2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ヒゲ面】Yanni【おじ様】

1 :名無し音楽放浪の旅:04/07/21 20:57 ID:iXI86C5U.net
オマイラ、Yanniについてすこし語れ!
http://www.yannimusic.net/

2 :名無し音楽放浪の旅:04/07/21 21:12 ID:???.net
おまんこ
(@u@ .:;)ノシ
女学院

3 :名無し音楽放浪の旅:04/07/21 22:21 ID:iXI86C5U.net
↑なんだこれ

4 :名無し音楽放浪の旅:04/07/24 21:01 ID:0ljMbXhZ.net
Yanniの日本での知名度って低いことでOK?

5 :名無し音楽放浪の旅:04/07/24 21:30 ID:???.net
ギリシャでのライヴしか持ってないや。
スタジオ録音のは未だに聴いたことなしでつ。。。

6 :名無し音楽放浪の旅:04/07/25 12:30 ID:uEe3TjVX.net
If I Could Tell Youは(・∀・)イイですね
アルバムもっとほしいです
特に5.With an Orchidがお気に入り

7 :名無し音楽放浪の旅:04/07/28 21:30 ID:AvG4HGZQ.net
保守

8 :名無し音楽放浪の旅:04/07/29 11:47 ID:HuTssXvt.net
書き込みないのね・・・。・゚・(ノД`)・゚・。


9 :名無し音楽放浪の旅:04/07/29 14:04 ID:???.net
過去の人だからな。

10 :名無し音楽放浪の旅:04/07/29 19:47 ID:???.net
アルバムもまだ、だしてるんだけどね・・・

11 :名無し音楽放浪の旅:04/08/13 02:05 ID:6SoSCT+i.net
in my timeに入ってる最後のピアノ曲は泣きそうになる

12 :名無し音楽放浪の旅:04/08/14 12:03 ID:???.net
オリンピックの開会式で音楽担当とかで登場するかと思ったけど、残念。

ビョークが歌う必然性はなかったのでは?

13 :名無し音楽放浪の旅:04/08/16 09:05 ID:UcbPjoU7.net
>>12
俺もちょっと期待してた・・・

14 :名無し音楽放浪の旅:04/09/18 20:36:55 ID:B+BJzN/L.net
age

15 :名無し音楽放浪の旅:04/09/30 00:21:28 ID:???.net
高校生の頃に買い集めたよ。
Keys to ImaginationとかChameleon Daysなんかを
今でもたまに聞いていたりする。
そんなに古臭くは感じないな。

個人的にはIn My Timeが一番好きだな。

16 :名無し音楽放浪の旅:04/10/14 23:16:38 ID:w+sNAjnr.net
保守

17 :名無し音楽放浪の旅:04/11/16 07:57:35 ID:HIbxoh7D.net
age

18 :名無し音楽放浪の旅:04/12/09 12:07:13 ID:soiIgIVR.net
ときどきOnce Upon A Timeが、お昼のニュース番組で
行楽地からのVのバックとかで流れてない?

あと私事ですが、
高校のときの物理の先生にソックリなんです。
あのヒゲと髪型で一年中白Tシにブリーチジーンズ。
そして雪駄or下駄を履いていました。カッコヨカッタ

19 :名無し音楽放浪の旅:05/01/08 14:08:02 ID:Kdukg125.net
ただいまDare to Dreamを聞いております。いい曲がいっぱい入っているな。
このアルバムの頃が、音の重ね方が一番分厚いのではなかろうか。
次のIm My Timeは、一転してピアノメインのシンプルな音作りになったからな。

>>18
Once upon a timeに限らず、YANNIの曲はいまだにテレビでよく使われるね。
日曜日や土曜日の午後にテレビを見ているとよく遭遇するかも。

ついでに保守age。

20 :名無し音楽放浪の旅:05/03/02 10:41:50 ID:dcDIARAp.net
やっほ

21 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/22(金) 00:40:25 ID:2bBm8xQ0.net
漏れはOUT OF SILENCEに収録されているPATHS ON WATERが気に入っている

