2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part41

1 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/22(土) 17:53:40.73 ID:???.net
タカラトミーが展開するゾイドワイルドシリーズ総合スレです

公式 ゾイドワイルド
http://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/

アニメ公式サイト
http://www.anime-zoidswild.jp/
https://anime-zoidswild-zero.jp/

ゾイド【公式】twitter
http://twitter.com/zoids_official

タカラトミーtwitter
http://twitter.com/takaratomytoys
http://twitter.com/i/moments/968367845477412866

「ZOIDSWILD The art of BATTLEFIELD」は
世界初のZOIDS巨大写真集!(50センチ×44センチ)その大きさを目撃せよ!
https://greenfunding.jp/startupgate/projects/3394/

コロコロ漫画版 一話無料公開中
http://www.corocoro.tv/tachiyomi/zoids/

前スレ
【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1595390284/

※次スレは基本>>970が立てる事、無理な場合は次の人を指定してください
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 15:52:33.01 ID:???.net
素晴らしいヒロインたちに恵まれながらも女の子たちのイチャイチャしたシーンがほとんど描かれず
バズという余計な男のせいでハーレムが台無しになった
これが2年目の総括
もったいないアニメだった

3 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 15:59:07.82 ID:???.net
バズはホモなのか?

4 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 16:20:50.37 ID:???.net
新スレでも引っ張るほど面白くねえからな?

いちおつ

5 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 16:40:27.56 ID:???.net
バズカーはトミカ辺りで出して欲しい

6 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 16:44:41.88 ID:???.net
前作に運び屋のゾイドっていたよな?
せっかくああいうのいるんだからそれに乗れば良かったのに

7 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 16:49:28.51 ID:???.net
スケール感を出すために身近な乗り物に乗せたんじゃないの
キャタルガに乗せたところでただのモブだし

8 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 17:00:49.84 ID:???.net
バズがキャタルガなんか乗ったらくそダサい魔改造施してバズスペシャルとか言い出すぞ
面白そうじゃん

9 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 17:06:21.23 ID:???.net
バズートルみたいな

10 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 17:07:50.39 ID:???.net
(´・ω・`)

11 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 17:12:41.45 ID:???.net
バズとレオの馴れ初めもしそうにないな
バズの性格ならレオとそもそもつるみそうにないよな

12 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 17:26:08.83 ID:???.net
性格違うから上手く噛み合う二人だろ

13 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/23(日) 17:39:01.69 ID:???.net
希少なライオン種を相棒にしてる少年とか
バズは喜んでお友達になろうとするだろ

14 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/24(月) 09:01:35 ID:???.net
普通にワイルドの亜種くらいにしか思ってなかったんだろ

15 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/24(月) 11:24:56.77 ID:???.net


16 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/25(火) 10:21:02 ID:???.net
共和国軍所属のワイルドライガーもいた位だから
ZEROの世界観ではライオン種は希少である事に違いは無いけど
決して唯一無二の存在では無くて、ビーストライガーも
実はそこそこ存在しているライオン種の内の一体に過ぎない
と言う認識…と言いたいのでは?

17 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/25(火) 10:36:25 ID:???.net
よく民間人がゾイド持ってたというより帝国共和国に召し上げられなかったよな
レオが手放すの拒否してもバズが売ったり
実力行使でライガー取られそうな世界だけどな
最初の都市は自由都市でどちらにも属してなかったとかなのかね

18 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/25(火) 11:05:23 ID:???.net
帝国はサリーと一緒にレオのライガーも捕らえようとしてたろ
共和国もアイセルをレオたちの監視に付けたり、ジェノスピノ討伐後に勲章授けて味方に引き入れようとか姑息なことはしてるけど
それでも共和国には最低限の倫理はある
まぁ帝国も強硬派だったシーガルが独立したことで今や穏健派の国になったが

19 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/25(火) 11:29:00 ID:???.net
運び屋の仕事で帝国はお得意さんだったんだから
割と友好的な関係築いてたんだろ

あと、サリーと出会ってペンダントのZi因子浴びるまでは
復元が完全ではなかったわけだし
国からしたら奪い取るとかいうほどの存在では無かったんだろう

20 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/25(火) 15:21:56 ID:???.net
両国のお膝元以外では
民間人たちは帝国とか共和国とかあまり関係ない生活してるっぽいよね
未開の地に旗立てて領有を宣言したりしてる辺り
そもそも両国に属してない土地も多いみたいだし
まあ、設定的に人が住むには適さない・資源的価値もない荒野が地球上には多くて放置されてるってだけなんだろうけど

21 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 03:30:23.05 ID:???.net
最近アニメ板のスレに気持ち悪い奴が居着いてる…

22 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 10:58:05.63 ID:???.net
このアニメは性欲が足りなさ過ぎるよ
せっかく可愛いな女の子が揃ってるのにスケベが全然ない

23 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 11:05:25.96 ID:???.net
子供向けの時間帯なんだから、二次創作で我慢しなよ

24 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 11:58:31.16 ID:???.net
こっちのスレにも湧いたか

25 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 12:37:06 ID:???.net
てかずっといるぞ
いつものアホやん

26 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 14:35:17.26 ID:???.net
硬派気取りすぎ思春期かな

27 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 16:07:49.02 ID:???.net
そもそも可愛い女の子揃ってないじゃん
みんなモブに毛が生えたようなデザインしかいないやんけ

28 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 16:14:38.70 ID:???.net
あんまり複雑なデザインされると作画担当が死ぬから
シンプル・イズ・ザ・ベストなんやで

OVAとかならじっくり時間も予算もかけられるやろうが
週一テレビ放送では無理や

29 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 16:31:58.82 ID:???.net
他の通年アニメを見たことないのか?
女の子がかわいいなんてもはや当たり前だし
野郎含めこんなにモブ揃いなのはゾイドワイルドゼロぐらいだよ

30 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 17:06:17.75 ID:???.net
キャラデザ残念なアンナ・ターレスの人だっけ?
何で不評なあの人に拘るのかね
そんな縁故は要らんわ

31 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 19:19:24.08 ID:???.net
久しぶりだなお前

32 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 19:23:23.42 ID:???.net
最初から規定の流れだったな

33 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 19:25:31.68 ID:???.net
つーかね 今2020年ですよ
坂崎の絵なんて当時ですら流行してない古臭い絵なんだよなぁ
そういう意味ではひぐらしの坂井久太使ったジェネシスが一番時代にマッチしてたし
アニメ本スレもパート98まで伸びたのも納得する

前作ワイルドはビーダマンみたいな絵だからそもそも論外としてだ
本当に今の時代にヲタに流行るのやろうと思ったらSSSSグリッドマンみたいな絵でないとダメだよ

34 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 19:27:53.83 ID:???.net
クソみたいなラストで全滅したと思ってたけどグリ信まだ生き残ってたんだな

35 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 19:52:08.02 ID:???.net
ジェネシスはアンチも苛烈だったからスレ伸びた

36 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 20:29:06.74 ID:???.net
グリッドマンってそもそも流行ってたんかあれ

37 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 20:32:19.36 ID:???.net
ゾイド無印って漫画の人がキャラデザしたの?それとも坂崎がキャラデザしたの?

38 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 20:39:00.13 ID:???.net
あー
画風自体は好きだから何か叩き台があった方が良い人なんかね

39 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 20:42:56.12 ID:???.net
塩崎がコロコロでゾイド漫画描いてた頃は一騎当千がアニメ化されたり
その後も色々展開されたりするなんて夢にも思わなかったな

40 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 21:14:14.18 ID:???.net
>>37
漫画が原案
でもワイゼロの問題点はデザインじゃなくて使い方だと思う

41 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 21:14:55.38 ID:???.net
エヴァやSSSSみたいにどっちの女子が好みって奴ええんや
ちなジェネシスはガボール派や

42 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 21:58:49.98 ID:???.net
>>41
わかる

43 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 22:05:02.73 ID:???.net
森茶なんか暇なんか?
三年目も漫画描くんだよな…

44 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 22:33:44.07 ID:???.net
児童向けみたいな作品もリバイバルされたら鬼太郎の猫娘みたいにセクシーになってたりするが
それがなかったし話もつまらないというね
キャラデザが好かんいう人もなんかセクシーどうのよりなんか今風じゃない期待してたほどじゃないと思うとるんだろ

45 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 23:05:29 ID:???.net
本当にスルーが出来ないよね君ら

46 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 23:08:26 ID:???.net
アニメ板でやたら坂崎坂崎こだわってる奴いるけど、その辺のアニメ見たことないからさっぱり魅力わからんわ
昔グリーで配信してたポチポチゲーで出てたブルとかビアンコとか不細工ばっかりだし
ドクターDと助手?のお姉さん達の水着のキャプチャ画像も見たことあるけど目に生気がなくて全く色気を感じないし
上山原案があった無印の頃は大統領のBBAに至るまで女キャラが(リーゼ除いて)どいつもこいつも巨乳だらけなの気持ち悪いし
上山原案じゃないスラゼロになるとより趣味全開になるのか女キャラにやたらピチピチで乳やら尻やら強調したスーツ着せたがるのも気持ち悪い

47 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 23:16:41 ID:???.net
>>45
触れるべきネタをスルーするここの住民

48 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/26(水) 23:35:23 ID:???.net
>>30だけど誰かと勘違いされた?
グリッドマンって昔の実写ドラマのしか知らないけどどういうことなん?

49 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 01:34:24.41 ID:???.net
>>47
それはお前の話がつまらんからやろ

50 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 02:07:37.49 ID:???.net
電ホビが御存命だったらなー

51 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 03:09:06.43 ID:???.net
その昔小林源文だったか、和田ラヂヲみたいと言われたガンダムゲーのキャラデザが合うと思うんだが
それだと子供が全く食いつかないだろうなあ
まあ現状でそうなってるんだとしたらもうちょい冒険して欲しかったところ

52 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 05:22:25 ID:???.net
コマンダーOって今なにやってんだろ…

53 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 08:13:28.80 ID:???.net
>>51
小林源文ならコロコロアニキでガルパンの漫画描いてたやん。

54 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 08:14:40.58 ID:???.net
ループしてきたな

55 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 12:41:37.32 ID:???.net
あと数話でゾイドワイルドZEROが終わるって言われても

なんかTwitterのゾイ子が終わった時以上の喪失感が無い

56 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 12:44:51.17 ID:???.net
次のアニメねえの?
教えてよ片山さん

57 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 14:36:43 ID:???.net
タイムリープするからね

58 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 14:39:02 ID:???.net
「王道ボーイミーツガール」「テンポが良い」「中身が濃い」だの何だの本スレで言われてたのも遠い昔
今じゃ女キャラの体のことしか話題にしてない
キャラの内面的な魅力とか作中での活躍とか他に語ることないのかな

59 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 14:46:03 ID:???.net
ゼロのアニメ情報はビーストの発売日解禁だったな

60 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 15:59:35.38 ID:???.net
無味無臭
面白くもないけど叩きはしない
褒めるとしたら前作よりマシ、おっぱい
以上

61 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 16:39:10 ID:???.net
フィオナ様、失禁とははしたない
かくなるうえはフィオナ様の薄桜色の小豆×3を舐めまくり吸いまくりの刑ですぞ

62 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 17:45:27.42 ID:???.net
今更だけどギャラガーってサイコマンに似てない?

63 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 20:12:28.10 ID:???.net
このスレ随分酷いことになってんな

64 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 21:17:34 ID:???.net
けど箱裏の設定には忠実だったよ(面白いとは言っていない)>前作

65 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 21:27:29 ID:???.net
加戸氏はレッツ&ゴーとゾイドで燃え尽きた
その後のロックマンエグゼとか初期は良かったけど途中から明らかにボロが出てきたし

66 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 21:28:18 ID:???.net
そうか?

67 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 22:00:29.81 ID:???.net
>>62
ピエロメイクしかにてなくね?

