2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ZOIDSのアニメ総合その6

1 :名無し獣@リアルに歩行:2007/03/25(日) 22:51:12 ID:???.net
ここはゾイドのアニメについて語るスレです

アニメ公式・関連サイト

ゾイド−ZOIDS−(全67話)
ttp://mbs.jp/zoids

新世紀/ゼロ(全26話)
ttp://www.mbs.jp/zero/

ゾイドフューザーズ(全26話)
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/zoids/main_index.html

ゾイドジェネシス(全50話)
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/zoids_g/

小学館プロダクションゾイド総合
ttp://www.shopro.co.jp/tv/program/zoids/index.html

前スレ
ZOIDSのアニメ総合その5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1127496709/

2 :名無し獣@リアルに歩行:2007/03/25(日) 22:57:38 ID:dBljxsnB.net
セカンドライガーカスタフ

3 :名無し獣@リアルに歩行:2007/03/25(日) 23:15:16 ID:???.net
板違い

4 :名無し獣@リアルに歩行:2007/03/26(月) 00:03:56 ID:???.net
>>1乙OIDS

5 :名無し獣@リアルに歩行:2007/03/26(月) 00:26:44 ID:???.net

―ゾイド―
ゾイド初のTVアニメシリーズで、
ゾイドがCGで描かれるハイブリッドCGアニメーションである。
バトルストーリーに近い世界観からスタートしたため
多くのファンに受け入れられた作品。
CGは最初の頃はあまり動いていないものの、じきに改善、
音楽、見せ方などの演出とあいまって、迫力の戦闘シーンが見れるようになる。
「黒い稲妻」の回は人気が高く、
そのシチュエーションが他アニメでも使われてしまったほど。
他にもホワイトゴルドスや「Zi-G発動」など高評価の話も多く
今でも根強い人気を誇っている。


―ゾイド新世紀/ゼロ―
前作「ゾイド」の後番組で、はるか未来を描いたと言われている作品。
本作の戦闘は主にバトル形式で行われる。
非常に娯楽性が高く、アニメシリーズの中では一番遊び心にあふれた作品だ。
王者となるべくして生まれた男やブラックジャッジマンなど
半ばギャグ的なキャラクターも多い。
CGはより磨きが掛かっており、特に最終回は「神」などと言われ、
その戦闘シーンは超迫力で、とてもTV作品だとは思えない。

ちなみにこの作品、ただの偶然なのかどうかは判らないが、
某SFシリーズの登場人物と同じような名前のキャラが多数登場する。


6 :名無し獣@リアルに歩行:2007/03/26(月) 00:28:39 ID:???.net

―ゾイドフューザーズ―
外国で先行放送された作品。
脚本、キャラデザ、CGの質感、及び伝説のゾイドを探すという壮大な話のようで、
舞台が町周辺に小さく収束されてしまったことなどの影響からか、
一般的には不評だったシリーズ。
ただし本作が一番アニメとしての持ち味が再現されているのではないかという声もある。
実際、ゾイドは非常によく動いており、人間関係や社会の仕組みなどもさり気なく表現、
さらに知らず知らずのうちに伏線を張っていたりと
実はなかなかの良作で評価すべき点も多い。
後々評価されるタイプのアニメである。
ガミーチーフやマスクマンといった渋いオヤジ系キャラが
多数登場することでも話題となった。


―ゾイドジェネシス―
フューザーズの後番組にして4クールのシリーズ最新作。
ヒロイン二人が歌うED曲や、文明崩壊後の世界という設定
グロテスクな外観を持つバイオゾイドなど、
新しい世界観や路線が話題となった。


7 :名無し獣@リアルに歩行:2007/03/26(月) 00:39:54 ID:???.net
>>1
乙です。

前スレ、いつの間にか落ちてしまっていたな

8 :名無し獣@リアルに歩行:2007/03/26(月) 01:07:53 ID:???.net
何故落ちたんだろ。やっぱ980超えたからかねぇ?

9 :名無し獣@リアルに歩行:2007/03/26(月) 01:18:56 ID:???.net
最後が

2007/03/23(金) 20:53:56 ID:???

だから980越えたまま1日経過で落ちたんだろうね

10 :名無し獣@リアルに歩行:2007/03/26(月) 11:04:33 ID:???.net
ようつべで無印ってもうない?orz

11 :名無し獣@リアルに歩行:2007/03/29(木) 00:14:26 ID:???.net
そもそも初めからようつべに無印なんて無いから

12 :名無し獣@リアルに歩行:2007/03/29(木) 21:53:44 ID:???.net
半年くらい前にちょっとだけ上がってたの見たよ
GF編のラストあたりだったような…もう消えてるけど。

13 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/02(月) 18:12:34 ID:WG9u4Zca.net
ニコニコ池

14 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/02(月) 18:57:01 ID:???.net
久しぶりにフュザ見たが、なにげに面白いよな。

やっぱブレードさんサイコー!

15 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/04(水) 15:39:38 ID:???.net
無印見直してるんだが51話「遺跡の少年」から
59話「首都崩壊」の間で、いつリーゼがヒルツに見放されたと思ったのかが
わからねえ・・・どこだ?

具体的な描写はないけど デスステ作って大暴れさせてたから?

16 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/05(木) 20:27:23 ID:???.net
>15
白馬の王子様がレイヴンだと気づいてから

17 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/06(金) 21:01:54 ID:???.net
無印のビデオ全巻セットで3000円で売ってた
これって買い?

18 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/06(金) 21:42:02 ID:???.net
>>17
そういうのは自分で判断しろって言われるゾイ
ちなみに俺なら買う

19 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/06(金) 23:26:12 ID:???.net
全巻なら安いんじゃね?


でもニコニコでゼロ含めて全部拾ったから俺ならカワネ

20 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/07(土) 07:04:53 ID:???.net
初代ゾイドと新世紀は良かった
好きな回は「帝都炎上」だな
ZEROの最終回のバトルは凄かった、ウルトラザウルスの上で戦ってて泣いた

21 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/07(土) 09:50:01 ID:???.net
俺はゼロのレイノス初登場の回が一番好きだな

22 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/07(土) 10:18:40 ID:???.net
シャドウフォックスの回はコマンドウルフが死んで可哀想だった

23 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/07(土) 12:01:21 ID:???.net
しかもみんなノータッチときたもんたw

24 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/07(土) 13:59:36 ID:???.net
たしかにコマンドウルフアボーンのときは少しショックだった
ウルフがこっぱみじんこみとこんどりあになってもバラッド振り返らないんだもん・・・

25 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/07(土) 18:20:36 ID:???.net
まああの時代はゾイドなんてバトル用にゴロゴロあるだろうから
特にコマンドウルフなんて大量に出回ってる機体には愛着が無いのかも
もしくは一種の消耗品と考えられていて使い捨て感覚とか。壊れたら乗り換えればいいみたいな

26 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/08(日) 06:52:58 ID:???.net
最終回で壊れたシャドーフォックスを見つめていたバラッド
振り返ってさえもらえなかったコマンドウルフカワイソス

27 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/09(月) 17:33:05 ID:???.net
ジェネシスのエレファンダー遊撃隊がザイリンに負けたの第何話だっけ?

28 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/10(火) 01:39:41 ID:???.net
はじめて乗ったやつとか、普通には手に入らないレアなやつとか、
親の形見とか、唯一扱えるやつとか・・・

愛着持つにはそれなりの理由があるよな、ただ乗れば好きになるってもんでもない
しかしここまでゾイド=相棒の観念を浸透させるとは無印恐るべしだな
「相棒であらねばならない!」と声高に主張するのはさすがに最近鳴りを潜めてるけど

>>27
2話だったような

29 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/10(火) 03:28:02 ID:???.net
>>28
サンキュー

30 :名無し獣@リアルに歩行:2007/05/15(火) 22:23:44 ID:???.net
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ 明日もまた地球の痛みが人々の邪心で
  |     (__人__)    |  泣くに泣けず静かに枯れてゆく仕事が始まるお
  \     ` ⌒´     /

31 :名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 20:46:22 ID:BsAclPrx.net
ニコニコで全部見れるね
ゼロがすげえ

32 :名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 21:14:38 ID:???.net
さいたま緑区のGEO原山店で
無印とスラゼロのビデオレンタル発見。

パッケがDVDとは違うんね

33 :名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 21:53:42 ID:8+NR4/K1.net
/0第20話フォックスに出てくるラオンの助手が
のっぺらぼうでキモイスw

34 :名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 06:03:31 ID:???.net
ニコニコでの反応が概ね好意的で嬉しかった。ああいうの、ブキヤの販促の足しになるかな?

35 :名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 23:55:25 ID:???.net
大小は解らんが、ゼロではないだろ





要するに/0だ

36 :名無し獣@リアルに歩行:2007/05/30(水) 18:26:26 ID:6Zv8Ym67.net
無印って、DVDレンタルありますか?

37 :名無し獣@リアルに歩行:2007/05/30(水) 22:06:47 ID:???.net
こんなところで聞かずに自分で店行ってみてこいよ。
西興部村の店にはあるよとか言われたらそこまで行く気かw

38 :名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 18:01:32 ID:???.net
ヒント:タウンページと電話機とくじけない心

39 :名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:54:33 ID:5Dug5jvx.net
さっき初代全部見てきた
昔のアニメとは思えないほどのクオリティだな。マジで感動
サントラ欲しくなったけど売ってないよなぁ

40 :(^^)エヘヘ:2007/06/01(金) 03:24:20 ID:???.net
坂井泉水

41 :名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 11:15:04 ID:Gx7+o2wr.net
ニコニコどうやって見るの?

42 :名無し獣@リアルに歩行:2007/06/19(火) 00:15:45 ID:???.net
>>39
無印のならニコニコにあるよ
ツール使って音声だけ抜き出せば?

43 :名無し獣@リアルに歩行:2007/06/22(金) 21:28:26 ID:???.net
>>39
直リンは無理かもしれないが
Refinoで「サントラ+」を見つけた。
個人的にはおすすめの1枚。
http://refino.jp/goods/jan/4988001417293/category/10766

44 :名無し獣@リアルに歩行:2007/06/24(日) 02:11:47 ID:???.net
サントラか…無印のなら持ってるんだけどなぁ
ゼロのが欲しくてたまらないんがどこにも無いでやんの

45 :名無し獣@リアルに歩行:2007/06/24(日) 22:32:57 ID:???.net
お前ら、ジェネがケーブルで放送されるぞ。






デジタル限定だけどな!

まさに タト 之首

46 :名無し獣@リアルに歩行:2007/06/24(日) 22:34:00 ID:???.net
道になってねぇな(´д`)HAHAHA

47 :名無し獣@リアルに歩行:2007/06/25(月) 00:51:04 ID:???.net
>>44
キーホルダー付きのせいで無駄にケースが厚いやつだな。

48 :名無し獣@リアルに歩行:2007/06/25(月) 01:14:10 ID:???.net
東京ならサントラレンタルしてる所もあるんだけどね

49 :名無し獣@リアルに歩行:2007/07/01(日) 12:57:38 ID:/KNHDIDZ.net
ニコニコから来ました

50 :名無し獣@リアルに歩行:2007/07/01(日) 13:18:10 ID:???.net
ニコニコがコロコロやタカトミより
販促になってそう。

51 :名無し獣@リアルに歩行:2007/07/01(日) 16:56:53 ID:???.net
間違いないっ

52 :名無し獣@リアルに歩行:2007/07/01(日) 17:53:39 ID:???.net
今。ざっとニコ見回ってきたが…

すげぇな。意図的に改ざんされてたり、されてなかったり…

…感動したよ。

53 :名無し獣@リアルに歩行:2007/07/01(日) 20:07:53 ID:???.net
だれか無印の公式にある設定画全部保存してない?
既に少年期のころのやつとは消されてるんだが(当たり前か


54 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/19(日) 12:24:20 ID:fwO/+KU+.net
荷電粒子砲age

55 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/20(月) 20:05:12 ID:3yYMXBnL.net
大変だ!!
ニコニコで/ZEROが全話削除されちまってる!!
今日の午前中まであったのに、なんてこったい

56 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/20(月) 20:16:29 ID:???.net
著作権侵害はいかんのですよ、

57 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/20(月) 20:47:55 ID:nK94H2es.net
>>55
ウソでしょ〜!
著作権というのは某国に対抗するためにあるんだぞ!

58 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/20(月) 23:24:42 ID:???.net
著作権は某国に限らず漁夫の利狙いのずるくせこい奴に対抗するためにあると思うぞ

59 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/21(火) 02:05:47 ID:???.net
ついこの前、アニメの新機獣世紀ゾイドと、コロコロの漫画のゾイドの内容がお互いにごっちゃになってるのに気付いたorz

60 :(^^)エヘヘ:2007/08/21(火) 06:15:13 ID:???.net
新風

61 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/21(火) 11:58:22 ID:bHG6Ybbc.net
>>55
俺も今確認してきたが、マジで消えてた。
無印は残ってる模様
うああああああああああ、/ZERO見るにはニコニコしかなかったのにー

62 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/21(火) 12:15:09 ID:GHC0ZsiN.net
ほんと泣きそう
DVDで落ち着いて見るのもいいが、ゾイドに関してはみんなとはしゃぎながら見るのが好きだったのに



63 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/21(火) 21:54:21 ID:rN2C4STw.net
/ZEROの換装シーンの曲ってサントラにも入って無いの?

64 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/21(火) 21:58:38 ID:???.net
YOSIKA

65 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/22(水) 16:47:12 ID:IBL1TmsM.net
>>63
らしいね。なんで?

>>48
どこですか!?おねがい、教えて!
サントラレンタルのために上京しますっ!

66 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/22(水) 21:22:12 ID:???.net
誰か神奈川近辺でフューザーズレンタルしてる店知りませんか?

