2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文学】歴史・時代ものの創作物【映像】2

1 :世界@名無史さん:2015/10/11(日) 03:11:36.39 0.net
歴史もの、時代ものの創作物(小説、映画、漫画、ゲーム、その他)について語るスレです。

何らかの史実が元になっていたり、歴史上実在した人物が登場する創作物(歴史もの)、
特定の時代の習俗を調べた上で設定に生かした創作物(時代もの)が中心となりますが、
架空のファンタジーであっても特定の時代、文明を調べて咀嚼し、歴史好きの人間にも
満足できるようなレベルのものであれば、合わせてここで語ってもいいかと思います。

日本を扱ったものについては、必ずしもスレ違いではないですが、世界史板のスレなので
あくまでも節度を守って語ってください。

前スレ
【文学】歴史・時代ものの創作物【映像】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1339422379/

歴史小説・漫画・アニメ・ゲーム映画を語る。2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1339510400/

歴史映画・小説・漫画・アニメを語る
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1296566272/

2 :世界@名無史さん:2015/10/12(月) 04:29:47.84 0.net
蒼海のプライヴァティアって誰かやっている人いる?

3 :世界@名無史さん:2015/10/14(水) 09:20:18.98 0.net
関連スレ

チェーザレ【モーニング連載】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1285655981/

4 :世界@名無史さん:2015/10/14(水) 18:38:01.81 0.net
安彦良和
イエス・キリストの漫画を書いているけど
その中で、ユダは体制側のスパイだと言っている。

5 :世界@名無史さん:2015/10/14(水) 21:04:46.11 0.net
で、漫画自体の感想は?

6 :世界@名無史さん:2015/10/19(月) 02:41:03.18 0.net
関連スレ

純潔のマリアについて語るスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1420984719/

7 :世界@名無史さん:2015/10/21(水) 06:24:50.96 0.net
中東では、エジプトかどっかで作られたスマホ歴史ゲームのTrivial rivalが人気らしい。
ダウンロードしてちょっとだけ触ってみたけど、クラッシュ・オブ・クランによく似たゲーム。

シミュレーションゲームを受け付けない俺は、すぐにアンインストールしたけど、
そっち系が好きな人にはいいのかも。

8 :世界@名無史さん:2015/10/21(水) 11:04:22.97 0.net
ここ数年、歴史物の漫画開拓してないんだけど、
何かいいのがあったら教えてください。
地域はどこでもいいです。

9 :世界@名無史さん:2015/10/21(水) 13:30:11.20 0.net
田亀源五郎の「クレタの牝牛」

10 :もう俺たちは奴隷じゃない!:2015/10/23(金) 02:23:43.45 0.net
「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!=ベルギー

http://tocana.jp/2015/06/post_6713_entry.html

11 :世界@名無史さん:2015/10/23(金) 02:30:07.15 0.net
>>4あっしの推測だとイエス・キリストはシオニズム運動の一環だったと
思う。「ローマに征服されたパレスチナ(カナン)に我々の
メシアが現れた!名をイエスという・・投資してください」ペトロの役目は
当時世界中に散らばったイスラエルの民に戦争資金を集めることであった。
実際イエスの数十年後にユダヤ戦争が起こっている。

12 :もう俺たちは奴隷じゃない!:2015/10/23(金) 03:05:41.23 0.net
「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!=ベルギー

http://tocana.jp/2015/06/post_6713_entry.html

13 :世界@名無史さん:2015/10/23(金) 10:33:07.05 0.net
宮崎駿監督の漫画でも、高橋留美子の漫画でも、物の怪・妖怪が
出てくるのは、室町の応仁の乱の前くらいまでだな。
太平記には物の怪の類がいっぱい出てきたと書いているけど、
太閤記になると、物の怪の類はほとんど出現しなくなるからな
ヨーロッパは古代ローマの時代はそういったのが出てくる物語は
ほとんどなく、中世になってわんさか出てくるのだけど、
宗教戦争の時代になると聞かなくなるなぁ
ああいったのは連動するのかネェ

14 :世界@名無史さん:2015/10/28(水) 10:54:38.81 0.net
近代化の影響でどんどん排除されるだろうね。

15 :世界@名無史さん:2015/10/30(金) 21:24:57.00 0.net
>>14
近代化が進むとなぜか幽霊が出てくるのだよな。
カメラ等の映像機材が出てきても、いや出てきたらなおさら
何たらの霊が出てくるのだよな
ヨーロッパでも宗教戦争以前は妖怪・物の怪全盛なのに、
宗教戦争以後の時代なると、幽霊になるのだよな

16 :世界@名無史さん:2015/10/30(金) 21:45:59.23 0.net
      _
    ∠ \      Trick or Treat!
     | \  ♪
    ∠ニニニ,>  /|
     川‘ -‘川  /  |    /
      /~~ハヽつ 彡⌒ ミ  ―
     /  OO|,   (´・ω・`) \
     `〜uu,′    ̄ ̄ ̄

17 :世界@名無史さん:2015/11/01(日) 12:29:52.91 0.net
>>15
その幽霊は多くは人間タイプだろ。
人間の敵は人間にどんどん移行していく。