68 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/27(木) 23:59:52.71 ID:???.net
ロックマンエグゼのアニメも途中から
「まあ好きなゲームのアニメだし見とくか…」
ってな調子で惰性というか変な義務感で見続けてたのう…
内容は覚えてない

69 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/28(金) 04:07:58 ID:???.net
>>53
ググったが画太郎の漫画かと思った

70 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/28(金) 08:37:00 ID:???.net
>>67
驚く時は素直に驚くし、嬉しい時は笑い、悲しい時は泣く。
そんな喜怒哀楽感情表現豊かでコミカルな性格付けが小者臭さを演出するんだけど
実力は本物でガチの強キャラなのが底知れなさを感じさせる所とか

71 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/28(金) 10:36:52.73 ID:???.net
確かに感情豊かではあるが
全然素直じゃなくて不自然にわざとらしく大袈裟に感情表現を爆発させるから
本当の心の奥では何を考えてるか分からない底知れないやべぇ奴だと思わせるのがギャラガーだろ…

72 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/28(金) 11:04:24.27 ID:???.net
テキトーなだけだろ
何も考えてねーよ前作のスタッフ
EDクレジットも間違うレベル

73 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/28(金) 11:21:53.04 ID:???.net
そういう話はしてない

74 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/28(金) 19:59:34.28 ID:???.net
イレクトラシュールすぎる…

75 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/28(金) 22:32:09.26 ID:???.net
真帝国にいた緑のジャミンガも特に個別に意思があるわけではなくイレクトラの腹話術だったのかね

76 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/28(金) 23:01:07.32 ID:???.net
そりゃそうだ
じゃなかったら史上初の喋るゾイドになる
ただしゾイドはそもそも金属生命体、野生・軍用問わず自分の意思を持ってる

77 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/28(金) 23:31:54.24 ID:???.net
>>75
君、純粋だね

78 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/28(金) 23:49:02.08 ID:???.net
他のイレクトラの部下じゃないのかな、4人いたし
イレクトラの自演じゃ流石に悲しいだろ

79 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/28(金) 23:49:14.42 ID:???.net
なんも魅力もない人間とか邪魔でしかないからゾイドが喋れよ

80 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/28(金) 23:50:58.47 ID:???.net
修理するのに人間いるだろって言ってたけどそれこそ整備兵ゾイドみたいの売って欲しいんだけどな

81 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 00:40:37.97 ID:???.net
シーガルはあそこでタヒんどけって思った
エグいの嫌って言うなら教授みたいに固めとけばいいじゃん
お茶目にされても寒いだけだよ…

82 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 00:44:19.19 ID:???.net
オールスパークキューブがあってクインテッサが居て、今度はグールド社長かよって

83 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 02:07:03.62 ID:???.net
シーガルのマシュマー化
ゼログラのシシ神化

84 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 02:19:05.11 ID:???.net
イレクトラ宇宙人総理みたいな事してて草

85 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 09:21:48 ID:???.net
シーガル元准将の分際でいきなり王になるとか言い出して一気にチープ化したな
今まではそんなに嫌いじゃなかったのに
脚本がダメだな

86 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 10:38:44.74 ID:???.net
田島さん懐かし過ぎるやろ

87 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 11:16:28 ID:???.net
ゾイド人間というかなんでもあり化してるよな
壁抜けしてきて口から波動砲打つし
ランド博士とリンクするし
ただのキューブに取り込まれた科学者風情でキューブ開発にも作戦にも絡んでなかった無能だろ
その無能組が移民船団で反乱した理由も不明のまま終わりそうだなゾイドの王になるとかいうんかね

88 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 11:27:48 ID:???.net
シーガル准将…
なんか老年期に突入して精力とか衰えつつある旧世代おっちゃんゾイダーへのエールみたいな大活躍っぷり…

89 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 13:10:19 ID:???.net
スピーゲルがもう付いていけないって顔しててワロタ

90 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 13:50:02 ID:???.net
スピーゲルはかなりの常識人だな、つまらん
アルドリッジが恋しいぜ、多分もう出番無いけど

91 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 14:06:10 ID:???.net
今週は随分と酷かったね… 知能が下がるっていうか

92 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 14:55:20.08 ID:???.net
そろそろ本当に前作よりマシだったのか検証する必要があるな

93 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 15:29:40 ID:???.net
5,6話くらい前かな?最近ちょっと良かったけど、前回から急に元のクオリティに戻っちゃったような感じだ

94 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 15:39:54 ID:???.net
アニメ星のカービィ思い出す感じしたわ

95 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 16:14:18.53 ID:???.net
アニメ版カービィはデデデ大王が奇行するだけで笑える番組だったろ
ゾイドZEROにそんな一発ネタ無い

96 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 17:50:51.12 ID:???.net
>>92
それはない

97 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 18:42:44.33 ID:???.net
ピークはジェノスピノとオメガレックスで怪獣大戦争やってた時だったね…

98 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 19:29:34.91 ID:???.net
4クールアニメで終盤駆け足になるのは駄作の証拠

99 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 19:32:48.13 ID:???.net
>>76
それはかなり前にやった

100 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 21:43:58 ID:???.net
ワイルド1以下になるには
地球を再生するためにはリジェネキューブを正しく再起動しなくてはならないと思ってたけど
キューブ起動しなくてもなんか地球再生出来てたわ
くらいの最終回を迎えないと無理だな

101 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 21:57:20 ID:???.net
(再起動してもむしろ紫感染のリスク高まるのに、ゼログラ討伐より尚再起動優先するおじいさん…正直ボケてるのかしら。

あとペンダント無い上、ランドの説得も無意味な状況で私が同行する必要性って?
ちなみにバズは序盤からワゴンごと不要だよねっ)

102 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 22:09:19 ID:???.net
お前がまともにアニメ見てないのは分かる

103 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 22:30:44.96 ID:???.net
>>101
忘れたかもしれないけど再起動しないと亀裂とかどんどんできて地球崩壊する設定だおー
サリーは知らん
あの子なんのためにいるんだっけ?

104 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 22:38:12.62 ID:???.net
義姉で巨乳で皇帝の血族で戦闘もサポートも出来るメルビルが上位互換になってしまってる

105 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 22:38:21.84 ID:???.net
地球を再生するためにはリジェネキューブを正しく再起動しなくてはならないはずなのに
キューブ起動せずになんか国同士の争いに首突っ込んでたわ、なら
もう中盤長いことやってたな

106 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 23:25:52.89 ID:???.net
すぐに端末機再起動しないといけなくなったのは最近のことだよ

107 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/29(土) 23:57:14.98 ID:???.net
最初は地図が分かんなくて
再起動はしなきゃいけないんだけど
行き先の見当も付かないって状態だったしな

108 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 00:13:17 ID:???.net
端末の場所がサクサク分かるようになったのボーマン博士が合流してからだな

ボーマン博士、そんなあっさり合流すんなら
なんでサリー置いて1人で行方くらましたんだよとは思う

109 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 00:22:15 ID:???.net
そもそも再起動する必要があることを知ってたのは博士だけで誰にも伝えてないし
たまたま逃げ込んだ町にペンダントが反応する端末があって
たまたま機械化した腕で触ったらなんか地面に潜っていった
よくわからんけどやらなきゃいけない気がするみたいな……なんだろうね

110 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 00:37:55.91 ID:???.net
いや、リジェネレーションキューブを再起動しなきゃいけないのはサリー知ってるから
サリーはボーマン博士と一緒に研究してたんだからな

111 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 00:42:59.84 ID:???.net
記憶力がないの多過ぎない?頭アラシなの?

112 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 01:16:50.58 ID:???.net
>>110
サリーはなにも知らず目的もなく放り出されて困ってたぞ

113 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 01:36:18.52 ID:???.net
もうボウマンの爺さんが黒幕でいいよ
その方がまだしっくりくる

114 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 01:39:57.36 ID:???.net
そもサリーとボーマンはなんでコールドスリープしてたん?っていう
科学船が落ちた時は起きてたよね
なんかキューブの研究してたらテロリストがーってとこを目撃してたよね
端末が地球落ちてったけどもうどうしようもないから寝るかって寝直したん?
そしてなんで地球入植者が第三世代になる今までずっと寝てたん?寝過ごしたん?

115 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 01:45:35.32 ID:???.net
帝国に捕まるわけにはいかんので放浪の旅へ
何か共和国と協力してるみたいだから今なら無問題じゃと戻って来た
そんな印象

116 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 02:21:36.54 ID:???.net
そういや太古の昔に地球に飛来したゾイドコアの設定ってゼロでも生きてたんだな
てっきりアニメワイルドゼロでは最初のゾイドコアとかって設定は
タイムリープして地球に落ちた科学船に統合されたのかと思ってたわ
まさか完全に別物とは…

117 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 04:46:24 ID:???.net
>>114
科学船が強襲される→キューブにロックをかける→科学船がワームホールの引力に負ける→博士とサリーは脱出→博士とサリーがコールドスリープに入って、地球に着いたのは最近

118 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 06:23:46.32 ID:???.net
そもそもZEROってシリアスなストーリーのくせにメインキャラはおろかモブキャラすら死なず
無能准将と下衆博士は敢えて生き残らせる等、変なところでマイルドにするからハードな感じもないし
別に時々ギャグ挟んだ明るい展開もないから、ストーリーに面白みがないんだよね‼️

119 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 07:41:44 ID:???.net
再起動済端末もゼログラが書き換えるかも、ってんなら近々の優先順位は対ゼログラじゃねーの?
まあレオ達をそっちに今割いても役立たずだから再起動指示で、博士はノート解読なんだろうけど
つか位置把握できたなら飛行ゾイドでサクサク再起動しろってね

120 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 08:39:59 ID:???.net
やっぱ共和国と帝国要らなかったよなあ
最初から国一つに纏めといてガーディアンフォースみたいな事やっといた方が
敵はゾイド犯罪者でバイザーは犯罪シンジケートの技術にでもして

121 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 08:47:51.94 ID:???.net
商品展開も偏りすぎて両軍集めてブンドドしろ!っていう対決構図になってもなかったしな
いまだに共和国帝国に拘るの謎だわ

122 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 10:15:35.79 ID:???.net
後々過去世代と統合して商品展開したりゲーム出したりするときに共和国と帝国に分けておくと楽だから
多分無印ワイルドも非デスメタル組は共和国に組み込まれるよ

123 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 13:59:45 ID:???.net
>>119
おじいちゃん、今は戦っても勝てないから
勝つための方策が載ってる父ちゃんのノートを解読するって言ってたでしょ!
最新話だよ!もう忘れたの!

124 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 15:51:58.90 ID:???.net
>>123
?? うんそう、博士はそれでいい
で端末過半数以上まであと2個(最新話レオ11:ランド7:未発見6)なら早く行動しろと思っただけ

125 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 17:57:10 ID:???.net
>>120
いるいらないというより名称が迷走してるんだと思う

帝国←強奪団orゾイド犯罪者
共和国←防衛軍orガーディアンフォース

実際は何故か共和国も帝国もあんま変わんなかったし、国なのに国民がほとんどでてこず国っぽさもなかったのだが

126 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 18:38:46 ID:???.net
急に中立都市とか出てきたからな
その中立都市に共和国軍派遣して市民の避難を助けるらしいが
明らかな越権行為だよな
中立とは…

127 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 18:58:37 ID:???.net
そういえば普通の町並みというのが一切出てきてないな、特に一般市民が
キャラデザしたくないのかも知れないが世界観を見せないってのは異常

128 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 19:35:11 ID:???.net
おかげで世界の危機ってなっても別にってなるんだよなぁ

困る人々が
縄張り争いしてる武装集団の皆さんと
その武装集団の片方が相棒より好きらしい主人公しか思い浮かばんから
そもそも少し前にボロボロにされたばかりだし

129 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 20:44:19.69 ID:???.net
真帝国が首都が襲った時に首都近辺の街の様子と一般市民の生活あったでしょ
ちょっとだけだけど

130 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/30(日) 21:36:22 ID:???.net
なんか森茶めっちゃ暇そうやな

131 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 00:22:35 ID:???.net
時々ゾイド界隈に怒涛のいいねを繰り出すんだよな
原稿終わったタイミングかね

132 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 00:25:20 ID:???.net
こんな時期次シリーズの連載の話とかで忙しくなりそうなイメージやけど森茶先生続投するんすかね

133 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 00:32:51 ID:???.net
ゼノレックスまでは今の漫画で行くんじゃないの

134 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 11:24:33.87 ID:???.net
移民たちが地球でどんな生活してるのか
想像できんのがな
レアメタル採取の同業者や運び屋の同業者も出てこなかったし

135 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 13:00:12.54 ID:???.net
初期の冒険の辺りで世界を巡ってく中で人々の暮らしを見せてくって要素がもうちょっとあって良かったな

136 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 13:15:41.20 ID:???.net
ワイルドにしろゼロにしろほんとそういう世界観描写が足りない
両方ともふわふわしてる

137 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 16:27:38.88 ID:???.net
アニメ作ってる世代が悪い意味でなろうに毒されてんのかな?

