2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZOIDSワイルド・アンチスレ Part10

1 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/02(土) 19:48:13 ID:???.net
ZOIDSワイルドのアンチスレです。

これまでと全く違う世界観やキャラクター、
ゾイドのデザインなどへの違和感を語るスレです。
(例)「関節が動かない!」「低年齢向けすぎる!」などなど

本スレの「ZOIDSワイルド総合」スレでは言えない
あれやこれやをこちらで語りましょう。

前スレ
【悲報】新作ゾイドさん、失敗が目に見えてる(笑)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1519758708/
ZOIDSワイルド・アンチスレ (実質Part2)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1525451477/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1535804744/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1540119783/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1560905953/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1576751116/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1580118923/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1583681464/

ZOIDSワイルド・アンチスレ Part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1586011312/

2 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/02(土) 19:49:08 ID:???.net
>>1

3 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/02(土) 19:52:31 ID:???.net
加戸「これまでのゾイドを 包括 した重厚なストーリーになります(ドヤァ)」
加戸「僕は本作をこれまでの玩具やアニメも含めた全てのゾイドを「網羅」する気持ちで制作しています」

https://i.imgur.com/GCgWjGa.jpg
https://i.imgur.com/VF2ti9f.jpg


んで その結果がネオへリックシティ&ネオゼネバスだのグラビティキャノンだの
ジェノスピノ率いるキャノンブルが旧ゾイド時代のゼネバスカラーとかそういうやつ?

4 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/02(土) 19:56:03 ID:???.net
ごじゅらす かくごしろ
ママニイイツケテヤル

5 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/02(土) 23:12:25 ID:???.net
ラストあっさり包帯取ったけどランド博士が包帯してた意味は何?

6 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/02(土) 23:15:17 ID:???.net
前スレ>>999


加戸ってVガンダム嫌ってそうだよな
ワタリー・ギラの回とか吐き気を催すタイプなんじゃないの

7 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/02(土) 23:18:37 ID:???.net
オメガレックスVSジェノスピノ
というゾイド史上でも類を見ない熱い対戦カード切っておいて

イヤーダメ―!お願い打たないでー!って戦う気0 バイブレックスのコックピット内であえいでるだけのエロ担当メルビル
荷電粒子砲またしても照準ズラしてるしさぁ・・・

どうしてこうなった?

8 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/02(土) 23:30:18 ID:???.net
>>5
オメガレックスに満を持して自分が乗るまで若返ったことを隠しておきたかったためじゃないの
サプライズが欲しかった以外の意味はないと思う

9 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 00:19:17.48 ID:???.net
メルビル相手の親バカ発言がまた増えてたし、包帯で若返った顔隠してドッキリやるユーモアもあるしでランドは面白い人でしかなくなってるな

10 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 00:28:13.06 ID:???.net
つまらねーまともなアニメ見させてくれよ
3年目あるのかこれ

11 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 00:39:31.16 ID:???.net
何駄コラ
https://i.imgur.com/ch92bhW.jpg

12 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 00:41:30.93 ID:???.net
なにコラたこコラ!

13 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 01:42:46 ID:???.net
ランドの面がもう悪役じゃないんだよね

14 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 01:55:40 ID:???.net
ゼロ世界の悪ってなんやねんって状態だしなあ

15 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 08:09:23 ID:???.net
>>11
やっぱあの時のリアクションはそれだよな
確かメルビル身請けした時には既にジジイで若い顔知らない筈だし

16 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 18:55:28.12 ID:???.net
グラビティキャノンが伝説って伝説級の恥晒しって意味かな
ゾイドアニメでもワースト級の失敗だし

17 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 18:57:16.88 ID:???.net
実はグラビティキャノンでトドメ刺されたゾイドはいない
デススティンガーは倒し損ねるわ
ヒルデスには跳ね返されるわ

18 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 18:57:45.46 ID:???.net
そういう意味ではゼネバス皇帝専用デスザウラーを一撃で倒したデッドボーダーの重力砲こそまことの最強兵器なのである

19 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 19:08:56.26 ID:???.net
あいつはウルトラザウルスをジャイアントスイングで投げ飛ばし
謎の天候操作に地割れまで起こす謎チートの塊デッドボーダー初号機だからよ・・・
あいつの存在こそが真の伝説だわw

20 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 19:43:59.59 ID:???.net
新バトストだと一度も戦っていないマッドサンダーの戦力比較表に
「神出鬼没のデッド・ボーダーに最初は苦戦したマッドサンダーだが、実力ではやはりマッドの方が上。デッド・ボーダーの勝利はむずかしい」
と書いてあるので学年誌のあれらも含めてマッドが上なんじゃ

21 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 19:46:00.20 ID:???.net
Gカノンはウルトラ買った子供からしたら詐欺同然だったのがな
玩具に付属しない大型武装で大活躍とか意味がわからんわ

22 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 20:21:10.28 ID:???.net
ジェノスピノが世界の3分の1を破壊
これオメガレックスの間違えだろ

23 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 21:20:05.28 ID:???.net
オメガのミサイル撃ち尽くしたら一瞬で装填されてて草

24 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/03(日) 21:45:01.86 ID:???.net
リロード時間が短い武器だったんだよ

25 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/04(月) 10:05:16.00 ID:???.net
前回は激突寸前の間違いで今回も特にオメガの覚醒(暴走)イベントがあった訳じゃないし
少し前のファングタイガーの罠とか地味にタイトル詐欺も多いな…

26 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/04(月) 10:57:36.55 ID:???.net
オメガの覚醒=ランドが乗る気になることだぞ
頭お花畑のアホが乗ってる間は寝ぼけてたようなもん
手遅れでリンチ確定だが

27 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/04(月) 12:52:57.73 ID:???.net
>>21
ジオラマのほうは改造ゴジュラス2匹を支えにして改造ウルトラザウルスがボコスカ撃ちまくって帝国軍撃破とかいう無茶苦茶やってしまいましたがね

28 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/04(月) 16:42:58.89 ID:???.net
ウルトラキャノンは一応発売の検討はしていたらしいしな

29 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/04(月) 17:45:53.59 ID:???.net
結局キャノン売らなかったから大型商品をアニオリ武装のおまけ扱いするゾイド屈指の汚点だけが残った
ゼロでは武器セット使ってる分マシだわ
こんな低レベルな成長感じたくなかった……

30 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/04(月) 17:57:57 ID:???.net
グラビティカノンの発売は検討されてないけどな

31 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/05(火) 01:28:05 ID:???.net
>>24
基地でアーム使ってくっつけてなかったっけ

32 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/05(火) 02:44:45 ID:???.net
グラビティカノンも1200mmウルトラキャノンもカスタマイズパーツの没案を少し弄ったものだぞ

33 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/05(火) 11:56:06 ID:???.net
>>28
当時の記事より
https://i.imgur.com/TbEZZn6.jpg
https://i.imgur.com/baTN3aG.jpg


今思えば発売してたら2万だろうが買っただろうな

34 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/05(火) 12:42:41 ID:???.net
スタッフのオナニーのために2万円分の販促の機会を捨ててんだから無印当時からどうしようもねえなあ……
グラビティカノンなんかよりウルトラザウルスの活躍が見たかったよ

35 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/05(火) 14:39:37 ID:???.net
>>33
グラキオちゃん大活躍の予感

36 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/05(火) 18:59:43.08 ID:???.net
本来の能力全開で暴れられたグラキオは恵まれてたな
圧倒的パワーと砲撃能力とハイパーキラーバイトファングで戦うウルトラを見たかった
ウルトラの出番を台無しにしたスタッフがまたゾイドを台無しにしてる

37 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/05(火) 19:10:42.70 ID:???.net
総合スレでウルトラ狂信者大暴れワロタ
相変わらず総合スレの民度ウンコだな

38 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/05(火) 19:10:57.62 ID:???.net
何か勘違いしているみたいだけどウルトラキャノンの初期案=グラビティカノンだぞ
あれはアニメオリジナルではなくトミーのデザイン
https://twitter.com/Dejection_Zi/status/975208083885473793?s=20
(deleted an unsolicited ad)

39 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/05(火) 20:02:29 ID:???.net
ワイルド総合と言いつつワイルドアンチして旧作マンセーする闇深いおっさんが集まる歪なスレだからね
ゾイダーは住み分けする民度とかないクズだからしょうがない

40 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/05(火) 20:20:19 ID:???.net
辻褄合わせの挙句の果てって感じだ、どっちも
もう休め、海の底で

41 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/06(水) 12:52:39 ID:???.net
帝国の内輪もめとかどうでもいいだろ←まったくもってその通り
サリーの親父だから止めなきゃな←サリーこそどうでもいいだろ

こいつら何が悲しくて穀潰しの姫プレイにつきあってんの?
ジジイに引き渡して終わりでいいじゃん

42 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/06(水) 13:54:56.11 ID:???.net
そのサリー姫はモニターで戦いをぼんやり見てただけの模様
ヒロインの超能力とかで戦場に生身でやってきてメルビルを論破したり混乱させたりしろよ
不思議ちゃん風で常識的だから面白くねえんだよ
ランド博士をいえ父を止めます!って言ってアクション起こさねえと

43 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/06(水) 13:56:12.32 ID:???.net
大天使サリエル「おおジェノスピノよ コアを貫かれた程度で死んでしまうとは情けない お前にもう一度機会を与えようw(上から目線)」

44 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/06(水) 14:18:49 ID:???.net
大天使サリエル「私はサリエル 惑星Ziの唯一絶対神にしてゾイドの創造神であるボーマン博士より遣わされた使徒である」

創造神ボーマン「まったくこのランドめ!」

45 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/06(水) 17:09:53.33 ID:???.net
>>41
バズも流石に呆れてたな

46 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/06(水) 20:09:24 ID:???.net
理性を持ったキャラはバズだけかな?

47 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/06(水) 21:03:26 ID:???.net
さんざん引っ張り回され、レアメタル取られ指名手配され、車1つでゾイドに襲われ、取り引きルート失ったバズ

オメガ戦に向けて準備してるレオに「俺達は運び屋だぜ、いつから傭兵になったんだ」

茶化しながら言ったこのセリフにバズの思いが詰まってる

48 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/06(水) 22:04:50 ID:???.net
バズにそんなセリフを言わせれる倫理観は持ってるのになんでレオを軍よりのキャラにしちまうのか…
ジェノスピノの頃から謎のモチベーションすぎる

49 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/06(水) 22:12:58 ID:???.net
宗教にハマった友人と縁が切れなくてズルズル付き合ってしまうお人好し
それがバズ

50 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/06(水) 22:55:23.76 ID:???.net
兄貴分ではないよね

51 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 00:30:37 ID:???.net
だってレオってサリーマンじゃん
バズの事はなんとも思ってないだろう

52 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 04:00:40.96 ID:???.net
ゾイドワイルドzeroはなぁ…新世代のゾイドを標榜したワイルド無印の更なる進化を期待してたら何か昔に逆のゾイドに逆戻りでガッカリ
いや面白いし俺は満足だけど
今の子供にはちゃんとウケてるのだろうか心配

53 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 09:35:24.68 ID:???.net
意味不明な話に女に媚びるだけの不快な主人公
今の子供どころか万人がそっぽ向く内容で
どこが面白くて満足できるのかとてもじゃないが理解できないよ

54 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 12:09:47 ID:???.net
バズとサリーが出来ててレオが狂う展開キボンヌ
レオがポストランド博士の立場になり暴れまわる
レオがライガーに乗ってる時にバズのクルマでいつもふたりきりでアホサリーとどこか抜けてるバズはお似合いだと思う

55 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 12:20:38 ID:???.net
成り行きで女の子助けました、そしてその後も命張って仕事投げ出してまで助けます
でも恋愛感情はありません

うーん…やっぱりサリーにあそこまで肩入れする大義名分がほしい

56 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 17:50:57 ID:???.net
サリーに惚れる描写と、運び屋の職なくなった2人にサリーが侘び入れる描写があればだいぶ変わったと思う

57 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 20:30:08 ID:???.net
100点満点で0点みたいな状態だしどこを直してもだいぶ変わると思うわ
図太い恩知らずに洗脳された奴隷より
謙虚で懸命な女の子に惚れて頑張る男の子のほうがいいのは当たり前

58 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 20:56:33 ID:???.net
サリーがバズの手伝いをして手に職を付ける
バズはサリーのゾイドメンテナンスを見て学ぶ

こんな相互スキルアップあってもよかった
現状この2人ゾイドに乗らないし軍人でもないしさ

59 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 20:56:58 ID:???.net
つうかキャラから設定から何もかもが綺麗すぎなんだよなあ
気取るんじゃねえよカーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
レオが皆に対してサリーと同じ対応をしているのならわかるが
サリーに対して異様なまでに固執してんのはどう見ても愛か下心の何物でもねえだろうが

60 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 21:01:45.36 ID:???.net
オメガレックスあと何回引っ張るんだろう
ようやく本気出す訳だから一回くらい主役サイドピンチになるだろうし

でもって倒したら何をネタに話作るんだろう
戦闘後に即ボーマンが敵になるのか?

61 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 21:10:16.80 ID:???.net
ジェノスピノ討伐回を考えるとたいした見せ場もなくあっさりやられるんじゃね
シーガルは懲役1000年ランド博士は許されて新真帝国編に続く

62 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 21:15:02.32 ID:???.net
ボーマン探しのサリーの旅に命張ってるレオもレオだけど、その旅の目的がお客さんだよサリー 
これで解決するのが酷い

63 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 21:20:43.39 ID:???.net
サリーがやらかしたから慌てて合流したというのも酷い
言いつけ通りペンダント破壊してたら余裕で放置してたであろうジジイ

64 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 21:32:51.82 ID:???.net
ボーマン「サリー、よく無事だったな」

サリー「帝国に追われてたらレオ達に助けてもらったの!その後もずーっと私を守ってくれたの」

ボーマン「なるほど、しかしそんなボディーガードをよく長い間雇うことができたな…お金はどうしたんだ?」

サリー「お金なんて受け取らずに働いてくれたよ」

ボーマン「そうか(身体で払ったということか…苦労かけたなサリー)」

65 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 21:42:00.81 ID:???.net
この後は当分アニメ休みになるだろうから、再開後に↓でおkだな
「さあ来いレオ!ゼロファントスは実は一回刺されただけで死ぬぞォォォ!」
「ゼログライジス撃破にペンダントが必要と思っているようだが…別に無くても倒せる」
「俺に行方不明に父が居ると思っていたがそんな事無かったぜ!」

66 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 21:45:06.82 ID:???.net
「今戦ってるランド博士は最高科学顧問権限持ってて、10回負けないとその権限が失われないんですよ」

67 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 21:48:26.69 ID:???.net
ソードマスターかよ!

68 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 21:49:55.15 ID:???.net
「え…あの、加戸監督は…」
「亡くなりました」「うそー!!」
「なんか仕事中に内田真礼から別れのメールが来て『ありえないんだぜ』と叫んでぶっ倒れました」

69 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 21:53:07.45 ID:???.net
ライジングライガーがWBして「うおおおーっ!」って突っ込む所ですよ

「 ぐ そ っ く 」

70 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/07(木) 21:53:39.99 ID:???.net
「サリーは私の娘だが特に用はないので砦の外へ解放しておいた」

71 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/08(金) 04:36:15 ID:???.net
サリー・・・今度こそペンダントを取りに来たか!うおっ!
ペンダントなんかいるか!代わりに一物をもらってくれるわ!
こ、こやつペンダントより一物がいいとぬかすか〜っ!

72 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/08(金) 10:04:45.49 ID:???.net
ボーマンは物語の鍵を握る超有能科学者です 
帝国も主人公もこの人を探しています
 
そんな人物が帝国に見つからず村をフラフラしながら放浪したり、車で2日飛ばして共和国にやって来ました

73 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/08(金) 10:53:37.50 ID:???.net
本気出せば全ゾイドを作り全人類を救い地球全土の環境すら自由自在に操る
正真正銘の神のなさることだからしょうがない
人間は神にだけは勝てないんだ

74 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/08(金) 17:59:43 ID:???.net
サリー
ゾイドに乗らない足手まとい

メルビル
オメガの荷電粒子砲を打たせないようにする販促妨害

シェリー
ギャンギャン騒ぐだけでゾイドに乗らない

フィオナ
ゾイドに乗らずギレルを困らす影薄い存在

アイセル除いてゼロの女キャラろくなやついないな

75 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/08(金) 18:28:40 ID:???.net
ペンネやサンラータンやヨウカンソースは頑張ってたな

76 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/08(金) 18:35:42 ID:???.net
強盗軍団代表で人形ヒスのアイセルはろくでなしのはずだが
相対的にまともになってしまう悲しみ

77 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/08(金) 18:36:15 ID:???.net
>>60
多分あっさりやられたオメガレックス

78 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/08(金) 23:05:45.21 ID:???.net
後から来たジェノスピノ空輸のほうが早くて草
高速ゾイドの3体がリュック隊長より遅いはなぞ
前回みんなで走ってなかったっけ?牛より足遅いのか

79 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/08(金) 23:46:54 ID:???.net
ゾイドワイルドZEROが続くのを見てると、電通の圧力で職場感染お構い無しに作らせてるんじゃないかと思えて心配になる

80 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 13:09:00.95 ID:???.net
作画や戦闘シーンだけなら今回劇場映画クラスだと思ったけど
どうしていまいち盛り上がらないのだろう?
都合よくグラビティキャノンは2発しかないぞ!って・・・
1発だったら詰んでたじゃないか
ご都合主義で萎えてしまった・・・

81 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 13:09:35.08 ID:???.net
オメガ倒されたのにドヤッてるシーガルどうすんの
まさかキルサイズでなんとかすんのかw

82 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 13:15:31.91 ID:???.net
メージュバレ

・レオ、プテラに乗る
・フィオナとメルビル対面
・服役確定直後のシーガルとランドの密会
(持ち掛けたのはランドのほう、当たり前だが……)
・度重なる戦いで天変地異発生
・ハンターウルフ登場(ライダーは不明)

以上

83 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 13:21:04.42 ID:???.net
「キャノン砲をつければライジングライガーでもオメガレックスを仕留められるぞ!」って、正直ゾイドとしてどうなの
グラキオ以外にもガノンタスとかトリケラとか、キャノン砲に撃つのに向いてそうな共和国ゾイドはいくらでもいるのに
ライガーにつけたらどっちが本体かわからないよ

84 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 15:26:04 ID:???.net
一応シーガルの皇帝の使い方は辻褄合わせる気なのか?
ただランドの手引きでシーガルが出所とかいうガバ展開はどうにもならんだろうが

85 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 15:48:12.65 ID:???.net
>>83
昔から「ビーストライガーにダメージ与えるプテラの銃すげえ」だったしな

86 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 15:58:41.41 ID:???.net
やっぱりBGMに迫力ないからしょぼく感じるじゃね
さわやか系BGMが流れた時はワロタ

87 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 16:24:34 ID:???.net
ほんと今回作画だけは凄いよね
ちょっとそこは認めざるを得ない
問題点があるとするならオメガレックスがランドが乗っても舐めプだったことか

?逃げ遅れたモブのグラキオその他を消滅させた
?高層ビルが何本か消し飛ぶ ネオゼネバスシティの移民船に風穴開けた

うーん もっと核爆発みたいの起きて無人の荒野みたいになるみたいな演出が欲しかったな
物足りない

88 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 16:27:47 ID:???.net
ギレル「ジェノスピノの方が力では上のはずだ!」

噛まれて投げ飛ばされてビルに叩きつけられて荷電粒子砲で装甲はがされるコンボ喰らったの悲しさよ

やっぱりギレルって慢心する性格が抜けてねーな
相手はいちおう帝国滅ぼそうとしてるやつなんだから
そんなこといわずにもっと真剣にやれと言いたい

89 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 16:50:15.87 ID:???.net
>>83
あれだけ巨大な武装をライガー用に調整とか本当に意味不明だよな
外部武装に拒否反応を起こしにくいとか、そのヘンテコ調整が必要になる理由ぐらい用意しとけよと

>>88
か、荷電粒子砲にさえ当たらなければ既に自国にいるデスレックスだし…(震え声)

90 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 18:47:18 ID:???.net
ボーマンがいるせいでサリーが地味
ギレルがいるせいでレオが地味

91 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 18:49:04 ID:???.net
>>84
今回のメルビル、なんで連行される犯人みたいな登場したんだろうな
あと、皇帝が最後まで逃げないのって精神論だけ見ればご立派だけど、それでかえって事態を悪化させてるんだよなあ……

92 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 19:47:30.89 ID:???.net
皇帝は儀仗兵もいないのはな
アクシズより人材不足なのかね

93 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 19:52:21.78 ID:???.net
キルサイスの戦闘シーンカットかよ
これからあるんだろうけど、せめて少しは描写しろよ

リュックとモブ親父2人の友情シーンなんていいから

94 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 20:15:31.63 ID:???.net
ツイッターの感想で結構信者っぽい人が今回は話が淡々と進み
荷電粒子砲もグラビティキャノンも溜めがなく軽すぎで燃えない ダメだって
長文書いてた この回で不評ならもう本当にダメなんだなこのアニメ

95 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 20:21:10.63 ID:???.net
何でこんな面白くないアニメになったのか疑問

96 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 20:32:49.52 ID:???.net
相対的に今週マシなほうじゃん
もっとヤバい話を余裕で乗り越えて来た人が何でいまさら

97 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 20:46:22.85 ID:???.net
連合「真帝国が紳士的に交渉してくれなかったら開幕玉座ビームで帝国即死だったわー」
シーガル「撃っていいのは兵士だけだ!これ以上無駄な犠牲を出す前に降伏してください!」
皇帝「兵士の助命を持ち出して降伏勧告とは卑劣な!受けなきゃ私が悪いみたいじゃん!」
ギレル「超有利な条件で負けたけど俺は悪くない。空からパンパンできれば勝ってた」
バーン「洗脳ゾイドとかもうどうでもいいwwww」
ランド「全身バリア張ってれば楽勝だったけど使うの忘れてた……年かな」

つっこみが追いつかねえ
どうなってんだ

98 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 21:53:36 ID:???.net
>>97
こうなった
https://i.imgur.com/0txf9EH.jpg

99 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 21:53:57 ID:???.net
>>91
部下の奮戦を全て無にするクソトップの鏡
ノコノコ出向いてくるシーガルも笑ったけどw

100 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 21:59:58 ID:???.net
あの無敵バリア使わなかったランドはかなりアホ
というかまたしても舐めプかよ

101 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 22:23:54 ID:???.net
輝かしきオメガレックスの戦歴

初戦(敗退)
メルビル「あんあんビーム当てちゃらめぇ〜!」
2戦目(敗退)
メルビル「あんあんビーム撃っちゃらめぇ〜!」
3戦目(KO負け)
ランド「舐めプしてバリア張り忘れてしょぼい武器セットにやられた……」

こいつジェノスピノより不憫なのでは

102 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/09(土) 23:03:12 ID:???.net
なんというか本当に燃えるシーンになるところに水を差すことだけ一流のアニメだ

103 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 01:27:37 ID:???.net
あまりに劣化しすぎててわからなかったが超絶劣化版ヤシマ作戦じゃんこれ……
BSプレミアムでエヴァ序やってて異様なパクリっぷりと改悪っぷりにめまいがしたぞ

104 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 01:28:17 ID:???.net
電通が糞だからな

105 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 01:34:31 ID:???.net
>>83
反動に耐えられるのはライジングだけ、みたいなセリフがあったような

106 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 03:15:43 ID:???.net
そこは銀色の特性グラキオでも出してやれよ…

107 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 10:17:18 ID:???.net
コックピットで操縦管握りしめて自信満々でドヤ顔してたのに
ジェノスピノが運ばれて来るのを見てビビるランド

こいつ実は小物だったのか

108 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 10:18:03 ID:???.net
俺的には

ランド「フン 完全体となったオメガレックスの前ではジェノスピノなど赤子も同然よ!」

とか言って欲しかった

109 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 10:41:36 ID:???.net
シーガルといいランドといい
なぜ小物ばっかりなんだこのアニメ
圧倒的に強い敵がいないよな
まぁこの監督の場合プロイツェンもヒルツも小物だったが
唯一大物といえたのはスラゼロのストラ大尉ぐらいか?

110 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 10:42:47 ID:???.net
ギレルは強すぎてライバルになりませんとか言っちゃうし
作中最強ゾイド乗りのはずのアルドリッジはもはやただのネタキャラでしかないし

111 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 10:58:35.00 ID:???.net
小物かつネタキャラになってるアルドリッジが劇中最高の名勝負をし
ファングタイガーでライジングライガーを追い詰めたという事実
ほんと強さ滅茶苦茶だしいい加減なアニメ

112 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 11:44:10.21 ID:???.net
ぶっちゃけライガーじゃなくてもよかった感じだよな
直前でメルビルやカマキリにヤラれて代わりにレオが発射するほうがよかったんじゃね


バズがウロチョロしてたけど実際レオが発射したら衝撃で死ぬよな…

113 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 11:46:46.11 ID:???.net
>>107
ジェノスピノにはパワー負けしてるからそりゃビビるよ
なお技量で勝った模様

114 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 11:49:06.79 ID:???.net
意気揚々と出てきたのに荷電粒子砲ぶっ放せる以外
そんなメルビルのオメガレックスと変わらんのよな
ランド博士のオメガレックス

115 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 11:54:20.66 ID:???.net
ゼログライジスはヒルデスみたいなサイズにされそう

116 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 12:29:11 ID:???.net
建物が消し飛ぶ→山に穴が空く→山からもくもく煙が上がるのまでそっくりそのままラミエルの加粒子ビーム
荷電粒子砲の演出褒めてた信者がかわいそうになるわ……
パクリ元が超一流なんだから無能がパクったにしろ多少はマシに見える

117 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 12:34:47 ID:???.net
エヴァ序のラミエルのビームと今回の荷電粒子比べるのはさすがに可哀想すぎるだろ

あっちは金と予算が違いすぎるし超一流アニメーターそろえた神シーン
こっちなんてCGだけで逃げ惑う民衆が作画崩壊してるしw

118 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 12:37:03.32 ID:???.net
つーかラミエル様と比べるのはやめてさしあげろ 1食数万円の最高級のビーフシチュー(エヴァ序)とココイチのカレー(ゾイワイZERO)を比べるようなものだ
https://www.youtube.com/watch?v=mdU8dyjgXU0

119 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 12:53:44.38 ID:???.net
効果音 ビルや山が熱で液状化して溶けていく SEの使い方

もうすべてが圧倒的過ぎてワイゼロのショボ粒子砲が悲しくなる いくらTVシリーズとはいえさぁ・・・

120 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 13:07:44 ID:???.net
予算の差はしょうがないが作戦やら演出やら稚拙なパクリなのは擁護できん
ゾイドはエヴァのパクリ!こんなフレーズまで懐古させてんじゃないよ

121 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 13:29:47.06 ID:???.net
上に指摘あるけどタメがないんだよね
なんかあっさりPONと発射されて貫通してなんとなく穴だけ開いてるみたいなスカスカ演出で
ぜんぜん迫力がなかった今回

122 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 14:49:10 ID:???.net
グラビティーキャノンとライジングライガーのサイズ比ってキャノンの方がキットより大きくなってるように見えたけどアングルの都合なだけ?

