2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part40

1 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 12:58:04 ID:???.net
タカラトミーが展開するゾイドワイルドシリーズ総合スレです

公式 ゾイドワイルド
http://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/

アニメ公式サイト
http://www.anime-zoidswild.jp/
https://anime-zoidswild-zero.jp/

ゾイド【公式】twitter
http://twitter.com/zoids_official

タカラトミーtwitter
http://twitter.com/takaratomytoys
http://twitter.com/i/moments/968367845477412866

「ZOIDSWILD The art of BATTLEFIELD」は
世界初のZOIDS巨大写真集!(50センチ×44センチ)その大きさを目撃せよ!
https://greenfunding.jp/startupgate/projects/3394/

コロコロ漫画版 一話無料公開中
http://www.corocoro.tv/tachiyomi/zoids/

前スレ
【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1592832040/

※次スレは基本>>970が立てる事、無理な場合は次の人を指定してください
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 20:08:51.57 ID:???.net
コアドライブ以外のやつは以前みたいなノリで行ってくれないかな
全身展開して派手に動くWBに装甲の下にはほねほねザウルスって

3 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 20:11:36.04 ID:???.net
ビーストライガーかっこいいなぁ
HMMにしてくれないかなぁ

4 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 20:13:56.56 ID:???.net
年末展開どうなってるんだろう
ゼノレックスの前にLLサイズのゾイドでも出るのかな

5 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 20:48:10.60 ID:???.net
ゼノレックスは凱龍輝みたいに形態変化すんの?

6 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 20:54:58.38 ID:+zAt42n4.net
ゼノレックスが主人公機だといいな

発売順考えると最初はギルラプターに乗るんだけどバーニングライガーに負けてゼノレックスに乗り換えるのかな?

7 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 21:02:34.31 ID:???.net
今流行りのW主人公じゃね

8 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 21:06:41.86 ID:???.net
ライバル関係主軸で進んでいくんだろうな

9 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 21:41:36.04 ID:???.net
アニメでは共和国帝国とかもうやらないで欲しいな
戦争なんてガチにしたら鬱いだけだし、ヌルくしてもゼロみたいにイミフになるし

10 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 23:05:39 ID:???.net
合体ゾイドだとしたら翼の方のゾイドも出るはずだな
コウモリじゃイメージ悪いし、プテラノドン型?

11 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/22(水) 23:14:46 ID:???.net
>>9
スラッシュゼロかフューザーズの路線?

12 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 01:40:38 ID:???.net
やれ「骨格の使い回しするな」「騎乗やめろ」
新規出してコクピット復活したら「ダサい」だのうるさい奴らだ
なんだかんだ言って買うのにw

13 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 02:36:22 ID:???.net
ゴテゴテの複雑機械に簡素化され洗練されたデザインの装甲が主流だけどこれも結構いいな
これを工場の派遣のおばちゃん達が切れないニッパーで途中まで組み立てるんだろうか

14 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 04:25:36.58 ID:???.net
バーニングタイゴンじゃダメなんか

15 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 05:57:17.14 ID:???.net
バーニングライガーは赤いブレードライガーだろ
そっちを出せよ

16 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 08:45:10 ID:???.net
こいつらって体は人工なのかな?

17 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 10:54:40.93 ID:0o/NcrF4.net
>>6
おのれRD許すまじ

18 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 12:26:47.17 ID:???.net
コアドライブ連中は設定でゾイダー説得しにきそう
上手くいくかは分からんが

19 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 13:26:00.93 ID:???.net
めっちゃ情報量増えててこんなもん描かにゃならん森茶は大変だな
漫画続けるか知らんけど

20 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 13:39:28.09 ID:???.net
ゼノレってアーマー&武器換装で色んな二足恐竜にチェンジするってギミックありそう

21 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 16:27:09.45 ID:???.net
肩の上にまた肩が乗ってるようなアーマー特徴的

22 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 16:43:19.61 ID:???.net
カタログのシルエットの鼻先に角があるやつはケラトサウルスになってるのか?

23 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 16:46:36.85 ID:???.net
>>1
ウル乙ザウルス

24 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 16:51:04.15 ID:???.net
鼻先に角が生えたやつは格闘タイプで
カカトにアンカー生えてるやつは荷電粒子砲かな

25 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 19:54:23.82 ID:Hu/RwY61.net
レオの父ちゃん役はハーマンの人だってよ

後ザイリン役の人もゲストで出るって

26 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/23(木) 21:45:21.42 ID:???.net
お祭り作品かな

27 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 01:37:30.68 ID:???.net
サイガーとか鈴木琢磨、渡辺久美子、大塚芳忠、そして櫻井も出ろよ

28 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 04:44:21.67 ID:UI+VbvEG.net
ホウチュウはナレーターとして、櫻井は前作のベーコンとして出演してるんだよなぁ

29 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 05:42:07.91 ID:???.net
そう言えば前作ナレはそれまでゾイドに全く関わってない(新旧玩具CM含め)

30 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 05:57:50.51 ID:???.net
>>29
ジェネシスもそうだけどな

31 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 10:01:39.46 ID:???.net
ゲストに旧作のキャスト呼んだりオマージュ展開入れてファンサービスするのは構わんけど
肝心の本編が虚無過ぎてお祭り要素全部滑ってるように見えるわ…

32 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 10:03:18.00 ID:???.net
バズートルとスティレイザーのキットに携わった人達はこのアニメに怒って良いと思う

33 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 11:03:41.15 ID:???.net
スティレイザーなんてクソキット作った奴が言えた事かよ

34 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 12:07:41.49 ID:???.net
ブルは何だかんだ出番あるけど、バズートルスティレイザーはほんと良いとこないな

35 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 12:40:01.91 ID:???.net
ブルはジェノスピノ編後から急にテコ入れされた感が
そしてその代わりにライジングライガーがみそっかすになった

36 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 12:42:41.70 ID:???.net
出番そのものを前作ゾイドに奪われたドライパンサーはどうかと思う

37 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 14:20:03.98 ID:???.net
敵全員活躍なんてさせられるわけないやろ

38 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 14:21:25.54 ID:???.net
>>35
リュック隊長が腹筋晒し始めたら完璧だな

39 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 15:03:46.52 ID:???.net
最新機差し置いて出番もらえるファングタイガーとハンターウルフ
次のアニメでも良いポジション貰えそう

40 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 15:32:39.81 ID:???.net
>>36
タイガーもウルフも自分で改造してみてね枠で発売予定なんてないだろうにな…
特にタイガーの時はわざわざステルス仕様に改造して引っ張り出すぐらいならなら
普通にパンサーの方使えばいいんじゃないの?ってなってた

41 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 15:35:55.32 ID:???.net
キャラのイメージ付とランド博士の功績アピールと前門の虎、後門の狼ネタしたかった
こんくらいしかない

42 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 15:56:15.42 ID:???.net
コックピット式に戻るならモルガ→キャタルガやディマンティス→キルサイスみたいに過去のゾイド色々出してきそう

43 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 16:02:05.15 ID:???.net
アニメが面白くなるなら何でもいいわ

44 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 16:21:06.16 ID:???.net
発売しないならパンサーの改造機も出しちゃえ

45 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 16:40:40.18 ID:???.net
ドライパンサーがおそらく改造済だから発売されてないのは改造前だろ

46 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 18:17:30.30 ID:???.net
お前らはどこ目線なんだ

47 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 18:30:04.14 ID:???.net
ハリーハウゼンやオブライエンの映画好きにはたまらない話だな

48 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 19:57:27.42 ID:???.net
なんかせめてバイザーとステッカーのキャンペーンとかやって改造機だしたら面白かったろうになー
難易度高過ぎでどこに向けてやってんのかわかんねー

49 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/24(金) 20:01:19.83 ID:???.net
コロコロ通販で武器とガワのセットとか売れば良かったのにな
大人でも真似出来ない難易度はちょっと

50 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 17:10:38.52 ID:???.net
キャタルガ再販してくれ・・・もしくはカラバリ

51 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 17:21:09.08 ID:???.net
銀色のキャタルガほしい!

52 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 17:28:13.28 ID:???.net
バーニングライガーとゼノレックスってぶっちゃけ本当なん??

目とバイザー廃止してるしワイルドブラストもないし
これやるんなら通し番号をZW○○じゃなくて新たに作る気がする

あと、見た目の方向性が違いすぎてアニメで一緒に出すと違和感すごいだろうし
仮面ライダー界隈で流行りの滅茶苦茶クオリティが高いガセバレな気がするんだよね

53 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 17:37:53.24 ID:???.net
無印でも
青いガイサックとかシュバルツコングとかダークホーンとかリーゼのダブルソーダとか
アニオリの機体の方が多かったしこの辺は作風なんやろうなぁ

この辺りはプラモ出したら絶対に売れたと思う

54 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 18:02:37.20 ID:???.net
公式以外からの情報を100%信頼するべきではないのは間違いないけど
他に9月以降の情報が全くない状況だからな
それこそテコ入れの企画してるっていうのは説得力がある

55 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 18:05:19.71 ID:???.net
>>52
名前は商標に出ているね

56 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 18:06:32.36 ID:???.net
あと初めてリークしたのが海外のショップなので
モラルはともかく信憑性はあるだろうね

57 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 18:09:57.82 ID:???.net
と言うか、流石にフェイクであそこまで画像へ作らんでしょ
文字のみだったのならともかく

58 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 18:10:30.43 ID:???.net
>>53
ダークホーンは一応出しただろ
大分経ってからシュバルツコングも
キット化して欲しかったのは白いゴルドスだな
塗装ではきつい色

59 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 18:26:27.20 ID:???.net
>>58
あれアニメ終了から何年もたった後にコトブキヤから出てなかったっけ
たしかリーゼのダブルソーダも出てたよね

ゴルドスは青いキャノピーが鬼門やな・・・。

60 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 19:35:48.00 ID:???.net
トミー公式で出てなくて自作困難なのはシュバルツセイバーとかリノンガンスナとかか

61 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 19:42:37.50 ID:???.net
>>52


ゼノレックスは目玉あるんじゃないかな。

62 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 19:42:39.06 ID:???.net
箱が白黒の限定版あったよな
田舎者だからダークホーンしか持ってなかったけど
ナオミ仕様ガンスナイパーとか持ってたヤツいたな
黄色タイガーだけ箱が外国語書き連ねてあったのがジャスコにあったような覚え

63 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 20:58:24.13 ID:???.net
ダークホーン自体は3回くらい限定販売してたけど一瞬で枯らされてヤフオクでとんでもない価格で出てたな
ダークホーンに限らず限定ゾイドで安定して長期間買えたのはシールドDCS-J、ジオーガ、PKコング、ハピネット系くらいだな

64 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/25(土) 22:18:06.24 ID:???.net
いまさらだけどワイルド以前のバトルストーリーってどこまで繋がってるん?

当時小学生でネットもそこまでだったからカタログと箱の裏に書いてあるストーリーが主な情報源だったんだけど
初代アニメのゾイドの箱に書いてあった

ヘリック共和国VSガイロス帝国→ガイロス帝国に特殊部隊のアイゼンドラグーンが加勢
→アイゼンドラグーン反乱
→ヘリック共和国+ガイロス帝国VSアイゼンドラグーン
アイゼンドラグーンがネオゼネバスと合流、元ガイロス帝国の主力ゾイドの技術も何故かそっちに流れる

ストーリーと

今ネットとかに上がってる旧作の
ヘリック共和国VSゼネバス帝国→ヘリック共和国VS壊滅寸前のゼネバス帝国と合流したガイロス帝国
の流れって繋がってるん?

65 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/26(日) 00:11:50.19 ID:???.net
>>64
上と下が流れ的に逆


ヘリックとゼネバスの系列の国家は出てきてもガイロス系が出てこなかったからイレクトラゲイトはガイロス系の組織なのかな

66 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/26(日) 01:10:53.27 ID:???.net
フューザーズ版ダークホーンの成形色は当時品に結構近い

67 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/26(日) 01:12:43.63 ID:???.net
野生デスレックスに帝国マークが付いていたような

68 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/26(日) 01:30:14.52 ID:???.net
一部のモデルで首のところに赤いの写ってるね
ワイルドブラストしたりアップのシーンのやつ

69 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/26(日) 16:33:26.18 ID:???.net
>>67
キットならゼロファントスのステッカーにゼネバスマーク付いてる

70 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/28(火) 23:17:12 ID:???.net
箱のステータスだとデスレックスがゾイドワイルドで1番強いことになってるな
ジェノスピノもオメガレックスもゼログライジスも弱いやん

71 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/28(火) 23:31:48 ID:???.net
旧ゾイドはキングゴジュラスが最強でワイルドはデスレックスってこと?

72 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 00:15:15 ID:???.net
スピノもオメガも武装持ってるからそこで差別化してるから…って無理矢理納得してきたけどゼログラまでデスレ以下なのか…

73 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 01:28:39.24 ID:???.net
デスレックスは巨体の癖にライガー系より速いのがおかしい
デスレ 247km/h
オメガ 165km/h
スピノ 210km/h
ワイルド 205
ファング 218
ビースト 235
ライジング 225

74 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 01:40:50.05 ID:???.net
あの太くて短い脚でな
説得力無い

75 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 02:49:13.03 ID:???.net
一歩がデカイから速いんだろ

76 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 11:59:40.30 ID:???.net
おいおいゾイドジェネシスのOPの人逮捕されたぞ


「Do As Infinity」元メンバー逮捕 覚醒剤所持疑い

県警が覚醒剤取締法違反(所持)の疑いで、人気バンド「Do As Infinity」の元メンバーで、
ミュージシャンの長尾大容疑者(49)=小林市=を現行犯逮捕していたことが28日、捜査関係者への取材で分かった。
逮捕日は6月24日。今月15日に同法違反(所持、使用)の罪で起訴され、20日には大麻取締法違反(所持)容疑でも追送検された。
捜査関係者によると、逮捕容疑は6月24日、小林市内で覚醒剤若干量を所持した疑い。尿検査で覚醒剤の陽性反応が出たという。
長尾容疑者はもともと県外に住んでいたが、逮捕の約1カ月前から、同市で生活していた。
長尾容疑者は作曲家としても知られ、多くの人気歌手に楽曲提供している。

77 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 12:43:01.03 ID:p1M+ruJ3.net
>>73
デカい=遅いではない事を知る必要があるな
人間視点だと馬はデカいのに速ぇ〜ぞ
バスもデカいのに速い
速く走れる構造と重さを補えるだけのPOWERがあれば速いのよ

78 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 12:47:37.09 ID:???.net
二世代のジェノ系ティラノ骨格で速い奴は大体ホバー能力持ちだけどデスレはそうじゃないしな

79 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 13:05:33.42 ID:???.net
ジェノザウラーの半分くらいの大きさで重さはデスレックスの方が重いし速さはあまり変わらない
ステータスもゼログライジスより高い

80 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 13:08:26.89 ID:???.net
デスレのスペック考えた人は過去作や続編も考慮せずにラスボスだからと安易に最強にしちゃったのか

81 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 13:35:28.18 ID:???.net
デスレックスって結構早くに発売されたから、展開が続くとは思っていなかったんじゃないかな
後、サイズが旧作の半分だから旧作のステータスは意識していないんじゃないかな

82 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 13:58:47.65 ID:???.net
デカいと遅いと言うのなら
ワイルドゾイドは旧ゾイドの半分の大きさなんだから速くても何もおかしくないな

83 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 14:23:11.28 ID:???.net
そもそもゾイドのスピードってどうやって測定してんのと
トップスピードなの?

84 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 14:23:57.21 ID:???.net
一期のパラメーターグラフ(最大値10)をそのまま二期ゾイドの
スペック表すのに使い続けてるのもアカンと思うのだけどね…
三期(バーニング以降?)からは流石にアレ消えてるか別の基準に置き換えられるんじゃないかな

85 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 15:06:38.89 ID:???.net
トップスピードじゃない値に何の意味が?

86 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 15:21:59.70 ID:???.net
最大スピードって書いてあるだろ…
元々ゾイドの速度はトップスピード
ただ持続時間はそれぞれ
デス・キャットは400キロ以上を長時間維持出来るという設定があったな

87 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 15:47:15 ID:???.net
むしろ現実的には最大値のスペック数値って意味なかったりするよな
安定的に持続出来る出力量の方が大事

まあ逆にカタログスペックなんてハッタリ利かしてこそだけど

88 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 15:57:08 ID:???.net
実際のチーターは時速100kmとか出るけど数秒しか保たないんよな

89 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 16:03:56 ID:???.net
でも、チーターの走る速度は100?超え

90 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 18:01:00.91 ID:???.net
ゾイドの最高速度は巡航できる範囲の中での最高速度みたいな意味合いがあるから

91 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 18:17:25.18 ID:???.net
400km出て岩に激突したら大破しそうだな

92 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 19:11:52.69 ID:???.net
時速200キロ近く出したら、掴まってるだけのライダーなんかGで飛んでいきそう

93 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 19:21:03.46 ID:???.net
懲罰席の悪口やめろよ

94 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 20:28:16.59 ID:???.net
>>90
んな訳ねえ

95 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 20:55:34.81 ID:???.net
サラマンダーよりはやい懲罰席ある?

96 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 22:14:37.17 ID:???.net
サラマンダーよりずっと早い懲罰席は無い

97 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/29(水) 23:19:42 ID:???.net
サラマンダーF2の懲罰席…


それはそうと,ワイルドの飛行ゾイドはどれも遅いな。
ソニックバードも時速550キロで零戦並み。
現用ジェット機の方が強いだろ。

98 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 01:00:56.36 ID:???.net
バトストとかだと最高速付近で巡航してる奴多かった気がする
アーサーのブレードとか

99 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 02:02:33.20 ID:???.net
バンはブレードライガーとライトニングサイクスならストームソーダーに追い付けると抜かしたからな

100 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 04:29:45.95 ID:???.net
あいつは腹筋脳だから…

101 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 05:40:15.56 ID:???.net
マーダともか速いぞ。

102 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 11:30:04 ID:???.net
時速500キロ出せるマーダが時速200程度のイグアンに取って代わられたのは
流石に時速500キロはオーバースペック過ぎると判断されたのか
時速500キロを捨てても余りあるメリットがイグアンにあったと言う事なのか
時速500キロ云々は時間をかけて加速し続けてやっと達する速度であって
加速性能はイグアンの方が良かったから実戦ではイグアンの方が使えると判断されたのか

103 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 12:18:25 ID:???.net
マーダの500キロはマグネッサーシステムによる浮いた状態のホバー移動してる時だけで
旋回とかできなかった直進だけ説

104 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 13:39:52.91 ID:???.net
イグアソのそのスピードも背中のスラスターバインダーで一時的にはやくなるだけですし

105 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 14:50:45.80 ID:???.net
なんか忘れられてる気がするがヘルキャットはリミッター解除すれば10分間だけ450kmで動ける

106 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 14:51:50.14 ID:???.net
エナジーライガーの660キロ超えるゾイドっていたっけ?

107 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 15:37:46 ID:???.net
>>106
陸戦なら居ないけどエナジーとかゼロファルコンは飛行能力あるから飛行もホバーもない純粋な陸上最速はデスキャットとハヤテライガーの420km/hだな

108 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 15:53:39 ID:???.net
初期ゼンマイの連中は速くても出力が足りないんだろう
攻撃力が無くては速く動けても戦力にはならない

109 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 16:55:18.67 ID:???.net
ゾイドワイルドの全てを知る男、パーフェクトヒューマン片山博士だ
今日はゾイドワイルド史上最大・最重のZW44 ゼログライジスを紹介していこうと思います
https://www.youtube.com/watch?v=UIBK6VzU5Yg

110 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 20:56:51 ID:???.net
待ってたよ片山

111 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 21:09:22 ID:???.net
やっぱ動いてるの見ると欲しくなるね

112 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 21:31:05.61 ID:???.net
徹底調査はまだ公開してないんかこれ?

113 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 23:23:33.91 ID:???.net
ゾイドワイルドは一切買わずアニメ観るだけと決めてたがゼログライジスは予約したわ
それとちょっと前にセール中だったオメガレックスとジェノスピノも今更ながら買ってしまった

114 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/30(木) 23:31:56.97 ID:???.net
やっぱデカイのはいいわ

115 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 00:28:25.12 ID:???.net
俺はワイルドのM型のサイズが一番好き
このサイズでしっかり作り込まれた物作ってくれへんかなぁ

116 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 12:38:45 ID:???.net
ディメパルサーとステゴゼーゲは凄くいいと思います

117 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 13:07:28.88 ID:???.net
>>109
ゼログラ、ノーマルの色でも結構イイね
しかし毎回思うがPH片山のつぶやきは何とかならんの?
小声でブツブツ言ってるからテロップ無いとよ〜分からんし
OPくらいのテンション上げまくりと同じにしろとは言わんけど、声はもう少し大きく自信持って解説して欲しいわ

118 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 13:09:14.50 ID:???.net
初期の頃はともかく今の片山に不満はないなぁ
ベイブレードみたいにウザくもないし
ちょうど良いバランス

119 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 13:09:16.24 ID:???.net
ギミック部分が組済じゃない奴が好き
コングとプテラとガブリはそのうちもう一個ずつ買っとこうと思う

120 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 13:19:12 ID:???.net
>>118
片山さんは真面目で有能な社員って感じが伝わってくるわ

121 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 14:44:17 ID:???.net
あの呟きながら組み立ててるのは何かあるある感があって好きだけど

122 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 15:17:07.69 ID:???.net
解説のための喋りじやなくて
組立作業中の間繋ぎとしての本当に「呟き」だろうしな

123 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 16:15:02.39 ID:???.net
それ、レビューとして失格だろ
しかも公式だ

124 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 16:17:05.98 ID:???.net
片山は素人ホモビ感あって興奮する

125 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 16:18:39.02 ID:???.net
ではゼログライジスをケツに入れてみよう

126 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 16:19:09.91 ID:???.net
呟いたらレビュー失格って流石にちょっとよく分かんない

127 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 16:21:04.68 ID:???.net
中で激しく動くんだ!

