2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コマンドゾイド・アタックゾイドを語れ

1 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 22:21 ID:13AJTOFg.net
200円の格安ゾイド。
ブリッツホーネット等の話もまじえつつ

2 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 22:23 ID:???.net
カタルシス

3 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 22:24 ID:???.net
ゾイド板なんて初めてきたが。
どうやら余裕で2ゲットできる過疎板のようですね。

4 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 22:32 ID:???.net
>>3
いまさらなにを…
というか新スレたっても何かの次スレでない限り大体無視されるぞ

みんなくだらないスレにはうんざりしてるから相手しないで下げようとしているわけよ
このスレもなんかとかぶってなかったっけ?

5 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 23:06 ID:???.net
被ってる・・・と思う。
探すのもめんどくさいや・・・

気が向いたら重複・類似スレ探して貼っとくから、
それまでコマンドゾイド・アタックゾイドのラインナップでも書いといてー。>>1

6 :(^^)エヘヘ:03/11/02 23:36 ID:???.net
age

7 :人エ知能改:03/11/02 23:55 ID:???.net
非駆動ゾイドも楽しもう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/977394213/


8 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 01:10 ID:???.net
重複スレは見当たらない。よってスレ続行。

9 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 03:30 ID:???.net
ま〜喧嘩しないでなかよ〜〜

10 :(^^)エヘヘ:03/11/03 03:47 ID:???.net
前田吟

11 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 06:13 ID:???.net
続行します!!
200円っていうのはすばらしいけど
正直どっか悪いとこあるかい??

12 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 06:57 ID:???.net
>>11
ユージンのガチャカプセルだった頃
バトルローバーだったのに尻尾がなくて、代わりにゴーレムのガトリングが入っていたところ

13 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 07:08 ID:???.net
だめぽだよそりゃ・・・・

14 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 09:07 ID:???.net
一発でゴーレムが出ると、次からやる気が失せるところ

15 :盾獅子:03/11/03 09:37 ID:???.net
キャノッサとサラディン萌え。
復刻版の方は一度も買う機会にめぐまれず・・・
ソルディス軍団創りたかった。

16 :(^^)エヘヘ:03/11/03 10:54 ID:???.net
age

17 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 11:29 ID:???.net
ラインナップと画像プリーズ

18 :(^^)エヘヘ:03/11/03 13:00 ID:???.net
age

19 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 15:09 ID:???.net
あのガチャは詐欺だ!

20 :盾獅子:03/11/03 15:52 ID:???.net
ラインナップだけでもageてみる。

共和国(旧)
ショットダイル(カンガルー型) サラディン(四足草食恐竜型?)
カマキラー(カマキリ型) ハイパーシザース(ウミサソリ型)
シーバトラス(カブトガニ型) ウォータースパイダー(アメンボ型)
キャノッサ(鳥型) クロスウィング(トンボ型)

帝国(旧)
シルバーコング(ゴリラ型) グランドモーラー(モグラ型)
ゴリアテ(カタツムリ型) クラブラスター(カニ型)
グラップラー(カブト虫型) ヘルダイバー(トビウオ型)
ビーシューター(ハチ型) ダムバスター(コウモリ型)

21 :(^^)エヘヘ:03/11/03 17:24 ID:???.net
age

22 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 17:33 ID:???.net
       

23 :(^^)エヘヘ:03/11/03 17:48 ID:???.net
age

24 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 17:49 ID:???.net
       

25 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 18:31 ID:???.net
>>3ほど哀れなやつもいないな
ナンバーツーのカタルシスさんに余裕で2ゲットされてしまってんだから

26 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 19:02 ID:???.net
>>2>>3なわけだが。

27 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 20:18 ID:???.net
俺は2だが・・・。ごめん>>3

28 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 04:15 ID:???.net
喧嘩いくない!!

29 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 18:27 ID:???.net
>20 あんたはなんなの?

30 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 10:33 ID:???.net
アタックゾイドといえば…
共和国にはブルーパイレーツって部隊がいたけれど
帝国にはアタックゾイドの部隊何かありましたっけ?

超小型ゾイド、ブリッツみたいな内容で、食玩展開しないかぁ…あると、大型と並べてスケール感でるんだけれどなぁ。

31 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 20:40 ID:???.net
>30
>帝国にはアタックゾイドの部隊何かありましたっけ?
設定的にはスケルトンがそれにあたる。

32 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 12:12 ID:uYlPfU0J.net
ゾイドコア.comのおまけコマンドって何だったの?

33 :(^^)エヘヘ:03/11/08 19:30 ID:???.net
age

34 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/11 00:56 ID:9c6RhvNb.net
アタックゾイド第3弾を今でも待つ

35 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/11 22:43 ID:???.net
>>20
 サラディンはアルマジロ型だと思う。

36 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/12 17:58 ID:K8bgV+h+.net
アメンボのおまけコマンドって何だったの?

37 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 09:15 ID:???.net
SSゾイドは大き目のコマンドだと思ってるんだが……駄目?

38 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 01:13 ID:???.net
大きすぎ

39 :おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/16 01:15 ID:n9HKXiZT.net
>>37
設計コンセプトは大型ゾイドの小型化というよりコマンドゾイドの大型という感じはする。

40 :(^^)エヘヘ:03/11/16 05:15 ID:???.net
前田吟

41 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 08:40 ID:???.net
最近、モルガ等再販したみたいだが、
コマンドゾイドも再販して欲しい。


42 :(^^)エヘヘ:03/11/16 16:13 ID:???.net
age

43 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 23:42 ID:cxkKbtpR.net
>39
ディロフォースなんかまさにそんな感じだ

44 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 00:04 ID:???.net
ディマンティスが一番マシなんだが、おまいらはどれが好みだ?

45 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 00:06 ID:???.net
そりゃおめえセイバリオンに決まってるべ

46 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 00:11 ID:???.net
>>44
このへんはSSゾイドの話題で割と盛りあがってたよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/989937529/298-303

>>45
そういえばセイバリオンが許せるか許せないかで大荒れしてたな。
今となっては懐かしいよ。

47 :44:03/11/18 00:17 ID:???.net
>>46
サンクス。
家の近くのヨーカドーだとあっという間に売り切れたセイバリオン。
少々頭部らへんがエナジーとかぶるような気がするのだが・・・。

48 :45:03/11/18 00:57 ID:???.net
>>46
一応その時セイバリオン擁護していた人間なんだけどね。
ここの連中は煽りすぎると意固地になるから難しいね。

49 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 01:03 ID:dCLsEc6O.net
ガチャポンBLOXでコマンドゾイドっぽいのなかったっけ

50 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 01:07 ID:???.net
>>49
なかったように思うんだが・・・。それより意味が少し理解出来ない。

51 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 01:08 ID:???.net
>>49
砲台タイプの奴?

52 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 01:18 ID:???.net
少々無理があるだろ・・・。ってかゾイド?

53 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 04:46 ID:???.net
200円のガチャBLOXはどれもコマンドっぽかった

ようなきがする
砲台と蝶と花だろ?

54 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 11:36 ID:???.net
妙なモチーフを使えるコマンドゾイドだけど、希望するモチーフは何ですか?
24と同じ白と青クリアの色で新作欲しいなぁと考える俺は
帝国にアメリカシロヒトリ型連絡機、共和国にクリオネ型潜水艇とか欲しい。

55 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 17:41 ID:???.net
>>48
擁護してたのか??アレ。
叩きのためにネタを振ってるんだと思ってたけど。

56 :45:03/11/19 01:37 ID:???.net
>>55
まあ煽りが主目的だったがセイバリオンに対する評価に偽りはない。

57 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 08:26 ID:???.net
色々と文句もあるが、セイバリオンは数少ない
SSゾイドとしてリリースする意味をもった機体だった。
最初の二体はともかく、その後は普通小型並みの体躯、重量を持ってたり。

まあその全てがブロックスへの試金石だったわけだが。

58 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 18:55 ID:???.net
>>56
ははあ。
つまり、わざわざアンチを煽って叩きを呼び込んでくれたと。
マターリとSSゾイドを語りたかった人にはいい迷惑ですなあ。

59 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 22:43 ID:Umd1PoMm.net
24ゾイドの1/72サイズキット化は粋な試みだと思ったけどな。

ウルトラザウルスとゴーレムを並べてバトストの再現とか出来るし。
てか格納庫に入って中から破壊するのは無理です。

60 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 23:10 ID:???.net
メガトプロスを1/72で出せ

61 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 23:19 ID:???.net
>>59
4倍くらいの体積をもつウルトラザウルスがあれば無理を道理で押し通せるんだけど…

>>60
ゾイドミニマックス・マッドサンダーが商品化されてれば…

62 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 01:40 ID:oDUoljo9.net
エイビーを素体に伏せ姿勢パイロットを使って1/72デスピオンを作った奴はいないか

エイビーを素体にする意味はあまりないか。

63 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 01:50 ID:???.net
セイバリオン、300円の食玩で出せば誰も文句言わなかったろうに…

64 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 03:20 ID:???.net
ガンタイガーの背中パーツは好きなんだけどなぁ
レッドホーンみたいで

65 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 09:41 ID:???.net
大きさが大きさだから、改造しやすさはピカ一なんですよね、コマンドゾイド。
もっと簡単に手にはいったらなぁ…(ゾイドコアでの抱き合わせは呆れます…)。

66 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 01:18 ID:zQc6qeQg.net
>59
ウルトラの背中の甲板に乗せて
格納庫の入り口を開けているようなポーズとらせると結構良い感じ。

67 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 02:26 ID:???.net
>>65
ガシャホールというサイトで、半分以上が在庫アリになってる。
在庫の更新漏れなのかも知れないが

68 :エロイ虚無僧 ゝiミ! ゚ -゚ノミ!:03/11/22 09:07 ID:???.net
またお菓子のおまけで出して欲しい

出たら買うのに

69 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 11:27 ID:HKjGN8vT.net
>62
1/72ドントレスにはまたがり状態のパイロットが使えるな

70 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 12:59 ID:UAeZtqgT.net
>コマンドゾイド
ただの廉価ゾイドみたいに思っているひともいるかもしれないが、
コクピットまわりのギミックは結構凝ってたりする。

パイロット丸出しだけど。

71 :(^^)エヘヘ:03/11/22 16:17 ID:???.net
age

72 :エロイ虚無僧 ゝiミ! ゚ -゚ノミ!:03/11/22 18:27 ID:???.net
コマンドゾイド可愛いから好きだよ漏れは

73 :(^^)エヘヘ:03/11/22 22:17 ID:???.net
age

74 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/23 00:42 ID:???.net
ギガやらブロックスが出てきて彼等の役目は事実上ないのだが
こうゆう存在がいるからこそバトルストーリーが盛り上がるのさ

75 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 16:55 ID:1NYv5JMG.net
旧ゾイドフィギアシリーズ帝国セットに入っているドラゴンホースも仲間に入れて良い?

76 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 19:05 ID:???.net
>>75
ついでにアーマードスーツとスピーダーバギーも入れといてくれ

77 :(^^)エヘヘ:03/11/24 19:56 ID:???.net
age

78 :45:03/11/25 21:12 ID:???.net
>>74
全然バトルストーリーにでてきてないやん(W

79 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 21:21 ID:???.net
さあ、突っ込むところですよ皆さん。

80 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 21:42 ID:???.net
めんどくさいです('A`)

81 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 21:47 ID:???.net
じゃあ、そのまま放置ということで・・・

82 :45:03/11/25 21:48 ID:???.net
粘着私怨厨必死だな(藁

83 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 22:34 ID:???.net
え・・?

84 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 00:07 ID:???.net
は・・?

85 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 23:57 ID:???.net
(・∀・)ニャーン

86 :名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 00:17 ID:gNOkTF44.net
共和国がゲリラ戦で粘っていた頃には影で活躍していたんじゃないかねえ

87 :(^^)エヘヘ:03/11/28 14:16 ID:???.net
age

88 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/02 11:52 ID:???.net
ブリッツホーネットみたいなの、もっと出るといいな。
あとコマンドゾイド、単品でも手に入るように汁!

89 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/02 12:28 ID:???.net
同意。コマンドゾイドの単品は欲しいな。

90 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/02 23:32 ID:???.net
漏れも心の底から同意だが、不人気確定のヤツが2種ぐらいいるような気がしてならない

91 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/04 00:07 ID:???.net
ワンブロックスってどうなったん?

92 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 08:21 ID:???.net
バトルストーリーにおいて、これでもかと言うほど前線に投入される歩兵部隊は何故かライフル装備
重火器はコマンドゾイドが運搬するのではあるまいか・・・
対戦車砲を牽引するハーフトラックもといコマンドゾイドとか萌えない?

93 :エロイ虚無僧 ゝiミ! ゚ -゚ノミ!:03/12/06 14:41 ID:???.net
>>91
ワンブロックス早く出して欲しいねえ
しっかり色も塗ってあればいいけど

94 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/06 18:23 ID:???.net
>>92
萌える
でもこういうのが好きなゾイドファンは少なそうだ。

95 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/07 09:18 ID:???.net
むしろディメトロドンくらいの対小型ゾイド兵器は
コマンドゾイドが運搬、装着してもいいんじゃないか。

96 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/07 13:43 ID:???.net
そうすっと輸送部隊ってのはコマンドゾイドがウジャウジャいて貨車やら野砲やら牽引してて、
時折その群れの真っ只中にグスタフがいてゾイド運んでたりするんだろうか。

97 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/08 17:55 ID:???.net
グスタフ増やした方が効率いいだろう。
ヘルキャットとか隠密行動をとる小型機が森などで戦闘になって
ダメージを受けたら地中に潜っていたコマンドゾイドたちが
修理するとか。

98 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/10 06:58 ID:???.net
グスタフに追随できる簡易な護衛機としてつかうとか・・・むしろ余裕の無い中小国や民間にありそうだな

99 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 00:50 ID:???.net
森永の食玩で¥100だった頃、錦糸町の問屋街で友人と箱買いしたよ。
わしは共和国、ヤシは帝国と半分こに。
なんでヘルダイバー交換しとかなかった・・・漏れ。



100 :名無し獣@リアルに歩行 :03/12/11 22:11 ID:Iyy4vOao.net
バインドコンテナの中のあれも実は虫型コマンドゾイドだとか主張してみる。

101 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 23:09 ID:???.net
ソルディス萌え。

102 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 22:46 ID:???.net
朝顔は確かにフェスタや雨上がりの手直しかき集めみたいな感はあるけど
だからって聞いてもいないのにそんな暴言吐くのかよ!
耳腐ってるんじゃねーのかYO!
レミオスキーならこれもひとつのレミオロメンの魅力として理解したらどうよ。
メジャーデビューしたからって毛嫌いする事はないだろう?
いい出来上がりだよ朝顔は。
新しいレミオロメンの一面に出会えて俺は嬉しい。

103 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 22:47 ID:???.net
>100
単品では面白いけどカスタマイズパーツとしてはいまいち使いづらいあれな

104 :102:03/12/12 22:55 ID:???.net
ぐあっ。ここに誤爆してたのか(´Д`;)
探してしまった・・・。
スレ汚しスマソ。

105 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/13 01:46 ID:???.net
↑はてな?

