2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジェノザウラー・ジェノブレ・フューラー好きのスレ

1 :名無し獣@リアルに歩行:2012/02/12(日) 11:34:12.69 ID:???.net
やっぱりカッコいいティラノ型!
ジェノ系の良いところ、改造作例など、T-REXスキーの情報交換に使いましょう!

ジェノ好きならみんな仲良く
守らない奴は荷電粒子砲で制裁!!

137 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/04(火) 16:05:21.81 ID:woFKU/hN.net
>>133
ジェノブレ>BF=凱龍輝
格闘性能はね

138 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/04(火) 19:02:34.60 ID:???.net
ダークスパイナーちゃんだって、素体の性能ならBFと張り合うんだから!

139 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/04(火) 19:48:38.05 ID:???.net
凱龍輝vsジェノブレだと
ジェノブレのパイロットが集光パネルの能力を知っており、かつ双方がスペックを最大限に発揮出来る場合、タイマンではジェノブレが勝つ。
でも凱龍輝は共和国軍ってのが重要なんだよな。セイスモに限らず、ジェノ、量産型デスステ、BFなど帝国の強力なエネルギー兵器を使う相手には無双出来る。
「兵器」としては凱龍輝が優勢か。

140 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/04(火) 22:24:00.61 ID:???.net
凱龍輝ってティラノ型の敵との相性が凄く微妙だよね
荷電粒子砲を跳ね返せるから有利と思いきや
集光パネルの存在を知ってるとあいつら平気で格闘戦挑んでくんだもん
しかもジェノブレとフューラーにいたっては
こっちより速くて格闘武器のリーチも長いっていうね
セイスモも自分では倒せてないし
なんか凱龍輝ってドジッ子っぽいんだよなぁ
そこがいいんだけどね

141 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/04(火) 23:08:12.76 ID:???.net
ティラノ型のドジっ子って萌えるw
助けたくなるわー

142 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 02:19:26.95 ID:???.net
>>140
お前実は凱龍輝嫌いだろ?ディスりレスばっかりしやがって
BFとは格闘性能互角だっての。それもドリル無しでな
ブレイカーはともかくBFには素で勝ち目が十分あるんだよ
リーチで負けてる?あの機動力と装甲で埋められないとでも?

大体荷電粒子砲相手が撃たなきゃ集光荷電は撃てないなんて誰が言ったの?
それに打ち返せなかったのは当時最強の荷電粒子砲である超収束荷電粒子砲
すなわちゼネバス砲だけなんだが?
つーかあくまで目的は「ゼネバス砲を無力化する」であって
倒す役割はゴジュラスギガが持ってるんだが?
お前もしかしてゼロフェニがセイスモに大虐殺されてるの知らないとか言わないよな?
大体お飾り程度のセイスモの格闘能力とジェノの格闘を同程度だからって
格闘じゃ同クラスT−REXに勝てないとかほざいてるんじゃないだろうな?

テメェのは「好きだけど謙虚だから弱いと言ってる」んじゃねェ
そういうのは卑屈っていうんだ糞が
凱龍輝好きから見てると吐き気するんだよテメェのレスは

143 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 03:28:31.02 ID:???.net
http://s3.gazo.cc/up/s3_13367.jpg
フューラーが可愛すぎてつらい。

144 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 06:56:03.45 ID:???.net
>>142
貴方は同じくらいの体格で自分より足も速く槍を持っている人に勝てますか?
凱龍輝は強靭の身体と言ってますがそれはフューラーも同じですよ
装甲Sの評価は何度も言われてる様に対ビームの評価であって実弾や格闘武器に対しては弱い
現実的に考えれば格闘戦で凱龍輝が不利なのは明確です
しかも凱龍輝は荷電粒子砲を吸収して威力を高めないとフューラーのEシールド突破出来ない
素の状態の集光荷電粒子砲を威力を過大評価しすぎですよ
後ジェノザウラーの格闘力も過少評価しすぎです
何でも最新機の方が強いと思ったら大間違いですよ

145 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 07:52:24.94 ID:???.net
外野の第三者としての俺規準

汚い言葉を使う奴には
たとえ正論でも賛同できない
むしろ反発/趣旨替えする

146 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 16:02:07.06 ID:???.net
>>144
何度か見るが装甲S評価の大半は対ビームの評価で実弾含む物理には弱いなんて
ドコ情報なんだ?