22 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/14(土) 23:19:51 ID:7mVht1Mc.net
10年以上前、Keys to ImaginationがNHK FMで流れていて
カセットに録音してたんだが、作者も曲名も入ってなかった。
CDショップで捜しまわってやっと買えた。
Vangelisやら何やら10枚ぐらい間違って買ったが、見つかるもんだね。
だからKeys to Imaginationは特別な印象がある。
「ワード・イン・プライベート」なんてピアノが囁いてるみたいで泣けるね。
最近スランプみたいなのが気になるな。

23 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/09(木) 02:11:57 ID:???.net
ニューエイジ系ピアニスト 総合スレ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1115748341/

24 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/26(日) 14:28:14 ID:j22gw2N/.net
アルバム「Tribute」全曲好きだけど。
特に
Waltz in 7/8
Nightingale
Dance with A stranger は抜群。

25 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/14(日) 14:45:47 ID:1Fhi0Zqh.net
今日初めて聞いたけど、この人の曲いいわ。
なんか、懐かしさを感じるようでもあるし、
とにかく心地よいです。

26 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/11(火) 10:13:08 ID:5wnauGzW.net
もっともりあがらんかな?age

27 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/16(日) 12:33:30 ID:dxZtIYq+.net
アメリカでは大きい会場ばかりでツアーしてるよ。

28 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/24(月) 15:35:17 ID:???.net
ttp://r1.php-s.net/bbs4/bbs4.php?id=uraita

29 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/10(木) 22:30:09 ID:pSOOjQBp.net
あげ

30 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/25(日) 15:37:47 ID:GvDA0zLt.net
あげ


31 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/05(木) 19:16:51 ID:???.net
おぉ、YANNIスレ発見!!
俺が、高校の時、98年の時にアメリカに留学して、
ピアノの先生からCD聞かされてファンになったな。
当時、小室狂いだった俺を、
まともな道に戻してくれたアーティストだ。
ジャンルを超えて、好きな作曲家の上位5人に入るな。

marchig seasonが一番好きだな。



32 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/10(火) 01:23:27 ID:lJ6WeGYm.net
せっかく書き込んだのに、過疎だなぁ・・・


age

33 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/11(水) 02:45:57 ID:B1vP6VId.net
おお!!何とヤニーのスレを発見。ちょっと感動した。
初めて聞いたのがin my timeで結構アコースティックな音楽なんだと思った。
すぐにlive at acropolisを買ってreflections of passionを聞いて感動した。
同僚たちにいいアーティストがいるとすすめたものです。(遠い目)
みんなどうしてるかなあ。
今でもやっぱりreflections of passionが一番好きだな。

yanni好きな人達がいてうれしいな。

34 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/13(金) 02:04:35 ID:???.net
>>33
しかし過疎だよなぁ・・

35 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/22(日) 00:48:21 ID:NvgqLUvp.net
なぜSANTORINIが出て来んのだ!アトランタ五輪でも流れた名曲を!
個人的には、80年代に出したアルバム群が最高。
特にOUT OF SILENCEのWITHIN ATTRACTION、STANDING IN MOTION等。
また日本でコンサートやってくれー。
平安遷都1200年祭、知ってれば血反吐はいても行ったが。

36 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/02(木) 22:10:13 ID:zl1A8EYK.net
ほんとうだ、JALの音舞台で東寺に来た時に知ってればなぁ。その一年後におじさまを知りました。

37 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/20(月) 14:04:25 ID:???.net
もりあがらんな・・・

38 :曵手 ◆p0EQVAkyss :2006/04/06(木) 17:08:24 ID:???.net
厨房時代、佐伯カヤの音楽旅行で知った。

39 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/19(金) 05:27:03 ID:Ev52KY4a.net
新譜が出んなあ。
今度出るのもIN CELEBRATION OF LIFE,DARE TO DREAM,IN MY TIMEの
お買い得版。初めての人には大いにお勧めだが。
最近、Private Musicのpiano twoを購入(勿論中古)。やっぱ良いわ。