128 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 16:33:35.92 ID:???.net
淫夢解放〈ホモブラスト〉

129 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 16:45:05.36 ID:???.net
ゾイドとえっちしたい

130 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 18:36:51.24 ID:???.net
大きいですね
サムネ見ると片山の上半身くらいはある

131 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 18:45:03.70 ID:???.net
ちょくちょくゾイドと関係ない事もやらされてるし好評なんかな片山
まぁ開発陣にあんま余計な仕事ばっかさすんなよと思うが…

132 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 18:58:47.28 ID:???.net
不評でない限りはやらされるだけかな

133 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 19:05:34.14 ID:???.net
イベントで子供たちに群がられてるのだけは報われてるなって思う
博士キャラとしてじゃなくちゃんと詳しいしね

134 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 20:37:57.04 ID:???.net
ギレンの野望みたいなボーマン博士やディアスとの通信は草

135 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 21:45:06.01 ID:???.net
>>133
何かのイベントで子供に賞状渡した後にお辞儀してたけど角度凄かった

136 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 22:22:46.55 ID:???.net
結局アルドリッジがオメガ乗るんかい!

137 :名無し獣@リアルに歩行:2020/07/31(金) 23:27:21.69 ID:???.net
ゾイドの闘争本能に取り込まれたいい感じの狂いっぷりだな

138 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 00:58:04.39 ID:???.net
アルドリッジは専用機もらったからもう浮気しないと思ったのに

139 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 01:18:20 ID:???.net
素直にタイガーに乗った方が強いのにな

140 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 02:25:30 ID:???.net
液体金属=T-1000繋がりでT2ジョンコナーの浪川氏だったのか
どうせならワーヒーネタもやってくれ。ホットショット2でもいい

141 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 04:49:33.21 ID:???.net
アルドリッジとシーガル好きだわ
極悪人とまではいかないし憎めない奴等

142 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 09:36:28 ID:???.net
そういえばマンモスというか大型の哺乳類すらいなかったはずの恐竜時代に
ゾウ型のゼロファントスいたんだね

あれ?いやむしろ何で恐竜時代にゾイドいたんだろう
地球にゾイドが発生したのってゾイドクライシスが最初のはずだよね

143 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 10:05:48 ID:???.net
映像みる限りゼロ系は地球発生じゃなくてZi純正ゾイドなんだろ
ボディがあると宇宙航行するのに不都合だからコアまで一時的に退化したとか

144 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 10:12:44 ID:???.net
勘違いしがちだけどケナガマンモスってそんな大きくないんだよね

145 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 10:17:10 ID:???.net
>>136
おめーが乗るんかいって感じだな

146 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 10:25:24.62 ID:???.net
>>142元々オオカミとラプトルと
ライオンとティラノと
ゴリラとトリケラとステゴが一緒に出てくる世界観だから
ワイルドじゃなくてもそれとセットでzi人もいる別な惑星の生き物だから

トリケラとステゴは他でもたまに見かけるけど

147 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 11:32:48 ID:???.net
>>142
ワームホールで科学船とは別の時代に飛ばされたとかだと思うんだけど
個人的には古代神殿エリア周りの設定が忘れられているのが気になる
古代神殿エリアって、結局何だったんだ?

148 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 11:53:52 ID:???.net
ディアスって自分のゾイドが壊れてもリアクションないよな

149 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 11:58:40 ID:???.net
>>148
希少なライオン種でも動じない軍人の鑑

150 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 12:26:39 ID:???.net
>>149
そこは軍人としても動じた方がいいんじゃ...

151 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 13:29:21.86 ID:???.net
ライガー対決なかなか熱かったな。素体としては互角感あった、ワイルドブラストは武装状ライジングの方が強かったけど

152 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 13:55:54.83 ID:???.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2215704.png

英訳はなんとかやったからお前ら和訳頼んだ
単語は大体わかるんだけど決まり文句とかが分からないからいまいち意味が取れない(´・ω・`)

153 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 13:58:25.45 ID:???.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2215708.jpg

154 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 14:01:07.31 ID:???.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2215712.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2215713.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2215716.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2215717.jpg

155 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 14:02:56.67 ID:T+dWRwez.net
>>143
テロリストどもが宇宙船に乗せてたのがワームホールを通って古代に漂着したのかと

156 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 14:21:43.62 ID:???.net
来週予告は色々と卑怯だ
笑ってしまったじゃないか

157 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 14:55:19.14 ID:???.net
俺たちが今まで惑星Ziだと思っていたモノが実は超古代の地球だった可能性

158 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 16:01:10.37 ID:???.net
レオたちって元々自由人だったはずなんだけどな
ジェノスピノ討伐後の軍からのスカウトもきっぱり断ってたくらいなのに
結局は仲良しのギレルやディアスを助けたり助けられたりしてる内に軍の戦力に成り下がってるっていう・・・

159 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 16:03:49.63 ID:???.net
というのも古代勢力って今のところ軍施設しか襲ってないよね
作中ではまだ正体も目的も不明なはずなんだが
レオが出て行って「(軍の)みんなを傷つけるなら許さないぞ」って言ってるのにちょっと違和感を覚えたんだよ

160 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 16:14:54.50 ID:???.net
共和国帝国関係ない自由な立場じゃねぇか

161 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 16:44:59.18 ID:???.net
>>159
>作中ではまだ正体も目的も不明なはずなんだが
メルヴィルから真・帝国と古代勢力が協力関係(乗っ取られた)ということは聞いてる
んでランド博士はレオたちの地球再生と対立していて
キューブを古代勢力のために使ってるっぽいことは判明してるから
一応は筋は通ってるよ
あくまでレオたちは地球再生のために動いてるってだけ

162 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 16:46:14.44 ID:???.net
もっともレオが親しいディアス中佐や共和国側に肩入れしてる感は確かに否めんがね

163 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 16:56:29.39 ID:???.net
ソニックバード音速を超えられるみたいだけど玩具のカタログスペック間違ってる?

164 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 17:03:41.29 ID:???.net
カタログスペックの最大速度は水平飛行時のもの
垂直落下でスピード上げたから音速を超えられた

165 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 17:04:29.42 ID:???.net
うーむ
今日はやけにゾイド詳しいおじさんがいるな

166 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 17:05:30.59 ID:???.net
片山だろこいつ

167 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 17:06:49.06 ID:???.net
なんで音速超えたって分かる

168 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 17:07:28.98 ID:???.net
音速の壁を超えたときの衝撃波(ソニックブーム)で霧を払ったから

169 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 17:07:36.76 ID:???.net
帝国軍とか共和国軍とか関係なく
地球とそこに住む人々を守るために動いてるザ・主人公じゃねーか
動機が壮大過ぎて感情移入出来ないって話なら分からんでもないが

170 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 17:14:57.53 ID:???.net
音速でググったら秒速331.5mってあるけど
よく操縦出来るよな

171 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 17:23:20.75 ID:???.net
ナックルブレイカーかよ

172 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 18:05:32 ID:???.net
>>158
ディアスとギレルがラブラブ過ぎたり
レオの視点から見るとどちらも属してない軍事国家に過ぎないから忘れているようだが
共和国と帝国は一つの国家になったわけでも何でもないからな
共通の脅威が現れたから休戦して両軍が手を組んで事に当たってるだけ
ちょっと前までハント大佐とか帝国パイロットは認めないとか両国間のゴタゴタも描かれてたろ

レオは自分の意志で共和国にも帝国にもどちらにも協力してる自由人だよ

173 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 18:32:43 ID:???.net
前世代なんて音速越えられない戦闘機型なんていなかったのにな

174 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 18:37:57 ID:???.net
そりゃゾイドワイルドってのは元々 生身の人間がまたがってるという設定なんだから、音速越えは無理w
シールドが張られて事実上のコックピットになってるのはアニメZERO独自設定

175 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 18:39:07 ID:???.net
これは危険ですよ
またこの話題する気ですか

176 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 18:40:37 ID:???.net
分かった分かった
この話やめ

177 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 18:41:14 ID:???.net
逆に現実の戦闘機は変形して地上を這い回ったりしないんですか

178 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 18:55:53 ID:???.net
ゾイダーならマッハ超える機体に風防もなしで乗るパイロットなんて常識

179 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 18:56:27 ID:???.net
自演しすぎだろ

180 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 19:24:54.69 ID:???.net
そもそもアイセルは共和国軍人でそのお守りがレオたちについてる時点で共和国の別働隊だわな
わかってないのレオとサリーくらいで

181 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 20:03:05.87 ID:???.net
軍からの監視命令終わって引き上げってことになったのを
アイセルが個人的愛着から一緒に行きたい言い出してディアスがそれ汲んで行かせたろ
ずっと前に

182 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 20:04:07.67 ID:???.net
まあ、共和国のが近しい間柄なのは違いないが

183 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 20:45:49.54 ID:???.net
>>140
なるほど、そういうネタなのか

184 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 21:03:29.94 ID:???.net
むしろ失敗と思われたテラフォーミング計画本来の形で達成させる
一大プロジェクトなのになんであいつら我が道を行くなんだよ

185 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 21:16:43.63 ID:???.net
むしろレオたちと冒険中のアイセルってほとんど
自分の研究・興味で動いてるような

186 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 21:39:22 ID:???.net
唇がマンコになってるキャラとか流石に子供向けじゃないよな

187 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 22:15:15 ID:???.net
元々はレオとバズって帝国の方が仲良かったんだよなぁ
運び屋の仕事でお得意先だったんだから
サリーとペンダントの件で帝国に追われることになることから物語が始まるから
共和国と仲良くしてて帝国は敵ってシーンを多く見ることになるけど
最初のころは帝国に攻撃したらバズが
「お得意様が〜これから先の仕事どうすんだよ〜」とかボヤいてたべや

188 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 22:23:37 ID:???.net
アニメの設定がトミーのスペック通りとは限らないのは無印からの伝統だろ

189 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 22:33:25 ID:???.net
アイセルが個人的見解で同行しててもなにも変わらなくね…
軍を抜けたわけでもないし
純粋な軍人じゃないらしいのに少佐とか佐官なのもヤバイ
佐官で考古学して遊んでたのに
帝国のギレルより身分高いという
ランド博士みたいな特別扱いのヤツなのかね

190 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 22:58:50 ID:???.net
レオが共和国軍の指示に従って動いてる要素何もねぇだろ
地球の危機を回避するためという大義名分のもと
帝国の隊長から情報もらって動いたりしてる程じゃん

191 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/01(土) 23:05:41 ID:???.net
帝国軍人とイチャイチャしてたり部下や民間人に自由与え過ぎてたり
ディアスが現実的に見たら軍人失格レベルで甘いだけやろ
アニメ的には「良い大人」枠なんだろうけども

192 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 00:16:55 ID:???.net
>>152
英語苦手な者ですが
内容気になったので翻訳サイトを元にやってみた
たたき台として
まず複数サイトでガチ直訳、少し修正
(単語ならべ変えしないようにする)
以下間違ってるかも

193 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 00:18:00 ID:HJEH4qS4.net
>>192続き、まずガチ直訳
NAME
名前
Debbus Nilesson
デベス ニルソン
※適当にローマ字読みしただけ ここの部分は以降省略
March3月
With the study concerned with zoidenrgy use in a laboratory of Proc.
共に 学んでいたのは関係する事、(関係する事は)ゾイドエネルギーの使用についてProcの研究所で。
※Procは該当語が多く、突き止めるのがキツイ為あえてそのままにしました
(プロセス、議事録、教授など)

university department of scence graduation fact
大学の理学部卒業の事実

April4月
institute of technology department of science and engineering laboratory belongung study about utilization of zoitg studies about a zoidcore factor fact
研究所、技術部の科学と工学研究所に所属、調査したのはzoitgを利用する事について、ゾイドコアの因子の事実を

May5月
University life department practical professor use of zoidcore and studr about an application system i put it in with security and the energy etc.in perspective as an application destination and aim a t wide
大学の生活に属する実践教授が使用したゾイドコアと、調査した、多分アプリケーションシステム、それにあるのは防護とエネルギー他でありその見方はアプリケーションの先と目的を幅広く(見ていた)
※文頭のUniversty→復号ミスでUniversity
※etc.〜は.を無視し1つの文とした方が自然な内容になる為誤記と判断しました


Rebel of an imperial immigration fleet and a scientific ship maraud
反乱、(それも)帝国の移民艦隊と科学の船の略奪>>192

194 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 00:19:45 ID:???.net
>>193ちょっとそれっぽく修正

March
3月
With the study concerned with zoidenrgy use in a laboratory of Proc.
共に学んだ。
ゾイドエネルギーの使用についてだ。
場所はProcの研究所だった。

university department of scence graduation fact
大学理学部卒業の事実

April
4月
institute of technology department of science and engineering laboratory belongung study about utilization of zoitg studies about a zoidcore factor fact
研究所、それも技術科学部と工学のに所属。
調査したのはzoitgを利用する事ゾイドコアの因子の事実についてだった。


May
5月
University life department practical professor use of zoidcore and studr about an application system i put it in with security and the energy etc.
大学生活に属していた実践の教授が使用したゾイドコアと調査したアプリケーションシステムに防護とエネルギー他までをも入れて見ていた、幅広い視野でだ。

in perspective as an application destination and aim a t wide
その見方はアプリケーションの先と目的を幅広く見据えていた。

Rebel of an imperial immigration fleet and a scientific ship maraud
反乱があった。
帝国の移民艦隊と科学の船の略奪だった。

195 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 00:23:26 ID:???.net
>>194最後ダメもと間違い増強覚悟で意訳してみました
---------------------------------------------------
March
3月
With the study concerned with zoidenrgy use in a laboratory of Proc.
ゾイドエネルギーの使用についてProcの研究所で共に学んだ。
university department of scence graduation fact
事実、大学理学部卒業した

April
4月
institute of technology department of science and engineering laboratory belongung study about utilization of zoitg studies about a zoidcore factor fact
技術科学部と工学研究所に所属、zoitgを利用する事、ゾイドコアの因子の事実について調査。

May
5月
University life department practical professor use of zoidcore and studr about an application system i put it in with security and the energy etc.
大学生活に属していた実践的な教授は先とその目的地を見ていた。
使用したゾイドコアと調査したアプリケーションに対し防護とエネルギー他、幅広く見据えていた。



Rebel of an imperial immigration fleet and a scientific ship maraud
反乱があった。
帝国の移民艦隊と科学の船の略奪だった。
----------------
以上長文失礼いたしました。間違ってたらごめん

196 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 00:39:11 ID:???.net
長文うぜえって自覚あるならTwitterでどうぞ

197 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 03:05:06 ID:???.net
サリーのセリフは「おじいさん」率が高いため
かつてダウンタンが司会をやったアニメ特番の「おじいさんと言い過ぎ」の項を思い出してしまう

198 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 04:53:56.58 ID:???.net
>>195
よくこんな面倒な事やり遂げたなあ
取り敢えず乙だわ

199 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 08:30:02.41 ID:???.net
主人公に備わった謎の力使い始めたのはいいけど、相変わらずヒロインがいらない子だ

200 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 09:45:34 ID:???.net
>>195

お疲れ様

元の英語にもおかしい部分がある気がするね

201 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 09:49:31 ID:???.net
アルドリッジは腕はいいのに大型ゾイドとの相性が悪すぎる

202 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 10:59:46.21 ID:???.net
>>152
>>195

ゾイド文字と英字との対照表はあったのか。
よくこんな面倒な作業したな。

203 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 13:33:53 ID:???.net
>>152
確かTwitterにヴィーゴさんってオーストラリア人ゾイダーさんいたから日本語訳をお願いしてみるんだ

204 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 16:06:09 ID:???.net
ヒロインはアルドリッジ

205 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 18:00:20 ID:???.net
ヤンデレ男がヒロインとかHDMIにも配慮した番組だな

206 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 18:34:09.75 ID:???.net
EDでメルヴィルがオメガレックスに乗るのは確定してるし
引き渡しにいったようなもんやで
さすがに興醒めじゃ

207 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 19:06:45.79 ID:???.net
オメガにメリビルとか死亡フラグだな
ゾイワイ無印のソルトの二の舞になりそう

208 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 19:15:18.45 ID:???.net
>>205
HDMI(映像と音声の端子)に配慮…?
LGBTって言いたいのかな、一文字もかすってないが

209 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 19:25:16 ID:???.net
男アルドリッジがジャミンガ達に一矢報いる展開ならかっこいいが
なんかまたヒャッハーして体持たずに停止しそう

210 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 19:47:31 ID:???.net
限界を知らない男アルドリッジさん…

211 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 19:47:55 ID:???.net
アルドリッジさんなら主人公勢と戦ってる途中に
横槍入れてきたテロリスト勢に邪魔をするなぁ!とかキレてジャミンガ撃破して
何か共通の敵を倒したみたいな雰囲気になってそのままスルッと仲間になるよ

212 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 19:48:02 ID:???.net
アルドリッジさんなら主人公勢と戦ってる途中に
横槍入れてきたテロリスト勢に邪魔をするなぁ!とかキレてジャミンガ撃破して
何か共通の敵を倒したみたいな雰囲気になってそのままスルッと仲間になるよ

213 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/02(日) 20:14:53 ID:???.net
そこには共和国の配膳係に就任したアルドリッジさんの姿が!

214 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/03(月) 00:36:20.16 ID:???.net
EDのえろいアイセル見てたらどうでもよくなってくるなw

215 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/03(月) 12:46:08 ID:???.net
あるどりっじさんっていうスピンオフ4コマ始めよう

216 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/03(月) 16:54:13.89 ID:???.net
ヤル気マンマンなのにすぐ果ててしまう夜のアルドリッジさん…

217 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/03(月) 22:45:18.76 ID:???.net
ゾイドって宇宙の癌細胞だな

218 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 01:37:22.59 ID:???.net
ωレックスに勝とうなんざ10年早いんだよ!
躾のなってねえ主人公は俺が叩き直してやる!

219 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 01:52:01.66 ID:???.net
ペンダントは今ランド博士が持ってるし、キューブも続々と再起動させてってるから
もう荷電粒子砲撃ち放題ってわけじゃないよね
デスレックスと変わらないんじゃ・・・

220 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 02:07:08.95 ID:???.net
今までの戦闘でお前達は私に勝利していたと思っているようだが…
これを見るがいい!

ああっあれは!?コックピットに水の入ったコップが
い、今までコップの水を一滴もこぼさずに戦っていたと言うのか!
北風はバイキングを作ったってやつか
アルドリッジ、恐ろしい男よ

221 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 06:08:16 ID:v9u0GGRp.net
カードバトルのほうで判明したけど
信じられんことに惑星Zi因子をもつゾイドで
ブレードライガーとジェノブレイカーの二つって地球で一度発掘して復元されて保管されてるんだよな…
誰が持ち込んだんやろこの本家出身2機…

222 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 06:33:54.25 ID:???.net
>>219
正直、無限荷電粒子砲よりも無限Eシールドがなくなる方が⋯⋯
奇襲とかでもしない限り、陣形の整った状態だと荷電粒子砲の溜めに合わせての一斉射撃とかでも倒されそう

223 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 08:30:35.98 ID:???.net
ゾイドコアと融合して死ねーからのライガーにブス〜でいいんじゃね

224 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 09:02:39.50 ID:???.net
>>221
その2機のスペックってワイルド世代じゃ相当のオーバースペックじゃんね
フィーネの子孫を匂わせる名前の子もいるし夢が広がるな

225 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 09:38:29 ID:???.net
>>221
kwsk

226 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 10:02:50 ID:???.net
ガンダムで言うとZZが売れないから神格化されたrx78が登場して無双するパターンか
もう過去賛美とか惨めなまねはやめようぜ

227 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 10:22:49 ID:???.net
そもそもブレードライガーはまだしも
ジェノブレーカーって量産されてたっけ

ガンダムでいうとzzのタイガーバーム編でアッガイやらレプリカ機なんじゃ

228 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 10:33:13 ID:???.net
アニメだとワンオフ
バトストだと複数回おるね

229 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 11:01:42.00 ID:???.net
未だにワイルドが売れてないことにしたいのか

230 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 12:40:31 ID:???.net
登場も無双もしてねぇしな

231 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 14:07:34 ID:???.net
で、結局ジェノザウラーは出ないのか?

