2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

羅大佑を語ろう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 02:34 ID:6kEV7e61.net
台湾の民族派ロッカー、羅大佑について語りましょう。
最近どうしているの?

2 :うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/10/28 02:48 ID:MSzIv5t1.net
きゃー、知ってる人居るんですねー!!!!
中古CDで、「首都」というオムニバス盤CDを、
ジャケに惹かれて購入。「新聞報道」という曲がカッコよかった。
このCDをきっかけに、日本のロックは聴けなくなった。
全然言葉がわからないけど、なにか、いきおいがすごくあって。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 12:59 ID:4rgdlrlc.net
おお、同好の士よ。少なくとも日本で彼を知っているひとが二人いることは確
認できましたね。
「首都」は当時、新宿のヴァージンで売っていたが、値段が凄くて見送ったき
りお目にかかっていない。
個人的にはその一つ前のアルバム「原郷」が大好き。これで羅大佑にはまった。
「火車」は名曲だと思います。
本当に勢いがスゴイよね。魂の叫び、民族の叫び。

4 :うっぷっぷ ◆KQ8O85Ro :01/10/28 16:00 ID:MSzIv5t1.net
知ってる人は神様的存在になるんかな?
私が購入した「首都」ば2000円以下でした(笑)
今、とりあえず、検索かけてみたら、
けっこう活動してるみたいですね。
http://jp.yesasia.com/newsletter/04192001.asp
とかおもしろそう。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/yf507/luodayou.htm
http://www.shwalker.com/database/maga_200009/inta.htm
インタビューや紹介。
医者のタマゴだったんだー。
まったく、惚れたハレたなど「しか」唄わない
ヘナチョコ先進国の自称「ロッカー」に聴かせたい。
知らんだろうなー。
ああ、やっぱり、日本はもう終わりですね。しみじみ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 17:40 ID:uynxsX7d.net
>>4
YesAsia行って来ました。勝新太郎が競演したVCDは知らなかったな。
他のCDは持っているモノだったので残念でありました。
しかし、いい情報でした。メルマガ申し込んでしまった。ありがとう。
みんな「首都」持っているんだね。いいなー。広東語盤だと聞いて
いますが、本当にそうなんですか?

6 :うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/10/28 18:14 ID:MSzIv5t1.net
>>5
広東語です。私も、4のサイトへ行って知ったんだが、
(いかんせん、語学が苦手で)
「音楽工房」は香港にあるんですね。で、「首都」は
セルフアルバムでなく、羅さんが「音楽工房」レーベルでプロデュースした
アーティストのアルバムらしいので、広東語が中心になってるんじゃないのかな?
私もメルマガ申し込んじゃったい。

7 :5:01/10/28 23:10 ID:BTEU4xD8.net
>>6
音楽工廠は台湾と香港をまたに掛けるプロジェクトだったようですね。
今、手元の台湾関係のCDが全部友人の所に行ってしまっているので確認できま
せんが。
羅大佑の手持ちは全て「台湾語」か「国語」のもので、「広東語」のものはあ
りません。「皇后道東」(?)も香港でのプロジェクトでしたね。
何としても聞きたいんだけど、彼のCDは日本では入手できないねー。
友人が台湾の女性と結婚してくれたのが頼みの綱です。

8 :バブー:01/10/29 02:11 ID:lCnkGNzT.net
凄い!こんなスレが立っていたとは!
僕は「原郷」がかなり好きで、知り合いの台湾留学生に歌詞を対訳してもらいました。
なかでも「火車」は名曲ですね。ビデオクリップもかっこよかったし。

友人にCDを見られ、これどういうミュージシャンと聞かれたので、
台湾のボブデュランと答えたのですが、ダメでしょうかね。

9 :うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/10/29 02:32 ID:3sGxqJPh.net
>>7
うわー、お友達の奥さん、台湾なんですの?すごい。
7さんの言うとおり、羅大佑は、台湾語/国語が主みたいですね。
おすすめの「原郷」、頼んでしまったー。

>>8
ビデオクリップ見た事あるなんてうらやますぃー。
台湾のボブュラン…(笑)。思想とかも社会派だし。
いいとこ突いてますねー。

10 :バブー:01/10/29 03:06 ID:mUDeqJDL.net
1さん、魂の叫び、民族の叫び!同意でございます。
音楽工房って良い作品たくさんありますよね!

今、「火車」を聞き直しましたが、やはり名曲。
うっぷっぷさんの言葉通りへなちょこロッカーにアジアロックを聞かせたいですよね。
しかし、10年前に台湾に遊びに行った時、台湾ロックなどのCDを買っていた僕に
台湾人の友人が
「なんでそんな台湾のつまらない音楽、買うのですか、日本の方が
 面白いのに」といわれ、愕然とした記憶があります。
やはり向こうの若い人は自国の音楽よりも。日本に対する憧れが
凄いらしく、レコード屋やバザールに行っても日本のアーティストのCDと
海賊版ばかり目立ちました。
「日本の音楽よりも凄いものが、いっぱいあるじゃないか」と
僕は話しましたが、苦笑いされるのがおちでした。

>>7
香港プロジェクトのCD聞けたら感想教えてくださいませ。

ビデオクリップは羅大佑が列車の中にいる、様々な問題(台湾社会?)
を抱えた乗客達の前で歌いながら歩いて行くという内容でした。

>>8
これからも人に聞かれたら台湾のボブデュランって答えますね(笑)

11 :1=3=5=7=りらな:01/10/29 22:04 ID:v/rJsUR5.net
>うっぷっぷさん
「原郷」、いいですよぉ。ご期待に絶対お応えできる傑作です。
1991年制作ですけど、テクノな古くささを乗り越えて押し迫る感動が凄いっ。

素早い反応でビックリしました。少なくとも、日本には3人の同志はいるみた
いです!!

ところで、どこに頼んだの? 良かったら教えてください。

>バブーさん
あのビデオクリップは当時の衛星放送で見ました。ビデオもあるはずなんだが
見付からないのです。
軍服みたいなモノを着た羅大佑が列車の中をずんずん突き進んで行くと、時代、
時代の風景が車内に、車窓に展開されるという感じでしたね。
見たいなー、もう一度。

あと、男女合唱がスゴイ盛り上がるのは、ワタシだけでスカ?!
「OK男女合唱団」名義のアルバムを手に入れたくて右往左往しています。

インタビューによると、ボブ・ディランと吉田拓郎に影響されたそうな。
少なくとも吉田拓郎は、とっくに乗り越えていますよね。

台湾人の若奥さんは、「聴いたことがないので貸して欲しい」とワタシの家の
台湾ポップを全部持って行ってしまったんですよ(笑)。
台湾での評価はそんな感じかも知れません。内省人と外省人との温度差もある
かもしれませんが、日本からは推し量れないですね。
台湾夫人にインタビューしてみるか…。

12 :うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/10/30 01:39 ID:Tv4p+jp/.net
>りらなさん
月並みですがHMVで…。OK合唱団のCDもありました。
だが、「首都」はないですね…。
「原郷」は、レビューを書いているサイトがけっこうあって、Yes-Asiaでもジャケットを
拝見する事ができました。カコイイ!!

確かに、音楽のハバの広さからいうと、ボブ・ディランも超えてるかも!

