
「東アジア文化圏」はその地理的な概念は丸っと無視してくんだから
かなりアバンギャルドだよ

52 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 04:50:43.85 0.net
意味わからん
地理って、自然地理と国境は関連あるにせよ完全イコールじゃないだろ

そもそも国境なんて数十年単位で変化する程度の仕切りで
数百年、数千年単位で動く文化圏と重なるわけないだろ

国境と文化圏が一致するなら世界の紛争の半分は消えるわ

53 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 04:57:12.13 0.net
妹尾達彦の「内中国と外中国」という概念を援用すると分かりやすい
歴代統一王朝は内地十八省エリア(内中国)とその外側のチベット・新疆・マンチュリア(外中国)は明確に分けていたし、
歴代統一王朝のなかでも遊牧系の強力な王朝でなければ外中国まで統合できなかった

いわゆる「中国文化」の範囲は内中国だけであって、
たとえ現代の中華人民共和国が統治しているとしても、外中国は伝統的に別の文化圏だし、政治的にも「中国」に属さなかった時期の方が長い

54 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

55 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 11:55:22.55 0.net
>>52
文化圏なんてそんな長大な命なんて持ってないよ

為政者の命令一発で崩壊する代物だし

56 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 21:55:51.62 0.net
>>47
小杉泰・林佳世子・東長靖編『イスラーム世界研究マニュアル』(名古屋大学出版会、2008年)所収の
松本光太郎「東アジア」では、「新疆以外(いわゆる「内地」)の中国、台湾、韓国・朝鮮」が扱われている。

57 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 22:26:58.74 0.net
>>52
政治と文化は必ずしも一致しないでしょ
同じ民族でも分断してる例も多い
朝鮮半島が典型例

58 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 22:49:09.11 0.net
>>57
>>52にそれ言っても

59 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 22:57:54.71 0.net
せやね

60 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 01:10:47.02 0.net
うどんつゆの濃さとかで決めたらどうだろう

61 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 08:31:49.47 0.net
日本は独立した小文明にした方が筋がいいと思う。

62 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 08:33:55.48 0.net
>>60
甘草の流れる川はないとしても濃口醤油が流れてる江戸川とか利根川はある!

63 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 10:00:25.06 0.net
日本人だから日本の独自性に目が行くだけで、
きっと我々がイラン人だったらイランとアラブを同じ文明圏にするのは絶対承服せんだろうよ
でも巨視的に見ればイランもアラブも同じ西アジアのイスラーム文明だし、日本も朝鮮も中国も同じ東アジアで中華の影響圏で発展してきた

64 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 10:10:28.68 0.net
イランペルシャも亜文明以上に感じるな。

65 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 10:12:47.67 0.net
ほぼ一国で独自文明圏にしたくなる国はロシアイラン日本かな。エジプトは今は完全にアラブイスラムだしな。

66 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 10:19:52.94 0.net
マレーシアとインドネシアは同じ文化圏のようでもあり
ジャワとマドゥラとバリですでに別物のようでもあり

67 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 10:23:59.98 0.net
>>65
ほぼ一国で独自文明圏にしたくなる国はロシアイラン日本に加えて馬鹿でも思い付くインド中国を追加で。

68 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 10:26:23.70 0.net
文明と文化はこのスレ的にイコールなのか>>8>>9基準なのか?

69 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 13:07:58.52 0.net
国境が基本だろ
台湾ですら本土と一緒に考えるのは無理があるし

70 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 13:09:45.68 0.net
国境なんて政治事情ひとつでコロコロ変わるし、国内に多文化混在して揉めてる国のほうが大半だろうが
意味わからん
アフリカの直線国境で分割されてる地域とか、目下大混乱中のイラクなんてどうなるんだよ

71 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 13:18:32.98 0.net
例えばチェチェンとアフガニスタンの奴らが
イスラム圏だからと言って共通の地域感覚を共有してるのかも疑問だし
韓国と北韓を朝鮮で一括りにするのも現代では無理がある。
それだけ国境のもつ意味合いは大きい

72 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 13:21:37.70 0.net
>>70
もちろん必ずしも適応されるものではないとは思うよ
日本国内の首都圏みたいに必ずしも県境でわけられてないのと同じで
でもそういうのは少数だし国単位で見ていった方が楽

73 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 13:27:51.66 0.net
じゃあ逆に
EUなんてシェンゲン協定あるからパスポートもなしに国境越え放題なわけだが
それでも国境越えれば別の文化だと思うの?
リヒテンシュタインとかサンマリノとかモナコとかも?

74 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 13:36:57.14 0.net
>>73
国境が基本というだけで全てとは言わない
その地域が関東と関西くらいの違いしか無いなら同地域圏と言える
ただ>>1みたいのは大雑把すぎるから
もう少し冷静な考察が必要と考えただけ

75 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 13:47:17.13 0.net
政治ブロックも民族ブロックも総合的に考えて判断する必要があると思うよ
中国本省圏
台湾圏
ウイグル圏
チェチェン圏
北韓圏
韓国圏
日本圏
アメリカ圏
という風にね

76 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 13:49:20.56 0.net
>>75本省じゃなくて中国本土の間違い
中国はウイグル除けば東北も含めて中国人だから

77 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 14:26:47.85 0.net
>>73
よくよく考えればアフリカなんかは国で分ける意味が殆ど無いと考えられるけどね

78 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 14:40:24.05 0.net
アフリカは歴史的には大河の流域で区分すべき
ナイル、ニジェール、ザンベジ・リンポポみたいな

79 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 16:22:24.23 0.net
>>67
いや、中国とインドは一国一文明じゃなく、周辺国含む大文明圏の中心でしょ。

80 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 16:24:32.60 0.net
インドってイギリス領じゃね?w
アジアには16世紀からFXで一日中遊んで稼いだ金でポチれば数日後に荷物が自動宅配された
インドよりも遥かにすごい文明国があるんだけどね

81 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 17:51:36.83 0.net
16世紀にインターネッツがあったのか(唖然)

82 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 17:52:59.61 0.net
>>75
チェチェンを独立単位にするなら、ダゲスタンとかナヒチェヴァンとかアブハジアとか全部独立単位にすんの?
きりないし、それなら東日本と西日本も別の文化だ

83 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 17:59:48.81 0.net
>>81
偉大なる神の国家大日本では、人類初の先物取引が実施されていたのだ!!!
大日本にはインターネットがあったのだ!!!
欧米より400年も先行しているのだ!!!!

84 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 18:21:01.79 0.net
>>81
それが実は電気は無いけどインターネットみたいな情報をやりとりするシステムを構築して
相場遊びやってた化け物みたいな国があるんだよなあ

85 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 18:43:47.88 0.net
日本は凄すぎ。世界最高文化圏だね。

86 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 18:47:58.85 0.net
イスラムはどこでわけるんだ?
チェチェンはどう見てもロシアじゃないけど
イランと同じくくりかな?

87 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 18:56:40.31 0.net
のろしや旗で伝えたり、伝書鳩を飛ばしたり

88 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 20:06:34.01 0.net
代表的な議論としてA.J.トインビーは日本を独立文明に対する衛星文明と
位置づけたし、K.ヤスパースや彼の文明論を受け継いだS.N.アイゼンシュタットは日本を
「軸文明」に対する「非軸文明」として捉えた7。これらの議論はいずれも、古代日本が中
国や朝鮮半島から先進文明を受け入れて多大な影響を受けたこと(逆方向の作用は基本的
に存在しなかった)、それにもかかわらず宗教や言語など社会の根幹となる点で独自性を保
ったことを指摘する。
http://www.nids.go.jp/publication/kaigi/studyreport/pdf/2013/ch2_nakanishi.pdf

トインビーは地域的文化圏を、独立文明と衛星文明からなる中心-周辺関係で捉えようとし、
日本を中国文明の衛星文明として位置づけた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%87%E6%98%8E

その他、トインビーはチベット・ヴェトナム・東南アジア・朝鮮を文明としてあげているらしいが
これらは日本と同じく「独立文明(中国・インド)」に対する「衛星文明」だろう

日本は文化「圏」、文明「圏」としてはやはり中国と同じだろう

89 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 20:10:55.65 0.net
東南アジアでもフィリピンは別

90 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 20:57:07.09 0.net
前近代のフィリピンは未開の群島でそもそも文明圏に入ってない
小さな王国などはあったらしいが局所的な存在

91 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 21:08:01.68 0.net
琉球と台湾も朝鮮よりひどい未開な国だった

92 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 21:30:45.08 0.net
おかしなこと言うなよ

琉球は海上貿易で栄えてて王朝成立する頃になると文明では朝鮮より遥かに上だぞ

93 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 21:36:58.45 0.net
中国日本韓国ベトナムのことを「CJKV」という

94 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 21:39:23.85 0.net
>>93
琉球台湾は?

95 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 21:47:55.69 0.net
トルコ語の単語の起源
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a1/TurkishVocabulary.png
置き換わったトルコ語の借用語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BD%AE%E3%81%8D%E6%8F%9B%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%80%9F%E7%94%A8%E8%AA%9E

言語純化運動で置き換わった借用語は数百程度なので、
もともとトルコ語にアラビア語起源の単語は1割もないみたい

96 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 21:52:54.50 0.net
日本語からの借用語は無いの?
トルコって親日国じゃなかったの?

97 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 22:21:31.02 0.net
>>95
混ざりすぎてて排除できんタイプだろ

人名なんてアラビアのもの多すぎだわ

98 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 22:43:34.48 0.net
メルクマールとなる概念は
        中国  インド                      アラブ(またはイスラム)
文字    ・・・漢字  ブラーフミー系文字                 アラビア文字
語種    ・・・漢語  サンスクリット・プラークリット系語彙     アラビア語系語彙
思想信条・・・儒教  ヒンズー教・仏教                  イスラム教
古典言語・・・漢文  サンスクリット・プラークリット         フスハー
統治形態・・・律令  ヒンズー王権・仏教治国           イスラム国家

だろう

99 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 23:31:38.18 0.net
ペルシャ語で4割(辞書の約2万語を調査)がアラビア語起源の単語
ジャワ語は古典ジャワ語で約5割(辞書の約2万語を調査)がサンスクリット起源、
現代ジャワ語でも古典ジャワ語・サンスクリット起源の単語が支配的らしい
ベンガル語だと、辞書の7万5000語を調べると、67%が固有語で、28%がサンスクリット起源、8%がその他らしい

これらは語種の観点からするとイスラム圏とはいえ同じ文化圏とは言いがたいだろう

ちなみに日本語や朝鮮語、ベトナム語だと辞書ベースで5〜6割は漢語といわれている

100 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 23:39:17.39 0.net
文明というのを歴史展開のユニットとして捉えているレスと
社会組織や技術や民度の発展レベルを加味した概念として捉えているレスとが混在してる

101 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 23:40:29.90 0.net
>>92>>96
なんかネトウヨくさい

102 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 23:42:04.82 0.net
>>98
現在の文化圏なのか歴史上の文化圏なのかにもよるが
宋代くらいまでは中国文化圏のメルクマールが中原ですらちゃんと揃ってないぞ

103 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 23:42:14.42 0.net
>>98
アラブ(またはイスラム)って何だよ
イラン人が見たら怒髪天を衝くぞ

104 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 23:44:19.04 0.net
>>102
だから>>8みたいに中国を複数の文化圏に分割した上で
文化圏と文明圏の二層構造にすればいい

