2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界における王制・君主制 Part.15

1 :世界@名無史さん:2019/09/01(日) 19:22:38.65 0.net
日本の皇室の話はこちらにもあります
皇室・王侯貴族
https://egg.5ch.net/emperor/
日本史
https://lavender.5ch.net/history/
日本皇室のみの話題は荒れやすいのでお控えください(世界史観点からの比較を除く)

>>980過ぎたら次スレ立ててください

※前スレ
世界における王制・君主制 【即位14周年】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1561606703/

2 :世界@名無史さん:2019/09/01(日) 19:24:10.99 0.net
◆参考サイト
欧州の王室人の現在の消息(英語)
ttp://www.hellomagazine.com/royalty/
欧州以外の王室(英語)
ttp://www.4dw.net/royalark/

3 :世界@名無史さん:2019/09/01(日) 19:24:35.78 0.net
欧州の王室などの家系について
ttp://nekhet.d_do.jp/

4 :世界@名無史さん:2019/09/01(日) 19:24:59.18 0.net
NG推奨コピペ定型文一覧
・やりきれない
・屈強な男たち
・吹っ飛んで
・共和にまさる
・最後の皇帝
・訳の分からないオッサン
・生身の王
・旧時代の残滓
・時代の大勢
・単なる象徴

ファラ王
世襲ムバラク
キム王朝
聖イシュトバーン

5 :世界@名無史さん:2019/09/02(月) 19:00:50.36 0.net
イギリスの主権は国王にあり。

6 :世界@名無史さん:2019/09/02(月) 20:20:05.62 0.net
イギリスは議会主権の国これは常識

7 :世界@名無史さん:2019/09/02(月) 20:30:30.47 0.net
ヨーロッパの王侯貴族で一番の名門は?

8 :世界@名無史さん:2019/09/02(月) 20:45:15.65 0.net
>>7
ハプスブルク家

9 :世界@名無史さん:2019/09/02(月) 23:13:57.08 0.net
>>6
そんなことが英憲法のどこに書いてある?

10 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 02:05:21.59 0.net
>>9
イギリス憲法も知らん癖に絡んでくる馬鹿
お前はどうせダイシーのことも知らんだろう

11 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 02:10:48.64 0.net
イギリスにおける主権者は王

12 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 02:20:11.62 0.net
>>11
イギリス憲法も一生理解できない馬鹿
A.V.ダイシー『憲法序説』(1885年)で(Parliamentary Sovereignty)と書かれている
比較憲法学をやっていれば学部生でも知ってて当たり前の常識

13 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 02:29:53.12 0.net
考えてみれば荒らしにいちいち親切に相手にする必要なかったなアホらしい

14 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 02:30:08.77 0.net
>>12
議会主権という言葉は国王主権を否定するものでは無いのだが

15 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 02:40:35.55 0.net
>>14
もう馬鹿を晒すだけだからやめとけ
イギリスは国王自身も議会の中に含まれた議会における国王(King in Parlament)に主権がある
国王自身も議会の一部として含まれているため議会に拘束される

16 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 02:46:01.65 0.net
そもそも議会主権という言葉は国王主権を否定するものでは無いって何言ってんのか
主権の意味自体理解できていないのがこの文章で分かる

17 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 02:56:30.74 0.net
iPhoneでWikipediaみると一部の画像が映らなくなってる。
線の枠しか映らないのは何でだろう?

18 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 02:58:58.44 0.net
だな
国王と議会を対立としてしか見れてない

19 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 03:03:50.34 0.net
>>8
ハプスブルク家はフランツ・シュテファン以降格が落ちる。
現在も現役のスペイン国王として残ってるブルボン家が名門。

20 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 03:05:35.83 0.net
忘れてたルクセンブルク大公もブルボン家だった。

21 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 07:05:35.30 0.net
>>19
なんでフランツ・シュテファン以降だと格が落ちるの?

22 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 07:17:10.91 0.net
即位礼正殿の儀にオランダ国王ウィレム=アレクサンダーの参列が決定

23 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 07:31:40.83 0.net
>>21
フランツ・シュテファン以降のハプスブルク家は実質ロレーヌ家だから。

24 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 07:56:46.85 0.net
ブルボン家(カペー家)、ハプスブルク家、ロレーヌ家のいずれも家門としては古くからある。

家門としては同じくらい古いにしても、どの家門が早くから君主位を獲得し、維持してきたかとすると、
ブルボン家>ハプスブルク家>ロレーヌ家か。

ただし、とロレーヌ家は嫡流に近いけど(純粋なハプスブルク家は現存せず)、
ブルボン家はカペー家嫡流からかなり早くに分かれた分家、その分家も断絶してそのまた分家が君主(アンリ4世)に。
その君主家も断絶して、現存するブルボン家はさらにその断絶した君主家(フランス王家)の分家(フェリペ5世系もオルレアン系も)。

25 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 09:01:19.48 0.net
>>15
馬鹿馬鹿いってるだけの奴が一番馬鹿なんだよね
いろんな説があるのに自説だけが正しいと考えるから余裕がないレスしかできなくなる
そんなんじゃ人生つまらんやろ

26 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 09:27:23.01 0.net
罵倒レスは知的じゃないな

27 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 10:02:52.35 0.net
>>15
イギリス国王が主権を持つことを認めているじゃんか

28 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 10:04:39.46 0.net
>>16
議会主権という言葉はイギリス政治のプロセスを表した政治用語であって、
それ自体に意味のある単語では無い
そもそも「議会」という無生物が主権を持つなんて、言葉としてもおかしい

イギリスでは主権を持つのはあくまでも国王
その国王が自らの主権に基づいて議会の決定に拘束されることを受け入れている
それらのイギリス流政治的アクロバットをまとめて「議会主権」と呼んだのだ

29 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 10:10:15.85 0.net
現時点での即位礼正殿の儀、参列予定者
アメリカ:ペンス副大統領
イギリス:チャールズ王太子
バチカン:フランチェスコ・モンテリージ枢機卿
中国:王岐山国家副主席
ブラジル:ボウソナロ大統領
ウクライナ:ゼレンスキー大統領
韓国:李洛淵首相
ドイツ:シュタインマイヤー大統領
ジョージア:ズラビシュヴィリ大統領
トーゴ:ニャシンベ大統領

30 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 10:20:44.74 0.net
>>28
国王主権なんて言ってるイギリスの憲法学者や政治学者がいたら挙げてみろ
イギリス憲法学の本では主権という言葉が正しいのであるならば議会に主権があるという表現になっている

31 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 10:25:02.52 0.net
>>24
ロレーヌ家も一応早くからロレーヌ公だったけどね

32 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 10:25:45.70 0.net
イギリスの話は別スレでやってください。

33 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 10:30:03.39 0.net
イギリスは女王主権の国。終わり!

34 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 10:30:30.36 0.net
>>23
ロレーヌ家だって単独スレが立つくらい名門だぞ!

35 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 10:41:45.85 0.net
前スレでも聞いたけど誰も拾ってくれなかった…
李氏朝鮮末期の国王高宗はかなりの傍系だけど
それまでの王に近い王族は本当にいなかったの?

36 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 10:42:55.69 0.net
>>30
で、議会に主権があるというのなら、議会が停止されたら主権は消滅するのか?

37 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 11:27:25.75 0.net
国が滅びたのに王だけ生きてるなんて滑稽だわ

38 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 11:50:08.21 0.net
>>36
「議会主権」の議会は現実的な議会とはちと違うだわ
王、貴族院、庶民院が一体となった多分に観念的な議会
それを「議会における国王」と表現してそれこそが主権者だとした
キリスト教の三位一体論的な観念的な表現だわな

39 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 11:52:18.66 0.net
「議会における国王」=王、貴族院、庶民院の三位一体

これがイギリスにおける主権者
この意味において議会主権な

40 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 12:25:35.22 0.net
>>35
王族の内輪揉めでいなくなった。

41 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 12:40:01.31 0.net
ロレーヌ家はヨーロッパ最古の王侯貴族

42 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 12:45:31.51 0.net
>>39
学者がひねり出した観念的定義をそう呼んでるに過ぎないな

43 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 15:15:01.05 0.net
即位礼正殿の儀にノルウェーのホーコン王太子も参列決定

44 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 17:15:59.39 0.net
王族で参列が確定してるのは、
イギリス、オランダ、ノルウェーの3カ国か。

45 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 17:20:10.71 0.net
タイからは誰が来るんだろうな?
あの国王が来日するとは考えにくいし…

46 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 17:24:21.62 0.net
シリントン王女あたり

47 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 18:31:30.40 0.net
>>46
流石に元首宛に招待してる即位礼に王女一人は厳しくないか?

48 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 18:32:56.25 0.net
>>47
他に誰が?

49 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 18:35:01.94 0.net
速レスびっくり!

50 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 18:35:54.57 0.net
まあやっぱり国王本人が参列かなって感じ

51 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 20:15:02.26 0.net
スペインとベルギーも国王が参列しそう

52 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 20:20:27.96 0.net
たかが土人酋長の即位式に大げさ過ぎんだろ
いくら金をバラまくつもりなんかな

53 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 20:30:00.69 0.net
>>52
お爺さん精神科病院から脱走したんですか?
周りに迷惑かけないうちに戻りましょうね

54 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 20:31:12.64 0.net
>>51
国力は偉大だな。
あの天皇皇后でもこんだけ参列するんだから。

55 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 20:32:41.15 0.net
>>53
一人一億手土産にしたら200億
さらに歓待費用でさらに数百億
全部税金ね

56 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 20:33:38.62 0.net
>>54
明治以降王室外交はずっと続けてきたからな

57 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 20:55:30.77 0.net
皇室の話になると税金ガーって騒ぐ奴がいるが大半の国民は気にしてない
そもそも税金ガー連呼する奴は本当に税金を納めてるんだろうか

58 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 21:00:45.76 0.net
>>56
上げ足を取るつもりは全くありませんが、
戦前から皇室は外交してはいけません。
皇室がするのは社交親善で外交ではありません。

59 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 21:10:39.99 0.net
>>54
これはほんの一部もっと参列するぞ
国交のある世界中の国家元首に招待状出してるからな

60 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 21:21:35.65 0.net
>>55
公開情報の皇位継承関連予算を確認したがお前のは根拠のないデタラメな数字

61 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 21:35:05.29 0.net
日本皇室のみの話題は荒れやすいのでお控えください(世界史観点からの比較を除く)

62 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 23:18:07.82 0.net
>>57
お前よりは納めてるんじゃね

63 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 00:15:01.45 0.net
インドのブルボン家って何?

64 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 06:15:31.26 0.net
インドのボーパールには、フランスからインドに渡ったという、ジャン・フィリップ・ド・ブルボンの後裔を称する「ブルボン家」が存在している。
ボーパール藩王国では富裕な一門であり、バルタザール・ブルボン=シャサド・マシは藩王国の宰相を務めている。1882年にルイ・ルッスレが表した旅行記にもその存在が書かれている。
現在の家長はバルタザール・ナポレオン4世・ド・ブルボン。2007年にはミシェル・ド・グレースが小説『Le Raja de Bourbon』において主題として取り上げている。
ド・グレースはこの本の中で、ボーパールのブルボン家の先祖はアンリ4世の甥だとし、「証拠はないが、そう信じている」と述べている[4]。

65 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 08:25:17.84 0.net
>>64
単なるコピペ貼り付けんじゃねえよクズ

66 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 09:05:00.83 0.net
>>65
じゃあお前がインドのブルボン家について書け
何も知らねえくせに偉ぶってんじゃねえよクズ

67 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 09:14:27.53 0.net
罵倒レスは知性のない証拠

68 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 09:16:00.07 0.net
>>65
>>66
仲良く変えましょう

69 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 09:20:10.74 0.net
ハプスブルク家の男系子孫が残ってたのは衝撃的だった。

70 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 09:25:35.67 0.net
>>65
>>66
仲良くスレから立ち退きましょう

71 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 13:01:00.59 0.net
ttps://www.value-press.com/pressrelease/227358
クリス・フォン・ハプスブルク氏が日本の医療ベンチャーの海外戦略事業開発顧問に就任の記事
本人のツイッターはやや胡散臭いが、ドン・ファン・デ・アウストリアの男系子孫と推察さてる
男系でルドルフ1世やグントラム金満公に行き着くので日本みたいに庶系でも男系優先なら彼の一族が宗家だった

72 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 13:20:03.20 0.net
はっきり言って信じられない
DNA鑑定で白黒はっきりして欲しい

73 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 14:10:50.59 0.net
ヨーロッパの帝王家を相手に「庶系でも男系優先なら〜」という仮定は無意味では
いやそら確かにピンチの際に庶子を認める例もあるけどさ

74 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 14:34:56.99 0.net
ハプスブルク家庶流(自称)のwebサイト
https://www.house-of-habsburg.org/

75 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 17:05:01.94 0.net
仮に事実としても何で庶流のクリス氏がハプスブルク姓を名乗ってるんだ?
Princeを名乗ってるが一体どういう由来で名乗ってるのかよく分からない
企業は末裔と紹介してるが真偽が不明なのに公式に書くのはどうかと思う

76 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 17:43:56.11 0.net
偽有栖川宮事件の匂いが…

77 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 18:10:55.12 0.net
カール大公はどう思われてるのだろうか
自分こそ正統な家長だと言わないだけ偉いと思うが

78 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 21:12:30.23 0.net
公式サイト見たけど系図とか載ってないね
どういう風に繋がってるのか確認できない

79 :世界@名無史さん:2019/09/04(水) 23:02:05.90 0.net
そりゃ自称ですもの

80 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 00:41:09.83 0.net
>>65
>>4のようなコピペを繰り返す共和キチガイの気狂い投稿よりマシ

81 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 02:00:30.52 0.net
最近、神(じん)さんに会った。
ご先祖は神主かなんかだろうか?
神話に連なる古代豪族の末裔ではないかと勝手に推測。

82 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 03:03:11.91 0.net
胸を触られた…… アンドルー王子に女性スキャンダル “2000ページの証拠書類”の中身とは?
ttps://bunshun.jp/articles/-/13635

83 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 04:42:51.68 0.net
>>75
ハプスブルク家は庶系に“ハプスブルク”の名乗りを許さないな。
(許し無く勝手に名乗るのを強引に引っ込めさせることができるのかどうかは知らんが)

そのへん、フランスは庶流も“ヴァロワ”“ブルボン”を名乗っているな。
ルイ16世の頃も“ヴァロワ”をふつうに名乗る貴族がいて、「ん?ヴァロワ家は断絶したんじゃ?」と
思ったらアンリ2世の庶子の系統だったり。

庶流を含む男系といえば、英国のプランタジネット家の男系のボーフォート公サマセット家なんかが。

84 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 08:33:18.03 0.net
>>83
Wikipediaによるとヴァロワ家って庶流は19世紀末まで続いたのかぁ、へー

85 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 10:40:36.47 0.net
神(じん)太郎というDJがいるな
http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=89&name=Taro_Jin

86 :リンクが抜けた:2019/09/05(木) 10:42:01.02 0.net
>>85>>81

87 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 12:51:44.60 0.net
ブルボン家の現存庶流はブルボン=ビュッセ伯爵家だっけか
あそこはオルレアン派と聞く

88 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 14:15:45.21 0.net
>>81
@出雲大社から出た諏訪神家の子孫。
A三輪氏と起源をともにする。三輪氏族の子孫が神氏を呼称。神の鎮座地などが由来。
B後世には中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)の神氏もみられる。

89 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 14:23:58.03 0.net
>>75
ハプスブルクならPrinceじゃなくArchdukeじゃないか。
庶流だからArchdukeというかErzherzogを名乗れないということなのだろうか。

90 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 15:05:12.12 0.net
合法化されたと主張しているからスペイン系の王子という意味じゃないかね?

91 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 15:10:28.83 0.net
webサイトより、適当にグーグル翻訳

「現在のハプスブルク家は、スペインのハプスブルク家を通る父方の家系で構成されています。
これらは、カルロス2世の死により1700年に断絶したと考えられていました。
しかし、家族と名前はまだカール5世の有名な息子であるフアン・デ・オーストリア(1547-1578)の子孫を通じて存在しています。
フアン・デ・オーストリア王子は、非嫡出子として生まれたのを11歳(1558年)のときに父親によって自然な息子として認識され、それによって彼の立場が合法化されました。

違法という用語は、歴史的には最近の用語です。当時、それはバスタードと呼ばれていました。バスタードであるということは、合法的にあなたの父親が、実際にはしばしば知られていないことを意味していました。
ほとんどの先進国/ヨーロッパ諸国では​​、子供を認める(推定する)プロセスは現在の法律にも存在します。
これは、子どもを自分のものとして受け入れる正式かつ合法的な方法でした。
したがって、その子はもはやバスタードではなく(現在、もはや非嫡出ではない)、父親の子としての認識を享受し、名前を引き継いでいます。
16世紀では、これは、その子供が他の子供とまったく同じ権利を持っていることを意味しませんでした。多くの場合、合法的に生まれた子供は、ろくでなしに生まれた子供よりも好みがありました。
継承権、意志、日々の相互作用、態度は現代と大きく異なりました。今日、認知された子供は、夫婦から生まれた子供と同じ権利を持っています。(法律は管轄区域によって異なることに注意してください)」

92 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 15:17:59.37 0.net
庶子でも合法化されたからハプスブルク姓などを持てるって主張っぽい

93 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 15:26:57.05 0.net
「the Royal House of Habsburg and the Imperial House of Habsburg-Lorraine」という一文がある
ハプスブルク=ロートリンゲン家が(オーストリア)帝室だと認めつつ自分たちも(スペイン)王室だと
おそらくブルボン家にスペイン王位を譲ったけどスペイン・ハプスブルク家の正当な生き残りとしてスペイン王子の称号を名乗るくらいいだろ的な

94 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 15:57:17.73 0.net
>>47
事実上の摂政だろ。
王様がアホ男だから、王様のやるべきこと妹があらかたやってる。

95 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 16:02:27.84 0.net
>>55
オリンピックみたいなどこでもできることに3兆円ブッ込む方が無駄だろ。
アメリカのテレビに配慮して真夏にやるくらいなら、いっそのこと、アメリカで固定的にやれよ

96 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 17:50:53.41 0.net
タイ国王の暗愚さを否定するつもりはないが妹王女が事実上の摂政やってると主張するならソースよこせ

97 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 20:42:27.21 0.net
事実上の摂政なら基本ドイツにおわす王に代わってタイ国内で国務書類に向かうくらいのことやってるの?

98 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 00:56:00.70 0.net
国内にいない王とかもういらんだろ

99 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 07:15:31.05 0.net
あのおっさん国王になって数年経ったのにまだドイツにいるの?

100 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 07:30:01.06 0.net
クリス・フォン・ハプスブルク氏の話どれぐらい信憑性あると思う?
子孫と言う割に系譜とか全く示してないのは少し不可解な気がする

101 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 07:56:57.00 O.net
ドン・ファン・ダウストリア自身にも隠し子やら非嫡子やらが多そうだw

102 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 08:26:09.35 0.net
タイの王室って、日本の皇室みたいに自分たちの祖先は神だとする神話作ってないのか?
もっとも日本の神話では祖先を遡ると何とワニだそうだがw

103 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 09:11:48.43 0.net
>>100
ぶっちゃけ詐称かなと思ってる

104 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 09:34:00.15 0.net
>>102
タイ国王は仏教王だしヒンズー教の神々を身に宿してもいるから王朝神話は不要でしょ

105 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 09:47:03.02 0.net
タイ王は正法(ダルマ)に従って統治する仏教王すなわち転輪聖王でありそれが事実上神話の代替物になっているのでは

106 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 10:25:45.18 0.net
>>103
やっぱり

107 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 12:05:58.84 0.net
>>106
いい加減自演やめろキモオタ

108 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 12:15:02.43 0.net

墓穴を掘った自演バレバレ子供部屋おじさん

109 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 12:24:44.76 0.net
自演するにしても「やっぱり」のわずか一言だけってすげえな
面倒くさくて何も頭を使いたくないという

110 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 12:31:00.12 0.net
>>107
>>109
関係ないのにいきなり絡んできて意味不明
どこをどう見てお前が自演と思ったのか知らんが馬鹿なの?
>>自演するにしても「やっぱり」のわずか一言だけってすげえな
自演でもなんでもないから普通の返しだな

111 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 12:40:39.95 0.net
そもそも誰が書いたか分からんところで自演だのと一々論うほど無意味なことはない
まあ無関係なくせにいきなり絡んでくるような馬鹿に言ってもしようがないだろうが

112 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 13:05:00.77 0.net
ブチギレる自演荒らし

113 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 13:10:24.87 0.net
証拠もなく自演認定するやつって陰謀論にはまる奴と同じメンタリティだよな。

114 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 13:15:17.91 0.net
>>112
あくまでも喧嘩売ってくるようなので
>>いい加減自演やめろキモオタ
最初に根拠も無くこんなこと書いたお前が荒らしだろが
あと自演だという根拠は?証拠を示してもらうか?
まさか人を証拠も無しに自演だの荒らしだのこき下ろしてる訳じゃないだろうな?

115 :112:2019/09/06(金) 13:44:05.94 0.net
オレを最初に書いた奴と同一人だと思っているコイツも同じ穴のむじな

116 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 13:46:20.20 0.net
>>115
>>111

117 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 13:55:12.63 0.net
何この流れまたウジ虫浮遊大陸が暴れてんの?

118 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 13:59:03.96 0.net
単にキモオタがキモオタって言われて火病おこしてんやろ

119 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 14:00:28.25 0.net
>>107のせいだな。

120 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 14:01:00.55 0.net
>>118
早く自演したという証拠出せ

121 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 14:35:10.46 0.net
チャクリー王朝の男系子孫は数万人いるらしい。

122 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 15:04:25.43 0.net
>>117
いたいたそのコテハンw 気持ち悪いレスばかりしてた。
やたら西洋かぶれのサルだったな。

123 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 15:07:13.95 0.net
あとそいつ長々と理屈っぽいんだけどビントがずれてんだったな

124 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 15:55:20.24 0.net
ウジ虫浮遊大陸はどこで見れるんだ?
過去スレ?

125 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 16:30:45.30 0.net
ルーマニアのマルガレータ王女は来日するだろうか?

