2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その26

1 :世界@名無史さん:2024/02/01(木) 12:57:19.30 0.net
■過去ログ
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1627566297

385 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 09:04:07.90 ID:0.net
>>382
漫画から入ったタイプw
>>384
何それ?

386 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 09:05:03.37 ID:0.net
380の人は、ひょっとすると、
「満洲語の文語は日本語ネイティブスピーカーには韓国語に次ぐほど分かりやすい言語」
ということを知ったら、もっとびっくりするかも?
ぜひ満洲語文語も学んでほしい

387 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 09:07:55.45 ID:0.net
>>386
韓国語がわかりやすい?
おたく、在日の方ですか?

388 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 09:19:40.71 ID:0.net
>>387
いえ、日本人ですよ、
ていうか、身内で韓国語勉強したことがあるのも自分ひとりだけなくらい
実際、韓国語は構文や表現様式そのほかが日本語に極めて近いので、
日本語ネイティブスピーカーには最も分かりやすい言語です

で、満洲語文語は実際それに次ぐくらい近くて、
満洲語文語の文章は、逐語訳していくと日本語の擬古文そっくりな形になったりします
そのくらい近い
日本語に比較的近いと言われるモンゴル語その他よりも、ずっと満洲語文語は近いなと

389 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 09:22:07.80 ID:0.net
あ、身内だと、最近、姪っ子がKポップ好き嵩じて韓国語勉強し始めたそうな
ようやく身内にもそういう人が出始めたなと

390 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 09:32:23.45 ID:0.net
>>388
日本語ネイティブスピーカーって言い方がキモいんだよw

391 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 09:50:01.75 ID:0.net
>390
だって、「言語使用者」と「国籍保持者」と「出身民族」って、必ずしも重複しないでしょ
「『両親とも西欧出身』や『両親ともアフリカ出身』で、本人自身は日本生まれ」という、
そういう日本代表スポーツ選手もいたりするのが今どきの世の中だし
これは別に日本に限った話じゃないし、典型例を挙げるなら、米大陸の人たちの多くとかね

表現として聞きなれないってことなら「幼少時からの日本語話者」とか言い換えましょか?

392 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 09:56:48.47 ID:0.net
キモw
圧倒的マイノリティの事まで考慮しなくちゃならないんなら議論にならないよw
マイノリティ側でない限りw

393 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 09:57:18.89 ID:0.net
ていうか、清朝時代の皇族そのほか八旗に属する人には、多言語話者が普通にいたからね
満洲語と漢語とモンゴル語の三言語話者も珍しくなかったし、
人によってはチベット語その他もできる人もいた
康熙帝(もちろん満洲人で、養育責任者の祖母はモンゴル貴族)に至っては、
欧州人宣教師からラテン語も教わってたというし

394 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 09:58:23.15 ID:0.net
>>391
>だって、「言語使用者」と「国籍保持者」と「出身民族」って、必ずしも重複しないでしょ

ああ、在日の話ですか?

395 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 09:59:13.11 ID:0.net
>>393
そりゃwいたでしょうねwww
だから?www

396 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 12:11:03.22 ID:0.net
私は韓国語よりトルコ語が楽
有気音とかハングルとか性に合わん

397 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 12:46:52.28 ID:0.net
>>396
トルコ語は「母音の種類がずいぶん多くて、母音調和の分類もより複雑」って面が無いかね
しかも「母音調和が必ずしも厳密でなく、対立母音が同一語彙に混在」とかもよく起こるし
自分も少し齧ってるけど、アルタイ諸語の中では相対的に複雑な部類でないかい
一般的な外来語彙もアラビア語源・ペルシア語源・欧州諸語源とかなり多岐

とはいえ、まあそれも慣れ次第か?

398 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 13:11:49.15 ID:0.net
近未来、翻訳能力の向上により、こうした論争も過去のものとなるであろう

399 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 13:14:47.80 ID:0.net
トルコ語の母音は規則性が高く、2の3乗で8種類だからわかりやすい
舌が前か後か、唇が横長か丸か、口の開きが大きいか小さいかの3つの区別さえわかりゃ簡単
有気音とか日本語にない概念ぶっこんで来て、一から耳を慣らすよりとっつきやすいよ
母音調和も頭で覚えるより、しゃべってるうちに、この活用のときはここ動かさなきゃいいのねーって体の慣れ

