2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾイド、特に四足型って創作ロボの中で一番無意味

59 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/10(日) 23:26:18 ID:???.net
コレはロボットじゃなくて生き物の話だが
陸上で重量が大きな生き物が自重を支える為には脚を地面に垂直する事が必須何だそうだ
人間も地面に垂直に脚を伸ばしているしゾウだって脚を垂直にしている
恐竜は脚を垂直にしたおかげで巨大化出来たし速く走れる様になって繁栄した
何が言いたいかというと脚が垂直じゃないロボットは合理的じゃないねって事だ

60 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/10(日) 23:26:31 ID:???.net
垂直ってどこが? 普通に関節で曲がってるんだが

61 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/10(日) 23:29:53 ID:???.net
>>59
馴染み深いラプトル

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Velociraptor_skelett.jpg

62 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/10(日) 23:51:46 ID:???.net
>>60
俺は>>59じゃないが、>>59で出てくる「体に対して脚が垂直」ってのは、「脚が関節で曲がらず真っ直ぐになっている」という意味ではなく、
「その動物を前後方向から見たとき接地点が各脚の付け根のほぼ真下にくるようにして胴体を地面から離して立つ」
という意味だぞ(ちなみに恐竜の古い定義はこういう意味で脚が垂直な爬虫類である)。
脚が関節で曲がっていても、トカゲのように体幹から離れていくように張り出していなければ当てはまる。

63 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/10(日) 23:54:46 ID:???.net
>>62
じゃあ定義からしてズレてるわけか。ならしらん

64 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/11(月) 00:08:47 ID:???.net
こういうの理解するには実践が一番だと思うんだ
まずは1.腕立て伏せの姿勢になり地面から少し浮かせた状態で耐える
2.足はそのままで>>62のように腕を地面と垂直にして(肘を少し曲げる)耐える

これで辛かった方が効率悪いって事で

65 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/11(月) 00:33:27 ID:???.net
>>63
ぶっちゃけ解らないなら口挟むな。
最低限の知識入れてから来い。

66 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/11(月) 01:00:05 ID:???.net
>>65
まったくだな。
ぶっちゃけ、「自分とのは違う優れた意見」というのは、それについて考えることで考えを深めたり補強したり、または考えを改めたりと、
非常に有意義かつ議論が面白いものだが、
このスレにはあまりに根本的なことがわかってない揚げ足とりなレスが多過ぎる。

もうそんな意見しか反論が出ないんだからゾイドが有用で決着でいいんじゃないかと思うくらい。

67 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/11(月) 01:29:57 ID:???.net
…まさかの良スレ

今の技術の進歩ぶりならラジコン風20分の1ゾイドもどきくらいその内作ってくれるさ

68 :名無し獣@リアルに歩行:2009/05/11(月) 10:43:25 ID:???.net
そう言えばグレンラガンの世界は車輪の概念が無いって設定だった。
だからタクシーとかも四足歩行w

69 :名無し獣@リアルに歩行:2009/09/09(水) 22:25:27 ID:???.net
ナルホ

70 :名無し獣@リアルに歩行:2009/11/27(金) 15:14:21 ID:???.net
エヘヘの代わりにテディ

71 :名無し獣@リアルに歩行:2009/11/27(金) 15:24:10 ID:???.net
>>15

悟天なら倒せるはずだ。

72 :名無し獣@リアルに歩行:2009/11/27(金) 17:01:32 ID:???.net
すごい自演だな
文体でわかるわ、

73 :名無し獣@リアルに歩行:2009/11/28(土) 14:28:15 ID:???.net
猫に喧嘩うられたけどぼこぼこにして川に蹴飛ばしてやったよwwwwww
猫房は死ねや^^

猫「フギャ!!ミギャァア!!!」とか言ってやんのwwwwwwwwwwwwwwwwわろたwwwwwwwwwwwwww

74 :名無し獣@リアルに歩行:2009/11/28(土) 15:21:36 ID:???.net
動物虐待とか最低です

75 :名無し獣@リアルに歩行:2010/09/29(水) 19:42:36 ID:???.net
仮に無意味でも源文先生が純粋に戦争モノとしてコミックにすれば
それなりに見えるはず

76 :名無し獣@リアルに歩行:2010/09/29(水) 20:29:16 ID:???.net
源文先生昔ゾイドのイラスト描いてたね…
本人はもう覚えてないだろうけど

77 :名無し獣@リアルに歩行:2010/09/29(水) 21:57:19 ID:???.net
最近二足歩行兎の戦争アニメ公開されてたよな、見てないけど

78 :名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 16:22:01 ID:???.net
人型にも言えるけど、跨いだりジャンプできるのが
車輪やクローラにはない強み

79 :名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 21:08:57 ID:???.net
跨ぐは出来るだろうけど
ジャンプは無理だろぅ

跨ぐにしても、体格・重量比の走破能力じゃ履帯のが有利だろうしなぁ

まぁ…ゾイドは生き物だから、問題無いか?