しかし、台湾の方が台湾ポップを聴いた事がないなんて…。
うーん、日本の一般人が喜多郎や宗二郎をあまり聴かないのと同じなのか?
でもこの2人はポップスじゃあないし。(笑)

13 :りらな:01/10/30 08:55 ID:vhw4ODNK.net
>うっぷっぷ ◆/v/GbdMUさん
早速のご返答ありがとうございました。灯台下暗しとはこのことです。台湾人妻の
親戚まで動員して探していた「OK男女合唱団」がHMVにあるではないですか。
値段は現地の倍だけど、そんなことはどうでもいい。夜中の3時に発注しましたよ。
本当にありがとう。助かりました。2チャンネルで助けられたのは2度目だけど、
みなさん、深いですよね。
「首都」も気長に探します。今回のようなお助けもあるし、きっと見付かることで
しょう。
「原郷」のCD評を14番に置いておきます。

14 :りらな:01/10/30 08:58 ID:v8bhFQ4B.net
http://www.nifty.ne.jp/forum/fbeats/beaters/maru_rou.html

15 :うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/10/30 09:36 ID:Tv4p+jp/.net
>>14のレビュー、見なきゃよかったー。
あーん、あんなふうに書かれると、聴きたくてうずうずしちゃいます。
最後の一行がいいですね。「美しい。一分の隙なく美しい。」
しかし、親戚まで動員するとは(笑)
でも、音の逆輸入って時々ありますね。
尺八の音なんかも、Deep Forest に再認識させられたり。
りらなさんがきっかけで、お友達の奥さん関係が、
「MADE IN 台湾」のポップスを聴くようになるとうれしいです。

16 :りらな:01/10/30 17:19 ID:iWCVNnfl.net
CDが届くのが待ち遠しいでしょう。ワタシも同じです。OK男女合唱団。喉から手
が出るほど欲しかったのさ。
「原郷」も貸してしまったので、羅大佑を一切聴けなくて、いささか欲求不満です。

逆輸入はある意味では有効ですよね。日本人で日本において同様のことをしたのは、
大瀧詠一、伊藤多喜男(間違っているカモ)辺りかな。
伝統音楽を含めて、日本の音楽界に対して、かなり引いたスタンスであることは間違
いないワタシなので、考えさせられました。
鼓童もいいがサムルノリの方が好きだし、江刺追分もいいがホーミーに魅かれる。

そんなこんなで、台湾夫人の動向が気になる今日この頃です。

あ、思い出した。OK男女合唱団の探索にストップを掛けねば…。HMVから届いて
からでもいいかな?!

17 :うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/10/30 21:48 ID:Tv4p+jp/.net
りらなさん、バブーさん、ずるいなー。
2人ともビデオクリップ見てて、「原郷」聴いてるんだもん。(笑)
しかし、お二人とも、台湾の方の自国の音楽に対する関心度を
まのあたりにしているわけですね。

バブーさん、台湾で購入した中で、「当たり」はありましたか?

18 :りらな:01/10/30 23:57 ID:sXXA1BT1.net
>うっぷっぷ ◆/v/GbdMUさん
全然話は違いますが、MUTTSに知り合いとかいたりしませんか?

BGM--->Monsoon"EYES"

19 :うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/10/31 08:19 ID:c1t68g33.net
>りらなさん
???MUTTSってマ○ジンハウスの?MUTTS違いだったらスマソ。
居たらいいんですけどねー(笑)
私、めちゃくちゃイナカ者なんでー。

20 :りらな:01/10/31 08:50 ID:PLfz1WBK.net
>うっぷっぷ ◆/v/GbdMUさん
ごみんごみん、人違いだわ。余りにお詳しいので、てっきり知人の知人(笑)かと思
ったと言うのが真相。
MDで良かったら●●しますよ。

21 :うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/10/31 12:22 ID:c1t68g33.net
>>20りらなさん
おことばに甘えちゃおっかなー?

ところで、りらなさんのハマってるOK男女合唱団、
たしかに、この方達が羅大佑の曲を盛り上げるのに一役かっているような気がします。
コーラスアレンジは、年末の「第九」に匹敵する、壮大さを感じます。
「首都」は、中国へ行ったことないけど、中国の大きさとものすごさを感じますもの。
うーん、しかし、こうなると、何を唄ってるのか気になってきた。

22 :りらな:01/10/31 20:53 ID:???.net
>うっぷっぷ ◆/v/GbdMUさん
では、OK男女合唱団なんぞが届いたら…。
どうも似たような方向性なので他にもご希望に沿えるかもしれません。
アドレスをメールしておいてください。

23 :りらな:01/11/01 09:47 ID:b68GqOzD.net
OK男女合唱団、心待ちの今、ワタシは久し振りの焦燥感にさいなまれておりマス。
原郷・ハレド待ちのうっぷっぷさんの心中を察するに余りある状態です。アセアセ。

24 :りらな:01/11/02 00:32 ID:vOP5yweU.net
お奨め現地HP
http://members.tripod.com/ol_t/
台湾用「繁体字」の文字をセットしなくては文字化けして見られないかも。
Yahooの台湾版を見られるようにガイダンスに従ってやればOKです。
見られるが打てませんのでご注意。

25 :バブー:01/11/02 06:24 ID:c+yQKyqL.net
>>りらなさん&うっぷっぷさん 2日ほど見なかったら,かなり盛り上がってますね!
しかし私は今、飲んで帰ってきたばかりなので、酔っぱらってて
ちゃんと見てないのでお昼過ぎに起きて、お二人のレスをみてみま〜す。

26 :りらな:01/11/02 06:36 ID:kb5LS0wX.net
取り敢えず2人でここまで盛り上げておきましたので、真打ちハブー
さんのお出ましを待つばかりです(マジ笑)。
よろしくでーす。

27 :うっぷっぷ ◆Qg79ZqFE :01/11/02 10:07 ID:3vnKubng.net
>>24
サイト見ましたー。そのまんま見たので一部文字化け。
でも、コトバわからないから、このまんまでも入れても
変わらない(涙)
でも、英語に比べると、漢字でなんとなくうかがえますね。

公式サイトも発見!
http://www.luodayou.com/
ちゃんとドメインとってるのね。

>>25
ふとカキコ時間を見ると
って、朝帰りやないかーーーーっ!?
いいなあ。

28 :りらな:01/11/03 00:38 ID:Gj8unuTo.net
はい、こんばんは。3人で盛り上がっているこの板ですが、本当に日本では3
人だけだっりしてね、羅大佑で熱く語るのは。なんか、トホホですが。

さて、公式サイト行って参りました。中国本土のサイトですね。
台湾若妻にインタビューして知ったのですが、最近、台湾における羅大佑の地
位はかなり危ういらしい。
と言うのも羅本人の本土寄りな体制によるものらしい。なかなか微妙な話なの
で断定は避けますが、台湾での「最近のCDが入手困難」と言う自体も納得い
きますし、彼のサイトが本土の方が多いのも頷けます。うーむ。
それにしても早く届かないかなー。「OK男女合唱団」が2タイトルと「追夢
2」。

29 :バブー:01/11/03 01:22 ID:KFU0yOjN.net
こんばんわ。かなり盛り上がっていますね。「OK男女合唱団」CDがあるんですね。
はじめて知りました。
来週にでも渋谷のHMVとお茶の水のディスクユニオンでも行って探してきます。
しかし、こんなに興味深い話が聞けるとは思いませんでした。勉強になります。

