2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その16

1 :世界@名無史さん:2015/11/03(火) 01:17:18.18 0.net
■ 過去ログ ■

最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その15
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1439541292/
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その13 (実質14)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1430827217/
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その13
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1430827217/

2 :世界@名無史さん:2015/11/03(火) 15:33:38.22 O.net
2get!

3 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

4 :世界@名無史さん:2015/11/06(金) 02:07:52.69 0.net
インド洋のアフリカの角の沖にあるイエメン領の島、ソコトラ島
そこから発見された紀元前1世紀から6世紀までに島を訪れた船乗りたちが残していった文章
その大部分がインドで使用されていたブラーフミー文字で書かれているということ
(その他には南アラビア文字、ゲエズ文字、ギリシャ文字、パルミラ文字およびバクトリア語)

https://en.wikipedia.org/wiki/Socotra#History
Further investigation showed that these had been left by sailors who visited the island between the 1st century BC and the 6th century AD.
Most of the texts are written in the Indian Brāhmī script, but there are also inscriptions in South-Arabian, Ethiopian, Greek, Palmyrene and Bactrian scripts and languages.
This corpus of nearly 250 texts and drawings thus constitutes one of the main sources for the investigation of Indian Ocean trade networks in the first centuries of our era.[13]

インド人がこれだけ遠出した状況証拠があるということは
ボルネオ人がマダガスカル島へ渡ることなどはそれほど不思議とはいえないのかも知れない

5 :世界@名無史さん:2015/11/06(金) 06:35:53.20 0.net
>インド人
8世紀には日本にも来たぐらいだからな。インド人商人が綿を日本にもたらした。

6 :世界@名無史さん:2015/11/06(金) 08:24:44.58 0.net
南インド人が黒っぽいのは、古い時代に東アフリカと交流したから。アラブ人も含めて、インド洋沿岸の人々は人種的によく似ている。

7 :世界@名無史さん:2015/11/07(土) 00:29:49.20 0.net
淫土人

8 :世界@名無史さん:2015/11/07(土) 01:25:03.69 0.net
淫奴人

9 :世界@名無史さん:2015/11/07(土) 01:37:19.24 0.net
>>4
弥生時代の北九州でインド系の土器が出土している
クメール、ベトナム、インドネシアにヒンズー教、その後インドネシアなどにイスラム教が伝搬している
東アフリカにヒンズー遺跡があるはずと思う

インド洋はインド人の海→イスラムの海→ヨーロッパの海となり、またインドの海に戻りそう

10 :世界@名無史さん:2015/11/07(土) 15:54:45.21 0.net
遺伝学的にはアレだろ、インド洋のアンダマン諸島の住人が、
日本人と近い遺伝子をもっているとか。

11 :世界@名無史さん:2015/11/07(土) 16:19:21.20 0.net
>>10
多分それアイヌの方がもっとアンダマン諸島人と共通してる割合多いと思うぞ

12 :世界@名無史さん:2015/11/07(土) 19:51:14.03 0.net
>>6
南インドの人達からはアフリカの遺伝子は出てないぞ

13 :世界@名無史さん:2015/11/07(土) 19:52:17.31 0.net
鎌状赤血球とか分布インドとアフリカにまたがってなかったか?

14 :世界@名無史さん:2015/11/07(土) 22:31:08.24 0.net
それはインドの人がアフリカに行ってるからだよ

15 :世界@名無史さん:2015/11/07(土) 22:41:09.48 0.net
アンダマン諸島に行ったら殺される土人島があるらしいな

16 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/11/08(日) 11:54:24.90 0.net
>>5
「崑崙人」ですが、比定には諸説あります。
それより前の「吐火羅人」も。

>>15
北センチネル島のセンチネル族ですね。具体的な人数も文化も不明という。

旧ソ連が、意図的に毛皮用のアライグマを放獣し、野生化させていたこと。
タヌキも戦前に野生化していますが、これも時期的に見て故意にしたものか。
タラバガニやズワイガニを欧州側の海に放ちもしています。
外来種への問題意識が低かった時代ですが、自然を有用化して制御しようと
いう共産主義的な考えがあったのでしょうか。

なお、現在では四種とも欧州の他国にも分布して迷惑をかけている模様。
蟹漁師に転身して収入を増やした人もいるようですが。
どちらであったかは忘れましたが、欧州では一方の蟹だけ評価されて他方は
不味いとされているということです。

17 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/11/08(日) 13:25:22.24 0.net
自己解決。ノルウェーでの評価はタラバガニが美味、ズワイガニは不要だそうです。

18 :世界@名無史さん:2015/11/08(日) 15:39:37.29 0.net
>>16
崑崙人と犬戎の関係はどうなんだろう
トカラ・月氏に比定することもあるんですかね

19 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/11/08(日) 16:24:43.68 0.net
>>18
犬戎はさすがに昔過ぎるでしょう。
講談社学術文庫の『日本後紀』では崑崙=マレーとしていますね。
波斯や羅越というのもマレーを指す場合があったらしい。

波斯は本来ペルシャを意味した言葉、羅越も西域あたりをイメージされたこと
もあり、来日したという崑崙や吐火羅も本来内陸であったりと混乱しています。

東南アジア・西域・西アジアが共にインド周辺の国として混同されたのでしょう。
あまりに同一名称=同一国としたり、中国の地誌に沿って考えると馬鹿を見ます。

20 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/11/08(日) 21:10:27.70 0.net
中国の史書に登場する同一地名が、初期はガンダーラ、その後カブール、最終的
にはカシミールを指していたりもするようです。
現在でいえばパキスタン→アフガニスタン→インド&パキスタンの領域。

21 :世界@名無史さん:2015/11/10(火) 22:23:37.89 0.net
無線電信の発明者マルコーニがファシストだったこと

22 :世界@名無史さん:2015/11/10(火) 22:39:34.15 0.net
イエスキリストはキリスト教徒じゃない
釈迦は仏教徒じゃない

23 :世界@名無史さん:2015/11/10(火) 22:46:32.08 0.net
>>10
チベット人とも近い
しかしチベット語は日本語より中国語に近い

24 :世界@名無史さん:2015/11/11(水) 00:09:22.50 0.net
日本人の祖先はシュメール人だったこと。

25 :世界@名無史さん:2015/11/11(水) 06:32:42.69 0.net
テレビに出てくるフランス人が皆
日本のアニメヲタなこと

26 :世界@名無史さん:2015/11/12(木) 05:56:51.21 0.net
イエス・キリストが東洋人だったこと。

27 :世界@名無史さん:2015/11/12(木) 15:32:37.90 0.net
天皇家の連中が半島出身の朝鮮人だったこと

28 :世界@名無史さん:2015/11/12(木) 19:08:57.68 0.net
「朝鮮」という地名が発明された時
その元々の適用範囲は現在は朝鮮半島と名付けられているかの半島の付け根部分である遼東のあたりでしかないため
仮に天皇陛下のご先祖がかの半島から渡ってこられたのだとしても、半島を差して朝鮮とは言わなかったため朝鮮の人であったというのは不適切

よって当時の半島南部の名称である韓を採用して日王は韓半島出身の韓人の子孫であるとするべきニダ<丶`∀´>

29 :世界@名無史さん:2015/11/12(木) 19:20:47.71 0.net
>>11
んなわけねーだろwww

アイヌ人はオホーツクの方の民族と通婚して12世紀頃成立する民族だから
縄文人の直系じゃねーよwwww

30 :世界@名無史さん:2015/11/12(木) 19:35:26.82 0.net
>>29
日本人は半島の方の民族と痛恨して7世紀頃成立する民族だから
縄文人の直系じゃねーよwwww





こうですか
わかりませんニダ

31 :世界@名無史さん:2015/11/12(木) 20:00:26.71 0.net
>>30
んなわけねーだろwwww

日本人が成立するのって紀元前だよwwwww

32 :世界@名無史さん:2015/11/12(木) 20:15:06.31 0.net
>>31
倭人が何か歴史歪曲の妄言を吐いているニダwwwwww
ウリは優秀ミンジョクなのでチョッパリの言う事には耳を貸さない主義ニダ

33 :世界@名無史さん:2015/11/13(金) 00:38:29.91 0.net
朝鮮半島人は満州やさら北からの移動民族が主流でそれに中国大陸からと南の日本から
移動した民族が合体したもの
中国大陸だと混合していてどこからどこへがわからなくなるほど

民族は移動するものだからどの国も混成で移動元が威張れるというものでない
イギリスからアメリカに移住したからイギリス人が偉いとか優位とはイギリス人自身も言わない
イギリス人もデンマークなどからのノルマン人とケルト系が合体したものだし
移動元を強調するのはナチスと同じ集団妄想で、韓国内の小学校で堂々とやられている洗脳教育で定着したもの

34 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/11/13(金) 00:43:37.97 0.net
>>4
ほっほぉ、なるほどぉ

これはおもしろそうですね

35 :世界@名無史さん:2015/11/13(金) 10:31:25.68 0.net
ドイツの少数民族ソルブ人が、アメリカのテキサス州に集団移民したこと
ミネソタとか北のほうじゃないんだな
https://en.wikipedia.org/wiki/Wends_of_Texas

36 :世界@名無史さん:2015/11/13(金) 12:42:26.81 0.net
>>27
そんな史料無くね

37 :世界@名無史さん:2015/11/13(金) 12:44:33.80 0.net
>>29
遺伝子と民族って別物では

>>31
民族成立なら
遡ってもヤマト王権が誕生してからでは

38 :世界@名無史さん:2015/11/13(金) 12:46:35.08 0.net
アイヌが12世紀で日本が紀元前ってのはよくわからない。

39 :世界@名無史さん:2015/11/13(金) 13:44:54.69 0.net
>>38
ウリは連呼リアンじゃないニダけどウヨナラマンセーをマジに受け取るのはよした方がいいニダよ

40 :世界@名無史さん:2015/11/14(土) 00:30:28.90 0.net
高句麗の版図が今の北朝鮮より全然でっかかったこと
満洲やロシアにも拡がっていたこと

41 :世界@名無史さん:2015/11/14(土) 00:42:53.45 0.net
>>40
ロシア!?

なにを言ってるんだ君は。
沿海州はいまロシア領だがそこはロシアじゃないだろう。
しかも高句麗の時代ならルス族はまだどこに居たかすら不明だ。

42 :世界@名無史さん:2015/11/14(土) 00:59:40.38 0.net
ロシアワロタ

43 :世界@名無史さん:2015/11/14(土) 01:14:20.84 0.net
>>41
いい加減その言い方は許しとけよ

44 :世界@名無史さん:2015/11/14(土) 07:36:18.67 0.net
ここの連中も朝鮮が大好きな事

45 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/11/14(土) 08:47:14.08 0.net
辰砂が竜の血と混同されたらしいこと
キリンの血もあるっぽい

46 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/11/15(日) 11:57:01.73 0.net
TGVの開業以来最大の事故が
10人死亡未満だた

47 :世界@名無史さん:2015/11/15(日) 13:57:19.66 0.net
死者10人じゃ死者101人のエシェデ事故と比べたら大したこと無いな。

今のところ高速鉄道の事故としてはエシェンデが最大
次点がサンティアゴ・デ・コンポステーラ事故の79人死亡
その次が温州事故の40人死亡
今回のストラスブール事故はせいぜい10位くらいだろう

48 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/11/15(日) 14:04:39.48 0.net
新幹線は4人ぐらいでしたっけ?

49 :世界@名無史さん:2015/11/15(日) 19:17:32.90 0.net
そういった事故では起きてないでしょ

指挟まれた子が死んだ事故はあったな

50 :世界@名無史さん:2015/11/16(月) 22:32:36.13 0.net
シャルリー・エブドの前身がハラキリだったこと

なんかの本を見たときにそういう変な名前の風刺絵乗せた雑誌があることは知っていたが
まさかあのシャルリー・エブドがそれだったとはいやはや

51 :世界@名無史さん:2015/11/16(月) 23:01:20.37 0.net
>>46
試験走行でいっぱい乗っていないからでしょうね。

52 :世界@名無史さん:2015/11/17(火) 01:35:33.18 0.net
>>41
ルス族はまだ留守だったからな

53 :世界@名無史さん:2015/11/17(火) 07:21:45.12 0.net
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < >>52 わははは      ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

54 :世界@名無史さん:2015/11/18(水) 18:36:37.94 0.net
ケネディ大統領の孫が楽天に入社したこと

55 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 16:26:54.92 0.net
浜島書店の世界史資料集にある各民族の顔一覧に出てくる女性の顔の中で、なぜか韓国人だけ美人でしかも鼻筋が通っていて二重瞼で小顔になっていて、それが民族の特徴を何にも表していないということ

56 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 16:33:06.98 0.net
>>55
整形が民族の特徴?

57 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 16:52:59.15 0.net
>>55
反日書店に違いない。大日本帝国のために駆逐せよ。

58 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 17:12:23.08 0.net
万世一系を誇る日本の天皇家だが、欧州基準では何度も王朝交代を繰り返していたこと

59 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 19:01:05.08 0.net
>>58
西洋じゃ同じ家系なのに
ハノーヴァー朝→ゴータ朝→ウィンザー朝
と、いつのまにか別王朝になってることすらある。
ありゃどういうことだ。

60 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 22:09:22.04 0.net
フランスのカペー朝もバロア朝もブルボン朝も同じやつの男系子孫だしな。
分家になると苗字が変わるだけ。

61 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 22:10:54.28 0.net
>>59
たとえば、皇太子のところに女児しかいないので、王朝が秋篠宮のところに
うつる。そうするとヨーロッパでは「秋篠朝」と別の王朝になるが日本の場合は
「神武天皇からの万世一系」と大げさに主張するだけ。

62 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 22:20:24.67 0.net
>>60
日本の場合はそういう場合、手順を踏んで皇籍離脱とか復帰ってやるんでね

あっちはそういうのしないよね

63 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 22:44:33.83 0.net
>>55
浜島書店は理系たとえば物理、化学の資料集はいいのにな、残念w

64 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 22:44:58.87 0.net
ヴィクトリア朝なんて言葉もあるが
あれは

65 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 22:47:55.17 0.net
>>60

ロマノフ朝は逆に男系が断絶しても続いている

66 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 23:08:01.98 0.net
>>59
西欧方式だと、王朝ってのは同一家名の君主の支配のことだから、家名が変わる事情があったらしょうがないのよ

ハノーヴァーの場合イギリス王とハノーファーの君主を兼任する王朝だったってのがポイントで、大元のハノーファー選帝候家はいわゆるサリカ法を採用してて、女系相続不可ってのが前提にあった

だからヴィクトリアのイギリス王即位で、ハノーファー王の資格は無くなったからおかしな感じになっちゃって、代替わりの際に、ヴィクトリアの遺言もあって王配の家名のイギリス読み、サクス=コバーグ=ゴータを家名に設定、サクス=コバーグ=ゴータ朝スタート

さらにWW1時に、ナショナリズム的な感情が高まって、敵国のドイツ由来の名前を嫌って新しい家名ウィンザーを作る、王家の姓としてもウィンザーを名乗る、ウィンザー朝スタート

ついでにエリザベス2世の子供の代から、新しい姓マウントバッテン=ウィンザーが設定された、次代からはマウントバッテン=ウィンザー朝になっちゃう、可能性がある

ただ、実際上ハノーヴァー朝が現在も続いてるっていう見方も根強いよ
現代の日本史教科書でそれまで「江戸時代」とかざっくりした時代区分が、近現代に入ると明治・大正・昭和と細かくなるのと似たところがあって、将来の歴史家は丸めちゃうかもね

67 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 23:24:21.15 0.net
>>64
向こうだとdynastyとeraで区別されてるはず
朝じたいには政権とか御代みたいな意味もあるから間違っては無いけど、混同するかもな
むしろdynastyは王朝と表記することにして、ブルボン王朝とかハノーヴァー王朝としたほうが良いかもしれない

68 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 23:41:42.71 0.net
「ヴィクトリア朝」は王朝名でもなんでもない
「ヴィクトリア時代」というような意味の俗語

69 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 05:25:11.29 0.net
同一家名の君主の支配のことだから

中国とかもそういう感じ?

70 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/11/21(土) 06:23:18.14 0.net
>>68
一人の君主の御代を指して村上朝とか花山朝とか言うのが元々本邦にあったので
(学術論文にも使われています)、それに倣ったのでしょうね。

71 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 13:23:54.67 0.net
天皇は万世一系のエンペラーだから
イギリス国王より偉いってネトウヨが言ってた

72 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 14:47:00.91 0.net
1970年頃までドイツ歴史学の影響が強くて、その傾向のある著書では
Windsor家を「ヴィンドゾル家」と表現していたw

73 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 14:55:12.61 0.net
>>71
実際、天皇家よりカペー家(スペイン王家)のほうが古いだろう。

なにせ、日本の天皇家は大化の改新以前の記録は伝説で、
最近は大化の改新の以前の天皇家は蘇我氏だった説まである。

大化の改新では家系がまったく変わるという意味での中国的な意味での
王朝交代がおこってるだろ。タブーだけど。

74 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 14:59:29.27 0.net
天皇のエンペラーなんて皇帝乱立時代のエンペラーだから価値がない。

皇帝として正式に認められているのは、中国皇帝とローマ帝国皇帝だけだろ。

選挙で選ばれてもいないやつが、エンペラーなんてちゃんちゃらおかしい。
中国の場合は、王朝交代思想で、ダメな皇帝は交代させられるってことで
いちおうそれも担保されている。

75 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 15:04:59.33 0.net
>>74
書くスレ間違ってますよ。

↓こっちに書いて下さい
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1427573533/



ローマ皇帝の称号はインペラトールとかカイザーとかプリンケプスとかであって「皇帝」ではありません。
ローマ皇帝と呼んでるのはシャーハンシャーや大ハーンを「皇帝」と呼ぶのと同じであくまで訳語でしかない。

76 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 16:18:29.17 0.net
>>74
インカ皇帝、エチオピア皇帝、ムガール帝国皇帝、アステカ帝国皇帝

77 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 16:31:07.64 0.net
大韓皇帝、トレビゾンド皇帝、エピロス皇帝、ハイチ皇帝、皇帝ステンカラージン

78 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 16:41:42.11 0.net
王や侯は生まれた時からなると決まっていない
といった陳勝は項燕を詐称していたこと

79 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 17:56:48.77 O.net
エンリケ航海王子
だからって本人は船酔いするから船には乗れなかったこと

80 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/11/21(土) 18:10:17.61 0.net
>>73
スペイン王家は西ゴートまで遡れるのでしたか。
古代のヤマト王権は複数の王家が継承する存在であったらしいというのは指摘されて久しいですね。
5世紀後半の雄略天皇や、それ以前の応神天皇は実在した可能性がありますが、今の天皇家と直系で
繋がるかは分からない。
元々、天皇家も複数ある王家(盟主候補)の一つとして古くから存在したとは思いますが。

天皇家の過去から未来までの支配を正当化した「天壌無窮の神勅」も、王朝交代を否定する必要がな
ければ存在しないものでしたから。
『古事記』序文にある、諸家の記録の「虚」を削って編纂したというのも、他の王家に関するもので
しょう。
なお、天照の言葉という「天壌無窮の神勅」の文章は、唐の仏教文献に取材したもののようです。

81 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/11/21(土) 18:46:56.06 0.net
>>74

選挙で選ばれる皇帝が忘れられてますよ、、、

82 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 21:23:02.22 0.net
>>73
カペー家の成立はユーグ・カペーの即位から始まるから10世紀からだけどなぁ

あと大化の改新で家系が全く変わったって何の話?
ちゃんと系図見て言ってるのかしら
当時の天皇は近親婚結構してるからそう簡単に家系変わらんのだけど

83 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 21:46:18.70 0.net
天皇家の家系が大きく変わったのって継体天皇時代、天武系から天智系、光格天皇時代あたりか

84 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 21:57:07.40 0.net
天武のが後に即位するのにそっから天智系になるってどんな話?

それと天武天皇って天智天皇の弟だから、家系が大きく変わったって言えるのかね

85 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 22:04:18.19 0.net
だからそれ、系図上の話でしょ。
あなたは古代の系図を信じているのですか。

86 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/11/21(土) 22:05:48.87 0.net
>>82
>あと大化の改新で家系が全く変わったって何の話?
蘇我氏の即位を認めた上で、乙巳の変後は皇位が現天皇家に独占されたという説を支持された上での見解かと。

>>84
>天武のが後に即位するのにそっから天智系になるってどんな話?
称徳天皇(天武系)没後、光仁天皇(天智系)に継承されたことでしょう。
元正以降は天武系が重祚も含めて五代続いている。

87 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 22:11:57.11 0.net
>>85
教科書レベルの定説になってからそういうのは主張して下さいよ

あんたが言ってるのは仮説をさも事実かのようにうそぶく行為だよ

88 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 22:28:54.41 0.net
>>86
大化の改新等の話題になってましたんですっかり当人以外の事が頭から抜け落ちておりました
ご教授感謝です

しかしブルボン家はカペー家とカウントする御仁と話してると
これを大きな変化とされると変な気分になりますな

89 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 23:10:37.13 0.net
>>87
天皇制が続く限り、教科書には載らないだろう。君だってわかってるでしょう。

90 :世界@名無史さん:2015/11/21(土) 23:14:41.51 0.net
>>89
妄想とかプロパガンダをこのスレで繰り広げるのはやめて貰っていいですかね

91 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/11/22(日) 15:54:40.61 0.net
ジンバブエはひゃっはぁーな世界かと思っていたが
以外に凄いところだった、、、

92 :世界@名無史さん:2015/11/22(日) 16:11:58.42 0.net
ジンバブエの大統領が狂うのって割りと最近の話だし…

93 :世界@名無史さん:2015/11/22(日) 16:51:14.84 0.net
マルクスもエンゲルスもユダヤ人

ということは資本主義も共産主義もユダヤ人なのか

94 :世界@名無史さん:2015/11/22(日) 17:33:48.76 0.net
>91-92
冷静かつ日本語での議論を希望
http://t.co/Zif0THtKtW

95 :世界@名無史さん:2015/11/22(日) 18:15:55.21 O.net
ロシアの大統領は髪の毛がある→ない→ある→ないで変わっていること

96 :世界@名無史さん:2015/11/22(日) 18:27:46.17 0.net
>>94
90年代くらいまではジンバブエってアフリカの優等生なんだわ
今じゃアホ大統領扱いのムガベも当初は融和路線で人種間の障壁を取り除く方面で進んでたし
独立後もローデシア時代からの農業政策、基盤を上手く受け継いで本当に上手くやってた

が、終身大統領になったムガベが00年代入って以降ちょっと狂っちゃってね
白人追い出して財産強制没収してみたりで一気に没落してったのよ

97 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/11/22(日) 18:28:01.53 0.net
>>94

たぶん結構有名な動物さんですね

2回ぐらい子供が殺されちゃった後に
妊娠後にたくさんのオスと交尾して得た
一粒種だったんじゃなかったかな

98 :世界@名無史さん:2015/11/22(日) 21:12:43.48 0.net
>>93
アブラハムの宗教ってやっぱクソだわwwwwwwwwwwwww
ユダヤ教は人類社会のあらゆる紛争の種!

99 :世界@名無史さん:2015/11/22(日) 21:32:48.32 0.net
                     非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう
                    マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう
            マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう
      マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう

             マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい

                 マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。
     25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
     テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。

          14歳以上のすべての人々はマイトレーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
14歳未満の子供たちは、何が起こっているかを知りたがり、親からそれを知らされるでしょうが、テレパシーは生じないでしょう。
                   Q 多くの子供たちは用意ができておらず、とても恐れています。
                             A 恐れる必要はありません。

火星の人々は地球人よりも小さいです。
火星には地球上よりも多くの火星人がいます。
私たちにとっては彼らの姿は見えません――エーテル視力を持たないかぎり。
核エネルギーの放出が起こるのはエーテル・レベルであり、UFOを見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
いま既に、新しい時代のために適応した子供たちがよりたくさん生まれてくる時期に入っています。

2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/TomoyaMorishita/status/648628684748816384

100 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 01:28:50.05 0.net
>>95
他の首脳のように染めたりはしない」 中国指導者をチクリ? 54歳のオバマ大統領
http://www.sankei.com/world/news/151121/wor1511210036-n3.html
習キンペーは白髪という秘密情報をCAIは持っているようだ

日本の国会議員様もほとんど黒髪隆々(そんな言葉なかったか)

101 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 01:42:16.60 0.net
>>100
そんな組織あるかどうか知らんけど、全米染髪料生産者連合とか、全米美容師組合連合会とかの、強硬なロビイングで大騒動
そして他人事じゃなくガクブルするヒラリー、とか起こったら面白いのに

102 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 12:19:03.90 0.net
安倍晋三も黒々しすぎだろ

103 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 12:38:23.13 0.net
普通 という元号があったこと

104 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 13:17:04.25 0.net
北朝鮮には普通江(ポトンガン)って川がある

105 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 17:06:35.84 0.net
>>80
いやスペイン王家はカンタブリアとナバラという二つのバスクの国の王家

106 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/11/23(月) 17:30:15.11 0.net
灰吹き方はニポンも結構前からやってた

だが武田さんの話はウィキペディア先生に
全然書いてなくて驚いた

107 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/11/23(月) 17:32:34.18 0.net
>>103
マジでしたww

でも普通ってすばらしい

108 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 18:08:37.44 0.net
それなら異常とか非常とかいう元号も無いと不公平だ

109 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 18:15:28.07 0.net
>>103
日本語の「普通」って、中国語でも使われ同じ意味なのだろうか?
中国語わかる人いないかな

110 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 18:26:00.06 O.net
中国での所謂標準語が「普通語」と表記されていたと思う。

111 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 18:49:30.41 0.net
中国元号一覧みてたら甘露が6回あるな

そんなに甘いのがすきか

112 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 19:02:20.62 0.net
ふつうって漢語だったのか

晋の時代に一般的だったことからきたとすると
漢の時代によくあることだと漢通と言った(適当)

113 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/11/23(月) 19:13:56.09 0.net
「普く通ずる」という意味で漢訳仏典にもよく出て来る言葉ですし、意味は同じだと思います。
「甘露」も吉祥として天から降って来るもので、中国に元々あったものの、これまた仏典に頻出。
普通は菩薩天子こと武帝の年号ですし、多分意識していたと思います。
次が大通という年号ですが、これも仏典によく出て来る言葉で、「大通智勝如来」が有名。

114 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 19:15:06.06 O.net
違うよ
「普通話」
ちなみに白人とは西洋人のことではなく「一般人」のこと

115 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 19:17:26.15 0.net
>>113
でも天から甘いもの降ってくるという現象って飽食の我々から見るとなんとなくこっけいだし
それが年号になってるってさらに面白いと思うんだW

116 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 19:41:57.38 0.net
どこかで見たと思ったらここだったわ

38 世界@名無史さん[sage] 2012/01/04(水) 00:17:17.49 0

普通

南北朝時代、梁の武帝蕭衍の治世に行われた2番目の元号。520年 - 527年。普通8年は3月に改元されて大通元年となった。

117 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 19:52:34.88 O.net
甘露が降るほど善政を敷いた、のか
一地方に降ったものでもおめでたいと年号変えるからなぁ
三国時代なんて3つの年号が存在する訳だし

そう考えたら年号がいまだに存在する日本ってすごいよね
特に昭和なんて63年まであった
過去最長じゃないのかな

118 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 20:29:31.71 0.net
文化は周辺域でほぞんされるというアレかね
君主制が残ってるからまぁ不自然ではない

119 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 21:02:20.09 O.net
元号も省庁も残っているし、何よりも漢字文化圏で唯一の居残り組というw
まぁ変える必要も全くない訳だか。

>>117
昭和は六十四年まであるよ。
乾隆帝が退位しなければ一位タイだった。

120 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/11/23(月) 23:58:07.89 0.net
>>95

19世紀のローマ教皇が
ガリくそん又はおデーブらしいのだが
同じところに載っていてがっかりしますた

121 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 02:02:19.26 0.net
昭和64年はたった1週間しか無かったから
昭和64年発行の硬貨なんて貴重品だろうな

122 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 02:02:50.34 0.net
昭和元年もそんなに長くは無いぞ

123 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/11/24(火) 03:19:56.16 0.net
>>121
平成初期には結構言われていて、たまたま見かけるとしばらくとっている人がいましたね。

>>122
昭夫さんや和夫さん、昭子さんや和子さんも大抵は昭和2年生まれでしたからね。
改元が年末で暦や喪中で使えなくなった正月道具の販売が混乱・大損を生じたというので、
昭和天皇は無理矢理延命させて松の内最終日(関東。関西は15日)の7日まで延命が図られ
たというのも、もっぱらの噂で。

124 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 08:58:07.83 0.net
最近知ってびっくりしたこと、
山野さんが健在だということ。
ダライバートル氏はどうかな?

