2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【今年こそ】ZOIDS SAGA シリーズ 12th【出るか?】

1 :名無し獣@リアルに歩行:2012/11/29(木) 21:15:56.30 ID:aWqiRlcN.net
落ちていたようなので建てました
テンプレまでは拾いきれなかったので
誰かお願いします

2 :名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 01:37:39.79 ID:???.net
ZOIDS SAGAシリーズのスレです
ネタバレは控えめにマターリ語りましょう
聞く前に一度は検索しよう

◆公式
ニンテンドーDS専用ソフト
ゾイドサーガDS 発売中 / 税込価格:5040円
http://www.takaratomy.co.jp/products/zoids/products/tvgame/ds.html#saga

ゲームボーイアドバンス専用ソフト
ZOIDS SAGA フューザーズ 発売中 / 税込価格:5040円
http://www.takaratomy.co.jp/products/zoids/products/tvgame/gba.html#fus

モバイル専用ソフト(サービス終了済み)
ZOIDS SAGA オンラインi
ZOIDS SAGA オンラインS!
http://www.takaratomy.co.jp/products/zoids/products/mobile/index.html

◆攻略サイト
Experiment of Zoids Saga
ttp://eozs.blog15.fc2.com/

◆前スレ
【今年こそ】ZOIDS SAGA シリーズ 11th【出るか?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1212890868/

3 :名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 01:39:59.06 ID:???.net
◆過去スレ
【今年は】ZOIDS SAGA シリーズ 10th【出るか?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1186922168/
【今年も】ZOIDS SAGA シリーズ 9th【出るか?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1150200748/
【サーガDS】ZOIDS SAGA シリーズ 8th【発売中】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1138011631/
【サーガDS】ZOIDS SAGA シリーズ 7th【発売中】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1134561698/
【サーガDS 】ZOIDS SAGAシリーズ6th【出るぞ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1131971341/
【フューザーズ】ZOIDS SAGA シリーズ5th【発売中】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1108729753/
【フューザーズ】ZOIDS SAGA シリーズ4th【発売中】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1103183893/
【サーガ2】ZOIDS SAGA シリーズその3【発売中】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1051141517/
【閃虎】サーガ2総合攻略スレ【イラネ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1050298622/
【2が】ZOIDS SAGA シリーズその2【出るぞ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1035441873/
GBA 「ZOIDS SAGA」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/996853851/

4 :名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 10:11:57.09 ID:???.net
隠しゾイドなどが手に入るコマンドシートは全20種類
どれでもいいので1枚用意
@ A B C
D E F G
H I J K
L M N O

01:ブレードライガーAB(ABユニット)
D J B N H @ C A
02:シールドライガーDCS-J
@ O C M D B K I
03:コマンドウルフAC(アタックユニット)
K H F L @ C M O
04:セイバータイガーAT(アサルトユニット)
M A C I B G L D
05:ムゲンライガー(ムゲンユニット)
A H F O B M D G
06:ジェノブレイカー
J H A G I O N @
07:レイズタイガー(ゾイドコアLT)
J D O I B M @ L
08:バイオライガー(BLユニット)
L N F M D J C @
09:ライガーゼロイクスアーマー(イクスユニット)
O I G H @ M D K
10:ディバイソン(ゾイドコアH2)
M O E N B D K C

5 :名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 10:13:30.64 ID:???.net
11:バイオヴォルケーノ(バイオユニット)
H @ G N L D I E
12:バイオティラノ(ゾイドコアBTY)
I A M G D @ B O
13:ムラサメライガー(ゾイドコアML)
G A N B D L M O
14:ハヤテライガー(ハヤテユニット)
B J D N E L C @
15:デス・メテオ
F M A J H K D O
16:ヤクトスティンガー
E L D N G C J A
17:アイアンコングSS(BGユニット)
N @ H B J G L O
18:ガイリュウキ(ゾイドコアGRK、野生体データ)
@ K H N L F D B
19:ライガーエアロ
G O C A M E L K
20:NEOBLOXパンサー(ゾイドコアBX)
C J H A L N F I

6 :名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 10:14:30.28 ID:???.net
【チャレンジモード攻略】
・3-2
最後の一撃は再配置で。後方にアーコマを移動する

・5-2
命中up>ガンスナのフルバーストでプテラスを全滅させる
フューラーのEシールドが切れるまで粘り、
ゼロのイオンブースター使用後の後方支援でシールド張られる前に一撃。

ガンスナLSのアフターバーナーからトールハンマーが正当な攻略法?
全体的に運試しステージ。

・8-2
1.再配置でロッソを下げる ヴィオーラはトップソード ロッソはパルスレーザー 1体撃破
2.偽りの交渉でヴィオーラ 1ターン目のダメージが残っているほうにトップソードでとどめ
3.後方支援でパルスレーザー これで残り2体
後はやばくなったら回復をしながらで撃破できる

・9-5
レーザーかく乱。パンツアーをノーマルに戻しブースター
偽りの交渉でEP回復でトールハンマーの用意

・10-3
ヤクトは2-3攻撃メインなので前に引きずりだす

7 :名無し獣@リアルに歩行:2012/11/30(金) 10:15:32.11 ID:???.net
【クリア後の追加要素】
・ブラッドが仲間から外れる
・「古代の塔」が消滅するので宝箱、発掘の取りこぼしに注意。
敵ゾイドは1F〜6Fは「アーカディア城地下」、7F〜9Fは「時空を超えた塔」1F〜3Fと共通なのでZiデータ取得などは後回しでも可
・バンの時代2に「時空を超えた塔」出現(ウルトラザウルスの北、山に囲まれた場所)
・RDの時代に新たなハンティング契約が追加
・RDの時代クリア後(全クリアではない)RDの世界のコロシアムに新たなバトル追加、勝つとジェットファルコン入手

【武器などの入手について】
■イオン照射器(単体回復)
・イオン照射器【回復100・EP4・重さ20】 バンの時代1 〜 ハーゲンシティ・50000G
・イオン照射器大【回復200・EP5・重さ30】 ビットの時代 〜 メインドーム・90000G
・イオン照射器極大【回復250・EP7・重さ50】 ルージの時代2 〜 ステイン村・150000G

■Iフィールド発生器(全体回復)
・小Iフィールド発生器【回復100・EP10・重さ70】
バンの時代2 〜 セイバータイガーのアイコン / 後列真ん中のセイバータイガーAT、森の遺跡(B2)の宝箱
ルージの時代2 〜 ステイン村・120000G
・大Iフィールド発生器【回復200・EP15・重さ100】 RDの時代 〜 ブルーシティのハンティング報酬(クリア後) / ウルトラザウルス×4、アルティメットファランクス×3

■自己修復ユニット(自動単体回復)
・自己修復ユニット【回復150・EP3・持続2・重さ35】 ビットの世界 〜 イーストドーム・40000G
・自己修復ユニット大【回復300・EP8・持続2・重さ50】 ルージの時代2 〜 ステイン村・60000G、アトレーの時代 〜 古代の塔(9F)の宝箱
・自己修復ユニット極大【回復500・EP20・持続3・重さ100】
アトレーの時代 〜 古代の塔(7F〜9F)、ジェノザウラーのアイコン / ヤクトスティンガー
バンの時代2(クリア後) 〜 時空を超えた塔(1F)の宝箱
時空を超えた塔(1F〜3F)、ジェノザウラーのアイコン / ヤクトスティンガー
時空を超えた塔(4F〜6F)、デススティンガーのアイコン / デススティンガー

他には○○強化ユニットも、名無し〜極大まである

8 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/03(木) 03:05:20.89 ID:???.net
おっつ

9 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 02:24:39.29 ID:???.net
DSのビット世界のウルフ三体の試合が勝てねぇ

10 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 13:26:31.56 ID:PvXSVYxS.net
ゾイサガ2以外バランス壊れすぎ

いい加減に

  攻撃力―守備力=ダメージ

という図式を変えてくれ

11 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/19(土) 21:59:18.38 ID:???.net
何だ立ったのか

12 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/20(日) 01:51:30.28 ID:???.net
どんなに硬くても最低でも1はダメージ入るのはどうなの?

