2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

建築・土木・家具の歴史

1 :世界@名無史さん:2024/01/10(水) 14:31:12.75 0.net
パリのアパルトマンにはカーテンがない
あってもしめない

2 :世界@名無史さん:2024/01/10(水) 15:57:22.78 ID:0.net
吉田兼好
「家のつくりようは夏ををもって旨とすべし」

この地球温暖化時代で世界中がそうなりつつあり嫌な時代だ

3 :世界@名無史さん:2024/01/10(水) 15:58:48.41 ID:0.net
このままだと防寒用が基本である北海道まで夏用建築物が急増するのか?

4 :世界@名無史さん:2024/01/10(水) 16:10:05.82 ID:0.net
日本の夏と他の国の夏が別物な問題。
とは言え高温多湿な環境での家だと、高床式にして床下に風を通すような構造になるんだけどね。
中南米だったか、ハンモックが考えられた地域は。

5 :世界@名無史さん:2024/01/10(水) 16:14:15.23 ID:0.net
暑さに弱すぎる俺からしたら考えたくもない悪環境だが
日本全国の建築が沖縄式になりそうだぜ

世界規模では赤道直下式とも言おうか?

6 :世界@名無史さん:2024/01/10(水) 16:16:18.47 ID:0.net
琉球建築

7 :世界@名無史さん:2024/01/10(水) 17:14:16.76 ID:0.net
近代高床式はピロティのある住宅

8 :世界@名無史さん:2024/01/11(木) 00:50:15.78 ID:0.net
世界が夏模様

9 :世界@名無史さん:2024/01/11(木) 09:38:18.77 0.net
校倉造は古代の百葉箱だった・・・ら面白い

10 :世界@名無史さん:2024/01/11(木) 12:37:08.53 ID:0.net
生活熱で永久凍土が氷が解けるのでシベリアも高床式アパート

11 :世界@名無史さん:2024/01/11(木) 15:02:08.54 0.net
>>8
このまま地球温暖化が止まらなければそうなる。

12 :世界@名無史さん:2024/01/11(木) 16:25:14.20 0.net
地盤沈下

13 :世界@名無史さん:2024/01/11(木) 21:18:12.05 0.net
ロシアも凍土が解け始めたら建築物がどうなるのか

14 :世界@名無史さん:2024/01/12(金) 09:48:40.22 ID:0.net
アラスカ、カナダ、シベリアがピンチ

15 :世界@名無史さん:2024/01/12(金) 14:45:57.42 0.net
Wikipediaの「ユーロスター」
2023年12月30日 - 英仏海峡トンネル内が冠水したため、全列車が運行を停止
 ↓
海底トンネル部分(ユーロトンネル)じゃなくてテムズ川の
下のトンネルが漏水

ロンドンからフランスに向けて出発すると、テムズ川を左岸から右岸に抜けてエブスフリート駅に向かうその途中
が冠水

海底トンネルはその40-50km先のフォークストンから始まる

16 :世界@名無史さん:2024/01/12(金) 19:05:39.11 ID:0.net
難攻不落

17 :世界@名無史さん:2024/01/12(金) 19:11:12.04 ID:0.net
モザンビーク内戦後は

18 :世界@名無史さん:2024/01/12(金) 19:14:48.54 ID:0.net
バフムートは最終防衛ライン
戦車が来るまで耐え抜く

19 :世界@名無史さん:2024/01/12(金) 19:18:15.10 ID:0.net
若者向けならそれ向けにするしかない

20 :世界@名無史さん:2024/01/12(金) 19:30:41.50 0.net
地球温暖化が止まらないと北半球の最新建築の立て直しが求め得られそうでいやだわ

21 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 11:24:09.27 0.net
夏用建築は簡易的で楽
冬用建築は重厚的で重