400 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 13:32:43.49 ID:0.net
>>399
まあそりゃね、母音調和はやってりゃ慣れる(ていうか、何語の習得であれ慣れは重要)
きみが言わんとすることも、ウラル諸語やアルタイ諸語を多少なり勉強してた人には分かる
ただ、トルコ語の場合は、転訛というか、割と揺れもあるでしょ
「アとエが一緒」に出てきたりとか(端的な例:リンゴの elma とか)
そのへん含めて、慣れ次第かなと

401 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 15:37:35.79 ID:0.net
「韓国語は『最も』わかりやすい」とか言っちゃったもんだから、引っ込みつかなくなってる件w
elmaとか全然むずかしくないし
こういう、自分が好きなものは常に問題になる点もたいしたことなくて、他人の性にあってるものにはどーでもいい細かい話を出してきて重大な欠点みたいに言うの笑う
『最も』は自分だけがそう思ってればいいんじゃないの?

402 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 15:57:00.52 ID:0.net
(自分は398を書いた者だけど)
いや、別に誰とも喧嘩みたいなことしたくないし、するつもりもないからさ
(近隣国関連の話になるとすぐこうなってしまうのは5chじゃありがちなのかもしれんけど)
ていうか、393の人と394の人と397の人と399の人って、複数の人が錯綜してるんだよね?

403 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 16:46:37.48 ID:0.net
そりゃ現代韓国語の文法は、日本統治時代に日本語即して整備したから、日本人にとって簡単なのは当然

他の言語との比較レベルでは無い

404 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 18:14:26.65 ID:0.net
どうでもいいですよ
世界中関係ないし

405 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 19:44:56.07 ID:0.net
>>403
ちょいまち
漢字熟語とかの新語彙の導入はともかく、
文法は元々それぞれの言語に含まれてる、ことばの組み立て方だから、
そこのところはそれぞれの言語自体の特性次第だな

406 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 20:49:50.74 ID:0.net
>>385
いいえ。

間違えたバンリエンシエンズじゃなくてバンジュリンシエンズだけどマイナーか。

407 :世界@名無史さん:2024/07/11(木) 22:46:21.64 ID:0.net
ハングルは慣れなかったな
中国語は発音以外は簡単
両国共に仕事で住んでたけど

408 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 06:57:17.49 ID:0.net
ルブアルハリ砂漠は大半がサウジアラビアにあるが、砂漠民の文化が色濃いのはUAEの方

409 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 07:02:22.28 ID:0.net
>>407
自分もハングルとかヘブライ文字とか、文字のサイズと線の混み具合が皆同じ文字は苦手
アラビア文字みたいにサイズが違ったり、漢字みたいに画数の少ないのと多いのが混じってるのは得意

410 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 07:11:21.76 ID:0.net
>>409
アルファベットは?w

411 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 07:48:59.68 ID:0.net
>>409
ひらがな・カタカナを普通に読み書きできてるんだから、必ずしもそうとはいえないんでは?

412 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 08:51:43.88 ID:0.net
>>410-411
ふだんサイズに違いのあるアルファベットに慣れてるから文字サイズが皆同じ言語は苦手
画数の少ないカナと多い漢字が混じってる日本語に慣れてるから、ずっと線の密度が同じ文字が続く言語は苦手

413 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 08:52:22.12 ID:0.net
なんかひたすら言い負かそうとしてくる奴おるな

414 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 08:58:26.40 ID:0.net
>>412
アルファベットを使う言語で大文字が登場する頻度なんてごくわずかだろ
無理があるわその説明w

415 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 10:24:27.73 ID:0.net
不気味なハングルは辞めればいいのにと思うが、
あれ復活させたのは日本ってのは罪だな。表音で合理的だとか言っても無理矢理作った物はやはり記号で美しくない。なんか見慣れないけど面白い文字だな、みたいにならない。いきなりハングル表記だらけの街に放り込まれたら恐怖でしかないわけで。読めてもなお、あれだけはいいとは思えないわ。
一文字に詰め込んであるからネット環境では小さくて読みにくいし。

ヘブライ文字は単に砂に書かれた古代文字だと思えばそうでもないんだろうが、ユダヤの闇、イスラエルの極悪非道さも手伝ってネットで見かけると怖いなと思う。ヘブライ文字のユーザー名や書き込みは恐ろしくて見かけると警戒する。呪いの文字。

416 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 12:18:19.40 ID:0.net
>>414
大文字小文字の話じゃねえよ
アラビア語出してんだから、言語にくわしい(自称)なら、横幅と縦の長さが文字によって違うってことだと理解せい