最近知ってびっくりしたこともうひとつ
「三銃士」のダルタニアンのモデル、
ジャン=ダルタニアンの子孫も健在だということ。
当人も先祖と同じく現役銃士隊長。
彼とディナーした日本人がブログで書いていました。

125 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 10:06:59.61 0.net
銃士隊が今でもある方がびっくりだよ!
マスケティアは、ジャンダルム(仏語だとなんだっけ?)やカラビニエリ(どちらも憲兵と言うか、警察軍)とは違うのかな。

126 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 10:43:02.29 0.net
>>123
戦後、「平和」「和平」という人名・地名・企業名・校歌・社歌が大流行

127 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 11:06:51.38 0.net
>>125

ええー、よく見たら正規のフランス軍の部隊ではないようです、orz…。

>>124であげたブログの記事

「オルセー美術館での展示会が終わってやっと蝶々はオーナーの元へ……。
そしてディナーに、エデエンヌが連れて来た方は…エミリ。

この方は…あの三銃士を率いたダルタニアンの末裔。
そして今でも世界に散らばる3500人の銃士を率いるナイト。

僕がどれだけ興奮したかと言うと…。

昔、「三銃士」は3人だったけど、
今は3500人になってるって話もビックリだったけど、
エミリはラグビーの元フランス代表という事にもビックリ…。」

128 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 13:28:53.19 0.net
>>124
あのウィキペディア荒らしの名前は出すな
奴はカイドゥの乱の存在も知らずに元代の漢土はモンゴル帝国の植民地でフビライは全モンゴルを支配する大ハーンだなどとトンデモをぶっこいて大恥をかいてたぞ

129 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 14:49:25.63 0.net
>>124
山野の野衾が野袋じゃなかったこと

130 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 15:35:46.33 O.net
その三銃士は作者とは別に原作者がいたこと
キャンディキャンディの裁判沙汰と同じことが起こっていたみたい

131 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/11/24(火) 20:31:29.88 0.net
>>126
終戦直前は、勝爾や勝子が大流行でした。
戦前は軍国賛美をしていた作家で、戦後平和だの共存だの書いた人がどれだけいることか。
変節というより、本当に懲り懲りだったのかもしれませんが。

>>130
デュマ「盗作だが、私の書いたものの方が面白いだろう?」

132 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 21:39:37.47 0.net
>>26
労働者の楽園の入口で追い返される、髭面のブルジョワ知識人の話があったが

中世ヨーロッパから追い出されるユダヤ人大工青年のジョークもありそうだな

133 :世界@名無史さん:2015/11/25(水) 08:38:31.77 0.net
>>129
山野野衾とはムササビやモモンガなどの滑空動物をいいます。
ただし意味を調べようとしてYAHOO検索にかけても2ちゃんコテハンばかりがヒットしてしまいますがw

134 :世界@名無史さん:2015/11/25(水) 10:45:48.39 0.net
法学部なら「むささび・もま」判決と「たぬき・ムジナ」判決の違いになんじゃこらとなったはず

135 :世界@名無史さん:2015/11/25(水) 11:00:25.91 0.net
むささび・もまの方は「まあ、そうだよな」とおもったが、当時の人がたぬきとむじなをどう区別してたのかは今でもわからない。

136 :世界@名無史さん:2015/11/25(水) 21:23:54.08 O.net
喰って不味けりゃ狸で
喰って美味けりゃ狢だろ。

137 :世界@名無史さん:2015/11/25(水) 21:47:27.67 0.net
それじゃ、獲ってみなきゃわかんねえ。
撮る前に区別が付かなきゃダメだ。

138 :世界@名無史さん:2015/11/25(水) 23:48:52.53 0.net
ユダヤ人のシンボルとしてのダビデの星の起源は紀元「後」17世紀

139 :世界@名無史さん:2015/11/25(水) 23:51:17.86 0.net
>>136 中国だと山ぬこが狸で、狸が狢

140 :世界@名無史さん:2015/11/26(木) 01:32:35.42 0.net
サグラダ・ファミリア教会の完成予定時期がぐっと早まって2026年になったこと
3Dプリンター導入・高品質コンクリート開発・入場者増加による財源安定が要因
技術の進歩って偉大なんやな

141 :世界@名無史さん:2015/11/26(木) 08:12:02.16 0.net
「ダ・ヴィンチコード」で有名になった「シオン修道会」

創立は1956年、アパート管理団体として申請された

142 :世界@名無史さん:2015/11/26(木) 17:06:09.55 0.net
>>141
以前ダ・ヴィンチコード番組で初代会長がダ・ヴィンチだった!?とかって
書類が出たがタイピングされた印刷物でホントウだとしたら絶対に一次資料じゃないというか
当時の資料ないのか?と思ったらそんなだったんだよなあ

143 :世界@名無史さん:2015/11/26(木) 17:12:05.18 O.net
何気なく三国志の人物を系図にしたら、劉備と曹操と孫権が姻戚でつながっていたこと
劉備の義弟、張飛の嫁は曹操の従兄弟の姪で、劉備の妻は孫権の妹
少なくとも魏と蜀は仲良くなれると思うんだけど・・歴史はそうはいかなかったよね

あぁ、そういえばナルシストが高じて自分の異父妹と結婚した何晏というのがいたっけ
一部に熱狂的ファンがいる何晏、ご存じの方
または「練り児山」なる名前にお心当たりの方はいらっしゃいませんか?

144 :世界@名無史さん:2015/11/26(木) 17:35:55.40 0.net
そら昔だったらそのへんの有力者は政略結婚でつながるだろうな
ローマだってカエサル、アントニウス、ポンペイウスは義兄弟じゃなかったっけ
日本でも織田信長、武田信玄、上杉謙信、北条氏政、今川義元はどっかでつながるよね

145 :世界@名無史さん:2015/11/26(木) 18:16:53.09 0.net
ネルソン・ロックフェラー・アメリカ合衆国副大統領が
退任してから2年後に、不倫している愛人宅で愛人とSEXの最中に腹上死で亡くなっているという恥ずかしい最期だが
アメリカじゃネタにされ、馬鹿にされまくってるのかな

146 :世界@名無史さん:2015/11/26(木) 18:27:59.65 0.net
>>145
日本での田中義一程度のもんじゃないのかね

147 :世界@名無史さん:2015/11/28(土) 01:08:31.90 0.net
客家語が最も古い発音や語彙を残した中国語方言だということ

客家って南方にいるから清辺りの単なる亡命者かと思ってたら意外にルーツが古かった

148 :世界@名無史さん:2015/11/28(土) 01:18:27.26 0.net
客家の起源は謎ですね。
しかも、人口はさほど多くないのに有名人物を多数輩出してて凄い。
孫文、朱徳、ケ小平、李登輝、李光耀、邱達新(タイのタクシン元首相)など錚々たる顔ぶれ。

149 :世界@名無史さん:2015/11/28(土) 01:54:35.57 0.net
客家は清じゃなくて宋の亡命者だぞ
周圏論と逆周圏論の兼ね合いの関係で
人の行き来が激しい中央からは離れているが他民族の住むような辺境でもない中途半端な場所に都合よく適度に古形を残した方言ができるというだけだ
謎でもなんでもないお

150 :世界@名無史さん:2015/11/28(土) 01:55:52.08 0.net
>>149
宋の亡命者だというのも伝説
客家はもっと古くから存在してる

151 :世界@名無史さん:2015/11/28(土) 02:20:25.77 0.net
客家という呼び方が記されてある最古の文献っていつのだ?
宋代よりも古いってことは五代十国時代か?

152 :世界@名無史さん:2015/11/28(土) 04:05:47.66 0.net
どんなもんじゃろと思って中国語wikipedia見てきたら秦末の可能性も提示されててマジワロ

なんだ、こんな面白い集団がいたんか

153 :世界@名無史さん:2015/11/28(土) 09:15:59.45 0.net
要するに客家を生じた流亡事件は歴史上何度もあったってことじゃない?

154 :世界@名無史さん:2015/11/28(土) 09:20:54.13 0.net
>>143
もともと劉備は曹操の部下みたいな物だったから
周りが反曹操に担ぎ上げなければ、同盟が続いてただろうな

155 :世界@名無史さん:2015/11/28(土) 10:15:09.05 0.net
>>153
おそらくそうだろう。
意味合いとしては「平家の落人」とだいたい一緒。いろんな理由で生じた流亡の人々が各地域で合流してるのだろう。

156 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/11/28(土) 14:00:22.90 0.net
「平家の落人」は歴史的に見て伝承通りの存在かは疑問がありますが。
昔中国人の大学教員に「私も含めて漢族といっても混血ですよ。本物の漢族なんて客家だけです。」
と言われたのが印象に残っています。

秦末の集団亡命というと、『桃花源記』を思い出しますね。
あれは当時(東晋)も同じようなことがあったのか、それ以前あったという伝承があったのか。

157 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/11/29(日) 10:33:29.22 0.net
世界初のガス気球実験の場に、ベンジャミン・フランクリンもいたこと。

1807年、「文化露寇」の際にロシア軍に鹵獲された幕府の大砲が、大友宗麟旧蔵の「国崩」だったこと。
なお、1840年には阿片戦争で清がイギリス軍に大砲を鹵獲されている。
そちらは1603年の英国製であった。

158 :世界@名無史さん:2015/11/30(月) 09:46:21.21 0.net
太陽光発電の原理が1839年に発見されてたこと

159 :世界@名無史さん:2015/11/30(月) 19:56:52.21 O.net
「虞や虞や汝をいかんせん」
虞美人のことではなく項羽の弟の項虞のことだった
という説があること

今さら何だ、と言われそうだけど劾下の歌。相手が男か女、どっちだと思います?

160 :世界@名無史さん:2015/11/30(月) 23:54:18.94 O.net
糞コテ山野野糞発見

161 :世界@名無史さん:2015/12/01(火) 00:23:22.86 0.net
現時点でオスカー・ワイルドのひ孫まで血がつながってること
子供がいたイメージすらなかったのに

162 :世界@名無史さん:2015/12/01(火) 00:41:52.55 0.net
ホモはうそつきだってはっきりわかんだね

163 :世界@名無史さん:2015/12/01(火) 01:49:29.91 0.net
英雄扱いのクロムウェルが大多数の国民に嫌われていたこと
古今東西、酒や賭博禁止などの禁欲政治が大衆に嫌われるのは仕方がないね

164 :世界@名無史さん:2015/12/01(火) 12:18:38.26 0.net
四面楚歌のエピソード事態が疑わしい

165 :世界@名無史さん:2015/12/01(火) 18:19:35.43 0.net
>>163
あまりクロムウェルに英雄ってイメージがないのだが

166 :世界@名無史さん:2015/12/01(火) 18:51:45.91 0.net
ロベスピエールの清教徒版だろ

167 :世界@名無史さん:2015/12/01(火) 21:08:27.88 0.net
クロムウェルはアイルランドを弾圧したイメージしかない

168 :世界@名無史さん:2015/12/01(火) 21:45:17.70 0.net
イギリスの中学生が使う歴史教科書には、
ミイラ化したクロムウェルの頭の写真が載っていたな。
ちょトラウマ

169 :世界@名無史さん:2015/12/02(水) 10:26:30.09 0.net
てっきりエジプト人ファラオって、ネクタネボ2世で最後かと思ってたけど、
プトレマイオス朝期にも現地民の反乱軍が上エジプトでファラオを推戴していたんだな

ヒュルゴナフォル(ホルウェンネフェル)前205〜197年
カオンノフリス(アンクウェンネフェル)前199〜185年

170 :世界@名無史さん:2015/12/02(水) 14:29:10.06 0.net
>>169
日本の後南朝みたいなもんかね

171 :世界@名無史さん:2015/12/02(水) 16:41:47.79 0.net
シャカは仏教徒じゃないらしいこと

172 :世界@名無史さん:2015/12/02(水) 18:37:25.55 0.net
>>170
日本の南北朝は分裂だからちょっと違うんじゃない?
征服された側のレジスタンス政権は日本の歴史には無いよね

173 :世界@名無史さん:2015/12/02(水) 18:39:02.78 0.net
一瞬オウム真理教が浮かんだが、気のせいだ

174 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/02(水) 21:55:49.80 0.net
強いて言うなら隼人の乱でしょうか。指導者の名前も伝えられておりませんが。

175 :世界@名無史さん:2015/12/02(水) 21:57:32.99 0.net
釈迦は無宗教
イエスはユダヤ教の改革派ラビ

176 :世界@名無史さん:2015/12/03(木) 11:58:28.25 0.net
>>175
>イエス

それを言うのはユダヤ人だな
実際そういうことを言ってる出版物が多い
理屈は一応成り立つけど、そんなことをいう無神経さをみるに
「ああお前らが弾圧された理由が良くわかる」
と思うw

177 :世界@名無史さん:2015/12/04(金) 00:57:52.83 0.net
違うの?

178 :世界@名無史さん:2015/12/04(金) 01:35:13.03 0.net
>>172 幻の蝦夷共和国

179 :世界@名無史さん:2015/12/04(金) 21:55:24.16 0.net
蝦夷共和国がロシア帝国の衛星国として存続してればな
薩長政府と付き合わなきゃいかんフランスはともかく、ロシア帝なんか榎本・土方の政権を調略しとけば
ゆくゆくは北海道を勢力圏にできただろうに

180 :世界@名無史さん:2015/12/04(金) 21:58:46.76 0.net
いまごろ札幌はСаппороと表記されてたかもしれんなw

181 :世界@名無史さん:2015/12/06(日) 00:24:03.48 0.net
いまだにアメリカの学校で進化論を教えると逮捕される

182 :世界@名無史さん:2015/12/06(日) 04:31:12.03 0.net
>>181
アメリカの州法は、たまにムチャなのがあるからなぁ…

フロリダでは、木曜日に公共の場で屁をこいてはいけない

日曜日に未婚の女性がパラシュート降下してはいけない

183 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/06(日) 10:06:50.39 0.net
>>178-180
実際は独立国を名乗ったわけではなく、また独立を求めていたわけでもないようですが。
「蝦夷共和国」自体が俗称。徳川の旧臣の土地として認めてもらうのが目的。

「ボルシチ」が元々ウクライナ料理であったこと。

184 :世界@名無史さん:2015/12/06(日) 12:02:08.66 0.net
>>182
古い法律を廃止していないだけだろ。
実際に処罰されたという事例や判決がまずない。

185 :世界@名無史さん:2015/12/06(日) 16:45:58.87 0.net
>>183
ロシアにはロクな食文化が無いからね。
上流階級はフランス料理を食ってたし庶民は貧しすぎて大した物は食えなかったしで。

日本で「ロシア料理」と称してるものはたいがい中央アジア諸国の料理かウクライナあたりの料理。
つまりそれは「ロシア帝国料理」または「ソ連料理」とは呼べても「ロシア料理」とは呼べないシロモノ。

186 :世界@名無史さん:2015/12/06(日) 20:09:03.84 0.net
三大メシマズ国がイギリス、アメリカ、ロシアで見事に超大国経験国なんだっけか
強い国は飯が不味いのか

187 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/06(日) 20:15:56.34 0.net
一方、メシウマもフランス・トルコ・中国とそれなりに大国経験者。
強いて言うなら本国の土壌と気候に差があるか。
中国でも食がより発達していたのは南部。

188 :世界@名無史さん:2015/12/06(日) 20:23:04.67 0.net
蒙古は?

189 :世界@名無史さん:2015/12/06(日) 22:52:39.03 0.net
チャーリー・ブラウンはハゲではない

190 :世界@名無史さん:2015/12/06(日) 22:59:11.15 0.net
なんか淀川長治によると
チャーリー・ブラウンは米国のしがないサラリーマンの隠喩であり
自分勝手で主張の強い女キャラ達は、アメリカ社会の女性達の隠喩っていうのを聞いた事が

191 :世界@名無史さん:2015/12/06(日) 23:42:42.82 0.net
アメリカは飯はうまいだろうが

192 :世界@名無史さん:2015/12/06(日) 23:47:09.95 0.net
>>186
インドと日本を忘れている

193 :世界@名無史さん:2015/12/06(日) 23:48:00.08 0.net
>>192
× >>186
>>187

194 :世界@名無史さん:2015/12/07(月) 12:28:08.89 0.net
日本では役所の名前に「府」や「庁」の語句を使うようになったのは、明治時代以降だ。
しかし韓国では何百年も昔から使っていた。

195 :世界@名無史さん:2015/12/07(月) 12:59:40.36 0.net
太宰府、任那日本府、鎮守府、国府、右府左府幕府

196 :世界@名無史さん:2015/12/07(月) 13:12:19.74 0.net
朝鮮半島全体でも本州より狭いのに
随分と無理したなw

197 :世界@名無史さん:2015/12/07(月) 13:33:52.26 0.net
朝鮮人に負けるわけにはいかんニダ

198 :世界@名無史さん:2015/12/07(月) 13:41:51.77 0.net
検非違使庁

199 :世界@名無史さん:2015/12/07(月) 23:58:47.81 0.net
>>190
「およげたいやきくん」はしがないサラリーマンの隠喩
みたいなものか?

200 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 00:42:06.34 0.net
>>194
韓国自体が何百年も前からありません

201 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 00:50:37.13 0.net
古代まで遡れば馬韓、弁韓、辰韓があったが>>194が言ってる「数百年前」には韓と称する国は無いな。
「韓」と称する国が復活するのは1897年の大韓帝国だ。

202 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 01:18:27.22 0.net
明らかに間違った書き込みをする奴が
韓国がらみでは特に多い事

203 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 02:35:18.27 0.net
>>201
大韓帝国の前身である李氏朝鮮があるから強弁すれば間違いではないとも言えなくもない

日本が国号を日本とする以前の倭国まで日本に含めてるのと一緒やね

204 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 03:07:02.84 0.net
>>187 地中海性気候、温暖湿潤気候、温暖冬期少雨気候か
西岸海洋性気候は夏の低温リスクがあり、亜寒帯は冬夏両方の低温リスクがある
かつて氷河の下で、土壌や生態系の多様性(=食材の多様性)が貧しい場所も
上にあげた3つの気候は、大雨や干ばつさえ起きなければ豊かな実りが約束される
また干ばつは灌漑である程度軽減される
華北は夏に暑かったり、氷河期にも氷河に覆われてないから、亜寒帯の場所でもまだロシア西部よりはましか
フランスの北半分の食文化は、仮にプロテスタントが主流派になってたら、ドイツ料理やイギリス料理みたいになってたのかな
気候は両国と変わらない西岸海洋性気候だし

205 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 03:39:57.37 0.net
>>204
「質素な食事」はプロテスタントというよりもゲルマン人の文化なのでは?
イングランドの食い物は特別に不味いがイングランド以外でもゲルマン諸地域は食い物が質素だ。

206 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 06:03:45.29 0.net
>>205
はて?西ゴート王国のあったスペインのメシは上手いぞ?

207 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 06:11:28.04 0.net
カスティリア人もカタロニア人もガリシア人もラテン系ですよ

208 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 06:37:58.42 0.net
西ゴート王国はゲルマン人の国だったね

209 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 08:18:19.37 0.net
それを言ったら料理が美味いフランスだってもとはフランク王国だからゲルマンってことになってしまう

210 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 08:27:12.79 0.net
小麦も葡萄も満足に採れないブルターニュでも飯には工夫を凝らして美味く作るから、産物の問題ではないな。
あそこらは民族的にも文化的にもブリテン島の親戚だから、持って生まれたものでもなさそう。はて、クリティカルな要素はなんだろうね。

211 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 10:08:01.69 0.net
クリティカル critical 重要な、重大な、危機的、批判的

212 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 10:20:52.23 0.net
スコットランドのウィスキーやウェールズのエール、イングランドのラム酒やそれを原料とした数々のカクテル
要するにあいつら、酒飲むことしか考えてねーんだよ

213 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 10:43:19.13 0.net
昔のフランスの料理って
テーブルの窪みにぶちまけた煮物と
デカい塊のままの肉と
年に1回しか焼かないガッチガチのパンってイメージしか湧かない

214 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 12:16:13.64 0.net
>>209
なってしまう、ってなって何が悪いの?

ゲルマンにメシマズの原因を求めるのが間違いだって事を認めるのがそんなに嫌なの?

215 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 12:58:01.03 0.net
オーストリアの飯は美味くて豪華なのにゲルマン云々言う奴にハブられて可哀相

216 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 15:09:59.47 0.net
遺伝的にはイギリス人の大半と先祖が一緒で、しかもスペインには珍しく西岸海洋性気候の土地に住んでるけど、
バスクの食文化も豊かだよな。

217 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 17:10:58.66 0.net
>>213
フランス料理が洗練された美味いものになったのは
イタリア料理をコピーしてから

218 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 17:17:05.12 0.net
>>213
木の板にへこみを付けたプレートに煮物をのせて、
肉は塊でナイフで小分けにして食べる。

219 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 21:19:47.46 0.net
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://cw1.tw/CP/images/article/P1401081669244.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

220 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 21:20:25.42 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://cw1.tw/CP/images/article/P1401081669244.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

221 :世界@名無史さん:2015/12/08(火) 23:58:05.49 0.net
>>218 汁で木が朽ちていくたび穴を削っていって、底を貫通したら新しいのに取り換えるって感じかな

222 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/09(水) 05:44:53.01 0.net
大鍋から自分の前にあるテーブルの窪みに料理をとって手づかみで食べる方法、
ドイツの一部の農村では、中世どころか戦後までやっていたそうですね。
民俗地図では基本的にオーストリアから離れるほど、食器から離れていったとか。

ウィーンはマリア・テレジアの時代、砂糖菓子や乳製品に至るまで食生活が豊
かであり、ただの飴では子供が見向きもしないとフランス人に言われた食の都。

223 :世界@名無史さん:2015/12/09(水) 05:52:35.15 0.net
>>203
大日本帝国も日本国も一緒にしてるしな

224 :世界@名無史さん:2015/12/09(水) 14:31:38.33 0.net
テーブルの窪みに直接って不衛生だなあ

225 :世界@名無史さん:2015/12/09(水) 14:37:52.65 0.net
>>224
食後に拭き取る分
めったに洗わないテーブルクロスやナプキンよりはマシなのかもしれない

それらが危険なレベルで汚かったから
上流階級で「フィンガーボウル」が使われた位だし

226 :世界@名無史さん:2015/12/09(水) 14:48:38.11 0.net
考古学的発見はなく実証的な根拠は全くないけどな。
テーブルに窪みがある時の常套句でしかない。
貧乏なら鍋から直接食べるだろうし、皿の方がテーブルよりも遥かに安いだろう。

227 :世界@名無史さん:2015/12/09(水) 16:14:20.01 0.net
テーブルの窪みだと皿と違って傾けられないので量が減るとすくえないから
テーブルに鍋をのせて直接パンとかにつけて食べた方が早い
大昔の概説本に良くあったけど最近見かけないねこの話

228 :世界@名無史さん:2015/12/09(水) 16:27:42.69 0.net
>>227
窪みに、皿代わりのパンを敷いて
その上に料理を盛ったんじゃなかったっけ?

そのパンを食べる事は無作法とされたとか

229 :世界@名無史さん:2015/12/09(水) 18:17:56.25 0.net
足元の犬にくれてやるんだっけ

230 :世界@名無史さん:2015/12/09(水) 18:18:02.21 0.net
中世初期はパンで、後に木のプレートとかになる。
そのプレートをセットするための窪みというのはある。
最も貧乏ならテーブル自体がないだろうし、
マナハウスだと台所が火災予防のため台所棟のような別棟になっている。
わざわざ鍋を持ってきてよそって帰るのかという話にもなる。
台所棟が一体化するのはマナハウスでも中期以後。

231 :世界@名無史さん:2015/12/09(水) 19:26:20.14 0.net
確かアルプスの少女ハイジの祖父が木で皿とか作ってるんじゃなかったっけ?

232 :世界@名無史さん:2015/12/09(水) 19:54:36.93 0.net
>>231
ナポレオン戦争に傭兵として出征した経歴の持ち主にしては文化的だな

日本で茶碗を洗うようになったのはいつ頃のことだろうか?

233 :世界@名無史さん:2015/12/09(水) 20:01:58.59 0.net
江戸時代ならお湯を入れて洗ってそのお湯を飲み、しまう。

234 :世界@名無史さん:2015/12/09(水) 21:59:45.96 0.net
むくろじの実の泡は日常的には使わなかったのか。

235 :世界@名無史さん:2015/12/09(水) 22:02:52.66 0.net
油汚れは灰汁で落とした

236 :世界@名無史さん:2015/12/09(水) 22:06:44.06 0.net
一週間に一度とか(現代的意味合いで)洗う。

237 :世界@名無史さん:2015/12/10(木) 22:16:52.79 0.net
>>228
そのはず
カチカチの黒パンをつかう

238 :世界@名無史さん:2015/12/11(金) 05:31:42.76 0.net
中世の食事って粗末なくせに美味そう

239 :世界@名無史さん:2015/12/11(金) 06:03:23.23 0.net
それは無いと思う。
食材が今の改良された品種ではないから。

240 :世界@名無史さん:2015/12/11(金) 06:11:55.71 0.net
いやイメージよ
黒パンとかミードとか謎の肉とか
ワクワクするだろ?