105 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 23:45:15.90 0.net
>>103
アラブとイランとトルコを分けるなら「アラブ文化圏」
それらを一まとめに文化圏とするなら「イスラム文化圏」という言葉を使うべきという趣旨です

106 :世界@名無史さん:2014/08/16(土) 23:45:58.88 0.net
中世のユダヤ人とかイスラーム世界にいた東方キリスト教徒はどう位置付ける

107 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 00:02:56.44 0.net
>>104
文化圏レイヤー分類はいい案だね

何をレイヤー化するかで揉めそうではあるが

108 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 00:22:06.57 0.net
チェチェンとアフガニスタンは案外いけるのでは。
もちろんイスラム圏以前に言語も違うし、
スンナ派とシーア派。
だがテュルクとペルシャは親和性がある。
つーかチェチェンとアフガンは案外近いぞ。
親戚とか多分いるぞ

109 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 00:28:02.16 0.net
すまん
チェルケス人と合体した。
でも大体似たようなもんしょ

110 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 00:55:23.72 0.net
参考
ペルシャ語(ダリー語・タジク語を含む)の分布
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/Persian_Language_Location_Map1.png

111 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 00:58:12.07 0.net
アフガニスタンのダリー語やタジキスタンのタジク語だとさらにアラビア語起源の単語は減るらしい

112 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 01:01:00.85 0.net
クルドアゼリーもペルシャのうち。
あとオセチアがあるよ。

113 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 01:04:11.46 0.net
アゼリーはトルコ系
クルドはイラン語派だがペルシャ語系ではない
オセチアもペルシャ語系ではない

114 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 01:11:07.05 0.net
例えるなら
クロアチア語とセルビア語の違いは、
大田区と世田谷区の方言差より小さいという。

誰が言ったんだ、この例え。
さすがに大嘘。言いたい事だけは伝わるわ

115 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 01:16:23.90 0.net
Ethnologueではクロアチア語とセルビア語とボスニア語は別言語としつつも
社会言語学的に「過渡期」であるとして一つのマクロランゲージとして扱っている
ちなみにペルシャ語(イラン)とダリー語・タジク語は別言語として、
ペルシャ語(イラン)とダリー語を一つのマクロランゲージとして扱っている

116 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 01:24:21.90 0.net
セルボクロアチア語内のシュト方言、カイ方言、チャ方言、トルラク方言の区分は民族自認とは関係ない分布を見せていて
クロアチア語とセルビア語とボスニア語の標準語はどれも同じシュト方言に基づいて作られてるんだが?

117 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 01:24:22.77 0.net
インドネシア語とマレー語もおんなじだな。
日本が印ネシの共通語作ったというが、
元がある。

118 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 01:26:34.27 0.net
クロアチア語とセルビア語なんて日本語とスワヒリ語くらい違う

119 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 01:29:01.54 0.net
>>117
インドネシア語とマレー語も別言語としつつマクロランゲージとして扱ってるわ

120 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 01:30:55.63 0.net
ちなみにタガログ語の単語は4割スペイン語起源、1割英語起源らしい

121 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 01:33:23.36 0.net
ヒンディ語とウルドゥ語
実は同じ言語(ヒンドゥスターニー語)だが
ヒンドゥー教徒とイスラム教徒で別れてる
同じ言語だが片やディーバナーガリ文字、片やアラビア文字
片やサンスクリットからの借用語が大量に存在し、片やアラビア語からの借用語が大量に存在する

漢字を使い、漢語を大量に使う儒教徒、仏教徒の日本語と
ローマ字を使い、ラテン語を大量に使うキリスト教徒の日本語に
別れてるようなものだと思えばよい

簡単な日常会話なら問題無く通じるが
学術語を多く使う難しい話を始めるとまったく通じない
もちろん文書は読めない

122 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 01:38:05.59 0.net
ヒンディ語とウルドゥ語はマクロランゲージともされてないよ

Urdu could be considered co-dialects, but have important sociolinguistic differences
http://www.ethnologue.com/language/hin

とされている

123 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 01:44:35.58 0.net
co-dialectsってなんや?

124 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 01:47:22.32 0.net
並列的な方言 とかそういう意味じゃないか

125 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 01:57:40.44 0.net
ヒンズースクワットはインド人のみの運動なのか。
イスラム教ならやらないのか。
どうなんだ。

126 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 02:39:36.78 0.net
アゼリーはテュルク諸語でもペルシャ文化に帰属意識が強いシーア派のテュルク。
クルド人は古代ペルシャ。
オセットは正教改宗クルド人。
全部カフカスアルバニアの末裔。

127 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 02:49:37.63 0.net
クルド語は西イラン語群のうち北西群でバローチ語と同じ
ペルシャ語は西イラン語群のうち南西群でロル語と同じ

128 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 02:53:51.32 0.net
ここ文化のスレだから。
左脳言語分類の話題は言語学板で

129 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 03:43:11.44 0.net
文化のスレだから言語大事なんだろ
言語と文化には密接な関係があるんだから

130 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 04:03:28.70 0.net
お前がそれを発見してまだ間が無いから、
大発見だと思ってそればっか言ってんだろ。

131 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 04:20:39.40 0.net
俺は>>129じゃないぞ
まぁ俺は語族より語種が重要だと思うんだけどな

132 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 04:38:54.56 0.net
ロシア文化圏はウクライナは含むけどアフガンは含まないよね?

133 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 04:44:52.82 0.net
居留地のウクライナより、
中亜共通のアフガンの方がロシアに近いんじゃね。

134 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 04:45:43.69 0.net
ロシア文化圏なんて無いぞ
ロシアとウクライナはは正教文化圏の一員だ

135 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 04:46:17.88 0.net
キリル文字の分布
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0e/Cyrillic_alphabet_world_distribution.svg/940px-Cyrillic_alphabet_world_distribution.svg.png
正教会の分布
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/80/Slavic_europe.svg/1280px-Slavic_europe.svg.png
スラブ語派の分布
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3e/Eastern_Orthodoxy_by_country.png

136 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 04:47:26.63 0.net
正教会とスラブ語派が逆だ

137 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 04:48:48.82 0.net
なんかその分布図
分布が奇麗に国境通りになってて不自然だなあ
なんかウソ臭い

138 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 10:03:16.84 0.net
>>134
ロシアとウクライナにはほとんど文化差も言語差もないから同じ文化圏でいいと思うけど
同じ正教でもアルメニアやコプトやエチオピアは、ロシア・ウクライナとはまるで違う
これ全部正教文化圏に入れるのは無茶だろ
共通点は宗教だけだし、宗教にしても細かく見れば教義や儀式の違いが大きい

「正教文化圏」じゃなくて、「ロシア文化圏」にロシアとウクライナの両方が入ると見るべき
どっちも何世紀も政治的に一帯だったし、言語や宗教のみならず、建築だの食べ物だのも習俗だのもほとんど同じだ

139 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 10:20:48.47 0.net
分割数・分割基準・分割の観点によりけり。要はバランス。

140 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 10:32:21.60 0.net
ざっとみてデジタル過ぎる。

ウクライナは日本でいう畿内みたいなモンでロシアの文化的故地。
違うのは、今でも中心クラスである畿内と、
逆支配を受けて文化も破壊されたウクライナの差。

正教会という表現でまとめてるだけで、
アルメニアとロシア正教じゃルーツが違う。

さらに文化圏であれば、もっと本質的な比較が必要で、
今やってることは、知識上の分類整理をしてるに過ぎない。
まず整理し終わってからが、スタートライン。

141 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 10:35:28.38 0.net
>>138
>共通点は宗教だけだし、宗教にしても細かく見れば教義や儀式の違いが大きい

それは、仏教やイスラームについても同じことが言えるだろ。

142 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 10:46:30.12 0.net
仏教文化圏ということでスリランカと日本をまとめて、
道教文化圏で北朝鮮とベトナムをまとめる。

アスペっぽい。

143 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 11:13:02.48 0.net
>>138
アルメニアもコプトもコンスタンティノポリスからキリスト教が伝わったわけではない
コンスタンティノポリスから正教を含め文明丸ごと一式伝わったのが所謂「正教文明圏」で、
ロシア皇帝もローマ皇帝の帝位を引き継いでモスクワを第三のローマとした

144 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 11:20:43.10 0.net
>>143
そのビザンツからパッケージで文明継承したエリアは「ロシア文化圏」とするほうがやはりいいだろうな
「正教」とすると誤解を招くし、同じビザンツ発祥の正教圏であっても
セルビアとかブルガリアとかバルカン方面の文化ともまた別物だろう

145 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 11:36:30.91 0.net
ビザンツから文明継承したんではなく、
「継承した」と吹聴した。
しかも当のコンスタンティノープルはまだ健在して、
東方正教会主座も変わらん。
ロシアの文化的正当性ってなにも無いんよ。

146 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 11:44:11.73 0.net
ロシアには2側面。
・ユーラシア征東
・正教会奪取
目的としては、正教会を東方に広める主人公となること。
前者はほぼ遂行。ただし版図ではイスラムの方が増えた。
後者は力の誇示で黙認を強要してる状態だが未完。

147 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 11:48:48.84 0.net
ロシア文化の特徴はそんなんよりも終末意識と世界救済願望だ
パレオロゴス朝ビザンツの危機意識をそのまま転写して第二の本能みたいになっちまった
ドストエフスキイの文学も共産主義に染まったのも、このロシア文化独特の世界観のせい

148 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 11:52:42.28 0.net
ロシア・ウクライナ一帯でもクリミア・タタールからヴォルガ中流にかけての
タタール・ムスリム文化はロシア文化圏とは別物だよね
あの一帯は北カフカスのダゲスタンやチェチェンとセットで
タタール文化圏にするべき

149 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 11:58:47.07 0.net
寒いトコにいるから自分達自身がいつも終末で救済願望があるんだろ。

150 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 11:59:45.00 0.net
>>149
わろた

ネネツ人やチュコト人に終末意識なんぞ無さそうだけどな

151 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 12:59:45.16 0.net
ロシア−タタールの関係はヨーロッパ文化導入によって切れてしまったからな。
タタール依存、かつ自立したルーシがロシア人。
ロ帝時代のムスリム版図も元はタタール交易から。
対輸出入90%では否が応でも取り込まれる。

152 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 22:21:27.93 0.net
内モンゴルと東北地方は完全に中国本土文明に支配された

153 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 22:37:41.57 0.net
内蒙古では今も蒙古文字を使ってるが?
外蒙古はキリル文字を使わされたけど

154 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 22:47:41.98 0.net
内蒙古にモンゴル族は17%しかいない

155 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 22:52:59.49 0.net
昔から行ったり来たりしてる連中。
漢化しては北方民が現れ侵攻、また漢化、の繰り返し。
北京自体がモンゴルの作った首都じゃん。バカだな

156 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 22:54:34.73 0.net
モンゴル人が漢化した例なんてほぼないだろうに

157 :世界@名無史さん:2014/08/17(日) 23:45:00.60 0.net
モンゴル族自体じゃなく鮮卑や契丹みたいなモンゴル系民族の漢化ならありまくるようだがな

158 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 01:25:50.50 0.net
漢蒙混在を常態とするひとつの文化圏なんだよあの辺は
あんまり「民族」というのをひとつの塊として文化圏考えるのはおかしい

159 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 01:27:24.10 0.net
たとえば15〜16世紀頃の東シナ海は日本・朝鮮・琉球・浙江・福建・広東・ポルトガルとかの諸民族が
ごちゃまぜになって一緒に活動していたけど、そういう海域の状況がひとつの独自の文化圏になっていただろ

160 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 01:53:43.93 0.net
>>159
文化圏と言って一つの塊にするほどではないな
それはただの商業圏だろ

その時期なら日本は大陸とはかなり隔絶した日本単独の文化圏となってる

161 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 02:23:47.11 0.net
どこが?

