2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界史人物の特技

1 :世界@名無史さん:2019/07/07(日) 16:01:11.41 0.net
「特技」って、履歴書書くときにいつも書く事無くて困るんですけど。
何か特技を持ってなきゃ人間としてダメなんでしょうか(´;ω;`)ウッ…
歴史に名を残すほどの人なら困らないんでしょうな。

2 :世界@名無史さん:2019/07/07(日) 18:13:21.64 0.net
安倍晋三 漢字が読めない
安倍昭恵 酒豪

3 :世界@名無史さん:2019/07/07(日) 21:20:32.65 0.net
安倍さんは字が上手いからな。

政治家の特技といえば、ニクソン大統領は若いころ海軍に志願したが、
負け知らずのポーカーの達人で、戦争中稼ぎまくって
それを元手に政治活動を始めたとか。

4 :世界@名無史さん:2019/07/07(日) 21:25:05.35 0.net
そのポーカーフェイスが仇になってケネディに負けたのか
政見放送での仏頂面が不評だったらしいしな

5 :世界@名無史さん:2019/07/08(月) 06:19:10.52 0.net
安倍は成蹊大なのに、「成」長力

という漢字も書けな

真の愛国者はシナ文字を使わないためかも知れないがw

6 :世界@名無史さん:2019/07/08(月) 14:34:39.64 0.net
オバマ前大統領もポーカーが上手いことで知られていた。
無表情でもさわやか笑顔でも強い人は強い。

7 :世界@名無史さん:2019/07/08(月) 15:48:00.28 0.net
あべちょん


迎え舌
残念な美食家

フグ  味がしみ出てておいしい
イチゴ 歯ごたえがあってジューシー

8 :世界@名無史さん:2019/07/08(月) 16:22:27.31 0.net
あべの話しかできないなんて退屈な男ねフン

9 :世界@名無史さん:2019/07/08(月) 18:39:22.27 0.net
麻生太郎 クレー射撃
イワン・レンドル(テニス) アルフォンス・ミュシャ(絵画)のコレクター
ジョセフィン・ベーカー 飛行士
ミハイル・シューマッハ(F1) サッカー

10 :世界@名無史さん:2019/07/09(火) 06:59:00.80 0.net
>>8
あべのハルカスがどうかしたか?

11 :世界@名無史さん:2019/07/09(火) 07:43:23.93 0.net
安倍総理 虚言

12 :世界@名無史さん:2019/07/12(金) 12:59:53.40 0.net
kk 裏ピース

13 :世界@名無史さん:2019/07/12(金) 19:29:09.45 0.net
安倍チョン 大言壮語

14 :世界@名無史さん:2019/07/12(金) 22:36:11.33 0.net
ブッシュ大統領(子)は意外と似顔絵がお上手。

プーチンに小泉純一郎など。ブッシュ元大統領が描いた各国の指導者たちの肖像画
http://karapaia.com/archives/52161140.html

15 :世界@名無史さん:2019/07/13(土) 12:33:19.21 0.net
あべし 誤字


皇位継承式典事「務」局
「成」長力

16 :世界@名無史さん:2019/07/14(日) 08:18:58.56 0.net
あべぴょん 道化師

17 :山野野衾 :2019/07/14(日) 14:32:26.50 0.net
>>14
大統領引退後は絵の勉強に精を出しておいでとか。

アーサー・コナン・ドイル:医者
森鴎外:医者
木々高太郎:医者(大脳生理学者・慶応大学教授)
J・R・R・トールキン:言語学者
C・S・ルイス:英文学者
ルイス・キャロル:数学者・論理学者
全員本業より余技の著作が有名。前近代は語り物以外は専業の作家が成立していないので普通でしたが。

18 :山野野衾 :2019/07/14(日) 14:43:53.79 0.net
>大統領引退後は絵の勉強に精を出しておいでとか。
失礼、リンク先に書いてありました。
以前アメリカメディアが出来について皮肉っていて、酷いことを書くものだと思ったものです。

中国では士大夫の余技として文人画(南画)がありましたが、文人的な絵ではない技巧的な絵
(北画)ということであれば徽宗が有名ですね。
唐の玄宗は霓裳羽衣の作者とされる。それを復曲した南唐の後主は北画でも有名。

