2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Ojos De Brujo

1 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/16 14:38 ID:AbjurWu7.net
何度たてても落とされる!
今度こそみんな書き込め!

2 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/16 14:59 ID:AbjurWu7.net
そして2

3 :マスター:04/07/16 16:06 ID:???.net
よし来た。上げるぞ

4 :名無し音楽放浪の旅:04/07/16 16:35 ID:ANYxKevk.net
協力age

5 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/16 16:56 ID:AbjurWu7.net
いまのとこ発売されてるアルバムは
vengue
bari
Remezclas de la Casa
で、いいのかな?

なんかファイルでもってるやつには意味わからんアルバムのタイトルがついてるんだが・・

Ojos de Brujo
Rumba Dub-Remix
こんなアルバムのタイトルがついとる。

あと、なんといっても動画がほしい!
動画、一応もってるが10秒くらいしかない。

6 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/16 17:02 ID:AbjurWu7.net
個人的洞察。
どうも、メンバーに多少の入れ替わりがあったせいか、
1stのvengueに見られたようなguarachas、rumba dub styleなどのカリビアンな感じの曲が
2ndのBariではなくなっている気がする。
代わりにBariでは土くさくて情熱的な曲が増えている。
3枚目のRemezclas de la Casaはりミックス版とのことで買ってないからまだわからん。


7 :マスター:04/07/16 17:07 ID:???.net
俺は、1stの中では、3曲目のPa La Tierra が凄く好きなんだけど、2ndのBariには、似たような局はあるのかな?
ちなみにBariは日本でも輸入版で買える?

8 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/16 17:15 ID:AbjurWu7.net
BARIの中ではVentiloarR-80という曲がPa La tierraのように勢いがある曲。
ただし、似てるのはカツカツ言ってる打楽器類で、Pa La tierraのように
主音がころころ入れ替わる面白さはない。
こちらの曲はよりスピード感を強調した構成。

BARIはアオラ・コーポレーションで買える。

9 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/16 17:21 ID:AbjurWu7.net
しかし公式サイトは相変わらず意味不明だなw

10 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/16 17:24 ID:AbjurWu7.net
マスターメッセねーのかい?

11 :マスター:04/07/16 17:33 ID:???.net
>>8 そうか。今度聴いてみよう。
>>9 今、公式サイトを開いてみたんだが、トップページだけで、入れない…
こっちだと、まだ多少は彼らの情報は得られるな。
http://www.radiochango.com/espanol/artistas/ojos_de_brujo.php3
それにしても今はなんか上げるのに精一杯で、二人だけでやってますなあ(w


12 :マスター:04/07/16 18:11 ID:???.net
実は、彼らが1st 「Vengue」を出した頃に、たまたまスペインを旅してて、FNACって言う日本でいえば、HMVのような店に行ったとき、
ちょうど、店内でかかってて、メチャカッコいいと思って、思わず店員に、「これ誰?」って聞いたら、この連中だったわけ。で、早速買ったんだよ。
なので、当時、彼らを知る日本人は、音楽評論家(という人種が果たして日本に存在するかどうかは別としてなw)以外では、もしかして俺一人?なんて思ったりして、
少しだけ悦に入ってたなあ(ww
それはともかく、俺、店やってんだけど、たまにVengueをかけると、若い人に、「これいいですね、どこで売ってるんですか?」と聞かれたことがあったよ。そのときはまだ国内盤が出てなかったし、
輸入版も売られてたかも知らなかったので、「現地で買ったので」としか答えられなく、少しの優越感と、悲哀感(何でこんないいCDが日本で紹介されねえんだよー)に浸ってたな。
確かに、彼らの動画見たいな。来日してくれないもんかねえ。

13 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/16 20:03 ID:AbjurWu7.net
俺はこの音楽は相当耳が肥えてる人じゃないと理解できないと思ってる。
表面のメロディーだけを追いかけてる耳じゃとても理解はできないよ。

公式サイトは、ポップアップ禁止にしてるとはいれないぞ。

14 :マスター:04/07/16 23:02 ID:???.net
確かにそうかも知れないな。よーく聴いてると、色んなジャンルの音楽がミックスされていて、かつ各々の特徴もちゃんと出しているんだよな。
つまりは、聴く人が色んなジャンルのを聴いてないと楽しめないというか、彼らのかっこ良さを理解できないかもな。
俺はさすがにクラシックはほとんど聴かないが、(とはいえ、その旋律の美しさは認める)それ以外では、ロック、ポップ、ジャズ、サルサ、ブラジル、ヒップホップ、
あたりは好きで聴いてるから、体が反応するんだろうな。
今、PCにやや問題があって、ポップアップをブロックしてるので、それを解除したら、見てみよう。

15 :名無し音楽放浪の旅:04/07/17 00:23 ID:Cw6ZvmcT.net
支援age

16 :マスター:04/07/17 11:23 ID:???.net
まずはageから

17 :名無し音楽放浪の旅:04/07/17 13:01 ID:VPZaDRlE.net
オホスデブルッホサイコー!
bariしか持ってないけど・・1stもいいですか?
個人的にMacacoのボーカルの人の声が好きなので、
それがよいスパイスになってて良いですよね♪
ヨーロッパ内ではかなり有名になりましたよね。
私は、バルセロナバンドは質が高くて大好きです。

18 :マスター:04/07/17 13:35 ID:???.net
おっ、新たな有志か?俺は、Bariはまだ聴いてないんだが、1stのVengueは最高だよ。
こう、カッコいい事やってるグループはスペインでもあまりいないね。
ストリートミュージシャンぽい感じがいい味出してます。
そっか−、ヨーロッパでは有名になってるんだ。


19 :名無し音楽放浪の旅:04/07/17 16:47 ID:fOEVKMgG.net
ロンドンに住む友達にスペインのバンドで知っているのは?
と聞いたところ、オホスデブルッホ!と言ってたし、
スペイン人の友達に音楽の話をすると真っ先に出るのは
オホスデブルッホ!。
ラジオチャンゴ系のバンドはたいていカッコいいですね。
マヌ・チャオにしろ、マカコにしろ、dusminguetにしろ。
まだまだ日本で浸透してないのが悲しいネ・・・

20 :マスター:04/07/17 19:37 ID:???.net
彼らは、ジプシー語(ロマ語)が混じってるにせよ、基本的にはスペイン語だから、公用語をスペイン語としている中南米でも受けるだろうなあ。
何で、日本で受けないのか、不思議でならない。
J-popばっか聴いてる連中には、分からないのは当たり前だけどな(w

21 :名無し音楽放浪の旅:04/07/17 22:07 ID:???.net
世界各国のHIPHOPスレからこちらに来て興味を持っているのですが、
BARIがAMAZONで購入出来る様です。
輸入盤がUSとUKと有るのですがどちらがオススメとか分かりますでしょうか?
やはりUK盤の方が同じEUですし、手が加えられている可能性低いですよね?

22 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/17 23:51 ID:ecpzlg5b.net
ラジオチャンゴ系っていうのか?このジャンル。

日本では受けないと思うよ。
そもそも、音楽を身体で聴く習慣がついてないと理解できない。
マスターがヒップホップから入ったってのも、たぶんヒップホップで身体で音楽を聴く習慣ができてたからだと思う。

日本の多くの若者は、音楽を身体で聞く習慣がついてないよ。

>>21
どっちでも、いいと思うよ。


23 :名無し音楽放浪の旅 :04/07/18 00:09 ID:qkh3KxcQ.net
ラジオチャンゴ系=http://www.radiochango.com/english/
これに載ってる人らは、かっこいい音楽してます。
勝手にラジオチャンゴ系なんて付けちゃいました・・
08001というバンドなんかは多分オホスデブルッホが
好きな人は気に入ると思います。


24 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/18 00:13 ID:zidbCW9y.net
どっかのサイトではpowerflamencoなんて書いてあったなそういや。

25 :マスター:04/07/18 00:25 ID:???.net
>>23
いま、Radiochango聴いてみたけど、英語で案内されてるけど、放送はスペイン語だね。
紹介されてるミュージシャンもスペイン系&中東系。確かに、Ojos de Brujoの乗りに近そうな感じだ。
ただし、ここはちと高いから、やはり、Amazonかいっそのこと、ディスクユニオンのワ−ルドミュージックフロア−に行ってみようかな。
色々とあるかもしれないし。

26 :名無し音楽放浪の旅:04/07/18 01:41 ID:wZsgAP2v.net
ラジオチャンゴ系のコンピアルバム出たら絶対買う!
ネットラジオ聴いてて「これかっこいい」って
思っても、アーティスト名と曲名が
わかんないし。

27 :名無し音楽放浪の旅:04/07/18 03:35 ID:ms+EL1u4.net
支援age

28 :マスター:04/07/18 11:37 ID:???.net
今日もまずはageから始めようか。

29 :名無し音楽放浪の旅:04/07/18 12:36 ID:Da4XXTiB.net
Ojos De Brujoの女性ボーカルが
40〜50のおばちゃんの声に
きこえるんですが…

30 :マスター:04/07/18 19:57 ID:???.net
>>29
スペイン人女性は元来、凄みのあるドスの利いた低音の声の持主が多い。可愛らしいとか、ブリッ子的な高い声の女なんて、見たこと無いよ(w
なので、実年齢よりも、おばさんに聞こえてしまうのはいた仕方ないわけだ。
そこが同じスペイン語圏でも中南米の女性ボーカルと違うところかな。

31 :名無し音楽放浪の旅:04/07/18 21:23 ID:MPu+2QaC.net
>>26
それ系のコンピCDは結構出てますよ。
私もそれらをを聴いていろいろ覚えました。
あとは、ラジオチャンゴのネットラジオを聴くのも一つの手ですね。
まだまだ駆け出しの新人さんから、日本では無名のアーティスト等
いろんなかっこいいスパニッシュ音楽がかかりますよ。
アーティスト名・曲名も表示されるのでチェックできますよ!
でももしいいなって思うアーティストがあったとしても、
日本でそのCDを買えるのかどうかは分かりませんが。。。

32 :名無し音楽放浪の旅:04/07/18 22:33 ID:K5XcI1s4.net
>スペイン人女性は元来、凄みのあるドスの利いた
>低音の声の持主が多い。

そうなんだ…隣のフランス女性はかわいい声なのに。
でもアライツエタマイデルや
アセレヘの姉妹なんかはかわいい声だね。
中南米の女性ボーカルは一般的にスペインより高い声なんですか?