147 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 17:17:33.63 ID:???.net
>>144
その槍をもってて格闘性能同評価なんだが、BFと凱龍輝
それについてはどう思うんだ?
槍もってるからリーチの差でBFが勝てるのか、
槍もっててようやく同評価だから凱龍輝はリーチ差を覆せるほどの格闘性能を持っているのか
何れにせよ帝国T−REX系列の射撃武装はジェノブレのウエポンバインダー以外
全部集光荷電の餌だからどうやっても格闘戦になるだろうから
格闘戦のシミュレーションは必須だろうけど
セイスモのゼネバス砲防ぐ前にフューラーやジェノにブチノメサレマシターじゃアレすぎるし
当時追い詰められまくってた共和国が
ジェノに格闘で負けるようなゾイド作るかなって疑問が大きい
ジェノは汎用性で優れているゾイドだし、だからこそ格闘特化のブレードライガーには分が悪いんだし
フューラーはともかくジェノは凱龍輝と格闘になったら分が悪いと思うがなぁ
んでT−REX系列じゃ最強であるジェノブレは操作性がアレすぎてそもそも殆ど製造されてないから
ジェノブレとの接敵は凱龍輝側はあんまり考慮する必要は無さそうだ

148 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 17:49:47.23 ID:???.net
とりあえず転載

ジェノザウラー
格闘能力A-近接射撃A+中距離射撃A-長距離射撃/装甲B+
運動性能A+操縦性C+ステルス性C+索敵能力A+稼働時間B

ジェノブレイカー
格闘能力A+近接射撃A+中距離射撃A長距離射撃/装甲A
運動性能S操縦性C-ステルス性C+索敵能力A-稼働時間B-

バーサークフューラー
格闘能力A近接射撃A+中距離射撃A長距離射撃/装甲A-
運動性能A+操縦性Bステルス性C索敵能力A-稼働時間B+

凱龍輝
格闘能力A近接射撃S中距離射撃/長距離射撃/装甲S
運動性能A+操縦性Bステルス性C+索敵能力B稼働時間B

フューラーと凱龍輝はいい勝負だろうが、
ジェノじゃ凱龍輝相手は厳しいな。
上の奴は格闘性能じゃ凱龍輝はジェノにも負けると言ってたが、
普通にジェノ性能負けしてるし。
運動性能同程度で格闘性能下なのになぜジェノが勝つと思ったのか。

149 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 20:12:17.51 ID:???.net
このスレでは
ジェノ→ジェノザウラー
って解釈で合ってる?

150 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 20:28:18.75 ID:???.net
同じT-REXタイプ同士で喧嘩するなよ
責めて貶し合いだけはやめてくれ
ティラノタイプはみんな好きな俺みたいな奴もいるのよ…(´;ω;`)

151 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 22:55:51.22 ID:???.net
>>146
弱いというのはコロコロに載ってました。手元に残ってないので記憶ですが。
あと確かゾイドインフィニティだと装甲はフューラーの方が上で
凱龍輝には集光パネルが特殊能力としてついてました
まぁこれだけだと弱いと言い切れませんが

>>147
貴方との意見が食い違う理由がようやく分かりました
自分は格闘力の評価を格闘武器の攻撃力だと考えていますが
貴方は格闘力の評価を踏み込みやリーチを含めた総合的なものと考えてるんですね
でも射撃の評価はわざわざ近接射撃、中距離射撃、長距離射撃と3つに分かれているので
自分は格闘力の評価はあくまで威力であって踏み込みやリーチは考慮していないと思っています
例を挙げるならFB4に載っている素のライガーゼロとイェーガーの格闘力は同じです
運動性能という欄が別にあるので踏み込みとかの能力はそっちなのではないでしょうか
別の資料を出しますとFB2に載っている1対1の直接対決でアイアンコングとブレードライガーが
戦った場合は7割の確立でブレードが白兵戦に持ち込み勝利すると書かれています
FB4に載っている両機の格闘力は同じA評価なのでやはり運動性能が
距離を詰める、離す、攻撃を避けるを現している気がします
まぁFB4でパンツァーの格闘力は低くなってるのではっきりと正しいとは言い切れませんが