13 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/20(日) 16:25:25.91 ID:F/j62ZGd.net
>>10
はげどう。そのせいで弱いゾイドはほんとに使い物にならない。

もし、新作がでるなら戦闘バランスの見直しと調整を行ってくれ
そんで主人公は完全オリジナルでできればオーガノイド持ちでさ

ストーリーもアニメ無印ゾイドみたいに練ってくれ

14 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/21(月) 01:15:40.02 ID:???.net
今年は30周年だというのに

15 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/23(水) 20:59:40.74 ID:/okTdIPz.net
弱いゾイドで強いゾイドに挑むってのがそもそもマチガイ。

パイロットによって武器の威力自体が上がるなんてありえないんだから。

16 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/23(水) 22:05:55.20 ID:???.net
Uその辺は良かったけどは変なところ手抜くからなあ

チャレンジの4ライガーvs4フューラーとか熱いな!と思ったら相手無人で瞬殺ワロタ

17 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/25(金) 04:22:03.98 ID:???.net
フューザーズ、DSのチャレンジ9-5(ゼロパンツァーのトールハンマーでジェノブレイカー6体を倒すところ)って「バグとも解釈できる仕様」(CAS変更後もスラスターの効果が残る)を利用しているよなあ……
これってゲームとしてどうなんだろう

>>10
前にも書いたけど2のダメージ計算式は「攻撃−防御」
最もフューザーズはパイロットステータスが防御に偏りすぎ、DSは逆に攻撃に偏りすぎ、
初代はそもそもゾイドのステータス設定が大味過ぎなのだが
(でもフューザーズのバランスはそう悪くなかったような気がする、アトランティスケイブ除き)
>>16
SR(センサー精度、らしい)とかCLVとかの数値設定が結構大味だったよね

18 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/25(金) 23:44:51.69 ID:???.net
>>17
リアルっちゃリアルだが機動性が死に殆ど死に設定なのは許せん
サイクスがありえんほど弱くて泣いたわ

コングの恐ろしさはかなり伝わってきたけど

19 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/26(土) 18:03:47.00 ID:???.net
>>17
「最も」→「尤も」だ、すまん

>>18
リアル……? まあいいか
ごく序盤以外回避が空気なのはシリーズ共通だしねえ
コングは1、2では序盤の強敵なのだがフューザーズ、DSでは序盤に出てこないせいで空気だね

20 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/28(月) 22:04:39.39 ID:???.net
ザンのタイマンで「こんな序盤でサイクス!?これ負けイベだろ・・・」と絶望してステ確認したら別の意味で絶望した思い出

21 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 17:13:56.27 ID:???.net
>>18
確かに2とかのコングは強敵だったな 特にミレトス城
只の雑魚イベントかと思いきやBGMも敵編成も本気だもんなあw
BGMはゲイル戦の曲で敵編成は前列にレブ3機(パイルバンカーいたっけ?)と後列にコング2機とコングPK1機だったよな?うろ覚えだが・・・
前列で格闘が得意な(というか格闘しかない)レブが攻撃して、コング軍団はミサイルやビームで援護してきたのがうっとおしかったな
レブを倒してもコングには強力なアイアンハンマーナックルがあるし、強敵だったなあ・・・

22 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 21:43:18.78 ID:???.net
あのバトルはUの中でも一番おもしろい戦いだったかもしれない。

勝てたときの達成感が明らかに違う。

23 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/29(火) 22:55:34.22 ID:???.net
ミレトス戦はPKが硬すぎてパルス封印だとバンに頼るしかなくなる
ハーマン?なんでCLV足りてねぇんだよ

24 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/30(水) 07:32:30.76 ID:???.net
あの辺はゼルをレオブレイズに乗せて、マトリクスドラゴン合体とパルス頼りで乗り切った。

25 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/31(木) 22:06:11.42 ID:h7BEU1G2.net
対スティンガー戦が地味にウザイ

26 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/31(木) 22:51:24.51 ID:???.net
研究所から遠いしパルス有でも運絡むよなあれ
でも2で一番きつかったのはチャレンジの王子対ブラッド

27 :名無し獣@リアルに歩行:2013/01/31(木) 22:57:32.85 ID:???.net
つか本編での王子弱すぎ

28 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/01(金) 17:38:56.92 ID:???.net
やった!リバイアスさんが使えるぞ!→野生相手
最後のチャレンジがこれとかもうね・・・

29 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/01(金) 22:35:39.37 ID:???.net
>>21やけどUの過去の世界は研究所は遠いしミレトス城のコングとレブは強いし
最後はスティンガーが待ち構えてるしそこに行くまでの道中の帝国軍の強いし
ノーセーブとか回復アイテムやオーガノイドの縛りを入れるとかなりきついよなぁ

30 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/02(土) 13:32:07.90 ID:vYKQIY/Q.net
Uのブラッド達の登場意義はよくわからない。

最後意味深なセリフ言ってたんだから、もう少し絡んできてほしかった。

31 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/02(土) 17:49:20.58 ID:???.net
四天王とアイランドバトルはU正規面での汚点

32 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/02(土) 23:54:22.34 ID:???.net
http://m.youtube.com/watchv=2CBRfDB1CeM

33 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 03:57:37.29 ID:???.net
サーガUはHPが????の相手でもタイミングさえ合えばデータ収集やコア確保、調達の達人が効力発揮するのが良かった。フューザーズ以降は自陣営の機体カスなのに廃止されてるっていう
あと光の壁のとこで頑張ったら序盤から強機体開発可能ってのも何気に好きだった

34 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 07:47:24.55 ID:???.net
光の壁のとこで初めて遭遇したのが、デスザウラー、デス・メテオだったから、あのときは俺の中で時間が止まった。

その後頑張れば倒せることが分かってからはお金と経験値を稼ぐのに重宝。

35 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 09:22:35.40 ID:???.net
チームブリッツと合流してからの、対フリューゲル線、アニメと同じようなビット&ゼロ、
リノン&ガンスナLSでやると勝てる気がしないんだが…

勝てるもんなのか…?

36 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 13:38:12.71 ID:???.net
>>33
サーガDSのビットの世界でのゾイドバトルとかバンの世界2の雑魚敵との連戦とかもHP????なのは正直どうかと思うわ。
ボスクラスじゃない時はステータス判明しててもいいだろうに

37 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 20:16:10.10 ID:???.net
>>35
TP上げまくってコマンド駆使すればなんとか
そこ、リバイアス(レドラーBC)、ミレトス(スティンガー連戦)は難所だよな

38 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 20:54:38.48 ID:???.net
ミレトス〜スティンガー戦はパルス無しとかしなければそんなに苦労しない。

ガリルストームの対リバイアス戦、>>35のアニメ設定通りにやるバトルは>>37の言う通りキツかった。

39 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 21:00:57.77 ID:???.net
2は野生がウザすぎ
終盤は面子変わらないしやたら強いしでまともに相手するのがだるい

40 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 21:03:20.83 ID:???.net
リバイアスよりもその辺で出てくる野性のハンマーヘッドのがヤバかった気が

41 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/03(日) 21:05:45.10 ID:???.net
退却失敗がとにかくウザかった

42 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 00:32:05.94 ID:???.net
ガリルストーム横の洞窟がやばかったな。雑魚の数多いのにこっち数少ないからフルボッコ状態だし、頑張って抜けてもなんもないっていうwしかも自機がまだセイバリオンかガンタイガー、場合によっちゃ独りだからな
それにしてもサーガUではブリッツ、ディアブロ以外のタイガー系が不遇っていうか実質産廃だったよな。
ガリルストーム後にサーベルかシールド選べるけど目の前だけ見てもサーベルだとセイバーにアップデートしなきゃだし、武器も多い割りにどれも火力微妙だし一線で使うには武器揃えたり強化したりする必要ありで資金難になるし、バリエは発展性ない上にショボいし

一方シールドはというと強化しなくても強機体だし、サンドストームあたりでDCS−J作れば終盤までスタメン入りできるどころかラスボス戦でも活躍できる。しかもブレードにするという選択肢まである。
一体どこで差が付いた・・・DCS−Jが壊れ過ぎたのがいけなかったのか・・・?

43 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/04(月) 14:28:26.49 ID:???.net
DCS−Jはブレード待たずにDCSにしちゃった奴への救済処置な気も
防御以外は結構性能変わらないし

44 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/05(火) 22:59:45.55 ID:???.net
DCS-Jは前列後列問わないから使い勝手が良い。

45 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/07(木) 17:03:44.98 ID:0zC45MnV.net
もし新作がでるんならアニメのゾイド(バンがでてるやつ)みたいな冒険ものにしてくれ
スパロボみたいに時空とかそんなん入れるな

あといい加減
攻撃力―守備力=被ダメの計算式を廃止してくれ

46 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/07(木) 18:54:51.37 ID:???.net
じゃあサーガやるなよとしか言えないな
それぞれの作品をスパロボのようにチャンポンにせずに繋げる苦肉の策が時空間移動なり時空の歪みで
それがサーガの根本なのに

47 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/09(土) 11:43:21.41 ID:uDWLmEpk.net
アーバイン&ライトニングサイクスの扱いをもっと良くしてほしいな…

アーバイン仕様とか設定して、それだけウルフ系にして相性スキルを有効にするとか…

48 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/10(日) 19:54:06.44 ID:y15Rm5Kk.net
今更ながらに、UのガンブラスターのローリングキャノンってEシールド無視出来るんだね…。

49 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/10(日) 21:34:00.40 ID:???.net
ガンブラスターは邪神復活の頃しか思い出せない

50 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/10(日) 22:46:51.12 ID:???.net
説明ではそうなってるけど実際貫通するんだっけ?

51 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/14(木) 18:14:08.47 ID:???.net
Uってどんな風に成長させたらつよくなる?