33 :マスター:04/07/18 23:25 ID:???.net
例えば、スペインの歌手でも、MecanoのAnaとかは、妙に可愛らしい声だけど、あれはどちらかというと、例外。
意外と、フラメンコの歌い方にそれとなく影響されているのかもしれないけど、こぶし&ドスを利かして、
歌う歌手多いよ。スペインでは。
女優もそうだし、DJも結構声が低いし。一般の女性でも、全体的に、低い、というか甘い感じがしないな。
一方で、中南米の女性は、まず、甘ったるい感じがしたよ。まあこれは個人的経験によるものだが…(w
あれには、参った、もともとハスキーな低音ボイスが好きだから、正直引いた。


34 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/19 00:56 ID:VNTkDY78.net
力強くていいじゃないか。

つーかラジオチャンゴってのは、ひとつのメディアなわけね。

35 :マスター:04/07/19 13:46 ID:???.net
今日もageるよ。
ラヂオチャンゴとは別に関係はないだろうけど、King Changoってグループがあるね。
どうやら、メキシコ出身。リリースはUSA。乗りとしては、このラヂオチャンゴに通じるところがあるな。
なかなか面白いので、ぜひ聴いてみてはいかが?特に1曲目はお勧めだよ。

36 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/19 21:14 ID:VNTkDY78.net
どこで買えるかな?

37 :マスター:04/07/19 22:51 ID:???.net
>>36 ギコさん
結構前にHMVのE-shop(要は通販だね)で買った。俺の持ってるのは輸入盤。国内盤は出てないんじゃなかろうか。
これも日本人受けしなさそうだもの(w
今、Amazonでチェックしてみたが、どうやら廃盤になってる。このグループの最近のはあったけどね。


38 :マスター:04/07/21 13:10 ID:???.net
今日もageます。昨日店が休みだったので、放置してたら、誰の書き込みもなし…
ま、細々としかし、しぶとくやって行きまひょ。
>>31 ラヂオチャンゴのコンピはどこで手に入れましたか?俺も欲しいよ。

39 :かい ◆ttT//8JVt2 :04/07/21 18:08 ID:cA9boWlr.net
あげ

40 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/22 02:06 ID:er+kRbIh.net
むぅ・・・金がない!!!!!!!!

どうする!アイフル!!!!!

41 :名無し音楽放浪の旅:04/07/22 12:05 ID:J+p9UROO.net
>>38
これはバルセロナ出身のミュージシャン達を集めたコンピです。
http://store.yahoo.co.jp/musicnavi/00000501658.html
オホスデブルッホも入ってますよ!

あと、!FIERZA! もオススメです。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=997930
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=953729

42 :マスター:04/07/22 12:48 ID:???.net
>>41
ありがとう。メンツ見てたら欲しくなってきた。うー、だけど、あまり金ないからなあ…
やはり、中古CD巡りしなきゃ。
フラメンコチックなのに興味がある人は、少し古いけど、SONGHAIがお勧め。
これもコンピだが、KETAMAというスペインのグループがメインで、そこにアフリカのミュージシャンとかが加わってる。
オホスとは別系統だけど、これはこれでよい。

43 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/23 15:20 ID:7R1P6MSz.net
いろいろ情報が集まってきてるな

44 :マスター:04/07/24 10:24 ID:???.net
このスレが起ってから毎日のようにOjos聴いてるんだが、(Vengueのほう)聴けば聴くほど深みが増すな。
アレンジが細かい。色んな楽器(口笛や動物の鳴き声も含む)を駆使しつつそれが曲にマッチしてる。
捨て曲が本当に無いよ。女性のツインボーカルも最強だな。ハモリかたがメチャカッコいい。

45 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/25 03:26 ID:ydSdJjp0.net
ハモりならbari のたんぐれいろ、で、まりあのほうが上かな?

しかし1枚目に見られたぐちゃぐちゃとHIPHOPの超早口版みたいに歌詞を詰め込む歌い方や、
言葉の響きのみを重視したバババババババ!みたいな歌い方が2枚目では少ないね。

ただし、conhambreのようなシュールな曲は二枚目のquien engana no ganaで円熟味を増している。


46 :名無し音楽放浪の旅:04/07/26 00:41 ID:???.net
世界各地の〜からやってきました。今日になってたまたま板の存在に気づいたもので。
> 5
「Rumba Dub-Remix」
これ、前から思ってたけど何のことなのだろう

47 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/07/26 10:37 ID:PG/sa1Ja.net
なんなんだろーな。
スペイン国内だとアルバムの種類が違うのかもしれん。

48 :名無し音楽放浪の旅:04/07/29 17:34 ID:???.net
> 47
"Rumba dub-remix"は7曲構成が正しい?
あと"festimad"ってのファイルで見つけたけど、
マドリッドでのライブ? これはブートだろか。

49 :マスター:04/07/31 21:57 ID:???.net
>>48 Rumba dub-remix ってググッテもどうも上手くでてこない。
曲はVengueやBariのどっちにも入ってない新曲ではなくあくまでもRemix versionてことだよね?

Festimadは2003年にやった色んなバンドが出たロックコンサートみたいだな。
これに連中が出てるけど、これの公式のCDは出てないっぽいから、多分ブートなんだろうな。
聴いてみたいのう。

50 :名無し音楽放浪の旅:04/07/31 23:25 ID:MFhJLPl3.net
タワレコに2ndのリミックスっぽいCD置いてあったよ。
リミックスって嫌いだから買わなかったけど。

51 :マスター:04/08/01 00:28 ID:???.net
>>50
こっち↓のことだと思うけど、レヴューがあるから参照までに。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00014TNV2/qid=1091287501/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-3734504-1157146

違ってたらごめん。
ただ俺も本来はリミックスってあまり好きではないのだが、こいつらのは聴いてみたい気がするな。

52 :名無し音楽放浪の旅:04/08/01 02:34 ID:nkCW7up2.net
>49
slskは?

53 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/08/02 22:43 ID:wSKJpWIl.net
>>51
いやいや、これじゃなくて、rumba dub remixだよ。
ネットで拾うファイルにのみ、これがアルバムのタイトルとして表示される。
なぞのアルバム。


54 :名無し音楽放浪の旅:04/08/02 23:32 ID:???.net
うーむ。それは謎だな。
まだネットに転がってるのかな?
曲は1st&2ndとダブってない?

55 :名無し音楽放浪の旅:04/08/03 00:38 ID:hQNBnv27.net
>>54
rumba dub remix
曲の構成はこんなんのはず。
ジャケット写真というのもファイルで探したらあるよ。

rumba dub remix:
01- panko mix radio 2
02- muneco rumba dub style remix
03- p.a. dust mix
04- jazzman connection full vocal
05- apollo 9 rumba dub style remix
06- slow bullet remix
07- rumba dub style album version

56 :名無し音楽放浪の旅:04/08/04 19:24 ID:5p5RPKbE.net
この間ライヴCSでやってたよ

57 :%83v%83%8d%83%8c%83^%83%8a%83A%81[%83g:04/08/04 19:45 ID:iMMlu/6Y.net
今後このスレへの朝鮮音楽のアップはやめます。

58 :名無し音楽放浪の旅:04/08/04 19:52 ID:???.net
ん??????

59 :名無し音楽放浪の旅:04/08/04 21:05 ID:5p5RPKbE.net
先週日曜のMUSIC ON!TVでやってましたよ

60 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/08/05 11:14 ID:7KTQklJV.net
おっ!情報が集まってきてるね!!
しかしあれだな、個人的にはあまりブレイクしてほしくないな。
大衆の顔色を伺わずに、独自に好き放題やってもらいたいもんだ。

で、誰かライブ撮った?w

61 :名無し音楽放浪の旅:04/08/06 12:44 ID:???.net
>>59
いま再放送観て知りました
ちょうかっこいい!

62 :名無し音楽放浪の旅:04/08/06 13:10 ID:???.net
>>59
観た後ソソられて早速此処に(ぉ
サンキューピーター!

早速、CD探してみる事にしやす。

63 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/08/07 13:42 ID:4KhXwDgG.net
うおー俺にも見せろ!!!!!!!

64 :マスター:04/08/07 15:50 ID:???.net
おっ盛り上がってきてるな。
俺も見たいよ。
スペインに行きてえなあ…

65 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/08/11 00:52 ID:LAeKxCwa.net
誰かTVを動画ファイルにしたツワモノいないのか

66 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/08/11 00:52 ID:LAeKxCwa.net
つーか海外生活板のスペインスレと連結しよう。

67 :マスター:04/08/11 14:05 ID:???.net
スペインスレとの連結は良いアイデアかも。
先日、遅ればせながらBARIを聴いたよ。
VENGUEに比べてパワーアップしてる。
ただオリジナリティや勢いという点ではVENGUEの方が優ってる気がしたな。
ボーカルはMARINAがメインになって、MACACOはサブ的な感じ。
個人的にはMACACOの声が大好きで、彼をメインに女性のバックコーラスのパターンが
いいんだけどなあ。だけどBARIも十分かっこいいな。シンセやスクラッチの使い方が
上手い。ここまでこなれてやれる連中はスペインではあまりない。
全体的には汎ヨーロッパを感じさせる気がするのは俺だけかな。
しばらく聴き込もうっと。

68 :名無し音楽放浪の旅:04/08/13 12:09 ID:jKRSwHtf.net
>> 65
探してみたけど、ライブ映像らしきものは見当たらないなぁ。
ただラジオとかライブ録音らしきものはファイルであるね。
で、件の動画ファイル作ったヒトはいないのかしら。

69 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/08/15 01:47 ID:qGFALCAE.net
連結してきた。

70 :マスター:04/08/15 14:21 ID:???.net
>>69
今、スペイン生活スレ見てきた。思いっきり流れ無視だな(WW
反応があればいいけどな。

俺も友達にバルセロナに強い子がいるのでそれとなくチェックさせてみる。
長年当地に住んでて今でも向こうの友達多いみたいなので。
彼女自身はサルサに嵌っておるが…

71 :名無し音楽放浪の旅:04/08/19 19:24 ID:WCVRLyzY.net
Ojos De Brujoとは関係ないのですが
たぶんバルセロナ系で
曲の最初に「トドス!トドス!」と歌ってる曲
だれか知りませんか?
Macacoかな〜??


72 :名無し音楽放浪の旅:04/08/20 01:26 ID:HTEX6r5l.net
それは正しくMacacoの新アルバムのTodosという曲だと思います。
Macacoらしい、めっちゃ早口の曲です。

73 :名無し音楽放浪の旅:04/08/20 22:27 ID:p1nes3/g.net
今発売しているミュージックマガジンにOjos de Brujoが載ってますよ!

