2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アルゼンチン・ロック 秘境だ!!

1 ::01/11/13 21:10 ID:g3Kp1KkZ.net
アルゼンチンのロックを行きつけの店で特集してたので
寸評を見ながらいくつか買ってみた。

早速、家に帰って聴いてみる。

♪♪・・♪・・・・
イイ!!

アルゼンチン・ロックはもしかして宝の山?
ブラジルもかなり聴いたし、イタリアやドイツモノも聴いてきたが、まだこんな面白い音楽があったんだな、と思った。

ちなみに買ってきたCDは
ALMENDRA 「ALMENDRA」
PESCADO RABIOSO 「ARTAUD」
SERU GIRAN 「PEPERINA」

2 ::01/11/13 21:16 ID:g3Kp1KkZ.net
上記の3枚はいずれも大当たり

3 :名無し音楽放浪の旅:01/11/13 23:36 ID:g3Kp1KkZ.net
えー、面白そうー。名前は全然分かんないけど。

4 :  :01/11/13 23:57 ID:DxuXRg06.net
新宿のバージンメガストアーがアルゼンチン系が沢山あるね。

5 ::01/11/14 22:27 ID:ENm5aqoN.net
また今日も買ってしまった。INVISIBLE、3作とも
すげーいい。良すぎる。

6 ::01/11/14 22:28 ID:ENm5aqoN.net
>>4
漏れは京都在住なので、行けません。
遊びに行った時に見てみようーっと。情報サンクス。

7 :名無し音楽放浪の旅:01/11/15 02:47 ID:CCQcqtJM.net
Patricia Sosa 大好きなアルゼンチンのミュージシャンです。時々WINMXでもGETできるので是非いちどきいて見てください。

8 :名無し音楽放浪の旅:01/11/15 08:48 ID:ayMzFOC6.net
LOS FABLOSOS CADILLACSを聞いてくれ!!
とりあえず『FABLOSOS CALAVERA』というアルバムは、
グラミー賞(ラテン・ロック/オルタナティブ部門)をとってます。

9 :名無し音楽放浪の旅:01/11/15 09:05 ID:5JCpt4jM.net
アルゼンチン代表ベロン超好き。

10 :名無し音楽放浪の旅 :01/11/16 15:54 ID:Cc6sAezK.net
新宿のバージン行ってみた。すごい。日本のCD屋とは思えなかった。。。富山にもそういう店があるって聞いたんだけど誰か知らない?

11 :名無し音楽放浪の旅:01/11/16 16:23 ID:/+M7uBvq.net
>>1さん
行きつけの店ってどこ?
教えて!

12 :4:01/11/17 00:26 ID:kOdgRgFt.net
>>10

ここかな
www.bomdiscos.com/

知ってるかも知れないけどアルゼンチンロックのサイト

rock.com.ar/

13 :名無し音楽放浪の旅:01/12/01 13:10 ID:mgAOUlpn.net
ロック・アルヘンティーノ(またはロック・ナシィョナル)
って、イタリアン・ロックファンの間では結構評判いいよね。
泥臭さに共通したところがあるけれど、アルゼンチンの方が
スマートで洗練されたところがある。
Hasta que se ponga el solは是非聞いてみてチョ。
ペスカドやカラーヒューマノのスタジオ盤では絶対聞く事が
できない白熱のライブが聞けるよ(ちなみにヴァージンでは
海賊版ビデオも売ってた)。

14 :プログヲタ:01/12/01 16:36 ID:2krX3YLU.net
>>13
プレス状態の悪さも共通してるよな
クルーチスとか好きだった。あとは唄もの

15 :13改め星団子:01/12/02 14:36 ID:KNQ5N523.net
>>14
クルーシスいいよね・・・プログレ系ではパブロやエスピリトゥと
共に群を抜いてるよね。あとマキナやジェネリス(ヘネリスじゃなくて
こう呼んでるみたいね、現地じゃ)も。
あと、女性Voものなんか好きだけど、たまにもろラテンや
タンゴのノリでずっこけてしまう。

16 : :01/12/02 23:43 ID:rG79xyuM.net
FUNPEOPLEっていうアルヘンチナのPUNKバンドが
もうすぐ来日するよ。

17 :プログヲタ:01/12/03 19:43 ID:RcZYjw6w.net
>>☆団子

パブロは女のコにも安心して聴かせることができる数少ないプログレですな。
やっぱりクリムゾンとか聴かせると人格疑われそうでしょ?
アナログ再発しか持ってないけどCDは音良いの?

18 :星団子:01/12/04 23:23 ID:1fz6NhaD.net
>>17
墓堀人パブロの再発CDはブラジルのプログレ・レーベルから
出てたと思うけど、音はアナログ盤同様フラットでコモッた
感じの音質なので、アナログ盤もっていたら買う必要
無しなんじゃないかな?リマスター盤でないかな。
プログレ・ネタばっかりでスマソです。

19 :プログヲタ:01/12/05 12:47 ID:IR2XNOic.net
>>☆さま
タンキュです

20 :名無し音楽放浪の旅:01/12/17 23:56 ID:7IgvZCU9.net
元ALMENDRAのルイス・アルベルト・スピネッタの新作、今年の夏一番聴きました。

21 :怒りの名無し放浪の旅:01/12/22 12:17 ID:hBoVqFjI.net
BABASONICOS ええよ。

22 :名無し音楽放浪の旅:01/12/25 00:53 ID:utXB5Uen.net
<a href="http://www.pedroaznar.com.ar/engelsk/audio.html">ペドロ・アズナール</a>もいいよ

23 :名無し音楽放浪の旅:01/12/25 01:14 ID:???.net
↑笑った

24 :プログヲタ:01/12/25 17:37 ID:c7nvl+yx.net
>>22
そりゃーイイよ
唄ごごろもバッチリ

25 :名無し音楽放浪の旅:01/12/26 00:41 ID:pPuztVkm.net
わたしゃ、パットメセニー・グループでアスナール(アズナールじゃないらしい)
好きになってからセルヒランへ辿り付きましたが・・・・。
日本にもPAZ CLUB(ペドロ アスナール ファンクラブ)というのがありますよ!

26 :名無し音楽放浪の旅:01/12/26 08:11 ID:1CvYpzli.net
>>20
ALMENDRAって何?すごく気になるぅ

27 :名無し音楽放浪の旅:01/12/26 16:34 ID:r07Pdhlt.net
>>26
ブラジル音楽のディスクガイド本「ムジカ・ロコムンド」に一章アルゼンチンの音楽紹介
してるところがあってALMENDRAについても載ってますよ。サイケ、ガレージというか
フォーク・ロックって感じでした、聴いてみたら。

28 :名無し音楽放浪の旅:01/12/28 01:19 ID:avjYUgR1.net
>>27
情報サンクスです。
とりあえず「ムジカ・ロコムンド」注文しました。
やっぱりスピネッタみたくかっこいいんですかね?

29 :名無し音楽放浪の旅:01/12/29 02:55 ID:eGmhPpkL.net
>>28
今のスピネッタ(個人の方)が、若い頃やってたんで、
渋くかっこいいってよりか、切なくメランコリックっすよ。

30 :名無し音楽放浪の旅:01/12/30 01:26 ID:GDVLfRrX.net
>>29
切なくメランコリックですか〜なんか良さそうっすね!
またまた質問なんですけどスピネッタ以外で渋いやつないっすか?
スピネッタばかり聴いてて、まあ飽きるって事はないんですが
「他のも聴いてみたいなあ」なんて思っていまして・・

31 :名無し音楽放浪の旅:01/12/30 06:14 ID:sZP5rb9U.net
>>30
ttp://www.frecuenciaweb.com.ar/htm/rockar/home.html
↑にて見つかるかなあ?

32 :名無し音楽放浪の旅:02/01/02 07:06 ID:CxKK+NwS.net
>>31
なんて書いてあるのか解らない・・・
日本語のHPでオススメってないですか?

33 :名無し音楽放浪の旅:02/01/06 00:19 ID:???.net
スピネッタの4枚組BOX買った人って居る?

34 :名無し音楽放浪の旅:02/01/06 07:16 ID:unatYNFP.net
>>33
そんなの出てるの!?
もしかしてベスト盤みたいな感じなの?
スピネッタってたまに電子音バリバリのやつあるからなぁ・・
買うの迷うなぁ・・

35 :星団子:02/01/08 23:43 ID:Is7RKDVM.net
33>
それってアルメンドラのやつじゃない?

36 :名無し音楽放浪の旅:02/01/11 00:52 ID:DTwNR+Oz.net
MARIA GABRIELA EPUMERのアルバム持ってる人います?
どんな感じの音なのか是非教えてください!

37 :名無し音楽放浪の旅:02/01/11 01:56 ID:yhEA5G5K.net
TINTOREROSが良いですよん
くっさいロックだけどパワー溢れてます

38 :ほせ:02/01/15 09:57 ID:???.net
ラテン系ロック統合スレです。よかったらどぞ〜。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1011055727/l50
http://music.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wmusic&key=1011055727

39 :名無し音楽放浪の旅:02/01/31 20:24 ID:3qX8CAOO.net
Aucanまだ出てないね。

40 :名無し音楽放浪の旅:02/02/01 19:00 ID:iJyfPu6O.net
Fuji Rock Fes '99にデタ Todos Tus Muertosがヨカータ

41 :名無し音楽放浪の旅:02/02/10 16:09 ID:fY6b0lJk.net
JUANA MOLINAの『SEGUNDO』
音もおもろいけど、ジャケが特に萌え。


42 : :02/02/21 21:49 ID:???.net
Reynolsがまだ出てない・・・・

43 :名無し音楽放浪の旅:02/03/06 18:00 ID:QR5QwXTj.net
TINTOREROSって日系人のバンドでしょ。
私が住んでたころ現地ではわりと有名だったけど、
日本でもCDとか買えちゃうくらい有名なの?

昨年秋にでたSODA STEREO TRIBUTOにはまってた最近。
メキシコで出たやつだけど、元ネタよりおしゃれで好き。
みなさんどう思いました?

古いけどスペイン中心に活動してたLos Rodriguezが好き。
Andres Calamaro以外はアルゼンチン人じゃないんだっけ?

44 :名無し音楽放浪の旅:02/03/06 18:17 ID:/1SrQnmC.net
ミュージックマガジン次号でアルゼンチンの音響派を取り上げるそうです。

45 :37:02/03/07 14:21 ID:ZYPvH5sQ.net
>>43
そうですTINTOREROSは日系人のバンドです。
ベースのDech Chinen(でち)が可愛いんですわ。みんな可愛いけど。
3人だけどパワフルです。日本のラウドネスが好きなんだとか。
日本では、多分全然知られてませんがこの前JAPONICSというところが日本に呼んできて、THE 3PEACE(元Blue Heartsの梶くんのバンド)と一緒に日本ツアーしてました。
ライブは凄く良かったですよん。

46 :名無し音楽放浪の旅:02/03/15 14:37 ID:345UyD0h.net
>>1
〜須磨の拾時やだろう?
オレは、荒らすが好き!