162 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 02:29:24.95 0.net
>>160
http://kids.gakken.co.jp/jiten/7/70008090.html

このホームページで、勉強したらいいよ

163 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 02:48:35.63 0.net
そりゃ影響くらいあんだろ
小さな内海一つはさんでとか、島伝い航路あるのに影響の一切ない世界なんてなかなか存在せんよ

164 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 02:58:55.20 0.net
一切ない、どころか中国・禅宗の文化が主要な文化だからね

165 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 03:02:10.23 0.net
中国の禅宗は衰退したから「中国・禅宗の文化」って主張するのもな

166 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 03:03:06.01 0.net
仏教はインドで衰退したから仏教はインド文化じゃない、みたいな

167 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 03:03:41.47 0.net
その時代なら禅は全盛期だったのでは?

168 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 03:04:24.88 0.net
>>166
「インド文化」と「インド発祥の文化」の切り分けくらいしたらどうだ?

169 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 03:04:55.92 0.net
>>167
禅宗って明代は絶賛大衰退だが

170 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 03:05:20.20 0.net
仏教はインド文化かつインド発祥の文化です

171 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 03:07:01.18 0.net
日本の禅の歴史
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%85#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E7.A6.85.E3.81.AE.E6.AD.B4.E5.8F.B2

これが現実

172 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 03:09:40.11 0.net
>>170
いや15世紀どころか数百年前にインドではほとんど消えかけてる状態だが

173 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 03:10:35.73 0.net
>>171
禅が日本に伝わった後、明では衰退してしまったが

174 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 03:11:58.41 0.net
>>172
今日でも普通にIndian religionsに仏教は含まれています
https://www.princeton.edu/~achaney/tmve/wiki100k/docs/Indian_religions.html

いい加減諦めろ

175 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 03:21:47.41 0.net
Indian religions is a classification for religions that originated in the Indian subcontinent

インド起源の宗教の分類と書いてあるんだが

176 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 03:22:34.51 0.net
インド起源であることは別に否定しとらんがな

今のインドの文化はちゃうやんってだけで

177 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 03:23:58.25 0.net
だから単にインド文化、Indian religionsっていった場合も起源の場合を含む

178 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 03:29:52.42 0.net
だからそこ切り分けろよ

文化圏の話してるんだぞ
「過去にそれが発祥した地」だからってその文化が今主流でないなら
文化圏として語る意味がないだろ

179 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 03:34:58.81 0.net
こういうことを考えるならこれはぜひ読んでおいたほうがいい
ハンチントンなんかよりよほど役に立つ

『図説 歴史の研究』 (トインビー)
http://members3.jcom.home.ne.jp/yaeo.1890suzuki.9028/toynbee.pdf

180 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 05:31:08.86 0.net
>>160
政治的にも文化的にもひとつの塊になっている
上田信の「シナ海域蜃気楼王国の興亡とか、
講談社選書メチエの「東シナ海文化圏 東の地中海の民俗世界」とかを
読むと認識変わるよ

181 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 09:35:14.99 0.net
>>98
http://antonin.exblog.jp/9527641/

182 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 09:40:17.53 0.net
>>110
狭いな、イラン国内でも染まっていないところがあるし

183 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 13:04:50.90 0.net
>>135
正教会の分布間違ってるんじゃないの。
ルーマニアは正教会が8割もいるのに、正教会じゃないことになってるね。その地図だと

184 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 20:21:17.90 0.net
>>183
スラブ語派の方と間違えて逆になってる
そして本当の正教の分布の方もあくまでも東方正教だけでビザンチン起源ではないアルメニア正教やエチオピア正教なんかは含まれてない

185 :世界@名無史さん:2014/08/24(日) 05:01:20.84 0.net
東シナ海上王国面白いな。
歴史文化なんて結局後世の研究者の作るものだから、
今そこに国が出来て、ありとあらゆる同一文化の資料が掘り起こされ、
言葉も合わせて、さらに少しデフォルメすれば、
きっとそこに昔からの文化があったと定着するに違いない。

186 :世界@名無史さん:2014/11/01(土) 16:35:23.03 0.net
8 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2014/10/07(火) 19:15:55.34 0
珍味・ゴキブリ。養殖する中国の男性

http://www.weirdasianews.com/2014/10/02/cockroach-farm-swallow/

187 :世界@名無史さん:2014/11/01(土) 17:48:57.50 0.net
ネトウヨお気に入りコピペ乙

188 :世界@名無史さん:2014/11/01(土) 17:56:44.71 0.net
死ね反日音頭

189 :世界@名無史さん:2014/11/02(日) 23:00:31.92 0.net
愛国活動乙

190 :世界@名無史さん:2015/03/29(日) 15:44:10.82 0.net
世界15文化圏
・東アジア文化圏(日本・韓国・北朝鮮・中国本体・台湾・香港・澳門)
・インドシナ文化圏(タイ・カンボジア・ベトナム・ラオス・ミャンマー・雲南)
・南アジア文化圏(インド・パキスタン・バングラデシュ・スリランカ・ネパール・ブータン・モルヂブ・チベット)
・マライ文化圏(マレイシア・インドネシア・シンガポール・フィリピン・ブルネイ・東チモール)
・中央アジア文化圏(ウイグル・中央アジア5国・コーカサス3国・トルコ・モンゴル周辺)
・中近東・北アフリカ文化圏(アフガニスタン・イラン・アラビア半島諸国・エジプト〜モロッコ)
・中南アフリカ文化圏(ソマリア〜セネガル以南の諸国)
・欧州ゲルマン文化圏(ドイツ・ベネルクス・スイス・オーストリア・英国・北欧諸国)
・欧州ラテン文化圏(フランス・スペイン・ポルトガル・イタリア・ギリシャなど)
・欧州スラブ文化圏(ロシア・白露・ウクライナ・旧東欧諸国など)
・北米文化圏(米国本体・カナダ中南部)
・中南米文化圏(メキシコ以南の中南米諸国・カリブ諸国)
・オセアニア文化圏(オーストラリア・ニュージーランド)
・太平洋諸島文化圏(メラネシア・ポリネシア・ミクロネシア)
・北方文化圏(北欧北部・シベリア以北・アラスカ・カナダ北部・道東道北の一部)

191 :世界@名無史さん:2015/03/29(日) 15:52:33.28 0.net
中東から東に行けばいくほどなんかこう・・女々しい国ばっかりになるね。
逆に西に行けばいくほど雄々しい戦争国家になってる。

192 :世界@名無史さん:2015/03/29(日) 15:54:52.70 0.net
>>190
ベトナム、コーカサス三国、ギリシアがおかしい
「北方文化圏」もますますおかしい
「マライ文化圏」を設定してるならポリネシア等も属するはず

193 :世界@名無史さん:2015/03/31(火) 20:46:25.73 0.net
ガキの頃シベリアにはどんな民族が住んでてどんな文化があるのかすごく気になってしかたなかった
ウラジオストクや樺太には白人が住んでるって知って幻滅してた

今はネットがあるからマイナーな民族の画像とか音楽とかも手に入るから便利だよな

お蔭でロシアの東にはいかにも東欧って感じの服を着たタタールがいて、
タタールの東にはモンゴルの影響を受けたシベリア・テュルク系諸民族がいて、
更にその東にはモンゴル系のブリヤートやダウールがいて、
日本海沿いには満州に近いツングース系の諸部族がいて、
アムール川北岸から北樺太にかけてはニヴヒがいてアイヌと隣接してたんだって、
感覚的にイメージがわいてくる。

194 :世界@名無史さん:2015/04/01(水) 23:22:23.47 ID:L7rAPmJ4/
>>192
いや、おかしくはないと思う。ギリシャは言語的にはギリシャ語派で宗派的には正教だが、文化的にはラテン系と考えた方が付き合う場合でも間違いなかろう
ベトナムも東アジア色は他より強いが、気質的にもインドシナ文化圏(中部・南部は特に)
ポリネシアは言語的には確かにマレー語派と親戚だが、文化的には太平洋諸島としか言いようがない。マレー圏は西方(アラビア)志向
ただポリネシア・ミクロネシアと地域孤立色が強いニューギニア、狩猟のみの豪州先住民と農村共同体NZ先住民は文化圏が異なるわな

195 :世界@名無史さん:2015/04/05(日) 11:13:03.89 ID:5fbZhyXvC
ここのスレ住人的には「ゾミア」ってどうやって分類しますか?

196 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 00:23:11.61 O.net
ユーラシア大陸が四大文化圏に分けられることはほぼ全員が同意してると思うけど、
それよりさらに細分化するとどうなるの
東アジアは各国が一つの文化圏だろうけど、
ヨーロッパは?
カトリック文化圏はさらにどう細分化できるわけ?

197 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 00:42:18.06 0.net
>>196
>ユーラシア大陸が四大文化圏に分けられることはほぼ全員が同意してると思うけど、
どういう風に?

198 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 00:49:56.88 0.net
>>196
稲作文化圏と麦作文化圏の二つに分けることもできるよ

199 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 00:51:02.43 O.net
>>197
ヨーロッパ、西アジア、南・東南アジア、東アジア

200 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 00:52:21.39 0.net
>>199
>ヨーロッパ、西アジア

この二つは「アブラハム教文化圏」としてまとめることもできる

201 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 01:06:35.46 O.net
>>200
キリスト教はローマ帝国、
イスラム教はムハンマドのイスラム帝国が広めたから関連性は薄い

202 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 01:08:18.74 0.net
>ユーラシア大陸が四大文化圏に分けられることはほぼ全員が同意してると思うけど
お前がそう思うんならそうなんだろうな  お前ん中ではな

203 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 01:56:18.26 0.net
>>199
世界史的にはどうなんよそれ?
シベリアや新疆はどこに入るん?
そもそも文化圏は時代を通じて変遷してくものと違うん?

204 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 02:17:53.36 0.net
東方世界・・・東アジア、東南アジア、インド東南部
・人を言語や習俗で区分する。
・言語に合わせて文字を作る。
・農本主義が強く都市は仮住いとみなされる。

西方世界・・・西アジア、中央アジア、ヨーロッパ、北アフリカ、インド西北部
・人を宗教で区分する。
・文字は宗教に従う。
・法が地上の権力を超越する。専門的な法律家や宗教家が法を司る。

南方世界・・・サハラ以南アフリカ
・人を生業で区分する。
・母系寄りの家族制度が多く一夫多妻婚が盛ん。

新世界・・・南北アメリカ、オセアニア
・人を肌の色で区分する。
・言語や文化の多様性が小さく普遍的価値観を重視する。

205 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 08:20:40.17 O.net
>>203

新彊は西アジアでは

206 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 08:25:21.53 0.net
>>204
支那で都市が仮住まいなんて価値観聞いたことねぇぞ

207 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 09:00:16.66 0.net
>>205
新疆に住んでるモンゴル族のオイラト人は東アジア文化じゃないのか?
かつてそのオイラトと一緒くただったトゥヴァ人やアルタイ人は東アジアなのか西アジアなのかはたまた宗主国ロシアのヨーロッパなのか
仏教を信仰しているブリヤート人は東アジアで、正教を信仰しているブリヤート人はヨーロッパか?