126 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 23:40:53.40 0.net
マルガレータ王女は来日するかどうかでルーマニアにおける彼女のポジションがある程度は測れそうだから
確かに興味はあるな

127 :世界@名無史さん:2019/09/06(金) 23:49:04.05 0.net
全く関係ないけどジンバブエのムガベ大統領が死去したようだな
一時期はエリザベス英女王を抜いて現役最年長の国家元首だった
剥奪されたけどバス勲章受賞者でもあったな

128 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 00:31:30.86 0.net
>>127
クーデターのショックであっけなく逝ってしまわれたのか

129 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 08:47:00.78 0.net
ルーマニアは招待状を送るなら共和国政府(大統領)が筋だろう
そこから大統領が王冠守護者を代理人として送ってくる展開は考えられなくもないが
日本から王冠守護者に直接招待状を送るのはやはり厳しいのでは

130 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 10:15:45.79 0.net
>>129
代理人ではなくマルガレータ王女が大統領に随行して参列というのも考えられる。
形式上は国家元首に招待状を出しているが事実上誰を参列させるかはその国に裁量があるから、
大統領に随行して同席というのも十分考えられるし外交ルートを通じて調整も可能だと思う。

131 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 10:33:16.10 0.net
>>129
>>130
俺は>>126だけど、俺も>>129氏と同様の認識
流石に共和国政府を差し置いて王女に直接招待状を送るというのは考えにくい
但し>>130氏の言うように大統領や首相に随行する可能性はあると思うので
王女が参列するとしたら代理人ではなく随行者としてだろうね

132 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 11:48:53.28 0.net
ルーマニアもだがモンテネグロもニコラ王太子を送ってくるかどうか気になるな
あそこは2011年に政府特別代表の地位を与えられているわけだけど
2013年以降に代替わりしたオランダ、ベルギー、スペインの戴冠式にモンテネグロからは誰が参列したの

133 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 12:01:00.49 0.net
>>132
残念ながらその三ヶ国は戴冠式をやってない
海外王室から招待してたのはオランダだけどニコラ王太子は参列してない

134 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 12:09:44.49 0.net
たしかスペインは議会で即位演説やっただけだっけか

135 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 12:16:06.53 0.net
バルカンの旧共産圏って旧王家に対して寛容というか、融和的な国が多いよね
寧ろ旧西側の方が冷淡だよね

136 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 12:21:53.10 0.net
世界中から大々的に賓客を招いての戴冠式っていまや皇室とイギリス王室くらいか?
今年5月にやってたタイの戴冠式あたりも海外からのゲスト招かなかったし

137 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 12:35:01.31 0.net
>>136
トンガも海外から賓客を招いて豪華な戴冠式をやってる

138 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 12:39:26.20 0.net
スウェーデンも現王カール16世グスタフから戴冠式やめたと記憶している

139 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 12:40:57.46 0.net
>>137
決して大々的ではないと思う…

140 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 12:44:10.66 0.net
>>139
イギリス王室とかに比べたら小規模だろうけどかなり華美ではあったよ

141 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 12:50:05.26 0.net
トンガの戴冠式はカール大公兄弟も参列してたし当時の皇太子夫妻も参列してたな

142 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 13:14:24.10 0.net
戴冠式というか、即位式はスペインやベルギー並に簡素でいいと思ってる
例えばスペインは王冠や王笏は単なる置物であって国王が身に着けることは基本的にない
海外から賓客は招かない、出席するのは王族や首相を含む政府関係者以外は一部の文化人といった程度
2014年に行われたスペインの即位式は新国王が宣誓を行い、下院議長が新国王の名前と即位を宣言、
出席者からの歓呼と国歌演奏を経てから新国王の即位演説を行って終了という流れ
内容としてはこの程度で十分

143 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 14:09:45.47 0.net
>>132
元首でも、退位した元首でも、ほゞこの人が将来元首になることが確定的なわけでもないから、
外務大臣や大使を遣わしてきたところと同列の扱いで良いだろ

144 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 14:14:22.16 0.net
>>135
そりゃ、西欧は徳を失った王様の馘を刎ねたり王族追い出したりしての市民革命で王政廃止だからな。
まあ、共和国政府がダメだと王政復古したりもするが。

バルカンはソビエトの介入で政変、ソビエトの傀儡の共産政権がクソだったから、王様も被害者なのよ

145 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 14:42:31.12 0.net
某記事によるとルーマニアの共和制支持者は6割以上で王政復古支持者は僅か2割程度
王政復古は正直かなり厳しい
だが王室自体は結構人気があるようなので王室のメンバーは今後も名誉市民みたいな形で
ルーマニア国民と関わっていくんだろうな

146 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 14:47:16.93 0.net
ルーマニアってチャウシェスクとコマネチくらしか知らなかったけど
一応王室もあったんだな

147 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 15:15:30.39 0.net
カール大公はトンガで今上陛下と会話したんだろうか?
ホーエンベルク侯女夫妻と一緒に撮った写真はあるけど

148 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 15:31:21.03 0.net
そういえばトンガの戴冠式の晩さん会では国王の隣が今上夫妻で王妃の隣がハプスブルク兄弟とかなり好待遇だったんだよな
かなり近い距離にいたから会話程度は行っていたと思われる

149 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 15:51:26.79 0.net
高待遇というか今上とハプスブルク兄弟とホーエンベルク公女のほかに外国王室から誰かトンガに行ったの?

150 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 16:20:02.94 0.net
>>149
サモアの元首とかは来てたけど他の王室からは来てなかった気がする

151 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 16:28:43.36 0.net
県大会出場二校の準優勝みたいな感じか。島田紳助の京都府高校ボクシングの成績だからすごいのかすごくないのか

152 :世界@名無史さん:2019/09/07(土) 19:51:06.96 0.net
オランダのウィレム・アレキサンダー国王の即位式はニュースで観たな
スーツに王冠なしでマントだけ豪華だった
戴冠式は行わないと言ってて時代の流れだなーと思った

153 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 00:21:20.40 0.net
ヨーロッパは戦国時代から天下統一(旧ローマ帝国領の再統合)を諦めて、栓こぐ大名がそれそれ王様になったようなものだからなあ。
ナポレオンが織田信長レベルで再統合しかけたけれど、再度バラバラになってしまった。
そんな調子だから、王様に権威もヘッタクレもないんよね。下手こくと財産ん没収で国を追い出されたり、首と胴が切り離されてこの世から追い出されたり、するからね。

154 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 01:05:52.53 0.net
🤔栓こぐ大名……?

155 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 01:43:31.99 0.net
国持大名は地元じゃ絶大な権威があるよ
欧州の王室が廃止されるのは民度が高いから

156 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 03:35:05.01 0.net
王宮を襲撃して焼き討ちして金品財宝を掻っ攫ったり王の首を刎ねたりする欧州なんかよりも、
民主的なプロセスを経て平和裏に王制を廃止して王は亡命することもなく市民権や私産も保証されつつ
国内で平穏に暮らすネパールなどの方が余程民度が高いと思うがな

157 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 06:56:00.36 0.net
フランスは共和制と君主制がコロコロ変わったけど
本当に節操のない国だな一体何がしたいんだと思う

158 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 07:46:04.91 0.net
>>157

必要に応じて制度を造りかえる、試行錯誤も厭わない、という姿勢は、尊敬するけれどな。

159 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 10:01:20.68 0.net
>>156
時代が違いすぎるのに単純比較する馬鹿

160 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 10:05:20.52 0.net
>>156
そんなの数百年前の話だろ
少なくとも戦後の欧州ではそんな例ほとんどないじゃん
イタリアとか普通に民主的平和的なプロセスで共和制移行しているけどそういう例は無視するのか?

161 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 10:25:01.32 0.net
ベルギーのアメデオ大公に第2子の長男が誕生した。

162 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 11:11:50.60 0.net
>>160
イタリアの民主制移行を、平和的と言ってしまうことへの壮絶な違和感
あれ、WW2でのファシスト党政権の失敗がなければああはなっていないわけで、国土を戦場にした代価を支払っての話だぞ

163 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 14:20:23.50 0.net
イタリアとスペインは国民の投票によって王制が廃止された
国民自身の審判によって三下り半を突き付けられた格好だ
イタリアとスペインはもはや王制が息を吹き返すことは未来永劫なかろうよ

164 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 14:30:15.71 0.net
>>163
スペイン?

165 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 14:34:24.23 0.net
>>156
歴代王朝が孫文除いて悉く前の君主をぶっ殺してる中国とかいう国

166 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 14:35:54.28 0.net
>>161
エステ大公家の継嗣誕生きた!

167 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 14:50:07.27 0.net
>>164
「真の意味で」王制が息を吹き返すことはないってこと
今のスペイン王制は所詮は独裁者の気まぐれで復活しただけの棚ボタ王制に過ぎない、国民自身が選んだわけではない
独裁者に無理やり押し付けられた王制だから今や崩壊の危機に瀕している

168 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 14:55:05.25 0.net
>>166
喜ばしい限り

169 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 15:17:51.06 0.net
スペイン王制、廃止派の声が異様にデカイだけで全体としては言うほど危機じゃない

170 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 16:20:29.70 0.net
スペインといえば国王が最近心臓の手術を受けたということらしいが
お身体の方は大丈夫なのだろうか

171 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 17:06:03.00 0.net
>>169
スペインはカタルーニャやバスクに対して敵対的過ぎてドン引きするわ

172 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 20:37:37.93 0.net
>>160
イタリアも国王一家を追い出してんじゃん。

173 :世界@名無史さん:2019/09/08(日) 23:29:49.44 0.net
イタリアのヴィットーリオ・エマヌエーレとネパールのパラスという2大DQN廃太子

174 :世界@名無史さん:2019/09/09(月) 12:40:28.40 0.net
ネパールは無嗣改易廃藩置県条項付いてなかったのね
シッキムとブータンはあったのに

175 :世界@名無史さん:2019/09/09(月) 12:50:17.16 0.net
このスレにはいつも廃藩置県とか言う奴いるな
モナコの廃藩置県条項とか同じ奴かもしれんが

176 :世界@名無史さん:2019/09/09(月) 13:47:30.09 0.net
>>170
国王じゃなくて前国王だね。
退院しているし大丈夫みたい。

177 :世界@名無史さん:2019/09/09(月) 14:00:55.10 0.net
朱元璋の子孫っているの?

178 :世界@名無史さん:2019/09/09(月) 20:35:17.13 0.net
土官たる藩王の統治を廃して中央政府の定める責任者に統治させるように変えるから、
改土帰流か?

179 :世界@名無史さん:2019/09/09(月) 21:58:03.23 0.net
>>177
中国共産党幹部に朱鎔基ってのがいる

180 :世界@名無史さん:2019/09/10(火) 02:50:18.33 0.net
>>177
毛沢東の盟友だった朱劍凡朱伯深親子ってのもいる

毛??与明朝皇族后裔朱伯深的故事
http://www.wyzxwk.com/Article/lishi/2011/03/213151.html

181 :世界@名無史さん:2019/09/10(火) 09:45:20.99 0.net
いるにはいるのか

182 :世界@名無史さん:2019/09/10(火) 13:48:17.17 0.net
影武者を用意してたら、影武者に乗っ取られてしまった王朝とかないの?
表沙汰になってたらすぐひぎりおろされるから、こっそりあったかもしれないレベル?

183 :世界@名無史さん:2019/09/11(水) 17:47:11.49 0.net
>>182
明治天皇

184 :世界@名無史さん:2019/09/11(水) 20:05:17.37 0.net
>>183
学歴低そう

185 :世界@名無史さん:2019/09/11(水) 20:08:08.45 0.net
まあどんな学歴でも表の学問には絶対でてこない不都合な歴史だからな

186 :世界@名無史さん:2019/09/11(水) 21:01:03.88 0.net
>>127
そのムガベ前大統領がジンバ地区というところの伝統的首長の称号を保有していたという報道
リビアのカダフィ大佐の「アフリカ諸王の王」みたいな感じかな?
ttps://royalty.charapedia.org/20190909d1/
ttps://news.yahoo.com/relatives-fly-singapore-bring-mugabe-home-082401844.html

187 :世界@名無史さん:2019/09/12(木) 19:04:28.05 0.net
>>127
その言い方だと途中まではエリザベス女王の方が年上だったみたいな言い方だな

188 :世界@名無史さん:2019/09/12(木) 22:00:02.63 0.net
先日誕生したアメデオ大公の長男の名前はマクシミリアン。

189 :世界@名無史さん:2019/09/12(木) 22:42:23.53 0.net
>>186
ヨーロッパの王様が、皇帝とか王とか立派な肩書のオマケみたいに、ナンチャラ公とかナントカ侯とか、小国の君主号まで帯びてたようなものだろ

190 :世界@名無史さん:2019/09/12(木) 22:45:29.26 0.net
>>189
基本的に東洋のように皇帝だから王より公より偉いってわけじゃないからな
そもそも翻訳として正確じゃない

191 :世界@名無史さん:2019/09/13(金) 07:17:11.06 0.net
マクシミリアン大公殿下、万歳万歳万々歳!

192 :世界@名無史さん:2019/09/13(金) 08:34:07.33 0.net
なんにせよ敗戦と民主化で華族だの貴族だの旧宮家だのが吹っ飛んでくれて本当によかった。
あんなのが今でも存在していたら、さぞかしやりきれない社会だったろう。
GHQグッジョブだな。

193 :世界@名無史さん:2019/09/13(金) 09:10:34.44 0.net
ちょうどNHKのBSで華族の番組やってるな。

>>192
終戦直後から共産主義との戦いが熾烈化しててずっとGHQで
右派が実権握ってたらそいつら存続してたかも

194 :世界@名無史さん:2019/09/13(金) 12:16:03.64 0.net
>>193
それいつものコピペ荒らしだから相手にするな

195 :世界@名無史さん:2019/09/13(金) 15:17:46.67 0.net
>>190
そうなるのは17世紀の中頃からだけどな。

それまでは、相応の国力とか周辺国の承認も無しにそれまでナントカ公だったものがナントカ王と称したりしたら、忽ち、戦争の口実にされてしまう。

196 :世界@名無史さん:2019/09/13(金) 19:07:00.10 0.net
まあ今の日本に貴族階級がなくなったのはマジで占領軍の功績だと思う。
貴族とかお姫さまなんてのはメルヘンや創作の中だけでいい。

197 :世界@名無史さん:2019/09/13(金) 23:03:54.29 0.net
まあ、でも、貴族居るけどな。
制度的に明確でなくて見えにくくなっているところがより悪質だな。

198 :世界@名無史さん:2019/09/13(金) 23:34:32.70 0.net
NG推奨コピペ定型文一覧(追加歓迎、捏造はダメよ)
・やりきれない
・屈強な男たち
・吹っ飛んで
・共和にまさる
・最後の皇帝
・訳の分からないオッサン
・生身の王
・旧時代の残滓
・時代の大勢
・単なる象徴
・占領軍
・GHQ

ファラ王
世襲ムバラク
キム王朝
聖イシュトバーン

199 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 09:00:28.10 0.net
革命=善 という価値観に疑問を持つ。

200 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 09:41:54.23 0.net
勝てば官軍だから、成功したら善、失敗したり後に王政復古したりしたら、悪だ。

201 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 11:39:51.92 0.net
>>197
制度的に保障されてないものは貴族ではない
特権階級=貴族 ではないのだ

まあ、俗語的には共産貴族的な揶揄する表現はあるがね

202 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 12:13:06.04 0.net
ヨーロッパは貴族がゴロゴロ

203 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 12:43:46.71 0.net
>>201
そういったらインドのカーストも法律では禁止なんだよな

204 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 12:44:29.72 0.net
戦後日本から貴族が消滅して、せいせいした民衆は多かったろうな。

205 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 13:43:17.94 0.net
革命は断絶の側面もある
中国の文化遺産が残らなかったのは革命を繰り返してたからじゃないか?

206 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 15:26:01.57 0.net
今でも旧宮家や貴族や大地主が大邸宅に住んでいたらムカつくが没落してスッカラカンの地べたの普通人に落ちてたらスッキリするよね

207 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 15:33:56.92 0.net
熊沢天皇こそ本当の天皇だったのに庶民の生活強いられていたよな

208 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 18:05:17.11 0.net
マレーシアの前国王が離婚したらしい
王位を捨ててまで選んだ結婚だったのに…

209 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 18:31:50.58 0.net
旧宮家や貴族の屋敷が自治体や公的機関の所有になって一般公開されているのは小気味よい。

210 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 19:58:33.59 0.net
>>201
王様の覚えめでたかったり、大臣にうまく取り入ったりだから、制度でも何でもないよ。

211 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 20:04:11.44 0.net
>>208
そりゃ王様であることが魅力だっんだんだからそれ辞めちゃね

212 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 20:05:30.15 0.net
>>209
在位中から居城を大公開してたフランスの王様も居ましたよ

213 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 21:31:52.79 0.net
>>211
王位は失ったけど州のスルタンとしては現役のままなんだが

214 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 21:42:37.48 0.net
>>210
王から与えられた爵位は法的に有効なもの、
つまり制度として保障されているものだということ

215 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 22:01:18.70 0.net
今の君主制国家には貴族制度が現存しない国の方が多いな
貴族制度が法的に明確に存在しているのはトンガやスペイン以外はイギリスとベルギーくらいか?

216 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 22:17:31.78 0.net
王侯など旧家の資産は文化資産として継承していくための維持管理にかなりの手間と費用を要する。
また家格として継承している祭事式典など、利益になるというより負担になることの方が多い。
近代階級闘争史観的見地から、ブルジョワ的に寝そべって左うちわ、という認識は一面的すぎる。
王侯の家が減っているというのは、継承の負担に耐えられずに絶える、というのが現状だろう。

217 :世界@名無史さん:2019/09/14(土) 23:31:00.16 0.net
>>215
オランダ、ルクセンブルク、デンマーク

218 :世界@名無史さん:2019/09/15(日) 10:17:16.04 0.net
王とか君主とか無用の長物と思っていたが、韓国大統領制のグダグダを見ているとタイ王室のような君主が必要だと思った。
日本式だと実権なさすぎて意味ないが。

219 :世界@名無史さん:2019/09/15(日) 11:15:51.22 0.net
>>214
王様や大臣の気まぐれで、領地も爵位も簡単に取り上げられたりしますよ。

220 :世界@名無史さん:2019/09/15(日) 11:17:46.15 0.net
>>218
日本だと影響力強すぎて、首相をの指名やら法案の公布やらを拒否したりしたら、維新が起こってしまうから
ギリギリまでできないんだよ。

221 :世界@名無史さん:2019/09/15(日) 17:20:47.82 0.net
>>219
それでも、王が定めたものは正式な制度であることは疑いない
取り上げるのも制度的なものでありなんら疑問はない
建前が伴わない特権階級は貴族ではないってだけの話だ

なんというか、こういう制度の無謬性を無自覚に信じてるのはなんなんだろね

222 :世界@名無史さん:2019/09/17(火) 20:40:26.41 0.net
君主制スレだし、貴族をNGワードにしても差し支え無さそうだな

223 :世界@名無史さん:2019/09/17(火) 22:25:15.27 0.net
王侯が対象だから貴族も当然対象だぞ

224 :世界@名無史さん:2019/09/18(水) 00:00:32.47 0.net
>>222
どこからが貴族で、どこからが諸侯かって不毛な話すんのか
アホらしい

225 :世界@名無史さん:2019/09/18(水) 09:16:25.71 0.net
制度的な貴族を一掃したGHQ改革はグッジョブだな。
華族だの貴族だの旧宮家だのが吹っ飛んでせいせいした。

226 :世界@名無史さん:2019/09/18(水) 15:19:14.75 0.net
けど実際には貴族制残ってるけどな。
外務省やら郵船やら日赤やらJOCやらの上位職とか、元お華族の家系の出でなきゃあ就けないし、
園遊会には摂家とか清華家とかの元上位のお公家さんのところは何も功績とかなくても呼ばれるからなあ。
見えにくいからより悪質。

227 :世界@名無史さん:2019/09/18(水) 15:25:12.48 0.net
>>214
王様の自由にできた時代やら、名門出や武力で王様を自由に操っていた大臣の好き放題の時代やらに、
法もヘッタクレもないだろ。

228 :世界@名無史さん:2019/09/18(水) 15:43:36.83 0.net
そういえば、ベルギー憲法では継承資格のあるものがいなくなった際、議会の同意を必須条件に国王が推定継承人を指定できるそうだ
こういう制度があれば安心なんだよな

229 :世界@名無史さん:2019/09/18(水) 16:21:22.69 0.net
>>228
フラマン領域がワロン領域を切り捨てて独立に走ったりするかもしれんな。
ベルギーとオランダって王様は近い親戚だったけ?
王様が必要なら、別段、絶えるベルギーに居残る必要無い、言葉も国情も文明水準も文化も経済状況も大体似ている
オランダになった方が得だ、という具合に、一旦独立して、オランダに編入してくれ、って言いに行くかもな。

230 :世界@名無史さん:2019/09/18(水) 16:33:06.09 0.net
>>224
>>225
最近は>>226とかも同じ奴の自演だと思えるようになった

231 :世界@名無史さん:2019/09/18(水) 16:34:21.52 0.net
バレちゃあ仕方ねえ

232 :世界@名無史さん:2019/09/18(水) 20:27:40.25 0.net
>>227
せめて法制史欠けらくらい勉強してからまたおいで

233 :世界@名無史さん:2019/09/18(水) 20:28:59.11 0.net
>>227
王様の自由にできた時代は王様がいわば法なんだよ
王様の自由意思で生まれた貴族だろうが法で生まれた貴族だろうが
正当な本物の貴族であることには変わりねえだろうが

234 :世界@名無史さん:2019/09/18(水) 20:33:30.50 0.net
>>227
アホ

235 :世界@名無史さん:2019/09/18(水) 23:29:06.90 0.net
>>233
ちげえますよ。
王様の自由にコトが運ぶのは、徳治。
予め決めた法の条文に拘束されるのは、法治。

236 :世界@名無史さん:2019/09/18(水) 23:45:53.71 0.net
>>235
そんな儒教概念とかは置いておいて

法というのはいくつかの発展の形態があるけど、そのうちの特に「公法」の分野は、王の権力の強化とともに洗練され、強化されていったんだよ
中央集権化と官僚制度の発達が、公法の発展を必要としたんだな

だから、王の権力が強いほど、公法は充実する

237 :世界@名無史さん:2019/09/19(木) 00:15:11.02 0.net
法治を是とした秦の始皇帝も、貴族の横暴を抑えるために明文法を求めて十二表法を制定したローマも、紀元前の話でっせ

238 :世界@名無史さん:2019/09/19(木) 01:40:44.75 0.net
>>237
そんな原始的なものを持ち出してもな

239 :世界@名無史さん:2019/09/19(木) 11:50:32.25 0.net
>>229
ベルギーの歴史的に見てそれは有り得ない
ベルギーはオランダ王家の成員の国王を禁止してる程

240 :世界@名無史さん:2019/09/21(土) 02:08:55.37 0.net
フランダースの犬がベルギーで人気が無いのは「フラマン人はこんな畜生揃いじゃねえ!」って理由で、隣国オランダでは「ベルギー人ならさもありなん」と大人気
なんてジョークを聞いたことがある

オランダとフラマンって実はそんなに仲良く無いんじゃないか

241 :世界@名無史さん:2019/09/21(土) 06:27:28.88 0.net
国境は素通し全面開放だし、国境を跨って家が建ってるくらい、仲良しだよ。

242 :世界@名無史さん:2019/09/21(土) 08:15:06.57 0.net
言語の異なるワロンはともかく、オランダと言語的に均質(≒同一民族)なフラマンも
ワロンと共にオランダから離脱するくらいなんだから、なんかあるんだろうな。

243 :世界@名無史さん:2019/09/21(土) 09:50:48.58 0.net
>>242
何かって、カトリックかプロテスタントかというだけ

244 :世界@名無史さん:2019/09/21(土) 13:19:55.48 0.net
だけって、言語よりずっとシビアな問題じゃないか

245 :世界@名無史さん:2019/09/21(土) 13:32:03.13 0.net
>>244
言語「より」ってのは、言語軽く見過ぎだな

リシュリューの故事を噛み締めるべき

246 :世界@名無史さん:2019/09/21(土) 13:39:17.85 0.net
>>235
では王様が決めた貴族は偽物だとでも?

247 :世界@名無史さん:2019/09/21(土) 18:33:59.61 0.net
宗教も言語もどっちも大問題だろう

248 :世界@名無史さん:2019/09/22(日) 01:10:46.30 0.net
>>246
はあ?
貴族のような不安定な身分、本物も偽物もあるかいな

249 :世界@名無史さん:2019/09/22(日) 01:14:56.51 0.net
貴族が王を操ってるような例もいくらでもあるがな

250 :世界@名無史さん:2019/09/22(日) 02:02:59.25 0.net
ヘンリク王配はフランスではニセ貴族

251 :世界@名無史さん:2019/09/22(日) 10:45:53.43 0.net
>>248
ポーランド史調べてみることマジオススメ

シュタラフ(在地貴族)こそが領地とつながった強力な権力であって、不安定極まる王がいる
そんな国は珍しくない

252 :世界@名無史さん:2019/09/22(日) 11:30:47.23 0.net
フュラフタな

253 :世界@名無史さん:2019/09/22(日) 13:28:25.45 0.net
>>251
そういやポーランドみたいに選挙王制で外国人が国王に選出されて位に就いた場合、
国内に「王領」ってあるのか?