232 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 14:29:11 ID:???.net
出るわけないだろ

233 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 14:48:07 ID:???.net
>>226
そういう惨めな書き込みはやめようぜ

234 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 14:56:02 ID:???.net
しかし三年目も続いてくれるとはな〜
他の物が不甲斐ないのもあるんだろうけど正直はじまったばっかの時は思ってなかったわ

235 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 15:01:23 ID:???.net
ゲーム版で特殊ボスとして旧作の機体が出てくるってだけなんだから
ガンダムで言ったらブルーデスティニーシリーズでアムロガンダムが最強のボスとして出てくるだな

236 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 15:38:15.04 ID:???.net
無印ゾイドなんてこどおじの思い出補正だけで、リアルタイムで見てなかったキッズには受けないだろうな

237 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 15:58:58.93 ID:???.net
あぼーん

238 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 16:39:53.36 ID:???.net
Ziゾイドとか地球じゃデカすぎだろ
それだけで覇権取れるわ

239 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 17:03:46.31 ID:v9u0GGRp.net
>>238
カードバトルのウルトラレアで両方もってるけど
ブレード&ジェノブレ
発掘現場の化石の画像もあるし
地球産ブレードライガーとジェノブレは惑星Ziのものより小型設定やで

240 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 17:33:47.85 ID:???.net
ウルトラレアってゾイドだとカードコロシアムしかなかったはずだが
一体何の話をしているんだ…

241 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 17:37:36.16 ID:???.net
カードバトルの話をしているのだろう

バトルカードハンター略してバトハン

242 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 17:41:08.23 ID:???.net
>>239
カードバトルってなんや?

243 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 18:21:50 ID:???.net
昔あったやろ「ゾイドカードバトル」
って思ったらそれすら「ゾイドバトルカードゲーム」だった……

244 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 19:42:25.61 ID:???.net
>>219
その辺は古代軍団がドーピングさせて解決じゃないの
むしろメルビルの相棒にするまでにペンダント奪還イベントやらないといけないんだよな

245 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 20:22:34 ID:???.net
メルビルって皇帝の血筋だし、レオにはサニーがいるし
シナリオライターも死亡以外に扱い困るよね

246 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 20:31:34 ID:???.net
サニーパンチ!

247 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 20:32:03 ID:???.net
レオ「うっおー!くっあー!ざけんなっー!」

248 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 20:58:47.23 ID:???.net
ゼログライジスの資料とか見せてくれるどうはまだなのん

249 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 21:05:19.27 ID:???.net
イレクトラゲイト「ジ…… Zi-ENDを……!?
渾身の力をこめたゼログライジスのZi-ENDを片腕ではね…… 返した!?」

イレクトラゲイトの命運は、絶たれた。


レオ「見せてやる! これが過去にとどまっているおまえと…… 前に進むおれとの差だ!!」

レオ「うっおお―――!!ライジングバーストブレイク!!!!」

ゾイドワイルドZEROにしてはまともな断末魔のセリフが崩れ行くヴォルフガング城に響く!
ドン! ドン! ドン!
爆発したエネルギーはゼログライジスの中を生物のように荒れ狂い、
秘孔を突かれたハート様の肉体の如く内部から破壊して行く。


崩れる――
崩れる。
贅を極め、栄華を誇り、最新技術と野望の詰まった暗黒のゾイドゼログライジスが崩れ去る。


イレクトラゲイト「ま まさか まさかこのわたしが――まさか―――っ!!
          う・・・・ぎゃああ――――――――っ!!!!」

時代外れの王として君臨した、イレクトラゲイトの最期の言葉は、
結局、お馴染みのう…… ぎゃああ――っ!!! だった。

250 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 21:06:05.52 ID:???.net
どうはの悲劇!

251 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/04(火) 21:12:36.85 ID:???.net
外はまだ闇。
たった今までそこにあった城を送るレクイエムのように、煙は立ち昇る。
それは巨大な線香のようでもあった。
だが闇は必ず晴れる。
この男達がいる限り。

真の餓狼、レオ・コンラッド
稀代の美形キャラ、クリストファー・ギレル
アカデミー食事係 ダグラス・アルドリッジ
何もすることがなかった、サリー・ランド&バズ・カニンガム
たらこ唇おばさん ジョー・アイセル

レオ「行こうぜ 新たな光(とき)を求めて

クサイセリフと、光り出す世界。
レオを中心に、向かって右にサリ、バズが居る。
左にはギレルに肩を貸し、しっかりと裸足で大地を踏みしめるアルドリッジ

次シーンに目を移すと、

レオ「俺たちの伝説に終わりはないのだから!!」

クサイセリフに磨きをかけて、完。
終わった。
つまり、助けて貰ったのに、ランド博士は放置。

252 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 00:37:16.19 ID:???.net
レオ「悲しい色やね…」

ランド「わてはどうなるんやー!」

253 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 01:34:04.80 ID:???.net
>>245
日産の車か?

254 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 01:38:47.13 ID:???.net
とある葬式会場に到着するレオ
墓に自分の名前が刻んであるのに驚き、その後サリーとの結婚を皆に報告する

255 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 01:53:43.35 ID:???.net
ここまで全然色気づいた描写がないしもう諦めたよ
EDで意味ありげに恋人繋ぎしてるのも意味がないならやめてほしいわ

256 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 01:59:53.95 ID:???.net
でぇじょうぶだ
ベジータとブルマの例がある

257 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 02:10:22.67 ID:???.net
あったけえなあ…ライガーの背中…

258 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 02:15:39 ID:???.net
女は結婚するか死ぬかの二択ってどんな価値観だ

259 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 03:03:29.04 ID:???.net
ライガーにも穴はあるんだよな…ゴクリ

260 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 10:54:20.53 ID:???.net
この流れ……嫌いじゃない!

261 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 15:04:36 ID:???.net
そうでもない

262 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 16:58:08.92 ID:???.net
ゾイドってどっちかといえばみんなメス

263 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 17:40:10.14 ID:???.net
頭部コックピットに戻ると聞いててっきりスケール変更かと思ったけどあのクリアおじさんをそのまま頭部に押し込むの?マジで?
もしそうだとしたらそれは確かにワイルドの呪いですわ・・・どこまで足を引っ張り続けるんだスケール変更&騎乗設定

264 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 17:45:23.29 ID:???.net
1/35にした理由が人間とゾイドの相棒感を強めるため
→2年目でもうコックピット式に戻す
馬乗りはアニメの作画上アニメーターに負担を強いるだけの糞設定だった
3年目でとうとうキットでもキャノピー復活

馬乗りと1/35を考えた人ってバカ?

265 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 18:00:30 ID:???.net
いやもうお人形さんなくせよ

266 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 18:09:09 ID:???.net
誰が悪いの?
田島豊?

267 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 18:22:02 ID:???.net
どうせなら可動フィギュアにしちゃえば食い付く人もいるだろうに

268 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 18:28:37 ID:???.net
キットがLEGOレベルでいいからキャラフィギュアになってたらよかったんだけどな

269 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 18:40:57.14 ID:???.net
>>224
ワイルドゾイドは旧シリーズのゾイドとは次元が違う強さと言うのは嘘だったのか!?
ワイルド無印第一話のイカズチのグラキオサウルスが頭突きで隕石を破壊する描写は
アニメスタッフの暴走だった説!?

270 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 18:45:09.63 ID:???.net
小さいのに強いわけない

271 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 18:54:31.25 ID:???.net
ちいさw

272 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 18:55:25.72 ID:???.net
ずっと同じ奴ずっと同じこと言い続けてる

273 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 19:06:33.95 ID:???.net
アニメは巨大化するから一部はでっかいぞ
そういえば最後のバトストもセイスモが巨大ゾイドになってたっけ
メカ生体でも改造ゾイドにそういうのあったしゾイドはキットの大きさは参考程度だな
だから無理に頭でっかちにする必要なかったのに…

274 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 19:33:07.56 ID:???.net
なんだっけ?今どきの子供はコックピットが感覚的に理解できないだろうから廃止したんだっけ?
現実で実用レベルで自動操縦が採用されてる乗り物がどれだけある?他作品で人がのる巨大メカが出てくる作品でコックピットを廃止した作品がどれだけある?
当時本気でこれ言ってたなら異世界人かと思うレベル
これで一作目グダグダ、二作目キット無視して全ゾイドにアニオリでコックピット据え付け、三作目頭でっかちは笑うしかない

275 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 19:37:45.48 ID:???.net
ワイルドのゾイド考えたのってものさしおじさんだからよ・・・
老害が作った結果がこれだからよ・・・

276 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 20:01:09.95 ID:???.net
コロコロでガンダムが大コケした後だしあまりロボットものっぽく見せたくなかったんだろうなとは思う

277 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 20:09:29.73 ID:???.net
ゾイドワイルドZEROの中国版主題歌吹いた
https://www.youtube.com/watch?v=HP5GXhJ59Ek&feature=youtu.be

全然違うな日本のと

278 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 20:12:27.55 ID:???.net
ゾイドの売りであるロボではあるが生物ってのをまず感覚的に伝わりやすくしたかったんだろうなってのは思ったかな

279 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 20:16:48.33 ID:???.net
ゼロみたいな後付けコックピットっぽくしてくれりゃ良かったのにまた頭パカーに戻ったのは残念

280 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 20:32:06.98 ID:???.net
>>275
一方で共和国帝国復活させたのが田島なんじゃないだろうか
かつてゾイドを安牌のライガーだらけにした運営方針
今回も安牌と思っていた昔と同じ物に飛びついたような、そんな気配がする

281 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 20:38:38.19 ID:???.net
帝国共和国はいいんでね?両陣営争ってはいるけどトップはハト派で最終的には共通の敵の第三勢力がでて最終決戦
販促的にも派手に戦う理由を確保しつつ最終的にどちらの陣営にもいいかっこさせてなるべく極端な不人気を出さない
最後の敵陣営はラスボス補正と取り巻きの最低限の新型以外は既存機体を用いることで不人気リスクを最小限に
うまいこと考えてると思うがなあ

282 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 20:54:56.53 ID:???.net
こういうのってはまった子の成長に合わせて対象年齢上げていくって話あるし
最初に動物のロボさんだよ〜っオタク向けじゃないよ〜って感じのワイルドぶつけて
徐々に普通のゾイドに近づける流れなのかなって
あと一年もやればランナーレスもやめてそう

283 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 21:16:50.19 ID:???.net
お前らの市場分析とかいう便所の落書き

284 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 21:57:06.54 ID:???.net
そう言うなよ
一緒に用を足していこうぜ?

285 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 22:17:43.47 ID:???.net
>>282
と言ってもメインターゲットは最初の時点で小学校中学年以上だろ
あの頃そのくらいの男子に爆発的に受けてた作品ったら進撃の巨人とか今だと鬼滅とかやん
そう考えると無韻ワイルドの作風はいろいろズレている感が凄い

286 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 22:21:25.17 ID:???.net
むしろ上手い事隙間に入り込めたけど、タカトミがこれは嫌!って不貞腐れて真面目にやらなくてデカい魚逃した感じ

287 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 22:25:50.93 ID:???.net
ワイルド無印は幼稚園児ぐらいだろあんなの許容できるの
小学校低学年ぐらいでもう幼稚言われるレベル
ワイゼロは対象年齢はあげたけどやっぱり小学生ぐらいだのせいぜい
中学生なんてみんな今は鬼滅とかにハマるだろ

288 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 22:28:05.32 ID:???.net
そもそもゾイドなんてウケんのよ
ベイブレードはベイブレードが人気でアニメには誰も興味ない

289 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 22:30:21.69 ID:???.net
まぁTFも不甲斐ないし他にタカトミが推せる程の物がないから生かされてる感はある

290 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 22:36:12.04 ID:???.net
無印ワイルドは予期せぬ低年齢に受けてたとかなんとか
まああの内容ではね

291 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 23:04:09.20 ID:???.net
予期せぬって嘘臭い
食べ物の名前にガンダムAGEのドワーフよりチビだったり
ブサメンだらけだったりやひょっうこりひょうたん島の住民がいたり
あんな徹底してオタ排除してガキ向けに徹したのが予期せぬって

292 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 23:07:09.51 ID:???.net
小学生目安が幼稚園くらいになった予期せぬじゃね

293 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 23:16:18.41 ID:???.net
予期せぬって想定よりキットが売れたからだろ
推奨年齢6歳以上だから流石に親も未就学児には与えないんじゃないか
子供がパパと一緒に作りたい!とか甘えたら買うかもしれんけど

294 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 23:25:59.69 ID:???.net
ゾイド復活記念にご祝儀として買ったり揃えたヤツがいたんだろ
ゼロの頃はもう熱醒めてて

295 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 23:26:01.06 ID:???.net
1/35のまま頭部コックピットにしたら頭でっかちの糞ダサゾイドになりましたとさ
https://i.imgur.com/BjHNReL.jpg

296 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 23:32:11.88 ID:???.net
ゼノレックスのオレンジキャノピーあるのに目玉がその下についてるの違和感ありすぎなんでコラしてみたが

https://i.imgur.com/NVbZkX4.jpg


こうした方がしっくりくるし意外とかっこよく見えた

297 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 23:46:37.44 ID:???.net
やっぱゾイドってキャノピーの下に眼があるからかっこいいんだよな旧ゴジュラスとかさ

298 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/05(水) 23:53:08 ID:???.net
もう少しだけ手を加えて見た
https://i.imgur.com/o4nZ2EK.jpg

299 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 00:04:06 ID:???.net
俺は評価するよ
頭部コックピットに戻してくれたの
でもスケールは変えられなかったんかね
別にホビーはそのままでスケール設定だけ変えればよかったのに

300 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 00:30:26 ID:???.net
むしろ上のカバー部分取った方がシルエット良さそう

301 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 00:43:33 ID:???.net
そういえばバレ画像で一緒に小さく写ってた色違いギルラプターもこの感じだとコックピット増設するのかね?

302 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 00:44:07 ID:???.net
3身合体して人型になるんだろ
もう1つのゾイドはまだか?

303 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 00:48:49 ID:???.net
ゾイドワイルドが売れてないことにしたいのが必死で笑う

304 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 01:00:39.02 ID:???.net
この人ずっといるけどゾイドワイルドが売れてないってことになったら仕事クビになるのか?って心配になるよw

305 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 01:33:51.46 ID:???.net
うーんやっぱ瞳は欲しいな

306 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 01:35:13.15 ID:???.net
正直ワイルド特有の新要素がないとコストカット的にただの昔の物の劣化にしかならんしな

307 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 01:38:56 ID:???.net
>>304
ごめんな仕事の邪魔しちゃって

308 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 01:53:57 ID:???.net
>>304
ワイルドの売りってのはワイルドブラスト
ダイナミックな変形によって必殺技を放つ
分かりやすい格好良さ

あと恐竜の骨を発掘する感覚で骨格があって
そこに人間が装甲を付け加えていく楽しさ

キット的なことをいえばランナーから切り離されているという子供への配慮
塗装はもちろんシールもいらない
あとはそうガンプラと違って良い意味でも悪い意味でもハメ込みが緩いんで何度だって付け外しができるところとか

309 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 01:57:26 ID:???.net
個人的にはですよ、私は1年目のときにはすでに指摘したわけですが
2番目にあげた骨格にいろいろ装甲をつけていくというコンセプトは良いと思うんで
昔のライガーゼロみたいに装甲を換装できたら面白かったと思うんですよね
装甲付け替え遊びは最初のころ公式でも推してたわけだが、あまりにも取って付けたような似合わなさに全然ウケなかった
そこで諦めないでもっと装甲を交換したとき違和感にならないようデザインを追求すべきだったんじゃないかなって

310 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 02:00:55 ID:???.net
>>306が言うようにゾイドワイルドは最初のコンセプトを見失い、旧ゾイドの劣化版になりつつある
もちろん意地張ってダメなものをダメなまま固持するよりは良かったし
ファンからの不評を受けて2回目の路線変更をしたタカトミさんの柔軟な対応は高く評価するけども

311 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 02:06:34 ID:???.net
ワイルドゼロくらいのサイズ感で外付けコックピットはいい塩梅だと思うんだけどな
最初に奇抜なことやろうとして滑って以後ぐだぐだ迷走してる感

312 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 02:10:00 ID:???.net
ワイルドの一番大きなコンセプトは動物としてのゾイドなんですよ
だからコックピットではなく、馬のように跨るスタイルを採用した

313 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 02:14:00 ID:???.net
いいよね外付けコックピット
やっぱいくら設定で言い訳されても生物の頭くりぬいて乗るってのは視覚的な拒否感があるし
一番ゾイドに合ってると思う
瞳も生き物らしさが増して好きだよ

314 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 02:19:58 ID:???.net
>>312
それで失敗してあっさりコックピット有に戻されたわけだろ?
何も問題がないなら2作目であんなことになるはずがないしね

315 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 02:22:30 ID:???.net
だからワシがまず動物としてのゾイドを見せてその後ワンクッションずつならして戻して行ってる説を言うとるじゃろが

316 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 02:39:41 ID:???.net
馬のようにというにはワイルドのゾイドはあまりにも大きすぎるんだよなあ
精々ラプトールくらいまでが限度でそれ以上になるとただ載ってる感が強くなってしまう
そして生き物らしさの表現に搭乗法はあまり関係ないのでは?旧作やゼロではできていないか?
また一度世界観リセットして計算ずくで慣らしていってるにしてはキット、2、ゼロと全然足並みそろってないのも変な話である
媒体ごとに設定が違うのはゾイドあるあるだがこんな基礎的な部分で異なるのはすべて計算してやってるにしては不自然だと思うが

317 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 02:55:22 ID:???.net
揃えれてないのはアニメたけでは…

318 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 02:58:10 ID:???.net
まぁなんと言いますか
2期からは完全に兵器ですよ、良くも悪くも従来通りのゾイドに戻った
唯一 動物として自我を持ってるっぽいのがゾイドのなり損ないであるジャミンガっていうんだから皮肉なもんですな・・・

319 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 03:01:40.78 ID:???.net
舞台を惑星ziに戻すじゃなくて無理矢理つなげるなあたりやっぱ不評な要素を戻すじゃなくて監督が昔をひっぱってるだけのような…

320 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 04:12:56 ID:???.net
妄想のぶつけ合いという無毛地帯

321 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 04:22:51 ID:???.net
唯一動物としての意志を持っていそうなのがジャミンガとか言ってるあたりまともにアニメ見ていないのでは?

322 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 07:14:34.24 ID:???.net
ゼノレックス、シルエットが可愛い

323 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 08:29:09.00 ID:???.net
頭でっかちは幼体っぽくて可愛いよね
進化すると頭身が変わるから大きめってのもあるんだろうが
あとはコアドライブウエポンのジョイントがどうなるかだね
神となり得るのか・・・

324 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 09:13:30.12 ID:???.net
パイロット人形が昔に戻らないのは子供の誤飲防止か何かかな?
いっそ24みたいにしてくれたら良かったのに

325 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 10:00:23.54 ID:???.net
アニメCGだと普通にかっこいいかもね
デスレックスも玩具は赤ちゃんみたいだし

326 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 10:12:21.49 ID:???.net
ソニックバードサファイア普通に売ってくれ〜

327 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 11:40:45.41 ID:???.net
少数生産品を普通に売ったら転売ヤーに餌をあげるだけになるな

328 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 11:56:16 ID:???.net
装甲システムはうまく利用出来なかったな
他社も失敗してるのに後発で同じように失敗したのはなあ…タカラトミーだわなと思わせる

ゾイドのデザイン、ギミックも復活させるほど暖めていた、洗練されたもんでもなく相変わらずのガチョガチョ不細工に歩くだけだし…タカラトミーだわなと思わせる

方向転換もタカラトミーだわなと思わせる

329 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 12:07:45 ID:???.net
>>325
アニメだとシュッとするだろうが
ゼノレはそれだけで格好良くなるレベルじゃないと思うわ

330 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 12:15:42 ID:???.net
サンダーライガーコラボ引退の時ならワンチャン商品とかだせただろうにおしいな

331 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 13:05:51.75 ID:???.net
サンダーライガーはどこが権利を持っているんだろうね
永井豪なのかアニメの制作委員会なのかプロレスラーなのか

332 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 14:04:32.47 ID:???.net
全員やろ
アニメなら永井豪・ダイナミックプロとサンライズ
プロレスラーなら永井豪・ダイナミックプロと新日本プロレス

333 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 14:28:43 ID:???.net
ライガーが引退してもライガー名乗っていいか永井豪に承諾してもらったみたいな話していたような気がするような気がする

334 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 20:44:44.27 ID:BegrjAEP.net
ゼロファントス組み立てたのに動かない

335 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 20:50:45.32 ID:???.net
もう1回組み立てるドン!