複数民族が共存している場所の文化圏はどうなる?
文化圏が時代によって塗り替わっていったところもあるだろう?

208 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 10:10:51.81 0.net
蒙古統一前のケレイトやナイマンだってキリスト教信仰してたしね

209 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 15:10:54.05 O.net
>>207
複数文化圏に属する場合ももちろんある
現在の日本は東アジア+ヨーロッパで、
年々ヨーロッパ側に寄っている

210 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 17:02:34.45 0.net
>>209
そんなこと言い出したら全世界が
「○○+ヨーロッパで年々ヨーロッパ側に寄っている」
ということになってしまって
もう文化圏を区分する意味も無くなるだろ

211 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 19:18:53.21 O.net
>>210
まあ前近代にのみ通用する区分ということで
強いて言うなら絵の具に近い
濃淡の違いもあるし混色もある

212 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 20:15:59.67 0.net
ま、近代化で全世界がヨーロッパ側に寄っているといっても
近代文化には先進国の一つである日本発の構成要素も多分に含まれているので
まっすぐ欧州化しているという訳ではないがな

213 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 20:20:22.99 0.net
>日本初の構成要素
例えば何?

214 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 20:25:38.25 0.net
>>213
例えばアニメ漫画ゲームなどのヲタク要素

ソフトパワーは世界の問題児である中国人の態度を軟化させるのに一役買っているし
日本製のアニメがヨーロッパの地方語に吹き替えて放映され「悟空がカタルーニャ語を教えてくれた」という風に若い世代へも地域ナショナリズムを植え付けている

215 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 21:21:54.87 0.net
そりゃ中華料理とかヨガとか、
点で見れば色々あるでしょうけど、基本はヨーロッパ文化でしょう

216 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 22:06:46.67 0.net
日本の企業名だってアルファベットばっかになってるしな
角川とかも

217 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 22:40:20.47 0.net
もっとも、当の西欧はどんどん脱西欧化しているわけで。
物質文化が新石器革命以来の飛躍を遂げたことを反映して、
18世紀まではどこにも無かった新文明が世界を席捲したと見るべきだろう。

218 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 22:48:55.10 0.net
まあ西欧文化を基盤にしつつも、
建物などから装飾とかがどんどん消えていってるしな

219 :世界@名無史さん:2015/04/08(水) 17:59:26.88 ID:FS8obOnAU
西欧だって、18世紀の歴史ドラマなんかを見ると、
服装や建物その他が現代とあまりにも違いすぎて、
異世界そのものになってるぞ。

単純な「西欧化」と割り切れるものではなく、
「世界化」というべきじゃないか?

220 :世界@名無史さん:2015/04/08(水) 18:47:05.14 0.net
昔の新疆って三文化圏が交雑する所だったのかも
イスラム教で塗りつぶされるまでは

221 :世界@名無史さん:2015/04/08(水) 19:07:09.45 0.net
ハンチントンは日本を独自文明としているが、
これって日本がアジアで唯一の先進国だったときの名残だろうな
それに、
「2世紀から5世紀において中華文明から派生して成立した文明圏であり」って
日本人ならどう考えてもおかしいことを主張している。
唐と宋から中華文明を本格的に取り入れたわけなのに。

222 :世界@名無史さん:2015/04/08(水) 19:16:37.19 0.net
>>220
今も仏教徒のモンゴル族がいて、漢民族が入植している
民族的多様性が保たれている以上イスラム一色になった時代などそもそもなかったと思う

チャガタイ・ハン国時代だって遊牧民の仏教徒はズィンミーだったのだろう?

223 :世界@名無史さん:2015/04/09(木) 05:58:23.99 0.net
>>221
ハンチントンは政治学者であって歴史家でもないし、
世界の各地の文化についても専門的知識があるわけではない.。
歴史や文化について粗雑なのは仕方が無い。
だがその程度の粗雑な論も政治、経済評論の世界ではまかり通る。

224 :世界@名無史さん:2015/04/10(金) 00:41:31.89 0.net
>>221
岡田英弘説まんま

おかしいんじゃなくて学説をお前が知らんだけやろ

225 :世界@名無史さん:2015/04/10(金) 01:19:22.26 O.net
>>224
いやその学説というのがおかしいやろ
「2〜5世紀に派生」とか

226 :世界@名無史さん:2015/04/10(金) 08:43:58.56 0.net
王権の成立と共に派生したという考え方なんじゃないか?

227 :世界@名無史さん:2015/04/10(金) 08:54:06.45 0.net
しかしその頃は六朝文化が流入はしたが
「文明が派生」と言えるほどの規模ではないだろう。
本格的に文明が流入したのは飛鳥時代〜奈良時代頃

228 :世界@名無史さん:2015/04/10(金) 12:07:10.23 0.net
>>225
じゃあ論文出して反論してこい

まあ主流学説じゃあねぇけどな

229 :世界@名無史さん:2015/04/10(金) 13:14:19.91 0.net
>>222
モンゴル諸族でも、乃蛮やケレイトは一時キリスト教徒だったようだが
(王汗の洗礼名はダビデ)、断絶しちゃったのかね?

230 :世界@名無史さん:2015/04/10(金) 18:02:18.81 O.net
>>227
いや、その時期に
中華文明から日本文明が分離したということらしい

231 :世界@名無史さん:2015/04/10(金) 19:10:20.66 0.net
別に2世紀に中華文明が日本列島を支配して倭人が漢語を日常的に話していた訳でもないからいいだろ
直接支配されたことのあるベトナムや朝鮮とは違う

232 :世界@名無史さん:2015/04/10(金) 20:22:03.48 0.net
まあ、西洋人が東アジアの歴史を理解するのは、本当に難しいだろう。
漢字という壁もあるしなあ。

ハンチントンは、イギリスがヨーロッパ大陸から自立していったような
イメージで日本を見てるのかもしれないが、日本と中国大陸は遥かに
離れており、それほどの関係がない。

233 :世界@名無史さん:2015/04/10(金) 21:04:37.89 0.net
東アジア各国でもだいぶ受容の仕方は違うとは思うけどな
日本で中国文化直撃世代といえば、
飛鳥時代〜鎌倉時代。
でもベトナムは清からも直撃で影響を受けていた(アオザイとか)

234 :世界@名無史さん:2015/04/10(金) 21:40:40.08 0.net
@飛鳥時代〜平安前期は官主導、
A平安後期〜鎌倉時代は民間&寺院主導
B江戸時代はリアル中国とは疎遠で、
代わりに日本人の知的レベルが上がって中国の古典や漢文が
日本人に普及

みたいな感じだと思われる

235 :世界@名無史さん:2015/04/11(土) 13:45:25.62 0.net
>>233
アオザイとチャイナドレスはどう違うんですか?
どちも旗袍を元にした洋服でしょ

236 :世界@名無史さん:2015/04/11(土) 20:52:01.38 O.net
>>226
無理あるな
天皇が中華文明を導入して、
称号や国号まで中国語にしたのに

237 :世界@名無史さん:2015/04/30(木) 11:29:40.64 0.net
中国大陸の自然は日本よりアフリカに近い それも年々益々サヘルの気候に近づいている
中国文明のキーワードはまず砂漠化であり、巨大な天災をもたらす大河であると思う
南部を除き、中国の家は石造りだ モンスーン地帯の日本は木造だ
中国の都市の外には馬賊があり、遊牧民がいる 日本には基本的に遊牧民の関与がない
同じ漢字・仏教圏だから同じ文化圏だと勘違いするが、日本人と中国人では世界観が全く違う
日本人は儒教も仏教もこの雨が降る気候の中で理解する 中国人はそれを乾燥した大地で理解する
故に同じ文化圏だと思い込んで中国の書物が全く異なる文脈で解釈をしている可能性がある
ミャンマーにはワ族という少数民族がいるし、まだ華南のヤオ族や苗族、泰族なら日本人の感覚に近いかも知れない

238 :世界@名無史さん:2015/12/24(木) 14:36:58.83 0.net
日本語は世界で唯一“植民化”されなかった言語 国際人たる前に「立派な日本人」であれ
http://www.sankei.com/west/news/151224/wst1512240009-n1.html
米国の国際政治学者・サミュエル・ハンチントンは名著「文明の衝突と世界秩序の再創造」の中で、国民国家の視点ではなく文明に着目し、世界秩序を分析しました。
前世紀末における世界の文明圏を8つ上げ、その一つとして、日本文明を「一国で成立する、主観的な自己認識を持つ孤立文明」と取り上げております。
ほかにも、フィリップ・バグビーの世界九大文明論にも、マシュー・メルコの五大文明論にも、日本文明が列挙されています。
いずれにしても、日本文明は、他文明とは共通するものが少なく、極めて独自性の高い特殊な民族文化に由来するものであると定義されています。
その根源的なるものはと言えば、「日本語の特殊性」にあると考えられます。

239 :世界@名無史さん:2015/12/24(木) 15:59:01.19 0.net
あまり差異ばかり強調するとネトウヨと言われるかも知れないが、実際に衣食住や思考回路で中韓との差異がない訳ではない
それもこの距離の近さにしては差異が大きい気がする
インドネシアとニューギニアと豪州とNZの先住民も距離の割に相互影響が少ない感じだけど
ユーラシア、ポリネシア、アフリカと比較して極東周辺だけがある時期以降に異様に文化的ブツ切れになった感

240 :世界@名無史さん:2015/12/24(木) 17:14:42.63 0.net
>>239
「中韓」をひとくくりにして「日本」と大きく違うという言い方してるが大間違い。
「日韓」が「中国」と大きく違うというほうが正しい。

日本語と朝鮮語は共に系統不詳の(だがアルタイ的特徴が多々認められる)膠着語で
まあ、系統関係は無いものの極めて近い言語だ。

そして漢語はシナ・チベット語族に属する孤立語で
日韓語とは系統関係が無いだけでなく全く類似しない異質な言語だ。

241 :世界@名無史さん:2015/12/24(木) 18:41:20.03 0.net
>>240
在日じゃない韓国人が日本語勉強する 文字の読みとかとても難しいね
日本人が韓国語勉強する 文字が単純で発音・文法が似てる とても簡単
中国語の文法はほとんど英語と同じの事 同じ漢字だから分かりやすい
前の会社の役員の中国人の嫁さんも「日本語(漢字で意味が分かるから)面白い」言うてたね

242 :世界@名無史さん:2015/12/24(木) 19:12:35.09 0.net
>>237
そもそも中国は仏教圏じゃねえよ
生きていること自体が最高の幸せだと考えて来世や死後に一切関心が無い中国人と生が苦痛だというところからスタートする仏教は相性が最悪
だから中国人には仏教は見向きもされなかった(中国を支配した遊牧民は仏教を信じてたが)

中国が仏教圏だなんて初歩的な誤解はいつになったら解けるんだろうか

243 :世界@名無史さん:2015/12/24(木) 19:51:10.18 0.net
>>242
膨大な漢訳仏典はなんなのか?

