2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジェノザウラー・ジェノブレ・フューラー好きのスレ

1 :名無し獣@リアルに歩行:2012/02/12(日) 11:34:12.69 ID:???.net
やっぱりカッコいいティラノ型!
ジェノ系の良いところ、改造作例など、T-REXスキーの情報交換に使いましょう!

ジェノ好きならみんな仲良く
守らない奴は荷電粒子砲で制裁!!

2 :名無し獣@リアルに歩行:2012/02/12(日) 11:39:26.43 ID:???.net
いつも主人公機の引き立て役兼やられ役で
苦虫を噛み潰しているゾイダーのスレはここですね

3 :名無し獣@リアルに歩行:2012/02/12(日) 23:23:07.44 ID:8Ng/uL2c.net
HMMフューラー発売おめ!

4 :名無し獣@リアルに歩行:2012/02/15(水) 06:29:32.58 ID:???.net
ティラノ型は漢のロマン
ライガーなんてぶっ倒してしまえ!!

5 :名無し獣@リアルに歩行:2012/02/26(日) 18:35:56.71 ID:???.net
ジェノブレイカーってブレードライガーに負けたことあったっけ?

6 :名無し獣@リアルに歩行:2012/02/26(日) 21:07:31.06 ID:gxlSQOox.net
ないよ
ライガーには負けんかった

7 :名無し獣@リアルに歩行:2012/02/27(月) 00:23:18.50 ID:???.net
HMMヤクトフューラー発売の際にはぜひともHMMパンツァー対HMMヤクトフューラー
の砲撃戦のシーンをボックスアートにして欲しい

8 :名無し獣@リアルに歩行:2012/02/27(月) 06:20:38.38 ID:???.net
スレタイに釣られてry
フューラーが発表されたときは
 剣(ドリル)のフューラー!
 盾のジェノブレイカー!
って感じで並ぶんだと思ったら所属国が違ったでござるのは良い思い出
(ガイロスにもフューラーはあるみたいだけどねー)

9 :井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/03(土) 06:53:19.11 ID:K3FIFy2Q.net
ジェノブレイカー時間制限いらないって
デススティンガーがないんだから

10 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/03(土) 22:19:57.16 ID:DSEwW4bX.net
ジェノザウラーの荷電粒子砲発射形態考えた人は天才
アニメで初めて見た時、鳥肌がヤバかった

11 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/05(月) 00:12:26.49 ID:???.net
ジェノブレイカー自体に時間制限あったっけ?
シャドーと合体したらかとおもってた

12 :この店はいい店:2012/03/05(月) 21:56:49.71 ID:sx2mSmjX.net
良い店を知ってる方、
ホームページ
↓↓↓
http://dbv.k.af
http://oia.k.af
http://yq3.k.af



13 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/13(火) 21:27:06.51 ID:???.net
リアルなティラノ体型のゾイドでないかなあ
ジェノやフューラーは大好きだけど、ティラノにしては小顔だと思うんだよな

14 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/13(火) 21:40:14.52 ID:MvZbvoBb.net
ジェノザウラーかっこいいよね
テライケメンw

なでなでしたいなぁ…

15 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/14(水) 01:11:20.93 ID:???.net
まずティラノサウルスの前脚は指が二本ですし

16 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/14(水) 20:33:47.73 ID:???.net
つバイオティラノ>リアルな体型

17 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/25(日) 19:04:05.30 ID:???.net
大昔のコロコロに載ってたブレードライガーと共闘する話が大好きだな。
ラストのライガーの形見のブレードをデススティンガーに突き刺すシーンはいまだに憶えてる。
デススティンガー相手に力尽きて本来の任務を達成できなかったパイロットの背中がまたかっこいいんだ。

18 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/26(月) 20:03:56.98 ID:???.net
スパイナーはここに入るのだろうか
2足歩行獣脚類ゾイドの中ではあれが最強だと思う

>>17
あのエピソードはえらく人気がある

19 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/26(月) 22:46:38.27 ID:???.net
ティラノ型ロボットってロマンだよな
ジェノザウラーもジェノブレイカーもフューラーもめっちゃ大好きだ
かっこいいけど、なんかかわいくてちゅっちゅしたい

20 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/28(水) 14:49:21.64 ID:???.net
ジェノザウラーを初めてコロコロで見たときはしびれたなぁ。
デスザウラーのデザインを上手く引き継いで
現代解釈のティラノ体型に落とし込んでるんだもん。
共和国派だけどデスザウラーは好きだった俺は
それからジェノやフューラーを棚の一番前に飾るようになったよ。
それまでは棚の一番前はゴジュラスだったのに。

21 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/28(水) 20:57:56.37 ID:???.net
ジェノザウラーは多くの共和国派のお友だちを帝国派に寝返らせたよね(´・ω・`)
自分もです。ティラノサウルス大好き

22 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/28(水) 23:30:29.79 ID:???.net
>>20
初の重装甲、大火力、高機動、全てを兼ね備えたゾイドっていうのも大きかったと思う。
この後ジェノより強いゾイドは山ほど出てきたが、ジェノのインパクトを超えることのできたゾイドはいなかった。

そういう面でもデスザウラーの直系だな。

23 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/29(木) 07:11:43.65 ID:IrUOODdV.net
ジェノザウラーがいつもヒール役なのが悲しいぜ

24 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/29(木) 21:36:50.23 ID:???.net
ジェノザウラーは確かにやられ役だが
おいしい所で出番があったり、何だかんだで恵まれてるような…

タカトミの小学生好きなゾイドアンケートでも
ブレードライガーを抜かして堂々のトップだったし

25 :名無し獣@リアルに歩行:2012/03/30(金) 00:31:07.62 ID:???.net
アニメ本編ではほぼレイヴン専用機の扱いでGFでは新型機にパワーアップ。
コロコロでやってたバトストでも初登場時は大活躍、ブレードライガーとのライバル機対決でも苦戦はしたけど最終的にオーガノイド奪取だっけ?
の目的を達成してたり扱いは結構良くないか?
アニメでもバトストでも最後はブレードライガーと共闘しててそれぞれライガーがトドメ刺すかジェノがトドメ刺すかに分かれてるんだよね。
そう言う意味じゃもう一つの主人公機と呼んでも良いと思う。

26 :名無し獣@リアルに歩行:2012/04/04(水) 11:50:27.07 ID:6StglhNk.net
>>17
うおおおおおお



リッツは去った
その姿は誰にも知られていない

27 :名無し獣@リアルに歩行:2012/04/05(木) 13:05:38.59 ID:ezk9jL4O.net
ジェノザウラーかっこいいよな

そういや昔恐竜博限定版のジェノザウラーを買ってもらった。
普通のもかっこいいがカラーリングが違ってて気に入ってた。

まだ手に入るのかな

28 :名無し獣@リアルに歩行:2012/04/05(木) 22:23:16.76 ID:niWU7F5Q.net
なんという俺のためのスレ

ジェノザウラーやフューラーは
荷電粒子砲ももちろんカッコいいけど
クラッシャーテイルを振り回してゾイドを叩き潰すのも糞かっこいいよぉ

29 :名無し獣@リアルに歩行:2012/04/05(木) 23:53:34.05 ID:niWU7F5Q.net
ティラノかっこいいよティラノ
ライガー(笑)

30 :名無し獣@リアルに歩行:2012/04/06(金) 13:11:21.10 ID:???.net
>>29
好きなものを持ち上げるのはいいが他を貶すのはいただけないな

31 :名無し獣@リアルに歩行:2012/04/25(水) 23:07:03.40 ID:???.net
デスザウラー→旧ファンブック2の主人公機
ジェノザウラー→新ファンブックの主人公機

意図されたのか?それとも……

32 :みくのは:2012/04/27(金) 01:42:34.30 ID:OcjivSyJ.net
ガイリュウキがほしい  やっぱ共和国系ですよね 「悪い帝国軍をやっつけろ」

33 :名無し獣@リアルに歩行:2012/04/28(土) 14:42:36.54 ID:M3t7Ur0b.net
足がタマラン!
四足歩行には真似できないかっこよさの半分が詰まってると思う!


34 :足フェチ:2012/04/28(土) 14:43:53.07 ID:???.net
足がタマラン!
四足歩行には真似できないかっこよさの半分が詰まってると思う!


35 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/03(木) 01:10:51.49 ID:???.net
ジェノはキャップが裂けるのが残念。

36 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/04(金) 14:49:39.50 ID:???.net
ロングレンジパルスレーザーライフル萌え

37 :みくのは:2012/05/04(金) 21:22:06.90 ID:rUWekOyi.net
ジェノ系は真っ直ぐ歩きませんね・・リメイクしてほしい・・・

38 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/06(日) 22:03:23.10 ID:qFaa2d79.net
ジェノザウラーの後にブレイカー、フューラーと出てきたけど、ジェノザウラーが一番洗練されてる。

フューラーもかっこいいけど、あと一歩。

しかしフューラーはなぜコックピットが頭に戻った?

39 :みくのは:2012/05/07(月) 21:19:35.30 ID:bebnDPU/.net
野生体を操るのに頭部の方が良かったんじゃないんですか?「ジェノとの差別化」

40 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/08(火) 01:56:02.76 ID:???.net
HMMで足が細くなったのを残念だと考えているのは俺だけでいい<BF

41 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/08(火) 07:12:55.27 ID:???.net
ジェノは電飾入れる関係でスペースが取れなくなったのでコクピットが胸に
BFではそれをオミットしたから従来通り頭に戻した、というだけの話だろう
ブキヤ版は知らんが設定上は特に語られてなかったと思う




42 :みくのは:2012/05/08(火) 20:34:01.98 ID:E5Lb0N5i.net
期待の新型だったのに残念だったんですね リメイクされたらジェノも頭部に、なるんでしょうか?

43 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/08(火) 22:44:54.33 ID:???.net
>>41
うろ覚えなんだけど、確かジェノザウラーの解説で、コックピットが移動したことで乗員保護性とか、安全性がとか言ってたような。

それを抜きにしても、パイロットのケツの下を荷電粒子砲が通過したり、噛み付くために頭を敵に突っ込んだりするのに、
フューラーのあの場所がコックピットってのは…
ましてや公式にはアーマー付けないとパイロットが露出するんだぜ…

そういう意味でも個人的にフューラーはかっこいいけど、あと一歩なゾイド。

44 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/09(水) 06:33:49.65 ID:???.net
アニメじゃ素体でもちゃんとカバー付いてたがありゃCGモデルで人間を露出しないための措置って
意味合いの方が強そうだしな でもブキヤのはカバー付くから今後はそっちが公式って認識されるんじゃね? 
まぁ危険であろう頭部にコクピットってのは殆どのゾイドが通ってる道だしジェノだけ尤もらしい理屈を
付けられても「今更?」って感じだよ

45 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/09(水) 07:16:42.43 ID:???.net
ジェノザウラーは名機だよね
コロコロではじめてT-REXゾイド計画を見た時
めっちゃキュンキュンした記憶がある

イケメンだし、恐竜だし、ロボットだし、口から強力なビーム吐くし
男の子にはたまらん要素いっぱいだった

46 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/09(水) 07:30:53.37 ID:???.net
荷電粒子砲を口から吐くデスザウラーも頭コックピットではないな

47 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/10(木) 17:03:09.99 ID:???.net
>>46
えっ

48 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/10(木) 17:09:28.32 ID:???.net
>>46
ないわー

49 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/11(金) 12:25:22.34 ID:???.net
>>46
デスザウラー買ったことないのか?