74 :71:04/08/20 23:40 ID:gWs0Pc+Z.net
>>72
ありがとうございます。やっぱMacacoか。
よかったらそのアルバム名も教えてもらえませんか?
ついでにもひとつ質問。
サビが「ya llego ya llego ya llego」とやたら早口な曲も
Macacoですか?
うちのPCだと曲名表示されなくて…
そしてgo.lem systemとかいうバンドと区別がつかない。

75 :名無し音楽放浪の旅:04/08/21 00:03 ID:9m1XY87P.net
>>74
「ya llego×3」の曲は、私が記憶してるMacacoの曲にはないので
はっきりと言えませんが、Macacoじゃないんじゃないかと思います。
Todosは、entre raices y antenasという最近発売されたアルバムに
入っています。私が持っているのはスペインで買った2枚組(たぶん限定)
で、それには1枚目の3曲目にTodosが収録されています。
HMVとかで売っているものは2枚組じゃないので、収録されているかは
分かりません・・確認してみてください。
ところで、go.lem systemは良いですか?
興味があったんだけどまだ聴いてないので。。

76 :71:04/08/26 20:41 ID:Rui/dFv0.net
Go.Lem systemのアルバムは持ってないけど
ラジオチャンゴで聴いてるうちに1、2曲しか知らないけど、
好きになりました。
マカーコのボーカルに声が似てると思います。
スネ夫系の声というか。
録音状態が悪いけど、ラジオチャンゴでライブがきけますよ。
Selecciona tu conciertoのところをプルダウンしたら
ライブが選べます。ojosのもきけます。


77 :コイケ:04/08/27 05:09 ID:???.net
最近になってオホスの音楽を知りました。
実は、ピーターバラカン氏が以前テレビで彼らのライブが最高とかいってまして、
BBCのサイトで音源と映像発見しました。
映像は、BBC3のワールドミュージックアワードの時の映像で、ばっちりやってました。
また、同じサイトでunion chapelでのコンサートも(約1時間)ダウンロードできますよ。
是非観てください。
バラカン氏のいってたことは本当でしたよ。エグイです。
(2003年のgotan projectの映像もだいぶかっこよかったです)

http://www.bbc.co.uk/radio3/world/awards2004/index.shtml

78 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/08/31 08:28 ID:P6TEK1bY.net
む、どこをクリックすればいいのだ。
ojos de brujoんとこクリックしても、1秒でDLが終わるぞ。
これでいいのか?

79 :Ojos de Brujo in concert:04/08/31 13:02 ID:CTMtznyk.net
>>78
全体のページが下で、
ttp://www.bbc.co.uk/radio3/worldmusic/europeinunion.shtml

ojosのライブはこれかな。
ttp://www.bbc.co.uk/radio3/worldmusic/ram/eiuojosdebrujo.ram

80 :名無し音楽放浪の旅:04/08/31 20:53 ID:???.net
フジロックに出て欲しいなー
やっぱオレンジコートかな

81 :マスター:04/09/01 00:26 ID:???.net
>>79
ライブの方は音源のみ?リアルプレイヤーだと映像が見れん…_| ̄|○



82 :コイケ:04/09/01 01:32 ID:???.net
ライブ音源の方は下のサイトでした。

http://www.frootsmag.com/shop/concerts/

ワールドミュージック誌「froots」のサイトです。

各アーティストの「Listen to the concert」の文字をクリックすればOK。

BBC3の動画はリアルプレイヤーアップグレードしないと観れないかも。

83 :コイケ:04/09/01 01:39 ID:???.net
ごめんなさい。勘違いしました。

BBC動画は下記アドレスの黒人のおっさんが二人肩を組んでいる
写真の下にあります。

http://www.bbc.co.uk/radio3/world/awards2004/index.shtml


84 :おどぅ ◆Psyche/E02 :04/09/02 00:14 ID:???.net
うおお、こんなスレがあったとは・・・
さすがだな>>1よ。

85 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/09/05 02:04 ID:ZDDHs9Kx.net
おどぅてめーおせーんだよボケが!

86 :おどぅ ◆Psyche/E02 :04/09/06 02:39 ID:???.net
>>85
おせーとか言う前に呼べよこの野郎!!
いっつもいっつもファイルくれるくせによぉー、
ありがてーんだよこっちゃーよ!!

87 :名無し音楽放浪の旅:04/09/11 22:07:26 ID:???.net
p.b.s. → Google 経由でこのスレに来ました。
芯がしっかりしながらジャンルのクロスオーバー振りが凄いし、何よりライブが熱い!! > Ojos de Brujo

私は、いわゆるワールドミュージック流れでなく(板住人じゃないし)、
いわゆる Jamband 系の流れとの親近感を覚えて興味を持った口。
フラメンコなリズムとブレイクビーツなリズムの融合具合に、特に惹かれてます。
ダンスミュージックとして晴れやかに心地良いですし。

Jamband 系中心のフェス True People's Celebration http://www.organicgroove.com/
TABLA BEAT SCIENCE http://www.tablabeatscience.com/
が盛り上がったりしているので、そういう流れで気に入る人も結構いるのでは?
ともかく、間口の広い音を出しているバンドな気がしています。

ただ、p.b.s. でバラカンさんが、人気高騰→出演料高騰で日本に呼びにくい、発言が悲しい。
でも、下手にブルーノートとかが呼んで(価格もイメージも)お高くなって欲しくないし・・・
どこのプロモーターが呼ぶといいなぁ、というのってあります? >この系のプロモータ詳しい方


88 :87:04/09/11 22:11:49 ID:hqlgvjKW.net
で、今日の書き込みは、そんなことよりこっちが本題(ということで age)

どうやら、アメリカのラジオ局 WXPN 内の World Cafe という番組に、Ojos de Brujo が出演。
インタビューとライブの放送がある様子。
http://www.worldcafe.org/comingup.php
インターネットのストリーミングでも聞くことが可能。
http://xpn.org/listen.php

番組の放送は、現地時間 9/15 2-5pm ET http://xpn.org/guide.php なので、
日本では 9/16 3-6am (現在サマータイム適用で時差13時間(ですよね?))

ただ、番組時間中にいつやるかが不明な上に、
日本にとっての放送時間+ストリーミングの音質があまり良くない、
という点はちょっと辛い。

どなたか、アメリカの知り合いに、エアチェック→うp を頼めるならぜひ!w


89 :87:04/09/11 22:14:01 ID:???.net
ちなみに、上の情報は、公式の New Releases からひろいました。

スペイン語→英語の Web 翻訳をかけた結果がコレ↓
> Emission of interview and direct performance in in World Cafe (the USA)
> Wednesday 15 of September emits the interview and the performance in direct
> that we recorded for the radios of the U.S.A.,
> in the program World Cafe, that can be listened in more than 165 transmitters of all the country.
>
>In order to look for your local transmitter where the program is emitted: www.worldcafe.org
>
>In order to listen to it through the network: www.xpn.org/listen.php


90 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/09/17 22:20:53 ID:QumFkqHi.net
うむむ・・・あまり売れるのもちょっと考え物だな・・
彼らには独特の音楽を追求してほしい。
売れることを意識せずにやってほしいものだ。

91 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/09/17 22:23:16 ID:QumFkqHi.net
>>83
なぜかエラーがおきる・・・・・なぜ・・・・

92 :マスター:04/09/18 13:57:16 ID:???.net
ギコ、今ちょうど見れたぞ。

http://www.bbc.co.uk/radio3/world/awards2004/index.shtml
ライブ映像は↓
http://www.bbc.co.uk/radio3/world/awards2004/ram/avidojos.ram

BariからBuleria del Ay! とNaitaの2曲やってるぞ。
ボーカルの姉さんがこんなに美人だとは思わなかった。
もっとおばさん顔を想像してただけに(w
頑張って見てくれい!



93 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/09/24 23:15:47 ID:2fYuEScR.net
やっぱり見れない・・・

94 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/09/24 23:32:36 ID:2fYuEScR.net
見れた、一回保存しないとダメなんだな。
確かにもっとおばさんだと思ってたんだけど、きれいだな。
このライブだといつもハモってるもう一人の役がいないね。それが残念だけど、NAITAの最後はよかった。
つーかダンサーのほうがババくせぇって間違ってると思うんだがw

95 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/09/26 13:56:29 ID:V8kzgvuu.net
つーかドリカムのボーカルっぽいw

96 :名無し音楽放浪の旅:04/09/26 16:13:41 ID:BBXE90ov.net
>>16
女の子向けちゃう
ZEEBRAはむさくるしいラップに飽きたんだ

97 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/09/26 18:30:43 ID:V8kzgvuu.net
うぬ・・・・人がいない・・・

98 :マスター:04/09/26 19:29:42 ID:???.net
見れたか、良かったな。
確かにダンサーの方がオバハンだったな(w
もうBariの方は100回くらい聴いたが未だに飽きない。
やっぱこいつら面白いわ。
捨て曲が無いというのはある意味辛いよ。
最後まで気合入れて聴いてしまうのですんげぇ疲れる。
1stと2ndでこれだけ傑作が続くバンドはそうそう無いな。
早く次が聴きたいね。

99 :名無し音楽放浪の旅:04/09/28 07:08:59 ID:???.net
オホスでおはよ☆

100 :マスター:04/09/28 19:32:50 ID:???.net
100まで来ちゃったよ。
これからも盛り上げていきましょ。

101 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/10/20 09:50:49 ID:UQNqGn/5.net
ところでmacacoって抜けたの?

102 :マスター:04/10/20 13:02:40 ID:???.net
ギコ、公式HPは今クローズしてるのか?
どうやっても開けない。
開くことができれば最新情報がわかるんだけどな。
スペイン語は読めるから。

ところで君の立ち上げたスレのほうにもカキコしておいたよとりあえず。

103 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/10/24 00:51:35 ID:dRNA4Ykb.net
あのサイト前からそうだったような。
んで、あれと別にHPもあったような。

104 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/10/24 06:07:58 ID:dRNA4Ykb.net
ojosdebrujo.comで開けないかい?

105 :assemble:04/11/02 23:11:28 ID:IaG06Qq+.net
マスター?

106 :マスター ◆kdJy3PXt7k :04/11/02 23:15:23 ID:???.net
ん?どうした?

107 :マスター ◆kdJy3PXt7k :04/11/03 11:29:57 ID:???.net
ギコ、やはりojosdebrujo.com は開けん。
クローズしてるのかもな。

108 :名無し音楽放浪の旅:04/11/04 21:56:14 ID:ellfDWao.net
>>107
うーん、
ttp://www.ojosdebrujo.com
で開くけどな。
IEなんかでポップアップ広告のブロックしてるために、
メニューのページが表示されないとかいうことはない?

109 :マスター ◆kdJy3PXt7k :04/11/05 16:52:43 ID:???.net
うーむ、
どうにもこうにも開かん…
多分IEの設定上セキュリティーレベルが高いのかもしれないな。
それでポップアップ広告をブロックしてるのかも。
トップページは見れるのだがクリックできないので中には入れん…
哀しすぎる。パソコン詳しいやつに聞いてみるわ。頑張ります。
ところで、連中の新ネタはないかね?