話は変わりますが、伊藤たきおはウォ−マッドで見て以来大ファンなんですよ。

ちなみに台湾音楽に興味があったのは10年近く前なので、最近のは聞いていませんが、
ここを見ている内にもう一度、いろいろ聞いてみたくなりました。

ちなみに私の台湾のお勧めは、今も活動しているか解らないのですが、
「バブー」と言う私のネームにもなっているバンドが好きでした。
このバンドもウォーマッドで見てファンになったのですが。
確かバブーのリーダーが音楽工房から別ユニット?でCDを出していた気がするので
今からCDの棚から探して調べたらまた書き込みます。
あとその頃のミュージックマガジンでも台湾音楽を特集したコーナーがあったので
それも見つけて内容を書きますね。

まずは今から羅大佑の公式サイト見てみます。

30 :うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/11/03 02:21 ID:6j8mA3yE.net
どうも、どうも。
実わ、お二人に(って、もう3人に限定している言い方だなー)
言わなくちゃいけないことがあるんです。
などと書くと意味シンだが。
実わですね、4年程前にリリースされた「戀曲2000」
(日本盤も出たのよー。それも特製ハコ入り。)
を、迷わず購入したんですが、なんだかヌルくて、
考えたあげく手放しました。よくよく考えたら
タイトルからしてヌルいですね。(藁
うーん、背景には、りらなさんのレスに書いていたこともあるのかな?
「社会派」では「メジャー」になれぬと???(涙)

31 :うっぷっぷ ◆Qg79ZqFE :01/11/03 02:55 ID:6j8mA3yE.net
今、スレをいろいろ見てまわっていたら…
バブーさん、WOMADと言えばヌスラットも観てるんですね。
なぜ、なぜ、そんなにいい思いを…。
そして、なぜにこの3人は志向が似ているのさ。

ますます、「バブー」というバンド聴いてみたくなった。
検索してみるっす。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 20:17 ID:W7xdeGEQ.net
ここで語るのもスレ違いですが、ヌスラットは福岡だけの公演だった最終来日
以外は東京公演は全部制覇しました。さすがに全公演制覇はダメでしたけど。
ヌスラットにハマル人は、この板では多いんではないかなー。
羅大佑も来日してくれたら、当然関東地区は全部制覇しますよ。
来ないかなー。

33 :うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/11/03 20:47 ID:6j8mA3yE.net
>>32
す、すごい…。でも今となっては自慢ですね。
ほんとヌスラットは「ハマる」という言葉が合います。
あの、声の伸びと、なにか楽器と対話しているような感じがスキです。
んで、「羅大佑好きはヌスラット好き」なのでしょうか?
今のところ32さんを含め10割!

34 :りらな:01/11/03 21:44 ID:D9VHBzOO.net
お、第三の新人さん登場か。
ワタシもヌスラットにははまっていますね。ラーハットもいいが、
やはりヌスラットには敵わない。
32さんと一緒なのは、ワタシも福岡単独公演を見逃したことです。
まさか最後になるとは思わなかった…。

ところで「バブー」は知らなかったなー。興味津々。

35 :champla:01/11/06 00:54 ID:TFUOhwzb.net
すんげーいいスレ!

安室奈美恵の「How to be a Girl」は、ゼーッタイ、羅大佑「火車」のプロモビデオをパクってると思う。

36 :バブー 今日も酔っぱらい:01/11/06 01:43 ID:xFXcVJfK.net
帰って来てみたらいいレスよchamplaさん
俺も滅茶苦茶似てると思ったよ!
これからもよろしく!

ちなみにみなさん忙しくて(飲みばっかりですが)
ミュージックマガジンとバブーのユニットの件調べてません!
明日はフリーなのでレス入れますね!

よし、今からコンビニで買ってきたソバメシチャーハンを作って食って
寝ます。

37 :バブー:01/11/06 02:13 ID:xFXcVJfK.net
今、マノネグラ盤に書き込んでネームをよくみたら
うっぷっぷさんがいてびっくりしました。
羅大佑に関係ない話ですいません。

38 :champla:01/11/06 03:55 ID:TFUOhwzb.net
羅大佑ってけっこういいバラードも書くんですが、やっぱり中華的なニギニギしいコンセプトアルバムがいいですね。

バブーさん、エールありがとう。
同じことを思っている人が、この国にちゃんといてくれてうれしい。笑
「火車」は、アジアのロックに対する偏見がブッ飛ばしてくれた曲なんです。
いつ聴いてもカッコイイ。

39 :うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/11/06 05:44 ID:IKuYkPfW.net
>champlaさん、うわーい!
>やっぱり中華的なニギニギしいコンセプトアルバムがいいですね。
同感!そして、盛り上がりはOK男女合唱団!

>バブーさん。
はい、私は見さかいがありません…。
でも、どんなジャンルでも「いいものはいい」ですよねぇ(はあと)
でも、りらなさんやバブーさんみたいにぜんっぜん詳しく無いです。
このスレもそうですが、他のスレでもお二人のレスを見て
「なんで、この人たちってこんなに知ってるの?」
と感心するやら、妬けるやら。(笑)

40 :りらな:01/11/06 09:46 ID:Phk93ISM.net
champlaさん、いらっしゃ〜い(三枝風)。
ほぼ、4人体制が確立されましたね。マージャンが出来れば立派な社会
です。めでたい。

「戀曲2000」は入手した当初、がっかりした覚えがあります。「原郷」
の後だったので余計そう感じたのかも。「戀曲」自体は羅大佑のライフ
ワークみたいなものなので初期のものから順を追って聴いてみると面白
いかもです。

OK男女合唱団、HMVよりいまだ到着せず。

41 :りらな:01/11/18 01:25 ID:GW5yDzeJ.net
たまには虫干し。羅大佑のCDがHMVから来たら書き込みしようと思ってい
たんだけど、未だに来ない。
気になったので調べてみたら「取り寄せ中」とか。
ところが、よく見たら全品値下げになっているではありませんか。おいおい。
品物は届かない。その後値下げ。ワタシは旧価格のままバックオーダーかい。
いい加減にして欲しいなー、HMVさんよ。
と言うわけで、羅大佑は買い時ですよ、みなさん。…ったく。

42 :champla:01/11/18 22:38 ID:pfyAI7NS.net
>りらなさん
羅大佑モノ、都内だとアジア系に強い店の投売りコーナーでよく見ます〜。

話はそれますが、最近、猪頭皮をよく聴いてます。
あのバカバかしさは落ち込んだ時に効きまっせ。笑

43 :りらな:01/11/18 23:26 ID:y9r1qwfF.net
>champlaさん
教えてくれぇ〜。その「アジア系に強い店」ちゅうのを教えてくれぇ〜。
メールでお願い。よろしくm(_*_)m。

44 :名無し音楽放浪の旅:01/11/18 23:30 ID:y9r1qwfF.net
>champlaさん
「つーとーぴ」も探してもないよねー。
最近も活動していらっしゃるのだろうか。
音楽工廠の「黒名単」もいいよぉ。オムニバスだけど、いい感じ。