50 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/11(金) 17:57:05.19 ID:???.net
ジェノザウラー以前のゾイドで後頭部にコックピットがないのってないよな?

ウルトラとかも指令部みたいのは胴体にあるけど、コックピットは一応頭にあるし

51 :みくのは:2012/05/11(金) 19:28:59.11 ID:bo7YQck1.net
ブラキオス

52 :みくのは:2012/05/11(金) 19:37:24.12 ID:bo7YQck1.net
ネプチューン・サンドスピーダー・バトルローバ・ドントレス・ショットウォーカー・ロードスキッパーあとたぶんトランスファイター系

53 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/12(土) 13:47:29.58 ID:???.net
24ゾイドはアタックゾイド若しくはコマンドゾイドのようなもんだからなぁ
はっきり同スケールでジェノ以外でコクピットが頭部にないのはやはりブラキオスか。

54 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/12(土) 14:20:37.31 ID:???.net
ジェノザウラー(限定版?)が4980円なんだが保護したほうがいいよな?

55 :みくのは:2012/05/12(土) 22:09:40.91 ID:KQypcjZu.net
新ならSSの一部・ブロックス・ダークネシオスなど・・・TFは同スケール  ヘルキャットノワールが1600円でした・・高い(ToT)

56 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/13(日) 07:03:44.89 ID:???.net
コロコロのジェノザウラーがかっこよかっただけに、アニメでジェノが走るシーンが無いのに絶望した。
何であんなブースター?みたいなのでホバリングなんだよ。普通に足で走ればよかったじゃん。

57 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/13(日) 09:24:39.18 ID:???.net
ラプターみたいにスラッとした脚ならともかくジェノ系は普通に走らせるには少々逞しすぎる
PSゾイドで走って相手に接近するところみたらホバーで正解だったと思うわ

58 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/13(日) 10:21:48.97 ID:???.net
>>56
黄色フレームのロジャー仕様のジェノザウラーがホバー使わず
走ってたけど、走ったシーンをしっかり映したわけではなかったね

59 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/13(日) 12:50:19.93 ID:???.net
地獄の破壊王ジェノザウラーのロジャーのジェノザウラー良かったな。
フュザの時代じゃハイパーキラークローはレーザークローの様にエネルギーを帯び強化され、
尻尾のブロックも4個から5個になってて多分これにより
スマッシュテイルや荷電粒子砲の威力も上がってるだろうし。

60 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/13(日) 19:00:23.57 ID:???.net
いや、上がるのは粒子砲使用後の放熱の速さだろ

61 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/13(日) 20:18:32.30 ID:???.net
ロジャーは「つええ奴が残るんだよぉ!」とか「光まで切るかぁ!?」とか台詞が一々カッコいいんだよな
流石ジェノザウラー乗りのトップZiファイターの内の一人だ

62 :みくのは:2012/05/15(火) 23:38:03.90 ID:lcAcg0cP.net
バーサス3では一緒に戦ってくれます

63 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/28(月) 15:42:20.98 ID:qlyjGsXq.net
フューラーにジェノブレの盾付けているのいなかったけ?


64 :みくのは:2012/05/28(月) 20:21:33.66 ID:AKnNRSRq.net
シュトゥルムフューラーですね
そして幻のヤクトフューラー・バーサークフュラーZ
改造機バーサークアーマー・ローターフューラー

65 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/29(火) 12:47:40.45 ID:???.net
↑いや
ちゃちな盾じゃなく、ジェノの大盾をそのまま片方のフレームに装備した奴


66 :みくのは:2012/05/29(火) 20:42:12.75 ID:mEp/ERS+.net
小学館・HJの改造機ですか?

67 :名無し獣@リアルに歩行:2012/05/30(水) 21:28:44.51 ID:???.net
ワンダーライフの改造マニュアルだな
ローターフューラーってマッハ2.5だせるんだとか

68 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 23:43:47.13 ID:???.net
一瞬加速超究極荷電重粒子砲を使いたいですよ!?♪。

69 :名無し獣@リアルに歩行:2012/06/01(金) 01:53:04.36 ID:???.net
ジェノ系の荷電粒子砲姿勢考えたやつはマジで偉大
アニメでブレイカー見て以来一番好きなゾイドです
頼むから再販してくれお願いします

70 :名無し獣@リアルに歩行:2012/06/04(月) 12:19:18.77 ID:???.net
ジェノは無理やり高出力な武器積んだから
色々開発が努力して、やっと形にした感があっていい
コクピットにしても、武装と荷電粒子砲発射時の熱量がヤバくて
やむなく腹部に移設とか

フューラーはただ真似て設計しただけにしか見えん
デスザウラーがちっさくなって槍背負っただけじゃね?

71 :名無し獣@リアルに歩行:2012/06/04(月) 23:29:47.02 ID:???.net
>>70
ジェノがデスを小っちゃくしただけってならまだ話がわかるが
フューラーのどのあたりにデスとの共通点があるってんだ
ジェノはまだデスザウラーのデザイン受け継いでたが
フューラーはもはや別物じゃねーか

72 :みくのは:2012/06/08(金) 19:20:28.69 ID:fJyYJj2c.net
>>68 ペーパープランですが超々収束荷電粒子砲、その名も世界征服砲があります「HOBBY 4月号参照」

73 :名無し獣@リアルに歩行:2012/06/10(日) 01:58:44.63 ID:gvnTtBug.net
>>70
はぁ?馬鹿か?

74 :名無し獣@リアルに歩行:2012/07/25(水) 14:34:28.83 ID:???.net
>>67
マッハ2・5wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにそいつ高速機最強じゃん
エナジーとかのレベルじゃねえ

75 :名無し獣@リアルに歩行:2012/07/26(木) 17:43:04.25 ID:???.net
光速出せる(らしい)エナジーファルコンに比べりゃ大人しい方よw

76 :名無し獣@リアルに歩行:2012/07/26(木) 22:03:40.47 ID:???.net
レイヴン専用きたし、もうすぐフューラーなのに寂しいスレだな

77 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/08(水) 21:14:44.87 ID:???.net
http://i.imgur.com/2h6tj.png

78 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/18(土) 08:24:37.51 ID:ZpmIaBPf.net
ジェノブレイカーの無理やり感が大好き
魔装竜に相応しい風貌になってるし
ところでこんな事聞くのはやぼかもしれないが
バトスト2でデススティンガーの乱入が無かったら
ジェノとライガーどっちが勝ってたと思う?
俺は先に覚醒してたアーサーが勝ちそうな気がするんよ

79 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/18(土) 16:51:22.50 ID:???.net
甲乙つけ難いとはこの事だな。
あの時点で両者の操縦技術に差は殆ど無いように思うし、
BLもAB付いてるから機体の相性もお互いに悪くないだろうし…

80 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/22(水) 20:54:25.05 ID:???.net
>>71
デスと関係ないのは間違いないけどジェノに換装機構持たせるデザインを考えた結果あぁなった
ってのがフューラーだと思ってる

ジェノザウラーカラーのフューラーも見てみたいなぁ
ジェノ大好きな人の製作ブログにバスタークローつけたジェノとかあったけどパルスレーザー乗っけたフューラーとかも見てみたい

81 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/24(金) 15:40:29.72 ID:???.net
よくジェノブレイカーとバーサークフューラーどっちが強いか議論になるけど
個人的には格闘戦はほぼ互角で射撃戦ならブレイカーが有利と思ってる
基本スペックは若干ブレイカーが上だけどほとんど誤差の範囲だと思うし
バスタークローはエクスブレイカーより自由度が高いから遅れは取らない筈
そもそもどっちもほぼ一撃で相手を倒してしまえる武器だし
でも射撃戦はそれぞれが搭載している荷電粒子砲の差が出てくると思う
フューラーの荷電粒子砲は収束、拡散の切り替えが出来るけど
ブレイカーの様に連射が出来るとは書かれていない(バトスト設定)
しかも足にアンカーが付いてるのでおそらく撃つ時は止まってしまう
ブレイカーの足にもアンカーが付いてるけどあれはジェノザウラーだった頃の名残で
実際は足を固定しなくても(つーか動きながら)荷電粒子砲を撃つ事が可能
ちなみに3発で量産型ブレードライガーのEシールドをおしゃかにしてしまった
フューラーのEシールドはもっと耐えるだろうけど結局は押し負ける気がする

82 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/25(土) 10:49:08.86 ID:4EgG18H+.net
フューラー対ブレイカーで射撃戦を想定するのはそもそも無理があると思う。
ブレイカー側としては集束荷電粒子砲の威力、連射能力くらいしか勝ってるところがおそらく無い。
機動性はフューラーのが有利だろうから、接近戦だと死角に回り込まれてバスタークローで貫かれて終わり。

だから、ブレイカーとしては距離を取って荷電粒子砲を当てたいわけだが、
距離なんか取ったらまず間違いなく避けられる。不意打ちならともかく。

そもそも、重いブレイカーでフューラーから距離を取れるかどうか…。
最高速は上回ってるから、単純な競走なら差は少しずつ開くけど、
ブレイカーが背を向けたらフューラーの荷電粒子砲のいい的になる。

余程のことが無い限り、ブレイカーの勝ち目は無いかと。

83 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/25(土) 16:21:17.91 ID:???.net
虎の子である荷電粒子砲が連射可能って凄いアドバンテージだと思うんだが
それにブレイカーは兵器としては欠陥品だがちゃんと乗りこなせるパイロットが乗ったら鬼だぞ
展開までのラグがあるフューラーのEシールドよりフリーラウンドシールドは取り回し良いし
無茶な機動を実現するための大仰なブースターも付いてるし
扱いやすさと総合力ではフューラー、決定力ではブレイカーだろう