上の方のコピペ見たら見たくなったw

67 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/23(木) 08:56:15 ID:???.net
>>66
フュザとジェネはオンラインDVDレンタルで借りられる
DMM等は携帯からでもDVDが借りられるらしい

68 :名無し獣@リアルに歩行:2007/08/23(木) 18:26:00 ID:wT2Qvp7B.net
ストライクレーザークローって曲をよく聴くと換装シーンのBGMっぽい

69 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/01(土) 05:56:06 ID:???.net
つーか、換装シーンの曲は、ストライクレーザークローの曲0:22付近からの
ベース(?)が使われてるっぽい。

70 :(^^)エヘヘ:2007/09/04(火) 06:10:53 ID:???.net
新風

71 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/07(金) 22:59:39 ID:???.net
/ゼロのサントラ欲しい…つーかEDのフルが聞きてぇ

72 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/07(金) 23:21:10 ID:???.net
サントラには流離人のフルはなかったと思うよ

73 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/08(土) 23:46:22 ID:???.net
なんだってー(AA略

74 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/17(月) 23:30:05 ID:???.net
いままでスルーしてたが、ジェネシスおもしれーじゃん!
最近トゥーンディズニーでかかさず見てるわw

やっぱ食わず嫌いはよくないね

75 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/18(火) 22:01:32 ID:???.net
元々、二極化してた品>評価

何であんなにもアンチが激しかったのかは謎だが。

76 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/19(水) 19:57:12 ID:???.net
絵柄、キャラクター商品に所謂「萌え」を取り入れたことに対し
萌え嫌いをアピールすることで自分は硬派だと主張したい厨房や
古参を気取って大人の仲間入りをしたいガキが飛びついた
ってとこかね。

77 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/19(水) 20:27:33 ID:???.net
フィーネの時点で既に(ry
とか言われてたなw

中身はバリおっさん仕様だったが>ジェネ

78 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/19(水) 23:45:47 ID:???.net
ヒロイン二人よりも、当初モブキャラ扱いだったハックやらホーの方が目立ってたくらいだしな

79 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/20(木) 01:02:37 ID:???.net
ジェネのED、突抜加減がハンパないな
あそこまではっちゃけてると逆に許せるw

80 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/20(木) 20:35:52 ID:???.net
慣れって恐ろしいよな・・・

81 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/21(金) 21:14:51 ID:???.net
歌には慣れても序盤と終盤のゾイド戦のクオリティの違いには慣れねーw
よくぞあそこまでレベルを引き上げた、といいたいけど
作画ともども、全体的にあと少し良かったらな・・・とは今でも思う

82 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/22(土) 16:50:40 ID:???.net
無印からずっと同じスタッフ&機材でやれればよかったんだろうけどなー
メカを全編CGでやるって方式自体がまだ日が浅いしね

83 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/22(土) 19:32:20 ID:???.net
使用するソフトが変わるから前回のデーターが流用できないんだっけか?

無印でも見劣りするようには見えないんだし、前のでいけばいいと思うんだがなぁ・・・

84 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/22(土) 21:37:38 ID:???.net
>>83
ソフト提供元の問題で使用していたソフトが使えなくなったとか。

85 :名無し獣@リアルに歩行:2007/09/22(土) 22:48:38 ID:???.net
【ゾイド】ゾイド−ZOIDS−DVDボックス『上巻』2008年1月発売決定 ★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189829638/

86 :名無し獣@リアルに歩行:2007/10/15(月) 23:23:53 ID:???.net
ライガーZERO、CAS コンプリーテッド!

87 :名無し獣@リアルに歩行:2007/10/21(日) 20:04:22 ID:???.net
テンプレにある小学館プロダクションゾイド総合が一年以上何も更新されてない。
前更新されたのは2006.10.17なのだが・・・

88 :名無し獣@リアルに歩行:2007/10/23(火) 23:07:35 ID:???.net
そりゃぁ、何の展開もないんだから然るべきしてだろ

89 :名無し獣@リアルに歩行:2007/10/24(水) 11:31:10 ID:dLSI2BNG.net
もう全部のゾイドを紹介したって事かな?

90 :(^^)エヘヘ:2007/10/24(水) 17:16:34 ID:???.net
赤福

91 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/01(木) 02:15:12 ID:???.net
フュザでは 光の翼 マトリクスドラゴン のCGデータが無いな

92 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/03(土) 11:49:54 ID:???.net
他のスレで脱線してアニメの話したがるアホが多くて困る。

93 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/03(土) 14:11:10 ID:???.net
アニメに限らず、最近はスレタイ読めない子が多いよな。

94 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/03(土) 16:40:51 ID:???.net
爆走兄弟レッツ&ゴーのDVDBOXがかなりヤバいらしい。
もしゾイドがあんな仕様でBOX化されたらと思うと寒気がするな〜大丈夫か小学館・・・
もう今バラ売りされてるDVD買った方がいいのかもしれんw

95 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/03(土) 18:34:29 ID:???.net
何がやばいんだ?
映像処理がされることか?

96 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/03(土) 19:45:19 ID:???.net
今さらDVDいらないよ

BDHDDVDのタイトルがボチボチ出始めてるのに

97 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/03(土) 20:40:09 ID:???.net
これか、

※本商品は「光過敏症」対策として原版に映像処理を施していますので、あらかじめご了承ください。

98 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/04(日) 13:28:55 ID:???.net
これ、かなり酷い
ttp://www12.atwiki.jp/mokemoke/

99 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/04(日) 21:15:59 ID:???.net
これは酷い・・・

修正ぐらい入れられないのだろうか?

100 :(^^)エヘヘ:2007/11/06(火) 20:34:27 ID:???.net
亀田史郎

101 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/07(水) 00:19:58 ID:???.net
なんだよようつべに無えのかよ
「小学館から〜」って、んな事してるから全然人気上がんねーんだよ
アホか?

102 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/07(水) 19:21:18 ID:???.net
何の話だ?

103 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/12(月) 17:31:53 ID:???.net
ニコニコから本編だけでなくMADまで消されるようになったな。
こりゃ本格的にゾイド終わったな・・・

104 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/12(月) 21:09:58 ID:???.net
逆に考えるんだ。
春から新ゾイドアニメが始まるフラグと考えるんだ。

だとしても、あんまり上手い手とは思わないけどな

105 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/12(月) 22:44:27 ID:???.net
マジかよ。DLしててよかった。

つっても、俺が見たときは3つしかなかったが。

106 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/13(火) 00:38:07 ID:???.net
なんでゾイドすぐ消されてしまうん?

107 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/13(火) 09:46:31 ID:???.net
揚げなきゃ消されないよ。

108 :名無し獣@リアルに歩行:2007/11/26(月) 22:07:51 ID:???.net
OPすら許さないとは・・・
そこまでして一体何がしたいんだ。

109 :名無し獣@リアルに歩行:2007/12/02(日) 01:27:49 ID:???.net
台詞のひとつでも、著作権侵害みたいだよ

てかDVDをレンタル屋において欲しい

110 :名無し獣@リアルに歩行:2007/12/02(日) 12:03:56 ID:???.net
んなアホな(´д`)
他の作品と同じセリフあったらもうダメかい


DVDは同意。
つーかどうしてゾイドだけビデオ消えた。(近所のツタヤ)

111 :名無し獣@リアルに歩行:2007/12/22(土) 01:46:42 ID:???.net
ゲオも先月にビデオ処分令でも出たのかなー
ゾイド含めてごっそりとorz

112 :名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 21:07:36 ID:???.net
ニートや引きこもりには分からんだろうけど、もうTSUTAYAにはDVDとCDしかないよ
ビデオは処分されたんじゃね?

113 :名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 01:44:56 ID:???.net
25周年という事でBOX発売しねーかな

114 :名無し獣@リアルに歩行:2008/01/27(日) 22:38:12 ID:???.net
来年で無印放送10周年にもなるな。

115 :名無し獣@リアルに歩行:2008/02/01(金) 22:39:51 ID:???.net
アレからもう10年か・・・
俺も歳をとったな。

何時になったら恐怖の大王は降りてくるのか・・・

116 :名無し獣@リアルに歩行:2008/03/15(土) 23:34:18 ID:???.net
無印?とゼロしか見てなかったけどこのアニメ面白かったな
OPの曲がすばらしかった

117 :名無し獣@リアルに歩行:2008/03/16(日) 13:18:06 ID:???.net
ヒュザ以外OPにはずれは無いぜ

118 :名無し獣@リアルに歩行:2008/03/18(火) 21:53:28 ID:???.net
いやーOPはどれも適当だろ

119 :名無し獣@リアルに歩行:2008/03/18(火) 23:39:12 ID:???.net
何を基準に適当なのかが気になりますな。

120 :名無し獣@リアルに歩行:2008/03/18(火) 23:46:16 ID:???.net
映像の原則
というかそれ以前に、作品のストーリーとか方向性を語ってないでしょ?

121 :名無し獣@リアルに歩行:2008/03/20(木) 02:53:56 ID:???.net
スマン、例題を出して解りやすく説明してくれ。
世界観や雰囲気は出てると思うが。

122 :名無し獣@リアルに歩行:2008/03/21(金) 14:29:29 ID:???.net
とりあえず無印のだと、バン(とジーク)が主役らしくてで、それに対立するらしいのがレイヴン
それぞれバックに大きく関与する人がいる
で、動物のような機械と人がいっぱい出てくるっていう事くらいしか言える事がない
砂漠とかの物理的な世界観は見えるけど、戦いを示すようなカットはない
最低限、バンとライガーの関係を見せるカットは作った方がいい

あとはギャグ物なのかシリアスなのか
戦うんなら強い人が活躍する話なのか、弱い人が頑張って強くなる話なのか
そのへんまでできれば合格

123 :名無し獣@リアルに歩行:2008/03/23(日) 14:17:53 ID:???.net
MADかよw
そんなOP何があるんだ?

ジェノとブレードの対峙、レドラーとレブの部隊、関係なかったけど謎の都市とポイント抑えてたと思うが・・・

124 :名無し獣@リアルに歩行:2008/03/27(木) 12:50:37 ID:???.net
まぁ往年の作品からの神OPってのと比べれば、
普通のOPだわな。

子供向けのアニメのOPとしては、やるべきことはやってて
個人的には合格点は超えてると思うがな。

125 :名無し獣@リアルに歩行:2008/03/28(金) 21:02:47 ID:???.net
まぁ、個人的に神OPつったら真ゲとネオゲかなぁ。

126 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/06(金) 21:07:14 ID:???.net
そういや、BF団って何か明確な目的があって活動してたの?
それとも闇バトル仕掛けたり云々ってのには大きな利益があるのか。
法外な掛け金で行われる賭博バトルを仕切ってるとかさ。

127 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/06(金) 21:41:25 ID:???.net
全てはビッグ・ファイアの為に!

128 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/06(金) 22:05:02 ID:???.net
金目当ての傭兵集団だと思ってたんだが。

129 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/06(金) 23:09:24 ID:???.net
ヤクザみたいなもんじゃないの?

130 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/07(土) 12:59:49 ID:???.net
なんとなく、ゾイドバトルを乗っ取るのが目的だろうと思ってたが、作中でどうだったかは分からん
1度しか見てないし

131 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/07(土) 18:09:15 ID:???.net
バキの徳川光成みたいな存在。

132 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/09(月) 23:49:40 ID:???.net
>>127
ありがちなネタだ、と思ったらまんまBF団って書いてあるのな

133 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/18(水) 19:34:42 ID:tpbLyzXX.net
期待age

134 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/19(木) 23:48:27 ID:???.net
DVD-BOXにリーチがかかったな
ゴーストさえなければ・・

135 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/20(金) 20:52:34 ID:???.net
>>132
素でフューラーと混ざった
今は反省している

136 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/21(土) 00:03:55 ID:???.net
MBSの公式HPが消えてるんだが・・・
これについてはどう解釈すればいいんだ・・・
DVDboxだしてほしいよぅ・・・

137 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/21(土) 00:33:34 ID:???.net
確かかなり前に消えた

138 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/21(土) 00:42:30 ID:???.net
07年8/29以後消息を絶つ

ウェブ管理してるひとが、ゾイド?
もういいやって削除したんだろ

139 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/24(火) 17:45:09 ID:???.net
つか、MBSが完全にゾイドの権利手放したっぽい
最近のゾイドアニメ関連の商品見ると
MBSの文字が消えて小プロだけになっている

140 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/25(水) 23:32:46 ID:???.net
モルガキャノリー、レオンブレード、バンシールドと
今年はアニメ仕様機の商品も結構あるな。

141 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/26(木) 01:36:14 ID:???.net
そらまあ10周年だからね

142 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/26(木) 23:54:20 ID:???.net
そしてゾイド生誕25周年。

・・・何この同じ25周年であるマクロスとの格差。マクロス好きだからいいけど。

143 :名無し獣@リアルに歩行:2008/06/27(金) 02:24:49 ID:???.net
雰囲気はDVDボックス確定なんだが、
いまいちジェネシスが、市場に溢れてて
ジェネ以上は売れないって判断されたら
きついのがなんとも。

144 :名無し獣@リアルに歩行:2008/08/16(土) 22:50:51 ID:MmtsL6Oy.net
シュバルツ仕様のセイバータイガー発売されないかな〜
あとアーバイン仕様コマ犬の再販も。

DVDは当時地道に揃えた人も多そうだしな〜。
俺もそんな一人。でも今プラズマテレビで観ると
いまいち画質汚いんだよな〜なんか劣化したjpg画像みたいになってる。
地デジ並な画質で出してくれるなら買ってしまうかも。

145 :名無し獣@リアルに歩行:2008/08/17(日) 14:10:07 ID:???.net
【毎日/変態報道】11年前の英字紙時代から「ポケモンの意味は勃起した男性器」などの記事掲載★34
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218938879/

146 :名無し獣@リアルに歩行:2008/08/19(火) 22:08:40 ID:???.net
新アニメは

147 :名無し獣@リアルに歩行:2008/08/19(火) 23:07:16 ID:???.net
ない

148 :名無し獣@リアルに歩行:2008/08/20(水) 10:06:56 ID:???.net
あるよ

149 :名無し獣@リアルに歩行:2008/08/20(水) 19:50:31 ID:???.net
あるのかないのかどっちなんだ

150 :名無し獣@リアルに歩行:2008/08/20(水) 22:51:36 ID:???.net
「ないあるよ」=「ない」

151 :名無し獣@リアルに歩行:2008/08/21(木) 01:16:40 ID:???.net
出るよ

キット

152 :名無し獣@リアルに歩行:2008/08/22(金) 16:06:47 ID:???.net
ない+ある=あなる

153 :名無し獣@リアルに歩行:2008/08/22(金) 22:09:59 ID:???.net
ないアルないアル言ってると世紀末英雄に殴り殺されるぞ

154 :名無し獣@リアルに歩行:2008/08/30(土) 12:58:47 ID:???.net
イベントの展示によると、バン仕様シールドにアニメDVDが付くらしいな。
妙に価格が高かったのはこれが原因か。

155 :名無し獣@リアルに歩行:2008/08/30(土) 17:56:03 ID:???.net
何の話だ?