22 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 11:56:24.90 0.net
戦争犯罪常習関東ヒトモドキは震災で死滅してぷぎゃあwwwwwwwwwwwwwwww
永遠の奴隷負け犬劣等虫が関東蛆虫なんだよwwwwwwwwwwww世界からも嫌われ笑われている哀れな劣等民族wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww本当に弱いなぁwwwwwwwwwwwwwwwwおつかれさんwwwwwwwwwwwwぷぷぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
脱糞食糞が生き甲斐で生きてる価値もない自虐贅六連呼のカマホモゴキブリ池沼関東猿真似キチガイとっとと首括って死ねwwwwwwww土下座までして完全敗北したのは関東ゴキブリだぞwwwwwwwwwwwww返り討ちにされてるオチなのに何もかも対抗出来ずフルボッコにされ死滅wwwwwwwwwwwwwwww性犯罪窃盗強姦常習劣等関東ゴキブリ汚物さっさと死んどけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどの国からも嫌われ笑われ絶滅すれば全世界から喜ばれるのが劣等ゴミカス関東ゴキブリのお前wwwwwwwwwwwwwwwwwほらほら恥を晒すだけの生きる価値もない猿真似虫けらいつまで生きてんだってwwwwwwwwwww
惨めな植民地劣等関東負け犬ゴミカスキチガイwwwwwwwwwwwwwwww人間にすらもなれない肉便器奴隷関東知的障害wwwwwwwwwwwwwwww
596907

23 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 12:01:57.22 0.net
あげてみよう

24 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 12:05:11.46 0.net
台湾総選挙

25 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 12:06:56.57 0.net
永久凍土は杭を15m以上打てばなんとかなるであろう

26 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 12:08:16.57 0.net
俺のスレの本文も丸パクリするチンカス東北ゴキブリw猿真似から何まで完全に立証w一切進歩もない哀れな劣等ゴキブリ猿真似池沼東北害虫w
未だに何の反論も出来ず結局俺に言われた事をただ猿真似・丸パクリしているだけで何一つオリジナリティも無く自分で考える能力・知能すらも無いと完全に立証される哀れな自虐贅六連呼のゴキブリ劣等ゴミカスオガクズ汚物東北キチガイwwwwwwww足元にも一切及ばずフルボッコの奴隷家畜肉便器東北虫wwwwwwwww
進歩も無くユーザーの判別もできない挙句、脳死でただ人の猿真似や自虐発狂しか出来ないゴミカス劣等害虫汚物の東北池沼キチガイwフルボッコにされて会話もレスを書き込む事も出来ない哀れな猿真似東北虫wさっさと償いとして土下座して首吊って死んどけ虫けらwwww
先祖代々というワードも丸パクリでそのキチガイ劣等先祖からずっと肉便器のゴキブリ東北ヒトモドキw震災で津波で東北ゴキブリが死んでプギャアwwwwwwww
福島原発の放射性物質に汚染されている地域に今も住んでいる劣等ゴミカス東北蛆虫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww知らないだのと泣き喚いて案の定ビビって来れないクソザコヘタレ東北知的障害wwwwwwwwww存在も生きてる意味も無価値な性犯罪常習クソザコ劣等汚物ゴミカス東北キチガイwwww
332160

27 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 12:08:22.73 0.net
ヒッピアス
ヒッパルコス
ピンダロス
ヒッパルコス

28 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 12:10:54.89 0.net
裏金1000万円以上