戦場で同条件のパイロットが乗ったフューラーとブレイカー
接敵したらどっちが嫌かと問われたら俺は迷わずブレイカーを推す
いやフューラーだって相手にしたくはないが

84 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/25(土) 18:06:40.45 ID:???.net
公式ファンブック4に載ってるS+〜C−の評価だと
ブレイカーの運動性能はSでフューラーの運動性能はA+
信じられないがブレイカーの方が運動性能は上らしい
でもフューラーはバスタークローで死角が殆ど無い
結局2機とも格闘戦で相手を倒せる武器を持ってはいるが
それを叩き込める状況を作れるかはパイロットしだいだと思う
ちなみに操縦性はフューラーがBでブレイカーはC−
デススティンガーは評価対象外なのでブレイカーは
ゴジュラス・ジ・オーガとシールドライガーDCS-Jと並び
もっとも扱いにくいゾイドとなっている

85 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/25(土) 19:25:14.24 ID:???.net
>>83
>虎の子である荷電粒子砲が連射可能って凄いアドバンテージだと思うんだが

当てられれば、な。
複数門あって多重発射とか出来れば弾幕張るのも手だけど、一門しかない。
荷電粒子砲の優位性を語るなら、当てられることをまず証明しないと。

>展開までのラグがあるフューラーのEシールドよりフリーラウンドシールドは取り回し良いし
>無茶な機動を実現するための大仰なブースターも付いてるし

格闘戦でフリーラウンドに頼るようなシチュエーションになったら捕まれて隙間から刺されるんじゃないか。
機動性で回り込んでバスタークロー破壊が鍵だな。

>>84
スラスターは横向かないから、元々のジェノザウラーの瞬発力が異常なのか、運動性を最高速で考えてるのか、どっちかだろうなぁ。

86 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/25(土) 22:40:51.16 ID:???.net
ブレイカーだろ

87 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/26(日) 00:10:36.22 ID:???.net
個人的にはふつうにやったらフューラーだけどレイヴン位のパイロットが載ったらブレイカーってイメージ

88 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/27(月) 01:21:03.66 ID:???.net
ブレイカー自体、対ブレードライガー戦用の特化装備
ブレードをシールドで防ぎつつ、荷電粒子砲の連射で勝負するという戦法であり
リッツの技量と戦術、対戦データからの特別仕様だが
戦法としての使い勝手は悪くないから、後に少数量産
あくまでも防御用シールドでハサミはオマケ機能


フューラーは、仮想敵にガイロス帝国ゾイドも考慮された実体はネオ・ゼネバスゾイド
ブレイカーをも仮想敵としても考えているので、狙っての装備かも

兵器であり半機械でもあるゾイドには対決するゾイドへの備えとして機種固有の攻撃と回避の戦術戦闘パターンのデータはインスト済であり
対戦研究されていれば、制御ソフトで能力の補正底上げ修正されるのではないだろうか
射撃や格闘なら回避パターンから射線を自動補正したり
関節の可動範囲と反応速度が分析されていれば攻撃も回避も最小で有効に自動補正できる

未知の敵と違い知れた敵なら対戦支援アプリが製作されており、パイロットへの助力と補正は常にされているだろう

89 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/27(月) 06:28:13.14 ID:fhObBAk5.net
生き物とコンピュータのハイブリッドができるのがゾイドだしね
バーサークフューラークラスになるとすごい高性能なスパコン積んでそうだ…

90 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/27(月) 15:02:09.37 ID:???.net
ただ、フューラーは完全野生体ベースのゾイドなんだよな。
どこら辺までコンピューター制御に頼ってるかが問題だ。
あいつら極端な話、精神リンクで操縦桿握らなくても操縦できるし。
まぁそんな真似が出来るのはレイやヴォルフとかいった
一部のエースパイロットだけかも知れんが。

91 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/27(月) 15:39:00.97 ID:???.net
ゾイドの知能の底上げは基本であるだろうし
相手の癖や得意技といった能力が知れていれば有利に戦闘できる

完全野生体ゾイドは往年の主人公(単純バカ系)と同じで
粗野で野蛮でバカでも喧嘩(戦闘)時はみょうに冷静で洞察力が高いのかもしれない
そこに助言(コンピュータ補正)で逆転してしまう主人公体質・マインド持ちなんだよ


92 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/27(月) 16:03:47.82 ID:???.net
大異変以降のゾイド全体の問題である能力低下(生命力とか闘争本能)だが
一番の問題は反応速度の低下なのかもな
生体CPUであるゾイド核の能力低下はハード面の強化だけではどうしうようもなく

OSゾイドはドーピング的に反応速度を上げたが凶暴化や他にもリスク増とジレンマ持ち
そこで白羽の矢が立ったのが完全野生体という偏狭の田舎ゾイド
完全野生体は反応速度は高いがデータ処理能力(量)は少なく
どうしても機能特化型かシンプル仕様になる

シンプルなライガーゼロ・ノーマルが以外と扱いやすく強いのは
完全野生体が(ある意味)バカだからで、素の方がストレスがなく反応速度を高く出せるから

93 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/28(火) 00:21:43.38 ID:???.net
>92
確かに、家畜化されたゾイドより
成体を捕獲して機獣化したゾイドの方が
調教しづらいだろうし取れる戦闘行動が少なくなりそう

94 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/28(火) 08:44:18.47 ID:???.net
戦闘時の冷静さ(安定性)や集中力とか反応速度は
家畜化された量産モヤシっ子ゾイドには無いだろし
OSゾイドは薬物ドーピングでブースト/ハイ状態で限定的だし
大自然の生存競争に揉まれた完全野生体はやっぱり一番なんだろうな

完全野生体の強さは肉体ハード面よりメンタルな精神面の強さ

95 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/28(火) 16:09:02.59 ID:???.net
流れを荷電粒子砲でぶっ飛ばすけど凱龍輝をこのスレに入れてもいい?
フューラーと一緒の完全野生体でちゃんと荷電粒子砲もついてるし
多分直接対決ならジェノザウラーにも負けると思うけど
セイスモサウルスなんてふざけた奴を倒す決定打になったゾイドだし
仲間に入れてくれるとありがたいんだが

96 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/28(火) 22:58:20.91 ID:???.net
ここでさりげなく、

ジェノハイドラ最高

97 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/28(火) 22:59:15.23 ID:???.net
あのあたりにセイスモのカウンターとして作られたゾイドが
ジェノ程度に負けてちゃ困るんだが

98 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/29(水) 07:37:56.40 ID:???.net
ジェノ程度とか言うなよ

99 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/29(水) 09:59:16.44 ID:???.net
でもブッチャケ、
セイスモの荷電粒子砲防御の特殊能力を取ったら
攻撃力のある主攻撃武器は荷電粒子砲だけだし
B−CAS飛ばしてオールレンジ攻撃中は裸なわけだし
そのB−CASの武器もサイズ的にはショボイわけだし
動きがよくてもジェノより強いとは思えない

100 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/29(水) 15:46:02.85 ID:???.net
セイスモを倒したのは結局ゴジュラスギガだから
言いたくないけどギガの肉壁なんだよね・・・
でも他の誰にも出来ない1番危険な役割を
きちんとこなしたいい子なんだよ凱龍輝は

101 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/29(水) 23:36:21.28 ID:???.net
自らの体を盾にするなんて
凱龍輝はそうとうギガに惚れているんだな・・・・

102 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/30(木) 00:00:59.19 ID:???.net
>99
格闘ができないゴジュとか足の遅いタイガーとか馬鹿みたいなこと言ってると思わないか。
つか、その論法ならジェノの優位点はライフルしか無いし。

103 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/30(木) 02:20:55.17 ID:???.net
>>99
バスタークロー等の拡張格闘兵装を持たずに
素の格闘能力でBFと格闘性能互角なんだが>凱龍輝
その他の性能も決して低くないし
残念ながらジェノじゃ勝率低いよ
ジェノ好きすぎるお前にゃ残念というか認めたくないだろうがな

104 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/30(木) 08:28:44.61 ID:???.net
>>102
銃(飛び道具)を持っていると結構アドバンテージ差じゃないか
ひ弱なヤツでも銃持ったら戦闘力は格闘家以上じゃないか?

銃を持つやつが格闘家の目の前に立って戦うか?
格闘家が相手が銃を撃つ前に一発でKOとかって、それこそ偏った(脳内)シミレーションじゃないか
銃弾を紙一重で回避しつつ懐に飛び込むとか
忍びよって背後から襲うとかて必要以上のスキルと演出をプラスしていないだろうな?

105 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/30(木) 15:33:01.44 ID:???.net
生身の防御力皆無な人間の銃撃戦と
強靭な爪牙持ったゾイド同士の銃撃戦を同列に語る時点でアフォ決定
ゾイドは強固な装甲を与えられた金属生命体ですよ?
飛び道具持ってるだけでアドバンテージ握れるならそもそも格闘兵装なんて作られませんよね

106 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/30(木) 17:11:33.04 ID:???.net
>>105
凱龍輝の装甲って実は物理攻撃には弱いんですよ・・・
しかもセイスモと格闘戦になった場合負けてしまうらしい
たぶん攻撃力はあるけど打たれ弱いからだと思う
セイスモとジェノザウラーの格闘性能は同評価だから
格闘戦になったら正直凱龍輝が苦戦する姿しか見えないよ・・・
でもそんなちょっと足りない凱龍輝が大好きだ

107 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/30(木) 18:58:55.41 ID:???.net
>>105
その強固な装甲を撃ちぬく前提で武器を積んでるんじゃないか
とっさの接近戦に飛び道具は不向きだから格闘武器も積んでいるわけで
そんな事も判らないなんてアフォだな

108 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/30(木) 18:59:28.98 ID:SOT1iXc4.net
>>106さんのガイリュウキスキーがひしひしと伝わってきたw
アニメでもかっこよかったよね、俺も好きだよガイルキたん

109 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/30(木) 19:08:11.67 ID:???.net
ナイフを持った兵士とアサルトライフルを持った兵士が戦かったら?
ナイフを持った兵士が格闘技量が上でもヤバイだろ?

凱龍輝のあの装甲はビーム兵器無効の特殊能力設定だったけ?

110 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/30(木) 21:24:37.96 ID:???.net
>>74
ローターフューラーは航空戦闘ゾイド。
フューラーにローターとジェットエンジン積んで無理やり飛ばしているだけだが。

>>106
いくらなんでも2ランク上の重量持ってるやつと殴り合いして勝てるほうがどうかしてる……
1ランク上ぐらいだったらスピードとテクニックでどうにかなるとは思うが。

111 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/30(木) 22:26:51.05 ID:SOT1iXc4.net
>>110
ローターフューラーの画像とかありませんかねぇ…(チラッ

112 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/30(木) 22:28:17.38 ID:???.net
>104
 凱vsジェノの話なら、凱にはビーム兵器がほぼ無効ってのを忘れてんのか?
 「ビーム」は防げてもレーザーは無理という新説?