254 :世界@名無史さん:2019/09/22(日) 14:27:07.43 0.net
ポーランド知識ゼロで言うけどワルシャワ王宮の付近はさすがに王冠領みたいな感じで王直轄じゃないの知らんけど

255 :世界@名無史さん:2019/09/22(日) 21:24:21.53 0.net
>>251
鎌倉時代とか室町時代とかの将軍のようなものか

256 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 05:36:22.62 0.net
当時のポーランドの王領というか王冠領というのがちょっとイメージがわかない。
現在の日本の地方自治体の公有地みたいな感じかね?

257 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 08:43:29.98 0.net
県知事公邸とかかな?

258 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 10:18:44.11 0.net
逆だろ。王冠領を獲ったら王様なんだろ

259 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 12:54:00.38 0.net
>>258
選挙王政で、国内に権力基盤を持たない王にとっての王冠領の話をしてるの

獲るも獲らないもないんだよ

260 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 13:16:34.15 0.net
選挙って所謂選挙なん? 今のヤツみたいに有権者一人一票で買収や脅迫やらはダメよの世界なんかの?

261 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 14:38:38.82 0.net
>>260
公職選挙法なんか無いので、
買収もアリだし、武力で脅迫して自分(もしくは自分の支持する候補)に投票させるという荒業もアリ。

262 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 17:01:43.51 0.net
関ケ原の合戦の前に、徳川家康と、石田三成と、味方してくれとあちこちの大名に頼みまくったのと、さして変わらん状況なんじゃん?

263 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 17:10:23.44 0.net
>>260
当時は公職選挙法なんかないからバンバン買収するし軍事力で脅しもする。
カール5世の時なんかアメリカ大陸で採れた金をこれでもかと買収に使った。

264 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 17:13:30.62 0.net
>>261で全く同じことを既に書かれてたな。
ロクに確認しないで書き込んでしまった…

265 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 17:20:05.61 0.net
まあ、家産国家の中世に、王様やら貴族やらの領地経営の仕事は、公職でもなんでもないからなあ。

266 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 17:21:00.55 0.net
秋月氏って地味だよね

267 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 18:31:01.86 0.net
>>263
選帝侯はフランス王になられたら困るクセに、せびったんだろうなあ。
二度とオリンピックもワールドカップも誘致してほしくないよ。

268 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 18:31:55.08 0.net
全く違う話になってしまうが、Deutscher KaiserとKaiser von Österreichの違いって何?
前置詞の違いでもinの場合でもvonの場合でも全て地名+皇帝(国王)と訳されるからこの違いが分からない

269 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 19:20:19.32 0.net
一部ドイツ皇帝と全オーストリア皇帝

270 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 19:34:54.18 O.net
>>267
東京オリンピックは宗主国様への朝貢の意味合いが強いですから…

271 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 19:40:03.91 0.net
von ナンチャラって、貴族の苗字だろ?

272 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 21:13:56.44 0.net
>>271
元々は、その地を治める領主ってことで
von 地名
で貴族名になったのよ

273 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 22:22:00.77 0.net
領地名とは別に苗字がつくのってイギリスだけ?

274 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 22:23:18.39 0.net
>>268
Deutscher Kaiserはドイツ皇帝、Kaiser von Österreichはオーストリアにおける皇帝みたいな感じ?

275 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 23:23:58.15 0.net
>>273
オーストリア皇帝の家名がオーストリアだと思ってる低能?

276 :世界@名無史さん:2019/09/23(月) 23:48:06.44 0.net
>>275
何言ってだこいつ

277 :世界@名無史さん:2019/09/24(火) 06:09:04.86 0.net
>>263
もしフランソワ1世が当選していたら
それこそ帝国内に領地の無い皇帝だった?

278 :世界@名無史さん:2019/09/24(火) 09:20:20.91 0.net
>>275
マジレスするとハプスブルク家はオーストリア家と呼ばれていた。

279 :世界@名無史さん:2019/09/24(火) 09:41:58.60 0.net
>>274
むしろドイツにおける皇帝とオーストリア皇帝のほうが近いのでは
「〜における君主」って「プロイセンにおける王」からすると全域を支配してなさそう

280 :世界@名無史さん:2019/09/24(火) 10:03:43.35 0.net
>>274
駝鳥の皇帝ではないのか

281 :世界@名無史さん:2019/09/24(火) 10:10:46.46 0.net
>>278
水戸光圀とか木曽義仲みたいなものか?

282 :世界@名無史さん:2019/09/24(火) 12:37:40.05 O.net
日本左衛門

283 :世界@名無史さん:2019/09/24(火) 19:58:09.83 0.net
>>278
ハプスブルク家と大雑把にいうと誤解が。
「オーストリア家」なんて言っていたのは断絶したスペイン系の方で、
今も続く(厳密には今はロートリンゲン家にしても)オーストリア系の方はオーストリア家なんて言っていない。

284 :世界@名無史さん:2019/09/24(火) 20:50:40.69 0.net
>>283

オーストリアもオーストリア家(Haus Österreich)と呼ばれていた。ラテン語だと(Domus Austriae)。
ハプスブルク=ロートリンゲン家も元々は(Haus Österreich-Lothringen)だった。

285 :世界@名無史さん:2019/09/24(火) 21:04:23.07 0.net
駝鳥の家なん?

286 :世界@名無史さん:2019/09/24(火) 21:37:53.03 0.net
>>283
へ?
普通にオーストリア家(エスターライヒ家)と呼ばれていたが

287 :世界@名無史さん:2019/09/24(火) 22:05:55.20 0.net
>>280
駝鳥?

288 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 08:02:42.87 0.net
>>277
フランスも含めた帝国になったんじゃね?

289 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 11:00:02.29 0.net
当時の記録にもエスターライヒとなってるのに何を根拠に言ってないと断言してるのだろうか?

290 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 15:15:31.01 0.net
止めてあげて!
ものを知らないだけなんだよ!

291 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 16:39:50.19 0.net
日本で喩えると、徳川も、水戸家、紀州家、田安家みたいなふうにいってたみたいなものか? 尾張宗春とか。

292 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 16:42:52.12 0.net
>>288
それはないだろ。
帝国の域内だと帝国の他のところからゴチャゴチャ口出されるじゃん。

ハプスブルク家も皇帝やってた時だって、オーストリアとボヘミアは帝国の内にしていたけれど、
地続のハンガリーとかダルマチアとかは帝国の決定が及ばないようにしてたじゃん

293 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 16:59:18.80 0.net
クーデターや王朝交代、外国の征服なしに続いた期間の長さ
長いのはローマ帝国、オスマン、ペルシャ帝国
現代のアメリカも建国→現代だから意外と長い

日本は江戸幕府→明治維新→敗戦→現在でわりと短い
エチオピアは長そうだがよくわからない、1000年超か

植民地、属国の長かった国
朝鮮は元の征服→朝鮮戦争まで700年だから世界最長か、民族意識に影響した
ギリシャのオスマン支配は400年
メキシコのスペイン支配は300年
ロシアのウクライナ支配は500年

294 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 17:30:02.56 0.net
近代以降のギリシャは果たしてギリシャと言えるのだろうか?

295 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 17:58:37.47 0.net
ローマ帝国がクーデターや王朝交代なしだって?

296 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 19:17:42.23 0.net
>>293
大統領が三回も鉄砲で撃ち殺されてるアメリカは建国からずっと続いている扱いで、
神代から王統の変わってない日本はクーデターで倒れた扱いですか?
エチオピアだって皇帝を出した支配部族が入れ替わってるのに1000年続いてる扱いなのに?
一貫性が無いなあ

297 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 19:18:49.51 0.net
>>293
白村江の合戦で唐の属領になってからだから1000年以上だろ

298 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 19:23:50.24 0.net
>>296
神代から王統の変わってないだぁ?
継体天皇より前は違う王統だろ馬鹿が

299 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 19:35:00.92 0.net
バカしかいないスレ
ここ本当に歴史板か?

300 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 19:46:48.20 0.net
前からこのスレにまとわりついているやつが突然白々しく「ここ本当に歴史板か?」
どうせこれからもスレにしがみついていくくせにw

301 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 20:06:35.42 0.net
>>298
????
何言ってんだか

302 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 20:31:45.22 0.net
>>301 ひょっとして日本史の知識ゼロ? >>298の言うことが真実かはともかくそういう説があることも知らないんだな

303 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 20:48:22.69 0.net
狂人の戯言てせも、「説」ですよねえ

304 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 20:51:49.68 0.net
マイナー説を断言すりゃ何言ってんだコイツって扱いになるのは当然だろう

305 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 20:52:53.71 0.net
日本なんか一回占領されてリセットされてんだろ

306 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 21:17:42.24 0.net
占領ち中ですら、外交交渉の相手として扱い、同盟国・第三国に向けて「日本の主権を否定しない」と繰り返し言ってたんだけれどねえ。

307 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 22:38:07.36 0.net
>>306
米軍の占領中は日本が外交権を失っていたことも知らないんだな

308 :世界@名無史さん:2019/09/25(水) 22:54:45.68 0.net
捏造するな半島人!

309 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 01:10:27.94 0.net
サンフランシスコ条約は、予備交渉もなにもなしに結ばれたとでもいうのかいな?

310 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 02:09:52.95 0.net
清王朝の国債、米国人債権者が中国に108兆円分返済要求の詳細
ttps://www.news-postseven.com/archives/20190925_1455243.html

311 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 03:05:50.62 0.net
清王朝は滅んでいる
「お前はもう、清でいる」

312 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 04:01:13.76 0.net
エチオピアはイタリアに占領され、血筋は幕府の源氏並みに入れ替わり最後の方はいい加減感も漂う
日本の方がよっぽど信憑性高いんだよ
それでもエチオピアを当時の日本は立てていた、このスレのレス乞食と違ってな

313 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 04:06:33.88 0.net
>>302
エチオピアを始め諸外国は一番甘い説を取り込んでいるのに、日本だけ厳しい説を前提にしていることが言われているんだぞ
それを指摘されているのに俺この知識しってるぞドヤァ、なんて的外れなレスをしたから困惑されたんだろ

暴走ではなく釣りだと信じたい

314 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 04:08:24.65 0.net
ロシア帝国の国債もソ連政府が知らん!ってやったらしーな

315 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 04:28:34.62 0.net
満州国が生きていれば、どこが請求を受けるハメになったのでせう

316 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 11:36:45.43 0.net
>>313
いや、そいつはマジで言ってるんだと思うぞ

317 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 12:03:18.79 0.net
4時台にこんなに連投してるやつって一体どういう素性なんだろう。不眠症で5ちゃんねるで気を紛らわしてんのか?
それとも夜勤明けの作業員か何か?

318 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 14:51:27.43 0.net
お前が言うなよ

319 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 14:52:58.26 0.net
日本の歴史はサンフランシスコ講和条約からリスタートだからなあ
大韓民国よりも歴史が浅いねんなあ

320 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 15:01:12.58 0.net
イングランド王朝(英)も長い
ノルマン王征服から、ピューリタン革命まで権力を失わなかった

321 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 16:17:11.64 0.net
>>319
あなたは別世界の人間ですか?

322 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 16:55:30.92 0.net
>>319
たかが戦争に負けたくらいで大げさなんだよ

323 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 17:04:52.46 0.net
>>320
13世紀のMAGNA CARTA LIBERTATUMによって、王権よりも成文法が上位ということになってんじゃん。

324 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 17:53:51.95 0.net
>>322
無条件降伏はただの敗戦とは次元が違う

325 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 18:00:49.91 0.net
>>324
日本政府は無条件降伏してないけど?

326 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 18:18:10.75 0.net
>>325
日本政府は無条件降伏してるよ

327 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 18:25:06.30 0.net
無条件降伏なんてそんな大袈裟なもんじゃないわ

328 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 18:57:39.34 0.net
>>324
アメリカの温情で国は残った
だから日本政府は感謝してアメリカに逆らってはならない

329 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 19:36:21.62 0.net
またバカなネトウヨが暴れてるのか

330 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 19:36:57.48 0.net
一億近くの人口を持つ大国は植民地にも併合もできないから穏便に友好国にするしかない
軍事的に重要で小国であったパラオが独立出来たのは1994年、アメリカは温情なんぞで動く国ではない

331 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 19:38:57.37 0.net
>>330
また原爆落とされてーか?

332 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 19:50:05.23 0.net
たった2分ですかさず飛びついてきた。こいつ他にすることはないのだろうか

333 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 19:54:35.27 0.net
パラオって敵国条項無いんだよね。領土を他国の干渉なしに拡大できる。
ついでに、環礁ごとに地元の慣習に従って酋長を選ぶ制度がある。

この合わせ技で、日本をパラオに併合してもらって、パラオの一環礁となる。
敵国条項からも外れて、外交・軍事・領土に関して自由になるし、酋長制度の元で国体も維持できる。

334 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 20:30:30.58 0.net
>>326
ポツダム宣言読んだことある?
「日本政府」は無条件降伏してない。思いっきり有条件。
ポツダム宣言第5条
五、吾等ノ条件ハ左ノ如シ
吾等ハ右条件ヨリ離脱スルコトナカルヘシ右ニ代ル条件存在セス吾等ハ遅延ヲ認ムルヲ得ス

335 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 20:31:02.88 0.net
>>333
わかしお銀行が三井住友銀行を吸収合併、
即日わかしお銀行は三井住友銀行に称号を変更、
という「逆さ合併」を思い出す。

法人格的には古くからの三井銀行も住友銀行も消滅しているんだよな。

336 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 20:52:46.13 0.net
>>334
日本語ワカリマスカ?
「無条件降伏」というのは勝者の条件を無条件に呑んで降伏することを言う
べつに勝者のほうは条件を出しても出さなくてもよいのだが、
基本的に戦争終結には勝利条件というものが付き物だからな
日本はアメリカ様に無条件で降伏したのだから「無条件降伏」で間違い無い

337 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 21:00:04.95 0.net
>>336
馬鹿に正論説いても無駄やぞ

338 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 21:16:28.38 0.net
チョンは半島に帰ろう

339 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 21:29:07.20 0.net
ノルマンディー公ウィリアムが王位について以降のイングランドだけど,
ウィリアムの名を冠した王って2世(上記のウィリアムの息子)から
3世(名誉革命の人)までの間が異様に長いのね。

その間ヘンリーとかリチャードの名を持つ王のオンパレードになってるな。

340 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 21:36:48.78 0.net
リチャードもいるけどオンパレードってほどでもなかったかorz
むしろエドワードのほうがリチャードより多かったわ。

そういやヘンリーの名を持つイングランド王・イギリス王って
今んとこテューダー朝の8世を最後に途絶えちゃってるね。

341 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 22:59:34.77 0.net
>>339
おい、だけど。
何でお前はいつも文を「だけど」でつなげるんだ? あちこちのスレで見るからお前だってわかるわ。
コテハンも「だけど」にしろ。

342 :世界@名無史さん:2019/09/26(木) 23:56:07.81 0.net
レス341の野郎はだけどによほどの恨みがあるみたいだな

343 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 01:14:18.13 0.net
>>338
チョン乙

344 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 01:50:48.68 0.net
>>319
大韓民国が憲法改正の度に生まれ変わってることを知らんのか

345 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 07:11:20.49 0.net
>>336
ポツダム宣言は日本だけでは無く連合国をも拘束するということを知らんようだな
無条件降伏したのは「日本軍」であって「日本政府」は無条件降伏していないというのは学界ですら共通認識になっている
お前みたいな馬鹿は区別もつかずに日本は無条件降伏したとか言ってるが

346 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 07:30:40.65 0.net
安倍晋三、実は男系だと安倍家ではなく椋木家
石原慎太郎、実は男系だと石原家ではなく服部家
小泉進次郎、実は男系だと小泉家ではなく鮫島家

347 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 07:39:55.54 0.net
小泉進次郎のセクシー演説カッコよかったな
なぜかネットで叩かれてたが恐らく嫉妬だろう

348 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 08:44:36.84 0.net
ウヨネトよぉ、それが世界における王制・君主制となんの関係があるんだい?

349 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 09:41:20.71 0.net
池田大作名誉会長はスレチじゃないですよね?

350 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 10:01:35.64 0.net
石原慎太郎って息子4人全員を慶應義塾に入れてるが
学費半端ないのに若い頃から裕福だったのだろうか?
小泉純一郎なんて息子2人とも関東学院に入れて謎だ

351 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 11:15:08.23 0.net
>>350
エロ小説書いてヒットした。

352 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 14:29:46.77 0.net
>>350
在日に優しいからだぞ

353 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 16:00:46.35 0.net
麻生太郎は大名の血を引きまくり
徳川家康の子孫でもある

354 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 16:41:38.42 0.net
>>353
維新の時点で大名旗本はほぼ全部、大名の家臣もかなりの割合が、徳川家康の子孫だったよねえ。

355 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 17:44:49.12 0.net
つけびして けむりよろこぶ ひだりもの
かつを

356 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 17:49:02.07 0.net
ジョージ6世の結婚って貴賤結婚扱いされなかったけど何で?
確かにイギリスはその辺ルーズらしいけど、弟二人は外国王女格の娘と結婚してるよねえ?

357 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 18:25:24.14 0.net
>>356
イギリスに“貴賤結婚”という概念は無い。

まぁ、低い身分の者との結婚は、そもそも結婚そのものが認められない、ということはあるが、
強行に結婚して、その結婚をしぶしぶでもどうにか認めさせることができればOK。

358 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 18:59:29.79 0.net
まさか重臣の部下と結婚させた次男が家を継いじゃうなんて誰も思っていなかったのです

359 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 19:04:13.39 0.net
部下と→娘と

360 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 19:06:35.38 0.net
秋月氏って地味だよね

361 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 19:31:00.36 0.net
>>360
地味にかの有名な上杉鷹山を輩出している。

362 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 19:55:23.28 0.net
>>345
へー日本政府の役人だけが竹やり持って徹底抗戦したってかw笑えるわw
いったいどこのネトウヨ国の学界なんだよw
HanadaやWillのネトウヨ評論家の戯言は「学説」とは言わねーんだよバーカw

日本軍の最高責任者は大元帥の天皇
日本軍が無条件降伏することは天皇が降伏することを意味している
また当時の主権者は天皇
ポツダム宣言では天皇はGHQに隷属することが条件となっている
このとき天皇の主権(統治権・外交権)はGHQに簒奪されたわけだ
日本政府は天皇の主権を代行するという形になっているので、
つまりこれらのことは天皇の降伏=日本政府の降伏と同じ意味でしかない

この程度のことは社会の教科書を読めばわかることなんだが
お前のような馬鹿は中学校の社会科の授業も習得できない低脳なんだろうよw

363 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 20:02:20.90 0.net
お客さんが発狂してるぞー!

364 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 20:24:33.78 0.net
>>352
在日のお前が言うなら間違いないね

365 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 20:25:03.37 0.net
ネトウヨイライラw

366 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 21:01:00.38 0.net
武見敬三の外祖父は秋月子爵

367 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 21:21:10.17 0.net
藤林丈司

368 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 22:16:10.40 0.net
ブルガリアみたく自国の首相となるのとモンテネグロみたく
儀礼上での政府代表として迎えられるの,
あなた方が元王族だったらどっちがいい?

369 :世界@名無史さん:2019/09/27(金) 23:24:57.34 0.net
バカウヨに正論説いてもムダや

370 :世界@名無史さん:2019/09/28(土) 00:03:39.92 0.net
>>369
スレチ

371 :世界@名無史さん:2019/09/28(土) 00:29:44.79 0.net
>>369
自演してるのバレてるぞ
やるなら上手くやれって

372 :世界@名無史さん:2019/09/28(土) 00:31:50.66 0.net
>>368
もちろん後者がいい。

373 :世界@名無史さん:2019/09/28(土) 01:07:42.55 0.net
>>371

374 :世界@名無史さん:2019/09/28(土) 12:15:15.70 0.net
29歳男と24歳女の5歳差結婚ってどう思う?

375 :世界@名無史さん:2019/09/28(土) 19:21:00.93 0.net
>>374
城島茂の24歳差よりよっぽど普通

376 :世界@名無史さん:2019/09/28(土) 23:32:31.60 0.net
>>371
へー日本政府の役人だけが竹やり持って徹底抗戦したってかw笑えるわw
いったいどこのネトウヨ国の学界なんだよw
HanadaやWillのネトウヨ評論家の戯言は「学説」とは言わねーんだよバーカw

日本軍の最高責任者は大元帥の天皇
日本軍が無条件降伏することは天皇が降伏することを意味している
また当時の主権者は天皇
ポツダム宣言では天皇はGHQに隷属することが条件となっている
このとき天皇の主権(統治権・外交権)はGHQに簒奪されたわけだ
日本政府は天皇の主権を代行するという形になっているので、
つまりこれらのことは天皇の降伏=日本政府の降伏と同じ意味でしかない

この程度のことは社会の教科書を読めばわかることなんだが
お前のような馬鹿は中学校の社会科の授業も習得できない低脳なんだろうよw

377 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 00:22:41.96 0.net
>>368
シメオン2世がブルガリアの首相になった時はシメオン・サクスコブルクゴツキを名乗ってたけど
名前はシメオン2世のままでもよかったよね

378 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 03:18:35.09 0.net
マレーシアは各地の地方領主(州王)が交代で国王を務めるシステムか

379 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 03:34:28.08 0.net
各君主国で構成されるUAEはマレーシアみたく連邦全体の君主が
いるかと思いきや大統領が連邦の元首だったのね

380 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 05:25:23.41 0.net
>>377
フランスで先々代のパリ伯がド・ゴールの後継者になるとのいわれた時期があったが、
それがもし実現していたら名乗りはどうなったんだろうね?
やっぱりアンリ6世だろうか。
フランスの場合、大統領がアンドラの共同大公を兼ねるからそれも関係するかも。

381 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 08:19:43.43 0.net
>>379
なお、大統領はアブダビのアミールが世襲するのです
(副大統領はドバイのアミールの世襲)

382 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 09:46:15.65 0.net
>>381
建前的には、大統領は連邦構成国の各藩王の互選、立候補資格はどの藩王にもある、ということになっているけれど、
統治のための費用の殆どをアブダビからの補助金でまかっなっている手前、盟主アブダビ藩王か゜大統領やりたいと
いうのに異を唱えられない。

383 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 10:05:32.14 0.net
>>382
そもそも、別に「やりたい」とかそういうのではなく「なって当たり前」であって、事実上それ以外の選択肢が無い

384 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 10:35:31.73 0.net
共和制ながら元首が世襲状態な国があるかと思えば
君主制ながら君主を選挙で選ぶ国もあったよね。

385 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 10:59:29.64 0.net
>>380
>先々代のパリ伯
七月革命に発足したオルレアン朝のルイ=フィリップの玄孫ですね

386 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 14:43:50.63 0.net
>>380
普通にアンリ6世だろうね

387 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 14:56:25.28 0.net
共和制に王なんかいらん

388 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 15:08:38.24 0.net
だから大統領の話をしてるんだが

389 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 15:29:42.80 0.net
UAEの大統領は敬称が閣下でなく陛下とか
大統領陛下ってすげー違和感

390 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 15:30:02.36 0.net
イギリス連邦の一員なマレーシア、自国での式典だとマレーシア国王と
イギリス国王はどっちが格上の待遇なん?