29 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 12:11:41.30 0.net
涙目敗走というワードも丸パクリでやはり猿真似・丸パクリ常習で一切進歩もない自虐発作ゴミカス自虐贅六連呼北海道ゴキブリまーた何一つ反論も対抗も出来ず涙目敗走で死滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwほらほら脱糞食糞で現実逃避してないでさっさとゴキブリの肉便器になってろよカマホモ劣等北海道虫wwwwwwwwwwww奴隷肉便器のお前は呑気に草むしりをする権利すらもねーぞゴミwwwwwwwwwwwwwwww
どのにも来れずビビりまくりのカマホモゴミカス知的障害北海道蛆虫wwwwwwwwwwwwwwww会話も出来ず誰にも相手にもされない哀れな劣等チンカス虫wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
先祖代々グロマン・短小糞チンの肉便器でその時からずっと脱糞食糞してんじょねーよwwwwwwwwwwwwそれで食料が足りなけりゃ殺処分されたキチガイ劣等身内の肉も食ってたもんなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww気色悪っwwwwwwwwwwwwwwwwなんの取り柄もなく全てにおいて劣等のゴミカス池沼汚物wwwwwwwwwwwwwwwwwwww北海道クソブス劣等ゴキブリの米粒程度のプライドもボロボロwwwwwwwwwwほらほらビビりヘタレゴミカス自虐贅六連呼の北海道蛆虫いつまでも逃げ回ってんじゃねーよwwwwwwwwwwww存在価値もなく劣等ゴミカス北海道ヒトモドキの中でも最底辺の知的障害学校中退職歴なしゴミカス汚物チンカス虫wwwwwwwwwwwwww奴隷カマホモ肉便器北海道短小食糞ジジイと、ゴキブリとセックス常習のグロマン劣等北海道肉便器ババアから産まれた同じく脱糞食糞カマホモ肉便器劣等奴隷チンカス汚物のお前は奴隷脱糞北海道蛆虫が存在してる時から負け虫確定だもんなぉwwwwwwwwwwww
福島原発の放射性物質に汚染された北海道地域から一切出てこれない挙句クソボロ部屋に引きこもるだけの劣等ゴミカス自虐グロブス北海道ゴキブリwwww早く来いよ池沼wwwwwwwまーたフルボッコにされ死滅wwwwww虫けら害虫雑魚すぎwwwwwwwww永眠wwwwwwwwwwwwwwww860168

30 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 12:13:54.70 0.net
寒山拾得図 周文

31 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 12:16:12.55 0.net
ゴルゴ「背後に立つな」

32 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 12:18:55.54 0.net
富樫政親

33 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 22:04:07.72 0.net
日本の家は夏の作りようとすべし

琉球建築です

34 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 22:17:09.29 0.net
断熱材は非国民( ..)φメモメモ

35 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 22:19:27.56 0.net
もしや温暖化が続くと北海道だけが日本の避暑地になり
減少が止まらない北海道の人口が一転して急増して21世紀の新開拓移民となりえるw

36 :世界@名無史さん:2024/01/13(土) 22:20:27.98 0.net
仙台など東北各地の夏の気温は関東と変わらなくなってきてるからな。

37 :世界@名無史さん:2024/01/14(日) 11:15:18.09 0.net
そのための布石として北海道新幹線を建設

38 :世界@名無史さん:2024/01/14(日) 12:07:59.56 0.net
おれも暑いのだけ苦手だ

39 :世界@名無史さん:2024/01/14(日) 13:46:01.19 ID:0.net
長野上高地 中部の中心都市
栃木那須高原 関東の中心都市
熊本阿蘇 九州の中心都市

40 :世界@名無史さん:2024/01/14(日) 14:08:08.90 ID:0.net
幕末の一時期みたいに北海道独立共和国?

41 :世界@名無史さん:2024/01/14(日) 22:48:42.14 0.net
日本で一番快適な暮らしができるのは北海道にだけなんてならないでくれよ

42 :世界@名無史さん:2024/01/15(月) 16:07:24.65 0.net
地球温暖化なのに寒い

43 :世界@名無史さん:2024/01/15(月) 22:58:33.84 0.net
1月の東京で最高15度は暑いよ

44 :世界@名無史さん:2024/01/16(火) 02:37:49.26 0.net
関東地域は、生きてる価値のない野蛮なゴキブリしかいない289721

45 :世界@名無史さん:2024/01/16(火) 02:45:22.81 0.net
aaaaageeeee

46 :世界@名無史さん:2024/01/16(火) 02:48:24.97 0.net
国債債務不履行

47 :世界@名無史さん:2024/01/16(火) 12:47:29.47 ID:0.net
【経費削減】ドバイ万博の部材を大阪万博パビリオンの部材にリユース
日本の技術力の高さを世界に知らしめる