106 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/13 08:02 ID:???.net
>>103
きっと工兵のスピノサパー君に付けなさいということなんだよ

107 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/14 02:09 ID:???.net
そのままつけたら意味が無いので必要な工具を
スッピーの腕に付けてあげましょう

108 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/14 09:44 ID:???.net
実はあの工具でブロックスの組換えや四連インパクトの換装とかするのかも

「糞!ガイミー(ガイロス兵?)が来るぞ、空軍の奴らは何をしていやがったんだ」
「空軍は阻止攻撃に失敗した。そんな事よりも相棒、インパクトカノンをつけるぞ」
とかスピノサパー同士ですばやく交換、みたいな

109 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/14 23:36 ID:???.net
工兵コマンドゾイドってことならかっこ良いな

110 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/16 02:12 ID:???.net
ブリッツホーネットみたいなコマンドBLOXをもっと出して欲しい。

111 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 01:20 ID:???.net
それより1/72で奪着機能もしっかり再現したサンドスピーダとメガトロプスを…

112 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 01:44 ID:???.net
>>111
禿同。
腹這兵隊さんも居ることだし、ネプチューンも。
餅、それぞれクリアーで。

113 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 06:21 ID:8GF5jZqS.net
SSゾイドの時の歩兵重視は何だったのだろう?

114 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/23 10:01 ID:???.net
基本的に侵攻兵力であるアイゼンドラちゃん達は制圧任務の為に歩兵の存在が必要不可欠だったのでは?
実際、戦車や戦艦やゾイドで街を占領するとこはできないから、ここで歩兵の出番というわけですよ、はい

115 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 17:51 ID:???.net
test



116 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 23:40 ID:q1fT8e6H.net
>>114
なー。
SSゾイドも嫌いではないが鉄竜騎兵団用コマンドゾイドとかもあっても良かったのに。

つか最近のバトストのブロックスの無茶苦茶な生産性のおかげで
コマンドゾイドの存在価値が削られている気もする。

117 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 22:28 ID:???.net
>>114
 街を占領するには小回り効くコマンドゾイドは必要不可欠だよね。
今週のサンデーの漫画を見て思った。

1ブロックゾイドがでれば、コマンドゾイドは役割を終えるのだろうな。


118 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 23:18 ID:???.net
>>117
ブロックスゾイドは出力が低いのが欠点だったらしいけど、
従来のコマンドゾイドあたりはどうだったんだろうな。

119 :45:03/12/25 23:26 ID:???.net
ブロックスにはコマンドやSSゾイドの繊細さを表現するのは無理だ。
すっこんでろ。

120 :(^^)エヘヘ:03/12/26 12:38 ID:???.net
タモリ

121 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 10:53 ID:???.net
 1ブロックゾイドであるブリッツホーネットとコマンドゾイドはどちらが大きいの?
コマンドゾイドが小さいのはわかるが、もっていないのでどうも他のゾイドとの比率というか大きさがわからない。

ブリッツホーネットよりも小さいなら、まだまだコマンドゾイドの存在意義はありそうです。




122 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/27 11:31 ID:???.net
うーん、
何て言うか、ブリッツホーネットが太い。

123 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/28 05:51 ID:???.net
太いというか・・・コマンド級で最大のゴーレムと比較すると同じ値段の陸軍機と空戦ゾイドってところだろうか
わかりづらくてすまない

124 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/28 10:23 ID:???.net
 どなたか、コマンドゾイド・1ブロックゾイド(ブリッツホーネットしかないけど)・SSゾイドを並べて、
写真をUPできないですか?
 コマンドゾイドは何種類かいれてくれるとうれしい。

 ゴーレムがコマンドゾイドのなかで一番大きいのか。初めて知った。
なんだかコマンドゾイドをすごく欲しくなってきた。

125 :元帝国パイロット:03/12/28 23:43 ID:???.net
ふたば模型にUP。
ttp://up.2chan.net/v/src/1072622510296.jpg


126 :125:03/12/28 23:44 ID:???.net
ハンドル消し忘れ、鬱。

127 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 00:18 ID:???.net
>>125
乙。コマンドゾイドとSSゾイドの大きさの比較が分かりやすくて良いな。

128 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 03:05 ID:???.net
ブリッツホーネットは面白いし小さいながらも適した任務があるため
改造のバリエーションもたくさんある。
ただ本誌のゴルドスからミサイルをもって飛び出すという発想が
かっこよすぎて自分も作ろうと思うんだけどそれには本誌を6冊も買う必要がある
(もう売ってないし)
これはくやしいな。

129 :124:03/12/29 07:44 ID:???.net
>>125 ありがとう。
 ブリッツホーネットは、確かにコマンドゾイドと同サイズだけど“太い”。脚とかが特に。
コマンドゾイドのほうが繊細というのは分かる。


130 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/29 08:13 ID:???.net
>>128 ブリホはアキバの川茶池
運がよければイパーイ売ってる。
(380〜500円の間くらい。日によって値段違うけどね)

131 :(^^)エヘヘ:03/12/29 13:31 ID:???.net
age

132 :130:03/12/29 23:07 ID:???.net
思わず見に行ってしまった。
あほやね俺。
ブリッヅ骨戸480円で2個あった。

133 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/30 18:22 ID:???.net
>>130
じゃあ半年後東京に進学したら見に行ってみようかな。

134 :名無し獣@リアルに歩行:03/12/31 12:40 ID:???.net
>>125 の画像を見て、
 メガレオンの舌に昆虫系コマンドゾイドをつけてみたいと思うのは私だけだろうか?

 コマンドゾイドやSSゾイドが活躍すると、ゾイドの世界に“説得力”が生まれると思うので、
トミーには力を入れて欲しいな。


135 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/01 01:41 ID:???.net
ただ飛燕と月光は名前からして明らかに異質ではないかと・・・・

136 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 09:42 ID:???.net
飛燕も月光も旧軍機ですな・・・
でも月甲じゃなかったっけ?

137 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/02 14:54 ID:???.net
東方大陸だからってことでしょ>名前

てかオレは男塾説を取っていたんですが。

138 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/03 14:29 ID:???.net
> 135 あの2機は1ブロックだったっけ?ブリッツホーネットに大きさは近そうだけど。

 ここで質問。
 コマンドゾイド・1/24ゾイドはどういった兵士が乗れるのでしょう?
ゴルヘックスのファンブックで、「2等兵はゾイドを与えられない」という記述があったから。
ビームやミサイルの飛び交う中で歩兵さんたちはどうやって生きていられるのか。
せめてコマンドゾイドに乗れないと逃げられない気がする。


139 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/03 14:54 ID:???.net
流石にガチンコのゾイド同士のぶつかり合いに歩兵は投入されないでしょう。
後方支援や側面警戒や偵察が主任務では。

140 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/03 15:54 ID:???.net
>>138 サラマンダーの尻尾に配備される(ガクブルAA略)

141 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/03 16:00 ID:???.net
 ジェノザウラーに向かって機関銃を撃っている歩兵さんを見ると、
コマンドゾイドに乗って対ゾイドミサイルでも撃ったほうがまだマシだと思えるのだが。

142 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/04 00:03 ID:Fz45zbtu.net
>138
この場合の「ゾイド」にはコマンドゾイドは含まれていないとか考えるのがすっきりするけど。

旧バトストではスケルトン(帝国)やブルーパイレーツ(共和国)のようなエリートコマンド部隊が
24ゾイドやアタックゾイド(現コマンドゾイド)を使っていたが、
ファンブック2巻では西方大陸の小型ゾイドすら持たない現地の傭兵が
コマンドゾイドで奮戦していたという描写があったし、
基本的には下級兵士が使い、稀にそれで戦果を上げるエリート部隊がいるみたいな扱いで良いのではと。

143 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/04 00:44 ID:???.net
>>130
川茶池ってなに?


144 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/04 00:47 ID:???.net
>>143
リバティーに行けってことだろ。
多分。

145 :(^^)エヘヘ:04/01/04 06:45 ID:???.net
age

146 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/04 09:57 ID:???.net
>>142
否。たとえ小型ゾイド以下のコマンドゾイドであろうとも、それを扱う

人間(パイロット)は下仕官以上の仕官です。
彼らは、武装した機体の整備・支援を行う人間の上に立つ必要があるからです。
例外はやはり傭兵くらい。

147 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/04 10:32 ID:???.net
ぬう・・・ここでゾイドを現代社会に当てはめると「戦車」なのかそれとも「飛行機」なのか
はたまた「バイク」なのか。この辺が問題となるような気がしないでもない
さて、ここで考えたいのが一個師団においてゾイドは最低でも1000機が存在すると言う事実です
西方大陸戦争ではこれが30から90個師団(開戦時)というべらぼうな師団数が存在します
当然ですが師団はゾイド部隊だけで成り立っているわけではなく、整備や本部管理部隊、参謀に指揮官と膨大な人員を抱えています
また数十個師団もの数を束ねる上級司令部も存在するはずです。これらにもそれ相当の人員が存在します。
ここまでで1000機+師団司令部他支援部隊+上級司令部に人員を充てる必要があるのです
この中でもっとも士官が要らないのは実施部隊でしょう。もちろん小隊長以上は士官が当たるのは当然ですが
それ以下において士官学校を出た、あるいは大学等の高級教育機関出や下士官から選抜された士官をあてる余裕があるとは到底思えません
さらにいえば整備部隊は実戦部隊とは別系統の指揮官を持つのが普通です(連隊や師団の下につく、状況次第で各部隊に配属)
ですので整備兵がパイロットの下につく必要は必ずしもありません
そのまえに一個小隊に10人もの下士官、士官しかいないと言う状況は不自然と言えるでしょうな


148 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/04 10:47 ID:???.net
長くなりそうなので分離しました
で、ここからは妄想垂れ流しタイム
このスレで語れるべきコマンドゾイドとは何なのか、話を少々戻します
ここで強引に通常のゾイドとは地球上で言えば「戦車」や「歩兵戦闘車」等の機甲化された兵力と認定します
では、コマンドゾイドとは何なのか、「戦車」などよりも下で、流石に歩兵と比べると各段上の火力を持つ・・
やはり強引に近現代の基準に当てはめればかつての独逸国防軍が愛用した側車サイドカーや現代の対戦車ミサイル搭載の軽車輛程度なのではあるまいか
特にドイツのサイドカーは機甲部隊に付随するべき車輛(トラック等)の代替手段として大量に用いられたと言うことから
コマンドゾイドと比較する対象として適していると考えます。
ではこれらの車輛を運用するのは誰なのか、小隊長は勿論士官が当たるべきですが運用するのは下士官、または一兵卒でもありうるはず
さらにコマンドゾイドの戦力を考えれば通常ゾイドと同じく十機一個小隊と考えると
あまりにも戦力差が大きい気がします。コマンドゾイドは十機ではなく、もっと多数で運用されると考えます
コマンドパイレーツなどの特殊部隊はここでは除きます。実際グリーンベレーとかの編制は歩兵部隊のそれとはかなり違いますし・・
数の増えるであろうコマンドゾイドのパイロットをすべて下士官とするのは無理が生じるでしょうから、
もちろん一兵卒が乗り込む機体もあると思う次第・・・

というか皆、歩兵部隊を兵卒の仕事だと勘違いしていないかな?
読みづらい文章ですまぬ

149 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/04 11:06 ID:???.net
>>147-148 うん、読みにくい。箇条書きにするとこういうこと?

 @ゾイドと地球の兵器の比較
通常ゾイド:「戦車」や「歩兵戦闘車」等の機甲化された兵力
コマンドゾイド:独逸国防軍が愛用した側車サイドカーや現代の対戦車ミサイル搭載の軽車輛程度
コマンドパイレーツなどの特殊部隊・傭兵:グリーンベレー・傭兵。編成とか特殊。
歩兵:歩兵

 Aコマンドゾイド部隊の編成
・10機以上で運用される
・小隊長は士官が当たる。
・運用するのは下士官、または一兵卒でもありうる。

注.歩兵部隊≠兵卒の仕事


150 :(^^)エヘヘ:04/01/04 11:41 ID:???.net
タモリ

151 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/04 11:44 ID:???.net
歩兵部隊にも普通に高級士官がいるんですね。

たとえば地球だと、戦車に乗るのは最低どれくらいの階級である必要があるんですか?
ゾイドについてもそれと同じ感じなのかなぁと。

152 :(^^)エヘヘ:04/01/04 15:38 ID:???.net
age

153 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/04 18:10 ID:???.net
ミリオタ設定厨ウザー

この手の話になるとまずある突っ込みだけどさ。
根本的に地球の兵器と位置付も用法も異なるゾイドを
地球の兵器に当てはめてだからどうこうと言っている段階でナンセンス。

架空戦記的妄想をする段階に達してない。勉強し直して下さい。

154 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/04 19:14 ID:???.net
>>153
自説あるならどうぞ語って。
ただの煽りにしかなってませんよ


155 :(^^)エヘヘ:04/01/04 20:01 ID:???.net
age

156 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/04 22:51 ID:???.net
確かにそうだな。
ゾイドの世界観においても初期に地球人による組織化が行われているから、
世界観に抵触しないように補正は必要だとしても現用の理論が全く通じない
訳ではないだろう。
>>153の自説きぼん。

157 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/06 23:24 ID:jfKeV6RC.net
正規軍では最早まともな戦力とは考えられていなくて特殊なコマンド部隊しか使わず、
西方大陸の傭兵位が使っているとかかも。

158 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 00:37 ID:???.net
まぁ正面戦闘だと力不足だからね
まともな戦力でない、とするのには語弊があるけど。

159 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 00:58 ID:???.net
>>151
当たり前だ。今でも歩兵だけの連隊や師団があるだろ。
師団長や連隊長は大抵、大佐か少将あたりが務める。

160 :151:04/01/07 01:04 ID:???.net
>>159
ああ・・・
そんなこと当たり前だと自分でもわかってたんだけど
>>151は今までわかってなかった人のレスのように読めるなぁ

161 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 10:15 ID:???.net
下士官以下の階級でもとりあえず上等兵はゾイドを与えられるみたい。
ファンブック3をみればわかるが、上等兵でブラックライモスに乗ってる香具師がいた。

まあそんなことはどうでもいいのだが、やはりゾイド世界の歩兵と言えば忘れてならないのは
「モルガの突進を生身で受け止めていた歩兵」の存在だろう。

162 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 19:57 ID:???.net
>>161
下士官でもゾイドに乗れるが、それは二人乗り以上の奴じゃないか?例えば、戦車の車長は士官クラス(少尉など)だが、砲手や操縦手は普通、下士官だろ。
爆撃機も同じだ。機長は士官だが、副操縦手や射撃手、航法士は下士官(場合によっては兵卒クラスもやる)
だから、ブレードライガーやアイアンコングのような二人乗り以上のゾイドは操縦手が士官(少尉以上)で副操縦手が下士官(軍曹など)と言う具合じゃないかな?