>>387
共和制における元君主というと元皇帝バオダイは国長という名の
国家元首になってたか

391 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 16:00:44.22 0.net
ウガンダの初代大統領はブガンダ王

392 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 17:08:09.14 0.net
イギリス連邦の一部の国(本国除く白人国やカリブ諸国)で元首たるイギリス国王の
名代として存在する総督職、以前はイギリス本国から派遣されてたものの現在は
地元民が就いてるな。
ジャマイカでは3年前に総督が自国の元首をイギリス国王から大統領に変えようとの
意見出してたっけ。

393 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 17:11:44.80 0.net
そういやイギリスの国王や王族は本国や連邦内諸国の各連隊でカーネル・イン・チーフ
(名誉連隊長?)に就いてて時々連隊のみなさんと「はいチーズ」してるよね

394 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 18:37:45.79 0.net
>>392
そら、独立した以上はいつまでも外国の婆さんを元首の座に据えておく理由もないしな

395 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 18:49:02.80 0.net
カナダも自前の王様立てようとしたことあったよな

396 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 19:13:33.41 0.net
オーストラリアでも一時期共和制へ移行しようとする動きがあったな

397 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 19:30:07.58 0.net
オーストラリアにおける共和制移行の機運はかつてないほど高まってきてると思う
以前行われた共和制移行の是非を問う国民投票ではかなりの僅差でどうにか否決されたって感じ
ここ最近は本当に危険水域に達してきてるから保守政党は国民投票の再度の実施に難色を示してるらしい、
今やったら共和制移行が可決されるのはほぼ確実だからというのが理由だって

でも、共和派の政党がどんどん躍進しているというし、オーストラリアの共和制移行はもはや時間の問題っぽい

398 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 20:34:06.44 0.net
なんでオーストラリアの共和派は共和制に移行したいんだろ?
という疑問と等価で
なんでオーストラリアの保守派は君主を戴いたままでいたいんだろ?
とその歴史的経過を知りたくなってしまうね

399 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 20:58:51.84 0.net
>>398
いや、オーストラリアの保守派は君主制にはそこまで強くこだわってない
ぶっちゃけ共和制なら共和制でも構わないって感じ
ただ、共和制移行となると政治制度が変わるから色々と面倒なのと制度や伝統というものは一気に変えるものではなく
ゆっくりと変えていくべきものだという考え方の人が多いというだけ

いずれにしてもここまで共和派が優勢になって機運も高まりつつあるとなると、共和制移行はもう避けられないだろうね
保守派の中にも現実路線を選んで共和派に鞍替えしていってる人がどんどん出てきてるみたいだし

400 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 21:04:27.02 0.net
長年に渡って慕われてきたエリザベス女王の治世も女王の年齢を考えたら
もってあと数年といったところだろうし、いよいよ時が近づいてきたといったところだな
今の政治情勢を鑑みてもオーストラリアが名実ともに独立する日が近いのは明らか

401 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 21:13:50.28 0.net
中華系のせいだな

402 :世界@名無史さん:2019/09/29(日) 21:38:49.13 0.net
>>401
関係ないだろ
オーストラリアが共和制になって中華系に何のメリットがあるんだ?

403 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 01:20:14.74 0.net
オーストラリアの保守派は女王が生きてる間は一応、温情のつもりで共和制移行への動きをセーブしてるっぽい
女王の死後に本格的に動きを加速させるつもりのようだ
オーストラリア共和国の誕生も近そうだ

404 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 01:28:25.39 0.net
>>401
へー日本政府の役人だけが竹やり持って徹底抗戦したってかw笑えるわw
いったいどこのネトウヨ国の学界なんだよw
HanadaやWillのネトウヨ評論家の戯言は「学説」とは言わねーんだよバーカw

日本軍の最高責任者は大元帥の天皇
日本軍が無条件降伏することは天皇が降伏することを意味している
また当時の主権者は天皇
ポツダム宣言では天皇はGHQに隷属することが条件となっている
このとき天皇の主権(統治権・外交権)はGHQに簒奪されたわけだ
日本政府は天皇の主権を代行するという形になっているので、
つまりこれらのことは天皇の降伏=日本政府の降伏と同じ意味でしかない

この程度のことは社会の教科書を読めばわかることなんだが
お前のような馬鹿は中学校の社会科の授業も習得できない低脳なんだろうよw

405 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 01:48:38.00 0.net
>>402
在日が天皇制廃止させようとしてるのと一緒

406 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 01:49:43.14 0.net
女王はともかくフィリップがなかなかしぶといな
あれで女王はフィリップが逝ったらすぐ後を追いそう

407 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 02:05:16.57 0.net
>>405
これ以上ネトウヨ拗らせる前に病院行け
もちろん頭のだぞ

408 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 02:09:24.30 0.net
>>405
在日のお前が言うのなら間違いないな

409 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 05:33:20.13 0.net
ネトウヨというより被害妄想の転移だわな

410 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 09:32:15.51 0.net
オーストラリアはむしろ若い王族たちの人気のおかげで共和制支持率が過去25年で最低を記録しただろうが

411 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 09:59:04.20 0.net
>>397
ネパールみたいに中共の息のかかった奴らに乗っ取られるだか

412 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 10:02:39.92 0.net
美一(よしかず)って名前おかしい?

413 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 10:04:03.21 0.net
>>397
ゴフ・ウィットラム首相罷免騒動のショックが大きいから

414 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 10:07:56.61 0.net
>>399
変更を最低限にするなら、元首としての大統領を選任し、行政の長は首相、総督を廃止して総督のやっていたことの多くを大統領が引き継ぐ
という形になるだろうな

415 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 10:10:00.69 0.net
>>408
じゃあ在日は天皇制廃止させようとしてるってのは事実だと言うんだな

416 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 10:12:19.36 0.net
>>402
制度的には、イギリスがオーストラリア総督の任免権を持っているし、オーストラリア総督はオーストラリア首相を罷免し暫定首相を任命する権限がある。
なんだかんだ言って、いまだにイギリスの属国なわけよ。
中共としては、資源大国のオーストラリアを金の力や軍事恫喝で自由に出来ない歯がゆい存在だ。

417 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 10:16:20.53 0.net
>>412
別におかしくないと思う。

418 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 11:13:11.84 0.net
イギリス連邦の一員だった南アやローデシアは共和制移行後
総督から大統領へ変わったものの,南アのほうはその後大統領の
政治的権限が大きくなったな(80年代のボータ時代からか)

419 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 11:30:45.29 0.net
イアン・スミスが強権政治を敷いてたローデシア、
スミスは大統領かと思いきや首相であって大統領は他にいたのな。
そういえばイギリス連邦の中でもインドは総督から大統領に変わって
首相が政権を担ってる。
ブラックアフリカ諸国は首相が存在せず大統領自身が政権を担ったり
と地域によってまちまちやな。

420 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 13:06:25.56 0.net
>>419
ムガベも、いっそ白人ホロコーストくらいやれよな。

421 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 13:40:49.96 0.net
>>420
もうくたばってる

422 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 14:07:01.66 0.net
>>421
やっときゃよかったのにな、ということ。
コンゴ以上のやつをこってりと。

423 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 15:05:40.27 0.net
そんなことしたらムガベが殺されただけ

424 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 19:32:01.95 0.net
君主なき君主国の国家指導者の役職名,スペインのフランコは総統、
ハンガリーのホルティは摂政と。

425 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 19:44:38.47 0.net
↑ こういう「と。」で終わる書き込みをする奴はおそらく気持ち悪いオタクだな

426 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 21:37:54.53 0.net
オーストラリアは本当にヤバい
「外国の王なんてもう真っ平だ!わたしたちは自分たちの中から選んだ大統領が欲しい!」という声が日に日に高まっている
昨今の女王大権問題やアンドリュー王子の児童買春疑惑でとうとうオーストラリア国民の不満が爆発したようだ
もうこの流れは変えられないだろう

427 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 21:45:43.95 0.net
>>424
「大統領」と同じものなのに、悪意があると「総統」

428 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 21:53:24.53 0.net
>>426
そんなにやばい状況なのか…オーストラリアの王制はもう終わりだな…

429 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 21:56:17.94 0.net
そもそもフランコの”総統”ってヘネラリシモとカウディーリョ、
どっちの和訳として用いられた物なん?

430 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 22:08:47.87 0.net
>>427
なお、中華民国の民撰国家元首は「大総統」です

431 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 22:44:09.96 0.net
>>430
元が漢字だと、あえて訳さずそのまま
 例 地方自治体の、省(州)、道(県)、郡・県(支那・ベトナムでは、郡>県)、住所の、鎮、郷、洞 (町、字 等に相当)

断交したので、あえて悪意を込めて

どっちだろう?

432 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 22:47:58.07 0.net
https://es.m.wikipedia.org/wiki/Francisco_Franco
カウディージョの訳のようにここからは思われるが
じっさいのところ当時の新聞などを丹念に読んでいかないとわからんな

433 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 22:58:16.53 0.net
いつも思うがソースもなしに「スペイン王制はやばい」だの「オーストラリアは共和必至」だの扇動的なレスして楽しいか、荒らしよ?

434 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 23:01:09.16 0.net
>>426
>>428
王制打倒を掲げる超強硬派の共和主義者が首相候補になった模様
もういよいよって感じだな
https://www.express.co.uk/news/royal/1128764/royal-news-the-Queen-Elizabeth-II-Australia-election-2019-poll-result-royal-family-latest

435 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 23:12:36.22 0.net
ブルネイでは国王自身が振り込め詐欺に引っ掛かってたっけ

436 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 23:20:58.02 0.net
>>433
スペイン王制はどうか知らんがオーストラリア王制がやばいというソースならすぐ下の>>434にある

437 :世界@名無史さん:2019/09/30(月) 23:42:25.55 0.net
なんだこの自演
スペインもヤバいヤバい言ってた奴だろ

438 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 00:31:48.53 0.net
>>437
へー日本政府の役人だけが竹やり持って徹底抗戦したってかw笑えるわw
いったいどこのネトウヨ国の学界なんだよw
HanadaやWillのネトウヨ評論家の戯言は「学説」とは言わねーんだよバーカw

日本軍の最高責任者は大元帥の天皇
日本軍が無条件降伏することは天皇が降伏することを意味している
また当時の主権者は天皇
ポツダム宣言では天皇はGHQに隷属することが条件となっている
このとき天皇の主権(統治権・外交権)はGHQに簒奪されたわけだ
日本政府は天皇の主権を代行するという形になっているので、
つまりこれらのことは天皇の降伏=日本政府の降伏と同じ意味でしかない

この程度のことは社会の教科書を読めばわかることなんだが
お前のような馬鹿は中学校の社会科の授業も習得できない低脳なんだろうよw

439 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 02:00:31.00 0.net
>>437
スペインの王政が人気なくなってきていて、割と危機的な方向に進んでるのは本国やEUの報道でも出てきてる事実だぞ
オージーは知らん

440 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 02:23:36.47 0.net
世界の潮流は共和です

441 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 02:24:57.06 0.net
スペインの王制の話はもうやめよう
あまりに悲惨過ぎて話題にする気にすらなれない…本当に危険なレベル
王制廃止のカウントダウンまで始まってる

442 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 02:29:18.45 0.net
それ言い続けて何年経ってんの?

443 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 02:38:13.17 0.net
>>442
具体的に危機を叫ばれるようになってからはまだ3〜4年だろ?
今すぐどうにかなるわけでは無いが、それが危機的でないって話ではないってことなんだけど

今すぐクーデターでひっくり返るような状態以外は危機的じゃない、とでもいうのかね

444 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 02:39:10.65 0.net
スペイン王制、あんだけスキャンダルにまみれていたのに
なんだかんだでよく続いてるな

445 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 02:43:14.78 0.net
スペイン王室って別に国民統合のシンボルといえる程の権威がないから痛いよな
そもそもスペイン自体がいろんな民族の寄せ集めだし

446 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 02:44:35.41 0.net
>>443
その通りだ
危機ってのは見えるようになってからじゃもう手遅れなんだよ
可視化できない状態でも危機というのは確実に進行しているものだ
そしてスペインの場合、確実にフラグが立ちつつあるのは事実
1931年の2度目の王制廃止のことを思い出してほしい
あれはクーデターや革命で中央政府が転覆して起きたものではなく、地方での政変が発端だったことを

447 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 02:50:20.49 0.net
>>445
そこなんだよ
今の王はヒゲモジャノッポのただのおっさんで特に秀でた知性があるわけでもなく、徳があるわけでもない
売りが何もないから一旦人気が落ちるとあとは真っ逆さまに転げ落ちて一気に王制が覆る危険性が高いから危惧してるんだよ

448 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 02:57:13.80 0.net
>>443
貴方としてはどう思う?
あと5年以内に王制が廃止される可能性はかなり高そう?

449 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 03:30:01.04 0.net
>>438
図星w

450 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 03:31:19.86 0.net
横だが、>>448氏の口ぶりから見て王制廃止の可能性は低くはないと>>448氏は考えていると思う
少なくとも廃止されない可能性よりは廃止される可能性の方が高いと考えているんじゃないかな

451 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 03:45:20.90 0.net
>>443
カウントダウンとかいってたのは何だったんだw

452 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 09:06:07.27 0.net
たぶんスペインはすぐには王制廃止にはならないだろうが、
前国王のフアン・カルロス1世が亡くなったら
ヤバいんじゃないか。
前国王は在位の最後のほうはちょっとあれだったが、
民主化への功績は大きかった。
その功績をじかに知っている世代も高齢だし、前国王本人も現在81才だから
亡くなったあとに王制廃止になってもおかしくない。

453 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 11:47:55.74 0.net
何で東洋の猿がスペインの王室の心配してるんだ
スペイン人からすれば噴飯もの

454 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 12:20:03.49 0.net
>>448
もしかすると、20年はもたないかもしれない

455 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 12:33:35.25 O.net
我等が浩宮陛下も先帝がでか過ぎたから大変だろうな。

456 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 16:42:46.42 0.net
https://i.imgur.com/x2Dsx48.png
競馬の血統表みたい

457 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 20:12:05.58 0.net
スペインはレオノール王女が若いうちに即位すれば王政賛成派が増えると思うw

458 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 20:21:01.15 0.net
プミポンの倅とフアン=カルロスの倅ってどっちが国民の人気高いん?
後者は一部の地域(カタルーニャ、バスク)で強い反感持たれてそうだが。

459 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 20:28:19.87 0.net
徳川家広氏は外務卿寺島宗則の子孫

460 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 23:40:44.22 0.net
>>458
ワチラロンコンはワースト君主だろw

461 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 23:54:31.88 0.net
実権のある宗教的権威も君主制でいい?
かってはオスマンやバクダットに宗教権威を併せ持った君主がいた
東ローマ帝国、クメール王朝、インカ帝国もあった

現在はイランくらいか、サウジの政治権力は宗教と分離している

462 :世界@名無史さん:2019/10/01(火) 23:58:26.68 0.net
日本だが戦国時代の本願寺も宗教と実権があるな

463 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 00:15:44.85 0.net
諏訪氏は神官と領主を兼ねてた。
さらに自身が現人神になってた。

464 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 00:22:41.97 0.net
世襲しなきゃ君主じゃないでしょ

465 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 00:31:16.05 0.net
>>464
選挙王政ってのもあるからね

466 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 00:35:13.41 0.net
むしろ、宗教的権威が伴った君主というのは古代国家から当たり前の存在ではある
典型はエジプトのファラオだけど、他の地域も多かれ少なかれそんなもの

なお、中世日本だと、諏訪氏の他にも富士氏、出雲国造家、熊野別当家、阿蘇氏、織田氏、箱根別当、興福寺、東大寺、比叡山、高野山などなど宗教的権威を持つ世俗権力いくらでもある

467 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 00:35:31.09 0.net
>>463
絶えてしまったのが実に惜しい…

468 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 00:43:43.53 0.net
>>465
選挙される方も君主にされるだけの家格持ってるのが通例でしょ

469 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 02:56:10.89 0.net
>>452
>>454
その話で考えると廃止の時期に少々幅に差が出てくるな
仮に前国王が10年後に亡くなれば王制はあと10年はもつということだろうが
81歳という年齢を考えれば翌月に亡くなるということも有り得ない話ではない
となれば「すぐに」の範疇に入るだろうし

寧ろ前国王の今の人気は現国王よりも低いくらいだが
それでも彼の死が王制にとどめを刺すくらいに彼の存在は影響力があるのだろうか?

470 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 05:30:01.95 0.net
>>461
イランの国の元首は君主ちげーだろ

471 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 05:30:57.99 0.net
>>464
建前上は歴々DTな君主もあるでよ。バチカンとか。

472 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 06:11:40.67 0.net
>>461
イランの最高指導者は選出の過程では教皇類似の存在といえるが、
一般信者と異なって神に近い一般人とは別格の存在とされるカトリックの教皇などと違って
イスラムのウラマーは神との距離はその他信者と全く同じで、
宗教の知識を身に付けて宗教上の実務を執る「仕事」に就いているにすぎない、とされる。

神に選ばれたという権威を背景にする教皇を“君主”としても、
神との距離は一般人と同じというイランの最高指導者は“君主”は名乗りにくく、
共和制の最高指導者としているのではないか。
(ウラマーではなく神との距離が一般人より近い「イマーム」とか「カリフ」とか称するなら話は違ってくるだろうけど)

473 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 06:21:46.57 0.net
>>472
ホメイニ師はサイイドの名門の生まれだけれどな。

474 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 07:12:45.45 0.net
家の権威を背景とした指導者ではなくて
宗教上の地位を背景とした指導者だから
名門がどうかは関係無さそうな。

ん〜、でも家の権威を背景に宗教上の地位を得たりしたのかな?
それとも(表向きは)あくまでも「実力」で得たとしているのか
そのへんもありそう。

475 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 07:18:03.04 0.net
>>468
勿論家格はあるに決まっているが
世襲じゃないだろ

476 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 07:48:09.73 0.net
>>474

477 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 07:56:04.15 0.net
>>474
サイイドが名門とされるのは、それこそ、宗教的権威からだろ。
フセイン(アリーの子でマホメットの外孫)の男系子孫だから、そりゃもうシーア派にとって貴種中の貴種なわけよ。

イランら辺の感覚では、血統ではない宗教上の地位云々をいう田舎土豪出の狼藉者サウド家とかの戯言なのよ。

478 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 08:12:43.06 0.net
>>461
サウジはハーシム家追い出したから、
所詮成り上がりと思われてるからな。

479 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 09:09:41.93 0.net
お隠れイマームを出す家系ってハサンじゃなくてフサインの方じゃなかったか。ハサンの家系はシャリーフ出すけどイランはシーア派だからな。ハーシム家を追い出した云々はイランは何とも思っていないんじゃないか

480 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 11:45:30.80 0.net
>>467
諏訪家は断絶してないぞ?

481 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 11:49:55.14 0.net
むしろハメネイがどうして最高指導者継げたかが面白いな
ウラマーとしての格は他に上がいたのに

482 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 13:53:44.85 0.net
>>480
大名の諏訪家は続いているが、
神職としての諏方家(諏訪ではない)は
2002年に当主が跡継ぎなく死去して断絶している。

483 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 13:56:53.84 0.net
>>481
ハメネイ師は当初は継げる立場じゃなかったんだっけ?
本命が他にいて、そちらが廃立されて
急きょ後継になった。

484 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 14:31:31.89 0.net
>>482
大名家も続いていると言っても養子だからな…

485 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 14:35:45.46 0.net
諏訪家と諏方家って違うのか初めて知った。

486 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 20:22:13.76 0.net
>>469
スペイン王制の行く末はわたしには分からない
吉と出るのか、凶と出るのか、今の時点での断言は時期尚早であろうな
日々、変化していく社会情勢、それに伴う民衆の意識
いずれにしてもキーマンとなるのはこれからの世の中を担う若い世代だろう

彼らがどこでどういう選択肢を選んでいくのか、今後の彼らの判断が…注目だ

487 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 20:39:50.67 0.net
スペインは知人が住んでいるから王制に何かあったら王制自体もだけど政変が心配
首都圏近郊在住だから革命やクーデターでも起きたら巻き込まれる可能性もあるし

488 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 20:42:21.29 0.net
現代では王制は廃止したら復活はほぼ無理だから個人的には残って欲しい
韓国とかも王室が残ってないのを残念がってる人が多いらしいし

489 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 20:45:21.00 0.net
>>486
何かワイドショーに出てるコメンテーターのありきたりな発言みたいな感じ

490 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 21:01:45.54 0.net
中身があるように話してるが実は何も中身がない薄っぺらいやつね。
石破茂みたいな。

491 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 21:02:45.10 0.net
>>488
いかに時代に適応していくかであろうな
優れた政治センスさえあればそれは新たな道が見えてくるのかもしれないが
時代や政治というものは絶えず動き、変わりゆく生き物のようなもので、それを司るというのは容易なことではない
市民が何を望み、それにどう応えていくのか、それを知ることが…重要だ

492 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 21:06:14.92 0.net
>>488
で、実際どうなの?生き残れそうなの?
真面目な話

493 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 21:23:28.47 0.net
そういえばあそこはもうすぐ総選挙が控えているはず
支持政党や反対派政党がどれだけ票を伸ばすかだろうな

494 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 21:27:58.80 0.net
伝統的に一文字名な琉球王室・尚氏の男性。
現当主の子息には二文字名な人もいるのな。

495 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 21:37:23.49 0.net
>>493
選挙に一喜一憂させられるってのはなあ…
もっと安定していたら選挙結果に怯えなくて済むのにな

496 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 21:47:46.96 0.net
スペイン王室は、国内で積極的に敵を作るスタイル改めないと、どう考えてももたない
王政反対派が多い土地でも自国民として平等に扱うって、ある意味当たり前の姿勢にあの国は欠けてる

IRAがどんなに暴れようが、王室に犠牲者出そうが、王室そのものは北アイルランドを特別扱いしなかった英国王室は正しい
(この場合、政府が何してようが超然としていればいいのだ)

497 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 21:48:22.80 0.net
>>488
知人の住まいは王宮まで車で一時間半程度の距離だから困るのよね
本当にやばいのならの話だけど

498 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 21:59:24.54 0.net
今の王ってそんなに人気が微妙なの?

499 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 22:03:22.66 0.net
>>498
今までのレスを全然読んでないのか。お前のような奴は他の板に行け

500 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 22:04:40.30 0.net
>>488
その後がよほど酷ければ別だがな。

501 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 22:07:10.80 0.net
>>499
いや、真面目に聞いてるんだ

502 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 22:08:50.87 0.net
>>498
右派は平民バツイチ王妃や、デカいけど威厳が無く、言動が軽い国王に批判的。
左派は民主化貢献という実績から前国王を容認していただけ。

加えて経済グチャグチャ。

503 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 22:13:58.72 0.net
2年位前にイギリスは第二のオーストリア=ハンガリー帝国になるか?という記事を見たけど
イギリス王室の権威や人気も女王頼みなところがあるから彼女が死んだあとどうなるかは分からん
1人の君主が長く在位しその人の存在が王室全体の支持に繋がるのは危険だな

504 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 23:47:17.77 0.net
>>503
イギリス王室男衆の中では比較的まともと思しきウィリアムでも
さすがに荷が重いか

505 :世界@名無史さん:2019/10/02(水) 23:51:08.84 0.net
むしろ女王の息子たちが酷すぎるのだ
ホントフィリッポスはカス

506 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 01:34:19.13 0.net
>>505
へー日本政府の役人だけが竹やり持って徹底抗戦したってかw笑えるわw
いったいどこのネトウヨ国の学界なんだよw
HanadaやWillのネトウヨ評論家の戯言は「学説」とは言わねーんだよバーカw

日本軍の最高責任者は大元帥の天皇
日本軍が無条件降伏することは天皇が降伏することを意味している
また当時の主権者は天皇
ポツダム宣言では天皇はGHQに隷属することが条件となっている
このとき天皇の主権(統治権・外交権)はGHQに簒奪されたわけだ
日本政府は天皇の主権を代行するという形になっているので、
つまりこれらのことは天皇の降伏=日本政府の降伏と同じ意味でしかない

この程度のことは社会の教科書を読めばわかることなんだが
お前のような馬鹿は中学校の社会科の授業も習得できない低脳なんだろうよw

507 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 03:32:02.52 0.net
貴族やるせなす君、コピペ自演を論破されて壊レコのふりをして荒らす作戦に変えたの巻

508 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 04:44:18.66 0.net
>>488
「君臨すれども統治せず」「象徴王制」「国王機関説」を受け入れられるかどうかだな
あ、最後は帝国だったんだから、「象徴帝政」「皇帝機関説」だな

509 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 05:00:57.64 0.net
イランが王制(帝政?)に戻らないかなぁ

510 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 07:00:11.21 0.net
なんか知らんけど統失が暴れてるな
周りに迷惑だからさっさと入院しろ

511 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 07:39:36.83 0.net
>>487
フランスかポルトガルかイタリアかモロッコかアイルランドかへ逃げれよ

512 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 07:44:50.59 0.net
フランス復古王政の王がルイ16世並みにまともなら、今頃王政が続いていた可能性があったわけだけど
スペインは逆に、維持できる可能性が大いにあるのに在位している王と王室が積極的に壊しにいってるのは、結局歴史には学べないということなのかな

513 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 08:45:35.50 0.net
割と大きい神社の娘との結婚は逆玉?

