2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒストリーチャンネルってどうよ

1 :世界@名無史さん:2016/03/22(火) 21:31:37.36 0.net
車とかお宝の番組多過ぎじゃね?
あとオカルト関係も

2 :世界@名無史さん:2016/03/22(火) 21:34:11.00 0.net
うんこーーーーーーーー

3 :世界@名無史さん:2016/03/22(火) 21:42:19.77 0.net
NHKの昔の歴史ものの再放送は良いが、自衛隊のあからさまな宣伝放送はいかがなものか?

戦争の再現ものは面白いけどね。

4 :世界@名無史さん:2016/03/22(火) 22:24:22.09 0.net
たまにナショジオのほうが歴史の番組やってることがある

5 :世界@名無史さん:2016/03/22(火) 22:35:28.45 0.net
毎年春から夏にかけてやる戦争特集以外見たいものがない

6 :世界@名無史さん:2016/03/22(火) 23:06:13.11 0.net
ヒストリアの渡辺あゆみさんのほうが良い スレチだけど

7 :世界@名無史さん:2016/03/22(火) 23:58:27.53 0.net
古代の宇宙人シリーズは、ジョルジョ・ツォカロスのとぼけたいい加減さが味なんだろうが…
明確に捏造と分かったものは、その旨を描いてくれれば良いのにと思う。

何でもかんでも宇宙人説で考えるのも良いんだけどさー。

8 :世界@名無史さん:2016/03/23(水) 00:24:26.85 0.net
ナショジオって理系番組だけだと思ってたが文系番組もあったのか

9 :世界@名無史さん:2016/03/23(水) 14:25:35.08 0.net
>>7
なんでも「宇宙人飛行士説では〜ではないだろうか」
もう突っ込む気力もなくなる

10 :世界@名無史さん:2016/03/23(水) 14:26:54.26 0.net
あとポーンスターズのクイズはなんなんだといつも思う

11 :世界@名無史さん:2016/03/23(水) 14:59:28.29 0.net
宇宙人とかはたまにやるくらいはいいけど、ゴールデンぶち抜きで週何回もやるもんじゃないだろって思う

12 :世界@名無史さん:2016/03/23(水) 18:40:28.80 0.net
あとカウンティング・カーズはいいけど、ファス&ラウドとミスフィットガレージはほとんど場所も内容も変わらないのにやる意味あるのだろうか。

13 :世界@名無史さん:2016/03/27(日) 22:56:11.11 0.net
文明は自然発生的に生まれたというのは常識だし疑うべき点はない
そもそも小さな家族の中にだってルールや仲裁、懲罰
教育、慣習、文化、芸術があるんだし。
イエがムラになってクニになって法体系や経済観念が生まれる
べつに誰が始めたとか誰が教えたとか、急に現れた文明じゃねえだろとw
まあしかし。古代人を相当舐めた目でいままでみてきたからしょうがないんだろうけど

14 :世界@名無史さん:2016/04/18(月) 11:12:47.99 0.net
>>6
和服姿がたまらんかったw

15 :世界@名無史さん:2016/05/02(月) 12:23:28.19 0.net
マンガ日本史のエンディング曲の曲調が重すぎてイメージに合ってない

16 :世界@名無史さん:2016/05/02(月) 13:29:29.25 0.net
君が代にすべきだな

17 :世界@名無史さん:2016/05/02(月) 16:14:07.98 0.net
ヴァイキングのドラマはよかった

18 :世界@名無史さん:2016/05/03(火) 08:49:55.09 0.net
マンガ日本史のお姉さんの歴史観古いな
まあアニメ自体古いからしょうがない

19 :世界@名無史さん:2016/05/03(火) 11:05:41.29 0.net
>>18
あれ男のナレーションが入るときは今の学説をもとにした修正入ってるよ

20 :世界@名無史さん:2016/05/03(火) 17:22:42.01 0.net
マンガ日本史って明治維新以降本当に雑だよなw
秩父困民党と政府軍の戦いなんか
赤塚マンガとかによくある
ケンカを砂煙で略しているような絵になってたw

21 :世界@名無史さん:2016/05/03(火) 17:35:09.02 0.net
>>15
ここ見たんで思い出して
youtubeで「風のメルヘン」をフルで聞いたらやっぱりいい曲だと思ったよ
ただ小学生向けアニメの曲ではないわな

22 :世界@名無史さん:2016/05/06(金) 16:27:15.08 0.net
マンガ日本史のお姉さんでエロ系同人誌とかないのかな?