123 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 17:11:50.88 ID:???.net
本来の予定なら共和国・帝国の全ゾイドのエネルギーを結集したGキャノンで
全身バリアごとオメガレックスをぶち抜く作戦だったんかね
一発でパクリがバレるから全身バリアはなかったことになって説得力皆無の伝説の兵器()が出来た

124 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 17:51:23.86 ID:???.net
ただの武器セットにやられるオメガw

125 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 18:18:45.16 ID:???.net
ダッシュブレイカーの方は登場しないまま終わりか?

126 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 20:17:23 ID:???.net
流石にツッコミ

バリアは解除装置ぶっこんだジャン

127 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 21:01:02 ID:???.net
ワイルドZEROの鳥頭スタッフとファンに5話も前のことを覚えていろというのが酷なのかもしれないが
こいつどんな攻撃も効かないドーム状のバリアが張れるのが売りの不死身のゾイドだったんですよ
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/zoidswild-zero/images/episodes/25_2.jpg

このバリア張ってれば解除装置なんて付けられないでしょ?
不死身要素どこに消えたの?おかしいと思いませんか?

128 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 21:10:35 ID:???.net
強いて言い訳を考えるとしたら、バリアの発生装置が基地の据え置き型から機体に直付け型に小型化された関係で防御範囲も狭くなったとか?

いつも思うが制作側は何もかも視聴者の想像力にブン投げすぎだわ

129 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 21:28:17 ID:???.net
>>127
スピノとグラビティの攻撃以外はどんだけ撃ち込んでも効かない

これを解消するために皆の砲撃でバリアを破るとかあったらいいのにな
現状ゾイドの砲撃は無駄な行為になってるし

130 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 21:33:19 ID:???.net
連合軍の総攻撃をも防ぐザ・フジミと呼ばれるほど強力なバリアも
脚本による平行世界送りまでは防げなかったようだな

131 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 21:43:33 ID:???.net
あの無敵バリア展開しながら荷電粒子撃ってたから一応真っ当なチート演出になってたのに
帝国首都にせめこんだらなぜかバリア展開しなくなる 説明なし

は?(威圧

132 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 22:46:08 ID:???.net
ウルトラマンのケムラーパロディで弱点のペンダントの所の装甲をジェノスピノがむき出しにさせたところをソニックバードでバリア無効化装置ぶち込むわけでもなく…

ぶっちゃけあんなところピンポイントで狙えるならもう一度攻撃するなり無効化装置に爆薬つけてふっ飛ばしたほうが重力砲に頼るより楽に倒せそうだと(小並

133 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 23:19:53 ID:???.net
ライジングバーストブレイクやジェノソーザーガンガン見て、2戦目以降はオーラ的な防御システムで守ってるのかと思ってはいたが
初回の超バリアは補正って事で

134 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 23:24:46 ID:???.net
ビーストライガーも最初の頃はあんなバリア貼ってガードしてたんじゃないの、煙で見えなかったけど

135 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/10(日) 23:45:06 ID:???.net
前回やった大型戦を繰り返したり
伝説の兵器が2発当てなきゃ効かなかったり
無効化装置が申し訳程度に最後の発射を防ぐだけだったりぐだぐだだなあ

136 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/11(月) 00:50:53 ID:???.net
脚本は今やってる未来少年コナンリアタイで追ってボーイミーツガールの基本のキから勉強し直せ

137 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/11(月) 01:32:42 ID:???.net
デフレクターを撃ち込むにもバリアが厄介
検証の結果バリアを展開したままではミサイルも荷電粒子砲も発射出来ないことが判明
攻撃する直前の瞬間を狙うしかありません!
みたいなのを作戦シーンに入れて欲しかった

デフレクター自体にペンダントの力を減衰させる機能があるから心配はいらん、でもいいが

138 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/11(月) 20:26:54 ID:???.net
毎回毎回OPEDで重要人物的な感じでサリー出て来るけど、お前特殊能力もなければゾイドもないしボーマンの手伝いぐらいしかできねえだろって思うわ

139 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/11(月) 21:36:39 ID:???.net
れ、レオを陰で操っつてるし…

140 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/11(月) 22:12:47.75 ID:???.net
FFのエアリスみたいな古代種だったとか、実は秘めたる力がって定番の流れをスルーしできたのはレオ連呼能無しヒロイン

141 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/11(月) 23:20:30.39 ID:???.net
メルビルに属性詰め込み過ぎてサリーはね…

142 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/11(月) 23:28:24.68 ID:???.net
皇帝の妾の子とかさらに上をいくキャラ付けされてるしな
サリーじゃ相手にならんわ

143 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/11(月) 23:43:37 ID:???.net
ゾイドを従わせる能力
皇帝の血
ゾイドの操縦上手い 
巨乳
cv真礼

144 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 00:13:37 ID:???.net
ジャミンガやプテラは従ったけど、オメガレックスはイマイチ言う事聞いてくれなかったのは何故だろう

145 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 08:08:38 ID:???.net
そりゃあオメガからすればなぶり殺しにされてる真っ最中なんだから
ビーム撃って敵を倒して助かりたいって気持ちでいっぱいだろう

146 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 10:02:21.12 ID:???.net
フォックスも急に透明にならなくなり、オメガも急にバリアを使わなくなりました

147 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 10:06:29.50 ID:???.net
そういや帝国のバイザーがゾイドの寿命削るって話あったけど今んとこ大した影響出てないな

148 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 10:26:37.89 ID:???.net
荷電粒子砲ちょっと強くしすぎたよね
はるか彼方から山消せるならもっと遠くから移民船狙えばいいのにって話になっちゃう

それともオメガは適当に暴れるだけでいいから、パイロットのやりたいようにやらせとけって方針だったのかな
それで選ばれたのがアルドリッジ、急場でランドに交代になったけどコイツでもいいかって

149 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 10:43:54 ID:???.net
暴れるだけでいいけど喘ぐのはダメ

150 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 11:02:24 ID:???.net
ゾイドジェネシスのジーンと同じ舐めプで負けるランドバカすぎない?
ジーンも遠距離から神の雷乱射してれば勝てたのに接近戦いどんで負けた舐めプおじさんだからな

151 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 11:34:19 ID:???.net
見えないぐらい遠くからネオへリックシティに
甚大な被害を与えたジェノスピノ
砲撃力もオメガより上では?

152 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 15:01:36 ID:???.net
>>150
そういなきゃ主人公側が勝てないからね
昔からある強い敵が愚者になるパターン
いい加減反吐が出るわカーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

153 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 19:35:13 ID:???.net
星を破壊するだってよゼログライジス
https://i.imgur.com/CIDnS5C.jpg


これがマジならキングゴジュラスを超える最強ゾイドだな
ヒルデスよりやばいんじゃねーのか

154 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 19:45:40 ID:???.net
地球を一晩で1/3破壊したジェノスピノ君の前例があるから
ハッタリで終わりそうな惑星破壊設定

155 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 19:46:39 ID:???.net
地球を1/3破壊した詐欺
星を壊すパワーを持つ詐欺 ←NEW!

いやこれで本当に惑星破壊描写あったら褒めてやるわ

156 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 19:59:41 ID:???.net
回想で惑星Ziを吹っ飛ばす
劇中ではせいぜいヒルデス程度
ヒルデスよろしくライガーの体当たりであっさり死亡

ワイゼロじゃ出来てこんなところだろう

157 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 20:21:53.77 ID:7hjlgk2H.net
コア丸出しは弱そうに見えるからやめろ

158 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 20:33:04 ID:???.net
地球移植から30年しか経ってないのに古代ゾイドってなんやねん

159 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 20:37:33 ID:???.net
ものさしおじさん「星の寿命を迎えて惑星Ziが消滅したと言ったな? あれは嘘だ 実はゼログライジスが惑星Ziを破壊した」

160 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 20:38:39 ID:???.net
>>156
もう南斗ライガー砲弾はやめてくれ
萎えるしつまんねーんだよあの決着
無印で2回も同じ事やるし
頼むから別の決着考えてくれ

161 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/12(火) 20:57:07 ID:???.net
まともなライバルいたらレイドボス絆パワーで処理した後
スクライドみたいに「邪魔者は消えた決着をつけるぞ」みたいなベタだけど外さない展開とか出来そうなのに…

162 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/13(水) 01:12:04 ID:???.net
>>153
魔人ブウみたいだ

163 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/13(水) 01:55:44 ID:???.net
壊した星って惑星Ziじゃなくて衛星Seあたりだったりして

164 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/13(水) 07:28:08.08 ID:???.net
>>158
移民とは関係無く最初のコアは数万年前から地球にあったんじゃないか

165 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/13(水) 07:54:42.99 ID:???.net
古代ゾイドはホイルジャックが作ったダイノボット

166 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/13(水) 09:34:50 ID:???.net
グライジスの材料だけタイムスリップ先が古代だったんだよ
グライジスが地球侵略の抑止力として古代の地球から撃ったビームが
6万年かけて6万光年離れた未来の惑星Ziを吹き飛ばしたのが移民の原因

167 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/13(水) 09:39:49 ID:???.net
おーゴジラ体型のゾイド良いね何気にワイルドだと初か?

ちょっと期待

168 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/13(水) 12:45:56.57 ID:???.net
ただのティラノサウルス型ゾイドを誇大秘宝Zと言い張るよりはマシだな

169 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/13(水) 12:59:15.08 ID:???.net
グライジスもランドが乗るんかな 
ランドはいい加減しつこいわ

170 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/13(水) 13:52:33.05 ID:???.net
グライジスも大分かっこよく仕上がったな
アニメに出ることだけが残念だ

171 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/13(水) 13:54:20.94 ID:???.net
このアニメのスタッフが覚えていればだが
サリーたちの移民船を襲った連中

https://i.imgur.com/Iu6zAah.jpg


こいつがらゼログラ操るじゃだめなの?

172 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/13(水) 14:28:05.68 ID:???.net
>>171
左の奴
バンみたいに顔に落書きがあるな

173 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/13(水) 15:00:53.75 ID:???.net
>>169
OPでドヤ顔ランドの後ろにグライジスとファントスいるから多分ランドじゃないか

174 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/13(水) 20:34:35.15 ID:???.net
後ろの奴等全員コピペだな
動画だと一瞬で気付かなかったけどキャプで見るとシュールだ

175 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/13(水) 23:32:09 ID:???.net
ギレルがジェノスピノのほうがパワーは上ってイキってあっさり倒されたのはなんだったんだ?

?メルビルに抑圧されたオメガの力をオメガの実力と勘違いした
?パワーの差を覆すほどランドとギレルの技量に差があった
?両方・オメガの実力を勘違いした上に技量にも差があった

176 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/13(水) 23:46:18 ID:???.net
4. 「荷電粒子砲さえ当たらなけりゃ所詮ただのデスレックスの癖にイキってんじゃねーよwww」

まあこの解釈だと帝国軍は地球1/3壊滅級のゾイドを何体も保有してる事になっちゃうから、現実的には1だろうか
実際、対メルビル戦ではバリアに守られてない集束バレルは丸鋸ヨーヨーで切れたし

177 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/14(木) 00:14:53.64 ID:???.net
ジェノスピノに荷電粒子砲当ててトドメを刺せれる状態なのに、フォックス達に釣られたシーンが意味不明

しかも無言で追いかけ出すからさらに意味不明
アルドリッジ気絶したジェノスピノと同じ行動してる

178 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/14(木) 17:36:44 ID:???.net
このアニメ全然盛り上がってないけど大丈夫なのかよ

179 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/14(木) 18:22:32 ID:???.net
アニメやってればその作品が現役っぽい雰囲気は出せるからな
キットが好きな人や漫画やゲームが好きな人に対して、そういう方面もまだ続く安心感を抱かせる事ができる(20年前は)

180 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/14(木) 19:13:11.02 ID:???.net
ゾイダーに媚びるのに全振りしてほか全部切り捨てたのに
ゾイダーの本拠地でさえ腫れ物扱いされてるんだ
全然ヤバいぞ

181 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/15(金) 20:43:50 ID:???.net
なにかあれば皇帝が殺されるかもしれん…
陽動作戦だドカンドカン
プテラで皇帝救出だ(キリッ 
オレも参加してイイッスか?
見張りもなくお庭でお茶する皇帝陛下
偽皇帝が突然のゴメンチャイに対しお姉様と呼んでもよろして?偽皇帝「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」
有人機落としたら無人機も落ちたそれに乗り換えてお庭にやってきたキザオと主人公…青いプテラだったのは二人乗りするためだったのか…いや赤プテラで来いよ…
なにかなんてなく脱出
途中トチ狂った偽皇帝がカマキリ退治に参加してくれた
終わり

182 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/15(金) 21:02:13 ID:???.net
「ZW43 ゼロファントス」登場!!
https://hobby.dengeki.com/news/994700/


あ、やっぱり骨格形態廃止されたかw

183 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/15(金) 21:32:53.97 ID:???.net
骨格ないからワイルドゾイドじゃないよな

184 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/15(金) 22:25:36 ID:???.net
3があるとしたら、骨格なしがデフォルトになるんだろうか

185 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/15(金) 22:58:18 ID:???.net
スッカスカやんけ!

186 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/15(金) 22:59:44 ID:???.net
次があるなら今の時点でリークの一つでもありそうだけどね

187 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 00:05:40.20 ID:???.net
ゾウの座席の位置のやっつけ感ひっでえな
1/35にしたの後悔してそうだなこの無能ワイルドスタッフは

188 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 00:08:38.34 ID:???.net
機械ゾイドの設定作ったんなら
そいつらは装備ユニットの中にコクピット作るとかすりゃいいのに

189 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 00:54:23.27 ID:???.net
>>187
今更気付いたけど
銃でライダー狙撃したら終わるよな

190 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 00:59:12.51 ID:???.net
フューリーのブラピみたいに何故か撃たれない

191 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 01:04:45.08 ID:???.net
榴弾でイチコロやな

192 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 01:22:42.58 ID:???.net
アーサーvsリッツみたいなガチで燃える展開あるアニメ作ってくれねーのかよ

193 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 01:40:32 ID:???.net
真帝国からするとメルビル何度もやらかしてるのに何で今回も普通に造反出来るんだ
何にも対策しないシーガル無能すぎる

しかも致命的な事やられたにも関わらずエロ装置起動してニヤニヤするだけ
かと思えば「敵が来てやべえ」っていきなり焦りだしたり訳分からん

194 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 02:24:36 ID:???.net
拘束したりしなかったり
部下をメルビル使って士気を上げたかと思えば目の前で叱責したり
よくわからんね

195 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 06:42:47 ID:???.net
攻撃を繰り出す時に技名叫ぶのやめて欲しい

196 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 12:19:08.80 ID:???.net
>>195
音声入力なんじゃね?
OKグーグル的な

197 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 12:33:33.83 ID:???.net
真帝国の連中ってのは一人残らず皇帝苛めていいもんだと思ってるのか?
思考が異次元過ぎてついていけない

198 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 12:50:26.77 ID:???.net
メルビル虐めに夢中すぎて、サリー空気すぎる

199 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 13:39:42.05 ID:???.net
メルビル=皇帝だとわかってない反乱軍兵士も多いんじゃね
情緒不安定のおっぱいちゃんくらいの認識なのでは(笑)

200 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 13:56:46 ID:???.net
援軍に共和国ゾイドがいるのはなんで?
ミス?

201 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 20:54:30.75 ID:???.net
ゼログライジスはゼネバス帝国の遺産だってよ

https://i.imgur.com/OcspXjV.png



なぜここにきて無理やり旧バトストとつなげてくるんだ!?

202 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 20:55:37.05 ID:???.net
つーかこれ後付けにしてもひどすぎないか?
星を砕くゾイドをゼネバスが作っていたならマッドサンダーごときに負けるはずがないだろう
ドラゴンボール超も真っ青の糞後付けだなオイw

203 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 21:03:32.35 ID:???.net
僕の思い出を汚すな

204 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 21:05:09.00 ID:???.net
ゼロファントスもゼネバスゾイドってことになるのかこれ?
ひどすぎる

205 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 21:05:56.76 ID:???.net
ゼロファントスは仮面ライダーサイガのパクリだしな

206 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 21:24:50.90 ID:???.net
ゼネバス帝国の刻印 漫画でも確認可能
https://i.imgur.com/zBNJH7b.jpg
https://i.imgur.com/r0IlIJ7.jpg
https://i.imgur.com/Xr1cR4e.jpg


にしてもこのサイズでも馬乗りって・・・カッコ悪すぎ

207 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 22:02:32.94 ID:???.net
>>201-202
平成バトスト末期の旧ネオゼネバスも元祖ゼネバス同じマークだったと思うし、さすがに元祖ゼネバスとの繋がりはないと思いたい…

208 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/16(土) 23:42:39 ID:???.net
本当に星壊せるならキングゴジュラス超えたな

209 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/17(日) 01:16:43.08 ID:???.net
いやつらいわ
味のしないガムみたいな展開何回すれば気が済むんだ

210 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/17(日) 01:52:36.75 ID:???.net
バイザーの形が珍妙

211 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/17(日) 02:14:07 ID:???.net
まぁ終わってみない何とも言えんが現段階ではゴミ以下のゴミだな

212 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/17(日) 14:27:19.92 ID:???.net
話の中心がギレルに来てるせいで
レオの存在感が薄いんだよな…
毎回なんか無理やり出番作ってるけど

213 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/17(日) 14:46:16.87 ID:???.net
オメガを馬鹿みたいにデカくしすぎてスピノ以外通用しないからなぁ

214 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/17(日) 14:56:01.74 ID:???.net
バリアがどうの以前になくても一騎当千だよな
そう見えるようになるからデスレを出してオメガとやりあってほしかった

215 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/17(日) 20:48:16.55 ID:???.net
地球滅亡って・・・

【次号予告】『ゾイドワイルド』の裏ラスボス・ゼログライジス降臨!
地球滅亡ポスターがコロコロ7月号に付いてくる!!!!

―――星を破壊する―――
裏ボス、ゼログライジス!!!!

https://corocoro.jp/scoop/

216 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/17(日) 21:08:08.90 ID:???.net
ワイルドゾイドは小さいから強さ議論に入って来なかったけど、これ一気に変わりそう

217 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/17(日) 21:08:45.25 ID:???.net
つーか星を破壊できるならキンゴジュも勝ち目ない
キンゴジュなんて隕石破壊して力尽きるレベルだし

218 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/17(日) 22:35:31 ID:???.net
ワイZERO作ってる奴は最強厨だったか

219 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/17(日) 23:11:23.57 ID:???.net
ゾイドコンセプトアート暗黒軍の襲来に惑星破壊できるデスバベル砲ってのが出てくるのよ
https://i.imgur.com/jidH4I1.jpg

ゼログライジスはデスバベル砲を搭載したゾイドかもしれん

220 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/17(日) 23:34:22.73 ID:???.net
>>219
こいつ何型ゾイドなん?

221 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/17(日) 23:41:43 ID:???.net
アニメはつまらないし、超インフレするしソシャゲみたいだな

222 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 00:33:10.83 ID:???.net
>>220
これじたいはゾイドではなくただの惑星破壊砲

最終的にこれがデスザウラーと合体する

223 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 00:34:01.18 ID:???.net
なんだその糞設定

224 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 00:52:37.06 ID:???.net
CAの暗黒軍編はそういう話だぞ

暗黒ゾイドの始祖たるダイザウラーってゾイドがいて
そいつとデスザウラーがまず融合してこれになる
https://i.imgur.com/KjxTIlS.jpg

その後デスバベル砲とこの合体デスザウラーが融合してデスバベル砲を惑星Ziに向けて発射する
目的は惑星Ziを消滅させたときに発生するエネルギーで時空の扉を開き、宇宙のありとあらゆる場所に移動できるゲートを開くこと。
それにより宇宙の真理を解き明かす計画のはずだったが
主人公の親父が自分の命と引き換えに軌道をずらしたおかげで惑星破壊を阻止できて
なんとかデスザウラーを機能停止に追い込みギリギリの勝利
だが結局主人公の父親は死亡

225 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 00:55:54.65 ID:???.net
CA版デスザウラー
https://i.imgur.com/TkOzyXE.jpg

CA限定の暗黒ゾイドの始祖 ダイザウラー
https://i.imgur.com/LpL8DzV.jpg


合体デスザウラー
https://i.imgur.com/KjxTIlS.jpg

で、これがデスバベル砲とさらに合体するわけ
https://i.imgur.com/jidH4I1.jpg

226 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 00:58:00.69 ID:???.net
だから星を破壊するなんてもうデスバベル砲以外考えられないんじゃないかなぁってゼログライジス
無駄なインフレさせてどうするって感じだが小さい子どもにはウケそうだね 星を破壊なんてわかりやすい最強だし

227 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 00:59:53.19 ID:???.net
まぁ139センチのアラレちゃんでも出来る事だからな

228 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 01:04:15.78 ID:???.net
あれはギャグだしなぁ

229 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 01:06:01.73 ID:???.net
CAはVまでならバトストリメイクとしていい作品なんだけど
暗黒軍の襲来は無駄にゾイドブロックスの要素取り入れてて賛否あったからな当時
ZNAシステムとやらでゾイドが合体するみたいな設定

230 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 01:26:55.80 ID:???.net
バトルストーリー以上の物は出て来ないと思ってるのと
入手も大変そうなので読んでなかった
買えたら読んで見るわ
ありがとう

231 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 03:25:56 ID:???.net
>>226
いやこの場合
外見はどう見ても地上がある前提なのに
破壊したあと宇宙空間に漂うというおバカなラスボスが頭に思い浮かぶから
設定側でその辺り補足しないとラスボスが馬鹿という悲しい事になると思うぞ

232 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 09:41:21 ID:???.net
>>230
アマゾンで普通に売ってるぞコンセプトアート

233 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 10:59:34 ID:???.net
キルサイスに乗っても耐Bスーツであえぐエロシーンノルマ入れるとは
しかもグッタリして気絶して中年のおっさんに拉致されるという薄い本みたいな引き

234 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 11:31:12.79 ID:FENkVEQT.net
ぜろふぁんとす





巨大

恐竜

ゾイド

ネーム

???


良かった

ゾイド

販売

つづくこと

235 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 11:33:26.08 ID:FENkVEQT.net
マッド  サンダー

ウルトラ  ザウルス

共和国

巨大

ゾイド

236 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 11:40:02.59 ID:FENkVEQT.net
いま

ビガザウロ

再販

すると

うれる

かも

???