18 :世界@名無史さん:2015/11/03(火) 04:49:42.29 0.net
-教歌 影蔵同中 毎朝妙見三幸和相誓-

毎朝6時に北北西の方角を向いて声高らかに歌います
祝日、祭日、命日、誕生日などの日は夕方18時にも同様の作法を行います

影蔵同中 二階堂
(かげく〜ら〜 どうちゅう〜 にかいどお〜)

愛をください 蔵馬 蔵馬 二階堂
(あいを〜ください〜 くらま くらま にかいどお〜)

お越しに田鶴鞘 厨流言 情緒 高まつ
(おこしに〜たてまつ〜 くりやるげ〜 じょうしょたかまつ〜)

蔵馬 蔵馬 二階堂
(くらま くらま にかいどお〜)

上の詩を2回くりかえし以下の詩を南南東の方角を向いて声高らかに唱えます

※あ〜〜 蔵馬 蔵馬 蔵馬 蔵馬
(あ〜〜 くらま くらま くらま くらま)

影蔵同中二階堂 発端人民 臣民の
(かげくらどうちゅうにかいどお〜 ほったじんみん じんみんの)

蔵馬吉影 相成りて 五条派保の人民の
(くらまよしかげ あいなりて ごじょうはっぽのじんみんの)

※を3回くりかえし

最後に膝を突き合わせて東南東の方角へ礼をします

19 :世界@名無史さん:2015/11/03(火) 04:50:14.63 0.net
最後に3回 気の向く方角へ向かい
気を付けの姿勢から万歳を「アメマァ アメマァ アメマァ」と声高らかに唱えます

これは代々、当家に伝わる縁起かつぎの鼎です

教歌 影蔵同中 毎朝妙見三幸和相誓
(きょうか かげくらどうちゅう まいちょうみょうけんさんさちわそうせい)
と呼びます お試しください

20 :世界@名無史さん:2015/11/28(土) 13:35:02.68 0.net
清朝を舞台にした中国の萌えアニメ『甜心格格』
https://www.youtube.com/watch?v=AaeEC5vvMFQ
いつか日本でもDVDが出ると信じて待ち続けている。

21 :世界@名無史さん:2015/12/12(土) 19:12:21.22 0.net
日本のアニメの下請け技術で作っているのか?

22 :世界@名無史さん:2016/02/06(土) 23:13:41.47 0.net
>>8
萩尾望都の『王妃マルゴ』が面白そう。
読んでここで感想宜しく。

23 :世界@名無史さん:2016/09/05(月) 16:18:27.32 0.net
戦国時代に紙おむつはあったのか?

24 :世界@名無史さん:2016/10/10(月) 10:59:51.28 0.net
最近知ったのだが近年テレビドラマ化された『聊斎志異』が
SFXすぎてワロタw
https://www.youtube.com/watch?v=RDz1owoT0tU

25 :世界@名無史さん:2017/01/19(木) 07:24:31.44 0.net
(弥生人)紫式部によって10〜11世紀に書かれた、日本で最初の小説である『源氏物語』は、
政治学の教科書として読まれてきたのを、本居宣長が初めて、人間主義の教科書でもある
と主張したが、この『源氏物語』が、その殆どが(日本では少数派たる)弥生人系である
日本の大文学者達にとって小説の理念型となった、と考えたらどうか。

(多数派たる)縄文人は、自分自身の属性であるところの、人間主義を核心とする縄文性を
客観的に描写することが困難である上、弥生人のような国内外情勢理解力もないので
政治学者にもなりえず、従って大文学者となる必要条件を欠いていたのではないか、とも。

では、外国、とりわけ、欧米の文学者はどうか。彼らも弥生人的ではある・・心理描写や、
内外情勢の的確な把握に長けている!・・のだが、決定的に違うのは、彼らが非人間主義的
多数派に取り囲まれた少数派に属している点なのではないか。欧米最初の小説が18世紀
前半にもなって、ようやくイギリスで生まれた『ロビンソン・クルーソー』であるということは、
イギリスですら、人間主義「的」社会に過ぎないことを示している、と言えないだろうか。

26 :世界@名無史さん:2017/01/19(木) 09:09:57.39 0.net
へー。本居宣長の頃に「人間主義」という言葉が存在したのか。

27 :世界@名無史さん:2017/01/19(木) 12:22:01.08 0.net
どんなほら話を作っても、結局は聖書や神話、あるいは現実にあった
事件の影響が出るよな。

28 :世界@名無史さん:2017/01/19(木) 13:28:05.81 0.net
>>23
チョンとは違ってあったよ。

29 :世界@名無史さん:2017/01/19(木) 18:34:13.50 0.net
>>13
>宮崎駿監督の漫画でも、高橋留美子の漫画でも、

年齢層が高いから仕方ないけどいくら何でも例が古過ぎね?
化物語とかあやかし友人帳とか最近は現代が舞台がほとんどだろ

30 :世界@名無史さん:2017/01/28(土) 22:02:15.40 0.net
今春公開、米中合作ハリウッドの新作映画『グレートウォール』
https://www.youtube.com/watch?v=G7BDY31Tw_A

これ、絶対トランプがカネだしてるだろwww

31 :世界@名無史さん:2017/06/22(木) 20:48:20.33 0.net
あちらさんのSFファンタジーを見ていると、どこか聖書や古代ローマの
香りがするのだよな。