48 :世界@名無史さん:2024/01/16(火) 14:34:18.15 0.net
船の科学館本館、取り壊しへ

2024年2月より本館解体工事を開始

49 :世界@名無史さん:2024/01/16(火) 15:24:23.46 0.net
>>47
部材リユースはよろしいのだが、強風の少ないドバイでのものを台風の来る大阪湾に持ってきてそのまま使えるのかな?

ドバイから大阪へ万博パビリオンの部材リユース、外装の再構成は「超難解パズル」 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02484/122900026/

また、一部のパビリオンを残してエキスポ・シティ・ドバイとして活用するドバイ万博と全てのパビリオンを撤去する大阪万博の違いも際立っていますね。

50 :世界@名無史さん:2024/01/16(火) 21:55:44.81 ID:0.net
>>43
今年の8月は40度ぐらい行きそうで怖いわw
東京は冬用の建物が多いだろ?

51 :世界@名無史さん:2024/01/16(火) 21:56:30.87 ID:0.net
>>48
10代のころ何回も行って遊んだわ

52 :世界@名無史さん:2024/01/16(火) 22:02:15.99 ID:0.net
気候変動で建築物は多大に影響を受けますよ

53 :世界@名無史さん:2024/01/18(木) 20:13:38.67 ID:0.net
溶岩流が町に到達、家屋を焼きながら進む……アイスランド南西部レイキャネス半島

12月に設置した防護壁を突破

54 :世界@名無史さん:2024/01/19(金) 14:45:13.28 0.net
イギリス、カナダなどでは電気ガスなどの公共料金が含まれていることが多い

55 :世界@名無史さん:2024/01/19(金) 21:58:03.92 ID:0.net
これだけ暑くなると吉田兼好が正しいわ

56 :世界@名無史さん:2024/01/20(土) 17:21:19.74 0.net
避難所となりうる公民館・体育館・コミュニティセンターにはあらかじめペットコーナーを設置せよ

ドッグフードやキャットフードも用意しろ!

と言い出す人が増えそう

57 :世界@名無史さん:2024/01/20(土) 20:56:41.32 0.net
ホテルの客室のドア下に隙間がある
新聞や手紙などを差し込める
アレの音も漏れる
火災の煙も入ってくる バスタオルを濡らして隙間を詰める

58 :世界@名無史さん:2024/01/21(日) 22:31:41.38 ID:0.net
日本の夏は暑い!

59 :世界@名無史さん:2024/01/21(日) 22:47:42.01 0.net
玄関がドアが外開きの国

日本
韓国
北欧
ロシア

南フロリダ 住宅・公共の建物での外開きが義務
ハリケーンの後の建築基準法により

60 :世界@名無史さん:2024/01/22(月) 15:13:18.77 0.net
米国で内開きなドアが多いのは、最悪の場合にドアの所に荷物を積んでバリケードにするため。
って話を聞いた事が有る。

ドアが内開きだと、緊急時に屋外に出るのが難しくなる場合が有る、って話だけど。

61 :世界@名無史さん:2024/01/23(火) 03:58:10.99 0.net
旅館・和風ホテルの謎の空間

窓際の細長い空間にイス2つと小さいテーブルのスペース
窓がアルミサッシでも障子で隠れる部分

旧外廊下で日本の伝統的な建物は中廊下が少ない(無かろうか?)ので外廊下から部屋に入った

62 :世界@名無史さん:2024/01/30(火) 18:59:55.54 ID:0.net
日本の家は寒い

63 :世界@名無史さん:2024/01/30(火) 22:44:04.67 0.net
このまま温暖化が進めば仕方ない

64 :世界@名無史さん:2024/01/31(水) 03:16:27.80 0.net
ギリシャとか東欧って椅子の文化それとも床に座る文化?