156 :名無し獣@リアルに歩行:2008/09/04(木) 13:55:03 ID:???.net
考えてみれば色変えただけで値段2倍になるわけ無いよなw
まさかDVDが付いて来るとは

157 :名無し獣@リアルに歩行:2008/09/04(木) 18:41:38 ID:???.net
まぁ、何つけるって言ったらDVDくらいしか思いつかないが
テレもちゃって売れたのだろうか

158 :名無し獣@リアルに歩行:2008/09/04(木) 21:38:07 ID:???.net
>テレもちゃって売れたのだろうか

禁句

159 :名無し獣@リアルに歩行:2008/09/06(土) 11:51:58 ID:???.net
さて、DVDの内容はどのようになるのだろうか
三虎のときみたいなCGアニメのみってのもありそうだな

160 :名無し獣@リアルに歩行:2008/09/10(水) 17:36:13 ID:???.net
DVDのレンタルまだ?
再放送マダー?

161 :名無し獣@リアルに歩行:2008/09/28(日) 02:18:33 ID:???.net
新ゾのCMや番宣スポット集めただけだったりして

162 :ゾイドファン:2008/12/20(土) 15:38:22 ID:MyEFO9GG.net
ゾイドまたやって下さい
なんならセイリュウ、ビャッコ、朱雀、玄武、をモデルにして、やって下さい
お願いします

163 :名無し獣@リアルに歩行:2008/12/20(土) 19:23:27 ID:???.net
>>162
それやるとベイブレードのデュアルモデルが無動力もしくは新型グラビティゾイドとして、
そのまんま登場するな

164 :名無し獣@リアルに歩行:2008/12/21(日) 00:23:06 ID:???.net
初期のゾイドアニメ見れるページない?
       ↓
      促販用

165 :名無し獣@リアルに歩行:2008/12/22(月) 21:19:35 ID:???.net
無印はどうしてこんなにクソつまらない話が多いのですか?

166 :名無し獣@リアルに歩行:2008/12/30(火) 16:15:54 ID:???.net
>>165さんがつまんない奴だからじゃない?

167 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/05(月) 03:44:18 ID:???.net
促販用アニメのマーダはホバー走行ですか?

168 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/05(月) 12:56:48 ID:???.net
空飛びます

169 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/06(火) 15:23:01 ID:kROw6GhV.net
mixiの無印アニメの人数少なすぎて笑ってしまった。
人気無いんだな無印って

170 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/06(火) 16:11:32 ID:???.net
だから?

171 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/06(火) 16:12:54 ID:???.net
定期的にアンチが発生するな

172 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/06(火) 20:39:59 ID:???.net
無印アニメからゾイドを始めたって奴は大勢いる
人気ないならゼロは放送されなかった

173 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/06(火) 20:41:33 ID:v13GQntP.net
レイブンって厨二病だよね?

174 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/07(水) 02:54:10 ID:???.net
>>170
無印はダメだったってことさ

175 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/07(水) 16:57:06 ID:???.net
mixiでの人数が少ないだけで人気が無いと決めつけ、挙句の果てにはダメ呼ばわりとは視野が狭いですねw

176 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/07(水) 18:45:23 ID:???.net
コミュれてないやつほどコミュにこだわる

177 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/09(金) 01:35:00 ID:???.net
無印は本来もっと早めに放送を終了する予定だった
だが結構人気だったので放送期間を延ばし ゼロを放送することによって調整していったんだ
人気がなくてダメ作品ならば とっとと無印終わってゼロも放送されることもなく
ゾイドそのものも終わっしまっていたと思うのだが

178 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/09(金) 18:49:05 ID:???.net
>>172
最もだな


179 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/10(土) 00:29:49 ID:???.net
結構人気?やめろ恥ずかしい

180 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/10(土) 04:31:24 ID:???.net
>>177
放映話数がなんか変な感じだもんな

181 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/10(土) 19:25:04 ID:???.net
ソースもないネタをまだ引きずってる奴がいたのか

182 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/12(月) 03:06:06 ID:???.net
嫌いならそれで構わないが
ダメだの人気ないだのソースのないネタ引きずるだの
事実を曲げてまでつべこべ吐かすなら
スラッシュゼロ でググれ

183 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/14(水) 23:25:42 ID:???.net
ウィキペディアに載ってたよ〜

184 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/15(木) 01:05:49 ID:???.net
wikiに『第1部の最終回ではバンはフィーネと共にゾイドイブを探す旅に
出たが、第2部では何故か窮屈な軍人は性に合わないと言っていた筈なの
に共和国軍の軍人になっているなど、混乱する部分もある。』って書いた
の誰だよ!?その通りじゃねーか!!

185 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/17(土) 01:46:54 ID:???.net
結構テキトーな部分は多いよな
こっちも色々と設定忘れたりするけど

186 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/17(土) 01:49:19 ID:???.net
ウィキペは修正する価値もない
どうせ誰も読まんし

187 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/17(土) 19:53:05 ID:???.net
クルーガー大佐に、もっと強くしてやるとか言われて軍に入ったんじゃなかったっけ?

188 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/17(土) 22:08:44 ID:???.net
大佐うまいことやったな…

189 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/19(月) 01:04:08 ID:???.net
>187
第35話を見返していたら、バンがクルーガー大佐に文句を言っていた。
「あんたが”本物のゾイド乗りに仕込んでやる”と言うから、俺はこの一年、訓練生として特訓を…」

190 :名無し獣@リアルに歩行:2009/01/28(水) 01:23:04 ID:???.net
WIKIなぁ、態々修正方法勉強してまでやる気ないし。自分は知ってることだし。

191 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/06(金) 12:29:52 ID:???.net
youtubeでフュザの海外先行放映Verが見れたが
作画、CGともにあまりにも酷すぎて糞吹いたww
作り直す前の2話なんて脈絡の無い展開とCGと作画に目を覆いたくなった

でもって改めて日本版を見ると、アップのカットはほぼ描き直し(瞳がパッチリしてる作画はほぼ描き直しによる)
ゾイドの動きも修正、合体エフェクトの追加とかかなり綺麗に直されてて驚いた
なのに一般には評価されないんだよなぁ…大好きなんだけど、その理由が見てて分かるからなお残念。

これを見てると、もしジェネシスに製作から放映まで1年の余裕があって、
その間にCG作りこみと作画レベルアップが出来たら…?と考えてしまう

192 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/06(金) 19:50:40 ID:???.net
>>191
ありゃ完全にリメイクって感じだもんな、フュザ2話

テンプレにある小学館プロダクションゾイド総合のサイトが少し変わったな

193 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/10(火) 12:16:44 ID:???.net
確かに種みたいに1クールごとに回想、決戦前に回想とか、
NHKアニメや00みたいに数回に分けてとか
08小隊みたいに何年もかけてとか・・・
だったら画質はいいだろうが、リアルタイムで追う身としてはどっちもどっちな訳で・・・

194 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/12(木) 03:03:29 ID:???.net
そもそもフュザはキャラデザや雰囲気その他の微妙さゆえに
ゾイダー以外はほとんど誰も見てなかったような希ガス

195 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/13(金) 15:14:08 ID:???.net
フュザやジェネは見たかったけど無印と違って放送されなかった
それでキットだけ販売されたって売れるとは思えなかった…

196 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/13(金) 19:43:48 ID:???.net
>191
日本語版の2話はキャラの顔立ちが他のどの回と比べても一致しないんだよな
あとこの回だけキラースパイナーの色も違う
他の回はかなりドきついエメラルドグリーンっぽい色だが、黒みがかって落ち着いた感じになってる
両肩のマシンガンも装備してないし

手足のキャップも回転してるんでかなり後の方に作られたのが分かる
意外と日本語版2話が一番最後に作られた話なのかもしれんね

あとこの回のエミーさんは何だかかわいらしいw

197 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/16(月) 02:19:02 ID:???.net
2話に限らずフュザは後半クールのクオリティが前半とまるで違うよな
ゾイドの造形やアクション、エフェクトや作画が向上したのはいいけれど
キャラクターの中身まで前半と一致しないのはいただけない…

後半の展開を踏まえれば、ピアーズ博士はRD、ブレードと並ぶ三強に相応しい
容姿になっただろうし(あのボケ顔は絶対に前半の温厚天然博士しか想定してないデザインだろ)

何より/0のジェミーポジションからスイートを押しのけ事実上のヒロインになってしまったリュックは、
普通に知性派少女になってしかるべきだろ。もしくはリーゼみたいな中性派とか
外見が少年なのにライバルと結ばれるエンドって、一般向けじゃないし…

あとマービスもいまいち何がしたかったのか良く分からなかった
その辺混乱を統一して作ってくれれば、クオリティ的に名作になったかもしれないのに残念

198 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/16(月) 19:50:26 ID:???.net
外見が少年なのにライバルと結ばれるエンドと言っても、実際は結ばれるとかそんな関係じゃないしな
まあ女性キャラだった方が後半の展開はさまになってたかもしれんが

199 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/16(月) 21:00:17 ID:???.net
ブレード君とリュックは恋愛感情ではない、友情とも違う

何だかよく分からない絆で結ばれています

200 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/17(火) 00:05:14 ID:???.net
リュックって女の子なんだ
知らなかった

201 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/21(土) 14:03:15 ID:???.net
フュザはリアルタイムだと色々衝撃的過ぎてアレだったが、今見るとそれほど酷くは無いな。

舞台設定に対してあまりにも無能な治安局とかツッコミどころは多いけど、
バトルシーンは独特なカラーがあって面白いと思う。
キャラ的には、RDが大して聞く耳を持たないとは言え、まともに説教してやる人間がいるのは良い。
つか、スイートとマスクマンが結構フュザの良心というか、大人な感じでいいな。
ブレードさんはまともとは言い難いが、やっぱり見てて飽きないし面白いw


202 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/21(土) 15:57:29 ID:???.net
>>197
ピアーズ博士のあの容姿は・・・やっぱ意外性を考慮したんじゃないかね
ネタばれとかがない限り誰もピアーズ博士がエナジーを操ってたなんて思わんだろうし

203 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/21(土) 16:53:46 ID:???.net
>>201
それでもRDをゾイド乗りとして突き動かす最大の動機にして
フューザーズの物語全体を引っ張る最重要設定であるはずの
「伝説のゾイド」のオチに関しては、未だに納得できん。
恐らくスタッフが八方塞になって捻りすぎて苦肉の策としてエイヤッと
やってしまったんだろうが、あんな風にするくらいならベタでもいいから
「その昔セイスモの本能に恐怖を植えつけたゾイドに似てる」程度の
オチで済ませてほしかった。

204 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/21(土) 17:57:36 ID:???.net
>>203
伝説のゾイドって全話通して明確な定義を示せなかったしねぇ。
あれだったら…伝説のゾイドがエナジーで、パイロットが力に酔い悪に染まった親父。
夢打ち砕かれるも、RDは共に戦ってきたゼロとファルコンを信じて親父を倒す…って感じで良かったのに。
てか、あまりにも親父が間抜け過ぎてなあ。子供放ったらかして夢を追ったが、探し物は手元にありましたって…。

205 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/21(土) 19:33:11 ID:???.net
伝説のゾイドについては1話の時点でゼロファルコンの金色の
シルエットが出てきたし最初からそのつもりだったんだろう。
まあどう考えても伝説のゾイド探しに行ったRDの父さん涙目wだが

206 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/22(日) 00:17:39 ID:???.net
しかし、海外版は色々とアレな出来だなw>フュザ
日本版見て、一話一話の中で妙に作画にムラがあるなぁと思ったが、ガッツリ修正が入ってるのな。
出来ることなら、VS3発売の時点でフュザキャラの絵を渡部氏に修正してもらいたかったぜ。

207 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/22(日) 23:43:20 ID:???.net
確かに修正有りと無しでは随分違うな
やはり全部修正とまではいかなかったか

208 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/24(火) 07:43:04 ID:???.net
フュザは駄作とまでは思わないな。後半でかなり巻き返したし、前半も意外なところが終盤の伏線になってた。
(色々展開の犠牲もあったが、仕方無いのもあるんでここでは目を瞑る)

ただ、世界観はハッキリしなかったなあと思う。結構な頻度でゾイド犯罪が起きてるのに、
アルファが指摘するまで治安局を責める様子も無かった市民とか色々。
ゾイドみたいな物騒なものを、如何に街や世界が許容してるのかって描写がしっかり欲しかった。
特に許容の条件になりやすい「交通手段」が発達してる(車や電車)世界だから、余計に気になるんだよなぁ。
どう考えても一般市民には不必要で、実際劇中の様子からもゾイド所有者は少ない。
野良ゾイドなんかが問題なら治安局だけがゾイドを持ってればいいわけだし。
仮にゾイドバトルに犯罪など比較にならないほど、絶対的な人気がある世界ってならそれも構わないが、
娯楽も色々と発達しているだろうし、反バトル派のアルファが普通に新市長として就任しちゃったりする辺りかなり曖昧だと思う。


209 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/24(火) 20:06:31 ID:???.net
でかすぎるけど、銃の変わりなだけでは。
ゾイドを持つのは権利だ

210 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/25(水) 01:59:31 ID:???.net
流石に銃と一緒には出来ないだろw
どう考えても破壊力や経済性の面で違い過ぎる。
いくらZi人が色々ぶっ飛んだ感覚を持つにしてもさ。てか、銃は銃で存在するし。


211 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/25(水) 19:19:22 ID:???.net
ブレードさんがバズーカみたいの持ってたけどフュザに対人用の銃って登場したっけ?