237 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 14:05:37 ID:???.net
このアニメを見てるやつらこんなのばかりなのか
https://i.imgur.com/dEOHofr.png

238 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 14:09:29 ID:???.net
その界隈もたいして盛り上がってなかろう

239 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 14:15:44 ID:???.net
なんかいよいよしがみついたオタクが縮小再生産を繰り返すだけのコンテンツに逆戻りしそうになってるな…
今回はもう損切するとして3年目健全な方向にもっていくことができるか
それともオナニーじみた過去作オマージュ垂れ流してホルホルするのを続けるか…

240 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 14:54:50.58 ID:???.net
>>237
アニメキャプ使っての下ネタ会話と
旧ゾイドとのつながりを考察するやつとかそんなのばかり
見てるの旧世代のおっさんばっかで子供の感動をまったくきかないな

241 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 14:59:06.45 ID:???.net
バイブレックスの次はバイブサイスか

https://i.imgur.com/NGljhFV.jpg

242 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 15:28:19.97 ID:???.net
ワイルド「相棒の動物ロボと一緒に悪の帝国から人々と動物を助けるぞ!」
キッズ「わーおもしろーい!」
オタク「こんなガキ向けアニメはクソ!」

ワイゼロ「動物ロボはただの道具!別に地球はヤバくない!でも地球を救う旅にでるぞ!」
キッズ「まるで意味がわからない……つまらない……」
オタク「この重厚な設定!伝説のアニメの再来じゃあ!」

トミカ「相棒の動物ロボと一緒に悪の宇宙人から地球を守るぞ!」
キッズ「わーおもしろーい!」
オタク「こんなガキ向けアニメはクソ!」

これじゃ子供はトミカに流れますわ

243 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 15:31:58.51 ID:???.net
>別に地球はヤバくない!でも地球を救う旅にでるぞ

ほんとうにな この設定マジで死んでるだろ
かろうじて思い出したかのようにマスクつけた第1世代がモブで映ってるぐらいで
ぜんぜん空気吸ったら死人が出るみたいなナウシカっぽい描写もないし

244 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 15:33:23.07 ID:???.net
>>242
3つめはアースグランナーか

実はアースグランナーのおもちゃはクオリティが凄いぞ
シンカリオンはプロポーションが悪いがアースグランナーは可動も含めてガチ

https://i.imgur.com/S3VSH2S.jpg

245 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 15:44:01.10 ID:???.net
それも子供が見てないんだよなぁ

246 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 15:54:30 ID:???.net
>>239
とりあえず脚本を改善するのが最優先だな
現状脚本も販促も両方ダメだもん

247 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 16:26:19 ID:???.net
だいたいゼログライジスがゼネバス帝国の紋章ありって・・・

ゾイド無印にゼネバスのゼの字も出てこないよ
ゼネバス帝国がわかるやつなんてバトスト世代だけや

248 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 16:39:22 ID:???.net
ネオゼネバスシティとか名前だけ出して意味はありませんってパターンになりそう

249 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 16:45:56.58 ID:???.net
案の定メルビルとかダッチワイフ的人気しか出てないじゃねーか
あんなペラペラのキャラでも見てくれがよかったらブヒブヒ発情する連中があんなにいるってのも驚きだけど…

250 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 18:31:56 ID:???.net
フィギュア出して売れるんならそういうのも有りかと思うが
メルビルの人気ってデザインではなくボイスパーツによるところが大きいような気がする

251 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 21:52:03.42 ID:???.net
そろそろフェミに目を付けられそう

252 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 23:41:32 ID:???.net
>>241
つかこんなシーンわざわざ入れる必要あんの

253 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 23:44:40 ID:???.net
オメガ以外でもやってんのは笑った

254 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 23:45:45 ID:???.net
ヘボスピノ、バイブレックス&荷電マ粒子砲、キルバイブ

255 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 23:49:16 ID:???.net
今まであった事もないメルビルをお姉さま呼びする脳ミソお花畑の皇帝ちゃん
メルビルが帝国内乱の原因なんだから普通はもっと複雑な感情が出てくると思うんだけどな

256 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 23:50:09 ID:???.net
荷電粒子砲でめっちゃ死んでると思うけどなあなあで許されそう

257 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/18(月) 23:58:08 ID:???.net
メルビルの最強兵器相手に向けながら「殺したくないです!降伏して下さい!」って姿勢はいくら何でも酷い欺瞞だと思った
それで「メルビルは悪い人じゃないかもしれない」とか言われても1ミリも共感できない

258 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/19(火) 00:17:02 ID:er0bwJIK.net
>>242
2行目×キッズ「わーおもしろーい!」
   〇キッズ「わークソつまんねー!」

259 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/19(火) 11:29:11.95 ID:???.net
メルビルの荷電粒子砲で逃げ遅れたゾイド消滅してるじゃん?
あれに乗ってたやつらは悲鳴をあげるまもなく原子レベルに分解されて死んだだろう

あいつらにだって家族はいたはず
その家族がフィオナ皇帝死ねって恨んでくる可能性もあるだろうに
そういうのを描かないからリアリティがないんだよ
無印の時からこの加戸監督は子供のバンに人殺しをさせなくないから人が死ぬシーンをとにかく避けるようにした
とか言ってて富野が聴いたら「あなた戦争をなめてますよね!?」って説教されそうな人だったのでマジで嫌い

260 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/19(火) 11:30:52.50 ID:???.net
加戸「メルビルちゃんは可愛いからモブなんかいくら殺しても無罪 最終的にすべての責任はシーガルのやつに押し付ける ランド博士もメルビルちゃんの
    お涙頂戴要因として必要だから最後は善人化させるとかもありかなw」

261 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/19(火) 11:34:31.20 ID:???.net
>>252
メルビルが「あああああ!ああーーー!ああああん!」ってエロゲみたいなあえぎ声あげて
バイブサイスのコックピットで苦しんでる様子をシーガルが「真帝国建国の礎としてお前にはまだまだ役に立ってもらうぞw」って
竿役の変態親父みたいにニヤケ面 その後耐えられずグッタリ気絶したメルビルを拉致っていくシーガル

なんでこんな鬼畜系エロゲーみたいなシーンを入れているのかってもう加戸の性癖なんだろうなぁ
信じられないぐらいサリーが空気だし 加戸の内田真礼への執着が恐ろしいレベルで画面から透けてみえる

262 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/19(火) 11:40:33.29 ID:???.net
>>255
あれやべーと思った
メルビルの方は申し訳ないが近親レズはNGって逃げるように避けていたし

263 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/19(火) 11:59:29 ID:???.net
あの皇女様国のことなんかどうでもいいんだろうよ

264 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/19(火) 12:40:22.59 ID:???.net
>>255
>>256
傍から見ればおかしいけど、スタッフは多分フィオナの株を上げるつもりだったんだろうね

そのせいでフィオナ自身がアホの子みたいになり、リネが姑みたいなヒス女になってしまった

265 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/19(火) 12:55:29.29 ID:???.net
近衛兵もいない皇帝陛下だからね
普通皇帝が避難するまで寄り添うだろ
お付きの女人ひとりだけとかどんだけ人望ないんだよ

266 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/19(火) 15:05:04 ID:???.net
お姉さまに甘えたいですわ
戦いが終わってからそういうこと言えや

267 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/19(火) 16:34:48 ID:???.net
>>259
無印の時はそれなりに死を匂わせる描写があったと思うんだけど
今回は直接どころか間接的な描写(悲鳴→通信途絶)すら徹底して避けてるもんなぁ
シーガルが皇帝に銃突き付けるかと思ったら出してきたのが署名用紙だったのにもズッコケた

268 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/19(火) 17:22:08 ID:???.net
ゼロファントスの動画
https://www.youtube.com/watch?v=9BuobCogDEE&feature=youtu.be&t=10363


鼻くそ投げつけてるみたい

269 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/19(火) 18:06:19.63 ID:???.net
>>259
無印の頃から何の罪もない人々を何百何千と殺しまくったレイブンが
意味不明な流れで共闘するのを脳死した信者が熱いー燃えるーとかやってたからね
ネームド以外の人間とゾイドに人権無しの黒歴史を掘り起こしたらこうなるよなって

270 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/19(火) 19:17:34 ID:???.net
主人公や共和国の連中もゾイドを兵器として扱ってるからバイザーと拘束キャップ使ってる帝国の事悪く言えないどころか
最近は普通に共同戦線張ってるし最新話のレオに至っちゃ洗脳ゾイドを『使う』事に何の躊躇いも無いので本当に頭痛くなってくる…

ゾイドは道具ってスタンスならフォックス回を何であんな話にしたのか

271 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/19(火) 22:17:04.98 ID:???.net
初代とスラッシュの監督が作った今回のゾイドワイルド
何回か切ろうか悩んだけど、何だかんだ完走出来そう

昔のに比べて若干ドラマが薄く感じちゃう
主人公の腕の機械化をもっと話に濃く関係するかと思ったら、そうでもないままサラッときちゃったのよね

あとライバルらしいライバルがいなかった

272 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 08:06:41 ID:???.net
ゾイドは兵器か相棒かってのをやるならそれに合わせた世界だよな
ワイゼロはもう軍備ビッシリで社会全体がどうにもならない所まで行っちゃってる
もっとこう未開の時代を舞台にしないと

273 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 10:27:04 ID:???.net
文章力はちょいアレだが前日譚のHJ外伝でも鹵獲ブルがバイザー外した元ライダーに恩義を感じて撃てない描写があるしゾイドの命も軽くない物として扱ってる 
ワイルド2は言わずもがなで寧ろおかしいのはアニメ本編だけよ

274 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 11:09:58.41 ID:???.net
人の都合で2回も復活させて溶かされたスピノに敬礼くらいしろ

275 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 19:23:07.68 ID:???.net
ゾイドワイルド 3年目やるらしいぞ

https://i.imgur.com/7Us2iZ6.png

276 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 19:27:37.14 ID:???.net
ゾイドワイルドはベイブレード、トランスフォーマーに次ぐ第3の柱として育成を進める


うーん こりゃアニメ3年もあるかもしれんな
次がどうなるか想像もつかねえけどよ

277 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 19:40:08.81 ID:???.net
ゼログラの次はワイルド版デスザウラー作るぞとかいいだしそう

278 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 19:48:28 ID:???.net
オマージュはもうやめろ
やるとしてもキャタルガぐらいの塩梅だな…なぜ全部埋め尽くすのか

279 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 19:50:10 ID:???.net
ラインナップの半分が手抜きリデコ+値上げ+全国区で見られない逆販促アニメ
これだけのマイナス要素を揃えても前期を上回ってるって喜んで良いのか悪いのか…
恐らくアニメ3作目もやるつもりなんだろうけど今度はもうちょっと予算と時間をかけてやってくれ

280 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 20:02:38 ID:???.net
バイザー脱着不可
手抜きリデコ
値上げ

これだけケチったんだから3はさぞ豪華なゾイドが出るんだろうな

281 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 20:23:13 ID:???.net
これワイルド以外の売り上げがすべて落ちたから
ワイルド盛り上げるぜってか

リデコ祭りやめたら?まず

282 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 20:28:37 ID:???.net
リデコにしてもガブリとディメパルくらいの差はつけるべきだな
そう考えるとちょっと外装変えただけなのにオメガレックスはよく売れてるな?

283 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 20:30:15 ID:???.net
リデコするくらいなら色違いアーマーだけ売って欲しいんだよなぁ…

なんでゲーセンでしか配らないのか…

284 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 20:31:00 ID:???.net
リデコでもビガザウロ マンモス ゴルドス ゴジュラス位出来れば叩かれない

285 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 20:37:53 ID:???.net
トリケラ→ステゴとか
ガブリゲーター→ディメ、アンキロって言うけど
こいつら共通点は脚くらいだぞ

286 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 20:38:22 ID:???.net
タカラトミーとしては
リデコ 便乗値上げしても売り上げあがった!
ゾイド大成功だから3年目もリデコとかやりそう
ゼログライジスのリデコ中ボスが出そうw

287 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 20:42:34 ID:???.net
リデコなら中型恐竜一個設計して、充分な間置きながら3体くらい色んな恐竜やってくれ
WBも替えられるように最初から設計してギミックで差別化したり

288 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 20:45:31 ID:???.net
価格抑制の為にはギミックに組済パーツ使わないのが一番なんだけど、当然のように設計難しいだろうなあ

289 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 20:50:13 ID:???.net
ゾイドコンセプトアート4出してくれよ
ギルベイダーどうなったんだよw

290 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 22:36:34 ID:???.net
ほんと 2015年秋発売とかいってて5年すぎたわけだが

https://i.imgur.com/9lJRvfq.jpg

291 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 22:37:15 ID:???.net
もういい加減出すべきだろこれ

292 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 23:07:22 ID:???.net
MPシールド売れなかったんだろうな

293 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 23:08:03 ID:???.net
というか全て暗黒編が悪い
なんか宇宙とか言っちゃうしznaゾイドとか意味不明

294 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 23:22:45 ID:???.net
画像張るやつはマルチポストなんで無視して下さい

295 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/20(水) 23:25:34 ID:???.net
全てクソだったぞ
クソ→次こそは→クソ→最後のチャンスで冒険→大グソ打ち切り
続きなんて出せるわけないわな

296 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/21(木) 21:33:12.78 ID:???.net
https://twitter.com/zoids_official/status/1263394100142800897
ゾイド【公式】 @zoids_official
【放送に関するお知らせ】TVアニメ「#ゾイドワイルドZERO」は、新型コロナウイルスの拡大に伴い、安全に配慮した番組制作のため、5月29日(金)からはセレクション放送とさせていただきます。
第33話以降の放送再開に関しては決定次第、番組公式HPにてお知らせ致します。
(deleted an unsolicited ad)

297 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/21(木) 21:35:43.21 ID:???.net
もう良いよ終わりで

298 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/21(木) 21:37:55.59 ID:???.net
コロナで万策尽きたゾイドアニメになるとは

299 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/21(木) 21:58:10 ID:???.net
ランド博士を斃してお終いなの?
サリーの父親が何もかも悪くてコイツが死ねば全部解決する
それがゾイドワイルドZEROなの?
今までランド博士が強いゾイドを復活させて、その都度倒してをこれまで二回繰り返してきた
その過程でサリーのペンダントが必要だっただけでしかない

ゼロファントスとゼログライジスも同じノリで
はい。倒してお終い。なの?

正直言って何の解決にもなっていないし
世界のことがまるで不明なまま

300 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/21(木) 22:28:16.80 ID:???.net
そもそも解決すべき問題なんてないのでは?
地球を救う旅のはずだけど地球はピンチじゃないし
いいも悪いもない揉め事に部外者が首突っ込んでなんとなく暴れてるだけだし

301 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/21(木) 22:41:02.97 ID:???.net
ほっといても森林火災が発生する程草木が生えてきてるし
人間も世代を重ねるだけで勝手に順応してるしなんの問題もない世界
エセ帝国が勝手に内輪もめをしてるだけのクソ設定

302 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/21(木) 23:01:56 ID:???.net
無印でいうともうゾイドイヴ見つけました状態だからな…

303 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/21(木) 23:20:19 ID:???.net
ゾイドイブどころじゃない
無印でいうところの古代ゾイド文明=ボーマンのジイさん

304 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/22(金) 09:46:01.38 ID:???.net
人間に酷使されてるゾイド達の処遇を何とかして欲しいんだがそこは作品的に悪い事じゃないっていうね…
他に問題があるとすれば時々湧いてくるジャミンガぐらいだが
あれ不完全なZiフォーミングのせいで発生してるんだったっけ?

305 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/22(金) 10:52:34 ID:???.net
ジャミンガとかもう全然出てないし今は帝国への反乱が問題らしい
サリー共和国ときて今度は帝国に忠誠を誓いだすレオェ……

306 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/22(金) 10:55:10 ID:???.net
ゾイドとか言ってるけどボーマンが創り出した紛い物のゾイドだしな
そこに古代ゾイドだろ設定大丈夫か

307 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/22(金) 11:05:41 ID:???.net
この監督過去作品でも古代人が創り出した紛い物のゾイドってやってたし
ゾイドを台無しにするのが好きなんだろう

308 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/22(金) 19:39:40 ID:???.net
ジ・アーサー、さっそくメルカリに出てるな
というかそれ以前に応募ハガキ大量に出てるんだが
ひどい話

309 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/22(金) 22:33:01 ID:???.net
このタイミングで出品するって、まさか順番漏れが出るほど人気と思ってるのか?
余ってコロコロプレミア行きじゃないの?

310 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/23(土) 10:02:18 ID:???.net
総集編で相変わらずサリーーー!!って叫んでたな

311 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/23(土) 12:30:13 ID:???.net
ラインドがシーガル釈放できちゃうガバ展開をわざわざ新規で作って見せてアピらなくても…と思った

312 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/23(土) 18:48:51 ID:???.net
合法で犯罪者開放とか致命的に意味不明な描写ををカットして
非合法の脱獄に見せかける良新規だぞ

313 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/23(土) 23:03:38 ID:???.net
ゼロ兄弟はスピノオメガと違ってアニメの逆販促から逃げ切れるか?

314 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/24(日) 09:55:18 ID:???.net
そもそも本編がちょくちょく描写端折られてたり説明不足のオンパレードだからなー…
総集編で新規シーンがシーガル釈放の下りと聞くともう見る気もしない

315 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/24(日) 11:04:56 ID:???.net
マイナス100点の意味不明な本編を設定を捏造して説明しまくればプラマイゼロにできるかもってのは
もはや描写端折りや説明不足なんじゃなくて完全に話が破綻してる状態だろ

316 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/25(月) 16:16:41.80 ID:???.net
オメガレックス戦のBGMやっぱりあわねえわ

317 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/29(金) 03:10:05.92 ID:???.net
ゼネバスにゾイド文字まで掘り返してきてそりゃオッサンはニヤニヤするんだけど
せっかく新たな世界観を構築したんだからそこまで過去ネタ引っ張ってこなくてもいいと思うのよね
わざわざ舞台を地球に移した意味がどんどん無くなってきてるような

318 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/29(金) 04:40:13.69 ID:???.net
思い出を汚されてニヤニヤするわけがない

319 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/29(金) 09:20:27.44 ID:???.net
アニメの出来が良ければ「これは憎い演出だねえ」とニヤニヤできるけど、現状はクソアニメに巻き込むんじゃねえよって感じだわ

320 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/29(金) 10:07:48 ID:???.net
自分には人死どころか登場人物の誰一人として流血すらしないヌルい戦争ごっこやってる糞アニメにしか見えないんだけど
それでも一部の懐古やバトスト信者は絶賛してたりするんで本当に分からんもんだね…
どこの三式とか点火ブログの住人とは言わないが

321 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/29(金) 18:31:02.74 ID:???.net
確かに1話に大都会あったな
あれ下手したら首都より発展してるだろ

322 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/29(金) 19:01:41 ID:???.net
ピカロでもないのに人々とゾイドを苦しめる悪の2国に協力するドクズが主役で内容も支離滅裂
まともな感覚を持った人間なら目を背けるわ

323 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/29(金) 19:30:13.90 ID:???.net
>>320
不評しまくるとタカトミがゾイド畳むのが不安ってのが絶賛してる印象

324 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/29(金) 20:26:58.99 ID:???.net
懐古からしてみりゃ20年思い出補正でマンセーし続けたものが
どうしようもないクソだったなんて認めたくないのさ

325 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/29(金) 20:47:39.20 ID:???.net
三式のところの懐古は80年代のゾイダーで記憶が朧気なんだろう
20年前の第2期世代はそれこそ思い出にしがみついてるんだろうな

326 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/30(土) 11:28:22.38 ID:???.net
まともな脚本書けるやついないのかよ
ゾイドに限ったことでもないけどさぁ…

327 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/30(土) 21:31:34 ID:???.net
9月にはレガシーライガーってのが出るらしいぞ

最終形態なのかそれとも3年目の新ライガーなのか

328 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/31(日) 09:01:00 ID:???.net
シールドライガーのオマージュ的デザインか?

329 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/31(日) 09:59:04 ID:???.net
ヘリック共和国の紋章浮かんでそう

330 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/31(日) 14:38:28.05 ID:???.net
それより値下げありきの価格やめろ

331 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/31(日) 21:28:48.75 ID:???.net
1/35いい加減やめて
レガシーライガーってますます懐古に媚びてそう
ならいい加減スケールも戻して あの透明サワキちゃんいらねえんだよゴミ箱いきだし
コックピットにパイロットフィギュアがゾイドだろう

332 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/31(日) 22:00:55.78 ID:YlZIn/vo.net
>>323
畳んでくれて構わないけどね。こんな事なら第3期やらなきゃ良い思い出だったんだけど。

333 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/31(日) 23:17:22 ID:???.net
1/35にした結果がキャノンブルや今回の像みたいな間抜けな位置のライダーだろう
馬乗り考えたのほんと誰なんだ?ものさしおじはプロテクターつけてると思ってたのにアニメ見たら私服で絶句したとか答えてるし

334 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/31(日) 23:40:58 ID:???.net
どうせなら完全に透明人間を格納できるスペース作れよと思う
それか透明人間やめろ

335 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/31(日) 23:50:37 ID:???.net
しかしながら偶然のキッズ受けはあったんだし、ちゃんとやれば良かったんだ
カプセルでライダーフィギュア出したり

336 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/31(日) 23:53:06 ID:???.net
ゼログラの首に人が乗れそうな突起があるのだが

337 :名無し獣@リアルに歩行:2020/05/31(日) 23:57:29 ID:???.net
ゼロファン紹介動画にゼログラ少し映ってる

https://i.imgur.com/W1XrhqX.png

338 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 00:11:14 ID:???.net
ゼログラはさすがに体内に収納できるぐらいでないとなぁ
人が馬乗りできるサイズのゾイドが星を破壊できるとか説得力がねえよ
ドラゴンボールじゃないんだし

339 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 02:02:37 ID:???.net
アニメ見て買った子供が困惑するから
サワキちゃんとの選択式でコックピットブロックも付けるべきじゃないのかなあ
コックピットブロックの場合はノンスケールってことで

340 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 06:56:06 ID:???.net
コックピットか騎乗かはともかく頭部のコックピットを外したのは正解だったと思うわ
これからは埋め込みコックピット外してゼロのアニメみたいなのにしてほしい

341 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 07:04:40 ID:???.net
>>337
ゼロファンもゼログラも正面がかっこ悪すぎだろ・・・

ゼロファンはなんか化け物にしか見えないし
ゼログラはウルトラマンのシ―ボーズかとw

342 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 07:20:02 ID:???.net
いや目が赤いし骨だし
帰ってきたウルトラマンのステゴンみたいw

343 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 07:32:26 ID:???.net
確かにw
https://i.imgur.com/5sN5gta.jpg

344 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 10:43:52.51 ID:???.net
象のヤツの顔の造形変でなんだかわからねえ
顔にひびというか稼働のために断絶されてるのは
何年前の玩具だよ…

345 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 12:05:18.67 ID:???.net
ライダーはクリアパーツじゃなくて骨格か、アーマーの色に合わせてほしい

346 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 12:59:19.88 ID:???.net
あの透明人間はスケールでかいのに丸みがあって作り込みも甘いから浮きっぷりがヤバい 

347 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 13:43:53.80 ID:???.net
つーかゼロ以降のキットにはライダー付ける必要ないと思う
座席のパーツを開閉なしの四角いパーツにするだけでよかった
アニメだけ急遽脚本スケール変更したなら仕方ないけど

348 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 14:09:50.84 ID:???.net
結局公式からはアニメ仕様のライダーとか眼球の炎エフェクト別売りにするみたいなフォローも無かったし
コクピットや小型ゾイド用に縮小した武器も出ないままだろうな
武器セットに再録パーツ入れるよりそういうオプション面を充実させりゃいいのに

349 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 14:44:19.69 ID:???.net
ほんとそれな
24ゾイドやディロフォースみたいな馬乗りが無いわけじゃないけど
ああいうのは全部全身スーツ着こんでるしなパイロットが

350 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 17:32:30.22 ID:???.net
天外魔境のラスボスが元ネタとかないわー
https://i.imgur.com/LoaNjKF.png

351 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 20:06:38 ID:???.net
>>348
そう言えば初代の改造パーツにはオープントップのコックピットにもできるホバービークルがついてきたらしいな

352 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 21:32:17 ID:???.net
なんかどうせい惑星zi爆散してこのクソアニメの世界にたどり着くと考えると
積んでたHMMとかを作る気力も萎えてくるな…

353 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 22:28:40.31 ID:???.net
>>346
パッと見塗装忘れって思うぐらい違和感あるよなあれ

354 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 22:29:36.65 ID:???.net
ワイZEROが初ゾイドアニメの子供だっているだろうからな
キット買ったらコックピットなくて変な透明のダサいポーズの人形を乗せるだけで
おかしいって思うだろ

355 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 22:35:31.99 ID:???.net
オールドゾイド(ワイルドゾイド以前の惑星zi、ゾイド星のゾイド)を軍事国家の帝国、共和国が持って来てないは謎だよな
どうやってジャミンガ追い払ってたんだ?
なんで動物モチーフにするのになんで移民船はモチーフじゃないんだ?
無理矢理過去作と結びつけようとすんなよ
ワイルド無印にさえ結びつくか怪しいのに
ただの匂わせ程度にしときゃよかったのに

356 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 23:32:48 ID:???.net
いきなりゼネバスとか言い出してクッソ萎えた

旧バトストレイプがこんな駄作ってのが嫌

357 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/01(月) 23:49:13.51 ID:???.net
ジャミンガなんて生身で勝てる雑魚だぞ
何百光年も飛べる宇宙船を作れる技術がある時点でゾイドなんて玩具同然のはずだし
もうなにもかも謎でこのまま意味わからんまま終わるんだろ

358 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/02(火) 08:47:07.88 ID:???.net
>>356
新しい設定を考えるのがめんどくせえんだろ多分

359 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/03(水) 15:22:24 ID:???.net
うーん これは完全にキングゴジュラスのリメイクですわ
ゼログラの動き公開は初かね


https://twitter.com/i/status/1268023583353249792
(deleted an unsolicited ad)

360 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/03(水) 16:55:00 ID:???.net
>>359
禍々しくて良いね

361 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/03(水) 17:43:06 ID:???.net
肝心の腹のビームの造形がお花みたいでダサい
なんでだよ

362 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/03(水) 20:59:02.55 ID:???.net
消されてるぞ 怒られたか?

363 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/03(水) 21:02:55.97 ID:???.net
自粛警察が大暴れしてたからな

364 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/04(木) 06:08:30 ID:???.net
目がぬけさく先生。

365 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/04(木) 06:24:09 ID:???.net
https://ja.nyahentai.com/search/q_%E3%82%BE%E3%82%A4%E3%83%89/page/

366 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/04(木) 22:34:41.75 ID:???.net
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/feature/1254881.html
「ZW44 ゼログライジス」は今までの「ゾイドワイルド」シリーズにおいて、サイズ・重量ともにトップ。
ティラノサウルスなどと並ぶ最大級の肉食恐竜”ギガノトサウルス種”をモチーフにした超大型ゾイドとなっている。

367 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/04(木) 22:37:21.63 ID:???.net
ゼログライジス
https://hobby.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1254/881/05_o.jpg
https://hobby.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1254/881/04_o.jpg

368 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/04(木) 22:46:08.30 ID:???.net
目はちゃんとクリアパーツなのか

369 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/04(木) 22:46:56.49 ID:???.net
なんかなー これでも背中にライダー剥き出しなの意味わからんわ
もうパイロット収納式にしろよ 浮いてしょうがない

370 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/04(木) 22:50:09.16 ID:???.net
ギガノトサウルス種ってハッキリ書いてしまうのもちょっと
ゴジュラスギガと同じかぁ・・・ってなっちゃう
そこはデスザウラーみたいに肉食恐竜型とかでモチーフ不明な感じにぼかした方が
ミステリアス感が出ると思うのだけど

371 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/04(木) 23:36:24 ID:???.net
仰々しく出てきても変なおっさんが乗ってわちゃわちゃして終わりなのが見えてるからなあ
何でスピノとレックスとあんなに代り映えのしない展開繰り返した?