32 :世界@名無史さん:2017/06/22(木) 21:05:31.28 0.net
海皇紀とか精霊の守り人も、作者の発想のヒントになった歴史上の時代とかあるのかな
マギは割とモデルになった国家とかが分かるようなネーミングをしてるけど

33 :世界@名無史さん:2017/06/22(木) 23:08:00.88 0.net
チャグムとか韓流ドラマだろ

34 :世界@名無史さん:2017/07/11(火) 22:08:34.20 0.net
原子力兵器を扱ったH・G・ウェルズの古典SF『解放された世界』は、核物質「カロリウム」を利用した爆弾が実用化され、1956年にはついに全面核戦争が起きるという内容の本で、第一次世界大戦が始まった1914年に発表された。
この小説を読んだある男が、現実世界に核兵器を登場させる上で大きな役割を果たした。核分裂の連鎖反応を着想して特許を取り、アインシュタインと共に原子爆弾製造をアメリカ政府に進言したこと有名な、物理学者レオ・シラードである。

35 :世界@名無史さん:2017/07/11(火) 22:10:39.14 0.net
日本のファンタジーは、サムライとニンジャキャラの香りがする

36 :世界@名無史さん:2017/07/27(木) 22:19:14.11 0.net
こんどグルジア女王ルスダンのラジオドラマをNHKがやるらしい
http://artconsultant.yokohama/rusudan-nhkradio/

コーカサス地方マニアは要チェック

37 :世界@名無史さん:2017/07/27(木) 22:27:15.91 0.net
>>32-33
守り人シリーズ 1996年〜
冬のソナタ    2002年〜

38 :世界@名無史さん:2017/07/30(日) 10:09:28.42 0.net
それにしても女性漫画誌でサン・バルテルミーの虐殺をやる萩尾望都はすごいよな。

39 :世界@名無史さん:2017/10/08(日) 03:08:43.62 0.net
「信長のシェフ」 チャングムの誓いのぱくり?

40 :世界@名無史さん:2018/01/30(火) 13:02:31.35 0.net
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

UA2A5

41 :世界@名無史さん:2018/03/03(土) 18:33:15.87 0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

42 :世界@名無史さん:2018/04/08(日) 10:57:18.44 0.net
>>4
安彦良和 の『イエス』は
イエスの奇跡を合理的に説明するなら全部そうすればいいのに、
部分的に合理化し、部分的に奇跡そのままで描いていたのが中途半端な印象
リアリティと超自然の間でどっちつかずになるのは宗教がらみの歴史ものにありがちなことだが。

43 :世界@名無史さん:2018/04/08(日) 11:19:35.79 0.net
>>35
ドラゴンクエストは、中世ヨーロッパをイメージして創られた

44 :世界@名無史さん:2018/04/08(日) 17:04:13.55 0.net
武器が「たけやり」

45 :世界@名無史さん:2018/06/05(火) 22:13:55.54 0.net
図書館の児童コーナーにあった『アンクル・トム物語』
表紙があまりにいい笑顔なので、ストウ夫人のあの小説とは別物なのかと思ったわ。
https://www.ehonnavi.net/ehon/100335/こども世界名作童話(27)アンクル・トム物語/

46 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 11:21:00.58 0.net
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

P5O

47 :世界@名無史さん:2018/08/31(金) 22:59:26.02 0.net
戦争ものの映画や漫画や小説は多いが
中東戦争を扱ったのって少なくない?

48 :世界@名無史さん:2018/09/01(土) 09:37:06.62 0.net
おもしろくないからな。有名なエピソードもない。

49 :世界@名無史さん:2018/09/05(水) 18:35:16.38 0.net
チョンの歴史ドラマ全てそうじゃん。

50 :世界@名無史さん:2018/09/18(火) 22:22:14.98 0.net
>>48
無智なやつめ。中東戦争は有名なエピソードだらけだわい。

51 :世界@名無史さん:2018/09/19(水) 03:51:42.82 0.net
例えば?

52 :世界@名無史さん:2018/09/27(木) 21:07:20.57 0.net
ゴルゴ13の初期の作品に中東戦争を舞台にした話があったがな
いったい何歳なんだデューク東郷

53 :世界@名無史さん:2018/11/21(水) 23:36:35.75 0.net
佐藤賢一『赤目のジャック』
「基軸通貨としてヨーロッパ全土を闊歩していた」
「フィオリーノ銀貨だった」

この時代(チョンピの乱)のイタリアのフィオリーノって金貨だよねw
イングランドのフローリン銀貨と混同か?

54 :世界@名無史さん:2018/11/22(木) 13:26:21.21 0.net
佐藤賢一『赤目のジャック』
「ベンチはない。もともと十分な数ではなく」
ベンチがあったことを念頭にしているけど、そもそも中世の礼拝堂にベンチがないような

55 :世界@名無史さん:2018/11/23(金) 17:45:07.55 0.net
ないという証拠は?