47 :名無し音楽放浪の旅:02/03/15 22:15 ID:i7rheZFx.net
アルゼンチンのヘヴィプログレといえばBUBU。これは文句無しにかっこいい。

48 :セレソン:02/04/02 22:17 ID:Kb.WDV5Y.net
私のアルゼンチンMUSICIANのCD所有リスト:

1 CIRCO BEAT by FITO PAEZ
2 FABLOSOS CALAVERA by LOS FABLOSOS CADILLACS
3 EN AEGENTINA by MERCEDES SOSA
4 TANGO ZERO HOUR by ASTOR PIAZZOLLA

3,4がロックかと疑問がある人もいると思うけど、
私にとっては狭い意味でのジャンル分けは意味が
ないのだ。

MERCEDES SOSAはCHARLY GARCIAと共演していて
観客の盛り上がり方がROCK MUSICIANみたいだし、
TANGO ZERO HOURは私にはプログレ・ロックにしか
聞こえない。

個人的には、一番素直で抒情的なFITO PAEZ
(コステロっぽい)に惹かれてる。

49 :名無し音楽放浪の旅:02/04/02 22:31 ID:dUG0rfeU.net
2000年末かた去年の今頃にかけてアルゼンチンで流行ってたクンビアバンド(ウルグアイ人)
Chocolate2000の、Mayonesaってうた知ってる人いる?かなりしつこいくらい流行ってたけど・・・

50 :名無し音楽放浪の旅:02/04/03 00:46 ID:OPD1OD9c.net
http://www.media-0.com/www/nanjyakorya/sara.htm

51 :スレ違いなのでsage:02/04/03 01:02 ID:???.net
>>48
ピアソラの「セントラル・パーク・コンサート」で演奏されている曲の
幾つかは、俺にはパンク・ロックに聴こえる。

52 :名盤さん:02/04/16 01:20 ID:c1RtmmN..net
ルイス・アルベルト・スピネッタって、もしかしてイリヤクリヤキのダンテのお父さんですか??

53 : :02/04/16 02:02 ID:???.net
そうです
>>52

54 :名無し音楽放浪の旅 :02/04/16 02:19 ID:???.net
>49
ワテケワッテェーチョコラッテェー ワテケワッテェー
ワッテケ ワッテケ ワテチョコラッテ
ほんともうこれでもかってぐらい流行ってましたね。

55 :名盤さん:02/04/29 17:41 ID:85RkyR8Y.net
ロックかわからないんですがLos Parralenosってグループご存知の方います?
日本人?日系?のメンバーでバカ殿みたいな白塗りのグループなんですけど。
売れるのかなあ

56 :49:02/05/16 06:04 ID:FeoQnnok.net
>>54 おおーー!!知ってる人いたんだ!!
あの手の音楽ってどんなに流行っても日本でCD手に入らないよね。
アメリカで受けなきゃだめっぽい。
アルゼンチンで2年前位に死んだロドリゴって歌手とか。
すごい人気だったのになー 死んだ時大騒ぎだったのに

57 :名無し音楽放浪の旅:02/05/23 02:27 ID:nLHtKX4U.net
>56
ソイ・コルドベス。折れのアミーゴのコルドバ出身(コルドベス)のやつら
はみんなロドリゴ好きだよ〜ん。

58 :誰だった!:02/06/26 17:31 ID:DLgolFro.net
未知の揚げ

59 :名無し音楽放浪の旅:02/07/18 22:21 ID:???.net
保全あげ

60 : :02/07/18 22:22 ID:eSD8Re1E.net
age

61 :名無し音楽放浪の旅:02/08/13 01:10 ID:???.net
突っ込みてぇ。

62 :名無し音楽放浪の旅:02/09/01 21:55 ID:VStE6tkN.net
保全あげ

63 :名無し音楽放浪の旅:02/09/07 00:02 ID:W4YguPdB.net
ロックじゃないけど、女性ボーカルのフアナ・モリーナ、これは良すぎる!
トラッドやフレンチっぽい歌ものだけどムーグとかの音が結構入っててアンビエント。
初めてアルゼンチンの人のCD買ったけど、こんなに良いものがあるとは思いませんでした。
山本精一も絶賛。


64 :名盤さん:02/09/07 23:34 ID:/oZQjZCs.net
>56
私マショネサの着メロにしてますよ 笑
ほんと、アルゼンチンの夏と言えばクンビアって感じですよね
ロドリゴは今でもほんと愛されてますよね。なんか映画もありましたよね

65 :名無し音楽放浪の旅:02/09/08 14:23 ID:Oj+615k8.net
LOS FABLOSOS CADILLACSのボーカルのガブリエル
っていつも同じ歌い方だよね。独特のよがり声っつーか。
好きだけど、しょっちゅうじゃあきる。元ちとせの
こぶしみたいなもんで。

66 :名無し音楽放浪の旅:02/09/08 18:41 ID:Cshs/DmW.net
LFCわたしも好きー。去年のFuji Rockに来るって噂だったから期待してたんだけど。

67 :名無し音楽放浪の旅 :02/09/08 21:45 ID:7YsxI6r9.net
すごい太ったよね。メンバーみんな。

68 :名無し音楽放浪の旅:02/09/09 09:05 ID:r2CCoUNl.net
おっさんだしね〜アルゼンチン人は肉の消費量が
すごいらしいわ。

69 :名無し音楽放浪の旅:02/09/23 07:32 ID:374WrxaC.net
>>65
えー!!どこで着メロ入手したの?作ったの?
どこかでダウンロードできるなら教えて!

70 :名盤さん:02/10/12 16:36 ID:3GhmQj59.net
>69
ラテン系の色々探してる時にたまたま発見できたんです
まさかあるとは思ってなかったのですごい嬉しかった!
でも春頃だったので今もあるかは定かじゃないんですが。。
ブラボーラテンメロディーって言うサイトにありました。
メニューリスト→着メロ→総合 の中にあります。


71 :名無し音楽放浪の旅:02/11/19 23:04 ID:DQ3YLxsB.net
保守age!

72 :名無し音楽放浪の旅:02/11/19 23:14 ID:???.net
フレンチヘヴィメタルと同じ位笑える。

73 :名無し音楽放浪の旅:02/11/20 10:33 ID:v77jVNbK.net
いよいよ今日だ! アルvs日本戦

74 :名無し音楽放浪の旅:02/12/07 17:51 ID:OvubTv43.net
Marie Claire D'ubaldo

75 :名無し音楽放浪の旅:02/12/12 03:13 ID:BU5uhpdO.net
元SODA STEREOのGUSTAVO CERATIに遭遇してサインしていただきました!

76 :?g?c??:02/12/12 19:37 ID:IKIEm6D7.net
ARCO IRISの1STってどんな感じですか?
オリジナル盤探したいんだけど高い?

77 :名無し音楽放浪の旅:02/12/20 19:56 ID:Rslpuyt8.net
>>75
どこであったの?いいな!

78 :ちゃーりぃがるしあ :03/01/09 14:18 ID:rhp3U+zq.net
>>76
あれば5ケタ

79 :名無し音楽放浪の旅:03/01/10 00:08 ID:LwQrxAKU.net
>>78
チャーリィガルシアという言葉に反応。

そういえば元アルゼンチン代表GKブルゴスはSIMPATIAというバンドをやってるらしいけど
CD持ってる人いる?


80 :名無し音楽放浪の旅:03/01/10 11:05 ID:I8W5MFFd.net
紅白見た?Alfredo Casero良かったよね。

『SHIMAUTA』のビデオクリップ
http://www.elestigma.com.ar/



81 :ちゃーりぃがるしあ:03/01/11 14:27 ID:Htrf+oC0.net
>>79
お前みたいなアフォがいるから80みたいな勘違い野郎ばっかになるんだYO!

82 :名無し音楽放浪の旅:03/01/11 18:11 ID:eWzQRvRZ.net
>>81
何故そんなに怒られなくてはいかんのだ
ブルゴスのバンドはネット上でちょっとだけ試聴したことあるけどロックだからスレ違いじゃないし。
(ドアーズ系だと思った)
YO!とかいっちゃってるやつは大人しくEASTEND×YURIでも聞いててください。


83 :名無し音楽放浪の旅:03/01/11 19:56 ID:LiXCgXiX.net
EASTEND&YURIってなつかしい・……。

84 :ちゃーりぃがるしあ:03/01/12 13:58 ID:uwF0KYdX.net
>>82
『怒られてル〜。』ってのが寒いっての!アフォが...。
EASTEND×YURIって、お前そーとー寒いな〜。


85 :名無し音楽放浪の旅:03/01/12 22:47 ID:Y5NXamO7.net
ル〜・?

86 :名無し音楽放浪の旅:03/01/13 00:57 ID:BKm6yVb7.net
>>84
言葉の暴力はイクナイ

87 :名無し音楽放浪の旅:03/01/13 03:03 ID:HhTGSH4K.net
>>84
あまり無理しないでいいよ。
ちゃーりぃがるしあ(しかも平仮名)で名乗ってる俺ってかっこいい〜とか
本物のアルゼンチンロック聴いちゃってる俺ってかっこいい〜とか思っちゃってるんだろうが
自分の身の丈に合った音楽にも目を向けてみるといいよ。
↓(ブラクラじゃないから安心して)
http://www.midipal.co.jp/browse/JP_5d1f60aaa7561b11976a481a2142b1e5.html
http://www1.linkclub.or.jp/~kury/ct/abunaiuta/kinta.html

あ、それからこれにレスしなくていいからね。
いいっていいってホント。
わざわざ手をわずらわせるのも悪いからさ。どうせこのスレ見ないし。

88 :ちゃーりぃがるしあ:03/01/13 13:19 ID:c1mq0pxJ.net
>>87
お前ソートーなEASTEND×YURIファンらしいな〜。
Yo!ネタならせめて「スピネッタのバカ息子でも聞いてろ!」くらい言えYO!
アルゼンチンオタク香具師が.....。スレ違いなんだよ、お前。


89 :山崎渉:03/01/13 19:38 ID:???.net
(^^)

90 :名無し音楽放浪の旅:03/01/14 01:51 ID:J3yaJ2ei.net
アルゼンチンの古めの奴ですが。
Los RodriguezというバンドのHasta Luegoっていうタイトルのベスト盤はよいですよ。
"Para no olvidar"って曲は、当時ラテンアメリカ中で大ヒットしたらしい。

このバンドでキーボードを弾いていたAndres Calamaroは今ソロでやってます。
見かけといい、歌い方といい、ラテンアメリカのボブ・ディランとも呼ばれています。

Homestad Brutalというソロアルバムがおすすめです。

91 :名無し音楽放浪の旅:03/01/14 17:26 ID:hRH69OKO.net
昨日京都三条のジュウジヤの閉店セールでGustavo Cerati“Rocanda”買いました。
楽しみ。
でも京都はジュウジヤくらいしか、アルゼンチン系置いてるとこ知らないから
閉店はショック。Virginもなくなってしまったし。
どこか他知ってる人いませんか?