40 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/16(金) 14:23:52 ID:???.net
確かに。「Ethnicity」以降新譜が出てないな。
ま、気長に待つしかないでしょ。

俺的には「Niki Nana」がアルバムとしてうまくまとまっているし、聞きやすい。
もし、初心者に薦めるならアルバム「Niki Nana」だな。
ところで、「Niki Nana」の冒頭、演奏が始まる前の所、男たちの声で
「お○こ!」「お○こ!」と叫んでるようにしか聞こえないのは、空耳なのか?
それともただの欲求不満なのか?

41 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/17(土) 22:46:34 ID:DMAXljTx.net
ageる。

>>35
OUT OF SILENCEは名盤だな。
ホントにこの人の音楽は初期のCDであれど色褪せない、というか。

>>39
いや〜、キミはいい物を押さえたな!
piano twoはオレも押さえていた(偶然)が、いいよ、これはいいよ。
NOSTALGIAとMARCHING SEASONのピアノバージョンは今でも聴くよ。

42 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/05(水) 12:52:29 ID:b7XH5iID.net
UHA!
YANNIあった!
このヒトの音楽は素晴らしいが、
タイトルの日本語訳が少々気恥ずかしい。
ナイチンゲール良いね。
アルバムはキーズ・トゥ・イマジネーションが一番の気に入り。

43 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/01(火) 21:53:52 ID:???.net
中古屋の100円コーナーで『If I Could Tell You』を買った。
ジャケットに顔ばっかり映ってるけど、ナルシスト系かと。
海外では有名な人なんですね。

44 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/08(火) 03:10:21 ID:???.net
>>43
音楽は最高にスバラシイんだが
なんでジャケットは自分の顔ばっかなんだろうねw

45 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/08(火) 13:24:35 ID:???.net
ヤニースレ発見!
つい最近彼を知った。なんでもっと早く知らなかったんだと悔やんだ。

名曲多いね。最近毎日聴いてハマってる。
For all seasonsは素晴らしー。

46 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/10(木) 13:41:16 ID:???.net
少しずつ、レスついていってるんだな・・・

47 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/12(土) 12:06:13 ID:???.net
ライブのDVDって、アクロポリスのやつと、紫禁城・タージマハルのセットのやつだけ?
他のも見てみたいんだが

48 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/16(水) 19:07:11 ID:wlnFrdng.net
ラスベガスでのLIVE DVDがもうすぐ出るが、amazonで予約販売してるのは
リージョンコード1。国産のプレーヤーで見られるかは不明。
CDは既に発売。早速聴いたが、やはりYanni、いい曲が多いね。
また、香月さやかという日本人バイオリニストが参加しており、
これだけでも聴く価値は十分あるだろう。



49 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/05(木) 02:54:21 ID:???.net
ナップスターっていう定額性の音楽ダウンロードサービスが先日始まったんだが、
用意された150万曲という中で、奇跡的にこのyanniに出会った。

本当に素晴らしい。 初めて「天才」と思えるアーティストを見た。

一応全部ダウンロードしたけど(ちゃんとお金払ってね)、やっぱりジャケットで欲しいから今度探しに行こっと。

50 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/09(月) 09:55:23 ID:???.net
>>49
このスレ見つけてきたあなたも奇跡

51 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/29(日) 07:13:14 ID:xd5KVcQ6.net

インストルメンタル・ポップ・ロックやプログレッシブ・ニューエイジを
ユニークにブレンドし、さらにアップビートなナンバーをも含む、
アンテリウスのデビューアルバム。