110 :2チョンは創価の巣窟:04/11/05 19:57:40 ID:+3Opv/7i.net
[統一協会とロックフェラーと韓国の関係]
http://www.xincamon.8m.com/shinobu/korea.html
韓国政府はロックフェラーの銀行であるチェース・マンハッタン銀行を
取引先に指定した。1962年十月、米国政府は同銀行の助言に従って、
韓国諜報機関であるKCIA(韓国中央情報局)の局長に金鍾泌を就任
させた。1962年10月、いわばCIAの出先機関であるKCIAの
金局長が訪米した。その際に同行したのが文鮮明だった。金と文はCIA
のジョン・マッコーン並びにキャロル陸軍中将と会談するのが目的だった
が、この訪米でネルソン&デイヴィッド・ロックフェラーと会った。文鮮明
とネルソン・ロックフェラーは、ぜひ自分達の目で世界統一政府実現を
見届けたいと、たちまち意気投合した。
スプリングマイヤーによると、第2次世界大戦直後にロックフェラーは
日本で密かにかなりの株式(又は資金)を保有していたが、その日本セク
ターが隠密裡に文鮮明に資金援助する事を決定したという。彼の反共十字軍
は、「ロックフェラーの新世界秩序に反対する日本の愛国的保守勢力を
骨抜きにする」ことを使命にして動き出した。これが勝共連合だった。
スプリングマイヤーは、ロックフェラーと仕事をしている弁護士を自信を
もって語った事を次の様に紹介している。
「デヴィッド&ネルソン・ロックフェラーは、熱狂的なグ ローバリスト
だ。文鮮明だって、そうだ。統一協会の目的 は、ロックフェラーが世界
各国をがんじがらめにしようとしている国際的なタガを、キリスト教に
はめ込んでしまおうというのだから。このゴールに到達する為には、チェ
ース・マンハッタン連中は、いわゆる共和党右翼と呼ばれる愛国者達ヲ
骨抜きにしなくちゃならんのだ。よく見てごらんなさい、文鮮明がやって
いる事は、それなんだよ」

111 :2チョンは創価の巣窟:04/11/05 19:58:54 ID:+3Opv/7i.net
グローバリズムーー日本で出ている英和辞典も「個々の国家より地球全体
に重点を置く考え方・政策」と説明している。文鮮明のグローバリズムの
好例は、有名な国際集団結婚式である。それを通じて、各民族の血と文化
をゴチャマゼにしてしまう。文鮮明はロックフェラーの”同志”なのである。
オウムとロシアとの結び付きはマスコミでも大きく取り上げられたが、
ロシア、北朝鮮、韓国、日本、米国を結ぶ事が出来るのは、統一協会で
ある。
「日本が狙われている」という本より
「蛇のごとく狡猾に」F・スプリングマイヤー著

112 :名無し音楽放浪の旅:04/11/21 14:56:14 ID:FnvX66wg.net
>>109
あげとこ。
で、公式サイトには特にあたらしい情報ないなぁ。
で、結局サイト見れました、マスターさん?


113 :マスター ◆kdJy3PXt7k :04/11/21 19:35:13 ID:???.net
>>112
あ、久々に上がってる。
結局、PCに詳しい人にも見てもらったんだが、
やはり開けなかった。_| ̄|○
新情報は無いんだ。ららら…
新譜が出るのはまだ先かね。早く出て欲しいものだ。

114 :assemble:04/11/24 22:59:46 ID:y5a8shpp.net
見れるはずなのだ・・・

115 :名無し音楽放浪の旅:04/11/25 07:02:14 ID:WXAQBoAq.net
でオホス好きのみんなって最近は何を聴いてるの?
オススメとかあったら教えて

116 :名無し音楽放浪の旅:04/11/25 11:09:08 ID:kj/3BRMG.net
>>115
ミーハーかもしれないが、Natacha Atlas

117 :samsamsam:04/11/26 01:14:22 ID:ilTXmWxY.net
ojos de brujo最近知りました。
レコ屋でBariのintro聴いて即買いしちゃいました。

俺は南米系のバンドばかり聴いてたんだけど、
・テクニシャン
・いい具合にアコースティック
・色んなものがごちゃ混ぜ
・でも、民族を感じる
・とにかく熱い!
って感じのバンドを探してたんで、ojos聴いた時は体が震えました。
やっぱスペインはラテンの王様なのか・・

ちゅーことで、これからはスペインを重点的に聴いていこうと思います。
いいの色々教えてください!
で、macacoってスペインの人じゃないんすか?声大好きなんだけど。

118 :Ojos:04/11/26 02:27:53 ID:ADPbquat.net
sumimasen, Europe kara kakikomi shitemasu.
Macaco wa Barcelona no band desu.
Ojos de brujo to onaji desu.

>>115 radio chango wo mireba nitayouna band wo
sagaseru to omoimasu.

119 :名無し音楽放浪の旅:04/11/26 11:13:03 ID:GdtmOczi.net
NU LATINってコンピで、El Combolingaっていうバンドの曲にはまったんだけど、
どんなバンドなんすか?たぶんスペインのバンドなんだけど。
けっこういいノリの曲でした。

ちなみにOjosからはVentilaor R-80が入ってます。

120 :マスター ◆kdJy3PXt7k :04/11/26 12:20:19 ID:???.net
>>117
ついでに連中の1stのVengueも聴いてね。俺はこっちを先に聴いて嵌りまくった。
ギコ、やはりHP開けなかった。もう諦める。

121 :名無し音楽放浪の旅:04/11/28 17:55:36 ID:s+8e0v5m.net
tesoro!いぃ!
age

122 :名無し音楽放浪の旅:04/11/29 06:24:03 ID:reE2mpgU.net
macacoってロックバンドって言うから、エレキばりばりのうるさいやつ
想像してたけど、聞いてみたらむちゃいいじゃない!!
あっちのロックは進んでいるのか・・?こっちのロックが遅れているのか・・?

皆さん、オホースに限らずバルサ系のバンドについて語ってよ。

123 :名無し音楽放浪の旅:04/11/30 06:09:18 ID:dbqIzm0b.net
バルサ系なら08001もチェックしとけや。

124 :assemble:04/12/13 00:19:51 ID:o9XTZo1b.net
ん?macacoってあのだみ声の人の名前じゃないの?
つーかPCから音が出ない。壊れた・・・マジ腹たつ。

125 :名無し音楽放浪の旅:04/12/13 05:27:02 ID:iZsSzNf6.net
名前兼グループ名だろ?
ボンジョビみたいなモンじゃないの?

126 :Ojos:04/12/15 05:33:23 ID:+WO+e08G.net
macaco wa band mei de, vocal no hito wa,
macaco el mono loco datta to omoimasu.

eiga no "frida" de ojos de brujo ga kakaru
scene ga aru rashii desu.


127 :名無し音楽放浪の旅:04/12/24 02:07:13 ID:5XENbvVF.net
ageます

128 :ギコ猫旅団@アセンブル:04/12/28 13:49:42 ID:TaLHB49W.net
おーい出席確認だ。

1!!!!!!

129 :マスター ◆kdJy3PXt7k :04/12/28 20:35:29 ID:???.net
2!!!!!!!!!!

130 :ギコ猫旅団@アセンブル:05/01/12 18:34:52 ID:atFbpKQx.net
ぇ・・・2しかいないのか・・・

131 :マスター ◆kdJy3PXt7k :05/01/12 20:30:39 ID:???.net
ギコ、久しぶりだな。
明けましておめでとう。
ま、こんなもんだよ、気にすんな。

132 ::05/01/22 01:38:21 ID:???.net
んじゃ、いまさら(テンション低く)

                       3〜



133 ::05/01/22 14:43:46 ID:WTFNxkTa.net
いぇ〜い。

134 :名無し音楽放浪の旅:05/01/25 07:31:03 ID:kJ7NEgIn.net
オッスおら5くう!

135 :名無し音楽放浪の旅:05/01/28 10:16:20 ID:UQSc1HPo.net
公式Webを久々に見たけど、新しいニュースないみたいね。

136 :ギコ猫旅団@アセンブル:05/01/31 20:00:48 ID:b6xh9AjP.net
なんつ〜〜まったりっぷりだ・・・・

137 :名無し音楽放浪の旅:05/02/01 04:26:50 ID:kgUJ7cpM.net
ちゅうか久々Ojos聞いてみた。やっぱイイ!
でもやっぱOjosのみではこのスレもネタ切れだな…
Ojos以外で似たようなバンドっていないもんかな。

138 :ギコ猫旅団@アセンブル:05/02/03 17:32:32 ID:svqOJTRE.net
>>137
それだよ!

139 :ギコ猫旅団@アセンブル:05/02/11 15:25:30 ID:ZBs2nwUb.net
なんか北京でライブしたっつー噂が。


140 :名無し音楽放浪の旅:05/02/14 04:01:55 ID:2CB0/0mS.net
マジで?

141 :名無し音楽放浪の旅:05/02/26 18:18:22 ID:zuDJY9c6.net
LATINAにオホスでブル穂の記事載ってるよ。

142 :名無し音楽放浪の旅:05/03/02 08:08:13 ID:F01QXyid.net
マジで?

143 :名無し音楽放浪の旅:05/03/05 00:22:19 ID:KP9MFqwE.net
公式サイトにアナウンスがあったよ、いまさらだけど。

「Muchacito Bombo Infiernoが、
新譜VAMOS QUE NOS VAMOSをリリースする」

このバンドはodbとどういう関係が?
スペイン語(カタラン?)なので↓サイトの内容はわかんないし…。
www.muchachitobomboinfierno.com

144 :マスター ◆kdJy3PXt7k :05/03/05 20:23:21 ID:???.net
>>143
今、サイト見てきたんだが、直接ODBとの関係は書いてなかったな。
Muchacitoって人は以前は別のバンドで8年くらいやってて、
2001年から昨年まではソロ活動してそれから今のグループを結成して、
今年の2月にVamos que nos Vamosを発表してるね。
音楽自体はフラメンコ調あり、ブルース調ありで、その辺がややODBに
通じてるんじゃなかろうかと思った。

145 :名無し音楽放浪の旅:05/03/07 11:24:34 ID:9R96KCqk.net
>>144
ありがとうございます。
楽曲はRadiochangoとかでチェックすればいいのかな。それかslskか…。
そういえば、マスターさんってODBのサイト見れるようになったんですか?

146 :ギコ猫旅団@アセンブル:05/03/07 11:31:22 ID:7iRhTKka.net
何マスターHPみれたの?