56 :世界@名無史さん:2018/11/23(金) 18:20:24.28 0.net
近世と違ってベンチがないのが普通。
あったという証拠がない。

57 :世界@名無史さん:2018/11/25(日) 05:39:04.86 0.net
ミサの間中、お年寄りでもずっと立ちん坊では気の毒。
シルバーシートは最低限あったと考えたい。

58 :世界@名無史さん:2018/11/25(日) 12:36:26.54 0.net
同じく、
年貢を「燕麦一ミュイの不足も許さない」

「たった1ミュイの不足も許さない」という文脈で、少ない量としてミュイを使用している。

地域と時代により多少は違うが
小麦ないし穀物ミュイ(パリ)は144ボワソーで1800-1900リットルに相当する。
燕麦ミュイは240ボワソーでさらに多い。

液体ミュイと勘違いか?

59 :世界@名無史さん:2018/11/26(月) 20:14:24.87 0.net
液量ミュイでも200-270リットルだから100-130kgとかで結構ある。

60 :世界@名無史さん:2018/12/04(火) 17:44:44.39 0.net
…「冬ごもり つくづく女を おそれけり」<は>…「…女とはつくづく恐ろしいものだね」との趣旨<で、>
…一般には謹厳なイメージの鴎外の、ユーモアのある一面がにじみ出ている」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201812/CK2018120302000235.html

否、『舞姫』のエリスのモデルの女性に、日本まで追っかけて来られた恐怖の吐露だろ。

61 :世界@名無史さん:2018/12/10(月) 00:04:21.37 0.net
皇なつき『始皇帝暗殺』

「おお相国どの」(呂不韋に向かって)

62 :世界@名無史さん:2018/12/16(日) 01:40:52.87 0.net
>たった1ミュイの不足も許さない
Muidは大樽と訳すべきだがなぜか升と訳した本があった。
そのあたりから広まった勘違いではないでしょうか。

63 :世界@名無史さん:2019/01/20(日) 22:11:35.67 0.net
そもそもフランスに升なんて無いでしょうよ

64 :世界@名無史さん:2019/02/02(土) 20:57:12.78 0.net
さいとうちほ「花冠のマドンナ」

ボルジア時代のイタリアが舞台

「キツネとタヌキそのもの」

タヌキってヨーロッパにいないわな

65 :世界@名無史さん:2019/04/25(木) 21:17:49.54 0.net
纒向遺跡からカエルの骨 3種12匹、祭祀に使用か・・・
https://mainichi.jp/articles/20190425/k00/00m/040/046000c

芭蕉のあの句にもそんな含意があったのかもね。

66 :世界@名無史さん:2019/08/20(火) 07:26:57.25 0.net
辻邦夫の背教者ユリアヌスは面白かったな
ユダヤ教ラビのミルトン・スタインバーグのエリシャの遍歴も良かった
ローマ時代の小説は当たりがおおいか?

67 :世界@名無史さん:2019/11/14(木) 03:08:12.62 ID:z5JMvVHOA
>>66
当時の人はどうやって資料を読んだのかな!?
もしかして原文!?

ヒストリエの作者の岩明均さんも原文を読んでゆっくり作業しているという話だし・・・

68 :世界@名無史さん:2019/11/18(月) 03:26:09.21 ID:sgf/kmaDZ
昔の朝鮮文学読んだ事ある?
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%AE%B6

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E8%A3%95%E8%B2%9E

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E9%9B%AA%E9%87%8E

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E5%85%89%E6%B4%99

69 :世界@名無史さん:2019/11/18(月) 05:31:42.53 ID:sgf/kmaDZ
自衛隊部隊がサロベツ沿岸か利尻島に強襲上陸大演習を行うことで応じるべき。

70 :軍師 「マスコミの正体はカルト集団」!!:2019/11/30(土) 18:33:33.02 ID:4SCdFBTJ/
軍師が断言!「「マスコミ」は、「カルト集団」が支配している」!!

「ユダヤ人のカルト集団」が、「世界統一」を計画した!
「ユダヤ」は、「世界中のマスコミ」を「だまして」「支配」した!!
「マスコミ」は、大衆に「かわいい動物」の映像を見せた!!
「かわいい動物」の映像を見せて
「重要なニュース」や「上級国民の犯罪」をかくした!

「マスコミ」は、「殺人事件」をかくした!
「安倍総理の犯罪」をごまかした!!
「ダムの水を、わざと放流することによって、国民を殺した!」
「マスコミ」は、「上級国民」の犯罪」をごまかした!!
「世界中の重要なニュース」をかくした!
「マスコミ」は、「民衆の考える力」をうばった!

みなさん、「マスコミ」を「信用」しないで下さい!!
「マスコミ」は、「カルト集団」(ユダヤ)の「人類支配計画」に
力をかしています!!
「恐ろしい悪魔崇拝者たち」が「マスコミ」を支配しているのです!
                       世界情勢にくわしい軍師

71 :世界@名無史さん:2019/12/02(月) 13:12:10.84 ID:dK8NV+kS5
自衛隊部隊がサロベツ沿岸か利尻島に強襲上陸大演習を行うことで応じるべき。

72 :世界@名無史さん:2019/12/08(日) 14:40:45 ID:0.net
インドで先日公開された映画『パーニーパット』
https://www.youtube.com/watch?v=zpXnmy-6w1g
日本で受験に出てくるのはムガル帝国建国に繋がった第一次パーニーパットの戦いだが、
この映画はマラーター同盟とアフガン系ドゥッラーニー朝の衝突を描いた第三次パーニーパットの戦い。
インドの映画なのでマラータ―軍率いるサダーシヴ・ラーオ・バーウをカッコよく、
アフガン側の君主アフマド・シャー・ドゥッラーニーを野蛮に描いている。

