2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

農業文化や農本主義は善なのか?

597 :世界@名無史さん:2024/04/22(月) 22:53:19.13 0.net
>>45 だから狩猟民には、凄惨な暴力が根付いてる>そう実は狩猟民族ほど自然的

『文明と戦争』 宿命としての戦争

◆>アボリジニは多くの集団内、集団間での戦闘を定期的に繰り返していたのだ。
 >オーストラリア北部のある部族の研究によると、

◆>戦争は最も重要な社会活動の1つであり、大半の戦闘は死んだ親族の仇討ちだったという。
 >具体例を見れば、
 >大規模な紛争で80人〜100人が1回の攻撃で殺された、
 >30人から成る集団が1人を残して全員「穴に埋められた」という記録が多数ある。

 >オーストラリアだけでなく、アメリカ北西部からアラスカにかけて住む
◆>純粋な狩猟採集民において頻繁に起こった凄惨な戦争も紹介されている。

 >本書では、異なる地域、異なる部族の証拠がこれでもかと積み上げられている。

★>それは、「自然状態」における
★>狩猟採集民の成人同士の暴力による死亡率が約15%(男性では25%)にも上るというものだ。

 >アメリカ南北戦争では、人口の1.3%が殺されるか負傷しており、
 >第一次世界大戦ではフランスとドイツの両国で約3%の人口が死亡したとされている。
 >これらを比較すれば、
●>「自然状態」の数値がいかに高いかがよく分かる。

214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200