417 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 12:20:27.04 ID:0.net
キリル文字は?
最初はラテン文字とギリシャ文字の出来損ないみたに思ったが、慣れると違和感無い

読み方が規則的なのは良い

418 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 12:24:58.76 ID:0.net
キリル文字はロシア発祥と誤解している人がいるが、正しくはブルガリア発祥

419 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 13:19:26.32 ID:0.net
>>416
じゃ、ハングルも横幅縦幅一緒やんw

420 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 18:08:43.11 ID:0.net
読解力の異常に低い奴が来てるな

421 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 20:34:25.86 ID:0.net
ていうかオカルト信奉者と陰謀論者を兼ねてそうな人が来てるっぽいのはどうなのかね
そういう話をしたかったらもっと他にそれっぽいカテあるけどな
ここ何だかんだで学問カテの専門板だぞ

422 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 22:19:30.70 ID:0.net
>>420
頭悪そ

423 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 22:24:13.51 ID:0.net
ユダヤ教徒が選民思想の悪魔教を信仰していることは陰謀論ではなく事実、イスラエルがジェノサイドを実行してることも事実。
それが陰謀論で、そんな事実はないと言ってるのか?
文字が怖い、呪いの文字のようだというのは単なる感想だ。まぁ話がスレタイから離れてはいるが。

424 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 22:25:32.31 ID:0.net
高々学部で学んだ程度のやつがイキる学問板ってなんやのん?

425 :世界@名無史さん:2024/07/12(金) 22:36:44.12 ID:0.net
まあ少なくとも、ここのカテは、個人の攻撃的主観をぶちまける場所じゃないわな
個人の信条はいろいろあるにしても、そのくらいの節度はわきまえてほしいものだ

426 :世界@名無史さん:2024/07/13(土) 13:43:22.85 ID:0.net
ギリシア語でフランスをガリアということ
いつの時代だよw

427 :世界@名無史さん:2024/07/13(土) 15:08:02.74 ID:0.net
>>426
それ、最近知ってびっくりしたの?

428 :世界@名無史さん:2024/07/13(土) 15:24:55.31 ID:0.net
言語ネタは歴史学に入れていいんだろか

429 :ウムウル:2024/07/13(土) 17:38:21.03 ID:0.net
>>426
これはけっこう不思議ですね

430 :世界@名無史さん:2024/07/13(土) 21:24:45.99 ID:0.net
まあいいじゃんそういうの

431 :世界@名無史さん:2024/07/13(土) 23:14:22.30 ID:0.net
>>426
ラテン語だとフランスはフランコガッリアだね

432 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 00:30:00.11 ID:0.net
ドイツ語ならフランクライヒ

433 :ウムウル:2024/07/14(日) 08:45:46.38 ID:0.net
>>431
これもけっこう不思議ですw

434 :ウムウル:2024/07/14(日) 08:52:22.74 ID:0.net
>>431
なかなかおもしろかったです
ありがとうございました

435 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 09:02:55.20 ID:0.net
>>426
未だに蝦夷地って呼んでるみたいなことか

436 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 09:07:39.45 ID:0.net
>>426
>>431
ラテン語でもフランスはガリアだよ

437 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 09:09:51.19 ID:0.net
>>432
フランクライヒはフランク帝国

438 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 09:10:43.47 ID:0.net
地名スレ行け

439 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 09:56:11.01 ID:0.net
>>436
ゲルマン系のフランク族が入って以降、ラテン語では Francogallia と呼ぶようになったよ
結局 Gallia だけの名称だとケルト系だけの国みたいだからだね

後年にはラテン語でもむしろ逆に Francia とも呼ぶようになり、
例えばイタリア語やスペイン語での綴りもこれと同じだね(発音の違いはともかく)

440 :ウムウル:2024/07/14(日) 10:22:35.98 ID:0.net
>>439
おいらもそうかと思ったのですが
雰囲気ですと
もうひと捻りされてるぽいです

441 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 10:29:10.86 ID:0.net
>>439
少なくとも現代ラテン語ではガリアだよ

442 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 13:03:58.81 ID:0.net
ルーマニアもガリア圏
ブルガリアも国名にガリア入り

443 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 13:31:04.39 ID:0.net
>>442
ブルガリアはブルガール人から
何ですぐ嘘つくかね

444 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 19:08:33.23 ID:0.net
サンガリアは国破れて山河あり の杜甫の詩から取られたという