212 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/25(水) 19:26:35 ID:???.net
チャオが大型ダブルソーダに拳銃撃ってるな
全然効かなかったんで多分対人用だと思う

213 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/26(木) 17:36:14 ID:???.net
>>208
そもそも一般市民多数にまで影響が出た酷いゾイド犯罪は起きてないからな。
パイロットが悪いのであってゾイドに罪はないし。
アルファ様が指摘するきっかけとなったクリューネ地区でのレオゲーター、ディメロプテラとの戦闘や
ゴジュラスギガの暴走はリヒタースケールが原因の、言ってみれば自作自演だし。

214 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/26(木) 23:12:59 ID:???.net
>野良ゾイドなんかが問題なら治安局だけがゾイドを持ってればいいわけだし

その治安局が野良ゾイドには対応してくれないんですよぉ
その為マッハストームのような兼業もしているチームに依頼しなければなりませんからねえ…

215 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/26(木) 23:51:42 ID:???.net
シティーの治安を守るために治安局は存在する、
シティーの外で起きた事には一切関知しない。
ですね。

216 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/27(金) 00:53:19 ID:???.net
治安局って街の外も一応パトロールしてるっぽいけど、アロとゴルヘだけじゃ返り討ち必至だな。


217 :名無し獣@リアルに歩行:2009/02/27(金) 15:54:52 ID:???.net
そういや辺境警備でゼロとフューラーの戦闘に出くわしたこともあったな
その時は確かバスターイーグルに戦闘不能にされて・・・

218 :名無し獣@リアルに歩行:2009/03/13(金) 17:21:59 ID:???.net
世界観はそう言うものだと納得できるが確かにアレ?と思った所もある

例えばRDとスイートが3年前のマービスの事件を何も知らなかった事。
この世界は普通にニューステレビとかが発達してるのであれだけの事件なら耳に入ると思うのだが。
それにRDの父親は10年前はマッハストーム所属で当然テレビ中継されたこともあるだろうから
他のメンバーの事も多少は知っててもよさそうなもんだが。

219 :名無し獣@リアルに歩行:2009/03/16(月) 11:28:16 ID:+XqmMZvb.net
ちとおかしいと思った事と言えばラスターニが対キメラドラゴン戦で
ユニゾンするまでゼロファルコンの存在を全く知らなかった事
墜落しかけのホエールキングを持ち上げシティを救うなんてかなりのニュースになってそうなもんだが

220 :名無し獣@リアルに歩行:2009/03/16(月) 16:54:02 ID:???.net
ホエールキングで見えなかったんだろ

221 :名無し獣@リアルに歩行:2009/03/18(水) 14:24:31 ID:???.net
>>219
色々でニュースどころじゃなかったんだろ>ラスタ

222 :名無し獣@リアルに歩行:2009/03/19(木) 00:05:05 ID:???.net
確かにキメラユニットとの戦闘でラスターニも色々大変だったかもしれん
ブレードライガーがもうバトルには使えないかもしれないってくらいなんで
かなり辛い心境だったのかもしれんね

223 :名無し獣@リアルに歩行:2009/06/10(水) 19:30:23 ID:l0AUgbBw.net
やっぱ無印は断トツで最高だな。ゼロもなかなかおもしろい。フューザーズは確かにダメな部分もあるけどここまで罵倒される程ではないと思う。ジェネシスに至っては見る気すらおきない。

224 :名無し獣@リアルに歩行:2009/06/10(水) 20:39:40 ID:???.net
よし。まずはsageを覚えよう。

専用ブラウザを使おう。

そして半年ROMれ。

225 :名無し獣@リアルに歩行:2009/06/10(水) 21:54:48 ID:???.net
ジェネはゾイドである必要性が感じられない。それに魅力的なライバルが居ないというのもデカイな

226 :名無し獣@リアルに歩行:2009/06/13(土) 18:27:40 ID:???.net
アニメの中でZOIDSの必要性云々はすべての作品にいえることだろ
(ゾイドにかぎらず



227 :名無し獣@リアルに歩行:2009/06/13(土) 19:17:33 ID:???.net
ジェネシスは昔のゾイド知らなきゃ普通に楽しめるな
割り切ってということだが

228 :名無し獣@リアルに歩行:2009/06/16(火) 03:01:51 ID:???.net
寧ろ過去作品見てるからルージとその他の、ゾイドに対する接し方に感慨深いものを感じた。

欲してたのに乗れなかったがゆえに手に入れたゾイドに対する愛着なんだろうか。
まぁ、あの程度アーバインからしてみれば大した愛着でもないと言いそうだが。

229 :名無し獣@リアルに歩行:2009/06/30(火) 16:15:16 ID:???.net
久しぶりにゾイド−ZOIDS−みたがやはり半端なく良かった。
ヒルツの声最近どっかで聞いたなぁと思ったらギアスのスザクで出てたのな

230 :名無し獣@リアルに歩行:2009/07/06(月) 10:00:18 ID:???.net
>>229
ビット「・・・・・・」

231 :名無し獣@リアルに歩行:2009/08/29(土) 23:23:51 ID:???.net
声優ってすげえよな・・・

232 :名無し獣@リアルに歩行:2009/09/16(水) 01:22:41 ID:???.net
エンサイクロペディアにFZではなくEZセイスモが載ってるわけだが・・・何故?

233 :名無し獣@リアルに歩行:2010/01/03(日) 07:41:36 ID:???.net
>>228
おら個人的にはバンブリアンの乗り手が乗り手自爆>実は予備があったんだwってのが
正直プッツンした。そういうのはMSとかの道具系ロボで言うセリフであって生きた機械である
ゾイドで言うべきではないと思ったんだ。ジェネのゾイド適正もなんかエヴァみたいで気持ち悪かったし
ま、ZOIDSをただの機械として扱ってるとこを除けば楽しめるんだけどさ

234 :名無し獣@リアルに歩行:2010/02/25(木) 23:05:12 ID:???.net
ソラシティの人間にとってはゾイドってそんなに身近な存在じゃないのかもね。
淡白なキャラでもあったし。

235 :名無し獣@リアルに歩行:2010/03/26(金) 04:53:40 ID:???.net
なんだかんだでもうジェネから5年くらいになるのよねぇ
新作来ないかしら

236 :名無し獣@リアルに歩行:2010/03/26(金) 18:01:23 ID:???.net
新作もいいけどそろそろDVD-BOXを出して欲しい

237 :名無し獣@リアルに歩行:2010/03/26(金) 19:52:53 ID:???.net
今ならブルーレイのBOXになるんじゃね?
ホロテックでも何でもいいからまた特典ゾイド付けて欲しい

238 :名無し獣@リアルに歩行:2010/05/02(日) 22:09:16 ID:???.net
>>233
何この半池沼

239 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/09(水) 03:17:38 ID:IwCOMMcW.net
なんでアニメスレがこんな最下層にw
age

240 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/09(水) 20:23:28 ID:rMpS9GcG.net
>>233
ゾイド=生物っていう認識は新機獣世紀になってから導入されたからなあ…。
メカ生体のころはリアルロボット路線でゾイドは単なる道具みたいな扱いだったし。
でも、個人的にエヴァとゾイドって割と近い存在だと思うよ。
アンサイクロペディアで使徒はゾイドの親戚みたいなもんって書いてる人もいるけど、
どちらもリアル系とスーパー系の中間に位置しているという点では共通してるし。

241 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/10(木) 18:44:19 ID:???.net
>>240
最初からメカ「生体」ZOIDSですが

242 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/10(木) 20:38:50 ID:O0S+n4bu.net
>>241
設定としてあっただけで、
生命体であることがバトスト等で活かされたことはあった?
デススティンガーが大量繁殖してたみたいに。

243 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/10(木) 20:57:25 ID:???.net
ゾイドを道具としか見ない奴がいるからゾイドは相棒だよ〜って奴が映えるんだろ?

でもさ、ゾイドを道具としてしか見ない奴が必ずしもゾイドをぞんざいに扱うわけじゃないと思うんだ。
だって考えても見てよ。大切だったり思い入れがある道具はとても大切に使ったりするだろう?

244 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/10(木) 22:07:12 ID:O0S+n4bu.net

>ゾイドを道具としか見ない奴がいるから
>ゾイドは相棒だよ〜って奴が映えるんだろ?
うん。それは間違いない。

ゾイドを道具だと思う人間はいてもいいと思う。
むしろ個々人がゾイドに対して、それぞれ違う認識を持っていたほうが
世界観を広げることに大きく貢献すると思う。
その中で、思想対立や相互理解といった展開があれば面白いよね。
次元は違うけれどゾイドを大事に扱う気持ちは変わらないことに気づくとか。

ジェネシスでは、全ての人間がゾイドを『道具』と認識してるところが問題なんだよ。
金属生命体ゾイドが持つ個性を見失っているような気がするねえ。

245 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/10(木) 22:08:59 ID:???.net
もう一度ジェネシス見直せ

246 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/11(金) 00:04:49 ID:???.net
あの世界ではご先祖様から受け継いだ生活の要だからな
ぶっちゃけ人型ロボットでも成り立ってしまうかもしれぬ
1個くらいそういう作品があっていいと思うが

247 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/11(金) 18:32:24 ID:???.net
>>246
それガリアン

248 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/11(金) 20:26:54 ID:???.net
ジェネはゾイドが生物やって認識してる奴が地上組にいるのか微妙だからなorz
ミィなんかとにかく埋まってる物としか認識して無かったし。

249 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/12(土) 01:29:49 ID:???.net
>>247
ゾイジェネはガリアン、ザブングル辺りへのオマージュ色がすごい濃いよな…

250 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/12(土) 11:10:06 ID:???.net
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!



251 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/12(土) 11:15:04 ID:???.net
ジェネほど’’ゾイドは生き物’’を強調した作品はないぞ。

毎回OPでおじ様が説明するんだし。

252 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/12(土) 17:26:42 ID:???.net
>>251
本編で全く生き物として扱ってないことの裏返しでしかないよな

253 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/12(土) 17:29:06 ID:???.net
復刻に当たってゾイドは生き物を強調しだしたのがそもそもの間違い

254 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/12(土) 20:08:00 ID:???.net
>>251
一応ナレーターなw

255 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/12(土) 23:20:21 ID:???.net
ジェネシスで、停止していたゾイドが落雷などで目覚め、野良として暴れだすことが・・・
というくだりが説明されたのは非常に良いとおもう

256 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/13(日) 10:36:30 ID:???.net
>>249
アイアンギアーをオマージュしてくれてればギルドラもちっとはマシな活躍が…

>>251
幾ら設定として存在してあっても、作中の登場人物がそれを認識して無くては意味が無い。

例えば妖怪もので、作中設定としては妖怪が当たり前に登場するけど
作中の登場人物(人間)は「この科学時代に妖怪なんているわけないだろ〜w」
とか言っちゃうのと同じ感覚かと。

257 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/13(日) 15:52:11 ID:???.net
たとえ話下手ね

258 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/13(日) 17:16:47 ID:???.net
>例えば妖怪もので、作中設定としては妖怪が当たり前に登場するけど
>作中の登場人物(人間)は「この科学時代に妖怪なんているわけないだろ〜w」
なんか、そういうの沢山ある気がするぞ…

259 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/13(日) 19:30:51 ID:???.net
珪素生命体が炭素生命体を生命体として認識出来ないみたいな感じか?
「生命体」としての概念が余りにも異なり過ぎる者同士ではそういう事は良くあるよね。

260 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/16(水) 22:18:05 ID:???.net
バン・ビット・RDは粗暴っぽいけど根は良い奴ってイメージ
ルージは良い子っぽいけど非情さも持ち合わせてるイメージ

261 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/17(木) 17:10:11 ID:hoIe+azj.net
ビットはお調子者の雰囲気だけど内面は達観してる感じがする。
追い詰められても取り乱さないところとか。

262 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/17(木) 20:37:07 ID:???.net
無印つべで配信されてるって聞いたから見てみたら外国語で死んだ

263 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/18(金) 00:28:10 ID:???.net
小学館公式のがUPされてるよ

264 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/18(金) 00:50:37 ID:???.net
>>263
まじですかェ
キーワード教えてくれぽ…

265 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/18(金) 13:35:20 ID:???.net
>>264
つ ttp://www.youtube.com/watch?v=QOpJPRN55KM&feature=channel

今は12話までだけどかなり不定期にUPされてるよね…
なんでかブレードライガー登場話だけフライングしてるし、
月1話ずつでもいいからちゃんとしてくれ、と…

266 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/18(金) 22:08:58 ID:???.net
>>260-261
女運はバンが一番良かったと思う。
その理由は言うまでもなくフィーネというアゲマンヒロインに出会えた事。
バンの旅立ちは成長前・成長後ともフィーネが直接のきっかけとなったが、ビット・RD・ルージは女のために旅立ったわけじゃない。

267 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/22(火) 06:19:56 ID:pBd5BYiR.net
あー13話からもう上がらないかな

268 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/22(火) 17:43:22 ID:???.net
>>260
ルージの非常そうなところって何処だろうか?
まぁ戦争してるんだからそんなトコあっても不思議じゃないが。

>>266
ビットは既に旅の途中だったしRDは旅立ってねぇし・・・

269 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/22(火) 20:22:05 ID:???.net
>>268
RDもしょっちゅう伝説探しの日帰り旅行してただろ

270 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/24(木) 19:33:27 ID:???.net
>>268
バン・ビット・RDは戦いの中で相手が死のうと生きようとお構いなしと言うか
結構そういうの意識せずに戦ってる事が多かったけど、
ルージは真剣に「殺す気」でかかってるって事かな。ザイリンブッ刺した時とか。
ザイリンが生きてた時も「生きていたのか」とか言ったり。

271 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/25(金) 00:00:22 ID:Jk/THIqW.net
>>269
彼らの行動半径がどれだけだったのか
良くわからなかったな
確かに近所っぽかったかも

272 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/25(金) 04:15:07 ID:???.net
RDは仕方ないよ、働かないと生活していけないんだもん
現実と同じさ…

273 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/25(金) 04:20:52 ID:???.net
>>270
元々ルージは自分が初めてゾイドを操縦できた日にザイリンのバイオラプターと戦って
ミロード村の維持に必要不可欠なジェネレーターを破壊されたから、一刻も早く修復
してもらうという切羽詰まった目的で旅立った。
その当時からディガルド武国のバイオゾイドは自分たちの生存権を脅かす強大な敵で
しかなかったのだから、真剣に殺す気で戦うのは当然だろう。

バン・ビット・RDには元々そこまで深刻な背景事情が無かったから、ルージほど焦って
結果を求める必要もなく、わざわざ非情に徹しなくても差し支えなかったのだろう。

274 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/25(金) 23:43:17 ID:???.net
>>272
仕事に理解のあるかわいい幼馴染がいていいよな

275 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/29(火) 02:30:45 ID:???.net
まぁジェネはある意味一番泥臭いしね。
でもバンも無印でレイヴン倒す時は雄たけび上げながらジェノ串刺しにしてたけどね。
GF編では言い分けぽい事言ってたけど。
何だっけ?生きていてもおかしくはないだっけ?アレぐらいでは死なないだっけ?