23 :世界@名無史さん:2016/05/23(月) 22:04:24.77 0.net
2010年頃、多くの番組が韓国で作られたせいで
ウリナラファンタジーだらけになった時にしばらく見なくなったなあ
ヒスチャンの番組制作は、今はどうなってるんだろ?
この前見た時は自衛隊と城ばっかで、興味がわかなかったが

24 :世界@名無史さん:2016/05/24(火) 20:54:52.50 0.net
>>1
わかる
山男とか歴史と何の関係があるねん

25 :世界@名無史さん:2016/05/24(火) 21:07:29.33 0.net
ナチス関係が多すぎw
ナチスとUFO番組しか作れないところに、番組制作陣の層の薄さが見て取れる。

26 :世界@名無史さん:2016/05/24(火) 23:08:48.13 0.net
日曜日にヒトラーの生存説を追っていたが、ネット検索するとどれも過去にヒトラー生存説が出た場所みたい…
演出でそれをTV番組にしたてているのが丸わかり。でもまあ、実際に生存者が証言するのは生々しかったけどね。

27 :世界@名無史さん:2016/09/12(月) 13:17:45.87 0.net
ヒストリーチャンネルで久しぶりに見てみたいと思えるのがあった

バーバリアンズ・ライジング 〜ローマ帝国に反逆した戦士たち〜
https://www.youtube.com/watch?v=CKbAHU0QgeE

28 :世界@名無史さん:2016/10/29(土) 11:58:11.59 0.net
>>27
それ面白かったよ

29 :世界@名無史さん:2016/10/29(土) 21:10:42.15 0.net
>>27
面白かった。知らない歴史が結構あった。

見る前 「伝統があり文化の中心だったローマ帝国を破壊するなんて、野蛮人は酷い!!」

見た後 「ローマ帝国のバーバリアンに対する仕打ちは酷すぎる!
      バーバリアンがローマ帝国に対してあのようなコトをするのは仕方がなかった」

まあ、肝心のアッチラの回は見ていないんだけどね。

30 :世界@名無史さん:2017/07/09(日) 20:01:52.84 0.net
UFO番組はそろそろ
新シリーズが欲ちぃ

31 :世界@名無史さん:2017/08/16(水) 17:00:11.58 0.net
もう一つの日本海海戦
http://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00610

アルゼンチン海軍の観戦武官ドメック・ガルシア大佐が残した
日本海海戦の記録。見落とした人も再放送があるので大丈夫。

32 :世界@名無史さん:2018/01/30(火) 12:39:26.64 0.net
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

M45EA

33 :世界@名無史さん:2018/02/26(月) 21:13:40.69 0.net
最近、やたらと自衛隊ものが多いよな。
タダで協力してくれるからかな。

34 :世界@名無史さん:2018/03/16(金) 00:29:06.14 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=5aeqMOxjDa8     

http://www.youtube.com/watch?v=_J6fndERzXY      

http://www.youtube.com/watch?v=lq7R_-usgo8      

http://www.youtube.com/watch?v=oyzJ7yo2aTg        

35 :世界@名無史さん:2018/05/01(火) 23:48:06.79 0.net
これはちょっと面白そうかも

「宇宙から見た第二次世界大戦」
https://youtu.be/4kH2yEFxxo0

36 :世界@名無史さん:2018/05/31(木) 21:30:52.85 0.net
>>35
よかったよー

ヒストリーチャンネルは常にアメリカ人視点
だからこそ日本人は見なあかん

37 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 11:34:07.36 0.net
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

90J

38 :世界@名無史さん:2018/07/23(月) 09:42:30.60 0.net
ヴァイキングのドラマは見ごたえある殺伐さ
https://www.youtube.com/watch?v=8dGCvJkzQSE
でも実際のヴァイキングはもっと戦をエンジョイしていたんじゃないかとも思うが

39 :世界@名無史さん:2018/08/25(土) 08:52:34.30 0.net
あまりにも再放送が多過ぎて、これまで我慢してきたけど、もう限界で区切りよく末でスカパー解約しますん

お前らがんがれよー

40 :世界@名無史さん:2018/09/29(土) 01:03:46.45 0.net
人気無いよな

41 :世界@名無史さん:2018/10/02(火) 20:36:23.25 0.net
自社で歴史番組作れないなら買えばいいのに。

42 :世界@名無史さん:2018/11/28(水) 02:33:12.71 0.net
速攻で解約したわ

43 :世界@名無史さん:2019/02/17(日) 16:03:05.93 0.net
>>25
ロゴマークの「H」は
ヒストリーの頭文字ではなくヒトラーの頭文字だと
アメリカでは揶揄されているぐらいでね

44 :世界@名無史さん:2019/05/22(水) 01:05:09.21 0.net
古代文明の謎
https://fc2.to/tIWSBj

45 :世界@名無史さん:2019/05/22(水) 07:01:40.75 0.net
歴史の分野で興味深い仮説を出してる研究者は多い。
それを紹介するだけでも結構面白い番組が出来ると思うんだが。

総レス数 45
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200