 現実的に凱が直面する脅威の話としても。
 当時のネオゼネバス主力機の飛び道具で有効そうなのは、スティルアーマーとディプロガンズしか無ぇ罠。

>106
 何を好き好んで凱から見て静止してるに等しいセイスモと格闘せにゃならんのだ。
 勝手に荷電の存在を無かったことにすな。

113 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/31(金) 00:07:33.20 ID:???.net
ジェノ「お前ら仲良くしろよ、荷電粒子砲でログを消すぞ!!」

114 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/31(金) 01:04:22.95 ID:???.net
>>110
セイスモって長いけどそんなにでかくはないよ
体重は結構あるけどあるけど首とかめっちゃ細い
そのせいで設定にあんまり説得力が感じられないんだよ・・・
アニメだとめっちゃでかかってけどね

>>112
格闘戦の話が出たからセイスモの話を例に出しただけですよ
あと初対決の時荷電粒子砲を防げたけど打ち返せはしなかった
周りに他のゾイドがいたからセイスモは撤退したけど誰も居なかったら・・・
最終決戦の時もギガ達と一緒にセイスモに向かって行くぐらいだから
結局打ち返せはしないんだと思う
ジェノの荷電粒子砲くらい軽く打ち返してくれる筈だけどね

115 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/31(金) 11:34:28.46 ID:???.net
凱龍輝・・・・・痛い・・・・・

116 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/31(金) 12:29:21.93 ID:???.net
コロコロでバーサークフューラーを集光荷電粒子砲で撃ち殺してる写真あったな
フューラーに素で勝てるならジェノ位余裕だろう
むしろジェノよりずっと後に作られた同クラスで同じような素体のゾイドとなれば
それで勝てなかったら凱龍輝マジで雑魚になるんだが
そんなポンコツゾイドさすがに追い詰められてた共和国が作るとは思えん
もうあの時期にはポンポン量産されていたであろうジェノ如きに負けるようじゃ
ゼネバス砲撃ち返す以前の問題だ

まぁケーニッヒみたいな明らかなポンコツ機体も居たりするが…

117 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/31(金) 12:39:41.60 ID:???.net
>>107
ジェノの背中武器ってパルスレーザーライフルだろ?
光学兵器キラーの凱龍輝にしてみりゃ餌でしかないんだが
大体上の奴が格闘家と銃持った人間だのと見当違いな例えをしたから
それを指摘しただけだが?
大体にしてゾイド世界じゃ荷電粒子砲とかの一部の超火力兵器以外の射撃兵器は
威力で格闘武装に劣る世界観なんですがね?
旧戦争初期に地球人の商人が持ち込んだレーザーが出てきて
それが強すぎたから商人側と対立していた地球人が齎した装甲技術はどんどん発展していった訳で…
アフォな上に文盲、しかもゾイドの基本設定も知らないニワカかよ、一生ROMってろ

118 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/31(金) 15:53:57.17 ID:???.net
>>113
クソワラタwwwwwww

119 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/31(金) 17:50:47.74 ID:???.net
>>117
wwwwwwwww

120 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/31(金) 18:10:17.20 ID:???.net
>>117
オーガノイドゾイドの問題が発症しているだよ・・・・きっと・・・・

121 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/31(金) 18:57:48.58 ID:???.net
ジェノ位とかジェノ如きとか言うなよ

122 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/31(金) 19:01:57.50 ID:CJRgwY/4.net
そうだそうだ
ジェノザウラー良いゾイドなんだぞ…
俺の愛機なんだわ

123 :みくのは:2012/08/31(金) 20:54:07.01 ID:1n7OEq1a.net
Hobbyにはジェノブロックスが凱龍機に虐殺されてました
>>116 アレは強化型シュトゥルムフューラー
後、凱にはユニゾンと水中Cがありますよ
>>121 たしかに初期の活躍は忘れてはいけません「ビガザウロ、レベル」・・・電子戦機レベルの格闘性能ww

124 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/31(金) 22:36:08.94 ID:???.net
>>117
昔は、人当たりの良く乱暴な言葉を言う奴じゃなかったが
オーガノイド・システムにヤラレタんだろうな

Ω\( ̄人 ̄)ちーん

125 :名無し獣@リアルに歩行:2012/08/31(金) 23:04:06.54 ID:???.net
>>111
スキャナとかないんでこれで勘弁

ttp://cdn.uploda.cc/img/img5040c40f759c0.jpg

126 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/01(土) 22:25:54.73 ID:???.net
>>125
なにこのオスプレイwwwww
飛行モード変形時にバランス崩して墜落しそう・・・

127 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/02(日) 01:09:19.98 ID:???.net
>>126
これなんかかなりましな方。
ひどいのになると首が真っ二つになって中から鎌が飛び出すウルトラとかいる。

128 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/02(日) 02:03:06.93 ID:???.net
学年誌バトストの魔改造ゾイドで慣らされている層は
ジェノブレ程度の魔改造じゃ動じて無かったよな当時もw

129 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/02(日) 02:22:07.74 ID:???.net
そういえば同級生でフューラーが出た時バスタークローを取り外して
シュナイダーやイェーガーのパーツと交ぜてゼロにくっ付けてたやつがいたな
思い出補正かもしれんがゼロファルコンよりカッコ良かったよ
あいつ元気にしてるかな…

130 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/02(日) 09:40:48.30 ID:???.net
昔、俺ゾイドと厨二房受けしていたジェノブレイカーだが
凱龍輝のビーム兵器無効/吸収して撃ち返し/格闘最強クラス
には敵わないな・・・・・

131 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/02(日) 10:07:20.36 ID:???.net
はいはい

132 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/02(日) 16:55:20.62 ID:???.net
ちゃんと乗りこなせる奴が乗ったらいい勝負しそうだけどな
ブレイカーは人を選びすぎるのが残念
設計思想と言い人を選ぶ点と言い公式厨二すぎるだろ

とはいえメイン武装と言える荷電粒子砲が通じないから
厳しい相手ではあるな、凱龍輝
タイプも同じだからなおの事やり辛い
まぁジェノ系T−REX系列では最後発だから強くないとおかしいんだが

133 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/02(日) 17:22:42.10 ID:???.net
ブレイカーの格闘って凱龍輝より弱いの?

134 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/04(火) 10:27:38.95 ID:???.net
ジェノザウラーってアニメだとチートだけど、バトストの公式設定だとそれほどでもないんだな。ぶっちゃけアイアンコングのが遥かに強い。
あと集束荷電粒子砲もわりと大したことない。ゴジュラスは一撃では倒せないらしいが、そのゴジュラスの装甲はディバイソンやレッドホーンと同等で、アイアンコング以下。つまり、大型一の量産数のレッドホーンでもジェノの荷電粒子砲には耐えられるわけで…
でもテストではダークホーンとセイバータイガーATを格闘戦で瞬殺してる。荷電粒子砲は隙だらけだし、格闘メインで戦った方が賢いんじゃないのか。アニメでは荷電粒子砲が強かったけどさ。

135 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/04(火) 11:03:31.51 ID:???.net
>>132
そうでもないぞ。
公式ファンブックのスペックでは、格闘、運動性能ではジェノブレが上。
近接射撃じゃ凱龍輝が上だが、これは集光荷電粒子砲込みのデータだ。
凱龍輝相手だとジェノブレも粒子砲は撃たないから集光荷電粒子砲が飛んでくる心配も無い。しかも粒子砲しか無い凱龍輝と違い、ジェノブレには実弾兵器もある。
つまり、装甲値は凱龍輝に分があるものの、格闘戦、射撃戦は共にジェノブレ有利。
操縦性が悪すぎるのが難点だが、リッツみたいに乗りこなせる奴が使えば、タイマンならジェノブレが勝つよ。そういうデータになってる。
まあ凱龍輝は対セイスモと言うか、対荷電粒子砲ゾイドだからな。当時の共和国軍にとっちゃ、ジェノブレ貰うよりは凱龍輝の方が遥かに頼もしかったとは思う。
兵器としての用途の違いだな。

136 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/04(火) 15:45:53.62 ID:???.net
凱龍輝の装甲値Sも集光パネルのビーム吸収でプラス査定だろうし
操縦性が悪くても格闘戦はゾイド自身の技量と気合(闘争本能)で
パイロットが指図・コントロールすると反って能力低下しそう
格闘で一番の武器は気合(闘争本能)だし
気合勝負ならOSゾイド

137 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/04(火) 16:05:21.81 ID:woFKU/hN.net
>>133
ジェノブレ>BF=凱龍輝
格闘性能はね

138 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/04(火) 19:02:34.60 ID:???.net
ダークスパイナーちゃんだって、素体の性能ならBFと張り合うんだから!

139 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/04(火) 19:48:38.05 ID:???.net
凱龍輝vsジェノブレだと
ジェノブレのパイロットが集光パネルの能力を知っており、かつ双方がスペックを最大限に発揮出来る場合、タイマンではジェノブレが勝つ。
でも凱龍輝は共和国軍ってのが重要なんだよな。セイスモに限らず、ジェノ、量産型デスステ、BFなど帝国の強力なエネルギー兵器を使う相手には無双出来る。
「兵器」としては凱龍輝が優勢か。

140 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/04(火) 22:24:00.61 ID:???.net
凱龍輝ってティラノ型の敵との相性が凄く微妙だよね
荷電粒子砲を跳ね返せるから有利と思いきや
集光パネルの存在を知ってるとあいつら平気で格闘戦挑んでくんだもん
しかもジェノブレとフューラーにいたっては
こっちより速くて格闘武器のリーチも長いっていうね
セイスモも自分では倒せてないし
なんか凱龍輝ってドジッ子っぽいんだよなぁ
そこがいいんだけどね

141 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/04(火) 23:08:12.76 ID:???.net
ティラノ型のドジっ子って萌えるw
助けたくなるわー

142 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 02:19:26.95 ID:???.net
>>140
お前実は凱龍輝嫌いだろ?ディスりレスばっかりしやがって
BFとは格闘性能互角だっての。それもドリル無しでな
ブレイカーはともかくBFには素で勝ち目が十分あるんだよ
リーチで負けてる?あの機動力と装甲で埋められないとでも?

大体荷電粒子砲相手が撃たなきゃ集光荷電は撃てないなんて誰が言ったの?
それに打ち返せなかったのは当時最強の荷電粒子砲である超収束荷電粒子砲
すなわちゼネバス砲だけなんだが?
つーかあくまで目的は「ゼネバス砲を無力化する」であって
倒す役割はゴジュラスギガが持ってるんだが?
お前もしかしてゼロフェニがセイスモに大虐殺されてるの知らないとか言わないよな?
大体お飾り程度のセイスモの格闘能力とジェノの格闘を同程度だからって
格闘じゃ同クラスT−REXに勝てないとかほざいてるんじゃないだろうな?