だが>>270、RDの事は良く知らないがビットは死のうが生きようがとかそれ以前に
コクピットへの攻撃はルール違反だ。(多分フリーズした機体への攻撃もルール違反)

276 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/29(火) 04:31:08 ID:???.net
無印どんくらいのペースで配信されてるんだ?
つか13〜24飛ばして25話があるとかわけわかんね

277 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/29(火) 11:46:17 ID:???.net
ルージって恋姫では魏延で金棒使いなんだな

278 :名無し獣@リアルに歩行:2010/06/29(火) 23:31:19 ID:???.net
ルージがじゃなくて平田さんがだろ

279 :名無し獣@リアルに歩行:2010/07/04(日) 21:57:56 ID:???.net
無印ゾイドのサントラ貰ったんだけど、これ2曲で1曲扱いなんだな。次回予告もないし……
曲はいいのに、なんか残念……

280 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:50:35 ID:???.net
モロボシ・ダンはおおとりゲンをジープで追い駆けまわしたりしたけど
セイジュウロウもルージを歩兵用アタックゾイドで追い駆けまわす特訓させたら
面白かっただろうけど視聴率がさらに落ちる上に視聴者から苦情が来そうだw

281 :名無し獣@リアルに歩行:2010/07/30(金) 23:06:49 ID:???.net
>>280
ルージ以外が全員戦死でもしたら目も当てられないな

282 :名無し獣@リアルに歩行:2010/07/31(土) 00:21:00 ID:???.net
そう言えば、変身もとい元に戻れなくなったセブンは何故生きてたんだろうか・・・

>>281
ゾイドの方は大分戦死したよね・・・
ムラサメとヴォルケーノとソードウルフと棺桶だけじゃね?生き残ったメイン

283 :名無し獣@リアルに歩行:2010/08/01(日) 16:15:51 ID:???.net
>282
ムラサメライガーにしても最後はミロード村を救うための人柱に
されたような感じ(要はジェネレーター代わり)で、ゾイドとしては
死んだも同然だったな。

284 :名無し獣@リアルに歩行:2010/08/01(日) 17:44:22 ID:???.net
鳥が生死不明だよな。
ガラガは結局レインボージャーク込みで守りきったという事でいいのか?

つうか軽くエグかったよね、バイオトリケラの角は。

285 :名無し獣@リアルに歩行:2010/08/01(日) 22:14:16 ID:???.net
ぶっちゃけコアさえ無事なら体半分吹っ飛んでも大丈夫だよゾイドは

286 :名無し獣@リアルに歩行:2010/08/02(月) 01:02:20 ID:BXWZR6lU.net
あの時代そこまでなくなったら直らないんじゃないだろうか

287 :名無し獣@リアルに歩行:2010/08/04(水) 08:55:14 ID:???.net
そもそも「修理」はおろか「整備」の時点であの世界の地上では
オーバーテクにあたるんでは無いかとw

一体どうやって修理や整備をしてるのかが不明。
勇気ある人がゾイドばらして構造を試行錯誤しながら
理解し再現させようって努力をしてったんだろうか?

288 :名無し獣@リアルに歩行:2010/08/04(水) 12:38:23 ID:???.net
金属板あてがえば勝手に吸収して再生

289 :名無し獣@リアルに歩行:2010/08/05(木) 23:12:56 ID:???.net
ジェネ時代のゾイドは、それまでのアニメやバトルストーリーにでてきたゾイドとは
少々概念がちがう可能性があるのかなと思ってた
外見はコマンドウルフでも、装備込みで再生するような
それまでのゾイドとは微妙にずれる種になってるとか

290 :名無し獣@リアルに歩行:2010/08/06(金) 10:27:15 ID:???.net
「操縦する」だけでもゴジュラス並の競争率だから別物なのは確定だろう。

291 :名無し獣@リアルに歩行:2010/08/06(金) 15:34:49 ID:???.net
悲しいかな操縦すると言うより適正がないと全くうんともすんとも動いてくれない
悲しい、悲しすぎる!

292 :名無し獣@リアルに歩行:2010/08/15(日) 11:32:34 ID:???.net
ゾイド全般に言えることだけど、どこまでが生物で、どこからが外装なのかがよく分からない。

293 :名無し獣@リアルに歩行:2010/08/15(日) 12:51:59 ID:???.net
>>292
勉強不足

294 :名無し獣@リアルに歩行:2010/08/16(月) 02:11:57 ID:???.net
全体的にああいう生物が正解じゃないの?

295 :名無し獣@リアルに歩行:2010/08/16(月) 06:08:42 ID:???.net
>>291
土偶兵化マジオススメ。誰でも操縦可能!

296 :名無し獣@リアルに歩行:2010/08/29(日) 11:07:29 ID:???.net
しかし自分の意識は消えて文字通りの操り人形となる両刃の剣

297 :名無し獣@リアルに歩行:2010/08/31(火) 19:49:10 ID:???.net
予告「いくぞ、アーバイン、ムンベイ、トーマ、ハーマン、オコーネル(←誰?)」

298 :名無し獣@リアルに歩行:2010/09/02(木) 20:19:02 ID:???.net
アニメゾイドってドラグナーの影響受けてるよな。
ライバルがもう一人の主人公みたいな扱いとか
ラストバトルは主人公とライバルの共闘とか。

299 :名無し獣@リアルに歩行:2010/09/07(火) 12:41:01 ID:???.net
当時はバンよりレイヴンの方が人気だったなw

300 :名無し獣@リアルに歩行:2010/09/08(水) 09:02:37 ID:MH4tKUFc.net
      プォオオオオーーーーーーン!!
       __________
      /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [青梅]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|      飛び込むのさ
     |┃|__||______|┃|        その気になればいい
     |┃               JR ┃|            後先見てもしょうがな〜い
     |┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ
     |   ━━ ━━ ━━.  |   ( )  ミ
     |     [青梅.特快]    |   └└ ミ
     |      \(^o^)/     .|
     |  〇     ━━━   〇  | . ┌────────────
     |___________|.  │
      │     │[=.=]|     |   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
       /            \

301 :名無し獣@リアルに歩行:2010/09/09(木) 20:18:54 ID:oi5qqkBp.net
ゾイド初心者だけど、昔TVでぼーっと見たゾイドをいきなり見たくなっていまからDVD借りてこようと思う

無印とジェネシスどっちがおすすめ?

302 :名無し獣@リアルに歩行:2010/09/09(木) 22:59:02 ID:???.net
少年の成長もの+活劇寄り=無印
世界の秘密に近づいていくファンタジー物+多数同士のゾイドがぶつかり合う軍記物寄り=ジェネシス

303 :名無し獣@リアルに歩行:2010/09/10(金) 04:50:28 ID:???.net
無印はレンタルしてない

304 :名無し獣@リアルに歩行:2010/09/10(金) 09:19:41 ID:???.net
マジでっ?
俺も近所のレンタル屋あちこち探し回った事あるのに
あれ無駄だったのか・・・

305 :名無し獣@リアルに歩行:2010/09/10(金) 12:16:08 ID:???.net
無印とスラゼロはビデオではレンタルされてるけどDVDはレンタル解禁されてない
調べたら無印1、2巻はレンタル出る予定だったけど廃盤

見るにはDVD買うかネットで見るかネット宅配レンタルでビデオ借りるかだな
だからネットのアニメ動画ランキングだと昔のなのに上の方にある
名作だから何とかして欲しいな

306 :名無し獣@リアルに歩行:2010/09/11(土) 13:10:41 ID:???.net
無印のDVD全巻セットが高値で売れたのはそういう理由だったのか

307 :名無し獣@リアルに歩行:2010/09/19(日) 00:11:26 ID:mb9k3LP0.net
良かった。
前後編67話全部を携帯に自作動画で保存しといて。

308 :名無し獣@リアルに歩行:2010/10/10(日) 03:23:37 ID:???.net
>>299
プロはヒルツさんだよな

309 :名無し獣@リアルに歩行:2010/10/23(土) 04:31:55 ID:???.net
>>305
マジですかー
私も探し回ったのですが・・・
なのに公式に全話動画配信してないなんてどういうことなんだ

310 :名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 21:44:10 ID:???.net
スラゼロ見直したんだが
最後のロイヤルカップエレファンダー&ストームソーダーのコンビも出ても良かったな
というかピアスさんが敵で出ない事にはレイノス&ジェミーの活躍が無ぇ

311 :名無し獣@リアルに歩行:2011/01/04(火) 10:50:28 ID:O8TpoW1s.net
上げさせてもらいます
最近youtubeで見返していて疑問に思ったのですが、
無印アニメで帝国軍はレッドリバー戦線の後、
クロノス砦までどういう進軍ルートを取ったのでしょうか

レッドリバーを突破したとは劇中では語られていませんよね
バン達をレアヘルツに追い込んだモルガがドラゴンヘッドの兵なら
レッドリバーで戦わなくても共和国へ行けるって事ですよね?

312 :名無し獣@リアルに歩行:2011/01/08(土) 18:08:22 ID:???.net
公式の15話以降うpされてないな

313 :名無し獣@リアルに歩行:2011/01/13(木) 20:33:10 ID:???.net
>>310
俺もストラさんがテレビ観戦してるだけの扱いと言うのは残念に思えた。
エレファンダーでベガフューラーに挑むとかそういうシチュ見たかった。
それであんなに強かったストラエレファンダーが…って感じでベガフューラーの
強さを視聴者にアピール出来たろうし。
製作側的には、ラオン博士(だっけ? 名前忘れた)の強化したウオディックの時点で
エレファンダーはもう超えられてるんだろうけど。

314 :名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 21:36:46 ID:???.net
共有ソフトで何話か落としたのだが一番見たい無印のライトニングサイクス
初登場の話が無かった・・
キンッてなってバラバラーってシュバッ!のところが観たい

315 :名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 20:28:59 ID:???.net
14巻だけオクにも中古にもないぞ・・・・

316 :名無し獣@リアルに歩行:2011/02/03(木) 16:59:15 ID:???.net
無印久しぶりに録画したの見たけどテープがもう限界だった。

317 :名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 01:35:45 ID:6dUmEvHA.net
デルタフォーメーション練習してる回のレイヴンの過去に
天体観測トータスみたいの出てくるのなw
全然知らんかった

318 :名無し獣@リアルに歩行:2011/02/27(日) 21:09:56.05 ID:60AqXpzb.net
tp://up4.viploader.net/bg/src/vlbg010920.jpg

319 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/05(火) 06:09:54.93 ID:dpw4ZRga.net
バンって世界を守った英雄なんだからかなりモテモテなんじゃないか?そういう描写みてないよう気がするけど…

320 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/06(水) 11:55:16.25 ID:???.net
前半、軍のメンツがあり、民間人の報道はされませんでした
後半、特殊部隊員のため、個人名は報道はされませんでした

321 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/06(水) 13:19:07.93 ID:pcyq6V59.net
一般家庭にテレビがない

322 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/06(水) 17:45:11.61 ID:???.net
>319
ゾイド新世紀/0最終話でのナレーションでも語られたように、世界を救ってから再び冒険を求めて旅立ったんだろ。
ルドルフ皇帝の即位式に参加せず旅立ったときは、旅の当初の目的であるゾイドイブ探しの続行も大きな理由だったが。

あと、ルドルフ皇帝の婚約者がバンとフィーネの関係に憧れて自分もルドルフと一層ラブラブしたいと無邪気に話す場面があった割には、以後の出番が少なかったな。

323 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/06(水) 21:17:12.58 ID:???.net
モテモテのバンにフィーネがどんな反応するのかは見てみたいな

324 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/07(木) 09:38:55.67 ID:???.net
>>323
確か海にいった話で「何よ、デレデレしちゃって」ってぼやいていた記憶がある。

325 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/10(日) 21:38:02.93 ID:???.net
Banは成長したフィーネの双子山(♀)に対して何とも思わなかったのか

326 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/10(日) 23:54:23.78 ID:???.net
毎晩顔うずめてるに決まってるじゃないか

327 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/12(火) 22:35:15.75 ID:???.net
実際、ガーディアンフォース編では任務の合間にイチャつく場面が多く目立っていたからな…
周囲の空気を読みつつも、見えない所では仲良くHしまくってたんだろう。

328 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/13(水) 02:14:38.87 ID:???.net
そういう事にはフィーネの方が積極的なような気がするな。
バンは照れて手を出せないイメージ


329 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/13(水) 04:17:10.70 ID:???.net
エロ親父化したバンは見たくないな

330 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/18(月) 17:21:17.34 ID:???.net
個人的には良く動くしスラゼロが好み
ビットが主人公でライガーゼロがヒロインなのは、他キャラがゾイドを道具だと思う世界観の中で際立っていて良い
リノン?素手最強っぽいし、ガンスナLSは可愛く動くし、小型で重武装なギャップが良いよね
個人的に好みだけどヒドインさんでヒロインじゃないよねw

331 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/18(月) 21:23:00.36 ID:???.net
だがそれがいい