241 :世界@名無史さん:2015/12/11(金) 06:19:03.81 0.net
たしかにイメージ的には美味そうだけど
なんかこう、洗練された食い方じゃなくガツガツ食う感じで

242 :世界@名無史さん:2015/12/11(金) 06:24:47.52 0.net
緯度が高くて小麦が育たない寒冷地は黒パン(ライ麦パン)を食ってた、というか今も食ってると思うが

243 :世界@名無史さん:2015/12/11(金) 09:04:29.78 0.net
クリスマスツリーは韓国生まれ!?=韓国ネットも「初めて知った」と驚き
http://www.recordchina.co.jp/a124835.html

244 :世界@名無史さん:2015/12/11(金) 14:24:22.01 0.net
世界史板にレコチャイ貼りますか

245 :世界@名無史さん:2015/12/11(金) 19:13:38.59 0.net
知ってた

246 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/12/12(土) 03:03:11.62 0.net
>>242
そういえば暖かいところなのにサラセン人の麦なのは
なんでなんだろうか、、、

247 :世界@名無史さん:2015/12/12(土) 21:55:07.33 0.net
>>246
蕎麦は暖かい所でも寒い所でも育つけれど米や小麦に比べて栄養価が低いのでそれらが育つのであれば
あえて蕎麦を育てる意味はあまりないでしょう。だから寒い地域限定の作物では無いのです

PHが少しくらい高くても育つので他の作物が育たない火山灰の土地でも育つんですよ
米や小麦が育たない土地のための保険みたいな作物ですね

248 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/12/12(土) 22:31:09.90 0.net
>>247
ということは、サラセン人は蕎麦好きだったと、、、

249 :世界@名無史さん:2015/12/12(土) 22:34:41.92 0.net
遠くてもそば屋

250 :世界@名無史さん:2015/12/12(土) 22:57:27.42 0.net
ソバはフランスなら中世末期に北部地方沿岸などに導入。
「黒い麦」とも呼ばれていたので、サラセン人は黒いの意味。
湿潤な夏がある地域はライ麦よりソバとなる。湿潤でも斜面など
配水が容易な地域ではソバとライ麦の輪作。

251 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 05:04:01.85 0.net
蕎麦は二期作が容易なんだよね

252 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 08:14:52.34 0.net
蕎麦食いたくなってきた

253 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 08:46:29.24 0.net
黒パンで育ったものが白パンの地域に移住すると気も狂わんばかりに黒パンが恋しくなるんだとか
日本人が心身ともに米に最適化されてるような感じだろうか

以前卵の載った蕎麦のガレットをパリで食ったがよく聞くとブリュターニュの郷土料理だという
蕎麦が主要な穀類になってるというので驚いた覚えがある

254 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 09:00:40.08 0.net
>>253
フランスでは蕎麦は普通にメジャーな穀類の一つ
イタリアとかでもアルプス近いとことには蕎麦使ったピッツォッケリってパスタあるし
寒冷地の麦の代替品であったり救荒作物であったり、西洋でも結構食ってる

255 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 09:16:15.70 0.net
黒パンは独特の酸味があるからな
癖になるのはわかる

256 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/12/13(日) 12:15:19.79 0.net
>>250
ということは、サラセン人の麦は
更科ソバではなく田舎ソバだったということか、、、


>>253
落ち穂拾いは故郷の風景なのかと思っていたが、どうやら

土地の痩せた北ノルマンディー地方では見られず、
肥沃なシャイイ地方に移住した後に体験した感銘を描いたものであると考えられている。

ということらしい、、、

257 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 12:30:45.90 0.net
黒パンは美味いことは美味いが食い方が限られる
何にでも合うというのが主食としては望ましいがその点で劣る

258 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 12:39:54.24 0.net
でもすすってくったりはしないんだろ

259 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 13:16:31.78 0.net
麺にはしてないからね

260 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 13:46:33.15 0.net
蕎麦のパスタがあるのはイタリアのごく限られた地方だね。アルプスの方の、小麦が全く取れないど田舎らしい。
一方フランスでは蕎麦粉入りのパンは全国的に食べられており、小麦の代用品というわけでもないようだ。

261 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 13:46:52.93 0.net
>>258
日本人も、本来すすって食うのはマナー違反らしいけど

落語で「蕎麦を食う」表現をする時に、
分かりやすく盛大に音たてたのが定着しただけで
本来は「手繰る」モノらしい

…てか、元々は「蕎麦がき」を食ってたからなぁ

262 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 15:48:59.28 0.net
http://i.imgur.com/vg2d6f5.jpg
http://i.imgur.com/sMoMrQW.jpg
http://i.imgur.com/JpU9uxA.jpg
http://i.imgur.com/msGyg6y.jpg
http://i.imgur.com/4s2IXCP.jpg
http://i.imgur.com/C4kFbQl.jpg

263 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 18:47:22.20 0.net
第一次世界大戦で一番強いといわれたのは
オーストラリア軍だということ

264 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 18:49:57.62 0.net
えっ? と目を疑うほかないな。

265 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 20:43:36.17 0.net
>>263
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/d/6db778f0.jpg
これには勝てないわwwwwwwwww

266 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 21:16:07.75 0.net
世界史全く関係ないが、オーストラリアのSFにはカンガルーから進化した人間が現れる

267 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 21:35:18.29 0.net
人間はカンガルーの脚であるとか言ってた哲学者が居たな
オーストラリア人ではなかったと思うが

268 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 21:51:06.15 0.net
>>266
豊田有恒のカンガルー作戦から読むべき。

269 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 22:14:01.05 0.net
>>256
今落穂ひろいは食育として子供にやらしてるそうだが
中世とかでは寡婦の特権なんだよね
貧者救済

270 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 22:15:16.90 0.net
>>263
ニュージーランド含めたアンザック軍じゃ炉

271 :世界@名無史さん:2015/12/13(日) 22:30:11.63 0.net
人類の祖先をDNAで解析すると
アフリカとオーストラリアに集積するらしいが


オーストラリアの方が話題に挙がらないのは
集積地名が「マンゴ湖周辺」だからだと思う

272 :世界@名無史さん:2015/12/14(月) 01:06:02.82 0.net
トンデモだからだよ

273 :世界@名無史さん:2015/12/14(月) 01:54:44.36 0.net
>>266
つ川又千秋「火星人先史」

274 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:49:01.49 0.net
>>263
http://www.geocities.jp/salutefox/Gallipoli-ANZACs-2.htm
これのことだろ
確かに西部戦線で一番強いと評判は立ったようだな

275 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:56:32.07 0.net
別に驚かない
オーストラリア軍は
二次大戦でも朝鮮でもベトナムでも強かった

276 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:02:50.58 0.net
バートラムチャンドラーの銀河辺境シリーズって日本のカンガルー人のパクリ?

277 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 22:35:25.54 0.net
オージーは流刑犯罪者の血が流れてるから
武器を持たせると先祖返りするんだろ

278 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 22:35:57.42 0.net
狂戦士化

279 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/15(火) 03:35:42.88 0.net
現法王フランシスコにより、フニペロ・セラが列聖されていたこと。
領内で似たようなことを(相当ましとはいえ)やっていた高山右近が列福される
という話にも違和感がありましたが、現法王を見る目が変わりますね。

280 :世界@名無史さん:2015/12/15(火) 12:09:03.21 0.net
英語版ウィキではヴァンダル族はゲルマンと書かれているが
日本語版ウィキではヴァンダルはスラブと書かれていること

281 :世界@名無史さん:2015/12/15(火) 13:00:45.26 0.net
>>279
ひええ
やっぱりカトリックは糞!

ウィキぺ見たらゴローニン事件で知られるあのゴローニンが報告してて草wwwwwww

282 :世界@名無史さん:2015/12/15(火) 13:49:56.95 0.net
戦犯者を靖国に祀る
みたいなものだな

283 :世界@名無史さん:2015/12/15(火) 16:26:29.43 0.net
>>280
英語版はヴァンダル語がゲルマン語派に属すると書いてあるが
日本語版をみてもなぜスラブ系だと考えられてるかわからんな

284 :世界@名無史さん:2015/12/15(火) 18:17:59.29 0.net
日本版は独自研究が多すぎ

285 :世界@名無史さん:2015/12/15(火) 19:41:17.33 0.net
ヴェンド=ヴァンダルという事らしい

286 :世界@名無史さん:2015/12/15(火) 20:36:09.70 0.net
日本語版のヴァンダル王国(アフリカ)の項目は
ゲルマン民族の一派であるヴァンダル族が・・・

287 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/12/15(火) 21:56:13.18 0.net
>>269
ほうほう、なるほどぉ
しかしルツさんとかこれで二人も食べれたんだろうか、、、

そして、「胤をまく人」で検索したところ
「究極の語りのエンタテイナー」こと高田好胤さんが
先頭でヒットしたけどなんでなんでかなぁ、、、

288 :世界@名無史さん:2015/12/15(火) 22:08:21.68 0.net
>>279
調べてみたら、酷すぎ。

なんでこんな男を21世紀にもなっているのに列聖するのか、理解できません。

289 :世界@名無史さん:2015/12/15(火) 22:16:39.44 0.net
キリスト教を伝道する修道会については、
北米でインディアンに対する扱いがコレなら、
南米でもそうだったのではという疑いが当然持ち上がる。

290 :世界@名無史さん:2015/12/15(火) 22:22:31.51 0.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA

291 :世界@名無史さん:2015/12/15(火) 22:22:59.53 0.net
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA

292 :世界@名無史さん:2015/12/16(水) 00:48:55.97 0.net
>>288
戦犯を祀って首相が靖国にいくのと同じ

293 :世界@名無史さん:2015/12/16(水) 01:58:43.44 0.net
現ローマ法王がISILによって暗殺されますように

294 :世界@名無史さん:2015/12/16(水) 02:06:39.34 0.net
ついでに天皇もよろしく頼む

295 :世界@名無史さん:2015/12/16(水) 02:21:58.40 0.net
単なる象徴物にヘイトぶつけるぐらいなら司法府を叩いた方がまだ大義が立つぞ

296 :世界@名無史さん:2015/12/16(水) 02:43:05.56 0.net
>>279
うぃき見たらスゲーなw
宗教はクソだなw

そして靖国に関連付けようとして無視されてる阿呆にワロタw
アメリカの植民地である韓国はキリスト教が多いがそういうことだろうな

297 :世界@名無史さん:2015/12/16(水) 04:58:57.00 0.net
>>292
韓国じゃなくても他国から見たらおかしいよね。

298 :世界@名無史さん:2015/12/16(水) 08:30:35.57 0.net
まぁ、靖国が理解される事はないだろうな

299 :世界@名無史さん:2015/12/16(水) 09:25:42.86 0.net
山野野衾が中卒だったこと。

300 :世界@名無史さん:2015/12/16(水) 10:03:48.93 0.net
>>298
靖国的な戦争推進施設は各国にある

301 :世界@名無史さん:2015/12/16(水) 10:32:44.03 0.net
人は

302 :世界@名無史さん:2015/12/16(水) 21:51:48.51 0.net
>>300
ドイツにナチス大聖堂ってあるのか?

303 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/12/16(水) 22:12:06.41 0.net
>>302
どうやら強制収容所に難民を送り込んでいるらしい、、、

304 :世界@名無史さん:2015/12/16(水) 22:15:56.92 0.net
ヒトラー教会って有るのか?

305 :世界@名無史さん:2015/12/16(水) 22:17:21.31 0.net
>>302
「英霊―創られた世界大戦の記憶」
http://booklog.kinokuniya.co.jp/hayase/archives/2009/07/post_141.html

>こうした祭祀は、
「近代的な戦闘行為の開始と新たな国民意識によって」変化していった。
第一次大戦の大量死によって、
戦争墓地や戦争モニュメントが国民的崇拝の聖地となり、
兵士個人の身分にかかわりなく戦没者は英雄になっていった。
そして、無名戦士の墓が戦没者祭祀の中心となって、
群衆が参加できる式典が催されるようになった。
軍人や志願兵、傭兵だけで戦っていた時代と違い、
徴兵制によって兵士になることが国民の義務となった時代のなかで、
国のために戦い死ぬことを躊躇しない国民を育成するために、
戦没者祭祀は国民国家の重要な行事となった。

306 :世界@名無史さん:2015/12/16(水) 22:45:16.40 0.net
ナチスの戦犯を祀っているわけじゃないぞ。

307 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 00:58:48.02 0.net
目くそ鼻くそを笑うだろうな
欧米は叩くのに日本は理解されないだけw

308 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 01:24:18.47 0.net
>>299
逆に中卒でこれだけの知識量とか関心があるなら尊敬するわ

309 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 01:33:47.88 0.net
ナチス総統の建物正面にあったのと同じような鷲が
米の金融司令塔FRBの建物正面にもある

310 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 01:40:51.33 0.net
そもそも日本はたたり神みたく敗者を祭る文化なんだよ

キリスト教価値感で評価する中韓の白人の奴隷とは意見が永遠の合わんよ

中国は白人の奴隷でないと自認する意識は無いだろうが実は共産主義思想そのものが白人の奴隷思想なんだぜ

韓国の思想は一部が認識してるとおり白人の奴隷思想なんだよ

靖国を理解するには敗者さえも祭る価値観を理解しないとわからんのよ

311 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 01:50:36.18 0.net
>>309
紋章のモチーフで、強国ならおおむね鷲とライオンの二択って感じで、イングランド=獅子ってイメージが根強かったから、対抗する「新興国」としては仕方ない面はあるな

312 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 02:11:02.55 0.net
鷲は多民族国家ローマ想定ってことで
新興国に好まれただろう
あとローマ帝国の後継を自称する国家のとっても好まれた

313 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/17(木) 03:29:01.73 0.net
>>308
実際の最終学歴は博士(後期)です。一応。

>>310
靖国の場合、御霊祭祀よりは近世の儒学、もっと言えば水戸学の思想由来でしょう。
今使われている「英霊」の出典は、藤田東湖の「和文天祥正気歌」。
国の為に忠であった人物を祀るのは『礼記』にも記されている通りで、中国人に説明
するなら、関帝廟や岳飛廟の系統だと説明すれば分かり易く、事実その通りです。
本文中の「英霊」はまた「忠義鬼」とも表現されていますが、後者は中国史上で類似
した表現をよく見るでしょう。

私は度々仏法を攻撃し、「和文天祥正気歌」の中でも排斥している水戸学自体は嫌い
ですが、靖国への公式参拝自体はあるべきだと思っています。
母国の英雄が敵国にとって忌むべき存在であることは、別段不思議ではない。
その意味ではカトリックの聖人も同じですが、しかし今の価値観で改めてフニぺロ・
セラを取り上げる必要があったかというと、疑問ですね。
他宗教との共存を掲げ、異なる価値観を認め合おうという時代ですから。
古代や中世でもなく、18世紀にやったということもあります。

靖国誕生の歴史的経緯に対する認識としては、私は小島毅氏とほぼ同じです。
ただ、あの方は歴史的経緯が理解されれば靖国を否定的が見られるであろうと「勘
違い」しておいでのようですが。
私は、歴史的経緯を理解した上で、なお認められるべきという立場です。
すでに申し上げた、水戸学や明治以降戦中までの政権は嫌いですけれどね。

314 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/17(木) 03:40:17.63 0.net
靖国神社が敗者を祀る文化の表れというのであれば、頼朝が奥州攻めの後で義経
も含めた追善を行ったように、或いはそれ以前に承平・天慶の乱後に仏事を営ん
だように、(仏式を排するにせよ)賊軍の霊も含め、或いは賊軍の霊をこそ祀る
べきでした。
しかし、実際は小島氏も指摘されている通り、賊軍は排除されています。

「和文天祥正気歌」でも、仏法嫌いのあまり敗者である物部氏を持ち出している
のですが、これは全体として見れば不自然な選択です。
他の面子からいっても、勝った官軍の兵が挙げられるべきところ。
他に違うのは楠木正成と武田の忠臣ですが、どちらも江戸時代の人気故でしょう。
特に前者は、徳川光圀も評価しているので外せなかったはず。

元々は「勝った官軍」用の施設である靖国。
負けて生じた「戦犯」の合祀で揉めているのは、皮肉と言うべきか。

315 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/17(木) 05:40:54.92 0.net
>物部守屋、楠木正成、武田の臣
東湖の時代、東湖が属した陣営から見れば「正気」を発した「正統」なので、
敗者云々は問題にしなくてよかったか。
価値観の上では、再評価されて「勝利」していたと言えますし。
「戦犯」も今の時代に東湖がいれば、「正気」の士に含めていたか。

316 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 05:56:09.46 0.net
>>310
>そもそも日本はたたり神みたく敗者を祭る文化なんだよ
維新の敗者を祀らない靖国は日本の文化じゃない論ですね

317 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 10:22:36.94 0.net
空襲や艦砲射撃で死んだ人間はクソって感じだよね、靖国って

318 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 13:05:17.33 0.net
明治政府が新選組を祀るとか
豊臣秀吉が明智光秀や別所長治を祀ってたりするの

319 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 13:05:52.21 0.net
千鳥ケ淵戦没者墓苑があるから靖国なんていらん

320 :308:2015/12/17(木) 19:02:02.53 0.net
>>313
でしょうね、博学なのですから。
機会があるならば、一度お話を伺いたいくらいです

321 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/12/17(木) 19:06:02.81 0.net
>>313

おいらには今の時代が、
「他宗教との共存を掲げ、異なる価値観を認め合おうという時代」
どうみてもこうは見えない、、、、

322 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 19:31:31.54 0.net
靖国神社に西郷どんも合祀しよう(提案)

323 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 22:42:37.55 0.net
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://cw1.tw/CP/images/article/P1401081669244.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

324 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 22:43:12.58 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://cw1.tw/CP/images/article/P1401081669244.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

325 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 22:53:03.65 0.net
靖国は他の外国の施設と違って、慰霊の施設では無いんだけどね
そもそも「慰霊」という概念は仏教からくるもんであって、
靖国に祀られているのはすでに神様なんだから
そこに行く人は神様にひれ伏すという考えなんだから

326 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 22:55:40.96 0.net
もっと最悪だな。
戦犯を神様としてひれ伏すとは。

327 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 23:04:43.71 0.net
なにを今さら

菅原道真とか平将門とか日本は昔からそうだよ

328 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 23:09:15.91 0.net
そもそも戦前の日本という最悪の国のために戦った人間を神とする
神社がいらないんだよ

しかも戦闘で死んだわけじゃない
死刑になった人間までなぜかまつられてるし

329 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 23:11:14.43 0.net
>>326
A級だけでなくて
処刑されたB級C級戦犯も祀られている

こんなんも

靖国神社 慰安所経営者も合祀Add Star
【靖国神社 慰安所経営者も合祀】 

>国会図書館資料初公表(3/29 中日新聞)

日本占領下のインドネシアで慰安所を経営し、BC級戦犯として有罪判決を受けた後、
獄死した男性について、厚生省(当時)と靖国神社が1967年に合祀(ごうし)を決めていたことが
28日、明らかになった。国会図書館が同日公表した「新編 靖国神社問題資料集」に盛り込まれた
靖国神社の内部資料に明記されていた。政府は、いわゆる従軍慰安婦について
「おわびと反省の気持ち」を表明しているが、一方で慰安所経営者の合祀を進めていたことになる。

靖国神社が、占領下のアジアで慰安所を経営していた一般人の合祀を決定していたことが判明したのは初めて。

この内部資料は、67年5月9日に靖国神社洗心亭で開催された厚生省援護局と神社側の会議の様子を
記録した資料「合祀事務連絡会議開催につき(報告)」。厚生省側から合祀事務の担当課長以下7人、
神社側から担当の権宮司ら2人が出席、これまで合祀を保留していた対象者について合祀の可否を検討した。

資料によると、このうち「法務死亡者(一般邦人)」として、「櫻クラブ経営者。
(訴因、婦女子強制売淫刑10年受刑中病死、り崎ろ第233××号)」とされる人物が記載され、
「合祀する」と判断されていた。

330 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 23:11:38.17 0.net
>>靖国は他の外国の施設と違って、慰霊の施設では無いんだけどね

なるほど靖国は火種のもとになる割には存在する意義がない
ただの粗大ごみというわけだ

331 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 23:14:27.96 0.net
>>330
一新興宗教として存在するだけなら自由。
公人が参拝するのが問題。

332 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 23:14:57.91 0.net
そもそも何で寺じゃダメなんだ?

333 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 23:16:36.98 0.net
>>331
中国が戦勝記念の軍事パレードを開くのは勝手だが、
国連の事務総長が行くと問題なのに似ている。

334 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 23:18:06.96 0.net
>>332
寺は外来のものだから・・・ということらしい

335 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 23:20:17.31 0.net
>>334
仏教ならまだなんとか屁理屈つけて誤魔化せるけど
イスラム教徒を異教の神殿に祭ったりしたら暴挙だ

336 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 23:32:21.15 0.net
>>329
捕虜を虐待していた屑野郎も神か
ふざけるなだな

337 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 23:37:35.11 0.net
処刑によって、もう罪を償ってるからな

338 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 23:46:00.69 0.net
預言者≠予言者

339 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 23:46:12.34 0.net
戦闘死したわけじゃない
虐待していた屑外道が神だとか
火種になるわけだ

340 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 23:52:32.77 0.net
空襲で死んだ人とかも全員祀るのがわかりやすくてよい

341 :世界@名無史さん:2015/12/17(木) 23:58:33.67 0.net
ヒトラーを聖人にすべし
麻原彰晃も祀るべし

342 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 00:19:02.65 0.net
>>339
日本の神は善悪関係ないからね
むしろ祟る神の方が多いかも

343 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 00:52:11.08 0.net
量子エンタングルメント
観測が状態を決定するなんて、びっくり

344 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 02:51:09.00 0.net
日本の考え方や霊の在り方など捨ててしまえ

345 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 02:52:28.02 0.net
そもそも日本の侵略戦争に参加した将校や
兵隊を祀るのがおかしい

戦前の日本は戦うに値する国ではなく
愛する価値もない国だった

346 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/18(金) 03:24:06.74 0.net
>>327
道真の場合は死後に赦免されてから寺院内に「廟」を建立し、仏教でいう他化自在天
として祭祀したのが起源。
将門の場合は死後ずっと経過した14世紀に時衆の真教上人に祭祀されたのが起源。
靖国とはまたそれぞれ背景となる思想も事情も異なりますけどね。

私は道真の怨霊を鎮撫するのと、神扱いとはまた別な信仰であったと考えています。
将門の場合は、時衆は各地で災害の原因とされたその土地ゆかりの霊魂を鎮撫してい
た一環で将門を祭祀したのが、江戸幕府の成立もあってメジャーになったものであり、
元々朝廷は関与しておりません。
神扱いは死後400年ほど経過してからです。

347 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 03:35:59.64 0.net
極右宮司
「戦勝国がかってに戦犯扱いしただけだムキー」
てなって合祀しただけだと思うがな
国家神道の遺物はやはりつぶしてしまうべき

348 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 04:00:15.42 0.net
>>345

349 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 04:14:00.03 0.net
千鳥ケ淵戦没者墓苑に移せば良い

350 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 05:51:23.47 0.net
処刑された連中は戦没じゃないし

351 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 06:45:16.71 0.net
いいかげん靖国板でやれよ

352 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 10:08:45.26 0.net
名称を変えれば良いだけの話だろ。

353 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 10:28:00.58 0.net
              キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った(泣) 』・・・OTL

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
       K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               https://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be

                  ロシアの首相が『宇宙人はすでに来ています』と言いました、
                  そのメドヴェージェフが最近ですね、ダボスで言ったんです。
      ロシアはアメリカ大統領に、『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた』と警告しました。
       『もしアメリカ合衆国が公式に認めないならば、クレムリンは独自に情報公開する予定です。』
                     あなたや私が読んでる新聞には載りませんでした、
                  有名です、ロシアはやるよと言ったんです、世界の真ん中で。
                     https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ



      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。 
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 

354 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 12:35:01.54 0.net
政府が一宗教に介入する訳にはいかないから
千鳥ケ淵戦没者墓苑を政府としての公式な戦没者慰霊の施設にして
靖国はハブっていけばいい

355 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 19:01:04.26 0.net
>>305
ネトウヨもこれ読めば洗脳が解けるんじゃね

356 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 19:07:28.74 0.net
叩くなら底辺ニートとやらで国政に何の影響力を持たない筈のネトウヨ()じゃなくて違憲判断を下さない最高裁判所にしろ
パヨクの攻撃対象は毎回常に間違っている

357 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 19:15:25.39 0.net
どうでもいいけどヴァンダル王国は残っててほしかったな
あとベルベル人だけどカトリックの国も

中東はアラブ+イスラムばっかでつまらん

358 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/12/18(金) 19:39:27.47 0.net
クルド人は宗教的紐帯もないのに
どうやって同一民族であると認識しているのだろうか、、、

359 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 20:32:05.36 0.net
>>357
ペルシア人もトルコ人もクルド人もベルベル人も居るではないか。

宗教だってイスラムだけでなくキリスト教もユダヤ教も多い。
日本のキリスト教徒と比べて桁違いの数のキリスト教徒が居るぞ。
エルサレム教会、アンティオキア教会、アレクサンドリア教会は
コンスタンティノポリス教会やローマ教会と同格のキリスト教総本山だ。

そんなこと言うならヨーロッパこそキリスト教一色ではないか。

360 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 20:36:04.16 0.net
>>357
ベイルート行ってこい

361 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 20:50:24.30 0.net
日本は日本人ばっかでつまらん

362 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 21:03:31.10 0.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA

363 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 21:04:00.74 0.net
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA

364 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 21:11:28.97 0.net
>>362-363
それで反論したつもりか?
日本に居る在日中国人なんてアラブに居る他民族と比べたら微々たるものだろ

365 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 21:21:02.90 0.net
2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が外国人登録されており、
これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

366 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 21:32:24.23 0.net
>>365
アラブに居る非アラブ人がその程度の数だと思ってるの?

367 :世界@名無史さん:2015/12/18(金) 23:13:06.93 0.net
× マッカーサー「日本人の精神年齢は12歳」意味はガキ
○ マッカーサー「日本人の民主主義の年齢は12歳」意味は民主主義の経験・歴史が浅い

368 :世界@名無史さん:2015/12/19(土) 00:53:04.00 0.net
>>357
フン帝国も残ってほしかった、も追加で

369 :世界@名無史さん:2015/12/19(土) 03:56:02.40 0.net
だいたいの植物は動物にかじられないように毒成分を持っている。
コーヒーやココアも本来は猛毒だが、人間がいないアメリカ大陸で進化したため、
人間には効果なしだった。
いまは人間にも毒として効くように遅ればせながら進化中

370 :世界@名無史さん:2015/12/19(土) 04:25:44.27 0.net
もやし等のスプラウト類も
昆虫には毒らしい
うまくできてるね

371 :世界@名無史さん:2015/12/19(土) 08:53:31.01 0.net
>>358
言語だろ。クルド語という言語を使う者同士ということで一体意識を保っている。

372 :世界@名無史さん:2015/12/19(土) 09:14:07.26 0.net
コーヒーがアメリカ原産だと?画期的な新説だな。

373 :世界@名無史さん:2015/12/19(土) 10:15:42.19 0.net
野菜は植物としては奇形なのか

374 :世界@名無史さん:2015/12/19(土) 10:19:28.24 0.net
人間の品種改良の賜物か調理技術による

375 :世界@名無史さん:2015/12/19(土) 10:41:46.11 0.net
二酸化炭素不足に困った植物が、我が身を与えて動物の品種改良を続けた結果が
呼吸以外で大量の二酸化炭素を出すニンゲンって動物だった。って話も

376 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/19(土) 13:48:49.23 0.net
ポルトガルの面積がベルギーの三倍もあったこと。
なお、ベルギーよりも中国地方の方がやや広い。

377 :世界@名無史さん:2015/12/19(土) 14:17:02.62 0.net
>>375
面白そう、星新一?