65 :世界@名無史さん:2024/01/31(水) 22:37:00.04 0.net
どうみても和風建築は人間の住まいじゃないかもしれないよ。

66 :世界@名無史さん:2024/02/01(木) 12:43:38.30 ID:0.net
暑さにも寒さにも災害にも弱い

67 :世界@名無史さん:2024/02/01(木) 12:48:53.30 ID:0.net
結局は西洋建築が最高なのかよ

68 :世界@名無史さん:2024/02/01(木) 22:39:52.72 ID:0.net
耐震構造だけなら木造建築でも足りるが火災と水漏れに木造建築は弱いのが難点
木造だらけの江戸に大火事が絶えなかったわけである

69 :世界@名無史さん:2024/02/01(木) 23:01:55.86 ID:0.net
木造住宅は火と水に弱い

70 :世界@名無史さん:2024/02/02(金) 02:47:38.45 0.net
木造建築は環境にやさしいんだけどね。
木は何十年かかけて成長する時に周囲の炭酸ガスを固定するんだが、それを切り倒して
家を作るとすると、その家が存在する期間はさらに炭酸ガスを固定して環境に放出しないんだ。
そして成長期を過ぎた木は炭酸ガスを吸収しなくなるので、理想的な事を言えば
成長期を過ぎた木は伐採して、その場所に新しく植樹してやった方が環境には良いんだよね。

71 :世界@名無史さん:2024/02/03(土) 10:48:00.57 ID:0.net
自然環境は最高だけど災害に弱すぎる
巨大地震でもやっぱり木造は壊れやすいよ

72 :世界@名無史さん:2024/02/03(土) 11:52:07.58 ID:0.net
新疆、モスクに「中国様式」義務づけ

屋根瓦にして提灯ぶら下げて金と赤に塗ればいいのか?

73 :世界@名無史さん:2024/02/03(土) 12:55:15.64 ID:0.net
日本に現存してる世界遺産の木造建築も何度も修復してるしな
法隆寺も大規模主修理したばかり

74 :世界@名無史さん:2024/02/03(土) 12:56:53.00 ID:0.net
>>65
大当たり

75 :世界@名無史さん:2024/02/03(土) 13:34:43.89 0.net
「テセウスの船」と歴史的な建物

76 :世界@名無史さん:2024/02/03(土) 13:42:44.59 0.net
日本最古の現存神社・宇治上神社
本殿1060年
拝殿1215年

77 :世界@名無史さん:2024/02/03(土) 17:51:58.56 0.net
見栄えは最高なのかもしれんが木造建築の難点は維持費が高く付き過ぎる。

万博や五輪でも予算が無駄に膨らんで最後は大赤字になる日本の悪習文化は木造建築文化から生まれてるかもしれない

78 :世界@名無史さん:2024/02/03(土) 18:49:57.91 0.net
>>77
そうでもないさ。
確かに日本の木造建築は定期的に建て替える事を前提にしてる、それは事実だ。
しかし、木造建築は存在してる期間は炭酸ガスを固定してくれてるって所、意外と見落としてる人は多いかも知れない。
意外と知られてないんだが成長期の木は炭酸ガスを吸収するが、成長期を過ぎた木はそれほど炭酸ガスを吸収しないんだ。
なので、成長期を過ぎた木を切倒してそれを家という形にすると、30年か50年かは知らないが
その家が存在する限り、木が吸収した炭酸ガスを外部に放出しない様に固定してくれる。
そして伐採して開いた場所に若木を植えれば、また炭酸ガスを固定してくれるんだ。
(やたらと炭酸ガスを吸収するのも植物には悪い影響なんだが、とりあえずここでは無視する事にしよう)