73 :世界@名無史さん:2019/12/09(月) 03:21:18.14 ID:qQa5AWDDx
今は戦前の映画が急速に修復されているからねえ。
試しに、amazonで検索すると、文学の映画版がたくさん見つかるかもよ!(^^)
https://www.youtube.com/watch?v=24JS-MuHjkU

74 :世界@名無史さん:2019/12/11(水) 01:54:27.03 ID:bwReigB2f
太郎の国の物語:第4回 自助論の世界
28,264 回視聴•2018/05/28
https://www.youtube.com/watch?v=oSgRwGNZieI

75 :世界@名無史さん:2019/12/17(火) 22:55:39.99 ID:Q25diZ9MZ
中国の伝説的映画!!!!!!!「横空出世」!!!!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=FOjz2_yYAy4

76 :世界@名無史さん:2019/12/20(金) 21:56:30.63 0.net
ああ、日本で価値があるのはアニメ漫画ラノベだけだ

77 :世界@名無史さん:2019/12/31(火) 15:45:17 ID:0.net
皇帝になりたい

78 :世界@名無史さん:2020/01/02(木) 11:23:46 ID:0.net
オーウェル、英国料理酷評=70年前にエッセーの出版拒否−英文化機関 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

「1984年」「動物農場」などの作品で知られる英作家ジョージ・オーウェル(1903〜50年)が
46年に書いた英国料理を酷評したエッセーの出版を、執筆を依頼した英公的文化機関
ブリティッシュ・カウンシルが見送っていたことが分かった。

カウンシルは公式に謝罪し、経緯とエッセー全文を7日に公表して「償い」の姿勢を表明。
「最良の作家も掲載拒否に遭うことはあるが、70年以上たってから謝罪を受けるのは珍しい」
(BBC放送)と話題を呼んでいる。
http://www.afpbb.com/articles/-/3210491


1984年 (小説) - Wikipedia

あらすじ
1950年代に発生した核戦争を経て、1984年現在、世界はオセアニア、ユーラシア、
イースタシアの3つの超大国によって分割統治されている。さらに、間にある紛争地域を
めぐって絶えず戦争が繰り返されている。作品の舞台となるオセアニアでは、思想・言語・
結婚などあらゆる市民生活に統制が加えられ、物資は欠乏し、市民は常に「テレスクリーン」
と呼ばれる双方向テレビジョン、さらには町なかに仕掛けられたマイクによって屋内・屋外
を問わず、ほぼすべての行動が当局によって監視されている。

オセアニアに内属しているロンドンに住む主人公ウィンストン・スミスは、真理省の役人
として日々歴史記録の改竄作業を行っていた。物心ついたころに見た旧体制やオセアニア
成立当時の記憶は、記録が絶えず改竄されるため、存在したかどうかすら定かではない。
<中略>
本編の後に『ニュースピークの諸原理』と題された作者不詳の解説文が附されており、
これが標準的英語の過去形で記されていることが、スミスの時代より遠い未来において
この支配体制が破られることを暗示している。ジョージ・オーウェルは、この部分を修正・
削除するように要請された際、「削除は許せない」と修正を拒否した[16]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/1984%E5%B9%B4_(%E5%B0%8F%E8%AA%AC)

79 :世界@名無史さん:2020/01/02(木) 11:26:08 ID:0.net
昨年、日本政府が労働者の収入の統計を捏造していたことが明るみに出た。
マスコミは政府の命令で政権支持率を捏造していると思われる。
選挙の得票数も捏造されている可能性が高い。
これは国際金融資本の命令によると思われ、西側諸国全てで行われているはずだ。
更にファイブアイズの諜報網はグーグルやマイクロソフトを通じて全ての情報を収集している。

これらは「真理省で歴史記録の改竄作業を行う」「市民の行動の全てを監視する」との
1984のテーマそのものだ。そして、1984の舞台はイギリスなのだ。

本編の後に附された『ニュースピークの諸原理』と題された作者不詳の解説文が
標準的英語の過去形で記されていることが、スミスの時代より遠い未来において
この支配体制が破られることを暗示しており、ジョージ・オーウェルは、この部分を
修正・削除するように要請された際、「削除は許せない」と修正を拒否したとの
ウィキペディアの記述は興味深い。

彼は大東亜戦争期間中にBBC社員として東南アジアでの宣伝活動を行っているが、
1922-1927年のビルマ勤務で帝国主義の片棒を担ぐ警察官として働いたことを嫌悪しており、
アジアを開放するという大東亜共栄圏の理念に心の中では共感していたのではないかと
想像する。そして、将来、大東亜共栄圏やロシアによって西側の政治経済システムが
打破されることを予想して、『ニュースピークの諸原理』を附記したのだろう。

80 :世界@名無史さん:2020/01/02(木) 11:26:58 ID:0.net
ブリティッシュカウンシルが70年以上前の事柄についてなぜ今頃謝罪したのか?
それは、BBC社員としてその犯罪性を熟知していたオーウェルが大英帝国=西側資本
主義体制(ユダヤ人を通じて西側が支配していた1917-1953のソ連を含む)の真実を
指摘したからに他ならない。これから西側体制の真実が明るみに出る。真実を隠して
嘘を報道し続けてきた西側報道機関の犯罪性が暴かれることになる。それを関係者に
密かに知らせるのが、この謎の謝罪の目的なのではないか?