244 :世界@名無史さん:2015/12/24(木) 20:14:56.73 0.net
>>243
西域人のような非漢民族が中国に仏教を布教するために漢訳したもの
まあ、その努力も虚しく仏教は中国人に完全無視されたけどw

245 :世界@名無史さん:2015/12/24(木) 21:31:30.60 0.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA

246 :世界@名無史さん:2015/12/24(木) 21:31:58.85 0.net
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA

247 :世界@名無史さん:2015/12/26(土) 10:51:42.75 0.net
>>239
その中韓の間にも差異はあるわけで。
日本と中国と韓国の間にある程度の差は
他の文化圏の中にも普通にある

248 :世界@名無史さん:2015/12/26(土) 10:57:39.31 0.net
>>231
政治的に従属してたかどうかは全く関係ないかと

249 :世界@名無史さん:2015/12/26(土) 11:01:02.03 0.net
とにかく日本を別の文化圏にしたがる人が居るな

250 :世界@名無史さん:2015/12/26(土) 11:10:04.29 0.net
そもそも日本文化圏を特徴づけるもの
(日本にあるけど中国にないもの)が全くない

251 :世界@名無史さん:2015/12/26(土) 12:24:15.86 0.net
と、見えるものも見ようとしない男が申しております。

252 :世界@名無史さん:2015/12/26(土) 14:04:26.82 0.net
日本は中国文明の一部か

253 :世界@名無史さん:2015/12/26(土) 20:26:13.07 0.net
>>251
ないだろ

254 :世界@名無史さん:2015/12/26(土) 21:21:26.72 0.net
ありすぎるな

万世一系の世界唯一の皇統
天皇の祖先のものとされる古墳への発掘調査の禁止
日本語族の使用
表音文字と表意文字の複数体系による文字
世界最古の土器
民衆の非武装化の過程が明確
非欧米圏で唯一の植民地を持つ側だった

255 :世界@名無史さん:2015/12/27(日) 00:08:23.70 0.net
>>254
ムリありすぎる

256 :世界@名無史さん:2015/12/27(日) 00:15:42.13 0.net
無知ですまないが、パシュトゥン人ってペルシャ文化圏なの?
現代アフガニスタン人はイランに親近感とか覚えてるの?

257 :世界@名無史さん:2015/12/27(日) 00:16:10.97 0.net
ありすぎるな

漫画の定期雑誌が存在する
自動販売機が多すぎる
電柱と電線だらけの町並み
世界有数の元空母保有

258 :世界@名無史さん:2015/12/27(日) 03:01:25.56 0.net
>>255
どこもムリはない
他にもまだまだいくらでもあるぞ

世界に先駆けて独自に航空母艦を開発
世界に先駆けて独自に先物取引所が開設
人口の多い大国であるにもかかわらず高い治安
日夜異様な数の独自の表現形式のコミック(漫画)が制作されている
日夜異様な数の独自の表現形式のアニメーションが制作されている
日夜異様な数の独自のセックス形式を有するポルノビデオが制作されている
法律で児童ポルノを禁止しているにもかかわらず表現の自由により児童ポルノを扱った漫画の販売は合法である
反政府的な放送局・新聞社が存続を許され、公称数万人規模の反政府デモを行う自由がある

>>256
アフガニスタンを領有した歴代の王朝はペルシャ語を公用語とし
パシュトー語自体もイラン語群の一種
ただしシーア派ではなくスンニ派が多いためイランに親近感があるかというとそれはどうかな

259 :世界@名無史さん:2015/12/27(日) 07:38:39.44 0.net
ペルシア文明圏であることと
親イランかどうかは別問題

260 :世界@名無史さん:2015/12/27(日) 11:07:40.86 0.net
日本文明の一部が中華文明

261 :世界@名無史さん:2015/12/27(日) 12:39:50.32 0.net
てか現代では文化圏みたいなものは無意味になってるからな
全部西洋文明の一部になってる

262 :世界@名無史さん:2015/12/27(日) 12:53:45.95 0.net
アフガニスタンの対イラン感情が知りたい
独立した過去から逆に反感を抱いているのか?
イランの方はアフガンの難民が流れまくってきて苦い思いをしてるらしいけど

263 :世界@名無史さん:2015/12/27(日) 13:08:41.56 0.net
ひとくちにアフガニスタンと言っても多数の民族が居る。
パシュトゥーン人、タジク人、ハザーラ人、ウズベク人でそれぞれイランについての印象も違うだろう。

ハザーラ人は人種はモンゴロイドなのでコーカソイドのペルシア人とは大きく違うはずだが
言語はペルシア語に近くシーア派なのでイランには親近感があるらしい。
タジク人はペルシア系だがスンニ派だからイランとは疎遠。

264 :世界@名無史さん:2015/12/28(月) 00:24:41.44 0.net
中国文明と西洋文明をパクリまくってできたのが日本文明

265 :世界@名無史さん:2015/12/29(火) 19:08:06.01 0.net
パクリというか塗りつぶされた

266 :世界@名無史さん:2015/12/29(火) 19:12:19.88 0.net
ベタ塗りが下手で節々で下地が見えてる

267 :世界@名無史さん:2015/12/30(水) 01:47:59.44 0.net
ブラックアフリカとオセアニアに文明が無かったのが痛いな

268 :世界@名無史さん:2015/12/30(水) 01:51:15.45 0.net
文化はあるだろ文化は
オセアニアとともかくとして
ブラックアメリカなんか環境が違い過ぎてヨーロッパ文化を塗ろうとしてもボロボロ剥がれるところじゃんか

269 :世界@名無史さん:2015/12/30(水) 14:12:02.51 0.net
縄文文明があるならその程度の規準ならブラックアフリカにも文明はある。

270 :世界@名無史さん:2015/12/30(水) 18:08:42.45 0.net
>>269
文明とは言わない

271 :世界@名無史さん:2015/12/30(水) 18:54:22.15 0.net
縄文文明もなしだな

272 :世界@名無史さん:2015/12/30(水) 18:56:46.30 0.net
縄文文明  字面が悪いから却下だな

273 :世界@名無史さん:2015/12/30(水) 23:17:34.60 0.net
縄文文化もだめじゃねえかそれだと

274 :世界@名無史さん:2016/01/11(月) 12:18:02.56 0.net
イランはハザラ人のハリリにイスラム統一党を結成させて影響力を駆使しようとした
でも、パキスタンの情報機関の支援を受けたタリバンによって一旦排除されてしまう
タリバンがカブールを陥落させた直後に襲撃されたのがイラン大使館だった
スンナ派が多数派のパキスタン・アフガニスタン・カシミールは一つの文化圏でも
シーア派のイランはまた違うと思う イラン・イスラムが都市文化に対し、アフガンは遊牧文化な感じ

275 :世界@名無史さん:2016/01/11(月) 12:29:16.81 0.net
イランの国名はアーリアンから由来すると言われるけど、本当はアフガン・パキスタン・カシミールより
セム系のイラク・シリア・レバノンの方が政治的だけでなく文化的にもよっぽど近いと思う

276 :世界@名無史さん:2016/01/12(火) 01:31:36.45 0.net
アナトリアの東1/3はシーア派ペルシャ帝国の固有の領土です!!

277 :世界@名無史さん:2016/01/13(水) 02:10:32.91 0.net
日本縄文文明が世界最古の文明

278 :世界@名無史さん:2016/01/21(木) 23:46:04.48 0.net
箸圏
手づかみ圏
フォーク圏

279 :世界@名無史さん:2016/01/23(土) 20:53:50.36 0.net
縄文はスタート早いわりに発展しなかったね

280 :世界@名無史さん:2016/01/23(土) 22:44:43.12 0.net
外からの脅威がないと、安穏とした生活に変化をもたらす誘引が働かないんだろう
山の幸・海の幸を土器で煮込んで食ってりゃ、定住生活して暮らしていけたからな
強烈に支配欲が強くて、周囲の集団を飲み込んで王権たてようというやつがいりゃ違ったかもな

281 :世界@名無史さん:2016/01/24(日) 17:50:02.12 0.net
>>274
中世には都市文化と遊牧文化は不可分だったし地理的にも今のイランとアフガンは連続している。
両者が別の道を歩むようになったのは、マスケット銃の登場が原因だと思う。

282 :世界@名無史さん:2016/01/25(月) 00:38:41.20 0.net
縄文人って文明も糞もないただの原始人でしょ

283 :世界@名無史さん:2016/01/25(月) 01:32:01.31 0.net
人類学では、けっこう面白いケースとして世界でも認知が高まってるよ
土器の発生タイミングが特殊なんだ、世界的にも最速レベルなくせにずっと農耕してないから
携帯に不向きな土器が生み出されるのは定住してるからで、多くの場合は農耕開始後となる

284 :世界@名無史さん:2016/01/25(月) 02:08:30.08 0.net
>>283
日本人のヲタ創作気質はすでに縄文土器の時点で表れていたか

☆日本が誇るソフトパワー☆
・アニメ
・漫画
・ゲーム
・HENTAI
・土器←New!

285 :世界@名無史さん:2016/01/25(月) 09:54:09.57 0.net
「縄紋」と書くべきだ!と主張する学者が結構いるらしい

286 :世界@名無史さん:2016/01/26(火) 00:54:27.37 0.net
アニメとか漫画って欧米発祥じゃないの?

287 :世界@名無史さん:2016/01/26(火) 00:56:35.64 0.net
アイヌって日本から影響受けてるけど
>>1の中華文化圏に含まれるんだろうか

288 :世界@名無史さん:2016/01/26(火) 05:59:45.66 0.net
>>283
縄文時代から農耕してるがな

289 :世界@名無史さん:2016/01/26(火) 13:27:52.47 0.net
>>288
日本最古の土器から、栽培農耕やってた縄文中期までに1万年たってますがなにか?

290 :世界@名無史さん:2016/01/26(火) 19:55:25.39 0.net
タイ・ベトナム・マレーシア・フィリピン……と東南アジア諸国を比較して、
「ベトナムは勤勉だから、これから急激に発展するだろう」
と結論するみたいな言説は、よく見かける。

東南アジアで工場なんか運営した実務家達の体験的実感だから、
「そうなのか」と思うしかない説得力はある。

でも……具体的には東亜文化圏て何が違うんだろう?
ベトナムは人種的には東南アジアだし、
文化的には東アジアだが、もう漢字も使ってないし儒教国家でもない。
周辺の東南アジア人とベトナム人の根本的違いは何なんだろう?

291 :世界@名無史さん:2016/01/26(火) 20:12:21.74 0.net
決定するのは文化だが、その中で漢字も儒教も重要じゃないってことだろ

292 :世界@名無史さん:2016/01/26(火) 20:26:04.58 0.net
バンコク住民がハノイ住民に比べて特に怠惰とも思わないけどなぁ
産業化への準備期間が異なるにせよ、直近ではタイ人のほうが都市労働者として上でしょ

293 :世界@名無史さん:2016/01/26(火) 22:02:48.95 0.net
>>290
「もう漢字も使ってないし儒教国家でもない」北朝鮮だって東アジアだろ

294 :世界@名無史さん:2016/01/26(火) 23:59:10.00 0.net
人件費の安さによる企業家の誘導情報だろ。

295 :世界@名無史さん:2016/01/27(水) 21:33:50.61 0.net
>>258
>法律で児童ポルノを禁止しているにもかかわらず表現の自由により児童ポルノを扱った漫画の販売は合法である

児童ポルノの定義は日本はアメリカに次いで厳しい部類に入るが
デイヴィッド・ハミルトンの写真集とか日本に持ち込んだら一瞬で逮捕だろ

296 :世界@名無史さん:2016/01/28(木) 16:02:42.17 0.net
>>295
逮捕はされない。没収されるだけ。
無修正雑誌も没収される。

297 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 22:25:20.37 0.net
>>279>>280
それは高度な文明が発達した地域や現代の科学文明のスピードと比較した上での話だろ
縄文でも初期と晩期では土器が全然違う 土器の形状で石器時代に近い方の装飾重視の時代か、
弥生・現代に近い実用重視の時代かが分かる あの時代は文字資料がないし、統一王権もないから
日本列島が文化的に均一な同じ縄文文化圏だった訳ではなく、その地域差も大きい
高度な文明が成立する場合でも旧石器時代からいきなり高度な文明は成立せず、ウバイド期のようなプレ文明の時代がある
今の我々の文明がどのように成立したのか知るには、このような過渡期も重要だと思う

298 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 22:44:37.82 0.net
>>282
逆に土器が普及しているのなら、土器に必要な素材はどこでも入手できるものじゃないから
交易レベルが平安や平成を含む後の歴史時代とほとんど変わらなくね?