92 :名無し音楽放浪の旅:03/01/16 15:06 ID:???.net
やっぱ関西は無理なんじゃない?

93 :名無し音楽放浪の旅:03/01/16 17:25 ID:???.net
え、ジュウジヤ閉店なの?
合唱の楽譜見によくいったものだったが・・・・・って、
ぜんぜん板違いでスマソ。

94 :山崎渉:03/01/21 12:00 ID:???.net
(^^)

95 :ML:03/02/01 01:45 ID:DmbskZwy.net
ポップですがディエゴ・トーレスの
アルバムTAL CUAL ESは最高
KETAMAとのコラボあり、あの有名なQUE SERAも収録


96 :名無し音楽放浪の旅:03/02/09 00:35 ID:DoHDLLbP.net
でもコロールエスペランサのヴィデオきもい

97 :名無し音楽放浪の旅:03/03/01 12:02 ID:MIMEU5/G.net
ほしゅ

98 :名無し音楽放浪の旅:03/03/15 00:44 ID:hwPUKObd.net
>90
私もロスロドリゲス好きです カラマロのエルサルモンもすき
私もアスタルエゴは大好き。
hace calor hace calorって歌はこの前ブエノス行ったときもタクシー運転手がかけてて、よかった。

99 :名無し音楽放浪の旅:03/04/05 15:26 ID:???.net
スピネッタの息子そーとーなアフォ...、新譜最悪。

100 :名無し音楽放浪の旅:03/04/05 15:56 ID:pS7WbwbA.net
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

101 :名無し音楽放浪の旅:03/04/05 16:39 ID:3mSUtrVH.net
ARCO IRISの1ST入手。すんげイイよ。裏ジャケのあやしげな写真が
キモオカシクカナシイ……。

102 :名無し音楽放浪の旅:03/04/05 16:47 ID:lRHCT6bd.net
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/


103 :DANTE:03/04/06 20:39 ID:???.net
スピネッタの息子そーとーなアフォ...、新譜最悪。

104 :あぼーん:03/04/06 20:41 ID:???.net
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

105 :あぼーん:03/04/06 20:41 ID:???.net
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪ 
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html

106 :名無し音楽放浪の旅:03/04/06 23:05 ID:???.net
>スピネッタの息子そーとーなアフォ...、新譜最悪。
同感!

107 :あぼーん:03/04/06 23:07 ID:???.net
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/sinagawa/

108 :あぼーん:03/04/06 23:08 ID:???.net
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪ 
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz08.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz07.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz10.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz09.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz06.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz05.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz04.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz03.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz02.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz01.html

109 :佐々木健介:03/04/06 23:16 ID:???.net
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/china/

110 :あぼーん:03/04/06 23:24 ID:???.net
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/saitama/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

111 :金正日:03/04/06 23:32 ID:???.net
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/korea/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |

112 :名無し音楽放浪の旅:03/04/07 13:41 ID:St2cYumE.net
>>106
折れもそーオモタ!

113 :kawa:03/04/12 23:37 ID:???.net
関西でアルゼンチンものがたくさん置いてある店ありますか? 静岡にアルゼンティン専門店があるんだっけ?

114 :名無し音楽放浪の旅:03/04/13 13:55 ID:???.net
>>113 無い。

115 :山崎渉:03/04/17 15:11 ID:???.net
(^^)

116 :山崎渉:03/04/20 06:51 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

117 :名無し音楽放浪の旅:03/04/30 17:20 ID:???.net
金かえせー!ダンテスピネッタ!!!!!!!

118 :名無し音楽放浪の旅:03/05/02 15:56 ID:???.net
(σ- ̄)(σ- ̄)(σ- ̄)(σ- ̄)(σ- ̄)
(σ- ̄)(σ- ̄)(σ- ̄)(σ- ̄)
(σ- ̄)(σ- ̄)(σ- ̄)
(σ- ̄)(σ- ̄)
(σ- ̄)

119 :名無し音楽放浪の旅:03/05/09 02:57 ID:v/65wP4/.net
チボ・ボラロ知ってっか?

120 :bloom:03/05/09 03:20 ID:hzUo5HZ4.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

121 :名無し音楽放浪の旅:03/05/21 10:10 ID:IHRxJR2E.net
>113
アルゼンチンものかどうか覚えてないけど、梅田にパラダイスがあるよ。
Sweet Coco → http://www.s-latino.com/shop/1st_j.html

122 :山崎渉:03/05/28 12:19 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

123 :名無し音楽放浪の旅:03/06/12 01:43 ID:???.net
age

124 :名無し音楽放浪の旅:03/06/12 01:43 ID:NaA2KVCb.net
保守

125 :名無し音楽放浪の旅:03/06/20 14:50 ID:???.net
mono fontanaがすんごい好きだったんだけど
こんなの、胃パーいいパー胃なの?
あるじぇんちーなは

126 :名無し音楽放浪の旅:03/06/20 20:11 ID:???.net
>>125
とでっち上げて、御商売に禿む香具師が多いので御用心!

127 :ラテン芸者:03/07/01 08:38 ID:7C5rt+qc.net
>117
ダンテが何かしでかしたんですか?

128 :史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/01 09:33 ID:???.net
俺もあのノリ、テンポが好き
じゃ〜らら〜らら〜〜ん

129 :_:03/07/01 12:00 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html

130 :山崎 渉:03/07/15 09:59 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

131 :山崎 渉:03/07/15 13:32 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

132 :名無し音楽放浪の旅:03/07/28 03:40 ID:P5EUh8uG.net
Sui Generisのヴィデオ買った。
画質最悪だったが良いね。泣ける。
DVDでお勧めのがあったら教えて。

133 :名無し音楽放浪の旅:03/07/28 04:59 ID:/QrMl4xR.net
さて、夏厨ばかりでうんざりしているそこの貴方に、こんなスレを紹介しよう。

さて、お前はまた騙された訳ですが・・・
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1059322343/

一見「またお前は騙された訳だが」系のスレに見える。
実際、ここの>>1はそのような目的でこのスレを立てたようなのだが、
なかなかレスが付かないことに腹を立てたのか、自分で「うわー騙された」などとレスを付け始めたのだ。
漫画サロン板は強制ID表示。IDが露出している事を気づかない>>1に、当然スレは(・∀・)ニヤニヤ状態。
夏厨の極みとも言えるこのスレ、一度読んでみることをお薦めする。

また、空気が読めない者は来ないで頂きたい。

134 :山崎 渉:03/08/02 02:03 ID:???.net
(^^)

135 :名無し音楽放浪の旅:03/08/11 02:43 ID:ijJO7iEQ.net
Fito Paezは同い年ってこともあって好きっす。LP時代から聴いてます。
ワーナーに移籍した辺りからすっかりBigArtist扱いで,確かに一皮剥けた
感あって,"シルコ・ビート"出した頃がピークかと。
この前出た新譜,ゲストがスピネッタ,Cガルシア,リタ・リー他多数,
でも内容はイマイチぱっとしない。出来がいい曲が少なすぎ。
近年作はどれもそう。ちょいマンネリ。もっとがんばれ。
磁石を使ったハイセンスな紙ジャケはとてもイカスのだが。
(シルコビート以降のジャケデザインどれもとても良い)


136 :名無し音楽放浪の旅 :03/08/11 14:48 ID:???.net
>>135
たまたま、前2枚がひどい出来だったってだけでしょう?
漏れは今回のやつ"テルセイロムンド"並にいいと思うけどナ。

137 :名無し音楽放浪の旅:03/08/11 23:53 ID:bhZP5pjl.net
>>135
自分も彼は大好きだー。
ファン歴はまだ10年ちょいだけど、彼の本は2冊もってるよ。
自分的には"Abre"が頂点だとおもう。

138 :名無し音楽放浪の旅:03/08/14 00:47 ID:Qu889H6d.net
動くPaezが観れるVideo,DVDの情報あればどなたか教えてほしいです。
以前日本でも上映された「ラテンアメリカ光と影の詩」に出てた
Paezが今でも忘れられません。

139 :名無し音楽放浪の旅:03/08/14 14:37 ID:HVxhG/mp.net
>>137
まじ?

140 :名無し音楽放浪の旅:03/08/14 15:48 ID:ejaK/Nxo.net
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービー観てね
http://www.exciteroom.com/


141 :名無し音楽放浪の旅:03/08/14 21:02 ID:WIY9UIRg.net
>>139
その「まじ?」は「あんなのを頂点なんておもってるわけ?」ってことかな?
だとしたら少なくとも自分はあのアルバム収録曲は全部好きだ。
とくにTu sonrisa inolvidableとかAhi voy、Al lado del caminoは歌詞も大好き。
確かこれで第1回ラテングラミーの賞2つとったんだよね。
La despedidaはメロディーとして美しいし魂を絞りだすような歌い方。
アルバムとしてはEnemigos Intimosも好きだけど。
まあ、好みってことで許して。

142 :名無し音楽放浪の旅:03/08/14 21:08 ID:k2x3V6qb.net
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!

143 :山崎 渉:03/08/15 14:37 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

144 :名無し音楽放浪の旅:03/08/22 12:23 ID:???.net
Tranzasっていうバンドがすごく好きです....
メキシコ人の友達に紹介してもらったのですが、
アルゼンチンのバンドだったみたい。
ロックなのかな??ロマンティカな感じだけど。

145 :名無し音楽放浪の旅:03/08/23 22:47 ID:nxScIsfy.net
リト・ヴィターレの来日公演を見た人
います?
どういう経緯で来日したんだっけ?

146 :名無し音楽放浪の旅:03/08/29 14:30 ID:???.net
>145
おい、あれってロックか?

147 :名無し音楽放浪の旅:03/08/30 08:29 ID:???.net
スピネッタのDVDカッコよすぎ。

148 :名無し音楽放浪の旅:03/09/05 02:17 ID:???.net
mono fontanaが大好きなんですけど
とりあえず、このアルゼンチン物(もしくは別の国のものでも結構ですので)
も同じような雰囲気だよっての
どなたか教えてくださいませんでしょうか?