皮肉なことに、ジョージ・オーウェルの書いた「1984」や「動物農場」は共産主義体制を
批判するバイブルとなって西側諸国で爆発的に売れた。しかし、ソ連やナチスドイツを
作りだした上で世界大戦や冷戦を起こし、世界を全体主義で支配するというシナリオは、
大英帝国=国際金融資本、つまり西側が作り出したものなのだ。

1953年にソ連がベリヤ・カガノビッチらを失脚させて西側=国際金融資本の支配から
逃れた後、全体主義によって支配され続けていたのは米英の側であったのだ。
何と愚かな米英の人々・・・・・。

81 :世界@名無史さん:2020/01/09(木) 20:30:22.04 ID:F2MIBea5g
中国の伝説的映画!!!!!!!「横空出世」!!!!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=FOjz2_yYAy4

82 :世界@名無史さん:2020/01/18(土) 17:07:43 ID:0.net
ドラキュラって実際はどこまでもアイルランドのお話だったのね。

Never mind Transylvania, Dracula was Irish・・・
https://www.bbc.com/news/uk-northern-ireland-51053870 

83 :世界@名無史さん:2020/05/12(火) 18:28:03.27 ID:Cg7cmk5/t
https://www.youtube.com/watch?v=fZtqWyaK3R4

中国先住民の生活を描いた映像です!!!!!!!!!!

84 :世界@名無史さん:2020/05/12(火) 19:12:40.31 ID:Cg7cmk5/t
https://www.youtube.com/watch?v=lYzrQPKmt2o

やっぱり、戦前のカラー映像だよなあ・・・・・・すごいよなあ・・・・・・

85 :世界@名無史さん:2020/09/24(木) 04:14:05.23 ID:3grXmnDEk
ずばり!「アメリカン・スナイパー!」ですね!wwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=Av1UW0myxiA

https://www.youtube.com/watch?v=3wIm4WMXFww

86 :世界@名無史さん:2020/09/28(月) 06:03:19.92 ID:D1frAOYUA
これが、所謂、出征というものですよ!!!!!!!(激怒!!!!!!!!)
https://www.youtube.com/watch?v=p_TApWkW4Rw

https://www.youtube.com/watch?v=l-jIrRwOzgM

https://www.youtube.com/watch?v=j4a9-G6L3yQ

https://www.youtube.com/watch?v=lYzrQPKmt2o

87 :世界@名無史さん:2020/09/28(月) 07:56:22.26 ID:QQ5oMWZiC
>>80  ゴキブリのソ連=北朝鮮とかいうゴキブリを救うバカはこの世界に存在しない!!!!!!!!

お前は、赤軍の生き残りか!!!!!!????????????

88 :世界@名無史さん:2021/04/26(月) 08:57:18.45 ID:GcVf8xzsr
もっと、楽しい映像作品がありましたら、教えてくださいね!

89 :世界@名無史さん:2021/05/06(木) 19:59:16.51 ID:UoHUfPgyA
https://twitter.com/noyorin/status/1390244209915879425

<テレビの歴史番組はあくまで入り口>
歴史を知ることは、それ自体興味深く、楽しい。
しかし得た知識を「今」にどれだけ生かせるかが、より肝心なのだ。
わかりやすく言えば「温故知新」。
かつて「その時歴史が動いた」のディレクター、「歴史秘話ヒストリア」のチーフ・プロデューサーを務めた渡辺圭氏は、『調査情報』(09年・490号)で筆者にこう語っていた。

「アカデミックな意味での歴史の学習は、本を読んだり調べたりという形でするべきだと思っているんです。テレビは時間が限られているメディアで、毎回提供できることはごくわずかなんです。言い換えれば、テレビの歴史番組はあくまで入口に過ぎない」

この言葉に尽きる気もする。
あくまで入り口に過ぎないかもしれないが、他のあらゆるメディアよりも、テレビはこれまで蓄積されてきた手法によって、歴史への興味を強くかき立てられるメディアであるはずだ。
特に近年、頻発する災害や疫病、デリケートな世界情勢を見るにつけ、近視眼的に陥る危うさから自らを守るためにも、歴史から学ぶ姿勢がより求められている、と言っておきたい。

https://toyokeizai.net/articles/-/425807?page=4

90 :世界@名無史さん:2021/05/15(土) 13:07:00.62 ID:AgH7lUKUo
>>1
この映画、低予算だけど、背景等上手く作りこまれていて、時代考証がはっきりしているので、個人的に、好きだけどなあ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=rDEhit5WiIc

https://www.youtube.com/watch?v=6yvHe_ksnDA

https://www.youtube.com/watch?v=XjZHLThAWMo

91 :世界@名無史さん:2021/06/14(月) 04:37:59.71 ID:1yKvCAimj
706 :日本@名無史さん:2021/06/11(金) 18:12:28.51 ID:cqwh0XxhG[1/3]
>>536
正直、外国船が喧嘩売ってきたのがはじまりでしょ!?(^^)wwwwww