52 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/14(木) 21:08:35.76 ID:???.net ?2BP(0)
2はスペキュラーがチートだったよな

53 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/14(木) 21:47:35.37 ID:AJ8+dn5h.net
シャドーのバーサークが地味に好きだった。でもオーガノイドで真のチートはやはりパルスだろ。最終的にZOSプラス2付いて育て方によってはシールド&リジェネと併用だもの
あ、でも全体通してならベガ&ゼネバスフューラーが断トツか。ブリッツにストラ乗っけてハイブリッドアーマー付けてもなお勝率3割ぐらいだからな

54 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/14(木) 22:01:58.17 ID:???.net
>>51
最低限のHR振ったらHPとSR振り分け
SRは機体によってはすぐカンストするから上げ過ぎるともったいない

55 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/14(木) 22:41:37.78 ID:???.net
やり込みゲーでベガのバグはかなり堪えた
最終的にハリーとステータス変わらないんだぜ

56 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/18(月) 08:57:41.82 ID:vrcPb8t1.net
>>48>>50
外部武装でローリングキャノン手に入れたから、Eシールド相手に使ってみた。

全然貫通出来なかったwww
カンツウ効果意味無えw

57 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/18(月) 11:04:26.28 ID:???.net
UのEシールドもターン毎にEP消費してるのね。

58 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/18(月) 14:55:26.41 ID:PRPFKj5h.net
>>56
貫通効果ってシールド無視じゃなく防御値無視じゃなかったっけ?
サラマンダーの火炎放射器にはお世話になりました

59 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/18(月) 17:33:20.52 ID:???.net
>>58
それは「DFムシ」じゃない?

「DFダメージ」なんてのもあるね。

60 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/19(火) 00:06:12.79 ID:???.net
>>59
DFダメージは永続的に相手の防御を削るからお世話になったな
これがないと大多数のゾイドが後半産廃になっちゃうからな

61 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/20(水) 19:14:09.48 ID:???.net
実家帰って久々にUを見つけてやってみた
むっちゃ面白いなww
ところでこれってレベル上げはクリア後のボーナスエリアでしかできないんだっけ?
26超えると次レベルまでに100万かかるから全然レベルがあがらねぇ・・・

62 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/20(水) 22:10:20.86 ID:???.net
動物虐待者のリスト・氏名・住所・電話番号
http://kogenta-site.tripod.com/index_f.shtml
http://mimizun.com/log/2ch/seiji/981414861/9
http://mimizun.com/log/2ch/dog/1021995311/2
http://mimizun.com/log/2ch/dog/1021995311/16
http://mimizun.com/log/2ch/dog/1021995311/26
http://mimizun.com/log/2ch/dog/1021995311/36
http://mimizun.com/log/2ch/dog/1021995311/38
http://mimizun.com/log/2ch/dog/1021995311/136

63 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/21(木) 00:51:53.14 ID:???.net
>>61
そんなことないけど、デスザウラー&デス・メテオ + 英雄の証を連発しないとめんどくさくてたまらない。

クリア後のガルドとの決戦は経験値貯まるんだっけ?

64 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/21(木) 02:47:44.03 ID:???.net
>>63
やっぱそうか
ずっと戦える闘技場とかないよな
1レベル上げるのにメテオ33匹だもんな
やりこむ人はここで最大までレベル上げたりすんのか?すごいな
LV30前にして挫折寸前だ

65 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/23(土) 09:34:02.67 ID:???.net
Uでジェノザウラーだけの野生ゾイドをコア確保1使って倒すと、ノーマルOSばかりでちっともゾイドコアGSが取れない。

66 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/23(土) 19:58:55.04 ID:???.net
>>65
ゾイドコアGSが欲しいならブラッディデーモンを狩るのがおすすめ
何気にブラッディデーモンの製造パーツにはノーマルOSが無い

フューザーズ・DSのDR合体データに比べれば可愛いもの
(デスザウラーVFを作る必要があるのか,というのは置いといて)

67 :名無し獣@リアルに歩行:2013/02/24(日) 14:56:14.25 ID:???.net
デスザウラーVFはユーノ乗せて後列配置、前列に適当な壁置いとくだけで無双できるぞ

68 :名無し獣@リアルに歩行:2013/03/14(木) 00:54:12.90 ID:???.net
2のレベル上げはデスメテオ1キルとナイトワイズ以上のSRを両立させてからが本番

69 :名無し獣@リアルに歩行:2013/03/14(木) 18:41:16.40 ID:???.net
黙示録、見かけて買ってきた

http://i.imgur.com/3Hbcohc.jpg
http://i.imgur.com/tv6n49b.jpg

70 :名無し獣@リアルに歩行:2013/03/18(月) 00:21:12.40 ID:mGdo2hcA.net
ダークホーンに全滅させられたあげ

71 :名無し獣@リアルに歩行:2013/03/23(土) 19:49:16.08 ID:???.net
Uのハンマーヘッド・ダークホーンはマジでヤバい
データ取ろうとして返り討ちにあう

72 :名無し獣@リアルに歩行:2013/03/23(土) 19:49:51.03 ID:???.net
Uのハンマーヘッド・ダークホーンはマジでヤバい
データ取ろうとして返り討ちにあう

73 :名無し獣@リアルに歩行:2013/03/23(土) 19:53:19.94 ID:???.net
連投になっちまった

74 :名無し獣@リアルに歩行:2013/04/16(火) 17:29:26.65 ID:Af9XslR+.net
DS買ったけど四天王戦の曲が変わってて泣いた
ブラッドの曲出だしから好きだったのに

75 :名無し獣@リアルに歩行:2013/04/24(水) 19:43:35.58 ID:Q9xNm8ld.net
音は2まで

76 :名無し獣@リアルに歩行:2013/04/25(木) 09:58:05.76 ID:???.net
ザコバトル曲は2、ラストバトルはDSかな

77 :名無し獣@リアルに歩行:2013/04/30(火) 17:43:31.64 ID:???.net
フュザのレイヴン戦とエンペロス戦で流れたBGMは過去作でも流れてる?

78 :名無し獣@リアルに歩行:2013/05/07(火) 22:47:48.38 ID:???.net ?2BP(0)
DSでやってた時セーブ中に電源消しちまって飛んだからよく泣いたわ…

79 :名無し獣@リアルに歩行:2013/05/31(金) 16:58:27.69 ID:???.net
>>77
流れてない
BGMは1・2ではほぼ共通だがフューザーズとDSはそれぞれ異なる

80 :名無し獣@リアルに歩行:2013/06/01(土) 19:16:38.53 ID:???.net
2は半分以上BGM使い回しだからなwww
メジャータイトルでは考えられん

81 :名無し獣@リアルに歩行:2013/06/04(火) 06:54:57.52 ID:???.net
Uをリアルタイムでやって以来、ヒュザを通って今DSやってる
レジーナ可愛い、そしてトーマの扱いワロタ

82 :名無し獣@リアルに歩行:2013/06/19(水) 22:51:06.63 ID:???.net
>>80
BGMも効果音もそんなに使いまわしは無かったような・・・
戦闘曲は四天王の曲やIのレイヴン戦の曲以外なんかあったっけ?
マップ曲はほとんど使いまわしだが まあ俺にとってはそれが良かったんだがな
フューザーズの曲は通常戦闘曲があまり好きになれなかった
フュザのボス曲はだいたい好き(ただブレード戦は俺には合わなかった)

83 :名無し獣@リアルに歩行:2013/06/20(木) 10:38:09.44 ID:???.net
フュのBGMはみょみょみょ〜んって感じが未だになれない

84 :名無し獣@リアルに歩行:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
tcrf.net/Zoids_Saga
初代のデバッグモード サウンドテスト付き

85 :名無し獣@リアルに歩行:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
久々にDSやったら中ボス的な名無しの隊長に負けてワロスwwアース以外ダメージ1とかワロス…
これコマンドシートなしだと難易度高くね?

86 :名無し獣@リアルに歩行:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
コマンドシートというより強化かなダダ余りする金で固定兵装を強化してけば火力不足にはならん

87 :名無し獣@リアルに歩行:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
サンクス。20違うと全然ダメージ違うのな

88 :名無し獣@リアルに歩行:2013/09/03(火) 13:56:47.27 ID:???.net
携帯版のサーガやってみたかったな
カードのキャラが出てたらしいけどどんな顔グラだったんだろ

89 :名無し獣@リアルに歩行:2013/09/04(水) 10:51:25.19 ID:???.net
携帯版、3DSでリメイクしないかね
3DSの容量なら声もはいるだろうし(コストはかかるだろうが)
戦闘シーンだけでも声ほしいわ
タカトミがゲームやめてるから無理なんだろうけど

90 :名無し獣@リアルに歩行:2013/09/17(火) 23:57:37.24 ID:???.net
あれ、ブレードライガーをABにしたらブレードアタック使えなくなるのん?そんな馬鹿な・・・
しかし微強化していくと上位機体になれないのが辛いね
改造無しだとゴジュはクリア後まで素で粘ってキンゴジュ狙うには辛いだろうか

91 :名無し獣@リアルに歩行:2013/09/18(水) 00:16:44.06 ID:???.net
あれ、素体ありのゾイドは素体の改造引き継がなかったっけ?