今までのレスに多くのアーティストの名前があがっているのですが
不勉強のため、お話についていくことが出来ません。

どうぞよろしくお願いいたします。

149 :名無し音楽放浪の旅:03/09/05 14:34 ID:???.net
>>148
それでは、お勉強して下さい。

150 :そんな&rlo;そんな&lro;:03/09/05 19:42 ID:???.net
>>149 殺生な〜

151 :名無し音楽放浪の旅:03/09/06 22:59 ID:GU/LDodH.net
>>146
りっぱなロックです。
プログレ専門店に行けば必ずと
いっていいくらい置いてある。
人気も実力もかなりのもの。

152 :名無し音楽放浪の旅:03/09/08 14:56 ID:???.net
プログレ屋が置いてればなんでもロック。


153 :名無し音楽放浪の旅:03/09/08 19:19 ID:???.net
なんだっけtse tse...

154 :名無し音楽放浪の旅:03/09/08 19:29 ID:???.net
la mosca tse-tse

155 :名無し音楽放浪の旅:03/09/18 22:25 ID:???.net
あ、そうそうそれそれ....
だから何だって訳じゃないんだけど....

156 :名無し音楽放浪の旅:03/09/18 22:25 ID:???.net

あ、tse tseってどう読めばいいのでしょう??

157 :名無し音楽放浪の旅:03/09/21 05:04 ID:???.net
>>156
ツェ・ツェじゃないのかな?

158 :名無し音楽放浪の旅:03/09/21 16:18 ID:???.net
調べてみた。

ツェ・ツェ、もしくは セ・セ。
意味は、La mosca ハエ、tse-tse ツェツェバエ。
La mosca tse-tseでもツェツェバエ。

こんな感じだった。

ツェツェバエとは、どうやらアフリカ辺りにいるヤバそうなハエみたい。
詳しくは適当にぐぐってみて。
   


159 :名無し音楽放浪の旅:03/09/25 21:17 ID:qGO6KBjN.net
おぉサンクス!
ツェツェか....(・。・)

160 :名無し音楽放浪の旅:03/11/16 04:19 ID:zg14JB1t.net
"ikv"って二人組がいいと思うんですが、誰か聴いてませんか?

かつて、都内某店々頭、たまたま手に取ったCDの曲目タイトルを
眺めてて、おもろそなエロいB級コミックソングの臭いに、思わず
買い求めてみたのが、このかっちょいい本格ラテンファンクですた。
("Coolo", "Apocalips wow!", "Latin Geisha", "Estoy hecho mierda"
なんて演目があったから誤解したのね)

買い求めたのはCD: "leche"、他はこれから買い揃えようかな、と。
ラテンロックともHIPHOPとも区分けされてるけど、ギター弾かしたら、
なんともロックだし、でも、ミネアポリスでわざわざ被せた厚いブラス
や女コロ隊のグルーブ感はファンク。
興味があったら、読んでみてくらは

ttp://www.ikv.com.ar/

それと"Soy un wacho"とリフする曲があるんですけど(タイトルも、
まんま「ワチョ」)ワチョって何なのか、どなたか知りませんか?
スラング辞典にWIRCHO(ずぼらなアホたれ)ってあるんですけど、
ちがうっぽいし、英語のwachy(かわりもの)のスペ語化なのかな?





161 :名無し音楽放浪の旅 :03/11/21 16:29 ID:VSNihyZL.net
聴いてますし上でも話になってたし解散しますたし。

162 :名無し音楽放浪の旅:03/12/01 02:12 ID:YFTm0gYM.net
↑なってないぢゃん

163 :名無し音楽放浪の旅:03/12/01 23:42 ID:ilWVR1oy.net
ないぢゃん、ないぢゃん、ないぢゃん

161、どうかこたえてちょんま


164 :名無し音楽放浪の旅:03/12/02 01:04 ID:Ndmu2wjS.net
あのー、、、、、、
ちゃんとチェックしてから答を乞うて下さい。
100以前でもとっくに話題になってますが
>>104
>>106
>>112
>>117
>>127
>>147
等等...... でなってるぢゃん。


165 :名無し音楽放浪の旅:03/12/03 02:43 ID:fdJpzn3O.net
あ、そういうことすか。
そこ(個名)まで、なめてませんですた、すんまそ。
(つことはウニットになる前から名をなしてたのかな?
、、、、あ、自分で調べます、しつれい)


166 :名無し音楽放浪の旅:03/12/09 02:30 ID:zQCkRDnx.net
2世さんなんです

167 :名無し音楽放浪の旅:03/12/12 02:22 ID:KAmBapBn.net
ラテンアメリカの国々で唯一Bアイレスの人たちは感じ悪かったな。
よく言われる以上に自己チュウでナルシスト揃い、笑いました。CD
買ってみたけど、南米らしさがないから、いまゴミになってます。
フットボールのスタイルは好きなんだけどな。
ここもそんな殺伐とした雰囲気があって、あの国らしいですね。

168 :名無し音楽放浪の旅 :03/12/12 04:56 ID:JQojResR.net
南米らしさとは何ですか?

169 :名無し音楽放浪の旅:03/12/14 05:23 ID:2hotWRUU.net
すごい、覧てるひとがいてレスつくんですね!
さて、いい質問なんでしょうけど、
世間でのこの言葉の用例に従ったつもりです。
といって、簡潔に適確な言葉に直すのはたいへんですね。
うまく言えないが、私の中では、これを一言で言うとすれば、

ハイブリッドであることへのこだわり(とその肯定)。

(カリブ、アンデス、ブラジル、、、を南米でくくるのだから
抽象的なのはしかたないことにしてください)

この「らしさ」がない音楽というのは、
ミラノやパリあたりに住んでるひとと自分たちは同じだなと
思いたがっているというか、仲間に入れてもらい、同じだよと
言ってもらいたがってるようなひとたちがやる音楽。

突っ込みやすい回答ですね。 
でも、
「ハイブリッドであることへのこだわり」とは何ですか?
は勘弁ね。

(おまけ:音楽にチョクには、関係ないけど…)
ラパンパで牛の大放牧事業をはじめるにあたり、先住の狩猟民だった
ひとが数万の単位で虐殺掃討されたことは知っています。
そんな蛮民の血は確かにいまのARGのみささんには薄いのでしょう。
でも、その血が濃いことに同情的じゃないどころか、全面見下す
みたいなところが、どうにもアルジェンティンなんだよな〜



170 :名無し音楽放浪の旅:03/12/14 17:55 ID:hE2JeSv+.net
あなたが買ってみたけど南米らしさがないから今
ゴミになっていると言うCDは誰のどれですか?

171 :名無し音楽放浪の旅:03/12/14 18:46 ID:fbedomV+.net
あなた、ちょっとラクし過ぎ。...といえた立場にいるのかどうかは知らないが…
ターンオーバーします。では、

あなたはなぜ私に「南米らしさ」を質問したのですか?


172 :名無し音楽放浪の旅:03/12/21 01:57 ID:1FARny2h.net
アルゼンティンもいいけれど、
B-SIDE PLAYERSみたいな良質ラテンロック、ありませんか?


173 :名無し音楽放浪の旅:04/01/27 06:41 ID:sqSxLuxq.net
age

174 :名無し音楽放浪の旅:04/02/12 18:28 ID:L1ohMOy9.net
ロックじゃないですけど、どっかでmelimelum売ってないでしょうか?
買いそびれてしまいますた…。

175 :地球の中は空洞なんだよね。:04/02/14 00:48 ID:???.net
melimelum、ビューチホーすぎる。名曲だらけ。夏空の中に吸い込まれて
いきそうなギタア、ハーモニー、フルートぴよぴよ、ためいきが出る。
鳥のさえずりまで入ってるし、もう完璧。ジャケも好きだな。
CD再発って出てたっけ?

176 :174:04/02/14 18:46 ID:GP2J67AE.net
piper-recordsで再入荷してたんで注文しましたー。
やったー。

177 :名無し音楽放浪の旅:04/02/23 19:39 ID:klfqRXsd.net
melimelum聴いたかい?

178 :名無し音楽放浪の旅:04/06/08 21:00 ID:o3i1k7/J.net
あげ

179 :名無し音楽放浪の旅:04/09/18 18:14:45 ID:aoasbdM/.net
age

180 :名無し音楽放浪の旅:04/09/20 20:22:15 ID:gSPEYVI9.net
秘境なのでなかなかスレは伸びないね。
久しぶりに1枚:
おなじみAndres Calamaroの今年のアルバム
El Cantante。
とにかく一杯曲をいれるこのところの傾向はやめて
ごく普通に12曲。
ロックだけど、まったりとした感じです。


181 :名無し音楽放浪の旅:04/10/24 21:34:38 ID:1oZpp6Yg.net
BANANAすき。

182 :名無し音楽放浪の旅:04/11/21 13:43:44 ID:???.net
>>177 melimelum 個人的にはイマイチですな
pacificoのほうが好みw

183 :名無し音楽放浪の旅:04/11/22 13:56:45 ID:sWs4FXhx.net
あのー流れと関係なくて申し訳ないんですがフェルナンド・カブサッキってどんな感じでしょうか?アルゼンチン音響派と紹介されてたんですが詳しい方がいたらご教授いただけると幸いです。

184 :名無し音楽放浪の旅:04/12/20 02:00:04 ID:???.net
今年夏、Charly Garciaのコンサート行ってきた。
靴片方ほうりだして、ロングスカート履いて歌ってた。
途中からはソファに寝っころがってプレイ。
変わらぬLocoぶり。客席は上半身裸で盛り上がり。
近くに彼のリムジンがいつものように止まっててワラタ。


185 :名無し音楽放浪の旅:04/12/21 02:15:18 ID:CAzqGbwK.net
>>183
どんな感じ?
ごろごろCD転がってんだから聴けばいいのでは?
人の意見もまちまちだし参考にするもんでもない。



186 :名無し音楽放浪の旅:04/12/23 01:40:01 ID:SoI+3+uD.net
REYNOLS大好き。解散しちゃったけど。

187 :名無し音楽放浪の旅:04/12/23 07:45:56 ID:???.net
>160
すごい亀レスですが、、、ワチョとは
私生児でどうしようもないやつ、ってな感じらしい。
単なるHijo de Puta= Son of a Bitch
よりもひどいみたい。



188 :名無し音楽放浪の旅:05/01/09 14:57:50 ID:???.net
秘境

189 :名無し音楽放浪の旅:05/01/16 10:54:11 ID:e8tnKOIl.net
レイノルズの上映会&アンラコーティスさんのライブ行ってきた。
アルゼンチンのテレビで放送されてるのには驚いたなー。
向こうも日本でレイノルズを聞く人がこんなにいるとは思わなかったって驚いてたけど。


190 :名無し音楽放浪の旅:05/02/10 17:38:18 ID:???.net
Los Autenticos Decadentes を知っている方はいらっしゃいますか?