372 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/05(金) 00:59:47.63 ID:???.net
スピノってほんと映像的に映えないよなぁ

373 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/05(金) 17:46:52 ID:???.net
スピノは悪くねえよ
設定無視で怪獣にしたにもかかわらず映える映像を作れない馬鹿監督が悪い

374 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/05(金) 18:22:39.19 ID:???.net
オメガレックス戦の緊張感はいいよね
丸ノコが失敗だと思うわ

375 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/05(金) 18:59:13.59 ID:???.net
バーサークフューラーみたいなツイン回転ドリルだったら良かった

376 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/05(金) 19:24:10.45 ID:???.net
模型で見ればある程度迫力はあるだろうけど、アニメだとヨーヨーだからな
どうせなら尻尾になればよかったのに
http://o.5ch.net/1o4kx.png

377 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/05(金) 19:44:14.79 ID:???.net
改造しろよ アイデアは悪くないと思うぜ

378 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/05(金) 20:15:16 ID:???.net
オメガ戦に緊張感?
ビーム撃たないでーするのもパワー勝ち宣言から即パワー負けするのも
2戦ともシュールなお笑いバトルだったが

379 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/05(金) 20:37:14 ID:???.net
やっぱスピノは巨大化させずに普通にライバルキャラとして扱うべきだったよな

380 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/05(金) 20:48:02.49 ID:???.net
普通サイズならどのゾイドと並べても絵になっただろうに巨大化は意味わからん
ゼロが意味わからんのは巨大化に限った話じゃないが

381 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/05(金) 21:06:59.26 ID:???.net
目がアレなんでコラ作られまくってるね
https://i.imgur.com/aAZIsuA.jpg
https://i.imgur.com/kMicRHS.png

382 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/05(金) 21:07:16.76 ID:???.net
ノーマルサイズだったらライガーの刃物と鋸で切り結ぶような表現とかできるし
当たらないヨーヨーみたいなダサいイメージ定着しなかったのに…

383 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/05(金) 22:20:44.30 ID:???.net
ゼログラさぁ やっぱり顔がなぁ・・・というか目

384 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/06(土) 00:02:16.33 ID:???.net
でもまぁアニメで動いているところを見れば欲しくなるかもな
販促頑張ってほしい

385 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/06(土) 00:15:09.98 ID:???.net
なお頑張った結果がヨーヨーとバイブ
このまま打ち切るのが一番の販促じゃねえかな

386 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/10(水) 20:08:14.13 ID:???.net
アニメ誌バレ(順当にいけばだが)

・内田弟(のゾイド)VSギレル
・シーガル陣営にジャミンガ襲来
・マンモスゾイド登場
・レオパパ既に死亡(墓標あり)
・レオパパ弟子?登場、レオパパの死にゼロクライシス関連あり


以上

387 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/11(木) 20:58:43 ID:???.net
公式Twitterが更新されたね
19日から放送再開だって
よかった

388 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/12(金) 09:46:23 ID:???.net
ほんの僅かな休止期間で脚本構成をどうにか出来る訳も無いだろうし内容がクソなのはもうずっとこのままだろうな…
つーか一度会話に出てきただけでここまで全く触れられてなかったレオの父親の事なんて覚えてた人殆どおらんやろ
イカズチみたいになるのもアレだけど

389 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/12(金) 19:19:57.70 ID:???.net
むしろイカズチみたいに子供にゾイドは相棒と刷り込んでればレオも多少マシになってたはず
キューブを謎マシン扱いしただけのアホとかどうしろと

390 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/12(金) 20:53:01 ID:???.net
またエネルゴンキューブ調整の旅に出るのか

地球の危機とか言われてもな…
また宇宙船に乗って他の星をziフォーミングしたほうがええんちゃうか

391 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/12(金) 23:51:49.26 ID:???.net
新しい宇宙船ってのは反乱者がタイムスリップしてきたのか?
地球で何十年暮らした連中にとって今更脅威になるのかな

392 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/13(土) 12:41:47.56 ID:???.net
>>386
前々から死の描写については思う所があったけど
まさか父親との死別すら墓標と赤の他人の報告だけで済ませるとかちょっと度を越してやしないか…
人の死で話を動かしたり盛り上げるのは安易だから直接描写を避けるって方針もあるだろうがZEROのはもうそういうレベルじゃないよね?

393 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/13(土) 13:55:25.71 ID:???.net
ジャミンガが百万何億攻めてこようが人間で追い払えるくらい弱いからな脅威になるのか…
ジャミンガを操る能力のヤツがただ喘いでるだけのポンコツだし
このポンコツは第三勢力(今も第三勢力か)で活躍すりゃよかったのに

394 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/13(土) 15:51:57.61 ID:???.net
天変地異でもう共和国帝国は戦争どころじゃないって展開になるのかな
でもそうするとこの状況でも戦い続けるランドやシーガル何なのっていう感じになりそうだが

395 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/13(土) 19:39:03.01 ID:???.net
つか、ワイルドゼロの時代になっても、いまだにヘリックVSゼネバス引き摺ってる連中が世界の破滅程度で手を結ぶだろうか?

396 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/13(土) 20:24:36.33 ID:???.net
もう何度も言われてるが地球がヤバい事になってるとか危機に瀕してるような描写なんて今までこれっぽっちもありませんでしたからね?
仮にゼログラの存在が災厄になるとしてもじゃあ今までの地球を救う旅って何だったのだってなるし…

397 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/14(日) 21:17:20.70 ID:???.net
ゼログライジス 7月18日  8500円

XXLサイズとのこと
9350円から多少安くなった

398 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 01:03:14 ID:???.net
ついに正式にきたね キングゴジュラスのリメイクだわこれ
https://i.imgur.com/pvly2WI.jpg

399 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 09:56:30.13 ID:???.net
>>397
別に安くなったわけではないんじゃね…
元から9350円(税込)って言われてた気がするんだけど

400 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 10:20:30.03 ID:???.net
発売日8月8日だが?

401 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 10:30:49.40 ID:???.net
コロコロの記事じゃね
7月18日になってる

402 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 10:33:31.50 ID:???.net
アマゾン 8月8日
コロコロ記事 7月18日

うーんこれはアマゾンのが信憑性高そう

403 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 10:42:29.07 ID:???.net
モールも8日だべ

404 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 10:48:58.63 ID:???.net
本来は7/18だったんだろうけどコロナで遅れたんだろうな
twitter公式でも8/8になってる
希望小売価格は9350

405 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 11:10:37 ID:???.net
>>398
造形に洗練さがなくてぼくのゾイド版シンゴジラって感じ
シンゴジラにゾイドコア砲パクられたからパクり返したか
ゴジラをパクるのは伝統があるしな

406 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 11:22:22.02 ID:???.net
で、どうせこいつ南斗ライガー砲弾でコアぶち抜かれて死ぬんでしょ

ほんとつまらん
あれやめろ

407 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 11:28:59 ID:???.net
ライガー砲弾でコアぶち抜き以外の決着を思いつかないんだとしたら加戸監督にボキャブラリー無さすぎでしょう
ゼログラでこれやったら3回繰り返したことになる

408 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 11:45:23 ID:???.net
ゾイド自体が元々
コアさえあれば大丈夫
的な事をやってるから仕方がないとも思う

そんなコア破壊以外だと
和解とか追放とか封印とかちょっと微妙なオチしか思いつかない

409 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 12:10:18 ID:???.net
コアを破壊するにしてもライガー砲弾はやめてくれ
別の決着を考えて欲しいぞいい加減加戸監督にはね

410 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 12:33:52 ID:???.net
惑星Zi 消滅ルート確定かよ 糞が!

https://i.imgur.com/j7wsaYX.jpg

411 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 12:34:20 ID:???.net
旧バトストレイプきたな

412 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 12:44:27.59 ID:???.net
ボーマン博士はゾイドとの共生掲げてるんだから和解で〆るのはアリじゃないのかと思ったが
オメガレックスや蘇生してもバイザー付けて酷使されるスピノへの反応考えるとそんな理念持ってたの忘れられてそうだな…

DQNのアラシですら最後はデスレックスと対話しようとしたのに
ラスボスのゾイドなんて悪い奴に決まってるんだからぶっ殺してめでたしめでたしみたいな思考からいい加減脱却出来ないんじゃろうか

413 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 13:18:47.33 ID:???.net
まったく対話路線じゃなかったヤツが急にGN空間で和解しようとしてのはもはやギャグだろ

414 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/15(月) 20:27:58.64 ID:???.net
さりー・共和国・帝国に急に尽くしたくなる病のレオなら
急にランドへの奉仕精神に目覚めて和解するかもしれないだろ!

415 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/16(火) 00:19:27.65 ID:???.net
ぶっちゃけ謎の力でライガーが巨大化したでもいいよ(笑)

416 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/16(火) 09:18:05 ID:???.net
バイブレックスの次はオナニーキャノンですか

https://i.imgur.com/RECtCn5.jpg

417 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/16(火) 09:24:26 ID:???.net
キルバイブを忘れてるぞ

418 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/16(火) 09:26:47 ID:???.net
ゼログライジスにメルビルが乗ったらそうなるね間違いなく

419 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/16(火) 21:12:44 ID:???.net
>>416
この上向きで大口あけた面が品なさすぎと言うか超バカっぽいな
やっぱ(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ

420 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/16(火) 21:39:21 ID:???.net
全く関係無い所にファン付いてるよりも生物的な動きの中で吸引表現してるのはいいと思うが

421 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 00:27:22.58 ID:???.net
>>416
>>419
この画像作ったやつもこれにレスしてる奴も一人でやってそう

422 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 00:50:13.41 ID:???.net
しーっ…!

423 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 08:41:54 ID:???.net
ぼくのかんがえたさいこうのギャグ

424 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 15:52:00 ID:???.net
なんか話すっ飛んでねぇ? 5話ぐらい見逃したかのような展開なんだが

https://www.youtube.com/watch?v=RnKKC65rfA0
【6月19日(金)夕方5時55分放送】
「壊滅へのカウントダウン」
ジャミンガの大量発生、空に架かる謎のオーロラ、各地で起こる陥没事故。
不完全なZiフォーミングは地球を蝕み続け、もはや一刻の猶予もない。
地球壊滅の危機を前に、帝国軍も端末捜索部隊として『戦略情報局特務機動部隊』の投入を決定する中、
レオたちはヴォルテックスが確認された場所へ向かったのだが……。

425 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 17:25:57.65 ID:???.net
毎回地球を救う旅って言ってるけどどこら辺がピンチなんだ?
ってぐらいそんな描写今まで全然無かったよね…
と思ったらいきなり地殻変動で地球滅亡しそう


なにこれ!???

426 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 17:36:41.14 ID:???.net
前回オメガレックスが勝手に戻ってきて
アルドリッジが「なにぃ!?ランドがいない!」で続くだったよな

どうなってるの まさかコロナで延期した分話削られた!?

427 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 17:39:47.32 ID:???.net
まぁこのクソ脚本アニメだから気にならんわ

もとから破綻してるから話飛び飛びでも問題ない
ゾイドが動いてるとこさえ見れれば満足よ

428 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 18:35:44 ID:???.net
むしろ脚本と呼ぶのもおこがましい意味不明なゴミが
災害で地球がピンチってわかりやすいクソ脚本になったんだから大幅な改善と言える

429 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 19:03:53.56 ID:???.net
本筋は危機に瀕してる地球を救うための旅(キューブの正常化)だった筈なのにその辺の描写殆どしないで
帝国と共和国のいざこざにばかり話数を費やしてたから急に地球の危機が?!
なんておかしな流れになってるんじゃないのかこれ

430 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 19:08:12.74 ID:???.net
無印終盤と漫画版の駆け足展開笑えないなー…

431 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 19:39:09.05 ID:???.net
32話迷走して次回やっと地球助ける話ってゼロが一番笑いものだよ
終盤駆け足どころか終盤で第1話が始まったようなもんだ

432 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 19:50:39.35 ID:???.net
これまで地球が滅亡の危機なんて描写32話も使って皆無だったのに
いきなり大地が割れて天変地異だ地殻変動だ
脚本家の人がが薬をキメて書いてるような唐突さに草

433 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 20:10:05.71 ID:???.net
そもそもこれまでの話が薬キメて書いたとしか思えんような意味不明な代物だからな
逆にコロナ休みで脚本家の人の薬が抜けたんじゃねえの?

434 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 20:10:39.61 ID:???.net
アイセルの人形発狂回いらんかったなマジで

435 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 20:20:13.60 ID:???.net
帝国と共和国の問題に首突っ込むのは程々にして荒廃した地球を旅しながらキューブを正常稼働させていく事に話の主軸を置くべきだったな
コロナ以前に初期段階から構成をミスってるわ

436 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 21:20:43.50 ID:???.net
仮に全50話として32話も使っちゃったんですけどぉ

437 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 21:25:28.94 ID:???.net
けもふれ2並みのクソだなこのアニメ

438 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 21:49:57.14 ID:???.net
テレ東だし細谷が関わってる可能性あるで

439 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 22:49:26.82 ID:???.net
殺害予告はするなよ

440 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/17(水) 23:43:23 ID:???.net
最近未来少年コナンやってるから見てみたら
同じポストアポカリプス的な話でよくここまで面白さに差がつくもんだなと一周回って感激すらした

441 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/18(木) 04:48:07 ID:???.net
>>426
真の最強ゾイドを探すため 彼は、新たなる化石を求めて行った…

442 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/18(木) 07:32:28.47 ID:???.net
アイセルってFF15のヒスゴリことグラディオラスに似てる

FF15自体も破綻してるしゼロとそっくり

443 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/18(木) 09:23:45 ID:???.net
あの二大アホ国家は移民先が滅亡の危機に瀕してるのに未だ旧世代の因縁引き摺って地味な覇権争いしとったんか…

444 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/18(木) 21:10:10.37 ID:???.net
>>439
もうもみあげ野郎岸本福太は逮捕されたのになにいってるの

445 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/18(木) 21:12:11.35 ID:???.net
>>440
日本アニメ史上に残る大傑作で後の多くのクリエイターが嫉妬し、パヤオ他日本を代表する天才クリエイターが結集した未来少年コナンと
ろくな才能もない凡人どもが作ってるこれを一緒にされても・・・

446 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/18(木) 21:43:04.55 ID:???.net
富野由悠季は未来少年コナンに嫉妬しまくってたのは有名だからな

447 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/18(木) 21:44:15.28 ID:???.net
このアニメで唯一凄いのはCG班
脚本も演出もショボいなか
アルドリッジタイガーVSライジングライガー
オメガの荷電粒子お披露目
オメガVSスピノなどCGによるバトルは劇場映画並のクオリティを発揮している回もあるため

448 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/18(木) 23:00:40.29 ID:???.net
怪獣映画的な演出でしょ
あとこいつらシリンダー動かんしな
昔の見るとシリンダーちゃんと動いてるし
ジェネシスでさえ可動とキャップの回転が連動してる

今のは結局MMDとやってること大差ないよね

449 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/19(金) 09:30:30 ID:???.net
無印ワイルドからキャップの回転はやらなくなってるね、何故か漫画では時々回してるけど
それこそ初代アニメの頃からあった演出だから今回は復活するかなと思ってたんだが…

450 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/19(金) 10:06:20 ID:???.net
劇場程のクオリティ…あるかねぇ?

451 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/19(金) 12:35:31 ID:???.net
(低予算深夜アニメの)劇場並みのクオリティ

452 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/19(金) 13:56:22 ID:???.net
求人募集出てるからCG班になれよ

453 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/19(金) 18:53:20 ID:???.net
>>448
mmdでもモデリング次第ではもっと綺麗に動くよ

454 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/19(金) 19:04:57 ID:???.net
まーたガキが欲しがっても店頭に売ってない改造ゾイド登場か
馬鹿かこのアニメ

455 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/19(金) 19:37:44 ID:???.net
また黒ゾイド
黒ゾイドって画面にはっきりしないから
初登場したら全身像、ズームとかしてくれ

456 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/19(金) 19:46:10 ID:???.net
ガキはワイルドゼロなんてとっくに見限ってるから無用な心配だぞ

457 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/19(金) 22:15:32 ID:???.net
サリー「キャーーーーー!」
レオ「サリー!」

これ何度目だよ…

458 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/19(金) 22:43:50 ID:???.net
前作のアラシの腹減ったで行き倒れを何回も繰り返してたののオマージュかもしれん

459 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/19(金) 23:18:07.96 ID:???.net
ゼログラきたけどディフェンス8 意外と弱そう

https://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/zw_wb/zw44.html

460 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/19(金) 23:18:41.99 ID:???.net
惑星を破壊するのにワイルドブラスト10って・・・
そこは∞とかそういうのにしてほしかったね
あるいはデータ不明とかさ

461 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/19(金) 23:21:24.98 ID:???.net
wガンダムのガンプラの箱に書いてあるような謎のステータスみたいなのってまだしてるんだ

462 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/20(土) 00:15:00.02 ID:???.net
しかしサリーどういう役どころにするつもりなんだろうな
本当に何も役目なくなったけど今後で見せ場とか考えてるのか?

463 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/20(土) 13:31:13.08 ID:???.net
ゾイドに乗れない、得能なし、技術は少し齧った程度

多分また攫われて、返してほしかったらボーマンと交換だ
こんな悲劇のヒロイン()みたいな見せ場しか思い浮かばん

464 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/20(土) 15:47:49 ID:???.net
メルビルの心を開く感動のシーン()じゃないの

すげー寒い展開になりそうだが

465 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/20(土) 20:31:40.81 ID:???.net
どうせ開くならゾイドの心にしてほしいんですけど…
オメガレックスも手足もげたわけじゃなし、時間かければ自然治癒しそうなもんなのに
このアニメのゾイドは何処まで行ってもロボットなんやなぁ

466 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/20(土) 22:11:13 ID:???.net
ラスボスにキーとして吸収される
レオがサリーと叫んで機能停止
仲間になったメルビルが例のチカラ使って助けるとかするんじゃないの
サリーってゾイドサーガ2のヒロインのリメイクって感じがするしレオもなんかねそれのリメイクって感じ
バズは連れてたオーガノイドの白の性格か(適当

467 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/21(日) 00:21:15 ID:???.net
いっそサリーがランドぬっころしてメルビルがそれで目を覚ますとかでもいい

468 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/21(日) 01:07:20.08 ID:???.net
なんか2クール目辺りから1話でカマセになったはずのキャノンブルさんの持ち上げが凄くなったなw

469 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/21(日) 09:50:28 ID:???.net
牛が持ち上げられる一方オメガレックス戦で他に出来る事ないからキャノン撃つ係宛がわれたり
ライジングはいまいち活躍出来ない展開が続くな…
スピノ倒した後に不自然なデバフかけられてからもうずっとこんな感じだけど存在意義の無くなったヒロイン並みに深刻な問題ではないのこれ

470 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/21(日) 10:10:54 ID:???.net
前作なら同種でも個体差で説明できたろうが、兵器としてのゾイドを求めたゼロの帝国ではなー

471 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/21(日) 10:23:47 ID:???.net
ぶっちゃけ同じ種類のゾイドを同じ画面に出すことばかりしてる気がする
サソリ2体、カマキリ沢山、牛3体…
作りやすいのかもしれんがそこんところ頑張ってほしいもんだが

472 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/21(日) 11:33:48.30 ID:???.net
同じ機体を複数映して活躍させるのは観ている子供に「前買ってもらったのと同じキット買ってもらっていいんだ」って思わせるのには良いと思う(古くは色は違うけどTFのデストロンのスタースクリーム達とか)
あと、グラビティーキャノンでオメガレックスを倒すのもゾイド本体ではなくCPを買ってもらおうという気にさせて、カスタマイズ遊びを楽しいか楽しくないかは別にしてとりあえず1回やってもらうのは大事だと思う

アニメ観て買おうって思うくらいおもしろかったらの話だけど

473 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/21(日) 12:05:21.25 ID:???.net
カスタマイズ推奨するならそれこそ丸腰だったビーストライガーの時に色々やっとけって話なのに
レオの改造得意な設定も含めてその辺全然活かせてなかったからなー
あとキャノン撃つ係なら反動に耐えられるパワーとそこそこの機動性を持ち合わせてるブルの方が
適役なのではという気がしてきてますますライジングの存在意義が疑わしくなった

474 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/21(日) 19:30:31.71 ID:???.net
やっぱりつまらん
本編もそうだけどなんか信者も思考停止で同じ話題繰り返してるだけだな

475 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/21(日) 20:08:59.81 ID:???.net
信者はおもちゃがテレビに映ってりゃ満足だからな

476 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/21(日) 22:12:18 ID:???.net
満足というか初代アニメ神話の地雷と化したゼロには触れたくないんだろう
性根の腐ったゾイダーらしい判断といえる

477 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/21(日) 22:31:18 ID:???.net
新作売らないと行けないのにファングタイガー、ハンターウルフとか馬鹿かよ

バズートルとスティレイザーどうすんだよ

478 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/21(日) 22:59:03 ID:???.net
また前作で人気あったやつを三下かませにしたのか?
これもう当てつけだろ

479 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/21(日) 23:09:30.61 ID:???.net
そもそもゼロは大半のゾイドが三下かませだ
大型新商品がバイブにされたことを考えれば三下かませは慈悲とすら言える

480 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/21(日) 23:42:47.03 ID:???.net
なんでこんなつまんねぇんだろうな?
逆にどうしたら面白くなるんだ?

481 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/21(日) 23:59:28 ID:???.net
先週までは悪の組織の手先兼地球崩壊マシンを起動させまわる池沼の話で
今回から大筋だけは地球崩壊を防ぐ話になったから改善されてはいるぞ

482 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 03:07:43.84 ID:???.net
結構な頻度で出てきて、中ボス戦では大活躍したキャタルガなのに、もうずっと品薄

483 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 06:45:53.36 ID:???.net
タカラトミーのアニメと玩具の販売スケジュールをあわせられない病は昔からだね
キャタルガ再生産すべきでしょうに売れるだろあれは

484 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 06:49:18.21 ID:???.net
本スレでこれとか

981 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-IjMj)[sage] 投稿日:2020/06/22(月) 03:02:37.88 ID:6cruTQQ2d
重要な環境正常化を国も頼らず敢行して
その癖国家同士のイザコザには首突っ込んで
達成した端末の起動は20以上ある中三つだけ
そうこうしてる内に地球崩壊までの期限が一年以内とか頭痛くなってくるな

485 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 08:55:08.21 ID:???.net
>>477
>>478
そんで乗るのは多分クソ地味スピーゲルだから地味&すぐ破壊されるのは確定

486 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 09:36:20 ID:???.net
内田弟(ソルトの人)が出るって聞いたからウルフ乗るのはそっちのような気がするけどそうなるとスピーゲルが余るな…
てかタイガーもわざわざ新OPでライバルっぽいムーブさせてる割に全然出番無い

>>482
こんなん懐古にしか需要無いだろって言われ続けてて実際初回分が
捌けたの無印終わった辺りだから再生産に及び腰なのはしょうがないと思う…
ラプちゃんみたいなレギュラーのゾイドだったらワンチャンあったかもしれんがバズ乗せないんだもんよ

487 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 11:51:44.69 ID:???.net
1話にもキャタルガ出てきてるんだよな…

488 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 22:17:36.57 ID:???.net
思い出したように移民船襲ったやつら出てきた

イレクトラ・ゲイト

https://i.imgur.com/Iu6zAah.jpg

https://i.imgur.com/6SNBAMG.jpg

489 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 22:36:06.71 ID:???.net
ほんの数人だったの?
もう少し人数いるかと思ってたが

490 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 22:43:10.82 ID:???.net
100年以上前の事件だしこいつらが生きてるはずがない

とか思いっきりフラグめいたこと言ってたなw

491 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 22:43:41.04 ID:???.net
どうせこいつらもゾイド因子の力でランドみたいに若返ってるんだろうな

492 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 22:54:30.44 ID:???.net
ゾイド因子とやらがGN粒子並みの何でもありになってて草生える

493 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 23:01:31.77 ID:???.net
なにせ惑星破壊できるからなゾイド因子

494 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 23:14:08.12 ID:???.net
公式サイトがゼログライジスのおもちゃの動画公開したけど

音声ギミック無し
目がクリアパーツなのに光らない


・・・劣化してない?