なんか視聴者の想像にお任せしますって姿勢だよな?

138 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 16:33:37.06 ID:???.net
ワイルド1の場合は
世界観描写が足りてない上にたまにちょっと出てきた描写が滅茶苦茶っていう更なる問題が…
生活感の全くないアラシの部屋とか荒れ地の砂利の上で寝るアラシとか突然出て来るスマホとか

139 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 16:34:19.47 ID:???.net
なろうwww

140 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 16:47:37 ID:???.net
ワイルドはとりあえずてきとーにコロコロっぽい世界観にすればいいんだろって感じで何も考えてなさそうだった
ゼロはそもそも虚無

141 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 18:44:32.61 ID:???.net
最後に唐突に刑務所出て来たの
本当何にも考えてないんだろうなって感じで酷かった

142 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 18:50:53.83 ID:???.net
無政府状態の世界で覇を唱えてた1党を隔離できる刑務所ってなんだよって感じだよな

143 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 20:04:24.16 ID:???.net
第3期「ゾイドワイルドなろう」

144 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 22:09:20.59 ID:???.net
世界描写と言っても文化圏は全て同じで風情も何にもないからつまらん
旅をするなら地域ごとに違う生活習慣、衣装、建造物を見せて欲しい

145 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 22:11:45.15 ID:???.net
共和国と帝国が対立してた理由すら不明

146 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 22:47:46.21 ID:???.net
今思うと空母が陸地にあったのは謎だよな
ゴジュラスキャノン砲で対ゾイド戦してたあたりからかなり怪しくなる
そもそもそのキャノン砲の存在もちとおかしいけど

147 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 22:57:20 ID:???.net
海にあったのが地殻変動で崖にあったんだろ

148 :名無し獣@リアルに歩行:2020/08/31(月) 23:02:55 ID:???.net
よし次回作は銀河英雄伝説風にして貰うか

149 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 00:34:46.60 ID:???.net
地殻変動で地図が役に立たなくなるレベルなんだしな

150 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 00:57:39 ID:???.net
日曜深夜に再放送してる未来少年コナンを見ると
似たような基本設定なのに描写力や設定の丁寧さの差に愕然となる…

151 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 01:55:44 ID:???.net
キャラを美男美女ばかりにしてエロシーンも入れて主人公機に無双させとけば売れるだろ

152 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 02:39:21 ID:???.net
コナンにゾイド出て来ないし

153 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 06:23:46.55 ID:???.net
ゼログラさぁアニメのほうがダサくね
全身銀色の骨格のちょっとおデブちゃんのあの奇妙な感じがいいのに
ただのロボットって感じ
脚は細すぎるし

154 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 11:04:52.09 ID:???.net
>>150
向こうはしっかりしてるよな
あとボトムズやダンバイン辺りは参考になりそう

155 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 11:55:42.71 ID:???.net
アニメのゼログラって妙に人間っぽい体型っていうか
絶対中に人入ってるだろって感じが

156 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 14:24:14.97 ID:???.net
>>155
ついこの前までコアだけだった訳だしアニメのは急遽復活の不完全体みたいなことかもしれん
キットに比べて砲塔の数も少ないし完全体とフォルム変えるのは妥当っちゃ妥当な判断じゃね?

157 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 16:18:46 ID:???.net
アニメはすねげぼーぼーの短パン野郎って感じ

158 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 17:52:49.21 ID:???.net
見た目アホすぎる
https://i.imgur.com/wzeplHr.jpg
これならキット版のおデブちゃんのほうがよかったよ迫力あるし

159 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 18:17:18.02 ID:???.net
ゲームの特典ライガーセット買ったらゴジュラスキャノンつかなくてくさぁ!

160 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 19:04:44.76 ID:???.net
>>158
絶対こっからキットよりに進化するよな…?

161 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 19:07:58.00 ID:???.net
足長すぎてキモいね
こんなに色分けもいらんだろって感じやし

162 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 19:09:20.60 ID:???.net
ライガーセット?

163 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 19:26:51.91 ID:???.net
好みのアレンジじゃないなぁこういうの
アニメゴジュデスみたいに脚太くデカくなるのがええわ

164 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 19:45:20.87 ID:???.net
アニメゼログラ何か足りないと思ったらマインドホーンが無いんだな
あれが無いと別物に見える

165 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 19:59:21 ID:???.net
鼻先のトゲに違和感あったけどこれもマインドホーン無いから浮いてるだけか
ハゲたのか後で追加するのか

166 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 20:08:58 ID:???.net
キャノンは待てば後で色ちょっと変えたのが武器セットとして発売されそうな気がする

167 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 20:09:12 ID:???.net
これから進化するんじゃない 尻尾もあからさまに武装ないし

168 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 20:14:44 ID:???.net
体型がアロザウラーだな
アログライジス

169 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 21:30:53.60 ID:???.net
腕も脚も細長いよね

170 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 21:53:17.19 ID:???.net
これが進化する新世代ゾイドか!
前情報どおりだな!

171 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 22:28:37.84 ID:???.net
キットのゴテゴテしいのより動きやすそうで嫌いじゃないよ

172 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 22:45:38.84 ID:???.net
アニメのゼログラはデスザウラーをリスペクトというか昭和のゴジラ体型を意識してんのかな?

173 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/01(火) 23:37:07.31 ID:???.net
練習用に作ったモデルとかじゃなきゃ
こっから体型変えるとかほぼ作り直しだし
このままなんじゃね?

174 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 00:01:45.75 ID:???.net
武装は付くやろ
武装が付けば太く見えるやろ

175 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 02:16:08 ID:???.net
後で完全体にって流れにする予定なら色も変えたほうが良かったのでは

176 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 02:49:59 ID:???.net
そんな流れ正直いらねぇんだけどな

177 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 09:47:13 ID:???.net
ああなるほど。ゼログライジスにグラビティーキャノンを撃ち込んだ結果
ゼログライジスがそのエネルギーを吸収するか何かして、Gグラップルクローが
使える様になったりするんだな?

178 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 09:53:43 ID:???.net
全然昭和ゴジラでもねえよ

179 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 09:58:00 ID:???.net
直立二足歩行の怪獣体形は
何もゴジラのみに限らず
ウルトラマンでは今も現役なんだがな〜
戦隊も今年は怪人が巨大化するんじゃなく
怪獣的なのが別途出現する形式だし

180 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 14:11:14 ID:???.net
なんで膝と脛だけ長くしちゃったんだろうな?
すんげぇきもい

181 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 14:28:33 ID:???.net
このスタイルだと頭がデカ過ぎてバランス余計に悪くしてるわ

182 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 17:10:46.30 ID:???.net
>>178
マグロ食ってそうなゴジだな

183 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 17:11:09.89 ID:???.net
頭は明らか小さくなってるだろ…

184 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 17:33:40.89 ID:???.net
デスザウラーみたいにクッソ小顔にした方が迫力あって好き

185 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 18:14:20.17 ID:???.net
>>184
その意見多いけどさ
やっぱ昔のゾイダーさん的にはデスザウラーもコレジャナイんだったんだろうなって思えてきた
ゼログラがこの有様だから少なくとも当時デスザウラーのアレンジをよく思わん層もいただろ

186 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 18:18:23.75 ID:???.net
あ、はあ

187 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 18:34:55.86 ID:???.net
デスレックスやオメガレックスが小顔にされてたらどうなってたろ

188 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 18:46:23.33 ID:???.net
あいつは顔のデカさがウリみたいなもんだしなw

189 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 18:51:59.96 ID:???.net
しょぼい荷電粒子砲になっちゃう

190 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 19:10:55.70 ID:???.net
デスザウラーはシーンによって顔の大きさ変わってたから

191 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 21:51:25.07 ID:???.net
>>183
まだデカいっての分からんの?
このスタイルならって事だぞ

192 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 22:03:50.67 ID:???.net
お前の美意識が一般普遍のものだと思って
喋られてもちょっと困るっていうか

193 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/02(水) 23:41:56.20 ID:???.net
>>191
分からん

194 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 01:44:51 ID:???.net
XEBECの制作チームサンライズに吸収されたし次回作はサンライズやってくれんかな

195 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 02:04:26 ID:???.net
サンライズの親会社どこか知ってる?

196 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 07:57:14.62 ID:???.net
>>195
ボトムズはタカラがスポンサーのサンライズ制作作品

197 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 08:51:12.31 ID:???.net
え、ボトムズをリメイクするの?

198 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 09:25:45 ID:???.net
評判良かったOPの人もガンダムに取られてたな
まったく節操のねえヤツらだ

199 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 11:24:15.42 ID:???.net
もうバンダイに開発室ごと版権売り渡してくれ
その方がきっと上手くやる

200 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 11:41:24.95 ID:???.net
アイマスシリーズだってバンナムIPなのにA1が作ってたりするしあんまりそういうしがらみないんじゃない

201 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 12:09:43.75 ID:???.net
使いまわしのバンクシーンでビーム撃って必殺技撃つだけのアニメよりゾイドのほうがよっぽど戦闘しっかりしてると思うけど

202 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 12:21:11.75 ID:???.net
自虐激しいなあ

203 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 13:20:57 ID:???.net
また馬鹿が同じことを繰り返して暴れてんのか

204 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 14:59:05.25 ID:???.net
>>196
日本サンライズ制作

205 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 17:57:18 ID:???.net
結局一番カッコイイソニックバードはキットという結論でいいわけだな

206 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 21:35:37.45 ID:???.net
それはない

207 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 22:12:27.43 ID:???.net
ゼログライジスの開発秘話が公開されてる
結構2期の共和国ゾイドらしいデザインされてた頃があったんだな

208 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 22:13:50.53 ID:???.net
ソニックバードは羽が背中の上から生えてるのがなぁ

209 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 23:27:31 ID:???.net
意識してない訳ないんだから素直にゴジュラスに触れてほしかった
大型ゴジラ骨格が補助輪に頼らず完全二足歩行実現したって凄いことなんだから

210 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 23:57:59.99 ID:???.net
こじつけるなら「古代ゾイドだから昔の復元解釈にしてみた」とか言おうよ

211 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 00:10:46.45 ID:???.net
今の子供はゴジュラス知らないからあえて触れてないんじゃないか?
分かる人には言わなくても分かるし

212 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 00:24:48.84 ID:???.net
調べることは不可能だろうけど親がゾイダーではなく子供の意思でゾイドに興味を持って買ったってパターン何%くらいなんだろうな

213 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 00:26:09.03 ID:???.net
そういやZEROはワイルドの過去の話になるって聞いた時
地球に飛来した最初のゾイドコアについての話やるのかと思ってたが
なんで地球に飛来してきたのか?とかまではやらなさそうだな

214 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 00:36:35.63 ID:???.net
普通に恐竜の旧復元でいいよな

215 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 00:48:51.99 ID:???.net
エンシェントZはまぁ変えられるよなっとはなるけど結構好き

216 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 16:53:42 ID:???.net
ワイルド1の飛来した最初のゾイドコアから増殖したって設定に繋げるとしたら
ゼロのラストでZi由来のゾイドは絶滅することになるのか?

217 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 17:15:54.14 ID:???.net
なんで?