378 :世界@名無史さん:2015/12/19(土) 15:19:35.06 0.net
>>375
その動物、もの凄い勢いで森林破壊も進めていますが。
いまごろ植物の世界では、このバイオハザードについて
責任問題になっているでしょうw

379 :世界@名無史さん:2015/12/19(土) 15:19:47.95 0.net
ま実際、惑星の大気に酸素分子が20%も含まれているなんて異常事態
ここら何光年かの範囲では確実に地球でしかありえない訳だからなあ

380 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/12/19(土) 17:27:44.53 0.net
>>371
ほほぅ、なるほどぉ
伝統的なやつですね
勉強になりました


>>375
植物さんは他をぶっちぎって自分だけ超進化しちゃったせいで
地中奥底に大量に死体が埋まることになっちゃったんですよねww

381 :世界@名無史さん:2015/12/19(土) 18:52:27.83 0.net
そういえば、スターウォーズ見てきたけど外のシーンってまるで他所の星って感じで演出されてて凄かったけど
森の中のシーンだけはなんだかやっぱり地球なのよねって感じてしまうのは木やなんかの植物がそのまんまだからかな
他所の星ならもっと全然違う進化した植物があるはずだよね

382 :世界@名無史さん:2015/12/19(土) 19:01:50.25 0.net
昔は

383 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/20(日) 03:27:00.14 0.net
暗記と作文の科挙制度は異常だと言って「遣唐使を廃止した菅原道真は偉い」と書き込んでいる人がいたこと。
遣唐使自体を廃止したのではなく、自分が派遣される話を廃案にしただけというのはさておき。
当の道真自身が大陸に倣って実施されていた省試・方略試に及第していたことは知られていないらしい。

なお道真の省試及第は18歳時と当時最年少タイ記録(普通は歴史に名の残る人物でも30代や40代)、方略試も26歳時。
後者は中の上という、事実上の最高評価。そもそも平均して3年に1人も及第していなかった。
今の博士課程のようなもので、方略試に及第せず(博士課程単位取得退学のように)、そのまま社会に出るのが普通。

中国の制度を否定して、その制度に学んで発展した自国の歴史まで否定している。
受験資格者の数や国の人間全体に占めた割合、受験する時間などは遥かに小規模でしたけどね。

384 :世界@名無史さん:2015/12/20(日) 07:14:55.19 0.net
そういや、日本や中国では
「天才」より「秀才」の方が少ないんだよね

大学寮の首席と次席にしかつけられないから

385 :世界@名無史さん:2015/12/20(日) 15:11:57.01 0.net
そもそも「暗記で合格できる」というのが大間違いだ。
こんなこと言う人は科挙の出題を読んだこと無いのだろう。

386 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/20(日) 16:14:50.00 0.net
>>385
論文ではなく、「ただの詩作」だと思っている人が多いようですね。
そもそも詩作を行う能力自体が軽く見られていると思いますが。

387 :世界@名無史さん:2015/12/20(日) 17:08:39.95 0.net
威化島回軍がまんま陳橋の変であること

388 :世界@名無史さん:2015/12/20(日) 18:20:57.24 0.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA

389 :世界@名無史さん:2015/12/21(月) 02:24:17.96 0.net
ベハイムの地球儀の地図ではインドが二重写しになっている事。
ショックだったのは、マレー半島っぽく見えた南方への巨大な突出が、マルコポーロの記述したインドだった。
インドが二重になっているせいで、マレー半島が両インドに挟まれているorz
ベハイムの地図に所載の地名を確認していたらびっくりした

既存の知識に新しい知識が加わった時、比較対照して整合していくことの難しさを考えさせられた。
「プトレマイオスの地図」(プ)の欠けた所を「マルコポーロの記述」(マ)で補っているとは限らなかった。

ベハイムの地図を西からたどると
インド(プ)→マレー半島(プ)→中国(プ)→インド!(マ)→チャンパ(マ)→中国(マ)→ジパング(マ)

ちなみに、セイロン島も二重になっている・・・

390 :世界@名無史さん:2015/12/21(月) 11:26:20.26 0.net
コマリ国が南端で亜細亜大半島の岬にインドが…

391 :世界@名無史さん:2015/12/21(月) 13:29:40.68 0.net
>>380
日本にいるクルド人限定で話すと
クルド語以外に国籍の国
つまりトルコのクルドならトルコ語とクルド語みたいなちゃんぽんですな
勿論日本語も使う。あと英語もできる人がいる
ちなみに文字はアラビア文字でクルド語表記したりアルファベットつかったり
日本にいる人はアルファベット使用が多いかな?
私の仕事関係だからかもしれません

アイデンティティは元々言語というより「私」は地方部族に属しててその地方部族がクルド人だから
私はクルド人であるってかんじが多いのかな?

外国である日本にいる人間は政党支持とか歴史とかそういった面でアラブ人やトルコ人と違うことははっきり認識してる

彼らに「弾圧」されてきたんだから別の「勢力」で「民族」だよ

392 :世界@名無史さん:2015/12/21(月) 13:33:33.11 0.net
>>389
新しい知識得ると古い知識でも新しい見方が出来るよね

393 :世界@名無史さん:2015/12/21(月) 16:40:06.02 0.net
グーグルアースでみたら人間が住んでるとこなんて大地の一部でしかないこと

394 :世界@名無史さん:2015/12/21(月) 19:37:27.03 0.net
消防の頃はでかい国=大国って思ってて
マリとかスーダンとか強いんだろうなと思ってたけど
実際は北海道を1000倍過疎らせたようなものだからな

395 :世界@名無史さん:2015/12/21(月) 21:01:36.60 0.net
>>394
日露戦争ってのがあって日本が勝ったと初めて知った時あの面積が広い国=大国に勝ってた!?
って衝撃を受けたな…

396 :世界@名無史さん:2015/12/21(月) 22:19:03.44 0.net
>>379
何光年かの範囲内の惑星について詳しく知りたい♪

397 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2015/12/21(月) 23:08:03.40 0.net
>>391
ふむふむ

そういえば昔においら気になって
アラム文字や楔形文字表記のクルド語があるのか
ないのか調べようとしたのを思い出しました

398 :世界@名無史さん:2015/12/22(火) 00:11:56.89 0.net
そんな変なところにインドがあるってなんか嫌だ

399 :世界@名無史さん:2015/12/22(火) 11:08:28.45 0.net
>>395
小学校の頃、日露戦争の相手のロシアってどこにあるんだろうと世界地図で
必死に探したけど、どこにも書かれていなかった。
翌日先生に聞いてソ連が元はロシアだと知った。
このことを先生が授業の中でクラスにバラして俺は大いに恥をかかされた。

400 :世界@名無史さん:2015/12/22(火) 13:09:11.25 0.net
まじか
先生最悪だな

401 :世界@名無史さん:2015/12/22(火) 13:27:05.82 0.net
小学校の教員なんかロクなのいなかったぞ

402 :世界@名無史さん:2015/12/22(火) 17:04:09.83 0.net
「古墳の種類」を順番に挙げていき
あらかた出た後に自分の番が回ってきて
自信満々に「前方後方墳!」と答えて
担任に死ぬほど馬鹿にされたトラウマが甦った

…知らねぇんなら聞くな

403 :世界@名無史さん:2015/12/22(火) 17:10:21.37 0.net
>>399
歴史漫画読んでたか日露戦争を知った時に同時に昔のソ連と聞いたのか
ロシアがどこかわからない、って経験がないな…

404 :世界@名無史さん:2015/12/22(火) 18:19:12.03 0.net
>「前方後方墳!」
いちおうそれもあるんだよな

405 :世界@名無史さん:2015/12/22(火) 18:30:56.72 0.net
そこで「前方後方墳もあります」とか言ってあった日にゃ教師の嫌がらせが…!?

406 :世界@名無史さん:2015/12/22(火) 19:50:32.48 0.net
              キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った(泣) 』・・・OTL

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
       K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               https://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be

                            ロシア首相メドヴェージェフ
          『宇宙人はすでに来ています』『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた』
       『もしアメリカ合衆国が公式に認めないならば、クレムリンは独自に情報公開する予定です。』
                     https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

                                  ★ ★

      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。 
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 

 Q 経済崩壊が2015年の終わりから始まり、テレパシー世界演説が2017年の初めなら、2016年に大戦でしょうか。
              A 第三次世界大戦は起こりません。単に困難な時期になるでしょう。

407 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/22(火) 21:52:20.24 0.net
>>402
お気の毒です。自分も色々と思い出しました。
小学校:社会科で秀吉の「大坂城」と書いて「大阪」だろうと×をくらう。
中学校:漢文で「蟷螂の斧」の出典紹介に『平家物語』を引用した蛇足で△を食らう。
   :英語で「England」を「イギリス」と訳すのにスコットランド他の立場がないと書いて×を食らう。
高校:世界史で「クレオパトラ7世」と書き、7世まで教えていないと×を食らう。

……今思うと教師の立場も分かりますね。

408 :世界@名無史さん:2015/12/22(火) 22:18:48.74 0.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA

409 :世界@名無史さん:2015/12/22(火) 22:19:52.17 0.net
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA

410 :世界@名無史さん:2015/12/22(火) 23:58:37.32 0.net
>>407
Englandはイングランド
UKをイギリスで訳すのが一般的だと思いますが

411 :世界@名無史さん:2015/12/23(水) 02:33:12.69 0.net
↑中学英語のはなしをしているのに…機能性識字障害?

412 :世界@名無史さん:2015/12/23(水) 02:52:29.76 0.net
>>399
今は昔だな
今の小学生ならむしろソ連を必死で探してどこにも無いということになりそうだ

413 :世界@名無史さん:2015/12/23(水) 03:02:06.54 0.net
>>299
>>407
高校行ってるようだ

414 :世界@名無史さん:2015/12/23(水) 14:50:18.55 0.net
高校の漢文のテストで十八史略の曹操のくだりが示され、「これは何時代か?」という問題が出た。「後漢」と書いてバツを食らった。
「三国時代」は曹操の死後だよな?

415 :世界@名無史さん:2015/12/23(水) 18:12:07.74 O.net
例え魏晋南北朝と書いても×食らうんだろうな。

416 :世界@名無史さん:2015/12/23(水) 18:31:50.05 0.net
国語の先生に国語力以外を期待したらいかんわ
世界史の先生に見せたらマルにしてもらえるんだろうけど

417 :世界@名無史さん:2015/12/23(水) 19:13:25.02 0.net
「戦国時代」ってのも存在しないだろうと思ったら
室町時代末と安土時代の間
(幕府が滅びてから信長が安土城完成させるまで)の空白期間があるんだよな

これが戦国時代?それとも事実上安土時代に入るのか

418 :世界@名無史さん:2015/12/23(水) 20:03:44.22 O.net
応仁の乱から元和偃武までを戦国時代と呼んでるんじゃないの?

419 :世界@名無史さん:2015/12/23(水) 20:22:55.84 0.net
秀吉によって一旦は戦国時代終焉、
朝鮮出兵と秀次粛清による世情不安定化によって、戦国時代再開って感じ

420 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/24(木) 07:23:24.78 0.net
昔は戦国時代は応仁の乱(1467)からでしたが、近年では明応の政変(1495)から説が多いですね。
終わりは信長の上洛(1568)とも室町幕府の滅亡(1573。但し結果的なものであり、義昭が将軍位
を降りることを認めたのは1588)ともいいますが、太閤検地までとも言います。
太閤検地も検地自体は1582からながら、よく知られる基準統一は1589から。
元和偃武(1615)も一理あります。
島原の乱(1638)も、戦闘の内容はおおいに戦国的で、結果的に最後の戦国の戦となりましたが。
寛文や元禄あたりならまだ分かりませんが、明和や寛政に日本で内戦があっても、ああはならなかっ
たでしょう。

鎌倉幕府の成立も近年では1185で教えているそうですが、1221を下限として諸説あります。

421 :世界@名無史さん:2015/12/25(金) 10:28:56.62 0.net
ここって世界史のスレだよね?

422 :世界@名無史さん:2015/12/25(金) 17:12:23.94 0.net
武田信玄があのホモ入道みたいな肖像画でなかったのもびっくり

423 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/26(土) 21:24:57.79 0.net
アメリカの白人の割合は72%だが、ワシントンD.C.の黒人の割合は50%(白人は35%)だったこと。

424 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/28(月) 20:15:05.71 0.net
中国人の日本戦国史オタクの間で、「関原三神」なる蔑称が成立していたこと。神というのは無論皮肉。
戦神・小早川秀秋:裏切ってからおおいに戦った。
食神・吉川広家:「空弁当」で知られる。
宅神・毛利輝元:引きこもったまま、何もしなかった総大将。

まさか、400年後の唐でこう呼ばれるとは思わなかったでしょうね。

425 :世界@名無史さん:2015/12/28(月) 20:34:23.84 0.net
中国で神になるとは恵まれてるなあ

426 :世界@名無史さん:2015/12/28(月) 20:54:38.74 0.net
中国の神様って、田舎の郵便局長とどっこいどっこいの権限しかない感じ。

427 :世界@名無史さん:2015/12/28(月) 21:22:15.59 0.net
関羽もしょぼいの?

428 :世界@名無史さん:2015/12/28(月) 21:31:17.47 0.net
>>427
商売の神様だから関帝にお参りすれば商売繁盛間違いなし

日本で言えば恵比須さんみたいなもの

429 :世界@名無史さん:2015/12/28(月) 21:39:05.44 0.net
郵便局長から地方役人、将軍に大臣に皇帝まで、地上の役職に相当する神様が全部いる。
道教は八百万どころじゃない模様。

430 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/28(月) 22:44:49.12 0.net
城隍神にも階級があるのが、中国らしいと言いますか。

431 :世界@名無史さん:2015/12/28(月) 22:54:39.61 0.net
>>411
無能な中学教師を基準にしてるんですか?

432 :世界@名無史さん:2015/12/28(月) 23:29:03.85 0.net
日本の神も位があったけど年功序列で位階が上がっていき、不滅の神は必然的に正一位になるんだっけ

433 :世界@名無史さん:2015/12/29(火) 11:03:42.38 0.net
歴史オタクの間では武田信玄は武田晴信、真田幸村は真田信繁と呼ぶのがステータスですw

434 :世界@名無史さん:2015/12/29(火) 17:04:33.48 0.net
ナイジェリアのハウサ諸王国のうちの一つケビは、
紀元前600年ごろにバビロニアとメディアに征服されたアッシリアから逃れてきた民によって建てられたと
口承されていること

ハウサ語がアフロ・アジア語族なのは知っていたが
まさか同じアフロ・アジア語族の中で反対の端に分布しているところと繋げてくるとは

435 :世界@名無史さん:2015/12/29(火) 18:15:33.90 0.net
>>433
んじゃ上杉輝虎、伊勢新九郎盛時も?

436 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2015/12/29(火) 20:37:50.67 0.net
>>433
どうせなら真田信繁とは呼ばず、真田源次郎信繁と呼ぶでしょう。
(面倒臭いので、知っていて略しているかもしれませんが。私もそうです。)
前近代は、基本的に苗字と諱を直接連結して「織田信長」のようには呼びません。
漫画『センゴク』が「仙石権兵衛秀久」、「羽柴筑前守秀吉」のように、いちいち
通称(仮名)や官職名を挟んでいるのも、当時のやり方に拘ったもの。

もっとも17世紀には歴史上の人物ということで「織田信長」といった呼び方をして
いますし、同時代には俗姓と法諱を連結させた「武田信玄」も出ています。
『センゴク』では俗姓付きで「武田法性院信玄」としていましたね。
他に、書画の記名では分かりやすく苗字+諱とした例が室町期からあります。
江戸期の狩野派の絵師にもしばしば見られる。

時代劇漫画や時代小説だと、後者では基本的に苗字+通称が守られていますね。
たまに逸脱したものもありますが。
明治に国民を均等に統制するために姓・苗字・通称・諱の区別をなくしたことで、
日本人自身も使い方を忘れてしまった。

江戸時代生まれが揃って瞑目してしまった1973年、角田文衛先生が書かれた「氏
名と家名」という小文に、明治4年までの文書が実に古代律令的であったことと共
に、明治5年以降の変化の甚だしさが記されています。
明治初期の公文書に登場する「藤原朝臣永敏」が誰かは、歴史好きでも見逃しかね
ません。正解は「大村益次郎」ですが。

437 :世界@名無史さん:2015/12/30(水) 00:09:19.37 0.net
山野野袋さんktkr(´・ω・`)

438 :世界@名無史さん:2015/12/30(水) 10:35:55.11 0.net
>>411
一言嫌味言わねえと死ぬ病気にでもかかってるのか?

439 :世界@名無史さん:2015/12/30(水) 10:48:02.88 0.net
小学校の教師と2チャンネラーは性格が屑で異常なまでの減点主義だから、基本的に。

一つの読み間違えや読みおとしもゆるさない。間違えたら劣等人種扱い。

440 :世界@名無史さん:2015/12/30(水) 19:46:13.73 0.net
誹謗が仕事なのでしょうがない

441 :世界@名無史さん:2015/12/30(水) 20:14:03.48 0.net
ナイジェリアがアフリカ一の人口だと思ってたら
それが詐称の疑いがあること

442 :世界@名無史さん:2015/12/30(水) 20:19:11.83 0.net
中国人はあと数百〜数億人いるらしい
一人っ子政策逃れの届出のない子

予想の桁がちがってて草

443 :世界@名無史さん:2015/12/30(水) 20:24:46.39 0.net
3桁から9桁はさすがに精度悪すぎ

444 :世界@名無史さん:2015/12/30(水) 20:38:21.71 0.net
すまん数百万人

445 :世界@名無史さん:2015/12/31(木) 00:08:15.99 0.net
>>441
そうなの
ナイジェリアのGDPはアフリカ一だ万歳の記事があったが、原油暴落で今はどうなのだろう

446 :世界@名無史さん:2016/01/01(金) 01:13:57.99 0.net
>>442
理系の分野だと対数で誤差を表現するのは珍しくないそうです

でも人口ぐらいちゃんと把握しろよと突っ込みたくなりますね

447 :世界@名無史さん:2016/01/01(金) 02:10:13.20 0.net
しかし、歴史板でよく見る大昔の人口ってどうやって推定してるんだろ?
かなり誤差はありそうだが・・

448 :世界@名無史さん:2016/01/01(金) 22:14:52.74 0.net
分らない部分は分る時代の比率を係数で補間・補外

明治時代の士族の比率を江戸時代も同じだったとして武士の数を加算する。

欧米に多い炉・世帯数は、4から5をかける。

449 :世界@名無史さん:2016/01/01(金) 22:17:55.67 0.net
先史時代は遺跡の大きさをランクごとに分けて
大遺跡は5万人、中遺跡は1万人とかで計算する。
数字の根拠は遺跡周辺の都市群。都市面積と一般住宅の大きさで1平方メートル当り
何世帯とかを根拠とする。

古代ローマの遺跡は劇場が全ての都市の住民が入れるを前提。

450 :世界@名無史さん:2016/01/04(月) 13:27:45.86 0.net
米国のメイン州では1851年にすでに禁酒法が制定されていたこと

1920年代の米国にKKKの構成員の知事がいたこと

フーバー大統領が若いころ、鉱山会社社員として義和団事件に巻き込まれていたこと

451 :世界@名無史さん:2016/01/04(月) 17:53:29.11 0.net
アメリカの労働争議は調べれば調べるほど面白い。アメリカ人にしてあまり触れたくない過去らしく、ディカプリオのキングオブニューヨークが衝撃的だったようだ。
ピンカートンのスト破りはイギリスに伝わってホームズもののネタになってるものもあり、日本で後から知るのと同時代の欧州の捉え方との差も調べると楽しい。

452 :世界@名無史さん:2016/01/06(水) 15:58:13.04 0.net
なんか既視感のある文章だな。ほとんど同じ文章を書いた記憶があるぞ。

453 :世界@名無史さん:2016/01/06(水) 16:01:31.45 0.net
気のせいだ

454 :世界@名無史さん:2016/01/06(水) 16:44:10.38 0.net
愛国史観が根底にあるからな

455 :世界@名無史さん:2016/01/07(木) 07:55:17.73 0.net
>>27
死ねよ

456 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/01/07(木) 20:58:11.57 0.net
真田○攻略戦が塹壕戦だった、、、

457 :世界@名無史さん:2016/01/08(金) 17:42:09.82 0.net
江戸時代、北海道の焼尻島は庄内藩、天売島は米沢藩が支配していたこと

458 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2016/01/08(金) 21:59:07.49 0.net
幕末〜明治期の人物画を携帯電話のカメラで撮影したところ、「顔」が認識されたこと。
ありふれた携帯電話付属のカメラが、描かれた顔を認識するようになるとは。
それも名人の作とはいえ、徹底した写実主義の絵でもないのに。

459 :世界@名無史さん:2016/01/09(土) 09:25:24.18 0.net
>>458
携帯カメラの顔認識はかなり簡略化した手書きの絵でも反応するよ。
ためしに顔書いてためしてみたら。
極端な話●二つあったら反応したこともあるし

460 :世界@名無史さん:2016/01/09(土) 10:36:39.88 0.net
>>451
新しいところではホッファ事件とかね。労働組合がマフィアと癒着してた。
THクックのミステリー、「誰も知らない女」が30年代ニューヨークの労働運動が50年後の事件の背景になる話で、そちらも掘り下げて書いてあるのが面白い。

461 :世界@名無史さん:2016/01/09(土) 11:22:52.58 0.net
トラック組合絡みだと「レッズ」って映画がある。

462 :世界@名無史さん:2016/01/09(土) 11:33:29.54 0.net
ハードボイルドの創設者とも言っていい、ダシール・ハメットはピンカートンの探偵だった

463 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2016/01/09(土) 18:33:59.25 0.net
>>459
顔以外も描かれており、そちらには反応しなかったからですよ。
優先順序をつけられていたということで。

464 :世界@名無史さん:2016/01/10(日) 14:32:07.88 0.net
                             換気扇のフィルター

465 :世界@名無史さん:2016/01/13(水) 09:18:13.23 0.net
>>458
この人、恥ずかしいな

466 :世界@名無史さん:2016/01/13(水) 12:33:48.74 0.net
恥ずかしくないんじゃないかなあ
おれは書き込みみてへーって思ったよ

467 :世界@名無史さん:2016/01/15(金) 00:02:17.79 0.net
南太平洋に人口2000人ぐらいの国があって
去年になって国家承認、国交を樹立したこと
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ニウエ

468 :世界@名無史さん:2016/01/16(土) 13:06:48.21 0.net
>>458
ヒストグラムをエッジ化して線分を検出してパターンマッチングするだけだもの

469 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2016/01/16(土) 16:36:14.26 0.net
未だに『推背図』のネタが出回っていたこと。なお、当の中国人にも信じられていなかった模様。

269 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:49:36.95 ID:Qxosfvj20
中国未来予言
[すいはいず第四十四象]

両岸四地(中国大陸、香港、台湾、マカオ)で一国二制度が堅持され、中国に聖人が誕生し、中国が世界的なリーダー国家と認められるようになる。

470 :世界@名無史さん:2016/01/16(土) 19:39:19.26 0.net
日本史では大航海時代の西洋人との初接触を1543年としているが
ポルトガルでは1541年日本発見としているみたい。
リスボンの広場の世界地図の日本発見年↓
http://hirokiogawa.client.jp/DescobrimentosJapan20100528.jpg

471 :世界@名無史さん:2016/01/16(土) 22:29:31.70 0.net
通史的な世界地図を書くのが大変なのはわかるけど、16世紀に広がった世界に間宮海峡があるのはなんか変だな。

472 :世界@名無史さん:2016/01/16(土) 22:43:58.57 0.net
歴史的に正しい地図かいても
現在の常識に合わせた地図つくってもどちらにしろ批判されるだろうなw

473 :世界@名無史さん:2016/01/17(日) 13:24:28.63 0.net
世の中には本当に首が180度近く曲がる人がいるということ
司馬懿も本当に首が180度近く曲がったのかもしれない

474 :世界@名無史さん:2016/01/17(日) 13:43:35.59 0.net
>>473
90度も無理なのに…

475 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/01/17(日) 14:49:24.44 0.net
>>472

流宣日本図の海賊版がオランダに持ち込まれ
それをもとに間違った地図がヨーロッパで採用され
日本付近の地理情報はむしろ一時後退したらしいww

476 :世界@名無史さん:2016/01/17(日) 15:37:38.59 0.net
>>474
司馬懿がらみで世界史版でも過去何度も取り上げられている。
首を真後ろに向けられる人間はふつうに実在する。
http://fundo.jp/27091

477 :世界@名無史さん:2016/01/17(日) 15:43:13.55 0.net
横目で自分の耳が見えるヤツと、どっちが珍しいだろう?

478 :世界@名無史さん:2016/01/18(月) 07:26:31.69 0.net
劉備もキモいデザインだよね
中華の英雄像はよく分からん

479 :世界@名無史さん:2016/01/18(月) 07:46:57.31 0.net
アルハンゲリスクが海上交易で栄えていたこと(ペテルブルクができて衰えた

480 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/01/19(火) 01:03:42.84 0.net
ホラアナライオンの写真があったこと

481 :世界@名無史さん:2016/01/19(火) 02:04:55.27 0.net
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

482 :世界@名無史さん:2016/01/19(火) 02:06:07.56 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

483 :世界@名無史さん:2016/01/19(火) 02:14:40.45 0.net
>>479
サンクトペテルブルク以前には、ロシア唯一の海港だったんだね。へぇ。

484 :世界@名無史さん:2016/01/19(火) 08:58:20.31 0.net
自分がびっくりしたというより今さらな事実に驚いた人にびっくりしたんだけど

満州事変の頃には満州約3000万人の住民の9割が漢民族になっていて
清朝末期の頃から既に移民が年100万人単位で行われていたことを知らなかった人がいた。(twitterで)
ネトウヨ?という訳でもない人なんだけど、WW2後に中国共産党が満州を手に入れる前
日本が満州国を作ったころはお題目通りに満州族のエリアだった と思ってたみたいなんだよね
しかも人口もスッカスカだったと思ってたぽい (上の事実を説明する前に質問したら満州族が100〜200万人ぐらい住んでた?と答えられた)

きっかけとして「馬賊」を満州原住民の遊牧民の内で軍事活動をしていた連中だと思ってたのが衝撃だった
「満州の支配者だった張作霖は馬賊、つまり中国であった中華民国とのかかわりはないから満州は中国じゃない!」という発言に突っ込んだら
↑のような勘違いがボロボロ出てきたよ

485 :世界@名無史さん:2016/01/19(火) 11:42:30.87 0.net
文化言語があまりにも違う集団なので漢民族は数種の民族に分けてもいいと思ってる

486 :世界@名無史さん:2016/01/19(火) 12:12:13.23 0.net
>>485
漢民族も北京辺りの北京語(普通話)と香港などの広東語じゃあぜんぜん話が通じないらしいしな。
北方漢民族と南方漢民族は性格もずいぶん違ってお互い気が合わないってよ。
日本にきてる中国人から聞いたけど、北方は人の繋がりを大事に、対する南方人はカネ、カネ、カネなんだってさ。
さらに南北では遺伝子もけっこう違うし、食文化も違うし、何が漢民族なんだかな。

487 :世界@名無史さん:2016/01/19(火) 12:26:36.18 0.net
「漢民族」って「合衆国国民」なみに便利な発明だな

488 :世界@名無史さん:2016/01/19(火) 13:24:53.76 0.net
>>486
中国人は各地方お互いものすごく悪くいう。「○○の人は怠け者」「××の人は頭が悪い」「○×の人は情が無い」・・・
他の地域の人を誉めているの聞いたことないかもしれん。

489 :世界@名無史さん:2016/01/19(火) 18:03:24.45 0.net
>>487
大和民族真似たのよ。庶民内部に血統論はあるが中共は中華民族に移行
しようと否定仕掛けたがぶん投げたみたいだ。「中華民族の偉大な復興」と
看板だけ挙げた。朝鮮と違い自分等が雑多なのは自覚してる。

490 :世界@名無史さん:2016/01/19(火) 18:19:02.91 0.net
馬賊になった元力士とかも居たな

491 :世界@名無史さん:2016/01/19(火) 18:22:18.27 0.net
お前らが朝鮮大好きな事

492 :世界@名無史さん:2016/01/19(火) 18:54:44.09 0.net
>>491
お前動物園嫌いか?