テメェのは「好きだけど謙虚だから弱いと言ってる」んじゃねェ
そういうのは卑屈っていうんだ糞が
凱龍輝好きから見てると吐き気するんだよテメェのレスは

143 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 03:28:31.02 ID:???.net
http://s3.gazo.cc/up/s3_13367.jpg
フューラーが可愛すぎてつらい。

144 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 06:56:03.45 ID:???.net
>>142
貴方は同じくらいの体格で自分より足も速く槍を持っている人に勝てますか?
凱龍輝は強靭の身体と言ってますがそれはフューラーも同じですよ
装甲Sの評価は何度も言われてる様に対ビームの評価であって実弾や格闘武器に対しては弱い
現実的に考えれば格闘戦で凱龍輝が不利なのは明確です
しかも凱龍輝は荷電粒子砲を吸収して威力を高めないとフューラーのEシールド突破出来ない
素の状態の集光荷電粒子砲を威力を過大評価しすぎですよ
後ジェノザウラーの格闘力も過少評価しすぎです
何でも最新機の方が強いと思ったら大間違いですよ

145 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 07:52:24.94 ID:???.net
外野の第三者としての俺規準

汚い言葉を使う奴には
たとえ正論でも賛同できない
むしろ反発/趣旨替えする

146 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 16:02:07.06 ID:???.net
>>144
何度か見るが装甲S評価の大半は対ビームの評価で実弾含む物理には弱いなんて
ドコ情報なんだ?

147 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 17:17:33.63 ID:???.net
>>144
その槍をもってて格闘性能同評価なんだが、BFと凱龍輝
それについてはどう思うんだ?
槍もってるからリーチの差でBFが勝てるのか、
槍もっててようやく同評価だから凱龍輝はリーチ差を覆せるほどの格闘性能を持っているのか
何れにせよ帝国T−REX系列の射撃武装はジェノブレのウエポンバインダー以外
全部集光荷電の餌だからどうやっても格闘戦になるだろうから
格闘戦のシミュレーションは必須だろうけど
セイスモのゼネバス砲防ぐ前にフューラーやジェノにブチノメサレマシターじゃアレすぎるし
当時追い詰められまくってた共和国が
ジェノに格闘で負けるようなゾイド作るかなって疑問が大きい
ジェノは汎用性で優れているゾイドだし、だからこそ格闘特化のブレードライガーには分が悪いんだし
フューラーはともかくジェノは凱龍輝と格闘になったら分が悪いと思うがなぁ
んでT−REX系列じゃ最強であるジェノブレは操作性がアレすぎてそもそも殆ど製造されてないから
ジェノブレとの接敵は凱龍輝側はあんまり考慮する必要は無さそうだ

148 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 17:49:47.23 ID:???.net
とりあえず転載

ジェノザウラー
格闘能力A-近接射撃A+中距離射撃A-長距離射撃/装甲B+
運動性能A+操縦性C+ステルス性C+索敵能力A+稼働時間B

ジェノブレイカー
格闘能力A+近接射撃A+中距離射撃A長距離射撃/装甲A
運動性能S操縦性C-ステルス性C+索敵能力A-稼働時間B-

バーサークフューラー
格闘能力A近接射撃A+中距離射撃A長距離射撃/装甲A-
運動性能A+操縦性Bステルス性C索敵能力A-稼働時間B+

凱龍輝
格闘能力A近接射撃S中距離射撃/長距離射撃/装甲S
運動性能A+操縦性Bステルス性C+索敵能力B稼働時間B

フューラーと凱龍輝はいい勝負だろうが、
ジェノじゃ凱龍輝相手は厳しいな。
上の奴は格闘性能じゃ凱龍輝はジェノにも負けると言ってたが、
普通にジェノ性能負けしてるし。
運動性能同程度で格闘性能下なのになぜジェノが勝つと思ったのか。

149 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 20:12:17.51 ID:???.net
このスレでは
ジェノ→ジェノザウラー
って解釈で合ってる?

150 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 20:28:18.75 ID:???.net
同じT-REXタイプ同士で喧嘩するなよ
責めて貶し合いだけはやめてくれ
ティラノタイプはみんな好きな俺みたいな奴もいるのよ…(´;ω;`)

151 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 22:55:51.22 ID:???.net
>>146
弱いというのはコロコロに載ってました。手元に残ってないので記憶ですが。
あと確かゾイドインフィニティだと装甲はフューラーの方が上で
凱龍輝には集光パネルが特殊能力としてついてました
まぁこれだけだと弱いと言い切れませんが

>>147
貴方との意見が食い違う理由がようやく分かりました
自分は格闘力の評価を格闘武器の攻撃力だと考えていますが
貴方は格闘力の評価を踏み込みやリーチを含めた総合的なものと考えてるんですね
でも射撃の評価はわざわざ近接射撃、中距離射撃、長距離射撃と3つに分かれているので
自分は格闘力の評価はあくまで威力であって踏み込みやリーチは考慮していないと思っています
例を挙げるならFB4に載っている素のライガーゼロとイェーガーの格闘力は同じです
運動性能という欄が別にあるので踏み込みとかの能力はそっちなのではないでしょうか
別の資料を出しますとFB2に載っている1対1の直接対決でアイアンコングとブレードライガーが
戦った場合は7割の確立でブレードが白兵戦に持ち込み勝利すると書かれています
FB4に載っている両機の格闘力は同じA評価なのでやはり運動性能が
距離を詰める、離す、攻撃を避けるを現している気がします
まぁFB4でパンツァーの格闘力は低くなってるのではっきりと正しいとは言い切れませんが

>>148
その資料は多分自分も持っているFB4のものだと思いますが
格闘能力という欄は無く格闘力となっています
格闘能力と書くと総合的な感じがしますが格闘力だとやっぱり威力を現しているような気がします
あと同資料のジェノザウラーの評価の下にある注意書きによればそのスペックは量産機のもので
リッツの乗ってた機体はそれよりも性能が上ですよ
リッツジェノを省いたとしても量産機ジェノの格闘力は凱龍輝よりも下ですが
ハイパーキラーファングやハイパーキラークロー等の
ジェノの持っている格闘武器でも凱龍輝を倒せる威力を持ってます
OS搭載により恐怖心が殆ど無く運動性能もほぼ互角なら
最後は装甲の差が勝負の決め手になるんじゃないでしょうか?

152 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 23:50:23.00 ID:???.net
FBの評価はあくまで総平均ぐらいの感覚で見ておくべきだと思う。
ゾイドは生き物だから、個体ごとに品質が異なる。

あと忘れられがちだが凱龍輝は飛行能力持ち。あんななりのくせに高空まで飛べるらしい。

153 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 00:21:43.09 ID:???.net
>>151
ん?オレ>>147は昨夜ブチ切れてた>>142じゃないぞ
まぁどっちにしても>>148のFB4の表の通り、
最高速度に差はあっても運動性能も格闘性能も同じみたいだから
どっちみちBF相手に凱龍輝はさほど不利って訳でもなさそうなんだが
つーかジェノにHKFやHKCがあるっていうなら
それこそ凱龍輝の格闘武装はゴジュギガの技術を流用した結構なモノだぞ?
ますますもってジェノの勝ち目は薄いと思うが
凱龍輝の装甲が物理に弱いというがジェノだってB+と大して重装甲じゃないし

つーか忘れてないか?
凱龍輝はB−CASというバスタークローよりも厄介かもしれん代物装備だぞ
まぁ装甲犠牲になるからハイリスクハイリターンだが
ブロックス2体の援護付きの格闘攻撃、十分強力だと思うが

しかしFB2とFB4じゃ色々と食い違う部分が細かく出てくるし、
色々とアレ?って評価も多いんだよな、FB4の性能評価
デスステなんか正確なデータが取れたかすら怪しい暴走モードの評価だし
まるっきり鵜呑みにするのはな。なんせ設定あちこちに丸投げのトミーだから
最早どれを正式な考察材料にしていいのかわからんw

つか砲撃特化で重量も増えてるパンツァーが格闘性能落ちてるのは妥当だろう
ストライクレーザークローやるよりゃ各種火器ぶっぱした方が絶対早い
ゲームじゃ格闘攻撃すら射撃になってたりしたしw

154 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 00:40:40.96 ID:???.net
>>153
失礼しました
でもFB4で1番おかしいのはフューラーの評価だと思うんですよ
何故かEシールドが適応外にされててフューラー涙目・・・

155 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 00:46:27.24 ID:???.net
>>151
恐怖心が殆どないっていうが、
あのリッツジェノブレでさえ暴走デスステには
パイロットに伝わる程の恐怖を感じていたんだが
それにジェノにOSというパワーソース(と言って良いのかわからんが)があるなら
BF、凱龍輝は完全野生体というこれまたとっつきにくいが強力な素体が使われてるぞ
KFD宜しく量産でOSがマイルド調整されたジェノじゃやっぱりきつかろう

器用貧乏で大物相手だとどうしようもないが
数が揃いやすく武装も癖が無いので戦いやすい、それがジェノだと思う
小型ゾイド乗りにとっちゃ「小型ゾイドキラー」レッドホーン以上に遭遇したくないゾイドだろう
BFは完全上位互換だけど素体が手に入り辛いという弱点があるし
それは凱龍輝も同じ事
皆違ってみんな良い、それが平成T−REXゾイドの魅力だと思う

まぁジェノブレはカニだ蟹だ言われて最初は拒絶反応も酷かったがw
あの厨二病の塊のようなエースパイロット御用達ゾイドも嫌いじゃない

156 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 00:54:44.66 ID:???.net
なによりカッコいい
帝国の運命と同時に、T-REXタイプのメカって漢の夢も背負ってると思うの

157 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 01:08:27.16 ID:???.net
オリンポスのデスザウラーの悪夢冷めやらぬうちに出てきた
まさに「小型のデスザウラー」であったジェノザウラーを最初に見た共和国軍は
物凄い戦慄が走ったと思うんだ

実際俺も衝撃を受けた
上に同じ事言ってる奴いるが、現代のT−REX体型解釈に
見事にデスザウラーのデザインを落とし込んでるのは見事の一言
その後出てきたBFも恰好良かったし
薄紫の装甲が異質さを醸し出してて不気味カッコいい
何より仇敵マッドサンダーのマグネーザーを
意趣返しとばかりに装備してるのには共和国派のオレも唸らされた。
凱龍輝も恰好良い。頭部デザインがそれまでのT−REXと違って
まさに「龍」の様相に近いのが良い。設定が少々チートだが

ジェノブレはなんで何時もの魔改造がフツーにキット化されてんだ?
と最初は「何じゃこりゃ」なゾイドだったが
アニメ補正もあってかすぐに恰好良く見えてきたな
LEDを青色に変えてシャドー融合仕様にしたもんだ

158 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 01:14:11.79 ID:???.net
>>157
参考画像ドゾー
手前の共和国軍兵士はガクブルだろうなぁ
ttp://zoids.digiweb.jp/main2/data/IMG_001636.png

159 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 01:17:46.89 ID:???.net
打倒ライガー派のスレですね
いつもライガーにやられっぱなしで悔しくないの?(w

160 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 01:28:38.75 ID:???.net
>>159
ところがぎっちょんジェノブレイカーはブレードライガーを盾にしたとはいえ
暴走デスステ倒した実績があるからね
しかもライバルだったブレードライガーのブレードを突き立てるという
外連味たっぷりな展開
あれでジェノ好きはだいぶ報われたよ
やられっぱなしというがジェノブレイカーなんか基本押してた
(つーかBLといえど量産型なら屠ってた)し、
BFはアニメではラスボス飾ってたし、
フューザーズでもなんだかんだ凱龍輝強かったし

その強いユニゾンゾイドである凱龍輝とゼロファルコン2体がかりでパワー勝負して
互角だったゴジュラスギガさんマジパネェっすね

161 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 18:55:50.45 ID:???.net
>>160
>ゴジュラスギガさんマジパネェっすね
伊達酔狂に決戦用ゾイドの肩書はもっちゃいないな。
一応二足歩行獣脚類ってことならジェノやフューラーの仲間なんだろうけど。

162 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/09(日) 13:18:55.05 ID:???.net
Dスタイルでもジェノザウラー系、出して欲しいなあ。

163 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/10(月) 14:56:43.29 ID:???.net
>>150
好き嫌いじゃなくて客観的評価の話だと思うがな。
ところで凱龍輝の集光荷電粒子砲って、敵の粒子砲を吸収してない状態だとどの程度の威力なの?