92 :名無し獣@リアルに歩行:2013/09/19(木) 00:04:17.45 ID:???.net
そっか進化?後にどれを使う川からない武器はともかく本体の改造は無駄になることはないんだね

93 :!ninja:2013/09/19(木) 02:05:45.48 ID:???.net
>>91
初代と2では何も引き継がれない
フューザーズではTPと能力の改造が引き継がれる
DSではバトルポイント(TPに相当)と能力の改造に加え、固定武装の改造とCAS・EVの開発が引き継がれるようになった
うまく活用すればライガーゼロESからトリニティユニットを消費せずにトリニティライガーEVを作ることも可能
>>92
まずあり得ないと思うが、開発後の能力が9999を超えた際は9999で打ち止めされる
同様に、開発後の能力が1を下回る場合も1に修正される
ちなみに、第4固定武装(一番下)はゾイドの種類によらず格闘武装になるので改造する武器に迷ったら是非

94 :名無し獣@リアルに歩行:2013/10/09(水) 15:51:38.69 ID:???.net
>>88
全体的にはSAGA2の顔グラに近かった。
マリン・ブルーガーはカードより幼い感じだったかな?

余談だけど、スタッフがマリー姉さん大好きで出番が増えてた。

95 :名無し獣@リアルに歩行:2013/11/22(金) 22:32:28.60 ID:???.net
スパジェノって無印のみ?
2にも出たっけ!

96 :名無し獣@リアルに歩行:2013/11/23(土) 10:21:40.19 ID:???.net
>>95
残念ながらいない

97 :名無し獣@リアルに歩行:2013/12/29(日) 10:43:02.82 ID:ZXMV76R4.net
未だにサーガ1のガンスナLSのフルバーストがゼロパンツァーのバーニングビックバンより強いのが納得行かない。

98 :名無し獣@リアルに歩行:2013/12/29(日) 16:51:51.73 ID:???.net
マッドのマグネーザーがビーム扱いだったりするんだし

小さな事だ

99 :名無し獣@リアルに歩行:2013/12/29(日) 17:15:06.09 ID:???.net
1はヒルデスを中々攻略出来なかった思い出

100 :名無し獣@リアルに歩行:2013/12/29(日) 18:34:58.70 ID:???.net
ジェノザウラーのキラークローにレーザーブレードの威力で負ける1のブレードライガー(笑)

101 :名無し獣@リアルに歩行:2013/12/29(日) 21:01:42.24 ID:???.net
ゾイドコア無しで作れるゲイルのセイバータイガー

102 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/09(木) 10:47:29.73 ID:???.net
フューザーズではガイリュウキスピード/デストロイを作るのにガイリュウキがいらなかったり
逆にDSでは開発にベースゾイドが必要なゾイドが急増して違和感
ガンタイガーを作るのにセイバータイガーが必要とかw

103 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/16(木) 19:29:25.07 ID:???.net
Uを買おうと思うんだけど、通信交換要素ってある?
DSにはあるみたいだから、Uクリア後にソフト2つ買って中古データを待避させた上で、片方を初めからやろうと思うんだけど…

104 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/17(金) 23:10:52.12 ID:???.net
>>103
Ziデータのコピーと製造パーツの受け渡しがあったはず
手元に2つ無いせいで確認できないが

105 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/17(金) 23:57:51.21 ID:???.net
Ziデータのコピーは全作可能
製造パーツの受け渡しは2から
当然だが同じ作品同士でないとできない

106 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 01:59:25.61 ID:???.net
つまり2からは金さえあれば初期から強力なゾイドで暴れられるわけか


アレ?ツウシンシナクテモ パルス ニュウシュチョクゴニ レイノバショデデキルヨネ

107 :103:2014/01/18(土) 03:43:03.33 ID:???.net
おぉサンクス ziデータをコピーできるだけでもデータ収集使う手間はぶけるよなぁ
とりあえず1個買ってコンプデータだったら買い足そうかな

DSは1度プレイ済みなんだが、今みたいにまたやりたくなることもあるし二束三文で売らなきゃ良かったわ…

108 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/18(土) 11:48:17.23 ID:???.net
バーチャルコンソールも期待できんしね・・・

109 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/18(土) 22:42:20.95 ID:???.net
>>107
フューザーズやDSには「例の場所」が無いから……
隠しコマンドからのエヴォフライヤー・ディスペロウ? コマンドシートからのバイオティラノ? 一体何のことかな?

110 :109 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 11:25:28.37 ID:???.net
アンカーミス失礼
>>107>>106

111 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/25(土) 17:33:37.04 ID:???.net
アトレー達ってレイヴンと遭遇したとき、ジェノザウラー初見みたいな反応だけどよく考えればブラッドのジェノザウラーと一回交戦してるよな
その割りには情けなくね てか最初のボスなのによくジェノザウラー倒せたなアトレー達

112 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/26(日) 00:22:03.59 ID:???.net
実際唯一と行っていいほどボスしてるボスだからな初戦のブラッドは
パイロット補正ALL0だが機体性能は違いすぎる。
一回やられて町に戻ったとき用に初期機体の強化データ(レイノス除く)やアイアンコングとかのデータが遺跡にあったはず

113 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/26(日) 12:26:42.79 ID:???.net
ブラッドはジェノザウラー、ゲイルはセイバータイガーが初期乗機で結構印象に残ってるんだけどオーピス、フランはどうもぱっとしないなぁ
いや、フランの初戦はレイヴンからの連戦だからちょっとピンチになったけどさ というかフランなんか終盤のサラマンダー、ジェノトルーパーまではずっとレドラーじゃん 新しい機体はなかったのかと・・・
あと、久々にサーガDSの動画見たけど、バンの一部のシナリオとか白銀のシナリオとかは削られてるんだったな ゲイルはセイバータイガーのイメージ強かったんだけど最初からゴジュラスに乗ってたんだな

114 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 00:53:58.10 ID:???.net
>>115
あれってやられること前提なのか…?

>>116
レイヴン→フラン連戦はどうしても一回で攻略出来なかった…。
レイヴン戦は必ずバン、アーバイン、ムンベイで戦ってた。

115 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 00:55:17.56 ID:???.net
>>115>>112
>>116>>113
の間違いです

116 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 13:17:33.76 ID:???.net
フュザのジェノハイドラは何で返してもらえなかったんだろうな…

117 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/27(月) 20:37:25.34 ID:???.net
>>116
確かに、ジェノハイドラ返してもらってない上にそのまま同行させられてるよなw

>>114
いや、初代のブラッド初戦は慣れればそれほど苦戦せずに倒せると思う。
DSのはコマンドウルフ付きで、俺はGBの三作クリアしてきたけど初見じゃまさか前衛付きとも知らずやられたわ

118 :名無し獣@リアルに歩行:2014/02/08(土) 21:04:52.24 ID:???.net
スナイプマスターASのSRが10ってこれ入力ミスかしら

119 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/08(土) 23:10:29.82 ID:???.net
3DSでゾイドサーガやらせてくれ

120 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/09(日) 10:09:07.01 ID:???.net
>>119
同意
3DSなら声入る容量あるよな、戦闘シーンだけでもお願いします
入るならキャラ紹介のモードで再生できるようにしてほしい
しかし、コスト的に無理なんだろうな・・・

121 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/09(日) 11:00:38.54 ID:???.net
ゾイドブランドが完全に落ちてしまってるからねぇ
やっぱり設定が複雑で大人向け

122 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/09(日) 13:42:00.04 ID:???.net
コロコロすら見放したからな

123 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/09(日) 22:46:38.13 ID:???.net
スキルからパイロット検索できるようにしてほしい
前とスキルシステム同じなら完全に使える状態になってるか、覚えてるだけの状態かも分るように
スパロボやったとき便利だった
ゾイドも攻撃範囲や特性(フリーズとか)で検索できると良いな
今の部隊だけじゃなく集めたZiデータから検索できるとなおいいかな

あと戦闘メンバーを3パーティくらい設定できるようにしてほしい
戦闘開始時にどのパーティを戦闘させるか選択できるようにしてほしい
メンバーの数が多いから1パーティをいちいち設定しなおすのはめんどい

124 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/09(日) 22:51:55.75 ID:???.net
それ以前に新作を出して欲しい

125 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/10(月) 02:28:40.56 ID:???.net
声とかムービーとかプレイ時間喰うだけなんでいいです。それよりも実装機体をバリエーション込みで大幅に増やしてかつシナリオを濃くして欲しいな。できればスラゼロやジェネシスベースで
後はステ画面をもうちょい見やすくしてほしいものだ。無駄に英語表記が多くて何がなんだかなのが残念。スキルとかのUIに関しては2が至高、というかあれで完成してると思う

126 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/10(月) 07:49:37.82 ID:???.net
あとセーブ箇所最低2つは欲しい
1つはちょっと・・・

127 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/10(月) 10:15:54.62 ID:???.net
俺はとにかく「こんな作品まで!?」ってくらい参戦作品を増やしてほしい
厳しいかもしれんが鉄魂とかサイバードライブとか