493 :世界@名無史さん:2016/01/20(水) 02:27:51.38 0.net
>>484
てか満州の人口の増え具合が世界史レベルで異常
1851年320万人
1900年1239万人
1930年3039万人

引用元
徳島大学准教授 荒武 達朗
1870〜90年代北満洲における辺境貿易と漢民族の移住
http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Periodicals/Ajia/pdf/2005_08/01.pdf

494 :世界@名無史さん:2016/01/20(水) 12:55:49.82 0.net
>>484
ネトウヨがどうこうより、しっかりと訂正するといいな
当人が聞く耳を持たなくとも他の人の知識になれば有意義だ

495 :世界@名無史さん:2016/01/20(水) 15:36:48.85 0.net
無知ですまん
隠元豆は南北アメリカ原産
坊主が持ち帰った=シルクロードもの
だと思っていた

496 :世界@名無史さん:2016/01/20(水) 17:48:59.42 0.net
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

497 :世界@名無史さん:2016/01/20(水) 17:49:24.19 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

498 :世界@名無史さん:2016/01/20(水) 18:18:07.34 0.net
台湾人は日本人と性格がまるで違うよ
台湾行ってみれば分かるが、とにかくうるさくて落ち着きがなく、大人しくしてることがない
その上とても乱暴・粗暴な性格だよ
親日みたく言われるけど、ちょっと日本人とは合わないな

499 :世界@名無史さん:2016/01/20(水) 18:53:23.82 0.net
イタチ害

500 :世界@名無史さん:2016/01/20(水) 20:14:50.91 0.net
知られざる台湾人の実態
http://www.youtube.com/watch?v=hz3n2N30CTo&feature=youtube_gdata_player

501 :世界@名無史さん:2016/01/20(水) 22:10:24.34 0.net
「和を以て尊しとなす」は聖徳太子よりも諸葛亮が先
ついでに、諸葛亮は一発変換できない

502 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2016/01/20(水) 22:55:31.27 0.net
>夫れ用兵の道は、人の和に在り。
のことでしょうか。

尊ではなく貴。そもそもの出典は『礼記』です。「以和為貴」が同文。
『論語』にも類句がある。
「無忤爲宗(さからう(古訓ではさかふる)ことなきをむねとせよ)」と続く。
『礼記』では、「和を以て貴しとなす」=上からの法令に従順であるという意味
(で書かれていたと思いますが、面倒なので確認せず)。

そうなると、
諸葛亮「下が上の命令に素直に従うようでないと、用兵は成り立たない。」
聖徳太子「上の命令には素直に従え。逆らうんじゃないぞ。」
となり、イメージが変わります。
というのは、あくまでもこういう解釈も出来そうというネタですが。

同じ「十七条憲法」第一条に、ちゃんと「上和らぎ下睦び」と、上の徳目としても
「和」がありますし。
もっとも、これまた『千字文』から同文を抜き出したもので、原文では更に続けて
「夫唱婦随」というこれまた有名な文句が出て来ます。
注では「上が温和なら、下は従順になる」とあり、やはり従える文です。

第一条では、君父に従順たれ、隣里といさかいを起こすなかれと説かれていますが。
今では後者(対等な人間関係)ばかり言われて、前者(服従の意)は故意にしたも
のか無視されていますね。

503 :世界@名無史さん:2016/01/21(木) 07:00:04.05 0.net
相変わらず板違いのレスしてるな。

504 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2016/01/21(木) 07:56:20.40 0.net
>上からの法令に従順であるという意味(で書かれていたと思いますが
失礼、今『礼記』儒行を確認してみましたが、該当する表現ではありませんでした。
読んでいてそういう印象を受けた箇所があったのですが、どこであったか。

505 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2016/01/21(木) 20:36:57.41 0.net
『礼記』経解の「発号出令而民説。謂之和。」の印象が残っていたものでした。
そんなに剣呑・高圧的な意味ではありませんでしたね。失礼致しました。

506 :世界@名無史さん:2016/01/22(金) 01:20:58.88 0.net
ここって世界史板なのに日本史板だと勘違いして書き込んでるマヌケがいるな。
このマヌケはいつになったら自分のマヌケっぷりに気づくんだ?

507 :世界@名無史さん:2016/01/22(金) 02:55:30.40 0.net
潜水空母なる空前絶後の変態兵器をジャップが発明していたこと

しかもそれが後の米軍のミサイル搭載原子力潜水艦開発のヒントになっていた

508 :世界@名無史さん:2016/01/22(金) 08:04:20.66 0.net
諸葛孔明って日本人だったの?

509 :世界@名無史さん:2016/01/22(金) 08:39:07.27 0.net
>>508
バカかな?

510 :世界@名無史さん:2016/01/22(金) 08:50:23.69 0.net
だって、孔明と礼記の話が書いてあるのに日本史だって・・・

511 :世界@名無史さん:2016/01/22(金) 09:25:10.36 0.net
何が言いたいのかさっぱりわからない

512 :世界@名無史さん:2016/01/22(金) 10:05:51.44 0.net
>>511
頭悪いと大変だな

513 :世界@名無史さん:2016/01/22(金) 14:52:17.15 0.net
>>510
509です。
ああ、そういうことか
ごめんな

514 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/01/22(金) 21:02:27.44 0.net
右近さんが福者になったと聞くと
正月行事かなんかかと思ってしまう、、、

515 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/01/22(金) 21:07:17.98 0.net
世界に新発見をもたらした後悔の長さは

 @バスコ=ダ=ガマ
 Aマゼラン
 Bコロンブス

という順だった。
ちょっと考えれば当たり前なんだろうが、、、

516 :世界@名無史さん:2016/01/22(金) 21:59:19.72 0.net
>>515
えらく後ろ向きだな

517 :世界@名無史さん:2016/01/23(土) 01:51:46.96 0.net
>>484
頭のいい物知らずの恐ろしさだよな

518 :世界@名無史さん:2016/01/23(土) 01:54:31.77 0.net
>>515
カラシニコフも捨てがたい

519 :世界@名無史さん:2016/01/23(土) 07:32:52.33 0.net
>>518
ノーベルとオッペンハイマーもいい線いきそうだな

520 :世界@名無史さん:2016/01/23(土) 08:22:52.69 0.net
WW2でドイツ軍が
走行不能により自軍で爆破処理した戦車の数は
連合国に撃破された戦車の数より多い

521 :世界@名無史さん:2016/01/23(土) 10:32:16.07 0.net
んなこといったらww2アメリカで失われた飛行機は事故故障が一位

522 :世界@名無史さん:2016/01/23(土) 12:21:11.36 0.net
飛行機の故障で日本本土に着陸した米兵を
民間人が見つけ次第竹槍で突き殺したんだっけ

一応あの訓練、実戦の役に立ったんだな

523 :世界@名無史さん:2016/01/23(土) 12:41:40.80 0.net
当時の竹やりって江戸時代見たく先を焼いたものだったのかねぇ?

それともそんなノウハウはもう失われていたのか
それとも近代化でさらにすごい加工してるものだったのか

524 :世界@名無史さん:2016/01/23(土) 16:40:45.51 0.net
なんの
ベトナム人は米軍機のエンジンに竹槍投げ入れて撃墜したんだぞ

525 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/01/23(土) 22:48:21.63 0.net
印刷された最も古い日本地図は
朝鮮で発行されたらしい、、、

526 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/01/23(土) 22:52:47.70 0.net
>>516

流石に後ろ向きで進むのは無理っぽいですww
知れば知るほど決定論的になっちゃいますね、、、

527 :世界@名無史さん:2016/01/24(日) 01:30:42.06 0.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。

528 :世界@名無史さん:2016/01/24(日) 01:31:06.96 0.net
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。

529 :世界@名無史さん:2016/01/25(月) 19:30:16.16 0.net
ギリシャの国旗の青い部分の色をRGBのカラーコードで表すと1453ADになるということ
http://polandball.blog.fc2.com/blog-entry-1684.html

コンスタンティノープルェ・・・

530 :世界@名無史さん:2016/01/26(火) 18:29:26.59 0.net
〜タン
という名の国に、かつてダッタン人が住んでいた
というわけでもないらしい

531 :世界@名無史さん:2016/01/26(火) 20:04:14.12 0.net
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

532 :世界@名無史さん:2016/01/26(火) 20:04:36.96 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

533 :世界@名無史さん:2016/01/28(木) 00:57:25.17 0.net
>>489 いっそインドネシアみたいに民族ごとの人口統計をとるのをやめにすればよかったのに

534 :世界@名無史さん:2016/01/28(木) 01:04:51.40 0.net
>>533
自分たちの出自に異様にこだわる集団、それが中国人
それは漢族ではない少数民族に対しても言える

535 :世界@名無史さん:2016/01/28(木) 01:55:03.49 0.net
>>534
むしろ民族浄化を経験してない日本が異常

536 :世界@名無史さん:2016/01/28(木) 02:25:11.82 0.net
それはどうだろう?

日本列島内の日本語族話者だったとみられる熊襲・蝦夷の部族社会や朝廷にまつろわぬ土蜘蛛と呼ばれた諸勢力
北海道樺太千島のみならず、かつて東北北部にもいたらしいアイヌ
グスク時代以前の縄文文化ではあったが倭系でなかったかもしれない原沖縄人
先島諸島に痕跡のあるオーストロネシア系
北海道東北部から樺太にかけて分布し、ツングースだかその影響を受けたというオホーツク文化
一般の社会階層から隔絶され独自の階層方言も有した穢多や夙などの血統生まれつき稼業の決められていた賎民
山中で独自の社会を築いたマタギや山窩

今でいう日本の領域の中には確認できるだけでもこれだけの民族と呼べそうな土着の血縁集団が歴史上あって
それが現在ではすべての健康な大人の日本国籍保有者は日本語を話し、殆どが日本人という民族意識を有している

日本における民族浄化は
日本が日本として日本列島の征服に注力を始めた大化の改新の645年から
同じ日本人の間での血統による社会的差異をなくすための同和対策事業が終了する2002年までの期間
緩やかに行われてきたとみるべき

537 :世界@名無史さん:2016/01/28(木) 02:33:42.18 0.net
熊襲なんかすぐに民族浄化だろ

538 :世界@名無史さん:2016/01/28(木) 20:55:50.31 0.net
欧米のナショナリズムより1200年進んでいる!!!!!!
さすが神の国家!!!!!!!!

539 :世界@名無史さん:2016/01/28(木) 22:42:28.09 0.net
それなら日本でいうアイヌに相当する存在すら残ってないマダガスカルのほうがさらに進んでる
あれだけの面積でアフリカ・東南アジア両方から人が来てるのに、言語はほぼ1つ

540 :世界@名無史さん:2016/01/29(金) 09:37:34.12 0.net
ネット上の言論に騙されて
「日本以外の列強は植民地で本国の税金を使ってインフラ整備や教育・医療の整備をせず、現地人が政治家や将校にもなれなかった!」
という話を信じていたけれど 少し調べたらイギリス領インドやフランス植民地では普通に学校もインフラも病院も設立されていて
逆に日本とは比べ物にならないぐらい現地人が宗主国の支配システム公務員に喰い込めていたこと。 むしろ日本は遅れてた。

541 :世界@名無史さん:2016/01/29(金) 10:18:33.96 0.net
>>540
×ネット上の言論
○ネット上の極めて特殊な極一部のコミュニティ上の

542 :世界@名無史さん:2016/01/29(金) 10:47:26.74 0.net
>>540
いまでもコモンウェルス内で医者や弁護士の資格は共通だったりするもんな
日韓でそんなことになってたらネトウヨ憤死だな

543 :世界@名無史さん:2016/01/29(金) 12:04:36.03 0.net
植民地出身の将軍なんか18世紀からいるしね。

544 :世界@名無史さん:2016/01/29(金) 12:31:32.51 0.net
でも朝鮮人王家が準皇族で将官も議員も普通になれたのは
「比較的」優遇されたた二等市民ではあるぜ

日本は特別とはいわんがやっぱり普通の植民地ではなく
併合ではあった

545 :世界@名無史さん:2016/01/29(金) 13:07:52.45 0.net
イギリスなんて植民地出身の将軍どころか政治家でさえいるからな。日本だけが優れていたみたいな主張をする人は、
例えばナオロジーみたいなインド出身でありながらイギリス本国で議員やってたみたいな連中がいたことを知らなさそう。

546 :世界@名無史さん:2016/01/29(金) 14:05:59.66 0.net
>>541
日本最高はポピュラーになってるから
もはやネットに止まらず本でも膨大に出てる

547 :世界@名無史さん:2016/01/29(金) 15:43:41.53 0.net
>>546
全世界の出版物の過半数がそのような前提で書かれてるというのか?

548 :予言:2016/01/29(金) 17:37:28.49 0.net
予言 「ニセ・救世主マイトレーヤの正体は、サイコパス!!」

〜サイコパス〜
  犯罪心理学者のロバート・D・ヘアは以下のように定義している。
・良心が異常に欠如している
・他者に冷淡(れいたん)で共感しない
・慢性的(まんせいてき)に平然と嘘(うそ)をつく
・行動に対する責任(せきにん)が全く取れない
・罪悪感(ざいあくかん)が皆無 (かいむ)
・自尊心が過大で自己中心的
・口が達者で表面は魅力的(みりょくてき)

サタン=「マイトレーヤ」は、むずかしいコトバをよくつかい、
我々の脳を白紙状態にして「世界統一」という暗示を脳にたたきこむ!!
神秘的な雰囲気で、堂々とウソをつく!!
マイトレーヤは、「イギリス」と「ギリシャ」と「ジュネーブ」を核攻撃しても
悪びれず、キリスト教徒を平然と虐殺する!!
ヒトラーと同じ、「演説」でヨーロッパの無垢(むく)な若者たちをあやつり、
イスラム教徒と殺し合わせる!!
サタンは、「恐怖心」がなく、「ロシア」や「中国」にも、平然と核爆弾を
撃ちこむ!!
サタン=マイトレーヤの正体は・・・恐るべき「サイコパス」!! 
                         ミカエル

549 :世界@名無史さん:2016/01/29(金) 21:23:46.39 0.net
>少し調べたらイギリス領インドやフランス植民地では普通に学校もインフラも病院も設立されていて
不良少年が子犬の頭を撫でているのを偶然見かけたから、「実は良い人」みたいなw
現在のロンドンでも「有色人種お断り!」「白人専用」は普通にあるけど、「でも公務員になれるんです、一部は上級職にもなれるんです」
それに比べて、日本はガラスの天井があって、全ての外国人へ最大限の優遇処置は与えられていない。だから日本は駄目。



欧米人様には一部だけ権利を認められたら、それは素晴らしい事。
俺様が気に入らないと思うことが一つでもあるから、日本は遅れている。
比較の対象が同等でも一様でもないのに、白人様と比べて倭猿は劣っているという主張の頭の悪さw

550 :世界@名無史さん:2016/01/29(金) 22:41:35.16 O.net
>>544
ベトナムの皇帝は皇帝のままだったよ。

551 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 01:05:35.59 0.net
>>550
越南王は対外的には「王」
国内でだけ「皇帝」と称してた。
ついでに国内では自国を「中国」と称してた。

清に服属してる身だから本当なら皇帝と呼べる存在ではないが、
対外と対内で色々使い分けてたんだよ。

552 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/01/30(土) 07:40:19.97 0.net
>>549

ガラスの天井といえば
日本はなんでお風呂のぞけるようにしたんだろう、、、

混浴禁止になった後も覗けたのか
むしろ禁止後のサービスなんだろうか

553 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 08:20:16.07 0.net
>>549
>現在のロンドンでも「有色人種お断り!」「白人専用」は普通にあるけど
捏造やめろ。ロンドンにいたことあるけど、そんなこと公にやる店があったら普通に捕まるぞ。
昔はともかく現在のイギリスとかアメリカは、人種差別を禁じる法律がきっちりあるから、
個人レベルでの差別意識はともかく公然とした差別は禁止されているし、
日本以上にその手の「ポリティカル・コレクトネス」にはうるさい国だ。

554 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 09:08:45.76 0.net
無知又は捏造しないと日本サイコーって出来ないのな、orz

555 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 09:11:01.10 0.net
>>549 少し調べただけだろw もっと調べてみろ
植民地の学校は基本的に白人とその国の支配階級の子供が行くところだ
間接支配するための物 
それからイギリスの議員と金持ちはほとんど白人だ 有色人種の議員など
何の影響力もない これはアメリカも同じ オバマさんが大統領になったところで
白人優位はかわらない というかオバマさんが白人システムに合わせているだけ

556 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 09:19:06.32 0.net
日本の植民地でも同様だが 少し違うのは義務教育で下層階級にも教育をしたところが
大きく違う これは植民地の考え方が違うからだ アジアを底上げして日本を中心とした
アジア圏で欧米に対抗するという思想が根底にあり搾取だけの欧米と違う
もちろん日本も搾取はしていたけどね

557 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 09:23:25.54 0.net
>>556
下層階級に教育を施したのは欧米の植民地でもそうなんだよなぁ。
旧植民地国の多くは、欧米諸国の植民地下で識字率が上昇しているし。

558 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 09:42:50.09 0.net
法的立場が違うぞ
併合なんだから

559 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 09:44:08.71 0.net
>>550
本国での皇族かどうかだぞ

560 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 09:58:34.72 0.net
欧州の人種差別についての話はよく聞くけど確かに店にデカデカと白人限定とかアジア人お断りと書いてあったって話はみたことないな
黒人だからって宝石点の店員に貧乏人扱いされた話は覚えてるけど

561 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 10:23:48.42 0.net
>>560
個人レベルでの差別意識はまぁそりゃないとは言わないが、
少なくとも公然の目に見える形での差別は法律ではっきり禁じられているからなぁ。
アメリカなんかはその最たる例だけど、ヨーロッパ諸国もその例外ではない。

562 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 10:29:00.72 0.net
ミクロネシアのヤップ島では
はじめ人間ギャートルズに出
てきたような岩石の貨幣を
島内いたるところで目にするが

その岩石貨幣のかなりの部分は
実は白人が作っていたこと。

563 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 10:33:06.59 0.net
>>558
それを言ったら、例えばフランス領アルジェリアとかも法的には必ずしも植民地とは言えないんだけどな。
あくまで本国への併合だった例は、日本に限らずヨーロッパ諸国でも普通に見られる。

564 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 10:51:49.45 0.net
>>562
蒸気船で大量に持ち込んだが大きくても現地の価値は低いんだよな
サイズより如何に苦労して犠牲を払って持ってきたかが大事らしい

565 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 13:10:49.00 0.net
てことは大男が軽々持ってきた並みの男じゃ持ち運べないような大石よりも
ちびっこが一生懸命運んできた並みの男なら軽々運べる石の方が価値があったのかね

566 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 13:35:27.77 0.net
女房子供を打ち捨てて持ち出したなけなしの生活費とかか

567 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 17:30:17.66 0.net
ヤップ島NHKで流してたが
未開の現地民が裸で踊ってたな

568 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 19:58:48.67 0.net
>>540
植民地に学校を作ったのは世界で唯一日本だけ。
ネットの捏造情報にだまされるな。

569 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 20:12:23.78 0.net
英国にはトーマス・マコーリーという人がおりまして。評価の難しい人物ではありますが、やったことははっきりしていますね。

570 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 20:55:42.71 0.net
その昔、下司なメディアが麻生総理が通う高級バー的な記事を載せていたが、
本当の高級バーってのは民主党で総理を務めた鳩山が通っているようなバーで、
麻生が通っていたとされるバーは少し値段が高いだけで高級でもなんでもない。

イギリスには法律があるから差別はありえない、なんていう世間ずれした事を信じているバカは、
中国では憲法によって人民の自由が保障されていると本当に信じているんだろうけど、
広い視野を持とうとせず、自分の信じることだけが事実でそれに反するものは全て嘘ってのは、
全体主義的な教条主義を連想させ、ひじょうに気持ち悪い。

571 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 21:01:51.65 0.net
>>563
海外県のはなしならそれはそのとおり
所謂異民族支配にはいろいろ段階があるが
日韓併合はそうとう相手の立場を認めたものの一種
あの当時の主流の帝国主義の典型ではない

572 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 21:04:08.24 0.net
>>568
そもそも植民地ではない
戦後史観の捏造に騙されるな

573 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 22:03:56.92 0.net
>>570
文体からして123氏かと思いますが(違ったらごめんなさい)、「世間ずれ」の使い方間違えてますよ。

574 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 22:13:54.82 0.net
サンタクロースの服が赤いのはコカコーラの広告から

575 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 23:02:03.62 0.net
欧米は植民地で本国の税金を使ってインフラ整備してない!  なんて
BSなんかで放送されてるインドやベトナムへの旅番組を一回見れば嘘だとわかりそうなものなのに

576 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 01:30:17.37 0.net
体制に取り込んだウイグル人やチベット人しかTVには登場しないから、TVだけを見ていれば感想も異なるわな。

まぁ、直近の話題の問題はもっと劣悪で、日本語能力が平均以下のバカなコが事実に反することを書いて、
自分で書いた嘘を自分で否定して、「ネトウヨの言っていることは嘘ばかり!」っていう演説が目的なのだから話にならんよ。

欧州が自分たちの統治に必要なインフラを植民地に施すのはある意味当然な話。
でなければ植民地に派遣される役人の質が偏ることになる。
バカなコは自分の敵を貶めたいだけなのだから、このことについて詳しく説明する気はないけどね。

日本との違いは、日本は債権を放棄し欧州は植民地に金銭を要求している点。
日本は本国のインフラが欧州に遠く及ばないのにもかかわらず、更に劣悪な植民地統治の為に多額の税金を投入していること。
そして施したインフラの質。欧米にとっての植民地インフラ構築は本国の利益の為。現地の事情を斟酌しない。
だ・か・ら、戦後進駐した米は、日本が構築したインフラ施設を破壊し、道路の舗装を剥がした。

577 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 01:38:07.10 0.net
>>575
都合が悪いウヨ
非国民ウヨ

578 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 03:45:23.50 0.net
本当に日本と朝鮮が平等な立場で併合するんだったらオーストリア=ハンガリー帝国みたいに大日本=大韓帝国と国名を変えるべきだった。
そして朝鮮独自の憲法と軍隊を持たせて天皇が大日本帝国天皇と大韓帝国皇帝を兼ねる人的同君連合とするべきだったと思う。
うんでもっていっそのこと釜山あたりに遷都すれば朝鮮が植民地だったという謗りもま逃れるだろうしw。

579 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 06:23:58.81 0.net
韓国はオーストリーにおけるメーレンみたいな存在
戦争でむしろ主力として働いたハンガリー騎兵を生んだハンガリーとは違う

580 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 07:29:17.82 0.net
>>576
大日本帝国が(色々な戦略上の都合があったにしろ)本土の日本でなく外地により税金を投入した結果
戦後まで内地の日本人の生活が不便で困窮してたことは誇るべきなんかね……
外地のダムや農地にインフラが注ぎ込まれて国内の農業をひっ迫した結果元々の小作農は貧乏だった訳だし

国内より外のことに金を使う事が批判されてきたのは帝国主義である白人列強と似通っててむしろ典型的とすら感じられるけど

581 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 09:30:28.83 0.net
>>570
>イギリスには法律があるから差別はありえない、なんていう世間ずれした事を信じているバカは
法律があるからではなく、住んでたことあるから実体験として言ってるんだけどな。
そりゃ、個人レベルで差別的な人間なんていうのはイギリスにもいたけど、日本にだってそんなやつはいる。
どんなに法律で規制したって、それを破る馬鹿なんていうのは古今東西どの国にも一定数いるものだ。
でも法律で規制したうえ、公然とやったらそれを批判され村八分にされるような空気ができているところのほうが、
その手の法整備が何もされていなく、ヘイトスピーチをしても何もお咎めもされないような国よりはまだマシではある。
ようは、いじめっ子はどのクラスにでもいるけど、そのいじめっ子を厳しく処罰してクラス全体で寄ってたかって避難できるクラスと、
いじめっ子の存在を黙認して見て見ぬふりをするクラスとは全然違うってこと。イギリスやアメリカは明らかに前者だ。

582 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 10:19:29.64 0.net
>>581
その「法律で規制している」割に
はねっ返りのバカが異常に多いってのは
法律が何の意味も成して無いって事じゃね?

http://kyoumoe.hatenablog.com/entry/20130520/1369031820

583 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 10:36:35.05 O.net
コピペにレスするなよ。

584 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 11:16:12.02 0.net
>>581
最近のスレを見てて思うのが、いくら雑談担当のスレであっても、一応学問板なんだけど・・、と思う。
私も在外研究で欧州に住んでたからわかるけど、公にヘイト・スピーチをできる雰囲気ではないし、実際に見ない。
実体験が全て正しい訳ではないが、そこから汲み取って議論していく、ということが出来ないもんかねえ。

個人的には、日本でのヘイト・スピーチの法による規制は、言論の自由との関連性で慎重に議論すべきだと思うんだけど、残念ながら日本の左翼の人たちはそういうことに鈍感ですな。

585 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 11:56:09.20 0.net
>法律があるからではなく、住んでたことあるから実体験として言ってる

自称、“住んでいた人の体験“は十分に尊重されるべきことですね。
英で数年おきに報じられる、「XXXで女性の入会を認められる」等の性差別は、
恐らくネトウヨが流したデマなのでしょう。

今時性差別を是とするクラブ・ショップが、白人様の国であるはずがありませんから。
私は愚かで嘘つきなネトウヨの妄想より、自称住んでいたという貴方の発言を信じます。

586 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 11:58:37.72 0.net
それは「法律が功を奏して差別解消の圧力が伝統あるクラブにも及んだ」というニュースではないのかな。

587 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 12:15:26.65 0.net
学問板なんだからと言うのなら同じ話題を長文で何時までも話すのも自重するべきだろここは最近知ってびっくりしたことを書き込むスレ
真面目に語りたいなら帝国主義時代の植民地スレなり海外の人種差別スレでも立てるべき
他のスレを見ていても思うが知識が足りないのに騒ぐ奴はもちろん知識は合っても理性が足りない人も多すぎる

588 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 14:26:32.56 0.net
教養といえるようなものが何もないから、「学問板なのだ」しか言えないんだろ。

労組系のデモなら年に数回見かけるし、ヘイトを許すなというデモも見かけたことはあるが、
普通に暮らしていてヘイトとやらに出くわす奴はどんな環境にいるんだろうかと思う。

日本は駄目、欧州様は素晴らしい。としか言えないキチガイにとっては現実なんか眼中にはなく、
「俺が夢想する海外暮らし」を語りたいんだろ。

相手にするだけ時間の無駄。

589 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 20:13:18.11 0.net
欧州は駄目、大日本は素晴らしい。としか言えないキチガイにとっては現実なんか眼中にはなく、
「俺が夢想する大日本帝国暮らし」を語りたいんだろ。

相手にするだけ時間の無駄。

590 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 21:07:53.21 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=By3tadgWESM
ベトナム共産党の歌はカンフー映画のテーマみたいでかっこいいということ

https://www.youtube.com/watch?v=4UvdtDOBooU
日本共産党の音楽も昔はかっこよかったということ
いまや面影もなくぱよぱよち〜ん♪

591 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 21:33:47.69 0.net
欧州は駄目、イスラムは素晴らしい。としか言えないキチガイにとっては現実なんか眼中にはなく、
「俺が夢想するイスラム国暮らし」を語りたいんだろ。

相手にするだけ時間の無駄。

592 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 21:39:50.58 0.net
世界史三大害悪
日本マンセー
ムスリムマンセー


593 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 22:10:19.08 0.net
愛国コピペ

594 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 22:47:33.12 O.net
ムスリムマンセーなんて見た事ないけど。

595 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 23:00:23.83 0.net
Oあきらめろ

596 :世界@名無史さん:2016/02/01(月) 07:51:01.98 0.net
あなたは40代新聞作りですか?ドーハの悲劇「中国衝撃イヤフォン」「中国悪夢イヤフォン」ですか?

それともいくつですか?

それともいくつですか?

それともいくつですか?

597 :世界@名無史さん:2016/02/01(月) 13:06:05.89 0.net
>>578
いや平等なんて誰も主張してないから
植民地ではなく「併合」という話

日本が大韓帝国を吸収する形なんだからむしろ独自の憲法とか差別的待遇
ハンガリー人はそこから「特別扱い」を望んで国家を割ったもんで
他の民族はチェコを加えた三重帝国にしろだのなんだのと暴れたわけで

君は何もわかっちゃいないなぁ

598 :世界@名無史さん:2016/02/01(月) 13:11:46.93 0.net
隼太はもともと悪かったんだろう
それでチェックして不参加が決定

599 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/02/01(月) 23:49:58.84 0.net
ティルスは防衛戦に失敗して
歴史の狭間に消えていったのかと思ってたけど
もう一度熱い戦いをみせてくれていたこと

600 :世界@名無史さん:2016/02/04(木) 12:04:07.57 0.net
お前らが朝鮮大好きな事

601 :世界@名無史さん:2016/02/04(木) 14:34:17.18 0.net
>>600
お前動物園嫌いか?