詩や書に優れた中国の皇帝も多いですが、嗜み自体は当然であったので除きます。

19 :世界@名無史さん:2019/07/14(日) 15:25:09.31 0.net
>>17
本居宣長、斉藤茂吉、北杜夫、手塚治虫、北山修、ノストラダムス
このへん全部医者

なんか医者て医療以外で有名になった人が多い

20 :世界@名無史さん:2019/07/14(日) 16:06:32.98 0.net
【中国】日本のJK制服を着た女児がクラスメートから殴打と足蹴り「こんな服を着た人間は殴り殺してやらなきゃ」【動画】★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562816873/

【兵庫や大阪】「日本は大金がタンス預金」高級住宅街ばかり窃盗44件8000万円被害 韓国籍の男2人を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562704023/

21 :世界@名無史さん:2019/07/14(日) 18:28:20.56 0.net
下克上は、漢のロマン!

"かん"ではなく、"おとこ"。

22 :世界@名無史さん:2019/07/14(日) 21:57:12.39 0.net
レオナルド・ダ・ヴィンチの場合はどれが本業でどれが特技なのやら

23 :世界@名無史さん:2019/07/14(日) 22:34:14.62 0.net
>>22

リアルで正確な絵を描くために色々なことを研究した

24 :世界@名無史さん:2019/07/15(月) 13:19:49.65 0.net
医学を修めた政治家というのも時々居るが
シリアのアサドのように「近眼の眼科医」と揶揄のネタにもされる。

25 :世界@名無史さん:2019/07/27(土) 01:25:29.70 0.net
羽生結弦 朝鮮式握手、朝鮮飲み

26 :世界@名無史さん:2019/07/27(土) 19:29:42.08 0.net
>>24
皮膚科医はアトピー患者多いで

27 :山野野衾 :2019/08/06(火) 06:57:33.36 0.net
ピエール・ド・フェルマー
裁判官をしながら数学に励んだ。
まともな論文・著作でないのであんな思わせぶりな書き込み(死後に息子が書き込みも含めて出版)をすることに。

28 :世界@名無史さん:2019/08/06(火) 11:27:13.76 0.net
安倍 諂いと媚びの天才

29 :世界@名無史さん:2019/08/22(木) 11:38:22.31 0.net
小泉進次郎  女子アナこまし

30 :世界@名無史さん:2019/08/30(金) 06:11:24.79 0.net
教皇ホノリウス3世 裏稼業は魔法使い

31 :世界@名無史さん:2019/08/30(金) 21:36:16.05 0.net
イランのパーレビ帝は乗り物大好きで
エジプトに亡命するときも御自らジェット機の操縦したというが
あれこそまさに芸は身を助くというものであった

32 :世界@名無史さん:2019/08/31(土) 03:59:55.26 0.net
一方、自ら飛行機操縦して身を滅ぼしたハワード・ヒューズ

33 :世界@名無史さん:2019/09/01(日) 08:52:41.36 0.net
ヨルダン国王アブドゥッラー2世は
ジェット機も戦車も対戦車ヘリも操縦する。
イスラム国相手に自ら出撃したという噂もあったな。

34 :世界@名無史さん:2019/09/02(月) 21:31:56.93 0.net
オランダ国王の副業は旅客機の副操縦士

35 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 12:09:52.24 0.net
副業が男娼のローマ皇帝と比べたらそのくらいどうってこと無い

36 :世界@名無史さん:2019/10/17(木) 06:26:20 ID:0.net
東ローマ皇帝コンスタンティノス7世

政策として文芸振興に力を入れ自身も意欲的な著述家であった
自国の特色のある儀式や制度を皇帝御自ら歴史的に解説してくれる

37 :世界@名無史さん:2019/11/25(月) 20:35:41 ID:0.net
エンヴェル・パシャ 乗っている飛行機が墜落しても必ず生きているという特技

38 :世界@名無史さん:2020/01/13(月) 23:10:10.49 0.net
カタヤイネン 乗っている飛行機が事故っても必ず生きているという特技

39 :世界@名無史さん:2020/01/28(火) 01:07:11.91 0.net
神聖ローマ帝国ホーエンシュタウフェン朝のフリードリヒ2世
もはや何が本業かわからない「世界の驚異」。
一応本業のはずの皇帝業で、ローマ教皇と大喧嘩して破門、アル・カーミルと勝手に和解するというキリスト教圏の超裏切り者。
イタリアで率いた軍「世界の鉄槌」は、なんとイスラム教徒だった。