164 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/10(月) 16:51:40.23 ID:???.net
近距離射撃Sだからな。アレが吸収込での威力なのか、
フューラーと同素体で同じような機構持ってて
別に吸収しなくてもかなりの威力を出せるのか…
けどなんか射程は短いイメージだなぁ
他の中距離射撃持ちT−REXはパルスレーザーとかだけで
A−とかA+とかの威力叩き出してるんだろうか。

165 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/10(月) 19:31:53.19 ID:???.net
素体が同じなら同等の威力なんじゃね

166 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/11(火) 19:56:20.18 ID:???.net
技術革新があってもBFと威力の差はそんなにないと思う
近接射撃Sって言ったらOSで強化されたデスザウラーと同じだもん
BFと同じ素体が流石に吸収無しでその威力出せないよ

167 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/11(火) 23:42:46.53 ID:???.net
B−CASの底上げがどこまで出力に影響しているかが問題だな

168 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/12(水) 20:36:16.91 ID:???.net
B-CASって出力に関係あんの?

169 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/13(木) 02:25:12.13 ID:???.net
ゼロフェニと凱龍輝は掛け算式だったか足し算式だったかで出力が向上してる設定だった
どっちがどうだったかは忘れた

170 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/13(木) 06:44:29.86 ID:???.net
ゼロの方が掛け算で凱龍輝が足し算
ただゼロとゼロフェニの差がそこまで大きくないから
掛け算と言っても2倍も上昇はしていない

171 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/15(土) 18:51:06.99 ID:???.net
ジェノブレイカーの最大出力荷電粒子砲はゴジュラスを
まるごと消せるらしいがそれでも近接射撃の評価はA+
デススティンガーでさえS−なのに
集光荷電粒子砲一本でSの評価を貰っている
凱龍輝はホントにすごいと思う

172 :みくのは:2012/09/15(土) 21:24:15.78 ID:NZA5KOJK.net
>>166 ガンブラが打ち抜けなかったシュトゥルムを蒸発させてますよ
>>144 凱を瞬殺したエナジーはライフェニも瞬殺してます。一方ジェノは改造マニュアルでゼロにフルボッコにされてます(^▽^)
もうジェノやジェノブレなんて骨董品なんですよ
しかもあの凱龍機は未完成 完成品は真凱龍機「B−CAS雷電付」

173 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/17(月) 00:13:08.28 ID:???.net
骨董品とか言うなよ

174 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/17(月) 07:33:28.99 ID:???.net
ジェノザウラーを骨董品扱いとか俺が泣くわ
かっこいいのに・・・

175 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/17(月) 12:32:16.47 ID:???.net
凱龍輝が倒したのってBFじゃなかったっけ?

176 :みくのは:2012/09/18(火) 00:09:37.32 ID:m7Dhv1nB.net
>>175 凱が倒したのは赤いシュトゥルムフューラー「かませ:効かない荷電をぶっぱなして返り内に」
HObbyではジェノブロを虐殺
>>173.174 ライガ君とかに性懲りもなく出てきて始めにやられる前座じゃないですか 本当にただカッコイイだけの持ってて楽しいコレクションですね(^▽^) 
まさに大型レブラプター「誉め言葉ではありません」

177 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/18(火) 06:10:18.44 ID:???.net
ジェノアンチは帰れ

178 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/18(火) 06:50:01.06 ID:???.net
落ち着け
ジェノが強くてカッコイイのは事実

179 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/18(火) 09:06:37.76 ID:???.net
お前ら武器屋のフューラー買ったよな?

180 :みくのは:2012/09/18(火) 19:55:19.04 ID:m7Dhv1nB.net
>>177 正義のヘリック共和国が好きなだけです
>>178 あぁ昔話ですね「あの頃は強かったですね・・・・今は・・・」今でも心の中では最強機
>>179ブキヤのニセゾイドは入りません 早く本物欲しいな(ToT)

181 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/18(火) 21:28:19.72 ID:???.net
>>179
3機買ったよ
2機は積んでるけど
シュトゥルムテュラン作るんだ…

182 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/18(火) 21:47:33.89 ID:???.net
バスタークロー6基積んだフューラーとか

183 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/19(水) 00:57:39.02 ID:???.net
>>みくのは
オマエいい加減この板から消えろ
空気読まないレスばっかりしやがって目障りなことこの上ない
ジェノ系を語るスレでジェノディスるとか意味わかってやってるのか?
どうせこのレスも読まずにまた見当違いでKYなレスかますんだろうけどな
いい加減うっとうしいんだよこのクソアスぺが

184 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/19(水) 07:14:20.28 ID:???.net
触んな

185 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/20(木) 21:45:47.43 ID:???.net
ジェノの荷電って走りながら撃てるの?

186 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/20(木) 22:38:26.39 ID:???.net
アンカーで固定しないと撃てない、でもアニメのブレイカーは飛びながら撃ちまくってる

187 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/20(木) 23:19:51.98 ID:???.net
ジェノはアンカー固定が必要、
ブレイカーにアンカーが付いてるのはジェノの名残で
ホバーで姿勢制御できるから特に固定しなくても発射可能

でいいと思うんだが、コロコロかなんかの写真で
ジェノが薙ぎ払い荷電してる写真があったような…

188 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 00:01:33.21 ID:???.net
FB2になぎ払ってるような描写あるね

189 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 00:04:43.19 ID:???.net
>>187
FB2でリッツジェノが密集陣形の共和国軍に撃ってる
アニメでもレイブンが発射した後無理やり向きを変えて横薙ぎにしてた
その時足がぶっ壊れたからリッツの方も損傷してる可能性あり

190 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 00:29:25.42 ID:???.net
ジェノ系が圧倒的強さで他のゾイドを蹴散らすシーンも好きだが、ライガー系と互角に戦ってるシーンも好き。

そういった意味で俺はライガー系も好きだ。

191 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 05:50:48.55 ID:???.net
ジェノ系ってやられる姿も無駄にカッコいいんだよなぁw


192 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 06:47:38.83 ID:???.net
むしろ共闘に燃える

193 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 07:18:33.45 ID:???.net
仮に共和国と帝国が和解して
ブレードライガーとジェノブレイカーが共同で作戦をとるとか燃え萌え

194 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 15:50:43.28 ID:???.net
>>193
FB2だな

195 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 20:18:39.11 ID:???.net
FBでもアニメでもライガーと共闘しちゃうツンデレラジェノさん

196 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 20:42:39.21 ID:???.net
ジェノは本当はブレードライガーをよきライバルと思ってるんだよ、動物的ななんかで…
でもツンデレだからいつまでも意地張ってるとか…

197 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 20:53:51.84 ID:???.net
>>196
可愛いな

198 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/22(土) 00:48:07.75 ID:???.net
まぁ実際はOS搭載機皆殺しにしたがってるんだけどなw

199 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/22(土) 08:43:27.59 ID:???.net
>>198
真オーガノイドのデススティンガーは殺るき満々だったが
他のOS搭載機に対してはそこまで憎しみは湧いてないんじゃない?
心を捻じ曲げられる改造を受けた者同士だしちょっとは仲間意識があったと思うよ
それよりも「こいつより俺の方が優れてる」って意識の方が強いと思うが

200 :みくのは:2012/09/23(日) 19:38:49.52 ID:k54Vke72.net
>>193 凱龍機とライガーゼロ・フューラーとエナジー あとプロイツェン討伐で多分してます「ケニとしてますよ」 バーサス3ではレイズとジェノが タクティクスでは夢の展開が・・・ サーガーで普通に
>>191 PSゾイド2

201 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/01(月) 19:48:23.19 ID:???.net
上の方にもあったけどジェノザウラーってすごいギリギリの設計してる感じがなんかいいよな

個人的には首回りの排熱と防御力を両立させるための可動装甲に特に無茶を感じるがフューラーにまで受け継がれてるあたりいい設計なのかな

202 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/03(水) 21:25:25.83 ID:???.net
FB3では総合的な戦闘力でフューラーがブレイカーを上回るって記述されてるけど、
FB4のスペック表ではブレイカーが総合的に上に見えるのはどういうことなんだぜ?

203 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/04(木) 01:31:02.62 ID:???.net
出たばっかのゾイドは宣伝の都合上強めな表現されるのは致し方無し
FB4の時点ではそんなしがらみ無いからああなった

204 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/04(木) 01:41:34.73 ID:???.net
フューラーとブレイカーってだいたい強さ的には互角でしょ?
ちょっとフューラーが強いかな?