602 :世界@名無史さん:2016/02/04(木) 15:24:16.03 0.net
ソドムとゴモラは小惑星で壊滅したかもしれないということ
http://enigma-calender.blogspot.jp/2014/02/sodom-gomorrah.html

603 :世界@名無史さん:2016/02/05(金) 00:24:23.60 0.net
>>601
動物園で動物を見ずにウンコばかり探して騒ぐ趣味は無い

604 :世界@名無史さん:2016/02/05(金) 07:39:18.42 0.net
>>603
動物の生態を観察するのって、楽しいじゃんw

605 :世界@名無史さん:2016/02/05(金) 10:06:38.12 0.net
リビアの国旗が変わっていたこと

606 :世界@名無史さん:2016/02/06(土) 00:27:51.07 0.net
国名も変わってた

大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国
 ↓
リビア国



大日本帝国
  ↓
日本国

を彷彿とする

607 :世界@名無史さん:2016/02/06(土) 08:09:22.94 0.net
>>604
スカトロ趣味も物は言いようか、まあ世間で公言しないほうがいいぞ

608 :世界@名無史さん:2016/02/06(土) 08:31:36.77 0.net
>>607
ああ、なる程
君にとっての「生態」は「スカトロ」なんだw

609 :世界@名無史さん:2016/02/06(土) 10:13:51.52 0.net
>>608
顔が真っ赤だぞw

603 自分:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2016/02/05(金) 00:24:23.60 0
>>601
動物園で動物を見ずにウンコばかり探して騒ぐ趣味は無い

604 返信:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2016/02/05(金) 07:39:18.42 0
>>603
動物の生態を観察するのって、楽しいじゃんw

610 :世界@名無史さん:2016/02/06(土) 10:46:36.02 0.net
>>609
国語力無いんだねぇ…

>>603に対して>>604は「違うよ」って文脈なんだけど

611 :世界@名無史さん:2016/02/06(土) 11:17:00.75 0.net
まぁ韓国はウゼーが面白いことは認めるw

でも隔離スレつくってくれあんたら

612 :世界@名無史さん:2016/02/06(土) 12:10:22.02 0.net
ホント、どの板にも現れる韓国大好き馬鹿は邪魔だな

613 :世界@名無史さん:2016/02/06(土) 12:40:23.48 0.net
南北キプロスの境界線がアッティラ・ラインと呼ばれていること
もちろんアッティラとは何の関係もなく、侵略者イメージを重ねているだけ

614 :世界@名無史さん:2016/02/06(土) 12:42:29.81 0.net
アッティラ・ラインはあっちら

615 :世界@名無史さん:2016/02/06(土) 13:04:45.75 0.net
それでアッティラ

616 :世界@名無史さん:2016/02/06(土) 13:22:57.92 0.net
>>614
ガラッ(AA略)

617 :世界@名無史さん:2016/02/07(日) 12:44:19.23 0.net
>>605 「ブルマいい、あぼーん、あぼーん」のリビア国歌はどうなった?

618 :世界@名無史さん:2016/02/09(火) 16:48:18.46 0.net
泓水の戦いを一番詳しく描写しているのは
歴史書ではない韓非子だということ

619 :世界@名無史さん:2016/02/11(木) 12:43:36.16 0.net
エスキモーが差別的民族呼称ではなかったこと

620 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/02/11(木) 19:18:09.30 0.net
アレクサンドロス3世がファラオの息子説

というのがあるらしい、、、

621 :世界@名無史さん:2016/02/11(木) 21:35:46.64 0.net
>>619
いまだに勘違いしてる奴が多い

622 :世界@名無史さん:2016/02/12(金) 18:36:01.49 0.net
FAXの発明が1843年

623 :世界@名無史さん:2016/02/13(土) 23:48:00.22 0.net
旧約聖書の大元の話はギルガメッシュ叙事詩だということ。

624 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 00:40:00.91 0.net
インディアンはインド人のことだったこと

625 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 11:32:17.60 0.net
旧約聖書は、実はたいした話じゃなかったこと。
旧約聖書の内容は、世界中どこにでもあるような民話だったこと。

626 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 11:58:07.16 0.net
神道「・・・・」

627 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 12:20:12.05 0.net
>>625
読んでないだろ。あんな血塗られた民話が世界のどこにでもあるかよ。

628 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 15:49:15.16 0.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。

629 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 15:50:16.32 0.net
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。

630 :世界@名無史さん:2016/02/15(月) 04:25:39.04 0.net
大概の長文は読む価値がない事

631 :世界@名無史さん:2016/02/15(月) 20:56:57.64 0.net
プラズマです

632 :世界@名無史さん:2016/02/15(月) 20:58:26.87 0.net
大槻の長文じゃねえよ

633 :世界@名無史さん:2016/02/15(月) 21:15:45.63 0.net
>>631
短文過ぎる

634 :世界@名無史さん:2016/02/16(火) 18:17:53.19 0.net
ケネディのミドルネーム、Fの正体

635 :世界@名無史さん:2016/02/16(火) 20:22:11.50 0.net
カーターのミドルネーム、Rじゃなかった

636 :世界@名無史さん:2016/02/16(火) 20:46:53.02 0.net
アケメネス朝の歴史記録は、ヘロドトス・歴史に記載された初期と
アレクサンドロス大王と同時代の晩期が詳しくて、その中間の
時期は記録が乏しいこと。

637 :世界@名無史さん:2016/02/16(火) 21:15:07.74 0.net
文献が限定されているとムラが大きくなる

638 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/02/16(火) 21:24:26.41 0.net
アケメネス朝って王宮の文章記録が残ってるんじゃなかったっけか
宗教的な内容ばっかなのかな
たしか読むのは結構めんどくさい形式で書いてあったような

639 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/02/16(火) 21:37:00.75 0.net
>>638

エラム楔形文字で内容は経済文書らしい

640 :世界@名無史さん:2016/02/17(水) 00:26:19.65 0.net
ミドルネーム関連だと、ハリー・S・トルーマンのSは何かの略じゃなくって単なるエスって文字だってのが衝撃的だったな

641 :世界@名無史さん:2016/02/17(水) 13:23:26.65 0.net
>>640
二人の祖父の名前の頭文字なのかへえ

642 :世界@名無史さん:2016/02/17(水) 17:43:44.20 0.net
ケネディ大統領の次のジョンソン大統領は、一家すべて「L.B.J.」の略称になるって当時話題になってたな

643 :世界@名無史さん:2016/02/17(水) 19:34:08.65 0.net
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

644 :世界@名無史さん:2016/02/17(水) 19:34:38.46 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

645 :私は除鮮に参加します。:2016/02/20(土) 11:27:58.77 0.net
アラブの春の象徴は物理的に打倒されたカダフィ政権の崩壊が挙げられる。
圧倒的な火力を誇るオランダ軍やフランス軍の火力支援により、革命勢力が攻め上った首都トリポリが陥落し、
南部サハラ地域へ逃走中の車列をラファール戦闘機の精密爆撃によって攻撃された独裁者カダフィは、空対地ミサイル直撃により横転した車から這い出して、高架下に逃げ込んだところを

連絡を受けた小規模の地元民兵集団に捕縛され、即決軍事裁判すら経る事なく移送中にリンチ行為や集団暴行を受け、
30年以上の親東側独裁体制をリビアに敷き、パンナム機ロッカビー事件などに関与した為、1980年代には「ソ連と並ぶ自由主義世界の主敵」と認定され、反米国家の代表格とされたカダフィは惨めな最期を迎えた、
このカダフィの死にゆくさまは「カダフィが若者に囲まれ顔面血まみれで命乞いをする様子」がインターネットにアップロードされながら「実況生中継されて晒し者にされながら出血性ショック死」という
彼の悲惨な死にざまは逆さ吊であるが「写真」のみであったムッソリーニの処刑記録を超えた「世界初の独裁者処刑映像」として強烈に輝き、アメリカ国民は歓喜した。
この史上最も「嬲り殺しに近い恥辱的かつわかりやすい独裁者の処刑」として全世界住民に記憶された。

今後この「最も恥辱的な悪の独裁者の処刑映像記録」として記録を更新するのはもうすぐ予定されている北朝鮮の独裁者キムジョンウンであるとされている、今回はHD画像によるアップロードを欧州を含む全世界が待ち望んでいる、
もちろん身元不明でソ連軍の戦車に乗せられて平壌に「送り込まれた操り人形の朝鮮系ソビエト人」であった彼の祖父や父が行った
国家犯罪である日本人拉致被害者の遺族たちも「嬲り殺し平壌市中心部公開処刑」に参加する事で
イラク打倒成功により、「国際法上認められたならず者国家への正義の執行」が挙行されうるため期待が集まっている。
人類最古にして現在も変わらないハンムラビ法典「目には目を歯には歯を」を実行するには格好の悪の帝国が朝鮮半島北部で暴走、
悪にはもっと強烈な悪を、暴力には暴力を、そういう世界で北朝鮮は悪そのもの、2010年以降の世界は「独裁者は武力で倒しておっけぇー↑(ローラ風)」なのだ刈上げデブジョンウン覚悟しろ、張ソンテクの怨念と遺族も加わり闘犬も貴様の腹肉をじわじわ食い破るぞ!!!!!

646 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 17:04:43.77 0.net
日本書紀によると百済の辰斯王は倭の応神天皇に失礼をはたらいたために
遣わされた4人の宿祢から「落とし前つけろやゴルァ」とやられて
責任を取らされて百済国民に殺されたということ

なんだこれは百済は完全に倭の属国じゃないかwwwwwww
しかも広開土王率いる高句麗に領土奪われててぐう無能wwwwwwww

647 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 17:13:00.57 0.net
倭国と日本国は別の国だけどな

648 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 17:49:31.60 0.net
しかし百済って倭に人質として王子を送ったりしてるけど
なんでそこまで腰が低いんだろって思ってしまう。
百済に比べてそこまで倭が大した国だったとはどうしても思えない。

649 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 18:14:07.90 0.net
>>647
そもそも当時日本国はまだ存在してないから
当時の国号で言うなら倭(ヤマト)な

>>648
百済は半島の南西の一角だけ
それに対し大和朝廷はどんなに少なく見積もっても現在でいうところの太平洋ベルトにあたる領域を支配している
人口・面積・経済力、すべて倭の方が上だ

http://hirohabe.cocolog-nifty.com/tiger/images/2011/10/11/66_2.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/archive/7/77/20101008002144!Three_Kingdoms_of_Korea_Map.png

倭の影響圏にある南部と大国高句麗が支配する北部
この構図、今の韓国・北朝鮮とそっくりだと思わないか?

辰斯王の最期がなんだか廬武鉉と重なって見えるね

650 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 18:50:15.71 0.net
>>649
当時の国号は不明だろ

他称しか残ってないよ

651 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 18:54:25.09 0.net
>>649
百済と同時代の倭は日本列島のわずかな部分を占めていたに過ぎない。
ダブルスタンダードは失笑を買う。

652 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 19:02:26.24 0.net
>>651
いや半島南部と日本列島の過半を占める大国だろ

平気で嘘言うなよ

653 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 19:07:17.80 0.net
>>651
答えのない犬の子ガンギエイよ
獲加多支鹵大王(雄略天皇)の名が刻まれた鉄剣が埼玉県と熊本県の古墳から出土している事実に目を背けるな

654 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 19:13:12.37 0.net
任那から北九州に及ぶ地域は同一の勢力圏で、そこの勢力の上位勢力としてヤマトが存在してたので

655 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 19:22:08.18 0.net
>>654
武内宿禰なる明らかに実在してなそうな伝説の忠臣がいるが
応神天皇紀での武内宿禰は九州北部に本拠を構える大豪族が名代に任ぜられたのを表してるんだろうな

656 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 19:30:42.06 0.net
>>648
文化のレベルじゃなくて人口の影響じゃないか
蛮族でも数が多いとやっかい

657 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 20:21:04.95 0.net
お前ら半島の話しかしてないじゃん

658 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 20:28:48.49 0.net
半島も世界の一部である以上世界史だからセーフ!

659 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 22:19:02.75 0.net
>>657
オレやオマエの先祖が暮らしていたところだぞ。
世界史的にみても個人的にも興味ぶかいだろ。

660 :世界@名無史さん:2016/02/20(土) 23:18:07.86 0.net
>>648
半島が戦乱だから世継ぎを安全な所に避難させたんじゃない?

661 :世界@名無史さん:2016/02/21(日) 15:52:17.64 0.net
あとは本国だと陪臣やら親族に色々吹き込まれて傀儡化するからいっそ国外に出すというのもありそう

662 :世界@名無史さん:2016/02/21(日) 17:15:13.75 0.net
「質」ってなんよ?
少なくとも避難民のことではないっしょ?

663 :世界@名無史さん:2016/02/21(日) 22:38:42.36 0.net
>>357
まじでどうでもいい書き込みだな

664 :世界@名無史さん:2016/02/21(日) 23:01:37.31 0.net
>>424
全員毛利か

665 :世界@名無史さん:2016/02/21(日) 23:49:40.52 0.net
>>529
東ローマとギリシャは別だろ
マケドニアといい勝負だわ

666 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 19:48:40.41 0.net
広開土王碑は朝鮮半島に前方後円墳が広まりだすよりも半世紀ほど前に建てられたということ
三国史記にはこのころの百済と倭の関係についての記述が不自然に抜け落ちているということ

百済がどのようにして高句麗の臣民にされた状態から抜け出し、大和朝廷に乗っ取られる様になったのか
よっぽど隠しておきたい都合の悪い事実があったと見える

667 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 20:00:15.39 0.net
百済も和人の末裔国だしな

668 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 20:06:22.52 0.net
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

669 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 20:06:49.64 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

670 :世界@名無史さん:2016/02/26(金) 21:39:20.36 0.net
226事件に参加した兵士が生存してること

御歳99歳

NHKでやってて思わず声が出た

671 :世界@名無史さん:2016/02/29(月) 22:39:34.54 0.net
これは凄い

1900年ごろのベルリンのカラー映像
https://www.youtube.com/watch?v=C1IGNLg-RSU
    
1945年7月のベルリンの鮮明なカラー映像HD版
https://www.youtube.com/watch?v=R5i9k7s9X_A

昔の映像がカラーでも昔に感じられたのは画質が悪かったからかな
HD映像だと現在の映画を見ているように感じられるな

672 :世界@名無史さん:2016/02/29(月) 23:00:58.64 0.net
>>666
そんな大袈裟な裏事情などない
百済が滅亡した国だから記録が少ないのは当たり前

673 :世界@名無史さん:2016/02/29(月) 23:07:37.26 O.net
モンゴルではいまだにチンギスハンが英雄とされていること
だからジンギスカンとかいう歌は絶対にモンゴルの人に聞かせたらダメだよ(何かキャンプファイアでは定番みたいだけど)
例えどのような史実があったとしても、モンゴルの人は自分を蒼き狼の子孫と信じている
それは内蒙古の人も一緒
自治区で中国にしてみれば「自分ちの領土」だけど、内蒙古の人は自分たちはモンゴル人だと思い、誇りにしている

674 :世界@名無史さん:2016/02/29(月) 23:11:21.33 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=AhyifvjSHbU
ポツダムも加えたバージョン

675 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/02/29(月) 23:30:27.58 0.net
>>673
歌を確認してみたのだが
そんなに不味い感じもしないのだが
もしかしてウォッカ飲んでるのが悪かったんだろうかww

676 :世界@名無史さん:2016/02/29(月) 23:32:56.23 0.net
>>673
なに言ってるのか意味わからんわ
あの歌詞がジンギスカンを誹謗してるっての? どこが?

677 :世界@名無史さん:2016/03/01(火) 02:33:24.78 0.net
ドイツの曲なのが面白いね(・∀・)

678 :世界@名無史さん:2016/03/01(火) 02:44:09.02 0.net
半島のソウル周辺が最初百済の首都で、それから高句麗に取られて、その後新羅に持ってかれたという三国全ての領土だった来歴を持つということ
三国史記の高句麗語と言われてる地名の範囲もそこに当たる訳だが、どう見ても純粋な高句麗語の地名だったとは言いがたいな

なお百済の最初の首都漢城が陥落したのが475年でその時南の熊津に移っている
丁度前方後円墳が百済領に建設されはじめる時期と一致する
国土が半減して弱体化した訳で大和朝廷への従属が強くなった事は容易に想像できるな

百済は白村江の戦いの200年前に既に一度滅ぼされ倭によって再興されていたとも言える

679 :世界@名無史さん:2016/03/01(火) 02:55:00.80 0.net
再興ついでに任那の一部を割譲しちゃったわけね

680 :世界@名無史さん:2016/03/01(火) 03:28:12.29 0.net
昔ウィスキーの顔になっているあの人物は150過ぎまで生き爺になっても強姦したような人なのだ
みたいな記事を呼んでウィスキーの顔になっているあの人物とはこの人かと思ってた。
http://pbs.twimg.com/profile_images/532186371977269249/HeWkRBNt_400x400.png
しかしこちらの知らない人だったことをさっき知った。こんなウィスキー知らないしな…
http://stat.ameba.jp/user_images/20091002/22/palexu1/e9/92/j/t02200293_0800106710266215745.jpg

681 :世界@名無史さん:2016/03/01(火) 07:07:57.01 0.net
>>678
ソウルは帯方郡
百済の首都だったのは広州

682 :世界@名無史さん:2016/03/01(火) 13:37:52.94 0.net
>>681
漢城が高句麗に滅ぼされて熊津(のちの光州)に遷都したっつってんだろ

683 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2016/03/01(火) 19:01:48.49 0.net
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/28/Kingdom_of_hungary_europe.png/250px-Kingdom_of_hungary_europe.png
中世ハンガリー王国東部の国境線が
現代ヨーロッパの森林面積の濃い部分の線とほぼ一致すること
ttp://foper.unu.edu/course//wp-content/uploads/2007/03/figf04.jpg
盆地とその周辺だけ奇麗に制圧した結果ということでしょうか。

684 :世界@名無史さん:2016/03/01(火) 19:52:51.72 0.net
ハンガリーとポーランドの国境は何百年もの間動かなかったんだよなあ
1412年のルボフラ条約で飛び地が割譲されてから1772年の第一次ポーランド分割までずっとそのまんまという
戦乱の絶えない中世ヨーロッパにしては脅威の友好関係

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/Polska_1386_-_1434.png
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/30/Rzeczpospolita_Rozbiory_3.png

685 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2016/03/01(火) 20:14:03.85 0.net
>ハンガリーとポーランド
ネット上でのやり取りを見ると、今でもお互いに好感情なようですね。

686 :世界@名無史さん:2016/03/01(火) 20:20:02.65 0.net
両国とも東西に巨大な敵を抱えてたから少しでもリスク減らしたかったんでしょうなあ

687 :世界@名無史さん:2016/03/01(火) 20:22:25.17 0.net
単にカラパチア山脈が自然国境になってハンガリー東部の国境になってるという話しかね

688 :世界@名無史さん:2016/03/01(火) 21:39:43.87 0.net
>>682
いや、わかってるけど?

689 :世界@名無史さん:2016/03/02(水) 00:00:39.51 0.net
日本語でおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

690 :世界@名無史さん:2016/03/02(水) 01:36:04.82 0.net
>>683
カルパチア山脈はさんだ自然国境でしょ

691 :世界@名無史さん:2016/03/02(水) 03:00:23.09 0.net
今のポーランドとハンガリーは、国境をせっしていない、
間にスロバキアがある

692 :世界@名無史さん:2016/03/02(水) 04:25:35.20 0.net
スロバキアが本当に独立したかったのか謎
ボヘミアと一緒にされるよりハンガリーの自治州にでもなった方が幸せだったんじゃ?

693 :世界@名無史さん:2016/03/03(木) 18:42:13.74 0.net
ケニア山の初登頂を果たした人物がハートランド理論のハルフォード・マッキンダー卿だったこと

694 :世界@名無史さん:2016/03/04(金) 10:01:04.07 0.net
ドイツ騎士団がいまだに現存していること。
プロイセン公国成立の過程で、プロイセンに吸収されてなくなったんだと思ってた。

695 :世界@名無史さん:2016/03/04(金) 10:16:04.06 0.net
国としてはなくなっても組織は存続したんだね。
ナポレオンに武装解除されてただの修道会になったと思っていたら、オーストリアの軍事顧問としてそれなりのプレゼンスを持ってたのにまず驚いた。
形式的には第一次大戦に参戦してる(ドイツ騎士団総長が隊長を兼務する伝統のオーストリア帝国軍連隊があった)のに二度目のびっくり。

696 :世界@名無史さん:2016/03/04(金) 10:18:02.68 0.net
マルタ騎士団で最も有名な人は、天皇

697 :世界@名無史さん:2016/03/04(金) 10:22:26.56 0.net
>>696
丸太ん棒はかたづけとけ!

698 :世界@名無史さん:2016/03/04(金) 10:27:09.83 0.net
ドイツ騎士団といいマルタ騎士団といい、意外と中世以来の騎士修道会ってまだ現存しているもんだね。

699 :世界@名無史さん:2016/03/04(金) 10:54:52.85 0.net
今まで拠点となっていたプロイセンがプロテスタント化して公国になった後も、
ドイツ騎士団はドイツ内に拠点を置いて存続し続け、ナポレオンによって武装解除された後は、
ハプスブルク家の下でウィーンに拠点を移して生き残り続けてた、という。
なかなか興味深い歴史だ。

700 :世界@名無史さん:2016/03/06(日) 16:07:25.00 0.net
唐を代表する詩人である李白は
いまでいえばキルギス共和国の出身だったこと。

・・・少なくとも中文版のウィキペディアではそう紹介されている。

701 :世界@名無史さん:2016/03/06(日) 17:47:15.46 0.net
>>696
天皇はマルタ騎士団の騎士?
ということは騎士団長より格下?

702 :世界@名無史さん:2016/03/06(日) 19:36:33.85 0.net
しょうもないで

703 :世界@名無史さん:2016/03/06(日) 21:21:10.50 0.net
>>700
http://www5e.biglobe.ne.jp/~G-plan/kokusaika/03_jingisu.htm
ジンギスカンは中国人、李白は中国人ではない とかいうとか

704 :世界@名無史さん:2016/03/06(日) 21:21:50.67 0.net
>>703
人種的には李白は漢民族なんだな

705 :世界@名無史さん:2016/03/06(日) 21:29:20.41 0.net
>>704
×人種的には
○民族的には

「漢民族」は人種ではありません
なに言ってんだキチガイか

706 :世界@名無史さん:2016/03/06(日) 22:32:13.91 0.net
O2って事だろ

707 :世界@名無史さん:2016/03/07(月) 00:43:04.86 0.net
ヨーロッパにおける識字率の上昇は北の方が先んじていたということ
http://p.im9.eu/mapporn-history-of-literacy-in-western-europe-1567x925.jpg

宗教改革の影響かな?

708 :世界@名無史さん:2016/03/07(月) 00:49:05.13 0.net
マジかよ
>>674の動画は普通に凄くて感動すると思うが、レスなしか・・・

709 :世界@名無史さん:2016/03/07(月) 07:37:03.20 0.net
しーん・・・・

710 :世界@名無史さん:2016/03/07(月) 08:26:51.40 0.net
>>708
カラーの動く映像としてその時代を見ることができたことには感動したが
「知ってびっくりしたこと」というのは特に無いからな。

711 :世界@名無史さん:2016/03/07(月) 11:05:11.67 0.net
>>707
気候的な事もあるのかも
冬が長くてする事ないし

712 :世界@名無史さん:2016/03/07(月) 14:35:02.94 0.net
>>708
youtube時代だとカラーで見る第二次世界大戦とかめずらしくないからな。

713 :世界@名無史さん:2016/03/07(月) 14:41:04.02 0.net
画質そのものは当時のものは一般的に言って
カラーの方が悪いのでまぁそれぞれだよね

714 :世界@名無史さん:2016/03/07(月) 21:57:12.36 0.net
>>712
HD 1080pの高画質なのが凄いんだろ
youtubeに上がってるカラーフィルムで見る第二次世界大戦?なら360pで画質そんな良くない

715 :世界@名無史さん:2016/03/07(月) 22:09:34.49 0.net
19世紀から20世紀前半までの時代って見る画像や映像が白黒だから
なんとなく暗い印象になってしまってるが
こうやってカラーで見るとかなり印象が違う。

写真が発明される前のもっと昔なら画像はカラフルな絵が主体だから明るい印象だし
20世紀後半からは写真も映像もカラーになるからやっぱり明るい印象。
そのなかで19世紀から20世紀前半て白黒の暗い世界の印象だった。

716 :世界@名無史さん:2016/03/08(火) 00:13:52.88 0.net
今は白黒動画を割と違和感なくカラーにできるからな

717 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/03/08(火) 00:35:56.05 0.net
ロンドンのセミも色が戻ってきたんでしたっけ

718 :世界@名無史さん:2016/03/09(水) 02:28:50.21 0.net
>>700
で、李白の出自で繰繰ってみたところ
李白→西涼の太祖武昭王李ロ→隴西李氏→秦将・李信
キングダムの主人公の御子孫だったんでびっくり

719 :世界@名無史さん:2016/03/09(水) 20:56:59.72 0.net
>>701
ラーマ9世(プミポン国王)は金羊毛騎士団の騎士
どっちが格上?

720 :世界@名無史さん:2016/03/10(木) 16:29:48.08 0.net
金羊毛騎士位は明治以来すべての天皇も持ってるそうだよ

721 :世界@名無史さん:2016/03/10(木) 17:47:44.03 0.net
>金羊毛騎士団

そんなゲームがあるのかと思ってぐぐってしまった
ブータン国王やサウジアラビア国王はもらえないんだ
そのうちお金で買えるようになったりして

722 :世界@名無史さん:2016/03/10(木) 19:11:14.78 0.net
金羊毛だから聖書から来ているんだろう

723 :世界@名無史さん:2016/03/10(木) 19:24:23.45 0.net
ギリシャ神話のアルゴ探検隊じゃね?

724 :世界@名無史さん:2016/03/10(木) 20:46:15.43 0.net
天皇はイギリス国王より格上ってN+で言ってた

725 :世界@名無史さん:2016/03/10(木) 22:44:31.04 O.net
中国に海陵王というのがいたが、兄嫁と姪の両方に手を出して両方に子供を産ませている。
ついで臣下の妻にまで手を出し、廊下で押し倒して事に及んだが、その妻は抵抗もせず一切感情も見せなかったので途中で飽きてやめたらしい。
彼にとって最高だったのは姪を押し倒して、陰部に顔をこすりつけて色々ついたのを舐めとることだった
その時、姪が必死に抵抗するので余計に興奮したんだとか

何か今に通じる変態性を感じた

726 :世界@名無史さん:2016/03/10(木) 23:42:39.02 0.net
ああ
それ俺も好物だわ

727 :世界@名無史さん:2016/03/11(金) 13:29:23.22 0.net
ニコライ2世一家を銃殺した警護隊に所属していて、遺体の処分に参加した兵士が
「皇后のアレを握らせてもらった。これでオレは心おきなく死ねる」
「遺体の中に美しい裸体はなかった。もっとも顔が潰れていてはっきりと認識するのは難しかったが」
なんて下劣な証言を残していること

728 :世界@名無史さん:2016/03/11(金) 14:15:45.59 0.net
マルコス元大統領のイメルダ夫人が今も生きてて、フィリピンの下院議員をしていること

729 :世界@名無史さん:2016/03/12(土) 13:01:28.72 0.net
マルコシアスバンプ

730 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 10:15:30.09 O.net
三千足の靴はどうなったの?