128 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/12(水) 20:27:50.76 ID:???.net
2が良かったな
ゼルとガルドの関係がまだよく分からない。どちらもゼネバスの血を引いているみたいだけど…
顔がかなり似てるよね

129 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/13(木) 02:19:10.29 ID:???.net
結局明らかにならなかったよな。
多分時空融合に巻き込まれずユーノや他の世界の主人公たちに出会うことがなかった世界のゼルの成長した姿なんだろうけど
逆にサーガ世界に巻き込まれたゼルの成長後がブリッツタイガー送ってくれた人なんだろう。
そういえばゾイドバーサス2の方で意味深にサイバードライブが出てきたけど、ブリッツタイガーも何気にサイバードライブの括りにいるんだよな

130 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/20(木) 00:20:11.34 ID:???.net
>>125
むしろ2が「無駄に英語表記が多くて何がなんだか」だったような 攻撃範囲で「1-1N」とか書かれて意味不明だった思い出が
フューザーズで何の略か明記したりDSでひらがなに置き換えたりと後の作品では分かりやすさを重視した変更が目立つ
ってああ、スキルの話か 確かに上書きや再取得を気にする必要のない2が一歩秀でているね
こちらは後の作品で取り返しのつかない要素が増えて残念 パイロットステータスのカンスト然り

>>129
さらりと流しているが「ゼル=ガルド説」って実はかなり新しいんじゃないか
DSでブリッツタイガーがサイバードライブに属することに疑問を覚えたが、VSで何かあったの?
何も無くても、DSの系統図はいろいろおかしいからな……

131 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/20(木) 02:19:27.56 ID:???.net
>>130
まずVS2でのサイバードライブ関連というのが、ユニコーン(ロットティガー)に配属されたオリ主人公が最初に寄る基地に輸送予定のサイクロプス(ディアブロタイガー)があって、敵軍とみせかけたテラガイストが奪いに来る
それを阻止してそこから輸送を一時護衛したり、輸送中に襲われてたのを助けにいったりするんだけど最終的にサイバードライブがどこ行ったかは不明のままフェードアウト


ゼル=ガルド説については確証はないけどクリア当時から思ってたことだな。とりあえず俺が思った根拠としては
・容姿がかなり似ていてかつどちらもゼネバス王家の末裔(まずここで兄弟を疑う)
・しかし元の世界のゼルは妾腹でかつ一人っ子だったっぽい。腹違いにしてはガルドと容姿が似過ぎ(ここで同一人物説)
・ゼルはサーガ世界に巻き込まれる前はフリーの傭兵、かつゼネバス関連から元いた時代はバトスト〜VS2のあたりと考えられる。
・一番戦乱が激しい時期に年端もいかないうちから傭兵なんかやってたら心荒むだろうなー、という予想

で、最終的に帝国あたりで傭兵やってる時にレザールと知り合ってそのツテでプロイツェンあたりに拾われて、テラガイスト結成だったのかなーと予想してた。
後、リバイアス関連もかな。リバイアスはガルドに絶対服従だったけどゼルにも心開きかけてたから二人の本質は実は近いのかなとか

132 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/20(木) 23:09:12.94 ID:???.net
>>131
>サイバードライブ
なるほど、「VS2でブリッツタイガーとディアブロタイガー/サイクロプスは関係ない」ということでいいのかな?
VSシリーズは未プレイなので軽くググったけど、VS2でブリッツタイガーはシナリオに関係しないらしいし
ブリッツタイガーとディアブロタイガー/サイクロプスが共にサイバードライブに属するケースを俺はゾイドサーガDSの系統図以外に知らないが、あれは個人的に信用したくない
直接関係するところでは、ディアブロタイガーとブリッツタイガーの派生元がそれまで関係無かったレイズタイガーである点もおかしいし、
他にも、設定や過去作で関係無かったゾイド同士がDSで派生元・派生先の関係になっているところも多い(ライガーゼロ→トリニティライガー等)
製造パーツを見直していないおかげでゾイドコアが複数必要だったりね
>ゼルとガルド
プレイ当時はそれぞれ別の分家なのかなーぐらいに考えてた
確かにそれにしては容姿が似すぎてるかも ガルドの素顔は見たこと無いけど
ゼル=ガルド説は2chの過去ログにも無かったと思う
見たけど忘れているのかもしれないが、流石にあの量を読み返すのは勘弁

133 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/21(金) 01:17:02.09 ID:???.net
ガルドが攻撃の際に少し見える目元とかもそっくり。
プレイしている際、ゼルの素性が曖昧だったりゼネバス云々の辺りでなんとなく思ってはいたから、そんなにマイナーな説とは思わないな

134 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/28(金) 20:39:46.57 ID:???.net
リーゼみたいな奴がいて操られてる、とか…。

135 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/06(日) 10:35:49.08 ID:???.net
ゾイドサーガを元にしたアニメとかやらないかなあ
人気機体を漏れなく出せるから人気出そうなんだけど

136 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/06(日) 12:43:59.63 ID:???.net
ずっと、それを待っているんだけどな、出ないよね
ゾイドサーガを元にアニメ作ればスパロボとかの別の作品で都合よくキャラを使える

BFみたいなアニメが出ないかな、無理か、タカラトミー

137 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/07(月) 02:44:01.95 ID:???.net
実際ゾイドサーガってGジェネのギャザビ系列と似た雰囲気だからBFみたいなお祭りアニメの題材に向きそうだよね。
サーガ2の話の続きが見たいです・・・え?サーガフューザーズ?知らない子ですね

138 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/24(木) 18:05:54.09 ID:???.net
レッドホーン手に入れても使うところなくね?火力とか範囲とかは店売り武器やライガー・タイガー発展機でどうとでもなるし中盤以降はジェノ系や砲撃特化機体出てくるし
楽しいと言えば2の光の壁のとこの本来クリア後に戦う連中に低レべで挑んで死にそうになりながらデータやコアを回収するのはスリルあって楽しかったな

139 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/25(金) 23:35:04.30 ID:???.net
「このゲーム」が4種類のうちどれか分からないのが……
初代でダークホーンを使った覚えならある

140 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/26(土) 13:26:18.12 ID:???.net
携帯版をいれると5種類か
携帯版やってないなあ・・・

141 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/02(月) 15:31:46.29 ID:???.net
ドラクエでは貯金という努力がもっとも解り易く数字として実感できるのは
はがねの剣を買った時であり、そこが最も楽しい瞬間とはよく言われる

このシリーズにあてはめるとそれは初めて大型ゾイドを手に入れた瞬間であり
もっともスタンダードな大型ゾイドとしてレッドホーンが挙げられただけの話だろう

142 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/03(火) 10:58:51.60 ID:???.net
ゾイドサーガDSはローズさんボコって金貯めて好きなゾイド魔改造してその機体でまたローズさんボコるゲーム

143 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/03(火) 11:31:30.43 ID:???.net
サーガDSは作りたいゾイドがクリア後ばっかしで、涙目になった記憶が
ライダー系ですら、最終章辺りのダンジョンでしか出なかった
俺は歴代主人公機+ライバル機、もしくはデスザウラー様と愉快な荷電粒子チームで戦いたっかたのに

144 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/03(火) 15:07:20.11 ID:???.net
デスザウラーはクリア後特典はまだわかるとして
主役級ライガーやライバル機のジェノフューラーも基本クリア後ってのはな
お預けにも程があるぜ

145 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/04(水) 17:23:45.39 ID:???.net
久しぶりに暇潰し用に再起動したフュザの6-3がクリアできん……
>>2のリンク先のフュザも見れなくなってるし
あれさえクリアできればチャレンジングモードフルコンプなんだがな

146 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/09(月) 00:49:04.09 ID:???.net
このゲームでのレッドホーンが大型ゾイドを代表できるかというと割と疑問
初代:初期ゾイドにシールドライガーがいる、レッドホーンよりかなり前にアイアンコングやサーベルタイガーをつくれる
2:シールドライガーかサーベルタイガーが序盤(光の壁地帯より前)のイベントで入手できる
フューザーズ:RDのライガーゼロつおいです(^p^)
DS:レッドホーンとほぼ同時期にシールドライガー・サーベルタイガーが登場、パイロット適正では後2者が有利だが防御はレッドホーンのほうが高い(はず) この中では一番ましか
むしろシールドライガー・サーベルタイガーのほうが大型ゾイド代表としてふさわしいんじゃないかと書きながら思った
初代のシナリオで皇帝がやたらプッシュしてた記憶

DSでのジェノ・フューラーは皇帝戦までには作れたような……
ブレードライガー? 知らない子ですね

147 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/09(月) 18:57:18.50 ID:???.net
>>146
そうそう、ブレードライガーあんま使わんよな 初代の攻略本でも「ノーマルOSはジェノザウラーに使おう」って書いてあったし
あと何でか知らんけどフュザはプレイする度毎回レッドホーン作って使ってたわ ハーガル戦の後バンの時代行ったらいつも作ってた
比較的作りやすかったのと、他の作品では全然使わなかったからかなぁ