495 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 23:21:49.44 ID:???.net
なんか育ての親があんな外道だとしっててもお父様お父様〜いってるメルビルを見て
どうせ真の悪は>>488でランド博士はオメガレックスでゼログライジスと戦うみたいなことになりそうなのがなぁ
ランド博士が死ぬにしてもメルビルとお涙頂戴お別れイベントやりそう
なんかもうそんな展開が予想できてしまう

496 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 23:22:30 ID:???.net
イレクトラゲイトってのが予告編にでてきた謎の目なんだろうなたぶん

497 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/22(月) 23:48:25.96 ID:???.net
ゼログライジス
9350円も取るのに目が発光しないとは・・・
キングゴジュラスみたいなもんだし叫べばよかったのに

498 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 10:31:22.46 ID:???.net
一万円近くするキットでようやく目にクリアパーツ採用(しかし発光はしない)かぁ…
そりゃバイザー切除して複製するよりはまだ手間かからんけども

499 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 12:10:32.61 ID:???.net
このアニメの失敗原因の一つに
サリーはともかくバズをゾイドに乗せなかったのは致命的な失敗に思う

500 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 12:32:45.37 ID:???.net
一応ランドはサリーの父親だからな
悪役のまま終わらせないだろう多分

501 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 14:09:10 ID:???.net
地球を救うための冒険の旅に出た(冒頭ナレ)って毎回言ってる辺り明らかに本題はそっちだったろうに
帝国と共和国の問題に首突っ込んでばっかりでキューブ探索全然進めてなかったクソ構成ェ…

502 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 15:48:07 ID:???.net
ジェノスピノとオメガレックスがきちんと設定どおりの強さだったら、一応地球を救ったと言えたかも知れんが…

503 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 17:51:55.39 ID:???.net
いや全然
そいつらが超強かろうとクソ国家の片割れが利権争いに負けるだけのことを地球の危機とは言わんし

504 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 18:32:29.57 ID:???.net
結局32話も使って地球を救うたびに出た(大嘘)を繰り返し
33話でいきなりあと半年以内に地球滅亡するかもしれんとか言い出す急展開
あと残り17話ぐらいしかないのだがどうするの

505 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 18:35:04.27 ID:???.net
正直ボーマン博士も科学万能主義がいきすぎて嫌いなキャラだわ
地球がこのままでは壊滅し人間もゾイドもすべて死に絶える
地球を救う方法はたった一つ すべてのリジェネレーションキューブを起動させるしか手はない
とかどや顔で言い出したあたりでダメだこいつってなった


ああそうですか 今まで何やってたんだあんた
車に乗って適当な逃亡生活してただけじゃん
しかもすべてのリジェネレーションキューブとかいってるけどレオ達が軌道させたのって32話も使って3つ程度という
あとなん十個あるんだよw

506 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 18:36:06.54 ID:???.net
全50話としたら残り17話でなん十個あるかわからないリジェネレーションキューブを全部起動させるしかないね
1話あたり2〜3個起動させる必要ありそう

507 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 18:50:49.50 ID:???.net
3国の首脳が団結してボーマン博士に協力を要請、ボーマン博士が地球のキューブ全部起動させる装置作って終わり、ってなるんじゃないの
レオたちはなにもしなくてもうまくいきました、めでたしめでたし

508 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 19:11:33.54 ID:???.net
残り16個のキューブを起動して地球を救うとゼロにしては珍しく明言したぞ
博士や主人公たちの32話までの行動がますます意味わからんことになったが
平行世界に飛ぶのはいつものことだからな

509 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 19:19:40.80 ID:???.net
32話使って3つか4つ程度
残り17話で16個か
超駆け足展開になりそうw

510 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 19:20:02.64 ID:???.net
ゼログラ&ゼロファンとの戦いもやらなくちゃいけないから
実際はもっと少ないだろ

511 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 19:59:08.68 ID:???.net
残りキューブ全部ゼログラが吸収→倒して解決だぞ
こんなクソ雑展開でもこれまでに比べればはるかにマシ

512 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 20:49:23 ID:???.net
つうかキューブが絶対必要って世界じゃないのがな
普通に自然が蘇ってるし
バカだろまじで

513 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 20:55:50 ID:???.net
これ欲しい
アニメより絶対に面白いだろうなバトスト

https://pbs.twimg.com/media/EaehRTMUEAElArF.jpg:small

514 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 23:01:21.85 ID:???.net
ジェノヨーヨーのパーツアッチチ事件とか今思うと意味ない話だよな

515 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 23:08:13 ID:???.net
あの形態が一番強そうだったぞ
ただの回転のこぎりなのに自らの意志があり
高熱を出してコンテナを焼き切りそのまま山火事を起こすと
被害も甚大

516 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 23:36:31 ID:???.net
1話 不思議な少女と出会う
2話 キューブの影響で一度地球は滅びた
33話 キューブの影響でまた地球が滅びそうなので地球を救う旅に出る

単話どころか3話から32話まで意味ないぞ
やらんほうがマシだった

517 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 23:39:00 ID:???.net
ガバガバ部分全部捨ててシンプルになったのは良かったな
なんか無駄に複雑な設定の片鱗残ってるのが不安だけど

518 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 23:39:10 ID:???.net
一話だけはわりかしまともに出来てたんだよな
どこで道を踏み外したのか

519 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 23:52:05.56 ID:???.net
一話でも軍人が子供に殴られるまで棒立ちってのがうぜえと思った

520 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 23:52:36.72 ID:???.net
2話でバズートルを産廃扱いしたところからかな
旧スタッフの暴走で販促壊滅→脚本も壊滅→主人公もサリーマン→オワタ

521 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/23(火) 23:59:11.28 ID:???.net
まあいきなりバズートルは一個小隊の火力があるって亀が沸いてきて(僚機なしでよ)
レオがうわーってなったら砲弾命中なしでライガーに刺されてダウンだからな
レア機なのかと思ったらめちゃくちゃ雑魚として出てくるし
クソゲーみたいなキャラクターの使いまわし…

522 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/24(水) 08:23:56.76 ID:???.net
アイセル人形回なんてやらずにバズートル回やれよと思うわ

声優で回顧に媚びるなら塔の上の悪魔のアイアンコングのオマージュで、高所から攻撃するバズートルと対峙とかやってほしかった

523 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/24(水) 10:03:06 ID:???.net
ほんと何だったんだろうなあの人形
何かの伏線でもなさそうだし

524 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/24(水) 10:04:50.93 ID:???.net
監督とスタッフがキモオタですって証明した回

正直演じた日笠も何が何だかわからなくてヤケクソで叫んでたんじゃないの最後のあの絶叫w

525 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/24(水) 10:05:44.73 ID:???.net
ジャミンガが人形潰したらいきなり
うわぁぁぁぁ!許さない!!!とか絶叫してヒスおばさんになるシーンがやばかった

526 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/24(水) 16:45:40.99 ID:???.net
改めて考えるとバズートル一機で一個小隊クラスって盛りすぎで草
ガノンタスリデコならせいぜい小型ゾイドの中で重武装って枠だろアレ

527 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/24(水) 23:22:16.63 ID:???.net
ハゲをもっかい出すんだったら
わざわざ前作人気キャラを悪者のかませにするんじゃなくて
パワーアップしたドラパンMk.2みたいなの出せばいいじゃん
そいでプテ太郎にはこの前放棄された方のドラパンに乗らせればプテ太郎の技量なりのアピールになったのではないかな?

528 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/25(木) 11:13:21.74 ID:???.net
発売されなかったゾイド、海外産ゾイドとかみてたらワイルドゾイドに似てる奴等多くて草
腹ばいプテラとかグラビティシリーズのひとつにあるし
カマキリもなんかあったし
使いまわしなんかね

529 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/26(金) 18:03:08.14 ID:???.net
レオ「バズ!今は運び屋の仕事なんてしてる場合じゃないだろ!」

サリー「そうです!リジェネレーションキューブを探さないと」

バズ「じゃあそこの場所は?」

サリー「それは…」

この馬鹿夫婦に巻き込まれ仕事できないバズ可愛そう

530 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/26(金) 20:32:56 ID:???.net
バズってなんでレオに付き従ってるの?
サリー専用送り迎え車運転手じゃん
バズじゃなくてアッシー君に改名しろよ

531 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/26(金) 20:46:29.05 ID:???.net
バズ、億万長者になる夢をつぶされる

バズをいじめて楽しんでるスタッフの悪意が透けて見えて可哀想

532 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/26(金) 20:53:48.14 ID:???.net
ディアス「新帝国に近づけば民間人さえ攻撃されるぞ」

バズ「引き返そうぜ」

サリー「バズさん!(威圧)」

サリーは一周回ってスゲーや
普通は「危険を承知でお願いします…連れて行ってください」だろうよ

533 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/26(金) 21:22:20.59 ID:???.net
毎回守ってもらうだけの無能の分際でよくそんなセリフが言えるよな

534 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/26(金) 22:07:55.33 ID:???.net
ランド博士が主人公で他が空気な件について

しかし

ランド博士「わしはゾイド王になる!!!!」



!??
なんだ 博士はワンピースの読みすぎか?w

535 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/26(金) 22:09:21.93 ID:???.net
「工具を持ってくるのだ!」で理解して持ってきてくれるジャミンガにちょっと萌えたよwww

このアニメにしては人とゾイド(のなりそこないだが)の絆が描かれてるいいシーンだw

536 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/26(金) 22:16:41 ID:???.net
サリーは守ってもらうだけの無能じゃないぞ
衣食住全て赤の他人の世話になってる高等遊民だ

537 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/26(金) 23:46:52 ID:???.net
いつの間にかランド博士がジャミンガを使ってるのはワロタ
そのチカラってメルビルとかのチカラじゃないのか…
そのメルビルは次回予告でジャミンガを蹴っ飛ばしてるし

538 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/27(土) 00:01:18.46 ID:???.net
>>532
それ俺も思った
マジで今回の話バズが可哀想だった
そして主人公はどう見てもランドでレオとサリーは相変わらず空気

539 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/27(土) 00:02:08.78 ID:???.net
おそらくスタッフもわかってるんだろう

あんな子供じゃストーリー動かせないと
狂言回しはランドしかいないと

540 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/27(土) 02:52:11 ID:???.net
地球が破滅するので何れにせよ働く必要は無い

541 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/27(土) 09:26:51.68 ID:???.net
ライジングライガーとレオ
バイブレックスに太刀打ちできないから遠くからキャノン
サリーマン 

ギレル
スピノとプテラを乗りこなし、敵幹部と熱いバトル
亡きコリンズのため、帝国のため戦う軍人

主人公はどっちかな

542 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/27(土) 09:58:28.53 ID:???.net
サリーマンも国賊太郎も主人公以前に人間失格だろ
コリンズも何も解決せず軍拡続けようって無責任系クズだったな

543 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/27(土) 13:16:20.96 ID:???.net
ジェノスピノ:かつて世界の1/3を焼いた事もあるらしい肺活量と足腰の弱ったおっさん
オメガレックス:「撃っちゃらめぇぇ」「いや、ちょ、こっちが集中砲火受けてんすけど」×2 → グラビティーキャノンどかーん
ゼログライジス:

次はどんなのが来るかちょっと楽しみだったり

544 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/27(土) 16:14:41.07 ID:???.net
民間人から略奪しまくりの共和国軍人「新帝国は民間人のお前達にも手を出すぞ」
新帝国と敵対しまくりの主人公「民間人の俺達に手を出すなんてなんてやつらだ!」
新帝国をぶっ潰す宣言したヒロイン「新帝国は私達のことを敵だと思ってるんだわ!」

こいつら頭おかしい

545 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/27(土) 17:17:56.18 ID:???.net
ランド博士が真帝国に失望して脱走したとかなら
あの強欲男がオメガレックスを基地に帰すかなと思う
死ぬまで暴れさせるとかさせそうだが
キャラブレ激しいからなんもわからんけど…

主人公達の自称民間人だと思ってるのは無理あるよな
連合に参加してオメガにグラビティキャノンぶち込んで置いて民間人でーすは無理
共和国のお姉さん連れてるし
完全に共和国軍の色が付いた兵士なり民兵だよな

546 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/27(土) 20:59:22.89 ID:???.net
なんかサリーもレオもバズに感謝しろよ

地球滅亡以前にバズが運び屋の仕事で儲けてるからお前ら飯食えてるんじゃん
ほんとこいつら薄情すぎてまったく応援できん・・・

547 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/27(土) 21:01:19.98 ID:???.net
今回はバズが冒頭は結構景気良くてニコニコしてたからいい感じだったのに
いきなり端末があるかもしれないから探しに行こうぜ言われて 「ああ!仕事が・・・」

ほんとバズかわいそう
最後の億万長者になれる鉱石も少しぐらいもっていけただろあれ

548 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/27(土) 21:02:25.47 ID:???.net
ねぇねぇ
遊園地の観覧車の地下にラスボスみたいな人型ゾイド?みたいのが埋まってたけどなにあれギャグ?

549 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/27(土) 22:29:28.80 ID:???.net
ハンターウルフ改がカッコ良かったことは間違いないんだけれども
そもそも空中戦闘用のスナイプテラでギレルが低空を飛び過ぎで
格納庫に隠れるとかいう致命的な悪手を打っているので素直に喜べない

550 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/27(土) 22:44:31.13 ID:???.net
地面に降りる意味がまるでわからんよな
ほとんど自殺じゃん

551 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/27(土) 22:45:16.01 ID:???.net
>>546
ぶっちゃけアイセルがお守りについてる限り共和国の重要人として経費で飯食えると思う
ディアスが失脚しない限りディアスの代わりにグラビティカノン撃ってオメガ倒した英雄だし
共和国を二度も救った英雄様だ
勲章辞退の回でもレオだけでバズは全く英雄扱いされてないんだよな
戦場に出てて前線はしりまわっててもさ
レオという親分がいらねえと言ったら子分の分もないみたいな
普通取り入るなら周りから調略ってこともしないし
本当はバズってゴーストなんじゃねえの

552 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/27(土) 23:29:58.48 ID:???.net
>>551
なのに民間人扱い

ライジングライガー所持してグラビティキャノンぶっぱした時点で民間人????ってなるんだが

553 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/28(日) 01:39:16.76 ID:???.net
おもしろくないいいいいいいい
つらい…これマジで9月まで続くのか?

554 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/28(日) 09:18:23 ID:???.net
新帝国に帝国に共和国に新しい勢力
扱いきれるのか

555 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/28(日) 10:01:24 ID:???.net
観覧車の地下の謎の人、胸あるし女だった

https://i.imgur.com/QsQl2u1.jpg


それに髪の毛紫色
つまりこれってイレクトラゲイトの女首領じゃないの?
ゼログライジスまでパイロット女にするんか?

556 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/28(日) 10:25:57.17 ID:???.net
>>554
ワイゼロどころか初代アニメの時点であれこれ出してなんも扱えず
ライガー砲弾で全部投げた伝説の前科持ちスタッフだぞ
扱えるわけがない

557 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/28(日) 10:50:51.72 ID:???.net
ソニックバードとガトリングフォックスはどこに行った?

558 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/28(日) 12:29:35.87 ID:???.net
いつまでクルマに乗り続けるのだろう

559 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/28(日) 14:05:49.05 ID:???.net
来年もアニメ作るならシンカリオン当たりの監督か脚本でも連れてこい

560 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/28(日) 14:08:37.84 ID:???.net
ハズレなんだよなぁ

561 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/28(日) 16:27:30.12 ID:???.net
YouTuberにやらせれはいいよ
少なくともこの脚本よりかはマシなのが作れる

562 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/28(日) 17:49:39.48 ID:???.net
ゼログライジスの顔というか目がダサい言われまくってたけど
小さい子供には怖いらしい

911 名前:名無し獣@リアルに歩行[] 投稿日:2020/06/28(日) 12:16:01.24 ID:mSlHl/IZ
子供がいるような大人は5chなんてしないし
くっさい文体で自分語りとかなおさら子供いないやろ
いたらお子さんかわいそう

914 名前:名無し獣@リアルに歩行[a] 投稿日:2020/06/28(日) 14:27:57.10 ID:???
>>911
グライジスはうちの子供には全く響かないようだ。
顔が怖いからいらないって言われた。

デスレ、スピノ、オメガは好きみたいだが・・・

この話、妄想じゃないよw

563 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/28(日) 18:40:41 ID:???.net
>>561
ユーチューバーなら少なくとも企業案件の宣伝の大切は知ってるから、ゼロみたいに新発売のゾイドを不遇にさせることはないな

564 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/28(日) 19:50:51 ID:???.net
ド素人でもクリスマス向け商品をクリスマス後まで放置したら不味いのはわかるしな
旧スタッフの販促無能伝説だけは本物だった

565 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/28(日) 19:53:11 ID:???.net
まぁ活躍させてもしょっぱかったから結果は一緒一緒

566 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/29(月) 01:09:53.49 ID:???.net
段々と特定のキャラを玩具にしたり、主人公やヒロインの言動のおかしさを
指摘する側がいない辺り、ますます鉄血二期めいて来てるなぁと…

567 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/29(月) 01:21:43.92 ID:???.net
販促なめてる所しか共通点ねーわ
鉄血はやりたかった事はわかるし

568 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/29(月) 09:25:34.90 ID:???.net
脚本も販促もなってないよなこのアニメ
バズートルやスティレイザーの販促犠牲にしたにもかかわらず面白くないとか

569 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/29(月) 09:32:26.92 ID:???.net
何もかも意味不明なゼロの前では鉄血なんて成り上がるために必死で戦う熱いロボアニメで
レオやサリーと比べればミカもアトラも仲間思いで働き者のいい子よ

570 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/29(月) 09:42:14.42 ID:???.net
ギレルがイレクトラゲイトの説明してたところで
いきなりサリーがキレておじいさんは悪くないアピールしだしたの引いたの俺だけ?

なんでサリーは科学船襲撃事件の話題出されるといつもおじいさんは悪くないあれは事故ですアピールするんだ
それも必死に
そしてサリーマンがサリーは悪くないよもセットでついてくる

571 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/29(月) 14:10:40 ID:???.net
普通は序盤から実は生きてて暗躍してたりすることを描写して伏線はっとくとかするんだが…

572 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/29(月) 14:16:16 ID:???.net
キーパーソンのボーマンが危機に駆けつけて問題解決しましたしてしまうクソ脚本だからな
あれはねえよ
サリーの持ってたロケットの方に解決の糸口があって空気ヒロインがなんとかしたとかのほうがよかった
メルビルとサリーが対であるのもわかるし
現状バズ係、バズがサリー係しかないし

573 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/29(月) 17:36:47.71 ID:???.net
サリーはゆとりの悪いところを詰め合わせたような感じ
シーガルはThe老害って感じ

574 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/29(月) 18:20:35.42 ID:???.net
暗躍キャラが暗躍しっぱなしのまま雑に死んだ旧アニメの反省だぞ
なおどちらにせよクソ脚本の模様

575 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/29(月) 19:46:27 ID:???.net
ランドとギレルが主人公でメルビルがヒロイン
アルドリッジの方がバズよりネタキャラとして愛される

味方サイドが悲惨だな
レオとサリーは空気かつたまにある性格描写は不快
バズはタラコ唇メガネおばさんにいじめられる役回りでゾイドにも乗らないため何のためにいるの?
とか最近はヒでも言われだしてるのが・・・

バズって公式サイトの紹介レオの兄貴分なんだよ
どう見ても今のままじゃうっかり八兵衛だろ

576 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/29(月) 19:54:12 ID:???.net
>>570
ゾイドに乗って体張って戦ってるなら多少のワガママはいいけど、サリーは守ってもらうのみで知識も中途半端だもんなぁ
何様だよって感じだよね

https://i.imgur.com/rFw8yeE.jpg
https://i.imgur.com/Xc1JU2L.jpg
https://i.imgur.com/HI38Xsc.jpg
https://i.imgur.com/GdjkC9f.jpg

577 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/29(月) 21:14:54.88 ID:???.net
ルージを守ろうとしてティラノに啖呵を切ったレミィは男前だったな

578 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/29(月) 22:01:26.00 ID:???.net
あれはかっこよかった
やっぱりミィはいいヒロインだったよ
戦うし恵まれた環境にいたからやや甘ったれたこと言うルージに「あんないい環境で育ったくせに偉そうなこと言わないでよおお!」怒ったこともあったが説得力があった

同じ事をサリーがやっても説得力はないだろうな

579 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/29(月) 22:30:55.09 ID:???.net
サリーは長所ない割に変に図々しいから鼻につくわ

580 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 01:24:14.19 ID:???.net
やっぱりジェネシスがナンバーワン
ところで戦記モノと戦争モノって何が違うの?
ジェネシスは普通に戦争してるように見えたけど

581 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 05:55:02 ID:???.net
当時ジェネシスは放送終わったあとに監督のインタビューで
子供向け番組の限界で描ける戦争描写云々について結構真面目に語ってたの覚えてる

582 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 06:37:08 ID:???.net
アルドリッジタイガーに続いて
スピーゲルウルフを見て思うんだが

https://i.imgur.com/iCHmUOM.jpg


正直スタッフは無印ワイルドゾイドのグルグル渦巻いた目玉はやはりダサイと考えてそう
アニオリでこんな旧帝国ゾイドみたいな目をしたゾイドをわざわざ出すあたり
そして実際こいつは元のハンターウルフよりかっこいいという

583 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 07:01:55 ID:???.net
>>582
なんかそれセンスないわ
ワイルドブラストの描写もわけわからん手裏剣になるし

584 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 07:19:04 ID:???.net
関係ないよ
いくらかっこよくしようとアニメーターのセンスがなけりゃ意味ない
こんなつまらんストーリーでもかっこいいウルフが出りゃ満足か?

585 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 08:58:45 ID:???.net
>>582
バイザーも色も戦い方も乗り手も全て劣化しててウルフと改造武器の良さが完全に死んでる
加戸のオナニーで商品台無しにするのいい加減勘弁してくれよ

586 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 09:04:46 ID:???.net
スピーゲルは前髪がM字ハゲで坊主頭のおっさんというのがいかんな
しかも登場から暫くはモブ扱いだったし

587 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 09:06:43 ID:???.net
>>584
小さい子供からしたらたぶんハンターウルフかっこいいと思うかもね

だが売ってないんだよなぁ
アニオリでこんな魔改造出すなら売れよ

588 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 09:08:06 ID:???.net
あのハゲかかってる髪の毛の薄さは間違いなくスピーゲルの株落としてるよね
髪の毛フサフサのイケメン中年にすりゃよかったのにモブ顔だし

589 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 09:09:38 ID:???.net
何気に音速とか言ってるのがやばい

設定では時速290キロのはずだが
こいつエナジーライガーより早いのか?

590 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 09:14:22 ID:???.net
ハンターウルフ改はアルドリッジタイガーもそうだけど
旧帝国軍のグレートサーベル意識してるように思える
カラーリングは子供が見てもかっこいいと思うだろう

だが売らないんだよなぁ
タカラトミーはほんとこういう商売が下手
出せば売れたと思うよこれ俺は

591 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 09:16:54 ID:???.net
>>583
いちおうあれってワイルドブラストのカマイタチでしょ?ソニックシックルだっけ?

592 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 09:36:18 ID:???.net
ギャラガー専用ギルラプターを番組最終回付近で出すとかを平然とやるのがタカラトミーなので・・・

593 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 09:42:34.30 ID:???.net
ディアスのワイルドライガーは正直ダサかった
アルドリッジタイガーと今回のスピーゲルタイガーはいいと思う

594 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 09:50:58 ID:???.net
子供が見てかっこいいと思うカラーリングなら一部の悪役限定色扱いされんわ
こんな下品なカラーリングをかっこいいと思うのはキモオタだけだぞ

595 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 09:52:55 ID:???.net
ヒではハンターウルフ改かっこよすぎ!とかいって早速自作してるやつまで出てるが
確かに騒いでるのはキモヲタだけかも

596 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 09:54:06 ID:???.net
仕事速い人がいるもんだな
https://pbs.twimg.com/media/EbbZMLHUEAEJ4SP?format=jpg&name=large


この人、アルドリッジタイガーも自作してたよ

597 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 10:04:40 ID:???.net
バズートルとスティレイザー噛ませに
そんで市販とはかけ離れたタイガーとウルフをピックアップする


バズートルとスティレイザーの開発に関わった人達は、このクソアニメにキレても良いと思うわ

598 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 10:23:55 ID:???.net
>>591
カマイタチも前のほうが描写的にはよかったね
あと高速移動も
ゾイドワイルドでは稀に感動するくらい凄い動きする回があるがワイルドゼロではゼロだな

599 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 10:24:18 ID:???.net
無駄に活躍しまくったプテラ
小型ゾイドにしては活躍したラプトリア・クワガノス・キルサイス

こいつら以外の担当はキレていいぞ
一番惨めなのはバイブ担当だろうな

600 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 10:32:11 ID:???.net
バイブレックス:「撃っちゃらめぇぇ」「いや、ちょ、こっちが集中砲火受けてんすけど」×2 → グラビティーキャノンどかーん

は?(威圧)

601 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 10:54:22 ID:???.net
かっこよかったけど遠吠えで攻撃してる感はなくなったな

602 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 14:37:22.65 ID:???.net
プテラ倒して良くやった!ハンターウルフ!

こんなこと言われて嬉しそうに吠えてたけどさ、ゾイドを苦しめるバイザーの設定どこ行ったよ

ウルフエンジョイしてるじゃん

603 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 15:28:40.80 ID:???.net
苦しんでたのはフォックスなんだよなあ
ウルフではないです

そもそもウルフだすならフォックスとかいうリデコ出す必要あったか?
色だけで一緒やろ…

604 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 15:54:39.69 ID:???.net
バイザーは悪くない!フォックスに合わなかっただけ!
これじゃバーンが脱走したのが意味不になるだろ
意味不だったわ

605 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 17:36:51 ID:???.net
ゼロのバイザーってゾイドの意思を封じ込め苦痛を与え能力を向上させるだっけ?

606 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 17:59:53.94 ID:???.net
なんというかワイルドに比べてブースターまでついてるのに全然速そうじゃない

607 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 18:44:15.67 ID:???.net
地べたで鬼ごっこかくれんぼするプテ太郎が悪い
飛ばないプテラとかビーストライガーでも勝てるわ

608 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 19:01:53.03 ID:???.net
ほんと
あそこに逃げ込むのはバカとしか言いようがねえわ
ウルフなんぞプテラ小隊で囲んで袋叩きできただろが

609 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 19:37:43.96 ID:???.net
高度上げてマシンブラストの長距離レーザーを使えばいいのに

610 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 19:41:02.06 ID:???.net
倉庫に逃げるとか馬鹿すぎる
上昇しろよ
リアルの鳥と犬で想像したら馬鹿すぎて笑えてくる

611 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 23:16:18.73 ID:???.net
ジョジョパロディだったのかもしれない(どこが

612 :名無し獣@リアルに歩行:2020/06/30(火) 23:37:44.35 ID:???.net
敵の時はライガーの攻撃が届かない高度から撃つ、そしてこちらの攻撃がなかなか当たらない

仲間になるとウルフとわざわざ攻撃が届く高度で戦う
そして基地の中に入るという謎行動

こちらを狙ったわけでもないオメガの荷電粒子砲に当たる

613 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 01:35:11.97 ID:???.net
>>591
今回のはビームスマッシャー風だったのでワシら向けのサービスだったのかも

614 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 01:42:05.84 ID:???.net
短時間なら飛べる上に動きが速くて狙撃が当てられんから
倉庫の中に入って来たところを撃つつもりだったのかな
もしそうならセリフがあれば

615 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 08:11:32 ID:???.net
それ空飛ばない理由になってないでしょ
どう言い訳しても意味不明過ぎる

616 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 08:20:08 ID:???.net
プテラは純粋な空戦機なんだから、ウルフでは届かない高度まで上がった方が逃げ場もあって安全な訳で、格納庫に誘い込む必要性に乏しい
もしその方法を取るにしても「避けられ続けて弾切れ寸前」みたいな、もっと切羽詰まった理由が要る

617 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 08:24:26 ID:???.net
あの間抜けなライガージャンプ作戦が
まだプテラが空飛んでただけマシってことになるとは

618 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 08:46:33 ID:???.net
背後をとられて被弾したから逃げ込んで銃口をむけて待ち構える
そんなおかしい感じはしなかったけどな

619 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 09:21:24 ID:???.net
そうだね
逃げてる奴が空飛んで無敵状態になれるって致命的な部分を除いたらおかしくないね
これ脚本がプテラを陸戦ゾイドと間違えたんじゃねえの?