332 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/19(火) 03:42:25.02 ID:???.net
ビットとリノンは全然進展なさそうなのに何時の間にかなし崩し的に結婚してそうなイメージ
ビット一流ウォーリアになる→トロス博士「リノンとの婚姻届出しておいたから」→ビット「え、勝手に!?」→リノン「散々、お風呂覗いておいて責任取りなさいよ!」→トロス博士「CASの諸経費が云々」→ビット「そんなぁ〜(ガク」→トロス親子「お・か・ね・お・か・ね」
ギャグパートでそのままゴールインみたいなw

333 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/19(火) 22:56:58.95 ID:???.net
リノンと結婚?ビットは一匹狼だぜ。

334 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/20(水) 08:25:03.64 ID:???.net
バン・フライハイト : 無論、一生フィーネ(&ジーク)と添い遂げるだろう。4曲目のEDも彼らの愛情や信頼を表現しているかのようだ。
ビット・クラウド : ライガーゼロとのコンビを最重視。恋愛などは二の次だろう。OPもビットとライガーゼロの関係を表現している感じ?
RD : 姉的な幼馴染であるスイートと、惰性に近い感じでくっつくのでは?
ルージ・ファミロン : 誰とくっつくのか意外と一番想像できない。ミィにしてもコトナにしてもルージの相手としては決定打に欠ける。

335 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/20(水) 19:36:28.27 ID:???.net
ジークが普通にしゃべってるw

336 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/20(水) 21:57:43.48 ID:???.net
ミィで確定だろルージ君

337 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/20(水) 22:24:20.92 ID:ZEc0WSDy.net
ミィはルージを追っかけるには立場がありすぎる。
ルージがミィの婿になってラ・カンの後を継ぐのが一番無難な解答なのかもしれないけど
凄い生々しくてゾイドっぽくないよな

338 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/20(水) 23:34:48.28 ID:???.net
ソラにかぶれたラ・カンが民主共和制にして立場なんてなくなるよ

339 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/21(木) 11:27:15.25 ID:???.net
ルージが誰かとくっつくとザイリンとの801にハアハアする腐女子が発狂して
フィギュアやキット破壊とか大騒ぎになるんでずっとそのままです。

340 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/21(木) 12:27:50.48 ID:???.net
コトナ × セイジュロウだろ
過去に何かあったような感じじゃなかった?

341 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/21(木) 19:56:46.76 ID:???.net
ストームソーダーロールアウトの会(大空の勇者)で紫仮面(ヴィオーラ)が
「こちらストームソーダー1・・・今無線をキャッチしたわ」
って言っているがこれコールサインだとすると
彼女の方がアーラバローネのエレメントリーダーなのかね?

でもコールサインだったら「アーラバローネ1」の方が良かった気もする

342 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/23(土) 20:53:00.02 ID:???.net
アーラバローネのヴィオーラの CATCH YOU LATER(?)好きだー
あんなキャラに育つとは思わなかった

ヒルツも1回言った記憶があるが…

343 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/24(日) 22:59:14.51 ID:???.net
デザルト・アルコバレーノの他の元メンバーは何しているんだろうな

344 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/24(日) 23:04:10.90 ID:???.net
後半でスティンガーと組んで頑張ってほしかったな

345 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/25(月) 16:21:29.03 ID:???.net
上手いことリア充ぽくなった二人を恨みつつ盗賊稼業かな

346 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/25(月) 19:15:02.80 ID:???.net
ゾイドの操縦に比較的定評のありそうなビアンコとジャッロ辺りは
二人の推薦とかで軍に入ったりしていそう

347 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/25(月) 23:30:24.61 ID:???.net
残りの2人とも爆散したじゃん

348 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/26(火) 21:58:39.71 ID:???.net
フォードさんとロカイもどうなったのか・・・

349 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/27(水) 18:13:13.98 ID:???.net
テスト

350 :名無し獣@リアルに歩行:2011/04/28(木) 18:18:25.85 ID:???.net
ロッソは結構、死亡フラグみたいのあったけど生き残ったな
ルドルフ助けたときは確実に死ぬと思ったけど

351 :名無し獣@リアルに歩行:2011/05/01(日) 12:07:43.15 ID:???.net
アーラバローネは一応共和国軍所属なのかね?あるいは共和国からのGF所属か

352 :名無し獣@リアルに歩行:2011/05/01(日) 20:12:24.07 ID:???.net
ロイヤル仮面を見ると帝国組のGF所属という気がする

353 :名無し獣@リアルに歩行:2011/05/02(月) 11:40:40.24 ID:???.net
>>352
少なくとも終戦まではレッドリバー基地に駐留する共和国兵扱いじゃないかな?

354 :名無し獣@リアルに歩行:2011/05/02(月) 13:47:49.67 ID:???.net
Wikipediaによるとルドルフ戴冠後は皇帝直属の親衛隊らしい
ストソー持ってったけど同盟したので大丈夫なんだろう
実際に爵位は与えられてたんだろうか?

355 :名無し獣@リアルに歩行:2011/05/02(月) 22:26:04.83 ID:???.net
>ストソー持ってったけど同盟したので大丈夫なんだろう

SSS提供するくらいなんだから無問題
モンキーじゃない仕様ってのが大胆だが

356 :名無し獣@リアルに歩行:2011/05/03(火) 11:09:14.56 ID:???.net
ようやくサイクス初登場『黒い稲妻』観れた
放送時に観てサイクスに惚れた以来だったので超感動
しかし正直、思っていたほど超凄いってこともなかったな・・・
思い出補正ってやつなのか・・

357 :名無し獣@リアルに歩行:2011/05/03(火) 23:52:06.43 ID:???.net
映像技術が進歩した結果だ
現代の物と比べればそうかも知れないが、当時としてはやっぱり凄かったと思う

358 :名無し獣@リアルに歩行:2011/05/14(土) 08:25:05.02 ID:???.net
装甲が剥がれ落ちるシーンは今観てもゾクゾクする。

359 :名無し獣@リアルに歩行:2011/05/15(日) 00:31:24.46 ID:???.net
あの時の空気がシュワッてなるのって衝撃波ってやつの表現なの?
アニメでは音速超えてる感じ?
レドラーでブレライに追いつけません!って話もあったけど

360 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 !:2011/05/30(月) 20:58:38.85 ID:???.net
共和国のババァとか、何でババァにしたんだろ

361 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/09(木) 03:05:14.00 ID:???.net
ウルトラザウルス起動のときって、どうやってデスステ家電を交わしたんだろう?
飛び上がれそうには見えないが、出力全開!で爪先立ちして腹の下を通したのか?

362 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/09(木) 09:37:43.07 ID:FNjau/fL.net
>>359
演出としては音速突破の表現だろうね
あまり深く考えてはいけないのかもしれない

363 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/10(金) 01:34:04.25 ID:???.net
惑星Ziはきっと地球より音速が遅いんだよ、うん

364 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/10(金) 01:52:29.96 ID:Owqis4f5.net
レドラーが追いつけないのは最近ありかもと思えてきた
レドラーが飛んでたのが低空だし、マグネッサーなら地磁気の影響とかでかいはず
スペックはあくまで最高速度だしな

365 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/10(金) 02:03:59.72 ID:???.net
>>364
要するに低空飛行でのレドラーは高々度でほど速度を出せないかもしれないってことか。
調べてみると実際ジェット戦闘機でも外気圧や気温の関係上、低空ではあまりエンジン出力が出せないみたいだし、ブレードライガーとおっかけっこしていた時に衝撃波が発生している様子は無かったから、亜音速だった可能性もありえるね。

366 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/10(金) 10:28:39.67 ID:???.net
バンブレの件は、テンション高まったバンが神がかり的な力を出したというか、都市伝説的
エピソードとして描かれた面もあるかと思うが
初期にヴィオーラがレドラーでモルガと移動してて、ホバリング出来るはずなのに『失速する』
って言ったりしてたから、磁気が不安定な所があったりすると考えてみるのもいいかもしれない

367 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/17(金) 23:42:38.39 ID:???.net
デススティンガーの装甲が崩壊する重力で無傷のヒルツさんパネエっす
人間だったら一瞬で潰れるだろ

368 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/18(土) 12:34:53.62 ID:XhjbVHAC.net
グラビティカノンはダイ大のベタンみたいなもんだからな

369 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/19(日) 17:33:30.49 ID:???.net
音速突破ってのはそう思える材料が色々あるからな
レドラーより速い以外にもイセリナ山に向かうストソーに対して追いつけるはずと言う

アタックブースターテスト時のカウント
/0でもソニックブームでトータス吹っ飛ばしたりライトニングサイクスと交差した時に衝撃波出たりミサイルと同じ速度で走ったりと、探せばまだまだあるかも
場面ごとのソニックブームの有無はあまり参考にならないんじゃないかな
ある場面ではソニックブームだけで倒す事もあるのにある場面では描写も影響も無し
適当なんだよきっと

370 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/19(日) 19:49:11.41 ID:???.net
デスステが撃った光速まで加速されてるはずの荷電粒子砲が後ろから追いかけてきてるとき
走って逃げ切ろうとあがいてたな

371 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/21(火) 08:31:50.72 ID:???.net
いつでーもー
心をぉ満たすのはぁ

372 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/21(火) 18:18:44.44 ID:???.net
グラビティカノンでなんでヒルツは潰れないの?

373 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/21(火) 21:36:37.25 ID:???.net
ウジ虫どもに倒されるわけにはいかんのだ

374 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/21(火) 21:37:29.69 ID:???.net
空の青さと風の声ぇ

375 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/30(木) 15:15:44.32 ID:NHH0KX/4.net
ていうかさ、ヒルツも馬鹿だよな
ウルトラのグラヴィティが厄介なのは知ってたのに勿体ぶってとどめささなかったからやられた
最初にウルトラ潰しておけば無敵だったろうに

376 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/30(木) 19:56:34.12 ID:???.net
ちょっと記憶があやふやなのだが・・・
ウルトラの重力砲の砲弾は3発しかないと言ってたと思ったのだが
で、試し撃ちで1発、対デスステで1発防御されて2発使った
その後、対デスザで1発撃ったのは何処から出てきたんだっけ?

377 :名無し獣@リアルに歩行:2011/06/30(木) 21:31:01.26 ID:???.net
作ったよ
途中で

378 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/01(金) 19:54:37.34 ID:???.net
補充してたのか
デスステにさえ微妙な効果だったのに

379 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/02(土) 00:33:52.02 ID:???.net
あれが最大の威力を持った攻撃法だったんだからしょうがないのでは…
まさかゾイド詰めてぶっ放した方が強いなんてバン以外誰も思わんだろ

380 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/02(土) 01:10:47.92 ID:???.net
最初に重力砲装着イメージ図みたいの出た時の度肝を抜かれた感
素直にあのサイズの砲弾を直にぶつければ相当な威力を感じさせるに充分だと思うのだけど
なんか明後日の方に撃ってモヤモヤしたもので攻撃するとは思いもよらず・・・

381 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/11(月) 18:26:54.76 ID:???.net
>>380
>素直にあのサイズの砲弾
なんというウルトラザウルス ザ・デストロイヤー…
それはさておき、まじめにあの砲塔で特殊徹甲弾をぶち込んだら
デスステすら貫けそうな感じはする。
迎撃されたら一瞬で弾が蒸発しそうだけど。

あれ?重力砲の存在意義(ry

382 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/12(火) 22:25:49.71 ID:V2np7rG/.net
なんでヒルツは重力砲くらっても死なないの?

383 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/15(金) 07:50:50.42 ID:???.net
ディバイソンも巻き込まれても別にしななかったりしてな

384 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/16(土) 19:04:21.83 ID:???.net
ジェノブレのEシールドで砲弾、ミサイルの雨のような物量攻撃を防いでる。
デスステのEシールドはデストロイヤー級の砲撃でも厳しいだろうな。
GF側に荷電粒子砲が無い以上、最上級の攻撃方法が重力砲しかなかったんじゃないかな。

アニメは荷電粒子砲以上に、Eシールド、Eブレードの威力が半端ない。

特にバンブレのEブレード。
対荷電粒子砲S+なんてどんなチートだよ。

385 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/18(月) 10:36:12.89 ID:???.net
そのジェノブレのシールドでさえ特殊徹甲弾で突破されてるんだから
重力砲に装填できるサイズの物を開発できればデスステも十分破壊可能だったと思う

まぁ演出やビジュアル的に砲弾で貫くより超重力で押し潰すよ!って方がインパクトあったんだろうな

386 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/18(月) 17:50:26.57 ID:ZNO1hadK.net
無印のアニメは改造というか武装強化型が出るから嬉しいんだけど、シールドライガーの武装強化型出して欲しかった。あと、他の大陸はどいう扱いだったんだろう。

387 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/18(月) 23:00:21.99 ID:???.net
シールドライガーMk2タイプがいたじゃないか

388 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/19(火) 15:49:17.48 ID:???.net
あの白シールド達も、レーザーブレードを装備していれば
蒸発しなかったのにっ

389 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/23(土) 15:23:52.66 ID:???.net
押入れから発掘したアニメ開始当時のコロコロ付録ポスターに
シールドMk-2(と同色のシールド)、コマンドnewと一緒に
アニメ一話の青ガイサックのCGモデルが載ってるのを確認。
やっぱアレは旧ガイサックとして作ったのかな?

390 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/26(火) 02:51:20.39 ID:H2zwLzF5.net
無印とかもうBOXとかででないんかなぁ
蔦屋行っても置いてないし もう一度観たい

391 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/29(金) 22:44:39.59 ID:???.net
廉価版でもいいから出してもいい気もするけどね
HMMとかで密かにアニメ版のゾイドが盛り上がってるし

392 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/30(土) 01:05:44.98 ID:???.net
HMMがもっと広まれば、新作アニメの希望はある・・・のか?30周年のときくらいなにかないかなぁ

393 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/30(土) 07:50:48.90 ID:???.net
ア二メ30周年のこと言ってるのかと思って一瞬気が遠くなったw

394 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/30(土) 11:43:41.77 ID:???.net
さ、さすがにそれは。もちろん、コンテンツ自体としての話。あと3年くらいだっけ?