147 :マスター ◆kdJy3PXt7k :05/03/07 12:58:05 ID:???.net
お、ギコ久しぶり。ODBの公式サイトは相変わらず見れない。
いや、いいんだもう諦めてるから(泣)
別のサイトでチラッと見たんだが、どうやら新作のほうも撮り終えたっぽいぞ。
これがガセネタでなければいいんだけどな。
そうだ、ギコ、もしできたら、ODBのサイトのトップページの次
(俺はトップページから次に進めない)のコンテンツのところ
例えば、最新ニュースとかバイオグラフィーとかのページをうpできるか?
そしたら訳せるからさ。

148 :名無し音楽放浪の旅:2005/03/21(月) 21:50:08 ID:/PO4IXp8.net
さっき公式ページにみたら来日すると!
でも東京でしかやらないみたい。あー。

----
オホス・デ・ブルッホ
■公演日:2005年5月30日(月) ■開演:7:00PM ■開場:6:00PM
■会場: duo music exchange
 東京都渋谷区道玄坂2−14−8Shibuya O−Eastビル1F
■席種・料金: 自由・6000
■発売日情報:2005年3月26日(土)
----

149 :名無し音楽放浪の旅:2005/03/22(火) 05:16:31 ID:GcrB/fLJ.net
お、俺も今なんとなくラティーナ読んでたら
ODB来日の記事と広告が出てたから
ビックリしてここに駆け付けてきたw

150 :名無し音楽放浪の旅:2005/03/22(火) 11:28:08 ID:HLsd/8S9.net
duoっていった事無い。どんな雰囲気ですか?

151 :名無し音楽放浪の旅:2005/03/24(木) 17:32:24 ID:???.net
全然盛り上がんねぇなorz

152 :名無し音楽放浪の旅:2005/03/24(木) 18:01:25 ID:???.net
今年の夏あたりに新作出るみたいだから、また盛り上がるんじゃないか今よりはww
てことでAGEとくぞ

153 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/07(木) 03:12:22 ID:???.net
すっかり乗り遅れで知りました・・・けど ゜+.(・∀・)゜+.゜ヒャッホウ!
愛知万博に来るから、ついでに東京も実現したということなのかな?

>>150 オレモイッタコトナイ
O-E/N しか経験のないオレには金持ち用ブロックという認識しかない…


154 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/04/08(金) 13:19:30 ID:J/j1KPFw.net
http://plankton.co.jp/ojos/

うおーチケットいくらだ?

155 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/04/08(金) 13:21:57 ID:J/j1KPFw.net
よーし、逝くやつ手をあげろ!

156 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/04/08(金) 13:29:10 ID:J/j1KPFw.net
あのだみ声の人は来るのかな?
つーか彼、なんて名前?

157 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/04/08(金) 13:33:59 ID:J/j1KPFw.net
マスターはJAVA切ってるんじゃないか?

158 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/04/08(金) 13:35:42 ID:J/j1KPFw.net
だみ声のひとはまかこえるもこっていうのか。
今回は来ないみたいだな・・・残念

159 :マスターEr129Vin:2005/04/08(金) 13:39:16 ID:???.net
お、ギコ久しぶりだな

160 :マスターEr129Vin:2005/04/08(金) 13:42:26 ID:???.net
なんだかトリップのつけ方が変わったっぽい。まあいいか。
たぶん、JAVA切ってるのかも知れない、セキュリティーの問題でな。
ODB初来日か。日にちが合えば行きたいな。

161 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/04/09(土) 12:12:34 ID:9/nPgM3u.net
よぉしまずはチケットを買わんとな・・
どこで買うんだ・・・

162 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/04/12(火) 01:12:38 ID:gCBrlwcU.net
行く人募集中。


163 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/13(水) 09:39:57 ID:RBUTz4Hl.net
俺は行く予定だよ。

164 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/04/14(木) 13:42:20 ID:JPVNcPFA.net
よぉし!
集まろう!!!

165 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/05/01(日) 15:48:27 ID:wKNS6g6U.net
あ、あつまろう・・・

166 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/05/13(金) 18:44:06 ID:bcpOSzTu.net
あ・・・

167 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/13(金) 18:57:32 ID:7GLuiJ8o.net
ライブっていつやるんだっけな?

168 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/13(金) 22:43:29 ID:???.net
万博でも出演するんだよね。
何日?

169 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/14(土) 06:11:08 ID:qHiAq8v/.net
よーしライブ行くぞ!
チケット買わな。

170 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/05/15(日) 22:33:11 ID:mVfzmI2W.net
東京のライブ行く人、手あげて〜〜

171 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/15(日) 23:57:33 ID:WXY+7R3z.net
火曜日にやる予定があれば行きたいな。

172 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/17(火) 02:05:08 ID:Pus3MJek.net
ノシ

173 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/05/21(土) 08:22:33 ID:N/f30TYH.net
チケット買ったぞ!!!


174 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/21(土) 14:16:26 ID:H1/7kLpA.net
いつのどこの?いくら?

175 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/27(金) 18:45:01 ID:???.net
ここ常時ageスタイルですか?
30日のチケット今日予約入れました。
踊り狂う気まんまんです。

176 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/29(日) 18:20:44 ID:2Op4tCBZ.net
よし、明日か…
がんばるぞw

177 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/05/30(月) 06:32:14 ID:nyHePzVf.net
よーしゃ!
いくぞいくぞぉ!!

178 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/30(月) 09:17:39 ID:YBZntPkt.net
おーい、ギコどこに居るの?

179 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/05/30(月) 13:22:04 ID:nyHePzVf.net
おうちだよ!

180 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/30(月) 13:31:09 ID:YBZntPkt.net
よし、じゃあ集まろうぜ!
渋谷で。

181 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/05/30(月) 13:39:02 ID:nyHePzVf.net
よぉし、どこで待ち合わせる?
おいらは6じに渋谷駅にいる予定だよ。

一応メアド
uzeeeeee@いーじーうぇぶねぬいーじぇいぴー

182 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/30(月) 13:52:29 ID:YBZntPkt.net
よし、じゃあ6時に渋谷駅のハチ公で!!
服装はメールでお知らせするからヨロシク

183 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/05/30(月) 13:54:55 ID:nyHePzVf.net
おいらは坊主頭にバギーパンツだよ。たぶん。

184 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/05/30(月) 14:02:47 ID:nyHePzVf.net
ちなみに敬語は禁止でヨロ

185 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/30(月) 15:23:19 ID:YBZntPkt.net
よし、メール送ったぜ!

186 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/05/30(月) 17:19:54 ID:nyHePzVf.net
きてねーぞ

187 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/05/30(月) 17:20:39 ID:nyHePzVf.net
ああ、PCからのメールは受信できないよ。
携帯からじゃないと。

188 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/02(木) 13:03:21 ID:e+zdfIa8.net
ライブ超かっこよかった!!!


189 :マスター ◆alOD1JsGl2 :2005/06/02(木) 14:24:43 ID:n9JGiS3f.net
ライブ見に行った香具師はじゃんじゃん報告してくれーい!!

190 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/02(木) 15:18:17 ID:e+zdfIa8.net
先週このスレ発見して嬉しかった★
マニアなのに私以外もファンがいるなんて!!
友達に勧めても、宗教音楽とか言われるしね。
一人凄くかっこいい人いない?
当日は帽子被っていたかな?ややひげのある人。
惚れました。。。結婚したいです。。はい。。

191 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/09(木) 00:48:05 ID:oQ+E4rGi.net
6/13発売のDVD(girando bari)は国内盤も出るの?



192 :おほすっていいね:2005/06/12(日) 23:51:19 ID:TwP2M0I9.net
ライブ盤が出るといいね。

193 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/06/26(日) 14:47:21 ID:BMuqXNml.net
>>190???????

194 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/08(金) 00:47:16 ID:tyO3DfC2.net
なんか秋にアルバム出るらしいな
あとエピタフから誘いが来てるとか
もしエピタフから出したら一気に大ブレイクするんじゃない?
少なくともCD屋ではワールドの売り場じゃなくてロックの売り場に置かれるだろうから
それだけでも全然違うような気がする
エイジアンダブファンデーションと仲良いみたいだけど同じくらいかそれ以上に人気出そう

195 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/15(金) 23:50:15 ID:???.net
>>194
エピタフってあのパンクのレーベルの?
このレーベル最近パンクから逸脱したCD出してるけど、ついにココまでキタか。
もし実現したら周辺が騒がしくなりそうだな。

196 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/16(土) 00:10:38 ID:ls+gJBD5.net
あ、ageとくよ。

197 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/07/16(土) 11:47:55 ID:9JrMV71p.net
まかこが来るらしいよ

198 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/19(火) 02:12:56 ID:1v31X6iw.net
>>194
正直、ブレイクする音楽じゃないと思う。
エイジアンとオホスの違い
クラブにしっくりくるかこないか




199 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/22(金) 22:44:33 ID:???.net
>>197
!! でも東京だけかな〜。

200 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/22(金) 23:37:42 ID:I1yr+e5G.net
マカコ愛知万博にも来るぞ、たしか29日かな
てかギコはマカコ行くの

201 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/23(土) 23:56:16 ID:3MGwdOg1.net
みんなDVDは買ったの?
最高だよ

202 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/26(火) 15:03:07 ID:zxEa1+Sj.net
あげ

みんな今日の渋谷のフリーライヴいかないの?
とりあえずライヴはやるらしいよ
行きたいけど帰りが心配だよな

203 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/26(火) 16:29:37 ID:???.net
俺は行くつもりだよ



204 :202:2005/07/26(火) 17:17:18 ID:zxEa1+Sj.net
ちょっと安心。
でも客の入り悪そうだよな
こちらもも行くことにしますた。
盛り上がろう!


205 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/26(火) 23:14:53 ID:vTxY/B35.net
国内盤のDVD8月14日発売らしいですね。

206 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/26(火) 23:37:29 ID:???.net
もう輸入盤買っちゃったんだけど、
国内盤はちゃんと日本語訳なんかも入るのかな?

207 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/27(水) 15:59:17 ID:/q3KJzYY.net
おいおまいら、昨日のマカコのライヴ行かなかったのかよ?!
良かったぞ!



208 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/27(水) 22:24:08 ID:???.net
どうでもいいけど、macacoって
ニホンザルって意味なんだな。

209 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/28(木) 17:59:03 ID:???.net
マカコのライブ行ったぞ。最高だったよ。
だけどオホスとは全然違って100%hiphopだったな。

210 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/28(木) 21:46:24 ID:???.net
最高だったな!
またライヴ行きたい。
サービスしすぎw


211 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/04(木) 00:42:53 ID:RnmibuL7.net
DVDの2曲目のFunk Flamenkoって12拍子の曲
やたらとカッコいいんだが、まだアルバムには収録されてないよね?

212 :初参加者:2005/08/05(金) 12:56:16 ID:+5aJ+u75.net
昨日のNHKスペイン語講座で、オホスが出てて、それで初めて知りました。かっこいい!!

213 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/09(火) 00:34:46 ID:LTy/VnhB.net
ああ早くDVD見たいなぁ。
ここで疑問なんだけど、
オホスってパコ好きとか本気のフラメンコ好きの間では評価低いのかな?
別にフラメンコにこだわりのないオレ的には
オホスの方が聞いてて楽しいんだけどな。

それにしてもスペインのバンド他あたってみたけど、
オホスほど民族性と現代味をうまく併せ持ったバンドってあんまなくね?
あったら教えてくれろ

214 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/09(火) 16:48:26 ID:SesxLSC1.net
今日、スペイン語講座の再放送でオホス見たけど曲が流れたのってたったの15秒位でガッカリw
まぁ曲が流れたって言うかライブの映像が流れてた、多分この前の東京のやつかな?