45 :champla:01/11/21 15:41 ID:gwBs7ta9.net
>>りらなさん
最近はどうかわかりませんが、とりあえず渋谷宮益坂の「エル・スール」へ行ってみて下さい。
キャッシャーに向って右下の投売りコーナーでむかし買ったことあります。
それにしても最近の外資系ストアはアジア物の在庫を減らしてますね。
ま、そういうご時世なのかも。

>>44
猪頭皮は、数年前にRIKKIのライヴを見にいった時にメガネで面長のヒトがいました。
ライヴ中、ぺちゃくちゃうるさくてちょっとむかついた記憶が。
(うるさかったのは横にいた大須賀猛のほうだったかも...。)
「へいみんたん」は名盤ですな。

46 :りらな:01/11/22 00:07 ID:jysb9Bul.net
>>champlaさん
エル・スールですね。ありがとうございます。行ってみます。
アジアモノは最近、王菲以外は無いに等しいですよ。ぐすん。

>>44
ワタシも同意。いいよねぇ、台湾ラップ(笑)。台湾語の語感が好きですね。
ジャケもいい。

47 :りらな:01/11/27 17:35 ID:???.net
ま〜だ届かないんだよ、HMVから羅大佑。イタリアのCDで発注したものは届いて
ないけど、在庫無しはキャンセルのメールが来たんだけどね。
羅大佑はなしのつぶてだ。届いたらちゃんと報告しますからね。
ところで最近うっぷっぷさんを見掛けないけど、どうしたんだろ?

48 :皇后大道西:01/11/29 01:16 ID:WdBrMJW3.net
初めまして。香港に住んでいます。
羅大佑は昔、聴いていたのですが、難しさに挫折しました。(^^;;
今だったら判るかな?
部屋に有線電視を付けていて台湾のMTV台と、大陸の中央電視台の4チャンネルが
見る事が出来るのですが、この間偶然中央電視台を見たら、
羅大佑がトーク番組に出ていて興奮してしまいました。
最近彼が大陸寄りになったいきさつとかご存知の方はいますか?
(それとも自分で中文サイトを見て調べろって?)

私の羅大佑寄りだったベクトルは黄耀明に行っています。

49 :りらな:01/11/30 00:31 ID:DDQSOGpE.net
>皇后大道西さん
うらやましいです。香港在住。港島サイドですか?

>羅大佑がトーク番組に出ていて興奮してしまいました。
うーん、見たいですねぇ。めちゃくちゃうらやましい。

>最近彼が大陸寄りになったいきさつとかご存知の方はいますか?
いきさつは判りませんが、台湾では現在ほとんど「無視」されている位に痛手
を負っているようです。
近い内に友人の台湾人妻に詳しく聴いてみますね。

50 :皇后大道西:01/11/30 00:38 ID:FUqCRJNK.net
>りらなさんこんにちは
>うらやましいです。香港在住。港島サイドですか?
香港島です。皇后大道西は裏通りです。
なので香港島の西に住んでいます。

51 :名無し音楽放浪の旅:01/11/30 21:24 ID:BPu92Xh3.net
りんけんバンドがやってるハタスガシーという羅大佑の曲が好きです。

52 :皇后大道西:01/12/26 13:54 ID:Fx9vRl/1.net
連休に大阪から友人達が来て、カラオケに行きました。BigEchoと加州紅。
さりげに羅大佑の「皇后大道東」「首都」「火車」「飛車」を入れたら大受け。
「カッコ良いよこれ」「でも10年前だよ」
約10年前に有ったアジア紹介番組は関東のみかな?
加州紅の方が曲数多かったけど、「皇后大道東」は無くて、BigEchoで見ました。

53 :りらな:01/12/26 15:28 ID:4shIS70X.net
> 皇后大道西さん
歌いたいけど台湾語ができない。しか〜も、ここは東京なのだった。
一瞬、大阪の人が東京に遊びに来たのかと勘違いしたワタシがバカだった。
それにしても香港に行きたい。八達カードを使って歩き回りたい。
HMVから羅大佑のOK男女合唱団の2枚は未着。

「いったいこれはどういうことになっているというのだ」@ガチンコ

54 :皇后大道西@そういえば:01/12/30 02:36 ID:ZYkSYJ5s.net
>>53 りらなさん
>歌いたいけど台湾語ができない。
ご存知かもしれないけど、香港のカラオケは伴唱が出来るから、
MTV状態です。日本人だけで行くと下手したら殆どマイク持たず。
こないだ広州に行って、兼値盤ベストを買いましたが、海賊なのかよく分かりません。
パッケージはかなり良くて、写真も最近のものみたいなのですが、
何しろ、16曲入りで20元しなかった。
その前は深(土川)でベスト盤かと思って買ったら、「他人が歌うベスト盤」で、
泣いた事ありますね。これは正規の店で買ったのですが。

55 :りらな:01/12/30 14:15 ID:OL6W5tvh.net
皇后大道西さま
>ご存知かもしれないけど、香港のカラオケは伴唱が出来るから、
>MTV状態です。日本人だけで行くと下手したら殆どマイク持たず。
なーるほど。そりゃ楽でいいですねぇ。MTV状態は大歓迎です。
13年前に行った「深[土川]」は町中が工事中だけど活気があって、
人民中国なのに「乞食」がいてビックリしました。
その時「自由市場」で海賊版の100in1のファミコンソフトを購入。
友人知己のお土産にしたら大受けでした。
もう駅前も随分変わったことでしょうねぇ。
香港に行きたいですねぇ。皇后大道西さんも良い年をお迎えください。

56 :皇后大道西:02/01/02 02:03 ID:yTuQLS2k.net
新年快楽!! あけましておめでとうございます!!
>>55 りらなさま
>13年前に行った「深[土川]」は町中が工事中だけど活気があって、
>人民中国なのに「乞食」がいてビックリしました。
深[土川]は今も町中工事中です。(w
特に04年に地下鉄を開通させようとしているから、香港と繋げる予定です。
乞食は昔程ではないけど、今もいます。
深[土川]駅前は地下鉄工事の関係で、通行規制が行われていて、
タクシーの乗り降りする場所が限られているのですが、そこに張りこんでいます。
タクシー降りようとした時、ドアを開け閉めしている女の子が居て、
そういう係りかと思ったら、「お金ちょうだい」無視すると「ケチ!!」
深[土川]は懐かしのロボットアニメを彷彿するよな、近未来的風景です。
ライブハウスが香港よりも却って盛んで、羅大佑も演ったらしいっす。
私もネットで後から知った情報で、ちっ!!だったのですが…。

お金を無心する人は香港にも居ます。
家の裏通り、皇后大道西より西の卑路乍街を歩いていたら、
突然おばさんに腕を掴まれてびっくり。普通の身なりのおばさんなのですが…。
別の女性が、「あの人お金をねだっているから、無視しなさい」と教えてくれました。
おととい同じ場所を歩くと又おばさんに腕を掴まれました。逃げました。
新年から変な話でごめんなさい。


57 :皇后大道西:02/01/13 18:03 ID:???.net
中古ショップで「原郷」のCDが30ドルで売っていたので、
すかさずGetしました。嬉しい!!
このCD実家に置いてあり、買いなおそうか?
しかし香港でも置いてあるお店が少なくて、
HMVとかだと高いし…。しかし聴きたいなぁと悶々としてたのでした。
香港は時期が過ぎたCDを探すのは、特にマイナーなのだと気合が要りますので、
中古屋で探す事が多いです。