191 :名無し音楽放浪の旅:05/02/14 18:49:09 ID:???.net
モノ・フォンタナを語りたいんですが、
ここでいいですか?

192 :名無し音楽放浪の旅:05/03/11 01:47:19 ID:SJ2gD2fd.net
横浜近辺でアルゼンチンロック扱う店ありますか?
普通にタワレコとかにありますか?

193 :名無し音楽放浪の旅:2005/03/31(木) 21:53:18 ID:fGjP3bEc.net
age

194 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/03(日) 00:21:02 ID:???.net
>>192 タワレコにはないと思うよ

195 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/29(金) 12:36:48 ID:???.net
>>194 
そうですか
頑張って探してみます
新宿バージンって閉店しちゃったのか

196 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/03(火) 00:17:53 ID:???.net
俺もモノ・フォンタナを語りたいんですが、
ここでいいですか?

197 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/05(木) 09:21:07 ID:pRiD7S32.net
>モノ・フォンタナ
俺もすごい好きだぞ。木の実のジャケのやつしか持ってないが。
スレチガイだがレイハラカミと近いものを感じましたよ。


198 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/05(木) 11:39:59 ID:???.net
>>197
レイハラカミって聴いたことないなあ
SNOOZERとかが推してるので逆に信用できんかった

俺の中ではalphaとかあともちろん山本精一のアレとかに
近い感じだな。もちろんちょっと違うけど。
エルメート・パスコアールは、生音だし、音からプレイヤー然としたところが感じられるから、
エクスペリメンタルな印象よりもジャズっぽい印象が強くて、モノほど飛べないんだよね。

昔のものも聞いてみたいけど、スピネッタとかって当然ボーカル入ってるんだよね?
最近carpeってバンド買ったが・・・。

199 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/10(火) 01:37:44 ID:???.net
>>198
ジェントル・ジャイアントとかどうかな?

200 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/12(木) 16:01:25 ID:???.net
>>198
レッドカーブとUNRESETは名盤だから聴いとけ>rei harakami

201 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/13(金) 14:40:36 ID:PQRi4u8/.net
SPINETTAのCAMALOTUS(CD + DVD) 買った人います?
良かったら感想聞かせて。


202 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/20(金) 05:02:28 ID:???.net
いっつも思うが・・・

このスレが秘境だ!
誰も人がいねえ!

203 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/10(金) 00:48:59 ID:CqJBZZBt.net
秘境スレあげ

204 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/11(土) 02:41:49 ID:???.net
>>200
痛すぎ!!

205 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/13(月) 01:47:54 ID:???.net
久々のレスかと思ったら・・・

206 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/14(火) 19:40:55 ID:???.net
モノ・フォンタナは来日しないんでしょうかね?ぜひ一度ライブを
みてみたいんですが。山本精一のコラムには、自分では切符も買えな
くて、どこにも行けない人って書いてあったんですがw

207 :名無し音楽放浪の旅 :2005/06/15(水) 14:58:17 ID:???.net
山本に呼んでもらいな

208 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/15(水) 15:42:14 ID:8S1+CVQ1.net
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■

209 :名無し音楽放浪の旅 :2005/06/16(木) 15:18:49 ID:???.net
香具師だらけ

210 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/17(金) 04:16:44 ID:???.net
>>206

うろ覚え。
アルゼンチンでは
CDは一枚で平均月収の三分の一位の値段だと
聞いたことがあったような。
レイノルズが言ってた。解散したけど・・・

来たら行きたいけど、俺ん家北東北なんだよね・・・

211 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/17(金) 23:30:03 ID:???.net
>>210さん
やっぱ生活が厳しいんですかね?
Cirueloが発売してからもう8年ぐらい経ってますし、
早く新譜を出してほしいなあ。

最近のアルゼンチンのミュージシャンっていうと、
フアナやカブッサッキばっかで、この人が全然話題に
ならないのが残念です。


212 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/18(土) 00:57:55 ID:???.net
>>211
中南米だとけっこう、
日本で有名なミュージシャンの中にも
ホームレス同然の生活をしている人がいると聞きます
さすがにモノはそんなことないと思いますが、
アルゼンチンは今環境的には厳しいような気がします

個人的には、モノはリアルタイムのミュージシャンでも
五本の指に入るほど好きで期待してるんですが。

>>211さんは他にはどんなものが好きですが?


213 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/19(日) 11:42:11 ID:???.net
>>212
Gang of Four,Faraquet,kazumasa hashimoto,
Magma,フィッシュマンズなんかが好きですね。
スレ違いなやつばかりですいません。

南米ですとジスモンチやパスコアール,
それとピアソラなどでしょうか。

話は変わりますが、マドレ・アトミカって
どんな感じなんでしょうか?



214 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/21(火) 01:25:06 ID:???.net
>>213
丁寧なレスありがとうございます。
参考になります。自分は趣味が幼いので。
マドレ・アトミカは全く聴いたことないです。
自分はほとんどCDしか買わないんですが、
CD出てるんですかね?

215 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/20(土) 01:48:37 ID:RFbu8GLh.net
たまにあげてみっか

216 :?¢?A^?(C)?1/4?3?μ?3?n?? :2005/08/21(日) 01:01:15 ID:???.net
「〜秘境だ!!」というタイトルって「コロンブスがアメリカ大陸を発見した」と同じくらい
アルゼンチンの人たちに失礼じゃない?

217 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/21(日) 14:41:27 ID:D+tkHdh/.net
謡いを教えて下さい。勉強しながら。スパニッシュ
http://spaingo.exblog.jp/

218 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/27(土) 00:25:34 ID:Sc7LZxlV.net
210・211・212>CDが月収の3分の1なんて大ウソ。
歌手がホームレス?それってあゆの過去?
ARGENTINAの人にとっても、世界もかなー日本はかなりの秘境だけど
行ったことあるのかないのか、よく知らないクセに〜
悔しかったらワールドカップにキスしな〜



219 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/27(土) 23:35:57 ID:???.net
ブエノス・セッションに期待。

220 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/02(金) 14:02:10 ID:???.net
>>213
マドレ・アトミカ、たぶん誰も耳にしたことないとおもうぜ。
そんなの騒いでんのってペドロヲタだけだよ。

221 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/04(日) 03:38:46 ID:???.net
HMV、もうぜんぜん入荷してくれない!!
どっかいいところないですか?

222 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/04(日) 22:43:30 ID:???.net
中南米音楽・ユニオン・プログレ系専門店ぐらいかな思いつくのは。

音響系はワルシャワとか行けばいいかも。

223 : :2005/09/13(火) 00:40:15 ID:4dRQJNUT.net
そういえば、サッカーの元アルゼンチン代表GKのブルゴスがロックのCD出してたな。
知ってる人いる?

224 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/13(木) 02:20:33 ID:???.net
今日フラノフ二枚買いage

225 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/13(木) 02:21:25 ID:+F+8UkyP.net
sageたage

226 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/25(火) 18:41:33 ID:31SbnRkU.net
関東圏でアルゼンチン とゆうか南米系豊富なショップご存知の方、
是非教えていただきたい

227 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/27(木) 18:34:39 ID:I11ULB+6.net
まずは60年代に南米のビートルズと呼ばれた Los Shakers から(厳密にいえばウルグアイ出身なんだけどね)。68年発表のサード&ラストLP "La conferencia secterta del Toto's bar" は正にマスターピース!

228 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/27(木) 18:37:04 ID:I11ULB+6.net
それとブラジルの Caetano Veloso の初期の代表曲 "Alegria alegria" のバッキングを担当している Los Beat Boys のLPも機会があったら聴いてみてね。

229 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/01(火) 03:28:00 ID:Lo9meKvd.net
>>227,228
ブート業界の方でつか?(WW

230 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/08(木) 21:23:49 ID:r+lmtSIV.net
アルゼンチンの人からこんなCDをもらいました。
1969 - Almendra
1972-1973 - Pescado Rabioso
1986 - Los Redonditos de Ricota (Oktubre)
1997 - Los Fabulosos Cadillacs (Fabulosos Calavera)
Astor Piazzolla
7 Australes
アルゼンチンでは有名なんでしょうか?
わかる人いますかね

231 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/12(月) 14:15:31 ID:???.net
↑昭和歌謡大全集クラス。

232 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/21(水) 23:10:26 ID:???.net
実際にアルゼンチン行ったことある猛者はいますか?

233 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/04(水) 09:49:39 ID:k7Q/aH8b.net
行ったよ!行ったら猛者なのか???

234 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/05(木) 11:36:48 ID:5SD+7Mpk.net ?
Los Gatos Salvajes サイコー!

235 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/05(木) 16:21:59 ID:???.net
>>233
治安悪いんでしょ?

236 :233:2006/01/06(金) 14:27:13 ID:iAyVqMsv.net
235>そうでもないよ。今は日本もウカウカしてられないし。


237 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/07(土) 10:11:43 ID:789Iz+J+.net
Divididos,Intoxicadosを聴いています。
現地で入手したけど、みんなはどうやって入手してるの??


238 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/08(日) 00:41:39 ID:ghmO5M35.net
現地の音楽チャンネルが見れるぞ!!
ttp://www.cmtv.com.ar/elcanal/tvvivo/vivo.html

239 :238:2006/01/09(月) 03:33:41 ID:0OymoLSd.net
上のアドレス一晩経ったら見れなくなった(T_T)
誰か解決策を!!

240 :238:2006/01/09(月) 19:34:39 ID:wZKKL9Qh.net
Agegentina

241 :238:2006/01/11(水) 22:25:13 ID:0DCl8/3d.net
AGE LA PLATA

242 :239:2006/01/13(金) 08:11:51 ID:cdcJCptO.net
今日は見れたんで、どうもこちらがわのPC環境が原因のようです。
リアルタイムで現地の情報がGetできるぞ!

243 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/16(月) 01:14:42 ID:???.net
1枚買ってきた。エルポルトンの2nd。

244 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/16(月) 01:32:10 ID:???.net
セバスティアン・エスコフェの新作予約した。
超楽しみ。

>>238
ビデオのリンク先が違うのがあってへこむ・・・
でも貴重。

245 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/16(月) 06:36:52 ID:???.net
アルゼンチンサイケ特集
http://homepage2.nifty.com/aozorakissa/psyche13.htm

246 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/16(月) 23:00:36 ID:OqfJnuB2.net
>>244
でしょ?歌詞が見れたりもするし。
輸入版は歌詞なしが多いから助かる・・・

247 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/23(月) 19:28:15 ID:MKxxqXOl.net
mucha suerte!!!!!!!!!!!!!!