それでその後インタビューがあってボーカルの女とギターの奴とDJパンコが出てきたんだけど
よく見たらボーカルの女の前歯が抜けてて爆笑w
インタビューって字幕だったから目でそれを追わなきゃいけないのに、歯抜けに視線奪われっぱなしで、我にかえった時にはもうほとんどインタビュー終ってたw

結局それでインタビューの内容は1stアルバムの権利を失ったとか何とかって話だったんだけど
何故権利を失ったか?その理由の部分はスッカリ見逃したorz


>>212
たったあれだけの短時間の放送でオホスのかっこよさに気付いたなんて逆に凄いと思うw

215 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/14(日) 13:26:11 ID:021+DrSj.net
DVD発売あげ
誰か買った?買おうか迷ってる初心者でつ…

216 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/14(日) 15:41:36 ID:tAfzyGD0.net
結局日本盤って解説とかが載ってるだけなんだね。
字幕はそのままだから、先に輸入盤買っといて正解だった。

>>215
ファンなら間違いなく楽しめる。
コンサート17曲、ビデオクリップ4曲、
他にドキュメンタリーやインタビューも付いていて、
買わない理由がある?

217 :215:2005/08/14(日) 18:27:14 ID:021+DrSj.net
>>216
丁寧にありがとう!
クリップも入ってるのか、これは欲しいなぁ。
買おうと思う、dクス。


218 :くるくる:2005/08/15(月) 07:35:17 ID:ZGSlZCle.net
DVD見たよ!
ちょっと画質が粗いのと、演奏(指の動きとか)が見にくかったのが残念。
オホスってかっちょいいけど、
演奏力からいうといまいちってことがわかった。
でもこんなバンド他にないし最高だけど!

219 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/15(月) 13:17:18 ID:vKvKUPlS.net
演奏力イマイチって、
ライヴ映像みてそう思ったの?
そういえばBariの解説にも
ライヴで突っ込んだこと書いてあったなぁ

ま、とりあえずみてみなきゃな

220 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/15(月) 22:53:23 ID:???.net
12拍子の複雑な曲をズレなく演奏できる時点で
演奏力はかなり高いと思う。

221 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/16(火) 00:27:50 ID:2yrZog5u.net
>>220
けっこうずれてたと思うけどなぁ。

そーいやマカコの人(名前なんだっけ?)のあのしゃがれ声聞けないよな?

222 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/16(火) 03:34:20 ID:tL9MFRT0.net
マカコ・エルモコ だっけ?

223 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/31(水) 01:24:38 ID:MH9dw0I7.net
新作マダー?

224 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/20(火) 21:33:26 ID:RwyavuYX.net
オホスいいです。
素晴らしいです。
なぜオホスに追従するバンドが現れないのか不思議です。
アコースティック(せめてギターとドラムは)で、
かつ演奏力及びスピリチュアルなバンド希ぼんぬであります。

225 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/21(水) 08:30:20 ID:qIM06fcb.net
あーライブいきてーよ。
来日キボンヌ

226 :宇野ドス3:2005/09/24(土) 01:24:01 ID:tWO1k0xl.net
>>225
五月に一日だけの来日があったよ。
漏れいきそびれたけど。。
最近、タワレコでDVD売ってるね。まだ買ってない汗

に、してもオホス最高だよね。
本当に最近のバルセロナシーンはおもろい。
この間、クンビアとかの要素があるバルセロナのバンド買ったら良かった。
今、手もとにないから今度カキコ汁
この間、elbichoというバンドを買ったがたしかにフラメンコ系のミクスチャ
ーというか、プログレ風だけどオホスほど良くない泣

227 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/29(木) 19:57:39 ID:???.net
directo holanda enero 2003ってライブ音源見つけた。
ブート? 知ってる人教えてください。Googleでは出てこなかった。

228 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/29(木) 22:33:01 ID:rfCqrg3e.net
にしても、これほど否定的なレスの少ないスレも珍しいよな。

229 :おほすっていいね:2005/09/29(木) 23:49:27 ID:rcRG65+D.net
DVDはやはり買いですかね。
オホスも参加してるフラメンコ・チル・インというオムニバスにも
惹かれるものが。。。

230 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/02(日) 03:23:10 ID:pLW0c5rM.net
俺もDVD買おうか迷ってる
あれって解説ついてるよね?
買おうかなぁ

231 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/04(火) 01:01:35 ID:KV+tbUGE.net
やんべー
DVD見てたら寝れなくなってしまった…
なんちゅうか、このバンド純粋に楽しんでそうだよな音楽を。

てか、一作目から二作目でかなり音楽性磨かれた気がするのは俺だけ?
新作にまじ期待やわ、これは。
ちゅうか大阪ライブきぼん

232 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/04(火) 01:09:10 ID:AHhkM/2n.net
新作いつ出るの?

DVDは、プロモが付いているのがいいね。


233 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/04(火) 22:04:29 ID:???.net
オフィシャルのフォーラムに出てましたけれど、
12月12日発売だそうです(ソースはバルセロナの一般紙)。
フラメンコ色が強い仕上がりの模様。
日本で入手できるのは来年以降という感じですかね?


234 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/04(火) 22:18:06 ID:KV+tbUGE.net
質問なんだけど、
輸入盤って本国発売後、
即日本に入ってくるわけじゃないの?

235 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/05(水) 22:41:33 ID:N5iQtV6L.net
マジか
まぁ発売するならそれでいいよ、
俺は国内盤買うがな

236 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/06(木) 23:15:45 ID:???.net
アルバムタイトルが決まったらしい。"Techari"
ttp://www.periodistadigital.com/musica/object.php?o=189615


237 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/02(水) 19:21:12 ID:5v5yiNRV.net
揚げ

238 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/24(木) 12:53:45 ID:???.net
http://www.gyao.jp/?banner_id=gnashi0085

今、ギャオのTokyo Night Styleでオホスが紹介されてる。
コレみて一撃で惚れました。
その足でタワレコいってDVDげっつしてきました。カッコよすぎでうんこ漏れたw

239 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/24(木) 22:51:19 ID:???.net
"Tahita"かっこよすぎ。

240 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/24(木) 23:18:52 ID:???.net
>>238
サンクス!
ベト・カレッティやレ・プリミティフ・デュ・フュチュールも紹介されてるね!
彼らも大好きだ。


241 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/11/25(金) 11:47:03 ID:YysUJmgr.net
あげじゃ!

242 :ギコ猫旅団@アセンブル:2005/11/25(金) 11:50:39 ID:YysUJmgr.net
1stの権利を失ったってあたりの情報詳しく!!

ところであのだみ声の人名前マジなんていうんだ?


243 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/30(水) 22:42:38 ID:RADAm2to.net
新譜情報マダー?

244 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/16(金) 15:04:46 ID:6RfirMx6.net
保守

245 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/29(木) 23:51:37 ID:Tz4LPaL1.net
新譜遅れてる?

246 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/03(火) 19:35:12 ID:???.net
遅れてる。新たな発売日は2/20。 http://www.periodistadigital.com/musica/object.php?o=241067
しかし既にライブツアーは始まっているようです。
1/7にRadio3でライブの中継があるとのこと(日本時間だと1/8AM8:00頃?)。
ネット経由で聴くことができるのかは分からないけれど・・・。
http://www.larioja.org/actual/musica/ojosdebrujo.html
(10秒ぐらい新曲が聴ける)
http://www.rtve.es/rne/r3/

247 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/04(水) 21:17:41 ID:JykzVcyJ.net
日本での発売はいつになるんだろうか
スペイン語全く読めないよ

248 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/08(日) 12:55:18 ID:wT8Rb629.net
北海道からですが仲間に入れて!
新譜が待ちどおしいね。

249 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/22(日) 17:16:49 ID:???.net
新譜の発売日は分かりませんが、つなぎのネタを投入。
"A BUSH NO LE VA A GUSTAR"というCDに
オホスの新曲"PIEDRAS"のリミックス・バージョンが収録されてました。
あと、オフィシャルのForoで"SULTANAS DE MERCADILLO"のmp3ファイルを発見。
http://miarroba.com/foros/ver.php?foroid=289989&temaid=4723474

250 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/23(月) 23:12:53 ID:???.net
>>249
ゲットしましたサンクス!!
久しぶりにODBの新しい音が聞けてうれしいよ〜

251 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/31(火) 12:12:19 ID:???.net
このスレまだあったのかw
記念真紀子

252 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/02(木) 19:45:21 ID:???.net
保守

253 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/07(火) 22:46:59 ID:???.net
保守ついでに新旧ライブの音源など。

http://3voor12.vpro.nl/3voor12/groups/index.jsp?groups=10206918
http://www.yatv.com/directorio/musica/cantantes_grupos/ojos_brujo_1.htm

254 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/12(日) 18:09:54 ID:Er0dj0En.net
>253
dクス。始めて見た映像もあったので楽しんだよ。

255 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/14(火) 22:35:16 ID:???.net
新譜の日本語情報と言っていいのか分かりませんが、Flamenco-world.comで予約を受け付けていました。
https://www.flamenco-world.com/tienda/shop.php?

CDのみと書籍+CDセットの2種類があるとのこと。
14言語による歌詞訳付(日本語がその中に含まれているのかは不明)。

新聞記事によればPIAS.COM( http://www.pias.com/ )でも販売されるらしいです。
こちらのサイトでは新曲"Todo tiende"のビデオを観られる、と書いてありますが、
リンクが間違っているらしく、クリックしても観られません。
が、当該アドレスのhttpをmmsにすればOK。アジアンテイスト満載です。

256 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/15(水) 22:16:41 ID:???.net
>>255
サンクス!
"Todo tiende"のビデオ、いいね。
冒頭のタブラが凄くいい感じ。

ところで、
Interpretes:
Marina: voz
Ramon: guitarra
Xavi Turull: percussion
Sergio Ramos: bateria, cajon
Maxwell Wright: percusion, voces
Paco Lomena: guitarra flamenca
Javi Martin: bajo

…Pankoは???

257 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/16(木) 01:22:08 ID:???.net
オホ スデ ブルッホすんごいハマっちゃったよ畜生め
メタルバンド組んでメタルばっか聴いてた俺が
もう2年半ぐらいこればっか聴いちゃってるよ 
このスレ見てバルセロナのバンドとか聴くようになったし
フラメンコギター練習しだしたし<>本当に好きなんです
動画アゲてくれた人たち本当にありがとう!!!!!
アホみたいに感動しました!!!


