2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

農業文化や農本主義は善なのか?

1 :世界@名無史さん:2024/02/20(火) 00:37:49.87 0.net
むしろロシア、中東、アフリカ、中国、ドイツ、フランスなどの農業大国でこそ戦乱が絶えない
農業こそ争いの元かもしれないぞ

94 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 12:10:46.22 ID:0.net
>>91
密貿易って言うけど、元々幕府の了解で琉球を征服し、朝貢交易を引き継いだんでしょ?
幕府の了解を超えたということなんか?

関ヶ原で西軍になりながら改易にも減封にもならない島津。
徳川と婚姻までして、結構連携してるんじゃないか?

95 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 12:33:28.58 ID:0.net
>>93
フランスやオランダは徳川を正当と考えてた。
イギリス人斬殺やイギリス公使館焼き討ちを働く薩長テロリストを見どころがあると判断したのが、イギリス。

96 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 12:45:08.71 ID:0.net
シンガポール・ホンコン・マカオ・サンマリノ・モナコ・バチカンは
平和なのだろうか

97 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 12:49:42.11 ID:0.net
徳川幕府は日本人を退化させて劣化させただけの暗黒時代

98 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 13:35:06.30 ID:0.net
確かに商業主義のイギリスみたいに科学技術力の驚異的な飛躍は
同じく商業主義の明治政府の誕生まで待つしかなかった

99 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 14:47:45.41 ID:0.net
農業は嫉妬の文化

商業は信用の文化

100 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 16:02:40.98 0.net
>>98
薩長明治テロリスト武装勢力は英国金融資本の手先と化した。

101 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 16:07:47.05 0.net
イギリス人も最初は徳川方に味方するつもりだった。
長州なんて狂った過激派だしね。
それがアーネスト・サトウが英字新聞に論説を掲載すると空気が変わる。

102 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 19:42:00.25 0.net
イギリスも世界的に植民地作ったりヤバい事してるし
商業主義=帝国主義になるんだろう
むしろ商業主義進めてたら帝国主義でした感じかね

103 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 19:47:19.46 0.net
リュクルゴス「諸悪の根源はお金」

104 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 20:10:39.75 ID:0.net
>>97
徳川が戦乱と朝鮮出兵で疲弊した日本に休息を与えたんだよ。
明治以降、富国強兵で対外戦争ができるようになったが、WW2の破滅までの道を行くものだった。

105 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 20:15:42.68 ID:0.net
徳川も近代化を目指してるから凄い
独裁で自己の権力さえ守れば良いやってなる場合もあるし

106 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 20:23:45.28 ID:0.net
明治や昭和は戦争ばかりで庶民に良いと言えんよな

107 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 21:36:39.20 0.net
江戸の四大飢饉の醜さを知ってから書くんだな

108 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 21:41:23.88 0.net
>>107
飢饉でなかった期間の方がずっと長い。
例外的事例だけで全体を評価すべきではない。

109 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 21:57:53.17 0.net
>>102
農業国家ソビエト共産主義の恐ろしいから
まだイギリス商業主義の方がいいのよ

110 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 21:59:04.61 0.net
>>105
徳川幕府がオランダから開陽丸を入手したことに英国は驚愕した。
最新鋭のクルップ砲を18門装備しており、
オランダ海軍自身はそんな艦船を持ってない。
英国軍艦搭載のアームストロング砲では太刀打ちできないかもしれない。
もし英国海軍が江戸を攻略できたとしても、
かなりの犠牲が出てしまうだろう。
英国の対日政策に大きく影響を与えた。

榎本武揚が開陽丸を運用しようとしたときは、既に戦争の帰趨は決していて、役には立たなかった。
それでも幕府の海防と近代化は進もうとしてたことを示す。

111 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 21:59:33.15 0.net
期間が違うから比較は難しいが、 1616〜1853 と1869〜1930 の
どちらが庶民にとって幸福な時代だったか、というと人によって異なる。
1970〜90 と2000〜2020のどっちがいいかといえば、個人的には前者だな。

112 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 22:28:43.11 0.net
>>109
当時の英国は膨張しようとするロシアを封じ込めようと躍起だった。
クリミア戦争でオスマン帝国を助けてロシアを敗北させるだけで苦労する。
幕末の頃で英露両軍はカムチャツカ半島でも交戦してる。
清朝にロシア南下を防いでもらいたかったけど、清朝は弱体化してた。
そこで日本に目を付けた。
日本は英国の駒としてロシアと戦わされることになる。