514 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 11:08:41.85 0.net
ブルネイがマレーシアの一地域として現在に至ったら
スルタンはマレーシアのアゴンにもなってたんだろうな

515 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 11:51:50.24 0.net
イギリスは植民地を手放すときに、交通の要衝とか天然資源の産地とかを狭い範囲で周囲から切り離して、手なづけやすい土侯を王様に据えたり、
傀儡として操りやすい開発独裁型の首領を支援したりして、別の独立国にするというのが、よくある手口。

ブルネイのあたりは、極東行随一の石油の産地。
サバとサラワクの境界に近く、インドネシア領(旧オランダ領)が食い込んでのマレーシアア領(旧イギリス領)が狭くなっている位置にも近い。
おとなしめなサラワクとは違い、サバは政情不安になりやすい。
ついでに、南シナ海のほぼ真ん中で、南沙諸島を挟んでインドシナ半島島南部に対峙している、交通の要衝。

516 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 12:06:22.98 0.net
↑ 何が言いたいのか分からない文章の典型
空欄を頑張って埋めましたって感じ。答案とかでありがちなやつ

517 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 20:21:37.82 0.net
>>513
源義朝も神社の娘をヨメにしてたっけか

518 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 20:34:49.18 0.net
>>517
源氏はフーゾク嬢孕ますのが好きだよなあ。

519 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 20:57:58.30 0.net
>>512
スペインは今度の総選挙が全てを左右するだろう
蛇が出るのか鬼が出るのかは分からんがとにかく選挙に賭けるしかない
スペイン王制の是非を語るのはそれからだ

520 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 21:00:22.72 0.net
カウントダウンとは何だったのか

521 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 21:41:39.47 0.net
アンドラみたくフランス大統領が大公を務めるモナコ公国・・・

は置いといて今後フランスがモナコ併合したらプロヴァンス州内の
一地域という形になってるのか香港特別行政区みたく本国とは
別の扱いになるのか

522 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 21:59:56.87 0.net
>>519
スペインには悠久の歴史と文化がある
彼らは長い歳月をかけてそれを築き上げてきたしこれからも築いていくだろう
スペイン王制に未来があるのかどうかは外国人である我々には分からないが
彼らの叡智はきっと悪い判断を導いたりはしないだろう
悠久の歴史と文化を生み出してきた彼らの存在がある限りそれは…盤石だ

523 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 22:10:12.91 0.net
ヨーロッパの王室が存続のために神聖性や宗教性を捨ててタレント化したのはもろ刃の刃だったと思う
配偶者を庶民から迎えたときも最初はとても歓迎されたが今でも人気を保ってるのはスウェーデンのダニエルくらいじゃないか
1次大戦で宗教性の強かった皇帝たちが消え、キリスト教などの伝統的権威も下がった時代それしか道は無かったのかもしれないけど

524 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 22:54:58.21 0.net
共和制ながら国家指導者は世襲だった17〜18Cのオランダって
他のヨーロッパ諸国からは共和制と君主制、どっちの国と
見なされてたん?
国号がRepubliek der Zeven Verenigde Nederlandenなんで
共和国だったんかね。

525 :世界@名無史さん:2019/10/03(木) 23:09:58.12 0.net
結局スペイン王制は本当にヤバいのか
本当にヤバいのならどのくらいのヤバさなのかを教えてくれ

526 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 00:17:21.71 0.net
>>525
フアン・カルロス「Por que no te callas」

527 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 00:39:21.04 0.net
>>525
ほんの数時間前のスペインの記事なんだがこれを見てくれ
簡単に言うと議会が王を「ペルソナ・ノン・グラータ」、つまり排除すべき人物として承認しようとしている
議会が一国の王を排除したりなんて普通するか?
https://www.20minutos.es/noticia/3787260/0/les-borges-blanques-lleida-declara-persona-non-grata-al-rey-felipe-vi/

528 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 02:20:49.55 0.net
>>527
イタリアとかギリシャとかドイツとかトルコとか議会の決定で王様を廃止しただろ

529 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 02:31:11.16 0.net
>>527
議会って言っても市議会が独走して勝手に言ってるだけで
カタルーニャ住民投票と同様君主制には直接の影響はない

530 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 02:32:33.21 0.net
>>528
そうじゃなくて「ヤバくないのなら」議会が一国の王を排除したりなんて普通するか?って言ってるんだよ

531 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 02:35:05.40 0.net
まあ、ヤバいのは確かだが今すぐに廃止されるという訳では無い

532 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 02:41:53.66 0.net
>>528
>>530
この議会は>>529で指摘されているけど地方の市議会だぞ
カタルーニャ州内の市議会っぽい

533 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 02:47:53.93 0.net
>>531
先王のカリスマ頼りなら確かにヤバいけど先王は現王よりも人気が無いんだけどな
それでも先王が死んだら王制に致命傷を与えかねないと?

534 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 03:16:20.25 0.net
ヤバいのは王制じゃなくて市議会の方だろ
頭パーじゃん

535 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 03:25:43.06 0.net
カタルーニャの市議会だからね

536 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 04:44:38.08 0.net
王制改廃以前に国家の統一が危ういからな…

537 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 06:09:18.07 0.net
昨日の産経新聞に、“女王と首相の関係悪化、女王は首相の解任について側近に助言を求めた”とある。
一方で産経は“女王に首相を解任できる権限は無い”と書いているが、本当?

英王はその権限を行使しないだけで、首相のクビくらいどうとでもなる権限は本来的に有すると思っていたんだけど。

538 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 07:30:55.40 0.net
たしか前もいたけどカタルーニャの独立の話をスペイン議会は王制廃止を決定したといった
カタルーニャ一部分の話をあたかもスペイン全体の話であるかのように誤解してた人いたな

539 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 09:25:10.87 0.net
>>532
独立したがってる地域なんだから、あの王様を戴くのは嫌だ、と決議出してんだろ。

540 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 09:27:54.49 0.net
>>537
日本だと維新が起きてしまうな。
首相を解任する権限は無いが、解任したいとかあの人物は首相に相応しくないとか言ったと漏れ聞こえてくるたけで
政権どころか体制の維持が難しくなる。

541 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 11:15:00.95 0.net
地元経済界が独立に反対してたスコットランド。
カタルーニャでもそうなん?

542 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 11:20:07.11 0.net
独立したはいいが強いイニシアチブ持った指導者が
出てこんと内部抗争とかで混乱しそうやわ。

他のスペイン地域からカタルーニャへ移住した人達の
扱いとかはソ連崩壊後のラトビアにおけるロシア人
みたくなったりするのやら・・・

543 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 11:21:14.89 0.net
独立宣言しておいて何の実効性なかった時点で本気で独立したがってるわけじゃないのは明白

544 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 12:21:05.93 0.net
>>514
皿和区…

545 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 12:25:38.54 0.net
>>523
スウェーデンは大元が平民だったのを、他の王室の血を入れて強化していったからな
他は昔から王様だということに胡座をかいて、シンデレラなら何でもいいやとバツイチやら子持ちやらホイホイ入れる
今の王孫女様たちの旦那はどんなのを連れてくるやら、KKを笑えないだろうな

546 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 12:28:45.85 0.net
>>540
田中(義)とかみたいな退任例は今でも普通に起きそう
まあ菅ぁとか菅んとか握り潰しそうだが

547 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 12:29:01.33 O.net
KKK?

548 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 12:42:44.28 0.net
小室圭

549 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 13:56:50.53 0.net
同じケイでも守谷さんとは大違いだな

550 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 14:00:15.35 0.net
比べること自体失礼w

551 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 14:55:35.01 0.net
>>545
スウェーデンなんて王室に血統的正当性が全くないじゃん。平民弁護士の息子ベルナドットからのスタート。なんでそんな家柄を崇めなきゃならないんだ

552 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 15:56:20.87 0.net
>>551
ナポレオン戦争勝ち抜いた英雄だから。

553 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 16:38:56.20 0.net
>>551
ベルナドットは実務屋としては優秀だったから、
外交的に困難な情勢を乗り切るには良かったのでは?

554 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 17:02:52.20 0.net
カール13世とベルナドット将軍はフリードリヒ4世とラインハルトみたいな感じ?
敵対こそしていなかったが

555 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 17:26:05.58 0.net
英雄だー優秀だーじゃホントはせいぜい首相どまりだろう。ベルナドットは血統が全く伴っていない
日本なら大久保利通だろうが乃木大将だろうがどんなに傑出した人物でも天皇には絶対なれない。ちゃらんぽらんなスウェーデンは血統はどうでもいいらしい

556 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 17:38:32.46 0.net
スウェーデンは日本と違って万世一系主義ではないというだけのこと
中国は実力者による易姓革命が公然と認められていたわけだし

557 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 18:08:33.49 0.net
救国の英雄→最高位の貴族に叙される
たまたまその時点の王統が断絶(カール13世に嗣子無し)→最高位の貴族が王位に
ってのはありそう。

558 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 18:47:05.22 0.net
英雄とか書いてる人いるけど、ベルナドットがスウェーデンのために救国・英雄的な活躍をしたのって王太子になってからだろ
超すごいってほどでもなかったのに王太子に選ばれたわけだ

559 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 18:55:16.49 0.net
>>558
その時点ですごかったんだが?

560 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 18:58:10.66 0.net
>>556
中国の易姓革命みたいにベルナドットは実力でスウェーデンを支配したわけじゃない。
スウェーデン議会のほうからわざわざ平民出身のベルナドットを選んでくれた。万世一系云々どころか王の出自なんてまるで眼中にないようだ。

561 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 19:03:37.91 0.net
アジアのサルが200年以上も経ってから「すごかったんだが?」 カール・ヨハンも冥土で大爆笑

562 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 19:05:06.38 0.net
>>554
無理に銀英伝で比較せんでも…

563 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 19:06:55.82 0.net
>>561
爺さん精神病院から脱走してきたのか?
周りに迷惑だから早く病院に戻りな。

564 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 19:16:47.94 0.net
悔しそうな>>563にワラタ

565 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 19:22:00.90 0.net
平成天皇も200年以上経ったらサモアの土人とかに「生前退位したけどあとはすごかったんだが?」とかしたり顔で論評されちゃうのかな

566 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 19:24:08.78 0.net
>>560
十分すごいじゃん
普通ならどれだけ戦功をあげようが貴族に叙されるか、勲章か栄典を贈られる程度で終わりなのに

567 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 19:25:56.49 0.net
>>565
サモア人がアジアの奇形猿の土人酋長に興味持つわけねえだろ…
鏡見て物を言えや猿

568 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 19:29:35.12 0.net
タレント化というけど北欧のような小国では本当に芸能人の代わりの側面があるらしい
経済規模が小さすぎて音楽やドラマなどの自前の芸能人が少ないからだそう
EUできてから小国の王室はより求心力を増したというし、殺人でも犯さない限り北欧3国の王制は安泰じゃないだろうか

569 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 19:50:03.78 0.net
>>564
こんなスレにもお前みたいなネトウヨ湧いてくるんだな

570 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 19:50:25.41 0.net
北欧はなんだかんだで王制が安定しているイメージ

571 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 19:50:51.74 0.net
>>567
ネトウヨザル気持ち悪うw

572 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 19:56:05.69 0.net
>>571
何言ってんのこのアホウヨ

573 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 20:00:30.77 0.net
>>572
サモア人がアジアの奇形猿の土人酋長に興味持つわけねえだろ…
鏡見て物を言えや猿

お前の方が何言ってんのこのネトウヨザル

574 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 20:11:40.46 0.net
>>565
文章からもお馬鹿だということが丸わかり。

575 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 20:22:29.20 0.net
>>573
お前がよその国の人間に対して侮蔑的な言葉を使うからだよアホウヨ

576 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 20:25:38.67 0.net
>>575
俺がいつよその国の人間に対して侮蔑的な言葉を使ったんだ?

577 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 20:26:28.36 0.net
お互いウヨウヨ言い合ってんのw

578 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 20:29:44.88 0.net
>>576
「土人」っつってんだろ
それともこれが侮蔑的な言葉だという認識すらないのか
これだからネトウヨは

579 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 20:35:01.04 0.net
>>578
残念ながら>>565は俺じゃないんだな
こんな区別もつかないからネトウヨザルなんだよ

580 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 20:37:08.01 0.net
>>579
もういいよアホウヨちゃん

581 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 20:38:35.50 0.net
>お互いウヨウヨ言い合ってんのw

馬鹿チョン戦士の習性だからなあ

582 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 20:39:30.00 0.net
>>580
ネトウヨザル敗北w

583 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 20:40:12.03 0.net
>>561
>>565
同一人物

584 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 20:41:14.63 0.net
>>581
馬鹿チョンくん乙

585 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 20:45:15.94 0.net
ケンカはやめて!私のために争わないで!

586 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 20:47:02.30 0.net
>>584←馬鹿チョン戦士が反応してきたぞw

587 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 20:48:26.65 0.net
20年以上隠し続けた18世紀の冠 エチオピアに返還へ(動画有り)
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3247779

588 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 21:00:15.44 0.net
自分は第一尚氏の末裔で母方からは李朝の血を引いている。

589 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 21:31:37.51 0.net
同じハプスブルクの皇帝でもフランツ・ヨーゼフの名を持つ人物は
一人しかいないのにフランツ・ヨーゼフ"1世"と呼ばれて
マティアスのほうはマティアス"1世"と呼ばれんな

590 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 21:46:36.53 0.net
それとは違うけどフランツ1世もフランツ・シュテファンと呼ばれる方が多い気がする

591 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 22:11:29.36 0.net
>>589
君主の名前に公式に"1世"が付いているかどうかの違いかね
でもフランスのルイ・フィリップ1世、エチオピアのハイレ・セラシエ1世、エジプトのファルーク1世などは何故か"1世"抜きで呼ばれることが多いな

592 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 22:18:25.01 0.net
単に2世が続き得る名前であるかだろう

593 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 22:31:41.90 0.net
ヨーロッパはトロイヤの落人のアスカニウスから始まってグレコローマン時代からしてヨソの国から王様呼んできてたりするし。

594 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 22:55:38.66 0.net
日本でも桓武天皇は母方でチョン人の血が混じってるんだよな

595 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 22:57:52.43 0.net
名前に" I "が付く

オーストリア
https://en.numista.com/catalogue/photos/autriche-habsbourg/g498.jpg
ポルトガル
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0938/5674/products/a45cfd56bc5f040e24c8b180749cdb08.jpg
スペイン
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0938/5674/products/61df8483839d95a2c371766ad50bcfd0_1024x1024.jpg

名前に" I "が付かない

ベルギー
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0938/5674/products/c2cbe408cfe3818df7c2f810f63c2b11.jpg
オランダ
https://en.numista.com/catalogue/photos/pays-bas/g1167.jpg
イギリス
https://blog.royalmint.com/wp-content/uploads/2014/09/RMM4235_obv.jpg

596 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 23:28:59.93 0.net
>>593
>ヨソの国から王様
よそから引っ張ってきた君主って当事国からすれば
お雇い外国人・・・だったんかね。
(特にオスマントルコの支配を離れたバルカン諸国とか)

597 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 23:42:18.54 0.net
>>595
ベルギー…?

598 :世界@名無史さん:2019/10/04(金) 23:48:05.68 0.net
ヨーロッパの君主やその一族はヨーロッパのいろんな地域の血が
混ざりあった雑種なイメージあるが,16Cのハプスブルク朝君主だと
兄貴のカルロスはフランス語を話すフランドル人、弟のフェルディナントは
スペイン語を話すスペイン人ぽい感じなのな

599 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 00:16:02.14 O.net
兄貴はカールで弟はフェルナンドだろ

600 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 00:29:38.19 0.net
20年以上隠し続けた18世紀の冠 エチオピアに返還へ
www.jiji.com/jc/article?k=20191004039198a

皇帝の冠なのか、エチオピア正教の冠なのか、よくわからない

601 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 00:34:09.80 0.net
>>596
三顧の礼で招いたヌマ(ローマ)やリューリク(ルーシ)はそんな感じじゃないかな。
イギリスのジェームス一世やウィリアム三世やジョージ一世やらは、日本で喩えると大名が跡継ぎに血縁のある大名家や旗本家から人を招く感じ。
近世のバルカンとかは大名の転封えみたいな感じだな。

602 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 00:46:22.25 0.net
>>583
多分>>560もだぞ
ウヨウヨトークがしたいから自演している

603 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 09:36:10.31 0.net
バルカンの独立した国が混乱を避けるため既に貴種である外国人を連れてきた中
蜂起運動に携わった人間を王に擁立したセルビアは異例だったんだな
ナポレオンのイメージが強いけど以外にヨーロッパって下の階級が王になって王朝を開いた例って少ないし
そのセルビアもスウェーデンと同じく貴賤結婚に厳しかったのは新興王朝の性か

604 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 09:40:00.77 0.net
>>603
当時はどこの国でも貴賤結婚には厳しかった。
新興王朝だからとかいうのとは全然関係ない。

605 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 09:57:23.00 0.net
イタリア王国も成り上がりじゃなかったか

606 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 10:19:59.25 0.net
>>605
10世期から続くサヴォイヤ家を成り上がり扱いできるの、多分ロベール家しかない

607 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 10:25:00.91 0.net
>>606
ジラール家を忘れている

608 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 10:38:44.83 0.net
>>602
へー日本政府の役人だけが竹やり持って徹底抗戦したってかw笑えるわw
いったいどこのネトウヨ国の学界なんだよw
HanadaやWillのネトウヨ評論家の戯言は「学説」とは言わねーんだよバーカw

日本軍の最高責任者は大元帥の天皇
日本軍が無条件降伏することは天皇が降伏することを意味している
また当時の主権者は天皇
ポツダム宣言では天皇はGHQに隷属することが条件となっている
このとき天皇の主権(統治権・外交権)はGHQに簒奪されたわけだ
日本政府は天皇の主権を代行するという形になっているので、
つまりこれらのことは天皇の降伏=日本政府の降伏と同じ意味でしかない

この程度のことは社会の教科書を読めばわかることなんだが
お前のような馬鹿は中学校の社会科の授業も習得できない低脳なんだろうよw

609 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 10:43:57.08 0.net
>>603
ボナパルト家も下級とはいえ貴族だったから全くの成り上がりというわけでもないし

610 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 11:39:45.70 0.net
>>603
外寇から王様になったフランンク王国メロヴィング朝とかイングランドのノルマン朝とかシチリアのアルタヴィラ朝とか、
下剋上のフランク王国のカロリング朝やザクセン朝とかスコットランドのステュアート朝とかイングランドのヨーク朝とか、
禅譲を受けて一時的にだがルーシの皇帝になっていたタタール人豪族のボリスゴドノフとか、いろいろあるよ

611 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 12:06:11.21 0.net
荒らしは絶対に許さない。

612 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 14:44:19.81 0.net
ゲームで世界史に興味を持っただけの>>611
こういうヤツは知識がないからスレの流れに全く乗れない
で、皆が興味を持ってないのに荒らしネタでいつまでも引っ張る

613 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 15:16:50.17 0.net
>>612
ブーメランw

614 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 16:00:25.49 0.net
>>612
いちいちそんなレスするお前も荒らしと変わらないな

615 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 16:01:54.93 0.net
>>554
全然違う
カール13世=ルドルフ大帝
ベルナドット=ノイエ・シュタウフェン公ヨアヒム

616 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 16:16:45.80 0.net
キルヒアイスが皇帝になれば良かったと思う。

617 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 16:41:16.23 O.net
早かれ遅かれ粛正対象だろ

618 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 18:23:54.70 0.net
>>608みたいなコピペが貼られだしてから、不思議と貴族が無くなってせいせいしたとかの類いのコピペが貼られなくなった
不思議だなあ

619 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 18:26:49.45 0.net
>>616
マジきもい。早く死んで。

620 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 18:33:37.21 0.net
>>616
作者は、生涯の最後に、相次いで死ぬようにすべきだったと原作5巻(〜バーミリオン)後書きで言ってた。
史実だとアレクサンドロス大王とヘファイスティオンかな。

もっとも、2巻完結の予定が、人気出ちゃってああなったわけで。
ラインハルトが8巻分(数年)長生きしちゃっただけなんだが。

621 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 18:45:16.10 0.net
世界史板でアニメのレスを撒き散らすキモオタ浮遊大陸

622 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 19:25:49.91 0.net
なんにせよ敗戦と民主化で華族だの貴族だの旧宮家だのが吹っ飛んでくれて本当によかった。
あんなのが今でも存在していたら、さぞかしやりきれない社会だったろう。
GHQグッジョブだな。

623 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 20:05:50.59 0.net
アグスティン1世を打倒して長期独裁政権を敷いたサンタ・アナは
メキシコ皇帝にならなかったよね。
それはそうと近世以降で新たに”皇帝”となった面々って不遇な晩年
送ってる人多いような。

624 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 20:07:22.15 0.net
そりゃ王としての正当性がないのが逃げ道として皇帝名乗るんだから当然でしょ

625 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 20:15:54.20 0.net
自称アメリカ皇帝ジョシュア一世ってのもいたよね

626 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 20:27:25.22 0.net
>>624
元々アグスティン自身は自分が皇帝になるつもりなんてさらさらなくて欧州王家から皇帝を担ぎ出したかったみたいだけど
メキシコに足を踏み入れたことすらない欧州王族よりもアグスティン本人の方がよっぽど正当性があるよ

627 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 20:35:29.74 0.net
それは正当性とは言わない

628 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 20:49:11.72 0.net
>>627
じゃあ何が正当性なの?

629 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 20:50:14.23 0.net
王になってもおかしくない血統かな

630 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 20:51:36.84 0.net
アステカやマヤの王様の末裔っていなかったの?

631 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 20:58:47.93 0.net
ナポレオン3世がフランツ・ヨーゼフの弟マクシミリアンをメキシコ皇帝に
据えたものの内戦後マクシミリアンは(涙)

632 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 21:07:55.66 0.net
>>629
だったらそれこそ欧州王族に正当性なんてなくね?
欧州王族は文字通り欧州の王族であってメキシコの王族じゃないし

633 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 21:08:46.69 0.net
>>632
その通りだよ
だからメキシコ王じゃなくて皇帝号名乗った

634 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 21:18:10.11 0.net
>>629
>>633
王も皇帝も名称の違いに過ぎずどちらも君主としては対等(ナポレオン戴冠以前はまあ別として)

635 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 21:42:31.17 0.net
ポルトガルの支配を離れた後のブラジルはポルトガル王室の
分家による君主制国家だったがこっちの君主は王ではなく
皇帝だったよね。

636 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 21:52:51.28 0.net
ブラジルも、帝政時分のメキシコも、西ヨーロッパ全部よか面積大きかったし

637 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 21:53:25.72 0.net
ポルトガル王は当初はブラジル王を名乗っていた

638 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 22:04:40.16 0.net
ヨーロッパの王は自国の君主号は変えないけど植民地に対しては王ではなく皇帝を名乗る傾向があるな
ブラジル皇帝を名乗ったポルトガル王然り、インド皇帝を名乗ったイギリス王然り、東アフリカ皇帝を名乗ったイタリア王然り

639 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 22:05:10.51 0.net
>>621
アニメ?小説だろ?

