2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで日本軍はフィリピンゲリラに虐殺されたのか

1 :世界@名無史さん:2015/08/06(木) 16:42:50.43 0.net
日本はフィリピンに駐留していたアメリカ軍に勝ってフィリピンを占領した
と思われがちだが実際は日本軍はフィリピンの半分しか占領できず
残り半分はゲリラの勢力地だった日本軍はゲリラ討伐に出かけるも
いつも一方的に虐殺されゲリラを一向に討伐できずにいた
マッカーサーが何もしなくても
史実より時間はかかったろうがフィリピン人は自力で日本軍を追い散らしていただろう
なぜ日本軍はフィリピンゲリラに勝てないのか

506 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 18:11:03.54 0.net
>>505
それって、ゲリラじゃん。

フィリピン戦争も、
第一フェーズは、
アメリカ・フィリピン連合(USAFFE)VS日本

第二フェーズは米軍に指揮されたフィリピンゲリラVS日本占領軍+フィリピン新政府軍


最後は米正規軍が加わった。


南ベトナムやイラクも米軍事顧問がいて、戦ってたのは現地軍。
相手は、たとえば北ベトナム政府軍。
だからって、ゲリラがいないわけではないですよね。

507 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 18:31:39.43 0.net
ベトナムのようなゲリラ戦じゃない
アフガンは政府軍同士の正規戦

508 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 18:33:17.09 0.net
というかスペツナズとか
対ゲリラ専用の軍団とかある
ゲリラが正規軍は苦手という認識は古い

509 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 18:35:59.38 0.net
アメリカ軍だって
密林を隠密行軍させて北ベトナム軍の将校を暗殺させたり
ヘリで秘密裏に着陸させて北ベトナムを奇襲したりと
ゲリラみたいなことやってる
正規軍がゲリラ苦手というのは間違い

実際北ベトナムと南側の勢力のキルレシオだけだったら
北のほうが圧倒的に劣勢

ただ南の政権があまりに腐敗しすぎていたため勝てなかったが

510 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 18:39:44.47 0.net
>>502
ホロ島戦記

511 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 18:40:26.81 0.net
通常の正規軍はゲリラが苦手なので特殊部隊を作るんだろ

512 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 18:43:16.51 0.net
さらに言えば
日本軍だってゲリラ的な行動をとることもあった
夜襲だってそうだし
陣地を偽装して敵を待ち伏せ攻撃するとか
迫撃砲を遠くから打ち込むなどしてた

まあアメリカ兵にかなわなかったわけだが

待ち伏せ攻撃も十分に引き寄せてから打つ手はずだったのに
アメリカ兵が近寄るのを怖がって遠くから銃撃する兵士が
どうしても出てしまい
待ち伏せも容易ではなかったそうだが

513 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 18:44:40.39 0.net
>>508
正規軍は医療が苦手だから
衛生兵を作るんだな

514 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 19:08:20.92 0.net
ゲリラとの戦い方の研究は進んでいるが
ゲリラ加入者を(敵対勢力加入、敵対者増殖)
抑えるようにするのは難しい
南ベトナム政府や
親米イラク政府のような傀儡や腐敗した政権や
日本軍のように搾り取るだけで恩恵を与えない外来勢力じゃ
ゲリラは減らない

それこそ中世の虐殺のようなことして人間の数自体減らさないと

515 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 20:02:14.39 0.net
正規軍はゲリラが苦手っていうかキルレシオ対決だと正規軍が圧勝してるけど
対ゲリラ専門部隊はもちろん州兵程度まで人間の命が高すぎるのが問題なんだよな
人間の教育と訓練にかかる費用で正規軍とゲリラを比較するときっとゲリラがボロ勝ちだろう

ここでも言われてるけど敵国の人間を過剰に殺すと自国民に文句言われる世界だからな
消耗戦になったら勝てない

516 :世界@名無史さん:2016/02/19(金) 23:23:56.73 0.net
>>510
ガダルカナルの飛行場設営部隊がやられたという話ですね。


ゲリラの定義ってどうなんでしょうね?
地元民の民兵隊ということなんでしょうけど。
同時に、日本側についた現地人民兵隊も存在します。

517 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 03:11:42.93 0.net
ともかくも、地元の人が有利という話は変わらない。
これはゲリラ発祥?の地、スペインでも変わらなかった。
アメリカ独立戦争も同じだし。

沖縄戦でも日本軍はフィリピンよりはマシに戦っている。

これは全世界同じかと思う。
むしろ、地元民に反乱起こされるようなら、リビアのカダフィーみたいに終わってる。

518 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 13:00:50.33 0.net
専門教育を何年もかけて育成したプロの軍人が動員兵相手に戦死、
というのはキルレシオがいくら高くても「コストパフォーマンス」的には厳しいだろ。

519 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 13:09:55.54 0.net
地元の人間が殺されれば殺されるほど地元の敵意が強くなっていって
侵略元の国では侵略の正当性に疑問を感じるようになるからなー

520 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 21:29:06.74 0.net
>>518
アフガンでも同じだよ。
米軍は別としても、アフガン軍の軍人もコストが高い。
どうすればいいのと。

521 :世界@名無史さん:2016/02/21(日) 07:06:47.24 0.net
この過疎スレに書き込んでるの10人もいないからな・・・

522 :世界@名無史さん:2016/02/21(日) 18:47:05.66 0.net
なにが言いたいの?

523 :世界@名無史さん:2016/02/21(日) 19:02:08.96 0.net
日本にとって都合が悪いから書込むことはできない

524 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 16:57:01.30 0.net
どういうことですか。
言論の自由はないのですか?

525 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 20:33:03.48 0.net
国益を考えろ

526 :世界@名無史さん:2016/02/23(火) 01:01:37.77 0.net
そうですね

527 :世界@名無史さん:2016/02/26(金) 18:27:46.12 0.net
アメリカ映画「暁の討伐隊」1939年
原題の「The Real Glory」で細かいことは・・wikipedia
モロ族とアメリカ軍の戦い。

総レス数 527
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200