336 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 21:06:29.79 ID:???.net
三年目はバトストほど濃くなくて良いからアニメと独立したストーリーを展開して欲しいなあ…

てか、ものさしおじさんが目指してたのって昔のミクロマンみたくアニメに頼らない独自の世界観らしいのに
なんで無印ワイルドの時点でコンセプトアートみたいな文章書かなかったんだよ、ものさしおじさん…

337 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 21:50:02.78 ID:???.net
いつまでテンプレに巨大写真集入れとくん?

338 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 21:52:38.97 ID:???.net
テンプレ一新が必要なレベルで古いけど
どうせ誰も見てないし公式ありゃ十分じゃね
直したい人が直せばいいよ

339 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 22:55:09.48 ID:???.net
ティラノ特有のアレがないのがね
http://o.5ch.net/1p0hh.png

340 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/06(木) 23:05:26.42 ID:???.net
>>334
なに?もう手に入れたのか?

と思ったらぞうさんか
動かないってのは鼻の投てき?
説明書よく読み直した方が良いと思う
予想では鼻をカチッとなるまで固定してないだけだと思うがはたして?

341 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 00:36:07.64 ID:???.net
なんとなくゾイドワイルドZEROを見たら
人物の大半がバストアップor直立というなかなかに割り切った作画だった
まあキャラでなくゾイドを売るアニメだしな

でもゾイドも砲撃戦中に微動だにしなかったゾ。

342 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 00:53:06.21 ID:???.net
その他ゾイド群が列をなして砲撃する場面は
戦国物で言うところの弓兵や鉄砲隊のイメージなのだろう

343 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 02:16:17.09 ID:???.net
確かに動きという面ではガンダムの戦闘描写のほうがはるかに上だけども
見せ方が上手いかと言われたら別だよ
新しい機体が出たらしっかり活躍させるお披露目回は必要だし
敵側が強大な機体を出してくるならそれまでのタメが必要なんだよ
残念ながらビルドダイバーズはそれが全然できてない
1話からちゃんと見てるけどヒロトが今何個の換装パーツ持ってるのか全然わからないし
パーツの名前もサラっと当たり前のように出てくるから覚えちゃいない
それぞれどんな特徴があるのかもよくわかんねえし
新パーツが出てきても「これ強かったの?」っていうのが正直な感想だ

344 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 02:22:10.93 ID:???.net
それに動きだってびゅんびゅん動かしゃいいってもんじゃない
武器の変形ギミックは分かりやすくしっかり見せなきゃならんし
必殺技叫んでぶっ放すくらいの分かりやすさがあっていいし
ぶっちゃけ臨場感なんかいらねえんだよ、棒立ちで構わねえ
かつて無印ゾイドで荷電粒子砲ぶっ放すとき演出で時間が止まるもんだから
おいおいそれくらい避けられるだろ(笑)って思ったもんだが
今のガンダムみたいにリアルタイムでビュンビュン動かされても何やってるか全然わからねえ

345 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 02:38:16.18 ID:???.net
終わった?

346 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 05:07:41.37 ID:???.net
最近アレな人がよく長文連投してるな〜と思ってたがそうか
夏か

347 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 05:38:39.65 ID:???.net
うんこ

348 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 05:43:37.76 ID:???.net
で、カードバトルのウルトラレアって?

349 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 06:03:30.79 ID:???.net
キチガイアンチ脱糞ライガーって知ってるか?

350 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 08:21:32.61 ID:???.net
この作品で今のガンダムに喧嘩売るのはやめとけ
竹槍で戦車と戦う様なもんだ

351 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 08:55:54.30 ID:???.net
>>343
ビルドダイバーズリライズは
OOのELSに次ぐ第二の公式異星人・
惑星エルドラのケモ人との異文化交流を楽しむ作品だろ

352 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 09:41:45.59 ID:???.net
>>351
ガンプラが主題で時流に乗ったネトゲ風玩具アニメかと思ってたら普通に従来の戦記物みたいに現実で殺し合いする謎采配でもあっちは普通に評価されてんだよな…

353 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 09:44:29.19 ID:???.net
>>352
ビルドダイバーズはつまらんかったが、リライズでマシになった

354 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 11:35:23 ID:???.net
ゾイドもビルド系のお祭り作品つくっておけばよかったんだよ

355 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 12:02:58 ID:???.net
>>354
特攻!! ゾイド少年隊みたいなノリのヤツか?

356 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 12:28:22.61 ID:???.net
リライズ高評価っつてもここ数話からやん
それまではかなり酷かったぞ

357 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 12:58:07.74 ID:???.net
夏だな

358 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 13:16:18.68 ID:???.net
ゼログライジス出荷キタ━(゚∀゚)━!

359 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 14:31:57 ID:???.net
>>349
なにそれ

360 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 18:48:41 ID:???.net
>>352
確かに前半一クール目はイライラさせる展開も多く不評だったけど
後半二クール目から色んな謎が明かされたり伏線回収されて行くと
前半一クール目のこのシーンにはこう言う意味があったんだーって感じで
当初不評だった前半一クール目も評価される様になった感じ。

あと戦いの舞台になってる世界の原住民が明らかに地球人とは違う獣人的な
人種にしてる事で戦いの凄惨さがある程度緩和されている部分もあると思う。

361 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 18:59:20 ID:???.net
なんのはなしだ?

362 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 19:46:13.74 ID:???.net
なんか1日早くゼログライジス届いたわ
箱の中でデカいパーツがゴロゴロ音を立てるのが聞こえて笑える

363 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 19:52:20.72 ID:???.net
>>359
ライバーも脱糞するのかな?
マキバオーみたいにウンコ撒き散らしながら走るみたいな笑

ここで社員と思わしき人物が突然キレる
↓後日
アマゾンの売り上げランキングを持ってきて勝利宣言
キチガイアンチ脱糞ライガーw
ファーーーーwwwwwwwwwww

あのときの社員くん嬉しそうな顔を俺は今でも忘れないよ

364 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 20:33:52.71 ID:???.net
>>362
箱の大きさはどう?
抱えていけるかな?

365 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 20:36:53.11 ID:???.net
最近のガンダムはコックピットのシートが便座になってるらしいぞ

366 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 20:41:39 ID:???.net
抱えるのはまあ可能だろうけど…
鞄に詰めるのは困難だし落とさないように気をつけなきゃ
https://i.imgur.com/xhCKpbq.jpg

367 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 21:42:36 ID:???.net
まあこのサイズだし大人しくビニール袋買って入れてもらうぞ俺は

368 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 21:54:31 ID:???.net
どうでもいいわ

369 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 21:55:09 ID:???.net
>>365
それGレコの機体のみの標準装備だよね

370 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 22:00:59 ID:???.net
>>367
これ入れるサイズのビニール袋普通あるか?
紙袋になるんじゃねえか?

371 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 22:03:27 ID:???.net
解放時に上体を起こそうとすると負荷がかかってるみたいにカクカクするわ
腕と背ビレ無しなら問題ないから電池のパワー不足っぽいかな
元気な電池を用意しなきゃならんな

372 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 22:32:25 ID:???.net
普通にバンドつけてもらえばよくね

373 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 22:53:07 ID:???.net
バスターキャノンってまんまゴジュラスキャノンだったな
ファンサービスでゼログライジスが背負ってくれんかな

374 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 23:19:26 ID:???.net
今回のゾイドは面白かったね
いつもこれぐらいのクオリティだといいんだけど
アルドリッジとバズが輝いてたわ

375 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 23:27:30 ID:???.net
洗脳があるからレオの唯一スーツなしでもワイルドブラストできるってのが引き立つのにあっさり解決するのはちょっと勿体ないなって思った
まぁアルドリッジは良かったね
ディアスより自分のゾイド大切に思ってそう

376 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/07(金) 23:58:42 ID:???.net
>>366
おお、画像もサンクス

>>370
ジョーシンで買うつもりだけど多分ビニール袋なると思う
家電量販店って結構デカイのあるんだよね

377 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 00:16:34 ID:???.net
アルドリッジはお話の重厚さの為に対ジェノスピノ戦で死んでおけばよかったものを
ここまで生き残ると最早相手にする必要もない道化程度のキャラクター性
新条琢磨並みに何でいたの?と思えて仕方がない

378 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 00:54:14.58 ID:???.net
最初から道化役じゃねーか
道化を馬鹿にするとか分かってねーな

379 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 01:05:59.71 ID:???.net
荷電粒子砲もシールドもないオメガより普通のデスレックスの方が強そう

380 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 02:27:00 ID:???.net
アルドリッジさんは真のヒロインなんだから殺せないだろ

381 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 03:02:32 ID:???.net
ていうかここまで一人も死んでないからねこのアニメ
まぁ画面に映らないところじゃ死んでるのかもしれないけど
子供向けの商品としてゾイドが人を殺すシーンは描写したくないんだろう

382 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 03:06:35 ID:???.net
それどころかスケベシーンもない💢
せいぜいメルビルあえがせただけ

383 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 08:30:53.00 ID:???.net
帝国は強いゾイドをポンポン作るのに共和国はライガー一強でパワーバランス酷過ぎだろって最初は思ってたけど
ジェノスピノが共和国の預かりになって対オメガレックス戦に投入されるなんて裏技を使って来たのはやるじゃんって見直したな。
平成ゾイドはバケモノにはバケモノをぶつけるんだよの思想は邪道みたいな暗黙の空気みたいなのあったからな。
一番その傾向が強かったのがジェネシスで、魔王を倒すのは神に選ばれた伝説の勇者様や救世主では無く
村人A・B・C・D・E・F・G(以下中略)だ〜! ってそんな話だった印象。

384 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 08:47:56.29 ID:???.net
>>370
一昔前の粋な担当チームだとそれ専用のでっかいビニール袋なり紙袋なり用意してくれてたもんだけどな…
最近は不景気だしあんまそういうの聞かないしな…

385 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 09:58:25.12 ID:???.net
ゼログライジス尻尾までリアクターラインいれたいんだけどどの塗料がいいじゃろうか?

386 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 10:16:47.00 ID:???.net
取り敢えずABSへの塗装でググるのも良いと思う
あとゾイドって塗装弾く場合もあるから、先に台所用洗剤で良いから洗っておいた方が良いと思う
もしかしたら今のは大丈夫かも知れんが昔のはダメだった

387 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 10:56:13.73 ID:???.net
そもそも塗られてる色と近くないとな…

388 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 10:57:53.13 ID:???.net
ゼログラヤマダでいくらだった?

389 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 11:42:36.72 ID:???.net
>>385
全塗装すれば好きな色で塗れるぞ

390 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 11:56:28.16 ID:???.net
ゼログライジスにゼネバス帝国の紋章が付いているね

391 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 12:07:23.25 ID:???.net
画像出た時はあんなにゼログラの目がキモいとかディスってたのに、いざ発売されたらみんなワクワクしててワロタ

392 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 12:12:10.53 ID:???.net
デスザウラーよりは背が低いとはいえかなりボリュームあるなゼログライジス

393 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 12:13:33.55 ID:???.net
共和国もゴジュラスかウルトラザウルスみたいな旗艦が欲しいな
大口径砲をライガーにばっかりって違うだろ

394 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 12:17:15.16 ID:???.net
>>391
ギミックがキンゴジみたいでゾイダー歓喜だろ

395 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 12:31:11 ID:???.net
>>391
やっぱクリアパーツは正義だわ

396 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 13:20:10 ID:???.net
重量どう?
ゴジュラスよりは重い?

397 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 13:49:09 ID:HSZvCUCg.net
>>388
税抜6800円

398 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 13:58:46 ID:???.net
目は普通にキモいし気に入らないけど
クリアパーツの裏面塗装、裏の凹凸を透過して表面のつるつるを確保、差し込んで挟み込む構造とか
その目に異常なこだわりを感じてしまう

399 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 14:03:13 ID:???.net
>>391
キットは買ったんだがやっぱり気に入らんからどう改造してやろうかと思案してるところだぞ
もう目のパーツと顔のアーマー切ったから後戻りは出来ん

400 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 14:03:43 ID:???.net
え?クリアパーツの裏って塗装されちゃってるの?
発光させようと思ったけど厄介だなあ
素を優先だから仕方ないけど

401 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 15:27:41 ID:???.net
バスターキャノンがゴジュラスのにしては小さくないか?と思ったがライガーがアニメだと大きいからあんなもんか

402 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 16:31:58.15 ID:???.net
>>397
サンクス
価格自体はビックと同じか

403 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 16:34:20 ID:???.net
前も思ったけどこれライガーに翼付けたら飛べるんじゃねえか

404 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 16:51:42 ID:???.net
動いてるのみたけどいちいち空見上げるのがアクビしてるみたいだと思った(コナミ)

405 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 17:00:02 ID:???.net
ゼログラのライバル機でトリケラトプス種だせよ
トリケラトプス種出すの引っ張りすぎだろ

406 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 17:10:27 ID:???.net
ト、トリケラドゴス

407 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 17:12:09 ID:???.net
ゾイドワイルド0は結局の処
初代無印をベースに織り込んだ玩具第1期(惑星Zi大陸間戦争)のその後の説明アニメになってしまって
主人公が中盤以降全然動けてないのが一番残念な部分
(ゾイド自体はアニメ内玩具アピ十分出来てる)

加えて惑星Zi本星で起こした事を地球でも繰り返した形になって地球人としては踏んだり蹴ったりで
レオ君&お仲間(半分以上軍人の地球防衛軍)って処で初代無印2期(GF編)の正当性もZWのゾイドと人間のドラマ部分も顧みられてない感じの構成で
個人的にドラマ性を期待出来なかった。
地球人vsZi人にもなってないのがまた何とも中途半端で…

408 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 17:19:09 ID:???.net
そうなんだ

409 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 17:24:09 ID:???.net
ほとんど人間ドラマないからな
移民の生活も謎だし
ほぼゾイド頼りのゾイド人がどうやってゾイドとクルマもなく生活してて
ほぼ文明捨てた中世みたいな村とか街だし
基地つくるから立ち退けみたいな軍隊が蔓延ってる世界

410 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 17:24:45 ID:???.net
そうなのね

411 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 17:25:15 ID:???.net
>>407
ストーリー展開のテンポがいいのはいいんだけど
ぜんぜん人間描写がないからね
これだけ長くやってるのに人物に全然厚みがないよね
唯一キャラ立ってるのがアルドリッチとメルヴィルくらい

412 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 17:25:26 ID:???.net
ふーん

413 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 17:25:43 ID:???.net
へー

414 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 17:28:02 ID:???.net
>ストーリー展開のテンポがいいのはいいんだけど
まぁそれも最近は停滞し気味だがな

415 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 17:28:13 ID:???.net
あっそう

416 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 17:31:19.27 ID:???.net
今日の見て改めて思ったがタイムパラドクスを起こしてんだよな
1.地球が突然のゾイド出現によって住み辛くなった
2.惑星Ziに移住
3.惑星Ziが爆発するので地球に出戻り
4.タイムスリップによって一部の移住船がゾイド出現前の地球に降り立つ
5.そのせいで地球にゾイドが出現するようになる
以下ループ

417 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 17:31:50.42 ID:???.net
あーそうですか

418 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 17:34:03.93 ID:???.net
たかしはアニメにくわしくて凄いねぇ

419 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 18:24:52.87 ID:???.net
ゼログライジス組んだけど、肋骨の隙間がスカスカで肉がないのが気になるな。そもそも骨格のない機体だけど。

420 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 18:26:13.41 ID:???.net
分かる
スカスカで違和感あるわ

421 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 18:36:01.49 ID:???.net
装甲と骨格との区別がないとされつつも
見た目的には装甲が一切無いって感じがする

422 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 18:48:58.90 ID:???.net
>>405
防御特化のマッドサンダーみたいなのが欲しいよな

423 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 19:13:32.76 ID:???.net
無印世代の俺にとってマッドサンダーはキンゴジュ以上に魅力を感じる
シンプルなのに重量感のあるゾイド

424 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 19:21:22.23 ID:???.net
最古参世代でもそうだろう
マッドサンダーとウルトラザウルスはな

425 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 20:00:28.51 ID:???.net
キンゴジュはギミックの塊として素晴らしいんだよ
鳴き声オフ機能とかあれば、ずっと動かしていても良い

426 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 21:41:59 ID:???.net
ゼログラを組み立てるのが難しいと話題に
https://i.imgur.com/oTTlEAE.jpg

ここ小さい子供はおろか大人でも難しいらしい
失敗したという報告が多数あり

427 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 21:52:39.69 ID:???.net
公式も難しいと思って組み立て動画をアップしているのだが

428 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/08(土) 22:17:36 ID:???.net
組み立て動画いつもやってる

429 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 00:13:10.93 ID:???.net
ゼログライジス、思ったより小さくない?
確か全ゾイド中の最大とかあったと思ったけど、あれはワイルドシリーズの中って事だったのか?

430 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 00:29:43.69 ID:???.net
当たり前やろ

431 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 00:32:58.12 ID:???.net
>>401
そのものってわけじゃないからね
ブキヤ風味になってること以外にも、砲身が短かったり

432 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 00:51:22.65 ID:???.net
組み立てるの難しそうだから子供に買わせるの止めるかな

433 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 01:20:01 ID:???.net
一緒に組み立ててやれよ…

434 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 02:23:07 ID:???.net
我輩も昔はおとんが組み立ててくれたものだ…

435 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 02:57:40.42 ID:???.net
7歳デスザウラーとウルトラザウルス組んだけど…
手伝ってもらうという発想が無かった

436 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 03:02:15.77 ID:???.net
これ難しいなら前世代の組み立てレベル5のゾイドの半分くらい組めなさそう

437 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 04:25:11 ID:???.net
ごめん無理だわこれ
私プラモとか作ったことないから一緒に組み立ててあげる自身ないし
子供に一人で組み立てさせて何度も付け外ししてる内に中の部品が折れた、、なんてことになったら目も当てられない
1万近くする商品だしね
買う前に知れて良かったよ
>>426さんサンキュー

438 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 04:37:37 ID:???.net
グソックのほうが10倍難しいよ

439 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 05:18:30.58 ID:???.net
公式に組み立て動画があるんだし、子供と一緒に動画を見ながら動画通りに作って行けば良いんじゃない?

440 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 07:03:25 ID:???.net
難しいのでは無くて組み立て図解が見にくいだけだよ

441 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 07:09:43 ID:???.net
ガノンタスの方が難しかったよ

442 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 07:34:18.00 ID:???.net
挟み込むモナカがクソデカいから
リンクパーツの噛み合いがズレやすそうではある

443 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 07:39:08.82 ID:???.net
>>442
そうなんだよ
1個のパーツがデカいから一見するとこれ合わせるだけかって思うけど
挟み込むパーツや差し込む穴が多いからかえって難しいんだよね

444 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 07:57:03.51 ID:???.net
グソックは本当に難しいと思ったね
小さい子供は組めるのかなとは思った
それ以外は別に

445 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 08:08:15.58 ID:???.net
グソックよりヴァルガが組み間違えし易くてやばかった記憶が…おまけにゼンマイが不良

446 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 08:15:35 ID:???.net
…と言うかワイルドゾイド全般が
ランナーレスにした事が各部品の判別を困難にして
ジグソーパズル的な面倒臭さを感じる。

447 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 08:32:51 ID:???.net
ヴァルガは訓練されたオタクしか買わないから難しくても問題ないのでは

昔のだとBFの難易度が鬼畜だった気がする

448 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 08:43:21 ID:???.net
バーサークフューラーは当時100人の小学生にモニターで組み立てやらせたら
組めない子供が多数出て会議になったレベル

449 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 09:22:44.70 ID:???.net
>>446
大体パーツ傷だらけになってるしパーツが一定数超えたらデメリットしかないよな

450 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 10:01:35 ID:???.net
せめてもの救いはシールが少ないもしくは必要無い事かな。
例えば戦隊ロボの食玩ミニプラとか、部品の組み立て自体は簡単なんだけど
シールで色を再現してる関係上シール貼りが滅茶苦茶大変だったりする。

451 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 10:06:48 ID:???.net
ここに来てゆとり大量発生か
まさか今更こんな言葉を使わなければならんとは
な〜げかわすぃ〜

452 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 10:17:27 ID:???.net
>>446
ランナーレスは組み立てよりパーツ探しに時間が取られるし、たまに入っていないから困るわ
スナイプテラなんてパーツ不足を問い合わせしてから届くまでに1ヶ月くらいかかったし

453 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 10:32:06.29 ID:???.net
組めないってのは単に難しいとかそういうレベルの話じゃなくて
他に興味のあることが山ほどある子供時代に
「まだ遊べない玩具」に対する興味を持続させるのが難しいんだと思う

454 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 10:32:10.01 ID:???.net
ワイルドはシールが必要ないってよりそもそも色分けまともにする気がないだけやけどな
それこそ尻尾のリアクターラインとか塗装できなかったのならシールぐらいつければいいのに

455 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 11:03:22.02 ID:???.net
>>453
簡単に消化出来る遊びしか提供しないされないというのもどうかと思う

456 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 11:21:03.95 ID:???.net
ゆとりってもうガキを指す言葉じゃないよお爺ちゃん

457 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 11:25:36.81 ID:???.net
>>456
ゆとり教育は1983年から始まってんだ!定期な

458 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 11:29:59.05 ID:???.net
ゾイドは箱のまま積むのがいいんだよ!