58 :りらな:02/01/13 21:17 ID:5v7obr8X.net
>皇后大道西さま
新年愉快!!
遅レス、失礼しました。良い年をお迎えのことと思います。
深[土川]は忘れられない街です。
実は広港鉄路で羅湖まで行ってみたら、戻れないことが判り、列車
から降りる人の人に推されるままにあれよあれよと言う間に「出境」
してしまったのでした。
こうなったら「国境の橋」を渡るしかないですよね。
それから、中国側のビザを取るやら、税関の書類を書かされるやら、
うろうろおたおたでした。日本人はいないし…。
イミグレで100香港ドルを拾ったりしたけど、転んでもただでは
起きないヤツ(笑)。
さて、心の準備をしないまま「駅前」に出てみたらいきなり「乞食」
の皆様の洗礼でした。赤ん坊抱いて、乳房丸出しのおばさんにハミ
瓜を買わされそうになって、参りました。
そんなモノ持ったまま観光できません。

いやいや、思い出話にふけってしまった。失礼しました。

「原郷」はいいですよねぇ。ワタシの羅大佑海岸のきっかけですか
ら、おろそかには出来ません。
30ドルですか…。500円弱。買いですね。OK男女合唱団なん
て転がっていませんかねぇ。中華街のぼったくりCD屋にしかない。
5000円ですよ。誰か買えるのかなぁ。信じられない。
香港の中古CDマーケット。これは教えていただきたいなぁ。

今年もよろしくです。

59 :りらな:02/01/13 21:21 ID:5v7obr8X.net
羅大佑海岸−>羅大佑開眼

我ながら笑いましたわ。アホかいな、ほんまに。

60 :皇后大道西:02/01/13 22:12 ID:Cv2WtNpO.net
りらなさま
遅レス不要客気です。
>>58
あれよあれよと言う間に「出境」ですか?強烈ですね。
駅を越えたら、全くの中国大陸ですから。
私はこの「どこでもドア」的なトリップ気に入っています。
中華街のぼったくりCD屋って未だ在るのですか?
ある意味懐かしいです。あのまったり恐い空間は。

今日行った中古屋は、上環・皇后大道沿いだったかな。
香港の中古屋は、分かり易い所では、信和中心の地下とか
湾仔・東方188とか。しょぼいショッピングセンターも
マメに見てると、掘りだしモノに当たる事があります。

今生中継してる、翡翠台の十大勁歌金曲を見てます。
陳奕迅が受賞の挨拶で、「多謝、唐楼」と言ってましたが、
羅大佑は未だ唐楼の社長をしているのですか?

61 :りらな:02/01/14 06:18 ID:Ij/KA6vc.net
>皇后大道西さま
遅レス対不起でした。

年に一回香港を彷徨していた時期がありましたが、中古屋には行き当たらなか
ったなぁ。もっともCD黎明期の話だけどね。カセット中心の頃の話です。
カセットの「英国原盤」が手に入れられてうれしかったなぁ。

翡翠台の十大勁歌金曲ですか。見たいですねぇ。CDVになったりしないのか
なぁ。もっとも、買いに行けませんので無意味と言えばそれまでですがね。
実はワタシ、日本に入っていると踏んでいるんですよ。商売人の香港人が思い
付かない訳がないもんね。西新宿から大久保当たりを探索してみようかな。

> 陳奕迅が受賞の挨拶で、「多謝、唐楼」と言ってましたが、
> 羅大佑は未だ唐楼の社長をしているのですか?
「どうちぇ、たんらう」ですか。羅大佑との関係は不知道だなぁ。最近の彼は
台湾ですらほとんど無視されている状況のようです。困ったなぁ。
HPも本土モノばかりだし、入手できないCDも多いし。復活祈願祭をしなく
てはならないみたいだなぁ。

62 :皇后大道西:02/02/02 16:43 ID:???.net
大陸のサイトを検索していたら、
2月4日に羅大佑のネットライブが有るそうです。
唱游.経典演唱会 ↓
http://culture.163.com/editor/020130/020130_58569.html

ここがトップページで、登録しなきゃ見れないと思いますが↓
http://www.163.com/



63 :ウラン:02/02/04 18:30 ID:???.net
彼のCDはもってないですが、娃娃のCDなら・・・・。
今聴いても新鮮な感じがする。

64 :りらな:02/02/11 23:29 ID:Utrgygfp.net
春節で台湾の実家に帰った友人夫婦が、OK男女合唱団を2種類発見した模様。
既に廃盤だったそうで、でかしたぞ。
入手してから、改めてご報告いたします。

65 :りらな:02/02/14 23:23 ID:/EwVaiIM.net
羅大佑與OK男女合唱團 / 再會[ロ巴]!素蘭
羅大佑與OK男女合唱團 / 寶島鹹酸甜

入手しました。春節で帰国した夫婦に台北西門町「典蔵音楽」で拾って貰いました。
どうも、どちらも店頭から回収されて以来見掛けなくなっているらしい。
内容は「原郷」の男女合唱に軍歌とチンドン屋を足して思いっきり懐メロ歌謡曲の
バックバンドにした感じ。メチャクチャヒップ。
当分はまりそうです。

66 :りらな:02/02/23 00:37 ID:uN7fh3J+.net
旧日本軍の軍歌とド演歌に対する評価が変わってしまいそうな笑劇です。
ドナルド・キーンの日本文学論を読んで川端康成を読み直すような感じ。
う〜ん。情け無いがこれはありです!

67 :名無し音楽放浪の旅:02/03/29 21:33 ID:9zPyXV.Q.net
>>66
聴いてみたいですね。横浜・中華街のボッタクリCD屋で売っていたあのCD
だろうか?!

68 :名無し音楽放浪の旅:02/05/23 22:11 ID:Rj6KWgjA.net
絶えて久しく上がっていませんな。サルベージします。羅大佑の近況はどうなんだろう。

69 : :02/08/13 00:01 ID:???.net
聞きてー。

70 :名無し音楽放浪の旅:02/08/19 21:34 ID:k2CKyd13.net
あげ

71 :名無し音楽放浪の旅:02/08/21 22:11 ID:lz445Ibd.net
戀曲2000しか持ってませんが、ここでは評判悪いですね(T ゝ T*)。

個人的に、陳昇とかも好きです。

72 :名無し音楽放浪の旅:02/10/21 22:40 ID:EeoJKh2w.net
去年、上海でコンサートをしたようです。どうも大陸に行きっぱなしの状態らしい。
成都のレーベルからベスト盤出しているし。台湾ではもう過去の人のようです。

73 :名無し音楽放浪の旅:02/11/03 18:15 ID:EyB8kwO9.net
「恋曲1990」 「童年」 「東方之珠」などは、大陸でも有名だと思われる。

74 :山崎渉:03/01/13 19:56 ID:???.net
(^^)

75 :山崎渉:03/01/21 12:09 ID:???.net
(^^)

76 :名無し音楽放浪の旅:03/02/01 00:01 ID:8DAwmvDA.net
「羅大佑/童年」と言う本を入手しました。CD付き。もちろん台湾で出版されたモノ。
最近の録音もあり、ラップ風と言うか崔健ぼいと言うか。良いですよ。