作曲から演奏、アレンジ、エンジニアリング、マスタリングにいたるまで、
すべてをこなすマルチ・インストルメンタリスト、アンテリウス。

彼が扱うアコースティック/エレクトリック・ギター、金管楽器、弦楽器、
セレステ、教会のレスリー・オルガン、ハードドラムセット、オーケストラ用/
エスニック・パーカッションなどと共に、複雑なアンビエントの雰囲気が
織り込まれている彼の作品。

2006-01
Antherius / アンテリウス

http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154683





52 :名無し音楽放浪の旅:2006/11/02(木) 22:59:55 ID:Kj1mYSsU.net
YouTubeでヤニーライブ見た。
期待してたが、どうってことないな。
次の作品は、アクロポリスを超えられるか?
Song for Antarctica、これライブでやって欲しいわ。

53 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/06(水) 07:37:31 ID:???.net
なんで、こんなにイイ曲ばっかで世界的に結構有名なのに
日本では知名度低いんだろうね

54 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/06(水) 16:28:21 ID:f5jk++ai.net
Yanni公式サイトに入れない・・・
何かあったのか? パスワード求められる

55 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/06(水) 17:11:56 ID:CtHn72Qo.net
>>54
あ、俺もパスワードなぜか求められる
このURLにいけば大丈夫だよ

ホレ(゚Д゚)ノ⌒http://www.yanni.com/

56 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/06(水) 23:00:40 ID:f5jk++ai.net
>>55
トンクス。入れた。

57 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/06(水) 23:11:20 ID:???.net
このサイトで初めて 「Keys To Imagimation」の1曲目が
「North Shore」ではなく「The North Shore Of Matsushima」である事にビクーリした。
私の持ってるCDは日本版でアルファレコード(発売元:ワーナーパイオニア)の奴が
「North Shore」表記なので、てっきりそうだと思っていたよ。

58 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/06(水) 23:13:28 ID:???.net
>>57
アルバム「Keys To Imagination」だた。すまそ

59 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/07(木) 05:02:14 ID:???.net
Yanniって、マジ天才だと思うわ
なんでこんなイイ曲ばっかなんだ・・・

60 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/17(日) 01:44:54 ID:gxW/gbUC.net
曲だけだったら世界遺産で頻繁に流れてるのにね・・・

61 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/03(水) 20:12:38 ID:???.net
>>60
悲しいかなそれが現実なのかもしれない。
Vangelisや冨田勲の様に日本ではいまいち有名じゃないからな。
この人は海外では評価が高いだけに日本ではあまり知られていないのが本当に悔しい。
結構、日本人の琴線に触れるいい曲をつくってくれる人なだけに、本当に残念だ。

62 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/04(日) 17:33:06 ID:/iLRuSdQ.net
金持ちになったら、アルバム全部買おうと思う

63 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/20(日) 06:45:56 ID:NxseO4qD.net
http://www.youtube.com/watch?v=4HC8XQRoEYM

ライヴ映像みつけたよ〜

64 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/14(水) 15:06:29 ID:q5WeKH8S.net
north shore of matsushima って日本の松島?だよね。
こんなタイトルになった経緯というかいきさつ知りたいな。

65 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/03(火) 11:25:01 ID:qv7IGsDX.net
age

66 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/15(日) 11:19:35 ID:MSTJKNWd.net
来月アルバムがいよいよ発売!
しかーし、既存の曲に歌を入れたようなのばっかしみたい。
買うには買うが、内容は個人的にあまり期待できないな。

67 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/20(金) 16:29:14 ID:???.net
>>66
Yanni Voices
公式サイトで試聴出来る奴ですかね?

Ethnicityでも、元々歌詞がなかった「Secret Vows」に歌詞をつけた「The Promise」が収録されているが、
元の音楽だけのイメージが完全に崩されている。
既存の曲の編曲(音楽のみ)ならまだしも、HumanVoiceは、入る事によってより良くなる場合と
返って曲を台無しにしてしまう2面性を持っているので、考えものです。
何でも歌詞をつけて歌えばいいというものではないと思います。私個人の意見ですが。

しかし、久々に見た公式サイトのYanni・・・トレードマークのヒゲがない・・・さっぱりし過ぎだよorz

68 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/14(土) 04:53:34 ID:???.net
yanniって、世界的有名なのに日本ではあまり有名じゃないよね?