それから、清朝(中国)やロシア帝国の侵略を相手によく勝利したものだよ!
日露戦争は自衛戦争!
さすがに、中国とロシアが同時に攻めて来て、元寇の時のように、当時の韓国が寝返っていたら、日本は終わっていただろうな・・・

https://www.amazon.co.jp/dp/B0030DRYYY/

https://www.amazon.co.jp/dp/B00T9N5M02/

https://www.amazon.co.jp/dp/B08Z8K6BZR/

https://www.amazon.co.jp/dp/B07SSDR63X/

https://www.youtube.com/watch?v=nbStT0ULV0w
一般の人の活躍も認めない売国奴なのですか!?
日露戦争で、日本は世界に認められて、当時は、植民地戦争が常識だったと保守の人はみんな言ってるよ!
その中で、うまく、日本は多大な犠牲の上に、国家の威信を打ち立てた!

そのお陰で、30年も戦争無かったんですよ・・・
所謂「軍部の暴走」へついては、非常に残念ですけどね・・・(まあ、こりゃ、中国も悪いけど!)

92 :世界@名無史さん:2021/06/14(月) 04:49:09.39 ID:1yKvCAimj
707 :日本@名無史さん:2021/06/11(金) 18:17:38.24 ID:cqwh0XxhG[2/3]
原始時代の江戸時代から、一気に、封建領主達の圧政から「解放」された埋もれていた人材の大活躍!

もちろん、教育へ多大な政府の投資が行われた事も忘れてはならない。
貧困層への教育投資による社会へ於ける出世と活躍も当時の明治政府は忘れなかった!
(経済停滞江戸封建制度の打破です!鎖国は北朝鮮ですか!?)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07KLJDSK7/

https://www.amazon.co.jp/dp/4883810151/

https://www.youtube.com/watch?v=Hk6tmRgrI4U

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

https://www.youtube.com/watch?v=1Udn_g-hSso

https://www.amazon.co.jp/dp/B000AGXR40/

https://www.amazon.co.jp/dp/B00005HKPN/

貧しい人でも、ドラマ「おしん」のように、学校へ通えて、出世出来るという事実が厳然としてすごく素晴らしいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z75ZHXL/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%B4%E6%96%B9%E6%95%99%E5%AE%A4

左翼系歴史家の加藤周一さんや司馬遼太郎さんも「明治時代は評価するものの、それ以降が良くなかった。」とまで評価していますね!(^^)wwwwwwww
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%91%A8%E4%B8%80

93 :世界@名無史さん:2021/08/11(水) 01:59:56.22 ID:F+hJpKl25
ずばり!「アメリカン・スナイパー!」ですね!wwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=Av1UW0myxiA

https://www.youtube.com/watch?v=3wIm4WMXFww

94 :世界@名無史さん:2021/08/11(水) 02:05:03.85 ID:F+hJpKl25
2021.01.28 18:32
「口紅」新連載に協力させていただきました。
https://twitter.com/artkwbt/with_replies

https://gunhouken.amebaownd.com/posts/13678873

口紅 美しき軍医の一生(1) (リュエルコミックス)
川端 新
0.0(1件)  | レビューを書く
748円(税込)送料無料

https://books.rakuten.co.jp/rb/16695083/

https://www.amazon.co.jp/dp/4408640212/

95 :世界@名無史さん:2021/11/25(木) 03:46:46.17 ID:J4gzsjjUf
https://www.youtube.com/watch?v=35Wro_Hds8M

1940年代の台湾の貴重なカラー映像です!!!!!!!!!

96 :世界@名無史さん:2021/11/30(火) 12:19:48.29 ID:c4bQPslnv
(素晴らしい現代絵画ですね!)
歴史群像の作画が全部掲載されているよ・・・
KAGAWA GALLERY-歴史館

香川元太郎が描いた歴史考証イラスト(城など)を、簡単な解説を添えてご紹介します。
https://rekishi.kagawa5.jp/640%E3%80%80%E9%95%B7%E5%B9%B3%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84/%E6%9D%B1%E6%B4%8B/

97 :世界@名無史さん:2021/12/01(水) 15:20:55.63 ID:18+POQ8rR
東京国立近代美術館の常設展示
http://dogstar500ml.livedoor.blog/archives/2627953.html

東京国立近代美術館
https://yk-mugen.at.webry.info/201311/article_1.html

戦争を描いた画家達
http://kousin242.sakura.ne.jp/wordpress014/%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%83%BB%E8%B2%A0%E3%81%AE%E9%81%BA%E7%94%A3/%E7%94%BB%E5%AE%B6%E3%81%A8%E6%88%A6%E4%BA%89/%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%84%E3%81%9F%E7%94%BB%E5%AE%B6%E9%81%94/

常設展(2020年8月) 東京国立近代美術館
https://ameblo.jp/denrokuneko/entry-12619759051.html

モスクワ川前面の戦い!
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/Battle_of_Borodino.jpg

「歴史群像」、絵画集
https://rekishi.kagawa5.jp/author/sachitaroh/

別冊太陽220 画家と戦争
https://www.amazon.co.jp/dp/4582922201/

98 :軍司!!:2021/12/01(水) 19:08:32.66 ID:PghTQugiP
ニュース速報  「子宮頸がんワクチンの副作用でで体がマヒ!!」

子宮頸がんワクチンの副作用で
 けいれんや嘔吐(おうと)、全身の痛みなど、
さまざまな副作用の報告が確認されている!!