>>148
その資料は多分自分も持っているFB4のものだと思いますが
格闘能力という欄は無く格闘力となっています
格闘能力と書くと総合的な感じがしますが格闘力だとやっぱり威力を現しているような気がします
あと同資料のジェノザウラーの評価の下にある注意書きによればそのスペックは量産機のもので
リッツの乗ってた機体はそれよりも性能が上ですよ
リッツジェノを省いたとしても量産機ジェノの格闘力は凱龍輝よりも下ですが
ハイパーキラーファングやハイパーキラークロー等の
ジェノの持っている格闘武器でも凱龍輝を倒せる威力を持ってます
OS搭載により恐怖心が殆ど無く運動性能もほぼ互角なら
最後は装甲の差が勝負の決め手になるんじゃないでしょうか?

152 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/05(水) 23:50:23.00 ID:???.net
FBの評価はあくまで総平均ぐらいの感覚で見ておくべきだと思う。
ゾイドは生き物だから、個体ごとに品質が異なる。

あと忘れられがちだが凱龍輝は飛行能力持ち。あんななりのくせに高空まで飛べるらしい。

153 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 00:21:43.09 ID:???.net
>>151
ん?オレ>>147は昨夜ブチ切れてた>>142じゃないぞ
まぁどっちにしても>>148のFB4の表の通り、
最高速度に差はあっても運動性能も格闘性能も同じみたいだから
どっちみちBF相手に凱龍輝はさほど不利って訳でもなさそうなんだが
つーかジェノにHKFやHKCがあるっていうなら
それこそ凱龍輝の格闘武装はゴジュギガの技術を流用した結構なモノだぞ?
ますますもってジェノの勝ち目は薄いと思うが
凱龍輝の装甲が物理に弱いというがジェノだってB+と大して重装甲じゃないし

つーか忘れてないか?
凱龍輝はB−CASというバスタークローよりも厄介かもしれん代物装備だぞ
まぁ装甲犠牲になるからハイリスクハイリターンだが
ブロックス2体の援護付きの格闘攻撃、十分強力だと思うが

しかしFB2とFB4じゃ色々と食い違う部分が細かく出てくるし、
色々とアレ?って評価も多いんだよな、FB4の性能評価
デスステなんか正確なデータが取れたかすら怪しい暴走モードの評価だし
まるっきり鵜呑みにするのはな。なんせ設定あちこちに丸投げのトミーだから
最早どれを正式な考察材料にしていいのかわからんw

つか砲撃特化で重量も増えてるパンツァーが格闘性能落ちてるのは妥当だろう
ストライクレーザークローやるよりゃ各種火器ぶっぱした方が絶対早い
ゲームじゃ格闘攻撃すら射撃になってたりしたしw

154 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 00:40:40.96 ID:???.net
>>153
失礼しました
でもFB4で1番おかしいのはフューラーの評価だと思うんですよ
何故かEシールドが適応外にされててフューラー涙目・・・

155 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 00:46:27.24 ID:???.net
>>151
恐怖心が殆どないっていうが、
あのリッツジェノブレでさえ暴走デスステには
パイロットに伝わる程の恐怖を感じていたんだが
それにジェノにOSというパワーソース(と言って良いのかわからんが)があるなら
BF、凱龍輝は完全野生体というこれまたとっつきにくいが強力な素体が使われてるぞ
KFD宜しく量産でOSがマイルド調整されたジェノじゃやっぱりきつかろう

器用貧乏で大物相手だとどうしようもないが
数が揃いやすく武装も癖が無いので戦いやすい、それがジェノだと思う
小型ゾイド乗りにとっちゃ「小型ゾイドキラー」レッドホーン以上に遭遇したくないゾイドだろう
BFは完全上位互換だけど素体が手に入り辛いという弱点があるし
それは凱龍輝も同じ事
皆違ってみんな良い、それが平成T−REXゾイドの魅力だと思う