163 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 20:42 ID:???.net
>>162
二人乗り・・・ブラックライモスは一応二人乗りだっけ。
なるほど。
カードのパイロットのリュウジは操縦桿握ってたような気もするけど、
まぁそこはいろいろ前線ならではの事情があったのだろう。

164 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 20:59 ID:???.net
今のところコマンドゾイドについて分かっている事をまとめてみるか。修正あればよろしく。

@コマンドゾイドの種類  名前(旧名)(モチーフ)
共和国
・ディノチェイス(ショットダイル)(カンガルー型)   ・サラディン(アルマジロ型)
・ライトスパイカー(カマキラー)(カマキリ型)     ・ハイパーシザース(ザリガニ型)
・アサルトシーカー(シーバトラス)(カブトガニ型)  ・ウォータースパイダー(アメンボ型)
・ソルディス(キャノッサ)(プテラノドン型)       ・クロスウィング(トンボ型)

帝国(旧)
・アタックコング(シルバーコング)(ゴリラ型)     ・グランドモーラー(モグラ型)
・ランディングシェル(ゴリアテ)(カタツムリ型)  ・クラブラスター(カニ型)
・サイカーチ(グラップラー)(カブト虫型)  ・ヘルダイバー(シュモクザメ型)
・キャリービー(ビーシューター)(ハチ型)  ・ダムバスター(コウモリ型)

165 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 21:06 ID:???.net
Aコマンドゾイドとほぼ同サイズの1/24ゾイド(今はゾイドの世界から飛び出しちゃったねぇ。)
共和国
・サンドスピーダ(ビークル型)
・バトルローバー(オルニトレステス型)
・ネプチューン(ワニ型)
・メガトプロス(トリケラトプス型)
帝国
・ショットウォーカー(クモ型)
・ドントレス(カマキリ型)
・ロードスキッパー(ダチョウ型)
・ゴーレム(ゴリラ型)        ←ゴーレムはコロコロに登場したことがあったはず。ストームソーダ開発基地の偵察をしていた。
・デスピオン(サソリ型)


166 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 21:07 ID:???.net
>>162
伍長がガンブラスターに乗っていたという例は無視ですか?
そうですよ。パディター君ですよ。
あと、軍曹がシールドライガーに乗ったりした例もありますね。
レイフォースのナイト=バイケルンも曹長です。

この際階級はあまり考えに入れない方がいいと思います。

167 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 21:16 ID:???.net
A組織と配備数(公式ファンブック2より。ZAC2100年9月時点)

ヘリック共和国軍
・機動陸軍 機械化歩兵師団・・・混成アタックゾイド、5万機配備
・傭兵部隊

ガイロス帝国軍
・機動陸軍 装甲テキ弾兵師団・・・混成アタックゾイド、12万機配備
・傭兵部隊(記述なし) 

168 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 21:20 ID:???.net
B旧大戦に活躍した有名な部隊

・ブルーパイレーツ【旧】
ゾイドバトルストーリー2巻に登場する、小型ゾイドを操るヘリック共和国軍特殊部隊。
戦力はアタックゾイドのみであるが、神出鬼没の部隊として敵に恐れられていた。
ゼネバス帝国占領地域内の秘密基地「ドクロ岩」が彼らの拠点。
デスザウラーが開発されているという情報を掴んだのも補給部隊を襲った彼らの手柄。

・スケルトン部隊【旧】
旧ゼネバス帝国が共和国首都侵攻のために結成した特殊部隊。
高機動型デスザウラーを駆るトビータンカン少尉を隊長に
国境の橋争奪戦でコングを率いたロバット大佐や
デスドックでヘリック大統領に戦いを挑んだフランツ大尉などが所属する。

169 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 21:21 ID:???.net
>>166
そうか!帝国軍と違って共和国軍はそのへんおおらかだったんだよ!

170 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 21:33 ID:???.net
Cその他
・バディター「〜ゾイドも与えられない二等兵は、〜」(ゴルヘックス付属ファンブックより)
 2等兵が乗れないゾイドに、アタックゾイドが入るかは不明。
・アタックゾイドは歩兵用ゾイド(ファンブック2より)
・たいていは一人乗りでパイロットは丸出し。
・歩兵はビーグルやジープなどにも乗る。
・旧大戦では、歩兵はアーマードスーツを装備しているものもいた。

こんなところかな?
>>165のおまけで、
・ビーグル ・ジープ ・アーマードスーツ ・ドラドンホース
がゾイド以外の歩兵部隊の装備としてはいる。

171 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 21:40 ID:???.net
2等兵はゾイドがをえられないと書いてあっても
上等兵はゾイドを与えられないとは書いていないので、
ブラックライモスに乗る上等兵がいても問題は無い。

それはそうと、スケルトン部隊の人はカマとか斧とか武器として使ってなかった?
それでプテラスの首とかスパパーンってやってたよね。

172 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 22:21 ID:???.net
>>171
上等兵は階級の上では伍長と同じ。ただ呼称が違うだけ。
このあたりの階級はかなり細分化されている。
(伍長、兵長、上等兵と三つの呼称がある)

173 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 22:28 ID:???.net
>>166
バディターは士官学校で訓練を受けていた(中退だが)から特別扱いされていたんじゃないか?
下士官が一人乗りゾイドに乗るのはかなり異例なんだけどな。おそらく共和国はかなりの士官不足だと思われる。
なのに何故、下士官を士官に昇進しないのだが・・・


174 :172:04/01/07 22:36 ID:???.net
ちなみにゾイドに乗って戦うことが出来るのは伍長(上等兵、兵長)以上らしい。
ただ、海軍はゾイドそのものが艦だから水兵(一等、二等、水兵長)も乗り込む。

175 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 22:42 ID:???.net
>>173
パディターは士官学校で訓練というより、
その高すぎる射撃能力が評価されたからだと思う。

176 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 22:44 ID:???.net
ゾイドには多かれ少なかれ「相性」ってもんがあるからそれも関係してくるんだろ

177 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 22:58 ID:???.net
>>176
うん、そこも考慮したいな。
それを重視するトコと軽視するトコもあるんだろうな。

178 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 23:10 ID:???.net
>>171
 実はスケルトン部隊は五右衛門を師匠に腕を磨いたのです。
小型ゾイドがいる敵基地に潜入するには、一人一人が五右衛門なみの技を身につける必要があったのです。
それにしてもとんでもない人たちだ。

>>167に1ブロックゾイドのブリッツホーネット(ハチ型)を忘れていた。
>>168に「ハーバート・リー・チェスター教授救出部隊」を忘れていた。

忘れ物が多いなぁ。


179 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/07 23:18 ID:???.net
ブルーパイレーツのシーバトラス乗りにはシュルツ伍長なんてのがいた。

180 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 00:53 ID:UF5CZa9/.net
>162
ブレードライガーの2人乗りはアニメの都合で本来1人用では?
下仕官を乗せる席ならレッドホーンの各種砲座とかディバイソンの背中のレーダー係りとか
サラマンダーの背中とかもっとわかりやすい例があるだろ

181 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 01:00 ID:???.net
>>180
しかし、あれほどの高速ゾイドを一人で乗りこなすのも大変だと思う。前部座席が操縦を担当し、後部座席が火器管制(いわゆるガンナー)を担当していると思う。
アーサーは一人で乗りこなしていたが、彼はレオマスターであり、実戦経験豊富な熟練パイロットだから、一人で十分だったが。

182 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 01:13 ID:???.net
そういや、ウルトラザウルスの場合はどうなんだろうな。
操縦が一人、首のレーダー手が一人、左右の砲手が二人、後部銃座手が一人、ビークル発艦指揮が一人。
更に艦隊司令官(旗艦だった場合)艦長、船務長、砲雷長、航海長、船医、航空要員(ビークルのパイロットと整備員)水炊長(コック長みたいなもの)士官、下士官以外の水兵など乗り込まないとならないし。
エリクソン大佐は一人で乗りこなしたけどあくまでも陸戦のみに限定したから必要なかったんだろう。
(ビークルすら搭載していなかったし)

183 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/08 06:02 ID:???.net
>>181
先生!
ブレードを凌ぐ性能のゼロとかエナジーとかはどうするんですか!

184 :せんせぇ:04/01/08 11:42 ID:???.net
                         ___________________
              ∧_∧       /
    _   _     [l|l|l] ´Д`]       | >>183パイロットが殆どレオマスターで占められているので問題ないと思われ。
  (_>\\_>\\  / []___/      .<      ナイトはタクティカルマスターズ、つまりスペシャルフォース所属だから問題ない。
    (_>\\ >\\/皿///        |       そういう部隊に所属する人間は特別な訓練を受けている。ウィナーは元々、ライガー系ゾイドの扱いに慣れている。
       \\Π /◎|≡|]         |     それだけ天性の素質に恵まれている。つまり、レオマスターに次ぐ実力を持っているわけだ。 
        /◎].__|___/\ \___       |    軍隊だってバカじゃない。パイロットがどのゾイドに適合しているかテストぐらいするはずだ。
    /|  [^.I] [◎|_|]   ||≡||_|] ____   | 高速系ゾイドが得意なパイロット、砲撃支援ゾイドが得意なパイロット、格闘系ゾイドが得意なパイロットなど様々いる。  
   .| |  Π∃ _/__/__   ||||||| |__/◎三、 |  
   | |  ▲ [◎_◎三⌒'⌒ヽ ◎/    .\___________________
   |◎|     / ̄ ̄ ヽ⌒|⌒ ̄     
   |  ヽ   // ̄|   ||三||\_E[]ヨ______
  . .ヽ◎ \__/_| |||| |\_|___|___| ̄ ̄|_|_| ̄ ̄ ̄ ̄    
     \◎   ◎ []ヽ_/| []       
       \____ |  ̄\/. |  ̄\     
           | ̄|_____|__ | ̄|_____|__  
          []◎|. | |. |)[]◎|. | |. |)   
          ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄


185 :164:04/01/08 22:11 ID:???.net
ちょっと作り直してみる。
@コマンドゾイドの種類  名前(旧名)(モチーフ)
共和国
・ディノチェイス(ショットダイル)(カンガルー型)   ・サラディン(アルマジロ型)
・ライトスパイカー(カマキラー)(カマキリ型)     ・ハイパーシザース(ザリガニ型)
・アサルトシーカー(シーバトラス)(カブトガニ型)  ・ウォータースパイダー(アメンボ型)
・ソルディス(キャノッサ)(プテラノドン型)       ・クロスウィング(トンボ型)

帝国(旧)
・アタックコング(シルバーコング)(ゴリラ型)     ・グランドモーラー(モグラ型)
・ランディングシェル(ゴリアテ)(カタツムリ型)  ・クラブラスター(カニ型)
・サイカーチ(グラップラー)(カブト虫型)  ・ヘルダイバー(シュモクザメ型)
・キャリービー(ビーシューター)(ハチ型)  ・ダムバスター(コウモリ型)

186 :164:04/01/08 22:14 ID:???.net
Aコマンドゾイドとほぼ同サイズのゾイドなど

 A)1/24シリーズ(今はゾイドの世界から飛び出しちゃったねぇ。)
共和国
・サンドスピーダ(ビークル型) ・バトルローバー(オルニトレステス型)
・ネプチューン(ワニ型)     ・メガトプロス(トリケラトプス型)
帝国
・ショットウォーカー(クモ型)  ・ドントレス(カマキリ型) 
・ロードスキッパー(ダチョウ型)・デスピオン(サソリ型)
・ゴーレム(ゴリラ型)        ←ゴーレムはコロコロに登場したことがあったはず。ストームソーダ開発基地の偵察をしていた。
 B)1ブロックゾイド
・ブリッツホーネット(ハチ型)
 C)ゾイドではない歩兵用兵器
・ビーグル ・ジープ ・アーマードスーツ ・ドラドンホース

187 :164:04/01/08 22:15 ID:???.net
A組織と配備数(公式ファンブック2より。ZAC2100年9月時点)

ヘリック共和国軍
・機動陸軍 機械化歩兵師団・・・混成アタックゾイド、5万機配備
・傭兵部隊

ガイロス帝国軍
・機動陸軍 装甲テキ弾兵師団・・・混成アタックゾイド、12万機配備
・傭兵部隊(記述なし) 

188 :164:04/01/08 22:25 ID:???.net
B旧大戦に活躍した有名な部隊

・ブルーパイレーツ【旧】
 ゾイドバトルストーリー2巻に登場する、小型ゾイドを操るヘリック共和国軍特殊部隊。
戦力はアタックゾイドのみであるが、神出鬼没の部隊として敵に恐れられていた。
ゼネバス帝国占領地域内の秘密基地「ドクロ岩」が彼らの拠点。
デスザウラーが開発されているという情報を掴んだのも補給部隊を襲った彼らの手柄。
ブルーパイレーツのシーバトラス乗りにはシュルツ伍長がいた。

・スケルトン部隊【旧】
 旧ゼネバス帝国が共和国首都侵攻のために結成した特殊部隊。
高機動型デスザウラーを駆るトビータンカン少尉を隊長に
国境の橋争奪戦でコングを率いたロバット大佐や
デスドックでヘリック大統領に戦いを挑んだフランツ大尉などが所属する。
プテラスの首を手持ちの鎌で斬ってしまうすごい人ばかり。

・ハーバート・リー・チェスター教授救出部隊【旧】
 ゼネバス帝国の勢力下にあった共和国首都で囚われの身だったチェスター教授を救出した部隊。
共和国首都の地下水道から潜入してチェスター教授を連れて市街地を逃げる役目の「救出班」が、共和国1/24ゾイドを使用した。
決死隊であったが、救出班のメガトロプスは無事に帰還した。


189 :164:04/01/08 22:26 ID:???.net
Cその他
・バディター「〜ゾイドも与えられない二等兵は、〜」(ゴルヘックス付属ファンブックより)
 2等兵が乗れないゾイドに、アタックゾイドが入るかは不明。
・アタックゾイドは歩兵用ゾイド(ファンブック2より)
・たいていは一人乗りでパイロットは丸出し。
・歩兵はビーグルやジープなどにも乗る。
・旧大戦では、歩兵はアーマードスーツを装備しているものもいた。

190 :164:04/01/08 22:58 ID:???.net
>>185-189の内容はこんなものかな。
 それにしてもアタックゾイドの数は多い。それだけ生産されやすく、必要とされているということだね。