69 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/28(土) 21:15:58 ID:Ttw1jKz4.net
ほんとイイ曲が多いよな、yanni
でも、アルバムジャケットは全部自分の顔なんだよなw
たしかにマダムキラーって感じでギリシャ風イケメンなんだが
すごい自信だなw

70 :名無し音楽放浪の旅:2009/04/10(金) 23:54:40 ID:TeXWZPaq.net
ヤニーの今回のニューアルバム、2枚あるけど
どこが違うの?片方が一曲多いみたいだけど、それだけ?
分かる人いたら教えて。

71 :名無し音楽放浪の旅:2009/04/15(水) 01:44:55 ID:???.net
わからないなぁ、どっちも購入汁!

72 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/14(木) 12:05:44 ID:iBIvLX/j.net
しかし、イイ曲ばかりだな
特にライブの曲はすばらしい・・・

73 :名無し音楽放浪の旅:2009/06/03(水) 20:00:11 ID:???.net
ようつべに結構ライブあがってるな。
Keys to Imaginationのジャケットが幻想的でよいと思うのは俺だけか?

74 :名無し音楽放浪の旅:2009/07/24(金) 21:20:01 ID:Br2Lyo2G.net
おっヤニー発見
VOICE は路線変わったね。なんだか生贄と魔術みたいな舞台だね。
アリアは歌手がいまいちだね〜残念

楽器だけの方がやっぱええ。

75 :名無し音楽放浪の旅:2009/08/15(土) 18:55:47 ID:???.net
yanniさいこ〜

76 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/22(火) 18:15:29 ID:ZMggxD64.net
ユナイテッド航空が繁栄してた頃、機内音楽にSoft Soundというチャンネルがあり、
好んで聞いていた。そのとき凄く気に入ったサウンドがあったので、機内誌でチェック
したらYanni爺だった…
それからというものの、Yanni爺のCDを買いあさって何度も聞いたものだ。
どのCDも甲乙付けがたく、その当時の懐かしい記憶が蘇ってくるなぁ。

77 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/27(日) 23:35:15 ID:Y+34o0TM.net
AGE

78 :名無し音楽放浪の旅:2009/10/14(水) 07:22:41 ID:9H531py0.net
AGE2

79 :名無し音楽放浪の旅:2009/10/20(火) 00:20:49 ID:b/aC27nW.net
AGE3

80 :名無し音楽放浪の旅:2009/10/25(日) 06:52:50 ID:???.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4887736
ピアノすごすぎて、ふいたw

81 :名無し音楽放浪の旅:2010/02/07(日) 19:45:31 ID:X/VcriM9.net
YANNIスレ発見!
めっちゃ嬉しい!!

出会いは東寺のライブをテレビで見て、一目ぼれ。
合間のCMでアクロポリスのライブビデオの存在を知り即注文。
中1の頃だったかな。
初めて取り寄せで注文したら、受け取りの時に店員のおじさんに
「どこでYANNIの存在を知ったんですか!」と興奮気味に聞かれて
驚いて曖昧に返事して逃げたっけw
今思えば、YANNIについて語れる貴重な存在だったなぁ。
店員さん、逃げてゴメンよー。

82 :名無し音楽放浪の旅:2010/02/28(日) 21:05:08 ID:???.net
BSでNostalgia聴いて何故か涙が出た

のでファンになった

83 :名無し音楽放浪の旅:2010/04/10(土) 10:40:30 ID:???.net
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm294889
これの08:45〜の曲ってYANNI?