620 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 09:30:38.18 ID:???.net
だから被弾した上に背後とられてんじゃん

621 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 11:47:58 ID:???.net
空ですら被弾したのになんで地べたでやれると思った

622 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 12:10:10.80 ID:???.net
ギレルってそもそも攻撃に当たることすら珍しいんじゃなかったっけ?
ディアストリケラ以来だみたいな

623 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 12:16:54.90 ID:???.net
赤き死神が不意を突かれたとはいえ、ああも一方的にやられるのはダサい

624 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 12:24:31.91 ID:???.net
ハゲ「空から一方的に攻撃してくるプテ太郎対策どないしょ……」
ハゲ「あっプテ太郎だ!横殴り!なんでこいつ地上に降りて来てんの?」
ハゲ「ブースト!なんでこいつ空に逃げないの?」
ハゲ「マシンブラスト!なんでこいつ倉庫に入ったの?」

ハゲ視点でも終始疑問しか出てこねえ

625 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 12:28:22.28 ID:???.net
ついでに言えばせっかく逃げ場ない所に
自分から追い詰められてくれたのに
みすみす逃がしちゃうスピーゲルが馬鹿過ぎる

626 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 12:28:43.68 ID:???.net
被弾したから逃げてんのに被弾したのに空に〜って意味わからんわ背後とられてんのに
お前さすがにちゃんと見てこいよ

627 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 12:29:28.15 ID:???.net
初見殺しハゲ

628 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 12:38:11.34 ID:???.net
うおー被弾して姿勢も崩れてるけどクラクラしながらー空にいくぞー
背後とられてるけどなんとかなんだろー

629 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 12:50:36 ID:???.net
ゼロ信必死の擁護
なおギレルは背中晒して空飛んで逃げた模様

630 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 12:58:26.42 ID:???.net
背後取られた際に使えそうなボムとかなんで使わなかったんだろう

631 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 13:03:42.83 ID:???.net
うおー被弾して姿勢も崩れてるけどクラクラしながら狭い所入って
地上戦やるぞー
空中ゾイドだし武装貧弱だけどなんとかなんだろー

…ガイジか

632 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 15:03:20.40 ID:???.net
新発売のスティレイザーやバズートルを雑魚にして、旧作のハンターウルフとファングタイガーを強敵に

馬鹿なのかゼロのスタッフは

ジェネシスでバイオゾイド雑魚にして、改造フューラーや改造凱龍輝をライバルで出すようなもんだぞ

633 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 15:18:38.47 ID:???.net
逆にバイオゾイドは強くしすぎて批判が出てたからな
リーオー製の弾薬がティガルド討伐軍に支給されるまで手が出なかったし
その後は大地を埋め尽くすほどの数で攻めてくるバイオゾイド軍団に結局負けるし
ジーンが舐めプしてなきゃルージ達負けてたんだよな

634 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 15:35:02.83 ID:???.net
クサダサ改造ウルフはプテラがマヌケなだけ
クソダサ改造タイガーは何故かCGが凄かっただけのしょうもない戦闘で援軍で即敗北
強敵にもなってない

635 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 16:30:43 ID:???.net
>>614
着地した瞬間を狙えばイチコロですよ

636 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 17:38:22.05 ID:???.net
このアニメ見てバズートルとスティレイザー買いたくなる子供はいないだろうなぁ
キャノンブルは多少持ち直した感があるけど

637 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 18:37:14.93 ID:???.net
雑魚扱いの超不人気で投売りされた後に活躍させてどうすんだと

638 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 18:43:14.39 ID:???.net
新製品を雑魚化させたのは何でだろうな
亀や牛とかはただでさえ人気出なさそうだから尚更アニメでプッシュすべきなのに

639 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 19:14:15.69 ID:???.net
スタッフ「僕ちんが考えたかっこいいハンターウルフとファングタイガーを活躍させるぞ〜!他はどうでもいいや〜」

640 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 19:40:26.83 ID:???.net
今回も新商品放置して現行商品を旧商品のかませにする意味のわからんことやってるからな
どう考えてもウルフじゃなくてソニバの出番だろ

641 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 19:59:24.45 ID:???.net
ソニックバードって絶対覚醒したバズかサリーが乗って
ちょいメアリー気味なくらいおいしいとこ持ってくだろと思ってたらこれだもんな
普通にかわいそうだと思う

642 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 21:02:22.98 ID:???.net
ソニックバードって開発陣のお気に入りなんでしょ?
いい加減スポンサーは怒れよ

643 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 21:48:17 ID:???.net
ソニックバードカッコわりいもん
飛び立つシーンも脚でがっしり地面蹴って飛ぶかと思ったらはじめからフワフワ浮いてるし
ギルラプターのリデコだし色合いもダセえ
別にリデコでもかっこよければいいよ
だっせえもん
羽の位置変だし、適当すぎるだろアレ

644 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 22:09:14 ID:???.net
>>639
スタッフというか
加戸監督では?

645 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/01(水) 22:11:12 ID:???.net
俺もソニックバードの扱いの悪さはなんなんだと思ってる
コロコロの記事がライガージアーサーの記事で6ページも使って
ソニックバードは目立たない隅っこの一番下に小さい写真で紹介され
アニメではクワガノス販促回でのおまけでサブタイトルにも入らず
こんな冷遇された新型ゾイドはアニメでも初なのではないか

646 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/02(木) 00:32:01.80 ID:???.net
俺が初めて見た煽り文句は
(主要キャラが乗ります!)
だったんだけど
ソニックバードどころかパイロットまで出番なしじゃん

647 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/02(木) 08:35:07 ID:???.net
バズにキャタルガ使わせてレギュラーのゾイドをキャリアーに乗せて旅すれば良かったのに

648 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/02(木) 08:51:14 ID:???.net
シナリオの関係上乗せられなかったんじゃね?

バズがのったら現状ただでさえ微妙なのに余計になんでレオについていってるんだろってなる

649 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/02(木) 10:02:48 ID:???.net
>>645
ジェイクソニックバードとギレルプテラのバトル
熱いバトルになりそうなのにこれをしなかったのも謎だわ

650 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/02(木) 12:06:40.72 ID:???.net
主人公の方にスナイプテラとソニックバードにクワガノス
完全に持て余してるよな

651 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/02(木) 13:53:21.87 ID:???.net
ZOIDSアニメ復活したと思ったらまたクソアニメ作りやがって
デジモン然り伝説にすがるばっかの技術もプライドもない制作が手出すなよ

652 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/02(木) 15:03:10.49 ID:???.net
ZOIDSに関してはわざわざ当時のスタッフ集めて復活させたら伝説は大嘘で
結局1期ゾイドに寄生しただけのクソアニメでしかなかったことを証明しちゃったって感じだなあ

653 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/02(木) 15:15:16.71 ID:???.net
素直に面白くねえからな
ゾイドじたいワイルドゾイドってゾイドらしくないし
ストーリーは面白くないし
キャラクターには魅力ないし
吹っ切れてないんだよな模写して作ってるようなこんな感じでいいだろ的な甘えがある

654 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/02(木) 19:40:41.08 ID:???.net
酷いところはたくさんあれど、1番酷いのはアイセルと人形回かな

655 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/02(木) 20:20:07.93 ID:???.net
アイセル人形回はひたすらつまらんだけだから
レオのために死んだトリケラや瀕死のライガーを放置して
女の尻追いかけたゴミクズレオのサリーマン回がぶっちぎりで最悪

656 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/02(木) 21:12:55.17 ID:???.net
つまらん?
意味不明 電波 スタッフのオナニー
だろ人形回 ほんと意味不明 脚本かいた人がクスリをキメて書いたとしか思えん話

657 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/02(木) 21:28:38.70 ID:???.net
意味不明なのも電波なのもスタッフのオナニーなのも毎度のことだからな
今回も意味不明なギレルに電波な主人公勢にオナニーウルフ

658 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/02(木) 22:10:12.01 ID:???.net
我ら、行き過ぎた商業主義に反旗を翻す骨のあるクリエイター集団也
ついでにエンターテイメントにも反旗を翻す覚悟を刮目せよ

659 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/02(木) 22:57:01.17 ID:???.net
>>654
テレポートも捨てがたいぞ

660 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/02(木) 23:13:35.17 ID:???.net
両国が狙うキーマンであるボーマンが車で徹夜して来ました

これも酷い
何が「サリーお客さんだよ」だ
再開の感動も何もない

661 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/03(金) 00:11:07 ID:???.net
ぶっちゃけ全然狙われてなくね?
どうもランドがキューブ探しのために捜索してただけなんじゃねってくらい両国とも気にしてないぞ
この世界において神同然の超技術を持った重要人物のはずなのに

662 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/03(金) 00:14:18 ID:???.net
アイセルが人形にお熱でも、レオがサリーにお熱でもゾイドの販促ができてればいい
でも販促すら壊滅的だから笑えん

663 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/03(金) 00:44:37.60 ID:???.net
これ見てるとジェネシスっておもしろかったんだなって思う
あれはバイオゾイドのゾイドとして不自然な感じが無かったらよかったんだが

664 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/03(金) 01:50:33 ID:???.net
バイオゾイドは単体で見れば好きだったぜ
匂いがきつかったがw

665 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/03(金) 10:38:28.04 ID:???.net
喋るジャミンガって…
今更ジャミンガ喋るのか

666 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/03(金) 10:42:18.86 ID:???.net
ぶっちゃけワイルドゾイドは旧来のゾイドよりバイオゾイドのほうに近いよな…
目玉、貧相な身体に装甲つけていく

667 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/03(金) 10:42:21.75 ID:???.net
今度は販促にならないジャミンガにスポットライト当てるのか…

バズートルとスティレイザーの件もあるし、ファントスよりジャミンガの方が目立つかもしれないな

668 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/03(金) 12:35:16.54 ID:???.net
バイオメガラプトルは関節や保持力
ケントロプテラトリケラは小さすぎ

バイオティラノは良かったな
まぁあれもラスボスだし値段上げてでももうちょいデカくしてほしかったが

669 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/03(金) 12:56:35 ID:???.net
現時点でもライジングライガー>ジャミンガ>その他くらい目立ってるだろ
1文にもならないゾンビもどきをプッシュしてどうすんだ

670 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/03(金) 13:39:58.69 ID:???.net
ジャミンガと改造タイガーとウルフを販売するならまだしも、それもしない
ほんと販促妨害だなこのアニメ

671 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/03(金) 19:18:39.86 ID:???.net
あのお方発言は陳腐すぎる気がする

672 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/03(金) 19:25:08.37 ID:???.net
子供「黒いファングタイガー欲しい」
親「売ってない…」

子供「黒いハンターウルフ欲しい」
親「売ってない…」
 
子供「ジャミンガ欲しい」
親「売ってない…」

子供「バズートルとスティレイザー弱っちいからいらない」

673 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/03(金) 20:40:05.38 ID:???.net
子供「玩具は買ってるけどワイゼロはクソ過ぎるからみるのやめた」

こうなんだよなあ

674 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/03(金) 21:06:47.65 ID:???.net
アニメのゼロファントス キットと違って鼻が長すぎだろ

675 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/03(金) 23:47:12 ID:???.net
どうしても喘がせたいんだなこの監督は

676 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/04(土) 09:23:31.05 ID:???.net
信者「背後がー背後がー」
プテラ「背後にガトリング撃てますがなにか?」

677 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/04(土) 23:07:35 ID:???.net
今回もスナイプテラの加速で喘ぎ声出しまくる内田真礼

加戸監督の趣味かなやはり

678 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/05(日) 20:24:03.34 ID:???.net
ランド博士凄くね?
もう2個目のキューブ起動させたぞ
主人公何話掛かったよ?

679 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/05(日) 20:47:46.34 ID:???.net
32話かけて3個ぐらい

ランド博士は2話で2個起動させた
来週早くも3つ目

ランド博士が主人公だな

680 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/05(日) 21:41:18 ID:???.net
キャラがペラッペラッで薄いレオとサリーに比べると
狂言回し的な立場と中の人の演技のうまさで目立ってるよなランド博士だけは

681 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 01:14:11 ID:???.net
改めてアニメ版ゾイド見てるけど、やっぱりアニメのバンは機獣新世紀ZOIDSのバンと性格が違いすぎる
漫画でシーザーが仲間になった時とかシャドーキーの力を使った時のバンの感情はよく分かるんだけど
アニメでシールドライガーがエヴォリューションコクーンになった時の一人でキレてるバンの感情は意味不明すぎるんだよな

682 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 01:16:10 ID:???.net
漫画のバンはシーザーのことをジークに並ぶもう一人の相棒として大切に扱ってたけど
アニメのバンはシールドライガーがコア撃ち抜かれた時もジークジークでライガーのことは二の次みたいになってる
バンとジークとシーザー3人で1人だった漫画版のゾイドに触れてると
シールドライガーがただのジークの容れ物みたいに扱われてるアニメ版のゾイドが本当に残念に感じる

683 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 02:50:46 ID:???.net
実際のところ初代アニメは見所のあるクソ程度のもんだし
終始迷走してフィーネの記憶問題まで投げてたバンよりサリーマンだけは一貫してるレオのがマシまである

684 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 05:31:08.65 ID:???.net
正直初代はキャラデザがクソだった

685 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 07:25:52.16 ID:???.net
ゼロ見る限りキャラデザに限らず全て1期ゾイド頼りのクソだったみたいですね

686 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 07:33:31.55 ID:???.net
>>684
それな

正直バンに魅力を感じたことはなかった一度も

687 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 09:43:30 ID:???.net
ゼロファントスの鼻長くしすぎ
https://i.imgur.com/cDW1Iui.jpg
https://i.imgur.com/7iv3WFo.jpg


いくらなんでもここまでシルエットを玩具から変えちゃうのはどうなん

688 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 10:00:14 ID:???.net
元がキャノンブルのパーツ流用した手抜きだし

689 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 10:05:14 ID:???.net
キットの2倍以上あるよなこれ
君なんか写真と違わない?
https://i.imgur.com/N1LwG4W.jpg

690 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 10:14:37 ID:GB1Z5YBg.net
先週スティレイザーを倒していたスナイプテラのガトリングが
ライジングライガーには傷一つ付けられなくて草

691 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 10:53:04 ID:???.net
>>687
アニメ版は基本情報量がキットより多くなる
ワイZEROだとスナイプテラがいい例でキットとアニメはまるで別物だが(車輪の大きさからして違う)
このゼロファンは目立つね 鼻を長くしてるから

692 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 16:15:47 ID:???.net
鼻がモルガみたい

693 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 19:33:29 ID:???.net
大きさはいいとしても、シルエットは過剰にアレンジしないでほしいな

694 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 20:17:28.50 ID:???.net
大きさもスピノだのオメガだの
たがの外れた巨大化させてるのは愚かとしか言いようがない

695 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 20:44:04.80 ID:???.net
この監督とりあえず巨大化させとけばいいやだろ昔から
無印でもダブルソーダ無駄に巨大化させたり
ハンマーカイザーだのアニオリで巨大ゾイド出したり
ヒルデスなんてただの木偶の坊掃除機

696 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 20:50:31.88 ID:???.net
本スレに謎のリークがきてるけど

342 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2020/07/06(月) 20:37:06.75 ID:???
9/12 ZW45 レガシーライガー Mサイズ 4500円(税抜き)

11/7 NZW01 カラミティタイガー Mサイズ 3000円(税抜き)
11/7 NZW02 ブロッケイドベアー Mサイズ 3000円(税抜き)
11/7 NZW03 フロッグレイダー SSサイズ 700円(税抜き)
11/7 NZW04 サンダーブレードセット 1000円(税抜き)
11/7 NZW05 大口径ビームキャノンセット 1000円(税抜き)

12/12 NZW07 アトミックワイバーン LLサイズ 7500円(税抜き)
12/26 NZW06 ゼロライジャス Mサイズ 4000円(税抜き)

697 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 21:00:02 ID:???.net
ゼロライジャス?まさかゼネバスをまだ続ける気か?

698 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 21:01:56 ID:???.net
多分ライジャー+エナジーライガーみたいなのになると思うんですけど(名推理)

699 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 21:04:04 ID:???.net
どっちもゼネバスだな

700 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 21:06:23 ID:???.net
三年目やるんならとりあえずチンカスみたいな脚本どうにかしろよ
最低ジェネシスぐらいのは出してくれや

701 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 21:14:52 ID:???.net
ZW45がレガシーライガーで
それ以降のはNZWになってるが
これがマジなら史上初の虎主役か?

702 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 22:28:20.45 ID:???.net
>>695
同じこと書くの好きだな

703 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/06(月) 23:32:40 ID:???.net
カラミティタイガー

日本語訳にすると災厄の虎
こんな不吉な名前をつけるか主役に?

704 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/07(火) 00:14:59 ID:???.net
カラミティタイガー
レイダーライガー
フォビドゥンザウラー

705 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/07(火) 03:43:29 ID:???.net
>>701
3匹の虎とブリッツタイガー……

706 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/07(火) 10:01:29 ID:???.net
サイズ表記から漂うガセネタ臭…Sクラスが高くなったとはいえ更に下のクラス作るとも思えんしワイルドならLLじゃなくてXLやろ…

707 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/07(火) 10:04:29 ID:???.net
ゼロって地味だよな
印象に残るようなバトルがない
ワイルドはタイガーとデスレックスがあったけどさ

708 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/07(火) 10:09:11 ID:???.net
値段安いのが嘘っぽいけど、数日後にチラシ投下が来て(悪い意味で)衝撃のコストダウン策が明らかになるってのもありそう…

709 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/07(火) 10:10:58 ID:???.net
ゼロにもライガージャンプとかバイブ砲とか伏せプテラとかあるだろ!

710 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/07(火) 10:33:41 ID:???.net
無印の時に火器を装備したら棒立ち射撃になるだけだぞって言われてたのが本当にそうなってて酷い
フォースインパクトしながらキャノン撃つだけのトリケラとか近接系のWBが殆ど息してないやん

711 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/07(火) 11:58:52 ID:???.net
骨格()をやめてハズブロゾイドみたいなキモデザにすりゃ安くなるかもな

712 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/07(火) 13:18:51.94 ID:???.net
>>711
骨格廃止してハズブロみたいなデザインのゾウが4k超えてんですけど…
買ってないけどあれアーマーが無い分パーツ数は少なくなってるんだよね?

713 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/07(火) 14:37:57 ID:???.net
足の装甲が無くなっただけで随分組む時間が短くなったように感じた

714 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/07(火) 15:32:02 ID:???.net
正直象さんの背中の箱だせえなマジで
あれキャノンブルの突撃砲と交換できる?

715 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/07(火) 16:46:02.82 ID:???.net
象のWBユニットは鼻まで伸びてる
ユニット組み換えはアピってた割に牛とライガーだけだな

716 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/07(火) 17:19:43.91 ID:???.net
>>715
なんだダメなのか使えね〜

717 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/07(火) 20:43:52 ID:???.net
謎リークまたきてるぞ

423 名前:名無し獣@リアルに歩行[] 投稿日:2020/07/07(火) 12:46:41.93 ID:nDXbQ7yO [1/2]
9/12 ZW45 レガシーライガー Mサイズ 4500円(税抜き)

人気モチーフの最新の主人公機
支援ゾイドが分離
エヴォブラストでシールドを展開

435 名前:名無し獣@リアルに歩行[] 投稿日:2020/07/07(火) 18:39:10.41 ID:BYzQ1hRQ [3/3]
11/7 NZW01 カラミティタイガー Mサイズ 3000円(税抜き)
新主人公機
マシンブラストでボウガンを展開

11/7 NZW02 ブロッケイドベアー Mサイズ 3000円(税抜き)
劇中登場機
エヴォブラストでシールドを展開
エヴォブラスト第二段階でパンチアクション

11/7 NZW03 フロッグレイダー SSサイズ 700円(税抜き)
準主人公機
マシンブラストでジャンプアクション

718 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/07(火) 22:53:37 ID:???.net
457 名前:名無し獣@リアルに歩行[] 投稿日:2020/07/07(火) 22:00:22.54 ID:ZivVFwnJ
11/7 NZW04 サンダーブレードセット 1000円(税抜き)
大人気の武装セットの新バージョン追加
発光ギミック付き
カラミティタイガー、レガシーライガーと相性抜群

11/7 NZW05 大口径ビームキャノンセット 1000円(税抜き)
大人気の武装セットの新バージョン追加
発光ギミック付き

12/12 NZW07 アトミックワイバーン LLサイズ 7500円(税抜き)
大人気モチーフの劇中ライバル機
エヴォブラストでリアルな飛行アクション
エヴォブラスト第二段階で火炎放射

12/26 NZW06 ゼロライジャス Mサイズ 4000円(税抜き)
大人気モチーフの少年誌主人公機
ゼロブラストでタテガミドリルが展開

1/30 NZW08 スナイプテラ Mサイズ 3500円(税抜き)
大人気ゾイドの新バージョン
マシンブラストでキャノンが展開

1/30 NZW09 ゼロアルマロス SSサイズ 700円(税抜き)
ゼロブラストでプルバック走行
発売中のゼロファントスと連動

719 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/08(水) 00:29:58 ID:???.net
つか主人公がマシンブラスト使う勢力なの?

720 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/08(水) 00:48:16 ID:???.net
そのクソ寒いオナニーまだ続ける気なの?
頭加戸かよ

721 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/08(水) 11:37:31 ID:???.net
爆弾投げる象とかいわれても
じゃあゴリラで打ち返すわ
ゴリラで樽投げつけてもいいし

722 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/08(水) 12:24:12 ID:???.net
小野賢章&花澤香菜が結婚発表「夫婦で支え合い、より一層精進」
https://www.oricon.co.jp/news/2166446/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=jstw003

アラシ、赤血球と結婚する

https://i.imgur.com/SuYihad.jpg

723 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/08(水) 12:32:05 ID:???.net
中古女

724 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/08(水) 12:35:14 ID:???.net
つーかざーさんとおのけんって昔から付き合ってる報道あっただろ
何をいまさら感

725 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/08(水) 13:12:56 ID:???.net
ワイルドライガー「結婚したのか・・・私以外のやつと・・・」

ワイルドライガー涙目

726 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/08(水) 13:13:27 ID:???.net
>>723
サンラータンの話はやめてさしあげろ

727 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/08(水) 19:55:20 ID:???.net
声アラシが結婚する訳だが、ここで喚いてる人は見込みあるのかな

728 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/08(水) 20:47:16 ID:???.net
きっしょ…

729 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/09(木) 07:31:04 ID:???.net
>>727
頭レオくんは結婚してるんだろうなあ

730 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 15:02:41.85 ID:???.net
ゼログライジスに象もいるのに、バイブレックス今更復活させてどうすんだよ
グラビティキャノンでやられとけよ

731 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 17:45:53.37 ID:???.net
オメガレックスは手抜きリデコここに極まれりって感じ

732 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 18:12:58.56 ID:???.net
ゾイドで外装と色と挙動まで変えてたらかなり上等なリデコだぞ
シールドウンコmk2とかブレードウンコとか一発でゴミとわかる連中に比べれば恵まれたもんだ
それだけに勘違い馬鹿信者にのせられた無能監督にバイブ扱いされたのは本当にかわいそう

733 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 18:25:58.33 ID:???.net
オメガレックスは吸引ファンが回らないどころか色分けさえしてなくて何だこれってなったわ

その割に片山とか公式もファンですよ〜って推してるし

734 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 18:41:15.30 ID:???.net
>>645
今更ソニックバードの販促してるねこのアニメ
よりにもよって新発売のファントスを噛ませにして

735 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 19:54:38.71 ID:???.net
象のデザインの悪さ、ギミックの死に加減すげえな
だっせえ鼻先、玉投げ
それ専用の鼻先だぜ?

736 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 20:39:53.88 ID:???.net
タカラトミーから怒られたのかな今日の話
ソニックバードの販促しろ!って

737 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 20:44:28.25 ID:???.net
軍事基地1発で壊滅させる威力の爆弾がソニックバード1匹倒せないショボい爆発になってた件について

738 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 21:52:05.08 ID:???.net
本スレでの信者さんいわく
初登場補正とのことだよ


いや待て レオが自分でいったぞ
その威力は軍事基地を1発で壊滅させてしまうぞ!って
登場2回目で弱体化ですか

739 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 22:44:26 ID:???.net
今日の放送を見たタカトミ社員はいきなりゼロファントスがかませにされてることをどう思うのか

740 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 23:00:58.65 ID:???.net
耳切り裂かれたけどソニックバードの刃も折れたから
あれでゼロファントスはソニックバードでも刃こぼれするほど分厚い装甲なんだぞアピールしてるつもりなのかもしれないが
ソニックバードもゼロファントスもなんか中途半端に見えて逆販促なのでは今回の描写だと

741 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 23:19:57.47 ID:???.net
ファントス
ソニックバードであれならライジングライガーにボコられるだろうなと思う

霧に包まれて強キャラ臭漂わせてたのに拍子抜けもいいとこだわ

そのうち量産化してバズートルやスティレイザーみたいに雑魚化するんだろうな

742 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 23:26:57.30 ID:???.net
初登場であれはない
このアニメがクソたる所以

743 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 23:31:54.83 ID:???.net
霧が強キャラ説

つかこのアニメ霧多様しすぎだろ

744 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 23:44:57.72 ID:???.net
これゼログライジスもとんでもない期待外れにしてくるかもしれない
そういうアニメだもんなこれ
オメガレックスですらあのザマ

745 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/10(金) 23:45:50.77 ID:???.net
バイブレックスは

バイブレックス:「撃っちゃらめぇぇ」「いや、ちょ、こっちが集中砲火受けてんすけど」×2 → グラビティーキャノンどかーん

ほんと演出が酷すぎる

746 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/11(土) 08:47:27.92 ID:???.net
Aパートのメルビルの長い説明見て相変わらずだなって思った
喋るジャミンガなんか早々に出しとけばわざわざ説明に尺取らずに済んだろうに

747 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/11(土) 11:53:07.96 ID:???.net
前々回ぐらいからお膳立てした霧に隠れたゾイドがやっと姿を表しましたー!

そしてぶった切られ逃げましたー!