731 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2016/03/13(日) 20:33:00.40 0.net
清代には中国でシャーロック・ホームズの二次創作が書かれていたこと。

732 :世界@名無史さん:2016/03/14(月) 00:50:32.90 0.net
>>731
それカルパティア山脈だよ

733 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/03/15(火) 00:11:12.53 0.net
蒸気機関とスクリューが開発されたおかげで
帆船が凄い高速になったらしい

そんで帆船が蒸気船に負けた決定的理由が
速度的な理由じゃなく地理的な影響だった

734 :世界@名無史さん:2016/03/15(火) 00:26:24.65 0.net
黒船も帆船だったもんな

735 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/03/20(日) 08:34:24.27 0.net
>>675

これ以来
折にふれて頭の中で音楽が再生されるのだが
これはジンギスカンの呪いなんじゃろうか?ワハハハハ

736 :世界@名無史さん:2016/03/20(日) 11:00:06.66 0.net
>>734
機帆船な。外洋航行可能な純蒸気船は20年くらい待たないと出てこないな。

737 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/03/20(日) 12:31:53.98 0.net
世界発の原子炉全電源喪失事故が日本によって引き起こされたこと

おいらこの逆は知ってたのですが
よく考えてみたらこういうことでした

738 :世界@名無史さん:2016/03/20(日) 17:08:17.14 0.net
4年前の竜巻の時、ニュース解説でやってたこと。

福島第一原発の電源が津波を浴びる低い位置にあったのは、
これを設計したアメリカの設計者が日本でありがちな津波を
考慮せず、アメリカでありがちな竜巻の対策方法をそのまま
持ち込んで非常に低く設置された。

次の第二原発では日本側の考えが織り込まれて高い位置に設置された。

739 :世界@名無史さん:2016/03/20(日) 17:20:15.47 0.net
いつものいんちき情報だな。

740 :世界@名無史さん:2016/03/20(日) 17:56:05.58 0.net
アメリカのせいにするという恥の上塗り根性

741 :世界@名無史さん:2016/03/20(日) 17:57:24.69 0.net
失敗を人のせいにして何も学ばない

742 :世界@名無史さん:2016/03/20(日) 19:09:49.09 0.net
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.wsm.ks.edu.tw/images/20110407024518.jpg

743 :世界@名無史さん:2016/03/20(日) 19:10:17.99 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.wsm.ks.edu.tw/images/20110407024518.jpg

744 :世界@名無史さん:2016/03/20(日) 21:47:55.91 0.net
>>737
世界初ではないんじゃなかったっけ

745 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/03/20(日) 22:00:29.69 0.net
>>744

風船爆弾で調べてみてください
でもよく考えたら戦果かもしれないので
「事故」の部分を削っておきたいところです

746 :世界@名無史さん:2016/03/20(日) 22:16:17.38 0.net
日本語で

747 :世界@名無史さん:2016/03/20(日) 22:30:07.51 0.net
書いてあるね

748 :世界@名無史さん:2016/03/20(日) 23:21:46.87 0.net
確かに戦果としては知ってたけど、よく考えたらそうだわな

749 :世界@名無史さん:2016/03/21(月) 11:02:48.08 0.net
>>738-741
ハリケーン対策を放置してたら津波に飲まれた福島原発のお粗末
http://blogos.com/article/5668/

750 :世界@名無史さん:2016/03/21(月) 11:49:37.08 0.net
事故を起こした福島第一原発は全部、アメリカ製・・・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11113861486

751 :世界@名無史さん:2016/03/22(火) 20:43:19.46 0.net
>>738
>高い位置に設置された。
福島第二原発も全部地下。

ttp://www.genanshin.jp/archive/disastersitereaction/data/F2jiko_Hokoku.pdf

752 :世界@名無史さん:2016/03/22(火) 23:00:26.23 0.net
>>750
自前で原発つくる技術なんか無く、金をケチる為にターンキー契約をしておいて
アメリカのせいにするとか恥知らずもいいとこだな

753 :世界@名無史さん:2016/03/23(水) 08:04:47.86 0.net
それが敗戦国の悲哀ですよ

754 :世界@名無史さん:2016/03/23(水) 08:58:34.50 O.net
定期的にウランを買い取らねばならないからね。

755 :世界@名無史さん:2016/03/23(水) 19:40:58.97 0.net
ウランは売らん

756 :世界@名無史さん:2016/03/24(木) 20:23:45.22 0.net
ソ連はルナ15号で月面からの無人サンプルリターンを計画し、ロケットで打ち上げたのだけど、これはアポロ11号打ち上げの3日前だった

757 :世界@名無史さん:2016/03/24(木) 22:08:18.77 0.net
アポロ11号のときはずっとTV中継やってたのを覚えてる。
だが小1だったから内容はさっぱり覚えてないのが悔やまれる。

758 :世界@名無史さん:2016/03/24(木) 22:16:29.64 0.net
夢がある時代だったんだろうねぇ

リアルで生活環境が十年単位で変わっていく時代でしょ

759 :世界@名無史さん:2016/03/24(木) 23:22:56.13 0.net
十年単位どころか3年くらいで世の中が全く変わってた。
例えば音楽だって、高度成長時代当時のものは
知らない曲でも聴けば1〜2年単位でいつのものか当てられる。

760 :世界@名無史さん:2016/03/25(金) 00:36:44.51 0.net
>>757
その中継を観ていた安野光雅はこの世紀の一瞬を中学生の息子に見せておかなければと思い立ち自転車でわざわざ学校まで呼びに行ったそうな
ところが息子は部活をサボるわけにはいかないと言って帰らなかったとか

761 :世界@名無史さん:2016/03/25(金) 02:20:46.69 0.net
いい親だねえ

762 :世界@名無史さん:2016/03/25(金) 02:55:39.00 0.net
>>760
興味が無い者にとっては部活の方が大切なんだろう
仕方ない

763 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/03/25(金) 03:20:14.14 0.net
酒船石ハオマ製造説というものがあるらしい、、、

764 :世界@名無史さん:2016/03/25(金) 09:56:31.51 0.net
>>759
年単位で流行があったってことか

パクリが横行してた時代でもあるのか

765 :世界@名無史さん:2016/03/25(金) 21:50:50.55 0.net
>>728
これは意味不明だよな
夫妻ともども国民の反感買って1986年の革命で追放されたはずなのに
現在はどうして国民に受け入れられているのか不思議でならない

766 :世界@名無史さん:2016/03/25(金) 23:51:18.51 0.net
ありがちだが政府運営経験も能力もない革命家が政治まわして
失望という世界史板の住民ならおなじみのパターン
そのカウンターとしてのイメルダ

基本的に頭いい人だし立ち回りもうまかった

767 :世界@名無史さん:2016/03/26(土) 06:55:22.01 0.net
フィリピン革命は一般市民からは、支配層の権力抗争と
受け止められている。アキノもその一人で、反マルコスの
勢力を結集して革命を起こした。

768 :世界@名無史さん:2016/03/26(土) 10:48:01.10 0.net
>>765 多民族国家だから、出身民族(イメルダはワライ語を話すエリアの出身だっけ)では受けがいいとか?

769 :世界@名無史さん:2016/03/26(土) 11:08:17.55 0.net
フィリピンは未だにわからん。
統一した国民意識って全員もってんのかね?

中華文明の影響を受けてないのも謎だし
未だにフェリペという国名を使ってるほど、歴史に
対してこだわりがない様にみえるし、アメリカとカトリックに
完全に飼いならされてる印象がある。
アジア人というか欧米人意識なのかね

770 :世界@名無史さん:2016/03/26(土) 12:53:09.70 0.net
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.wsm.ks.edu.tw/images/20110407024518.jpg

771 :世界@名無史さん:2016/03/26(土) 12:53:50.07 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.wsm.ks.edu.tw/images/20110407024518.jpg

772 :世界@名無史さん:2016/03/26(土) 13:02:05.13 0.net
>>769
アジア人という括りも欧米人の意識

773 :大倭秋都禰禰:2016/03/26(土) 13:13:36.46 0.net
魏志倭人伝に書かれていた謎の国名をすべて同定したんだがどこに発表したらいいだろうか?
専門家でもない自分みたいなのがパズル感覚で遊んでるうちに解いてしまったことに死ぬほど驚いている

日本史板の連中に言っても奴らは目的と手段が逆転した低レベルな煽り合いと荒らしに終始して聞く耳をもたないので
普段から名無しとして潜伏しているここ世界史板にも意見を求めたい

これが倭人伝の解だ
http://yamado.up.n.seesaa.net/yamado/image/kuni.jpg?d=a1
http://yamado.seesaa.net/article/435535541.html

774 :世界@名無史さん:2016/03/26(土) 13:19:46.75 0.net
>>769
国民意識というのも欧米人意識の表れにすぎない。

775 :世界@名無史さん:2016/03/26(土) 13:30:33.39 0.net
>>773
あ、あちらの列に並んでください。
順番が来たらお呼びしますね。

776 :世界@名無史さん:2016/03/26(土) 14:23:17.45 0.net
良いフィリピン史書籍ってあるかね。

777 :世界@名無史さん:2016/03/26(土) 22:42:05.26 0.net
>>773
オカ板の人たちは優しいと思う

778 :大倭云々かんぬん:2016/03/26(土) 22:44:15.63 0.net
>>777
まことにすまんこってす
オカ板逝ってきます

779 :世界@名無史さん:2016/03/26(土) 23:12:54.61 0.net
オカ板でいいのか…

780 :大倭秋なんやら:2016/03/27(日) 00:29:26.33 0.net
行ってくるついでに一つびっくりしたことを

白村江(はくすきのえ)は
「はく(白)・すき-の(村)・え(江)」と区切るのではなく
「はく-す(白)・き-の(村)・え(江)」と区切るらしいこと

「す」部分が今の朝鮮語でいう接続詞の「ㅅ」に相当する部分で
「き」は百済語では村を意味する「城(き)」
併せて「すき」で「〜の村」って意味なんだとさ

ちなみに「村主」が「すぐり」と読むのもこれから派生した百済語

781 :世界@名無史さん:2016/03/27(日) 01:04:07.42 0.net
すき すぐり が村なのは知ってたけど す はそうなのか・・・

782 :世界@名無史さん:2016/03/27(日) 04:17:40.71 0.net
じゃあ「のえ」ってのは日本語だから朝鮮と日本語が混じってるのか
ハクス村って言うのを固有名詞扱いにしてるんやな

783 :世界@名無史さん:2016/03/27(日) 09:11:40.65 0.net
チェ・ゲバラが日本を訪れたとき、貿易会社社員の小松左京にキューバ産砂糖を売り込んでいたこと

784 :世界@名無史さん:2016/03/27(日) 16:39:33.38 0.net
>>782
実際のところ百済語って日本語と朝鮮語のクレオールだし
三国史記にある高句麗語だっていわれてる地名もあれ本当は日韓ツングース混成言語なんよ?

785 :世界@名無史さん:2016/03/27(日) 18:49:50.07 0.net
>実際のところ
根拠は?

786 :世界@名無史さん:2016/03/27(日) 19:11:22.58 0.net
古代の半島諸語がどういうものであったか、不明なんじゃなかったか?
奈良の語源を韓国語だと主張してるけど、千年前も「ナラ」だったという
根拠はなかったはず。
むしろ日本語の「奈良」が半島に渡ったという可能性も無くは無い。

787 :786:2016/03/27(日) 19:12:42.75 0.net
2行目の先頭に「たとえば」を挿入してくだされ

788 :世界@名無史さん:2016/03/27(日) 19:46:23.41 0.net
>>785
朝鮮半島西岸は倭人の交易路
リングァ・フランカとして港町では倭語(上古日本語任那方言)が使われて、
内陸部では韓語(古代朝鮮語)を使う部族が暮らしていたと考えるとどうかな

これは個人的な感想だが、朝鮮語の日本語と同祖だと思われる単語は海洋関係が多そうな気がする

「물(水)」には「水(ミヅ)」「牟礼(ムレ)」「牟婁(ムロ)」「涙(ナ『ミダ』)」「御津(ミツ)」「漏る(モル)」「放る(マル)」
「위(上)」には「上ぐ(アグ)」「岡(オカ)」「奥(オク)」「沖(オキ)」「起く(オク)」「安芸(アキ)」
「아래(下)」には「降る(オル)」「浦(ウラ)」「裏(ウラ)」「落つ(オツ)」「海(ウナ)」「内(ウチ)」
「바다(海)」には「海(ワタ)」「端(ハタ)」「果て(ハテ)」「渡る(ワタル)」「当つ(アツ)」「至つ(イツ)」

このように、日本語には似たような子音の調音点を持って互いに意味を連想できる様々な単語群や地名があるのだが
朝鮮語に同様の多様性はあるのだろうか?

789 :世界@名無史さん:2016/03/27(日) 19:54:31.37 0.net
百済語って日本語と朝鮮語のクレオールの可能性もなくはない。
全然意味が違うな

790 :世界@名無史さん:2016/03/27(日) 21:15:15.32 0.net
いまや漢字が起源の単語だらけ
それも漢字での言葉ならば使い出もあるのだが

791 :世界@名無史さん:2016/03/27(日) 23:51:10.54 0.net
正露丸は日本人の発明じゃない。

792 :世界@名無史さん:2016/03/28(月) 00:43:09.20 0.net
ポルトガル人の発明かな

793 :世界@名無史さん:2016/03/28(月) 02:20:15.65 0.net
ロシア人の発明だから「露」が入ってる

794 :世界@名無史さん:2016/03/28(月) 02:29:36.89 0.net
ウィキだとドイツか…
ドイツが征露て独ソ戦か

795 :世界@名無史さん:2016/03/28(月) 02:41:21.99 0.net
>>789
朝鮮語の方が百済語より新しいぞ

796 :世界@名無史さん:2016/03/28(月) 02:56:10.64 0.net
虫歯にも効くんだろ
エリクサーじゃん

797 :世界@名無史さん:2016/03/28(月) 02:58:56.63 0.net
>>791
クレオールからクレゾールになっているな

798 :世界@名無史さん:2016/03/28(月) 04:43:52.60 0.net
正露丸の主成分はクレオソート

799 :世界@名無史さん:2016/03/28(月) 10:24:28.25 0.net
>>796
薬で歯の神経殺すだけだから
後は抜くしかなくなるんで
歯医者的には絶対に推奨しないけどね

800 :世界@名無史さん:2016/03/28(月) 20:06:43.39 0.net
ベルギーにテロがあってなんか恨まれることしたのかと思って調べたら、19世紀に
レオポルド2世がコンゴで1000万人以上を奴隷として働かせて虐殺したこと。

801 :世界@名無史さん:2016/03/28(月) 20:32:59.81 0.net
パキスタンの遊園地でもムスリムの怒りが爆発

802 :世界@名無史さん:2016/03/28(月) 20:36:09.88 0.net
>>800
当時の今後はレオポルト二世の私有地であってベルギー領だったわけでは無いんだが
まあ、そんな非道な人物を王として戴いてたという意味では
ベルギーに対して反発はあっても仕方ない

803 :世界@名無史さん:2016/03/28(月) 22:49:57.27 0.net
ベルギー王の私有地って言っても、勝手に私有地宣言しただけの屑。
同時に歴史的に見たらアメリカも屑だし、中国ロシアも屑。
日本以外で屑でないのはパラオ諸島、台湾、フィンランド、トルコ共和国ぐらいなもの。

804 :世界@名無史さん:2016/03/28(月) 23:00:54.31 0.net
過去のカルマではあるけど基本キリスト教国であるコンゴとイスラム国は何の関係もないな

805 :世界@名無史さん:2016/03/29(火) 00:18:43.10 0.net
>>803
>トルコ共和国

ああ?
トルコなんて最も非道な国だろ
アルメニア150万虐殺とかクルドとか

806 :世界@名無史さん:2016/03/29(火) 00:34:57.70 0.net
便衣兵による虐殺で実際は一人も死んでいない。

807 :世界@名無史さん:2016/03/29(火) 04:06:08.48 0.net
>>803
まるで日本は屑でない様な物言いだな

808 :世界@名無史さん:2016/03/29(火) 07:51:35.74 0.net
その辺突っ込むと在日認定されるよ

809 :世界@名無史さん:2016/03/29(火) 08:41:12.06 0.net
クズ云々は主観だからだれかに叩かれるわ

810 :世界@名無史さん:2016/03/29(火) 14:55:52.63 0.net
>>801 キリスト教徒がイースターの祝いをしてたってな
キリスト教徒のパキスタン系のジャーナリストのマーティン・バシールは、マイケル・ジャクソンに対してしたように
テロ首謀者を追い詰めないとw

811 :世界@名無史さん:2016/03/29(火) 17:11:12.22 0.net
問題はない。
庇護民が公的な場で異教活動をすれば皆殺しにして良いことは古くからの正しい行為とされている。
ムスリムにとって正義の行いであることは明白。

812 :世界@名無史さん:2016/03/29(火) 17:38:30.60 0.net
税金さえ払えば宗教活動は自由ってのがムスリムの基本スタンスだぞ?

813 :世界@名無史さん:2016/03/29(火) 20:02:22.29 0.net
>>812
それは勘違いだよ。
基本スタンスは公的な場で異教活動は認められていない。
公的な場とは、ムスリムがいるところ・認識出来るところのこと。
異教徒の家のなかなどで活動する自由と勘違いしている。
初学者がよく勘違いしやすい。

814 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/04/01(金) 23:04:47.77 0.net
中島敦のデビュー作は旅立つ前に預けた原稿から発表されていたこと

東インド会社に逝った人たちみたいに
赴任地が暇すぎて書いたのかと思ってたのに

815 :世界@名無史さん:2016/04/02(土) 03:41:01.42 0.net
イザベラ・バードの朝鮮紀行・・・

犬肉に関してこんなことが書かれている「犬を苦しめて殺すと旨くなると
朝鮮では言われているがそれは迷信である。だから屠殺業者が
「犬を苦しめて殺す」のはどちらかというと血を保持し肉を嵩増しするためである」(要約)

ソースに厳格な素振りをして「捏造してまで誰かを貶めようとする」だの
「明確なソースは見たことが無い」だのと嘯くくせに朝鮮紀行みたいな有名な書に
当たってみることさえしない。都合が悪くなると半島土人はダンマリ・・・

おまけ(閲覧注意)!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/2e6c54a186fef4906352960c406e4b0b.jpg

816 :世界@名無史さん:2016/04/02(土) 12:05:34.23 0.net
>>815
「家々はみすぼらしく貧弱でごみごみしていて汚らしいものが多かった。
悪臭が漂い、人々は醜く、汚らしく貧しい姿であったが、何かみな仕事にはげんでいた。」

「粕壁から栃木に来ると、事態はさらに悪化した。蚊帳はまったくノミの巣であった。障子は穴だらけで、しばしば、どの穴にも人間の目があるのを見た。
夜がふけるつれて、家中のうるさい音がはげしくなり、真に悪魔的となって、一時過ぎまで止まなかった。」

「この地方の村落の汚さは、最低のどん底に到達しているという感じを受ける。
鶏や犬、馬や人間が焚火の煙で黒くなった小屋の中に一緒に住んでいる。堆肥の山からは水が流れて井戸に入っていた。」

「彼らはあぐらをかいたり、頭を下げてしゃがみこんでいるので、野蛮人と少しも変わらないように見える。
彼らの風采や、彼らの生活習慣に慎みの欠けていることは、実にぞっとするほどである。
慎みに欠けていると言えば、私がかつて一緒に暮らしたことにある数種の野蛮人と比較すると、非常に見劣りがする。」

これ、「日本奥地紀行」の記述
あの人は基本的に、アジア全般をバカにしている

817 :世界@名無史さん:2016/04/02(土) 17:35:24.99 0.net
>>816
だったらなぜわざわざそんなところに来たの?
俺なら未開の土人の土地だと思ってる所になんかわざわざ行きたくないが。

818 :世界@名無史さん:2016/04/02(土) 18:38:40.01 0.net
>>817
アフリカの奥地やアマゾンのジャングルに行きたがる人だっているワケだが

819 :世界@名無史さん:2016/04/02(土) 23:53:55.49 0.net
山野野衾がネトウヨだったこと

820 :世界@名無史さん:2016/04/03(日) 02:02:20.98 0.net
いまさら何言ってんだ

821 :世界@名無史さん:2016/04/03(日) 08:39:59.32 0.net
>>816
都合の良い部分だけ引用すれば良い

822 :世界@名無史さん:2016/04/03(日) 10:56:19.35 0.net
>>821
「蛮族の中ではマシな蛮族だ」って言われてる部分を抜き出してきて
「当時の日本はこんなに評価が高い!」とか言ってるのを見ると
何だかな〜と思ってしまう

半島の記述がどうで、日本の記述がどうでも
あの女の目から見たら、等しく蛮族なんだよね

823 :世界@名無史さん:2016/04/03(日) 14:18:04.24 0.net
世界最高民族は土人の事など気にしない

824 :世界@名無史さん:2016/04/03(日) 17:53:12.42 0.net
都合の悪いものは見えない病気だから
仕方ない

825 :世界@名無史さん:2016/04/03(日) 18:15:14.95 0.net
等しく蛮族ってあたりまえやで
キリスト教というある意味クソ宗教を信仰してない蛮族なんだから

なを我々も毛唐と軽蔑してた

826 :世界@名無史さん:2016/04/03(日) 21:31:18.55 0.net
>>816
>堆肥の山からは水が流れて井戸に入っていた。
本当に日本の井戸と野壺を見て書いたのか?

827 :世界@名無史さん:2016/04/03(日) 21:34:07.99 0.net
長屋なんか井戸のそばが便所だからね。浸透するだろうさ。

828 :世界@名無史さん:2016/04/04(月) 12:09:36.98 0.net
ウラジオストクが「ウラジオ」「ストク」ではなく
「ウラジ」「オストク」で切るってことに驚いた

ウラージが「支配せよ」で、オストクがヴォストークつまり「東」で
「東方を支配せよ」という露骨なネーミングというのも驚いた

829 :世界@名無史さん:2016/04/04(月) 21:25:16.01 0.net
>>828
ウラジカフカズもアルーョ

830 :世界@名無史さん:2016/04/04(月) 21:37:34.54 0.net
ペレストロイカだって聞き始めた頃は「ペレスト・ロイカ」だと思ってたのに
「ペレ・ストロイカ」だと知ったときはびっくりした

831 :世界@名無史さん:2016/04/04(月) 22:00:41.07 0.net
シベリア鉄道にはナホトカ市内に「太平洋駅」がある

>>830
ペレストロイカの「ストロイカ」は英語の「ストラクチャー」に同じ

832 :世界@名無史さん:2016/04/04(月) 22:30:59.76 0.net
ペレストロイカ=リストラ

だが「不況で会社をペレストロイカされた」とは絶対に言わない

833 :世界@名無史さん:2016/04/04(月) 22:36:16.58 0.net
77年前(1939年公開)のハリウッド映画「風と共に去りぬ」に
メラニー・ハミルトン役で出演した当時23歳のオリヴィア・デ・ハビランドが現在も存命
http://kazenikoi.com/wp-content/uploads/2014/05/m4.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=NRemgA8TvKQ;t=16m55s
あと3ヶ月足らずで100歳の大台を突破すること
     ↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89

834 :世界@名無史さん:2016/04/04(月) 23:38:02.00 0.net
>>828
ヴォストークといえばガガーリン

>>833
デ・ハビランドといえばジェット旅客機

835 :世界@名無史さん:2016/04/05(火) 03:22:51.76 0.net
>>828
領東府だから征西府(大宰府)みたいな意味だな

836 :世界@名無史さん:2016/04/05(火) 04:51:32.04 0.net
大日本史
1657年着手 ふむふむ
1906年完成 明治かよ

837 :世界@名無史さん:2016/04/05(火) 08:00:46.06 O.net
明史の編纂よりも掛かってるな。
てっきり黄門様が完成させたと思ってたわ。

838 :世界@名無史さん:2016/04/05(火) 18:00:10.50 0.net
大日本史は水戸光圀のタダの道楽にすぎなかったから
光圀の死後は誰も手を付けずに放っておかれて
蔵の中でホコリをかぶっていたんだから
完成のしようが無かったんだよ

839 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/04/05(火) 20:25:41.44 0.net
ナポレオンはコルシカ人に嫌われているらしい
裏切り者っていうのは何やったんだろう

840 :世界@名無史さん:2016/04/05(火) 20:49:19.55 0.net
ボナパルト家はフランスに寝返ったからな

841 :世界@名無史さん:2016/04/06(水) 16:12:46.85 0.net
独立派を裏切ったというのが定説だが
真実は定番職である羊飼いをしなかったフランスかぶれに対する憎悪なんだ

842 :世界@名無史さん:2016/04/07(木) 03:00:58.54 0.net
>>828
29 :世界@名無史さん:2012/01/27(金) 00:51:22.79 0ウラジオ・ストックではなくてウラジ・オストック
プエル・トリコではなくてプエルト・リコ
キリマン・ジャロではなくてキリマ・ンジャロ
コス・タリカではなくてコスタ・リカ
ラプ・ラタではなくてラ・プラタ
クアラルン・プールではなくてクアラ・ルンプール
ハノ・イではなくてハ・ノイ
ペンシル・バニアではなくてペン・シルバニア
スリジャヤワルダナ・プラコッテではなくてスリ・ジャヤワルダナプラ・コーッテ

ついでに地名じゃないけど
ドンキ・ホーテではなくてドン・キホーテ
カメ・ハメハではなくてカ・メハメハ
ジャンバル・ジャンではなくてジャン・バルジャン
ペレスト・ロイカではなくてペレ・ストロイカ

843 :世界@名無史さん:2016/04/07(木) 10:12:57.13 0.net
清少・納言じゃなくて清・少納言
加藤・一二三九段じゃなくて加藤一二三・九段

844 :世界@名無史さん:2016/04/07(木) 10:15:03.88 0.net
ハノイについては漢字で書けばハノ・イではなくハ・ノイだとわかりやすいな
河内

845 :世界@名無史さん:2016/04/07(木) 10:15:42.49 0.net
>>843
加藤、一二三九段は土合駅みたいなものか?

846 :世界@名無史さん:2016/04/07(木) 10:17:08.17 0.net
エレベーター付けろよ。

847 :世界@名無史さん:2016/04/07(木) 10:18:40.67 0.net
>>846
一二三九段の長いエスカレーターじゃダメなのか?

848 :世界@名無史さん:2016/04/07(木) 10:34:42.39 0.net
ネクタイが長くないといけません

849 :世界@名無史さん:2016/04/07(木) 19:17:37.43 0.net
清少納言は清原の少納言

850 :世界@名無史さん:2016/04/07(木) 22:11:02.48 O.net
の娘
だろ

851 :世界@名無史さん:2016/04/07(木) 22:20:22.89 0.net
なんか「バカボンパパ」や「ムーミンパパ」に通じる名前だな

852 :世界@名無史さん:2016/04/07(木) 23:30:07.02 0.net
ナントカ次郎三郎とか、ナントカソン・ナントカセンみたいだな、
バカボンパパ

853 :世界@名無史さん:2016/04/08(金) 09:41:49.54 0.net
西郷隆盛の息子=西郷吉之助(のち西郷隆盛)

854 :世界@名無史さん:2016/04/08(金) 10:05:38.89 0.net
問題は清少納言は間違いなくその名前で呼ばれてない
資料上の名前

855 :世界@名無史さん:2016/04/08(金) 12:37:30.88 0.net
アラビア語版の聖書ではキリスト教の神が「アッラー」(الله)と書かれてること。

856 :世界@名無史さん:2016/04/08(金) 12:59:36.12 0.net
アッラーって単に「神様」って意味だからねぇ
そりゃ当然なり
アッラーの他に神は無しってのも「神様の他に神はいねぇ!」ってことだから判り易いっしょ?

857 :世界@名無史さん:2016/04/08(金) 15:34:15.73 0.net
コーランでアッラーのことを我らって言ってるのはどういう意味なの?
もしかして多神教?それとも三位一体のイスラム版みたいな感じ?

858 :世界@名無史さん:2016/04/08(金) 15:57:20.33 0.net
ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も同じ神様を崇めてるんだから当然じゃね

859 :世界@名無史さん:2016/04/08(金) 16:59:44.09 0.net
>>857
元は多神教だった名残だよ

860 :世界@名無史さん:2016/04/08(金) 17:15:43.07 0.net
>>842
アゼルバイジャンは、アゼルという場合もあるみたいだから
アゼル・バイジャン?