84 :名無し音楽放浪の旅:2010/05/17(月) 00:34:14 ID:???.net
Samvel YervinyanのCDを探してたらYanniにたどり着いた…

85 :名無し音楽放浪の旅:2010/05/22(土) 01:30:48 ID:???.net
>>83
このニコ動ビデオで確認出来たYanniの曲は以下の通り。
()内は収録アルバム名
1:37=Swept Away(Chameleon Days)
7:05=Chasing Shadows(Chameleon Days)
8:33=Running Time(Niki Nana)

86 :名無し音楽放浪の旅:2010/06/07(月) 23:04:18 ID:???.net
>>85
おおっ!ありがとうございます!Chasing Shadowもイイ…

昔のカーグラTVで聞いてファンになった曲&アーティストけっこうあるな

87 :名無し音楽放浪の旅:2010/08/26(木) 02:03:11 ID:???.net
こんなスレがあったのか。今年になってから知ったニワカですがお邪魔しまし

88 :名無し音楽放浪の旅:2010/09/25(土) 01:34:47 ID:IHAfLr6e.net
この人いい! 情感にあまり流れず、それでいて随所にいいメロがあるので
聞き流せない。壁紙のような薄い存在感になりかけるぎりぎりのWet感といえばいいか。
この種の音楽では今No.1だ。

89 :名無し音楽放浪の旅:2010/10/23(土) 06:37:32 ID:???.net
@Yanni でTwitterを検索すると幸せになれるよ

90 :名無し音楽放浪の旅:2010/10/23(土) 16:57:45 ID:???.net
Yanni のコミュニティβ版(英語)
http://yannicommunity.com/
残念ながら日本支部はなかった…

91 :名無し音楽放浪の旅:2010/10/23(土) 22:49:41 ID:???.net
フォローしてみた

92 :名無し音楽放浪の旅:2010/10/24(日) 16:42:27 ID:???.net
フォローされてしまった。日本語わかるのか?

93 :名無し音楽放浪の旅:2010/10/24(日) 17:23:16 ID:???.net
レスを見てると英語だけのようだし、日本語は読めないんじゃ?

94 :名無し音楽放浪の旅:2010/10/25(月) 23:37:16 ID:???.net
Yanniさん新作情報 twitterからコピペ

その1 Yanni's new album "Mexicanisimo" was released this week! It's available in both physical and digital formats. http://ow.ly/2VI8v

その2 Yanni has been in the studio working on his first new instrumental album in over 7 years. It will be titled "Truth of Touch" More info soon.

95 :名無し音楽放浪の旅:2010/11/04(木) 15:40:43 ID:???.net
Yanniさんのスタッフが困ったようなRTをしているから気になって相手の@rosanacarvalhooの呟きを読んだら背筋がゾッとした。
熱狂的なファンが付くのはアーティストにとっては両刃の剣だな…恐ぇぇぇぇ



96 :名無し音楽放浪の旅:2010/11/08(月) 01:23:48 ID:???.net
5枚目、NIKI NANAから本人の顔をジャケにするのが定番になったが、たぶん
彼をプロモーター側がスターにして育てようとしたんじゃないか? ただ
それが日本では裏目に出たと思う。 決して不快な容貌という事ではなく、
日本人好みでないという意味で。 似た顔でやはり個人的に好きなDavid Arkenstoneと
似てるんだなあ。やはり日本で人気ないけど。


97 :88:2011/11/04(金) 23:18:35.44 ID:c0MeZVzO.net
ひととおり集めて失望。美メロを作れたのは初期まで。
その後のcelebration,If I couldなんてシンセによるごまかしだ。
単に延命図っただけだな。つまらない。ベストで足りる人。

98 :名無し音楽放浪の旅:2011/11/04(金) 23:56:54.19 ID:???.net
1年の間に極端だなw

99 :名無し音楽放浪の旅:2012/06/24(日) 23:14:23.78 ID:CaJ2fqZY.net
久々のカキコ。

Truth Of Touch、今更文句言う気はないねんが最早俺には迷走の領域や。
VOYAGEなどヨー・ヨー・マかの曲かと思うたやないか。
Yanni Voicesのスペイン語の歌詞入れたようなのはゴメンやで。
頼むわ、昔に戻ってえな。コンサートで変な女を踊らせんといてくれ。