218 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 17:17:43.89 ID:???.net
難しい単語とか複雑な設定を乱発しても上辺だけ取り繕っても
肝心のキャラクターがストーリー進めるだけのコマになってるんじゃ意味ないよ
帝国の皇帝姉妹は相互の感情が描かれてるからまだいいけど
主人公たちは浮上した目の前の問題を解決するだけで最終的に何を成したい人物なのか全然わからないし
軍人はそれっぽい単語で戦闘とか会議やってるだけだし
真帝国は烏合の衆だし、何なの本当

219 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 17:18:06.23 ID:???.net
なんでなんで?

220 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 17:48:25.93 ID:???.net
お前は何度同じことを

221 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 19:45:42.27 ID:???.net
最近アニメで見掛けないガブリゲーター、ゴリラ、サソリはどこに行ったの?

222 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 20:45:22.89 ID:???.net
死んだ

223 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 22:39:18.68 ID:???.net
最終回か1個前くらいのクライマックス総力戦で久しぶりに出てきそう

224 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 23:34:31.14 ID:???.net
ノックスってステイレイザー乗せられてるけど
紹介はナックルコングなんだよね

225 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/05(土) 01:56:23.80 ID:???.net
カッターの替え刃だらけだった
ヒーローアカデミアでも見たような

226 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 23:19:49 ID:???.net
アニソン総選挙で60位にワイルド無印の2クール目OPがランクイン
これでランキングそのものが信用できなくなった

227 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 23:37:22 ID:???.net
韓流のか
ワイルドは最初のopが良かったな

228 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 00:05:26.64 ID:???.net
どんなこっとーもーでっきーる
気がっしてーいーたー

229 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 00:37:48.08 ID:???.net
ワイルド無印のOPはどれもゼロより好きだわ

230 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 00:39:58.95 ID:???.net
YouTuberのも曲としてはガチャガチャうるさくてアレやけどワイルドの雰囲気には一番あってて良かったな

231 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 06:49:26.82 ID:???.net
ワイルド無印のOP曲はどれも良かったけどOP1とOP4は歴代ゾイドソングの中でも上位

232 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 08:06:14.08 ID:???.net
4はねえわ

233 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 08:25:18.69 ID:???.net
一番最初が一番いい

234 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 10:00:50.87 ID:???.net
ワイルドもワイルドゼロも全部曲クソだろ

235 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 11:33:44 ID:???.net
ワイルドゼロの前のOP思い出せない

236 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 11:42:49 ID:???.net
>>231
それな

237 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 12:01:14.50 ID:???.net
何度見てもワイルド1は映像含め完璧な朝アニメのopでグッとくる
尚本編

238 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 12:29:39 ID:???.net
エンディング1もいいぞ

239 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 12:34:54 ID:???.net
本編もよかったぞ

240 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 14:28:06.29 ID:???.net
ワイルド1のEDは地味に安定して良い曲揃い

241 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 14:35:36.34 ID:???.net
>>237
1stOPは本当いいよな
ゾイドと仲間と一緒に広大な世界を冒険して、時にはライバルとバトルしてって感じ
本当OPは良かった

242 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 16:51:59.97 ID:???.net
ワイルド1で一番良かったのは挿入歌

243 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 18:19:04.72 ID:???.net
ゴメン、EDまで辿り着いてないわ

244 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 18:24:03.70 ID:???.net
ガオガオガオでなくてアオアオアオって言われたけど
それはそれでダサい
文字に起こすとカラスの鳴き声かよ

245 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 18:26:08.77 ID:???.net
お前まだ叫び声だと思ってんの?

246 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 18:27:14.05 ID:???.net
>>230
一理ある
良い編曲家が付いてたら良い曲になってたかもな

247 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 18:40:41.08 ID:???.net
本編もクッソ適当でガバガバのガバ脚本で最後までアラシを突撃野郎にしたのはほんま許せないウンチやったんやけど、なんだかんだ全体的にゾイドが主軸の話だったのは良かったな

248 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 18:42:40.41 ID:???.net
ゾイドが主軸?

249 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 18:47:10.25 ID:???.net
>>243
わかるw

250 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 18:48:21.79 ID:???.net
まあ、ゼロよりは生き物として描かれるシーン多かったが
生き物との絆!相棒!とかコンセプトとして掲げてた割には全然活かしてなかった

251 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 19:15:09.66 ID:???.net
まあゾイドすら生かせてない過去のゾイドアニメよりはよほどマシだったよ
今となってはバンやレオのほうがよほど突撃馬鹿のうんちだったんだなって状態だし

252 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 19:32:53.77 ID:???.net
アラシ信者はマジで脳が溶けてんの?

253 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 19:36:21.32 ID:???.net
お前まだ溶けてないの?

254 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 19:49:32.82 ID:???.net
ワイルドゼロでまだ脳が溶けてない古参信者だ
面構えが違う

255 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 20:02:20.29 ID:???.net
ワイルドゼロがイマイチだったとしても
ワイルド1がクソofクソだった事実は覆せないんだぞ?

頭アラシには分からないのかもしれないけど

256 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 20:13:49.80 ID:???.net
こいつぁートロトロだぜ

257 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 20:15:12.84 ID:???.net
元気がよくてうらやましい
ワイルドゼロが始まって以来まるで長年の洗脳が解けたように
みんな静かになっちゃったからな

258 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 20:34:33.47 ID:???.net
大トロ型ゾイド?

259 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 20:44:12.48 ID:???.net
リアルキッズたちが楽しんでいる最中、老害ジジイどもは内ゲバか
生きてて楽しくないだろ

260 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 21:12:34.16 ID:???.net
お前の脳内の話されても困るっていうか

261 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 21:15:09.65 ID:???.net
困っちゃったの…

262 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 22:28:19.63 ID:???.net
正直無印からつまんねーからな
一番面白いのはジェネシスだから

263 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 23:52:50 ID:???.net
スタッフ陣にレッツ&ゴーWGPやゾイド作ってた頃の熱量があれば
多少支離滅裂でも名シーンいくつもあったのにな

264 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 00:06:12.44 ID:???.net
熱量とか言われても

265 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 10:30:03.92 ID:???.net
糞作品に毒されて戻れない領域まできてる廃人いて草
ゴミみたいな戦闘シーンでも褒めてるゴミいたしな
出たゾイドは全て買えとか抜かすダラゴミー社員みたいなのもいるし魔窟だろ

266 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 10:45:32.21 ID:???.net
アラシに対する批判は絶対に許さないなんてずっと居るじゃない

267 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 10:47:39.54 ID:???.net
流れ的にちょっとでも誉められてたらプリプリ怒りだしただけやんww

268 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 11:23:28.20 ID:???.net
デスメタル帝国って一個人が勝手に帝国を名乗ってる小規模零細自営業勢力かと思ったら
最終決戦でディガルドとも互角以上に渡り合えそうな位の大軍を出しててワロタ

269 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 12:10:26.93 ID:???.net
熱量(一期ゾイド復刻補正)

270 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 12:42:54.17 ID:???.net
そんなの一部のお爺ちゃん以外は買わずに大量に売れ残るのが目に見えてるわ
どうせ昔の値段は〜とかボッタクリだとか喚くんだろ

271 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 12:56:15.86 ID:???.net
ガンプラが値段頑張ってる中この価格は流石に暴利だとは思う

272 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 13:00:50.07 ID:???.net
言うてガンプラ以外どこも頑張ってないんだしこんなもんこんなもん

273 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 13:02:37.48 ID:???.net
まぁ現代視点だと流石に安過ぎではとツッコみたくなる当時の超お手頃価格も
旧ZOIDSブーム(80年代00年代両方)に一役買ってたんだとは思う

ワイルド基準価格で旧キットを復刻しようものならワゴンの守護神化は免れないだろうな

274 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 13:17:38.39 ID:???.net
言ってしまえば旧ゾイドってよく練られた機体設定と非常にメカっぽい動き"だけ"がウリだからな

ミリタリー適性のない子供でも思わず目を引くようなヒロイックな武装とか一部高額商品除けばほとんどないもん…

しかも今のゾイド世代って良くも悪くもワイルドブラストに始まる「固有必殺ギミック」に慣れてるから尚更厳しいでしょ

275 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 13:53:43.49 ID:???.net
それは旧々ゾイドやろ
旧ゾイドには大分ヒロイックなの多いやろ

276 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 14:13:05.93 ID:???.net
旧々ゾイドでも末期は子供の目を引くことだけに特化したようなのがわんさか出てたやん

277 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 16:06:40.17 ID:???.net
だから滅びた

278 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 16:16:47.72 ID:???.net
お前らの頭脳はお子様以下だもんな

279 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 18:18:05 ID:???.net
なんだかんだでアニメ次第でしょ

280 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 18:31:18 ID:???.net
次のアニメは玩具画像バレが本当ならゼノレックスが主役機になりそう

281 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 18:59:02 ID:???.net
ZEROより無印の方が話の緩急あったな。無印は基本的にゆるいんだけど死人出るし。ZEROは殆ど緊張感無いわ

282 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 19:14:23 ID:???.net
文明レベルはZERO基準でかつ「人もゾイドも死ぬ時は死ぬ」みたいなシビアさは無印基準が理想かねぇ
ワイルドアニメ3作目はぜひこの路線で頼むわ

283 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 19:25:12 ID:???.net
1の方がシビアなところはあったが
それは緩急か?シビアなところでもグダグダやったやんけ

ゼロの方が地球崩壊だからチンピラが大陸征服しようとしてるより
よっぽどヤバい状況なんだけどな
壮大過ぎて実感湧かないし身近な人は死なないから緊張感は足りないってのはある

284 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 03:52:24.66 ID:???.net
ライジングライガーはどうしてシャイニングライガーに進化しなかったのか
しかもシャイニングをすっとばして次の新ライガーはバーニングライガーだし

285 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 07:52:35.96 ID:???.net
アメイジングライガーは?

286 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 08:19:00.44 ID:???.net
アルティメットライガーは赤目か黒目か

287 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 10:27:47.67 ID:???.net
またお前か

288 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 12:01:24.62 ID:???.net
お前はセンスないんだから黙っとけよ

289 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 12:49:51 ID:???.net
正直バズはすぐ死ぬと思ってたよ
ゾイドにものらないしキャラデザもパッとしないし

290 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 12:59:50 ID:???.net
バズは敵対すると思ってた

291 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 14:14:05.12 ID:???.net
ゾイドにも乗らないし前に前に出て来ないから最後まで主人公の側にいるキャラやろ

292 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 14:42:57.95 ID:???.net
初期のアーバインとムンベイ足して割ったみたいな立ち位置なんだからキャタルガくらい乗らせてやればよかったのに

293 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 16:01:18.00 ID:???.net
めっちゃ凄いテクもってるんだけど
過去に愛機が自分を守って無残にスクラップにされたのが原因で乗れないとか
なんでもできたのにな
1話限りで無理して乗って主人公助ける話も作れるし

294 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 16:15:25.05 ID:???.net
結局車の運転だけで終わっちゃうのが惜しいキャラ
ムンベイは思いつくだけでもマクマーン、謎の火の玉ムンベイ、ウルトラ操縦、要所で命かけて味方助けてくれたりと恵まれてたわ
バズは絶対過去に何かあってあの性格になってるんだと思うけどなぁ
ブレない自分の軸があるから好きなんだが・・・もったいない

295 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 16:31:03.22 ID:???.net
ワイルドブラストのスーツないとできないって言ういらない設定の為ライガーに乗ってサリーとの二人旅ができなくなったから作られた運転手って感じ

296 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 16:59:39.81 ID:???.net
>>295
お前アニメ見てないだろ

297 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 17:03:03.83 ID:???.net
エヴァ13号機じゃないけど
二人乗りのゾイドあればレオと長年コンビのバズがパイロットに…
と思ったけどこの作品ならギレルとディアスとか別のコンビ乗せるわな
バズはうひゃあ〜って感想係だろうな

298 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 17:52:41.50 ID:???.net
>>296


299 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:32:32.14 ID:???.net
>>298


300 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:34:27.28 ID:???.net
>>295
スーツなしでもブラストできる
ちなみに「対Bスーツ」って言うんやで
あとキミ、アニメ観てないやろ

301 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:34:36.09 ID:???.net
>>299


302 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:37:26.01 ID:???.net
>>300
すごい衝撃があるから死にかけるよ?
ゼロゾイドの洗脳関連で唯一スーツなしでワイルドブラストできるというレオの設定が生かされると思った所ですぐに対策とれたからなんの意味もなくなった設定が何?