ロシアもプチャーチンを派遣して日露和親条約を締結。
日米和親条約の方が1年早い。
英米露仏が幕末日本を取り込もうとしてた。

113 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 22:56:30.98 0.net
>>107
江戸の平和は北朝鮮の様な完全管理下に置かれた似非平和

114 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 22:56:50.76 0.net
>>107
江戸の平和は北朝鮮の様な完全管理下に置かれた似非平和

115 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 22:57:04.26 0.net
>>107
江戸の平和は北朝鮮の様な完全管理下に置かれた似非平和

116 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 22:57:04.44 0.net
>>107
英国統治下のアイルランドで100万人が餓死したことに比べましょう。

117 :世界@名無史さん:2024/03/09(土) 22:58:22.10 0.net
江戸時代なんて平均寿命30代に平均身長が歴代ワースト1位で悲惨すぎじゃねえかよ

118 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 00:33:02.22 0.net
暗黒の江戸を持ち上げてはならない

我々は明治で江戸と決別をしたのである

119 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 01:04:44.82 0.net
江戸時代は日本人を不幸にしただけでしょ?

120 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 02:27:48.51 0.net
農業文化は共産主義の元

121 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 08:02:13.91 0.net
>>119
太平をもたらした。

122 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 08:03:36.00 0.net
>>118
明治が道を誤らせた。

123 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 08:05:50.20 0.net
>>115
そうですね。
二重鎖国の薩摩藩こそ完全管理の到達点。

124 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 10:06:17.21 ID:0.net
>>95
自由貿易帝国主義論とどう咬み合いますかね?

125 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 11:49:23.94 0.net
そもそも単純な善悪二元論で評価できるものなどない。
どちらも功罪両面を持つ。

126 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 12:22:13.64 0.net
>>99
農業大国ほど経済発展が遅れに遅れてるのは足の引っ張り合いが醜いからにならない

127 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 12:40:15.45 0.net
フィリピンとか東南アジアがそれなんだよな。
どれだけ内部抗争繰り返してんだよな

まあ日本の江戸時代も同じといえば同じか。

128 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 12:41:27.73 0.net
信用無くして商業は成り立たない

129 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 12:59:44.67 0.net
そう農業社会では契約の概念が存在しない。

よって信用とか信頼が成立しないで絶えず裏切り者が続出して自滅しやすい。

130 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 13:14:29.44 0.net
田畑の売買や水利権などの証文交わすことあると思うけど

131 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 13:44:17.55 0.net
>>126
USAのことですね。

132 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 13:45:55.51 0.net
世界一の農業大国 USA

133 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 13:50:22.93 0.net
>>127
長州藩の内部抗争は血で血を洗う凄まじいものだったね。

134 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 14:01:12.30 0.net
薩摩藩の党争も凄まじい。
西郷隆盛は島流しで済んだのがマシなレベル。

135 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 14:32:53.79 0.net
水戸藩よりは1倍はマシだよお

136 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 15:34:30.38 0.net
まじめにやるより野菜・ブタ泥棒
グエンに学ぶ

たまたま不作にならなかったら
魔女扱い近世ヨーロッパに学ぶ

137 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 15:36:41.74 0.net
台風で水路を見に行って溺死事故

あれも古くから日本の陰湿な・・・・

138 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 16:29:06.59 ID:0.net
日本人に陰キャが多すぎるのは農業主体の徳川幕府が元凶

139 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 16:32:36.45 ID:0.net
やはり農業文化は糞尿しか産まない

140 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 22:55:09.31 0.net
世界最大の農業大国はロシアちゃうんか?