特に重篤な副作用に苦しんでいる奈良県三郷町の
高校2年の少女(17)と会って言葉を失った。
4年前に予防接種を受けたが、手足のしびれや記憶障害、
さらには知的障害の症状も…。
証拠↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=8-gWyXUYS3k

「危険な「子宮頸がんワクチン」を絶対に使用しないでください!!」
                    ニュース速報

99 :世界@名無史さん:2021/12/10(金) 19:37:41.20 ID:rpWn7+Rms
ヒムラー全国長官と、ポーランド警察長官の会合ですね!(WW2の最中、ザモルスキ将軍はトルコへ逃亡しました!)
https://klimbim2014.wordpress.com/2019/09/02/heinrich-himmler-and-kordian-zamorski-1939-in-warsaw/

https://www.deviantart.com/klimbims/art/Heinrich-Himmler-in-Warsaw-Feb-1939-812069876

https://en.wikipedia.org/wiki/Kordian_J%C3%B3zef_Zamorski

ヒムラー全国長官と、ポーランド軍士官との会見ですね!(^^)
https://static.life.com/wp-content/uploads/migrated/2014/10/nazi-invasion-poland-14-1024x683.jpg

ヴァルター・モーデル元帥
http://thirdreichcolorpictures.blogspot.com/2010/03/generalfeldmarschall-walter-model.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB

ヒトラー総統と、ワルソー蜂起を観察するドイツSS兵ですね!(^^)
http://der-fuehrer.org/Galleries/Farbe_Fotos/bigimages/Adofl%20Hitler-40.jpg

https://www.pinterest.ch/pin/667306869781143458/

100 :世界@名無史さん:2021/12/12(日) 13:48:57.66 ID:XFKEbzhVr
「自転車王」
https://www.youtube.com/watch?v=i6bN56pGXnA

https://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2108732

https://www.kbsworld.ne.jp/entertainment/view?blcSn=17797
RAINは25日、自身のSNSに「映画がヒットしなくても大丈夫。面白くないと感じることもあると思うが、ベストを尽くして演じた」と綴った。

101 :世界@名無史さん:2021/12/13(月) 01:29:16.20 ID:fYMfaulxy
https://www.amazon.co.jp/dp/4003212312/
ギリシア・ローマ名言集 (岩波文庫) 文庫 2003/1/16
柳沼 重剛  (編集)
5つ星のうち4.1    44個の評価

https://www.amazon.co.jp/dp/4003361016/
自省録 (岩波文庫) 文庫 2007/2/16
マルクスアウレーリウス  (著), 神谷 美恵子 (翻訳)
5つ星のうち4.3    592個の評価

102 :世界@名無史さん:2021/12/21(火) 07:03:04.07 ID:bGbHhkQEv
https://www.youtube.com/watch?v=4IzOhVwrPcw
Modern Tokyo - 1935
292 回視聴2021/09/27

https://www.youtube.com/watch?v=K3h3QfPmmYI
#日本 #1930年代 #1936年
【昭和】戦前(1936年)の日本 / カラー映像 / 英語
224 回視聴2021/09/12

103 :世界@名無史さん:2021/12/23(木) 05:39:51.99 ID:da3iz+3S5
8ミリ・カラー映像の復元模様。
https://www.youtube.com/watch?v=RBr010OkdNw
#戦前 #昭和 #大学野球
【昭和】戦前の大学野球(早慶戦)/ カラー映像
174 回視聴2021/09/25

104 :世界@名無史さん:2022/01/26(水) 17:46:03.32 ID:uI0TG4eu+
>>1
日本の居心地が良いので、在日が、創氏改名をして、日本へ300万人が住み着いている、異常事態!
欧州イスラム暴力難民を私たちがどうして笑える立場か!(激怒!!!!!!)

全て、韓国へ都合悪い事はテロで消去しようとする、ムハンマド民族!
世界で一番寛容なオランダは、イスラムで滅んだ!

105 :世界@名無史さん:2022/01/30(日) 16:26:24.75 ID:u21ncJhC7
「乳だしチョゴリの動画を見る事が出来ます。」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4093215
昭和初期の朝鮮半島(昭和15年頃カラー映像、農村)
カラーで映された、この当時の動く朝鮮人が見られます。

106 :世界@名無史さん:2022/03/02(水) 04:17:55.54 ID:RGuTAWeE8
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29984514
戦前のカラー映像 福岡 西公園?花見 博多どんたく
動画を検索
・カラー8ミリフィルム
 コダクローム
 昭和12~13年頃

BB先輩劇場の副産物で色調補正して上げ直しゾ。
1年後くらいにテレシネし直す可能性が微レ存!?
(淫夢要素は)無いです。

107 :世界@名無史さん:2022/04/02(土) 19:44:00.76 ID:JD1XEi+S4
「戦争は地獄だぜ!!!!!!!」
https://www.youtube.com/watch?v=vRhd5b6o_WY

108 :世界@名無史さん:2022/04/23(土) 05:59:20.45 ID:oB6Rt3U+4
ナチス・ドイツ カラー映像
https://www.youtube.com/watch?v=a2bmdnVw2hc

総レス数 108
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200