248 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/27(金) 23:56:42 ID:JLgCt1Br.net
age

249 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/09(木) 23:05:28 ID:ZS39t5Z1.net
このスレって...


250 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/14(火) 22:10:27 ID:6PNT8JxE.net
盛り上がってマスネ


251 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/27(月) 00:39:22 ID:5lO2kiEa.net
subir

252 :はえる:2006/02/27(月) 18:11:55 ID:BgUhUct3.net
アルゼンチンの音楽ってなかなか日本では知る機会がないですよね。
そこで興味のある方はとりあえずmega98.3でアルゼンチンロックを体験してみて下さい。
けっこう古いものから新しいものまで幅広いです。
70sのアルゼンチンロックはブルース系からフォーク寄り、
ビートルズ風などスペイン語ロックがなかなか面白いですよ。
もし気に入ったのならば恵比寿の中南米音楽というレコード屋さんへ。
アルゼンチンコーナーも充実しているみたいです。
http://www.mega983.com.ar/home.htm

253 :はえる:2006/02/27(月) 23:15:05 ID:BgUhUct3.net
>>239 試しに・・・
CM El Canal de la Música.

www.cmtv.com.ar/elcanal/tvvivo/vivo.html



254 :アキラ:2006/02/27(月) 23:21:47 ID:BgUhUct3.net
CMみました。
これってon lineですよね?en vivo
アルゼンチン・ロック最高!!

255 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/12(日) 15:35:07 ID:???.net
本日21:00よりNHK-FMにてアルヘン音響特集age

256 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/03(月) 01:31:47 ID:???.net
>>191-212辺りで話題になってた、モノ・フォンタナ良いな〜。
Ciruelo素晴らしいわい。

257 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/04(火) 23:31:32 ID:TGXglWa4.net
フアナ新作age

258 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/17(月) 19:50:07 ID:mXSbvR90.net
あげ

259 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/23(日) 19:52:40 ID:kDtB5G6i.net
あげ

260 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/28(金) 09:21:01 ID:8k6KWF+v.net
アルゼンティーナ

261 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/01(月) 04:17:30 ID:jZ46N/S8.net
TSUTAYAとか置いてないのかな?

262 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/05(金) 16:11:45 ID:LyYaIF6c.net
渋谷 EL SUR 閉店

263 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/05(金) 18:20:55 ID:nSrRGK4b.net
はじめまして!
10年ぐらい前にチリで生活してたから少しはここの話題わかるかも・・・
とはいっても、アルフレッド・カセーロぐらいしか・・・

でも、リーベル(サッカー)の応援歌歌ってたグループよかったな・・・

264 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/05(金) 18:24:49 ID:LyYaIF6c.net
>>252の中南米音楽も、もう恵比寿には無いんだよね
残念なことに

265 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 00:24:11 ID:???.net
La Maquinas De Hacer Pajarosの2nd良いね!一曲目が青春物のBGMみたいで特にいい。

266 :カレー食べたよ:2006/05/16(火) 00:40:45 ID:060g4bdo.net
あげ

267 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/22(月) 22:41:22 ID:???.net
あー 東京近辺に南米音楽取り扱ってる店 出来ないかね〜

268 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/14(金) 02:13:32 ID:JwpqKN0J.net
あげ

269 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/15(土) 14:29:37 ID:lSjIDo+8.net
昭和年月米潜水艦放魚雷本命中5本不発小破う幸運艦安川孝雄城本高輝読売孝子用紙梱包後昭和年月日北方海域米潜水艦雷撃受魚雷中沈没案現在駐輪場積極的

270 :名無し音楽放浪の旅:2006/09/14(木) 23:46:59 ID:???.net
教育にフアナ来たぞー

271 :名無し音楽放浪の旅:2006/09/29(金) 21:49:50 ID:oyxjpSBO.net
>>270
見た
でもすぐ終わった

ところで
モノ・フォンタナの新作はいつになるんだろう…

272 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/06(金) 19:44:46 ID:???.net
フアナ・モリーナの単独スレってないのかな。
Sonは一番好きだ。いまだによく聴く。

273 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/15(日) 19:51:19 ID:???.net
いまだにっていうほど経ってないだろw

274 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/28(土) 14:47:40 ID:???.net
まだ3、4ヶ月かw
いやぁ素晴らしいね。いまだによく聴いてます。

275 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/10(日) 22:27:07 ID:???.net
これって、モノフォンタナの新譜かな?
http://www.clubdeldisco.com/catalogo/catalogo49.php?PHPSESSID=0c33d832ffed87f82f951e2b32f0727c

276 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/29(金) 18:50:10 ID:yHHXDFZw.net
>>275
結構前からcribasって名前は出てるっぽかったけど、
音とジャケット初めて見た…
かなりファンなんで、めちゃくちゃ聴きたい。

277 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/02(火) 06:42:38 ID:???.net
シンセじゃなくなったのは残念だけど、それでも別格な存在感だな。
輸入されるのを待ってられなかったんで、買えるとこさがして注文しちまった。

278 :277:2007/01/09(火) 20:46:30 ID:K37GPRpk.net
モノフォンタナ来たぞ!
どこの店にも並ばないうちに届きやがった、やるなアルゼンチン。

今回は色々なサンプリング+ピアノという形式なので、前のアルバムみたいなアンサンブルは
期待しないほうがいい。
だけどやっぱ他じゃ得がたい空気だわ。すげえ良い。

279 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/07(水) 00:31:08 ID:yXPtUOzG.net
Mono FontanaつながりでSpinetta Jadeの1983年のライブ
客のリアクションがいかにも南米らしい

Ludmila
http://youtube.com/watch?v=8Sa25txuBQE
Muchacha (ojos de papel)
http://youtube.com/watch?v=O6N5YmQWmfw

280 :名無し音楽放浪の旅:2007/04/29(日) 02:46:33 ID:vhPVWddy.net
過疎ってますねw
Cribas国内盤が5/18に出るみたいです

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2554379

281 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/15(火) 00:07:26 ID:XrGZq32e.net
国内盤出るのか…頑張って買ったのに…

282 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/30(水) 09:30:47 ID:YrlHZ5R7.net
なんで日本人は音響派が好きなのか?
ロックのが断然面白いし万人受けすると思うのだが

283 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/30(水) 16:12:32 ID:rJWPzbwv.net
Soda Stereoファンはいますか?
http://www.youtube.com/watch?v=XztqnQtzsmU

284 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/20(水) 22:08:12 ID:tIbBK7z2.net
rovo&kabsacki 誰か聴いてないの?

285 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/20(水) 22:12:04 ID:???.net
ッァァッァァッァァッァァ
エロサッキ

286 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/23(土) 12:31:19 ID:???.net
Soda Stereoなかなかいいな。
NapsterにComfort Y Musica Para Volarがあったよ。

287 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/25(月) 22:47:01 ID:???.net
やはりスピネッタはいい。衰えがあんまない。もう歌ってるだけでいいや。

288 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/28(木) 08:47:05 ID:Kf/jBxcd.net
スピネッタって最近のやつもいいの?

289 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/28(木) 09:19:39 ID:I9h+O+Bc.net
アルゼンチンって
裕福な時代があったんだね
それが経済破綻したんだね
ちょっと勉強してきます

AXEL KRYGIER(アクセル・クリヒエール)は?
音響派でしたか…
プッシュされてるみたいね


290 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/08(日) 11:17:28 ID:???.net
>>288
最近のヤツも良いよ。PANとか、ちょっと前のSILVER SORGOも素晴らしい。
というかスピネッタはどの時代を切り取っても良いな。


291 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/13(金) 08:05:32 ID:2exp/l4u.net
>>283
再結成したみたいね。

292 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/24(火) 02:16:44 ID:v6cPBb05.net
モノフォンタナの新譜を買ったんですけど、
フィールドレコーディングの現実音+ピアノソロは良いんですけど
このピアノってどうなんですかね? 音楽理論はよくわかりませんが
何か適当にコード進行で弾いてるみたいで音に深みが無いような感じがする。
あと、この人絶対坂本龍一のファンでしょ。

293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:12:46 ID:razXknbO.net
お前の知的レベルの低さだけは良く伝わってくるよ。

294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:50:13 ID:???.net
うわっ。ジャズ板みたいなレス・・・・orz

295 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/29(日) 21:16:43 ID:???.net
てか普通に坂本龍一よりいいだろ

296 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/29(日) 21:33:49 ID:???.net
好き嫌いは別として
モノ・フォンタナのピアノは素人レベルでしょ。

297 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/31(火) 22:45:10 ID:FUL0lFZ6.net
>>292
自分は大好きなんだが、
一聴してだめならやめたら。

298 :名無し音楽放浪の旅:2007/08/01(水) 19:45:10 ID:???.net
Cribasからモノフォンタナ聞き始めた人っているのかな。

Ciruelo聞いて衝撃を受けた俺としては、
Cribasの出来にはがっかりだったんだが。

299 :ドン・ウーゴ ◆eaYqa3SeLE :2007/09/16(日) 23:04:40 ID:2EZv7Ocj.net
アフリカ系アルゼンチン人レゲエミュージシャン Fidel Nadal
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=118128601
(重いので注意)
http://jp.youtube.com/watch?v=DGFfajeUBmY
http://jp.youtube.com/watch?v=yeEMz0c7KSw
http://jp.youtube.com/watch?v=M6zdfUnC37s
http://jp.youtube.com/watch?v=Erb7cT4GXD8

300 :ウーゴ ◆eaYqa3SeLE :2007/09/23(日) 13:44:54 ID:xZY49/iD.net
>>234
ストーンズとかロス・モッカーズみたいな感じなの?
聴いてみたいんで日本で手に入るCDで一番良い盤教えて

301 :名無し音楽放浪の旅:2007/09/24(月) 18:21:37 ID:Ie7rwa2p.net
cdジャーナルにモノのインタヴュー載ってるよ

302 :名無し音楽放浪の旅:2007/10/22(月) 07:35:29 ID:R5O50CM/.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

303 :名無し音楽放浪の旅:2007/11/12(月) 17:50:54 ID:XdgeKXGF.net
カラマロのファンいますか?