141 :世界@名無史さん:2024/03/10(日) 23:22:30.72 0.net
アメリカ様だろ

142 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 01:45:50.83 0.net
>>119
江戸の重農主義で日本人の平均身長は史上ワースト1位になりました

143 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 01:46:24.58 0.net
徳川幕府は日本人を殺しただけだろ

144 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 09:23:16.95 0.net
>>141
長年にわたって農産物の輸入自由化しろと圧力を加えてました。
不作が続くソ連へも喜んで穀物を輸出してました。
農業生産性の高さで米国に敵うものはいません。

145 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 09:30:14.16 0.net
米国はトウモロコシや大豆を牛のエサにしてます。
動物性たんぱく質の摂取を減らして、植物性タンパク質を増やせば、ヘルシーだし、世界の食糧があり余ることでしょう。
彼らは肉の食い過ぎです。

146 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 09:53:41.60 0.net
小麦には連作障害がある。
古代中世にかけて地中海世界では二圃式農業、北ヨーロッパでは三圃式農業で交互に休耕することで連作障害を防いでた。
18世紀ぐらいから西ヨーロッパでは輪栽式農業で飼料用作物や根菜などを交互に栽培して休耕せずに小麦を順に栽培するようになる。
これが産業革命の背景になる。

米国では小麦と大豆を交互に栽培する。
元々は小麦の連作障害を防ぐ目的だったが、
大豆の需要が大きくなってきてて、
大豆の方が儲かる。
大規模農場で機械化が進んだ。

東アジアの米の場合、水田で水を貼ることが連作障害を防いでる。
人手がかかり、労働集約型農業が発達した。

147 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 14:49:46.54 ID:0.net
古代エジプトでは毎年起きるナイル川の氾濫のお陰で小麦の連作が可能だった。
それがエジプト文明を大いに栄えさせた。
エジプトがローマ皇帝属州となると穀物船がエジプトからローマへ小麦を運ぶ。
エジプト小麦が強大なローマ帝国の力を支えた。

農業は文明と国家の礎である。

148 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 15:28:49.65 0.net
農家が作物を作るだけでは国家的には意味をなさない。
作ったものを首都や国境守備隊まで運ばなくてはならない。
歴代の中国王朝は皆、漕運を重視してきた。
民衆を徴発して輸送業務に当たらせたり、
大運河を整備する。
唐は漕運改革で順調だった期間が長く、
王朝を長続きさせた。
元王朝は大運河を整備するが水が足りなくて船がまともに使えず、輸送効率が悪く、江南の糧食を首都に順調に輸送できなかった。これが王朝を短命にした。
明王朝は大工事を実施して水を大運河に十分に供給できるようになり、江南から首都に糧食を順調に運ぶことで長期政権を実現した。
英国がアヘン戦争で清朝を屈伏させるが、特に大運河の重要拠点を攻め落としたことで勝負がついた。
兵糧攻めが一番効く。

繁栄する国家は農家から作物の一部を収奪するだけでなく、
それを輸送し、蔵で保管し、市民や軍に分配するまでの仕組みを持っている。

149 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 15:40:44.17 0.net
>>143
徳川が太平の世にして、日本人を深く眠らせた。
ペリーに起こされてしまった。

150 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 16:39:03.05 0.net
北朝鮮のごとく完全管理下世界で日本人を押し殺してな

151 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 16:42:35.08 0.net
ジョージ・オーウェル『1984年』が江戸時代の日本。

152 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 17:44:53.13 ID:0.net
100以上の外城(砦)に郷士集落を配置し、
藩外との自由な交通を遮断した辺境要塞国家が薩摩藩。
北朝鮮とかトーチカだらけのアルバニア社会主義人民共和国にそっくり。

153 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 17:56:05.60 ID:0.net
徳川の平和は日本人一般からは支持されていたよ。
乱世に苦しんで来たからね。
一揆で暴れまくってた一向宗ですら手懐けて温厚にさせた。
ヨーロッパのような破滅的な宗教戦争がなくなったことは大きい。

154 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 18:12:59.17 0.net
それも限界に来たから反徳川運動が爆発して自滅したのよ

155 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 18:26:22.76 0.net
どんな体制も完璧じゃない。
有効期限がある。
幕府とほとんどの藩は財政難だ。
廃藩置県で内心ホッとした殿様がいるんじゃないか?
西の雄藩だけが財政改革に成功した。
取って代わるのはやむを得ない。

156 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 18:32:05.22 0.net
やはり徳川を支えた重農主義は破綻するな

商業主義の西南雄藩は強い

157 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 18:52:24.21 0.net
>>154
何を言ってるのかね?
幕府が倒れたのは宗教や民衆は関係ない。薩長との権力抗争に負けただけやがな。