191 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/09 00:59 ID:M9CJVh0g.net
>164
整理乙。
そろそろドラドンホースに気付いてくれないかと思ったり。

192 :185-189:04/01/09 09:08 ID:???.net
>>186にドラゴンホースを書いときました。

193 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/09 18:59 ID:???.net
いや、ドラ"ド"ンホースになってるってことかと・・・

194 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/10 18:35 ID:L++RqW6+.net
ゾイドの成長には時間がかかる。

コマンドゾイドは養殖したゾイドの中でもまだ若いものを改造している
(アタックコングとハンマーロック・アイアンコング、ウォンバムとザバットなどは
 同じ種の年齢が違うだけとか)
から大量配備が可能とかなんだろうか。

195 :185-189:04/01/10 21:36 ID:???.net
気づかなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>>194
 どうなんだろ?自分の想像では“別種”だろうなと。
ウォンバムとザバットでは結構形が違うし、大きさも違いすぎる。
それに、アタックコングをアイアンコングのコアでつくるなら、アイアンコングを作ったほうが役に立つだろうから。

同じ科であるが別の属・種であるという感じに思っている。



196 :名無し獣@リアルに歩行 :04/01/10 23:41 ID:???.net
いや、同じコアでもアイアンコングに使える位成長するまで数十年、
アタックコングなら1、2年とかなら数を揃えるのにアタックコングに使うのは意味があるだろう。
時間だけでなくそこまで成長させるのに使うコストや成長途中で事故・病気に合うリスクもあるのだし。

197 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/11 07:12 ID:???.net
ついでに機械化はほとんど全身に渡るようだから、
コアを除いた生産コストはまったく無関係ともいえる

198 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/11 08:36 ID:???.net
>>185
コマンドゾイドコレクションで名前変わったヤツ次回で変更よろしくです。

共和国
・エイビー(ハイパーシザース)(ザリガニ型)
・プロラバーン(クロスウィング)(トンボ型)

帝国
・グライク(クラブラスター)(カニ型)
・ウォンバム(ダムバスター)(コウモリ型)

199 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/11 10:15 ID:???.net
>197
>機械化はほとんど全身に渡る
ものによるのでは? 安価なコマンドゾイドは元の部分を多めに使ってそうな気がする。

200 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/11 10:17 ID:???.net
>199
例えば四肢は本来のものを使った方が安く上がる・・・とか?
規格が統一できなくなりそうだけどどうなんだろ。

201 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/11 18:04 ID:???.net
>200
全身をびっしり覆うわけでもない装甲版やら武器やらの追加パーツは
大きさ別に何段階かに分けて作ればことたりると思う。

巨大ゾイド(コマンド以外、いわゆる小型も含んで)に比べて生活に密着した運用もできるし、
整備についても簡易にできた方が利点が多いだろう。

202 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/12 22:24 ID:???.net
設定的に戦闘用に用いられるのはコアのみだ。
旧の資料でも最近出たバイブルでもそういった方向性で書かれてるからね。
因みに同モチーフで大きさが違う機種についてはゾイドグラフィックでバイオ
技術による巨大化云々て記述があるから、コアの促成培養や成長の度合い
などによってサイズは様々に弄れるようだ。


203 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/12 23:32 ID:2ZW+W5mY.net
>202
改造後も素体の頃とサイズが大きくは変わらず、ガチガチの装備も必要ない(しない)
コマンドゾイドなら原始的な設計コンセプトで、コア以外の元の肉体も使い
外部に武器や装甲を付けるだけでの運用もあるのではないかという話。

204 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 00:18 ID:???.net
>>203
結局有り得るかありえないかと言う話は設定外のところなので
いかんとも言いがたい。
しかし設定に準拠するならば、地球人渡来後はゾイドの性能や
生産性の向上の為に急速に全体的なサイバネ化が押し進め
られているようなので、元々の肉体を使っていては様々な面で
不足が生じるかと。

205 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 17:51 ID:???.net
>>202
>>戦闘用に用いられるのはコアのみ
BLOX〜ギガ登場あたりに作られた新設定。
旧設定にそういう記述は無い。

206 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 21:29 ID:???.net
>>205
旧バトストの内部図解をよく見直した方がいいぞ?

207 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 21:57 ID:???.net
 とりあえずギガ付属バトストで、サックスティンガーはデスティのコアの育成過程を省いたものとあったからな。
 同種素体でも成長程度の違いで別種機体に改造されるという例は実際にあるわけだ。

 生体部分の使用の話だが…。
 ゾイドは最初、コアのみとして誕生し、身体は後で形成されていく。
 身体が出来るまで育成するよりは、コアのみの段階で育成を打ち切り、ボディは工業生産品で統一規格化した方が
早いし都合がいいように漏れは思えるな。

208 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 23:36 ID:sugLNpUX.net
>207
いやだからコアが充分な出力を得るまで成長するには
やはりボディの部分もそれなりに大きくなるまでの時間が必要で、
使うのがコアだけだからといって未発達のゾイドのコアだけ使って機械の体に入れても
充分な性能が出せないのだって。

人工コアともいえるBLOXの登場で多少状況が変わっているかもしれないけど。

209 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/13 23:43 ID:???.net
>>208
>いやだからコアが充分な出力を得るまで成長するには
>やはりボディの部分もそれなりに大きくなるまでの時間が必要で、
>使うのがコアだけだからといって未発達のゾイドのコアだけ使って機械の体に入れても
>充分な性能が出せないのだって。

ソースきぼんな訳だが?


210 :(^^)エヘヘ:04/01/14 00:05 ID:???.net
タモリ

211 :207:04/01/14 00:43 ID:???.net
>>208
 ファンブック1とかに載ってる野生ゾイドの成長過程を見ると、身体に比してコアの方はあんまり大きくなってるようには見えんのでな。
 ホネホネの幼体でも、人工的に身体を作ってやれば出力面は小型ゾイドくらいまでは何とかなるんではないかと漠然と考えてたyo

 てか脳内設定では、ゾイドの育成は薬物やホルモンの投与により身体の形成を行わせず、その分のエネルギーを全てコアの成長に
振り向けさせることで比較的短期間に大型素体も育成可能となり、まとまった量を安定供給することが可能となっているということに
してあったり。
 どうせ身体は人工部品に置換してしまうんだし、それくらいなら無駄を省くために上述のような方法もアリかなと言ってみる。

 実際、人工繁殖にせよクローンにせよ、実用に耐えるようになるまでに数十年もかかるようでは、果たして兵器として使い物になるか
どうか疑問を禁じ得ないしな。
 OSによる人工繁殖や促成培養を抜きにしても、大型素体を長くても十年以内くらいで実戦可能なレベルにまで育成する技術は確立
してたと思うんだが。

 長々と書いたが、コアボでそれは違うと言ってたらゴメソ

212 :(^^)エヘヘ:04/01/14 03:02 ID:???.net
age

213 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 09:04 ID:???.net
 なんだかんだといわれたが、コマンドゾイドスレは伸びたね。>>1、よかったね。




214 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 11:56 ID:???.net
ほしくなってきたよ。1/72のゴーレムとかロードスキッパーとか。
再販してほしいな。w


215 :205:04/01/14 17:41 ID:kAfeiV0/.net
>>206
読みましたけどそれが?
ゾイドのボディは生きてますよ?

216 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 18:54 ID:???.net
もう何言っても無駄だな・・・。(苦藁)

217 :(^^)エヘヘ:04/01/14 18:56 ID:???.net
  /ヾ∧        
彡| ・ \ 
彡| 丶._). 
彡||( ・ω・)  
  |(/  |)  
  人_../   
   U"U   age

218 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/14 20:02 ID:???.net
今の社員が考えた後付け設定なんて定着しないってことですな(大藁)

219 :205:04/01/14 22:52 ID:j1mIto6D.net
>>216
もう何を言ってもって、旧バトストの内部図解を見直せしか言ってないやん。
どこを読み返しても、「使うのはコア(ゾイド生命体)のみ」とか、
「体は全部人工部品」なんて描写は無いんだが?

220 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 00:08 ID:vKJwdmN+.net
ヒストリーオブゾイドか何かにその辺書いてあるとかいってた人がいたような…<人工部品

221 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 00:32 ID:???.net
アニメとバトストの間で中途半端な扱いを受けた挙句
OS最後のピースとして颯爽とバトストに登場したジーク(シャドーの方だっけ)は仲間に入る?

222 :(^^)エヘヘ:04/01/15 15:19 ID:???.net
age

223 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 19:42 ID:???.net
>>220
コアボックスのZiヒストリーファイルのことじゃない?
小学館製作なのになぜか内容は電ホの設定を使ってるやつ。

224 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 20:27 ID:???.net
>>223
あれは電ホに載ってた段階でも、トミーの内部資料と明記してありました。
元が一緒なら内容も一緒。

225 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/15 22:12 ID:???.net
>>221
 >>186の「コマンドゾイドとほぼ同サイズのゾイド」には入ると思う。
そのうち書き直したときに入れればいいのじゃないか。

226 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/16 01:28 ID:???.net
デススティ(ステスティ)が量産されているってことはインターフェースも量産されたんだろうな。
今更再販されても困るが。

227 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/18 22:20 ID:???.net
公式ファンブック軍組織図でも混成アタックゾイド部隊は忘れられていなかった。

228 :(^^)エヘヘ:04/01/19 18:19 ID:???.net
age

229 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/19 22:01 ID:???.net
インターフェースはコピーを量産させる

230 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/20 00:41 ID:???.net
>>227
良かった
また手に入りやすい形で販売して欲しいね

231 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/20 22:43 ID:???.net
>>227
 ネオゼネバス軍は、民間人から徴集して集めたりして。
ネオゼネバスとしては、占領した中央大陸の各都市で市民ににらみを聞かせるために、
アタックゾイドは必要だっただろうな。

232 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/23 01:35 ID:FkRA0pTn.net
電ホで紹介された設定が次々バトストで否定される中(参考:ファンブックスレ)、
ブリッツホーネットがバトストでどう扱われるか心配だ。

233 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/23 01:55 ID:???.net
>>232
あれは一応ZOITEC開発となってたし
そもそも限定とはいえキットで出てるから、存在は抹消されないだろうかと。
ただ、ファンブックに出るかどうかは微妙だよね。
あと電ホでは数万機製造されたとか大風呂敷広げてるけど、それはどうだろう・・・

234 :(^^)エヘヘ:04/01/25 23:48 ID:???.net
age

235 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/27 00:37 ID:BllpYLyh.net
旧24ゾイドがパンツァーティーアに行ってしまって
72サイズでの再販(とは言わないか)は絶望的?

236 :45:04/01/27 02:29 ID:???.net
いや別に。
ゾイドファンの多くがミニマムゾイドの価値を理解してないから絶望的なだけ。

237 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/27 08:47 ID:???.net
 コマンドゾイドを背中に乗せたりできるのはウルトラザウルスだけだからね。
商品としてはいまいちなのかも。
 コマンドゾイド数体を背中や横腹に固定できる母艦用ゾイドが作られれば、コマンドゾイドの価値も上がるのだけど。


238 :147:04/01/27 10:54 ID:???.net
147です遅レスですまぬ規制くらったのじゃ(涙
>>149
その通りです、有難う御座います

239 :(^^)エヘヘ:04/01/27 18:45 ID:???.net
age

240 :(^^)エヘヘ:04/01/27 18:46 ID:???.net
タモリ

241 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/27 19:54 ID:???.net
>>236
俺は好きですよ?コマンドゾイド。
なにを根拠に「価値を理解してない」なんて断言してるのか知りませんけどねえ。

242 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/28 16:52 ID:q2yoiVsu.net
コマンドゾイド。
かわいい。

243 :(^^)エヘヘ:04/01/28 21:45 ID:???.net
age

244 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/28 22:09 ID:???.net
コマンドゾイド。
カコイイ。

245 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/28 22:12 ID:???.net
コマンドゾイド。
アイシテル。

246 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/29 11:30 ID:???.net
 コマンドゾイドは歩兵と同じく世界に深みをリアルさをだすために必要。
其の辺がコマンドゾイドの商品としての価値だと思う。


247 :名無し獣@リアルに歩行:04/01/30 07:53 ID:???.net
昨日ファンブック四巻を購入したのだが少々気になることがあった
何故か編成表の歩兵師団に「アタックゾイド」が装備されているのだが・・・
「コマンドゾイド」という新名称は何処へ行った?(苦笑)
あとネオゼネバスは意外にも擲弾兵師団じゃなくて機械化歩兵師団なのだな
意外意外・・・

248 :(^^)エヘヘ:04/02/02 13:48 ID:???.net
age

249 :名無し獣@リアルに歩行:04/02/02 16:31 ID:???.net
>>247
そもそも、擲弾兵は手榴弾を使用していた部隊を「擲弾兵」とかのプロシア王フリードリッヒ大王がそう名付けた。
それがのちに一般兵士の名称になってきた。これはドイツ独特の言い回しに過ぎない。
ガイロス帝国は古き良きプロシア帝国軍に似ているから「擲弾兵」の名称を使ったんだろう。

250 :(^^)エヘヘ:04/02/02 16:54 ID:???.net
タモリ

251 :名無し獣@リアルに歩行:04/02/02 16:55 ID:???.net
22歳
去年まで無職の借金野郎だったけど
MTGで1年で40万円稼いだ。一度やってみなよ。
初心者に分かりやすいルールサポートが充実してるから 誰でもできるし
思い切ってグランプリにでれば低確率だけど云十万〜云百万円も賞金が貰える。
稼げなきゃカードをヤフオクで売ればいいだけ、暇潰しになる。
シャークとかイカサマとか色々あるのでマジでお勧め。

http://www.hobbyjapan.co.jp/magic/howto/index.html
 

252 :247:04/02/03 06:02 ID:???.net
>>249
いや擲弾兵のルーツは百も承知なのだが、
旧バトストとかみるとゼネバスがかなりドイツライクな部分があったからね
それにネオゼネバスの中核戦力は元ガイロス兵だろ?それで機械化歩兵というのはちょっと急なんじゃないかなと思っただけ

SLGからTRPGへそして今はTCGだが次は何かな(嫌笑

253 :名無し獣@リアルに歩行:04/02/03 22:47 ID:???.net
>>252
 ガイロス色を一掃したいというのなら分からんでもないが、機動陸軍とか強襲戦闘隊とかはそのまんまだもんなぁ…。