445 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 19:34:38.49 ID:0.net
>>442
ガリア圏ってそもそも何だよw
>>444
それ、最近知ってびっくりしたの?
世界史関係ないしw

446 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 21:42:00.82 ID:0.net
十字軍は当時エルサレム旅行と呼ばれていたこと
旅行気分で人殺すんかい

447 :世界@名無史さん:2024/07/15(月) 06:12:12.73 ID:0.net
>>446
人殺しのついでに旅行してるだけやで

448 :世界@名無史さん:2024/07/15(月) 11:03:52.64 ID:0.net
世界史で第何回十字軍って習うの誤解を招きがちかも
もともとはヨーロッパからエルサレムに巡礼に行く人たちが大勢いて、その中に中東で一山当てて裕福になるやつらがけっこういた
この人らは中東の地元民とすぐ仲良くなって、衣食住とかも中東風になって現地に溶け込むタイプ
その後いろいろあって、法皇や聖者が煽って団体さんを集めて、みんなで聖地奪還だーとか言いながら中東に押し寄せるようになると、現地の事情とか聞く耳持たずに虐殺しまくる

昭和平成で例えると、マイナーな旅行先に個人旅行者しか来てなかったころはうまく行ってたのに、口コミで良かったと評判になって団体ツアーが来るようになると、いろいろやらかして台無しになるという構図

449 :世界@名無史さん:2024/07/15(月) 11:54:19.24 ID:0.net
当時の西欧では聖遺物熱が高かったのも一役買ったんだろう
聖者が亡くなると弟子たちが遺体を解体して取り合ったって話もある もちろん聖遺物に加工するためである

そしてエルサレム近辺はキリスト教の本場なので、聖書ゆかりの聖遺物を持ち帰れば大いに自慢できる 教会にこれがあるのとないのとでは権威が全然違うし、ひいては喜捨の額にも効いてくる

そういうわけで十字軍が中東から持ち帰った聖遺物の量は莫大でキリスト磔刑の十字架の破片と称するものだけでも船一杯分とかいう

現地の遣り手が偽物を大量生産しておのぼりさんに売りつけたのも相当あるらしい 聖王ルイ9世も荊の冠だの十字架だのをビザンツ皇帝から高値で買ったがもちろん本物ではなかろう

450 :世界@名無史さん:2024/07/15(月) 12:23:45.27 ID:0.net
別のスレでイエスの骨が見つかってないという人がいたがイエスは復活昇天したのだから骨はないんだね

451 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 08:56:01.14 ID:0.net
他所の教会の聖遺物をパクったり解体したりして、その破片を持って帰って自分の教会の目玉にするってのわりと一般的だったらしいよな

452 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 09:03:50.48 ID:0.net
仏舎利をめぐって戦い起きたりもしてるから、どんな宗教でも考えることは同じ何だなって

453 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 09:06:26.40 ID:0.net
>>452
世界中の仏舎利集めると、釈迦の推定身長はコンバトラーVを超えるらしいなw

454 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 09:11:43.80 ID:0.net
イエスやブッダが考えていたことと、地上の権威である教団の考えとは違うってことだな

455 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 10:44:20.98 ID:0.net
>>453
57mは草
お釈迦様3人分くらいかと思ってたわ

456 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 13:34:02.68 ID:0.net
子どもや弟子が襲名していたのか

457 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 13:59:39.20 ID:0.net
>>453
世界中でキリストの遺骸とされている聖遺物を全部集めると
オリンピックプール2杯分くらいになるって話すき

458 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 14:03:02.18 ID:0.net
>>457
超大型巨人みたいな感じやったんやろな
ジーザスって

459 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 14:25:49.54 ID:0.net
>>457
聖遺物って遺骸じゃないから
だからこそ捏造し放題なんだろな

460 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 14:27:25.79 ID:0.net
>>452
そういうくだらんこと見てイスラムは徹底して偶像崇拝禁止なのかもな

461 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 14:44:11.99 ID:0.net
真の十字架は4-50本分になるとかならないとか…。
聖釘も全部集めたらキリストの体を釘で埋め尽くせるとか聞いたな。調べたらステンレス製とかも混ざってそう。

462 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 18:15:09.20 ID:0.net
>>457
どっかの教会に「キリストが8歳の時の頭蓋骨」が堂々と祀ってあると聞いたけど
ギャグなのか本当の話なのかは忘れた

463 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 18:27:42.72 ID:0.net
源頼朝公3歳のみぎりの頭蓋骨、みたいなのもあるからまあ…

