2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

農業文化や農本主義は善なのか?

1 :世界@名無史さん:2024/02/20(火) 00:37:49.87 0.net
むしろロシア、中東、アフリカ、中国、ドイツ、フランスなどの農業大国でこそ戦乱が絶えない
農業こそ争いの元かもしれないぞ

290 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 13:57:05.40 ID:0.net
白人やモンゴル系が肉を食いまくっても糖尿病にならないのは数百年かけて作り上げてきた遺伝子さ

291 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 14:16:26.36 ID:0.net
豊かさの象徴であり肉の王者である牛肉食の消費量が2000年前後から急落して
今日にまで日本人の草食化が止まらないでいる

日本社会で中性的な男性が中年どころか老人にまで及んでいるのはそれかもしれない

292 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 14:41:49.66 0.net
そう江戸時代に魚肉以外で幕府から許された肉食は鶏肉オンリー。
これで体格を創り上げるのは無理があったが鶏肉が消費量1位の現代日本人も江戸末期に回帰してるのか・・

293 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 15:00:20.48 0.net
>>287
薩摩人だって米が欲しかった。
だから長州藩が提供した。
薩長同盟の関係強化に米が役に立った。

294 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 17:57:31.33 ID:0.net
>>292
ウサギは鳥類、クジラは魚類、イノシシは山クジラと称して食べてた
肉食は体力つける薬食いと称して

295 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 21:17:46.28 0.net
>>289
いや米と肉は合うでしょ
パンと肉より合うと思う

296 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 21:39:50.58 0.net
>>287
豚肉って琉球経由の中華の影響じゃないの?
なるほど維新とは中華文明に負けた意味があるんだな。

297 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 22:29:34.15 0.net
獣肉禁止令を出してた徳川幕府260年間が逆に日本人に肉食を推奨していたなら
今頃、日本人はモンゴル人の様な体格をしていたはずなのに残念だ

298 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 22:31:57.10 0.net
日本が家畜食ってたら餌でカロリーが少なくなるので幕末でせいぜい1500万人くらいまでしかならなかったんじゃないの?

299 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 22:37:48.10 0.net
モンゴル人は日本人より身長が低い
相撲は強いが相撲が国技だから強いだけで

300 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 22:39:21.30 0.net
>>292
現在の鶏と卵が安価なのはアメリカ式養鶏業のおかげ。
アメリカの技術がなかったので高価なものだった。
江戸時代にも行商する卵売りがいたが、高価な贅沢でもある。
鳥肉と言えば雉や鴨、ウズラなどを使った料理本が残ってる。

301 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 22:40:47.50 0.net
>>295
肉と醤油が合う。

302 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 22:48:09.17 0.net
>>285
侍が江戸で脚気になる。田舎に戻ると全快する。江戸患いと呼ばれてた。

303 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 22:49:46.54 0.net
大正だと今の物価で卵一個200円くらいだな

304 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 23:18:06.79 ID:0.net
徳川綱吉が生類憐れみの令出すまで、日本でも犬食べてたらしい
綱吉が戌年生まれで、特に犬を保護したお陰で日本から犬食消えたそう
徳川綱吉なかりせば、犬食残って明治に西洋人から野蛮視されたかも

305 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 23:50:29.99 ID:0.net
日本人を草食化させただけの徳川幕府は百害あって一利なし

日本人の平均身長も江戸時代が歴代ワースト

徳川から日本を開放した薩摩藩こそ救世主

306 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 23:50:53.56 ID:0.net
日本人を完全草食化させただけの徳川幕府は百害あって一利なし

日本人の平均身長も江戸時代が歴代ワースト

悪夢の徳川幕府から日本民族を改革開放した薩摩藩こそ救世主

307 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 23:52:34.40 ID:0.net
>>295
小麦と肉食は相性が合うから欧米料理は肉食中心だぞ。
米と肉は相性が良くないから和食は魚や漬物が中心なわけで

308 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 23:54:31.17 ID:0.net
>>291
崩壊寸前である日本国力の大復活のためには牛肉食から始めるべきかもしれんな。
実際に牛肉食を国民に推進した明治時代の国力が驚異的に飛躍した。

309 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 23:55:34.86 ID:0.net
牛肉食こそ文明開化。