258 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/17(金) 23:47:38 ID:???.net
日本での新譜発売予定がようやくつかめました。以下HMVのページ。
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000215990

輸入版はヨーロッパでの販売開始日と同日(3/20)、国内版は更に1ヵ月後らしい。

259 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/18(土) 21:04:37 ID:???.net
国内版はCD-ROMが付いてるようですね。
どっちも欲しい・・・。


260 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/25(土) 12:15:37 ID:???.net


261 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/25(土) 20:52:16 ID:???.net
保守。
pias.comに"sultanas de merkaillo"の動画が公開されてます。

262 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/26(日) 01:02:57 ID:tQpWZs7I.net
>>261
情報どうもです。
毎回、オホスのPVは凝ってるね。

263 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/28(火) 00:07:37 ID:???.net
>>259
輸入盤もデラックスエディションにはCD-R付くみたいだよ。

264 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/28(火) 14:03:52 ID:???.net
デデデラックスエディションwww
期待!

いやー久々にBariのDVD観たけどやっぱいいな
ライブ行きてぇ

265 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/04(土) 11:09:09 ID:???.net
HMV、輸入版は
(+cd-r)
(+cd-r、+book)
(+cd-r)
の3種類あってわかりずらいなー

266 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/12(日) 10:44:58 ID:SYuqL713.net
ミラバッシ好きな人は、彼の兄貴ガブリエル氏のCDも
聴いてやってくれ。
クラリネット奏者だけど、すごく良いよ。

267 :266:2006/03/12(日) 10:45:34 ID:???.net
ごめん、さっきのレス間違い・・・

268 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/12(日) 11:16:43 ID:???.net
皆さんHMVで予約してるんですか?

269 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/19(日) 19:46:12 ID:ZPyvBBJ/.net
輸入通常盤を買うか、輸入スペシャル盤を買うか、
それとも国内盤まで待つか迷ってる…

本付きを買った人はどんなもんだか教えてください

270 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/20(月) 06:23:29 ID:???.net
おれも全く同じ気持ちです
ワクワク

271 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/20(月) 23:33:05 ID:2gOwNKtv.net
輸入盤は今日発売じゃなかった??
タワレコ、HMVと廻ったがなかった…。
もしや発売延期?

272 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/22(水) 23:00:17 ID:???.net
HMVで予約をしたのですが、発送予定日が4/19以降に延期されてしまいました・・・。
国内盤の方が早く入手できるということ?

それはさておき、オフィシャルサイトがリニューアルされていました。
"Piedras contra Tanques"のラジオリミックスバージョンがダウンロードできます。
"A Bush no le va a gustar"を購入されていない方にはお薦め。
あと、新譜の全日本語訳もDLできますが、
現物を入手できない現在では絵に描いた餅に過ぎない・・・。

273 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/25(土) 10:40:06 ID:???.net
>"Piedras contra Tanques"のラジオリミックスバージョンがダウンロードできます。
どこからするの?

#日本語訳は英語ページからだとできないね。
#スペイン語?ページから落とせました。

274 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/25(土) 10:51:49 ID:???.net
すいませんできました。
NEWSの一番最初のトピックスでしたね。

275 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/27(月) 22:49:20 ID:???.net
発売日に関する正確な情報はないのか・・・

276 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/02(日) 03:24:25 ID:???.net
タワレコで国内盤予約したら、
発売予定日4/20だったよ。
延期になったらしいね
ところで輸入盤てひどく高いね
国内盤は豪華仕様じゃないのかな…?

277 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/07(金) 23:12:54 ID:???.net
本日HMV経由で輸入盤が届きました。
残念ながら初回限定豪華盤(DVD仕様)は売り切れ・廃盤のようです。
どう表現したらよいものやら・・・。鳥肌モノです・・・。

278 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/08(土) 16:46:32 ID:rVDS8B3F.net
>>277
お?ついに出たんだ!
店頭にも並んでるかな?

>初回限定豪華盤(DVD仕様)は売り切れ・廃盤

まじですか…。
どんだけ出荷少ないんだ…。
俺は予約してないから通常盤で我慢するしかないか。

279 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/09(日) 16:52:24 ID:70benBVc.net
アマゾンで限定版買いました
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EJ9NYG/qid=1144569075/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl15/249-4334866-8625161
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B000EJ9NYG/qid=1144568939/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl/202-8054599-1939008

280 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/09(日) 17:51:21 ID:???.net
>>279
中身はDVD仕様でしたか?
そのページでは仕様が分からなかったので私は購入を見送ったのですが。
ちなみにHMVではこんな感じ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1388679

話は変わりますが、新譜を入手されていない方へちょっとした差し入れ。
http://youtube.com/watch?v=Gq8bATQTTLc
古めの映像です。

281 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/13(木) 01:33:02 ID:???.net
初回限定の本って
どんな感じなの?

282 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/13(木) 23:23:25 ID:???.net
>>281

自分の持っているDisco-libroが初回特典かどうか分かりませんが
(DVD仕様の存在すら何だか怪しくなってきた)、
CDジャケット自体が長細いハードカバーの本のような形式になっていて、
各国のアーティストによる、曲をテーマとしたイラストが約60ページ分
(その一部はオフィシャルサイトの"Galeria"に掲載されています)、
裏表紙にあたる部分に、曲の入ったCDと
おまけ映像・歌詞の各国語訳が入ったCD-ROMが
くっついているという・・・分かりづらかったらすみません・・・。

283 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/15(土) 09:25:33 ID:acSwxiT3.net
>282

なるほど、有り難うございます!
オフィシャルのイラスト数点を見てみましたが、
さすがクオリティ高いですね…
これは欲しくなります。

既にHMVなどの通販では買えると言うことですね。
店頭はいつになるんだろう…
発売時期や入荷枚数など、情報が錯乱しすぎで
なんだかな、って感じです。

HMVなどからも国内盤が消えちゃったけど、
結局輸入盤しか出ないって事なのかな?

284 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/15(土) 10:24:04 ID:???.net
輸入盤も発売中止になったという噂

285 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/15(土) 14:45:38 ID:???.net
今週の木曜日に渋谷のタワレコへ行ったら、
入荷決定・予約受付中(但し店頭発売日未定)の表示が出ていました。
値段は約2,500円だったと思います。これは何盤なんだろう?

286 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/15(土) 16:58:07 ID:???.net
なんか、ぐでんぐでんだな。
延期に次ぐ延期…なんかトラブルあったんじゃないの?
国内の発売元はアオラだっけ?ほんとしっかりしてくれよ。
とりあえず、何も情報がないのが一番困る。

もう既に手に入れてる人も居るみたいだけど、
彼らは幸運だな。

287 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/20(木) 22:54:45 ID:kFnJ8RkK.net
Techari、買いました。@タワレコ渋谷
す、素晴らしい内容です…

輸入の通常版(+CD-ROM)しか売ってなかった。
国内盤は発売中止との事。

288 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/24(月) 22:38:28 ID:???.net
Techariを入手した人も多いかと思いますが、CD-ROMからリンクされている
オフィシャルのExtraページを最近見た方はいますか?
ここ1週間ばかりアクセス禁止にされてしまうのは私だけでしょうか。
壁紙とKimerasのファイルをDLし損ねたのが悔やまれます。。。

289 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/28(金) 00:06:29 ID:???.net
>>288
さっき初めてやってみたけど、見られましたよ。

てかこんなサービス精神旺盛なページが用意されていることにビックリ!
さっそくsultana〜のコード譜をDLして
さっきから曲に合わせて弾いてます。

290 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/29(土) 19:58:46 ID:0TI2y93g.net
HMVで限定盤の入荷が不可能とメールが来ました…

やはり通常盤しかもう手に入れることはできないのでしょうか。

291 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/02(火) 06:29:12 ID:???.net
つい先日、AmazonからLimited Editionが届きました。
CD-ROM付きの縦長パッケージですが、限定盤ってコレのこと?

292 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/02(火) 12:45:43 ID:GLrrvUGh.net
私もLimited Editionを購入しました。Amazon.jp にはもう在庫なかったので、 Amazon UKからでしたが。
同じくCD-ROM付きの縦長パッケージですが、豪華盤とはまた別のものかどうか分かりません。。。
どなたか教えて頂けないでしょうか。。。


293 :ギコ猫旅団@アセンブル:2006/05/03(水) 23:46:00 ID:161XXRqz.net
やべー金がなくてかえねー。まってろよくそ!

294 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/08(月) 20:58:00 ID:???.net
新宿タワレコで買ったのはほぼ真四角で、多分これが通常版ってやつだと思う


それより、CDROMが読めないのは俺だけ?


295 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/08(月) 23:51:19 ID:???.net
楽曲がすっごくイイ。今の時点で手に入れられたのはすごく幸運。
豪華版とか通常版とかもうどうでもよくなっちゃった。

296 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/09(火) 22:13:56 ID:qkb5+eJv.net
Xaviのタブラの割合が増えた気がする…
嬉しいけど。

DVDではあんま叩いてなかったよね?

297 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/26(金) 00:53:51 ID:03NgIevo.net
新作、サウンドがデジタル過ぎだな。
曲も演奏もいいのに、勿体無い。

298 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/03(土) 14:58:38 ID:BUNT7kaA.net
どこ?

299 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/18(日) 02:09:38 ID:yYhgS6qk.net
>>297
(デジタル)過ぎか?
確かにデジタルな側面は増えたけど、
「音楽性の幅が広がった」と、評価されるちょうどいい具合じゃないか?
今までのアルバムではばらばらだったアナログとデジタルが
上手く混じってるし、俺は最高傑作だと思うが。
てか、毎回良くなっていってるよな>Ojos
末恐ろしい。

300 :297:2006/06/18(日) 11:40:47 ID:kQVLELmO.net
>>299
いや、私が言っているのは音楽性のことじゃなくて、
CDの「音の鳴り」自体が温かみのない薄っぺらい音だって事なんだ。
録音〜マスタリングまでの機材や過程が、Bariまでとは違うんじゃないかな。

何を言っているのかよくわかんないだろうけど…
楽曲やエレクトロニカの混ぜ具合は、>>299さんも言うように私も好きだよ。

スレ汚しスマソ。
Telmaryの新譜にOjosのメンバーが参加してるみたいだから
買ってこようかな。

301 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/05(水) 23:52:19 ID:jJ/R3guH.net
Ojos de Brujo好きの皆さんの
お勧めワールドミュージック教えてください。

302 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/09(日) 00:17:32 ID:???.net
souad massi, natacha atlas, 元ちとせ, yasmin levy,
clotaire k, zebda, rachid taha あたりよく聞きます。
「ワールド」の定義にもよるかもしれないけど。

303 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/13(木) 00:50:44 ID:W9zyv/VS.net
http://www.youtube.com/watch?v=7f8WWTwvBAI&search=ojos%20de%20brujo

sultanas de merkailloのライブ映像
なんか演奏下手だな・・・ 

ともかく早く来日してくれ!

