2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銃・病原菌・鉄(Guns, Germs, and Steel)

1 :世界@名無史さん:2019/07/30(火) 02:13:35.99 0.net
ジャレド・ダイアモンドの名を一躍有名にしたのが、一般向けの書籍『銃・病原菌・鉄』である。
この著作は、あるニューギニア人との対話から起こった「なぜヨーロッパ人がニューギニア人を征服し、ニューギニア人がヨーロッパ人を征服することにならなかったのか?」という疑問に対し、1つの答えとして書かれたという。
ダイアモンドは、これに対して「単なる地理的な要因」(例えば、ユーラシア大陸の文明がアメリカ大陸の文明よりも高くなったのは大陸が東西に広がっていたためだから等)という仮説を提示し、
「ヨーロッパ人が優秀だったから」という根強い人種差別的な偏見に対して反論を投げかけ、大きな反響を呼んだ。
この著作は各国語に翻訳され、世界的なベストセラーとなった。
日本でも朝日新聞「ゼロ年代の50冊」1位、「平成の30冊」7位に選ばれるなどした。

2 :世界@名無史さん:2019/07/31(水) 02:02:12.78 0.net
優れた本だよね

3 :世界@名無史さん:2019/08/03(土) 14:34:36.71 0.net
サピエンス全史の種本

4 :世界@名無史さん:2019/08/03(土) 15:05:46.26 0.net
[父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話]
て本にもあったな
アフリカでなぜ強国ができなかったのかって
ユーラシアは東西に長いが
アフリカはそうじゃないから
交流が少なかったとかなんとか

5 :世界@名無史さん:2019/08/03(土) 22:52:06.96 0.net
過去スレ

【銃・病原菌・鉄】ダイアモンド【文明崩壊】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1135722639/
【銃・病原菌・鉄】ダイアモンド【文明崩壊】2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1232466228/
【銃・病原菌・鉄】ダイアモンド【文明崩壊】3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1273030810/
【銃・病原菌・鉄】ダイアモンド【文明崩壊】4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1331500656/

6 :世界@名無史さん:2019/08/11(日) 21:29:21.05 0.net
ポリネシア人だって東西の長大な距離を移動したのに

7 :世界@名無史さん:2019/08/12(月) 09:09:51.37 0.net
オーストロネシア語族が発明した最大の伝統的舟艇であるアウトリガーカヌーの大きさでさえ、
もっとも重要な食料としての家畜はブタやニワトリのサイズまでしか運べなかった。
また、筏のようなものなので、船上はつねに波に洗われる状態だから、文明の利器は輸送できなかった。
それゆえ、物質文明の向上に彼らが資することはなかった。

8 :世界@名無史さん:2019/08/12(月) 13:08:04.84 0.net
ブタぐらいの大きさなら充分デカいだろ?

9 :世界@名無史さん:2019/08/12(月) 18:35:56.13 0.net
同じような緯度だから
作物や技能の伝達がしやすかった
という

10 :世界@名無史さん:2019/08/12(月) 22:29:31.95 0.net
新刊のUpheavalが出てるが日本だとどこの出版社がいつ出すのかな

11 :世界@名無史さん:2019/08/12(月) 22:41:00.53 0.net
>>3
銃・病原菌・鉄はクロスビーのヨーロッパ帝国主義の謎とマクニールの世界史と疫病と世界史を足して割った本だよ

12 :世界@名無史さん:2019/08/13(火) 01:11:38.81 0.net
>>7 土器が消滅したり、農耕民が狩猟採集民に逆戻りしたり(これはモリオリだけだろうけど)
物質文化が「後退」してるように見えるな
一方でマダガスカルに渡ったのはカリマンタン島南部の集団だけど、少なくとも故郷よりは発展したような
人口も増え統一国家を築くまでに