明治とは牛肉食なのである。

310 :世界@名無史さん:2024/03/17(日) 23:56:44.66 ID:0.net
野生の動物が無限に獲れるならともかく家畜を食うと大幅にエネルギーロスするって理解できないのかね

もし家畜食って幕末人口1500万なら日本は欧米の植民地になってたかもね

311 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 01:02:49.24 ID:0.net
米はタンパク質が豊富。
米だけでは足りない必須アミノ酸があるんだが、なんと納豆で補えてしまう!!
米飯+納豆は完全食品。
肉は無くても平気。

312 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 01:17:53.59 ID:0.net
>>306
そういや幕末の薩摩藩士だけは身長が180?近くあったんだよな。

313 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 01:19:47.95 ID:0.net
薩摩藩士の中でも低身長と言われてる西郷従道ですら172cm。
一番低いのが172?とか・・薩摩藩士だけは日本人じゃないだろ?

314 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 01:20:22.47 ID:0.net
肉食です肉食です肉食の功

315 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 01:22:09.95 ID:0.net
>>309
全日本国民は週一は吉野家に通うべき

316 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 01:40:09.09 0.net
菜食ばかり食ってると陰気になる
肉食ばかり食うと陽気になる

なんとなくだが思った

317 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 01:42:11.72 0.net
江戸人の日本人が陰鬱だったわけですね

318 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 02:12:27.59 ID:0.net
「大豆はタンパク質が豊富だから、大豆食っとけば肉食わなくても大丈夫」という意見をよく聞くが、そんなことはないだろう。
なぜなら肉の栄養素はタンパク質だけではないからだ。
それこそ肉からしか取れない栄養もあるだろう。

319 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 02:14:01.75 ID:0.net
そもそも、農業を始めたのって人類の歴史から見ればほんの最近なわけだし、農業始める以前の人類はほぼ肉しか食っていないわけだし、やっぱ人間には肉が必要なんだよ肉が。

320 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 02:18:14.71 ID:0.net
おお、それは一理あるな。
人類は農業回帰ではなくて肉食回帰すべきなのかもしれない。

321 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 02:20:46.40 ID:0.net
宗教上のタブーが全くないのが羊肉。

やはりモンゴル人の肉食料理が正しかったのだ。

322 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 06:26:38.48 ID:0.net
日本の人口の多さから全員に肉を食わせる畜産を維持するにはアメリカ産飼料を導入するしかない。
それが無い時代に肉食推進は無理。

323 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 06:29:29.51 ID:0.net
>>321
日本で羊の飼育が広まってないのは何故なんだろう?
中国じゃいっぱいいたし。駱駝もいた。
日本は湿度が高いからかな?

324 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 06:47:51.24 0.net
簡単な理由
明治に肉食導入した時関西は牛を動力として飼う文化があったので牛がメインとなった
関東は牛を飼う文化がなかったので豚を導入し羊は必要なかった

ウールのために限定的にしか羊は飼われなかった

325 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 07:03:47.32 0.net
>>318
SDGsの観点から大豆を牛に食わせて肉を食うより、大豆を食った方が数十倍効率がいい。
アメリカ人もようやく気付いた。
代用肉が産まれてる。

326 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 07:23:57.84 0.net
大陸諸国では羊は必需品 と往年の三遊亭円生

327 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 07:38:08.62 0.net
>>319
現在確認できる範囲で狩猟採集民においても肉より植物が重要食料だし
肉しか食わない連中は滅びたんだろ

328 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 08:28:48.92 0.net
>>284
悲惨な事例でもって全体を考えちゃう。
異常な事例ほど記録に残りやすい。
貧乏のあまり娘を遊郭に売る事例は実際は一般的ではないだろう。
現代でも風俗店で働いたり、AV出演する女たちがいるが、令和時代の女の特徴だと後世の歴史書に語られていることとなる。

329 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 08:43:24.85 ID:0.net
>>315
吉野家はアメリカ産牛肉にこだわる。
BSEでアメリカの牛肉輸入が停止されたときは、吉野家は牛丼をメニューから外す選択をした。輸入再開まで耐えた。
一方、松屋とすき家はさっさと豪州産に切り替えた。

330 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 09:07:16.43 ID:0.net
むしろ戦前は小学校休ませて農繁期に手伝わせたり弟妹の世話させたりという児童労働的なことが常識だったということも教えないとな