303 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:40:07.11 ID:???.net
レオだけスーツなしでブラスト出来るってのが重要なファクターになってたんだけど
アニメ見てないなら知らなくても仕方ないな

304 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:41:29.21 ID:???.net
>>302
意味がない設定ならなんでその設定のせいでなんて言い出したの?

305 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:41:50.68 ID:???.net
>>303
その設定なにに生かされたんですか?

306 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:42:08.87 ID:???.net
>>304


307 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:43:05.84 ID:???.net
2人乗り自体は何回もしてるレオ以外もしてるけど
アニメ見てないなら仕方ないな

308 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:43:44.33 ID:???.net
それ考えるとガチ生身でブラストしたジェイクってマジ主人公

309 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:44:07.58 ID:???.net
>>305
アニメ見てないの?

310 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:45:27.40 ID:???.net
>>308
それはある

311 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:45:34.08 ID:???.net
>>309
洗脳も秒で対策されたけど何の役に立ったんですか?
答えて下さい

312 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:46:30.36 ID:???.net
>>307
マ?
二人乗り状態でワイルドブラストできるんだ
それは知らんかったわ

313 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:49:19.45 ID:???.net
人間いつかは必ず死ぬから生きてることに意味はないと思ってるの?

314 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:50:46.36 ID:???.net
>>313


315 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:55:39.62 ID:???.net
答えてくれないのね…
じゃあバイバイ

316 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 18:59:11.05 ID:???.net
やべぇな本当に足りない子っぽいわ

317 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 19:26:48.97 ID:???.net
ジェイクはノリノリで脚本書いて忘れてたんやろなぁ

318 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 19:34:07.48 ID:???.net
ジェイクはちゃんとダメージうけてるから

319 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 19:46:42.79 ID:???.net
明らかにダメージ軽いやん

320 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 21:47:22.97 ID:???.net
ぶっちゃけ戦力拮抗させたいだけなら
象もジャミンガも居たし
ゾイドコア吸収がしたかったら倒した後のをやればよかったし
洗脳という要素自体が不要だった

321 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 22:31:28.60 ID:???.net
ジェイク

民間人なのに極秘開発の新型ゾイドをいきなり操縦して数に勝る相手に戦果をあげる
生身でワイルドブラスト
天性のパイロット能力
暇なときに読書する知性的な面も

ソニックバード受領後はオメガレックスの荷電粒子砲を封じる作戦の要を見事にこなす、
ゼロファントスを初撃破する、ソニックブームで霧を吹き飛ばす、
などなど活躍多数で負け知らず

もうこいつ主人公でええやろw

322 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 22:33:26.39 ID:???.net
ランド博士が明らかに洗脳されて操られてるし
コンラッド教授も洗脳されたのか?って感じだし
もしかしたらイレクトラ自体もゼログラの意志に操られてる可能性もあるし

ゾイドが戦力に使われることの方が副次的な要素だろ

323 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 22:40:03.53 ID:???.net
ソニックバード自体準主役機の予定だったんだっけ
まぁジェノスピノのライバル機設定といい何もないが

324 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 06:00:04.92 ID:???.net
相棒のトリケラドゴスが真っ二つになって死んでもノーリアクションのディアス中佐より
初めて乗ったファングタイガーをちょくちょく褒めるシーガル元准将の方がゾイド愛ある説

325 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 06:28:23.51 ID:???.net
ついでに自分の相棒であるワイルドライガーが勝手に使われても倒れても無反応

326 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 07:19:28.70 ID:???.net
つまりディアスって初期レイブンだったのか……(;´・ω・)

327 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 07:27:48.81 ID:???.net
悪役の方がゾイドに対する愛あるよな

328 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 09:51:43.14 ID:???.net
初期レイヴンって色々ありすぎて壊れてただけで心の奥底にはゾイド愛があったと思うわ
シャドーもタイガーもそれが分かってたからレイヴンの為に命賭けて戦えたんだと思ってる

329 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 10:16:45.97 ID:???.net
ディアスもレイブンもゾイドをゴミみたいに使い潰してて本当に愛があるよな
頭にウンコでもつまってんじゃねえの?

330 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 11:52:01.06 ID:???.net
ぶっちゃけゼロでは兵器以上のものとは描かれてないからな

331 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 12:31:38.42 ID:???.net
ディアス「ドゴス壊れたので新しいのくれ」
偉い人「最新鋭のワイルドライガーやるわ」

332 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 13:55:10.86 ID:???.net
まあ軍人なんだしそれもいいさ

333 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 14:24:58.09 ID:???.net
アルドリッジも結構乗り換えてるしそんなに
最初スティレイザーに乗ってたのとか覚えてる人いるんかしら

334 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 14:33:40.26 ID:???.net
タイガー気に入ってるんだなって描写があるとないとじゃやっぱ違うわ

335 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 15:17:31 ID:???.net
>>321
最初から凄い奴を主人公にすると面白い話にする難易度が上がるぞ

初期値が高いから
インフレか達成感以外で面白くする必要が出て来るんよ

336 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 16:21:46 ID:???.net
ひたすら主人公TUEeeeeするのが今時の標準だろ

337 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 16:34:10 ID:???.net
シーガルあんま好きじゃなかったけどタイガー乗った時の純粋なあの感じでちょっと好きになったわ
まぁ無様と言えば無様な感じだったけど

338 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 18:32:05.34 ID:???.net
サイコパスが脚本描いたのかってくらいキャラに人間味が無い
シーガルだけが一貫して権力を求める小物感が出てる

339 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 19:55:16.00 ID:???.net
アルドリッジなんて人間臭さの塊じゃないか

340 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 20:42:30.15 ID:???.net
ライジングライガーはアニメの中で見れば1/3ぐらいの時点で登場したけど
玩具の販売スケジュールで見れば折り返し地点なんだよな
玩具が2ヶ月先行してる状態で玩具販売に強引に合わせたのも
今一つ盛り上がらない要因だと推測する

341 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 21:04:25.33 ID:???.net
確かにアニメの全体の流れから考えるとライジング進化のタイミング微妙やな

342 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 21:16:15.40 ID:???.net
>>335
今のアニメ知らんのか?

343 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 00:22:55.29 ID:???.net
つまりトラックに轢かれてゾイドの居る世界に異界転生しろと

344 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 01:41:53.33 ID:???.net
>>343
ゾンビとしてゾイドに乗る

345 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 06:18:54.38 ID:???.net
ゾイド世界に転生したらジャミンガになってた件

346 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 10:02:21.39 ID:???.net
現代人がゾイド世界に異世界転生してもなんもできなさそう
身体能力も科学技術力も上の世界やし

347 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 11:49:29.43 ID:???.net
転生したことでチート能力を手に入れるのがテンプレ

348 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 16:27:49.65 ID:???.net
イレクトラが大体そんな感じだな

349 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 17:01:36.94 ID:???.net
お前らほんまに今時のアニメのこと知らんのか

350 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 17:20:44.03 ID:???.net
今の流行りは聖女追放、パーティ追放、学園のアイドル同居、幼馴染ざまぁだよ
なんだかんだで転生・転移や悪役令嬢も根強い人気はあるけど昔ほど圧倒的じゃない

351 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 17:22:20.45 ID:???.net
アニメというかジジイの性癖じゃん

352 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 18:02:26.92 ID:???.net
万策尽きてる回じゃん

353 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 18:44:56.86 ID:???.net
>>350
それ一昔前の話だよw

354 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 19:07:50.18 ID:???.net
>>353
なろうもアルファもカクヨムもこの辺りが流行りだけど?

355 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 19:16:12.31 ID:???.net
もういい

356 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 19:20:56.81 ID:???.net
俺の今の流行はゾイドなんだよわかったか

357 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 19:22:20.76 ID:???.net
そんなことよりガンスナイパー買おうぜ
https://i.imgur.com/hPW0Vew.jpg

358 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 19:29:37.20 ID:???.net
アニメのスナイパーシーンの操縦席がクルってするところめっちゃ好き

359 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 20:18:49.22 ID:???.net
>>354
いい加減帰りなさい

360 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 21:25:57.03 ID:???.net
レイヴェンラプターはよ

361 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 21:31:27.72 ID:???.net
素でHMMスレだと思ってた……

362 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 22:11:06.36 ID:???.net
とりあえずキャタルガが世の中に出回ってない所に文句言おう

363 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 22:57:08.31 ID:???.net
なんで総集編を今やるか?

364 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 23:25:04.26 ID:???.net
>>357
すげえな 一見トミー版に見えたけどその色完全再現してんのか

365 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 23:44:56.04 ID:???.net
今日もう金曜か!!
先週分まだ見てねえ

366 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 00:09:53.06 ID:???.net
ちなみに今週のは見なくていいぞ

367 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 00:22:52.60 ID:???.net
一応最後の最後で前回の続きがちょっとだけある

368 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 00:55:37.69 ID:???.net
やっぱりゼログラが来たのって惑星Ziとは違うゾイドゾーンの別の星なんじゃないか

369 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 07:32:15.95 ID:???.net
もうどうでもいいわ
残り話数無いのに総集編とかもう真面目にたたむ気ないだろ
コロナのせいで全部言い訳できるしな

370 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 08:49:15.61 ID:???.net
そやな
最後女キャラ全員全裸でハーレムエンドでいいわ

371 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 11:04:47.61 ID:???.net
>>357
やっと求めていたガンスナイパーが来たって感じする
HMMの造形は最高なんだけど全部色がなんか違った
本家の出来はアレだし

372 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 11:30:13.72 ID:???.net
本家も改修はしたろ、一応

373 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 11:42:08.06 ID:???.net
最新回またダイジェストかよ…
もう45話なのにこの後に及んでそんなのんびりしてていいんかね

374 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 12:12:48.40 ID:???.net
既に1回ゼログラ倒せたからな
もはや消化しなきゃいけないことはそう多くはないだろ

それはそれとしてやっぱりワイルドゼロの脚本は作戦が下手クソやな
スピノの時の建物の下敷き連発とか
ゼログラには攻撃効かなくて進路変更しないけど頭叩いたら怒って追っ掛けてくるとか
どないやねん

375 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 12:41:21.96 ID:???.net
最後の最後に回想で4体のライオン型ゾイドらしきシルエットとゼログラ対峙してたけど何の意味があるんだろうね?

376 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 12:43:11.35 ID:???.net
ちょっと待て

こんな味が抜けたガムを延々と噛んでるようなアニメでキッズ達はゾイド好きになってくれるのか!?
俺はもうおっさんだけど魂を小学4年生にしたらガッカリだよ!

377 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 12:44:04.28 ID:???.net
バン&ブレード
アラシ&ワイルド
ビット&ゼロ

が助けに来る

378 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 12:55:48.42 ID:???.net
ライジングの最後の進化にバーニングお披露目して終わる感じかね

379 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 13:29:38.67 ID:???.net
>>377
アラシは未来やん
そこはルージとRDやろ

380 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 14:00:25.95 ID:???.net
こんなヘボヘボなアニメで子供達の心が掴めるのか!?
なめてんのかワイルドゼロ製作陣

381 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 14:04:58.58 ID:???.net
もうやだ、十年前に買った電撃ホビーのマーシーラビットさんが描いたゾイ子さんで抜いてくる
スラゼロのナオミに匹敵する最高のケツだよ

382 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 14:23:42.66 ID:???.net
また変なのが秋なのか

383 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 14:47:37.52 ID:???.net
>>381
ジェネレイションズの方が良いのでは

384 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 16:06:48.64 ID:???.net
リジェネレーションキューブの通称が「端末」ってのも何だかなあ
単に「キューブ」でいいじゃん

今回ゴジュラスキャノンの発射の掛け声が「ファイヤー!」だったのがいいと思った

385 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 21:48:40.27 ID:???.net
ゼログライジス組んだんだけど説明書でスルーされてる3連ビームみたいなパーツはおまけなん?