299 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 23:00:25.11 0.net
学生時代の俺は鈍い 縄文人=縄文土器を作る人 縄文文化=日本列島の文化と単純化しているから
北海道と沖縄で全く同じ様式の縄文時代の土器が出土されたと写真を見せられても
学生時代には「縄文時代から縄文土器作ってんだろうな」しか思わない 「全く同じ様式じゃないか!」とは驚かない
北海道から沖縄までの移動手段が徒歩と丸木舟しかなければ、同じ全く様式である事に何か疑問持ってもおかしくはないのだが・・

300 :世界@名無史さん:2016/02/01(月) 17:59:23.78 0.net
>縄文人=縄文土器を作る人 

これは間違ってない
縄文人弥生人ってのはあくまで使ってた土器による考古学上の分類で実際にそういう人種がいたわけではないからな

301 :世界@名無史さん:2016/02/03(水) 22:51:24.63 0.net
世界広しと言えども、文化圏単位で括って見ると、実に分かり易くて面白い。

302 :世界@名無史さん:2016/02/12(金) 23:11:35.48 0.net
文字の系統で分けるのがわかりやすいんじゃないの

・ギリシア、ラテン文字系
・アラビア文字系
・インド文字系
・漢字

303 :世界@名無史さん:2016/02/12(金) 23:19:26.88 0.net
>>298
個人が北海道から沖縄まで移動しなくても文化は伝わるんだから鈍くはないと思うがな

304 :世界@名無史さん:2016/02/12(金) 23:22:13.65 0.net
>>302
オスマン学者の鈴木菫がそういう主張してるよね
彼は6種類の文字をあげていた気がするが、あと一個はなんだったっけな

305 :世界@名無史さん:2016/02/12(金) 23:31:15.04 0.net
>>304
ギリシア文字系
要するにキリル文字

306 :世界@名無史さん:2016/02/13(土) 21:24:24.55 0.net
>>304
ラテン、ギリシア(キリル)、アラビア、インド、漢字の五つだな。

しかし西ヨーロッパ(ラテン)と東ヨーロッパ(ギリシア)は完全に別と言えるのだろうか

307 :世界@名無史さん:2016/02/13(土) 23:37:42.69 0.net
なぜ漢字圏とインド文字圏の境界地帯であっても表音文字と表意文字を組み合わせた表記システムが生じることはなかったのだろう?
ベトナム北部のタイ系民族は漢字系を使う民族もインド系を使う民族もいたが、両方を一つの文章の中で使い分ける民族は現れることはなかった。

308 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 00:26:25.72 0.net
宗教による分類も文字と大体一致しているな

309 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 00:50:05.72 0.net
同じ系統の民族が別の文化圏に属することはあんまないような
ベトナムとカンボジア、南スラブ人とかしか思い浮かばん

310 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 01:08:45.77 0.net
ヒンドゥーとイスラムに分かれているヒンドゥスターン人という最大の例を忘れてるぞ
しかもそれ自体もまた印欧系というこれまた多様な文化に分属してる大系統だし

311 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 01:18:13.22 0.net
>>310
完全にわすれていた
どうもイスラムは広がりすぎで好かない
「正教でキリル文字のテュルク系」とか「カトリックでラテン文字のベルベル系」
とかがいれば良かったんだが

312 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 01:50:43.16 0.net
それ系でいえばコプト正教徒もそうかな、日常語としてはコプト語は死語同然みたいだけど

313 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 01:50:51.59 0.net
>>311
「正教でギリシャ文字のテュルク系」ならガガウズ人でやってた

314 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 02:17:17.99 0.net
>>309
つ マレー系

315 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 04:28:00.92 0.net
>>311
「カトリックでラテン文字のアラブ系」ならマルタがある

316 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 17:28:33.18 0.net
日本と琉球も同じ民族が別の文化圏に所属しているといえなくもない

317 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 17:29:23.51 0.net
同じ民族で別の文化って?

318 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 17:31:53.61 0.net
インド人が、ヒンドゥー教徒とイスラム教徒で別な文化圏に所属しているような感じ

319 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 18:08:31.25 0.net
>>311
オスマンにはカラマンルというトルコ語正教徒がいたな
1920年代の住民交換でギリシャに移住してしまったが

現在だとブルガリアのムスリム(基本トルコ系)の中には
キリル文字のテュルク系がいる

320 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 18:15:58.64 0.net
>>316
日本文化を中国文化の亜流とするなら
琉球文化は中国文化+その亜流だから外国人とかにはわかりにくい

321 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 18:40:27.05 0.net
>>318
それが正しいなら途中まで同じで、途中から分離したことになる

322 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 19:07:32.48 0.net
>>319
カラマンル達の子孫はどうしてるのかな
現在のギリシアでトルコ語正教徒として暮らしてるのだろか

323 :世界@名無史さん:2016/02/15(月) 00:24:07.72 0.net
琉球人の多くは平安時代に日本から渡来してきたらしいから、
そこから日本人(ヤマト民族)から文化した民族ともいえるな
そもそも琉球民族という一つの民族があるのではなく
島ごとに別の民族ともいえるとか

324 :世界@名無史さん:2016/02/15(月) 00:29:49.81 0.net
戦国時代がもっと続いていたら>>1
「日本民族は中華文明圏に所属する日本文化圏に所属している」
みたいなくくりも無くなっていたかもしれない

325 :世界@名無史さん:2016/02/15(月) 01:19:18.02 0.net
>>1には「○○族」と書いてあるのと「○○民族」と書いてあるのが混在してるけど
「○○族」と「○○民族」てどう違うの?

326 :世界@名無史さん:2016/02/16(火) 00:05:15.31 0.net
>>116
日本の国内でも多様性はあるがそれは別民族としての意識にはつながらない
だが、日本の中で仏教でなくイスラム教やヒンドゥー教やキリスト教を採用したところがあれば
別民族としての意識を持つようになったかもしれないということか

327 :世界@名無史さん:2016/02/16(火) 00:32:21.50 0.net
>>324
大内氏は朝鮮にシンパシー感じてたし、
大村氏とかの九州勢はキリシタンになっていたし
島津氏は中国にシンパシー感じてた

328 :世界@名無史さん:2016/02/16(火) 00:40:36.21 0.net
インドネシアあたりと縁が深そうな長曽我部氏がムスリムになってても面白かったかもな
四国はイスラム王国「シコキスタン」になる

329 :世界@名無史さん:2016/02/18(木) 15:36:28.79 0.net
西洋から近代国家の枠組みを輸入するまではそんなもんだわな

330 :世界@名無史さん:2016/02/18(木) 22:47:04.65 0.net
日本国内でも地形などによって方言や文化が分かれているところがあるが
(越中と越後の間とか)、
その間では別民族だという自覚があったのだろうか?
(もちろん広い意味では日本人に属するということはわかっていただろうが)

331 :世界@名無史さん:2016/02/18(木) 22:59:05.72 0.net
>>328
秀吉・徳川により隠れムスリム殲滅。
踏みブタを実行。

332 :世界@名無史さん:2016/02/18(木) 23:16:03.39 0.net
>>330
人間が行き来してるんだから民族が違うってこたないっしょ
先祖代々同じ土地に縛り付けられてる家系なんてそう多くはあるまい

333 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 02:05:07.31 0.net
アイヌと日本人、日本人と朝鮮人も行き来してたが
明らかに互いに別民族だと思っていた

334 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 03:23:32.36 0.net
言語が違うからなあ

335 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 23:02:17.88 0.net
前近代なら日本語の中でも地方や社会階層が違うとすぐ通じなくなりそう
言葉よりも服装の方が民族の指標になりやすいような気がする
朝鮮やアイヌの服はすぐに見てわかるからな

336 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 23:11:45.23 0.net
>>335
唐と同じ服を着てた奈良時代は?

337 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 23:38:13.88 0.net
そのころには日本人という民族は未成立

338 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 23:58:22.34 0.net
じゃあ唐だったってことでいいんじゃn

339 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 01:02:02.35 0.net
日の出づる処の天子を名乗って独立宣言するまではな

340 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 12:04:30.77 0.net
独立宣言も何もその後も中国の文化を莫大な時間や金を掛けて摂取してた

341 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 12:24:52.69 0.net
聖徳太子のエピソードと「うちと漢はどっちがでかいですか」
というエピソードは酷似している

342 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 14:49:52.71 0.net
夜郎のエピソードと「うちと漢はどっちがでかいですか」
というエピソードは酷似している

343 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 15:23:39.96 0.net
>>340
パクリ元からパクって何が悪い
独立していてもよいものはよいと素直に認め受け入れる
どこぞの旧宗主国残渣一掃したがる半島国とは違うのだぞ

344 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 20:52:11.30 0.net
日本は中国文化圏の一部だな

345 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 21:41:38.96 0.net
そりゃそうだろ

346 :世界@名無史さん:2016/02/21(日) 22:27:06.54 0.net
シナ文化圏にジパングを含めると、サラセン文化圏にペルシャやトルコを含めても問題なさそう
タルタル文化圏はシナ文化圏に含めていいか微妙だけど

347 :世界@名無史さん:2016/02/21(日) 22:59:06.44 0.net
>>346
>タルタル文化圏

漢字漢文を使わないのでは文化圏の内には入らないだろう。
建築などには影響が色濃いがその程度の影響なら違う文化圏にも伝播することは珍しくない。

348 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 00:33:56.52 0.net
タルタル文化圏、もとい中央アジア文化圏というが
シベリア・テュルク&モンゴル(仏教またはシャーマニズム、中華から影響)とウイグル&タタール(イスラム教、ペルシャから影響)との間には文化的に分水嶺があるように見える

349 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 00:37:55.24 0.net
>>348
モンゴルの仏教は禅や天台などの中華系ではなくチベット系だぞ。
上にも書いたけど建築だけは中華系だがそもそも遊牧民のモンゴルでは「建築」というものは多くない。

350 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 00:42:12.21 0.net
チベットの建築はインドよりも中国に近い
普通の家屋は屋根が平らで飾りっ気がないが
寺院の装飾なんかは特に中華と同じ極彩色の派手さが感じられる

351 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 00:48:44.57 0.net
>>323
元ボクサーでタレントの具志堅用高の具志堅氏って石垣島の名門なんだな
で、「用」が諱らしい

352 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 15:24:50.79 0.net
タルタル文化でもモンゴリア文化でも構わん、干や支の暦を使ってるとこはシナ文化圏でいいじゃん
ウラルの西側まで中華になるかもだけど

353 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 19:33:10.53 0.net
シナじゃなくて東アジアだ!