459 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 11:31:11.58 ID:???.net
>>458
投資かよw
20年後ぐらいに売るのか?

460 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 11:34:09.25 ID:???.net
前から言われてるけど、ランナーレスって弊害しかないんだよな

461 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 11:47:58 ID:???.net
そうなんだ

462 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 11:50:38 ID:???.net
そうだよ

463 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 11:55:03 ID:???.net
ランナーレスじゃなかったらここまで売れてなかっただろうな

464 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 11:55:26 ID:???.net
躁です

465 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 11:56:19 ID:???.net
パーツ数が少なければランナーレスはメリットだと思うが、一定増えると目的のパーツを探しにくいめんどさは確かにあるな

466 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 11:59:17 ID:???.net
そうだね

467 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 11:59:45 ID:???.net
子供にニッパーやらカッターを触らせないような過保護な家庭や
親がそういう道具に縁がない家庭はそもそもターゲットになり得ない
相手にされないターゲットに必死になった結果本来のユーザー層に総スカンを食らうという
ザ・日本のマーケティングって感じだな

468 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 12:01:43 ID:???.net
言うて俺昔はゾイドも手でもいでたよ

469 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 12:10:37 ID:???.net
>>468
嘘だろお前…ゲートめちゃめちゃ太いのあっただろ…

470 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 12:12:51 ID:???.net
俺が手でもいでおとんが組み立てるんや
そしてその後爪切りをえてニッパーなんて持ち出したのは中学ぐらいからじゃ

471 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 12:13:49 ID:???.net
パーツクルクルするのに硬い最初の一回転は足で踏んでたぞ

472 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 12:18:07 ID:???.net
>>465
それはあるすごいある

473 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 12:22:15 ID:???.net
もっとアルファベット細かくわければいいのに
ゼログライジスほとんどAだからな

474 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 12:58:21 ID:???.net
>>473
ホントにそれ。
ランナーレスは子供にはスゴいメリットだと思う。

とは言っても、昔のライガーとか知ってると、足一本ワンパーツ構成などの大幅に簡略化された設計思想には寂しく感じる
部分はあったな。

でも、マッドサンダーやウルトラザウルスを思い返すと、既に大学生だったのに組むのに半日がかりだったから、ジェノスピノ
やオメガレックスが30分くらいで出来ちゃうってのは設計思想戦略としては正解だったんだろうな。

475 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 13:00:11 ID:???.net
そうだね

476 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 13:03:13 ID:???.net
>>473
と言うか、組み立て順に袋を開けられる様に分けなきゃ意味無いんじゃ?
とか思う
レゴなんか今は殆ど袋に番号かいてあって、一度に全部開けて探すってのは無くなってるからね

477 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 13:05:56 ID:???.net
>>474
買って直ぐに遊べるのは確かに嬉しいけどね
組み立てを楽しむ時間が短いのはちょっと残念
ゼログラはまだ脚を着けたとこで止めてる
完成させるのがもったいない

478 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 13:10:31 ID:???.net
そうなんだ

479 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 13:17:56 ID:???.net
また社員が発狂してるのか
せっかくみんな買ってくれてるんだから真摯に受け止めようや

480 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 13:22:59 ID:???.net
へー

481 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 13:23:12 ID:???.net
そうなんだ

482 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 13:24:31 ID:???.net
そうなんだ桃山

483 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 13:28:26 ID:???.net
>>479
お前は最高に馬鹿だな

484 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 13:35:34.69 ID:???.net
フューラー系統はきちんと組まないとギミック動作しないのに部品小さくて数多いわ何より破損しやすいのが鬼畜

485 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 13:57:15 ID:???.net
ふーん

486 :474:2020/08/09(日) 13:58:41 ID:???.net
Joshin行ったらゼロクライジスが特価27パーオフだったので買って来た!
サクッと作ろうっと!

487 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 14:10:44 ID:???.net
>>486
昨日、Joshinで税込6800円で買えた
Joshinだと最低でも20%offだから全て買い続ける俺としては助かるわ

488 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 14:12:06 ID:???.net
いいなー

489 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 14:50:44 ID:???.net
相槌ガイジ沸いてて草

490 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 15:02:15.84 ID:???.net
そうなんだ

491 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 15:02:53.60 ID:???.net
ゼログライジス、amazonから発送メールきたけどまだ届かない
日曜日に組ませてくれええ

492 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 15:10:30.50 ID:???.net
ゼログライジスの大きさはほぼゴジュラスギガと同じ
https://i.imgur.com/sNpImLX.jpg

ただし原始解放するとデスザウラーより少し高い

493 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 15:19:30.99 ID:???.net
横幅もあるしディティールガッツリだし安っぽくは感じないな
腕が外側までスカスカなのは気になるけど

494 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 15:25:25.18 ID:???.net
ゼログライジス、意外と小さかったけどワイルドの中ではやはり一番良いな
後は目の発光出来るのが出てくると嬉しいよ

495 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 16:32:17.36 ID:???.net
なぁゼログライジスは3つの動画にわけて紹介とかいいながら最後の設定資料公開する動画がいつまでたっても公開されんがどうなってるの

496 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 16:37:36.13 ID:???.net
これはすごい

キングゴジュラスのCM
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1289214106717704193/pu/vid/640x480/VDfmtMKGid2D9ZQv.mp4

497 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 17:40:51.47 ID:???.net
キンゴジュの威圧感すげーや
10年前で12000円なら今なら2万越え確実だな、

498 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 18:17:28.59 ID:???.net
う、なんかスゲー有りそうな金額で何も言えんわw

499 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 19:20:02.40 ID:???.net
>>492
キンゴジュでけえな…親と子供みてえなサイズ比

500 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 19:25:42 ID:???.net
キンゴジュ再販時に買っといてよかったわ。
値段に躊躇して買ってなかったら後悔してるとこだった。

501 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 19:31:34.14 ID:???.net
デケーがヒロイック過ぎでミリタリズムが微塵もなくて欲しいと思わなかったな。
今も同じだ。

502 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 19:53:37 ID:???.net
置場所…ないです

503 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 20:40:53.84 ID:???.net
ひでのやだああああみたいなポーズだと思う

504 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 21:30:37.49 ID:???.net
>>441
ガノンタスむずいよな
キャノンの可動部分の説明書が分かりにくすぎ

505 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 21:43:01.63 ID:???.net
ゼログライジス塗装しようかと思ってるけど、
これって材質はオールABSでいいのかな?
どこにも書いてないし

506 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 22:14:34 ID:???.net
ランナーないから材質がわかんねえよな

507 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 23:56:20.43 ID:???.net
ランナーレスは百害あって一利なし

508 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/09(日) 23:58:22.94 ID:???.net
ABSとPOMだけなんだから質感で区別つくだろ

509 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 00:08:28.42 ID:???.net
>>505
それで合ってる
ちなみにPOMは塗装出来ないと考えて良いから無視

510 :474:2020/08/10(月) 01:01:57.93 ID:???.net
ゼロクライジス完成!
1時間半くらい掛かった!

511 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 02:02:51.51 ID:???.net
ランナーレスはわかるんだがいい加減パーツに番号入れてくれよ

512 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 02:04:49.36 ID:???.net
腕と手の甲の肉抜き穴が気になる
内側だけなら無問題なのに

513 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 02:33:30.13 ID:???.net
>>511
これはマジでわかる
が、ゾイドのパーツ分割って大味だから
番号入れる箇所がないものもあるよな…

514 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 02:50:22.08 ID:HeNY7HF1.net
ゼログラはAの袋が沢山あるのどうかと思う

515 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 03:49:10.65 ID:???.net
パーツ数多いのは組み立てに使う順番である程度小分け袋にして欲しいね

516 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 06:29:59 ID:???.net
I

517 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 08:29:11.31 ID:???.net
ゼログライジスが難しいとか言われてるけど
説明書の図がわかりにくいだけで難易度いつもと変わらん簡単じゃねーか
タカラトミー製のゾイドは バーサークフューラーが一番難しくてワイルドはグソックだな
ゼログラはせいぜいグラキオレベル

518 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 08:54:03.66 ID:???.net
ゼログライジスは紫のライン部分を別の色に塗り替えるだけで俺仕様になりそうなイメージ

519 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 09:04:47.21 ID:???.net
もう組み立て済みで売れば良くね?

520 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 09:06:52.41 ID:???.net
値段倍になるな

521 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 09:07:06.35 ID:???.net
組済ならゾイドはここまでヒットしなかったと当時の記事にもあるんだよなぁ

522 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 09:09:29.54 ID:???.net
ゼログラ、顔以外はかっこいいな

523 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 09:16:43.69 ID:???.net
それは同意

524 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 09:17:04.99 ID:???.net
というかゼログラは目がね
何あの仮面ライダー

525 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 09:32:22.57 ID:???.net
ワイルドにしてはパーツ多めで大きめだから、全部の袋ぶちまけて、子供達(4歳と6歳)と説明書見ながら宝探しみたいに組んだら結構評判良かったよ

526 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 09:53:10.44 ID:???.net
ハッキリ言って顔ダサいけど
異星からの侵略者感はある
あとなんか間が抜けて可愛い顔してるわペットみたい
ただカッコイイ感じに目変えてみた画像ちょいちょい見るけど魅力無くなってる気がする

527 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 10:01:11.36 ID:???.net
最近1年ぶりくらいにワイルド買ったけど、ゲート処理だいぶキレイになったね
初期の頃は酷かったわ

528 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 10:05:30.05 ID:???.net
目は実際組んでみればぶつぶつはダサいけど形自体はすごくいいかな大きいからクリアパーツ綺麗だし差し込む部分だったり涙ラインだったり見所さんもあるし

529 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 11:45:57.34 ID:???.net
目の裏の銀塗装って必要だったのかな?
暗黒版には必要かもしれんが

530 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 12:50:17.02 ID:???.net
ゾイワイキットとしては、クリアーレッドの奥に眼球が良かったな

531 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 14:50:19 ID:???.net
リアクターライン全部塗装してる人の見たけどそれはそれでちょっとラインの主張がちょっとくどいな〜

532 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 16:17:11 ID:hu4F6w8r.net
ゼログライジス完成したはいいけど
ゼロブラストが出来ない…
どこがダメなのかわからん

533 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 16:24:05 ID:???.net
ワシも

534 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 16:45:53 ID:???.net
あの、ゼログライジスは6才でも作れるようにできてるんですよ……??

535 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 16:51:48 ID:???.net
バーサークフューラーも8歳で組める想定で作られてるからな

536 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 16:52:06 ID:???.net
たぶん頭の付け方が間違ってるんじゃね
あれ軸を差す場所を間違えたら固定されて動かなくなるから

537 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 17:05:27 ID:???.net
わからなかったらちゃんと動画みながら組もうな

538 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 17:14:37 ID:???.net
てか、動く仕組みくらい理解しながら組み立てようよ
超能力で動くわけじゃないんだぜ?

539 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 17:30:56 ID:???.net
>>532
ここじゃない?よく間違えるって上の方で紹介されてた。

ややこしいのが、13の補足図で間違いと書かれているような状態に14の図がなってるんだよね。
A8のアームがA11の口内メカのバーを押し下げて顔を上に向かせる仕組みになってるので13の通りになってないとダメ。

https://i.imgur.com/oTTlEAE.jpg

540 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 17:40:52 ID:???.net
割とむずいね
俺も1回目ミスったw
恥ずかしかったけどネット見たら結構いるみたいで安心w

541 :539:2020/08/10(月) 21:10:49.38 ID:???.net
>>532
ちゃんと動くようになった?

542 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 21:31:23.13 ID:???.net
A27とA28の肋骨がやや難しかったな
何度も確認してハメ直してるうちに軸受けの1箇所にヒビを入れてしまった。
意識しないと見えないし固定も動作も問題ない箇所だからいいけど、もう少しパーツが分割されててもいいかもね。

543 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 22:27:28 ID:???.net
大人でもミスるやつがいるってことは、子供はなおのことなんだろうな
コストカットを「くふう」で補ってギミック盛り込んだ結果、組み立て側にちょっとデリケートな作業を強いる結果になっている気はする

腕の開きを全部重力任せにするとか、ギミックとしてはかなり面白いんだがね…

544 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 22:33:01.54 ID:???.net
意識させないくらいに綺麗に広がるのはすごいと思う

戻る時に重力に引かれてカシャって言うけど

545 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 22:51:04.62 ID:???.net
不安定な状態の小さいパーツを大きいパーツで挟み込んで固定してギミック部分を組み立てるのが凄くゾイド作ってる感があってなつかしいじゃないか

546 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 22:56:11.09 ID:???.net
組み終わってから思うのだがゼログライジス頑丈だなー
ゾイドってもともと恐ろしく頑丈で旧時代のレッドホーンやゴジュラスを結構な高さの棚から落としたことがあったが
パーツが外れただけで本体にヒビすら入らなかったのだが
ゼログラも凄く頑丈な作りでよくもわるくもゾイドの再来を感じられた
ワイルドゾイドは全体的にゾイドらしさをあまり感じてなかったのだけどゼログラはいいね

547 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 23:04:59.14 ID:???.net
そうそう、それ
やっと普通のゾイドがキター!!って感じ
だからこそ、ワイルドに慣らされてしまっていると難しく感じる人もいるんだろうね

548 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 23:33:42.17 ID:???.net
ゼログライジスまだ届いて無いんだけど目の中のブツブツ消すのって簡単に出来そうかな?

549 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/10(月) 23:57:54 ID:???.net
クリアパーツだからね
色んな工具やノウハウ持ってる人なら出来るだろうけど
ま、実物はそんなに気にならないと思うよ
どうしても嫌なら塗装してクリアを無効にするのが一番お手軽

550 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 00:10:12 ID:???.net
>>547
五重関節の尻尾とかも組んでて懐かしく感じたな
三重関節以上の滑らかにしなる尻尾は良いね

551 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 02:09:43.68 ID:???.net
コロコロ買ってきたけど「悪のライガー」推しが激しいな新ライガー

552 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 08:22:46.17 ID:???.net
もうバーニングライガーの特集組んでるの?

553 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 15:46:36 ID:???.net
別の意味だが巨頭ではある

554 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 18:51:32.35 ID:???.net
>>552
買ったが「次号で明らかに!」系の奴

555 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 18:59:20.40 ID:???.net
悪のライガーとかもうやめようぜ

希少でプライドの高いライオン種が人の言う事を聞いてる
なんだーあのガキはー

この展開もういいわ

556 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 19:13:26.74 ID:???.net
ライガー自体がもういいんだが

557 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 19:30:11.32 ID:???.net
じゃあ犬にしよか

558 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 19:40:11.27 ID:???.net
カピバラとかいいんじゃね

559 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 19:44:43.31 ID:???.net
"悪"って言いきっちゃうのがちょっと嫌だな
ゾイドって、どちらが善とか悪とかない感じなのが良かったのに
最近、そうでもなかったから今更だが

560 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 19:44:55.21 ID:???.net
こどおじ「らいがーあきたわー」

561 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 19:54:44 ID:???.net
ゾイドを相棒として扱うの作品ばかりだよな
どんどん乗り換えていくのが自然だと思うのだが
最初から高性能ゾイドに乗れるわけでもないのにさ

562 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 19:59:16 ID:???.net
アムロは最初からガンダムだったじゃん
最後乗り捨てたけど

563 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 20:01:35 ID:???.net
生物なんだし相棒が自然だわ

564 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 20:06:23 ID:???.net
ワイ無印は相棒っぽかったな
ワイゼロはただの乗り物

565 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 20:12:46 ID:???.net
>>561
ボトムズのキリコみたいな主人公をお望みか?

566 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 20:22:10 ID:???.net
コクピットに液晶モニターと銃火器付けて、金属生命体って言われても
正直ピンとこないよな

567 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 20:29:12 ID:???.net
今更ゾイドの存在否定されても

568 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 20:30:06 ID:???.net
ワイルド1とか都合よく動く乗り物でしかなかったろ

569 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 20:39:31 ID:???.net
出来はともかくゾイドとライダーの関係を掘り下げるエピソードいれていったからそうでもない

570 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 20:52:19 ID:???.net
ゾイドと人間の関係性の掘り下げあったのなんてドレイクとギルラプだけじゃねーか

あとはガノンタス辺りは結構自律的に行動して先回りしてくれたりくらいはたまにあったけど

肝心の主人公機が何考えてんのかも分かんねーなんでアラシの意のままに動いてくれるのかも分からない都合いい舞台装置でしかなかったわ

571 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 20:58:22.40 ID:???.net
なんでそいつと相棒になったのか、そいつとの出会いについてとかあったのは
親父から受け継いだサンラータンのキャタルガ
ハンターウルフに育てられたソルト
ドレイクと2匹のギルラプ
くらいか

572 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 21:16:56.17 ID:???.net
ベイブレードでもベイのことを相棒とかパートナー扱いするし
現実世界においても車やバイクのことを愛車って言うだろ
パートナという言葉を無機質なモノや乗り物に対して使うのは決しておかしいことじゃない
ゾイドの自我なんてのはあくまでAIに毛が生えた程度のもん

573 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 21:17:06.86 ID:???.net
うむ

574 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 21:20:05.63 ID:???.net
やだこの人こわい

575 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 21:25:03.81 ID:???.net
>>572
バトストにおいてさえ"野生のゾイド"という存在があって、人間はそれを捕まえてきて改造してるだけ
さながら野生の馬を捕まえてきて飼い慣らすようにな
つまり動物に近い存在
アニメではそういう部分が省かれてるから、一見子供向けに作られてるアニメのほうがよほどゾイドを無機質な兵器として描いてるんだよ

576 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 21:25:17.41 ID:???.net
ううむ・・・

577 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 21:27:07.39 ID:???.net
人間とかゴミだからいらんよ

578 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 21:27:15.34 ID:???.net
えっ

579 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 21:32:15.27 ID:???.net
>>565
ゾイドで戦うのだから強くなければならない、
強いゾイドであれば良いわけではなく、相性によって強さを発揮するとかね
友情ストーリーで行くにしても破壊されて別ゾイドで敵を討つとか、コアの載せ替えとかあってもいいだろう

580 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 21:33:44.47 ID:???.net
ゲームは8月14日から体験版か

581 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/11(火) 23:50:49.73 ID:???.net
主人公は代々お約束よ
例外はあれど基本はV字アンテナのガンダムタイプ
輝く目とカラータイマーのウルトラマン
変身で変身の仮面ライダー
…でゾイドはライガー

582 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 00:02:16.20 ID:???.net
金ピカのライガー初めて見たときは応募者全員サービスか何かだと思ったもんだけどな
片山がこれから活躍していくのでよろしくねって言ったときは「えっ、主人公機なのにこれからずっとこの下品なライガーで行くのか!?」って

583 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 00:11:25.83 ID:???.net
エアだとそう思うんだろうな

584 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 00:13:50.94 ID:???.net
>>579
破壊されてエボリューションコクーンで新機体になるとか
破壊されてメモリーを新機体に載せ替えるとか
無印ですでにやってる

585 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 00:26:56.78 ID:???.net
ライオンが金色のタテガミしてて何が悪いってんだよ

586 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 00:30:13.22 ID:???.net
中華市場意識しすぎなんだよ金獅子

587 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 00:57:11 ID:???.net
>>582
ジェネシスのエボルトみたいに一時的な形態だったらカラーリングの五月蠅さもそれ程気にならなそうなんだけど
恒常的な形態にするならジ・アーサーの銀と青の方が良い

588 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 00:59:29 ID:???.net
ビーストが短かったのもあいまってまさか3クール近くライジングで押し通すとは思ってなかったよ
ビーストのが好きだし最後だけビーストに戻ったりしねーかな
最終決戦で初期フォーム使うのオタクは好きだし

589 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 01:24:09.27 ID:???.net
チートじみた辻斬りレーザーブレードとか強そうに見えないタテガミクローよりライジングのガンランス好きなんだけどな
ただ主人公機の切り札としてはこれまでのライガーの方が派手で子供受けはいいかもしれない

590 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 02:49:42.90 ID:???.net
個人的にはコマンドウルフポジションの狼型が欲しかったかな。
ハンターウルフは旧シリーズで言うケーニッヒウルフポジションの
ライガーに匹敵する高性能機と言う印象だから。

だからか、バトハン戦記のPV映像だと白い装甲のファングタイガーが
それっぽい立ち位置で描かれてたのよな。

>>588
仮面ライダーゼロワンでメタルクラスタホッパーが一番長時間使われてたのと同じ理屈だな。
ゼロワンでは基本フォーム名がライジングホッパーって言って、その後にシャイニングホッパー
ってのに強化されていたんだけど、ライジングライガーもさらにもう一段階のシャイニングライガーが
あるんじゃないかと思ってた。

591 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 04:47:05.33 ID:???.net
>>582
犬で通しても問題ない
今までで一番の犬顔だ
バーニングドッグ

592 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 05:07:07.74 ID:???.net
ライジングへの進化早すぎはよく言われるけど
キットの発売日で見れば結構折り返し時点で来てる

593 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 06:43:53 ID:???.net
ライジングライガーのキット、勝手にWBするのって
最新ロット買えば改善されてるのかな

594 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 07:54:23.48 ID:???.net
>>584
イメージしてるのは同系統から同系統ではなく、昆虫、多足、2足、4足、小型、中型、大型、超大型への乗り換え

595 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 08:55:01 ID:???.net
そろそろドラゴンやら架空の生き物でもいいんですよ

596 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 09:48:30 ID:???.net
>>594
タイムボカンシリーズのオタスケマンとかみたく、
予めタイプの異なるゾイドをそれぞれ用意していて
状況に応じて使い分けて行く方が作劇的にも扱いやすいと思う。

597 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 09:59:19 ID:???.net
バーニングライガー これライオンにした意味がわからん
タイガーでいいじゃん
あるいは犬 バーニングドッグでも通るわ

598 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 10:44:45 ID:???.net
ライジングは進化の途中って言ってたのは何だったんだろう
デザインからも過渡期にしか見えんし新しいの出ると思ってたけど

599 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 11:01:51 ID:???.net
ライジングライガー攻撃も防御もパワーも上がってるし充分じゃない?
スピード下がってるけどそれでも200km超えだし良いと思うけどな

600 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 11:34:52.52 ID:???.net
ゼログライジス組み終わったけど、説明書わかりづらかったな
ゴチャゴチャしてて矢印が見づらいんで胸ユニットで俺も苦戦した
しかも大きいパーツがコマに収まらなくてはみ出して省略してる場所も探すとき混乱した
そこ以外は簡単だし楽しかったけどね

601 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 12:59:22 ID:???.net
ライガー主役から脱却するのかと思ったけどやっぱ帝国でもライガーが主役なのか…
まぁまだダブル主人公説があるけど

602 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 13:05:56 ID:???.net
バーニングライガーはやはり悪のゾイドか
https://corocoro.jp/126425/

603 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 14:55:47.10 ID:???.net
二世代バトストもラスボスはライガーだったじゃん
こっちもライガーだけど

604 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 15:15:05.31 ID:???.net
インフィニティブラストに旧ゾイド登場確定(ジェノブレイカー、デススティンガー、ブレードライガーなど)

605 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 15:50:06.69 ID:???.net
インフィニティブラストいつ発売よ

606 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 15:55:12.45 ID:???.net
今度こそ温帯はあるんか?