205 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/04(木) 06:42:13.33 ID:???.net
ブレイカーが劣っているとも思えないんだけどな

206 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/04(木) 08:10:24.68 ID:???.net
FB4の表で優れてる項目一段階差につき+1ポイントとすると

ブレイカー:格闘力+1/装甲+1/運動性能+2/ステルス性+1
      合計+5

フューラー:操縦性+4/稼働時間+2
      合計+6

になってフューラーがわずかに上になるんだね
スペック表>>148

207 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/04(木) 18:41:14.66 ID:???.net
直接的な戦闘能力はブレイカーが上
ただブレイカーは乗り手を選ぶためフューラーの方が軍隊的には強かったんだろ

そんなことよりライガーゼロとブレードライガーとシールドDCS-Jの三対決でゼロが他の二機を打ち倒したのが信じられん
ブレードが一つ頭でて後は互角程度だと思うのだが・・・

208 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/04(木) 19:44:32.56 ID:???.net
>>207
自動操縦で戦わせたんじゃないかな。
自動操縦にすると普通は本来の力が出せなくなるらしいけど
ゼロは野生の頃の本能が色濃く残ってるから
好き勝手やらせても問題無く戦える気がする。
野生のゼロの捕獲はへたな任務より危険らしいし。

209 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/05(金) 01:11:50.25 ID:???.net
だからアーマーパージしたら喰らったら終わりだけどやたら高機動になる
オワタ式な戦術がとれるようになる、それが野生体ベースゾイド

ドリルがあるから野生体ベースのなかでもフューラーは強いイメージがあるな
レイのゼロは勝ったといっても痛み分け状態だったし

210 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/06(土) 23:49:15.71 ID:???.net
FBでブレイカーのが上、な評価はなされてるけど、武装的に何が上回ってるかはさっぱり分からん。
せいぜい最高速が5km/h速い、ってとこくらい。

211 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/07(日) 02:20:37.36 ID:???.net
運動性能と荷電粒子砲連射可能、これだけでかなりのモンだと思うが>ジェノブレ

212 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/07(日) 04:08:23.69 ID:???.net
盾はブレイカーの方が優秀だと思う。フリーラウンドシールドで物理攻撃を防げるのはデカいと思う

213 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/07(日) 10:20:55.97 ID:???.net
レーザーチャージングブレードとかロケットパンチとか

214 :みくのは:2012/10/09(火) 22:35:02.80 ID:K7efOLWe.net
>>207 アレはブレードなしの格闘のみで戦ったから回復力にすぐれたゼロが勝ったんじゃないんですか?
>>209 バスタークローは後付け ページ15.51.57参照

215 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/10(水) 21:18:01.11 ID:???.net
>>207
昔デスザウラーがガンブラスターにカモられていたころに比べればましだろう

216 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/10(水) 21:34:15.68 ID:???.net
漫画内とはいえイクスがフライシザースに真っ二つに比べりゃ…

217 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/11(木) 21:12:33.90 ID:???.net
……………

218 :みくのは:2012/10/13(土) 23:54:35.42 ID:T8iyhOuj.net
>>216 フライシーザース紹介ページ、同ロドゲ
そもそもセイバリオンが・・・
フルメタで40機のフューラーがたった2機に苦戦する表写があります
>>215 ゾイドバトラー雷牙

219 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/14(日) 00:48:29.97 ID:???.net
>>211
荷電粒子砲はまぁコンバータもあるから分かるとして、運動性能が上って何によって高まってるんだろう。

220 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/14(日) 09:45:12.35 ID:???.net
ジェノ本体の運動性能+ウイングスラスターじゃないの
ジェノザウラーとフューラーの運動性能は同じA+だし

221 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/14(日) 12:34:26.85 ID:???.net
>>219
FB4載ってるのはリッツのジェノブレイカーのデータなんじゃないかな。
この機体は改造前のジェノザウラーの時に至近距離ビームガトリングを回避という
離れ業を平然とやってのけてたから(しかもこの時リッツは初乗り)
最高速度、装甲、武装は同じかもしれないけどその他の性能では
量産機ジェノと初期ジェノで相当な開きがあったと思うし。

222 :名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 22:19:05.83 ID:???.net
量産型ジェノってFB4のスペック表にするとどれくらい?

223 :名無し獣@リアルに歩行:2012/12/26(水) 16:46:34.32 ID:???.net
実はジェノはゴテゴテしてて好きじゃない
フューラーはシンプルかつ恐竜ぽくてすき

224 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 21:57:25.14 ID:C/u+C7Pi.net
MSSでこの系列出して欲しいけど旧時代のヤツしか出さないのかなぁ…。

ジオラマ付きだしぜひジェノやフューラーも出して欲しい。

225 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/05(土) 12:36:26.25 ID:???.net
>>223
同意。

226 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/05(土) 16:45:37.11 ID:???.net
売れ行きが芳しくなければHMM同様に方向転換するだろうが今の路線じゃ
平成のはまず出さないな…
他に可能性のありそうなDスタイルだとジェノはコクピットの位置を変えるか
パイロット搭乗ギミックそのものを無くす事になるがそこは頑なに守りそうなんだよな

227 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/09(水) 13:15:04.41 ID:???.net
旧を出し尽くしたら新にいくんじゃない?
ゴッドカイザーとかは多分ださないだろうし
意外と早く出るかもよ

228 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/10(木) 12:34:13.29 ID:???.net
>>227
ま、それに期待だな。
売れ行きが良ければ旧だけで終わるってことも無いだろうし。

229 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/11(金) 21:57:42.26 ID:???.net
ゴッドカイザー「俺だってティラノサウルス型なのに……」

230 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/14(月) 14:21:08.55 ID:???.net
ガキの頃コロコロだかの>>202みたいなスペック解説にショック受けてそれきりだったが
今では一応議論が展開されるくらいにはライバルやってるんだなジェノブレ
10年越しくらいに報われた気分だw

231 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/14(月) 15:04:10.74 ID:???.net
>>230
ジェノブレイカーは最高の敵機ですぜ!

232 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/16(水) 01:19:27.41 ID:???.net
つかアニメ版ブレイカーの性能は明らかに通常のジェノブレイカーより高いからな
ローリングバスターできるのと、バカみたいな大出力で荷電流子砲撃てるの含めて
初登場時のEシールドも異様に硬いし

アニメ版のデススティンガーやデスザウラー、ジェノブレイカーは完全に別物って感じ

233 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/16(水) 07:31:29.60 ID:???.net
アニメ自体がバトストとは別物だと思う

234 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/16(水) 17:25:37.89 ID:???.net
>>230
いやFB3のフューラー>ジェノブレ解説はそれで合ってる。
FB3でいうジェノブレはOS簡易化した量産型を指してるからBFにやや劣ると思われ。
FB4で勝ってるように見えるスペックのジェノブレはリッツ機のデータだよ。

リッツのOS100%ジェノブレ>BF>OS制限した量産ジェノブレ
力関係はこうなるから何も矛盾しない。

>>232
一機だけの初号機ってくくりで考えると
アニメのレイヴン版よりリッツジェノブレの方が強くないか?
レイヴン仕様はシャドーがいないと荷電もシールドも使えないが
リッツ仕様はOSで攻撃力も生命力も強化されてて基礎スペックはこっちが断然上。
空中で回転発射はリッツ機もできるし、こっちは連射も可能なんだぞ。
他にもエクスブレイカーがレーザー格闘兵器だったりレイヴンが勝てる気しない。

235 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/18(金) 04:07:51.20 ID:???.net
ジェノは暴走しやすいんじゃなかったっけ
そのぶんフューラーはパッと見動かしやすそうだし
中級パイロットでも扱えるって点がよかったんじゃね

236 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 16:33:28.39 ID:???.net
/0で無印と同じくジェノザウラー3機と戦うシュチュ無かったか?BF
レイヴンが苦戦してたのをガキがあっさり倒すって演出でイラっとした記憶があるんだが

237 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 18:03:55.95 ID:???.net
レイヴン「なんて連携だ」

238 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/20(日) 21:29:10.17 ID:???.net
>>236
ジェノは正直あんなもんだろ
お前無印の見過ぎなんじゃねえの

239 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/21(月) 19:29:14.79 ID:???.net
ジェノ荷電はシャドーありでやっとメガロマックスと互角だからな
アニメのジェノはOS付いてないから普通に弱い
ベガBFのEシールドに防がれるのも当然だろ
レイヴンジェノブレもシャドー居ないと基本弱いから
ジェノ×3にぼこられる程度の出力のシールドしか張れない

240 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/21(月) 20:58:58.25 ID:???.net ?PLT(20105)
BFは標準で(シャドーと思しき)OS標準搭載だからしゃーないんじゃね

241 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/27(日) 06:55:24.28 ID:???.net
>>236
シャドーいない時のレイヴン用ジェノブレイカーだとあんなもんだろ
あのジェノブレ自体がシャドーが命削ってやっと本領を発揮できる超ピーキー仕様だから
不完全状態でレイヴンが苦戦しようが、それはレイヴンや全力レイヴン用ジェノブレのの落ち度じゃない

逆に本領発揮なら、アニメ版デスザウラーに対しても有効な超威力の荷電粒子砲を撃てるんだしさ

242 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/27(日) 06:58:25.89 ID:???.net
>>240
そのオーガノイド補正も、アニメ版のは随分と意味が違うから微妙な気が
ヒルツの持ってた方だと、オーガノイドが乗り移っただけで強化や機体再生までやってるくらいだし

243 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/27(日) 22:15:17.39 ID:???.net
>>241
ジェノザウラー×3と戦ったときはシャドー合体してただろ
無印はジェノザウラー同士が連携してたけどスラゼロはただ荷電撃ってただけだから
あの演出の差はジェノザウラー側による差だと思うぞ

244 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/28(月) 05:29:58.98 ID:???.net
そう考えると技術者やプログラミングの差かもな

一箇所に集中してたら実際に良いマトでしかないし

245 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/28(月) 06:18:35.20 ID:???.net
作中最強クラスのパイロットであるレイヴンをして「なんて連携だ」って言わしめる程だったしなあ

246 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/28(月) 22:29:11.50 ID:???.net
ふたばのろぼスレに歩兵でジェノザウラーを倒したいとかほざくバカがスレ立てしたぞ(笑)

247 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 06:21:46.05 ID:???.net
ザウラーならまあ、良いんじゃねえの?

てかバリアなし、飛行なしの中型ゾイドまでなら歩兵で倒す事自体は、適切な装備と罠を仕掛けられれば不可能じゃないと思うが

248 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 07:17:54.45 ID:sEBj8Pzq.net
>>247
まあ、倒せない相手ではないな
荷電粒子砲撃たれたら怖いけど人間にロックオンなんて照準あわないわ

249 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 07:48:08.81 ID:???.net
>>248
恥ずかしい奴

250 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 08:29:55.10 ID:???.net
>>248
いや、単体で倒すって話でなければどうにでも
スモーク撒くなり、隠れた状態からコクピットにRPG撃ち込むとかで
よほど重装甲のゾイドでもなけりゃ普通はそれで落ちると思う

でもやるならライガーとかのが良いな、コクピットが比較的露出してそうなタイプ

251 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 11:58:38.61 ID:???.net
人が携行できる武器サイズでジェノザウラー倒せるなら
遥かに大口径で高出力だろう
ゲーターの小口径ガドリングビーム砲で
ウルトラやゴジュラス、マッドサンダーを倒せちゃう事になるんじゃね?