331 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 10:24:36.24 0.net
>>330
特殊出生率がめっちゃ高い。
まさに貧乏人の子沢山。
少子化対策のヒントとなるはずだ。

332 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 11:45:43.84 0.net
日本人を支配する悪しき徳川文化

333 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 11:55:49.54 0.net
>>332
SDGs文化だよ。
世界に先駆けてる善き文化だろ。

334 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 11:57:05.93 0.net
日本人の平均身長が過去最低になったのが江戸時代だからそれはない

335 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 11:58:09.35 0.net
江戸時代の四大飢饉の餓死者は中世の戦乱死を上回ってる。

江戸時代は日本人を不幸にしただけの暗黒時代やろ?

336 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 12:00:44.91 0.net
江戸時代の平均寿命は30歳。
これもビタミンb豊富な豚肉食が禁止にされていたからであろうか・・

337 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 12:03:19.72 0.net
栄養過多、フードロスより善。

338 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 12:04:02.81 0.net
>>335
世界の飢饉の歴史と比べな

339 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 12:07:46.60 0.net
>>336
幼児死亡率。
豚肉食の中国はどうなの?

340 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 12:12:12.12 0.net
清では壮絶な飢饉起きて太平天国の乱とかになってる

341 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 12:21:10.28 0.net
世界の飢饉と比べても江戸の飢饉は幕府が無能すぎるわ

342 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 12:21:36.42 0.net
>>336

薩摩藩だけが強かったわけだ

343 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 12:22:23.44 0.net
江戸時代なんか何もよいことなかったじゃねえかよ
無理やり持ち上げるのが意味不明

世界に名だたる日本を創り上げた明治時代こそ正義

344 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 12:23:26.29 0.net
基本的に江戸時代のごとく菜食主義だと人間は腐る

345 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 12:24:47.95 0.net
肉食中心の欧米でこそ身体能力も向上して科学技術力も世界をリード。

346 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 12:34:22.84 0.net
欧米だって庶民が肉たくさん食えるようになったのはたかだか19世紀後半からだぞ

https://i.imgur.com/J0Go8pC.jpg

347 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 12:41:07.26 0.net
>>346
オランダは凄いけど、肉や乳に入ってる成長ホルモンのせいではないか?
って説は?、

348 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 13:33:57.90 0.net
パンと肉は相性が合うが
米と肉は相性が合わない

洋食は肉中心であり和食が野菜中心になるのがこれ

349 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 15:16:10.05 0.net
>>348
牛丼カツ丼親子丼

350 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 19:10:35.57 0.net
貧農史観、進歩史観、唯物史観、マルクス史観から脱却しろよ。

351 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 19:12:15.38 0.net
>>343
いいことも悪いこともあった。
両面をみるべきだろう。
明治の暗部だっていっぱいあるし

352 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 19:34:22.97 0.net
結局農業文化最高スレになってるね

353 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 19:46:52.44 0.net
なってないだろ
農民を食わせるために戦争しなきゃいけなくなる

354 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 22:12:55.02 0.net
>>348
そうか?焼き肉食う時に一番口にかきこむものは白米だろ?

355 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 23:13:17.59 0.net
焼き肉やラーメンにライスつけるアホは日本人だけだって言われてるだろ。
あれ本当よ。
同じアジア人でも中韓台はラーメンライスなんて食わんよ

356 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 23:13:42.91 0.net
焼き肉やラーメンにライスつけるアホは日本人だけだって言われてるだろ。
あれ本当よ。
同じアジア人でも中韓台はラーメンライスなんて食わんよ

357 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 23:15:12.36 0.net
何でもかんでも食事に白米つける知恵遅れは日本人だけだろ。

世界最悪の米民族がバカ日本人

358 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 23:22:16.71 0.net
米本位経済なんて米を経済にしてしまった徳川幕府の罪
人間より米を上位にしてしまった徳川幕府の罪
士農工商なんて百姓の価値を工商より上位にしてしまった徳川幕府の罪

359 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 23:31:36.21 0.net
調べたら中国での米料理はチャーハンばかりで

日本人みたいに定食に白米なんて異常性ほとんどないんだってな

同じアジア圏でもこれじゃ
どれだけ日本人が米文化に汚染されてるのか思い知らされてるわ

360 :世界@名無史さん:2024/03/18(月) 23:44:17.71 0.net
「米文化に汚染されている!」とか言うけどさ、うまけれりゃあなんでもいいんだよ。焼き肉にも白米、味噌汁の中に白米、鍋の締めに白米。
うまけりゃあなんでもいいんだよ。
大衆が「うまい!」と考えて白米くっているんだから、それはもう日本の食文化だよ。