607 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 16:11:11.04 ID:???.net
ゾイドストラグルとフルメタルクラッシュも制作した8ingだから
モデルを流用できるってことなのかな
1期2期のゾイドと混戦するなんて熱いじゃないか

608 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 16:39:03.63 ID:???.net
バトハンだとワイルドに合わせてブレードもジェノブレも大きさも最高速度も半分くらいにされてるけどこっちもそんな感じだろうな
原寸大だとゼログライジスでもジェノブレに踏み潰されるし

609 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 17:04:39.97 ID:???.net
旧ゾイド出るんや
でも子供がそれ欲しがっても今HMMしか手に入んねぇぞ
プラモ作れる親じゃないと組み立てられん

610 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 17:17:41.17 ID:???.net
ワイルド仕様になってブレード展開とか荷電粒子砲発射とかを自動ギミックでやる
ライガーやジェノは見てみたい

611 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 17:38:56.54 ID:???.net
11月予定
https://i.imgur.com/zmmuoJ0.jpg

612 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 18:50:30.12 ID:???.net
2020年とは思えないグラだな…

613 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 18:52:15.39 ID:???.net
スイッチのキャラゲーなんてこんなもんこんなもん

614 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 18:59:56.66 ID:???.net
ハーフサイズのブレードライガーとジェノブレイカーほしい

615 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 19:08:32.01 ID:???.net
グラフィックはまあそんなもん
https://i.imgur.com/0EwPaUl.jpg

616 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 19:09:31.70 ID:???.net
むしろリアルなゾイド ゲーの方がトラウマあるだろ

617 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 19:47:51.82 ID:???.net
>>615
そのサソリの顔見てるとなんかのロボットアニメが脳裏をよぎる…なんだろう?リューナイトかな?

618 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 19:51:08.05 ID:???.net
コロコロってどれくらい新ライガーの情報のってるん?
買ったほうが良い感じ?

619 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 20:12:36.38 ID:???.net
詳細は次号的な感じだから
買うなら来月号

620 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 20:53:38.90 ID:G93G9KfI.net
金だと下品とか中国人とか豊臣秀吉馬鹿にしてんのか上品じゃろ
ガンプラでもいっぱいあるじゃろ

621 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 21:00:34.01 ID:???.net
ゾイドのカラーリングの話はともかく
中国人とか豊臣秀吉に上品と言う印象はないなw

622 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 21:03:37.27 ID:???.net
おれはライジンングのこと金閣寺ライガーって思ったし
フォックスと並ぶと金角銀角コンビで好きだったが

623 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 21:05:35.96 ID:???.net
多分中国人は下品側で書いてると思われ

624 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 22:12:05.50 ID:???.net
https://i.imgur.com/O15KGVl.jpg

625 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 22:49:38.16 ID:???.net
>>624
なんぞこれ?

626 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 23:13:26 ID:???.net
豊臣秀吉とかザ・田舎猿やんけ

627 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 23:17:32.07 ID:???.net
尾張の大地主農家の子供らしいじゃん

小作人の子供で矢作川で野宿してるところを信長に拾われたって話は創作らしいじゃん

628 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/12(水) 23:25:08.27 ID:???.net
昭和ゾイド末期はバブル期も末期で元祖とBB戦士のメッキパーツ群の人気に押されてあんな事になったからゾイダーには警戒されるらしいぜ

629 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 00:51:05 ID:???.net
パーフェクトヒューマン片山が鉄魂を紹介する悪夢を見た

片山さんが例のテンションで
「みんなー!これが昔のゾイド漫画だ!ジャン!!」

♪いつものアレ

「この頃のコロコロコミックには三つくらい野球漫画が連載してたんだ!おっと…これはー!?」

かっとばせキヨハラくん

「キヨハラくんも、あんな光景を見せられたらかっ飛ばしたくもなるよね!」

ページパラパラァ…

鉄魂がセイスモサウルスを組み立てる地獄みたいな光景を指差して

「これが昔のゾイドの組み立てかたなんだ!」

このへんで目がさめた

630 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 00:54:07 ID:???.net
そう…

631 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 01:00:49 ID:???.net
下品下品言うけど、
ライジングの金色って実物は全然下品じゃなくね?

632 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 01:07:05 ID:???.net
そういえばゼログライジスの銀と対比になってんだな

633 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 02:58:49.03 ID:???.net
秀吉は永遠の輝きを放つ黄金をこよなく愛したんだよな
日本が黄金の国ジパングでもあったわけです

634 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 03:25:33.04 ID:???.net
金が下品っってのは、まぁ、気持ちは分かるけど
旧末期の金メッキに比べりゃ、ぜんぜんアリだよw

635 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 03:56:28.30 ID:???.net
オルディオスくらいにさりげなくメッキ使えば全然アリだよ

636 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 04:57:33.91 ID:???.net
さりげないか?

637 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 05:37:48.01 ID:???.net
ギンギラギンにさりげなく

638 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 06:55:47 ID:???.net
ガンブラスターは良かった

639 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 07:23:45.41 ID:???.net
>>631
だからエアの子を相手にするなって

640 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 09:13:51.51 ID:???.net
金と言うとRDゼロファルコンやランスタッグ、ジャーク見てこの会社金色滅茶苦茶苦手なんだなと思った

641 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 09:21:08.88 ID:???.net
>>640
あー…成形色の金はなぁ…黄土色みたいになるし他の会社のでもあんま良い話は聞かないからなぁ…

642 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 10:05:26.16 ID:???.net
この金の話、前スレでも同じ会話してたぞ
ループしてんのか

643 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 10:48:39.32 ID:???.net
死に戻りしてる奴が多過ぎるんだな

644 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 10:56:05.05 ID:???.net
今お盆だからしゃーない

645 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 11:50:34.51 ID:???.net
コトブキヤのも初めはシリンダーとか塗装でいい感じだったのに途中からコストカットでショボい色のままになったよね金銀

646 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 11:53:31.87 ID:???.net
>>627
庄屋だから実際は大富豪のはず
農民というより農地経営者

647 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 12:18:20.05 ID:???.net
シリンダーは色より構造的にちゃんと動きそうなデザインにしてくれ

648 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 12:37:23.36 ID:???.net
あの時代、農民はもちろん商いで身を立ててる人間なんて
財があろうと身分は賤しいものだよ

649 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 12:52:17.45 ID:???.net
>>645
あれ、塗装が厚すぎてジェノの粒子砲アンカーのシリンダーが入らんかったから、ちょっと考え物かもしれんね
塗ってないとショボいけどw

650 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 19:01:03 ID:???.net
ライジングライガーの装甲色はゴールドじゃなくメタリックブラウン説を推して見る。
現実のライオンの毛色が茶色〜黄土色辺りだし、白だの赤だの青だのを使う方がおかしいんだって考え方。

それにライガーを金色に塗る文化は結構歴史が古くて、特攻!! ゾイド少年隊にまで遡る。
主人公が金色に塗ったシールドライガーをゴールドライガーと呼んで活躍していた。

651 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 20:12:10.20 ID:???.net
アニメで明らかに金ピカなんですよ
玩具だとちょっと落ち着いた色になってるけど

652 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 21:57:38.09 ID:???.net
Zi人が地球人→バトルストーリーとつながらない
ゼネバスの名前が登場する→アニメ、コンセプトアートとつながらない
デスレックスが何体もいる→ゾイドワイルドとつながらない

ゾイドワイルドZERO、一体なんなんだ…

653 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 22:02:50.16 ID:???.net
名称が一部一緒なだけのパラレルで良いでしょ
バトストとコンセプトアートと無印アニメが繋がっていない様に

654 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 22:33:15.99 ID:???.net
全部パラレルなんていつものことなんだけど
いつになったら覚えられるんだろう

655 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 22:38:01.78 ID:???.net
ただのファンサで何も考えてないよ

656 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 23:03:37.79 ID:???.net
新作品出る度に毎回毎回過去と繋がらないって言う奴出て来るの何なの?
新作出る度に記憶失うの?頭アラシなの?

657 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 23:08:15.66 ID:???.net
逆に無印スラゼロ以外で繋がっている作品があったろうか

658 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/13(木) 23:28:53.93 ID:???.net
無印スラゼロも言うほど繋がってない

659 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 02:09:12 ID:???.net
フューザーズとバトストは一応繋がってることになってる

660 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 02:43:45 ID:???.net
フュザのアニメ制作陣はバトストは全く気にせず作ってただろうけどねw
後から無理やり繋がってますよ的な設定を乗せただけで

661 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 03:16:56 ID:???.net
繋がってるか、繋がってないかは大事な問題ですよ
ファンが一番こだわるポイントと言っても過言じゃない
ガンダムの宇宙世紀シリーズだって色々矛盾はあるけども一応繋がっているという設定があるから
本編の派生作品ということで今でもファン付いてきてるんでしょう

名前や世界観を使い回してるだけのパラレル作品だから気にするな!って社員さんは怒るけど
気にしないから売れねえんだよバカ

662 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 03:18:32 ID:???.net
新規の客には関係ないしなんなら入りづらくなるポイントだから一長一短だな

663 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 03:27:39 ID:???.net
そう言えばワイルドゾイドにはマグネッサー云々ってあるの?

惑星Ziのゾイドは飛行ゾイドのみならず陸上ゾイドもマグネッサーシステムによる
姿勢制御ありきの存在だった〜みたいに描かれていたけど(だから隕石落下後の
地磁気がおかしくなった環境ではそれに合わせた仕様変更していないと立ち上がる事も
出来ない云々のやりとりがあった)

>>661
でも逆に「正史から外してくれ」「パラレルにしてくれ」ってファンが嘆いてる作品もあるよ。
けものフレンズ(1期に対する2)とかディズニー主導で作られる様になった後のスターウォーズとかがソレ

664 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 03:31:50 ID:???.net
けものフレンズはアニメシリーズ自体もろとも別時空に放り投げた方がよかろう
良くも悪くも一期が1つだけ浮きすぎてるしな

665 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 03:40:25 ID:???.net
まぁでもこの手のシリーズ物はその作品が面白くなるようにその時の作り手に自由に作れらせばいいと思うし
繋げるにしても駄作だから正史から外せなんてファンと言えるのか微妙な奴等の言うこといちいち聞いてないでとにかく沢山作って時々面白いのがありゃいいかなって思うけどな

666 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 03:50:02.18 ID:???.net
てかそんなん設定厨みたいのしか喜ばんから適度にふわっとさせときゃええねん

667 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 06:05:47 ID:???.net
そりゃジェネシスまではオールスター商法してたんだから
繋がり気にするのは多いでしょアニメ世代は

668 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 07:10:40.17 ID:???.net
>>663
ジェイクのおもちゃがマグネッサーシステムって言われてたよ

669 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 08:16:32 ID:???.net
なんでガンダムと張り合う必要があるの他にロボットアニメいっぱいあるだろ
ゾイダーとガノタは言うほど被らないぞ

670 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 08:39:27 ID:???.net
>>669
戦隊ロボは割とゾイドと親和性高いと思う。
戦隊ロボは巨大メカもちゃんとしっかり活躍するし。

671 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 08:58:35 ID:???.net
そもそもガノタはどういう人を言うんだ?

672 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 09:17:38.11 ID:???.net
都合の良いマルチバースの世界なんだろ…

673 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 09:18:35.80 ID:???.net
せ、せ戦隊モノ
ガイジかな?

674 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 09:29:13.72 ID:???.net
>>669
昔からガンプラとゾイドを組み合わせた作例とかあるやろ
twitterって知ってるか?それで調べてみ

675 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 09:38:49.49 ID:???.net
5体のゾイドが獣心合体!
鋼鉄の獣戦士ライガーオウ

676 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 10:08:52.01 ID:???.net
合体しようと思ったら中の動力ユニットと歩くギミックを廃止しなきゃ厳しいんじゃねえかな

677 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 10:13:04.57 ID:???.net
>>675
そういうのは勇者シリーズにやってもらえ

678 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 10:56:23 ID:???.net
ゾイドワイルド新作ゲーム【ゾイドワイルド インフィニティブラスト】
体験版「ゾイド改造シミュレーター」とは?ニンテンドースイッチゾイド最新ゲームプレイ映像初公開!?
https://www.youtube.com/watch?v=V_LHBHqf5rw

679 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 11:03:17 ID:???.net
>>676
ぶ、ブロッ(ry

680 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 12:18:06 ID:???.net
カニさんは連動ギミックで面白かった

681 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 13:29:57.33 ID:???.net
>>678
ゾイワイ機体はモーション使い回し
キャラいないので野生ゾイド が戦ってる様な雰囲気
バイザーのオンオフできない

682 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 13:41:11.06 ID:???.net
マトリクスドラゴンの変形合体を玩具で自動で再現出来れば凄いな
とんでもないオーバーテクノロジーが必要かも知れないが

683 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 15:21:56.90 ID:???.net
昔のゾイドってもう再販しねーのかな
ワイルドって過去のゾイドと完全に分断されてる気がするから望みは薄いか

684 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 15:46:31.92 ID:???.net
>>682
何も考えずに動画で入れればいけると思う
1枚絵ならぬ1動画挿入

gbaでもブロックスゾイドの被ダメ演出が
バラバラになる→元通りくっつく
ってのがあった

もっともそのゲームはポリゴン再現してるっぽいくらい技術凄かったら本当にポリゴンモデルで実現してるかもだけど

685 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 16:12:09 ID:???.net
>>683
何年か前のタイの大洪水で金型行方不明って噂あるから無理じゃない?
オークション相場の全体的な値上がり傾向もこの噂受け入れての事でしょ多分

686 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 17:02:19.68 ID:???.net
ロングレンジバスターキャノンリメイクとな
ゼログライジスに付けるしかないやんこんなの

687 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 17:10:49.52 ID:???.net
ハードポイントが微妙に増えただけなのかな?
ワイルド買ってないけど、これは有難いんで買います。
つか、アニメはHMM版で出さなきゃよかったのに・・・

688 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 19:20:44.04 ID:???.net
ガンダムとかエヴァの一番くじ出てるしゾイドも出ないかな

689 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/14(金) 23:22:13.43 ID:???.net
ガンダムとかエヴァの人気出てるしゾイドも出ないかな

690 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 01:26:42.96 ID:???.net
前なんかのペットボトルの飲み物のおまけにゾイドのストラップついてたことはあったな
コンビニでクソ余ってたぞ

691 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 03:03:52 ID:???.net
>>683
ゲームといいゴジュラスキャノンといいなんか最近露骨に過去ゾイドとのすり合わせ始めたから次シリーズから再販ありそうな気もするけどね
アンケとってたって話もあるし

692 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 08:32:34 ID:???.net
旧ゾイドそのままの再販じゃなく、
現在の技術でリニューアルされた旧ゾイドだったりして。
(旧ゾイド再販出来ない理由が金型云々の事情なら)

693 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 08:56:32 ID:???.net
無理だよ
そんなもん金かけて作って売れないもん
ゾイドは売れない

694 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 08:57:51 ID:???.net
金型は摩耗して永久に使えるものではないから金型のデータはあるでしょ
金型の制作費用(100万円〜)を回収、資産として税金の支払い、保管費用を考えたら容易には作れない

ゾイドの人気を一般に広めようと思うならキャラ作りを強化しないといけないが、それをすると小さい子供が楽しめる作品ではなくなってしまう
メカ系で売れる作品は正確にねじ曲がった奴らで溢れかえってる

695 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 09:02:01 ID:???.net
ガンダムみてえによぉ
固定ファンがいて、どんなマイナー機体だろうが高級キットだろうが一定数売れる見込みがあるなら少数でも生産してくれるけど
ゾイドにそんなブランド力はねえんだよぉ

696 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 09:36:36.29 ID:???.net
金型だって全部ダメになったわけじゃないんだろうし残ってる物なら再販あるでしょ

697 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 10:14:33.16 ID:???.net
金型直すより新規金型の方が安いのであれば旧ゾイドをリニューアルってことにして新たに作って売って欲しいわ

698 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 10:26:18.72 ID:???.net
>残ってる物なら再販あるでしょ

ゾイドオリジナルのモノしか残ってないからしなくていいよ
武器屋で事足りる

699 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 10:39:20.39 ID:???.net
ブレードやジェノはやりそうな気もする
ただやるならワイルド準拠でリメイクして欲しいわ
流石にワイルドキットになれた今昔のもがくような歩きはキツい

700 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 10:47:43.32 ID:???.net
ブキヤあるのに、肉抜きされた劣化版作るのか

701 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 10:49:57.34 ID:???.net
>>695
固定ファンはいるでしょ
分母が桁違いなだけ

702 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 10:53:04.60 ID:???.net
HMMもリメイク出していいくらい年月経ってるからねえ
レブラプターに影響出るからやらんって言ってるけど

703 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 11:01:21.06 ID:???.net
金型の話って前はカノントータスだけだったのにすべてのゾイドに挿げ替えられてるのは草
伝言ゲームかな

704 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 11:02:59.54 ID:???.net
復刻アンケートにのってたのは絶対大丈夫だろうし何がのってたっけ?

705 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 11:20:44.97 ID:???.net
ゾイドがこのまま軌道に乗ればマスピでブレードとジェノみたいな人気機体は出しそう
やっぱ歩いてこそだし変にアレンジされたHMMはなんちげ感がある

706 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 11:23:42.98 ID:???.net
増すピって?

707 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 11:38:18.40 ID:???.net
存在しない記憶を持ってる奴が多いなここ

708 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 11:41:22.77 ID:???.net
脚1パーツのワイルド仕様で良いから過去ゾイド欲しい

709 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 11:55:32.29 ID:???.net
https://i.imgur.com/gCYCz3b.jpg
https://i.imgur.com/3MupplO.jpg

710 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 12:08:27.12 ID:???.net
>>694
歯ぁ食いしばれ!!そんな大人、修正してやるーーっ!!