464 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 18:27:50.22 ID:0.net
頼朝公女14歳のみぎりのしゃれこうべみたいなのがあちらにもあるんだな

465 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 19:29:11.89 ID:0.net
仏舎利が象の骨より多いのは知ってたけど近代におそらく釈迦本物の骨壺が発掘されて日本にも分祀されてるのを知った時はびっくりしたな

466 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 19:36:41.94 ID:0.net
>>462
もし事実ならキリストの復活否定してるしゴリゴリの異端じゃねーか!
火刑されてそう

467 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 20:46:13.39 ID:0.net
釈迦入滅に数多の動物が参列したが猫はいなかった なぜいなかったのか諸説あるがそれ故に仏教国で猫が迫害されることは特になかったようである

キリスト教でも聖書に猫はほとんど出てこない
ところが中世欧州では魔女狩の巻き添えで猫は大迫害された

かように宗教は理不尽なのである

468 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 20:54:20.93 ID:0.net
>>465
日泰寺か?
あと仏は分祀とは言わんやろ

469 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 21:08:35.09 ID:0.net
覚王山にある仏舎利が考古学的裏付けあるとは知らんかった。と言うことは、20世紀以前の仏舎利は他人ってこと?代わりに石祀ってるところはともかくとして。

470 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 23:08:48.93 ID:0.net
真珠が高くて王侯貴族の定番の装飾品だったのが、
日本が養殖真珠のイノベーションで世界制覇して変えたようなものか

471 :世界@名無史さん:2024/07/17(水) 01:26:32.99 ID:0.net
>>468
日泰寺
しっくりくる言葉がねえなあととりあえず分祀って書いたけどストレートに分骨で良かったな

472 :世界@名無史さん:2024/07/17(水) 01:44:05.42 ID:0.net
>>469
見つかった骨つぼに全て入っていたわけではなかろう

473 :世界@名無史さん:2024/07/17(水) 17:29:14.94 ID:0.net
>>467
それがペストにとか?

474 :世界@名無史さん:2024/07/17(水) 21:08:24.75 ID:0.net
猫の愛好国というと古代エジプトだが、エジプトでペストが防げたかはわからない
古代の伝染病は当時の記録ではペストなのか天然痘なのかそれとも別の何かかは判別しにくい

欧州ではペスト流行時に被害が少なかったのはポーランドだがポーランド人がネコ好きだったかどうか ネコとペストの流行の関連性についての研究はあるのだろうか

475 :世界@名無史さん:2024/07/18(木) 05:45:38.58 ID:0.net
>>473
ざっと検索したらそういう説もある、くらいのが出てきた。
あまりはっきりはしてないようだな

476 :世界@名無史さん:2024/07/18(木) 09:09:36.08 ID:0.net
水浴びとかする習慣が残ってるかどうかのほうが大きそうな気もする

477 :世界@名無史さん:2024/07/19(金) 15:45:04.65 ID:0.net
>>470
AIはくだらない文章しか作れない

478 :世界@名無史さん:2024/07/19(金) 21:10:20.35 ID:0.net
>>474
猫を愛でる文化のあるイスラーム圏でも流行ったしペストと猫の相関はあまりないとは聞いたことある

479 :世界@名無史さん:2024/07/20(土) 15:00:30.55 ID:0.net
ヨーロッパが不潔過ぎ

480 :世界@名無史さん:2024/07/20(土) 17:23:08.39 ID:0.net
ペストの場合、感染経路はネズミのノミが重要だから入浴習慣があってもネズミがいたらあまり意味はないように思う 

日本は江戸時代から入浴習慣のある国だったがネズミは人家に普通にいた 黒死病同時代の日本にペストが侵入した場合どうなっただろうか

481 :世界@名無史さん:2024/07/20(土) 18:39:50.05 ID:0.net
上下水道の完備

482 :世界@名無史さん:2024/07/20(土) 20:05:27.88 ID:0.net
感染形態からコレラ、赤痢、チフスには上下水道の整備は効果的だろうな

ペスト或いは天然痘はどうなんだろう 当然整備した方がいいんだろうが劇的に効果があるのかどうか

483 :世界@名無史さん:2024/07/20(土) 20:30:07.90 ID:0.net
>>482
日本人は清潔以前に穢れの精神があったことがでかいな

484 :世界@名無史さん:2024/07/20(土) 20:38:51.25 ID:0.net
ネズミのいない、町もないアイスランドでも流行

282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200