まぁジェノブレはカニだ蟹だ言われて最初は拒絶反応も酷かったがw
あの厨二病の塊のようなエースパイロット御用達ゾイドも嫌いじゃない

156 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 00:54:44.66 ID:???.net
なによりカッコいい
帝国の運命と同時に、T-REXタイプのメカって漢の夢も背負ってると思うの

157 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 01:08:27.16 ID:???.net
オリンポスのデスザウラーの悪夢冷めやらぬうちに出てきた
まさに「小型のデスザウラー」であったジェノザウラーを最初に見た共和国軍は
物凄い戦慄が走ったと思うんだ

実際俺も衝撃を受けた
上に同じ事言ってる奴いるが、現代のT−REX体型解釈に
見事にデスザウラーのデザインを落とし込んでるのは見事の一言
その後出てきたBFも恰好良かったし
薄紫の装甲が異質さを醸し出してて不気味カッコいい
何より仇敵マッドサンダーのマグネーザーを
意趣返しとばかりに装備してるのには共和国派のオレも唸らされた。
凱龍輝も恰好良い。頭部デザインがそれまでのT−REXと違って
まさに「龍」の様相に近いのが良い。設定が少々チートだが

ジェノブレはなんで何時もの魔改造がフツーにキット化されてんだ?
と最初は「何じゃこりゃ」なゾイドだったが
アニメ補正もあってかすぐに恰好良く見えてきたな
LEDを青色に変えてシャドー融合仕様にしたもんだ

158 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 01:14:11.79 ID:???.net
>>157
参考画像ドゾー
手前の共和国軍兵士はガクブルだろうなぁ
ttp://zoids.digiweb.jp/main2/data/IMG_001636.png

159 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 01:17:46.89 ID:???.net
打倒ライガー派のスレですね
いつもライガーにやられっぱなしで悔しくないの?(w

160 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 01:28:38.75 ID:???.net
>>159
ところがぎっちょんジェノブレイカーはブレードライガーを盾にしたとはいえ
暴走デスステ倒した実績があるからね
しかもライバルだったブレードライガーのブレードを突き立てるという
外連味たっぷりな展開
あれでジェノ好きはだいぶ報われたよ
やられっぱなしというがジェノブレイカーなんか基本押してた
(つーかBLといえど量産型なら屠ってた)し、
BFはアニメではラスボス飾ってたし、
フューザーズでもなんだかんだ凱龍輝強かったし

その強いユニゾンゾイドである凱龍輝とゼロファルコン2体がかりでパワー勝負して
互角だったゴジュラスギガさんマジパネェっすね

161 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/06(木) 18:55:50.45 ID:???.net
>>160
>ゴジュラスギガさんマジパネェっすね
伊達酔狂に決戦用ゾイドの肩書はもっちゃいないな。
一応二足歩行獣脚類ってことならジェノやフューラーの仲間なんだろうけど。

162 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/09(日) 13:18:55.05 ID:???.net
Dスタイルでもジェノザウラー系、出して欲しいなあ。

163 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/10(月) 14:56:43.29 ID:???.net
>>150
好き嫌いじゃなくて客観的評価の話だと思うがな。
ところで凱龍輝の集光荷電粒子砲って、敵の粒子砲を吸収してない状態だとどの程度の威力なの?

164 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/10(月) 16:51:40.23 ID:???.net
近距離射撃Sだからな。アレが吸収込での威力なのか、
フューラーと同素体で同じような機構持ってて
別に吸収しなくてもかなりの威力を出せるのか…
けどなんか射程は短いイメージだなぁ
他の中距離射撃持ちT−REXはパルスレーザーとかだけで
A−とかA+とかの威力叩き出してるんだろうか。

165 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/10(月) 19:31:53.19 ID:???.net
素体が同じなら同等の威力なんじゃね

166 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/11(火) 19:56:20.18 ID:???.net
技術革新があってもBFと威力の差はそんなにないと思う
近接射撃Sって言ったらOSで強化されたデスザウラーと同じだもん
BFと同じ素体が流石に吸収無しでその威力出せないよ

167 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/11(火) 23:42:46.53 ID:???.net
B−CASの底上げがどこまで出力に影響しているかが問題だな

168 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/12(水) 20:36:16.91 ID:???.net
B-CASって出力に関係あんの?