13 :世界@名無史さん:2019/08/13(火) 11:46:43.52 0.net
Upheavalでも壮大に日本叩きしてるっぽいな
この人は本の中で関係ない所で日本を引き合いに出して何かに付けて日本批判してるけど
昨日までの世界読んだら日本に対する復讐したい気持ちをを表出すべきである、ただし実際の復習以外の方法でって書いてて、その理由がわかったわ
ダイアモンドにとって執筆活動が日本に対する復讐だったんだな
日本の戦争犯罪についてはまあ同意する部分もあるけど
差別を批判する主張を日頃からしてるのに、こういうヘイトを煽るような事を平気で書いててなんだかなーと思ったわ
日本で本が売れてるのは本人からしたら意外で笑いが止まらないだろうな

14 :世界@名無史さん:2019/08/13(火) 23:05:38.73 0.net
ユダヤ系で古人類について書いてる人だったらスティ―ブン・オッペンハイマーが一番ましか
日本とか朝鮮とか出てこない昔の時代を扱ってるし
ただ、10年ひと昔の通り、純粋な現生人類単一起源説とアフリカの角脱出説が主流だった15年ほど前の本だから、今図書館とかで見つけて読むとうーん、と残念な気持ちになるかも
でも発行当時は間違いなく最新の学説

15 :世界@名無史さん:2019/08/19(月) 16:20:53.91 0.net
銃・病原菌・鉄は20年以上前の本なのに今だに売れているのは凄いと思うけど
正直中身の人類史の内容は間違いも多くて20年前レベル、というか種本が80年代とかの本だから下手すりゃ20〜40年くらい前の知見の集成なんだよな
タイトルがなんともかっこ良くて、本自体や著者に賞とかで権威付いてるから未だに売れてるんだろうけど
今若者が読むんだったらサピエンス全史とホモデウス読んだほうが全然ためになると思うがねぇ
日本の読書子は権威に弱くて頭の中刷新されないのは危機的だな

16 :世界@名無史さん:2019/08/20(火) 01:25:22.61 0.net
この人は農耕や四大文明発祥の地が後に後進地域になった理由の考察は本にする気はないのかな
なぜシリアは人口減少するレベルまで内戦に陥ってしまったのか
なぜ中国はイギリスにアヘン戦争でいいようにやられたのか こういったことを

17 :世界@名無史さん:2019/08/20(火) 04:17:48.80 0.net
お前が書けよ

18 :世界@名無史さん:2019/08/20(火) 05:02:05.70 0.net
>>16
いいね、ちょっと書こうかな

19 :世界@名無史さん:2019/08/20(火) 22:08:15.49 0.net
盛者必衰の理

20 :世界@名無史さん:2019/08/21(水) 13:51:14.90 0.net
サピエンス全史は悪くないが色んな本のつまみ食いって感じ
SF部分は完全に蛇足
銃・病原菌・鉄も参考にしてるとインタビューで答えてたが
歴史書って括るのには違和感を覚える
なぜ売れたのかは学術書の半分ぐらいの値段設定も一因にあるだろう
2000円ぐらいであの軽い内容だとビジネス書読む層も取り込める

21 :世界@名無史さん:2019/08/21(水) 15:31:37.82 0.net
それってそのまま全部銃・病原菌・鉄に当てはまる気がするけど
銃・病原菌・鉄は歴史書でも学術書でもない一般書のポピュラーサイエンスであってサピエンス全史とカテゴリ的には同一の物だよ
種本のつまみ読みだし
アタワルパ捕縛の所みたいにフィクション部分もあるし

22 :世界@名無史さん:2019/08/21(水) 17:03:54.04 0.net
銃・病原菌・鉄を参考にしてるからそりゃそうだろとしか
カテゴリー的にはそれでも歴史書扱いで紹介されてる
全史の下巻後半なんかは歴史から逸脱しすぎてもはや啓蒙書にも思えたがな

ちなみにアタワルパ捕虜にした部分がフィクションってのは聞いたことないけどどこの話?
個人的には銃・病原菌・鉄で批判されるべきはこれだな

ダイアモンド『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章
https://cruel.org/diamond/whoarethejapanese.html

