2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヨーロッパ人黒人説

1 :世界@名無史さん:2018/02/24(土) 01:36:26.20 0.net
アジア人は白人だった

2 :世界@名無史さん:2018/02/25(日) 22:56:48.39 0.net
2だ

3 :世界@名無史さん:2018/02/26(月) 10:03:11.38 0.net
古代欧州人は色黒青目が定説化しつつある件

4 :世界@名無史さん:2018/02/26(月) 15:02:18.10 0.net
クロマニョン人の肌はまだ黒だったからな

5 :世界@名無史さん:2018/04/18(水) 11:52:32.34 0.net
巨人戦ナイター(加重平均) 判明分のみ

03/30(金) *9.4% 阪神 NTV 17:50-21:04
04/13(金) *7.4% 広島 NTV 19:00-20:54
04/14(土) *8.0% 広島 NHK 18:05-18:45 19:30-20:45
05/10(木) **.*% 阪神 NTV 19:00-20:54
05/15(火) **.*% 東京 *CX 19:00-20:54
05/29(火) **.*% 日公 NTV 19:00-20:54
06/09(土) **.*% 西武 NHK 18:00-18:44 19:30-(21:15)
08/25(土) **.*% 阪神 NHK 18:00-18:44 19:30-(21:15)
**/**(--) **.*% −− NTV 19:00-20:54

6 :世界@名無史さん:2018/04/21(土) 13:21:46.04 0.net
クロマニヨン人の肌が濃いことがわかって
ネアンデルタール人が持て囃されている件

7 :世界@名無史さん:2018/04/25(水) 12:56:40.77 0.net
49.106.204.208?

8 :世界@名無史さん:2018/04/25(水) 13:44:50.12 0.net
トルコ人(突厥)は白人。

9 :世界@名無史さん:2018/04/25(水) 14:31:40.55 0.net
>>8
証拠出してくれ

10 :世界@名無史さん:2018/04/26(木) 19:52:06.07 0.net
イギリス先住民は遺伝子解析の結果、浅黒い肌だと判明したようだな

11 :世界@名無史さん:2018/04/26(木) 22:47:32.18 0.net
スペインも
ルクセンブルグも
ハンガリーも
イタリアも
欧州先住民は揃って黒肌で青目

例外はスウェーデン

12 :世界@名無史さん:2018/04/27(金) 14:15:34.92 0.net
広鼻でたらこ唇だったんだろうか
髪は彫像から判断すると直毛だったそうだな
鼻と唇が今と同じで、黒肌直毛青目だと、なんか日焼けサロンにはまってカラコンをしてる濃い顔の日本人みたいに見えそうw

13 :世界@名無史さん:2018/06/09(土) 14:48:29.72 0.net
肌の色が濃色と言うだけで
顔立ちは欧州系なんだろう

14 :世界@名無史さん:2018/06/10(日) 06:44:39.02 0.net
>>12
>広鼻でたらこ唇だったんだろうか

それじゃただの西村博之

15 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 11:10:45.97 0.net
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

AKH

16 :世界@名無史さん:2018/08/12(日) 07:02:05.16 0.net
ヨーロッパ人は黒人だった

17 :世界@名無史さん:2018/08/14(火) 01:09:40.31 0.net
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

18 :世界@名無史さん:2018/09/13(木) 04:41:21.88 0.net
どうしても初期の人類が黒人だったとは思えない
なぜなら白いのから黒くなると思うから

19 :世界@名無史さん:2018/09/13(木) 07:30:26.97 0.net
>>18
よく勉強しろアホ!

20 :世界@名無史さん:2018/09/13(木) 08:34:40.26 0.net
初期の人類は褐色
黒人の黒い肌は後から獲得した形質だ

21 :世界@名無史さん:2018/09/13(木) 19:10:45.48 0.net
デイヴィッド・ライク「交雑する人類」によると、現生人類はわずかながら未知の人類の遺伝子も混じってるからな。

どんな形質なのかは、DNA解析から推測するしかない。

22 :世界@名無史さん:2018/10/11(木) 14:28:44.43 0.net
ヨーロッパ人に呪いを

23 :世界@名無史さん:2018/10/12(金) 23:22:41.21 0.net
んの顔は見にくい

24 :世界@名無史さん:2018/10/25(木) 11:50:46.81 0.net
未知の人類は皆殺しになった

25 :世界@名無史さん:2019/02/21(木) 09:44:45.19 0.net
クロマニヨン人黒人説の方が真実に近い

26 :世界@名無史さん:2019/02/21(木) 10:16:50.30 0.net
黒人じゃなくて褐色な

27 :世界@名無史さん:2019/02/28(木) 10:04:40.13 0.net
クロマニヨン人黒人説が出てきてから
ネアンデルタール人が白人本家とみなされるようになった
ここ数年の話だけどな

28 :世界@名無史さん:2019/02/28(木) 13:02:38.85 0.net
黒人じゃないからな

29 :世界@名無史さん:2019/02/28(木) 19:59:24.28 0.net
1万年前のイギリス人は褐色の肌と青い目を持っていた
https://www.discoverychannel.jp/0000006721/