395 :名無し獣@リアルに歩行:2011/07/31(日) 18:45:19.59 ID:???.net
バンってゾイドは兵器じゃないって散々叫んでたのに
トリニティーゴーストの話で、どっかの大学で研究中の兵器とか見て喜んでたのはどうかって今更オモタ
あれは子供が新発売の玩具に興味を持ち欲しがるみたいな感覚なのかな?

396 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/01(月) 15:46:35.90 ID:???.net
まあ叫びながらスライスする人だからな

397 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/02(火) 23:40:25.41 ID:???.net
モブにはとことん容赦の無いアニメだったな…

398 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/02(火) 23:44:05.65 ID:???.net
確かに最終回あたりすごい死んでたね

399 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/04(木) 17:27:39.68 ID:???.net
久々に無印とスラゼロまた見直した
スラゼロ最終話のアニメーションの印象が強かったけど、そのあと無印初期とか見るとやっぱりCGに不慣れな感じがかなりあって、スタッフも作りながら成長してるんだなーと思った
無印はストーリー、/0はアクションや勢いを楽しむアニメだなぁ

400 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/06(土) 23:09:42.66 ID:???.net
無印の初期のシールドのCGはノッペリしてるよね
ブレードはそんなにないけど。

401 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/07(日) 01:15:11.71 ID:???.net
番宣では「動きまくるぜ!」だったのに相手が即システムフリーズという

402 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/07(日) 11:43:43.26 ID:Da6PyAOR.net
DVD新品売ってないんだからBOX出せよ

403 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/07(日) 12:24:57.21 ID:???.net
特典で限定ゾイドがついてくるといいな…

404 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/09(火) 19:04:39.56 ID:???.net
無印のDVD-BOXにはシールドライガーのバン仕様が!

いらんな。

405 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/10(水) 11:37:36.94 ID:f/gBkhQ5.net
多彩だな

406 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/10(水) 17:48:23.74 ID:IyP+d3T4.net
初回特典は水に浮かべると下半身がグラグラするガンスナイパーのキット!

407 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/10(水) 19:29:18.09 ID:???.net
BOX2には火の玉ムンベイ仕様シンカー
スタート時に回転が合わず蛇行する

408 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/10(水) 21:28:04.59 ID:???.net
ブルーレイ版の特典はトリニティゴーストの回で登場した、背中にデカい装備を背負ったセイバータイガーのキットが付属
スイッチを入れると、対面の壁にケルベロスの姿を写すギミックつき(単4電池別途1本使用)

409 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/22(月) 18:07:23.40 ID:???.net
海外版DVDはどうだろうか

410 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/24(水) 08:50:42.49 ID:???.net
海外版特典はあれだろ、ハナクソかなんかだろ

411 :名無し獣@リアルに歩行:2011/08/31(水) 23:24:45.64 ID:???.net
海外版DVDは、エッチなシーン全部カットな。
ちびフィーネのシャワーシーンないぞ…

412 :名無し獣@リアルに歩行:2011/09/02(金) 16:11:39.93 ID:???.net
海外はロリに厳しいからな

413 :名無し獣@リアルに歩行:2011/09/02(金) 20:04:49.63 ID:???.net
一方国内版では乳首が描き足された

414 :名無し獣@リアルに歩行:2011/09/08(木) 15:54:50.82 ID:+vSIrpB0.net
デススティンガーってとても良キットなのに
妙なキャラ付けのせいか再登場できてないよね
ブロックス対応リデコとかしてフュザ辺りの中ボスで出てきてもよかったぜ

415 :名無し獣@リアルに歩行:2011/09/08(木) 20:24:37.78 ID:???.net
>414
/0でジャッジ衛星を次々と撃墜したデススティンガーの荷電粒子砲チラ見せ程度では俺も少々残念に思った。

416 :名無し獣@リアルに歩行:2011/09/09(金) 00:39:12.54 ID:???.net
ZOIDS2 ヘリック共和国VSガイロス帝国って面白かったな
またやりたくなってきた

417 :名無し獣@リアルに歩行:2011/09/09(金) 04:04:09.06 ID:???.net
>>416
こっちのスレにおいで
【ヘリック】PS ZOIDS総合 11週目【ガイロス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1305634762/

流れ止まってるけど書き込めば多分すぐ人集まるから
ちなみに今ならそのスレに行けば俺の誤爆を見ることができる特典付き

418 :名無し獣@リアルに歩行:2011/09/26(月) 08:57:07.84 ID:???.net
無印のDVD引っ張り出して多分四年ぶり位に見た。やっぱ好きだわー。
放映当時はバンと同い年だったって言うのに。
胸がいっぱいいっぱいで今日は仕事に手が付かない。
チラ裏ごめん。

419 :名無し獣@リアルに歩行:2011/10/22(土) 06:25:13.00 ID:lT/v+YeM.net
>>265
ZERO含め全話配信は厳しいかな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1966581

420 :名無し獣@リアルに歩行:2011/10/25(火) 00:39:12.32 ID:???.net
無印集めようと思ったら入手難なのかちくしょう

レンタル屋にもないとか。実家にあるTV録画したやつしかないようんこ

421 :名無し獣@リアルに歩行:2011/10/25(火) 03:18:07.98 ID:???.net
最初のアニメは後半でいきなり時間が飛んで年齢上がったけど2作目なの?

422 :名無し獣@リアルに歩行:2011/10/27(木) 05:33:00.31 ID:???.net
>>421
1作目のGF編

423 :アメリカの秘密:2011/11/04(金) 16:06:09.57 ID:NZvRxawi.net
アメリカ産の牛肉は、危険!!

いまでもアメリカの牛の飼料には、牛の肉骨粉(にくこぷっぷん)が
つかわれてる。
つまり、アメリカの牛は、牛の脳の肉を食べさせられているのだ。

牛の脳を牛が共食いしたら、脳に「プリオン」という物質ができる。
プリオンという物質を、人間が食べると、
人間の脳をスポンジ状にしてしまう病気になる→「狂牛病」。

さらに恐ろしいことに、アメリカ人が「狂牛病」にかかっても、
アメリカの医者は、「認知症」と診断して、患者を見殺しに
しているのだ!!
アメリカの狂牛病の人間は闇に葬られている!!
オレたちは、どうやって子供たちを守ればいいんだ????
                 テレビ番組「報道特集」より



424 :名無し獣@リアルに歩行:2011/11/05(土) 22:23:07.69 ID:???.net
          ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

425 :名無し獣@リアルに歩行:2012/02/04(土) 14:35:19.45 ID:???.net
テステス

426 :名無し獣@リアルに歩行:2012/02/06(月) 23:23:58.36 ID:RX9Nma8F.net
シュバルツ大好き


427 :名無し獣@リアルに歩行:2012/02/09(木) 13:49:32.88 ID:???.net
無印(全34話)GF(全33話)ゼロ(全26話)
そんな印象

428 :名無し獣@リアルに歩行:2012/02/10(金) 23:09:42.54 ID:V5RdRBMD.net
10年前なのに無印にメタンハイドレートでててビビった。


429 :名無し獣@リアルに歩行:2012/02/18(土) 12:49:35.33 ID:???.net
昔から存在は有名

430 :名無し獣@リアルに歩行:2012/02/18(土) 17:12:48.33 ID:???.net
昔と言っても、旧の頃にはなかった

431 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/28(金) 01:32:31.61 ID:???.net
アーラ・バローネの空戦シーンとか「翼竜迎撃」でホエールキングの
ビーム砲避けながら突撃するシーンで流れる
BGMってサントラ1〜3の中にありますか?

432 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/30(日) 20:09:38.18 ID:6x00QvZg.net
ジェネシス板、陥落

433 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/01(月) 23:04:28.90 ID:???.net
そんな板は最初から無い

434 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/10(木) 21:10:18.38 ID:NZwrqh3u.net
ゾイドのソーシャルゲームのCMで12話までニコ生放送するぞ
・「ゾイド−ZOIDS−」アニメ上映会 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv120335723

DVDツタヤに並ばないかなぁ

435 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/14(月) 11:19:10.65 ID:???.net
>>434
三話ずつに通常配信もしてるね。

436 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/18(金) 14:09:30.54 ID:???.net
ミニ四駆のアニメはBOX化のときに妙なフィルター掛けられてしまったけど
ゾイドは大丈夫なんかね

437 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/18(金) 14:31:02.29 ID:???.net
>>403
つ1/72HMMブレードライガー 2013 Blu-rayBOX Limited Ver.(専用限定成型色)

438 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/18(金) 15:24:36.28 ID:???.net
今DVD持っている奴は売ったほうがいいぞ。
14巻セットで6万になったwww

439 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/18(金) 15:28:02.68 ID:z+N3dauV.net
ハピネット販売なところを見ると、タカラトミーと小学館は企画にゴーサイン出しただけのようだな

440 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/18(金) 19:15:37.18 ID:???.net
スラッシュゼロも落ちるかなぁ。
4年前に何故か近所の古本屋売ってた1〜4・6巻持ってるから気になる。

441 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/18(金) 21:36:58.25 ID:???.net
種のリマスター版が現行の画面サイズに合わせるだけで結構苦労したって聞くと
ガンダム並みに予算が出るわけもないし、やっぱ上下を適当に切っただけになるんだろうなぁ

442 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/18(金) 23:53:09.71 ID:???.net
BD BOX楽しみだなぁ

443 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 02:26:43.20 ID:???.net
>>441
だろうな しかも種は売れるコンテンツだからね
売れるかどうかすら怪しいこんなコンテンツに金はあんまつぎ込んでくれないでしょ

444 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 02:49:50.97 ID:???.net
種は背景拡大して人物を縮小するとかで対応したらしいが
現物が残ってないのは新規で書き足すか単純に上下切ってやったとか
ゾイドは当時の素材更に少なそうだしな…

445 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 20:26:11.11 ID:???.net
で、でも
最新のリマスター技術でHD化を敢行、って書いてるし(震え声)

446 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 21:26:18.26 ID:???.net
CGモデルに色彩ミスとか結構あったから修正して欲しいけど
もう当時のソフトは使えないから質感変わっちゃうだろうし
種ですら金が掛り過ぎるってんでアークエンジェルのCG修正は断念したからなぁ

修正出来ない分、映像特典の新規に期待かな

447 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 22:16:34.95 ID:???.net
ある程度売れる計算あるからやっと腰を上げたんじゃないのとも思うがな
まあどうなるかな

448 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 22:27:29.69 ID:???.net
ジャケット絵?のブレードはHMMっぽいけどそのままではなく
所々に今までのCGモデルの特徴あるから
一からではなくブラックインパクトのモデルをベースに作ったのかね

449 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 22:29:43.48 ID:???.net
ちょっとよくわからないんだけどなんでブラックインパクト?

450 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 23:23:37.19 ID:???.net
無印スラゼロのソフトが使えない以上、他に参考にできるCGモデル無いやん

451 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 23:24:45.79 ID:???.net
ああフュザのCGソフト使ったっていいたいのか

452 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 23:36:24.25 ID:???.net
今回の新規絵もだけどアニメのブレードは
シールド発生機のフィンが五本になってるのは
制作者のコダワリか何かなのか

453 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/20(日) 05:07:03.77 ID:???.net
9割以上HMMのブレードだしいつも通りマーシーさんが描いたんじゃないの
フィンとか足の細部だけアニメに近づけて

454 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/20(日) 07:23:22.69 ID:???.net
映像特典にこのアニメ風HMMライガー出るんじゃね

455 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/20(日) 18:39:30.42 ID:???.net
もし出るなら動くのかなあ
CGがどんな質感になろうとフュザジェネみたいな走り方だけはやめてほしいけど

456 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/20(日) 19:23:34.40 ID:???.net
>>455
当時のCGソフトがもう使えない以上動きは必然的にそうなるだろう

457 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/20(日) 20:02:09.54 ID:???.net
フュザジェネのソフトを使わないという選択肢
会社も違うしわざわざ使う必要もないんじゃないの

458 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/20(日) 20:08:42.16 ID:???.net
つか>>455は悪い時のことしか頭にないと言う
まともに見てないのバレバレ

459 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/20(日) 20:30:26.77 ID:???.net
>>457
フュザジェネは制作会社違うけどデータ共用してるし
CGの作成と管理は小学館プロダクションの管轄なんでは

460 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/20(日) 20:32:49.79 ID:???.net
ジェネの最終回でも足だけ妙に軽快に動くシャカシャカ走りだったけどな

461 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/20(日) 21:25:31.06 ID:???.net
多分特典に出るのはブレードだけってことはないだろうから
HMMとアニメのを合わせたようなのが他にもいくつか出るんだろうけど
HMM化されてないヤツはどうなるんだろう

462 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/21(月) 00:26:50.16 ID:???.net
ハピネットのサイトの表記だと画面サイズは4:3になるみたいだな
16:9化はやっぱ上下切れちゃうから止めたのかしら

463 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/21(月) 00:44:37.09 ID:???.net
4:3のままかー
まあでも当と同じ映像を当時以上に綺麗に見られるんだからマイナスではないはず

464 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/21(月) 01:01:40.05 ID:???.net
アニメBOXがアマのブルーレイランキング一位になっててワロタ
一時的なもんだろうがゾイドのBDがアマのランキングに載る日が来るなんてなー

465 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/22(火) 23:07:36.08 ID:???.net
ほんとBD化うれしいわ
スラッシュゼロもBDでてほしいな

466 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/23(水) 02:26:54.60 ID:???.net
ジャケット絵のCGの質感あんまジェネの頃と変わってないなー
あれから何年もしたし、ソフトも進歩してるだろうから
今なら無印の頃の質感にもう少し近づけると思ったんだが

467 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/23(水) 03:54:05.63 ID:???.net
ニコニコで64人予約か

468 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/24(木) 22:17:51.48 ID:A7FGeJ4y.net
サイコジェノage

469 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/25(金) 08:42:17.74 ID:???.net
エネミオライッ エニタイファイッ

470 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/25(金) 12:16:17.48 ID:???.net
ブルーレイ発売に合わせて再放送してくれないかな
でも67話は流石にキツイか…

471 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/25(金) 22:07:49.42 ID:???.net
最近アニメの再放送って減ったよな

472 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/25(金) 22:15:38.84 ID:???.net
1、2クールのアニメだったらMX辺りで再放送してくれるんだろうが、
こんだけ長いとあまり期待はできないかもな

473 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/26(土) 01:41:14.99 ID:???.net
初代はほんとに見れる機会がないからBOX買うっていう人もいるだろうし
発売前後に再放送はしない方がいい気もするなあ

474 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/26(土) 17:58:04.34 ID:???.net
ニコ動でで上映してるのはgleeのゲームの宣伝って名目でだけど
結果的にはBDの購入率うpのための宣伝になってるなw

475 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/26(土) 20:34:02.50 ID:???.net
greeとかモバゲー馬鹿にしてたけど
こういうのをきっかけに再び初代がフィーチャーされ
BDBOX化が決まったのかもしれないと思うと、そう悪い事ばかりでもないな
まぁソーシャルゲームの類は絶対にやらないと決めてるけど

476 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/26(土) 22:50:29.08 ID:uzNNa3ZA.net
とある科学の荷電粒子砲

は、いつ始まりますか?