354 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 21:27:27.41 0.net
じゃあ、チナで

355 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 22:00:18.14 0.net
アジアで高度な文化圏というと結局、インド文化圏、中華文化圏、イラン文化圏、アラブ文化圏の4極。
トルコはイランから歴史的に尨大な影響を受けており、初期の文字、政治・行政や社会制度、詩や散文などの文学、思想、哲学、
建築、都市システム、商業、法制、科学技術、医学、天文学、数学、物理学、化学、地図、美術、絵画、料理、定住生活、生活習慣、作法、ファッションなど多岐にわたる。
もちろんアラブからは宗教や文字。

356 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 22:47:48.28 0.net
イランとアラブを分けるなら中華と日本も分けなければならん

357 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 23:08:13.37 0.net
トルコ文化圏がないなら日本文化圏もないだろう

トルコ<−イラン+アラブ
日本<−中華+朝鮮

358 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 23:12:04.70 0.net
日本は中国の分岐の一つにすぎんわな

359 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 23:15:54.60 0.net
トルコはねモンゴルやフィン・ウゴル諸民族を一つにしたうえで、遊牧文化圏にしてしまえば独立できるかもしれない。

360 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 23:18:02.78 0.net
>>355
>高度な文化圏
アラブは宗教と文字だけw

361 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 23:33:28.40 0.net
>>357の釣り針が大きすぎてさすがの広開土王もこれには苦笑い

362 :世界@名無史さん:2016/02/23(火) 01:59:07.60 0.net
ヴォルガ・ブルガールやルーシもあったことだし
「ウラル系+イスラム教+アラビア文字」と「ウラル系+正教+キリル文字」の
民族がいても良かったな

363 :世界@名無史さん:2016/02/23(火) 02:03:37.07 0.net
「ウラル系+正教+キリル文字」は普通にいるっての

364 :世界@名無史さん:2016/02/23(火) 03:06:54.06 0.net
「ケルト系+儒教+漢字」の民族とか
「ツングース系+ヒンドゥー教+ディーヴァナーガリ」の
民族がいても良かったな

365 :世界@名無史さん:2016/02/23(火) 16:41:55.06 0.net
ゲルマンは新教
ラテンは旧教
スラブは正教
って具合に住み分けて欲しい
イスラムも小アジアから南とかに住んで欲しい

366 :世界@名無史さん:2016/02/24(水) 19:40:08.88 0.net
ペルシャもアラブもシュメールの派生に過ぎない
独立した文化圏ではない

367 :世界@名無史さん:2016/02/24(水) 21:27:44.02 0.net
>>366
ちがうぞ、ペルシアは古代シュメール依頼の古代文明の集大成

368 :世界@名無史さん:2016/02/24(水) 21:38:25.12 0.net
楔形文字→アラム文字→アラビア文字と
メソポタミアでの流行に合わせて文字まで追随して変えていってしまうペルシャに独自性などあるのだろうか?

369 :世界@名無史さん:2016/02/24(水) 21:49:47.46 0.net
かつて世界史上にあったけど今ない文明も含むのか?
それによって話は違ててくるぞ
文明論の世紀的意味すらも

370 :世界@名無史さん:2016/02/24(水) 22:12:21.49 0.net
10子しか無いぞ
孤影以上細かくすする意味ない

371 :世界@名無史さん:2016/02/25(木) 02:04:24.69 0.net
>>363
でもそれって近代以降だろ?

>>364
「テュルク系+儒教+漢字」の民族とか
「テュルク系+ヒンドゥー教+ディーヴァナーガリ」

くらいならありえたと思うのに惜しいなあ

372 :世界@名無史さん:2016/02/25(木) 02:07:45.95 0.net
インド文化圏はイスラム文化圏に押され過ぎ
特にジャワをイスラム化されたのがあまりに痛すぎる
素晴らしい文化をどんどん生み出して行けたはずなのに

373 :世界@名無史さん:2016/02/25(木) 02:35:39.54 0.net
>>371
正教の宣教師であるペルミのステファンが1372年にキリル文字に基づいて古ペルム文字を作成しコミ語の筆記に使用している
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%A0%E6%96%87%E5%AD%97

374 :世界@名無史さん:2016/02/25(木) 06:16:07.07 0.net
「現代では西洋文明が世界を覆っており文明圏は一つしかない」
という見解もありうる。
これによれば文明圏は一つである。
西洋文明と東洋文明に大別すれば文明圏は二つである。
しかしこれらの議論にあまり意味はない。
・アフリカ的段階圏(前近代圏)
・アジア的段階圏(近代圏)
・ヨーロッパ的段階圏(脱近代圏)
と分ける見解があり、これらを文明圏とみなせば、文明圏は三つである
(アフリカを独立した文明圏と認めるかどうかは両説がある)。
また多くの不一致な見解の中でも共通してあげられているのは、
西洋・インド・中国・イスラムの4文明であり、
文明圏は少なくともこの4つが存在することは広く共有認識となっている。
この両説を組み合わせれば、
アジア的段階圏はインド・中国・イスラムの三つであり、
これに西洋とアフリカを加えて5文明となる。
(最少1〜最多5)

375 :世界@名無史さん:2016/02/25(木) 23:51:47.51 0.net
アメリカ大陸無視すんなよ

376 :世界@名無史さん:2016/02/26(金) 00:05:54.59 0.net
オーストラリア大陸…

377 :世界@名無史さん:2016/02/26(金) 01:11:03.86 0.net
多くの論者は、宗教を基準に文明をわけることが多い。
文明論の元祖トインビーも、晩年は「文明圏」から「宗教圏」へ発想が
ずれていった。その後の論者も、ハンチントンにいたるまで、
文明の名を借りて単に宗教圏の話をしているのではないかと
思われるようなのが多い。
名称もキリスト教文明、イスラム文明、ヒンドゥー文明(ヒンドゥー教)、
東方正教会文明、儒教文明、という具合。
しかしハンチントン以前から「儒教文明」という捉え方は極東(日中)では
ひじょうに悪評で、説得力がないとされた。
これは欧米の研究者が、キリスト教圏とイスラム圏を前提にしてその類型で
外延を整理していこうという発想から抜けられないことを示す。
文明を単に「宗教圏」として解釈することはできない。
例えば、宗派に分解してみれば、禅宗とプロテスタント、
浄土宗とカトリックといった対比をみれば、同じ宗教だから
メンタリティーも同じだとは限らず、
むしろ宗教の垣根を超えて異教同士が同類型であることもありうる。
また、宗教がもつ文明を規定する力は、その宗教ごとに様々であり、
いろいろな宗教を並べても文明を並べたことにはならない。

378 :世界@名無史さん:2016/02/26(金) 01:13:18.15 0.net
>>374-376
西洋文明にロシア・東欧の「ギリシア正教圏」を含む説と含まない説、
西洋を中心文明としてギリシア正教圏をその周辺文明とする説とがありうる。
ギリシア正教圏を除外した後では、
西欧文明に中南米の「ラテンアメリカ圏」を含む説と含まない説、
西欧を中心文明としてラテンアメリカをその周辺文明とする説とがありうる。
東南アジアはインド文明圏に含むか独立した文明として扱うか両説がある
(インドの周辺文明とするか、シナ文明とインド文明の混成文明とする等の説もありうる)。
また日本を独立した文明圏として数える説もある。
これらをどう考えるかで、5〜9文明となる。

379 :世界@名無史さん:2016/02/26(金) 02:44:39.87 0.net
>>373
マジか・・・
とはいえコミ人の国家は無かったようだ

380 :世界@名無史さん:2016/02/26(金) 03:01:01.33 0.net
>>379
https://en.wikipedia.org/wiki/Great_Perm
1323年から1505年の間コミ=ペルミャク人の大ペルミ公国があった

381 :世界@名無史さん:2016/02/26(金) 15:40:45.03 0.net
>>371
そういえばトルコ人て旧世界のあらゆる文明と接触してるんだな
凄い

あらゆる文明を知ってるトルコ人がイスラムを選んだってことは
やっぱりイスラム文明が最も優れてるということか

382 :世界@名無史さん:2016/02/26(金) 20:22:46.38 0.net
偉大なるわが日本文明とは1ミリたりとも接していないがな

383 :世界@名無史さん:2016/02/26(金) 22:33:10.96 0.net
>>381
イスラム教は侵略に都合が良いからな

384 :世界@名無史さん:2016/02/27(土) 03:20:53.16 0.net
>>381
少なくとも西洋・インド・中国・イスラムの四つとは接してるな
しかも実際にイスラム以外の場所で国を作ったりしている
西洋ならアヴァール、ブルガール、ポロヴェッツ、
中国ならウイグルとか

385 :世界@名無史さん:2016/02/27(土) 03:23:52.23 0.net
アメリカは
北アメリカのマヤ系文明と南アメリカのアンデス文明の二つ?

386 :世界@名無史さん:2016/02/27(土) 03:25:03.43 0.net
ミシシッピ文化はあるけど、ミシシッピ文明とは言いにくい

387 :世界@名無史さん:2016/02/27(土) 03:29:21.15 0.net
マヤ文明もそのうちに黄河文明が東アジアに広がったみたいな感じで
北アメリカ一帯に広がっていく予定だったんだろうか?

388 :世界@名無史さん:2016/02/27(土) 03:33:08.66 0.net
アンデスという場所も前座感が。
ブラジルやアルゼンチンに広がってこそ本番という感じがする

389 :世界@名無史さん:2016/02/27(土) 04:02:51.70 0.net
ミシシッピ文化がミシシッピ文明になれない時点で無理だね

390 :世界@名無史さん:2016/02/27(土) 04:37:14.20 0.net
>>385
北米には文明まであと一歩という感じのよく整った町があったりするけど
でもやっぱり文明には一歩届いてない。

おそらくシリアのイェリコとかの超古代都市も同じ程度のレベルだったんだろうなと思わせる。

391 :世界@名無史さん:2016/02/27(土) 11:33:22.53 0.net
マヤ系の文明が北米インディアンにも伝播する必要があったんだろうけど
全然北上してないよね
テノチティトランとかもめっちゃ南だし

392 :世界@名無史さん:2016/02/28(日) 03:09:07.65 0.net
アンデス文明には文字が必要。
マヤ系文明には大帝国の存在と生贄の廃止が必要。
あと両大陸内を移動する馬と両大陸を結ぶような船。

393 :世界@名無史さん:2016/03/02(水) 01:01:12.63 0.net
>>380
そんな国あったの?
詳細全然出てこないぞ

394 :世界@名無史さん:2016/03/03(木) 09:29:16.54 0.net
>>390
北米史の謎 王のいる古墳時代から再び縄文時代に逆戻りしているような感があり
何故ミシシッピー河流域で古代国家成立寸前で途切れたのか解明が必要だと思う
>>391
北米にとってのマヤは中国にとっての東南アジアのようなもので、流れとしてはいきにくいと思う
ミシシッピー流域、南西部、東部等の各地の集落が都市国家として発展する必要がある
新大陸ではマヤがインドシナ、メキシコがインド、米南西部が中央アジア、米西海岸がイベリア半島、
米東南部が華中・華南、米北東部が中国東北地方に相当か