30 :世界@名無史さん:2019/02/28(木) 20:32:24.08 0.net
7000〜8000年前のイベリア半島・ルクセンブルグ・ハンガリーの住人も
同様に濃い肌と青い目がDNAから証明されている

31 :世界@名無史さん:2019/02/28(木) 23:41:12.99 0.net
ネアンデルタール人の肌が白かった訳でクロマニョン人の肌が白かった訳ではないからな

32 :世界@名無史さん:2019/03/01(金) 08:34:47.72 0.net
しかしラスコー展ではクロマニヨン人は現在の欧州人と同様
色白・青目・栗色の髪と書かれていた
指摘しようと思ったが不審者と見られるのがオチなので止めた(笑)

33 :世界@名無史さん:2019/03/01(金) 14:31:37.23 0.net
クロマニョン人の中でもネアンデルタール人と混血済みの奴らなら白いだろ

34 :世界@名無史さん:2019/04/10(水) 07:20:59.83 0.net
最近の研究ではクロマニヨン人は5系統ぐらいあるらしい

35 :世界@名無史さん:2019/04/10(水) 11:44:39.04 0.net
そりゃまあ現生人類だしな

36 :世界@名無史さん:2019/09/09(月) 08:32:33.49 0.net
本当にアフリカで発生したのだろうか

37 :世界@名無史さん:2019/09/09(月) 10:53:38.46 0.net
>>36
トランプと同じこと言ってるな(笑)

38 :世界@名無史さん:2019/12/22(日) 16:00:52 ID:0.net
たったの一万年前でまだ褐色だったらしい

39 :世界@名無史さん:2019/12/22(日) 16:52:17 ID:0.net
混血してなければな

40 :世界@名無史さん:2019/12/22(日) 22:47:34 ID:0.net
色白になるまでの間、くる病をどう乗り越えたんだろう
薬師が調合する秘密のレシピの薬草茶とか?

41 :世界@名無史さん:2019/12/23(月) 08:32:00.46 0.net
スウェーデンの狩猟採集民は5000年ぐらい前でも色黒がいたらしい
最近のナショジオ

42 :世界@名無史さん:2019/12/23(月) 11:07:39 ID:0.net
>>40
日中ずっと外にいれば高緯度でも大丈夫だよ

43 :世界@名無史さん:2019/12/25(水) 19:37:01.49 0.net
>>40
それに限らずいろんな病気で死ぬから
三国志でさえ四十になると死んでしまう
五十は老人
三十は若僧扱い

44 :世界@名無史さん:2019/12/25(水) 22:09:53 ID:0.net
>>40
今も高緯度地方に住んでる黒人は
依然として白人よりも骨密度が高いよ

45 :世界@名無史さん:2019/12/25(水) 22:12:17 ID:0.net
>>42
ツンドラ気候・氷雪気候帯の住人はけっこう日光浴びられるだろうね
むしろもうちょい低緯度のタイガ気候帯の住人は日中も日陰で大変だったと思う
ネアンはそれで白くなったんじゃないかな?

46 :世界@名無史さん:2019/12/27(金) 07:56:59.64 0.net
古代欧州の狩猟採集民は黒髪・青目・肌黒
イギリス
ルクセンブルク(実質ドイツ&フランス)
スペイン
イタリア
ハンガリー
デンマーク ←今回

唯一スウェーデン中部だけは現在と同様の白い肌・青目・金髪
クロマニヨン人は現在のエチオピア人みたいな感じだったかも

47 :世界@名無史さん:2019/12/27(金) 13:09:38 ID:0.net
ネアンデルタール人の出アフリカは人類よりずっと早いからな

48 :世界@名無史さん:2019/12/30(月) 00:28:00 ID:0.net
>>46 骨を彫った人物像から推測されてるように、直毛だったそうだな
狭く高い鼻・青い目・浅黒い肌・直毛の頭髪
アメリカ先住民を多毛にした様な感じ?(腕毛はあったか)

49 :世界@名無史さん:2019/12/31(火) 15:59:38 ID:0.net
主つゆの湯仕着せ娘

50 :世界@名無史さん:2019/12/31(火) 21:31:22.72 0.net
>>48
白人+黒人+東アジア人のような感じだね

51 :世界@名無史さん:2020/01/03(金) 13:45:46.78 0.net
肌の色が濃いコーカソイドのイメージ?

52 :世界@名無史さん:2020/01/03(金) 22:25:03 ID:0.net
イラン人みたいな感じか

53 :世界@名無史さん:2020/01/19(日) 18:18:19.16 0.net
美人も気持ち悪い顔にしか見えない

54 :世界@名無史さん:2020/03/11(水) 22:17:02 ID:0.net
何の魅力もない

55 :世界@名無史さん:2020/03/12(木) 00:52:04.46 0.net
>>46 旧石器時代の狩猟民は西・北・東・コーカサスに大きく分けられ、西だけ色黒だったそうだな
西こそが一番海洋の影響で曇天や雨天や雪の日の率が高そうだけど、なぜそこでアフリカ由来の黒い肌が残ったんだろう
やはり白くなったところではネアンデルタールとの混血が多かった?

56 :世界@名無史さん:2020/03/12(木) 01:43:47 ID:0.net
色黒っていってもオリジナルの褐色であって
黒人ではないからな

総レス数 56
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200