861 :世界@名無史さん:2016/04/08(金) 18:50:16.63 0.net
Azerbaidzhanの"Azer"はAzeri族を意味する

862 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2016/04/08(金) 19:41:40.03 0.net
>>854
女房としての候名ですから、単に少納言、他に少納言と呼ばれる女房がいれば
区別のために清少納言と「口に出して」呼ばれたでしょう。
なお、彼女の父や夫には少納言を名乗った形跡がなく、由来は不明です。

863 :世界@名無史さん:2016/04/08(金) 20:33:15.05 0.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

864 :世界@名無史さん:2016/04/08(金) 20:33:50.12 0.net
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

865 :世界@名無史さん:2016/04/08(金) 22:53:51.46 0.net
>>862
それカルパティア山脈だよ

866 :世界@名無史さん:2016/04/08(金) 23:40:08.46 0.net
>>842
それぞれの言語体系をちょっとでも齧っとけばすぐわかるんだよな

ハノイは中国語音節と同じだからハ・ノイ
ラテン系はラが定冠詞だからそこで切れる
アラビア語はアルが定冠詞だから以下同様

867 :世界@名無史さん:2016/04/08(金) 23:41:41.02 0.net
加藤一二三九段

これだって、日本人や日本語研究者じゃなかったら
どこで切ればいいか感覚的に分からんだろうな

868 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 02:01:57.19 0.net
そういえばロサンジェルスも子供の頃は「ロサン・ジェルス」だと思ってたが
ほんの少しだけでもスペイン語の知識があれば「ロス・アンジェ(ヘ)ルス」だとわかるな

869 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 02:31:15.24 0.net
ロス・インディオスてのもいたな

870 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 02:33:59.11 0.net
ロス・インカスも

871 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 02:37:39.43 0.net
塚本二四三十一航空艦隊司令長官が最強

872 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 05:21:40.50 0.net
こいつの兄弟は何人いるんだよ、ってアメリカさんが驚くんですね

873 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 08:11:44.86 0.net
>>868
El Rio de Nuestra Senora, La Reina de Los Angeles de Porciuncla

874 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 08:16:51.74 0.net
ロサンジェルスを「ロス」と略する人がいるがこれにどうしても違和感がある。
ロサンジェルス空港を「ロス空港」と言ったらそれは「ジ・エアポート」
ということになるのだが・・・

875 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 08:26:05.40 0.net
ロス疑惑はザ・疑惑か

876 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 08:31:22.88 0.net
>>874
もしロサンジェルスの都市名がスペイン語ではなく英語でジ・エンジェルスだったら
それを「ジ」と略す人は居ないだろうな。

877 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 11:22:12.13 0.net
わっはっは

878 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 16:10:25.60 0.net
チェコスロ・バキアではなくてチェコ・スロバキア

879 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 16:15:37.98 0.net
ラクカ・ラーチャではなくてラ・クカラーチャ

880 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 16:40:22.01 0.net
ウェルキンゲトリクスってどこで切ればいいの

881 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 16:47:42.59 0.net
サンチアゴではなくてサン・チアゴ

882 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 16:53:14.61 0.net
>>874
salsa sauceとか言ってる連中に文句を言われる筋合いではないから気にしない

883 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 17:05:49.43 0.net
ユーゴス・ラビアではなくてユーゴスラビア

884 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 17:23:49.93 0.net
>>880
英語、フランス語のどちらの辞書でも切れ目無しで載ってる

885 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 17:27:58.64 0.net
藤井フミヤのヒット曲「Another Orion」
俺は「アナザー・オライオン」としか読めない

                                                           って前にも書いたな

886 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 17:32:34.48 0.net
>>862
これって持ち上げて貶めるパターンなんじゃねーの?
会社でもヒラなのに「ブチョー」なんてアダ名を付けられるのといっしょで
たんに太っているデブッチョだというだけなのに、もう本人もあきらめちゃって
清少納言もエラソーにしていたから皮肉られたんだろうよ

887 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 18:08:22.75 0.net
http://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/fuji_info/mamechisiki/c07/
富士銀行系企業集団を芙蓉グループと言った。
芙蓉峰という富士山の別名に由来する。
これは富士山を芙蓉の花に喩えた表現と思われているが、実は違う。
漢語の芙蓉には、現代日本語の芙蓉と蓮の花の両義があり、
木芙蓉・水芙蓉と言い分ける。
富士山が喩えられたのは水芙蓉、つまり蓮の花の方。
富士山火口壁の八つの頂上を、
八葉蓮華(仏が坐す蓮の花)に喩えた表現らしい。

沼から伸びて空中に咲く蓮の花の形を、
下界から天界に頭を出した富士山の形に重ねたんじゃないか
と個人的には思う。
インド人が蓮の花を仏の象徴にしたのも、
同じ感覚だったのかもしれない。

888 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 18:36:33.18 0.net
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.wsm.ks.edu.tw/images/20110407024518.jpg

889 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 18:37:05.22 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.wsm.ks.edu.tw/images/20110407024518.jpg

890 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 21:27:25.28 0.net
>>878 いいかげん日本の外務省公式にチェク(チェック)と読んであげてほしい
今のままじゃスロバキアと切断した傷口がふさがってないみたいな感じ

>>882 菊を指す英語の口語なんか、属名Chrysanthemumの最後のmumだぜw
名詞の性を表してるだけの、一番意味に寄与してない音節
本来は古典ギリシャ語でchrys(金色の)anthem(花)um(端っこ。中性名詞ってことを表してるだけ。
umはonをラテン語風に改変した形)

891 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/04/09(土) 23:40:28.79 0.net
>>885
なんか問題あるんでしょういか、、、

892 :世界@名無史さん:2016/04/09(土) 23:50:13.46 0.net
Orionはラテン語で「オリオン」ギリシア語で「オーリーオーン」だが
英米人は「オライオン」と間違った読み方してるということ。

893 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/04/10(日) 00:03:12.55 0.net
>>892
An other Orionじゃなくて良かったですww

もしくは藤井不ミヤ、、、

894 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 07:13:36.12 0.net
天皇陛下は世界最高権威でローマ法王も跪くと言うこと

895 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 08:17:24.54 0.net
>>894
どこの誰が天皇を世界最高権威に認定したの?

896 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 08:33:36.46 0.net


897 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 08:43:41.50 0.net
>>887
泥にありて泥に汚れない神秘性に神性をみたのでは?

898 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 09:26:56.09 0.net
>>892
おいっ。ドイツ人が「eu」を「オイ」と発音するのも間違いだというのか?

899 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 09:31:54.36 0.net
>>898
なんで?
ドイツ語をドイツ語風に呼んでなぜ間違いなのか?

Orionはラテン語だぞ?
ラテン語を英米人が「オライオン」と間違った読み方してるんだが。

900 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 10:32:28.86 0.net
>>895
ローマ法王

901 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 10:39:02.73 0.net
アメリカ軍はガダルカナル戦の一番の勝因が


医療の差と認定しているということ

というか日本軍の医療体制酷評されてる

902 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 11:04:56.46 0.net
>>900
してないしてないw

903 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 11:08:26.73 0.net
硫黄島で負傷者含む損耗はアメリカのほうが多かったが
死者は日本が圧倒的に多いがそれは医療のバックアップの差

酷評されるのはしょうがないがそもそも圧倒的強国と戦うために人間を軽視したのはしょうがない
アメと同じことやって戦争なんかできない

904 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 11:38:32.54 0.net
トルクメニスタン初代大統領のニヤゾフが、トルクメン語を話せなかったこと

905 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 11:41:44.23 0.net
>>903
戦況関係なしで最初っから軽視
天皇陛下様のために死ねるなら本望だろう
軍神になれるかもしれないし

906 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 11:57:18.71 0.net
>>903
国力で劣るならただでさえ乏しい戦力を消耗するのは愚かだろう

イスラエル軍を見よ
小国で乏しい戦力の消耗を避けるために
兵の死傷を減らすためのあらゆる努力をしてる

907 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 11:58:50.91 0.net
兵の消耗を意に介さないなんて戦術は
畑から兵がはえてくるソ連みたいな国でしかやってはいけないはず

908 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 13:34:04.02 0.net
>>905
そのとおり
最初から用意できないので軽視せざるをえなかった
>>906
科学技術も何もかも劣ってるで
そもそも短期決戦でないと持たんのはみんな知ってたのに
なぜか長期になった
戦力消耗もなにも補充を前提としてないんだ

909 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 13:46:52.00 0.net
無敵皇軍に負けはない
負けるのは精神力が足りないからだ

910 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 14:50:55.07 0.net
痛いのが湧いてんな

911 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/04/10(日) 16:11:29.43 0.net
イギリス・ロンドン生まれの錬金術師、占星術師である
ジョン・ディーが十字杖の改良をしていたらしいのだが
名前だけみると呪いのアイテムにしかみえん気がします、、、

912 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 16:17:27.58 0.net
>>897
日本と日本人を泥呼ばわりと

913 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 20:04:48.12 0.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

914 :世界@名無史さん:2016/04/10(日) 20:05:22.30 0.net
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

915 :世界@名無史さん:2016/04/12(火) 12:59:52.28 0.net
粟が食用エノコログサだったこと

たしかに猫じゃらしって食べれそうな気がしてたけど
まさか粟がそれだったとはwwwwwwwww

916 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/04/13(水) 01:09:52.09 0.net
最近ではNHKでも
ピラミッドを透視するような番組をやるらしい、、、

917 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/04/13(水) 01:20:17.51 0.net
>>303
これはなかなかのセンスを感じる、、、


難民をナチス強制収容所跡に収容?ドイツの町めぐり物議
http://www.afpbb.com/articles/-/3036604

?こうした中、複数ドイツメディアは13日、西部ノルトラインウェストファーレン(North Rhine-Westphalia)州の町シュワルテ(Schwerte)の当局が、
およそ20人の難民をナチス・ドイツが設置したブーヘンバルト(Buchenwald)強制収容所の施設だった建物に収容する計画を検討中だと伝えた。

?ブーヘンバルト収容所は、第2次世界大戦中にナチス・ドイツが設けた国内最大規模の強制収容所。
1937年〜45年に25万人近くが同収容所と136か所の関連施設に送られ、軍需工場での強制労働を強いられた。
欧州各地から収容された人々は、悲惨な状況下で飢えに苦しみながら死ぬまで働かされ続け、
また医学的実験で殺害されたり到着直後に処刑されたりして、終戦までの8年間に計5万6000人が死亡したとされている。

?報道によると、難民の収容先として挙がっている施設は収容所の看守棟だった建物で、
13日にシュワルテの町議会議員や関係者がこの建物を視察したという。

?ノルトラインウェストファーレン州移民難民局のビルギット・ナウヨクス(Birgit Naujoks)局長は、
シュピーゲル誌に対し「憂慮すべき計画で、当惑している。控えめに言っても、無神経だ」と計画を批判した。

918 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 02:13:28.19 0.net
ゲルマンジョークよ

919 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 06:24:19.61 0.net
>>915
へ〜と思って、Wikipedia で確認してみたら、
確かに粟の原種はエノコログサだった。
古代の華北では粟が主食で、
「米」という文字も本来は粟の意味だったらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アワ

920 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 08:23:20.79 0.net
ソースはウィキペディア

921 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 08:41:07.24 0.net
7月14日のフランスの祝祭、日本では「パリ祭」とかちゃらい言い方するけれど、
あれはバスティーユの陥落を記念してるんじゃないんだって、先週末はじめて
知って、う〜む、そうなのかあ、と思った。

922 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 09:11:08.34 0.net
え?
あれはバスティーユ襲撃の日だぞ

923 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 09:14:11.91 0.net
しかしなんで日本では「パリ祭」なんてチャラい名称になったんだろうな

革命とか血生臭いイメージだとオサレとゲージツの国おフランスにふさわしくないからと
あえて奇麗なイメージの名称で呼んでるんだろうか

924 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 11:27:26.41 0.net
ロベスピエールは童貞

925 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 11:35:48.56 0.net
天皇は日本の元首じゃなかった

926 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 17:13:30.11 0.net
世界最高権威だった

927 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 18:31:27.57 0.net
朝鮮半島歴代王朝
夫余、北夷の索離国王が命じて子を豚小屋の中に放置させたが、豚が息を吹き掛けたので死ななかった
王が殺そうとしたので、国を逃れ、夫余の地に至り王となった
高句麗、中国東北部の南部から朝鮮半島北中部にあったツングース系民族の国家
夫余の王族である朱蒙(チュモン)により現在の遼寧省本渓市桓仁満族自治県で建国
新羅、半島南東部に辰韓十二国があり、その中の斯蘆国から拡大、中国の藩属国
高麗、白頭山を越えて南側(開城)へ移住して来た昔の高句麗の大族
李朝、鴨緑江流域に居住していた農耕と養豚を正業とする女真出身
李一族を高麗系モンゴル軍閥とする学説

面白い話が多いな

928 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 19:21:12.02 0.net
豚の脂を全身に塗って防寒してたっていうのが興味深い
効果あるんだろうか

929 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 19:28:04.56 0.net
>>928
エスキモーはアザラシの脂を全身に塗って防寒してます

930 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 19:48:14.03 0.net
>>928
ゴルゴ13は重油を体に塗ってベーリング海峡を泳ぎ渡ったと言う。
冗談は置いといて、寒冷地の風習として文献では時々見かけますね。

931 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 22:04:24.36 0.net
>>928
油膜があるとないでは全然違う

932 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 22:49:17.59 0.net
>>903
そもそも軍医はヒポクラテスの誓いなど守ってない連中ばかり
病床者の看護は劣悪そのものでほったらかしも同然
と酷評されてる
国力以前の問題

933 :世界@名無史さん:2016/04/14(木) 06:22:07.05 0.net
>>928
俺もこってりデブだが
確かに寒冷地に強い

934 :世界@名無史さん:2016/04/14(木) 08:16:39.59 0.net
寒さを感じるのは皮膚なので、脂を内側につけても寒さは防げない。寒冷地での生存には有利だけど。

935 :世界@名無史さん:2016/04/14(木) 09:07:24.93 0.net
>>934
俺もそう思ってたけど去年春から減量して10kg落としたら冬がものすごい辛かったよ
上着を何枚も買ってしまった

936 :世界@名無史さん:2016/04/14(木) 09:38:50.88 0.net
単純に断熱材あるんだから熱が逃げないじゃないか
寒さを感じる云々以前の話だ

937 :世界@名無史さん:2016/04/14(木) 10:09:33.78 0.net
なるほどね。デブも針でつけば痛がる みたいな

938 :世界@名無史さん:2016/04/14(木) 13:21:47.35 0.net
>え?
>あれはバスティーユ襲撃の日だぞ

あはは、やっぱり寝ぼけた奴がいるなあ(笑

そりゃ、バスチーユ陥落の日付も7月14日ではあるが、そしてそんなこたあ日本の小学生でも
知っているだろうが、フランスで今日まで毎年祝われている日本でいう「パリ祭」は
バスチーユ陥落を記念しているんじゃないんだってこと。

939 :世界@名無史さん:2016/04/14(木) 13:27:36.61 0.net
英語だとBastille Dayなんですが。

建国記念日を祝ってるんだ!と言いたいのかもしれんが、わざわざバスチーユ陥落一周年の日に持ってきたわけで。

940 :世界@名無史さん:2016/04/14(木) 14:35:19.18 0.net
ラードジャケットみたいなの売れないかな
筋トレにもなるし

941 :世界@名無史さん:2016/04/14(木) 15:36:30.57 0.net
熊は、秋にたっぷり食べられず脂肪を蓄えるのに失敗すると、
冬眠できず、冬の間も餌を探して歩き回るそうです

脂肪は防寒材+エネルギー源(バッテリー)なんですね

942 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/04/14(木) 22:01:57.06 0.net
>>934
おでbぶちゃんは表面に
油膜コーティングが施されているんじゃないでしょうか

水分の蒸発も防ぐし一石二鳥です

943 :世界@名無史さん:2016/04/14(木) 22:08:04.09 0.net
チベットやネパールは乾燥よけにバターを塗るな

944 :世界@名無史さん:2016/04/15(金) 00:35:02.12 0.net
そのむかし南極圏には素っ裸に獣油を塗っただけの素潜り漁で生活を営む部族がいたとか
西欧人が到達して服飾文化を持ち込んだところ結核が蔓延したというのだけど詳細ご存知の方いますか?

945 :世界@名無史さん:2016/04/15(金) 07:36:16.27 0.net
フエゴ人?

946 :世界@名無史さん:2016/04/15(金) 07:46:05.39 0.net
>>944
南極圏て南極しかないような…
南極ん人住んでたのかとか怪しい…
せめてフエゴか

947 :世界@名無史さん:2016/04/15(金) 07:50:15.45 0.net
ゴメン、フエゴ人って言ったけど、ヤーガン族なのな

今知った事

948 :世界@名無史さん:2016/04/15(金) 10:16:38.02 0.net
ラーメンも表面の油層が冷めるのを防ぐしな

949 :世界@名無史さん:2016/04/15(金) 11:19:55.07 0.net
>>944
なんかの病気で死んだ人の毛布とかプレゼントとかか…
結核で死んだ人のをプレゼントとかか

950 :世界@名無史さん:2016/04/15(金) 15:19:06.63 0.net
パリ祭は1789年のバスティーユ陥落ではなく、1790年の連盟祭を記念していると
日本版ウィキでさえちゃんと書いてあるね。

アメリカ人がなんて呼んでるって?
アメリカ人が外国についてまともな知識を持ってたことなんてあるんかい?
まあ、なんでもアメリカ追随主義でもいいですけどね。

951 :世界@名無史さん:2016/04/15(金) 15:44:22.67 0.net
>>949
どっかで聞いたような話だなW
新世界の海獣由来の結核しか知らない人にとっては旧世界の結核は効いたかもしれん

952 :世界@名無史さん:2016/04/15(金) 15:57:43.82 0.net
ご家庭でも作れる細菌兵器です

953 :世界@名無史さん:2016/04/15(金) 16:29:08.22 0.net
バザーに古着を出すとか

954 :世界@名無史さん:2016/04/15(金) 17:34:28.93 0.net
>>950
その建国祭の日付はなんで7月14日に決まったんだい?
せっかくウィキペディアを見たのなら、「パリ祭」や「建国記念日」も調べてみたらどうかな。一つのソースを盲信しないのが調べ物のコツだよ。

955 :世界@名無史さん:2016/04/15(金) 19:29:18.21 0.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

956 :世界@名無史さん:2016/04/15(金) 19:29:43.91 0.net
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

957 :世界@名無史さん:2016/04/15(金) 23:35:23.81 0.net
>>955-956
だからそれがどうしたってんだよ!
5年も前のことなんぞどうでもええよ

958 :世界@名無史さん:2016/04/15(金) 23:57:57.05 0.net
5年前のデータでないと都合が悪い

959 :世界@名無史さん:2016/04/16(土) 09:39:46.82 0.net
>>954
>一つのソースを盲信しないのが調べ物のコツだよ。

ほんとうにそうだね。

>日本版ウィキでさえちゃんと書いてあるね。

「さえ」といってる意味がわからないかね?
世界史について「調べ物のコツ」は日本の高校の教科書以外の本も少しは読むことだね(笑

7月14日に関しては、正式に連盟祭を記念して祭日とするという法的な規定があるんです。

まあ、バスティーユと関係なくはないけれど、

1)バスティーユは暴力的な出来事であまり称揚すべきことでもないこと。
2)群集がアンヴァリッドからバスティーユに向かったのは、銃器はアンヴァリッドで調達したものの、
火薬がなかったので、火薬調達のためにバスティーユを襲っただけだということ。
3)当時バスティーユに収監されていた政治犯はたしかたったの2人。あとは詐欺師とキチガイが
5,6人いただけだったので、革命の象徴としての意義もあまりないこと。

まあ、めどくさいので、あとは自分で調べるクセをつけなさいね>>954

960 :世界@名無史さん:2016/04/16(土) 10:34:17.58 0.net
惜しい!今度は引用文献の提示がない。
決まり文句の「自分で調べてね」で逃げてしまった。
言説の内容じゃなくて、根拠の提示方法がおかしいからからかわれてるんだぞ。

961 :世界@名無史さん:2016/04/16(土) 19:49:52.61 0.net
二人コテ付けてくれないかね
鬱陶しいわ

962 :世界@名無史さん:2016/04/16(土) 21:14:56.82 O.net
>>923
フランスの国歌も野蛮すぎるとか随分言われたけど、イスラム国と対決するとなるとあれほど相応しい国歌も無いんだよな。

963 :世界@名無史さん:2016/04/16(土) 22:08:20.61 O.net
野蛮対決w

964 :世界@名無史さん:2016/04/16(土) 22:56:39.23 0.net
傍目八目ですが。
巴里祭が日本人やアメリカ人の理解と異なる法的根拠によっているという指摘は大変新鮮なのですが、トランプでもあるまいに文献提示合戦では学問板的には得るものがない。
現代フランス人に聞いたらそれは「当然そうだよ?」なのか「学校ではそう教わったけどね」なのか「初耳」なのか、立法化したのはこの200年のどの政体なのか。
ちょっと聞いただけでこれだけの疑問が湧いてきます。
さらにアメリカ人がバスチーユデイと呼び出したのがいつなのかを考察すれば、フランス革命と同時並行して起きたアメリカ人独立の当事者たちのフランス革命評価が見えてくるでしょう。
ひょっとしたらフランスの定義はアメリカによる評価との相互作用の結果なのかもかもしれません。
せっかく見つけた(この場合それほどのものでもないでしょうが)文献を囲い込むのは近代的なプロの歴史学の態度ではありません。
文献をもとに考察を競う事こそ歴史学だと思っています。

965 :世界@名無史さん:2016/04/18(月) 14:31:21.07 0.net
学者気取りの学者もどきがなにを寝言言ってるん?
ここは学会じゃないし、おまえは学会にからんだこともないんだろ(笑

966 :世界@名無史さん:2016/04/18(月) 15:22:13.69 0.net
反論は具体的にしたら?

967 :世界@名無史さん:2016/04/21(木) 23:53:56.42 0.net
>>950
どこをそうみたらそうなるの?
「1789年同日に発生しフランス革命の発端となったバスチーユ監獄襲撃および、この事件の一周年を記念して翌年1790年におこなわれた建国記念日 (Fête de la Fédération) が起源となっている。」
と書かれてあるんだけど

出典が示されてるフランス語版記事でもそのように書かれてある
https://fr.wikipedia.org/wiki/F%C3%AAte_nationale_fran%C3%A7aise

968 :世界@名無史さん:2016/04/22(金) 00:29:59.73 0.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

969 :世界@名無史さん:2016/04/22(金) 00:30:35.88 0.net
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

970 :世界@名無史さん:2016/04/22(金) 11:46:35.55 0.net
だからどうした?

971 :世界@名無史さん:2016/04/22(金) 18:25:40.81 0.net
いちいち触らない

972 :世界@名無史さん:2016/04/24(日) 05:19:40.23 0.net
だからどうした、と言いたくなる気持ちもわかる。何が言いたいのかわからないコピペ見ても意味がわからないもの。
まあ、コピペするしか能がない人間から、反応はないと思うけど。

973 :世界@名無史さん:2016/04/24(日) 12:01:43.23 0.net
あぼーんになってるから問題なし

974 :世界@名無史さん:2016/04/24(日) 15:25:35.43 0.net
>>972
湾ブタは結構反応する

975 :世界@名無史さん:2016/04/24(日) 15:46:01.33 0.net
どうせスクリプトかなにかだろ
本人はスレ見てもいないだろうから何言っても聞こえない

976 :世界@名無史さん:2016/04/25(月) 13:32:04.57 0.net
中国の工作員が多いから注意しよう。
祖国大日本のためにみんな頑張ろう。
という事じゃないか?

977 :世界@名無史さん:2016/04/25(月) 17:20:46.67 0.net
ヒットラーのナチス党は国会議事堂に放火して、それを共産党のせいにして迫害し、政権奪取した。

後の東ドイツとは、そのとき迫害された共産党員たちが作った国だった。

978 :世界@名無史さん:2016/04/25(月) 17:24:40.75 0.net
韓国の2代目大統領の朴正煕は、南朝鮮労働党の党員だったことがある。

979 :世界@名無史さん:2016/04/25(月) 21:00:58.35 0.net
>>977 ゲスがクズを追い出す、か

980 :世界@名無史さん:2016/04/25(月) 21:14:47.43 0.net
>>977
某与党がナチスに学べって、そう言うことだったのか

981 :世界@名無史さん:2016/04/26(火) 02:15:55.17 0.net
ナチスが犯人を無理やり死刑にして勢力拡大に使ったことは
史実だか、現代の研究で国会議事堂放火事件は共産党員の
犯行ということでほぼ確定している

982 :世界@名無史さん:2016/04/26(火) 06:25:06.59 0.net
ソースくれ

983 :世界@名無史さん:2016/04/26(火) 06:43:11.31 0.net
>>982
http://www.okoichi.jp/SHOP/315002/315003/list.html

984 :世界@名無史さん:2016/04/26(火) 08:37:46.09 0.net
広島県民の心だな

985 :世界@名無史さん:2016/04/26(火) 09:44:08.10 0.net
東ドイツでの民衆抑圧は、ナチスを支持した多くの一般的ドイツ人に対する、共産党の復讐だったのだろうか?

986 :世界@名無史さん:2016/04/26(火) 10:15:48.33 0.net
>>982
ほぼ確定、はちょっと言い過ぎだが、単独犯行説を再提出したトビアス論文への反論は史料がどんどん否定されてるみたいね。
中公の「世界の歴史」で読んだと思う。他に現代ドイツ史の本読んでないし。

987 :世界@名無史さん:2016/04/26(火) 20:07:34.75 0.net
>後の東ドイツとは、そのとき迫害された共産党員たちが作った国だった。

いや、独逸共産党は国家社会主義独逸労働者党とソビエト社会主義共和国連邦両方から攻撃された
東独逸はコミュニストではなくソーシャリストによる建国

988 :世界@名無史さん:2016/05/04(水) 03:16:59.29 0.net
今、何かと話題のイギリスのレスター市が2000年以上前からあったこと
もとはローマ帝国の植民都市Ratae Coritanorum

989 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/05/08(日) 23:02:33.29 0.net
なんとなく偉いモノを創造していたのだが
銃士がマスケット兵だった

普通に考えたらそうなのかもしれないが

990 :世界@名無史さん:2016/05/09(月) 00:14:48.27 0.net
マスケッターがありならマッチロッカーもありだろう

991 :世界@名無史さん:2016/05/09(月) 00:38:13.89 0.net
レスターといえばレスター伯だなぁ
あのニュースではシモンドモンフォールを思い出した

三銃士NHKでマスケティアーズとしてやってるな

992 :世界@名無史さん:2016/05/09(月) 00:41:47.29 0.net
明治4年(1871年)、はやくも長崎-上海間と長崎-ウラジオストック間に
海底ケーブルによる電信が始まっていたこと。
モールス信号とはいえ、そんな早くから国際通信があるとは思わなかった

993 :世界@名無史さん:2016/05/09(月) 02:08:49.35 O.net
>>986
単純に考えても、バレるリスクのある自作自演より、たまたま発生した真実の事件に乗じるほうが安全。

994 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2016/05/09(月) 22:43:05.76 0.net
>>991
ご名答でごわすww

995 :世界@名無史さん:2016/05/13(金) 20:34:49.21 0.net
イランは数百年、ロシアやイギリスの侵略、干渉を受け続けていた国だったこと
第二次大戦後独立したと思ったら今度はアメリカに干渉されて政権転覆、王政復帰

長期間海外の支配、干渉を受けた国は、排外主義になるのか
数百年中国の支配下にあった韓国と似ている

996 :世界@名無史さん:2016/05/13(金) 21:04:47.17 0.net
五千年でも半万年でも何でもいいが
中国の支配下にあったのは数百年(キリッ

さらっと嘘を混ぜ込むんだなw

997 :世界@名無史さん:2016/05/13(金) 21:10:10.96 0.net
>>995
イランは排外主義じゃないと思うが

998 :世界@名無史さん:2016/05/13(金) 21:22:26.62 0.net
カージャール朝の滅亡から第二次大戦終結まで160年。数百年と言われると違和感があるな。
それこそ半万年を誇るペルシャの歴史のうち、ほんの短期間という印象だな。

999 :世界@名無史さん:2016/05/13(金) 21:36:14.29 0.net
うんw
帝国主義の一時代だけだろう
むしろ欧州亜大陸の勢力とライバルとして競ってた時期の方が長い

韓国は基本的に事大してたが本格的に属国だったのは元とか清の時代だろうな
あと韓国は日本を政治的には排外してるが全然排外主義の国ではない

事大というか甘え根性が染み付いた宗主国大好きで自分の目下を排外する国だよ
排外主義なのは自分より下位にある国限定

日本は道徳的に韓国が上だが全体的に下と考えてるので、モノやサービスは喜んで受け取るが
政治的に罵倒してる

1000 :世界@名無史さん:2016/05/13(金) 21:37:59.79 0.net
>>999
>韓国は基本的に事大してたが本格的に属国だったのは元とか清の時代だろうな

元や清の時代に韓国なんてありません

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200