254 :名無し獣@リアルに歩行:04/02/04 11:30 ID:???.net
>>252
オレは旧ゼネバス帝国はソ連軍のように思えたが。
ほら、20年前ゾイドがヒットしてきた時、レーガン大統領がソ連を名指しで「悪の帝国」と呼んでいたじゃん。
だから、オレにとっては
ヘリック共和国軍=米軍中心の国連軍
ゼネバス帝国軍=ソ連軍
ガイロス帝国=ドイツ国防軍
ネオゼネバス軍=イスラエル軍
と言うことになる。
注、
今のドイツはドイツ連邦軍を名乗ってます。ナチス時代のドイツ国防軍と区別するためです。

255 :(^^)エヘヘ:04/02/13 18:16 ID:???.net
age

256 :(^^)エヘヘ:04/02/28 08:13 ID:???.net
↑天才

257 :名無し獣@リアルに歩行:04/03/06 00:14 ID:???.net
 ウルトラザウルスの背中にある小型飛行ビーグル2機は、
イオンクラフトエンジンで飛行し、最高速度300km/h・航続距離450kmである。

 ビーグルですらこのすごい性能なら、>>185のコマンドゾイドはもっとすごいはず。
ソルディスとかなら亜音速で飛べてもいいな。でもパイロットは死ぬけど。

258 :名無し獣@リアルに歩行 :04/03/13 01:18 ID:ziTaU7eO.net
>>257
>ウルトラザウルスの背中にある小型飛行ビーグル2機は、
>イオンクラフトエンジンで飛行し、最高速度300km/h・航続距離450kmである。
そんな設定あったんだ。これを流用すればコマンドゾイドの設定が妄想しやすく。

素直に24ゾイドの設定流用の方が良かったか? でも24には飛行ゾイドいないんだよな。

259 :名無し獣@リアルに歩行:04/03/13 01:43 ID:???.net
>>257
パイロットが無事でいられるゾイドの方が少なくないか?
ちょっと走り回っただけで酔ったりGでペシャンコになりそう。

260 :(^^)エヘヘ:04/03/13 07:07 ID:???.net
タモリ

261 :名無し獣@リアルに歩行:04/03/13 11:38 ID:p7zvsg2U.net
それよかディオラマベースシリーズ再販してくれ。
でも帝国兵士が人間じゃなかったり怪しい生き物に
強化パワードスーツ?共和国兵の名称が地球人になってたり
なんか黒歴史っぽいな。

262 :名無し獣@リアルに歩行:04/03/13 13:42 ID:???.net
>>259
ゾイド人の体の構造は地球人のそれとは違う。
メカ生命体であるゾイドの乗り心地は血の通っていない純正機械のそれとは違う。

263 :名無し獣@リアルに歩行:04/03/15 01:06 ID:???.net
>>258
 アタックゾイドの性能を推測するなら、同形の24シリーズを参考にするのが一番なのだろうね。
後発機である24ゾイドのほうが性能が上なのは間違いないから、そこから参考にできる。
>>185を参考に比較できそうなもの
  24ゾイド                   アタックゾイド
バトルローバー(オルニトレステス型)>>ディノチェイス
ゴーレム(ゴリラ型)           >>アタックコング
ショットウォーカー(クモ型)       >>ハイパーシザース、クラブラスター
ドントレス(カマキリ型)          >>ライトスパイカー

264 :名無し獣@リアルに歩行:04/03/20 11:21 ID:???.net
>>263
こうして見ると24とアタックって系列の似たゾイドも結構あるんだな

265 :名無し獣@リアルに歩行:04/03/27 22:20 ID:???.net
アタックゾイドをもとねたに24ゾイドを考えたという裏話があったら・・・・面白いけど、無いだろうな。


266 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/01 21:04 ID:3m4oWRHp.net
 考えた・デザインした人が違うからたぶんそういう話は無いと思う。
個人の妄想で、
 アタックゾイドのアタックコングは、汎用性・戦闘能力が高く補給部隊から戦闘部隊まで幅広く兵士から需要があった。
そこで、かのマイケル少佐が考え出したのが、アタックコングを進化させた24ゾイドのゴーレムである。
という話とかあればいいなと思う。

267 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/01 21:16 ID:???.net
アタックの操縦席は「コックピットは頭」と言う考えがあるのか
かなり無茶な付き方してるな。

268 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/04 09:39 ID:???.net
>267
キャノッサ、ダムバスターその他、頭についてない連中の方が多くね?

269 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/05 08:58 ID:???.net
頭なんて飾りです。
モチーフ厨にはそれがわからんのです。

270 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/05 10:00 ID:???.net
 アタックコングの頭部はあるのかないのかよくわからん。
 今なら、アタックコングの背中にパイロットがしがみつく形にできるのだろうけど、
昔はパイロットは座るものだという前提があったから、頭部の変なコクピットになったのだろうな。
 

271 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/05 12:38 ID:???.net
去年のホビーショーで出てた昆虫型ゾイドだかブロックスだかの試作品ってどうなったんだろ
案の定ボツ?

272 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/08 16:42 ID:???.net
いずれにせよ1/72のコマンドゾイドがゾイドコアの予約したときに
付いてくるしかないってのが寂しい


273 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/08 18:31 ID:???.net
そういや、シクレってバトルローバーと何?
スキッパー?

274 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/08 18:47 ID:???.net
わざわざスキッパーを新造形してたら
俺が黙ってませんよ。

275 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/08 21:31 ID:???.net
 シークレットはゴーレムとバトルローバー
最近になってゾイドコアでゾイドを予約するようになり、やっと3体のアタックゾイドが手に入った。
いきなりバトルローバーが出たのはうれしかったなぁ。


276 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/08 22:03 ID:???.net
>>275
お、バトルローバー仲間発見。
ローバーのランナー、すんごい太くないか?
あとクリアパーツがちゃんと嵌らないんだが…俺だけ?

277 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/08 22:03 ID:???.net
セット物(アタック×2)予約したらローパー2ヶだった。
すこしいやかなりうれしくねぇ。

278 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/08 22:20 ID:???.net
ああ・・・正直あれは2個は要らないな。
オクに流せば欲しい人いるんでないか?メンドくさいか。

279 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/08 23:43 ID:???.net
並べるのが楽しいんじゃねぇーか!

280 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/09 08:59 ID:???.net
一個300円位で売らないかなー?
ランダムでもいいんで。

281 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/11 19:06 ID:???.net
個数へってもいいからさ
選べてほしいよな、俺がほしいのゴーレムだけだし

282 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/20 17:30 ID:???.net
>>280
前は1つ200円でしたので、それくらいの方が。

283 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/21 07:13 ID:???.net
店頭売りして保水。
当時ガチャを探しまくったが見つからんかったから。
やはりここは食玩で。

284 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/21 23:40 ID:???.net
>>283
20年前の姿に戻る訳だなw

285 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/22 21:25 ID:???.net
近所で四年前のガチャを発見したyo!
なんつーか久々に見ると感慨深いものがあるな。うん。
ちなみに中は蟹でした。

286 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/27 01:50 ID:???.net
>>284
そこまで古くないよ。16年前ぐらいだ。

287 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/30 17:03 ID:???.net
えっと… ガチャの問屋にきいたらメーカー回収喰らったから在庫は
全く無いって…

288 :名無し獣@リアルに歩行:04/05/31 11:53 ID:???.net
回収された物は通販サイトに行ったのだろうか。


289 : ◆nMSxJ8uKuU :04/05/31 17:34 ID:???.net
で、台紙はラジオ会館で一枚50円で売られてたわけだ…

290 :名無し獣@リアルに歩行:04/06/19 08:09 ID:???.net
 ゾイドコアで予約したデスレイザー+パラが届いたのだが、

付録がウォンバムとライトスパイカー。ウォンバムはこれで2匹目です。
コアの付録はダブりやすいのかもねぇ。

291 :名無し獣@リアルに歩行:04/06/19 22:23 ID:???.net
今日、未整理だったのを整理していて、結構コアで買っている回数が多いなと思った。

ゴーレム×2、ヘルダイバー×3、グライク×1、サイカーチ×1、
ウォンバム×1、ランディングシェル×1、ビーシューター×1、
バトルルーパー×1、サラディン×1、ウォータースパイダー×2、
ディノチェイス×1、アサルトシーカー×1、ソルディス×2の13種18機。
ガチャで出た分はすでにコンプリートしてるんで、後はグランドモーラーか…

292 :名無し獣@リアルに歩行:04/06/19 22:49 ID:???.net
コマンドゾイドは大好きなんだけど、、、
俺はあんなギャンブル性の高い通販のオマケのためにゾイド買い過ぎるのはヤだな。
サイズ小さいし自作でいいかなと思ってしまいます。

293 :291:04/06/20 01:05 ID:???.net
あ、私の場合は、確実にゾイドを扱っている店まで、往復で500円以上かかるんで、
送料を考えてもコアで十分元がとれますから、新製品はとりあえずコアに頼むように
していたんです。
まあここまできたら、あと一種をヒットさせたいですけどね。

294 :名無し獣@リアルに歩行:04/06/20 01:08 ID:???.net
>>293
なるほど、交通費のことを失念していましたよ。
どうも申し訳ござらん。その状況だったら俺もコア使います。

295 :291:04/07/15 21:48 ID:???.net
おっしゃ!レイズタイガーにグランドモーラーがついてきた。
これでコンプリート!

296 :名無し獣@リアルに歩行:04/08/02 03:56 ID:???.net
もっとこう大量に入手する手段がないもんかねぇ…
こういうちっこいのは「大隊」とか「連隊」規模で揃えたいぞ

297 :名無し獣@リアルに歩行:04/08/03 06:45 ID:???.net
コアで大量に該当品を買えばいいじゃん。

298 :名無し獣@リアルに歩行:04/08/14 04:48 ID:???.net
シリコンとキャスト買ってきて量産するのはどうか。
あの大きさなら何回か失敗してもそう手間じゃない…気もする。

299 :名無し獣@リアルに歩行:04/08/18 00:15 ID:???.net
>298
失敗したらしたで、ダメージモデルとして錆こっこウェザリングでOKでは?

300 :名無し獣@リアルに歩行:04/08/20 20:00 ID:???.net
実際、戦闘用のは損耗率も高そうだしなぁ。

301 :名無し獣@リアルに歩行:04/09/26 21:15:13 ID:???.net
FUZORSには期待・・・・出来ねぇよな、合体なんかしないもの・・。

302 :名無し獣@リアルに歩行:04/09/27 06:49:22 ID:???.net
新型コマンドでねーかなー?

303 :名無し獣@リアルに歩行:04/09/28 02:42:03 ID:rNcNKzB0.net
電撃HOBBYの付録ゲットした奴いない?

304 :名無し獣@リアルに歩行:04/09/28 02:44:58 ID:???.net

腕パーツのジョイントきつかったんで1mmくらい詰めたら、今度はユルユルになっちまった

305 :名無し獣@リアルに歩行:04/09/28 10:54:03 ID:???.net
市場的にはもう大量にはないねぇ、裏で回収に回った人が
転売したりしないで大量に仕入れ値のままイベントで配ってたからさ。
3段で24の残りのデスピオンとロードスキッパー、ネプチューンとか
300円でいいから出してくれとユージンに投書するしかないね


306 :名無し獣@リアルに歩行:04/09/29 10:03:27 ID:???.net
メガトプロスはサイズ的にガシャカプセルにはいりますかね?

307 :名無し獣@リアルに歩行:04/09/29 10:05:30 ID:???.net
電撃HOBBYの付録、作例みたいに歯を白く塗るといい感じだけと
バトルローバーと並べるとデカっっ!
食玩ででないかな?

308 :名無し獣@リアルに歩行:04/10/22 18:42:07 ID:???.net
だからガシャ3段をだせと

309 :名無し獣@リアルに歩行:04/10/26 13:39:11 ID:???.net
だからウルトラの格納庫2カ所に入れられるコマンドゾイドをだせと。(違)

310 :(^^)エヘヘ:04/10/28 14:19:22 ID:???.net
タモリ

311 :名無し獣@リアルに歩行:04/10/28 23:04:11 ID:???.net
ブリッツハーケンの背中にブリッツホーネットをユニゾンしました

312 :名無し獣@リアルに歩行:04/10/28 23:15:03 ID:???.net
これでエナジーライガーにも勝てますな

313 :名無し獣@リアルに歩行:04/11/22 11:47:54 ID:e/sahXRy.net
どこかにユージンから出たガチャ第2弾の台紙画像ありませんか?
もしくは持ってる人はうpキヴォンヌです。
各機体の形式番号が載っていたと思うので、知りたいのでお願いします。

314 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/12 10:01:12 ID:TpGd+JAd.net
///

315 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/12 12:34:48 ID:???.net
ユージンサイトのリスト検索したらコマンドゾイドが出てこなかったorz

316 :Mr JJ:05/01/12 16:39:56 ID:???.net
デススティンガー壊れた。。。。。 

317 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/15 00:29:34 ID:???.net
とりあえずコアに単品で売れってメールするか

318 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/18 22:02:40 ID:caE9+0Yk.net
誰かゾイドバトルモデル買った?

319 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/21 19:30:16 ID:???.net
なにそれ?マジレスキボン

320 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/22 02:37:11 ID:???.net
コマンドゾイドとは全く関係無いよ

321 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/26 10:38:49 ID:9boQgeFP.net
ブリッツホーネットはブロックスである意味は無かったが、
ブリッツハーケンはブロックをコアに関節部を柔軟にするというブロックスの売りと
コマンドゾイドのコンパクトが見事に融合した例だと思う。

三虎編登場というバトストでの位置が微妙なのがネックだが

322 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/26 20:58:41 ID:???.net
ホーネットなんてコクピット取る為の生贄でゲッホゲホン

323 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/26 22:12:05 ID:???.net
コマンド言うかssクラスだろ

324 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/28 09:42:51 ID:???.net
ジェネシスにコマンドキタ━━━(・∀・)━━━??!!
ttp://www.misc.zoids.org.uk/BaratzVer1Assorted.jpg
ttp://www.pheno.zoids.org.uk/genesis.htm

325 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/28 11:22:14 ID:???.net
>>324
サソリ、トンボ型があるのは良いけど、黄色いのはムカデ?

326 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/28 20:19:16 ID:???.net
コアで買ったことないんだけど、いくら以上でもらえるの?

327 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/28 21:15:38 ID:???.net
もう貰えない

328 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/29 11:40:32 ID:???.net
予約の特典としてついてきてたんだ。
もう、コマゾイキャンペン終わったけど。

329 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/29 17:23:06 ID:???.net
そうか…
ショットダイルだけなんかガシャのハズレで出て来たんだけど、やっぱあの規模なら100機くらいほしいと思って。
やっぱああいう細かいのに燃えるよ。

330 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/31 22:00:01 ID:???.net
>>324
コマンドっぽく見えるけど、ブロックソだよな。
このモチーフでゼンマイの出して欲しかったよ。

331 :名無し獣@リアルに歩行:05/01/31 22:40:48 ID:???.net
スレタイには合わなくなるがワンブロックス使用のミニゾイドもこのスレでの対象にしても良いかと。

332 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/01 08:35:54 ID:???.net
ワンブロゾイドはカテゴリーが微妙だな、公式見解は出ないのか?