386 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 21:50:15.35 ID:???.net
それ見落としてる
背中に刺す所あるよ

387 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 22:19:49.77 ID:???.net
説明書をスルーしているのは>>385の方やで

388 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 22:26:39.27 ID:???.net
まあ組み立てる段階で文句が上がってるのを見ると
ちゃんと買われてるんだと思うわ

389 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 22:39:00.65 ID:???.net
>>384
総集編の説明だとキューブ本体があってそれの子機が起動させてるやつっぽいから
本体に対しての端末って事なんのかな

390 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 23:57:31.34 ID:???.net
>>386
>>387
マジだwあまりかと思って尻尾につけてたわ
ありがとう
胴回りのずんぐり感が最高

391 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 00:41:50.91 ID:???.net
>>389
そういうことか。ありが

392 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 04:55:28.71 ID:???.net
このタイミングで総集編は草
ただでさえいまいちなのに盛り下げるのがお上手で

393 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 12:27:43.29 ID:???.net
ナレーションしてるけどプロイツェン閣下はいつ出るん?

394 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 12:30:48.41 ID:???.net
もうゼログライジス倒して紫端末全部オレンジに塗り替えてランド更生させたらやることないし

395 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 15:16:48.78 ID:???.net
ダークカイザー化したランドをどうやって更正させるつもりだ

396 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 17:32:40.96 ID:???.net
イレクトラが原子に還ればどうとでもなるだろ

397 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 20:05:22.70 ID:???.net
サリーちゃんの見せ場が無いまま終わってしまう〜
何か隠された超能力とか無いんか

398 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 20:36:26.05 ID:???.net
魔法の国からやってきた
ちょっとチャームな女の子

399 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 22:34:49.46 ID:???.net
>>398
そう言われれば父親のヒゲとか似てる

400 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 23:35:06.14 ID:???.net
前作ザコのZボーイズって名前
マッドマックス4のウォーボーイズからだったのか

401 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 00:01:03.90 ID:???.net
デスレックス初登場のみんなでギャラガーコールの所マッドマックス味あって良いよね

402 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 00:10:07.42 ID:8PrtR+9A.net
ワイルドのサードシリーズの情報あった?

403 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 00:10:24.99 ID:???.net
今更過ぎる

404 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 00:10:41.48 ID:???.net
>>397
ペンダント

405 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 10:47:52.86 ID:???.net
・バトルCGアニメ最新作「ゾイドワイルド戦記」  
今秋よりコロコロチャンネル&タカラトミー公式Youtubeチャンネルにて配信開始

406 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 11:06:13.42 ID:???.net
配信堕ち?

407 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 12:16:42.29 ID:???.net
ベイブレードでさえそうだし

408 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 12:30:17.79 ID:???.net
ワイゼロにバトハン戦記とパッとしなかった戦争物をまたやるのか
タカトミの中で誰が執着してるんだ

409 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 12:36:50.06 ID:???.net
末期って感じだな

410 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 12:39:01.00 ID:???.net
開拓時代の冒険者の物語にファンタジーとリアリティ上手く添えて一年目のリベンジしようや

411 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 15:09:03.84 ID:???.net
テレビ局の都合に振り回された当事者だし仕方ないね

412 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 15:40:55.83 ID:???.net
わからないけど短編っぽいタイトルやな

413 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 17:38:18.88 ID:???.net
バトルビデオかな
もうまともなアニメは無理だろう

414 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 20:16:20.51 ID:???.net
おっさんおばさん含めた広い層に宣伝するにはテレビってまだまだ強いけど
子供とか若い世代にはもはやテレビよりもYoutubeだからな

415 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 20:19:44.09 ID:???.net
なーに配信行って店から在庫消えるクラスで
大成功したガンダムあるし大丈夫大丈夫

前作資産もキッチリ使った向こうと違って
こっち使い回せるのゾイドくらいしか無さそうだけど

416 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 20:51:27.18 ID:???.net
1話5分くらいの販促PVの予感

417 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 21:10:31.16 ID:???.net
時代についていけないおっさん

418 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 21:13:20.45 ID:???.net
つーか、お前らの中でも今までの放送をテレビで見てた奴がどれほどいるのか
95割配信で見てただろ

419 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 21:23:55.77 ID:???.net
実際コアな層しか見ない感じになるでしょ配信だと

420 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 21:24:32.83 ID:???.net
週イチ30分でやってくれるなら配信でもいいぞ

421 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 21:27:40.55 ID:???.net
リライズって通年ではなかったよな

422 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 21:49:32.05 ID:???.net
>>405
ソースは?

423 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 21:55:08.73 ID:???.net
ミラージュフォックスの動画は面白かった

424 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 21:58:16.61 ID:???.net
4月以降はテレワークだから全部なまで見てた
無印も日曜日だし生で見てた

425 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 22:12:01.03 ID:???.net
ソース元はtwitter個人アカウントのコロコロフラゲみたいだな
まぁ本当なら詳細はすぐわかるだろう

確かに俺は配信で見てるけど
ワイルドの客層はテレビ視聴が主っぽいしなぁ…各配信の再生数合計しても週10万に届かない

426 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 22:12:33.91 ID:???.net
>>415
店から在庫消えたのは生産ロットの関係だろ
発注少なくて数出せないから群がったって落ち

427 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 22:13:45.90 ID:???.net
未だにテレビで録画ですまない

428 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 22:19:18.31 ID:???.net
テレビで見たほうがでかくて綺麗

429 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 22:39:05.96 ID:Bd6P75A0.net
>>426
違うよ転売ヤーがガンプラが儲かるっていう幻想で買い占めてる

430 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 22:47:54.06 ID:???.net
つべのってちゃんとした字幕出ないしなあ

431 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 23:34:52.48 ID:???.net
>>429
ビルドダイバーズ4機に関しては終盤で合体したから

432 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 23:38:56.25 ID:???.net
>>427
自分も録画

433 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 23:43:03.54 ID:???.net
つまりゾイドも合体させれば

434 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 23:53:20.07 ID:???.net
Ziユニゾン!

435 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 02:12:48.58 ID:???.net
バーニングライガー見たよ
ああいうのでいんだよああいうので
なんで2年前に出さなかったし

436 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 03:12:28.87 ID:???.net
いやダメだあんなデカ頭じゃ
CDWも3種類くらい出て終わりだろどうせ
GUPと変わらん

437 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 06:14:13.52 ID:eBS8hjmG.net
コックピットハッチ復活は嬉しいな

438 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 06:21:53.30 ID:eBS8hjmG.net
玩具自体は好調みたいだから、これで終わりってことは無い筈
ただ配信の時代になったとはいえ、視聴率が取れないと放送枠も貰えないってことか
天下のドラえもんさえ左遷される時代だしな

なんだかんだTVの販促効果ってまだまだ大きいんじゃないの?

439 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 07:05:09.94 ID:???.net
またギルラプター出すんか…

440 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 07:32:27.39 ID:???.net
ガトリングとブースター以外もちゃんと出るんかねえ

441 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 07:56:38.17 ID:XMLbpWaS.net
帝国の新作がバーニングライガー
共和国の新作がゼノレックス

いつもの逆パターンで恐竜型が主人公なのか、主人公が帝国側なのか

442 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 08:18:06.30 ID:???.net
バーニングライガー安いと思ったら背中の武器合わせたらライジングライガーより高いじゃねえか
バーニングライガーだけが店から消えていきそう

443 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 08:45:39.66 ID:???.net
>>418
なかなか信じられない凄い割合だな

444 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 08:59:06.43 ID:???.net
そういうスラングがあるんですわ

445 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 09:08:42.94 ID:mOQ6fa8R.net
ゾイドも左遷かー
子供の反応は素直だね

446 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 10:10:45.54 ID:???.net
 タカラトミーの人気玩具「ゾイドワイルド」の新作アニメ「ゾイドワイルド戦記」が今秋、YouTubeのタカラトミーチャンネルで配信されることが9月15日、分かった。テレビアニメ「ゾイドワイルド ZERO」のその先の世界を描いたCGアニメで、各話約3分。毎月1回配信される。

447 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 10:15:14.26 ID:???.net
月イチ3分て逆に何やるんだよ

448 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 10:16:33.93 ID:???.net
3期もう終わりかよ(´・_・`)

449 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 10:21:51.97 ID:???.net
ゾイドは3本目の柱にするって言ってたじゃないですかーやだー

450 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 10:39:01.91 ID:???.net
たったそれだけの為にCGモデル作るのコスパ悪そうだな

451 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 10:46:02.51 ID:???.net
なんやろ
週アニメの制作追いつかんのかな?
こんな時に総集編とかやり出してるし
それかただ人気ないだけか

452 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 10:51:41.57 ID:???.net
単純にオワコンなのかコロナ不況を考えて大きくでたくはないのか
まぁ帝国ライガー主人公なんて冒険できるのは規模が小さいからか…

453 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 10:54:31.33 ID:???.net
もうキッズ向けにしなきゃ長続きできないんだな

454 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 10:56:56.90 ID:???.net
>>442
お前のライジングライガー安くね?

455 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 11:02:24.78 ID:???.net
月イチ3分ってもうやる気ねーじゃん

456 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 11:03:04.70 ID:???.net
>>446
えぇ…なんかレイズタイガーとかについてたDVDみたいなのだけになるのか
毎週アニメ見たかったなぁ

457 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 11:06:20.39 ID:???.net
ゼロになってからそんなに売れなかったのか

458 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 11:09:38.84 ID:???.net
バーニングライガーかっこわるい

459 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 11:14:07.50 ID:???.net
デスジャッカル発売

460 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 11:20:04.72 ID:???.net
またゾイドを捨てるんかタカラトミー…

461 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 11:20:21.17 ID:???.net
ゾイド復活。短いゆめだったな。

462 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 11:24:26.78 ID:???.net
ワイゼロの物語終わった後にまた戦争始まるのかよ
真帝国のヘタレ共がそれ見たことかと笑ってそうでなんか嫌だな

463 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 11:31:15.24 ID:???.net
今プラモ売れてるんじゃなかったのかよ…

464 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 11:42:55.22 ID:???.net
月3分って物語なんてあってないものやろな

465 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 12:09:51.15 ID:???.net
妄想戦記みたいに途中で投げ出しそう

466 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 12:13:51.10 ID:YIzYDd5l.net
お前らって新シリーズ始まったら始まったで文句言いまくりのくせに
終わっても文句言うんだな

467 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 12:17:23.45 ID:???.net
続いてなきゃ文句も言えねーだろ
好きで見てんだよ

468 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 12:21:17.44 ID:???.net
なんだかんだまぁ始まった時は2〜3年目ぐらいで終わるんだろうとは思ってたけど…ゾイドも柱にするなんて言われたら期待するじゃん

469 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 13:36:18.35 ID:???.net
柱は柱でも人柱ぢゃ

470 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 14:02:14.85 ID:???.net
まあ2世代もアニメ二本やったあとしばらくバトストとWEBコミと漫画で繋いだからね
目も当てられない数値になったけど

471 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 14:20:20.91 ID:???.net
無能な田島がトップならこんなものだろう
1期8年→2期7年→3期3年?

アニメの出来は大事よな
それがダメならバトルストーリー
バトストを捨てた時点で見えた結果

472 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 14:20:25.41 ID:???.net
実質終了宣言だね

473 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 14:21:16.95 ID:???.net
>>471
バトルストーリーなんて今時流行らんよ

474 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 14:24:36.33 ID:???.net
ただでさえアニメと連携出来ないんだから
バトストは無理でも漫画ぐらい気長に続ければいいのに

475 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 14:28:50.46 ID:???.net
森茶を週刊にぶちこんで毎週描かせろ

476 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 14:39:06.27 ID:???.net
>>446
1年で36分か
テレビでやったら2週間かからねえ……

477 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 14:41:34.24 ID:???.net
お前らが散々ネガキャンやった成果じゃん
むしろ喜ぶべきだろ

478 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 14:56:24.22 ID:???.net
便所の落書きにそんな力はない

479 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 15:04:03.70 ID:???.net
まあいいんじゃないか
よくやったよこのデジタル全盛の時代に…
また数年眠れ

480 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 15:08:14.16 ID:???.net
コロコロプレミアのジアーサー安くね?