23 :世界@名無史さん:2019/08/21(水) 17:32:56.87 0.net
そもそもダイアモンド自身が私が資料からその時の様子を再現してみようとか書いてた気がするが
急に小説仕立てになったから当時読んでて何だこりゃと思ったけどね
その後別の本で読んだがピサロの部下はピサロを褒め称えることで現地で高位の役職に取り立ててもらってたみたいだから
資料もそのままあんまり信用できないとか、参考文献でも当時の一級資料のラス・カサスを全く取り扱ってないからそこらへんもどこまで信じていいのかとか

24 :世界@名無史さん:2019/08/21(水) 18:40:52.72 0.net
ラスカサスなんて取り上げたら描写がより残酷になって販売減になったり宗教の話に脱線しかねない
ダイアモンドは銃の重要性を強調するためにあの章書いたんだろうしなあ
当事者や関係者の証言だけじゃ信用性が低いって理屈も分からんでもないけど
ラスカサスもどうなんだって話にもなるし、タイムマシンでもないと当時の少数で体験された状況なんか確認しようがないと思うぞ

25 :世界@名無史さん:2019/08/21(水) 20:40:34.38 0.net
>>22
朝鮮文化を根絶させようとし
いまだに鼻塚が繋養され朝鮮人を蔑視してるってところか?

見て思ったがこのひとリベラル派だ

26 :世界@名無史さん:2019/08/21(水) 21:02:39.90 0.net
「昨日までの世界」で、伝統社会では複数の言語を操ることは珍しくなく、それは習うより慣れろで片言から積極的に使って上達させたというより、
完璧にマスターするまで話すことはなかったって書いてて、本当かいと思った
完璧主義なんか異言語習得の一番の障害じゃ
片言でしゃべったら相手の部族に殺される危険があったとかそんな背景があったのか?

27 :世界@名無史さん:2019/08/21(水) 22:31:49.16 0.net
>>25
人種に依る差異ではなくて環境要因が大きいってのが主張だからそりゃリベラルでしょ
追加章については一番下の訳者※と訳注を見てくれ
日中韓の経済についての認識不足は否めないし、独米のビジネス事例の取り上げからの結論が雑なのが残念って話

それと、日韓の起源問題は俺は興味ないから該当スレでやってくれ

28 :世界@名無史さん:2019/08/25(日) 23:01:26.43 0.net
>>15
サピエンス全史は立ち読みできるほど
薄っぺらい本だった、厚み的に

そして思い出したが
【銃・病原菌・鉄】も立ち読みで全部読んだわww

【文明崩壊】はおもしろかったです

29 :世界@名無史さん:2019/08/25(日) 23:06:52.05 0.net
>>20
あww
まったく同じ感想でワラタ

30 :世界@名無史さん:2019/08/27(火) 09:30:59.72 0.net
新著では日本は原爆で救われたのに被害者ヅラしてばかじゃねーのとか書いてるみたいだな

31 :世界@名無史さん:2019/08/28(水) 23:43:02.73 0.net
病原菌はわからんけど
銃と鉄については原住民に対してそこまで優位性があったわけではないみたいだね
銃は単発式の先込め銃で連射もできないから一発撃ったら終わりだったし
鉄もそこまで精錬技術が高くなかったら剣はすぐ折れるし
鎧も全身覆ってるわけではないので普通にやられるらしい
実際マゼランは東南アジアでピサロと同条件で裸族と戦って死んだ
足を絡めて倒して鎧をつけてない部分を攻撃したり石で殴ると普通に殺せたんだとか

インカについてはダイアモンドが積極的に採用していない土着信仰の色白で髭の生えた神の化身と間違われたというのが一番でかかったんじゃないかね
というかダイアモンドは白人優越主義にも利用されたというこの神の化身説を葬りたくてインカの章を書いたんだろうと思うけど成功していないと思う

32 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 01:31:41.05 0.net
Upheaval邦訳「危機と人類」上下巻10月26日発売だって

33 :世界@名無史さん:2019/11/02(土) 20:04:12 ID:0.net
危機と人類読んでるけどつまらんな
銃病原菌鉄と文明崩壊までは読めたけど昨日までの世界と危機と人類は駄作て読む価値なし

34 :世界@名無史さん:2019/11/03(日) 20:45:14.70 0.net
お前は生きる価値なし

35 :世界@名無史さん:2019/11/06(水) 07:42:00.49 0.net
『危機と人類』目次をちょっと見た限りでは面白そうだけどな。
>>33はどのへんがつまらんと思った?