148 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/09(月) 23:33:02.63 ID:???.net
>>146
2だとサンドストームの大会レギュレーションで大型作ってこいってのがあったけど、それまでのエンカウントとか考えたらまずゴジュラス作るしなぁ(試合後即解体したが)
ライガー・タイガーは基本主人公機で優遇気味なのと開発ツリーの伸びしろが多いのがいいよな

>>147
ブレードライガーは開発進めたところで次のABで終わるし性能も並だしで進化の袋小路感がヤバいからな。
とはいえジェノ系も適正持ちが少ないし装備も消費ENの割に威力と使い勝手そこまでよくないからあまり使わんのだよな。レイヴンやベガの専用機だけは即スタメンだったが
あと2とDSだったらユーノが本格加入した後だとユーノの特性でジェノ・フューラー・デス系が一気に主力に化けてたな

149 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/22(日) 12:01:40.53 ID:???.net
で新作はいつ頃出るの?
もうずっと待ってるんだけど

150 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/28(土) 22:41:54.39 ID:???.net
>>145
移転したみたい(検索すればすぐ出てくる)けど、
そこにも“「再配置」はギリギリまで使わないでおく。”としか書かれてないな

チャレンジングモードって詰め将棋な割りに結構運ゲー要素あるし、後半面をクリアした実力なら何回かやれば出来るんじゃないかな

151 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/29(日) 16:28:11.43 ID:???.net
2のチャレンジングモードは武器、デッキコマンド、アイテムの使用は比較的自由で使わなくてもいいのもある
フュザのチャレンジングモードはデッキコマンドやアイテムの使用などのパターンはある程度決まっている
DSのチャレンジングモードは武器、デッキコマンド、アイテムの使用タイミングはほぼ完全に決まってる 勝てるパターンを模索しながら戦う

結構バラバラだけどみんなはどれが好きなのかね

152 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/28(木) 00:12:56.11 ID:???.net
久々にdsやったけど楽しかったなあ

153 :名無し獣@リアルに歩行:2014/11/04(火) 05:55:12.95 ID:z79iZXNc.net
新作マダー

154 :名無し獣@リアルに歩行:2014/11/21(金) 16:57:00.03 ID:???.net
そういやサーガフューザーズのブラッド、ジェノハイドラ返してもらってない上そのまま同行させられて不憫だよな

155 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/25(木) 01:06:34.70 ID:???.net
DSのキングゴジュラスってビッグサイズの相性補正付くってマジ?
マジならアトレーの愛機がベルセルクセイスモから変わることになるが

>>154
RDとブレードの一騎打ちの後で手に入ってもよかったような>ジェノハイドラ

156 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/27(土) 18:41:55.91 ID:???.net
>>155
試してみたらかからなかった>キングゴジュラスのビッグサイズ補正
結局無改造での実質的な最大攻撃力は5994かなあ(逆境とかデッキコマンドとかは除く)

157 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/31(水) 20:23:42.14 ID:???.net
やべぇ、そろそろ本気で祈っとかないと間に合わねぇ
今年こそ・・・今年こそ新作出ますよーに(−人−)ナムナム…

158 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/17(土) 01:32:01.93 ID:???.net
2でそれぞれのパイロットに適したゾイドを割り振りたいんだけど
ミサイル・レーザー・飛行系・水中系適性持ちの扱いに困る
アルバーンとかどうしたらいいか分からん

159 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/18(日) 20:08:44.87 ID:???.net
>>158
命中UP系はHRにある程度振ってればいらないし、2の相性スキルはCLV不足による弱体化を緩和・阻止するだけなので考慮する必要はないと思う
アルバーンは初プレイ時光の壁地帯で作ったヤクトスティンガーに乗ってたなあ

160 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/18(日) 21:29:00.52 ID:f6VyXS1f.net
>>159
確かにクリア後は命中率やCLvで悩むことなんか殆ど無いんだけどね
拡散荷電ぶっぱゲーに飽きちゃったから一度育成プラン練って最初からやり直そうかなと思って
でも火力ゲーだから結局ライガージェノフューラーに収束しちゃうのが虚しい

161 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/19(月) 05:18:31.75 ID:???.net
アルバーンはサラマンダーに乗っけて火炎放射係だったなぁ、火炎放射に防御貫通&防御低下あるし、耐久力も格闘もそこそこだからアルバーンの飛行適正その他と合わせて使いやすかった
何よりパルティを載せとくよりよほど有効活用できた。っていか白銀の獣機神組が軒並み低スペだったのがもう・・・

ときに、おまいらメインPT誰だった?俺はゼル・ビット・ザン・アルバーン・ジャック・アトレーだったわ。機体?ブリッツ・パンツァー・ギガキャ・サラマ・ジオーガ・トリニティBAのゴリ押しPTに決まってるだろ

162 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/19(月) 13:36:19.08 ID:???.net
アルスターはそこそこのステータス持ってるし、ソリッドはヤクトフューラーと相性最高だし、使い道に困るのはパルティくらいじゃないか?
そのパルティでさえ数字だけならフィーネハリーマリーよりも高い
クリア前のパーティはもう忘れちまったなあ…レベル上げ辛すぎて30いかない内に心折れる

163 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/20(火) 01:55:10.09 ID:???.net
>>160
ライガージェノフューラーに収束するのってそれこそHRやCLVが気にならなくなるくらい後の話じゃね?
ライガーはともかく、ジェノやフューラーは適正持ち少ないしその数少ない適正持ちが途中で抜けたりするし
>>161
俺の初プレイ時のパーティも大体そんな感じだったな
アルバーンの乗機をヤクトスティンガー、ジオーガのパイロットをクルーガー、ビットとパンツァーをティータとバスターイーグルにしてアルバーンとティータを入れ替えたらまんま俺

ヤクトスティンガーは
・2連荷電粒子砲が威力350のブロック攻撃で強化しなくても強力
・EPが切れたらSバイトシザーズで攻撃
・そこそこいる水中適性持ちでCLV緩和できる
・ウエポンラックに補助系しか載せられないが、攻撃面も耐久面も十分なのでセンサー系で行動順を早めやすい
とバリバリの主戦力だったなあ

164 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/20(火) 21:55:41.79 ID:???.net
>>163
まあクリア前はエレファンダー、ダークホーン、アイアンドリル、ガンブラスターとか試行錯誤するんだけど
最終的にフューラー3兄弟に乗り換えれば事足りるってのがなんかなぁと
ところでこれレベル上限いくつなんだっけ?

165 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/21(水) 02:11:55.17 ID:???.net
フューラー系ってそんな使い道あるかなぁ?ジェノ系よりはよっぽど使えるとは言え燃費悪い割に荷電粒子砲以外の威力ビミョいし積載量もないからわざわざ主力で使う気起きんかった
クリア後に手に入るベガ&フューラーZの壊れっぷりを見ると余計他の面子にフューラー使わす気にもならんし。だいたいイベント入手の期待が軒並み優秀だからな

だが使い勝手という面で見るなら非専用機の中では文句なしにシールドライガーDCS-Jが最強だったと思う。序盤から作れるのに終盤でも普通に主力張れたからな

166 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/21(水) 13:25:19.03 ID:???.net
ウェポンラックはHPEP増強系くらいしか載せないから気にしたことがなかった
クリア後っていう話ならLvさえ足りれば格闘・実弾・ミサイル・レーザー・フォトンどれも対応できてかなり便利なんだよね
速さ、耐久力、武装の威力どれも申し分ないし、大抵の敵は拡散荷電2,3発も撃ち込めば殲滅できるから戦闘が楽
射撃系パイロットの搭乗先でいつも悩むんだけど共和国側最強であろうパンツァーに比べればヤクトなんか燃費いい方じゃない?

167 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/22(木) 04:04:15.08 ID:???.net
デススティンガーOSで出てきたオーピス二戦目は何故フラン戦のBGMだったのか 今でも気になる永遠の謎

168 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/31(土) 15:18:35.19 ID:???.net
飛行ゾイドと水中ゾイドの層の薄さよ
サラマンダーとストームFXくらいしかまともに戦えるのがいねぇ

169 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/25(水) 03:14:02.73 ID:AefEiF/t.net
久しぶり2やった
チートで好きなゾイドの編成部隊で戦うのが良かった

170 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/25(水) 23:46:45.66 ID:???.net
2はレベル25ないと勝てねぇくらいの裏ボスが欲しかった
クリア後育成するモチベがない
そしてレベル上がりにくすぎ

171 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/26(木) 12:04:44.15 ID:???.net
なんとなくググったら「ゾイドサーガフューザーズ英語化パッチ」なるものが出てきて戦慄してる

>>166
たいていの敵倒すのに2,3発もかかるのかーすごいなー(キングゴジュラスに重力砲を積みながら)

>>170
ぶっちゃけ重要さは「ゾイドの性能>>>>>パイロットの能力」だからなあ……(シリーズ全体がそんな感じだが)
Lv20(クリア直後が大体このくらいだったような)で勝てない敵がLv25で勝てるようになるかというと怪しい
それはそうとハーマンがLv20で覚える「相性3:ゴジュラス系」があざとすぎ