169 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/13(木) 02:25:12.13 ID:???.net
ゼロフェニと凱龍輝は掛け算式だったか足し算式だったかで出力が向上してる設定だった
どっちがどうだったかは忘れた

170 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/13(木) 06:44:29.86 ID:???.net
ゼロの方が掛け算で凱龍輝が足し算
ただゼロとゼロフェニの差がそこまで大きくないから
掛け算と言っても2倍も上昇はしていない

171 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/15(土) 18:51:06.99 ID:???.net
ジェノブレイカーの最大出力荷電粒子砲はゴジュラスを
まるごと消せるらしいがそれでも近接射撃の評価はA+
デススティンガーでさえS−なのに
集光荷電粒子砲一本でSの評価を貰っている
凱龍輝はホントにすごいと思う

172 :みくのは:2012/09/15(土) 21:24:15.78 ID:NZA5KOJK.net
>>166 ガンブラが打ち抜けなかったシュトゥルムを蒸発させてますよ
>>144 凱を瞬殺したエナジーはライフェニも瞬殺してます。一方ジェノは改造マニュアルでゼロにフルボッコにされてます(^▽^)
もうジェノやジェノブレなんて骨董品なんですよ
しかもあの凱龍機は未完成 完成品は真凱龍機「B−CAS雷電付」

173 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/17(月) 00:13:08.28 ID:???.net
骨董品とか言うなよ

174 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/17(月) 07:33:28.99 ID:???.net
ジェノザウラーを骨董品扱いとか俺が泣くわ
かっこいいのに・・・

175 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/17(月) 12:32:16.47 ID:???.net
凱龍輝が倒したのってBFじゃなかったっけ?

176 :みくのは:2012/09/18(火) 00:09:37.32 ID:m7Dhv1nB.net
>>175 凱が倒したのは赤いシュトゥルムフューラー「かませ:効かない荷電をぶっぱなして返り内に」
HObbyではジェノブロを虐殺
>>173.174 ライガ君とかに性懲りもなく出てきて始めにやられる前座じゃないですか 本当にただカッコイイだけの持ってて楽しいコレクションですね(^▽^) 
まさに大型レブラプター「誉め言葉ではありません」

177 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/18(火) 06:10:18.44 ID:???.net
ジェノアンチは帰れ

178 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/18(火) 06:50:01.06 ID:???.net
落ち着け
ジェノが強くてカッコイイのは事実

179 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/18(火) 09:06:37.76 ID:???.net
お前ら武器屋のフューラー買ったよな?

180 :みくのは:2012/09/18(火) 19:55:19.04 ID:m7Dhv1nB.net
>>177 正義のヘリック共和国が好きなだけです
>>178 あぁ昔話ですね「あの頃は強かったですね・・・・今は・・・」今でも心の中では最強機
>>179ブキヤのニセゾイドは入りません 早く本物欲しいな(ToT)

181 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/18(火) 21:28:19.72 ID:???.net
>>179
3機買ったよ
2機は積んでるけど
シュトゥルムテュラン作るんだ…

182 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/18(火) 21:47:33.89 ID:???.net
バスタークロー6基積んだフューラーとか

183 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/19(水) 00:57:39.02 ID:???.net
>>みくのは
オマエいい加減この板から消えろ
空気読まないレスばっかりしやがって目障りなことこの上ない
ジェノ系を語るスレでジェノディスるとか意味わかってやってるのか?
どうせこのレスも読まずにまた見当違いでKYなレスかますんだろうけどな
いい加減うっとうしいんだよこのクソアスぺが

184 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/19(水) 07:14:20.28 ID:???.net
触んな

185 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/20(木) 21:45:47.43 ID:???.net
ジェノの荷電って走りながら撃てるの?