711 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 12:22:31.84 ID:???.net
>>709
公式があげるなら素直に旧ゾイドを再版しろよ

712 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 12:23:52.56 ID:???.net
やっぱ露骨に懐古というかすり合わせしてるな

713 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 12:49:11.47 ID:???.net
何やっても文句言われるのな

714 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 12:50:21.90 ID:???.net
俺は嬉しいけど骨発掘がウケたのにそこ捨てて大丈夫か?とは思う

715 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 12:59:17.35 ID:???.net
再販もためしに混ぜてみてキッズの評判良かったらランナーレスやめるとかかな

716 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 13:20:19.00 ID:???.net
夏到来
https://i.imgur.com/Bhm2Rpx.jpg

717 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 13:54:00.93 ID:???.net
もちろん改造は自由でいいと思うけど
アニメでこれからラスボス張ろうってのに公式がイメージ崩すような改造例を紹介しちゃっていいのか
正直安っぽいオモチャに見えてしまうよ1万もするのに

718 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 13:57:14.46 ID:???.net
さすがにねーな

719 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 14:01:02.33 ID:???.net
動画を見ずに切り取った絵だけ見てキーキー騒いでる方がどうかしてる

720 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 14:11:22.71 ID:???.net
ここの人文句ばっかで草

721 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 14:16:46.43 ID:???.net
純粋にワイルドを楽しんでるリアル小学生の方がずっと健全だな

722 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 14:34:54.48 ID:???.net
普通に公式の改造のクオリティ高すぎて驚いた
片山がいつもやってる子供騙し改造レベルかと思ったら完全に大人が本気出してたからな
やっぱり本職の連中はすげえわ

723 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 14:56:12.89 ID:???.net
でも製品のレベルは大して進化してねえよな

724 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 15:17:38.20 ID:???.net
コストカットとの戦いだからな…
リアクター全部にled仕込むのええなぁ

725 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 15:23:47.32 ID:???.net
>>723
めちゃくちゃ進化させたMPというがあってね

726 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 15:25:03.93 ID:???.net
>>709
これ、改造キットとして出してくれよ
ついでに発光ユニットとか付けて

727 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 15:29:33.60 ID:???.net
盛り上がってきてはいるしやっぱMP復活させて欲しいな
キッズ向け玩具の安全基準とコストカット度外視してしっかり進化したの作って欲しいよ

728 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 15:35:43.21 ID:???.net
お前ら野菜食えよってことだろ

729 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 15:54:14.86 ID:???.net
リアクターラインにLED仕込むのはどうやってんだろう
ラインの箇所削って、中にLED埋め込んで、上からクリアパーツで蓋してるんかな

730 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 16:04:23.29 ID:???.net
ゼログラもう2割引だけどあんま売れてないのかな
デスレックスの頃は出荷少なかったせいか品切れ長かったけど

731 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 16:16:32.50 ID:???.net
いつまでデスレックス出荷少なかったとか頓珍漢な事いってんだ

732 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 16:22:40.35 ID:???.net
>>728
野菜はおいしいから食べるんだよ

733 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 16:25:31.11 ID:???.net
野菜高いよ

734 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 16:29:00.01 ID:???.net
てかゼログラって元はデスザウラーなのかよ

735 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 16:39:21.65 ID:???.net
>>712
すり寄るとかじゃないの?

736 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 16:39:52.51 ID:???.net
>>709
これに使ってるのまさか本家のゴジュラスキャノンか
下手したらゼログライジス数体買える価格なのにさすが公式だわ

737 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 16:41:16.13 ID:???.net
MPから必要ない部分徹底的にカットして完成したのがワイルドって感じするけどねえ
ロボ物にありがちな超高級試作機からの正式量産機パーティん

738 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 16:42:35.48 ID:???.net
>>736
リメイク版のゴジュラスキャノンだよこれ

739 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 17:06:37.63 ID:???.net
>>735
ワイルドに復刻混ぜる為の前段階に入ってキッズにも興味を持たせて境界線を曖昧にさせてるなって事だよ

740 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 17:22:13.64 ID:???.net
>>737
全然方向性違うけど?

741 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 17:30:06.05 ID:???.net
MP売れなくてこの路線じゃねぇなってなって
高級感とかギミックの進化よりも
組み立て易さとかブラストっていう分かりやすい派手さとかに梶切ったのがワイルドだろ

742 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 17:41:32.34 ID:???.net
まぁ旧ゾイドの開発者と開発費を維持出来ていたら、今頃走る4足ゾイドを出せているだろうな
マスターピースは所詮お茶を濁しただけの代物

743 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 18:20:50.38 ID:???.net
金にならない物作り続けるほど馬鹿じゃねえんだよ

744 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 18:24:00.55 ID:???.net
9割商業的であっても、1割にグソックみたいなの混ぜてくれればそれでいいわ
スパイデスはもっと思い切って欲しかった

745 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 18:26:02.66 ID:???.net
MP買うのはHMM買う層だろ
ワイルドとは対象年齢が20は離れてる

746 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 18:59:00.38 ID:???.net
ゾイドは動力ユニットが共通なんだから、別売りで左右独立操作できる無線ユニットが有ってもいいのにな
あとはプラレール車両にあるカメラも有れば楽しそう

747 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 19:05:36.73 ID:???.net
MPはHMM買ってる層を取り戻したかっただけでしょ

748 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 19:39:16.57 ID:???.net
いんや

749 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 22:41:19.73 ID:???.net
まあ今の技術だから出来るハイスペックキットを見てみたいとは思う
発売はなかったけどムービングリアルシールドライガーみたいな

750 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 23:01:00.14 ID:???.net
そんなんええから武器セットをもう少しかっこよくしてほしい
凸凹いっぱいで萎える
半ば専用でいいから昔のCPみたいにして

751 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 23:07:52.19 ID:???.net
肉抜き凄いし何にでも使えるせいで逆にどれにも使えないよな

752 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 23:35:27.73 ID:???.net
砲身の肉抜きヤバくね

753 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 23:37:24.01 ID:???.net
売上が上がっていけば予算も増えて品質も上がっていくぞ!

754 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/15(土) 23:54:06.17 ID:???.net
これが適切なんだと判断されて同じ質のものが量産されるんだろ

755 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 00:39:06 ID:???.net
このまま売れ続ければハイエイジ向け出す余裕も出来るんじゃない?最近露骨に旧ファン悦ばせようとしてるし
ワイルドのハイエイジ版ってそのまんまMPな気もするけど
自動で荷電粒子砲発射形態になるMPジェノとか見てみたいわ

756 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 00:54:55 ID:???.net
後番組の妖怪ウォッチにゾイドが出てた

757 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 01:13:05 ID:???.net
目立つ位置の肉抜き乱発は目抜き以外の何物でもない

758 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 01:13:25 ID:???.net
ごめんw手抜きな

759 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 01:15:00 ID:???.net
>>755
>ワイルドのハイエイジ版ってそのまんまMPな気もするけど
え?成りえんでしょ

760 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 01:32:10.16 ID:???.net
中瀬先生禿げたね…

761 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 01:41:43.76 ID:???.net
MPは骨格に歩行以外のアクションとワイルドキットの原型的な所はあるな

762 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 02:36:47.57 ID:???.net
今回はギルラプが動きまくるな

763 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 06:54:43.92 ID:???.net
>>755
旧ファンを喜ばすって言うか、媚びそうてんじゃね?

764 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 09:11:39.85 ID:???.net
ギルラプはフォルムもアクションも好きだな
ライダー設定も一番似合ってると思う

765 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 10:01:37.75 ID:???.net
>>734
デスザウラー云々はただのリップサービスだと思うよ。
だって直立二足歩行以外にデスザウラーの面影無いから。
デスザウラーっぽいデコレーションをして初めてデスザウラーっぽく見えるのも
デスザウラーに似ていない事を示していると言える。

デスザウラーがティラノサウルス型だったのに対し、
ゼログライジスはギガノトサウルス型とベース種も違う物になっているしね。

何より荷電粒子砲を持って無いのが痛い。
オメガレックスの方がデスザウラーを継承するゾイド感ある。

大人の事情で「ゴジュラス」と言う単語を使えないから
その代役、苦肉の策でデスザウラーを出した説に一票

766 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 10:54:35 ID:???.net
全身の国章とかシールの文字とかタカトミ的にはゼログラはゼネバスのゾイドっぽい

767 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 10:58:31 ID:???.net
>>766
まあゼネバスマークは否定しようが無い罠。でもデスザウラー云々はね。

ネオブロックスシリーズでLBゴジュラスがダイナス帝国ゾイドとして使われていた
(G2レックスの事)のと同じ理屈でゼネバスがゴジュラスを作ったら〜と言う感の方が強い。
胸から巨大なガトリング砲が出て来る所とかまんまキングゴジュラスだし、背びれが大砲になってる所は
ギガのゾイド核砲をイメージしているとも取れる。

768 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 11:35:20 ID:???.net
シンゴジラオマージュでしょ
デロンデロンに溶けたようなボディも
陳腐な背中砲も光る胸も

㌐の背びれ砲はただの背びれが捨て身の砲になるってのがよかったのによ
肉抜きの不細工な背中の砲はなあ

769 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 12:05:11 ID:???.net
旧機体風改造ってネタを見せたら
この機体は旧機体だったんだとか小学生レベルの思考回路かよ

770 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 12:33:58.27 ID:???.net
ゼログライジスはキンゴジュとデスザウラー足して2で割った感じのやつでしょ
どっちにも少しずつ似てない

771 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 12:36:20.73 ID:???.net
キングゴジュラスはミサイルを、デスザウラーは荷電粒子砲を口から吐くけど
ゼログライジスの口は吐くんじゃなくて吸うんだよね。

772 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 12:42:01.84 ID:???.net
>>769
開発陣がゾログライジズの本来の形をイメージして改造していますっていってんだけど思考回路大丈夫か?

773 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 12:43:04.36 ID:???.net
昔のゾイドだけで全てを定義しようとするのが間違い

774 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 12:44:48.86 ID:???.net
あくまで開発陣の俺設定みたいな奴かね

775 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 12:44:56.99 ID:???.net
そうかアレはゾロなのか

776 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 12:48:56.90 ID:???.net
Z

777 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 12:50:17.08 ID:???.net
リップサービスを全力で真に受けるピュアなおっさんが多いよねここ

778 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 12:51:45.73 ID:???.net
ピュアに楽しみなさいよ

779 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 12:53:26.38 ID:???.net
オメガレックスは泣いて良いよ。ワイルドゾイド唯一の荷電粒子砲搭載ゾイドなのに

780 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 13:37:36.13 ID:???.net
所詮はリデコゾイド
ボスの器じゃないけぇ…

781 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 13:46:22.97 ID:???.net
むしろ明らかに味方側の切り札になる流れやんけ

782 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 14:07:29.34 ID:???.net
でももう荷電粒子砲使えないんじゃろ?

783 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 14:16:46.58 ID:???.net
連射はできないってだけ
復元のとき自らの荷電粒子砲の負荷で身を滅ぼしたって説明されてたからおそらく1,2発は撃てる
おそらくはグラヴィティキャノンやバスターキャノンのときみたいにみんなで隙を作ってオメガレックスの荷電粒子砲で弱点突いて致命傷を与える展開だよ

784 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 14:51:24 ID:???.net
ライジングライガーが本能極限開放してクリアパーツ化して勝つんだろ
お前ら期待しすぎなんだよ
肩の力抜けよな

785 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 14:57:15 ID:???.net
オメガレックスの荷電粒子砲も決定打にはならずどうすんだってとこで
バイザー付けた帝国ゾイドは寿命短くなる説の通りに自壊エンドで決まりですね

展開読めちゃいましたw

786 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 15:01:40.17 ID:???.net
それをするには帝国製のバイザーをつける大作戦しないといけないのでは?

787 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 15:21:52.64 ID:???.net
>>786
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

788 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 15:51:16.99 ID:???.net
古代ゾイド勢を帝国ゾイドと間違えるのは細かくないです

789 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 15:55:16.72 ID:???.net
古代ゾイドって無加工であの目なん?

790 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 16:24:07.48 ID:???.net
しらん

791 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 16:31:50.97 ID:???.net
ディバイソンを意識しているとしか思えないキャノンブルが帝国ゾイド扱いだったり
シャドーフォックスを意識しているとしか思えないガトリングフォックスの開発元が帝国だったり
逆にレブラプターを意識しているとしか思えないラプトリアが共和国ゾイド扱いだったり
している時点で

792 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 16:34:54 ID:???.net
共和国の開発チーム無能すぎるな

793 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 16:49:04 ID:???.net
>>791
今アニメの作中設定の話してんすよ

794 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 17:19:32 ID:???.net
読解力よ

795 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 17:20:19 ID:???.net
>>791
モチーフが同じなだけじゃねぇか

796 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 17:27:33.70 ID:???.net
>>791
リデコを

797 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 17:35:29.88 ID:???.net
うんまぁレブラプターとラプトリアは関係ないと思う
あるのはギルラプターだろ

798 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 17:39:24.77 ID:???.net
フォックスが敵裏切って味方に来るスラゼロオマージュなこと無視してたり
ラプトールの亜種に過ぎないラプトリアをあげつらってたり
恣意的な箇条書きマジックが過ぎる

799 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 17:50:20.32 ID:???.net
ラプトリアって例の島で帝国共和国共に掘りまくったみたいな話なかったっけ?
その癖出てきてないけど
1話に出てたか?

800 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 18:10:51.67 ID:???.net
これ言っちゃいけない事かもしんないけど
なんで帝国と共和国で所持ゾイド分かれてるんだろ
両軍ともに相手陣営のゾイドは一切発掘出来てないって事なの?

801 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 18:32:10.77 ID:???.net
発掘して復元に成功してるかどうかの差だと思う
富国強兵を良しとする帝国が率先して復元して調教するから種類多くて
自然な形で復元させる為か共和国が層が薄いみたいなイメージ共和国はワイルドブラストだけだし

802 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 18:37:57.48 ID:???.net
帝国防衛にブラキオ出てるし適当だぞ

803 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 18:52:20.80 ID:???.net
支配領域の違いで発掘されやすいゾイドに違いが出るのは別にそんなおかしないやろ

804 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 18:53:19.59 ID:???.net
今度共和国ギルラプターが発売されるし1年目のゾイドは両陣営にいるのかも

805 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 18:54:23.72 ID:???.net
>>801
し…進化解放…

806 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 18:57:30.96 ID:???.net
>>803
それは分かるけど一切被らないってのは変だと思うけどな
つか同じラプス島で発掘したのに帝国はラプトール、共和国はラプトリアのみってのも疑問

807 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 19:06:50.88 ID:???.net
部隊組むなら同種を多数配備出来る機体を制定採用するやろ
同種機体が徒党を組むところを目にする機会が多くても不思議はない

アニメで描かれた部隊が世界の全てってわけでもあるまい
共和国で運用されるラプトールとか妄想してええねんで

808 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 20:07:55.75 ID:???.net
単に視聴者(特に子供)が敵味方分かりにくいからでは?

809 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 20:20:02 ID:???.net
そうだけどそうじゃない

810 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 20:38:55 ID:???.net
同じゾイドをベースにして開発した別機体なんだろ
レブラプターとガンスナイパーみたいな

811 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 21:02:27 ID:???.net
いんやラプトリアはラプトールの亜種だよ
共和国がラプトール改造したわけじゃない

812 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 21:14:55 ID:???.net
クワーガとクワガノスみたいな環境適応での変種だっけ

813 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 21:38:19.62 ID:???.net
改造パーツよりも進化変種を作るパーツって出ないんだろうか
生物的な武装パーツ一杯のセット
ボーンブレードとかそれっぽいけど、もっと色々欲しい

814 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/16(日) 21:44:22.13 ID:???.net
新シリーズのブラストユニット載せ替えが近いんじゃないか?

815 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 02:12:01 ID:???.net
プレゼントのアンケートの質問2
ワイルドゼロのキット一つも持ってないんでチェック入れずに進もうとしたらエラー
正直者は応募できない

816 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 02:55:18 ID:???.net
このスレ見てても思うけどタカトミのゾイド担当者の性格ひねくれ過ぎだよね・・・

817 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 08:28:19 ID:???.net
お前がひねくれてるからそう見えるだけ

818 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 08:30:38 ID:???.net
ここ百合っぽくてよかった
https://i.imgur.com/JAqoDJv.jpg

819 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 09:02:51 ID:???.net
ゾイドワイルドゼロのアニメはテンポがいいのはいいんだけどヒューマン描写が足りないねえ!
まぁガンプラビルドリライズのほうは逆にヒューマン描写がくどすぎてテンポ悪過ぎなんだけども
というかリライズのほうはあれだけヒューマンがありながらイチャイチャだったりエチエチだったりする描写が1個もないからクソだな

820 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 09:08:14 ID:???.net
タカトミのゾイド担当が気に食わないからってアニメにまでケチつけるなよw
アニメのほうはファンから見てもよくやってくれてるよ

821 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 09:14:50 ID:???.net
ううむ
まぁそうか

822 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 09:54:32 ID:???.net
>>818
これ絶対入ってるよね

823 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 10:19:18.77 ID:???.net
>>822
これとは違うだろ
https://i.imgur.com/Drt9Bri.jpg

824 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 10:47:06.90 ID:???.net
>>822
一体ナニが入るって言うんですかねぇ?

825 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 12:02:30.69 ID:???.net
メカ生体

826 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 16:08:24 ID:FAT6T1Me.net
アッー!!

827 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 16:55:18 ID:???.net
>>803
違いがあるというよりいっぱい埋まってる土地の取り合いしてんじゃない?
軍事力に直結するし
というより占拠しない方がおかしい

828 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 17:49:57.15 ID:???.net
やっと次回ゼログラ復活
https://i.imgur.com/h9r5ouO.jpg

829 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 18:50:44.00 ID:???.net
かなり細かくリアクターライン通ってんだなあ

830 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 18:52:34.73 ID:???.net
>>818
コラで頬に赤味入れたらエロい事になった

831 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 21:21:46.18 ID:FAT6T1Me.net
>>830
見せて

832 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 21:29:08.67 ID:???.net
アマゾンのゼログライジスのレビュー
わりと厳しめだが一番参考になったが多いレビューがものすごく長文で批判してるけど
あそこまでいくと怖いレベル

833 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 21:58:34.51 ID:???.net
毎回ケチつけてるキチガイだろあれ

834 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/17(月) 23:01:23 ID:???.net
レオ・コンラッド少年もうちょっと因縁のある敵と絡め
今回も画面の外でモブ敵の遊んでいただけじゃねーかどうすんだもう最終クールだぞ
ジェノスピノと戦って以降ろくに主人公らしいことやってないぞ

835 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 01:21:45.76 ID:???.net
アルドリッジ主人公でいいよもう
あれでなかなか信念がある

836 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 03:19:29.39 ID:???.net
>>834
ライバルポジションが不在なんだよなぁ
戦闘技術を高めあう相手がいないからいまいち成長を実感できない

837 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 04:28:47.41 ID:???.net
>>832
ゾイダーやってて矛盾してる事を言うが、たかが子供向けの玩具にあそこまで必死になるのは異常だと思う

838 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 05:01:28.70 ID:???.net
あのレビューの「らとこの」の翻訳を頼む

839 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 07:23:48.61 ID:???.net
どのレビューもアホっぽくて最後まで読む気にならんかったよ

840 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 08:15:47.80 ID:???.net
子供のまま大人になったゾイダーの恥ずかしい見本市になってるな

841 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 09:14:08.46 ID:???.net
>>828
右のオッサンがじわじわ来る

842 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 14:07:43.93 ID:???.net
無印ワイルドにおけるデスレックスに対するワイルドライガーみたいな関連性
(デスレックスの眷属みたいなそんな設定が最終回で語られていたよね)が
ゼログライジスとレオのライガーにもあったりするオチなんでしょ?

843 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 17:00:12.71 ID:???.net
ゼログライジスは母星ではゴドスレベルの量産機体でしたってオチで頼む

844 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 17:18:01.32 ID:???.net
>>828
アニメCGの全体公開早くして欲しいわ
塗装の参考に一番なるのがアニメCGだし

845 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 17:26:31.59 ID:???.net
ワイルドライガーとビーストライガーって近縁種?同一種?

846 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 17:54:44.54 ID:???.net
ゼログラもっとアニメのデスザウラーみたいに巨大化&小顔化で絶望的大迫力が良かった

847 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 18:42:31 ID:???.net
小顔化はしちゃいかんでしょ
デスザウラーもね

848 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 18:56:29 ID:???.net
>>846
俺もそれは思った
グライジス顔デカ過ぎでしょ笑

849 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 19:02:40 ID:???.net
脚はでかくしていいけど顔はだめだろ
これはデスザウラーの話だけど
ゼログライジスはしらん

850 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 19:04:03 ID:???.net
頭はデカいほうがいいよ
小頭信仰なんてしてたら今のガンダムみたいになるぞ

851 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 19:27:47 ID:???.net
つかアニメのゼログラ各部にかなりのアレンジ入っとるな
首なんか別物じゃん

852 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 19:45:36 ID:???.net
>>850
確かに、今のガンダムは異様に足が長くて顔が小さい
イケメンにしたいのはわかるけどやり過ぎ

853 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 19:46:56 ID:???.net
バランスの話ししてんのにアスペかな?

854 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 19:47:24 ID:???.net
>>828はデスザウラーっていうよりゴジュラスなんだよな

855 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 19:50:34 ID:???.net
デスザウラーは手がデカ過ぎ

856 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 19:52:12 ID:???.net
ゴジュラスはコクピットのキャノピーがダサい

857 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 20:02:23 ID:???.net
おいおい
それなら言わせてもらうけどキングゴジュラスなんかゴジラそのまんまのパチモンオモチャみたいで最低だぞ

858 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 20:03:06 ID:???.net
なんだって…?

859 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 20:03:34 ID:???.net
てめぇのキャノピーは何色だ!?