172 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/28(土) 00:17:57.78 ID:???.net
結局ゾイドの性能が全てってのは萎えるよなぁ

173 :名無し獣@リアルに歩行:2015/03/08(日) 00:55:16.29 ID:???.net
敵を強くするにも、2のパイロット補正だとHPを上げまくるしかない。
手強いっていうよりダルいだけになるんだよなぁ。

当て難い、硬い、防御抜かれるとかが無いと。
そういう意味では、ラオン博士のデッキコマンド重力嵐とかはおもしろい試み。

174 :名無し獣@リアルに歩行:2015/03/08(日) 05:20:17.50 ID:???.net
武器の攻撃力がゾイド次第、ってのはまあ当然としても、スピードが順番決め程度にしか使われないってのもね。
回避も大して効かないし。

175 :名無し獣@リアルに歩行:2015/03/09(月) 13:44:44.21 ID:???.net
敵にスペキュラー並の補正かければあるいは…

スキル上昇値が低くてパイロットの個性が出にくいのが残念

176 :名無し獣@リアルに歩行:2015/03/14(土) 11:02:00.10 ID:0PGNamjE.net
2のイベントバトルで一番おもしろいのはミレトス城戦かな。
前列の軽いけど後列にアイアンコング(PK含む)が控えてる奴。

177 :名無し獣@リアルに歩行:2015/03/31(火) 08:54:08.65 ID:u21pk3KG.net
そういやサーガ2ってブラッディデスザウラーのフィギュア付いてきたよね

178 :名無し獣@リアルに歩行:2015/04/01(水) 20:50:10.66 ID:VDOAXx3i.net
未だに飾ってある

179 :名無し獣@リアルに歩行:2015/04/01(水) 22:28:49.95 ID:???.net
フューザーズのオチ担当がハリーかw

180 :名無し獣@リアルに歩行:2015/04/19(日) 13:30:46.83 ID:???.net
PSPで声付き新作ストーリーって期待してたな

181 :名無し獣@リアルに歩行:2015/04/23(木) 23:35:45.21 ID:???.net
ゾイドサーガのBGMって地味にいいよね 1、2とフュザ、DSで会社違うから印象は大きく違うけどどれも疾走感ある
誰かアレンジしてくれないかな、そしたら有名作品のBGMにも負けないかっこよさなのに

182 :名無し獣@リアルに歩行:2015/05/12(火) 14:15:39.89 ID:???.net
ブラッディデスザウラーってVSIIだとガルドが乗ってるけど何か繋がりある?

183 :名無し獣@リアルに歩行:2015/05/13(水) 00:59:02.16 ID:???.net
SAGAシリーズでは2でガルド公爵(ガルドの身代わり)が使ってたぐらいかな

184 :名無し獣@リアルに歩行:2015/05/13(水) 16:38:03.83 ID:???.net
インフィニティのキャラが出る新作が欲しかった。
インフィニティの主人公とカノンがゾイドサーガの世界に迷い込んでくるって感じで

185 :名無し獣@リアルに歩行:2015/05/15(金) 22:24:01.99 ID:+F+e5PGB.net
サーガはDSが好き
ライトニングサイクスとセイバータイガーを強くできるのは嬉しい
2だと弱かったしね

186 :名無し獣@リアルに歩行:2015/05/15(金) 22:31:37.04 ID:???.net
DSしかやったこと無いし小さい頃だけど楽しかったなぁ
系譜図とか見てるだけでかなり時間潰せた
新しいの出してほしいなぁ………

187 :名無し獣@リアルに歩行:2015/05/23(土) 19:22:47.67 ID:JOpBXRrr.net
ゾイドアプリなんかゾイドのデザイン違うよな
つまらなかったからサーガに戻って来たわ

188 :名無し獣@リアルに歩行:2015/06/06(土) 14:25:49.16 ID:Uios+Xip.net
Ziユニゾンとかバイオゾイドとか好きじゃないから2までしかやってないんだけど
それ抜きでもDSって楽しめる?

189 :名無し獣@リアルに歩行:2015/06/07(日) 22:11:24.91 ID:???.net
ユニゾン済みゾイドには強力なやつもいるが使わなくても多分何とかなる
てか2にもダークスパイナーKDとかマトリクスドラゴンとかいたような
バイオゾイドはエンディングの後にしか手に入らない上に性能的にも空気

戦闘中のユニゾン? さていったい何のことやら

190 :名無し獣@リアルに歩行:2015/06/07(日) 23:51:22.92 ID:x4nvHDWG.net
>>189
ありがとう
ユニゾン無し縛りでいけるなら手出してみようかな
2でもBLOXは最低限だけでKDは使ってないんだよね
スパイナー自体が設定に比べて弱くてがっかりしたのもあるけど

191 :名無し獣@リアルに歩行:2015/06/10(水) 08:20:33.41 ID:???.net
ゾイドサーガってフラッシュメモリなん?バッテリーバックアップなん?GBAにも結構色々あるみたいだけど

192 :名無し獣@リアルに歩行:2015/06/11(木) 23:42:04.08 ID:???.net
>>191
初代と2のカートリッジ解体してみたら基盤にボタン電池が取り付けてあった上に
端にSRAMと書かれてたから
バッテリーバックアップだと思う
製造時期によって違いとかあるのかも(無いかも)
フューザーズは手元にないから知らない

193 :名無し獣@リアルに歩行:2015/06/19(金) 21:50:11.16 ID:???.net
1、2、フューザーズのカセットの重さを量ってみたらフューザーズだけわずかに軽かった
バッテリーバックアップよりフラッシュメモリの方が電池ない分わずかに軽いって聞いたことあるし
もしかしたらフューザーズはフラッシュメモリなんかな、分解するのはちょっと憚られるが

194 :名無し獣@リアルに歩行:2015/06/25(木) 17:37:09.43 ID:a5Plmkm+.net
2を初めからやり直してたけどやっと全パイロットLv27まできた

195 :名無し獣@リアルに歩行:2015/06/27(土) 00:49:21.03 ID:???.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239079965/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1382957603
こういうとこを参考に、カートリッジを下から覗いて見てみると・・・
ゾイドサーガ AGB-E06-10(電池式)
ゾイドサーガ2 AGB-E06-20(電池式)
ゾイドサーガフューザーズ AGB-Y11-01(非電池式)
なんだな >>193の言う通りフューザーズが若干軽いのは電池じゃなかったからなんだな

196 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/19(日) 21:39:41.34 ID:???.net
「最新作」のDSが既にあと半年で10周年を迎えるのか…
でもフュザやジェネがちょうど10周年だし当たり前か

もうすぐ10周年だし、3DSで新作出ないかなー
2や3のリメイクでも最悪サーガとは違うゲームでもいいから携帯機で遊べるゾイドゲーが出て欲しい

197 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/22(水) 23:06:34.48 ID:snH9Qcum.net
2のレベル上げがとっても苦痛。
デスザウラー&デスメテオの組合せもそんなしょっちゅう出合わないし。

何度も繰り返せるガルド戦は経験値になってるのだろうか。

198 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/24(金) 09:18:20.09 ID:K+/Rx8Hi.net
>>197
わかる
しかもレベル上げたところで大して良いことも無いっていう
ラスボス戦は経験値入らないんじゃないか

199 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/24(金) 23:06:31.29 ID:???.net
レベル30のスキルも大したことなかったりそもそも覚えなかったりするからなあ

200 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/24(金) 23:51:35.51 ID:???.net
レベル上げのしやすさはDS>(最高レベルを見たことがあるかどうかの壁)>1>フューザーズ>2ぐらいかなあ、個人的な感覚では
2は相性スキルなしにキングゴジュラスを乗りこなせるのがLv40、
最高レベルは99でその必要経験値は75000000……(チートで調べた)
こんなんチートなしで辿り着くことが想定されていたかどうかさえ怪しい

201 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/25(土) 15:23:57.95 ID:???.net
レベル20未満で全クリできるのに最高レベル99ってどんだけ〜
30で終わりかと思ってたわ

202 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/25(土) 15:30:10.18 ID:???.net
>>185
シャドーフォックスは強化すればそこそこの格闘性能なのになんでサイクスあんなに弱いんだろうな
武装が貧弱なだけじゃなくてスピードすら遅いっていう

203 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/27(月) 01:08:52.43 ID:???.net
2は行動順に関わる仕様が他とかなり違うからなあ……カノントータスBCとかがやたら速かったような
サイクスは初代では中盤ごろ使ってた思い出、攻撃ウエポンラックが3つあるのに加え後列から噛みつきできるのが地味に便利
てかサイクスって初代ではセイバータイガー派生(サーベルタイガーも可だっけ?)、2とフューザーズでは独立ゾイドなのにDSではヘルキャット派生なのね

204 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/27(月) 11:22:55.74 ID:???.net
レベルもそうだが全体的にゲームバランス悪いよな
ゾイドの性能格差とかもクリア前はモチベになるんだけどクリアしちゃうと萎える

205 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/02(日) 11:50:06.30 ID:???.net
2のクリアレベル50がくらいならパイロット補正相当かけられるし面白かったかもしれない