36 :世界@名無史さん:2019/11/28(木) 23:22:10 ID:0.net
新刊まじでつまらんかった、やばすぎ
どこらへんがと言われると全体的にとしか言えんけど
まあ目次読んで面白そうなら読んでもいいんじゃないの

37 :世界@名無史さん:2019/11/29(金) 08:30:32.66 0.net
ジャレド・ダイアモンドは『銃・病原菌・鉄』でネタを使い切った感はある

38 :世界@名無史さん:2019/12/09(月) 00:49:09 ID:0.net
>>31 マゼランからさらに技術が進んだ時代のクック船長ですら、あのフィリピンよりまだ技術的に遅れてたハワイで原住民に殺されたな
ポリネシア人って病気への免疫以外では最強だったのかなw
病気を克服できた後世では太平洋の西の端で大相撲やラグビーで無双してるなw

39 :世界@名無史さん:2020/01/31(金) 19:00:27.50 0.net
ジャレド・ダイアモンドと銃・病原菌・鉄
日本では意識高い系が過剰に持ち上げてる過大評価された人と本だよね
ほんと権威主義的だわ
馬鹿ほど知的好奇心とか知的興奮とか使ういい例だと思う

40 :世界@名無史さん:2020/02/01(土) 15:07:10 ID:0.net
たまたま『銃・病原菌・鉄』の出来がよかっただけで、他の本、つまりジャレド・ダイアモンド自身はたいしたことない

41 :世界@名無史さん:2020/02/04(火) 07:22:06.74 0.net
一冊も読んだことなかったけど、このスレを見て興味がわいた。

42 :世界@名無史さん:2020/02/05(水) 09:56:15 ID:0.net
銃・病原菌・鉄に出てた族長のヤリ、実在しなかったみたいだな

43 :世界@名無史さん:2020/02/05(水) 10:13:55 ID:0.net
ツイアビやポール・ボネと一緒かよw
アメリカ先住民とアボリジニでもなんか捏造があったなw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8

44 :世界@名無史さん:2020/02/06(木) 20:38:37.74 0.net
ブラックアフリカや新大陸では騎馬民族の
巨大帝国が出来なかった事は大きいと思う
ユーラシアではステップ地帯で革新的な征服技術がどんどん生み出されていったが、他の大陸では
そこまで征服技術を洗練させられなかった
騎馬の伝来が遅すぎてチェロキーやアパッチは
スキタイやモンゴル、トルコほど巨大化出来なかった

45 :世界@名無史さん:2020/02/09(日) 14:09:13.83 0.net
>>40
文明崩壊は良かった
『銃・病原菌・鉄』はふつう

セックスはなぜ気持ちいいか
みたいな名前のは読んでみたい

46 :世界@名無史さん:2020/02/09(日) 14:21:34.46 0.net
>>44 フラニ帝国はちょっと遅かったか
今それをしようとしてるのがボコ・ハラム?

47 :世界@名無史さん:2020/03/13(金) 05:17:33 ID:0.net
伝染病の歴史
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1583753072/

48 :世界@名無史さん:2020/03/13(金) 23:38:27.75 0.net
イタリア、医療現場混乱で感染急増か 全土で移動制限 (写真=AP) :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56642800Q0A310C2910M00/

西側支配階層は、新型コロナウイルスによる恐怖を煽り社会を混乱させることで、
行き詰まった20世紀の世界体制を御破算にする計画なのだろう。

その為に彼らは毒性の強いウイルスを北イタリアに念入りにばらまき、
PCR検査数も増やすことで軽症患者や擬陽性の患者(コロナで無いがコロナと
誤診される患者)で病床が埋め尽くされる状態に持ち込んだのだろう。