馬鹿かよ

748 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/11(土) 12:03:51 ID:???.net
逃げるだけのライガー
落ちるだけの浮遊大陸
斬られるだけのゼロファントス
ただ置いてあったキューブとそこで待ってたランド
何だかな

749 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/11(土) 12:07:50.86 ID:???.net
ゲームのシナリオみたいな単調さなんだよな
ゲームなら雑魚戦やボス戦とかはいってそんな展開のほうがわかりやすくていいけど
映像化すると陳腐でアホみたい

軍人ならランドを銃殺するなりしろよ
正規軍人ふたりいてなにしてんの
まあ娘のほうは撃てないだろうけどさ
タラコは因縁ないから銃突きつけて静止を求めてもいいよなあ
あと青鳥のヤツもどこフラついてるわけ?
普通ちゃんと護衛につかねえか?

750 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/11(土) 12:27:14 ID:???.net
このアニメ味方が大量にやられてるはずなのに死者がいないから不自然なんだよな
何故かいるはずの被害者がいないからみんなあっさり裏切る

751 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/11(土) 15:33:18 ID:???.net
>>748
ライガーはまた見せ場無かったのか
他作品でもたまに見かける主役がろくに活躍させて貰えない現象って何なんだろ…

752 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/12(日) 15:09:22.73 ID:???.net
死の描写できないなら戦争設定や軍が蔓延る世界にすんなよと思う
当たらない機銃掃射より滑稽だ

753 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/12(日) 20:31:08 ID:???.net
もし3年目があったらまたスラゼロみたいなギャグ&競技アニメにされそう

754 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/12(日) 22:31:55.75 ID:???.net
それでいいんでないか
下手糞シリアスよりまだ見れるでしょ

755 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/12(日) 22:40:55.74 ID:???.net
ネタでワープワープ言ってたら遂に公式にワープ使い始めたな

756 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/12(日) 23:02:31.61 ID:???.net
元々フォックスがワープ以外で説明できない勝ち方してるしな
ネタでもなんでもないシリアスなシーンで

757 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 00:46:57.42 ID:???.net
>>752
前にも書いてるけど
この加戸監督は無印終わった後コミケで出してた無印スタッフのお疲れ様本みたいのがあって
そこで子供のバンに人殺しをさせないように配慮した
とか語っちゃう人だよ

なんでこんな人がゾイド監督になっちゃったんだろう
富野か橋良輔のゾイドアニメが見たいわ

758 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 00:48:00.20 ID:???.net
高橋良輔のゾイドアニメは前から見たいって願望がよく書かれてたな

759 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 00:48:58.58 ID:???.net
ゾイドジェネシスの監督は死んじゃったんだけど
あの人でもよかったのに
ルージ君容赦なかったよな
ザイリンのコックピットに直接ムラサメブレード叩きこんだり
再開した時の第一声が「ザイリン!生きていたのか!」
大人しそうなショタに見えて実は殺意あるんだよルージ君は

760 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 00:52:58.99 ID:???.net
本当にこの加戸監督のゾイドって人が全然死なないよな
戦争モノが嫌いなんだろうなぁたぶん

761 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 00:56:56.02 ID:???.net
そういうの出来ない人なのは分かるから
それなら競技路線で良かったのにな

762 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 01:22:02.09 ID:???.net
人が死なないのと話が支離滅裂なのは関係ないし競技路線でも失敗してただろう
なんなら3クール目まで意味不明な陣取り競技みたいなもんだし

763 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 02:06:36.47 ID:???.net
荷電粒子砲の回でナレだけでもいいから
「この戦闘での戦死者は実に○○名にのぼった」ってやればえかったんに
結構な数が消滅してたっしょ。テント含め

764 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 11:43:32 ID:???.net
主人公が人殺しを進んでやる必要はないけどさ
軍人や殺人鬼集団がゆるいとなんだこいつらっておもう
撃てましぇーん!って描写入れるとオタクに嫌われるとかいうが命のやり取りをしてることを視聴者にはわからせることができる

DOG DAYSとかの戦装束来ててアスレチック競技してた謎の世界観と変わらなくなる

765 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 15:02:35 ID:???.net
ガチの戦いが嫌ならそれこそガルパンみたいにすればいいのに何で戦争をやるんだろう

766 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 16:00:38 ID:???.net
この監督も信者も2期ゾイドがヒットしたのはクソみたいな戦争アニメのおかげで
3期もクソ戦争アニメやれば大ヒット間違いなしと盛大に勘違いしてイキりまくってたので……

767 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 18:43:28.59 ID:???.net
無印もろくに人が死なないアニメでしたね
死んでも直接のシーン描写がなかった

768 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 18:44:31.52 ID:???.net
無印の死人で覚えてるのは
ハーディン准将かね
あとマルクス

おそらくだけどこの二名はわりとエグい死に方だった
特にマルクス アイアンコングごと溶岩に飲み込まれて焼死体に

769 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 19:07:49.51 ID:???.net
でもマルクスの場合はシュヴァルツに撤退しろって命令を無視して
要塞死守という命令にしがみついて死んだから自滅もいいところ
ハーディンは珍しく戦闘で死んだな アーバイン達にフルボッコされて爆死

770 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 19:20:05.13 ID:???.net
だから無印はつまらんと言ったろ
ゾイドの動きがめちゃくちゃ良いだけ
でも今更ジェネシスみたいな重いのはできないよね

771 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 19:43:51.63 ID:???.net
今更も何も2期ゾイドを終わらせた正真正銘の駄作だからな
当時も今も受け入れられる余地はない

772 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 19:45:42.24 ID:???.net
正直無印よりワイルド無印のほうがまとまってたよ

773 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 20:04:58.10 ID:???.net
いやそれはねーわ
どっちも駄作だよ
どうしてゾイドはガンダムとはいかないまでもマクロスレベルの作品が生まれない?

774 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 20:25:22.25 ID:???.net
20年信者が美化しまくっただけで無印ゾイドはあれよりまとめないのが難しいってくらいの迷作よ
ワイゼロ見てると悪い意味で懐かしくなってくる

775 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 21:40:25.51 ID:???.net
ぶっちゃけ32話かけてキューブ3個程度しか起動してないレオ達
地球を救う旅に出た!という大塚芳忠のナレもむなしいだけ
33話以降1話に1個キューブ起動させるペースにいきなりなって
しかもすべてランド博士が勝手にやってくれている
レオ達の32話までの旅はまったく意味がない
ボーマンも車で勝手にやってくるし マジでなんだったんだ・・・

776 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 21:59:08.94 ID:???.net
32話までのキューブなんて地球を壊滅させたヤベー機械であって起動させてたのがおかしいんだ
具体的な話が出るほど過去の話がマジで意味不明になる

777 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 22:05:53.93 ID:???.net
シリーズ構成が酷すぎるよ

778 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 22:06:16.14 ID:???.net
このアニメ今から見るよって人は33話から見ても問題ない

779 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 22:16:58 ID:???.net
×レオ達は、地球を救う旅に出た
○レオ達は、共和国に肩入れする旅に出た

780 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 22:22:48 ID:???.net
1・2話と総集編2回見て適当に脳内補完して33話から見るのが
ワイゼロを低レベルなクソアニメなりに楽しむことができるベストな方法だと思う
全話通して見ると脳が腐る

781 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 22:23:18 ID:???.net
>ボーマンも車で勝手にやってくるし

これは正直(#^ω^)ってなったわ
あまりに酷すぎて

782 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 22:32:13 ID:???.net
デスレックスの時は入手困難なレベルだったのにバイブレックスはw

114 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2020/07/13(月) 19:32:34.86 ID:???
オメガレックスがトイザらスで30%オフしてたの見て買ってきた
やっぱデスレックス体系は骨格の時点でワクワクするな…

117 名前:名無し獣@リアルに歩行[a] 投稿日:2020/07/13(月) 21:31:25.46 ID:???
ザラスでオメガ投げ売りしてるな
2個くらい買っておくか

783 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/13(月) 22:35:50 ID:???.net
デスレジャミンガ販促回マダー

784 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/14(火) 10:03:21 ID:???.net
ワイルドは平成バトストみたいに根幹になるストーリーや世界観がないから
皆アニメを基準に考えてしまいがちなのが地味に厄介だなぁ…と模型裏のレビュースレを見て思った
確かにアニメ派とバトスト派の対立は生まれないけど基準が糞アニメじゃ…
そして掲載誌の対象年齢からか漫画版が常に二段ぐらい下に見られてる感凄い

785 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/14(火) 11:03:01 ID:???.net
森茶は頑張ってる印象だけど
しょせん児童漫画だろwってなめられてる印象

786 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/14(火) 12:01:57.68 ID:???.net
鼻長すぎだろ・・・キットと別物すぎて萎える
https://i.imgur.com/VgJFX41.jpg

787 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/14(火) 13:18:50.54 ID:???.net
無印にも脱走兵の少年みたいなバンが逃してやったら恩を仇で返してきた軍隊的な教訓話あったけどワゼロはどの将校も兵士も善良で仕事熱心だから

788 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/14(火) 13:47:55.63 ID:???.net
なお国賊ギレル

789 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/14(火) 13:53:02.34 ID:???.net
>>786
キットでこの鼻を再現しようとしたらゼロファントスのキットが4台必要になるな
キットだと1個しかない分割パーツが4つもくっついてる

790 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/14(火) 19:08:00 ID:???.net
>>786
アニメ見て玩具買ってもらった子が全然違う…ってなる奴じゃないか
ていうか現物がこんなんなら自分もゾウ買ってたわ

791 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/14(火) 19:10:58 ID:???.net
比較すると酷いな まぁこれはアニメゾイド全般に言えることで無印時代からの弊害だが
https://i.imgur.com/VgJFX41.jpg
https://i.imgur.com/N1LwG4W.jpg

792 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/14(火) 19:31:51.21 ID:???.net
点火管理人の三式はゼロファントスのキットについてはわりと辛口で
像のくせに鼻短すぎる!って書いてるんだよねブログで

793 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/14(火) 20:02:01.01 ID:???.net
誰だよ?

794 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/14(火) 20:03:39.29 ID:???.net
あれだろ ゾイドイグニッションの管理人
前にタカラトミーがゾイドの特番やったときにゲストで呼ばれたこともある
ガチガチの古参派なのだがワイルドのアニメは全肯定して褒めまくるわりに
キットレビューでは自分の贔屓はほめちぎるくせに自分の推しではないゾイドはdisるレビューを繰り返していたためか
ここでは嫌われている

795 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/14(火) 20:05:12.67 ID:???.net
メガトプロスとマッドサンダーの狂信者おじさん
過去のゾイドレビュー廻覧できなくなってるが
とにかく興味がないゾイドはボロクソけなしてたのは覚えてるw

796 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/14(火) 20:05:56.29 ID:???.net
キットよりアニメのがひでえと思うんだけどよくわからん

797 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/15(水) 02:41:39 ID:???.net
ゾイドマイルドだな

798 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/15(水) 09:51:14.10 ID:???.net
アニメージュ あらすじ紹介一切なし
サブタイトルのみ

「超古代ゾイド」
「130年前の男」
「復活のオメガレックス」

799 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/17(金) 21:42:47 ID:???.net
オメガレックス破壊命令とかいうサブタイトルのわりに
霧出されてあっさり逃げられました 完

なめとんのか
つーかここ最近キューブ起動させるだけでまったく面白くない

800 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/17(金) 21:46:54 ID:???.net
ゼログライジスが映ったわけだが
https://i.imgur.com/ISoT4Js.jpg


レオが6500万年前とか言い出したのはなんなんだか

801 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/17(金) 21:57:30 ID:???.net
それじゃ最近以外は多少は面白かったみたいじゃん
1話からずっとクソつまんねえぞ

802 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/17(金) 23:20:02 ID:???.net
うn つまらないよ
だけど輪をかけてつまらないんだ
ほんとにただキューブ起動させていくだけで中身ゼロ

803 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/17(金) 23:28:47 ID:???.net
来週やっと話が進みみたいだけど

804 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/17(金) 23:29:26 ID:???.net
なんかもう消化試合に入ったような適当さだよな33話からの展開
ほんとにただキューブ起動させるだけで

805 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/18(土) 00:09:39 ID:???.net
前はサリーマンとか人形とかバイブとかあったもんな
今は無味無臭

806 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/18(土) 10:28:28.01 ID:???.net
気を付けろ!奴らは霧を味方に付けているっ!!

からの霧に突っ込んでくのオカシクない?

807 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/18(土) 12:33:28 ID:???.net
クワーガと対決したディアス「ゾイドが傷付いてもお構いなしか」

共和国も捨て駒、ただの消耗品の兵器みたいにしか扱ってないし、これどうかと思ったわ

808 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/18(土) 12:41:41 ID:???.net
ディメなんたら同士で連絡しあって霧対策すると思いきや普通に妨害されてて草
普通にやられるし
護衛兵もサソリやラプちゃんとかさ舐めてるよな
雲の上歩いてるワニとかスーパーマリオかよw

809 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/18(土) 13:12:38.20 ID:???.net
クワーガを自傷させるのはクワーガが苦しむから駄目
ドゴスを自殺させるのはむしろ永遠に楽になるからOK
ディアスはやさしいなあ

810 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/18(土) 13:43:16 ID:???.net
いくらディメパルサーとはいえ小型のキルサイスの一撃であれはないわ

それこそ群れで袋叩きみたいにすれば良かったのに雑だわゼロ

811 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/18(土) 20:02:52 ID:???.net
アルドリッジとギレルのやりとりがまるでライバル
レオってなんのためにいるんだマジで

812 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/18(土) 20:03:27 ID:???.net
今回のディアスは先陣を切っていったけど
レオくんにオメガレックス撃破作戦を任せたいとか言ってまた逃げるのかと思った

813 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/18(土) 20:08:31 ID:???.net
>>808
いきなり超電導だ!とか言い出したが超電導言いたいだけちゃうんかと
理科の実験でやる磁石が浮くあれ

814 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/18(土) 22:25:23 ID:???.net
何故超電導?
普通にマグネッサーシステムを搭載させたでいいだろ
後ジャミンガが出てきたところをキャノンブルが撃退したが
タブン同じ入り口から入ったんだよな?
何故はいる前に撃退か隊長に連絡しねえんだよ

815 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/19(日) 07:33:16 ID:???.net
今回ツッコミ所多くない?

816 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/19(日) 08:31:40.55 ID:???.net
いい子になったジャミンガを容赦無くぬっころしたみたいな印象

817 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 00:05:55.59 ID:???.net
ジャミンガ従えるチカラもこれまで蹴っ飛ばしやらで対抗してたのに急にまた使いはじめたからな
優先度が喋るジャミンガ>メルビル>ランド博士
程度で野良ジャミンガやランド博士が従えるレベルならコントロールできるのかね
ジャミンガに誰も哀れみを見せてきてない作品だからメルビルがコントロールしたヤツがやられてもメルビルが心痛める描写はないんけどなんかなあと思ったね

818 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 01:07:48.32 ID:???.net
つうかジャミンガがいつ現れてもおかしくない世界なのになんで軍人が軽装備なんだよ
あといくら耐ZIスーツが着れないからと言って制服のまま搭乗とかバカかよ

819 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 07:48:44 ID:???.net
本スレでこんなこと言われるサリーって・・・

474 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61b0-I4oZ)[] 投稿日:2020/07/19(日) 22:23:29.61 ID:TBGkC+SN0
今のところサリーちゃんあんまり役に立ててない…
端末修理したくらいか
急いでレオに急接近しないとヒロインの座すらハンナ陛下に盗られそう

475 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5a79-YsWi)[sage] 投稿日:2020/07/19(日) 23:43:35.92 ID:8iPVz9Is0
PVで地球再生のカギを握るって紹介されてたけど
まさかカギを無くして空気化するとはなw
インタビューで遠まわしに恋愛には期待すんなって言われてたけど
本当に何も進展無くなったしな

820 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 07:49:23 ID:???.net
加戸「なにいってんの?監督は内田ちゃん演じるメルビルだぞ」

821 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 07:49:47 ID:???.net
加戸「なにいってんの?ゾイワイゼロのヒロインは内田ちゃん演じるメルビルだぞ」

822 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 08:09:20 ID:???.net
サリーにはまだオメガレックスに地球を救うチャンスをやる役目があるから

823 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 08:11:06 ID:???.net
昔誰かさんが声優なんて誰がやっても同じだろとかいって炎上したことがあったよね
この糞アニメ見てると声優って大事だと思い知らされる
レオもサリーも新人レベルの人だから演技が甘くてキャラがまるで立ってない
ランドやメルビルにばかり注目集まるのはこの二人が声優としてはキャリアも実績もあるからだと思い知らされた

824 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 08:30:20 ID:???.net
サリーはマジでこれが初主演でド新人
レオはゲームキャラを何人かやってアニメ主演はこれが初のはず

825 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 08:31:19 ID:???.net
逆に内田真礼は声優グランプリで上位とれるような超人気声優

826 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 09:12:43 ID:???.net
「ペンダントのおまけがヒロインらしくないのは声優のせい!」
頭加戸かよ

827 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 09:21:57 ID:???.net
今回の放送の最後のコーナーおかしくね?
とうとうゾイドの紹介放棄してランド博士の紹介しだしたぞ
完全にこのおっさんが主人公じゃないか

https://www.youtube.com/watch?v=n25wQMESv0k

828 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 10:29:35 ID:???.net
ぶっちゃけ登場人物紹介はこんな後半じゃなくて早めにしろよと思うが

829 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 12:11:03.93 ID:???.net
ランドの声優は味があるし、狡い悪どい感じがよく出てる

ギャラガーも狂気モードとマジモードの切り替えとか良かったわ

830 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 12:45:55.92 ID:???.net
>>828
最初から人物・ゾイド・要点・用語何でもありの解説コーナーにしとけば良かったのにな

「カタパルト等の地上ギミックを使えば飛行ゾイドとも渡り合える」とかいう頓珍漢解説をねじ込むよりは何倍も有意義だ

831 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 13:33:09.56 ID:???.net
飛行ゾイドが地上でかくれんぼしてくれれば
カタパルトなんてなくても渡り合えるんだよなあ

832 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 20:45:44 ID:???.net
バズ「溜息飼い慣らし誰でもない誰か目指してた」〈コラバズナニヤッテルンダ
バズ「協調性という人(レオ)の目に怯えながら」〈ホラバズイクヨー
バズ「正しさなんて欠片だっていらなかったのに」〈キョウワコクニハセワニナッテルダロー

しっくりきた

833 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 23:42:06 ID:???.net
そういやガトリングフォックスはどこにいったんや?

834 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/20(月) 23:42:40 ID:???.net
ハンターウルフと戦わせろやさっさと

835 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 18:53:42 ID:???.net
ワイルドのペンネは怒ったり泣いたり笑ったり、時にはアラシとぶつかり合って見てて面白かった

サリーは感情の起伏が少ないし、レオにただ守って甘やかされてるのみだからつまらない

836 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 22:11:21.67 ID:???.net
(;^ω^)・・・

https://i.imgur.com/Lrp4gbP.jpg

837 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 22:13:54.09 ID:???.net
ライガーが帝国で共和国が恐竜ねぇ
しかしデザイン酷くない?

838 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 22:14:12.55 ID:???.net
>>836
ギルラプターLCいいな!(見て見ぬフリ)

839 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 22:18:42.70 ID:???.net
ちょっと待ってこれマジ?
ハスブロ製の死ぬほどかっこわるいゾイドに見える

840 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 22:20:09.79 ID:???.net
ゼノエヴォリューションシステムとか言うのは変形だろうか?

841 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 22:32:05.32 ID:???.net
頭部のコックピット開いてパイロット入ってるけど
いよいよ昔に戻ったのか

842 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 22:51:42.61 ID:???.net
新ライガーはゾイドらしさをすこし感じる
ワイルドライガー系よりは…
青い恐竜はレゴブロックで恐竜つくりましたウルトラマンのアボラスロボですみたい

843 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:07:16.31 ID:???.net
ZW45 バーニングライガー
ZW46
ZW47 バーニングライガー+コアドライブウェポン インパクトガトリングユニット
ZW48 ギルラプターLC
ZW49
ZW50
ZW51
ZW52 ゼノレックス


何気に4つも空白あるんだけど

844 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:15:26 ID:???.net
老害の言うことを真に受けた旧シリーズ回帰のクソアニメが爆死したように
旧シリーズ回帰のゴチャメカ路線とかもう爆死する未来しか見えねえ

845 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:16:34 ID:???.net
こうして拡大してみるとすごく初期ゾイドのスターウォーズ路線に戻そうとしてる感じがする
https://i.imgur.com/rJ3JqyX.jpg


モールドが複雑で情報量増やしてるな

846 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:17:33 ID:???.net
俺さ、このバーニングライガーとやら
もし虎型だったら買ってたかもしれない
正直これライオンにした意味がわからない
虎型にしたらかっこよくなると思うし
バーニングタイガーのがかっこいいじゃん

847 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:25:08 ID:???.net
>>845
進撃の巨人
https://i.imgur.com/9rZJDeI.jpg

848 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:26:26 ID:???.net
>>836
素体かと思った
てっきりこれに装甲が付くのかと

849 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:27:23 ID:???.net
アボラスロボ吹いたw

https://i.imgur.com/dKMEnDg.jpg

850 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:27:38 ID:???.net
うなじに人も埋まってるもんな

851 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:28:22 ID:???.net
仮に次のアニメがあっても面白くなる可能性はあるのかな?

852 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:29:14 ID:???.net
ダメだ 何度見てもゼノレックスのデザインに吹く
ハスブロゾイドかと

853 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:37:08 ID:???.net
次回作あるとして監督脚本をクビにするのは当然として
ワイゼロよりつまらなく作るのが難しいくらいじゃね

854 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:45:36 ID:???.net
まぁそうかもね
信じられんけどガキ向け 幼稚言われてた前作の方がまだギャラガーのキャラは立ってたし

855 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:46:36 ID:???.net
>>836
ファントスの鼻が短いデザインは投げるギミックがあってのことだけど、こいつらはどうなるんだろうね
このデザインで普通に歩いてワイルドブラストだけだと興醒めだわ

856 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:47:27 ID:???.net
帝国ならバーニングタイガーにしておけよ。。。
帝国ライガーはエナジーライガーとかあるけどあれはどう見ても幻獣型だしな

857 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:48:56 ID:???.net
ゼノレックス これ史上最低のデザイン更新したわ・・・
これかっこいいと思える人が羨ましい
マジでハスブロゾイドの暗黒時代思い出すクソデザ・・・

858 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/21(火) 23:56:54 ID:???.net
これはワイルドブラストじゃないでしょ
ただ武器をのせただけ

859 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 00:08:00 ID:???.net
バーニングライガーは色を変えればいけそうだが
ゼノレックスはダメだーマジで最悪のデザイン

860 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 00:09:24 ID:???.net
あーもう老害と言われてもいいぞ
デスザウラーの時代がやはりゾイドは最高

https://i.imgur.com/HQAf5YG.jpg

861 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 00:13:07 ID:???.net
扇風機はNG

862 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 00:18:29 ID:???.net
まぁやはりゾイドというとこの頃が一番いいんだよね
カノントータスだのブラックライモスだのシーパンツァーだのマルダーだの
まさにミリタリーと様々な生物のメカ化という秀逸なデザインが無駄のないデザイン
デスザウラーやウルトラザウルスはそんな中で中核をなす存在だったからいいんだ

863 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 00:29:41 ID:???.net
昔ながらの皮膚ズル剥けゾイド復活で老害元気いっぱいだな
ワイゼロの放送直前を思い出す

864 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 00:31:46 ID:???.net
ゾイドらしさが戻ったな
おっさんにはこのゆるダサさがいいんだよw

865 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 00:33:01 ID:???.net
はじめからこうしとけや
スタイリッシュなのはHMMにまかせた

866 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 00:34:50 ID:???.net
去年のクリスマスはジェノスピノが孤軍奮闘してくれたけど
今年はなんも気にしなくてよさそう
爆死IDに逆戻り

867 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 00:38:15 ID:???.net
なんつーかマジでシールドライガーを赤くした感じに見えるわバーニング
顔だけサーベルタイガーでさ

868 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 00:45:44 ID:???.net
バーニングが時代遅れの昭和ゾイド
ゼノレックスが冴えない平成クリーチャー
駄目だと思う

869 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 01:15:59 ID:???.net
またゾイドの暗黒時代に逆走してる感じがやばい
3年目というのはたいていシリーズものの寿命が尽きやすいし

870 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 01:21:59 ID:???.net
3年目ってマンネリ感打開のためになんか新しいことを始める年だよな
なんで最悪のマンネリを始めとるんだ

871 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 01:26:37 ID:???.net
赤系の装甲ならサザビーみたいな深い赤だといいが
ただ、フレームが同系色なのは…

872 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 06:51:29 ID:???.net
デザイン的にはいわゆる骨ゾイドを意識しつつ昨今流行りの線の多さを取り入れた割りと面白そうな物になってると思うけど配色がちょっと奇抜過ぎるというか…まともなカラーコーディネーターいないのかな?

873 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 08:17:35 ID:???.net
最新鋭のリアルなメカってキャッチコピーと真逆の
80年代の現実離れしたメカデザイン

874 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 09:53:46 ID:???.net
TVアニメ「ゾイドワイルド ZERO」新展開へ突入!
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000003.000047206.html

ゾイドは、 恐竜や動物をモチーフとしたタカラトミーの玩具シリーズで、 1983年の発売以来、 小学生のお子さまを中心に親しまれています。
2019年10月より、 TVアニメ「ゾイドワイルド」の第2期である「ゾイドワイルド ZERO」が放送スタート。 新ゾイドが続々と登場し、
新たな主人公と共に、 “ZEROからはじまる”、 全く新しいストーリーが展開されています。
そして2020年7月24日(金)の放送からは、 新展開に突入いたします。 キービジュアルに隠された、 超巨大ゾイド「ゼログライジス」の
全容がついにあらわになり、 物語は核心に迫ります。 全長15.5m、 体重220tもの「ゼログライジス」に立ち向かう主人公レオたちの葛藤は、
「ゾイドワイルド ZERO」史上最も盛り上がりを見せる名シーン。 8月8日(土)より発売される、 歴代玩具を圧倒する大きさの超巨大「ゼログライジス」の玩具にもご注目ください。
また新クール突入に合わせて、 ヒロイン・サリー役を演じる声優 千田葉月さんが歌う新エンディング曲「名もなき旅」が、
7月24日(金)の放送でお披露目。 8月11日(火)にはYoutubeでショートミュージックビデオも公開予定です。
お子さまはもちろん、 子供時代にゾイドで遊んでいた親世代の皆様にも、 さらに進化する「ゾイド」の世界感をお楽しみいただけます。 ぜひ親子2世代でご覧ください。

■千田葉月
コメント:
この度、 二曲目となる「名もなき旅」を歌わせていただきました!
一曲目の「ヒカリ」と同様にゾイドワイルドzeroのサリーちゃんと照らし合わせる部分があります。
話が進むに連れて増えていく仲間たちとともに地球を再生してゾイドとの共存を目指すみんな、
そしてその中で必死に仲間のために色々な思いを抱えながら敵に向かっていくサリーちゃん。
その応援もできればなと言う思いも込められています!
是非、 エンディングにも注目していただければなと思います!