640 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 22:13:40.74 0.net
イタリアが名乗ったのは東アフリカ皇帝なのか?エチオピア皇帝でなく

641 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 22:19:04.95 0.net
>>640
エチオピア皇帝は名乗っていなかったと思う

642 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 22:20:00.87 0.net
天皇もエリザベス女王もローマ教皇もトランプも国家元首としては対等なのに、
未だに天皇が一番上とか言ってる奴みると日本人として本当に恥ずかしくなる。

643 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 22:31:22.30 0.net
君主号の改称は2002年にバーレーン首長が国王になったのが
今のところ最後か

644 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 23:49:58.49 0.net
>>638
イギリスの場合は、ムガル朝インド皇帝に取って代わったから、イギリス王でありインド皇帝なんだろ。
11世紀の、ノルマンディー公でありイングランド王だったウィリアム公と同じだわな

645 :世界@名無史さん:2019/10/05(土) 23:52:38.57 0.net
>>642
格の上下はあるじゃん。
直近の戦争に勝った方が上、負けた方が下
経済力や国家規模が大きい方が上、小さい方が下
国家や王朝の歴史の長い方が上、短い方が下
文化や技術や産業で影響力の大きな方が上、及ぼした影響が少ない方が下
って具合に。

646 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 00:08:57.50 0.net
>>645
実質的な格はともかく、名目上は格の上下は無い

647 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 00:12:59.03 0.net
>>645
格の捉え方が違うのでは?
外交とは、儀礼が本質という一面があり、その場では主権国家の代表はどんな大国と小国であっても同格って建前がある、これは押さえなきゃいけない

ただ、実質的な大国小国の別はある、これも外交の現実ではある

648 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 00:17:27.47 0.net
>>646
名目上の同格が実質的な格の上下よりも優先する
という場面が有り得るのか?

649 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 00:26:02.00 0.net
>>648
むしろ、外交の現場では同格の建前を崩す場面などない
外交プロトコルはそのようになっている

ただ、それによって定められる条約や議定書の「内容」に実質が現れる

650 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 00:31:31.08 0.net
>>645
外交儀礼上、主権国家の元首は対等というウェストファリア条約以降の大原則がある

651 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 00:35:49.27 0.net
>>645
だったら例えば天皇が他の君主よりも格上に扱われている事例というのを挙げてくれ

652 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 00:37:37.26 0.net
>>651>>648宛てでもある

653 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 00:53:11.23 0.net
>>651
割と格下なんだけどな。
最も格の上下に作用する、直近の戦争の勝利が無いから

654 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 01:02:30.50 0.net
だから格上でも格下でもなく同格だって言ってんのに

655 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 01:10:01.21 0.net
>>654
馬鹿に正論言っても馬の耳に念仏。

656 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 01:50:16.37 0.net
ブルガリアでは元国王が首相務めたり秋田県では藩主の一族が県知事
務めてるがインドでもマハラジャの一族が州知事とか州首相を務める
ケースって結構あるのかしら。

てかスペインとかドイツの州首相は州知事と表現される事もあるが
インドだと州首相とは別に州知事も存在してたのか・・・

657 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 01:55:52.95 0.net
インドネシアのジョグジャカルタ特別州のスルタンは同州の知事を務めている

658 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 02:21:47.58 0.net
熊本藩主の一族は熊本県知事通り越して自国の首相にまでなってたな

659 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 04:25:57.41 0.net
ベスババアが自国の勲章を相手国によって格差つけているせいで、我が国でも格差厨があれこれ言うのだ
よってベスババアはさっさとこの世から退場いただきたいと思う

660 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 05:24:16.52 0.net
まあそれは別にいいんじゃね、相手国の重要度によって対応に差が生まれるのはしゃーないかと
日本がどの国よりも米国を優遇するのと一緒だろう

ただ、それは相手国側にとっても同じで自分たちを重要視しない国を優遇する理由も特にないわけで
ベス婆さんが自分たちを重要視しないのなら自分たちも相応の対応をするだけだ

661 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 08:35:10.70 0.net
細川氏と吉良氏ってどっちが名門なんだろう?

662 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 08:56:08.95 O.net
>>661
足利将軍連枝の吉良
細川は管領家

663 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 09:49:04.55 0.net
三管領のうち、最も家格が低かったのは細川だな
足利氏の庶流で、御家人ではあっても足利氏の家臣状態だった
吉良氏も足利氏の庶流だが、鎌倉以来の有力御家人
今川氏の本家筋でもある

664 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 10:10:15.44 0.net
それよりも
新田氏と岩松氏ってどっちが正統なんだろう?
の方が難問

665 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 10:10:54.96 0.net
徳川の末裔が選挙に落ちてなかったっけ?

666 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 10:25:35.09 0.net
>>665
立憲民主党から出馬して落ちたよ
選挙対策がグダグダで落ちて当然

667 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 10:39:19.44 0.net
>>656
たまたま候補者の出自がそういう元殿様とか元王様の家柄だっただけで、
選挙なり議会の指名承認なりで、知事や首相になってんだろ?

668 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 10:51:08.57 0.net
>>667
そらそーよ
ブルガリアもインドも曲がりなりにも民主主義を謳う共和国なんだし
元王様ってだけで首相や知事にはなれんよ

669 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 11:13:00.25 0.net
元王族が民主主義国家の政治家というとロマノフ朝の子孫がアメリカの地方都市で
市長務めてたな
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

670 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 11:23:16.87 0.net
>>669
元王族が民主主義国家の政治家といえばこの人も
ナポレオンの弟ジェロームの孫で同じくアメリカの司法長官や海軍長官を務めている
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%8A%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%88

671 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 11:33:31.26 0.net
>>666
徳川宗家末代までの恥だな

672 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 12:13:30.50 0.net
いや末代が恥さらししてるんだが

673 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 12:15:31.17 0.net
恥ってのは徳川の威光を借りていながら落ちたのが恥だと言いたいのか?

674 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 12:31:31.13 0.net
これでなんで静岡選挙区から出たのか意味不明すぎる落選したのは自業自得

徳川 家広(とくがわ いえひろ、旧字体:コ川 家廣、1965年(昭和40年)2月7日 - )は、日本の政治経済評論家、翻訳家、作家。
徳川宗家次期当主で、公益財団法人徳川記念財団理事。長崎大学国際連携研究戦略本部客員教授。早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校特別講演講師。特定非営利活動法人公共政策調査機構顧問。

小学1年生から3年生までをアメリカで過ごす。その後、学習院高等科に進学、在学中は文芸部に所属していた。

その後、慶應義塾大学経済学部卒業を経て、米ミシガン大学大学院で経済学修士号を取得する。
財団法人国際開発高等教育機構(FASID)、国際連合食糧農業機関(FAO)のローマ本部、ベトナム(ハノイ)支部に勤務し、その後コロンビア大学大学院政治学研究科を修了し、政治学修士号を取得(国際関係論)。2001年に帰国する。

1997年頃、FAOベトナム支部勤務時代に11歳下のベトナム人女性と知り合い、恋仲となる。
早々にこの女性との結婚を決意し、2001年に日本へ帰国。2006年頃、両親は猛反対したが意を曲げずこの女性と婚姻した。

2010年、ハリウッド映画『グリーン・ゾーン』の字幕翻訳を担当。

2012年10月、政策フォーラム「日本の選択」の設立に参加し、座長となる。

2019年1月に自民党系の北海道議から擁立論が出て、道内の政財界から出馬の打診を受けたため、同年4月執行の北海道知事選挙への出馬に意欲を示したが、2月20日に自らの理解が浅かったとして不出馬を表明。

2019年7月の参議院議員選挙に静岡県選挙区から立憲民主党公認で出馬。「最重点区」として党幹部の手厚い応援を受けるが落選。

675 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 12:40:50.12 0.net
数年前に家広さんの講演を聞いたが、「トランプ大統領は絶対ありえません!なぜなら副大統領のなり手がいないからです!」と唾を飛ばしていた

676 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 12:54:13.02 0.net
立憲君主制の国では王室皇室の成員が政治家になるのは普通は有り得ない
立憲君主は文字通り立憲主義で成り立つ存在なので君主はもちろんのこと、君主以外の王室皇室の成員も政治的中立が求められるので
当然ながら選挙権や被選挙権は与えられないし、特定の政治家・政党・政治活動家・政治団体を支持したりすることもできない

677 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 13:11:15.80 0.net
>>666
>>674
好き嫌いは別にして山本太郎や立花孝志はすごい戦略家ということが明らかになったな
徳川家広は立民で立候補もそうだが優秀なブレーンがおらず選挙対策が本当にグダグダ

678 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 13:13:50.11 0.net
>>673
これも恥
徳川家広氏、245万円の借金踏み倒した挙句、勘当された父親に払ってもらっていた
徳川氏、会社経営者のA氏から、貯金50万円しかないのに400万円も借金!

679 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 13:15:50.06 0.net
>>676
貴族院議員って知ってます?

680 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 13:34:08.79 0.net
>>679
皇族議員は選挙で選出されませんよ

681 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 13:41:50.04 0.net
オランダ国王は神聖不可侵

682 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 15:22:05.07 0.net
>>678
貯金あったら者金しねくね?

683 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 15:25:30.42 0.net
>>682
日本語でお願いします

684 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 16:38:59.27 0.net
>>682
んなこたあない

685 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 17:21:33.43 0.net
>>671
恥さらしは徳川宗家の家風
朝敵になって夜逃げして官軍に命乞いした恥さらしのアヘン中毒者も徳川宗家

686 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 17:49:54.13 0.net
ついに世界中の企業が韓国から撤退を始めた

687 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 18:06:45.05 0.net
>>677
山本太郎は消費税減税を訴えてた素晴らしい。

688 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 23:00:47.29 0.net
ハノーファーからゲオルクさんを招き入れて国王ジョージ1世に
仕立てたイギリス。
この人の名がゲオルクではなくハインリヒだったらヘンリー9世に
なってたんだろな。

689 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 23:03:34.57 0.net
そういえばオランダから招き入れたヴィレムさんはウィリアム3世に
なったが(ノルマンディー公ウィリアムの倅)ウィリアム2世から
ウィリアム3世までの間がやけに長いな。

690 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 23:30:31.85 0.net
4世はヴィクトリア女王のおとっつぁんか>ウィリアム

691 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 23:41:11.17 O.net
ノルマンディー公ならギョームでは?

692 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 23:42:00.07 0.net
>>688
>>689
>>690
それがどうした?

693 :世界@名無史さん:2019/10/06(日) 23:47:08.54 0.net
>>690
おとっつぁんじゃなくて伯父

694 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 00:04:05.68 0.net
同じ旧ユーゴの王室でも主教(主教公か)上がりのモンテネグロは農民上がりの
セルビアを見下してた?

>>692
>>689に関してはなんで中世イングランドではウィリアムの名を持つ王が
2世以降出てこなかったのかって事なんじゃね?
その間ヘンリーがやたら多いが。

695 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 00:50:52.44 0.net
ワラキア、モルダヴィアはオスマントルコの直接支配を受けていたのではなく
”公”が存在してた。
18Cはオスマントルコが送り込んだギリシャ人(ファナリオト)が公を務めてたが
現地の人からすれば代官みたいなもんだった?

696 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 01:56:17.33 0.net
>>694
2世はアレな人だったからな。
オランダだとウィレムはメジャーな君主名だけど。

697 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 02:06:13.81 0.net
ウィリアム-ヴィレムの流れで思い出したがドイツ語圏で
これらに相当するヴィルヘルムの名を持った君主も
2世がアレだったか

698 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 04:06:40.08 0.net
>>658
「熊本県知事通り越して」というより、実際「熊本県知事経験してから」だったね

699 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 05:36:28.15 0.net
>>687
馬鹿チョンにとっては素晴らしいんだろうな
https://pbs.twimg.com/media/EAcdcblUIAAR4YU.jpg

700 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 06:22:18.27 0.net
イングランド王で最多はエドワード(8世)とヘンリー(8世)か

701 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 06:36:49.33 O.net
次代英王はジョージ七世

702 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 07:07:15.94 0.net
>>674
エリート過ぎて妬みもしない

703 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 07:11:50.32 0.net
>>699
消費税減税など訴えてる点においては、
安倍自民党などよりよっぽど経済に明るい。

704 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 07:24:38.18 0.net
という買い被り 又は 贔屓の引き倒し

705 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 07:25:10.85 0.net
>>703
チョン国のホワイト除外に反対してる山本太郎は、
安倍自民党より経済に明るいとは言えない

706 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 07:43:53.60 0.net
経済に明るかったら消費税減税など言うはずがない

707 :訂正:2019/10/07(月) 07:47:35.94 0.net
経済に明るかったら代案無しの消費税減税など言うはずがない

708 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 07:50:01.11 0.net
>>706
デフレ下で増税する方が税収減るのに意味不明
税率上げればそのまま税収が増えるわけじゃない

自分だったら金融緩和と財政出動、消費税を5%に減税してデフレから脱却
消費を促進させることによって税収を増やす

そもそも消費税を社会保障の財源にすること自体が間違ってる
麻生太郎はデフレ脱却担当大臣でもあるらしいが麻生自身がデフレを加速させている

709 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 08:20:45.60 0.net
減税したら消費増加になるというのは欧米の経済学論理ではないの?
日本はその論理通りには動いていない
減税したら貯蓄に一直線、がこれまでに見られた日本人の行動

710 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 08:35:10.93 0.net
>>709
今の日本人が消費せずに貯蓄しているのはデフレマインドによるもの

711 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 08:46:23.02 0.net
>>709
社会保障が不十分だからな。
解雇についてのルールもなくてリストラは追い出し部屋だったり、派遣切りだったり。

712 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 08:48:05.59 0.net
>>710
貯蓄が月収未満の所帯が4割超えてるんですけれど

713 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 09:05:02.49 0.net
アベノミクス最初の政策は極めて正しかったが
8%の増税で景気回復が腰折れしてグダグダに

714 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 09:18:22.19 0.net
>>708
でた! 素人の「自分だったら」w
今さら消費税を下げてさらに財政出動なんて人気取り政策やったら、こりゃもう将来の年金全くだめだわと誰もが思って財布の紐がガッチリ締まって消費がだだ下がりだ。老後2000万円問題どころの話じゃない

715 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 09:31:41.38 0.net
>>714
見事に財務官僚のプロパガンダにハマってるな
無知とは恐ろしい

716 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 09:35:32.30 0.net
K大学のD教授みたいな人がいるな

717 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 09:45:10.70 0.net
細川さんって孫娘だけしか居ないけど
息子の後継は一体どうするんだろうね?
近衛家に入った弟の孫に継がせるのか?

718 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 10:00:20.28 0.net
>>715
安倍下痢ゾウ政権を何年続けてきたと思っているんだよ
今の景気が悪いのはアホノミクスが失敗したせい

719 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 10:45:25.64 0.net
>>718
>>713

720 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 12:03:10.81 0.net
>>715
理論的に反論できない輩に残された言い草「財務省ガー!」

721 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 12:16:15.56 0.net
おいおい今がデフレ下などと言っているぞ>>708
経済指標すら見ないでなぜ妄言を吐けるんだ?

722 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 12:33:50.41 0.net
>>720
へー日本政府の役人だけが竹やり持って徹底抗戦したってかw笑えるわw
いったいどこのネトウヨ国の学界なんだよw
HanadaやWillのネトウヨ評論家の戯言は「学説」とは言わねーんだよバーカw

日本軍の最高責任者は大元帥の天皇
日本軍が無条件降伏することは天皇が降伏することを意味している
また当時の主権者は天皇
ポツダム宣言では天皇はGHQに隷属することが条件となっている
このとき天皇の主権(統治権・外交権)はGHQに簒奪されたわけだ
日本政府は天皇の主権を代行するという形になっているので、
つまりこれらのことは天皇の降伏=日本政府の降伏と同じ意味でしかない

この程度のことは社会の教科書を読めばわかることなんだが
お前のような馬鹿は中学校の社会科の授業も習得できない低脳なんだろうよw

723 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 13:00:00.82 0.net
金融政策は雇用政策
社会を安定させる効用もある

金融政策と雇用の関係を図式で表せば、次のようになる。

金融政策→実質金利変化→GDPギャップ変化→雇用→物価変化

ここで、GDPギャップ変化→雇用は、実質国内総生産の成長率と失業率の変化に負の相関がみられるという経験則、オークン法則そのものだ。実質GDP成長率が上昇すると失業率は低下する。

雇用→物価変化は、賃金上昇率と失業率に負の相関があり、さらに失業率と物価上昇率は密接な関連があるとするフィリップス曲線を示す。

この図式の中で、金融政策→実質金利変化は、財政政策→有効需要変化と置き換えてもいい。

そしてさらに、金融緩和の結果、雇用が増加すると、社会安定につながる。

失業率が低下すれば自殺率が低下するのと同様に、失業率の低下は犯罪率の低下とも相関があるからだ。

つまり、職が得られれば、経済生活問題による自殺は減り、犯罪も減る。こうしたことは、過去のデータからも確認できる。つまり、金融緩和すれば、自殺率や犯罪率は減少する。

こうして金融政策は、雇用創出という経済効果のほか、その副産物として社会を安定させるという効用がある。このことはもっと知られてもいいことだと思う。

724 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 13:56:05.29 0.net
>>717
近衛家は男孫が3人いるからな。

725 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 14:59:30.98 0.net
細川家もそうだが徳川宗家はもっと深刻
家広氏の後継候補が全くいないという状況

726 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 16:51:28.46 0.net
>>725
150年前に全滅させられるはずのものが残してもらったんだから、もういいだろ

727 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 19:14:30.99 0.net
水戸に御曹司がいるんだろ
尾張は別の家系に代わって、紀伊は滅亡寸前のようだが
恒孝さんの兄弟は男系続いてないのか?

728 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 19:39:25.79 0.net
元お武家さんの家系なら誰でもいいだろ。
幕末には、大名・旗本みんな徳川家康の子孫になってんだから

729 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 20:03:32.31 0.net
>>728
島津忠義は徳川家康の子孫じゃない

730 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 20:15:17.19 0.net
>>727
松平雄一郎さんがいるけど娘しかいない
>>728
みんなは言い過ぎ
大名もほとんど側室の子ばかりだし

731 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 20:41:48.21 0.net
えーと、水戸徳川家から高須松平家に養子が行って、
その孫から尾張徳川家と会津松平家に養子が行った。
会津松平家に行ったのが松平容保。

732 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 21:22:53.93 0.net
>>699
>>705
馬鹿チョンはお前だろ
ここはお前みたいな低学歴馬鹿チョン無職が来るところではない
巣に帰れ

733 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 21:25:28.67 0.net
>>732
馬鹿チョンはお前だろ
ここはお前みたいな低学歴馬鹿チョン無職が来るところではない
巣に帰れ

734 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 21:26:19.04 0.net
>>696
中世イングランドではジョン同様世継ぎに付ける名前じゃないと
思われたんかね>ウィリアム

名誉革命のウィリアム3世はオランダ時代からウィリアム2世の逸話
知ってたのかしら…

>>727
恒孝さんの読みは”つねたか”かと思ってたが”つねなり”か。
兄弟も恒の字持ってるが祖父(松平容保の息子)・恒雄氏にちなんでんの?

735 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 21:31:08.40 0.net
>>733
>>735
馬鹿チョン悔しいの?

736 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 21:33:04.60 0.net
>>735が自分で馬鹿チョンだと名乗ってますww

737 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 21:34:34.31 0.net
馬鹿チョン火病発症ww

735 世界@名無史さん sage 2019/10/07(月) 21:31:08.40 0
>>733
>>735
馬鹿チョン悔しいの?

738 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 21:35:40.13 0.net
>>736
>>737
>>739
馬鹿チョン悔しいの?

739 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 21:37:26.61 0.net
>>706
経済に明るかったらこの板もID表示してくんないかな……

740 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 21:38:52.27 0.net
>>738
馬鹿チョン火病発症ww

735 世界@名無史さん sage 2019/10/07(月) 21:31:08.40 0
>>733
>>735
馬鹿チョン悔しいの?

741 :世界@名無史さん:2019/10/07(月) 21:40:54.33 0.net
>>735が自分で馬鹿チョンだと名乗ってますww

742 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 00:11:45.48 0.net
>>731
それがどうしました?

743 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 00:26:36.08 0.net
何で松平恆雄は会津松平家を継がなかったんだろう?

744 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 00:51:28.86 0.net
いいかげんスレチだよね?

745 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 01:23:28.90 0.net
アンドラは自前の君主を持つつもりはないのかな?

746 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 08:01:50.06 0.net
射精したいんだけど
どうすればいいの?

747 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 08:42:09.44 0.net
>>745
んなことしようとしたら、廃藩置県されてしまう。
下手すると真ん中で切られてフランス領とスペイン領に分けられてしまう

748 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 09:25:00.07 0.net
>>746
へー日本政府の役人だけが竹やり持って徹底抗戦したってかw笑えるわw
いったいどこのネトウヨ国の学界なんだよw
HanadaやWillのネトウヨ評論家の戯言は「学説」とは言わねーんだよバーカw

日本軍の最高責任者は大元帥の天皇
日本軍が無条件降伏することは天皇が降伏することを意味している
また当時の主権者は天皇
ポツダム宣言では天皇はGHQに隷属することが条件となっている
このとき天皇の主権(統治権・外交権)はGHQに簒奪されたわけだ
日本政府は天皇の主権を代行するという形になっているので、
つまりこれらのことは天皇の降伏=日本政府の降伏と同じ意味でしかない

この程度のことは社会の教科書を読めばわかることなんだが
お前のような馬鹿は中学校の社会科の授業も習得できない低脳なんだろうよw

749 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 09:45:55.16 0.net
このスレにはいつも廃藩置県とか言う奴いるな
モナコの廃藩置県条項とか同じ奴かもしれんが

750 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 10:49:47.44 0.net
ベトナムの君主は”国王”かと思いきや19Cの阮朝期から
"皇帝”を名乗ってた事は不覚にも最近まで気づかんかったorz
中国(清)に対しては越南"国王"名乗ってたみたいだがそれでも
ベトナム国内で"皇帝"を称してる事に対し中国からクレーム
おこらなかったん?

751 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 11:39:46.91 0.net
>>749
2003年まで、モナコ公の断嗣を以て領主による自治権を廃止しフランス共和国の一departmentとして本国に編入、という協定があったんだけれど、
地方領主の統治を廃して本国の法制度のそのまま通用する一地方とするというのが、廃藩置県でなくてなんていうんだろう?

752 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 11:52:45.95 0.net
>>750
対外的(対中国)には「国王」
国内には「皇帝」

最後のの皇帝は「保大(バオダイ)帝」という

753 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 12:05:57.34 0.net
>>751
自治権廃止じゃねえの?

754 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 12:22:03.44 0.net
>>751
へ?
それ、端的にモナコ併合じゃねえかよ

755 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 12:36:12.83 0.net
>>752
対清朝向け以外は平気で皇帝名乗ってたはず。
少なくてもクメールやミャンマーには皇帝を称してた。

756 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 14:05:00.76 0.net
>>751
そんなに廃藩置県って用語使いたいの?

757 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 14:47:53.15 0.net
>>752
ヴェトナムの対江戸期日本の公式文書って、どういう用語になってたんだろう
まあ、当時の日本の事情から言えば、そうした文書自体が有ったのかどうかでもあるけど

中国向け以外では国の君主が皇帝を称するという事例は、例えば中期までの高麗もそうだったね

758 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 15:59:45.08 0.net
>>757
国交無いから公文書なんか交わさないだろ

759 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 16:11:11.94 0.net
スウェーデン国王、孫5人を王室から除名 「増え過ぎ」の声うけ

スウェーデンのカール16世グスタフ国王が、5人の孫を正式な王室から除名すると決めた。7日に発表した。王位継承順位の高い孫2人はそのまま残る。
5人の孫には殿下の称号が与えられない。一方で、王室の家族に義務付けられている行為をする必要もなくなる。

王室の一員ではあり続ける。公爵(女性公爵)の称号は持ち続けるという。

スウェーデンでは、王室の人数が多く公務に費用がかかり過ぎとの見方が広がっており、それを受けた措置とみられる。誰が抜ける?