158 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 19:57:18.07 0.net
薩長は関ヶ原の遺恨を260年ぶりに晴らしたかっただけ
勤皇だの攘夷だのは、大義名分の看板に過ぎない

159 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 20:58:45.21 ID:0.net
>>155
財政難が原因と言う訳でもない
金は権力から発する訳だから、通貨を作れる徳川が圧倒的優位だった
薩長新政府も全国の借金背負って、何か特殊な事をした分けでなく国債で賄っただけ
そもそも幕府は陸軍の洋式部隊だけでも薩長と戦えるし、海軍は圧倒的強さだった
徳川が薩長に負けてやったとしか言い様がない

160 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 21:03:27.55 ID:0.net
>>158
土佐も下士の長曾我部侍が反幕府になったからね
260年の恨みが原因かどうかはともかく、幕府に何の恩も感じてなかった為、反幕府に回れたっだけで

161 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 21:12:11.26 ID:0.net
>>158
薩摩は幕府立て直しを考えてた。
最初から倒幕ではなかった。
徳川に協力したかった。
そのために篤姫を大奥に送り込んだ。

162 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 21:16:31.88 0.net
長州だって始めは幕府に恭順すべしといういわゆる俗論派が主導権を握ってた。

163 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 21:23:08.27 0.net
徳川と島津はお互い何度か婚姻関係を結んでる。
お互い関係悪化を避けようとしてた。

164 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 21:26:53.55 0.net
幕府が倒れたのは、将軍の慶喜が大政奉還したため
自分で幕府の政体はもう古いと思っていたのが原因

165 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 22:08:04.16 0.net
倒幕の黒幕はイギリスでしょ。
駐日公使ハリー・パークスは長州、薩摩、土佐で重要人物たちほぼ全員と会見してる。
イギリスは銃を薩摩に売り、長州は米を薩摩に提供し、銃を得た。
薩長同盟を坂本龍馬の手柄にする。
イギリスは表に出ない。
英国外交官アーネスト・サトウの日記より
「日本において体制の変化がおきるとすれば、それは日本人だけから端を発しているように見えなければならない。」
黒幕は黒幕に徹する。

166 :世界@名無史さん:2024/03/11(月) 23:29:54.19 0.net
長州藩は農業立国だよ。
財政改革の柱の一つが米の増産だ。
お米が武力を支えた。
兵粮米に事欠かないし、
薩摩に米を売って、最新の英国銃を購入できた。

167 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 00:00:29.66 0.net
もっと食糧自給率を引き下げよう

168 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 01:11:53.24 0.net
重農主義の徳川幕府で日本は西洋列強に何も対処できなかった

169 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 01:12:29.14 0.net
重農主義の徳川幕府が続いていたなら日本は西洋列強に分割統治されていたわ

170 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 01:13:33.39 0.net
徳川幕府みたいな農業主体国家は競争力が弱いよ弱すぎる。
明治政府みたいな商業主体国家でこそ日本は大躍進できた。

171 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 01:14:11.29 0.net
農業主義は国家を自滅に追い込む。

172 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 01:25:26.57 0.net
東南アジア、中近東、中南米が経済も科学技術も発展できないの農業文化が原因。
これは人種論ではない、どの国でも農業文化を捨てて商業文化を根付かせない限り国力の増強は不可能である。

173 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 01:27:40.06 0.net
米本位制度の徳川幕府が西洋世界に太刀打ちできなかったのは当然。

日本の国力を絶望的にまで西洋世界と広げてしまった徳川幕府の罪は重すぎる。

174 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 01:31:16.85 0.net
カルト宗教に染まりやすい百姓土人は百害あって一利なし

175 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 01:40:23.41 0.net
そりゃ嫉妬だらけで足の引っ張りを繰り返して出る杭は打つ農業国家が発展できるわけないのよ

176 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 01:44:35.75 0.net
江戸時代は暗黒時代です

解放してくれた薩長土肥こそ日本の救世主

177 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 04:01:28.92 0.net
>>172
東南アジア、中南米はともかく、砂漠地帯の中近東にロクな農業文化ないでしょ
その意味では砂漠地帯のアフリカも
農業文化、有ろうが無かろうが発展しない

178 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 04:51:29.17 0.net
中東は小麦が豊作やで
農業国家ほど独裁体制が多すぎるのは事実
農業自体が全体主義の傾向が強いからだろうな