フランス革命〜ナポレオン戦争、第一次〜第二次世界大戦と異なり、世界列強は
核武装しているので、もはや世界大戦による体制変換は難しい。それ故にコロナ
ウイルスという生物兵器を用いた新たな型の世界大戦が実行されているのだろう。
それを通じて彼らは大戦後の世界でも世界支配を続けることを狙っているのだろう。

49 :世界@名無史さん:2020/05/17(日) 17:54:02 ID:0.net
危機と人類ひどいな
日本の育休や待機児童解消とか補助制度は女性の役割を家庭に縛り付けるための日本政府の陰謀なのだと
唐突に安倍叩きと特に功績もない石破茂を絶賛したりしてるし
「日本死ね」とか言って女性議員が推し進めていた女性に対する補助政策を女性からは一切支持されてないとか陰謀であるとか言い出すとか
リベラル側の人間ということは分かってたけど完全に基地外左翼レベルやん
つーか最近の事なのにまともに調べてないのかよって言うね

50 :世界@名無史さん:2020/05/24(日) 01:34:16 ID:0.net
ジャレド・ダイヤモンドもコロおじで晩節を汚したみたいやな

51 :世界@名無史さん:2020/05/25(月) 02:51:22 ID:0.net
>>50
なんかやらかしたん?

52 :世界@名無史さん:2020/07/29(水) 01:05:12 ID:0.net
コロナ後の世界読んだやつおりゅ?

53 :世界@名無史さん:2020/09/03(木) 19:35:56 ID:0.net
10月2日に危機と人類文庫化するみたいだね
1年経ってないのにはやいな
昨日までの世界は同じ日経から出てるけど、文庫化まで4年くらいかかったが
あんまり評判よくなくて売れなかったからさっさと文庫にするんかね?

54 :世界@名無史さん:2020/09/16(水) 12:03:18.62 0.net
危機と人類て石破推ししてたけど総理にならなかったな
がっかりしてるんじゃないの

55 :世界@名無史さん:2020/09/17(木) 11:50:22.34 0.net
馬・車輪・言語の方が面白かったわ

56 ::2020/09/18(金) 20:01:07.77 0.net
https://twitter.com/Ryosuke_Aiba/status/672596748162826240
(…) 最後の一言コーナーで
山形先生は突如両手を頭上で交差させて「V8!V8!」と叫び出し、
更に銀色のスプレーを取り出して口元に吹きつけた

「ええ!?なんですか!」と大慌てのキャスターに、山形先生は
「これはやらなくてはいけない、マッドマックスの興行成績が1位じゃないのは許せない」と
ヴァルハラに召される人間に特有の満足気な微笑みで返答。
僕たちの山形先生は銀色に輝いていました。ソーシャイニーでした。

https://twitter.com/nycghosts/status/673004771662426112
http://video.twimg.com/ext_tw_video/672079028908482560/pu/vid/1280x720/V-jUJGdp1m-4rNGZ.mp4
https://i.imgur.com/lQEbV85.jpg
https://i.imgur.com/lJNqu8b.gif
(deleted an unsolicited ad)

57 :世界@名無史さん:2020/10/06(火) 00:17:41.47 0.net
危機と人類文庫
文庫化にあたって7ページの序章が追加されているので読んでみたが
コロナ禍で危機と人類で提案した枠組みは恐ろしいほど当てはまるので私に予言能力があると思う人がいるかもしれない(そんなものはない)
トランプ批判
コロナはエボラやエイズに比べると致死率も高くないし人類が滅亡するほどではない
インディアンは病原菌でほとんど死んだ
コロナより環境危機のほうが重大だから日本は環境保護政策をとれ
みたいな事が書いてあった

そんな予言みたいな本だったっけ?凄い自画自賛
コロナ対策でトランプ、ボルソナロ、ボリスジョンソンを無能無分別トップ3となじっているけどノーガード戦法をとったスウェーデンは見ないふり?
コロナ対策で自分のスタンスを明らかにしてないから批判の基準がいまいちわからない
どんだけインディアンを病原菌で絶滅したことにしたいんだよ
と、なんかツッコミどころ多かったな
こんな人だったっけ?