186 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/20(木) 22:38:26.39 ID:???.net
アンカーで固定しないと撃てない、でもアニメのブレイカーは飛びながら撃ちまくってる

187 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/20(木) 23:19:51.98 ID:???.net
ジェノはアンカー固定が必要、
ブレイカーにアンカーが付いてるのはジェノの名残で
ホバーで姿勢制御できるから特に固定しなくても発射可能

でいいと思うんだが、コロコロかなんかの写真で
ジェノが薙ぎ払い荷電してる写真があったような…

188 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 00:01:33.21 ID:???.net
FB2になぎ払ってるような描写あるね

189 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 00:04:43.19 ID:???.net
>>187
FB2でリッツジェノが密集陣形の共和国軍に撃ってる
アニメでもレイブンが発射した後無理やり向きを変えて横薙ぎにしてた
その時足がぶっ壊れたからリッツの方も損傷してる可能性あり

190 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 00:29:25.42 ID:???.net
ジェノ系が圧倒的強さで他のゾイドを蹴散らすシーンも好きだが、ライガー系と互角に戦ってるシーンも好き。

そういった意味で俺はライガー系も好きだ。

191 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 05:50:48.55 ID:???.net
ジェノ系ってやられる姿も無駄にカッコいいんだよなぁw


192 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 06:47:38.83 ID:???.net
むしろ共闘に燃える

193 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 07:18:33.45 ID:???.net
仮に共和国と帝国が和解して
ブレードライガーとジェノブレイカーが共同で作戦をとるとか燃え萌え

194 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 15:50:43.28 ID:???.net
>>193
FB2だな

195 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 20:18:39.11 ID:???.net
FBでもアニメでもライガーと共闘しちゃうツンデレラジェノさん

196 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 20:42:39.21 ID:???.net
ジェノは本当はブレードライガーをよきライバルと思ってるんだよ、動物的ななんかで…
でもツンデレだからいつまでも意地張ってるとか…

197 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/21(金) 20:53:51.84 ID:???.net
>>196
可愛いな

198 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/22(土) 00:48:07.75 ID:???.net
まぁ実際はOS搭載機皆殺しにしたがってるんだけどなw

199 :名無し獣@リアルに歩行:2012/09/22(土) 08:43:27.59 ID:???.net
>>198
真オーガノイドのデススティンガーは殺るき満々だったが
他のOS搭載機に対してはそこまで憎しみは湧いてないんじゃない?
心を捻じ曲げられる改造を受けた者同士だしちょっとは仲間意識があったと思うよ
それよりも「こいつより俺の方が優れてる」って意識の方が強いと思うが

200 :みくのは:2012/09/23(日) 19:38:49.52 ID:k54Vke72.net
>>193 凱龍機とライガーゼロ・フューラーとエナジー あとプロイツェン討伐で多分してます「ケニとしてますよ」 バーサス3ではレイズとジェノが タクティクスでは夢の展開が・・・ サーガーで普通に
>>191 PSゾイド2

201 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/01(月) 19:48:23.19 ID:???.net
上の方にもあったけどジェノザウラーってすごいギリギリの設計してる感じがなんかいいよな

個人的には首回りの排熱と防御力を両立させるための可動装甲に特に無茶を感じるがフューラーにまで受け継がれてるあたりいい設計なのかな

202 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/03(水) 21:25:25.83 ID:???.net
FB3では総合的な戦闘力でフューラーがブレイカーを上回るって記述されてるけど、
FB4のスペック表ではブレイカーが総合的に上に見えるのはどういうことなんだぜ?

203 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/04(木) 01:31:02.62 ID:???.net
出たばっかのゾイドは宣伝の都合上強めな表現されるのは致し方無し
FB4の時点ではそんなしがらみ無いからああなった

204 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/04(木) 01:41:34.73 ID:???.net
フューラーとブレイカーってだいたい強さ的には互角でしょ?
ちょっとフューラーが強いかな?