王室の発表によると、カール・フィリップ王子の息子2人と、マデレーン王女の子ども3人が、王室から外れる。5人は現在1〜5歳。今後、税金を財源とした1年ごとの王室の手当を受け取れなくなる。

王室に詳しいロジャー・ラングレン氏は、同国で王室の人数の増加に厳しい目が向けられていることが関係しているとみる。
「議会は数年前、王室の基本原則を見直すと表明していた。見直し対象の1つが王室の規模だった」

ラングレン氏によると、グスタフ国王は自らの考えで今回の決断をした。イギリスのチャールズ皇太子が「王室を整理」したいと考えているとされることも意識したと思われるという。

また、5人の孫について、独自のキャリアを追求している英王室のベアトリス、ユージェニーの両王女になぞらえた。

過去100年で最多
スウェーデンの歴史家ディック・ハリソン氏によると、同国の王室は過去100年で最も人数が多くなっている。王室を抜けることで、5人は「ふつうの生活を送る」ことが可能になるという。

「5人は束縛から逃れられる。ふつうの人になれる一方で、王室の一員でもあり続けられる」

ハリソン氏はまた、5人は「理論上の王位継承権」は持ち続け、公的行事には今後も姿を見せる見込みだと説明する。
同氏によると、スウェーデンでは王室の財源に関する議論が続いているが、幼い子どもたちについては検討されていなかった。「国王がそれを防いでいた」という。

ヨーロッパで王室を維持しているのは、スウェーデン、イギリス、ノルウェー、デンマーク、スペイン、オランダ、ベルギーの各国。王室の制度や人数は国によって異なる。

760 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 16:18:37.77 0.net
>>756
改土帰流でもいいよ?
フランスの県(Department)の知事は中央政府から派遣されてくるから。
でもモナコ公の領主権がなくなって本国編入になってとして、モナコの規模だと町一個分しかないから、Alpes-Maritimes県に併呑だったろうなあ

761 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 16:21:31.56 0.net
>>759
単なるコピペ貼り付けてんじゃねえよ一生童貞野郎

762 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 16:23:45.11 0.net
>>760
でもいいよってなんで無理にヨーロッパに当てはめようとするのか意味不明

763 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 16:25:00.73 0.net
>>761
ごめんなさい。
今回だけ許してください。
以後気をつけます。

764 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 16:25:08.42 0.net
>>759
ルクセンブルグとモナコは世襲王政のようなものを持ってるところとは別扱いなん?

765 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 16:25:41.60 0.net
>>759
色々終わってるな。
そもそも国王が学習障害だからな。

766 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 16:30:16.39 0.net
>>764
王室じゃないからだろ

767 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 16:33:49.61 0.net
>>762
じゃあ領主特権を廃して法域や税制や諸制度を本国に一元化するという状況、何て言うの?

768 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 16:35:03.74 0.net
>>766
ウェストファリア条約以降は、皇帝も王も公も君侯も区別しないんだろ?

769 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 16:39:39.65 0.net
>>768
は?

770 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 16:41:15.49 0.net
まず日本語の読解力を身につけてから質問してくれ

771 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 17:51:00.05 0.net
>>768はどこでそう思ったんだろうねぇ

772 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 18:00:26.37 0.net
>>768
記事書いた連中がどう区別したかは記事書いた記者に聞けって感じだが

外交儀礼として同格として処遇すること
他者がなんらかの視点で区別すること

この二つの違いが理解できないとすれば、知能が足りない

773 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 18:17:38.72 0.net
 うんうん

774 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 18:25:00.63 0.net
ウェストファリア条約以降は、皇帝も王も公も君侯も区別しないんだろ?

>>650のどこをどう読んだらこんな解釈になる?

775 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 18:31:54.98 0.net
やめてあげて!
ものを知らないだけなんだよ!

776 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 18:40:47.94 0.net
>>767
併合

777 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 18:43:00.88 0.net
>>759
スウェーデンって傍系の王族殆ど残ってないんだよな
それでグスタフ5世が死んだ時とか滅亡寸前だったのにようやるわ

778 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 19:06:03.59 0.net
貴賤結婚の規定でどんどん王族から離れていったんだよな
それはそうとベルナドッテ家はノーベル賞の授与という大役がある限りは国の滅亡まで存続するだろうな

779 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 21:03:26.10 0.net
>>777
王位継承権は保有したまんまだし問題ないのでは

780 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 21:11:58.23 0.net
日本も皇位継承権だけ残しておけば後年あれこれ言われることも無かったしぁゃιぃ商売や作家業に手を出す奴もいなかったろうに

781 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 21:26:56.53 0.net
臣籍降下といえば地方長官代理として派遣された人が
そのまま現地に定住したけどその孫が独自の政権
築いて別の孫(そいつにとっては従兄弟)に鎮圧
されてたか。

782 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 22:07:59.77 0.net
父方の先祖が天皇に遡れても一度臣籍降下されると
落ちるところまで落ちる人もいるような…
一部の源平系武士とか…

783 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 23:24:37.74 0.net
>>761
なんだこいつ殺すぞ

784 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 23:24:54.50 0.net
生まれたときに臣籍の源氏で皇籍に戻されて皇位に就いた天皇もあるよ

785 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 00:15:00.90 0.net
>>783
貴方が言われた訳じゃないんだから

786 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 00:22:27.10 0.net
昔のヨーロッパで人員削減によって王室から除外された人々。
上級貴族としての地位を保てたわけではなく,何世代かすれば
それぞれの長男の家系以外は下級貴族となった家もあったりして。
(父方の祖先は王室ながら自身は小役人か)

787 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 00:42:51.07 0.net
>>759
王室からは除名するけど王室の一員ではあり続けるってどういうこと?
王室から除名した時点で王室の一員ではなくなると思うんだが

788 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 01:13:46.77 0.net
「除名」と訳すのが何か変な気がする。

元記事のタイトルは
Swedish King Carl Gustaf removes grandchildren from royal house

となってるが、remove A from B は「AをBから除く」が基本的な意味。
そこから派生して、(制裁として)除名や解雇するといったニュアンスで使われることはあるが、
今回の場合は孫たちが良からぬことをして、
制裁を受けた訳じゃないでしょ。

789 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 01:20:58.29 0.net
ヨルダンのアブドラもそうだったがイギリスのサンドハーストって
中東王族御用達の留学先よね。

790 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 03:48:35.50 O.net
アラブじゃないけど、イランのパーレビ国王はスイスに留学してた

791 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 05:11:58.62 0.net
>>787
王室構成員の権利と義務は無くなるが
継承権が無くなるわけではない、“公爵”の称号もそのままと要約できそう。

792 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 05:50:34.51 0.net
>>782 >>786
歴史を重ねる中でそういう例を数多く見せつけられた皇族・王族は
やがて欧州でも日本でも跡継ぎ以外は寺院や教会に送り込まれるように。
君主から1〜2世くらいの皇子・皇孫、王子・王孫くらいの人数なら君主一族にふさわしい地位の高級僧侶・高級聖職者の枠はある。
僧侶・聖職者なら体面も保てるし、(公式な)子孫を残すことも無い。

793 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 06:04:34.08 0.net
漫画で中世の教皇に子供が出来ると甥っ子として扱われたと書いてあったが本当かな
ありえそうだけど

794 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 07:51:10.40 0.net
もうヴィスボリ伯爵の称号を貰うスウェーデン王族はおらんのかね

795 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 08:29:30.44 0.net
>>794
あれってスウェーデン国王じゃなくてルクセンブルク大公から与えらたんだよね。

796 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 08:41:01.63 0.net
昨日は支離滅裂なことを言う馬鹿が一名紛れ込んでフルボッコにされてたな

797 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 09:00:30.88 0.net
>>796
死体蹴りみたいな真似をするな!

798 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 09:09:50.14 0.net
>>797
そう。こいつはしばしばネタを掘り返してスレを荒らそうとする例のキモオタ

799 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 09:26:36.02 0.net
>>798
見事に釣れたw

800 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 10:11:10.39 0.net
>>798
前から思ってたが何でお前このスレにいるの?
一度でも意義のある書き込みしたことないぞ

801 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 10:20:55.80 0.net
>>795
ということはルクセンブルク貴族になるのか

802 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 12:16:24.91 0.net
>>787
王室と王族は違う
日本で言えばイエとウジの違いみたいなもん

803 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 12:21:10.77 0.net
いずれにせよ、
これでベルナドッテ家の男系子孫が貴族にもなれず平民化することが確定した。

804 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 12:35:25.42 0.net
>>803
開祖自体が平民出身だから元に戻るだけという見方もできる

805 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 12:51:13.91 0.net
>>792
>欧州でも日本でも跡継ぎ以外は寺院や教会に送り込まれるように。
日本だと室町幕府の義持の弟・義教、義政の弟・義視、義輝の弟・義昭は
最初僧侶だったが還俗して将軍に就いてたっけ。
でも義政は義勝の弟なのに僧侶にはなってないのね・・・

806 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 13:21:56.26 0.net
>>803
もし将来、王位継承権も失って完全に平民になってもスウェーデンに残るかね?
今さら父方の先祖の地であるフランスには帰らない?

807 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 13:23:00.00 0.net
ヴェルムランド公を継ぐんじゃないの

808 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 13:55:55.47 0.net
>>807
スウェーデンの爵位は世襲ではなく一代限り

809 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 18:13:41.31 0.net
>>806
王様がフーゾクへ行ってカード払いを怪しまれたりするくらい開放的なんだから、元王族とかでも一市民で暮らせるだろ。

810 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 19:03:11.61 0.net
何らかの事情で王室の現構成員がみんな天に召されたら
王家の血を引く人(臣籍降下された人の家族含む)
探し出して王位に据える・・・

映画「ラルフ1世はアメリカン」みたいな事がおこなわれるのか
王制そのものを国民投票にかけて廃止するのか
たぶん後者?

811 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 19:08:40.86 0.net
適当な外国王族を議会が誘致するだろう
もちろん王政廃止も議題に登るだろうが

812 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 19:15:40.43 0.net
臣籍降下ではないがステュアート朝が断絶した時、母方の曽祖父が
イングランド国王な人をドイツから引っ張ってきて王に据えてたな。

813 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 19:29:42.16 0.net
最近王制廃止したのはネパール

814 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 19:30:45.26 0.net
>>808
そうなんか
これまで貴賤結婚してない傍系二世王子がいないもんだからその辺の仕組みがよく分からん

815 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 19:50:10.76 0.net
スウェーデンはカール・フィリップ王子が気の毒
生まれた時は王太子だったのに人生が激変したな

816 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 20:26:26.58 0.net
イギリスでは大昔の役職が名誉職として今なお残ってるがスウェーデンや
スペインでもそうなん?(紋章関係の部署は除いて)

817 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 22:25:19.70 0.net
17Cのネーデルラント連邦共和国、共和国全体の総督をオラニエ公が
務めてるのかと思いきや各州の総督を兼任する形だったとは・・・
それも全州かと思いきや一部の州はヴィレム1世の弟ヨハンの家系の者が
受け持ってたなんて・・・

818 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 22:31:40.73 0.net
君主制とは話が逸れるが北米の13植民地も各植民地に首長が
いてその上に13植民地全体をまとめる総督がいるかと思いきや
各植民地ごとに総督がいて別個に統治されてたのな。

819 :世界@名無史さん:2019/10/09(水) 23:48:28.43 0.net
>>813
????「次はいよいよウチが王制廃止する番だな…」

820 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 01:00:23.36 0.net
すまん、????と表示されるのだが

821 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 01:30:34.16 0.net
>>820
まあ、おそらくあの国だろうな
王制が今かなり廃止の危機を迎えているという噂が絶えないあの国だ

822 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 01:53:08.25 0.net
またお前か

823 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 01:56:23.15 0.net
>>821
どの国よ?

824 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 01:59:46.83 0.net
>>823
妹が親中、自身がドラ息子なあの国かも

825 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 02:02:28.95 0.net
ぽぽ

826 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 02:14:30.53 0.net
あの国のことを言ってるのならそこまで心配することはない
即座に王制が廃止されるわけじゃない
少なくともあと1〜2年はもつだろう、大丈夫だ

827 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 04:29:29.09 0.net
>>818
各植民地は王領植民地、領主植民地、自治植民地に区分されると高校生のとき習ったが、
王領植民地と自治植民地の統治形態はなんとなく統治形態が想像できるも
領主植民地ってのがよく分からんかった。

当時想像したのは中世の欧州のように上位の君主から封土として新大陸の土地の統治を認められ、
例えば“ペンシルバニア公”とか“メリーランド伯”(ペンシルバニアやメリーランドは領主植民地)とか現地に領主がいるのか、と想像した。
今は「そういうわけではない」というのは分かっても、「ではどういうものか」というのは未だによく分からん。

828 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 06:47:20.91 0.net
日王かな

829 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 07:15:55.04 0.net
>>821
またスペインとでも言うつもり?

830 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 08:25:00.28 0.net
タケモトピアノの人は神武天皇以来の名家出身

831 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 10:24:45.63 0.net
>>827
各地域を世襲の領主が支配するブラジルのカピタニア制に近いんかな?
カピタニア制のほうはすぐ頓挫したが

832 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 11:30:53.66 0.net
>>827
ウイリアム・ペンが領主やってたペンシルバニアとか?

833 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 13:59:56.96 0.net
昭和も30年代に旧宮家の東久邇家が文楽の吉田文五郎が「難波掾」、まあこれは国名じゃないから何ともあれだが、
こっちは余り知られていないが清元の清元志壽太夫が高松宮から「志摩大掾」を受領している
31年以降に例があるのかは知らんがなんだ、別に戦後昭和から10年でも普通にこういうことしていたのか

てことはなんだ、旧大名家にせよ「薩摩公爵」だの「米沢伯爵」だのとかつての国司受領名やそれに基づいて国府の地名や郡名を元に制度を作っていれば、
法律上無くなっても称号は旧ヨーロッパ諸国みたいに継がれて、ひょっとしたら非公式に新規爵位も作られていたかもしれんな
まあ伊藤のやりたかったのは何れは皇族以外皆平民へ、という意向だったんだろうから、そういう点では無機質な位階型爵位の方が向いていたのかもしれんが

834 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 14:18:18.95 0.net
国司の形骸化なんて10世紀頃には既に起こりかけていて、織豊時代に完全に形骸化してますよ

835 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 14:23:36.85 0.net
形骸化しながらも荘園制が700年機能していたのが凄い
市民を搾取する貴族や封建領主の所有権が永らく続いたことは日本国が救いようもない上級天国だった証拠

836 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 15:44:52.61 0.net
国司と荘園制は関係無いよ

837 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 16:58:51.62 0.net
なんにせよ敗戦と民主化で華族だの貴族だの旧宮家だのが吹っ飛んでくれて本当によかった。
あんなのが今でも存在していたら、さぞかしやりきれない社会だったろう。

838 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 17:00:39.91 0.net
平民天国になったのもGHQのニューディーラーのおかげ。
GHQグッジョブだな。

839 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 17:35:44.01 0.net
なんにせよ主権回復と再軍備でGHQだの民政局だのが吹っ飛んでくれて本当によかった。
あんなのが今でも存在していたら、さぞかしやりきれない社会だったろう。
保守政治グッジョブだな。

840 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 17:41:03.77 0.net
ヒロヒトを縛り首にしておけば諸悪の根源が無くなったのに残念

841 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 17:45:46.42 0.net
>>840

諸悪の根源は反日種族の馬鹿チョンだろ

842 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 17:47:12.49 0.net
なんにせよ主権回復と再軍備でGHQだの民政局だのが吹っ飛んでくれて本当によかった。
あんなのが今でも存在していたら、さぞかしやりきれない社会だったろう。
反共グッジョブだな。

843 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 17:47:31.92 0.net
近衛家の傍流で実務を担当した岸元首相や細川元首相、安倍首相がいなかったら、日本の運命はずいぶん変わっていただろうな

844 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 17:55:12.42 0.net
岸総理はグッジョブすぎる
安保改正によって日米関係が日本優位に逆転した

845 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 18:05:11.53 0.net
なんにせよ主権回復と再軍備でGHQだの民政局だのが吹っ飛んでくれて本当によかった。
あんなのが今でも存在していたら、さぞかしやりきれない社会だったろう。
アカ狩りグッジョブだな。

846 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 18:39:00.93 0.net
>>845
へー日本政府の役人だけが竹やり持って徹底抗戦したってかw笑えるわw
いったいどこのネトウヨ国の学界なんだよw
HanadaやWillのネトウヨ評論家の戯言は「学説」とは言わねーんだよバーカw

日本軍の最高責任者は大元帥の天皇
日本軍が無条件降伏することは天皇が降伏することを意味している
また当時の主権者は天皇
ポツダム宣言では天皇はGHQに隷属することが条件となっている
このとき天皇の主権(統治権・外交権)はGHQに簒奪されたわけだ
日本政府は天皇の主権を代行するという形になっているので、
つまりこれらのことは天皇の降伏=日本政府の降伏と同じ意味でしかない

この程度のことは社会の教科書を読めばわかることなんだが
お前のような馬鹿は中学校の社会科の授業も習得できない低脳なんだろうよw

847 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 18:47:26.52 0.net
>>846
へー日本共産党の幹部だけが竹やり持って自衛隊に反対しろってかw笑えるわw

占領終了でGHQなんて吹っ飛んだんだよバーカw
GHQを解放軍と絶賛してたサヨクとチョンは破防法で監視対象
つまりこれらのことは占領終了=サヨクの敗北と同じ意味でしかない

この程度のことは日本の教科書を読めばわかることなんだが
お前のような馬鹿チョンは中学校の社会科の授業も習得できない低脳なんだろうよw

848 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 18:50:29.35 0.net
なんにせよ主権回復と再軍備でGHQだの朝鮮進駐軍だのが吹っ飛んでくれて本当によかった。
あんなのが今でも存在していたら、さぞかしやりきれない社会だったろう。
アカ狩りグッジョブだな。

849 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 19:36:34.12 0.net
まあ貴族だの華族だのが吹っ飛んで平民天国になったのはよしとしよう

850 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 19:41:17.95 0.net
まあGHQだの朝鮮進駐軍だのが吹っ飛んで反共天国になったのはよしとしよう

851 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 19:50:30.72 0.net
>>846
このコピペいつまで使い古すつもり?

852 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 21:30:42.59 0.net
表向き共和制をとっていながら各州の知事は世襲、国の大統領も世襲な国。
さすがに思い浮かばんが何となく近そうなのはUAE?
(各首長国を州、首長を知事へ改称したらそうなるか)

853 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 21:41:11.50 0.net
国民の7割がパレスチナ人なヨルダンでは現国王のヨメも
パレスチナ人なのね

854 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 21:56:00.33 0.net
共和にまさるものはなし

この場合の共和はアメリカやフランスやドイツやイタリアやスイスのことな

855 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 22:07:35.26 0.net
フランス革命から第三共和政までの間は試行錯誤の繰り返しだったような>フランス

856 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 22:10:01.19 0.net
親友が突然自殺したお。そいつの彼女(直子)が残ったので、ノリでオマンコしておいたお。でも直子はメンヘルで施設に入ったお。
よく分からないけど、直子は大事な女性だお。とりあえず大学に入ったので、ナンパしてオマンコしまくったお。
好きでもない女とオマンコするのってむなしいお。大学で、ミドリって言うへんな女と知り合ったお。
俺には直子がいるし、ミドリにも彼氏がいるのでオマンコはしないお。
時々、直子の施設に行って手コキとかフェラしてもらってるから満足お。
そしたら、突然に直子が自殺したお。悲しいから旅に出るお。
帰ってきたら、直子の世話係の既知外ババアが俺んちに来たお。とりあえず、オマンコしたお。
そーしたら、何もかもふっきれたお。もう、必死にミドリとオマンコしにいくお。
ミドリ「落ち着けよ猿」【完】

857 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 22:19:12.81 0.net
>>855
フランスもドイツも、大陸的な理論、観念先行型の政治体制は、数え切れないほど失敗して不安定な時期の方が圧倒的に長いな

比較的安定してたのはアメリカと英国だけど、英国は現在進行形でやらかしてるからなあ

858 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 22:21:09.62 0.net
>>834
そんなもん形骸化していても、国が授与する正式な官位としては生きていたろ
宮家が出すとは言え、戦後というか、明治二桁以降完全な野良官位と化して生き延びたのは芸能分野への掾号「受領」だけ(本来は間違っているけど文楽の掾号授与はこう言われた)

859 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 22:42:01.08 0.net
ナル太子はまだよいとして秋篠一家はないわ

860 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 22:47:06.17 0.net
惨殺粛清の嵐、フランス第一共和制

861 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 22:55:09.93 0.net
>>858
織田信長 上総守
羽柴秀吉 筑前守

任命されるはずねえよなあ。理屈の上で存在しない。
上総の国司は上総介だし、筑前の国司は大宰権帥だし。

862 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 22:59:29.66 0.net
>>738
馬鹿チョン火病発症ww

735 世界@名無史さん sage 2019/10/07(月) 21:31:08.40 0
>>733
>>735
馬鹿チョン悔しいの?

863 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 22:59:59.20 0.net
>>735が自分で馬鹿チョンだと名乗ってますww

864 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 23:31:17.23 0.net
>>854
日本より治安が悪い国ばっかw

865 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 00:17:28.79 0.net
戦国時代の日本では各地の戦国大名が朝廷に寄付をおこなうなりして称号としての
官位もらってたっけ。
従〜位みたいな位階は現在でも続いてるものの,生前にはもらえなくなったんだっけか

866 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 00:35:55.00 0.net
>>865
生前叙勲と一緒に復活させれば良かったのにと思う。

867 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 01:19:32.32 0.net
>>826
>>829
つい最近、2ヶ所の自治体で王制と共和制、どちらを支持するかの投票を行った結果、
どちらも圧倒的大多数で共和制が支持されたらしい、1ヶ所はほぼ100%の支持率だったとか
しかも参加者数は1ヶ所が約6000人でもう1ヶ所が約2000人だったとか…
そして共和派の主力はこれから国を背負っていく若年層…
参加者数と支持率を見たら驚異的な数字だ…愕然とさせられたよ…
確かに今すぐ王制が終わるわけではないのかもしれないが、そう遠い日ではなさそうだな…

868 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 01:41:51.29 0.net
>>867
>どちらも圧倒的大多数で共和制が支持されたらしい、1ヶ所はほぼ100%の支持率だったとか
>しかも参加者数は1ヶ所が約6000人でもう1ヶ所が約2000人だったとか…

マジで?

869 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 02:00:24.60 0.net
事実は事実として受け入れねばなるまい
たとえどんな投票結果であったとしてもな

870 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 02:06:06.37 0.net
正/従〜位上/下で表示される位階、当初は(俸給表における)
〜級〜号俸のような感じの物だったんやろか

871 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 02:14:17.99 0.net
>>861
そら完全に自称やからな
台湾守もあったらしいな、樺太守とか勘察加守とかは無いらしいが

872 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 02:16:38.90 0.net
>>867
物は言いようの実例として広辞苑辺りに採用しようぜこれ

873 ::2019/10/11(Fri) 02:25:07 ID:0.net
スレ違いだからしつこく書かないが

山上憶良が筑前守だったように
親王任国じゃない筑前国には普通に長官たる守がいる
太宰帥や太宰権帥は別官職だ

なお、上野や上総、常陸は親王任国のため、長官は親王が太守となり、実質的な長官は、次官たる介が担う
なお、平安京の置かれた山城国にも山城守はいる

874 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 02:50:57.80 0.net
憶良の時代は上総守だって普通に上総守だったが

875 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 06:15:23.04 0.net
>>873
常陸国には「大掾氏」という、それを名乗るの?という平氏流の豪族がいたしな

876 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 07:20:15.55 0.net
>>867
こういう場合は必ずソースを提示しなければならない。
自治体によって君主制支持が多い地域、共和制支持が多い地域とそれによって大きく変わる。

877 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 07:35:41.85 0.net
>>738
馬鹿チョン火病発症ww

735 世界@名無史さん sage 2019/10/07(月) 21:31:08.40 0
>>733
>>735
馬鹿チョン悔しいの?