58 :世界@名無史さん:2021/02/04(木) 08:43:32.87 0.net
なんか無いのネタ

59 :世界@名無史さん:2021/04/05(月) 13:40:52.23 0.net
インディアンを劣っていたからのではなく
病原菌で仕方なく死んだと言う事にしたいらしい

60 :世界@名無史さん:2021/04/05(月) 22:19:11.05 0.net
>コロナより環境危機のほうが重大だから日本は環境保護政策をとれ
>>54
次は小泉”ポエマー”進次郎推しかw

61 :世界@名無史さん:2021/06/07(月) 18:37:22.30 ID:0dUDczeBb
>>1
日本語吹き替え版が上がっていますね。

guns germs and steel(日本語吹替)
https://www.youtube.com/watch?v=oXB77zPfXtQ

https://www.youtube.com/watch?v=1-8Hmyn_5ik

https://www.youtube.com/watch?v=weAVfjG2lT8

62 :世界@名無史さん:2021/06/11(金) 21:55:25.86 ID:q/h9P86gX
https://twitter.com/IiyamaAkari/status/1403304755804348418

飯山陽 Dr. Akari IIYAMA『イスラム教再考』4刷決定
@IiyamaAkari
みんながワクチン接種すればするほど、もとの日常生活が戻ってくるよ!
だからみんな、ワクチン接種しよう!というフランス保健省のキャンペーン。
見た人が明るく前向きな気持ちになれるこういう試みは、日本もどんどん真似してほしいと思う。

63 :世界@名無史さん:2021/06/18(金) 10:34:27.88 0.net
「銃・病原菌・鉄」「サピエンス全史」 こういう本教えろ [195477661]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1623892714/


読書の量で広がる学力格差 親子で本に親しむ環境を
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO72854780U1A610C2000000/

64 :世界@名無史さん:2021/06/18(金) 17:38:11.95 0.net
もはやケンモメンにも不評だな

65 :世界@名無史さん:2021/07/12(月) 01:50:47.94 ID:3+zLjR/na
山口県岩国市へおける火縄銃の実弾射撃演習です!
https://www.youtube.com/watch?v=dg19YQMyINA

66 :世界@名無史さん:2021/09/25(土) 06:00:11.28 0.net
コロナで再び脚光を浴びている

67 :世界@名無史さん:2022/02/26(土) 11:53:55.86 0.net
ヨーロッパ人の新大陸到達前に、南米原産のサツマイモがどうやって南太平洋から東南アジアに伝播したのか
それは南太平洋と南米大陸との交流があったということなのか?

68 :世界@名無史さん:2022/02/26(土) 14:00:14.59 0.net
世界を席巻した印欧語族の故地・ウクライナが苦境に立たされてるな
ヨーロッパ型農業の故郷・肥沃な三日月地帯の現状もあんなだし、恵まれた土地は住人にとっては実はそうでもない?

69 :世界@名無史さん:2022/05/29(日) 16:35:16.79 0.net
第三のチンパンジー文庫化したけど全く話題になってないな
もう完全に終わった作家だな

70 :世界@名無史さん:2023/04/05(水) 17:03:46.86 0.net
上下二巻あるし読むが大変。やっと読み終わったかと思ったらまだ半分。

71 :世界@名無史さん:2023/04/06(木) 00:48:50.96 0.net
>>68
印欧語族全言語の共通語彙を抽出して
そこに含まれる事物を見ると
その事物が全て存在する場所は黒海北岸ということで比定できたらしいな

72 :世界@名無史さん:2023/09/29(金) 16:16:32.39 ID:0.net
銃・病原菌・鉄のスレあるじゃん!

総レス数 72
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200