333 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/01 10:02:54 ID:???.net
>>330
ブロックスを使わないゾイドって言いたいだけなのかもしれんが
ゼンマイ使ったらコマンドゾイドじゃないだろ。

334 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/24 22:00:00 ID:???.net
過疎気味のスレにようやくネタが・・・
ゾイドコアでムラサメライガーとバイオのセット予約すると、
コマンドゾイドが1個つくってさ。1/72のやつ。
でもシークレットふくめ18種・・・
自力じゃ無理だって。ランダムらしいし。
いくつムラサメ買わせる気だよ・・・

335 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 08:26:47 ID:???.net
コマンド復活age

336 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 09:23:29 ID:???.net
又か…
今年も又、年末にガシャ問屋の在庫整理が有ったさいに
出たのを市場に出さないでコアに回したってことですな。

俺が回収を発注して集めて貰ってた分をメーカー回収されると
なんだかなぁ…

337 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 11:45:46 ID:???.net
アホくさ。もうコアボ使わね

338 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 15:41:58 ID:???.net
これってガチャポンだよな・・・。
さっき、家の近くの駄菓子屋で見たぞ・・・。

339 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 18:46:18 ID:???.net
>>338
買い占めて俺に転売しる!!


340 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 18:53:52 ID:sZ07lgWH.net
そんなにレアなのか?

341 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/25 18:58:51 ID:???.net
確かにレア。
だけど俺は純粋に欲しい。
持って無い奴等が多すぎるから(ノД`;)

342 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 08:33:36 ID:???.net
うれしい事に変わりは無いがフザ辺りからせこくなって来てるのが…

343 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 08:36:56 ID:???.net
2個予約してコマゾイ1個。
正直、氏寝とか思いました。
コアでのジェネゾイド不買い決定w

344 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 12:20:46 ID:???.net
正直そこまでキレる理由もわからん。
たしかにセコイがおまけなんだし別にいいじゃん。
何にも特典つかない店だってあるだろうし。
値段だって高いわけじゃないんだからさ。
大人になれよ。

345 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 12:27:46 ID:???.net
ってか元々200円で売ってたモンをロハで貰って何が不満?
コマンドゾイドがベンダーにあるうちに廻してなかった奴がなにヌカしてやがる、ってカンジ?
おまいらがもっと廻してりゃユージンも第3段出しただろうに・・・
ロードスキッパーやネプチューンが72で出てたかもしれない可能性を潰したのはおまいらだろ!!

346 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 13:46:12 ID:???.net
http://www.zoidscore.com/07/7020000000104.html
>>334
 これね。さっそく注文した。まぁ、自分としてはコマンドゾイドの在庫がまだあることが分かっただけでもうれしいよ。
もう在庫なしと思っていた。

ガチャガチャで売られていたときに買っとけばよかった。(トミー関連のガチャガチャ自体あまり見かけない田舎ではあったが)
あと、ロードスキッパーやランディングシェルをアニメで活躍させれば(ジープの代わりとかで)、もっと売れるのにと思う。


347 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 13:55:42 ID:???.net
>>324
真中のブリッツソーダは次の電ホの6月号に付くね

348 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 20:37:35 ID:???.net
>>345
>ってか元々200円で売ってたモンをロハで貰って何が不満?
だったら200円で売れという話。
200円だったものを手に入れるために何千円出せばいいんだ…。
ベンダーもクソも、200円で売っていた事すら知らなかった奴だっているんだ。
当時ネット環境なかったし、地方なんでゾイドコレクションすら入手困難だったのに。
だのに可能性潰したとか言われてもどうしろと…orz

349 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 21:06:26 ID:???.net
キレるわけじゃないが、前は一品につき一個だったんだよなぁ
ワイツ、デスレの時はセット(ウルフ&サビ)で二個ついてたわけだが…

初期フザセットは11品で七個…阿漕過ぎじゃあ!!
買ったけどな(´∀`)


此処に来て復活ってことは無い間は売れ行き落ちたんだろうな

350 :名無し獣@リアルに歩行:05/02/26 21:31:16 ID:???.net
200円か…それに対してバラッツは300円。ブロック代なんだろうが100円うpは正直辛い。

351 :名無し獣@リアルに歩行:05/03/03 10:54:10 ID:???.net
心して聞くべし、次のオンリーでは会場内にコマンドゾイドの
ガシャの台が置かれる可能性高し。
中身の提供は有志一同の予定だけどな。

次のオンリーは企画されてない罠だけど。

352 :名無し獣@リアルに歩行:05/03/03 22:54:23 ID:???.net
いっその事昔みたいに食玩で一般販売してくれんかね?
復刻食玩とか企画立てられても良さそうなものだが
付加価値なきゃ売れないってんならこのさい色変えでもいいと思う

353 :名無し獣@リアルに歩行:05/03/03 22:58:39 ID:???.net
いっそザラスでもトイドリでもハピでもいいから
コマンドゾイドコレクションとか出さんもんかね。
限定で1000円位なら定価上乗せしていいからさ。

354 :名無し獣@リアルに歩行:05/03/15 12:13:19 ID:???.net
コアのおまけコマンドゾイド・・・数すくねー
ジェネの全部買っても4個か・・・

355 :名無し獣@リアルに歩行:05/03/15 12:15:48 ID:???.net
すまん三個だな(なお悪い・・・

356 :名無し獣@リアルに歩行:05/03/15 19:01:38 ID:???.net
阿漕には間違いないが無い時よりは売れるんだろうな

357 :名無し獣@リアルに歩行:05/03/15 20:31:48 ID:???.net
ガシャ問屋の年末の在庫整理で出てきたぽいから
そんなにコマゾイの数がないと思われ、販促用に再生産するには
高くつきそうだから、しないだろうしな。


358 :名無し獣@リアルに歩行:05/03/15 20:32:52 ID:???.net
ガシャ問屋の年末の在庫整理で出てきたぽいから
そんなにコマゾイの数がないと思われ、販促用に再生産するには
高くつきそうだから、しないだろうしな。


359 :名無し獣@リアルに歩行:05/03/16 02:57:17 ID:???.net
はぁ?なに言ってるんだ、コアのはユージンのとは違うぞ。
ユージンのガシャ版は暗い成形色に部分塗装。
コアのは明るい成形色に未塗装で、糸井が委託生産させたから問屋にあるわけがない。

360 :名無し獣@リアルに歩行:05/03/16 11:40:56 ID:???.net
とするとコアからくるゴーレムは目が塗られてないのか…

361 :名無し獣@リアルに歩行:05/03/16 12:38:54 ID:???.net
とすると委託生産でショップとして注文すれば
再生産してもらえるのか。いくら出せばokなんだろ

362 :名無し獣@リアルに歩行:05/03/16 19:50:07 ID:???.net
>>360
黄色く塗られてるよ
それより24タイプは成型が悪いな

363 :名無し獣@リアルに歩行:05/03/16 19:57:46 ID:???.net
24はランナー極太すぎw
クリアパーツちゃんとはまんねーし(´・ω・`)

364 :名無し獣@リアルに歩行:2005/03/28(月) 12:59:49 ID:???.net
新型コマンドゾイドの販売形態はどうなんでしょ?
h ttp://www.pheno.zoids.org.uk/genesis.htm

365 :名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/02(土) 21:19:43 ID:???.net
で、おまいらのコマンドゾイドは何でしたか?
俺はアタックコング、グライク、エイビー・・・コング以外はダブり・・・
順調にダブり増加中。
グライク、エイビー、アサルトシーカー、ウォンバム、バトルローバー、ヘルダイバー

366 :名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/02(土) 21:29:47 ID:???.net
コマンドゾイドなんか売ってないよ。

367 :名無し獣@リアルに歩行:ZAC2105年,2005/04/02(土) 21:34:49 ID:???.net
>>366
いや、ゾイドコアの予約特典

368 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/11(月) 22:31:11 ID:???.net
御台場限定コマンドゾイド4/10で売り切れ(涙)

369 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/11(月) 22:36:05 ID:???.net
>>368
ガチャのベンダーが置いてあったの?

370 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/11(月) 23:19:51 ID:???.net
有ったんだよ、ヒッソリト空になって、
補充されずに撤去されたのがな

371 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/11(月) 23:28:11 ID:???.net
今回のガチャで全種そろったからもういいや。
3千円もつかったよ。

372 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/11(月) 23:44:10 ID:???.net
>>370
へぇぇ・・・人ごみに紛れて密かに凄いものが。

>>371
(ノ∀`) アチャー

373 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/12(火) 00:36:11 ID:???.net
>>368
9日の午前中に漏れあるだけ回したけど一応あの後補充されたんだ。

374 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/12(火) 10:37:27 ID:???.net
東京者はええのぅ

375 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/12(火) 22:18:53 ID:???.net
 ほんとに東京者はいいのぉ。
コマンドゾイドたちはこれからバラッツゾイドに押されて完全に消え逝くのだろうな。
というかコマンドゾイドのブロックス版がバラッツゾイドといえるんだけど。

376 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/12(火) 23:15:54 ID:???.net
バラッツの売れ行き次第では再度のコマンドゾイド復活も・・・
と、甘い希望をもっている俺がいる。
無理かなぁザラス限定化なんかでコマゾイセットとか。
24の1/72スケールももっと見たいよ。
デスピオンを是非とも出して欲しかった・・・

377 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/14(木) 11:47:31 ID:???.net



378 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/14(木) 19:49:31 ID:???.net
>>365
逆に足りないのは?

379 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/14(木) 23:01:51 ID:???.net
>>376
俺は受注生産でも欲しいよ・・・・

380 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/17(日) 11:25:58 ID:???.net
えっと・・バラッツて、ブロックスのカテゴリーだったっけ?
うろ覚えだが、ブロはつこうてないはずだが・・・?

¥300でBOX売り、ブラインドパッケージだったと思うが
小生的にはダブリ歓迎なので、早くまとめ買いして小隊組みたいよ。

381 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/21(木) 12:13:26 ID:???.net
GZ&GBナンバーのキットを語るスレより

623 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/21(木) 00:54:57 ID:???
バレ氏って別に一人じゃないよ


いいや、いっちゃえ
俺はバレ氏じゃないけど
マーケティングガイドのセールスポイントにかいてあるよ

ついでに
書き忘れてるのか、書かなかったのか知らないが
スクランスターターU と、食玩
タクティクスも載ってる


食玩と聞いて昔のアタックゾイドの販売形態を
期待してしまう俺がイル・・・

382 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/21(木) 12:59:03 ID:???.net
>>381
前回の惨状から考えて
第一弾のラインナップが

ムラサメ
メガラプトル
ソード
ソウル

で二弾以降は無しってな事になりそう。

383 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 11:50:46 ID:???.net
電ホのクワガタとこれから発売のバラッツ、サイズは同程度?

アタックゾイドクラスのサイズはもうでないのかなぁ・・・。


384 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 20:29:35 ID:???.net
サイズと値段が微妙なんだろう
制作費つか開発の労力は大差なさそうだしなあ

385 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/27(水) 21:21:38 ID:???.net
>>383
同程度どころかバラッツの成型色変え。

386 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/28(木) 12:13:00 ID:???.net
>385
トンクス。買ってきて記事見たらその通りの模様。

ユージンのガチャブロの再販くらいかなぁ・・期待できるネタは。

387 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/28(木) 12:26:10 ID:???.net
>>386
ガチャブロよりは小さいべ>バラッツ

388 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/28(木) 12:29:31 ID:???.net
思ったよりでかいんだよなぁバラッツ
アタックゾイドともちょっと違う感じが。用途は同じみたいだけど

389 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/28(木) 12:39:28 ID:???.net
逆にムカデとか小さい&短いでガッカリ
コクピットも剥き出しだし
ミロード村バージョンが欲しいぞ

390 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/28(木) 12:54:47 ID:???.net
コクピットはさすがにどうしようもなさそうだが、
あの長さは2、3個繋げば再現できたりするんだろうか

391 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/28(木) 21:54:46 ID:???.net
電ホクワガタ、かなりいいがたいしてんのな('A`)
アタックユニット装備させてみたけど小型〜弱い中型くらいなら余裕で倒してくれそうだ…

392 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/28(木) 22:24:52 ID:???.net
所詮大味ブロックス準拠だからな

393 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/30(土) 16:48:32 ID:???.net
ん〜、例えば1/72のコクピットを持つ小型メカ生物をオリジナルで
ガレキ化するとどこかからストップって掛かるものだろうか?



394 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/30(土) 16:58:14 ID:???.net
ゾイドの名前使わなければいいんじゃないの?

395 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/30(土) 17:01:36 ID:???.net
あと露骨なパーツ流用もマズーだともう

396 :名無し獣@リアルに歩行:2005/04/30(土) 21:25:01 ID:???.net
ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/294.jpg
 バラッツは『ブロックスを使う』という制約があるので、コマンドより大ぶりになるね。
コマンドゾイドならMサイズゾイドにも簡単に乗る。


ところで、アタックコングの腕を少し削って手の可動範囲を広くした人いる?
物が掴みやすくなる。

397 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/01(日) 17:41:03 ID:???.net
>395
露骨にも程があるとゆー流用を、初期ゾイドや武器セットで
トミー自体がやらかしてきた訳だがw

自分がされるといやなんだね、やっぱり。

398 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/01(日) 18:17:43 ID:???.net
>>397
他社のパーツをコピーして商品化した例ってあったっけ?
バトストジオラマ、改造例のガンプラパーツ流用もかなり灰色だとは思うが。

399 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/01(日) 19:00:37 ID:???.net
>>397
あくまで自衛の一般論
実際そうなった時にトミーがどういう行動をとるかはまた別の話

400 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/01(日) 20:23:34 ID:???.net
ジョイントの径をあわせたりするのは全然問題ないだろうな。

401 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/01(日) 23:58:12 ID:???.net
ゴドスの頭がダグラムだとか

402 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/02(月) 10:46:00 ID:???.net
デザインの問題じゃなくて既存パーツの複製ね。
厳密に言ったら波のボールジョイントやバーニアパーツもそれと判る状態で複製販売したら抵触するかも。

403 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/03(火) 12:15:00 ID:???.net
つか富井より小学館が煩そうな罠。
以前ワンフェスで版権申請したら何故か小学館から不可の返事が来たそうな。

404 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/04(水) 09:47:34 ID:???.net
>403
ワンフェスで出そうとした物が何かによるよな。
 TVキャラのガレキ・・・・X
 TV露出のゾイド・・・・・X
 上記ゾイドの改造パーツ・・?
 上記以外のオリジナル・・・?
 完全オリジナルのゾイド・・?
 オリジナルな1/72のメカ生体・・・?