481 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 15:49:56.05 ID:???.net
2年目の最後に突如として月光蝶レベルのインフレ起こしたから嫌な予感はしていた

482 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 15:54:42.57 ID:???.net
アーサープレミアに来たのね

483 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 16:03:25.53 ID:???.net
>>480
変わらんだろ
ただコロコロの場合は本誌と送料で1300円くらい追加で取られてたからな…

484 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 16:12:20.54 ID:???.net
>>479
今はデジタル玩具黄金期でアナログ玩具にとっては氷河期真っ只中だからな
ガンダムですら苦戦する時代でよくまぁ頑張った方だよ

485 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 16:17:50.96 ID:???.net
トランスフォーマーって売上や人気ってどうなの?

486 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 16:24:59.41 ID:qyhRcWdT.net
3分か…
次回作までのつなぎだと思いたい

487 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 16:32:22.99 ID:???.net
もう次は無いって分かってるのに

488 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 16:38:29.98 ID:???.net
馬鹿がホルホルしてて笑う

489 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 16:51:27.06 ID:???.net
アーサーと紫龍が抱き合わせで送料無料か
デスレ持ってない人にはいいかもしれんが

490 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 17:05:38.79 ID:???.net
普通のデスレが定価で買えず紫龍だけ正規価格で買えるっておかしいな

491 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 17:17:09.14 ID:???.net
まぁアニメ本編にでてたのと白黒だから再現もクソもない漫画のオリジナルバリエだしな
この手のは限定だから価値があるものだし

492 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 17:24:22.93 ID:???.net
ホントはWHFで売りたかったんだろうな

493 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 17:38:21.58 ID:???.net
月1で3分は笑ったw
忘れるわw
話無しで発売プラモの戦闘シーンだけやる感じかい?

494 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 17:45:27.63 ID:XMLbpWaS.net
月1で3分って、映像クオリティ高いのかな?
毎週10分の戦闘シーンを撮るウルトラギャラクシーファイトに比べたら、忘れちゃいそうだな

495 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 17:47:45.82 ID:???.net
3分w
もうカップラーメンとコラボしろよw

496 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 17:56:53.15 ID:???.net
ソシャゲのサービス終了前イベントみたいだな

497 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 18:55:26.98 ID:???.net
ホルホル

498 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 18:55:27.68 ID:???.net
ホルホル

499 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 19:21:31.96 ID:???.net
馬鹿のひとつ覚えとはよく言ったものだ

500 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 20:27:14.01 ID:???.net
終わりだー終わりだーいつも言ってるもんな

501 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 20:44:42.55 ID:???.net
実際終わったな

502 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 20:50:28.48 ID:???.net
ワンチャン透明人間小さくなってるかと期待したが頭がでかくなっただけっぽいな
顔はかなりかっこいい

503 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 20:55:40.26 ID:???.net
顔はカッコいいし、裏地の銀色を透かすデザインも良いけど
なんか頭の大きさや足の長さのバランスおかしくないか

504 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 20:56:29.68 ID:???.net
コックピット作ったから頭でかいんじゃね?

505 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 21:03:56.49 ID:???.net
主役だけは玩具基準のスケールにする為に内蔵コクピットにしたのかな
メイン機体以外は適当にデッカくしとけばいいやって

506 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 21:20:20.77 ID:???.net
実際のライオン的には割とあんなもん
動けばかっこよくなりそうな気もする

507 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 21:29:17.51 ID:???.net
別売りの色々買ったら体型バランス良くなるとかになってねえかな

508 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 22:55:24.60 ID:???.net
赤は敵の印象が強すぎるから別の色がよかったな
それかライバルが乗るとか

509 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 22:59:27.06 ID:???.net
悪ライガーとして売り出してんだし敵の印象強い方がええやろ

510 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 23:06:10.56 ID:???.net
むしろ無駄なヒロイックさが無いのが良い
第三世代のライガーの中でダントツで気に入った
個人的にこれまでのワイルドライガー系があまり好きでは無かった理由が
対峙する相手を問答無用で悪役に変えてしまうヒロイックさにあったのだと気が付かされた

511 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 23:31:56.02 ID:???.net
赤プラなら耐久性が心配だな
今はしらんが赤いプラスチックってサクいんだよな

512 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 23:33:55.33 ID:???.net
サリーが地球の運命を左右するのかと思ったらペンダントの方が大事だった
以降のサリーは物語に大きく寄与する部分もないのに使命感でついてきてて
なんていうかちょっとかわいそう…

513 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 23:35:44.25 ID:???.net
玩具の方がどんなもんになるかが気になる

514 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 23:40:51.07 ID:???.net
時間はこのさいともかく毎週やる事は大事だと思うけどなぁ…

515 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 23:51:30.97 ID:???.net
迷走しまくってるじゃん・・・
バーニングライガーは1/35のままコックピット式に戻したから違和感凄いし
ギルラプターはただの色変えで馬乗り・・・
どうせアニメではコックピットに乗ってるんだろ
アホすぎないか
1/35に戻すとか決めたのは誰だよほんと
だからゾイドは1/72じゃないとダメなんだ

https://hobby.dengeki.com/news/1074618/

516 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 23:52:34.69 ID:???.net
月1で3分・・・
https://mantan-web.jp/article/20200914dog00m200083000c.html



ワタルの15分アニメより空気になるだろこれ

517 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 23:53:29.44 ID:???.net
タカラトミーの人気玩具「ゾイドワイルド」の新作アニメ「ゾイドワイルド戦記」が今秋、YouTubeのタカラトミーチャンネルで配信されることが9月15日、分かった。
テレビアニメ「ゾイドワイルド ZERO」のその先の世界を描いたCGアニメで、各話約3分。毎月1回配信される。

 アニメは、世界的な人口爆発とエネルギー資源の枯渇、局地的な紛争をきっかけに、共和国と帝国のゾイドによる全面戦争が始まる……というストーリー。
帝国軍が劣勢を強いられる中、ライオン種の新型ゾイド・バーニングライガーの復元に成功する。


おいおい 正気なのか!?

518 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 23:54:10.34 ID:???.net
バーニングライガー・・・ か、カッコ悪いなぁ・・・

519 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 23:58:01.11 ID:???.net
戦争再開ってワイゼロの余韻を今の段階からブチ壊すのか
誰得だよ

520 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 23:58:54.84 ID:???.net
そもそも何で戦ってんのか分からんぐらい仲良さげなのに

521 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 00:01:03.24 ID:???.net
そりゃもう流れで

522 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 00:26:24.18 ID:???.net
ワイルドライガー「うううっ、うっ…… あああ、ああっ!」
タカラトミー「ゾイドは第三の柱に育てると約束したな」
ワイルドライガー「そ、そうだタカラトミー、た、助け――」
タカラトミー「あれは嘘だ」
ワイルドライガー「うわあぁーーーっ!!!」


ゾイドワイルド 完

523 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 00:26:25.47 ID:???.net
分かりやすいなあ

524 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 00:30:35.10 ID:???.net
ワイルドとゼロの間も休止期間あったしワンチャンゾイドワイルド戦記は次のアニメのつなぎみたいな…
柱って言うぐらいならそれぐらいあってもいいだろぉ

525 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 00:44:18.51 ID:???.net
スラゼロ〜フューザーズだって数年あったんだし余裕だろ

ただゾイドワイルドシリーズはバトストという軸がないからその機体の位置付けがぼんやりしてて並べにくいってのはあるな

526 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 01:07:16.85 ID:xP+dWzlH.net
ろんと何されても文句しか言わない爺しかいないのなこのスレ

527 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 01:35:55.51 ID:???.net
ろんと?

528 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 01:41:45.73 ID:???.net
悪のライガーなら、もうちょっと目が小さいほうが

529 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 01:43:18.79 ID:???.net
てかバーニングライガーもバイザー塗装かよ…
グライジスで解禁したんだしクリアパーツにしろよ

530 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 03:06:54.00 ID:JH6KiEOt.net
>>516
ケロロ軍曹のアニメ末期がそんな感じだった

531 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 05:17:38.52 ID:???.net
>>526
ロンとナニしたい…アッー!

532 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 06:58:03.03 ID:???.net
>>511
サクいって何?

533 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 08:04:21.94 ID:???.net
>>526
だから滅びた

534 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 08:21:20.43 ID:???.net
ギルラプター武器まで付くとか凄いな
ただ色違い多すぎだから別のゾイドにして欲しかった

535 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 08:41:27.45 ID:O2W/oGxn.net
>>524
本丸企画アニメのつなぎのためというのが今のところの希望的妥当案かな

配信3分アニメで販促はキツイでしょ

536 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 08:50:21.59 ID:???.net
新作アニメの予告を毎月3分ずつ流して、半年後に満を持してテレビ放映開始のパターンと見た

537 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 09:09:58.97 ID:???.net
>>533
田島「オレが滅ぼしたんだ」
「古参ゾイダーはなんとなく気にいらないんでね……」

538 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 09:46:40.63 ID:???.net
キッズ向けから少し大人向けにしたら露骨に売れなくなったんだろうか

539 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 10:00:30.87 ID:???.net
お前らちゃんと買い支えたか?

540 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 10:15:51.32 ID:???.net
マジレスすると商品の売上と放送枠は関係ない

541 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 10:16:41.70 ID:???.net
>>534
武器つくだけのことの何が凄いんや

542 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 10:19:15.69 ID:???.net
少し大人(アラフォー)向け

543 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 10:58:52.22 ID:???.net
>>532
在地球ゾイド人には日本語難しいか?

さく・い の解説
[形]

1 性質があっさりしている。気さくである。

「なかなか人好きのする風で談話 (はなし) をさしても…―・くて面白い」〈二葉亭訳・めぐりあひ〉

2 材質が粘りけがなく、壊れやすい。もろい。〈日葡〉

544 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 11:12:11.20 ID:???.net
さくい (群馬の方言) の解説

如才ない。気さくな。
あそこんちのむすめは、まっさかさくいこだよ
(あそこの家の娘は、本当に気さくな子だよ)

なるほど

545 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 12:01:19.84 ID:???.net
明るい赤でなくてパッケージ通りの暗い赤の方がいいなぁ

546 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 12:09:18.04 ID:???.net
https://twitter.com/takaratomytoys/status/1306053692466978824?s=19

全体的にすんごい安っぽい…
装甲赤これはあかん
(deleted an unsolicited ad)

547 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 12:19:27.41 ID:x+LFtrte.net
>>539
ごめん...無印はほぼ全種買ったけど、ゼロは主役機とゼログライジス以外買ってないわ。
骨格が無印の流用だったから、なんとなく手が出なかったんだよね...。
外装でかなり印象は変わってたと思うけど、自分はどっちかというとギミックフェチだから...

548 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 12:33:24.10 ID:???.net
顔にボツボツとモールドがありすぎて目が埋もれるし
何か目の位置が上過ぎる感じがしてしまう

コックピットハッチが二重構造なのはええやん

549 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 12:44:14.32 ID:???.net
思ってたよりずっと赤の色味がヤベーな
違う色の装甲セット売ったほうがいいぞ

550 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 12:50:38.64 ID:???.net
並べて見るとライジングカッコいいな
金色だけども
改めてライオン型としてはビーストが傑作やったなって思う

551 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 13:00:47.78 ID:???.net
並べると精悍な顔つきだなってなるなライジング
しかし色がアレなだけでハズブロ感でるなバーニング…

552 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 13:17:47.56 ID:???.net
>>546
すぐ劣化しそうな赤プラだな…

553 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 13:20:03.14 ID:???.net
尻尾はビーストライジングみたいに房のパーツをつけて欲しいな〜ライオンなんだし

554 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 13:35:34.72 ID:???.net
ゾイド初じゃないだろとリプライ飛ばしてるゾイダーキモすぎてワロタ
もうゾイド=ゾイドワイルドシリーズなんだよ

555 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 13:56:04.13 ID:???.net
塗装のし甲斐がありそうだな
いいんじゃない?