304 :名無し音楽放浪の旅:2007/11/13(火) 16:04:13 ID:aCGac2cI.net
>>303
ファンといえるほどちゃんと聴いたことないですが、
「Flaca」という曲は好きです。

305 :名無し音楽放浪の旅:2007/11/27(火) 02:20:11 ID:t5IGQpcb.net
アカセカトリオの2nd買った
1曲目超好き

306 :名無し音楽放浪の旅:2007/11/29(木) 00:09:14 ID:R2Q1xffB.net
これイイ!!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=k1uyw_3loZY&feature=related

307 :名無し音楽放浪の旅:2007/12/02(日) 01:24:38 ID:kiBtg2/T.net
lucas marti
emilio haro
アルゼンチンハズレなし街道驀進中。
こんな打率高い国他にあるか?
俺の思い込みか?
もっと紹介されていいと思うけどなー…。

308 :名無し音楽放浪の旅:2007/12/04(火) 12:27:36 ID:Zw8JYM8h.net
【コラム】 地球上に前人未踏の地はあとどのくらい残されているのか
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9097.html

309 :名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 21:55:27 ID:???.net
グラシェラ・スサーナが好きな自分には向いていますか?

310 :ウーゴ ◆eaYqa3SeLE :2008/01/06(日) 07:49:30 ID:???.net
Los GatosのCDを探すもどこから手をつけていいかわからず
1967年のシングルでファットルーソ兄弟の某バンドに代表される
英語で歌うウルグアイ人に乗っ取られたブエノスアイレスの音楽シーンを
スペイン語で歌うアルゼンチン人側に戻したバンドらしいのだけれども、情報がなさすぐる

311 :名無し音楽放浪の旅:2008/01/07(月) 10:17:35 ID:pdjungYJ.net
>>309
クリスティーナとウーゴが好きな俺でもフィデルナダルはまれたから大丈夫だよ

312 :名無し音楽放浪の旅:2008/01/12(土) 23:54:05 ID:HFmxNX2I.net
チャーリー・ガルシアのニューアルバム「Kill Gill」はどうなったかのでしょうか?

313 :名無し音楽放浪の旅:2008/01/25(金) 20:06:45 ID:???.net
タワレコで試聴して適当にちょびちょび漁ってるんだけど
それだと音響派か大洋レコード、ビーンズレコードくらいしか聴けない

314 :名無し音楽放浪の旅:2008/03/08(土) 01:53:29 ID:???.net
↑日本語でOK

315 :苺の子 ◆15/..hncv. :2008/03/10(月) 20:08:49 ID:???.net
los fablosos cadillacsのベースが出したっつーアルバム試聴したけど
音をしっかり作りこんでて個人的にはあまり面白くなかった。。
もっと隙のある、、ていうか・・・完成しきってないような音が自分の好みなのかも

316 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/28(水) 19:09:55 ID:bMxky6iP.net
age

317 :ウーゴ ◆eaYqa3SeLE :2008/06/11(水) 03:34:17 ID:NsGJ4eB2.net
もう見てないでしょうけど

>>167さんへ

>ラテンアメリカの国々で唯一Bアイレスの人たちは感じ悪かったな。
>よく言われる以上に自己チュウでナルシスト揃い、笑いました。
まあ確かにポルテーニョにはそういうところはありますが、
(そもそもあなたがどれだけスペイン語でコミュニケーションを取れる人なのかについての疑問はあるのですが)
>CD買ってみたけど、南米らしさがないから、いまゴミになってます。
フォルクローレはまさにあなたが言う意味での「南米らしい」音楽ですし、
ロックもバンドネオン使いながらやってるようなのは「南米らしい」と思いますが。

>この「らしさ」がない音楽というのは、
>ミラノやパリあたりに住んでるひとと自分たちは同じだなと
>思いたがっているというか、仲間に入れてもらい、同じだよと
>言ってもらいたがってるようなひとたちがやる音楽。
相当皮相な見方、聴き方をなされてるようですが、
あなたにCDを選ぶ目と聴く耳がないからゴミになってるだけだと思います。

「南米らしさ」についても
>ハイブリッドであることへのこだわり(とその肯定)。
コリエンテス州でグアラニー語が公用語になってたり、
サルタやフフイやトゥクマン散見されるようにブエノス以外じゃこれは強いです。

あと1980年代後半からインディヘニスモやメスティサッヘ、
人種民主主義(ブラジル)といった神話に対してラテンアメリカ諸国での反省が始まり、
混血性の肯定から人種や民族性への尊重の方が大きなテーマになってることも繁栄されてない、
かなり時代遅れな思考なのが気になりますね。

318 :ウーゴ ◆eaYqa3SeLE :2008/06/11(水) 03:34:43 ID:NsGJ4eB2.net
>ラパンパで牛の大放牧事業をはじめるにあたり、先住の狩猟民だった
>ひとが数万の単位で虐殺掃討されたことは知っています。
ロカ将軍の掃討作戦についてはかなり賛否があり、
否の側面は当然強いのですが、賛の方に当時危惧されていたフランスとチリによる
パタゴニアの植民地化を未然に防ぐという側面があったことも事実です。
フランス人はアラウカニア・パタゴニア王国を建国し、
同時期にチリもマプーチェ族相手に似たようなことやってたわけですから。

とまあ賛の側面だけを取り出しても肯定できるような性質ではないのですが、
上述のチリの話はまさに、アルゼンチンと同じような話だし、
エクアドル、ペルー、ボリビアではシエラの先住民に対してここまで徹底的ではないものの、
独立以来十数年前までこういった虐殺、弾圧は行われてましたし、
ブラジルでもアマゾンに住む人々に対して現在進行形でかなり酷いことをやっているのに、
アルゼンチンの例だけを持ち出して「南米らしくない」ことの根拠にするのはどうなのかなと。

ポルテーニョがヨーロッパに対して奴隷根性を持ってるって言いたいのは分かりますけどね。皮相すぎます。

>そんな蛮民の血は確かにいまのARGのみささんには薄いのでしょう。
アルゼンチン人の56%には先住民の血が流れています。

>でも、その血が濃いことに同情的じゃないどころか、全面見下す
>みたいなところが、どうにもアルジェンティンなんだよな〜
北西部やグラン・チャコに一度も行かれたことがない(あるいは行っても良く観察してない)
ことと、あなたがアルゼンチンの文化に全く通じてなく、
上っ面のイメージだけで好き勝手に語ってることは良くわかったので、
とりあえず『マルティン・フィエロ』やガウチョ文学の一冊や二冊読まれることをお勧めしますが、
多分もう見てないだろうな。気に障ったんで一応。

319 :名無し音楽放浪の旅:2008/06/14(土) 11:42:02 ID:???.net
2年前に通りすがりでアルゼンチンに行った時に(というには遠かったけど)
ブエノスアイレスで記念に買ったCD『MEGA EXITOS ROCK NACIONAL』
ジャケットがオベリスコっていうベタな理由で選んだだけだけど
哀愁漂ってて気に入ってる。もっと色々買ってこれば良かった・・・
「LA NAVIDAD DE LUIS」という曲が一番好きだ

>>317,318
167じゃないけど、思わず『マルティン・フィエロ』検索してしまいました
一冊だけ古書で見つけて思わず注文
届くのが楽しみです

320 :名無し音楽放浪の旅:2008/08/10(日) 17:12:33 ID:???.net
突然の告知、大変失礼致します。

KIRIN LAGER CLUB presents 
BAJOFONDO(バホフォンド)待望の初来日公演が決定しました。

映画「バベル」、「モーターサイクル・ダイアリーズ」、「ブロークバック・マウン
テン 」など数々の名作の音楽を手がけ、2006、7年アカデミー賞連続受賞、
今世界が最も注目する天才コンポーザー グスタボ・サンタオラーヤ率いる最強の音
楽プロデューサー・映像アーティスト集団「B AJOFONDO(バホフォンド)」。
"「ゴタン・プロジェクトのタンゴ・エレクトロニカ」" がさらなる進化、刷新を遂
げる―音と光と映像のステージで、全世界でトリプルプラチナセールスを含む壮絶なセン
セーションを巻き起こし、ブエノスアイレス、モンテビデオより待望の初来日!

2008年10月6日(月) 
ステラボール(EPSON品川アクアスタジアム内)
開場18時 開演19時
1F立見席(整理番号付) 6,500円 2F指定席 7,500円
アーティスト映像リンク 
http://fr.youtube.com/watch?v=CKB8JAZBr_8
お問合せ: カンバセーションwww.conversation.co.jp
※こちらのHPでもアーティスト映像がご覧になれます。
TEL 03-5280-9996
またはホットスタッフ・プロモーション TEL 03-5720-9999

宜しくお願いいたします。
失礼致しました。

321 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/15(水) 00:15:18 ID:TZFKvMnS.net
mariana baraja こちらでよろしいですか?

メヒコの女性シンガーlila downs の新譜良いね
mercedes sosa も参加してるし・・

322 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/19(日) 03:53:11 ID:53KnVKgU.net
bananaあげ

323 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/19(日) 14:33:26 ID:5Ie1eekm.net
生活安全課のボツボツキモデブ●創価●警官名言集www
「俺の脅迫のおかげで家から出れなくした。俺の手柄だ!」
「昼間は市役所のパトロール隊を使う。夜は消防団を使う。」
「●指導●じゃない、パトロールを●お願い●してるだけだ。人権侵害行為は俺の責任じゃない!」

熊本隆談www

324 :名無し音楽放浪の旅:2009/01/01(木) 19:14:22 ID:3ShyWQ+2.net
Los Fabulosos Cadillacsくらいしか知らんね
ライブ盤買いそびれたまま消えてしまった…

325 :名無し音楽放浪の旅:2009/01/07(水) 18:19:10 ID:zSTgJ6pw.net
マドレ・アトミカのCDでもLPでも手に入るとこ知りませんか?
ようつべでこれ見てから好きになりました。
http://jp.youtube.com/watch?v=TKYaXhd4IjA
検索しても全然引っかからない・・・
よろしくお願いします。

326 :名無し音楽放浪の旅:2009/01/07(水) 18:34:48 ID:???.net
http://bbs25.meiwasuisan.com/bbs/radio/img/12243978720001.jpg

327 :名無し音楽放浪の旅:2009/01/11(日) 19:00:24 ID:???.net
>>325
tp://rapidshare.com/files/152250166/Madre_Atomica_-_En_vivo__1975_.rar
tp://rapidshare.com/files/58309665/Madre_At_mica__1986_.zip

328 :名無し音楽放浪の旅:2009/01/11(日) 22:31:31 ID:+OS44EOi.net
327さん、ありがとうございます。
下のファイル無事、落として聞けてます!
上の方はプレイヤーが見つかんないので放置状態です。
ここのサイトでダウンロードするのは初めてだったので少し不安でした。
上のファイルってボクがコピペした動画の音なのかな?
アトミカのアルバムにはこの曲はいってなかったです。
詳細知っている方いたら教えてください。

329 :名無し音楽放浪の旅:2009/01/12(月) 00:03:57 ID:???.net
上は winrar でぐぐるよろし
 おい!アゲないで

330 :名無し音楽放浪の旅:2009/01/12(月) 00:16:55 ID:???.net
>>328
winrar de gugure!
mada iru?