252 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 13:24:45.99 ID:???.net
モルガの20mmガドリング砲×4で
デスザウラーを倒すことも可能かもしれない

253 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 14:43:30.94 ID:???.net
>>251
兵器ってのはそんなにシンプルじゃあない
破壊力と貫通力、サイズは単純には比例せん
HEAT弾みたいなタイプもある事だし

あと一番薄い急所に当てられる事前提だから、相手がちゃんと警戒しててそれなりに動いてたらもうムリ

254 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 15:04:12.96 ID:???.net
ここの住人があんなクソスレ立てたのか
やめて下さい(T-T)

255 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 15:30:31.01 ID:???.net
>>254
少なくとも立ててはいない
つかここでジェノ倒せるって論理にしても相当にご都合条件での話だし
マトモに警戒してる同士で対戦したらもう100%ムリで終了だし

変に>>251みたいな書き方するから反論はしたけれど

256 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 15:45:45.56 ID:???.net
A:「こうすれば、ジェノザウラーを倒せる!」
B:「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」

257 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 16:32:42.49 ID:???.net
CIAファイル・ナンバーA56-7W の無敵?の超音速攻撃ヘリにも
機首の空中給油用プローブ口に拳銃弾が当たれば爆発するという弱点があるから
ジェノザウラーにも、そういった弱点があるかも知れない

258 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 16:39:53.13 ID:???.net
荷電粒子砲ってEシールド以外で防げるのか?
マッドサンダーは実盾っぽいけどあれは特殊装甲みたいだし

259 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 16:55:23.80 ID:???.net
>>258
→考察スレ

260 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 20:45:25.97 ID:???.net
>>257
最初から無理って考えだから無理なんだよ
ジェノザウラーだって生き物だ、不意討ちを喰らえば人間が相手でも
ただじゃすまないだろう。ブレードライガーにも負けてたし

もうすこし細かく考察したらどうだろうね?

261 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 21:13:51.48 ID:???.net
>>260
よく判らんが
夢と希望、諦めない心ですね

262 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/30(水) 00:09:58.73 ID:???.net
まあ、脳内で倒しといてくれ

263 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/30(水) 21:51:22.23 ID:???.net
まあ歩兵でもゾイドを倒せると言っておかないと歩兵さんの士気が崩壊するからな〜
ボトムズ(メロウリンク)とかガンダム(重力戦線)だとその辺の話もある

バトストで歩兵がレッドホーンを撃破してたような記憶が・・・

264 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/02(土) 18:06:38.15 ID:???.net
マジレスするならジェネ世界なら生身でミィがバラッツ殴ってたりするから
強い人間がゾイド倒すことはありうる
セイジュウロウに剣術習ってるの見ると、刀一つあれば小型機くらい倒せるんだろ
生身では厳しいが、ジェネ世界のゾイド人にもメッキ化能力が残ってるとしたら
ガラガが鉄と化した拳やミィがナイフ並みの切れ味になったチョップで戦えるんじゃね?

265 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 14:07:49.53 ID:???.net
アニメとバトストをごっちゃにしてる時点でもうね
あとレッドホーンの件はその歩兵が共和国にスパイとして潜り込む為のヤラセ作戦だから

266 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 18:10:49.97 ID:???.net
メロウは24ゾイドやバラッツとの戦闘規模だし
重力戦線は一時凌ぎの使い捨て兵の無常な亡びの微談

ゾイド一体を一時的に足止めや損傷、油断注意を誘って
大口径対ゾイド野戦砲(牽引型)や味方ゾイドが仕留めるナイス・アシストへの
賞賛が勲章レベルの行動なんだろ

267 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 18:36:23.12 ID:???.net
RPGの戦闘システムで言うところの
最後にHPを0にした奴が経験値の総取りか優遇
という計算システムなんだよ
1ポイントしかダメージを与えられない歩兵でも
HPを0にしたら勝者で大量経験値ゲットで昇進・勲章

268 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/06(水) 18:06:06.86 ID:???.net
もういいから
ほへーは、余所でやってくれ

269 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/08(金) 21:16:38.61 ID:???.net
シャドー

270 :名無し獣@リアルに歩行:2013/06/01(土) 23:54:53.26 ID:z/x9jh1j.net
ジェノブレイカーはあれでジェノ系では性能限界で伸びしろがないの?

そう考えるとバーサークフューラーのほうが伸びしろが多くて確かに総合性能は高いな。

271 :名無し獣@リアルに歩行:2013/06/16(日) 10:09:14.97 ID:Z8nd6Y8r.net
ジェノブレイカ―は好きだけど組み立てが難しそう
まずはジェノザウラーかな

272 :名無し獣@リアルに歩行:2013/06/16(日) 15:02:45.35 ID:???.net
背中以外共通だし大して変わらんぞ
2体組むのは大変だしどっちか好きな方絞ったほうがいい
余力あれば片割れに手出せば

273 :ウサギでサッカーして蹴り殺した中学生:2013/06/23(日) 01:23:34.64 ID:???.net
「面白半分でやった」 ウサギでサッカーして蹴り殺した中学生
http://www.logsoku.com/r/poverty/1276708164/
1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 2010/06/17(木) 02:09:24 ID:/xWbSwl60● BE:358823039-2BP(1001) [1/1回(PC)]
福岡県警折尾署は13日、幼稚園の飼育動物を殺したなどしたとして、
器物損壊などの疑いで、北九州市八幡西区の塗装工の少年(16)を書類送検、
同区の中学2年の男子生徒(13)を児童相談所に送致した。
調べでは、2人は2月下旬、同区の幼稚園に侵入しパソコンなどを盗み、
ウサギを足で蹴(け)って殺すなど、昨年12月から2月にかけて小学校など計5カ所に侵入し
動物4匹を殺すなどした疑い。
少年と生徒は中学校の先輩後輩で「面白半分でやった。ほかにもウサギ7匹を殺した」
と供述しているという。5月に少年が窃盗容疑で逮捕され余罪が発覚、
同署が裏付けを進めていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080613/crm0806132018039-n1.htm

少年の男3人 ウサギでサッカー 蹴り殺す
http://www.logsoku.com/r/poverty/1330168983/
1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 2012/02/25(土) 20:23:03.92 ID:sSlviwAV0 BE:5472141899-2BP(1001) [1/1回(PC)]
東京都江東区の小学校で飼育されていたウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の無職少年3人(いずれも18歳)を動物愛護法
違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール 代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」 と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1140081116/

274 :小学校で飼育のウサギ6羽撲殺・15歳3人を逮捕:2013/06/23(日) 01:24:18.74 ID:???.net
小学校で飼育のウサギ6羽撲殺・15歳3人を逮捕=高知県
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1018017007/
1 : ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/04/05 23:30 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020406k0000m040123000c.html
動物虐待:
小学校で飼育のウサギ6羽を撲殺 15歳3人を逮捕
 小学校で飼っているウサギ6羽を金属バットで撲殺したとして、高知県警伊野署は
5日、同県伊野町に住む高校生2人と無職1人の少年3人=いずれも15歳=を
器物損壊容疑で逮捕した。うち2羽については灯油で焼かれた跡があったという。
 調べでは3人は先月31日午前1時ごろ、同町枝川、町立枝川小学校(山崎章恵校長、
308人)に侵入。同6時ごろまでの間、校舎脇にあるウサギ小屋で飼育している
11羽のうち6羽を、殴り殺したほか、1階玄関など校舎窓ガラス11枚をバットや石で
割った疑い。

275 :名無し獣@リアルに歩行:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>270
外装をその時その時の最新の装備に取り換えていけば、
本体の性能も相まっていつまでも最新鋭の能力を発揮出来るから便利だよな。
実際ライガーゼロのフェニックスとかファルコンと合体するのもそういうことだし

276 :名無し獣@リアルに歩行:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ジェノブレイカーをサッカーボールにして蹴り飛ばしてやりたい

277 :名無し獣@リアルに歩行:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そういや凱龍輝って頭部の違うバリエがいたよな あれってなんなんだろう?

278 :名無し獣@リアルに歩行:2013/12/19(木) 20:36:46.12 ID:???.net
ジェノリッターかっこいいよな

279 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/06(月) 21:57:41.19 ID:W9y3H8Ya.net
ジェノリッターの頭部に装着している仮面、
見慣れればカッコいいよな

280 :名無し獣@リアルに歩行:2014/02/10(月) 19:29:32.18 ID:???.net
>>276
わしもジェノブレでヘディングしたい

281 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/23(水) 09:16:12.96 ID:???.net
牛はハードウェア的な限界が他より低そうだから無限にとは言い難いだろ

282 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/25(金) 20:30:34.10 ID:???.net
ジェノザウラーが「小型化したデスザウラー、次世代型デスザウラー」なのに対して、
ジェノブレイカー、バーサークフューラーは帝国の意地と言うか執念みたいなのを感じる。

敵国の主役機のブレードライガーを相手が得意とする土俵で完膚無きまでに倒すため、
わざわざ兵器としては歪な方向進化をしたジェノブレイカー。

バーサークフューラーのマグネーザーは共和国のかつての旗艦でありデスザウラーという帝国の代表的ゾイドを倒した憎き相手、
マッドサンダーの武器。それにビームキャノンやシールドを装備したのは、
「俺達はマッドサンダーのマグネーザーをただのドリルじゃなくこんな凄い万能武器に出来るんだ」
と見せ付けてるかのよう。
この2機は共和国への悪意というか対抗心がすごい伝わってくる。

283 :名無し獣@リアルに歩行:2014/09/01(月) 19:53:36.51 ID:???.net
ゼロとBFも学習後に新技覚えるだけで本体の基本性能はいくら戦っても上がらないよ
その点は牛と同じ
文字通りブロリーみたいにパワーが無限増幅してくのはヒルデスだけだ
牛もあれでアルティメットXに加えて
荷電並みのメガロマックスと超重装甲貫く角があるから普通に強いはずなんだけどな
シュナイダーとBFをバランス良く混ぜた安定機体って感じ
パイロットが噛ませだったから影薄いけど多分サイクスより強いだろ

284 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/15(土) 00:27:12.88 ID:???.net
機体全体が砲塔になるようなモーションに感動したな

285 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/14(土) 11:09:31.90 ID:hLJbqGw2.net
鳴き声
http://audioboo.fm/boos/1556914-boo
http://audioboo.fm/boos/1548167-boo
http://audioboo.fm/boos/1548259-boo

286 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/16(月) 06:11:37.69 ID:???.net
>>285
上からジェノザウラー、フューラー、一番下は凱龍輝かな?

287 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/27(金) 18:25:55.48 ID:???.net
突然すみません。
限定で、ジェノザウラーの赤メッキや黒メッキがあるようですが、
画像を探しても見つかりません・・・
金、銀の画像を見てめちゃくちゃかっこいいと思ったので赤や黒も見たいんですが、
画像持ってる人いませんか?

総レス数 287
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200