100 :名無し音楽放浪の旅:2013/02/27(水) 10:51:34.13 ID:YknHjg7i.net
ラジオで耳にしたピアノ曲が気になって、曲名は「移りゆく季節」だと。
「Marching Season」のことかとベスト盤を買ってみたけど、
ラジオで流れたのはこれじゃなくてピアノ独奏だったよ。
どのCD買えばいいんだろう

101 :名無し音楽放浪の旅:2013/03/20(水) 09:04:36.99 ID:RoWfWXNG.net
>>100
Piano Two(Private Music)に入ってる。「Marching Season」がそれ。
中古を密林で売ってるよ。

102 :名無し音楽放浪の旅:2014/02/12(水) 22:12:24.43 ID:7A1d4kc4.net
髭面キモいです><

103 :名無し音楽放浪の旅:2014/07/01(火) 16:20:23.35 ID:rCmqP+Zl.net
Yanniさん最高だよね AKBなんて金目当て(秋元)のバカ聞いてる子供たちがかわいそうだ
残念なことに日本での知名度は最悪に近く最低なのです 最初はリラックスしたNewAgeでした
最近は音楽としてかなり成長しています ボーカル物が出ています メンバーがすごいです一時期日本人のアーティストも参加してました

わたしはVuzeでFlacのファイル無料ですべて持ってます もちろんビデオも全てです ごめんなさい明日警察に出頭します

104 :名無し音楽放浪の旅:2014/07/02(水) 11:02:58.46 ID:Bsmx6Z2V.net
↑だけど 久しぶりにダウンロードしようと思ったらもう無くなってますね

著作権の問題で制限されてます MP3はできますけど数も少ないですビデオはもう無くなってますね

105 :名無し音楽放浪の旅:2014/07/10(木) 17:59:01.67 ID:sLwSMsdp.net
↑だけど 友達にこの事話したら「危険だからやめろ」と言われました

急いでファイル全部削除しました もう安全ですか?

106 :名無し音楽放浪の旅:2014/10/07(火) 12:53:39.83 ID:oo1seIeY.net
↑だけど 盛り上がりませんね YouTubeのわたしの動画です

ttps://www.youtube.com/watch?v=TrncnjecWgg&list=UUYHZ_5_oRhhNxlLqnUeNvMg

107 :名無し音楽放浪の旅:2023/07/30(日) 10:42:48.88 ID:apwOFAI0h
ヘタレチキンジャップか゛都心まで数珠つなき゛で私権侵害されてヱネ価格暴騰に氣侯変動に災害連発くらって殺されまくっていながらテ口組織
国土破壞省を焼き討ちすらしないΝρCだらけなのって.ワクチンと称するナ丿マシンによって思考操作されてると考えるとしっくりくるよな
同し゛Cookieになる同じ瓶のバカチン接種者を識別するために2回打ちを前提にしたあたりて゛気づけなかったてめえの脳弱っぷりを呪わなきゃな
巻き添え根性丸出しの北朝鮮人民の遺伝孑を濃縮したようなハケ゛と゛も全員.変態性癖から位置情報まで工シュ囗ンにテ゛─タベ一ス化されてるし
2○年前の技術て゛これだし→https://i.imgur.com/OpIGcrV.jpg
近距離無線通信と゛ころか.思考を読み取って映像化する技術も開發されてるし、日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者國家によるスパイ
ウェア満載のスマホ經由でピンポヰン├て゛ナノマシンは制御可能なわけた゛が,白々しく何度も打たせてみたり,打った直後に死亡したり
ここ数年、接種率に比例して心不全による死亡者数か゛爆増してるし,気か゛狂った犯罪も急増してるし.結構ハ゛ク゛バグな感じて゛ニ重にご愁傷様な

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛ロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hTтрs://i,imgur,сom/hnli1ga.jpeg

24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200