405 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/04(水) 19:09:58 ID:???.net
アンナタンのフィゲア・・・×

小額艦め許すマジ

406 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/04(水) 20:10:43 ID:???.net
なんだ、フィギュア萌え族(仮)か

407 :405:2005/05/04(水) 22:00:11 ID:???.net
>>406
違う。バトカ厨。

408 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/05(木) 10:19:07 ID:???.net
バトカキャラでもファンブックに載ったら版権主張か。
流石小学館だな。

409 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/05(木) 19:00:43 ID:???.net
 アニメでバラッツが活躍している。日常の生活観あふれるゾイドだよ。これぞ惑星Ziの世界だよ。
コマンドゾイドたちも無印アニメや/0でバラッツのように登場すれば、もっと知名度が上がっていただろうに┐(´ー`)┌

410 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/05(木) 19:14:56 ID:???.net
>>409
ようやく、って感じだよなぁ

411 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/05(木) 23:19:48 ID:???.net
つかガチャ販売だから最初からあまり期待していなかったんでは?
単価も安いしね。

412 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/10(火) 11:16:03 ID:???.net
>411
もとは森永から出ていた¥100のお菓子のオマケだったのを
ガチャに転用したものなんで、期待もなにも・・・w


413 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/10(火) 11:20:30 ID:???.net
バラッツと一緒にアニメに出してまた食玩で売ればいいのにな。

414 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/10(火) 13:46:09 ID:???.net
 コンビニで食頑オモチャとしてうれば、もう少し知名度が上がるはずなのだがね。

415 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/10(火) 19:21:33 ID:???.net
>>414
食頑して売れば知名度が上がる理由を述べよ(5点)

416 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/10(火) 21:38:31 ID:???.net
>>415
ガシャポンよりコンビニやスーパーで売った方が
子供だけでなく万人の目につきやすいからじゃないか?

417 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/10(火) 22:59:18 ID:???.net
コーラにおまけ付いたりするのが最近よくあるし、
飲み物もいいかもね。

CM
子供「喉乾いたー、疲れたー」
コマンダー0「レッゲルで水分と栄養を取るんだ!」
子供「うまーい!」

レッゲル、オレンジ味とグレープ味新発売!
今ならコマンドゾイドが付いてくる!

そんな感じでどっか発売しないものか・・・無理か。

418 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/11(水) 12:03:09 ID:???.net
>>417
あの茶褐色のドロドロを飲めと言うのか

419 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/11(水) 13:19:36 ID:???.net
>>418
早く飲まないと固まるぞ、ほら

420 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/12(木) 02:02:32 ID:???.net
>早く飲まないと固まるぞ
バリウムですか


421 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/12(木) 11:37:05 ID:???.net
普通のジュースでも開封して三日も置いといたらちょっとヤバイです。
とくにこれからの季節。

422 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/16(月) 23:51:20 ID:???.net
さて、コアにまたコマンドゾイドが来たわけだが。
バイオティラノ、ケントロ、トリケラのセットに1個付いてきます・・・
少ねぇよ・・・どんどんケチってないかコマンドゾイド。
まぁどうせならオマケ欲しいし予約したけどさ。
あとディノチェイス、グランドモーラー、ウォータースパイダーで揃うしな・・・
グライク、アサルトシーカー、プロラバーン、エイビー、ライトスパイカー、
アタックコングがダブり中・・・
先は長い・・・


423 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 16:34:26 ID:???.net
最近のゾイドは地雷が怖くて予約出来ない・・・
ああ・・・コマンドゾイド欲しいなぁ・・・

424 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 17:32:27 ID:???.net
>>423
メガラプトルを組んだ限りではバイオはいいできだよ。
ケントロやティラノにも期待はできる。
ただしゾイドと認められるかは微妙だが。
俺は臭い以外は気に入ってるが。

425 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 19:22:48 ID:???.net
やっぱにオウンだ・・・塩ビの固まりだもんな

426 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 20:19:06 ID:???.net
>>424
只のアクションフィギュアとしてみると出来悪すぎ(殆んど動かない)
ある意味"ゾイド”として見なけりゃ買えないな

427 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/17(火) 20:34:26 ID:???.net
>>422
 いいなぁ。一応バイオパックを予約したが、ダブりが不安です。

428 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/24(火) 19:03:09 ID:???.net
売買スレで交換汁

429 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/24(火) 19:06:41 ID:???.net
>>428
さっきからウゼェ!

430 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 18:58:00 ID:???.net
ここをバラッツスレにするという話が出てますがいいんでそうか?

431 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 20:08:53 ID:???.net
むしゾイドスレでいいんじゃないでしょうか
もしくは新たに立てる。

432 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 20:50:35 ID:???.net
バラッツ“も”でいい

433 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/26(木) 20:57:34 ID:???.net
むしゾイドいいねぇ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/993866754/
上のスレと両方で語れば良いさ。
 日常生活でも使われるゾイドという点ではバラッツもコマンドもいっしょ。

434 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 16:57:16 ID:???.net
>>429
交換売買スレ以外にだとダブったコマンドゾイドはヤフに出せとでも?

435 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 18:13:21 ID:???.net
>>430
いっそ、コマンド、アタック、バラッツゾイドとひとくくりに統合しないか?

436 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 20:18:23 ID:???.net
ヤダ・・・。コマゾイとバラッツいっしょくたにされたくないわけだが。

437 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/27(金) 21:01:34 ID:???.net
極小ゾイドスレ

438 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/28(土) 05:36:06 ID:???.net
統合厨は去ね

439 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/28(土) 12:59:43 ID:???.net
>>435
ちょっと世代が違い過ぎると思うよ

440 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/28(土) 20:16:53 ID:???.net
ブロック使ってるんだからバラッツもブロックスだろ?
だったらブロックススレで語ればいいんでは?

441 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/28(土) 20:30:08 ID:???.net
うだうだ言ってないで専用スレ立てれや

442 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/28(土) 21:51:53 ID:???.net
 バラッツについては、むしゾイドスレとコマンドゾイドスレとブロックススレで臨機応変にネタ振れば良いよ。専用スレをつくってもそのうち過疎化する。

ところで、ザバットのスタンドにアタックコングを引っ掛けて「おさ〜〜〜〜〜るさ〜〜〜ぁんだねーーー」ごっこしているのだが、
ゴーレムでもできる?ゴーレムもっている人、試してみてよ。


443 :名無し獣@リアルに歩行:2005/05/28(土) 21:54:18 ID:???.net
>>442
さっきからウザいん。

444 :名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 17:46:04 ID:???.net
今日のアニメの中で 野良ゾイドにやられてたバッラッツって
デスピオンっぽいパーツがあるね

445 :名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 15:02:43 ID:???.net
それじゃ売買スレにGO


446 :名無し獣@リアルに歩行:2005/06/11(土) 21:38:39 ID:???.net
ポン付けでグライクの後継機。
バラッツのパーツ使えば他にもこの手の小改造いけそうだと思うんだが?

ttp://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/cgi/clip/img/317.jpg

447 :名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 05:10:37 ID:???.net
よかったね

448 :名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 16:23:28 ID:UF0yLndj.net
かわいい
 ウラはどうやってつくったのさ?

449 :名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 20:31:17 ID:???.net
響●の食玩に嵌めただけ。
保持力は無いので径の調整が必要かな。

450 :名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 23:27:49 ID:???.net
バラッツはスレ違い

451 :名無し獣@リアルに歩行:2005/06/12(日) 23:29:43 ID:???.net
飽くまで小改造でコマンドゾイド作ろうって趣旨だから。
その為にブロック使ってないわけだし。

452 :名無し獣@リアルに歩行:2005/06/13(月) 00:25:06 ID:???.net
ブロック使ってないのならまあよかろう

453 :名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 17:01:32 ID:???.net
 あのさ、バイオゾイドのおまけでディノチョイスを手に入れたんだ。
ディノチョイスはでっぷりした体型と口の嘴と頭の飾りから
幼体のパラサウロロフス
に見えます。

実際はカンガルー型なんだっけ?

454 :名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 18:01:54 ID:???.net
ディノチョイス超見たい

455 :名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 18:23:17 ID:???.net
>>453
昔カンガルー型、今恐竜型。

456 :名無し獣@リアルに歩行:2005/07/03(日) 21:44:40 ID:???.net
p://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/4434/morgues/attackz/index.html
 このHPで見れるので見てみましょう。
一番コマンドゾイドについて解りやすいと思います。

457 :名無し獣@リアルに歩行:2005/07/28(木) 20:54:14 ID:???.net
 ゾイドコアの予約特典がコマンドゾイドではなくなってしまった。
まだ全種類集めていないのに(´・ω・`)

458 :名無し獣@リアルに歩行:2005/07/28(木) 22:27:07 ID:???.net
>>457
交換売買スレへいらっしゃい。

ゾイド交換売買スレZi-7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1118980806/l50

459 :名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 20:19:21 ID:???.net
こうして4ヶ月もレスつかないわけだが・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) まぁこんな板だしな兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i.
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


460 :名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 20:20:06 ID:???.net
4ヶ月ではなく2ヵ月だったわけだが・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 誰も見ちゃいないよ、兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i.
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


461 :名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 20:55:33 ID:???.net
|・∀・)ニヤニヤ

|彡 サッ

462 :名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 21:38:37 ID:???.net
コアも品切れっぽいしねぇ

463 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 07:08:53 ID:???.net
復活?

464 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 09:26:03 ID:???.net
どこで?

465 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 10:28:52 ID:???.net
リバティーでバラウリ1000円だしなぁ…
一つ100円の時代もあったのになぁ

466 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 10:37:39 ID:???.net
>>464
例のごとくゾイドコア。
ゾイド購入の人先着でプレゼントだとさ。
この前ギルドラとかおまえんとこで買ったばかりじゃー!!!
これ以上何買えと・・・

467 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 12:16:11 ID:???.net
そりゃ酷いな、出荷の時期をわざとずらしてプレゼントセールかよ
確信犯だな。

ちなみにリバティーで一つ50円販売の時代もあった。



468 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 12:22:13 ID:???.net
食玩に戻してほしいよコマンド、アタック連中
二箱纏め買いするからさ

469 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 17:35:50 ID:???.net
俺は三箱は買う。age

470 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 17:39:10 ID:???.net
2箱と書いたが
やはり4箱欲しいな。数有って困る物じゃないし




チョコスナックの処理に困るな

471 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 19:41:33 ID:???.net
http://sp4.fotologs.net/?u=yasuhirotambara&i=2005/07/17/1121632783.jpg&c=f

472 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/26(水) 12:44:37 ID:???.net
コアで購入者先着って予約でもおkかな?
とりあえずムゲン予約してみたんだが…
折りたたみウチワの時はグリアームド予約でキタから大丈夫かな?

マルダーミタイナノ( ゚д゚)ホスィ…

473 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/26(水) 14:56:29 ID:???.net
もし違ったのきたら
交換スレにゴー

474 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/26(水) 15:26:50 ID:???.net
予約で貰えたらの話だがなー
まあ違ったのキタ時は交換スレにゴーするよ

475 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/27(木) 20:16:17 ID:T7lyAU9/.net
>>471
 スッゲーカッコイイですがな。詳細希望。
コアの特典は、1品だけでもいいのか?

476 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/27(木) 22:15:05 ID:???.net
>>471格好いいけど、現物がな…

477 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 00:42:34 ID:???.net
>>471
ザラスのロボザウルスシリーズか?

478 :名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 17:40:29 ID:???.net
 コアでカスタムパーツやらバイオゾイドやら購入。
4品同時購入したのに、コマンドゾイドは1匹だけだった。しかも既にもっているトンボさんだった(´・ω・`)

1品につき1コマンドゾイドではないのね。

479 :名無し獣@リアルに歩行:2005/11/12(土) 20:14:31 ID:???.net
コアでブロックス注文してもコマンドゾイド貰えますか?

480 :名無し獣@リアルに歩行:2005/11/12(土) 20:38:32 ID:V3hNP94q.net
ちょwww名前さらして祭り状態www
削除依頼だしてるしwww
今神後輪中
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1127100314

481 :名無し獣@リアルに歩行:2005/11/14(月) 20:28:24 ID:???.net
ついにコマンドゾイド一体2000円突破の時代がきたとわ
世も末だな、御台場でガシャ出だしたりして
1人か2人に全滅されられる喰らいだしなぁ…

482 :名無し獣@リアルに歩行:2005/11/15(火) 00:44:00 ID:???.net
>>479
貰えるよ

483 :名無し獣@リアルに歩行:2005/11/19(土) 23:28:14 ID:???.net
>>481
なにが?

484 :名無し獣@リアルに歩行:2005/11/28(月) 11:10:57 ID:???.net
御台場ザラスでコマンドゾイドのガシャガシャが有ったけど
空っぽになるまで貼り付いた奴がいて即日撤去されたという事件があってな。

485 :名無し獣@リアルに歩行:2005/11/28(月) 20:48:02 ID:???.net
台場店開店の目玉だったんだっけね。

486 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/01(日) 17:24:57 ID:bC2+BvJm.net
 ゾイドコアのコマンドゾイド特典、もう終わっちゃった?
ランディングシェルほしかったのにorz  カブトガニが5匹もダブりました。

487 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/01(日) 20:08:21 ID:???.net
>>486
交換スレ!

488 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/02(月) 21:46:49 ID:???.net
久々にキャリービーを弄ろうかと出してみたら
足が三本も無くなってるorz

489 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/03(火) 19:07:13 ID:???.net
久々にコマンドゾイド引っ張り出してみた。

サイカーチの改造で、ツノを砲に換装する奴は見た事有るけど、
ツノを駐鋤にして、お尻に砲を付けたのってあったっけ?
アーチャーみたいな運用ができそうな気が。

いや、サイカーチ持ってないんだけど。再販激しく希望。

490 :名無し獣@リアルに歩行:2006/02/08(水) 16:40:55 ID:???.net
とりあえずハガキにかいとけ

491 :名無し獣@リアルに歩行:2006/02/10(金) 14:38:04 ID:???.net
むしゾイドは微妙に店頭に残るよね。
でも気が付くと掃けている。

492 :名無し獣@リアルに歩行:2006/02/14(火) 19:16:59 ID:???.net
川茶に逝け

493 :名無し獣@リアルに歩行:2006/02/17(金) 15:40:52 ID:???.net
カプセルゾイドのスレは此処ですか?