40 :ウムウル :2020/01/28(火) 21:05:06.60 0.net
>>39

うざい信者どもを
体よく追い払ったのかと思ったら
そんなことに活用してたのかww

しかも無敵のハモン耐性もってるから強かったww

41 :世界@名無史さん:2020/02/01(土) 15:19:03 ID:0.net
ユーリ・アンドロポフ:速読

42 :世界@名無史さん:2020/02/01(土) 23:31:10 ID:0.net
>>27
フェルマーの最終定理だね。
200年以上誰も解けなかった命題が、本の余白の書き込みってw

43 :世界@名無史さん:2020/02/02(日) 10:43:17 ID:0.net
安倍総理 惨めな言い訳

44 :世界@名無史さん:2020/02/03(月) 10:26:29 ID:0.net
森内俊之
将棋とクイズとバックギャモンと嘘が得意

45 :世界@名無史さん:2020/02/03(月) 11:56:42.05 0.net
バックギャモンと言えば すぎやまこういち

46 :世界@名無史さん:2020/02/08(土) 09:45:46 ID:0.net
タレーラン:処世術

>>45
現在は脳内勇者な人かorz

47 :世界@名無史さん:2020/02/24(月) 10:14:02.80 0.net
安倍総理 朝鮮民族の食べ方

48 :世界@名無史さん:2020/04/05(日) 21:45:39.79 0.net
光武帝劉秀の特技は隕石落としらしい。最近の中国人が思い描くイメージだと。

49 :世界@名無史さん:2020/04/06(月) 19:59:45 ID:0.net
コボルのおばちゃん

50 :世界@名無史さん:2020/04/07(火) 22:28:45 ID:0.net
セクシー小泉 ポエム

51 :世界@名無史さん:2020/05/25(月) 18:30:55 ID:0.net
安倍ぴょん 官僚作成作文朗読
タモリ 地学

52 :世界@名無史さん:2020/06/02(火) 15:05:58 ID:0.net
アンデルセン 切り絵

53 :世界@名無史さん:2020/08/09(日) 14:57:14 ID:0.net
ブッシュ政権時代のライス元国務長官 ピアノ
https://www.youtube.com/watch?v=T4C-VuqubFM

プロじゃないのでうまくはないけど

54 :世界@名無史さん:2020/08/10(月) 19:02:13 ID:0.net
ピアノのプロといえば、
ポーランド第二共和国の初代首相イグナツィ・パデレフスキは
元が本職のピアニスト。政界から引退した後は芸術活動に戻り
後年、第二次世界大戦で祖国がポーランドに占領されると
すでに90歳を超えていたこの元首相はポーランド亡命政府の
資金の足しにとアメリカ各地でピアノの演奏会を行い、
ニューヨークで客死した。

55 :世界@名無史さん:2020/08/10(月) 19:06:01 ID:0.net
すまん、上記は80歳の間違いじゃった。

56 :世界@名無史さん:2020/08/11(火) 23:18:56 ID:0.net
羽生善治(将棋) チェス、もとチェスの日本チャンピョン

57 :世界@名無史さん:2020/08/16(日) 16:54:53.32 0.net
>>1. へ
「履歴書」が・・・オカシイ。

だいたい "趣味・特技" なんて「欄(らん)」が=役に立たった!なんてコトは、古今
東西・・・一度も「無い」!

