2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

中国の長年の戦乱を制した秦晋隋は何故すぐ滅んだ

1 :世界@名無史さん:2024/05/19(日) 18:56:49.70 ID:0.net
晋は江南で存続はするが
統一は崩れた
なぜ中国の長い戦乱を制した
秦、晋、隋はすぐにほろんだり天下を失って群雄に逆戻りになったのか

またなぜ最後の長い戦乱である五代十国を制した宋は長く続いたのか

2 :世界@名無史さん:2024/05/19(日) 20:36:26.42 0.net
宋は巨大な敵の契丹がいたのがよかったのかもしれない

3 :世界@名無史さん:2024/05/19(日) 21:19:00.68 0.net
>>1

巨大で歴史があり後継者も有能ではあったが皇帝は死を受け入れられないため継承者への権限委譲を怠り
おいて乱心し奸臣にも気づけないほど盲目で奸臣の暴走は弱体化を強め反乱にたいする防備力も奸臣が自壊させて失敗


皇帝王族システムが死ぬほどアホで欠点があり王家の権力闘争を抑制するためのシステムを組むのが一般的権力なのに
王家複数人が軍権を個別に持っていたがため簡単に内乱が起き、混乱激化で異民族傭兵のクーデターで失敗(董卓の専横にやや似てる)


国家統合、巨大統一国家成立時巨大な事業と殖産成果を上げる必要があってあげた
問題は事業完了後事業を解体=卒業と不人気に繋がるからなんとか雇用の言い訳は欲しかった
だから事業解体せず→戦争雇用に切り替えたが敵地に戦闘員20万が乗り込む前に人足80万が国内で餓死する失敗発動
この大失態と運河事業+戦争事業負債が莫大で反乱失敗

4 :世界@名無史さん:2024/05/19(日) 21:42:05.02 0.net
日本も豊臣政権は2代目でほろんだな

5 :世界@名無史さん:2024/05/25(土) 21:30:22.93 ID:0.net
周は旧殷の反乱を打ち破った
漢は呉楚七国の乱を打ち破った
そこが短命との違い

6 :世界@名無史さん:2024/05/26(日) 14:09:51.43 0.net
秦は旧殷の反乱を打ち破った。漢は呉楚七国の乱を鎮圧した。そこが短命との違いである。

2 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200