494 :名無し獣@リアルに歩行:2006/03/02(木) 10:56:54 ID:???.net
リバティーのコマンドゾイド高すぎるよ
ゴーレムが2100円ですよ…

495 :名無し獣@リアルに歩行:2006/03/02(木) 11:51:50 ID:???.net
おおきい子の投売りを保護してあげてくださいorz

496 :名無し獣@リアルに歩行:2006/03/02(木) 15:11:04 ID:???.net
保護したくても近所にゃうってないのよ(´・ω・`)

497 :名無し獣@リアルに歩行:2006/03/04(土) 18:42:56 ID:???.net
>>494
リバティーにまともな金銭感覚を求めちゃあいけないよ

498 :名無し獣@リアルに歩行:2006/03/30(木) 15:05:23 ID:???.net
この間、八種セットが600円で売ってたから買ってきたぜ

499 :名無し獣@リアルに歩行:2006/03/30(木) 18:03:47 ID:???.net
>>498
うらやましす・・・・・・・・

バトルローバーのクリアパーツがどっかいっちまった。
無理だ、入手不可能だよ神様!

500 :名無し獣@リアルに歩行:2006/03/31(金) 01:24:35 ID:???.net
この際パテで。

501 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/02(日) 18:57:56 ID:???.net
>>499
それは重装タイプにしてくれって申請だよ、きっと。

502 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/01(月) 00:16:39 ID:???.net
コアで予約したカスブロにコマンドゾイド付いてた〜
しかも持ってなかったアメンボ!

あとはアルマジロとサメか

503 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/01(月) 00:24:46 ID:???.net
>>502
カスプロ何個買った?

504 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/02(火) 20:20:59 ID:???.net
>>502
 ゾイドコアの予約特典・コマンドゾイドはまだ続いているの?
とうに終わっていると思っていた。

505 :502:2006/05/02(火) 22:00:38 ID:???.net
カスブロは3個購入

ちなみに丸焼き鹿の時にも付いてた。

予約特典の告知ページが消えてからでも3〜4回は付いてきてる。
ただしいずれも「予約」をした場合のみについてた。
発売後の普通の商品もいくつか買ってたけどこれらには付かんかった。

506 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/06(木) 10:09:49 ID:???.net
お父さんはゆるさんぞ

又ガシャで出せよと言いたい

507 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/06(木) 10:57:15 ID:???.net
>>505
あれ?
俺は予約してない商品に付いてきたんだが・・・

508 :名無し獣ビジュアルミュージシャン:2006/07/06(木) 12:20:25 ID:???.net
バイオヴィジュアルケィノ出る

509 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/06(木) 12:29:44 ID:???.net
>>507
なにぃ!?
お父さんはゆるさんぞ

又ガシャで出せよと言いたい




510 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/06(木) 18:13:34 ID:???.net
>>505
俺も>>507と同じようにネオブロ三個買ったらオマケで貰えた。ウチにあるのはサメとゴリラ。帝国のしか貰えたことがないんだが…

511 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/12(水) 11:24:38 ID:???.net
アタックゾイドバトルストーリを探してるんだけど
掲載号に関してのデータが無くて
揃えるのが大変なんだが、誰かコッソリ探してる同志いない?

512 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/14(金) 12:19:41 ID:???.net
>>510 とうぶんゾイドコアにはお世話になりそうだ。
グランドラーゴにでんでんむしがついてきますように。

>>511
 旧バトルストーリー中のアタックゾイドの活躍のこと?

513 :511:2006/07/14(金) 14:07:28 ID:???.net
旧バトルストーリーに掲載されていない
雑誌に連載していたアタックゾイドバトルストーリを
集めています。

514 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/14(金) 15:12:34 ID:???.net
>>513 そんなのあるんだ!どんなのがあるの?

515 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/14(金) 15:30:31 ID:???.net
帝国側アタックゾイド部隊によるウルトラザウルス強襲作戦とか
共和国海上基地への襲撃及び水中用ゾイドの水上での捕獲作戦とか


516 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/14(金) 21:40:53 ID:???.net
テレビくんとか学年誌か?

517 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/15(土) 10:43:34 ID:???.net
>>516
てれびくんだと聞いたことがあるよ

518 :名無し獣@リアルに歩行:2006/08/17(木) 14:48:47 ID:???.net
共和国側アタックゾイド部隊によるアイアンコング強奪作戦とか


519 :名無し獣@リアルに歩行:2006/08/18(金) 09:16:12 ID:???.net
そんな作戦あったのかよ。

520 :名無し獣@リアルに歩行:2006/08/18(金) 19:21:25 ID:???.net
ネットでは確認できないけど
データは出回ってるよ、誰かupしてくれるのを
待つしかないね。

521 :名無し獣@リアルに歩行:2006/09/11(月) 23:37:44 ID:4h8eXb7G.net
誰か!
アタックゾイドとコマンドゾイドの対応関係をを画像つきで網羅してるサイトない?
どのサイトも中途半端でみづらくって・・・

522 :名無し獣@リアルに歩行:2006/09/12(火) 12:33:11 ID:???.net
もものけはうすとかは?

523 :名無し獣@リアルに歩行:2006/09/12(火) 17:19:07 ID:???.net
共和国帝国各4つずつしかないよね……

524 :名無し獣@リアルに歩行:2006/09/14(木) 17:57:54 ID:???.net
十好きは?
アタックゾイド全種あって、一番下にコマンドの名前があるぞ。
あと、ゾイド博物館なんか、どう?

525 :名無し獣@リアルに歩行:2006/09/14(木) 20:08:26 ID:???.net
旧のモグラとアメンボと、新のバトルローバーとゴーレムまで
全部一覧できるようなサイトはやっぱないもんかね……
両サイト見れば見られるけどさ。

526 :名無し獣@リアルに歩行:2006/09/20(水) 13:03:31 ID:???.net
自分で画像落として編集して見れば?


527 :名無し獣@リアルに歩行:2006/09/20(水) 15:08:49 ID:???.net
言うと思ったぜおっちゃん

528 :名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 22:00:42 ID:???.net
フルコンプ、オメ、俺。

529 :名無し獣@リアルに歩行:2006/09/25(月) 20:47:56 ID:???.net
誰も祝ってくれないので自演。
俺、おめでとう。
o...rz

530 :名無し獣@リアルに歩行:2006/09/26(火) 04:04:50 ID:???.net
>>528 おめでたう!

531 :名無し獣@リアルに歩行:2006/09/27(水) 03:40:11 ID:???.net
>>529
ゴルゴラもゲットしたのかい?

532 :名無し獣@リアルに歩行:2006/09/27(水) 23:14:58 ID:???.net
ジャスコのアレはゴーレムレッドバージョンとか
そんな名前じゃないかね?

そもそも名前ついてないか・・・

533 :名無し獣@リアルに歩行:2006/10/02(月) 00:13:47 ID:???.net
久しぶりにのぞいたらおめでとうと言ってくれた人がいた。
人情が身にしみるぜ。
赤ゴーレム、忘れてたわけじゃないんだけど某所で八千円でなあ。
微妙に悩む。

534 :名無し獣@リアルに歩行:2006/10/02(月) 02:19:17 ID:???.net
>>533
ほんとお前は構ってちゃんだなσ
どうでもいいが>>528じゃ意味不明で反応がないのも無理ないぞ

535 :名無し獣@リアルに歩行:2006/10/02(月) 20:46:36 ID:???.net
関係ないんだがσ ってどう言う意味なの。
シグマの小文字だというのは分かるがわざわざ使う意味が分からない。
ここの隠語か何か?

536 :名無し獣@リアルに歩行:2006/10/02(月) 21:52:03 ID:???.net
从 ´ ヮ`)σ)Д`)
の略

537 :名無し獣@リアルに歩行:2006/10/02(月) 21:58:12 ID:???.net
(σ・∀・)σゲッツ!!

538 :名無し獣@リアルに歩行:2006/10/02(月) 22:30:16 ID:???.net
なるほど

539 :名無し獣@リアルに歩行:2006/10/04(水) 18:01:47 ID:???.net
>>528
今度はゴドスとのバトルシーンに使用ですか?>ゴーレム

540 :名無し獣@リアルに歩行:2006/11/04(土) 00:35:17 ID:???.net
540(σ・∀・)σゲッツ!!

541 :名無し獣@リアルに歩行:2006/12/04(月) 05:39:24 ID:???.net
541(σ・∀・)σゲッツ!!

542 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/04(木) 22:12:41 ID:???.net
542(σ・∀・)σゲッツ!!

543 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/12(金) 20:48:16 ID:???.net
ソルディスもらた。
もったいなくて組めない・・・

544 :名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:55:32 ID:???.net
シールドライガーが保守しました
 /皿\
ヨ=・ω・=E
 \皿/

545 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/24(金) 13:11:16 ID:???.net
ゴーレムは赤く染められないのだろうか?

546 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/26(日) 21:28:58 ID:???.net
エアブラシで塗装すればいいだろ

547 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/31(金) 19:53:33 ID:???.net
とりあえず漏れが染められるか挑戦してみよう
人柱になるだけでも仕方あるまい失敗したら
黒くしてみるか。

548 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/05(水) 02:19:59 ID:???.net
>>547
報告待ち

549 :547:2007/09/05(水) 10:29:18 ID:???.net
ハンズに買いに行ったのだけれど
前に売ってた樹脂用の染料系が無くなってたので
他店舗にないか探してる途中。
うまくいったらドントレスなんかも染めたいので。

550 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/05(水) 12:16:09 ID:???.net
染めなくても本物を入手すればいい

551 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/06(木) 00:06:58 ID:???.net
そこでSDN販売終了のお知らせですよorz

552 :547:2007/09/06(木) 10:15:47 ID:???.net
長い間ご愛顧戴きました染料ですが
平成19年8月末日をもって販売を休止することに致しました。
合わせて各小売店での販売も休止致します。
今までたくさんのご利用ありがとうございました。
玩具カスタムの強い味方樹脂染料SDNを販売しているサワダプラテックが
販売休止を発表しました。

しかし、SDN自体が製造中止になったわけではなく、
模型裏@ふたばの書き込みによると
製造元の大阪化成品株式会社では業務用は継続販売されているらしいです。
模型裏@ふたば
http://nov.2chan.net/y/res/915225.htm
無題 Name 名無し 07/06/06(水)16:40:51 IP:61.196.24.* No.915817
大阪化成品から問い合わせの返事きたよー。
継続してハンズでの販売ができるよう検討中だそうだ!
あと、業務用の1kgボトル限定にはなっちゃうけど、
個人でも大阪化成品さんから直販で購入できるとのこと。
各色ともに1kg3000円+ヤマト送料+代引き手数料。
大阪化成品
http://www.osaka-kaseihin.co.jp/sdn.htm
ただし、サワダプラテックのSDNが販売休止となると、
以前紹介したピーエスプラザ ワカマツの通販もなくなりそうで、
入手しづらくなるなぁ。
ピーエスプラザ ワカマツ
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/t00009p2.htm





553 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/06(木) 10:43:24 ID:???.net
まさか買いに行こうとした>>547のその日に
小売り全店から撤収されてるとは…
全米が泣いた!

554 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/07(金) 10:17:18 ID:???.net
染料入手が結構ピンチ

555 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/14(金) 10:26:43 ID:???.net
ディノチェイスがカンガルー型と知った今日この頃・・・
痛い

556 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/17(土) 22:52:43 ID:???.net
シールドライガーが保守しました
 /皿\
ヨ=・ω・=E
 \皿/


557 :名無し獣@リアルに歩行:2008/02/11(月) 15:21:05 ID:???.net
このサイズなら、定期的にガシャで売っても良いと思うんだが、どうよ?

558 :名無し獣@リアルに歩行:2008/02/11(月) 16:27:58 ID:6GjJ0B5c.net
http://www.lv3.net/

559 :名無し獣@リアルに歩行:2008/02/11(月) 16:40:05 ID:???.net
>>557
一回やって定着しなかったと言うことは推して知るべし

560 :名無し獣@リアルに歩行:2008/02/11(月) 18:51:09 ID:???.net
ユージンは最近だとハンティングトロフィーが凄く良かった
ゾイドヘッドコレクションと並べてる

561 :名無し獣@リアルに歩行:2008/02/11(月) 19:26:30 ID:???.net
あれはいいものだよね。
「先生、時間だよ」
って喋り出しそうで。

562 :名無し獣@リアルに歩行:2008/04/11(金) 16:35:59 ID:???.net
復刻アタックゾイドキャンペーン

ゴーレムとバトルローバー抜き
これはツライ

563 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/11(水) 21:56:56 ID:???.net
10ヶ月ぶり

564 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/11(水) 21:57:32 ID:???.net
シールドライガーが保守しました
 /皿\
ヨ=・ω・=E
 \皿/

565 :名無し獣@リアルに歩行:2009/03/11(水) 00:06:11 ID:???.net
1ヶ月ぶり

566 :名無し獣@リアルに歩行:2009/03/11(水) 00:07:21 ID:???.net
シールドライガーが保守しました
 /皿\
ヨ=・ω・=E
 \皿/

567 :名無し獣@リアルに歩行:2009/04/11(土) 00:02:12 ID:???.net
1ヶ月ぶり

568 :名無し獣@リアルに歩行:2009/04/11(土) 00:02:58 ID:???.net
シールドライガーが保守しました
 /皿\
ヨ=・ω・=E
 \皿/

569 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/11(月) 00:01:21 ID:???.net
1ヶ月ぶり

570 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/11(月) 00:02:27 ID:???.net
エヘヘ阻止

571 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/14(木) 17:25:20 ID:???.net
300円に値上げしてもいいから再販希望

572 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/14(木) 18:21:24 ID:???.net
数年前に某本屋さんの景品玩具纏め売りコーナーで
各陣営セット1kで売ってた時に何故買わなかった俺orz
そのとき丁度冷めてた時期だったからなぁ後悔しまくりだぜ

573 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/14(木) 19:39:41 ID:???.net
ふはははは

574 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/15(金) 09:15:07 ID:???.net
今や一匹1Kでも買えないからなぁ

575 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/16(土) 10:11:52 ID:???.net
昨日行ったらまだ置いてあってワロタw

576 :名無し獣@リアルに歩行:2009/09/09(水) 22:45:04 ID:???.net
そりゃ(笑)

577 :名無し獣@リアルに歩行:2009/09/11(金) 13:12:12 ID:???.net
再出荷しないかなぁ、 
問屋買いするのにぃ

578 :名無し獣@リアルに歩行:2009/10/06(火) 18:39:28 ID:???.net
いっそ、コトブキヤに期待

579 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【34.8m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/09/16(日) 12:19:08.40 ID:???.net ?PLT(12079)
100円はある?

580 :名無し獣@リアルに歩行:2013/04/24(水) 07:02:28.31 ID:???.net
俺はトミーテックに

581 :名無し獣@リアルに歩行:2013/11/19(火) 23:14:47.80 ID:???.net
HMMコマンドゾイドとかやらんかな

582 :名無し獣@リアルに歩行:2013/11/20(水) 13:00:50.27 ID:???.net
ジェネシスをHMMに出してほしかったわ

総レス数 582
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200