860 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 20:14:17.67 ID:???.net
>>859
オレンジだけど

861 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 20:16:05.31 ID:???.net
毎回同じような倒壊した都市で戦ってる気がする
ドラゴンボールの荒れ地並みだろ

862 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 20:21:42.00 ID:???.net
いいことだろw
昔のゾイドアニメは毎回砂漠だったぞ

863 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 20:23:05.25 ID:???.net
>>861
先週はスピノと戦ったスチールエリアまんまだったな

864 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 20:33:01.07 ID:???.net
イレクトラ・ゲイトって名前なんだよね
組織名かと思ってたんだけど

865 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 21:12:49.47 ID:???.net
正直荒野を走りながら戦闘してくれないとゾイドって感じがしない
ワイルドも何故かあんまないんだけど並走しながら体ぶつけたり銃を撃ったり攻撃をくわえあうのが好きなんだ

866 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 21:15:34.51 ID:???.net
小火器でゴジュラスの首を刎ねるアニメのデスザウラーは嫌だった

867 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 22:06:25.06 ID:???.net
>>860
うっわwスモークグレーじゃないとか

868 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 22:15:10.77 ID:???.net
話は文句なしに面白いけど主人公のレオが主役にしてはあまり目立たずイマイチパッとしないのが気になる
こないだのコンラッド教授の話とかレオ掘り下げ要素としてもっと早めにやってもよかったような
ゾイドアニメ主人公にしてはいい子すぎる気がする

あとレオに明確なライバルが居ないのもかなり気になる
ギレルは早期に味方化したし一番近いアルドリッジもただの1敵キャラにしか思えない
ライバルキャラ実質不在というのが本当に無印ゾイドと同じスタッフが作ってんのかとちょっと疑問

869 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 22:17:59.84 ID:???.net
レオに戦闘員意識がないもの 
民間人意識だしな
命のやり取りしてる認識もないし実際に名有りパイロット死なないし

870 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 22:39:08.86 ID:???.net
レオって何か問題起きたら対処するってだけでレオ本人が何をしたい人間なのかわかんない
ほんとに主人公?

871 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 23:00:07.42 ID:???.net
>>861
文明崩壊して地球が壊滅した後の世界って設定なんですよ

872 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 23:03:53.34 ID:???.net
地球の危機のためなら自分の都合も投げ打って身を捧げるんだぞ
クソほど主人公じゃねーか

主人公の役割を全うすることに全振り過ぎてて
人間味は足りてない

873 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 23:09:00.86 ID:???.net
サリーのお守りしながら共和国のために戦い報酬も辞退する戦う苦労人

874 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 23:19:45.11 ID:???.net
主人公の類型なんざ色んな種類あるからな
物語を引っ張る役割だけが主人公というものではない
狂言回しの主人公だって当然いる

主人公がどのような役割を持たされてるかとキャラが魅力的になっているかは別の話

875 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 23:28:25.32 ID:???.net
デスザウラーはキットだと顔と腕が巨大なのに胴が細すぎたからアニメアレンジは好き

876 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 23:29:23.06 ID:???.net
で、レオはどんな役割もたされてるのよ?

877 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/18(火) 23:55:55.25 ID:???.net
素直に自分の間違いを認められない人多いよね

878 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 00:06:00.05 ID:???.net
どちらかというと俺様の意見を否定するような輩は認めないって人だと思う

879 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 00:16:27.56 ID:???.net
>>857
わかる
キンゴジュってデザインだけ見たら全然カッコよくないというかむしろダサいわな
所詮旧末期のデザインって感じ

880 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 00:18:25.12 ID:???.net
謎の角ついてるしな

881 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 00:25:06.25 ID:???.net
>>864
反乱テロ組織の名前だと思ってたわ

882 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 02:06:34.20 ID:???.net
オルディオスも角だし
エナジーライガーにも角付いてるし
ゾイドは末期になると角生やしがち

883 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 02:26:50.98 ID:???.net
>>868
ライバル不在はワイルド2年目のラインナップが大型中心で、ライガーの対等な敵が設定されていないのが大きいんじゃないか
同じ商材を扱ってるコロコロの漫画の方にもライバルはいないしな

884 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 03:39:59.16 ID:???.net
ギルラプターかファングタイガーの後継機を出さないからだ

885 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 04:06:30.55 ID:???.net
勝手に大型を更に大きくしてるだけなんよなぁ…

886 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 05:29:54 ID:???.net
>>882
最終的には人型になるってわけか

887 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 07:32:14.52 ID:???.net
でもゴジュラスよりキンゴジュの方がイケメンなんだよな

888 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 10:06:34 ID:iCSuXi3B.net
明確なライバルという点で言えばビットもいないのではないか?
ベガは出てくるのが終盤な上に実質ラスボスだし

889 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 10:56:53.49 ID:???.net
個人的なイメージではレオンだけど
ビットゼロは最初から最後まで色んなライバルと戦い続けて成長して全部超えていったって感じだな

890 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 11:15:15.88 ID:???.net
/0はゼロとフューラーが宿敵って感じだね

891 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 11:33:32.46 ID:???.net
>>876
サリーの運送係

892 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 13:09:04.36 ID:???.net
バーニングライガーってあのカタログ見る限りだと背中の武器付け替えできるだけ?
つまらなそう

893 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 13:42:32.47 ID:???.net
>>891
それバズだろ

894 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 14:06:50.65 ID:???.net
バーニングライガーは悪のゾイド
君のために生まれてきた
https://zoihills.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_6841.jpg



よくわからん どういうこと なんだよ君のために生まれたって

895 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 14:08:32.04 ID:???.net
優等生では激化するゾイド戦線を生き残れない!
悪であり敵だからできた凶暴すぎる武装ギミックが!?

って書いてあるな

896 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 14:09:02.75 ID:???.net
見れば見るほどセイバータイガーの亜種
ライオンに見えない

897 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 14:10:55.19 ID:???.net
そんなにギミックあったか?

898 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 14:16:50.21 ID:???.net
リーク見る限りじゃ背中の武器を付け替えられる
たぶんつけた武器がそれぞれ連動で違う動きをするってやつじゃないかね

899 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 14:17:23.28 ID:???.net
とってつけたかのような鬣にほんとはタイガー主役でやりたいという意思が伝わってくる

900 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 14:21:59.58 ID:???.net
そもそも海外でリークされてたワイルド1の徳山設定画みると
ワイルドライガーは脇役でファングタイガーが主人公機って書いてあるんだよ
最初から虎主役にしたかったんだな
でもタカラトミーがもうライガー病だからゾイドの伝統でライオン以外は許さんって老害なんだろう
三匹の虎伝説はアニメ無しの単発企画だったから特別だったんだろうなぁ

901 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 14:27:16.05 ID:???.net
ガンダムだって主役機が戦略兵器積んでること多いんだからゾイドも主役機が荷電粒子砲撃ってもいいじゃん的な

902 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 14:44:38 ID:???.net
虎もライガーもたいしてかわらんしどっちでもええわ
ライガーを敵にしたんなら
今回共和国ティラノが実質もう一人の主人公みたいなポジにいくやろ

903 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 14:47:24 ID:???.net
君のために生まれたは大きなお友達への皮肉とも取れる
コクピット付けろって言うから巨頭にして無理矢理付けてやったぜ的な

904 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 15:05:32 ID:???.net
他人の気持ちを代弁する人多いね

905 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 15:14:00.93 ID:???.net
全文

悪のライガー接近!!!!!

今度のライガーは敵!!!?
歴代ライガーは平和のために戦ってきた!!
だが四代目は己のために戦う・・・ダークサイドのゾイド!!

悪だからできた凶暴ギミック!
優等生では激化するゾイド戦線を生き残れない!
悪であり敵だからできた凶暴すぎる武装ギミックが!?
そして新ライガーは君のために生まれた!

何よりもライガーはみんなのゾイド
キミの手に届けるための嬉しい革命も大勃発

906 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 15:39:03.85 ID:???.net
己の為に戦う君の為に生まれたみんなのゾイド
……つまりどういう事だってばよ

907 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 15:39:04.11 ID:???.net
ガトリングの他になんか凶暴なギミックあるんですかね

908 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 15:46:58.29 ID:???.net
ブラストユニット載せ替えで好きなように改造するってのを
君のためのライガーみたいに言ってるのか
より生物寄りにしたワイルドゾイドだからこそ
その身体の中身のであるブラストユニットを取り替えるなんて改造が出来ることを
悪の改造とか言ってるのか

909 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 15:52:46.10 ID:???.net
己の為に戦うと悪なんですか

910 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 15:55:09.84 ID:???.net
最初は強制解放は悪から始まり、兵器は悪ライジングライガーは禁断兵器改造で次はコレってドンドン悪くなってるな
もうタカラトミーが悪の秘密結社だろ

911 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 16:26:21 ID:???.net
コロコロの事だから「悪…つまりカッコいい!!悪の力で敵を討て!!アラシ、カイに続く3人目の主人公はダークヒーローだ!!」
…的なノリでバーニングライガーに乗る主役が来るまで有ると思う

912 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 16:44:35 ID:???.net
食ってるギルラプの大きさからしてスケール差別化してるのかね

913 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 16:52:43.24 ID:???.net
首にパイプが見えるデザインは結構好み

914 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 16:54:21.98 ID:???.net
悪だから嫌いなニンジン残しちゃうぜぇ〜

915 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 17:12:06.04 ID:???.net
>>894
食われてるはジャミンガだろうか?

916 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 17:24:23.64 ID:???.net
ライオンも虎も猫科だから似ててもおかしくはないだろ
シールドライガーも元はサーベルタイガーを基にして作られたし。野生体は違うけど同じ猫科だし

917 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 18:57:05.42 ID:???.net
虎虎言うがそもそも剣歯虎っていう

918 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 19:02:04 ID:???.net
>>899
加工しただけだが
https://i.imgur.com/UfryWY1.png

919 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 19:07:35 ID:???.net
ダサw

920 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 19:14:13 ID:???.net
いややっぱり腹から骨がむき出しなのが気持ち悪い
ドラクエ3のアニマルゾンビかよ

921 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 19:28:31 ID:???.net
>>898
グレードアップコネクターまで退化してるジャン…

922 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 19:54:29.09 ID:???.net
>>920
ああっ、納得

923 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 19:57:54.79 ID:???.net
>>918
毛を剥かれたライオンだな

924 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 20:14:09.55 ID:+pEMghrE.net
不確定情報だが、冬からレジェンドワイルドというシリーズも始まるらしい。ネーミングからするとレジェンドブロックスみたいなものかな?

925 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 20:15:48.52 ID:???.net
俺はパワーコネクター好きだぞ、残念ながら復刻はほぼなしだったが
流れを汲んだキラードームも良いしエナジーファルコンも最高だ

926 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 20:23:31.35 ID:???.net
>>921
むしろグレードアップコネクターと互換性用意してたらすごくね?

927 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 21:03:54 ID:???.net
そんな大昔のおっさん以外誰も持ってないものに互換性つけるとは思えない

928 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 21:55:55 ID:???.net
ジェネシス世代は大昔のおっさんか……

929 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 21:59:47 ID:???.net
多分一世代末期のゾイドの背中にあったやつのことじゃないか
現役ならアラフィフのおっさんだが

930 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 22:06:46 ID:???.net
凶悪過ぎる武装ギミックとはなんぞや。
消費者に深刻程厳しい、集める系武器かも。

931 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 22:27:10 ID:???.net
>>928
初期からのゾイダーは爺さんになんのか?

932 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 22:41:24.92 ID:???.net
>>918
目が大きい、尖った耳→ねこ
鼻先が少し長い、前足が太い→大型ネコ科

ぱっと見混乱するのは特徴が混ざってるせいかも

933 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 22:46:23 ID:???.net
>>924
旧シリーズをワイルド仕様で出すのか?
そんなわけないな。復刻用レーベルかな

934 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 22:53:44 ID:???.net
ハウンドにもギルドラにもついてんじゃん

935 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 23:12:37 ID:???.net
>>918
これなら従来通り首にコックピットつけたほうがよかったんじゃないか?

936 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 23:25:54 ID:???.net
レジェンドワイルドはまんまバトハンのブレードライガーとジェノブレイカーみたいな扱いだと思う

937 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/19(水) 23:36:32 ID:???.net
そうじゃない

938 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 02:14:38.28 ID:???.net
>>929
リバセン時に幾つかが復活ゾイドのオマケで付いてた
あと初期からのゾイド野郎はアラフォーが多い

939 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 02:28:30.68 ID:???.net
ゾイド野郎w
差別用語みたいだな

940 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 03:31:30 ID:???.net
トラック野郎と同じようなもんよ
ちなみにこち亀に出て来る雑誌の名前も「〇〇野郎」ってのが多かった

941 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 07:18:13 ID:rg9MQxdW.net
もしレジェンドワイルドが過去ゾイドの復刻だったら超嬉しい
やっと来たかっ感じ

942 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 08:22:01.93 ID:???.net
メカポニカ時代のな

943 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 09:05:53 ID:???.net
俺たちに明日はない
ポニー&クライド

944 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 10:00:26 ID:???.net
レジェンドワイルドで復刻しました!


つ【ブレードライガー】

ぼくら「……」

945 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 10:52:56 ID:???.net
レジェンドワイルド

アラシに決まってるだろ
え?知らない子?

946 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 10:57:35 ID:???.net
ぼくらって誰だよ

947 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 10:58:33 ID:???.net
過去復刻で欲しいゾイドはゴーレムとデスピオンです!

948 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 11:55:01 ID:???.net
変に簡易版なら新作作れって思うし
なんでもいいから普通に再販してくれよ
ワイルドから一歩踏み込んだ難易度じゃないとキットとして意味ないし

949 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 12:29:35.80 ID:???.net
昔と同じものを同じまま今作ったら値段は倍以上だろうな

950 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 12:34:32.60 ID:???.net
デスザウラー4000でザラスで買った記憶ある
マッドは7000だったかな

いまだと考えられん
ギルドラは投げ売りされてて2000だったっけ

951 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 12:39:41 ID:???.net
マッドは二世代XLの中でも極端に生産数少なくて再版もしなかったからすぐにプレミアついたな

952 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 12:40:43 ID:???.net
デスザウラー4000(多分3999)は再販かも知れないがマッド7000は無い
3999で売ったのが最初で最後だろ

953 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 12:45:18 ID:???.net
じゃあ7000って既にプレがついてたのか……イエサブで買ったんだけど
今となっては全然安いからいいけども

954 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 13:01:57 ID:???.net
>>946
そんなの15人の少年少女に決まってるじゃん
世界の命運が掛かってるんだぞ

955 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 13:08:11 ID:???.net
マッドは定価が5500円くらいで、デスが4500円くらい?
デスはザラスで2,999じゃなかったかな?
あの頃のザラスは最強だった

956 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 14:03:55.73 ID:???.net
>>955
あの頃がザラすの全盛期だったと言っても過言ではないだろう…

957 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 14:08:29.20 ID:???.net
ブースの広さと入荷数が半端なかったよな

958 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 14:38:41 ID:???.net
>>955
5250円の4200円
デスは2008年の再販時に4515円に上がっていたみたいだな

959 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 16:06:39.88 ID:???.net
>>947
ゾイド24の帝国は至高の出来だったな

960 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/20(木) 16:51:44 ID:a//kI70S.net
>>911
まあ大きく売れればいいよ。

961 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/21(金) 01:00:52 ID:???.net
>>958
デスザウラーは元々4800円だったからそれでも安い

962 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/21(金) 22:36:32.76 ID:???.net
惑星Zi由来でないなら全身のゼネバス国旗の刻印はなんなんだよ
加戸は公式設定無視がお家芸だけど無視してほしくないところをやられると流石に嫌だわ

963 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 00:36:58.32 ID:AK20KxUu.net
アニメのゼログラはゼネバス紋章あったけ?

964 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 00:38:30.10 ID:???.net
埋まってた親父はエイリアン2かハンソロか
茨に取り込まれたイメージ映像はベルばら風だったが

965 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 07:04:01 ID:???.net
>>962
これ付けたら何か伯が付いて格好良いんじゃねーの的な意味なんじゃない?
もしくは徳川家康が征夷大将軍になる際に自分は源氏の末裔だと言い張ったのと同じ理屈とか

966 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 08:14:08.79 ID:???.net
>>964
ダークカイザーだろ

967 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 08:34:14.99 ID:???.net
ゾイド人間www
クソワロタ

968 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 14:29:02 ID:???.net
そもそもワイルドゾイドは全部、国で作った訳でもないからな

969 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 16:24:31.47 ID:???.net
お前らはゾイドおじさん

970 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 17:08:00 ID:???.net
立てられるかやってみる

971 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 17:11:09 ID:???.net
なんかNGワードとかでダメでした
誰かお願いします

972 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 17:53:11.93 ID:???.net
どれ

973 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 17:53:58.97 ID:???.net
はい
【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1598086420/

974 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 19:13:09.77 ID:???.net
>>973
すいません
ありがとうございます

975 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 20:59:43.71 ID:BjeWPoNw.net
ワイルドゼロは8月末で終わるのですか?

976 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 21:09:58.42 ID:???.net
それじゃ後1回で終わるがな

977 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 22:35:46.72 ID:???.net
だからラジオでもいってるが9月で終わり
全47話

半端だしやっぱコロナで3話削られたんだろうね

978 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 00:14:42 ID:???.net
延期になったけど、今年はオリンピックイヤーだよ

979 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 01:11:34.99 ID:???.net
もうダークカイザー様が黒幕でいいよ
イレクトラ・ゲイトとか全く感情移入できないから

980 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 02:28:29 ID:???.net
何でテロ起こしたとか元人間の癖に人間見下してるのかとかには触れられるとは思うけど人間時代見てもラスボスとしては全く威厳がないのが辛い
ムーロア一族の血を引いてて髪の色が同じ紫だからギャラガーの先祖ですくらいの無理矢理な設定付けて漸く

981 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 07:33:30 ID:???.net
まぁ俺もそれは思ったよ
こんなチンピラの親分がたまたまリジェネレーションキューブによってデータ化されて、ゾイド因子によってゾイド人間化しただけなのに
人間を超越した存在として偉そうに振舞ってることに違和感をね

まぁでも日本人ってアニメでもゲームでもそうだけどラスボスに崇高さを求めすぎなのかもしれない
そもそもゾイドワイルド1年目のラスボスだってギャングのボスみたいなもんだったしね

982 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 08:37:37.58 ID:???.net
ランド博士をあえてラスボスにしないことによって
すべての罪をゲイトに擦り付け
ランド博士を改心させる可能性を残しtた
のかもしれない

983 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 10:08:58 ID:???.net
もうラスボスは隣に住んでる人でいいよ

984 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 10:32:55 ID:???.net
ゾイドアニメのラスボスにそんな大した奴いたか

985 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 11:19:42.11 ID:???.net
ゼネバス紋章はないし口からビーム吐くしキットガン無視でやりたい放題だなw

986 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 11:50:17 ID:???.net
パパ関係はわかったけどママは?
サリーママって生きてんの?
レオママは?
軍人の両親はなんか都でくらしてたよな

987 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 12:28:47.32 ID:???.net
そもそもゾイドの主人公のママンはルージ以外は出てないのでは?

988 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 12:59:42.57 ID:???.net
今時のガキは1から100まで全部説明されないと
物語を楽しむことも出来ないらしいね

989 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 13:13:00.95 ID:???.net
バンには姉さんいたけど
レオとバズ根無し草すぎるからな
生まれも育ちも不明
なぜレオとバズはつるんでるのかも不明
ライガー持ってたことも不明
なぜ崖ジャンプしてたかも不明
話がつながってねえんだよ
説明するきもないし
それの権化がサリーだろ
ヒロインだから主人公の周りにいればいいだろ扱い
持て余した存在

990 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 13:43:46 ID:???.net
謎アイセル回あったのにバズ回無いのはかわいそう
リーゼントの髪下ろしたらイケメンなのに

991 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 13:46:06 ID:???.net
素材は良いのになバズ
生の豚肉のまま調理されず終わる

992 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 15:00:47.30 ID:???.net
本当に人間一人の人生全部説明されないと納得出来ないのかよ…

993 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 15:18:41.63 ID:???.net
バズは普通にキャタルガ乗せてれば色々出来たんじゃないか

994 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 15:22:20.26 ID:???.net
バズ回はあって良かったな
コロナで削られた3回があったらあるいは

995 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 15:25:19.42 ID:???.net
普通の車乗ってるから戦闘以外の細かい役目を出来るんで
ゾイド乗ってたら逆に使い所の限られたモブにしかならんわ

996 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 15:28:58.46 ID:???.net
バズは可愛い

997 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 15:31:59.38 ID:???.net
もうまさにその便利な役回りさせるためだけに生まれたキャラだよね
バズがどういう人間かとか制作側はどうでもいいんでしょ

998 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 15:32:21.99 ID:???.net
バズさえいなきゃ最高のハーレムアニメだったのに・・・

999 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 15:39:47.21 ID:???.net
アニメのキャラなんて全て配役に沿って存在してるよ?

1000 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 15:40:29.68 ID:???.net
ゾイドは人生

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200