206 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/21(金) 20:58:09.08 ID:???.net
2は今思えばシールドライガーの安定感がやばかった
Eシールドでの耐久性もそうだけど開発系統図の発展性は高いしサンドストーム時点でシールドライガーDCS-Jにすればシナリオクリアまで使い倒せる主力の完成だったし
このおかげでガリルストーム前のシールドかサーベル選ぶとことかシールド一択だったし(ってかあそこサーベルじゃなくセイバーでよかったろ)

というかブリッツ以外のタイガー系列が後まで使うことを考えると軒並み産廃な上に開発もマイチェンばかりでつまらないってどうなんだ…

207 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/22(土) 13:26:02.12 ID:???.net
なんか話題がループしてる気がするな……
まあ新作どころか公式の動きが皆無なので仕方ないか

初代の序盤でサーベルタイガーとセイバータイガーAT/FTのZiデータ・パーツはあるのに
セイバータイガーのZiデータがなくてやきもきした思い出
初代でセイバータイガーATが(ほかのセイバータイガーベースも?)サーベルタイガーからも作れるのを知ったのは後の話

208 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/23(日) 00:55:35.18 ID:???.net
タイガー系の後継機がないのは残念だったが俺は複数射撃できるタイガー一択だぜ
DCSJも作ったけど終盤差し掛かるころにはお役御免だったな

209 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/23(日) 03:33:59.22 ID:???.net
>>208
タイガーは複数射撃するにしても固定武装の単発火力がなぁ…そして即戦力なシールドに対してサーベルはセイバーにアップグレードすることから始めなきゃいかんのがダルい

それに複数射撃はタイガーでなくとも使える、となればDCS-Jに適当な範囲攻撃オプションつけた方がダブルキャノン自体の火力と範囲も優秀だから効率いいんだよな、シナリオ後半でもジ・オーガ参入と㌐キャノン開発完了までは後列に回せば優秀な支援役になるし

…なお、一番コスパ高いのは光の壁で粘ってトリニティBAを開発することだったりするが

210 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/23(日) 07:15:33.98 ID:???.net
>>209
でもDCSJ作れるまで結構期間空くじゃん?
あの時点ならサーベルでも十分仕事してくれるし武装強化したりセイバーにしてまた強化したりで何だかんだ結構長く使えたけどな
他のゾイド乗ろうにも序盤じゃ大型の選択肢が少なくてな。帝国マップでダークホーン作れるのは良しとしてコングの方はそれこそ武装が貧弱すぎて使えないし
DCSJにもザンとアルバーン乗せてたんだけどね。終盤ひたすらゼロフューラー狩ってパーティ作るから大抵のゾイドがそれで抜けるってのもある

211 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/26(水) 01:04:50.29 ID:???.net
2の全パイロットLv28まできたけど不毛な野良ゾイド狩りに飽きた
またリセットしようかなぁクリアするまでが楽しいんだよな

212 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/08(火) 16:45:20.17 ID:???.net
2のセイバーSSとコングSSは北の大陸渡る前に手に入ればまだ使えるのに渡されるのが遅すぎる可哀相なゾイド
TPもベースゾイドから引き継げれば愛着沸くのにな
どうせシナリオ普通に進めてたら50もいかずに交代なんだし

213 :名無し獣@リアルに歩行:2015/10/20(火) 16:51:10.89 ID:???.net
メジャーなゲームだと内部的な細かい数値まで解析等で広く知られてるけど ゾイドサーガみたいなのだとそうもいかんね
ボスが乗ってるゾイドのHPだけでも知りたいが、攻略サイトすらほとんど無いゾイドサーガじゃそれも無理な話か・・・

214 :名無し獣@リアルに歩行:2015/10/20(火) 21:14:17.86 ID:???.net
攻略本には載ってないかね?

215 :名無し獣@リアルに歩行:2015/10/21(水) 03:06:40.90 ID:???.net
DSは攻略本自体無いからなあ……
攻略情報がネットに無いなら自分で解析しちゃえばいいじゃない
前スレより

GBA
初代(1体目):0200FC6D:00
以降+0x2CC
2(1体目):020355C8:00
以降+0x270
フューザーズ(1体目):02033134:00
以降+0x94
ユニゾンしたボス:020334AC:01
※注意
・このコードを使用した状態で敵を倒すと、敵が戦闘不能にならずにHP0の状態で生き残り、戦闘が終了しない場合があります。
コードをOFFにする、条件判断コードを併用する等して対処してください。
・何体目の敵かは、プレイヤーから見て次のように決まります。
6 3
5 2 (自軍)
4 1

DS
[L+R]でボスのステータスを見る
(戦闘開始時に1度だけ使ってください)
94000130 FCFF0000
C0000000 00000005
223492EA 00000000
DC000000 000000A8
D2000000 00000000

216 :名無し獣@リアルに歩行:2015/10/21(水) 03:10:16.65 ID:???.net
おっと書き忘れ、以上はボスのステータスを見れるようにするチートコード

217 :名無し獣@リアルに歩行:2015/10/21(水) 22:11:58.32 ID:???.net
フューザーズでレイヴンやリーゼを使えるようにするコードがあったはずなんだよ
忘れたけど

218 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/08(日) 10:17:32.65 ID:???.net
サーガDSでRDがやたら出しゃばってくるのは、もしかしてパッケージにアトレー+アニメ主人公の中でRDだけハブられてたから?
だから本編では出番増やしてやろうというスタッフの温情?

219 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/08(日) 17:09:48.51 ID:???.net
渡部圭祐に描いて貰えば良かったのにね
ゲームの顔グラフィックも

220 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/09(月) 12:04:19.42 ID:???.net
タイガージェノフューラーデスあたりステータス画面の絵が下手
部隊編成したときもなんか浮いてる

221 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/14(土) 20:19:43.21 ID:???.net
DSやってて思うがこのシリーズ、やっぱタイトル下るごとに武装のエフェクト劣化してるよな
クロー系攻撃のとき、初代ではいかにも「爪で斬りつけました」って感じのヒットスパークが走っててカッコいいのに
フュザあたりから変な緑っぽい線がにょろっと出てきてちょっと火花出るだけとか
他のもこんな調子だし、格闘全般使いたくなくなるわ

222 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/18(水) 20:30:24.54 ID:???.net
初代はグラフィックとか不慣れだったけど、エフェクトは逆にあの荒い感じが良かったよな
初代のミサイルが着弾して大きな火柱が立ったりするのも好きだな バルカン、音は情けないけど弾幕張ってる感じが良かった

223 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/21(土) 14:48:28.97 ID:???.net
いいことを思い付いた ゾイドサーガのRTAをやる人など全世界探してもまずいないだろう つまり俺がゾイドサーガRTA動画を作り投稿すれば、俺が世界一になれるんじゃね?と
が、誰もやらないということはまず自分でチャートから作らなければならないということだ そう考えると面倒だな・・・

224 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/22(日) 11:42:14.64 ID:???.net
サーガ2を小型ゾイド(BLOX除く)だけでクリアする動画なら見たい

225 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/23(月) 15:16:53.25 ID:???.net
そういえば、昔ガイサックスティンガー三機でデス・メテオ撃破とかやったなぁ もちろんオーガノイドは使わせてもらったが

226 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/25(水) 10:06:46.72 ID:???.net
SAGAIIの最後って何気に悲しいよね

227 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/26(木) 03:18:00.05 ID:???.net
そうかな、冒険の記憶はみんな消えてしまってるけど、ゼルとユーノは再会できたし他の皆にもいつかどんな形であれ再会できるんじゃないかと思うな

しかしユーノ、ガンダムXのティファ並にさらわれてばっかりだったよな

228 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/26(木) 13:38:05.50 ID:???.net
ゲーム系の時系列ってVS1→SAGAII→VS2でOK?

ガルドは異世界で死亡→テラガイストは記憶消されて「ガルドはどこだー」って泣けるな

229 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/27(金) 00:45:04.15 ID:???.net
ゾイドサーガ2が発売された時、エンカウント率が高いとよく言われてて、なんでエンカウント率高くなったんだろうと思ってたけどこれ見てなるほどと思った

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1347922209/?v=pc

117 :名無しの挑戦状:2014/12/03(水) 09:34:46.37 ID:YF9SDdha
>>95>>114おんなじ理由です
みんながドラクエをお手本にしていて自分のゲームの特性に合わせていないから
天外作ったハドソンが言ってたことなんだが最初DQと同じ頻度のエンカウント率を設定してたら
テストプレイだと異常に敵がワラワラ湧いてきてうっとおしいのでなんでかなと思ったら
歩く速度がDQの5倍だからエンカウント率は1/5にしないとDQと同じ体感にならん
弁慶外伝は当時のJRPGの中で最速の超高速移動なので
普通のRPGと同じエンカウント率だと1秒以内に敵と遭遇してしまう

230 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/27(金) 22:32:14.24 ID:???.net
敵のSRの方が高いと逃げられない(たぶん)から辛いんだよね
エンカウント率低くてもTP稼ぎが面倒になるんだけど

68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200