77 :名無し音楽放浪の旅:03/03/01 13:19 ID:???.net
tinntinnkayuidesugana

78 :名無し音楽放浪の旅:03/04/15 15:33 ID:???.net
>>76
「羅大佑/童年」
私も2月に台北で買いました。
CDは新光三越裏のCD屋、誠品書店などをかけずり廻って、
ほとんどのものを入手。
香港では入手困難。
3月に香港に行ったとき、卑利街の喫茶店で
「羅大佑/童年」の付録CDをかけていてびっくりしました。
おかげでここの経営者の女の子とは友人になりました。

79 :山崎渉:03/04/17 15:32 ID:???.net
(^^)

80 :山崎渉:03/04/20 02:51 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

81 :山崎渉:03/04/20 06:37 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

82 :名無し音楽放浪の旅:03/05/23 20:58 ID:Nb7buiS0.net
>>78
無いモノはないですよねー。ほとんど入手かー。うらやましい。
未だに「首都」が手に入りません。発売当初、一度はVMS@丸井で手にした
だけに悔しさ幾層倍です。
勝ったのはシンガポールで偶然見付けた「羅大佑自選輯」ですかなぁ。日本で
は無いよねぇ。


83 :山崎渉:03/05/28 12:18 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

84 :名無し音楽放浪の旅:03/06/07 01:01 ID:mVdC0ywN.net
羅大佑の「童年」見付けました。
http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/pid-1002525667/code-c/section-posters/did-164/

下の方にある「童年」とどう違うんでしょうか。実は下を注文したら上が届いたんですけれど…。
ほかにも、「原郷」がまだ入手できるのには感動。買ってしまいました。縁起物ですわ。

85 :_:03/06/07 01:17 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku07.html

86 :名無し音楽放浪の旅:03/06/08 10:00 ID:???.net
上が台湾版で、下が大陸版では。

香港は油麻地の中華書局には両方あったが、
ちゃんと中身を確認したわけではない。

87 :山崎 渉:03/07/15 10:07 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

88 :山崎 渉:03/07/15 13:29 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

89 :山崎 渉:03/08/02 02:13 ID:???.net
(^^)

90 :名無し音楽放浪の旅:03/08/04 19:03 ID:SD6ZURMN.net
>>86
なーるほど。そう言う事でしたか。CDの内容が違っていたりすると痛いな。
とりあえず台湾盤しか持っていないのですよ。

91 :名無し音楽放浪の旅:03/08/04 19:16 ID:jqoNucKF.net
アダルトDVDが激安500円より〜
 最短でご注文いただいた即日発送、翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com


92 :名無し音楽放浪の旅:03/08/11 16:12 ID:WVnoCrt9.net
これは珍しいよ。現地でも廃盤なはず。かなり吉田拓郎しています。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58893072

93 :山崎 渉:03/08/15 14:47 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

94 :名無し音楽放浪の旅:03/08/18 22:39 ID:aGeoBFxd.net
クアラルンプールのタワレコに行ってきたっす。

羅大佑のコーナーがあって嬉しかったが、
ピカソなジャケの例の奴はなくてちょっとがっかし。

95 :名無し音楽放浪の旅:03/08/19 22:40 ID:LSv6sHMr.net
>>94
クアラかぁ。遠いなぁ。「首都」…。どこかで売っていませんかねぇ。

96 :名無し音楽放浪の旅:03/09/10 21:07 ID:RKiUVdGO.net
「首都」をヤフオクで拾いました。700円(泣)。

97 :名無し音楽放浪の旅:03/11/11 22:22 ID:VeFxnQfw.net
来週11月18ー19日、香港ホンハム体育館で行われる
香港滾石十周年コンサに、羅大佑が出演します。
ttp://hk.news.yahoo.com/031110/10/vbai.html

98 :名無し音楽放浪の旅:03/11/23 19:22 ID:???.net
光瀬憲子さんという方の書いた「台湾で暮らす」という本を読んでいたら、
台湾人であるご主人は元芸能人で、羅さんのバックで歌っていた(?)とか。
ただそれだけなんですが。

99 :名無し音楽放浪の旅:03/12/03 22:01 ID:oHvxpWIY.net
明天會更好

100 :名無し音楽放浪の旅:03/12/14 22:41 ID:Widc9tzL.net
譲我イ門期待明天會更好

101 :名無し音楽放浪の旅:04/01/01 01:01 ID:???.net
あけおめ
01/01 01:01 に101get

102 :名無し音楽放浪の旅:04/01/13 20:58 ID:yVHi750M.net
>>101
素晴らしい!幸いあらんことを。

とりあえず、台湾盤、香港盤は揃いました。
中華人民共和国盤のコンピレーションに取り掛かりますが、その前に「21世紀」
どこかで売っていませんかねぇ。

103 :名無し音楽放浪の旅:04/01/18 09:53 ID:zsreLUOg.net
「戀曲2000」のジャケットが好きです。
でも最近全然見かけませんね。
どこかで売っていないでしょうか…。

104 :名無し音楽放浪の旅:04/01/20 17:10 ID:yPQpKBlA.net
台湾盤は廃盤。
クイックチャイナ、Yes-Asiaともに品切れ。
台湾のヤフオクを狙うが海外発送してくれない。
中華街のボッタクリ屋は嫌だとすると、無い。

105 :名無し音楽放浪の旅:04/01/27 20:35 ID:ibBoCya9.net
ここもチェックしてみたら?!
http://www.chinesepops.com/

106 :名無し音楽放浪の旅:04/02/08 23:12 ID:6m6wAGQg.net
BOOK OFF 町田中央通り店に「原郷」が950円で転がっていました。
「は行」の棚にありました(笑)。
「ら」にすべきか「ろ」にすべきか悩みましたのでそのまましておきますた。


107 :名無し音楽放浪の旅:04/02/16 22:27 ID:tYoa0pbd.net
祝羅大佑首個香港演唱會!!
「羅大佑??真意思演唱會」が3月12-13日に紅?香港體育館で行われます。
ゲストは伍佰。チケットは今日から一般発売。
ttp://hk.news.yahoo.com/040215/12/x52d.html
ttp://www2.lcsd.gov.hk/cf/search/details.cfm?lang=b5&id=22521

108 :名無し音楽放浪の旅:04/02/17 16:42 ID:8u3udNqi.net
あー、行きたい。何とかしなきゃ。アー大変だ。
あー、休みを取ってチケットの手配だ。アー大変だ。


109 :名無し音楽放浪の旅:04/02/17 22:39 ID:76T1ODU+.net
チケット買っちゃいました。

110 :名無し音楽放浪の旅:04/02/19 23:02 ID:0xvgWCVb.net
記者会見の記事、日本語もありました。
顔でか(w
h t t p ://news.searchina.ne.jp/2004/0216/entertainment_0216_002.shtml

111 :名無し音楽放浪の旅:04/02/20 01:13 ID:???.net
>110
伍伯、知らない間にイケメソ化してるな。びっくらした

112 :名無し音楽放浪の旅:04/02/22 09:51 ID:U7RlhKms.net
香港公演に行く方はいらっしゃいますか?