875 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 09:59:42 ID:???.net
サリーの声優はかわいそうとしか言えねえ

876 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 10:04:12 ID:???.net
>話が進むに連れて増えていく仲間たちとともに地球を再生してゾイドとの共存を目指すみんな、
>そしてその中で必死に仲間のために色々な思いを抱えながら敵に向かっていくサリーちゃん。
>その応援もできればなと言う思いも込められています!


この言わされてる感・・・
実際の脚本たるや地球を救う旅????ってレベルでいきあたりばったりの行動を繰り返してて
33話からはほとんどランド博士がほおっておいてもかってにキューブ起動させる話になってんですけどぉ

877 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 10:31:18 ID:???.net
ゾイドの赤系は脆いからなあ…
ブロックスのスティラコサウルスと魚になるヤツとか赤ランナーがクソで

878 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 11:16:18.16 ID:???.net
もう少し鮮明な奴
https://i.imgur.com/BjHNReL.jpg

879 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 11:16:59.26 ID:???.net
ゼノレックス これ青の部分全部シルバーなら少しゴジュラスっぽいのかなと思ってしまった

880 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 11:23:41.54 ID:???.net
>>878
うわぁ・・・見れば見るほどキツいわゼノレックス
チープトイかよ

881 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 11:30:37.83 ID:???.net
キューブ起動はランド博士が起動すると悪のムラサキ組にするから駄目ってことだろ
トランスフォーマーのクソどうでもいい陣取りゲームみたいな…

882 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 12:54:25 ID:???.net
>>875
ド新人なのにメインヒロインに大抜擢

からの

何かにつけてキャー!キャー!叫ばせるだけの適当さ丸出し台本

という突き落としっぷり

883 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 14:25:26.37 ID:???.net
ワイゼロの時点で結局ゾイドは兵器で人間にとって都合の良い道具でしかない、
って思想まで昔よりに戻っちゃってるから新シリーズでアニメやるとしたらゾイドはまた意思の無いロボにされるのかな…

続投出来るかどうかは分からんが漫画の作者にだけはあのスタイルを貫いてほしいわ
幾ら無印ワイルドがクソだったとはいえゾイドと人間の間には絆も何もありませんでした、じゃ寂しすぎるだろう

884 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 14:35:07.25 ID:???.net
>>875
老害監督がサブキャラの中の人に夢中でヒロインの扱いおざなりにしちゃうっていう…
棒なのは確かだけどそこまで露骨なのはアカンでしょ

885 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 14:43:24.27 ID:???.net
サリーはゾイドにも乗らず、技術者としても上を目指す気持ちも、夢も目標もない

ただ守られるだけの存在
普通ならヒロインも成長したところとか、夢とか野心とか持たせるべきなのに

886 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 15:00:36 ID:???.net
ぶっちゃけキューブも直せるし技術力はいつの間にか半端ないレベルになってるよなサリーって
ボーマンが何日かかけて直してたこと考えると…
でも直さなくてもレオが手突っ込んでなんかすればいいんだっけ?

887 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 16:13:08.32 ID:???.net
壊れてる→数秒→治った
もうこれ電源スイッチを押しただけだろ

888 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 16:50:48 ID:???.net
真面目に言いたいんだがこのゼノレックス本当に売れるの?
デザイン最悪じゃね?

889 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 17:37:20.17 ID:???.net
技術者としてボーマン以下だったサリーが旅の中で努力をして技術を身に着け、ボーマンですら治せなかった傷付いたライジングライガーを治す

こういう王道展開というか、内助の功やればいいのになぜここまで無能にするのか

890 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 18:41:37.39 ID:???.net
ランド「サリーか 別にどうでもいい 無能だし」

アニメ本編でマジでこれだからなぁ

891 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 19:26:30 ID:???.net
部屋に写真置いてるから何かしら情は残ってるんだろう…
メルビルを拾って育てたのはサリーに重ねて…
と色々思わせてそんな事は全くなかったってのがまぁ凄いわ

博士がナチュラルに屑だったせいで狂ってしまった父親を説得して浄化するというありがちな役目さえあの無能ヒロインには残されてないしそんな展開あってもメルビルにやらせそうやなあの監督

>>888
バレ来た時にこんなん売れんだろ…と散々言われた奴でも普通に売れてたりするので現段階じゃ未知数としか…

892 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 20:16:20.23 ID:???.net
ドンパチするのはパケ裏ストーリーだけでいいや、アニメと漫画はライガー主役にして子供にウケるようやってくれ

893 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 00:43:06 ID:???.net
ハズブロゾイドが好きなので新しいシリーズは大歓迎

894 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 05:06:32.50 ID:???.net
バーニングライガー、確かに呆れるほど保守的なスタイルだな
サイバーっぽい銀パーツで見た目に変化つけようとしてるんだろうけど、逆にそれがゾイドでは見飽きたアレンジ過ぎて全く新鮮味がない…
歩行もギミックもワイルドライガー以降何度流用するんだよって背中の武装が動くだけのワンパターンないつもの奴だし
ビーストライガーもあからさまなワイルドライガーのリデコでガッカリしたが、こいつも駄目っぽいなぁ

895 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 05:50:49.67 ID:???.net
>>893
ハスブロゾイドが好きだったらわかるだろうが似ても似つかんぞ
旧シリーズオマージュで爆死扱いされたくないゾイダーがハスブロハスブロ言ってるだけ

896 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 09:20:51 ID:???.net
バレのゾイドのデザイン総じて不評だなw
確かにカラーリングは俺もどうかと思うが
デザイン的には骨格標本を今まで以上に意識してて可能性感じるんだけどな

897 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 09:44:09 ID:???.net
この骨格標本足首がないんですが
見栄えは悪い強度は落ちる改造しにくい膝駆動を省いたメリットをポイ捨てとはたまげたなあ

898 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 10:03:25 ID:???.net
お布施のつもりで買うけど、速攻で棚の奥行きになりそうだわ
眺めたりいじったりする気が起きない

899 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 10:06:07.34 ID:???.net
>>894
ビガザウロの使いまわし>グラキオ・ファントスと言い張る連中に媚びろと言われたらこうもなろう
馬鹿らしくて新ギミックなんて作ってられんししょうがないね

900 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 11:12:41.71 ID:???.net
>>895
なんていうかハズブロらしいゆるさみたいな雰囲気が良い

901 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 11:28:03.35 ID:???.net
ゾイド復活させてもヨチヨチ歩きと背中の武器ガチョーンガチョーンだったんだからそこは察しだろ
ボーンモデルにしても中途半端で装甲を共有できるわけでもなく背中の武器も共有できない
杜撰な設計なんだよ
そんな杜撰なゾイドが二転三転してもおかしくはないわな

902 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 12:29:11.11 ID:???.net
>>897
カタログで骨格アピってない辺り、頭部装甲の下に頭蓋骨あるとは思えないんだよなあ

903 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 12:39:26.13 ID:???.net
ゼノレは上の歯が装甲と同じ青だな

904 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 15:07:04 ID:???.net
こうしてみると白素体に赤外装だとゾンビっぽく見えるんだな
肋骨丸見え自体はワイルドライガーから同じなのにゾンビは連想しなかったから

それはともかくとして目が大きく感じる

905 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 16:01:53 ID:???.net
旧ゾイドみたいなカバーのない剥き出しの機械ボディに
血、肉、骨を連想させる色じゃ皮膚の向けたゾンビか人体模型になってしまう
ジェノスピノの骨格形態なんかも生々しくてグロい

906 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 23:31:44.97 ID:???.net
骨格形態はどれも割とグロい気がするが
装甲つけてもついてないところ多いからグロ形態想像してあんまり気分はよかないんだよな
ライガーゼロの素体って風でもないし
グロミイラだし

907 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 01:19:27.52 ID:???.net
ライガーゼロの赤素体はバーニングそっくりのグロミイラだぞ
骨格はセーフ血肉はアウト

908 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 01:38:53.48 ID:???.net
ゼロの素体言うても胴体なんか箱みたいなもんだしなあ
別にグロくもなんともねえっす

909 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 12:37:27 ID:???.net
ネズミのミイラみたいなワイルドライガー系は超グロ
骨格骨格言っても美しくないかっこよくもない生かされもしない死にギミックだから

機械的美しさより生物の死骸的グロさにおもむき置いてるだろ
で未就学児でも作れるキット目指してるんだろ
無茶苦茶なんだわ

910 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 12:47:19 ID:???.net
化石ならもっと恐竜出して欲しい

911 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 13:14:41 ID:???.net
もう無茶苦茶なゾイドで無茶苦茶人気が出た化石シリーズは終わったぞ
これからは古参の支持厚いシールドとゼロの合いの子の合理的なバーニング様が合理的にゾイド人気を終わらせるそうだ
短い春だったな

912 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 17:07:37 ID:???.net
そういや前脚の後ろ脚の付け根を接続するパーツないな 
もしや新電池ボックスかな?

913 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 18:40:21.01 ID:???.net
ゾイドにとっての聖地だねって
終わらない殺し合いをし続ける地獄だろ修羅道かよ
あと寒いのか暑いのかわからん描写やめろ
半袖で白い吐息…どう見ても熱帯林な林

914 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 21:19:42 ID:???.net
6500万年前恐竜を滅ぼしたのがゼログライジスらしいが

なんだそりゃ!?破壊神ビルスのパクリかな?

915 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 22:14:37 ID:???.net
パイロットをライダーに変えて小顔化

コックピットのミリタリーさ

これを単純合成したらあんな顔でかスタイル激悪新ゾイドができたと
バカでしょ スケールを1/72に直すべきだったな
改めて初期のゾイドを見るとゴジュラスもそうだがみんな顔が小さくて胴体が長いんだよ
昔のゾイドの方がかっこよかった
ワイルドはどいつもこいつも無駄に頭部デカいからダサいのに
3年目で悪化させるとは

916 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 22:48:41 ID:???.net
ワイルドゾイドは頭でっかち
ずんぐり丸まったようなボディ
これのせいでカッコ悪いんだよな
デスレの頃から思ってたしゼログライジスも期待外れ

917 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 23:10:05 ID:???.net
https://i.imgur.com/ySptfl6.jpg
ほぼ一緒じゃね?
写真の向きの都合で実物のスタイルはシールドが若干悪くバーニングはもうちょっとよくなるな

918 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 23:28:32 ID:???.net
装甲が足りないから濡れた猫みたいになってんだよ

919 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 00:57:50.87 ID:???.net
脚パーツ欠品の状態で買わされるのか?

920 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 02:25:28 ID:???.net
胴体にも装甲付けろよ
ゾイドコアがある部分なのに装甲が無いのはありえねえ

921 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 02:34:08 ID:???.net
妙に安いし後でガワとか武器のセット売るんじゃないの

922 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 03:49:44.26 ID:???.net
>>915
俺のレスを丸パクリする君が一番ダサい

923 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 03:54:53.67 ID:???.net
あれ小顔とか目大丈夫?
むしろキットがでかすぎてアニメで小顔化されてだろ
みんな大好きデスザウラーもまあデザインはかっこいいだろうけど一番かっこいいのはアニメのデスザウラーだからな

924 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 10:14:22 ID:???.net
これだからゾイダーは駄目なんだよな
不細工昭和ゾイドと加戸の勘違いクソアニメを即忘却させた
ガンダムくらいスタイリッシュなの作れくらい言えんのかと

925 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 11:40:07.18 ID:???.net
先祖がえりに失敗した感じ
特に顔
1/35人形が悪いよー

926 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 11:45:12.55 ID:???.net
>>917
頭のてっぺんから上顎までが厚ぼったいんだよ

927 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 11:53:38.66 ID:???.net
別に頭に乗せなくていいじゃんね

928 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 11:53:59.11 ID:???.net
骨格ありきでほぼメカなのはいい
だが顔がダサいのは明らか
中にコックピットあってもそれでもそもそものデザインがださい
顔はでかかろうがデスレックス作ったスタッフがこんなの作るかね

929 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 12:10:53 ID:???.net
先祖がえりすること自体失敗
タカトミは旧シリーズがなにやっても爆死するクソコンテンツに成り果ててたのを忘れたのか

930 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 16:02:47.21 ID:???.net
別にビーストライガーはクソかっこいいと思うけどな

931 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 17:29:26 ID:???.net
グラキオ達が蘇生されていたけど、弱い種は永遠に殺され続けるのが聖地だか聖域と言う事か

932 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 21:16:59 ID:???.net
なんか皮膚を剥がされて骨と肉がむき出しになったゾンビみたいで気持ち悪いんだよなバーニングライガー
悪人面だしさ
ワイルドZEROは糞アニメだしライジングは死ぬほどださいがビーストライガーだけは美しさがあったのに

933 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 22:50:51.67 ID:???.net
色と顔だけセイバータイガーなんだよなバーニング
これでライオン型にした意味がわからんしデザインは保守的過ぎる
本当にただ背中の武器つけかえれるだけなのかな
つまらなそう

934 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/26(日) 02:24:37 ID:???.net
>>929
先祖返りするにしても
DASHだの末期だのと微妙だったのばかり選ぶのが未だによくわからない

935 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/27(月) 09:14:37.12 ID:???.net
>>931
なんかそういう所ナチュラルに倫理観狂ってるの出てるよね
ワイゼロの脚本

936 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/27(月) 12:12:03 ID:???.net
ゾイド人ってゾイドイヴで無限回復して無限に殺し合う世界をヨシとしてるからね
ゾイドイヴ(レアヘルツ)で凶暴化して無差別に殺しあい暴れまわる
アニメゾイド観だとそんなのだろ

937 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/27(月) 17:07:20 ID:???.net
倫理観があるなら
狂暴化した野良ゾイド同士が激突する瞬間謎の光に照らされておとなしくさせるんじゃね?
ほんとバかすぎ

938 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/27(月) 20:20:14.73 ID:???.net
多種多様な野生ゾイドがジャングルに沢山!って無印ワイルドの時から見たかったシチュではあったんだけどな
あいつらが人間の諍いとは無関係にのんびり暮らしてるとこが見たかったのに
無限に闘争を繰り返すのがゾイド本来の姿ってクソみたいな価値観を押し付けられたでござる…

やっぱりゾイドは戦ってる時こそ美しい云々って赤モジャの考えはアニメスタッフの思想をそのまま反映した物だったんだろうなあ
後キャストのとこで思いっきりネタバレしてるやんイレクトラゲイト

939 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 00:44:39 ID:???.net
野生動物が平和ってちょっと違うんじゃないかな
基本飢えてて喰ったり喰われたりな訳だし

940 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 01:10:31.44 ID:???.net
野生動物は喰ったり喰われたりしかない無限の殺し合いこそ正しいってかなり頭加戸だぞ
ヒゲじいのヒゲでも煎じて飲め

941 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 08:26:01.91 ID:???.net
喰うだけじゃなくてサカって同種で争ってもいるぞ
ナワバリ絡みでもどつきあってるぞ

942 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 11:50:23 ID:???.net
配信で見たけど・・・うーん つまらんな今回も
ゼログライジスの原始解放あんなショボい回想シーンで見せちゃっていいのか?
CMと違ってただの極太ビームだし
CMの拡散ビームの方がかっこいいじゃん

943 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 11:51:26 ID:???.net
>>931
あれじゃあの生態系の頂点のデスレックスにグラキオ達が永遠に殺される 因子で再生 また殺されるの繰り返し

ゾイド無間地獄かな?
最悪

944 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 12:05:26 ID:???.net
調子に乗ってた商売敵が子供切り捨てて古参に媚びまくって自爆とか
バンダイは笑いが止まらんだろうな

945 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 14:25:55 ID:???.net
バンダイは未就学児にランナーレスのガンダムを売りつけたりしないし
組立型ゾンビも売り着けたりしないだろ

946 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 15:07:40.40 ID:???.net
いっちゃ悪いけどあのものさしおじさんは正直老害だと思ってる
あの人がワイルドゾイドのほとんどを考えたらしいが・・・
その結果がバーニングライガーなんて超保守的かつ面白みのないライガーだ

947 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 15:08:45.68 ID:???.net
若手の新規クリエイターがゾイドをぶっ壊す!ぐらいの感覚で新風吹かさないと
ゾイドはもうダメな気がする
どうしてワイルドシリーズはここまで保守的な真似を繰り返すのか
ゼログライジスもキンゴジュのリメイクでしかないし

948 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 15:56:36 ID:???.net
いやもう主役ライオンって概念破壊しないとダメだろうな

949 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 16:06:51 ID:???.net
バンダイ「アワワ、ゾイドワイルド絶好調で戦隊の牙城がヤバイ……!」
ゾイダー「こんなのゾイドじゃねえ!昔のゾイドに戻せ!」
タカトミ「ファンの声を受けて過大評価のクソアニメと時代遅れのクソデザインに戻しました」
バンダイ「なにこの神展開めっちゃ助かる」
ゾイダー「こんなのゾイドじゃねえ!神アニメと神デザインで大ヒットした昔のゾイドに戻せ!」
バンダイ「すげえなこのデバフ永続かよ」

950 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 16:16:59 ID:???.net
2作連続アニメで壮大なデバフかけてるんだもん、競合は笑いが止まらんだろうな

951 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 16:28:55 ID:???.net
次のアニメはジェノザウラーが主人公機でブレイカーとは別のバリエーション進化を追加で子供も大人も納得!

952 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 16:51:07.74 ID:???.net
ゾイドの好調とかガンプラの売れ残りワゴン行きレベルの売り上げくらいしかなさそう

953 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 17:24:33 ID:N2oHGHoo.net
俺らでもメルビルの見た目だけはえっちだったぐらいしか見どころないのに
キッズにとってこのアニメ何か楽しいのかよ

954 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 17:42:24.27 ID:???.net
ワイルドと違ってジェノスピノにオメガレックスにグライジス

魅力的なキットがあるのにこの出来とはある意味凄いわこのアニメ

955 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 20:12:21.27 ID:???.net
いうてもノコとクソリデコとメタボじゃな

956 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 00:30:17.38 ID:???.net
噛ませや引き立て役に無印ワイルドのゾイド使える
なのに新発売を量産雑魚にして、過去のゾイドを優遇するという迷采配

957 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 08:25:39 ID:???.net
ガンダム 年間400億
ゾイド 無印の時1年間で40億というデータを聴いたことがある


うーん 全盛期でこれか

958 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 08:29:41 ID:???.net
ちなみにバトストだけで売ってた旧時代よりアニメやってた無印時代の方が
売り上げは高いんだよな
ただ歴代で最も売れたゾイドは旧時代のサーベルタイガーで100万個
ソースはゾイドグラフィックスに書いてあるから確定

959 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 13:41:20 ID:???.net
メーカー広報誌の話真に受けちゃならねえ

960 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 19:06:04 ID:???.net
今見たけど
人が液体金属になって逃げ放題乗っ取り放題
なんだよこの糞設定

961 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 19:41:38 ID:???.net
レオが液体人間に負けて挫折するかと思ったけどそんなことなかったぜ

962 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 23:14:11.60 ID:???.net
ライガーが死のうが親父が死のうが大して気にしない奴だ
サリーが死にでもしない限り挫折なんてしないだろ

963 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 10:00:49 ID:???.net
ゾイドの主人公男の子メンタル強過ぎ問題

人間味がないよね

964 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 11:42:17 ID:???.net
サリーが死んだらメタル化解けてレオも死ぬんじゃね
メタルになってない肉体だけ残し蒸発

レオも全身メタル化してれば液体金属化出来たのかね
液体金属男もボス信者になってたし
メタル化すると盲目的になるのか

965 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/03(月) 02:52:10.81 ID:???.net
いずれにせよ
子供向けアニメの主人公の体の一部が機械ってキモいよなビジュアル的に

966 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/03(月) 06:28:09.40 ID:???.net
>>965
鋼の錬金術師「」

967 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/03(月) 06:40:08.82 ID:???.net
鋼の錬金術師って子供向けか?
あれを支持してたのはゾイドより上の層だろうずっと

968 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/03(月) 08:47:05 ID:???.net
>>965
俺達の厨二心を甘く見過ぎだぜっ!

969 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/03(月) 09:22:40 ID:???.net
次回アルドリッジ回なら少しは楽しめそう

970 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 01:55:13 ID:???.net
>>965
アラレちゃんは全身が

971 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 06:44:07.71 ID:???.net
機械の体になっても悲壮感が全くないのがな
逆にランド博士は時たま痛がっていたのが良かった
主人公の設定を使いこなせず無駄にするってどうなのよ

972 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 10:23:09 ID:???.net
レオのレオもメタル化してるのかね(ゲス)

973 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 13:10:30.84 ID:???.net
回想シーンでゼログライジスの原始解放見せちゃったのは大失敗だと思うんだがな
そこは実際に出てくるまで見せない方がいいだろ結局ただの極太ビームかよって萎えたわ

974 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 15:04:14.46 ID:???.net
無印スラゼロの販促無能伝説をがっつり後継したワイゼロだぞ
回想でもなんでもできる時にさっさと出さなきゃ何話スルーされるかわからん

975 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 17:14:37 ID:???.net
惑星を消滅させるとかいっててただの極太ビームかよだもんなぁ
何か荷電粒子砲との違いがわからないあのショボいビジュアルでは
ヒルデス以下だわ

976 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 17:48:56 ID:???.net
CMの腹から何本ものビームが出る方が斬新に見えたがなまだ
あのショボい回想じゃあZiEND撃ってなんで地球が滅亡したのかわかりにくい

977 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 17:51:08 ID:???.net
ヒルデスは木偶の坊 掃除機言われてるけど
巨大レンズで重力砲跳ね返して荷電粒子砲の拡散が惑星全体に降り注いで都市をいくつも消滅させるシーンだけはインパクトあるから
ゼログラがあれを超えられる演出をできるかどうかだな

978 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 20:16:02 ID:???.net
いやでもしょせん南斗ライガー砲弾で倒されるでくの坊よな
トビーダンカンのデスザウラーの魅力をスポイルした結果があれ

979 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 20:52:06 ID:???.net
バトスト世代からすればデスザウラーがライガーごときに負けるはずがないんだよなぁ

980 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 21:00:55.94 ID:???.net
アニデスは兵器としてもゾイドとしても魅力のない
雑にラスボスに配置されただけの存在だからな

981 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 22:23:21 ID:???.net
木偶の坊掃除機については当時の技術的問題っぽい苦し紛れの言い訳も出来たが、ゼログラは3DCGアニメ隆盛のこの時代だからそんな逃げ道はない
……その木偶の坊掃除機に劣るレベルで本当にどうする気だよゼログラ

982 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 23:56:41 ID:???.net
何でもかんでもデカくするのやめろや
ただでさえジェノやフューラーみたいなライバルいねえのに

983 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 00:44:33 ID:???.net
>>979
ディバイソンに火山に落とされたり
レーダー装備型がレイノスにやられたりしてたような

984 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 07:34:56 ID:???.net
てす

985 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 12:01:48 ID:???.net
ゼロファントスがアニメとキットで鼻の長さ違いすぎ 詐欺みたい

986 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 15:21:28 ID:???.net
>>983
パイロットが凄いんだな

987 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 23:34:11 ID:???.net
ゼノレックスのオレンジキャノピーの下に目があるのおかしいから消したらまともになった件

https://i.imgur.com/NVbZkX4.jpg

988 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 00:01:30 ID:???.net
絶対こっちのがいいって ゼノレックスの違和感はあのキャノピーの下に黄色い目があることだ
https://i.imgur.com/o4nZ2EK.jpg

989 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 09:35:45.55 ID:???.net
>>987,988
ごめんまともにゼノレックスの画像見てないからもっと分かりやすい比較画像作ってくれ

990 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 22:12:05 ID:???.net
>>989
https://i.imgur.com/BjHNReL.jpg

991 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 23:35:06.89 ID:???.net
なんか愛おしいデザインに見えて来ちゃったわ
でもあばら骨はガチでキモい

992 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 23:36:56.98 ID:???.net
ドラクエ3のアニマルゾンビだよなぁこれ
赤いからデスジャッカルか
ようするに肉がもげおちて骨が見えてるゾンビライオンだわこれ

993 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 23:41:47.52 ID:???.net
鼠の白骨死体にしか見えなかったワイルドライガーの次はあばら骨剥き出しライオン・・・

994 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 23:44:30.32 ID:???.net
熱湯かけられた某猫みたいだと思ってた
よりによって赤いから余計に

995 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 23:45:33.85 ID:???.net
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1596725116/

996 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 23:57:04.80 ID:???.net
ウンコしそうだな

997 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 00:00:46 ID:???.net
仮にアニメまたやるにしても来年1月とかになりそう
バトストがない以上アニメだけで売っていけるとは思えんし

998 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 05:53:41 ID:???.net
ゼノレックス、高速の売店で売ってそうな造形。

999 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 18:22:41 ID:???.net
>>995


1000 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 19:55:44.60 ID:???.net
デスザウラーやマッドサンダーはかっこいいし強さに説得力があるから最強ゾイドでも気にならない
ゴジュラスギガやジェノスピノやオメガレックスは何がしたいかわからないうちに敗退したのが激しく気になる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200