205 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/04(木) 06:42:13.33 ID:???.net
ブレイカーが劣っているとも思えないんだけどな

206 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/04(木) 08:10:24.68 ID:???.net
FB4の表で優れてる項目一段階差につき+1ポイントとすると

ブレイカー:格闘力+1/装甲+1/運動性能+2/ステルス性+1
      合計+5

フューラー:操縦性+4/稼働時間+2
      合計+6

になってフューラーがわずかに上になるんだね
スペック表>>148

207 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/04(木) 18:41:14.66 ID:???.net
直接的な戦闘能力はブレイカーが上
ただブレイカーは乗り手を選ぶためフューラーの方が軍隊的には強かったんだろ

そんなことよりライガーゼロとブレードライガーとシールドDCS-Jの三対決でゼロが他の二機を打ち倒したのが信じられん
ブレードが一つ頭でて後は互角程度だと思うのだが・・・

208 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/04(木) 19:44:32.56 ID:???.net
>>207
自動操縦で戦わせたんじゃないかな。
自動操縦にすると普通は本来の力が出せなくなるらしいけど
ゼロは野生の頃の本能が色濃く残ってるから
好き勝手やらせても問題無く戦える気がする。
野生のゼロの捕獲はへたな任務より危険らしいし。

209 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/05(金) 01:11:50.25 ID:???.net
だからアーマーパージしたら喰らったら終わりだけどやたら高機動になる
オワタ式な戦術がとれるようになる、それが野生体ベースゾイド

ドリルがあるから野生体ベースのなかでもフューラーは強いイメージがあるな
レイのゼロは勝ったといっても痛み分け状態だったし

210 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/06(土) 23:49:15.71 ID:???.net
FBでブレイカーのが上、な評価はなされてるけど、武装的に何が上回ってるかはさっぱり分からん。
せいぜい最高速が5km/h速い、ってとこくらい。

211 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/07(日) 02:20:37.36 ID:???.net
運動性能と荷電粒子砲連射可能、これだけでかなりのモンだと思うが>ジェノブレ

212 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/07(日) 04:08:23.69 ID:???.net
盾はブレイカーの方が優秀だと思う。フリーラウンドシールドで物理攻撃を防げるのはデカいと思う

213 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/07(日) 10:20:55.97 ID:???.net
レーザーチャージングブレードとかロケットパンチとか

214 :みくのは:2012/10/09(火) 22:35:02.80 ID:K7efOLWe.net
>>207 アレはブレードなしの格闘のみで戦ったから回復力にすぐれたゼロが勝ったんじゃないんですか?
>>209 バスタークローは後付け ページ15.51.57参照

215 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/10(水) 21:18:01.11 ID:???.net
>>207
昔デスザウラーがガンブラスターにカモられていたころに比べればましだろう

216 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/10(水) 21:34:15.68 ID:???.net
漫画内とはいえイクスがフライシザースに真っ二つに比べりゃ…

217 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/11(木) 21:12:33.90 ID:???.net
……………

218 :みくのは:2012/10/13(土) 23:54:35.42 ID:T8iyhOuj.net
>>216 フライシーザース紹介ページ、同ロドゲ
そもそもセイバリオンが・・・
フルメタで40機のフューラーがたった2機に苦戦する表写があります
>>215 ゾイドバトラー雷牙

219 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/14(日) 00:48:29.97 ID:???.net
>>211
荷電粒子砲はまぁコンバータもあるから分かるとして、運動性能が上って何によって高まってるんだろう。

220 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/14(日) 09:45:12.35 ID:???.net
ジェノ本体の運動性能+ウイングスラスターじゃないの
ジェノザウラーとフューラーの運動性能は同じA+だし

221 :名無し獣@リアルに歩行:2012/10/14(日) 12:34:26.85 ID:???.net
>>219
FB4載ってるのはリッツのジェノブレイカーのデータなんじゃないかな。
この機体は改造前のジェノザウラーの時に至近距離ビームガトリングを回避という
離れ業を平然とやってのけてたから(しかもこの時リッツは初乗り)
最高速度、装甲、武装は同じかもしれないけどその他の性能では
量産機ジェノと初期ジェノで相当な開きがあったと思うし。

222 :名無し獣@リアルに歩行:2012/12/10(月) 22:19:05.83 ID:???.net
量産型ジェノってFB4のスペック表にするとどれくらい?