113 :名無し音楽放浪の旅:04/02/26 14:32 ID:/AqwRWfK.net
行くよ。

114 :名無し音楽放浪の旅:04/02/28 19:53 ID:???.net
13日のチケット取りました。
追加公演が出るか見極めてるとこですが、微妙かな?
コンサートでは梅艶芳を偲ぶコーナーもあり。
ゲスト、うーばいの他黄耀明も決定!!↓
h ttp://hk.news.yahoo.com/040226/10/xhab.html

115 :名無し音楽放浪の旅:04/02/29 10:20 ID:01k6Vd5B.net
台湾でもツアーをすることが決定したみたいだね。うーん、凱旋公演か?!
どういう扱いになるのでしょうか。

116 :名無し音楽放浪の旅:04/02/29 13:47 ID:PDK1T+IG.net
>114
うわぁ〜ん!行きたい!!しかも伍伯に加えて黄耀明!?。
リストラさえされなければ...(号泣)。 

117 :名無し音楽放浪の旅:04/02/29 15:50 ID:Eho+3S+2.net
>>115
台湾公演、調べたらとりあえずここが出てきました。
h t t p://roxytom.bluecircus.net/archives/000844.html
4月に台北、他にデータがあったらたのんます。

118 :名無し音楽放浪の旅:04/03/08 20:07 ID:???.net
羅大佑は国民党支持でつか?
音楽を反戦に使ったらあかんといっとります。
h t t p://hk.news.yahoo.com/040307/10/xp3y.html

119 :名無し音楽放浪の旅:04/03/12 14:18 ID:AHt1NgBw.net
Now in Hong Kong. Tonight is the Concert.
I saw the TV commercial of the concert, last night.


120 :名無し音楽放浪の旅:04/03/13 17:42 ID:bNqGftlk.net
紅館1日目逝って来ました。
正直入りは今一つ。りんご日報には8割と書いてあるけど、
それ以上に空席が目立ちます。最終日の今夜に期待しまつ。
でも、客電が消えれば入りは気にならなかったけど。大物だなと。
観客の人達…お年寄りが多い、自分の隣もおじいさんだったし。
開演前にパンフを地味に配ってました。
これを見ると台湾ツアーは、
4月23-24日、台北
4月30日、高雄
5月7日、台南
5月22日、新竹
5月29日、台中
だそうです。

121 :119:04/03/15 19:45 ID:PFefILiz.net
今日帰ってきました。120もいたとすると、最低2人の日本人はいたのですね。顔では判らんもんな。
2日目は1日目より入っていて9割と言った所でしたが、客のテンションが初日に比べて高かったです。
初日にやらなかったアンコールもやったし。2日押さえておいて良かったです。
しかし、ライブを観て、改めて「羅大佑」の曲の良さ、歌詞の良さに参りました(テロップが流れた)。
台湾にも行きたいなぁ。台湾語バージョンでも聴きたいです。

122 :名無し音楽放浪の旅:04/03/20 10:27 ID:jlO5mtJ7.net
この前、ネットで朝台湾のFM聞いてたら、
羅大佑特集だった。日本で朝7時だから、
台湾だと6時!!という早朝に。
林強の「向前走」に出てくる「台北不是我的家」という歌詞が
とられた「鹿港小鎮」も始めて聞きました。
朝から得した気分でした。
でも、アルバム、手に入らないのよね。

123 :名無し音楽放浪の旅:04/03/28 22:51 ID:jB8Sa6We.net
>>122
ここで探してみたらいいんじゃない。
http://www.imarnet.com/rockCH/artist.asp?ArtistID=46

124 :名無し音楽放浪の旅:04/04/21 17:17 ID:bryxIxWT.net
今週の23日、24日の台北コンサートのレポート切望。

125 :名無し音楽放浪の旅:04/04/23 20:30 ID:WtGx6PD3.net
そろそろオープニングでございましょうか.....。観たい、聴きたいですぅ。香港とは違うんだろうなぁ。
レポート希望です。ネットラジオでのライブ中継とかないんですかねぃ。ああ、行きたかったなぁ。
くぅ〜っ。

126 :名無し音楽放浪の旅:04/04/26 22:30 ID:kpK056/p.net
25日も有ったようです。

127 :名無し音楽放浪の旅:04/05/15 01:04 ID:o0eDFj9K.net
羅大佑台南演唱會曲目
京城夜(演奏)
1.愛的箴言(鋼琴:羅大佑)
2.愛人同志
3.戀曲1990(鋼琴:羅大佑)
4.思念(鋼琴:羅大佑)
5.鹿港小鎮(吉他:羅大佑)
6.東方之珠(鋼琴:羅大佑)
7.似是故人來(vocal:梅艷芳,鋼琴:羅大佑)
8.Ni的樣子
9.穿過Ni的髮我的手(鋼琴:羅大佑)
10.野百合也有春天(鋼琴:羅大佑)
11.光陰的故事(鋼琴:羅大佑)
12.童年(鋼琴:羅大佑)
13.造反(vocal&吉他:張震嶽)
14.我要錢(vocal&吉他:張震嶽)
15.歌(vocal:張震嶽&羅大佑,鋼琴:羅大佑)
16.閃亮的日子(鋼琴:羅大佑)
17.愛情有什麼道理(vocal&吉他:李宗盛)
18.愛的代價(vocal&吉他:李宗盛)
19.我是一隻小小鳥(vocal&吉他:李宗盛&羅大佑)
20.青春舞曲(vocal&吉他:李宗盛&羅大佑)
Intermission


128 :名無し音楽放浪の旅:04/05/15 01:26 ID:o0eDFj9K.net
21.桃花過度[片段](吉他:羅大佑)
22.思想起[片段](清唱:羅大佑)
23.台灣進行曲(OK男女合唱團)
24.再會Ba素蘭(OK男女合唱團)
25.風吹風吹(OK男女合唱團)
26.亞細亞的孤兒(鋼琴:羅大佑)
27.雨夜花(vocal&吉他:伍佰&羅大佑)
28.誕生/衝衝衝(vocal&吉他:伍佰&羅大佑)
29.Na威的森林(vocal&吉他:伍佰)
30.愛Ni一萬年(vocal&吉他:伍佰&羅大佑)
31.墓仔埔也敢去(vocal&吉他:伍佰,吉他:羅大佑)
32.現象七十二變(鋼琴:羅大佑)
33.未來的主人翁(鋼琴:羅大佑)
34.伴侶/明天會更好(鋼琴:羅大佑)
Encore35.戀曲1980(鋼琴:羅大佑)
36.戀曲1990[reprise](鋼琴:羅大佑)

129 :名無し音楽放浪の旅:04/06/03 20:32 ID:Lt38j9Lf.net
これ、観てぇっすよ。

130 : ◆PJ125713uk :04/06/26 23:02 ID:???.net
あっちの羅萌え。

131 :名無し音楽放浪の旅:04/11/09 16:06:23 ID:bP8TVcyf.net
11月19日、ニューアルバム「美麗島」を自主制作で発表。

132 :名無し音楽放浪の旅:05/01/09 02:09:33 ID:pGlf2k6g.net
大佑上海紅酒派對
http://jingmeng.xujinglei.name/lotayu/mp3/20041213.wmv

133 :名無し音楽放浪の旅:05/01/19 23:11:07 ID:???.net
>132
何故だ?...見れない...orz

先月香港行った時『美麗島』を買った。
でもその前に、現地で買おうと我慢していた達明一派の7枚組やリユニオン、
黄耀明(&人山人海)のCDを買い込んだのから聴きたいんで、未だに未聴。

134 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/14(水) 15:28:37 ID:DZ2i8KDO.net
8月26日の北京公演に行って来た。
およそ2時間、たっぷり羅大佑に酔った。
香港より客が熱い。9月30日は上海だ。

135 :sean:2006/03/22(水) 17:41:24 ID:???.net
このようなスレがあったですね。

136 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/29(土) 21:17:02 ID:vt9sRYV4.net
羅大佑、最高!!