79 :世界@名無史さん:2024/02/03(土) 23:38:14.60 0.net
自然環境なら木造建築こそ最高級だが
災害多発国の日本には本来は向いていないかもしれんね。

80 :世界@名無史さん:2024/02/03(土) 23:43:39.55 0.net
木造は
もろいもろすぎる

81 :世界@名無史さん:2024/02/03(土) 23:44:00.71 0.net
東大寺も何回焼失してんじゃ

82 :世界@名無史さん:2024/02/03(土) 23:53:14.62 0.net
厳島神社の水害対策は進んでるか?

83 :世界@名無史さん:2024/02/04(日) 14:18:42.56 0.net
当然ながら木造建築は木が足りないと無理だぜ
美術観賞用以外での木造建築の時代は20世紀で終わったのかもしれないな

84 :世界@名無史さん:2024/02/04(日) 16:20:50.91 0.net
そうだね、細い木ならたくさんあるけど、太くて大きな木は最近難しいみたいだね。

85 :世界@名無史さん:2024/02/04(日) 17:53:43.82 ID:0.net
トルコで窓際・壁際をソファーで埋め尽くす
椅子と床に座るを折衷したようなのがある

https://media.gettyimages.com/id/171083123/photo/the-living-room-of-a-turkish-woman.jpg?s=1024x1024&w=gi&k=20&c=PKGzXm91X44CCyC8LgP6-Pf792hFCNMvmJ8cUw3AAFo=

https://thumbs.dreamstime.com/z/sculptures-interiors-ancient-pasha-s-turkish-bathhouse-hammam-acre-israel-march-177690268.jpg

86 :世界@名無史さん:2024/02/04(日) 21:33:01.82 0.net
21世紀は集成材による高層木造ビルの時代

87 :世界@名無史さん:2024/02/04(日) 22:07:21.32 0.net
>>85
イスラムは基本床に座る文化だからね

88 :世界@名無史さん:2024/02/05(月) 00:00:03.89 ID:0.net
その材料の木はどこから集めてくるんだ?
中国インド東南アジアの人口爆発で木造建築は終了。

最近は砂不足でコンクリート建築も危ぶまれてるが人類の住処はどうなるんだ?

89 :世界@名無史さん:2024/02/05(月) 00:05:09.13 ID:0.net
レンガや土蔵などの材料が、もっとも簡単な土が建築の主流になるかもしれん

90 :世界@名無史さん:2024/02/05(月) 17:03:27.03 ID:0.net
日干し煉瓦なんか太古から使われている建築材料で、乾燥してて気温が高い場所なんかだとちょうどいい材料なんだけどね。
雨が良く降る場所じゃ使えないし、ただ積み上げるだけだと地震に弱いって問題はある。

91 :世界@名無史さん:2024/02/06(火) 01:56:05.55 ID:0.net
土蔵の耐震はどれくらいだろうか?

92 :世界@名無史さん:2024/02/06(火) 21:07:52.28 0.net
四合院も土楼も地震に弱そう

93 :世界@名無史さん:2024/02/06(火) 21:28:26.85 0.net
たぶん世界最古の猫用のドアがあるのがエクセター大聖堂

94 :世界@名無史さん:2024/02/07(水) 19:52:12.37 0.net
オスマン帝国・イスラム教の影響なのか?

ブルガリアの古民家(リノベーション済み)
https://www.shutterstock.com/image-photo/medieval-bulgarian-traditional-home-interior-fireplace-1022534035

床に座布団4つ

https://www.shutterstock.com/image-photo/karlovo-bulgaria-room-old-hous-1452343952

ご飯は子椅子でも靴を脱いでいるはず

95 :世界@名無史さん:2024/02/09(金) 19:49:03.71 ID:0.net
ギリシャやブルガリアはトルコ支配下だったから、床に座る文化があったみたいだね
独立後はどうなった?

18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200