878 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 07:36:05.46 0.net
>>735が自分で馬鹿チョンだと名乗ってますww

879 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 08:16:34.83 0.net
>>873
国の制度が固まって無い時代のこと言ってどうするよ?
大宝以降は筑前国司は太宰帥の職の一部として補任せず、延暦以降は太宰帥は皇族を任命(但し遥任)、現地へ行くのは臣籍から任じられる太宰権帥

880 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 08:30:35.51 0.net
松平健の本名が鈴木末七と知って驚愕した。
今まで松平健が松平家の末裔だと思ってた。

881 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 08:41:49.15 0.net
>>876
>君主制支持が多い地域、共和制支持が多い地域とそれによって大きく変わる
イタリアでは第二次大戦後,国民投票で王制が廃止されたが南部では君主制支持が
多くて北部では共和制支持が多かったんだっけ
https://ja.wikipedia.org/wiki/1946%E5%B9%B4%E7%8E%8B%E6%94%BF%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8

882 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 08:46:29.85 0.net
>>880
松平さんといえばNHKに久松系と会津系がいるがNHK内での
両者の接点はあったんやろか

883 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 10:40:47.99 0.net
ワシも〇〇の介と名乗りたい

884 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 11:45:01.24 0.net
>>883
上野介を名乗れば良い

885 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 12:05:15.88 0.net
>>880
上様どころか百姓で出てきそうな名前だな

886 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 14:39:47.93 0.net
>>883
野原しんのすけ

887 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 15:54:41.18 0.net
>>881
そのときに、北部と南部分けてしまえばよかったのにな

888 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 16:35:29.96 0.net
普段偽名使ってる人っているの?

889 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 18:26:42.60 0.net
もう共和でいいんじゃないかな

フランスやドイツやスイスやフィンランドのように

890 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 18:40:13.72 0.net
NG推奨コピペ定型文一覧
・やりきれない
・屈強な男たち
・吹っ飛んで
・共和にまさる
・共和でいい     ←New!
・最後の皇帝
・訳の分からないオッサン
・グッジョブ
・生身の王
・旧時代の残滓
・時代の大勢
・単なる象徴
・GHQ    .   ←New!
・竹やり持って ←New!

ファラ王
世襲ムバラク
キム王朝
聖イシュトバーン

891 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 18:57:13.40 0.net
パラオ守とか大興安嶺守とかはなかったんかね

892 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 19:22:32.71 0.net
共和

893 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 19:27:00.64 0.net
>>854 >>889
また日本より治安が悪い国ばっかw

894 ::2019/10/11(Fri) 20:10:51 ID:0.net
琉球守名乗って薩摩怒らせた亀井さん。
倅が津和野の藩主となったが,その後同地出身の軍医と
薩摩出身の軍医との間で論争がおこってるな。
(藩主一族にとっては関係ないかも知れんが)

895 ::2019/10/11(Fri) 20:18:18 ID:0.net
>>887
歴史のIFで
北部:イタリア共和国(首都:ミラノ 通称:北イタリア)
南部:イタリア王国(首都:ナポリ 通称:南イタリア)

貧しい南部切り離した北部の人たち再統一に猛反対しそうだよね

896 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 20:20:16.74 0.net
ローマだけは緩衝地帯という形で南北共同管理かも

897 :世界@名無史さん:2019/10/11(Fri) 21:40:57 ID:0.net
>>888
姜尚中

898 ::2019/10/11(Fri) 23:13:46 ID:0.net
>>888
安倍晋三とか?

899 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 23:22:19.32 0.net
>>888
辛淑玉の通名が新井節子

900 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 23:27:30.70 0.net
北欧四ヶ国で唯一共和制とってるフィンランドも王制に
なりかけた事があるのね。
第一次大戦期にドイツから王族を国王として招こうと
するも当のドイツが降伏してお流れになったんだっけ。

901 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 23:27:45.36 0.net
>>888
高田誠の偽名が桜井誠

902 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 23:30:55.36 0.net
>>888
https://blog-imgs-115-origin.fc2.com/m/i/z/mizukith/20180527192104247.jpg

こいつの偽名が高橋直輝

903 :世界@名無史さん:2019/10/11(金) 23:32:07.67 0.net
ネトウヨが沸いてるね

904 :世界@名無史さん:2019/10/11(Fri) 23:38:19 ID:0.net
>>888
アカヒ新聞とヘンタイ新聞は普段から使ってるぞ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/urieo8opsy12hj/20170809/20170809105519.jpg

905 ::2019/10/11(Fri) 23:39:58 ID:0.net
上野介は嫌や
吉良とか小栗とか縁起悪い
子供が虐められるやろ
千葉介とか富樫介みたいなカッコいいのがええな

906 :世界@名無史さん:2019/10/11(Fri) 23:45:38 ID:0.net
>>888
菅直人が助けた北チョンの工作員は偽名で日本人になりすましてた

907 ::2019/10/11(Fri) 23:46:02 ID:0.net
安房守でおk

908 ::2019/10/11(Fri) 23:48:16 ID:0.net
ネトウヨきもいな

909 ::2019/10/11(Fri) 23:48:17 ID:0.net
大陸欧州ではミドルネームやサードネームに女性名マリア/マリーの名を持つ男性が
いるが、王族だとそれ以外の女性名を持つ事もあるのね。
スペイン元国王フアン・カルロスの父フアン・カルロス・テレサ・シルベリオ・アルフォンソの
テレサとかクロアチアのトミスラヴ2世ことアイモーネ・ロベルト・マルゲリータ・マリーア・ジュゼッペの
マルゲリータみたく。
王族・貴族以外の男性でもそういう名を持つのってよくある事なん?

910 :世界@名無史さん:2019/10/11(Fri) 23:50:44 ID:0.net
>>567
アジアの奇形猿のおまえらに、サモア人の思考なんて読めるわけねえだろ
           

911 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 00:02:27.12 0.net
>>909
それらは洗礼名なので男性に対しても女性聖人の名前が付けられることもしばしばある
だから王族・貴族以外でも名前に女性名が含まれている男性は普通にいると思う

912 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 00:04:42.39 0.net
>>888
朝鮮ババアが偽名を使ってる

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/a41d04e681ab4cfd4663924e4eaceac2.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150725/04/oiwa-0101/41/a5/j/o0480022513375736596.jpg

913 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 01:00:50.54 0.net
>>900
その程度でポシャる王制なんてどの道長続きするとは思えないので
流れて良かったと思う

914 ::2019/10/12(Sat) 02:49:27 ID:0.net
マダガスカル王国、フランスに潰された
ハワイ王国、アメリカに潰された
ムガール帝国、イギリスに潰された

915 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 03:21:38.25 0.net
>>914
ムガールは自滅の間違いだろ

916 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 09:13:50.63 0.net
もう共和でよか

917 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 09:17:56.40 0.net
立憲君主にまさるものはなし

この場合の立憲君主は日本やイギリスやスウェーデンやノルウェーやカナダやオーストラリアのことな

918 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 09:45:23.46 0.net
>>913 道長?

919 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 10:01:38.25 0.net
いずれ地球上の君主は英国王だけになるよ

920 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 10:14:10.09 0.net
なんにせよ占領終了と再軍備でGHQだの朝鮮進駐軍だのが吹っ飛んでくれて本当によかった。
あんなのが今でも存在していたら、さぞかしやりきれない社会だったろう。
反共グッジョブだな。

921 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 10:28:01.69 O.net
この世をば 我が世とぞ思ふ望月の 欠けたる事も無しと思へば

922 :世界@名無史さん:2019/10/12(Sat) 10:45:35 ID:0.net
>>917
デンマーク、オランダ、ベルギー、ルクセンブルクは?

923 ::2019/10/12(Sat) 10:51:36 ID:0.net
>>921
この世をば 我が世とぞ思ふ、望月の 欠けたる事も無しと思へば

924 ::2019/10/12(Sat) 11:09:33 ID:0.net
現在、君主自身が強大な権限持ってるのは中東・北アフリカ諸国に
多いがこの地域では君主がお飾りで王族じゃない首相が政治の実権
握ってるケースってないん?

925 :世界@名無史さん:2019/10/12(Sat) 11:45:45 ID:0.net
オランダ国王は神聖不可侵である。

926 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 12:31:57.19 0.net
>>919
トランプのキングが4人

927 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 14:20:03.57 0.net
>>924
君主がお飾りとまでは言えないが、民選首相が行政主導してるのはモロッコ

928 ::2019/10/12(Sat) 17:40:55 ID:0.net
この台風で、大嘗祭、大嘗宮はどうなるのやら

929 ::2019/10/12(Sat) 17:42:08 ID:O.net
>>926
誰だっけ?

930 :世界@名無史さん:2019/10/12(Sat) 18:00:15 ID:0.net
うちの従兄弟二人が渋谷の松濤と世田谷の成城にそれぞれ住んでるんだが
どちらの方が住むの大変なの?自分は田舎暮らしだからまったく分からん

931 ::2019/10/12(Sat) 18:03:11 ID:0.net
>>871
亀井がなのった琉球の守の話?

932 ::2019/10/12(Sat) 18:18:25 ID:0.net
>>931
それとは別

933 ::2019/10/12(Sat) 20:33:39 ID:0.net
>>929
エジプトのファルーク2世が王位を追われた時の捨て台詞

934 ::2019/10/12(Sat) 20:34:26 ID:0.net
近世の日本では伯爵・男爵のようなヨーロッパ風の爵位持った新しい貴族階級が
作られたもののタイではそういうの聞かないような。

935 ::2019/10/12(Sat) 20:38:43 ID:0.net
>>933
中東・北アフリカで第二次大戦後に君主制が倒されたトコというと
エジプト・イラン・イラク・リビア・イエメンがあるが新政権による
王党派狩りもすさまじかった・・・のかしら

936 ::2019/10/12(Sat) 20:45:56 ID:0.net
>>930
一般的には松濤の方が敷居が高い。

937 :世界@名無史さん:2019/10/12(Sat) 20:49:19 ID:0.net
部族長というのは土侯や部族王のことでは

938 ::2019/10/12(Sat) 20:54:07 ID:0.net
>>930
成城には公団や都営住宅もあり、家賃12万で俺は住んでいた。
松濤はムリ。

939 ::2019/10/12(Sat) 20:54:57 ID:0.net
グルツンギの王エルマナリクは部族長っぽい感

940 ::2019/10/12(Sat) 21:32:05 ID:0.net
ドイツ帝国皇帝
初代:ヴィルヘルム1世
2代目:フリードリヒ3世
3代目:ヴィルヘルム2世

2代目はどうして”1世”ではなく”3世”になったんだろうな
(フリードリヒ1世・同じ2世なドイツ帝国皇帝はいずこに)

941 ::2019/10/12(Sat) 21:32:52 ID:0.net
×:同じ2世
○:同2世

942 ::2019/10/12(Sat) 21:34:32 ID:0.net
>>909
ユースケ・サンタ・マリア
関内・マリア・太郎

943 :世界@名無史さん:2019/10/12(Sat) 21:41:58 ID:0.net
昔の王は覇王でも 悟ったものは真の王 ジタバタするのは若いうち 誰でも平和な幼少に 戻れば悟りに手が届く

944 ::2019/10/12(Sat) 22:28:28 ID:0.net
>>940
フリードリヒ3世在位当時の硬貨などを見ると単に「フリードリヒ」となってるんだよね、実は
だから本来はフリードリヒ3世ではなくフリードリヒと呼ぶべきなんだろうけど
ドイツ皇帝はプロイセン王を兼ねるという図式故に、プロイセン王フリードリヒ2世に続くフリードリヒとして
一般的にはプロイセン王としてもドイツ皇帝としてもフリードリヒ3世と呼ばれている

同様にヴィルヘルム1世も在位当時の硬貨などでは単なる「ヴィルヘルム」
ドイツ語圏では一部の例外を除いて「1世」に当たる君主は「2世」以降が現れない限り「1世」は基本的に付けない模様

945 ::2019/10/12(Sat) 22:47:11 ID:0.net
>>944
正直かなりのブ男だろお前
そしてフランツヨーゼフ1世は?
https://de.wikipedia.org/wiki/Franz_Joseph_I.

946 ::2019/10/12(Sat) 22:52:29 ID:0.net
>>945
は?

947 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 22:58:54.59 0.net
>>944
英語ならフライドリッチになるんかの?

948 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 23:01:01.03 0.net
>>945
何言ってだこいつ…

949 :世界@名無史さん:2019/10/12(土) 23:03:09.58 0.net
>>947
英語ならフレデリクじゃね

950 :世界@名無史さん:2019/10/12(Sat) 23:10:35 ID:0.net
>>930
従兄弟は一体何の仕事してるんだ?
松濤なんて庶民の住める所じゃない

951 ::2019/10/12(Sat) 23:17:08 ID:0.net
>>944
神聖ローマ皇帝で一人しかその名を持ってなかった
マティアスも”1世”は付いてないよね

952 ::2019/10/12(Sat) 23:29:11 ID:0.net
天皇を君主とする現在の日本の国号は日本国
Kaiserを君主とするドイツ(レス>>940であがってる国家)の国号はDeutsches Reich

後者のReichって当時の英語圏ではStateとEmpireのどちらで表現されてたんやろか。前者?

953 ::2019/10/12(Sat) 23:38:37 ID:0.net
君主制とは異なるが日本国の場合は英語だと”国”の部分は訳されず
単にJapanと呼ばれるんだっけ

954 ::2019/10/12(Sat) 23:40:43 ID:0.net
>>951
一方で例えばオーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフはwikipediaなどではフランツヨーゼフ1世表記が主流のようだけど
他にフランツ・ヨーゼフという皇帝はいないし、フランツ・ヨーゼフじゃいかんのかね?
フランツ・ヨーゼフとフランツヨーゼフ1世で何か違いってあるのかな?

955 ::2019/10/12(Sat) 23:59:45 ID:0.net
ドイツ語圏の君主制国家で今なお生き残ってるリヒテンシュタインにおいて
ハプスブルクより先に存在していたフランツ・ヨーゼフ。
第二次大戦期の君主は同名の2世か。

956 ::2019/10/13(Sun) 00:25:05 ID:0.net
>>950
松濤の従兄弟は官僚

957 ::2019/10/13(Sun) 00:33:50 ID:0.net
>>956
大学同期で松濤住みが1人いた。
小(幼かも)からの内部進学組で、ほとんど大学来ずに(多分)退学した。
学歴なぞ不要なんだろな。

958 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 00:59:01.07 0.net
>>876
調べてみたところどうもこの2ヶ所っぽいな
http://www.elpuntavui.cat/politica/article/17-politica/1676220-la-republica-s-imposa-a-la-monarquia-amb-un-98-18-a-la-consulta-popular-de-sabadell.html
https://www.elnortedecastilla.es/segovia/consulta-sobre-republica-20191007111642-nt.html

上の自治体は投票者6269人のうち98.18%の6155人が共和制に投票、王制に投票したのは0.01%の72人
下の自治体は1816人のうち80.05%の1462人が共和制を、0.16%の304人が王制に投票、上ほどではないが下も共和制派が圧倒的
もっとも、上はカタルーニャ州内の自治体だからそこまで驚く必要は無いだろうが下はカスティーリャ州だからどうなんだろうな

959 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 01:01:46.16 0.net
>>958
下は正確にはカスティーリャ・イ・レオン州な

960 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 01:06:05.57 0.net
>>957
名家に生まれれば学歴なぞ不要というのは安倍ちゃんとか見てればよく分かる

961 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 01:10:16.40 0.net
>>960
あれは家業みたいなもんだろ。名家とは見られていない。

962 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 01:34:58.35 0.net
>>958
カスティーリャですら共和制派がそんなに多いのか
もうこうなったらダメ元でフアン・カルロスを名目だけでも復位させるかレオノールに譲位したらどうよ?

963 ::2019/10/13(Sun) 03:48:00 ID:0.net
例えば沖縄のある自治体のサンプルデータを出した後、千葉の長生村辺りを出して本土でもどうたらいうくらいには恣意的

964 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 04:05:45.09 0.net
そもそも投票の主催者からして共和主義団体みたいだしな

965 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 04:27:42.61 0.net
>>952
基本的にはEmpireじゃね
Reichは共和国とも訳せるけど当時はEmpireがReichの一般的な訳だったと思う

966 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 04:37:08.10 0.net
>>955
ドイツ語圏では1世」に当たる君主は「2世」以降が現れない限り「1世」は基本的に付けないようだけど
リヒテンもなん?

967 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 05:32:40.16 0.net
>>922
ルクセンブルクは一人当たりGDPが高い

968 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 06:04:26.41 0.net
>>891
ビルマのマウントバッテン伯爵、アラメインのモンゴメリー子爵。正式称号なんだよな。
軍人が所縁の戦場の名前つけただけだけどな。

近世以降は称号と領地は関係なくなったイギリス貴族w

969 ::2019/10/13(Sun) 06:16:04 ID:0.net
スペイン王は今でもエルサレム王を名乗ってるしリヒテンシュタイン侯もドイツの地名の爵位を名乗ってるな

970 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 07:31:01.24 0.net
>>950
松濤にも庶民の住めるところ少しはあるんじゃない?

971 ::2019/10/13(Sun) 08:10:47 ID:0.net
>>970
あんまない

972 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 09:56:15.18 0.net
>>745
アンドラは自国民による選挙王制が合ってそう

973 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 12:39:21.28 0.net
洪憲帝が奉天の張作霖に与えた(二等)子爵,
〜爵といった爵位そのものは封建制時代の中国から存在してたが
洪憲帝時代の爵位は西欧の貴族階級に存在する称号を参考に
してたん?それとは無関係?

974 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 13:00:02.13 0.net
>>970
松濤を一度見てこい
眼を見張るような豪邸が軒を連ねてるから

975 ::2019/10/13(Sun) 13:10:49 ID:0.net
松濤ってマンハッタンの5番街みたいなもんだろ
庶民が住めるような所じゃねー

976 ::2019/10/13(Sun) 13:15:55 ID:0.net
亡命した元王族って生活に困窮してボロアパート住まいに
なる事も珍しくない・・・よね。

977 ::2019/10/13(Sun) 13:18:49 ID:0.net
>>974
美術館(松濤と戸栗)と普通の家があまり変わらんわなw

978 ::2019/10/13(Sun) 13:22:00 ID:0.net
実際都民からしたら松濤ってどんなとこ?

979 ::2019/10/13(Sun) 13:22:44 ID:0.net
>>976
最後のオーストリア皇帝カール1世の晩年はそんな感じだったんじゃないか

980 ::2019/10/13(Sun) 13:28:34 ID:0.net
>>973
帝政宣言、列強に権益大盤振る舞いでなんとかならなかったのかな。
満州いらね→日露米
内外蒙古いらね→日露
海南島いらね→仏米
チベット新彊いらね→英露

中国新王朝を含む全世界が幸福になったと思う。

981 ::2019/10/13(Sun) 13:40:28 ID:0.net
君主とは違うが民国期の中国軍閥で特定の一族が支配したところといえば
張一族の奉天の他に馬一族の西北もあったか

982 ::2019/10/13(Sun) 13:49:25 ID:0.net
恥ずかしながら張作霖は馬賊率いて袁世凱失脚後の満州で政権打ち立てたのかと
思ってた(劉邦とか朱元璋といった初代皇帝みたいな感じで)

馬賊から現地の政府軍(清朝軍のちに民国軍)司令官となって徐々に実権を築いて
いったのね

983 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 14:08:42.15 0.net
袁世凱が失脚した後で、またしても清朝が復活と相成る

984 :世界@名無史さん:2019/10/13(Sun) 14:44:23 ID:0.net
康有為らは立憲君主制による清朝復活を画策したが、袁世凱の帝政よりも短命に終わった

985 ::2019/10/13(Sun) 15:10:22 ID:0.net
袁世凱の真筆が骨董屋で3000円で投げ売りされてた
買わなかった

986 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 16:35:01.18 0.net
>>978
近づき難い雰囲気があるとこ。

987 ::2019/10/13(Sun) 16:36:42 ID:0.net
三国志時代の魏や蜀。それぞれが後漢の系統を主張
してたが、後漢皇帝のいみなとかそれと同じ発音の
文字を表記したり喋る事って御法度だった?
魏から禅譲(簒奪か)を受けた晋でも受け継がれてったんかね?

988 ::2019/10/13(Sun) 16:39:42 ID:0.net
逆に隋を倒して発足した唐では煬帝こと楊広の広や
それと同じ発音&声調の文字って自由に仕えたんやろか

989 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 18:28:46.72 0.net
>>973
洪憲帝って誰?と思ったら袁世凱か

990 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 18:45:14.60 0.net
>>985
孫文の真筆なら300万円でも中国本土の金持ちが買うだろうな
袁世凱の真筆じゃー床の間に飾ったら逮捕されるかもしれん

991 ::2019/10/13(Sun) 19:18:44 ID:0.net
>>988
歴代皇帝の諱をみな避けていたら、文章が書けなくなるんじゃないの?
遣隋使の答礼使として来日した裴世清は、隋書では唐の太宗の諱(李世民)を避けて裴清と書かれているから、当時の皇帝の諱はガチだったろうけど。

992 ::2019/10/13(Sun) 19:39:28 ID:0.net
諱って日本の今上天皇で言えば「徳仁」だよね?
例えば帝政時代の中国が外国に対して今上皇帝の名前を使う場合はどうしていたんだろ
日本の天皇だとナルヒト(Naruhito)だけど

993 ::2019/10/13(Sun) 20:06:31 ID:0.net
>>932
詳細きぼう
検索にはでないので
また聞いたこともない
台湾は清朝以降の名前になるが日本はもう江戸時代になっている

994 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 20:21:53.16 0.net
なんにせよ占領終了と再軍備でGHQだの朝鮮進駐軍だのが吹っ飛んでくれて本当によかった。
あんなのが今でも存在していたら、さぞかしやりきれない社会だったろう。
反共グッジョブだな。

995 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 20:26:04.81 0.net
ネトウヨも一緒に吹っ飛んでくれたら最高だったのに

996 :世界@名無史さん:2019/10/13(日) 20:30:43.80 0.net
なんにせよ占領終了と再軍備でGHQだの朝鮮進駐軍だのが吹っ飛んでくれて本当によかった。
あんなのが今でも存在していたら、さぞかしやりきれない社会だったろう。
アカ狩りグッジョブだな。

997 ::2019/10/13(Sun) 20:52:35 ID:0.net
ネトウヨも一緒に始末で

998 :世界@名無史さん:2019/10/13(Sun) 21:04:42 ID:0.net
>>682
高額預金者はめちゃくちゃ簡単に借金できる仕組みになってんだよ

貧乏人のお前には関係ない話だろうけどさ

999 :世界@名無史さん:2019/10/13(Sun) 21:08:16 ID:0.net
なんにせよ占領終了と再軍備でGHQだの朝鮮進駐軍だのが吹っ飛んでくれて本当によかった。
あんなのが今でも存在していたら、さぞかしやりきれない社会だったろう。
馬鹿サヨ涙目だな。

1000 :世界@名無史さん:2019/10/13(Sun) 21:08:39 ID:0.net
ネトウヨが守りたい日本の伝統文化
実はジャップの文化は封建的迷信や人権軽視という因習の塊
そしてそれが江戸しぐさのように偽装されて美しい伝統だと勘違いされている

多文化共生時代なんだから先祖代々日本人でない人もいっぱいいる
そもそも日本文化とアイデンティティが繋がっていない人にそういう日本独特の習慣を押し付けるのはおかしい
自分も抗議するがネトウヨが発狂してイチャモンを付けてくる

天皇制は本来ヒロヒトの処刑で終わらせるべきだったが続いてしまったのが残念
解決方法は女系天皇だろう
天皇の直系親族を無くなれば右翼も納得の結末で終了する

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★