80 :名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 21:38:50 ID:???.net
>>79
アニメではディバイソンクラスでも余裕で垂直に数十m飛べるんだぜ
まあ首長竜タイプは想像つかんけどな

81 :名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 23:11:25 ID:???.net
>>78
車輪でも現代技術でその場ジャンプできるぞ、跳ねすぎのためリモコン仕様
ttp://www.youtube.com/watch?v=4y9jgMlCr1A&feature=fvw

82 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/16(金) 09:06:51.18 ID:???.net
『DARPAのチーターロボ、歩行型最速の時速29km を達成 (※動画注意)』

軍用ロボットの範囲拡大を進める米国防高等研究計画局 DARPA が、歩行型ロボットにおける最速記録の更新を宣言しました。
地上最速となった4脚型ロボット " Cheetah " の記録は時速18マイル / 約29km。
公開された動画はラボ内のトレッドミル上を有線で走るだけながら、すでに気の弱い人にはお薦めできない仕上がりです。(動画は下に掲載)
Cheetah は DARPA による軍用ロボ技術の基礎研究計画 " M3 プログラム (Maximum Mobility and Manipulation ) " の成果のひとつ。
現実のチーターを再現すべく、脚だけでなく体全体をしならせて走行します。
軽い気持ちで動画を見てしまい夢でうなされそうな方を多少安心させるのは、現在の「チーター」は動力も外部の油圧ポンプに頼っており、自律したロボットというより走行機構の実証デモ機に近いこと。
ただしDARPAは年内にも単体で走行できるバージョンのテストを予定しています。
開発が進めば、同じ Boston Dynamics が開発する半自律式の四脚荷物運びロボ LS3 や BigDog / AlphaDog が群れをなして高速で追いかけてくる日も遠くありません。

【Cheetah Robot Gallops at 18 mph】
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=83ULlgpT1UQ

83 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/16(金) 09:18:15.86 ID:???.net
【Cheetah Robot Gallops at 18 mph】
http://www.youtube.com/watch?v=83ULlgpT1UQ

84 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/17(土) 09:21:14.40 ID:???.net
生身の獣と生身の人間が戦ったら獣が勝つじゃん
第一ガンダムってコックピットすらない頭なんていらないだろ

85 :名無し獣@リアルに歩行:2012/12/29(土) 18:56:32.50 ID:???.net
形態に多段変形しなくてもいいから『フレンダー』のようなサポート用ロボット犬が欲しい。
『フレンダー』は高い戦闘力も秘めており、鋼鉄を砕く牙と鉄の爪、口からの高熱の火炎で敵を一蹴。
時速200kmで駆け、50mの跳躍力、1km先の物音や匂いを嗅ぎ分けられる鼻と耳を持つ。

【Casshern: "Our Friender" AMV】
http://www.youtube.com/watch?v=iFnRUBlJKfY

86 :名無し獣@リアルに歩行:2013/09/23(月) 01:50:56.94 ID:QBOCjFHQ.net
星が違うから重力と磁力が地球と違うボディの材質が地球の物と違う
地球基準での考察自体がイレギュラー

87 :たかすぃ〜:2014/01/11(土) 07:13:02.33 ID:qYhv/4TC.net
まぁ、動物並みにマルチに動ける条件下なら
タイヤより脚の方が良い。それが今までの技術では出来なかったから
タイヤが発展したわけだが。
俺は必ず実物ゾイドが現れると信じてるよ。

88 :たかすぃ〜:2014/01/11(土) 09:06:15.01 ID:qYhv/4TC.net
まぁ、動物並みにマルチに動ける条件下なら
タイヤより脚の方が良い。それが今までの技術では出来なかったから
タイヤが発展したわけだが。
俺は必ず実物ゾイドが現れると信じてるよ。

89 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/07(月) 23:33:20.02 ID:hvMc6dIw.net
いよいよここまできたか。

http://www.jiji.com/jc/movie?p=mov137-movie03&rel=y

90 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/10(木) 19:43:42.89 ID:1eDrII37.net
そもそもゾイドって惑星Ziという環境で誕生した金属生命体を、武装して戦象みたいに使ってるだけだから
野生のを捕まえてくるだけで済むし、金属生命体だから兵器との相性が良いという理由がある

だから地球上で再現するためには、まず金属生命体を創造するところから始めないといけない
ロボットに高度なAIを積めばそれっぽくなりそうだが

91 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/12(土) 01:55:07.80 ID:sppDSufo.net
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。

92 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/12(土) 14:33:28.40 ID:v2X26vhQC
>>90 ターミネーターのスカイネットとメカが進化繰り返したらゾイド(ぽい)ものができるかもな

総レス数 92
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200