223 :名無し獣@リアルに歩行:2012/12/26(水) 16:46:34.32 ID:???.net
実はジェノはゴテゴテしてて好きじゃない
フューラーはシンプルかつ恐竜ぽくてすき

224 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/04(金) 21:57:25.14 ID:C/u+C7Pi.net
MSSでこの系列出して欲しいけど旧時代のヤツしか出さないのかなぁ…。

ジオラマ付きだしぜひジェノやフューラーも出して欲しい。

225 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/05(土) 12:36:26.25 ID:???.net
>>223
同意。

226 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/05(土) 16:45:37.11 ID:???.net
売れ行きが芳しくなければHMM同様に方向転換するだろうが今の路線じゃ
平成のはまず出さないな…
他に可能性のありそうなDスタイルだとジェノはコクピットの位置を変えるか
パイロット搭乗ギミックそのものを無くす事になるがそこは頑なに守りそうなんだよな

227 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/09(水) 13:15:04.41 ID:???.net
旧を出し尽くしたら新にいくんじゃない?
ゴッドカイザーとかは多分ださないだろうし
意外と早く出るかもよ

228 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/10(木) 12:34:13.29 ID:???.net
>>227
ま、それに期待だな。
売れ行きが良ければ旧だけで終わるってことも無いだろうし。

229 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/11(金) 21:57:42.26 ID:???.net
ゴッドカイザー「俺だってティラノサウルス型なのに……」

230 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/14(月) 14:21:08.55 ID:???.net
ガキの頃コロコロだかの>>202みたいなスペック解説にショック受けてそれきりだったが
今では一応議論が展開されるくらいにはライバルやってるんだなジェノブレ
10年越しくらいに報われた気分だw

231 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/14(月) 15:04:10.74 ID:???.net
>>230
ジェノブレイカーは最高の敵機ですぜ!

232 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/16(水) 01:19:27.41 ID:???.net
つかアニメ版ブレイカーの性能は明らかに通常のジェノブレイカーより高いからな
ローリングバスターできるのと、バカみたいな大出力で荷電流子砲撃てるの含めて
初登場時のEシールドも異様に硬いし

アニメ版のデススティンガーやデスザウラー、ジェノブレイカーは完全に別物って感じ

233 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/16(水) 07:31:29.60 ID:???.net
アニメ自体がバトストとは別物だと思う

234 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/16(水) 17:25:37.89 ID:???.net
>>230
いやFB3のフューラー>ジェノブレ解説はそれで合ってる。
FB3でいうジェノブレはOS簡易化した量産型を指してるからBFにやや劣ると思われ。
FB4で勝ってるように見えるスペックのジェノブレはリッツ機のデータだよ。

リッツのOS100%ジェノブレ>BF>OS制限した量産ジェノブレ
力関係はこうなるから何も矛盾しない。

>>232
一機だけの初号機ってくくりで考えると
アニメのレイヴン版よりリッツジェノブレの方が強くないか?
レイヴン仕様はシャドーがいないと荷電もシールドも使えないが
リッツ仕様はOSで攻撃力も生命力も強化されてて基礎スペックはこっちが断然上。
空中で回転発射はリッツ機もできるし、こっちは連射も可能なんだぞ。
他にもエクスブレイカーがレーザー格闘兵器だったりレイヴンが勝てる気しない。

235 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/18(金) 04:07:51.20 ID:???.net
ジェノは暴走しやすいんじゃなかったっけ
そのぶんフューラーはパッと見動かしやすそうだし
中級パイロットでも扱えるって点がよかったんじゃね

236 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 16:33:28.39 ID:???.net
/0で無印と同じくジェノザウラー3機と戦うシュチュ無かったか?BF
レイヴンが苦戦してたのをガキがあっさり倒すって演出でイラっとした記憶があるんだが

237 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 18:03:55.95 ID:???.net
レイヴン「なんて連携だ」

総レス数 287
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200