304 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/31(木) 03:45:07 ID:/Np+EqHA.net
マカコの新譜、ツマンネ

305 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/31(木) 04:33:51 ID:???.net
そうなの?
マカコの新譜買おうと思ってたんだが…

それにしてもオホス今年も来日して欲しいなぁ

306 :名無し音楽放浪の旅:2006/09/02(土) 01:02:29 ID:1W7c/AKT.net
Ojosの着メロどこか取れるとこないですか(>_<)

307 :名無し音楽放浪の旅:2006/09/05(火) 07:44:22 ID:eibl+01n.net
あげます。

308 :名無し音楽放浪の旅:2006/09/13(水) 01:58:49 ID:Aoq2pPeN.net
あげ

309 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/10(火) 10:16:44 ID:???.net
何か前の書き込みが既に一ヶ月前ですかage

今HPのトップで流れてる音源って
どれかのアルバムに収録されてるの?

310 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/12(木) 01:06:30 ID:???.net
>>309
Techariの3曲目でっせ

311 :309:2006/10/14(土) 10:21:25 ID:???.net
>>310
サンサンサン!

bariを聴いてズビズバッときたんだよな。
試聴してみたけど、techariは結構hiphop色強い感じなの?

312 :310:2006/10/19(木) 00:24:32 ID:???.net
>311

そんなことないと思うよ>HipHop色

1st(Vengue)の泥臭さはないけど、
いい意味で洗練された音って感じ。
打楽器の比重も強くなって、よりシャープになってる。

313 :309:2006/10/19(木) 22:50:12 ID:???.net
>>312
買いたくなるレポthx!
こりゃ買うっきゃないね。早速手配しよう



アコースティック比率が多め、もしくは気分的に「攻めたい」時には
ヴァルティナを聴いてて、ブンブン唸らせたかったりなんつーかその
まァそういう時はオホスを聴いてる自分ですが、
この類で他に何か熱いバンドいない?何だかスレ違いで申し訳ない

314 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/22(日) 21:21:48 ID:???.net
来月日本仕様盤が出るね。

315 :名無し音楽放浪の旅:2006/11/13(月) 00:06:16 ID:Wx5YbC1E.net
国内盤のボーナストラックは何?

316 :名無し音楽放浪の旅:2006/11/30(木) 02:38:16 ID:92MSJ3DJ.net
マカコ解散したんだね
知らなかった
orz

317 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/25(月) 23:12:06 ID:???.net
おほっ! で ぶるっほっーー
かっこいいですね。

318 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/13(土) 01:47:17 ID:vtfSEB+2.net
あげ

今日タワレコで国内盤みたよ
欲しいけど輸入盤持ってるしなぁ…
買った人いる?ボーナスCDが気になる

319 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/16(火) 18:22:17 ID:???.net
国内版で3rd買ったよ。
ボーナスCDロムは、PVとか、映像に合わせて曲がなったりとか
ビジュアルイメージ集だね。
なかなかかっこよいよ。
ビジュアル面でもセンスあるよね。

320 :318:2007/01/25(木) 03:16:03 ID:???.net
超遅レスで申し訳ない、
回答ありがとうございます。

ビジュアルイメージ集かぁ〜
未発表音源とかでないのなら、金銭的に余裕がないので諦めようかな…涙
確かにオホスのアートワークかっこいい。
でもテチャリの中にある日本人の漫画みたいなイラストはちょっと微妙だったけど…
ムチャチートのCDでイラスト書いてる人の絵も載ってたよね、
あの人の絵好き。


321 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/09(金) 04:13:19 ID:???.net

macacoの3rd(「entre raices y antenas」)、wktkして買ったはいいけど
コピーコントロールCDらしくてウチのプレーヤーじゃ聴けないよ・・orz

他のデッキやPCでも試したけど、どれも再生できん。ただの丸い板。


322 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/10(土) 01:44:02 ID:???.net
マジで?
パソコンに入れると勝手にプレイヤー立ち上がったよ
普通にコンポでも聴けるし。
もしかしたら不良品??

私はそのCD、やけないのが痛いだけだと思ってた。


323 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/10(土) 01:45:44 ID:???.net
マジで?
パソコンに入れると勝手にプレイヤー立ち上がったよ
普通にコンポでも聴けるし。
もしかしたら不良品??

そのCD、やけないのが痛いだけだと思ってた。


便乗させて!
マカコのその3rdしか持ってないんだけど、
最新作(ラストアルバム?)とい過去作でおすすめってある?
自分は3rdがとても気に入っています

324 :名無し音楽放浪の旅:2007/10/13(土) 12:52:02 ID:BAgk0akO.net
Techarli Live 11/28だって!
楽しみ〜!

国内盤は対訳とか付くのかな?
なければ輸入盤で買っちゃうが…。

325 :名無し音楽放浪の旅:2007/11/03(土) 10:32:50 ID:WUgQA+JM.net
Techarli Live のCDもあるみたいだね。amazonに出てるよ。

326 :名無し音楽放浪の旅:2007/11/18(日) 12:38:04 ID:bHaQ36h2.net
DVDが出たってのに盛り上がらないなぁ。
凄く良いバンドだと思うんだけど。

ちなみに俺は国内盤待ちw

327 :名無し音楽放浪の旅:2007/11/27(火) 00:13:24 ID:IWmSVXKx.net
あれぇ?新譜発売延期かな??

328 :名無し音楽放浪の旅:2007/12/07(金) 15:03:53 ID:2zgr0JWR.net
新譜の話なんてあるの?

329 :名無し音楽放浪の旅:2008/03/23(日) 23:55:58 ID:Wxj3UGFF.net
新譜が出て暫く経つのに、全く人がいないというのは寂しいことだなぁ・・・

330 :名無し音楽放浪の旅:2008/03/25(火) 13:03:32 ID:???.net
夏は日本に来いやーーーーーーーーーーーっ 

331 :名無し音楽放浪の旅:2008/03/26(水) 23:44:42 ID:???.net
とりあえずworld beatで我慢。
think of oneもいいよ。

332 :名無し音楽放浪の旅:2008/03/27(木) 21:06:32 ID:???.net
前回の来日ってプランクトンだった?

333 :名無し音楽放浪の旅:2008/03/30(日) 09:34:40 ID:???.net
プランクトンでしたね。

334 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/07(水) 02:31:40 ID:B1chElWS.net
この手のフラメンコ音楽グループでお勧めなの何かありますか?
自分はojosの他にelbichoしか知らないけど・・・

335 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/14(火) 13:41:35 ID:V2ad0Uns.net
最近の活動情報はありませんか??

336 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/16(木) 22:20:39 ID:???.net
来ない間に飽きちまったな

337 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/19(日) 01:13:29 ID:???.net
気まぐれでこのスレ開いてしばらく経つが一応まだ人居たんだな
Xboxのレースゲームに何曲か収録されてたが全然話題に上らなかったよ、残念だ。

338 :◆g.QaH9WEIU :2009/02/09(月) 10:18:08 ID:kw7pO8vj.net


339 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/12(木) 19:29:23 ID:MuKFW/z/.net
新譜発売記念アゲ

340 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/21(土) 00:30:53 ID:AF/SfqnQ.net
ほんとうだ!楽しみだね。

来日もぜひ!!

341 :名無し音楽放浪の旅:2009/04/20(月) 23:25:11 ID:k9W/Xy3t.net
新譜聴いてるけど、相変わらず良いサウンドだ。

ところで、ドラムの人抜けたね。
どうしてだろう?

342 :名無し音楽放浪の旅:2009/04/29(水) 17:32:46 ID:???.net
スレがあったのすっかり忘れてたが相変わらず過疎ってるな
新譜は一曲目からやたらかっこよくていいアルバムだ。

試聴でも出ててたら買う人増えそうだけど見ないなぁ

343 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/13(水) 19:32:53 ID:???.net
新譜限定盤は国内じゃあもう買えなさそうだが、海外だとまだ買えるね。

344 :名無し音楽放浪の旅:2010/01/31(日) 10:55:44 ID:???.net
保守あげ

345 :名無し音楽放浪の旅:2010/09/19(日) 13:17:01 ID:???.net
ODB

346 :名無し音楽放浪の旅:2010/10/03(日) 13:02:06 ID:fw4u1OBi.net
2011年に解散決定だそうです。残念。
だがしかし、解散ツアーで世界中を回るそうなので
日本にも来てくんないかと期待。

347 :名無し音楽放浪の旅:2011/02/08(火) 14:09:15 ID:???.net
お尻wwww  

348 :名無し音楽放浪の旅:2011/04/08(金) 15:09:28.87 ID:???.net
>>346
え?マジ?
あれだけかっこいいバンドそうそうないのにな〜
むぅ残念。
発展的解散ならいいんだけど。
今後のソロ活動に期待するか。

349 :名無し音楽放浪の旅:2012/04/02(月) 06:16:42.11 ID:uAi6RbMi.net
保守

350 :名無し音楽放浪の旅:2012/04/12(木) 00:19:52.82 ID:l6F590Vo.net
少し前にFACEBOOKでまさかの継続宣言でましたな。

351 :名無し音楽放浪の旅:2013/12/16(月) 04:31:29.22 ID:dBKdWGWY.net
あげます^^

352 :名無し音楽放浪の旅:2023/07/28(金) 05:46:42.24 ID:ff8rSo8c5
岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壞軍國主義文雄のテ゛夕ラメっふ゜りが炸裂してるな,孑ども真ん中社会が嘘ハ百なんて子と゛もでも分かるわな
カによる−方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛で鉄道のЗO倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らすクソ航空機倍増させて,騒音て゛
勉強妨害して氣候変動させて地球破壊して孑どもの未来を暗黒の世界にして熱中症で殺害,世界最惡の脱炭素拒否國に送られる不名誉賞を連続
受賞してる世界最悪のテロ國家丸出しで莫大な税金泥棒しながら莫大な温室効果ガスまき散らしてクソ航空機を乗り倒して世界中に脱炭素カ゛―
だの嘘ハ百ほざいてバカ晒して,白々しくマッチポンプ丸出して゛災害対策だのとハ゛力の壁やら曰本中コンクリ一トまみれにして孑と゛もの遊び場
破壊して溺死連発.利権倍増に増税,氣候変動であらゆるウイ儿ス蔓延させて人殺して鷄卵価格やら物価暴騰.莫大な石油無駄に燃やす航空機
全廃すれは゛余裕で原発全廃て゛きるものを原発稼働して全國放射能まみれを目指し,隣國挑發,軍事利権倍増.航空騷音で知的産業壊滅してる中
アプリのひとつも作れない分際でマヰナンバカ━ド推し進めて個人情報漏洩しまくり.漏洩した個人情報に―生害を受け続けるのか゛今の子と゛も

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hТΤρs://i.imgur,сom/hnli1ga.jpeg

78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200