( 会社などの面接で「うん!キミOK」と、相手が言えばそれでオシマイ )

58 :世界@名無史さん:2020/09/04(金) 18:34:40 ID:0.net
統一教会ゆかりの安倍晋三 朝鮮民族の食事作法

59 :世界@名無史さん:2020/09/06(日) 08:20:37 ID:0.net
>>57
面接官からすれば話の糸口になればそれでいいんよ。
歴史上の偉人だって、特技や趣味や性格で印象付けられてる人が多いじゃん。

60 :世界@名無史さん:2020/09/08(火) 06:52:25 ID:0.net
>>1全知
http://or2.mobi/data/img/284855.jpg

61 :世界@名無史さん:2020/09/08(火) 16:27:22.34 0.net
ヒトラー 絵画
フリードリヒ2世(大王) フルート演奏
フリードリヒ2世(神聖ローマ皇帝) 鷹狩り(本まで書いている)

62 :世界@名無史さん:2020/09/08(火) 17:06:48 ID:0.net
ドイツの最初の王とも言われるハインリヒ1世は別名「鳥刺し王」

趣味があだ名にもなっている珍しい例。

63 :世界@名無史さん:2020/09/09(水) 14:43:48 ID:0.net
Heinrich der Vogler(876-936)の事やな
父はザクセン公のOtto der Erlauchte(オットー貴顕公)で息子は皇帝Otto I. der Große(オットー大帝)

Herzöge von Sachsen

(Liudolfinger)
Liudorf (844-866)
Brun (866-880)
Otto der Erlauchte (880-912)
Heinrich der Vogler(912-936)
Otto der Große (936-961)
(Billung)
Hermann Billung (961-973)
Bernard I. (973-1011)
Bernard II. (1011-1059)
Ordulf (1059-1072)
Magnus Billung (1072-1106)
(Süpplingenburger)
Lothar (1106-1137)
(Welfen)
Heinrich II. der Stolze (1137-1138)
(Askanier)
Albrecht der Bär (1138-1142)
(Welfen)
Heinrich III. der Löwe (1142-1180)
(Askanier)
Bernard III. (1180-1212)
Albrecht I. (1212-1260)

64 :世界@名無史さん:2020/09/12(土) 21:48:34.97 0.net
安倍昭恵 オカルト信仰

65 :世界@名無史さん:2020/09/13(日) 10:52:11.14 0.net
鳥刺し王って、鳥の刺身が好きな王かと思われそう

66 :世界@名無史さん:2021/02/03(水) 18:48:53.10 0.net
>>23
ダヴィンチがミラノ公に提出した履歴書によると、
土木工学・軍事技術者として自分が優れていることをアピールしまくり、
絵画は一番最後に余技のような扱いで書かれていた。
https://www.gizmodo.jp/2010/02/post_6701.html

67 :世界@名無史さん:2021/08/08(日) 09:08:04.30 0.net
PCRを発明したノーベル賞受賞者マリス博士の特技欄はサーフィンかな。
あるいはサーファーが本業で生化学者が趣味だったのかも。

68 :世界@名無史さん:2022/02/18(金) 21:25:11.83 0.net
ハイラム・ビンガムは二束ならぬ三足わらじで多芸な御仁であった。
飛行機パイロット、考古学者、国会議員

前2者は、ご存じインディ・ジョーンズ教授のモチーフとなったね。

69 :世界@名無史さん:2022/05/02(月) 22:45:18.30 0.net
ウラジーミル・プーチン

特技は柔道か、アイスホッケーか、それとも謀略か?

70 :世界@名無史さん:2022/07/01(金) 22:07:57.19 0.net
エリザベス女王の趣味は乗馬

71 :世界@名無史さん:2022/08/26(金) 19:39:36.18 ID:dRNECAkTm
公明党岡本三成が朝生て゛『大企業のほうが生産性か゛高いから中小零細を淘汰殲滅しろ」た゛のとしたり顔て゛ほざいてたよな
何ひとつ価値生産もせす゛に優越的地位を濫用しなか゛ら右から左に流して政権癒着して儲けるのか゛生産性か゛高いんだってばよ
これが世界最悪のマッチポンプ殺人利権腐敗組織公明党の本質な
当然、曰本の技術力なんて地に落ちて、個人情報漏洩に不正送金にシステ厶障害まみれ
サイ ├すら滿足に作れす゛アクセスしたら裏て゛gоoglеやらに情報たれ流しまくって端末操作権限まて゛付与させてたり,
スパイできないセキュアなLinuχからのサイ ├利用すらできなくしたり、
マイナポータ儿なんて税金泥棒の最たるもので、給付金詐欺と1ミリも変わらないポンコツだし、
半導体も滿足に作れなくて莫大な税金使って台湾企業誘致するしかなくなった現実を頭弱いなりに少しは理解しろや岡マノΞ成

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 71
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200