361 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 00:17:32.88 0.net
白米なんて食えたのは都市部か富豪だけだけどな

362 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 00:29:00.78 0.net
ラーメン・ライスなんてキチガイ食を食ってるのはバカ日本人なのは同意

363 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 00:33:23.96 0.net
江戸時代は日本人が日本人を殺してきた最悪文化

364 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 00:37:52.34 0.net
まず農民は嘘をつくことが非常に多い

365 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 00:43:24.71 0.net
ウクライナ戦争は小麦争奪戦

366 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 01:00:43.41 ID:0.net
>>348
おにぎりよりサンドウィッチ、ハンバーガーのが食べ応えあるしな。

367 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 01:01:28.93 ID:0.net
>>365

やはり農業は糞だな

368 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 03:27:56.76 ID:0.net
海軍カレーライス

369 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 04:48:22.72 ID:0.net
薩摩名物、犬の丸焼きエノコロ飯

370 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 04:53:32.82 ID:0.net
薩摩名物、死罪人の肝を喰らう「ひえもんとり」

371 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 06:05:31.17 0.net
上見て暮らすな下見て暮らせ
うーんアタマ江戸時代

372 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 07:43:29.32 0.net
>>353
そだね。
明治以降や秀吉のように。
ネイティブアメリカンを虐殺して入植を進めたアメリカのように。

373 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 07:44:51.57 0.net
>>358
士農工商が4階層の身分制度というのは否定されてる。

374 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 07:47:59.22 0.net
>>365
帝政ロシアはウクライナの小麦をオデッサ港から積み出してヨーロッパ各国に輸出してた。
これに打撃を与えたのがアメリカ産小麦。
因縁が残ってる。

375 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 07:57:09.73 0.net
>>361
貧農史観に毒されてるな。
昭和農業恐慌は確かにそうだった。Wikiによれば。

376 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 09:02:57.97 ID:0.net
>>375
コメってのは高く売れたわけよ
もちろんハレの日に食うとかはしていた
でもコメは高く売って現金収入にして自分たちは雑穀やイモ食った方が幸せだったっていうこと

377 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 11:24:07.54 0.net
>>373
「普商工農」というのは今でもあるのかな?

378 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 11:42:57.72 0.net
士農工商は明治時代に後付けされた思想で江戸時代の役人がそう思ってた訳じゃない

379 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 12:08:20.86 0.net
しかし米目本経済は大失敗なのは
米文化に汚染されきった今の日本を見てたらそう思うわ

明治維新は正義

380 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 12:08:41.87 0.net
しかし米本位経済が大失敗なのは
米文化に汚染されきった今の日本を見てたらそう思うわ

明治維新は正義

381 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 12:09:21.78 0.net
>>365
戦争の原因は農業だと本気で思うよ

382 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 12:46:07.53 0.net
農民の嫉妬深さは異常なのは古今東西変わらず。

383 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 12:52:26.65 0.net
ウクライナ戦争も農業地帯の西部が工業地帯の東部に嫉妬してクーデターを起こしたのがきっかけだしな

384 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 13:07:55.99 ID:0.net
じゃあどこの国も農業を全廃すればいいんだな

385 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 13:29:30.27 ID:0.net
地球人類が悪しき農業支配から脱却するには今世紀中は不可能だが
農業技術の発達により来世紀以降には可能かもしれん

386 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 13:43:17.55 ID:0.net
一般的には農耕が富の蓄積を生み大きな組織と階級を生み出したと信じられてる

387 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 14:18:50.64 0.net
狩猟文化だろ

388 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 16:01:18.34 0.net
>>380
アメリカの小麦、大豆、トウモロコシで養われてます。
和牛も飼料はアメリカですし、田んぼの肥料もアメリカです。
今後は徐々にカルフォルニアのお米で生きてゆくようになる予定です。

389 :世界@名無史さん:2024/03/19(火) 17:10:04.95 0.net
薩摩などの南九州は古代は、熊襲、隼人などの異民族地帯だった
最初から本土の日本人とは違う

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200