331 :名無し音楽放浪の旅:2009/01/12(月) 04:09:09 ID:ei5zDW9D.net
winrarについてではなく
ようつべの動画の音について知りたかったんです。
勘違いさせてゴメンナサイ
後で確かめて見ます。

332 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/28(土) 15:43:02 ID:???.net
このスレでスピネッタ知ってかなり良いんですが
彼は日本に来たことってあるの?

333 :名無し音楽放浪の旅:2009/04/09(木) 16:22:19 ID:???.net
>>332
Spinettaはまだ来日したことないでしょう。
是非来日して欲しいアルゼンチンのロック界の帝王です。


334 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/13(水) 14:04:41 ID:???.net
PESCADO RABIOSO っていいね。
「ARTAUD」というCD買ったけど。驚いたね。スピネッタって70年代から
今の時代でも通用するような音楽やってたんだな。スペイン語あからんけど
この人の書く詞も深そうだね。
他の作品も聴いてみたくなった。

335 :名無し音楽放浪の旅:2009/08/29(土) 14:50:07 ID:???.net
ARTAUDいいよね。アシッドフォークぽくて。ほとんどスピネッタ一人でやってるような感じだけど。
彼の声は心に染みる。INVISIBLE3枚はおすすめ。ロック色強いけど。

336 :名無し音楽放浪の旅:2009/10/05(月) 21:42:57 ID:EjdWoN2t.net
メルセデス・ソーサがお亡くなりになりました。R.I.P.



337 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/25(水) 21:52:49 ID:???.net
過去レス読んだ感じだと、音響派もこのスレでいいんですかね。
このスレ8年分の歴史が有って、後追いファンとしては色々と勉強になるなぁ。

338 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/29(日) 00:27:16 ID:???.net
相変わらずアルゼンチンのCDは買うのが大変だけどねー

339 :名無し音楽放浪の旅:2009/12/02(水) 20:40:09 ID:???.net
Alejandro FranovのDigitaria(日本盤)が今日発売だったのでタワレコで買ってきた。

後追いなんでリアルタイムでアルゼンチン系の新譜買うのはこれが初めてなんだけど、
ワールドMの新譜コーナーにすら置いて無くて、なんだか先が思いやられたり。

340 :名無し音楽放浪の旅:2010/03/05(金) 22:53:44 ID:???.net
ニカ板にフアナ・モリーナのスレ立ってた

juana molina
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nika/1267017911/

341 :名無し音楽放浪の旅:2010/06/20(日) 01:32:47 ID:6MIGRuLS.net
マラドーナってアラブの血を引いて得るんだね。
だから反米なのかな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%96%E7%B3%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E4%BA%BA


342 :名無し音楽放浪の旅:2011/02/03(木) 21:14:33 ID:???.net
レイノルズかっけぇwwwwwwwwwwwwwwwwww

343 :名無し音楽放浪の旅:2011/03/31(木) 00:56:08.95 ID:S8uSQs1T.net
スレ違いかもしれませんがMercedes Sosaみたいに
どこまでも続く大地の様な壮大な風景を連想させる男性歌手教えて下さい

344 :名無し音楽放浪の旅:2011/09/09(金) 15:17:49.14 ID:i2ExvMkB.net
2000年代はニカのイメージ

345 :名無し音楽放浪の旅:2011/09/18(日) 18:31:11.14 ID:???.net
人すくねえw
こっち系の音楽のファンの人とかはやっぱツイッターか

346 :名無し音楽放浪の旅:2011/09/18(日) 23:17:35.85 ID:???.net
youtubeMixでSpinetta連続で流してるといい感じで好きだけど、いい加減に聞いてるとどれも同じ曲に聞こえるw

347 :名無し音楽放浪の旅:2011/09/19(月) 19:46:10.80 ID:???.net
スピネッタボックス2000円くらいで譲ってくれる奇特な方いらっしゃいませんか

348 :名無し音楽放浪の旅:2011/10/21(金) 10:34:45.44 ID:jFk50hFX.net
牛肉がメインです。 
脂身がなく、噛むほどに肉の深みを感じさせる味で、塩、胡椒で味付けして焼く
だけでも、美味しい。

スーパーでもよいが、町の肉屋で買ったらよい。
ほしい肉の量、厚みなどを指定すれば切ってくれる。
約400グラムのヒレ肉で4.5ペソ。1ペソ=40円として約180円。

349 :名無し音楽放浪の旅:2011/10/21(金) 10:37:07.81 ID:jFk50hFX.net
ttp://buenostangos.blog45.fc2.com/blog-entry-27.html

350 :名無し音楽放浪の旅:2011/10/21(金) 10:38:22.76 ID:jFk50hFX.net
ttp://blog-imgs-30.fc2.com/b/u/e/buenostangos/lomos.jpg

351 :武蔵野市の武史:2011/12/22(木) 18:44:20.58 ID:???.net
アルゼンチン・・恐いワ・・
http://www.youtube.com/watch?v=pPokXQq7-B4

352 :名無し音楽放浪の旅:2012/02/14(火) 05:19:14.25 ID:XrbdhN+M.net
ファナモリーナからアルゼンチンに興味持って
Axel Krygier/pesebreを買ったんだが大当たりでした。本当にストレンジポップって感じで最高
差し入れにはっときます
http://www.youtube.com/watch?v=TmfogS4qqyA&feature=related

353 :名無し音楽放浪の旅:2012/02/19(日) 17:25:03.01 ID:???.net
Axel Krygierのアルバムってどれも変なのにカッコいいよな。
インスト中心で変態度は落ちるけど、サマレアも参加してるSEXTETO IRREALのアルバムが個人的には一番好き。

354 :名無し音楽放浪の旅:2012/05/30(水) 21:46:13.28 ID:???.net
ペドロ・アスナールはこのスレでいいのかな?最近youtubeで偶然
見つけた『ブエノスアイレス』って曲にはまっています。ルーベン・ファレス
と共演ということで、気になって聴いてみたんだけど、ボルヘスの詩に
曲をつけたんだからいい歌になるはずだわ。

355 :354:2012/06/01(金) 10:22:32.76 ID:???.net
ちなみに、5月31日がルーベンの命日(これも偶然ですが)だったので
余計に聴きこんで(一緒に唄い込んで)います。冒頭の詩の朗読、曲の
クライマックスのコーラスにルーベンも参加する箇所なんてもう思わず
涙がでてきそうで・・・これだから駄目だよねおじさんは。

356 :名無し音楽放浪の旅:2012/08/25(土) 16:18:21.56 ID:5kRnYcTX.net
スピネッタさん死んでたの知らなかったよ

357 :名無し音楽放浪の旅:2012/10/11(木) 12:53:48.05 ID:???.net
このスレでこの反応とは

358 :名無し音楽放浪の旅:2013/04/09(火) 20:31:14.34 ID:QI9mnl9u.net
アルゼンチン

359 :名無し音楽放浪の旅:2013/04/20(土) 18:46:42.97 ID:???.net
山本精一から流れ着いたけどモノ・フォンタナすき

360 :名無し音楽放浪の旅:2013/04/27(土) 14:53:06.62 ID:0ePsRyDv.net
或善珍

361 :名無し音楽放浪の旅:2013/06/05(水) 23:32:15.24 ID:QsHMMMg9.net
カブサッキ来日した

362 :サタンは無能・低能!!:2013/06/06(木) 04:50:59.55 ID:???.net
結局はこういう掲示・HPを載せさせるので、『サタンは無能!!』
楽曲・ゲーム・映像企画をパクリ妨害する陰謀!!
文化創作 サタン ゲヘナ 超常的アテレコ 波動波長の法則 で検索

363 :名無し音楽放浪の旅:2013/06/06(木) 20:35:31.20 ID:???.net
勝井セッションはもう飽きた

364 :名無し音楽放浪の旅:2014/02/16(日) 03:22:45.10 ID:fx2YWGM5.net
かなり前にマリア・エヴァなんたらのINSOME買ってこれはすごいと思ったんだが
知ってる人いるかなあ
ベーシストの女性シンガーソングライター

365 :名無し音楽放浪の旅:2023/08/13(日) 22:31:02.95 ID:DD3HmFFgs
少孑化対策た゛のと憲法の下の平等を無視した世代による公平性すらない私利私欲に満ちた税金泥棒利権に反対しよう!
金持ちは現在て゛も莫大な財産を相続するための後継者を作ってるし、虐待た゛のいし゛めた゛のとは無縁の富裕層向け私立校に行かせてるわけだが
こいつら税金泥棒どもがやろうとしているのは、歴史的ハ゛カの黒田東彦によって1兆圓にも達した資本家階級が,いくら金があろうと対価に
て゛きなければただの紙切れだからと゛うにかしろと.莫大な資産を末代まて゛盤石なものとするための要求を資本家階級から受けたことだからな
要するに,資本家階級からの要求によって女性を家畜化して儲けてきた結果.少孑化か゛進んた゛現状に対して,また白々しいこと始めたわけよ
賄賂癒着してる資本家階級の莫大な資産に切り込むとか,どの党も一言も語らないあたり金まみれ世界最惡腐敗国家ふ゜りか゛分かりやすいた゛ろ
末代まて゛家畜て゛あるお前ら労働者階級同士で税金やら融通し合うことで未来の不幸な家畜を増殖させようというのか゛少子化対策の本質な
資本家階級は分離課税で所得税なと゛払っていないか゛、労働者階級が払う所得税ってのは正式名成り上か゛り防止格差固定目的税というからな

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hΤТрs://i.imgur、com/hnli1ga.jpeg

366 :名無し音楽放浪の旅:2023/09/07(木) 20:15:41.09 ID:sT4pvIhL8
「地球の歩き方』とか笑わせよる
『地球の壊し方』と相応しい名称に改めろやクソ外道
温室効果ガスまき散らして気侯変動させて地球破壞して世界中て゛土砂崩れに洪水、暴風、大雪,猛暑.干ばつ.森林火災にと
災害連發させて,住民の生命と財産を破壊することで儲ける恥知らす゛の地球に湧いた害虫ども
人殺しのクス゛た゛と自覚してこの世から消えてなくなれやクソテ口リス├
それにしても,ヘタレチキンジャップと違って海外の勇者たちは.SUV車のタヰヤの空氣を抜いたり,絵画(笑)汚したり,
コ゛儿フ場のホ‐儿にセメン├流し込んだりと色々頑張ってるけど、本丸て゛桁違いのクソ航空機こそどうにかしろよな
日本の勇者はメッセ━シ゛性か゛なく、てめえのために鬱憤爆発させてるた゛けにしか見えないからダメなんた゛ソ゛!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200