477 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 19:12:37.15 ID:fSVccnmd.net
プロイツェンの部下でピンク色の髪の毛の女の名前なんだっけ?

478 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 19:19:01.14 ID:???.net
ザルディンだっけ

479 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 19:55:14.03 ID:???.net
ハーディンだった

480 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/30(水) 21:09:54.42 ID:???.net
前髪カット失敗してる人か

481 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/10(日) 21:33:13.24 ID:???.net
HMMゴジュの新規映像への出演もあるか…?

482 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/15(金) 04:53:49.88 ID:???.net
久々に無印見直したけどバンシールドはいくつかのシーンだと
爪以外が普通にRZカラーになってる時も多々あったんだな
てっきり最初からあの明るい色だと思ってたわ

483 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/20(水) 00:13:43.12 ID:???.net
アニメってそんなに面白いの

484 :名無し獣@リアルに歩行:2013/03/13(水) 21:25:48.64 ID:eGAefo3F.net
>>483
Youtubeで無印1話が見れますよ。

485 :名無し獣@リアルに歩行:2013/03/14(木) 22:54:06.84 ID:???.net
スラゼロのDVD、ダブりで買ったのを手放そうと思うんだが、高く買い取ってくれんのどこかな。

486 :名無し獣@リアルに歩行:2013/03/15(金) 00:30:43.72 ID:???.net
オークション

487 :名無し獣@リアルに歩行:2013/03/15(金) 15:05:43.53 ID:Z7kWmmew.net
オクは最初に考えたけど、覗いてみた感じビミョー。
三本あるんだけど、ある買取ショップの査定でトータル一万になったのを考えるとな…。

488 :名無し獣@リアルに歩行:2013/03/15(金) 17:26:46.08 ID:???.net
揃ってないんかい
そりゃ微妙かもな

489 :名無し獣@リアルに歩行:2013/03/15(金) 22:00:07.49 ID:???.net
コンプならいざ知らず抜けなら安く買い叩かれて当然だ
買い手がつくか微妙すぎるから店側は出来るだけ買い取りたくない品だし

490 :名無し獣@リアルに歩行:2013/03/16(土) 00:53:50.07 ID:???.net
>>487
一本あたり三千円強ならいい値段じゃね。

491 :名無し獣@リアルに歩行:2013/03/16(土) 13:23:33.02 ID:???.net
やっぱりオクだな
売りたいと思う価格で出してみるといい
もしかしたら各地の中古屋でバラで集めてる人が、その巻を探してるかもしれない
BD箱が来る可能性が高まった今、難しいかもしれないけど…

492 :名無し獣@リアルに歩行:2013/09/01(日) 17:32:22.48 ID:Rf9ZXqV3.net
無印BD発売age

493 :名無し獣@リアルに歩行:2013/09/26(木) 12:35:49.97 ID:4swoSqzv.net
ゾイドまだやってんのか
応援したくなるわ

もう一生ここくることないだろうけどw

494 :名無し獣@リアルに歩行:2013/09/26(木) 22:15:43.63 ID:???.net
日本語でおk

495 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/24(金) 16:05:11.44 ID:uVgJLeUF.net
ZEROもBDBOXキター

記念gae

496 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/29(水) 17:23:10.24 ID:???.net
zero何て只の反乱軍だ

いい加減、くたばれぇ!!
このスクラップ野郎!!!

497 :名無し獣@リアルに歩行:2014/02/09(日) 10:36:11.33 ID:9vegxprm.net
>>495
初回BAN、買っちゃいました♪

おまけにジャッジマンは販促すぎる!

498 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/02(日) 18:51:04.71 ID:J2j52OGZ.net
あげ

499 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/03(月) 04:11:52.10 ID:JZyHeJnj.net
ゾイド板は気持ち悪いオタクばかりだから気をつけよう

500 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/16(日) 17:28:14.89 ID:qx3VLzKj.net
通常ブラウザからなら閲覧可能のスレもあり

前スレ
ZOIDSのアニメ総合その5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1127496709/
その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1059133020/
その3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1054913719/
その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1028193757/
その1
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1012069706/

501 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/24(木) 06:10:53.55 ID:9tsxr2M2.net
大相撲、荒鷲新入幕あげ

502 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/24(木) 22:13:04.63 ID:???.net
無印なんて機体のかっこよさ目当てについ見てしまう程度のアニメだからなぁ
ストーリーは幼稚で単純、苦労も成長もないご都合主義

503 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/05(土) 20:14:35.28 ID:jo/o16Nr.net
ttp://joshinweb.jp/dp/4907953041462.html
/0 発売日8/2に繰り上がった?

504 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/07(月) 00:34:16.51 ID:eebQOXzd.net
もう気がついたらアラサー世代だけど未だに楽しんでみちゃう
何度見直したかわからない
みんな大好きだ

505 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/07(月) 00:36:22.87 ID:???.net
あ、無印のことです

506 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/09(水) 20:46:22.37 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=8CzpyyuJpv4&feature=youtu.be

507 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/31(木) 00:37:43.48 ID:???.net
やっほーゾイド新世紀/ZERO Blu-ray 尼出荷準備ktkr

508 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/31(木) 13:19:55.71 ID:Yu4pkeNo.net
無印の長所は冒険物だから庶民的な文化や惑星Ziの世界観が分かりやすく描かれていること。ゾイドを相棒だと思う人もいれば、兵器扱いの人がいたりすること。太古の魔獣や記憶を無くした古代人といったファンタジー要素があること。
そして何より男の子が好みそうなアツい展開があること。
ジェネシスの長所は奇跡に説明が付く事。主人公が成長する事。シリアスで臨場感のある展開があること。戦争の悲惨が描かれてる事。
そして何より戦争が適当じゃなくてちゃんと戦記物みたいにしっかりしてる事。
足して2で割ればいいと思う。

509 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/04(月) 21:26:23.35 ID:qRYExIBM.net
/ZERO Blu-ray が発売したってのに

510 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/05(火) 00:39:11.30 ID:???.net
こんかいもダンボールinダンボールで笑ってしまったw

511 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/15(金) 22:29:55.30 ID:???.net
今まで古いビデオで見てたからバックドラフト仕様のホエールキングの機体色は
黒だと10年間思ってたがBDで見るとガンメタなのね

512 :名無し獣@リアルに歩行:2014/09/26(金) 01:46:20.63 ID:???.net
ゼロ一気見して気付いたこと
・ムンベイグスタフがいる
・体力測定?の会場が無印のレース場と同じ所
・アイキャッチにビガザウロ

513 :名無し獣@リアルに歩行:2014/10/26(日) 19:21:00.23 ID:???.net
女と会う事を空想するだけで過呼吸を起こすひきこもりのキモオタ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/15516458.html

514 :名無し獣@リアルに歩行:2014/11/17(月) 19:33:08.85 ID:???.net
無印のサントラ再生産age
http://www.happinetonline.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=1&PRODUCT_ID=4988001770541
http://www.happinetonline.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=1&PRODUCT_ID=4988001770558
http://www.happinetonline.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=1&PRODUCT_ID=4988001770565

515 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/01(木) 19:59:22.38 ID:NbZcKsZn.net
上山先生には勿論BD-BOX送るんだろうな

516 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/05(月) 06:29:25.79 ID:???.net
レンタルでジェネシス初見
バイオのセリフわかんねえー

517 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/05(月) 23:15:32.71 ID:???.net
ディガー

518 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/25(日) 12:17:45.27 ID:95VBS8AD.net
>>514

CDのレーベル面、ブックレット、ジャケットの背面、帯がオリジナル版とは異なりちょっとガッカリしました。

519 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/26(月) 00:47:14.85 ID:jROUYtQc.net
すれ違うとき、見てくるおっさん、きも過ぎ。
グレー頭のくせにジロジロ見るな!中高年のホモ野郎なんてシャレにもなんねえからwww
おっさんに見られて喜ぶ人なんて、男女問わず皆無だからwww
こういうオッサンに対しては、思いっきり嫌な目で見てやることにしてる。

520 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/13(金) 20:19:33.58 ID:QvJmwacM.net
ジェネシス円盤予約開始age

521 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/14(土) 08:31:07.71 ID:???.net
ゾイドフューザーズ(全26話)
ゾイドジェネシス(全50話)

Blu-rayBOXキタ━━(゚∀゚)━━!!!キタ━━(゚∀゚)━━!!!キタ━━(゚∀゚)━━!!!

522 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/16(月) 23:09:21.13 ID:???.net
BOX買ったら新作来るかな……
とりあえずポチッとこう

523 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/17(火) 01:25:39.85 ID:???.net
フューザーズのブルーレイBOXとか誰得感物凄い
確か制作会社は倒産、社長は完全に頭がおかしくなってしまい
給与を支払ってもらえないので事務所のPCや机をもらってくる羽目になったって
関係者がツイッターで暴露してたが…

524 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/17(火) 01:58:20.19 ID:???.net
お前が誰得と思おうが楽しみにしてる人は入れってことだ
わざわざ煽りを入れる意味が全く分からない

525 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/17(火) 02:12:12.87 ID:???.net
映像特典も入るっぽいけどフューザーズはDVDにあった映像特典が入るのかそれが問題
あとスタッフ話もあまり聞かないからそう言うのも聞きたいけど、
これまで通りアニメ本のエンサイクロペディアの編集だから無理か

526 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/17(火) 08:06:57.83 ID:???.net
海外の打ち切り、監督交代、収録から一年の放送遅れとか
フュザの制作話はかなり闇がありそう

527 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/22(日) 03:13:07.41 ID:fjHJ4f7d.net
無印での疑問なんだが
最後重力砲でブレード打ち出すシーンがあるよな?あれ何故ブレードは平気なんだ?
シールド張ってるとはいえ衝撃で偉い事になりそうだけど
機体は無事でも中のバンはペシャンコになるだろ

528 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/22(日) 06:58:13.54 ID:???.net
そんなこと言ったら全力で走るライオン型ロボの頭部に乗ってる時点で
上下左右に揺られてえらいことになるぞ…
あの世界にはグローバリーV由来の慣性制御技術があると考えるしか無い

529 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/22(日) 18:13:51.04 ID:???.net
ブレードライガーではなくキングライガー(GF編でキングバロンに)
ライトニングサイクスではなくハウンドソルジャー
ジェノタイプではなくガンギャラド

こうなら神アニメだったのに

530 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/23(月) 23:17:17.30 ID:aOQm1U6z.net
人型兵器よりもゾイド見たいな獣型ロボット兵器の方が強いだろ
人型兵器よりもゾイドの様な動物型ロボット兵器の方が強力だろ
コンクリートジャングルを縄張りにするライオン型ロボットは最高だろ
コンクリートジャングルをプライドにするライオン型ロボットは最強だろ

531 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/24(火) 09:23:09.97 ID:nKjlFH/+.net
文句だけはいっちょまえだよな

532 :名無し獣@リアルに歩行:2015/03/08(日) 16:23:09.01 ID:???.net
>>529
ブレードとジェノザウラーはキングライガーとガンギャラドを意識してる気がする
シールドの後継機だったり中型のドラゴン型ゾイドで2タイプに変形する荷電粒子砲装備な所が

533 :名無し獣@リアルに歩行:2015/06/26(金) 19:39:44.73 ID:YgQixRiN.net
age

534 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/06(月) 10:59:08.29 ID:???.net
キッズステーションで無印放送するみたいだけど全話やんのかな、BD買う余裕ないからそうならありがたい

535 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/07(火) 21:32:55.83 ID:???.net
ねむきゅんきゅん♪

536 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/01(火) 04:29:27.87 ID:???.net
キッズステーション10月18日から

537 :名無し獣@リアルに歩行:2023/10/12(木) 15:01:46.16 ID:Nv36OeUiL
ウクライナの教訓は、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすた゛けの人類に湧いた害虫クソ公務員を皆殺しにして
新三種の神器、拳銃、スティンガー,手榴弾を全家庭に普及させることだろ
防衛予算GDP比2%に倍増しろだの寝言は寝て言え白々しい地球に湧いたクソ利権害虫の税金泥棒
ウクライナの軍事予算はGDP比4%以上あったわけだし、軍のクーデ夕ーによって政権掌握されたミャンマ一はGDP比2%台、
ロシアのように徴兵されて拒否すれは゛犬コロ公務員に制圧されて殺害されるレベルがGDP比2%な
ちなみに、2014年にマレ ─シア地球破壊テロリスト機MH17を地対空ミサイル9K37ブ ─クて゛見事に撃墜したのは、戦闘民族ウクライナ人な
ヒトラー思想安倍晋三を讃える岸田異次元増税文雄が選挙で大敗して自閉隊と結託して選挙無効をー方的に宣言して軍事国家にすることだって
可能になるわけだが、軍事利権は増やすほど国民か゛殺されて国土が灰燼に帰すリスクが高まるだけなのが現実だと理解しよう
(羽田)ttps://www.call4.jΡ/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.Com/
(成田)tTps://n-souonhigaisosУoudan.amеbaownd.Сom/
(テロ組織)Τtρs://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200