179 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 05:05:25.20 0.net
農業文化は談合文化の元。
こんな世界に選挙制度を導入しても日本、フィリピン、ロシアみたいに機能するわけない。

それなら中国みたいな最初から選挙を放棄してる方が賢い選択。

180 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 08:58:19.38 ID:0.net
コリン・タッジ (著), 竹内 久美子 (翻訳)『農業は人類の原罪である (シリーズ進化論の現在)』新潮社、2002年

181 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 11:24:32.46 0.net
問題は農作物がないと人間は生きていられないってことよ

これも農業技術を進化させることでしか解決できないということか

それが来世紀以降の世界になろうともだ

182 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 11:38:42.84 0.net
毎日が魚、豚、牛、鳥の肉だけの食生活だと人間の栄養値はどうなるのか?

183 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 11:55:26.43 0.net
大地からの収穫物が一切ない肉、卵、乳製品、水に
自然物を使わない酒、ジュース類だけの飲食でも
わりと欧米人なら平気で長生きできるかもしれんが日本人なら糖尿病で短命に終わりそうだ

184 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 12:48:47.85 0.net
>>182-183

・主食は獣肉、魚を素材だけで無味のスクランブルエッグ、オムレツ、ステーキ、揚げ物。

・副食は同じく塩味か無味のチーズ製品に卵。

・汁物は野菜なしコンソメスープ。

・デザートは麦、大豆なしのチーズ、バター、パウンドのケーキと蜂蜜味か無糖のヨーグルトにアイスクリーム。

・飲料水は牛乳か無糖のカルピス。

・酒類は馬乳酒か蜂蜜酒。

たしかに欧米人なら無問題どころか逆に健康的な食生活を送れそうで皮肉だ。

185 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 12:50:11.90 0.net
>>182-183

・主食は獣肉、魚を塩味か素材だけで無味のスクランブルエッグ、オムレツ、ステーキ、揚げ物。

・副食は同じく塩味か無味のチーズ製品に卵。

・汁物は野菜なしコンソメスープ。

・デザートは麦、大豆なしのチーズ、バター、パウンドのケーキと蜂蜜味か無糖のヨーグルトにアイスクリーム。

・飲料水は牛乳か無糖のカルピス。

・酒類は馬乳酒か蜂蜜酒。

たしかに欧米人なら無問題どころか逆に健康的な食生活を送れそうで皮肉だ。

186 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 12:58:25.84 0.net
徳川幕府の圧制下で米を食わないと死ぬように肉体改良されてしまった日本人なら死ぬわな

187 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 14:48:27.90 0.net
>>185
白人連中は肉を食いまくっても糖尿病になりにくいからなw
日本人の胃が弱いのも菜食中心の農業文化といえばそこまで

188 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 19:17:34.67 ID:0.net
アジア人でも遊牧民のモンゴル人は肉ばっか食べてる
ビタミン不足は馬乳酒飲んで解決
魚すら食べる習慣なくて、飼ってる羊の肉が主食

189 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 19:47:25.32 ID:0.net
アメリカにしろヨーロッパにしろ農業文化
自給率100%行ってる
逆に日本は農業文化軽視して自給率が低い

190 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 21:42:26.78 ID:0.net
>>185
遊牧民のモンゴル人に近い食生活やね。

日本人は農業文化が元凶で心身を劣化させてしまった。

191 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 21:47:42.25 ID:0.net
今から日本人を肉中心の食生活にしても
ただえさえ多い透析や糖尿病患者が更に増えるだけで悲惨なことになる

経済から食事まで何もかも日本人を米中心にさせてしまった徳川幕府の悪政を恨みなさい

192 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 21:54:21.17 ID:0.net
暗黒の江戸時代に肉食禁止令で日本人の肉食に対する免疫力を無くさせてしまったからな
先祖代々から肉食に慣らせとけば今頃ここまで糖尿病患者が増えることにならなかった
江戸時代は日本人に百害あって一利ないんとちゃうんか?

193 :世界@名無史さん:2024/03/12(火) 23:15:41.18 ID:0.net
そんな江戸時代の日本でも薩摩人だけが強すぎたのは豚肉食を18世紀後半から始めてたかなと本気で思ってる

214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200