395 :世界@名無史さん:2016/03/03(木) 09:41:06.87 0.net
>>394 追加で中央平原はモンゴル・カザフスタンに相当かな

396 :世界@名無史さん:2016/03/03(木) 09:57:21.64 0.net
>>393
ロシア連邦にはコミ共和国があるが、コミ人って昔国持ってたんだ

397 :世界@名無史さん:2016/03/03(木) 13:25:05.35 0.net
>>394
ミシシッピ文化はヨーロッパ人が齎した疫病で人口激減して壊滅したんやで

>>396
もっと奥地にも政権はあったぞー

https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9A%D0%B0%D1%82%D0%B5%D0%B3%D0%BE%D1%80%D0%B8%D1%8F:%D0%AE%D0%B3%D0%BE%D1%80%D1%81%D0%BA%D0%B8%D0%B5_%D0%BA%D0%BD%D1%8F%D0%B6%D0%B5%D1%81%D1%82%D0%B2%D0%B0

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a1/%D0%A1%D0%B8%D1%81%D1%82%D0%B5%D0%BC%D0%B0_%D1%83%D1%80%D0%B0%D0%BB%D1%8C%D1%81%D0%BA%D0%B8%D1%85
_%D0%BA%D0%BD%D1%8F%D0%B6%D0%B5%D1%81%D1%82%D0%B2_%D0%BD%D0%B0_%D0%BA%D0%B0%D1%80%D1%82%D0%B5_%D0%A1%D0%B8%D0%B1%D0%B8%D1%80%D1%81%D0%BA%D0%BE%D0%B3%D0%BE_%D1%85%D0%B0%D0%BD%D1%81%D1%82%D0%B2%D0%B0_16_%D0%B2%D0%B5%D0%BA.jpg

16世紀ごろ西シベリアに栄えたユグラ諸公国

http://blog.goo.ne.jp/north_eurasia/e/b4f0f06da2f18e97236d18c3d4e34c10
唯一見つかった日本語で言及したウェブサイト

398 :世界@名無史さん:2016/03/03(木) 14:53:58.51 0.net
>>397
全く年代が違うようです

399 :世界@名無史さん:2016/03/03(木) 17:50:07.30 0.net
ヨーロッパ人到達以前に衰退が始まっているからな

400 :世界@名無史さん:2016/03/03(木) 19:14:44.88 0.net
ミシシッピ文化に直接接触する前に病原体自体が入ってきてんだよ
インカ帝国もそれで王が死んでスペイン来る前に内乱してた

401 :世界@名無史さん:2016/03/04(金) 02:33:48.47 0.net
>>394
メキシコ湾からならいけるんじゃね

402 :世界@名無史さん:2016/03/04(金) 02:36:19.79 0.net
東欧のウラル民族国家消滅は残念だな
全部ロシアに組み込まれた

403 :世界@名無史さん:2016/03/04(金) 23:44:55.01 0.net
エジプトでは美術は3千年も何の進歩も無かったのに
ギリシアに持ち込まれたら百年でギリシア彫刻に進歩した
何千年も進歩の無かったマヤ文明も
北米インディアンに伝播すれば急速に進歩する可能性もある

404 :世界@名無史さん:2016/03/06(日) 13:58:42.01 0.net
アンデス文明の方が進歩があったんでは
何せインカのような、それまでになかった広大な国が誕生している

405 :世界@名無史さん:2016/03/06(日) 14:27:40.30 0.net
>>400
ミシシッピ文化は直接接触する前どころか間接接触以前に衰退している

406 :世界@名無史さん:2016/03/06(日) 15:35:05.09 0.net
マウンドってマヤのピラミッドを真似したんだろ?

407 :世界@名無史さん:2016/03/06(日) 15:57:02.41 0.net
西ヨーロッパと東ヨーロッパはオスマン帝国に対して連合軍組んでたり
婚姻を良く結んでたり
同一の文明圏と考えてよいんでない?

408 :世界@名無史さん:2016/03/06(日) 16:00:34.70 0.net
東アジアは宗教を媒介にした文明伝播よりも
中華学校への入門により文明を教えているところが特殊

409 :世界@名無史さん:2016/03/06(日) 17:53:13.02 0.net
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.wsm.ks.edu.tw/images/20110407024518.jpg

410 :世界@名無史さん:2016/03/06(日) 17:53:40.80 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.wsm.ks.edu.tw/images/20110407024518.jpg

411 :世界@名無史さん:2016/03/11(金) 02:11:03.99 0.net
>>397
みんなウラル民族?

412 :世界@名無史さん:2016/03/11(金) 02:15:00.68 0.net
当時オスチャークと呼ばれてた民族な

413 :世界@名無史さん:2016/03/11(金) 14:38:45.46 0.net
>>403
絵画はエジプトで進歩しなかったが、彫刻は後期になるほど巨大化して進歩している感じがする
逆にギリシャ・ローマはエジプトよりは進歩が見られるが、15世紀まではあまり進歩してないのではないか
ギリシャ・ローマの彫刻的絵画を超える写実的表現は17世紀に本格化したような
西洋史は絵画表現と科学がリンクしているな 古代・近世に次ぐ第三の爆発期=19〜20世紀には絵画表現がどんどん変わっていった

414 :世界@名無史さん:2016/03/11(金) 19:16:03.48 0.net
ロシア連邦を破壊しないと詳細は表に出ない

415 :世界@名無史さん:2016/03/11(金) 21:22:49.00 0.net
              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240



                      【総理待望】   山本太郎議員   【国民代表】

                           先ず真のテロリズムと戦うべき!
汚染物質をバラ撒き、国民を無理心中へと巻き込む政治家、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか!



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
               福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

                   免疫システムが弱体化し、この崩壊の結果がアレルギーです。
    人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知樟の過程は放射能汚染によって加速します。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
 汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
  注意欠陥障害(ADD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)の主な原因は環境汚染、特に核放射能(最大の殺戮者)です。

416 :世界@名無史さん:2016/03/12(土) 04:07:57.81 0.net
>>413
神殿とかの建築も実は少しずつ進歩してたのかね?

417 :世界@名無史さん:2016/03/12(土) 04:14:03.29 0.net
>>413
中世はギリシア、ローマより大幅にレベルが下がってたから仕方ない
しかしエジプト絵画はあれほど変化無いとは以上

418 :世界@名無史さん:2016/03/12(土) 04:21:11.50 0.net
四大文明という考え方は
近代までのユーラシアの四大文明圏を古代にさかのぼらせただけっぽい

419 :世界@名無史さん:2016/03/12(土) 10:47:28.46 0.net
プトレマイオス朝を打倒し、エジプト人の第33王朝を作るべきだった

420 :世界@名無史さん:2016/03/12(土) 14:47:07.23 0.net
>>418
いや、単に石が木造より残りやすいというそれだけの事だよ

421 :世界@名無史さん:2016/03/12(土) 22:16:09.07 0.net
日本は木だったから残ってない

422 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 02:34:48.47 0.net
>>407
神聖ローマと東ローマも何気につながりが深い

423 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 02:41:41.01 0.net
あとフィリップ一世の母親とか

424 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 18:14:31.50 0.net
文明化っていうと文字や建築の導入を意味するが
ユーラシアの場合、必ず四つのうちどれかを選ぶことになる

425 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 18:28:04.75 0.net
文字の有無は文明の必要十分条件では無い

426 :世界@名無史さん:2016/03/14(月) 00:00:15.30 0.net
>>425
必要条件ではないが「推奨条件」という感じだな。

原則的には文字の使用が条件だが、
文字が無くても技術や社会制度や文化や建築や生産力などに見るべき点が多ければ例外的に文明を認める。
という感じ。

427 :世界@名無史さん:2016/03/14(月) 02:14:23.11 0.net
その典型がアンデス文明か

428 :世界@名無史さん:2016/03/14(月) 03:41:25.99 0.net
キープ文字のアンデス文明
縄文字の縄文文明

429 :世界@名無史さん:2016/03/14(月) 09:19:14.69 0.net
必要十分条件って数学用語だよなwお前ら数学にも詳しいのか?w

430 :世界@名無史さん:2016/03/14(月) 16:28:34.80 0.net
義務教育の範疇じゃん

431 :世界@名無史さん:2016/03/16(水) 00:53:16.41 0.net
次は西アフリカにどうやってユーラシアの四大文明圏とタメを張れる文明圏を作るかが課題

432 :世界@名無史さん:2016/03/16(水) 02:15:57.93 0.net
>>431
WE WUZ KINGS N SHIT!

433 :世界@名無史さん:2016/03/16(水) 02:29:16.37 0.net
>>431
アトランティス西アフリカ説がありますぜ

434 :世界@名無史さん:2016/03/16(水) 08:39:04.26 0.net
>>433
いやブラックアフリカで

435 :世界@名無史さん:2016/03/19(土) 03:47:20.12 0.net
西アジア中央アジアはトルコ系イラン系の似たようなのばっかだから、
ギリシア語+カローシュティー文字+仏教のバクトリア王国が細々と存続してほしかった

436 :世界@名無史さん:2016/03/21(月) 23:16:41.28 0.net
文明のブレンドはどれくらいあったのだろうか
中世スペインはキリスト+イスラムのブレンド?

437 :世界@名無史さん:2016/03/22(火) 22:34:39.02 0.net
イスラムは繁殖力高すぎてあかんわ

438 :世界@名無史さん:2016/03/22(火) 23:40:22.21 0.net
出生率世界最低の香港を筆頭に、日本、中国、韓国、台湾と出生率底辺揃いの東アジアは
繁殖力が低いくせに世界最大の人口集中地域。

イスラムはどこも出生率が高くて繁殖力が大きいくせに
なぜかイスラム圏は人口希薄地域が多い。

不思議。

439 :世界@名無史さん:2016/03/25(金) 22:50:02.98 0.net
東アジアが高かった時代を知らないのか?
歴史を勉強したことないの?

440 :世界@名無史さん:2016/03/26(土) 00:27:16.61 0.net
人口というより、周囲への波及がイスラムは激しい

441 :世界@名無史さん:2016/03/30(水) 20:01:22.11 0.net
>>436
アルメニアとか

442 :世界@名無史さん:2016/06/11(土) 16:07:58.26 0.net
先コロンブス期までは、
ユーラシアの四つとアメリカ大陸の二つの、
合計6つの文化圏があったのでOK?

443 :世界@名無史さん:2016/06/11(土) 19:58:35.89 0.net
えちおぴあ

キリスト教だけど周りがイスラムばかりで他のキリスト教文化圏とは
ほとんど没交渉だったから独自の文明と見做してよいのではないか

444 :世界@名無史さん:2016/06/18(土) 00:25:29.64 0.net
どうかなあ
エチオピアのキリスト教美術を見ても
ギリシアやローマのキリスト教美術の劣化版っぽいような

445 :世界@名無史さん:2016/11/24(木) 14:24:30.56 ID:6Sat0NRuJ
白人の侵攻があまりにも早かったからアメリカ先住民が
一つの文化の担い手に思われ勝ちだ
白人の侵略なく先住民が国家を作った場合、カリフォルニアは
東部や南部とは完全に別の国としてメキシコを常に意識しているはずだ
カリフォルニアには多くの先住民言語がひしめき合っているので
隣の州とは全く異なる歴史と経済を形成しているだろう

446 :世界@名無史さん:2017/02/18(土) 11:14:39.43 ID:wC3Pf3tf2
シナ・朝鮮は和製漢語圏に属するから現在は日本文化圏に属する。

総レス数 446
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★