137 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/23(水) 14:49:42 ID:XDI927ED.net
昨年の北京公演から1年が経とうとしている。
早いモノです。
なんとかして羅大佑の日本公演を実現させよう。

138 :名無し音楽放浪の旅:2007/10/14(日) 23:30:52 ID:0EZluRf+.net
http://www.megabox.com.hk/tc/news/events/event_lawdayau.htm

139 :名無し音楽放浪の旅:2007/11/28(水) 16:37:20 ID:???.net
gfgfngffg




ityiy



eyreyer




jrtrijrj



dfhdfh



tloyu



ryey





140 :名無し音楽放浪の旅:2007/12/04(火) 23:51:04 ID:Wdi9+Nh5.net
香港行きたかったなぁ。誰か行った方はいませんかねぇ。
レポートアップして欲しいなぁ。金とヒマが無くてもう海外遠征は当分無理ズラ。

141 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/12(土) 21:57:57 ID:CyAKQHue.net
羅大佑
http://www.youtube.com/watch?v=4B7dYvGPGdU&feature=related
2008.03.21 平秀琳 選戰星光大道 選前平安夜 羅大佑 白嘉莉

142 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/13(日) 22:03:26 ID:tjGFw9Ln.net
羅大佑

倒扁第4天/羅大佑開唱 民衆high起來 施明徳也動容(上)
http://www.youtube.com/watch?v=Cp6qTksdoTw&feature=related

倒扁第4天/羅大佑開唱 民衆high起來 施明徳也動容(下)
http://www.youtube.com/watch?v=FXtikA0HdbA

143 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/15(火) 11:08:36 ID:Z+oo65NM.net
羅大佑
東方之珠
http://www.youtube.com/watch?v=-SBIQ-kRiPA

144 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/18(土) 01:13:06 ID:???.net
【北朝鮮】金正日、後遺症で下半身不随 公の場登場は絶望的か[10/17]
1 :いや〜ん!! けつねカフェφ ★:2008/10/17(金) 23:16:50 ID:???
金正日、後遺症で下半身不随…公の場登場は絶望的

北朝鮮の金正日総書記の最新の病状が判明した。脳卒中で倒れた際の血管破裂が
深刻な後遺症を招き、現在も下半身不随状態という。日米韓非公式協議で情報当局者
が明らかにした。長期にわたって公の場への登場は絶望的とみられ、北が配信した
20枚の総書記視察写真も結局は苦しまぎれの演出にすぎなかった。

金総書記は8月に脳卒中で倒れた際、応急処置が施されたが、
症状がひどく、中国から専門医が呼ばれて治療に当たった。だが、脳の
血管破裂により体のマヒなど重大な後遺症が出て、倒れてから約2カ月が
たったいまもなお、下半身不随で全く歩けない状態という。

当局者は回復までに相当の期間がかかるとみている。命に別条はないため、
無理を押して姿を見せるのは可能だ。だが、金総書記の症状の深刻さが
一目で分かり、国内の不安を一気に高めてしまうため、情報当局はマヒが
回復するまで相当長期間、公の場への登場は絶望的と分析している。

【配信の視察写真も演出】

北メディアは、動静が伝えられない期間が総書記就任以来最長の50日を超えた
今月4日に「将軍様はサッカーを観戦された」と報道。だが、写真や映像は全く配信されず、
党創建記念日の10日にも姿を見せなかったため、かえって国際社会の不信を招いた。

それを払拭するかのように11日には、軍の女性部隊の視察写真を20枚も配信。
これだけの大量配信は極めて異例だが、青々と茂る背景の緑などから米韓の専門家
は「倒れる今年夏以前の写真」との判断を下し、重病を印象付けるやぶ蛇となった。




145 :名無し音楽放浪の旅:2009/07/14(火) 06:24:03 ID:J8O2o6HA.net
 

146 :名無し音楽放浪の旅:2009/08/01(土) 02:39:46 ID:???.net
羅大佑に詳しい方々にお聞きしたいのですが、花比傲(ファビオ・カルロ?)という人はどういう
経歴の方なのでしょうか。ちょっと調べてみたら、今はニューヨークで不動産投資家をしている、
みたいなことも見たような気がしますが、好きな作品が多いので気になっております。


147 :名無し音楽放浪の旅:2010/12/07(火) 21:03:41 ID:SsBPHQjb.net
恋曲1990はタメイキが出るほど傑作。
旋律も歌詞も美しい。

148 :名無し音楽放浪の旅:2010/12/17(金) 19:33:22 ID:RN5Zp/+n.net
羅大佑の伴侶という曲はいい歌ですね。「キャンプだホイ」の歌と少し似ているような気がしなくもないですが。それと最近、縦貫線(SuperBand)の4枚組DVDが発売されましたね。

149 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) 【30.5m】 電脳プリオン:2012/09/30(日) 14:06:51.53 ID:???.net ?PLT(12079)

  ∧_∧
  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>81
            / ←>>80

150 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/04(土) 09:16:15.28 ID:lx8/xtgJ.net
そうか

151 :うっぷっぷ:2014/05/27(火) 21:21:51.74 ID:M1bJGQuM.net
久しぶりにスレを覗きに来たらあってびっくり。
五月天のボーカルは羅大佑さまを「神的存在」と言っているのが
うれしいなあ。
五月天、最近知ったw

152 :名無し音楽放浪の旅:2015/09/23(水) 18:31:10.62 ID:???.net
2 :うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :2001/10/28(日) 02:48 ID:MSzIv5t1
きゃー、知ってる人居るんですねー!!!!
中古CDで、「首都」というオムニバス盤CDを、
ジャケに惹かれて購入。「新聞報道」という曲がカッコよかった。
このCDをきっかけに、日本のロックは聴けなくなった。
全然言葉がわからないけど、なにか、いきおいがすごくあって。

4 :うっぷっぷ ◆KQ8O85Ro :2001/10/28(日) 16:00 ID:MSzIv5t1
知ってる人は神様的存在になるんかな?
私が購入した「首都」ば2000円以下でした(笑)
今、とりあえず、検索かけてみたら、
けっこう活動してるみたいですね。
インタビューや紹介。
医者のタマゴだったんだー。
まったく、惚れたハレたなど「しか」唄わない
ヘナチョコ先進国の自称「ロッカー」に聴かせたい。
知らんだろうなー。
ああ、やっぱり、日本はもう終わりですね。しみじみ

6 :うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :2001/10/28(日) 18:14 ID:MSzIv5t1
>>5
広東語です。私も、4のサイトへ行って知ったんだが、
(いかんせん、語学が苦手で)
「音楽工房」は香港にあるんですね。で、「首都」は
セルフアルバムでなく、羅さんが「音楽工房」レーベルでプロデュースした
アーティストのアルバムらしいので、広東語が中心になってるんじゃないのかな?
私もメルマガ申し込んじゃったい。

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200