556 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 14:10:07.32 ID:???.net
赤犬に見える
割れなきゃ色はどうでもいいが
材質がバーニングでないことを祈る

557 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 14:15:55.95 ID:???.net
そうかツイッターでやってこい

558 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 14:17:19.15 ID:???.net
ごめんリロードしてなかった

559 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 14:55:19.38 ID:???.net
脛まで装甲あるのはいいな
みくらべるとライジングはやっぱ足首が貧弱だわ

560 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 14:59:29.70 ID:???.net
ワイルド骨格の欠点だよなぁそこ

561 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 15:23:34.80 ID:???.net
何かデジャブあるなと思ったらデスキャットか

562 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 15:52:49.99 ID:???.net
デスキャットは猫型と判るけどバーニングはわんこと言われても違和感ないぞ

563 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 16:00:27.89 ID:???.net
>>559
単色のせいか装甲ついてるって感じには見えないけどな

564 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 16:01:31.40 ID:???.net
足が長すぎて人間っぽいな
後ろ足のひざが高すぎるのか

565 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 16:12:19.77 ID:???.net
付いているのが装甲か否かじゃなくて
足首細いのがカッコ悪いって話だろ

566 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 16:20:39.59 ID:???.net
高いとしたら膝じゃなくて脚の付け根だな

あと頭というより顔がデカいなぁ…と思ったが
下顎がデカいな。そのせいで顔がデカく感じる
下顎すっきりさすだけでも大分マシになりそう

567 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 16:52:41.98 ID:???.net
修正前
https://i.imgur.com/kZcaPOZ.jpg
修正後
https://i.imgur.com/1Kbu9wE.jpg

このくらいの位置に顎があったほうが個人的に違和感ないかなーと思う
ま好みの問題でもあるんだけど

568 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 17:27:35.56 ID:???.net
目がエヴァ初号機っぽい
>>546だと色がガンタイガー

目は上半分が装甲に隠れるぐらいだとシブく見えると思う
ランナータグを切って貼り付けて…ランナー無いんだった

569 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 17:40:18.85 ID:???.net
後ろ脚が長く見えるのう
今までのゾイドみたいに付け根ブロックが大きくないからか

570 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 17:43:44.35 ID:???.net
人を入れるために無理やり顔でかくしたんだろうけどアニメは普通の大きさになってて欲しい

571 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 18:24:24.62 ID:???.net
>>567
ほんのちょっとのことでシュッとするやん

572 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 18:46:19.95 ID:???.net
そういや頭の中にコックピットってことは
まぁたゾイドをサイボーグ改造しよったんか……
これだから惑星Zi人は……

573 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:01:36.98 ID:???.net
>>567
口閉じただけやん

574 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:02:51.12 ID:???.net
付け根の位置から変わってるよ

575 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:09:03.97 ID:I90Cd4iV.net
>>516

前やってたトランスフォーマーGO!は1話10分くらいだし短すぎる

576 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:10:43.13 ID:???.net
下顎に牙刺さるだろ

577 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:13:30.64 ID:???.net
これキャップの位置が顎の軸だよね?首のど真ん中にないか?
耳の下の頬部分にないとおかしいと思うけど

578 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:18:40.96 ID:???.net
>>576
サーベルタイガーに喧嘩売ってんのか?

579 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:25:58.57 ID:???.net
>>578
何でだよw
ライオンで牙短いんだから刺さるだろ

580 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:32:18.96 ID:???.net
別に動物の関節骨格をそのまま再現してるわけじゃないんだから
大事なのは実際動いた時にどう見えるかだよ

581 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:36:16.54 ID:???.net
パッケージだと目がちゃんと目立ってるけど、実物だと顔の赤がかなり明るい上に目の緑が妙に暗いから周りの銀色に埋もれてる感じがする

582 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:44:41.87 ID:???.net
実際に動いて(顎開いて)変だな
閉じてる状態は普通にかっこいい

583 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:50:40.51 ID:???.net
目の周りが情報過多で顔・目がしっくり認識できない

584 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:52:23.64 ID:???.net
いい加減バイザーにしたいならクリアにしろよ
ワイルドのアイデンティティになってる部分捨ててショボくなった仕様の物をだされてもそれはただの昔の物の劣化なんだよ
骨格と眼球やめるならしっかりした物をだしてくれよな

585 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:55:11.76 ID:???.net
目の周りは若干蓮コラ感ある

586 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:59:44.59 ID:???.net
所詮はTVアニメ終了後に出す繋ぎの商品だからな
根本的な仕様変更はワイルドの次の大規模展開まで待つしかなさそう

587 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 20:04:33.98 ID:???.net
ここで森茶が斬られてコロコロ漫画のクオリティが一気に下がったら
(ああ、イクスとケーニッヒの所だ…)って確信するんだがw

588 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 20:04:36.57 ID:???.net
https://hobby.dengeki.com/news/1074618/

うん。口閉じてると大分カッコいいな

589 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 20:17:37.29 ID:???.net
成型色どうにかならんのかこれ

590 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 20:20:58.20 ID:???.net
ライバルのゼノレが1月だし
ワイルドシリーズは二つのゾイドの群像劇で終わりそう

その後の展開はレジェンドシリーズ?みたいなのあったけどガセかなぁ

591 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 20:53:29.86 ID:???.net
バーニングライガーがこれならギルラプターの色もどうなるかわからんな
はやく実物みせてくれ

592 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 20:58:38.92 ID:???.net
メタリックブルーにガンメタルはそこまで悪いことにはならないと思うけどな
白は普通に透け気味のプラスチック白だろうけど

593 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 21:00:32.85 ID:???.net
バーニングライガーってワイルドやビーストのタテガミクロー付くのかな

594 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 21:05:13.98 ID:???.net
白は別にどうということは

595 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 21:16:44.41 ID:???.net
どうせ塗装するから成形色なんてどうでもいい

596 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 22:54:55.95 ID:???.net
リアルにしたサーベルタイガーかな
場繋ぎで3分アニメやるのはいいけどそのあとに何かあることを告知しとかないと棚縮小されんぞ

597 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 00:25:34.95 ID:???.net
目がクリアパーツじゃないのか・・・

598 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 00:50:57.33 ID:???.net
MPデスキャットって感じ

599 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 01:25:26.14 ID:???.net
白い方は箱から出したら黄ばむんだろうな

600 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 08:35:55.76 ID:???.net
安っぽいプラなのが余計にデスキャット感を出してるな

601 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 08:49:48.62 ID:???.net
足の内側のパテ埋めしなくてよくなったのはありがたいんだがWBユニット別売りはセコすぎる

602 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 09:22:14.45 ID:???.net
銀一色のガトリング、乗せてる感に違和感スゲー。もうちょい一体感が欲しい

603 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 11:27:55.91 ID:???.net
取り替え前提の部分だからな
ある程度仕方ない

604 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 13:12:18.82 ID:???.net
それ言うなら対応機種を銀色に寄せるべきだな

605 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 13:56:43.11 ID:???.net
じゃあガトリングを赤にすればいいじゃない

606 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 13:57:15.50 ID:???.net
ディテールに拘っているのは分かるけど
全体的なシルエットがイマイチなんだよな
これまでのワイルドシリーズで薄っすらそういう感じはしてたけど
これは一層その傾向が強いというかね

607 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 15:50:47.99 ID:???.net
同意
今の開発陣にはセンスがない

608 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 16:03:13.84 ID:???.net
他のゲームやアニメではゾイドよりカッコイイ生き物モチーフのロボット溢れてる現代なのに
なんかセンスがないというか
採算性や作れるか作れないかWBの仕組み乗せられるかばっかり考えてるからなのかと勘繰りたくなるほどダサくしょぼくしょーもないんだよな

609 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 16:27:34.47 ID:???.net
トリケラドゴスなんか圧縮されたフォルム

610 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 16:50:07.71 ID:???.net
>>604
>>605
武器にハードポイントつけて
武器用のガワをつけられるようにすれば
汎用性と一体感が両立出来たんでないかと思う

もっとも高速機に対して大きいく空力思いっきり無視してるのも原因なのは否定出来んが
同じ高速機重装備のリノスナと違って中途半端感がある

611 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 16:51:37.28 ID:???.net
実際ギミックとコストが優先で後はおまけだろう

612 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 17:22:48.62 ID:???.net
今更ゼログライジス組んでみたら動力部に不具合があって泣いた
モーターは普通に回転してるんだけどギア部分が上手く噛み合ってないのか
ゼロブラストする時に重量に負けて上半身が持ち上がらずカチカチと音だして
空回りしてしまうと言う(ただ歩行は問題無く出来る)

彼方此方のレビュー動画とか見るとゴテゴテ武装付けまくってるのに普通にゼロブラスト出来てて
どうなってんの? って首かしげる位

とりあえず電話して換えの動力部送って貰える事になったけど今は現物が無いから
11月まで先になるとか、動作確認もして貰えないとか言われて不安しか無い
送られてきた物にも同じ不具合があったらどうすんのよorz

613 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 17:25:27.19 ID:???.net
骨格やめてブラストもやめるってワイルドゾイドと言えるんだろうか…
本体はもう歩くだけになるんでしょ?

614 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 17:49:23.12 ID:???.net
俺もガチガチ止まるけど電池のせいだと思ってたわ
サポートに連絡してみるか

615 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 17:52:09.35 ID:???.net
腕を外すと腕の分軽くなってゼロブラスト出来る様になるのがまた酷い

616 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 18:29:50.29 ID:???.net
腕外すと直るってことは腕の接合部バーを所定の位置に差してないとか?
チェック済みだろうけど間違えやすい所なんで
あれは説明書が悪い

617 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 18:45:08.37 ID:???.net
どっちにせよギアのかみ合わせが悪いか強度不足な感は否めない。
モーターは普通に動き続けていてるのに、内部でガチガチ音たてて止まる時とかあるしで。

618 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 18:49:52.58 ID:???.net
銀メッキにすれば昭和末期感あって良かったのにね
回顧おじさんたちも買ってくれるよ
だから早く金ぴかガンブラスターとサラマンダーFF出してくださいお願いします

619 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 19:34:02.45 ID:???.net
スマソが自己解決出来たゴメソ

一か八かで動力部を分解してギアを一つ一つチェックして
これが空回りの原因じゃないかな〜? って箇所を修正したら
空回りも起こさず普通にゼロブラストしてくれた。

とりあえず明日また電話して、交換用の動力部の発送をキャンセルして貰うつもり。

620 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 19:51:23.21 ID:???.net
直せるのかよ
可能であれば教えてほしいわ

621 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 21:11:27.49 ID:???.net
動力部修理ちょっと笑った

622 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 21:35:18.21 ID:6Arys5SX.net
>>584
クリアにしたらもっとダサいだろ
メカ生体(笑)かよ

623 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 22:35:41.26 ID:???.net
グライジスは一度分解して途中まで組んで動くのを確認して次のパーツつけて……しないと動作不良起こすよね

624 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 22:43:27.16 ID:???.net
>>622
君はゼログライジスも塗装にしてくれたらな〜って思ってるの?

625 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 23:26:08.81 ID:???.net
止まるポイントがいくつかポイントあると思う
俺は肩のあたりだったかな?
突起部分の差込口の場所を微妙に間違えて1回目失敗した

626 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 00:03:03.57 ID:???.net
まあ少しずつの歪みでもサイズデカいと蓄積されてどっかで引っ掛かったりしちゃうからな

627 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 00:41:19.09 ID:???.net
>>600
そう考えると追加装備ガトリングも重力砲っぽいよなぁ・・・

628 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 00:54:34.49 ID:???.net
デスキャットでスキャット

629 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 17:58:24.91 ID:???.net
ディロフォスってゼロのアニメに一度も出てない?

630 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 18:06:58.27 ID:???.net
前作でも出られただけいい
バリゲーター、ゲーター、イグアン、ブラキオスの不遇4巨頭がいるからな

631 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 18:32:13.38 ID:???.net
そいつらはもともとCGねえだろ
ディロなんたらはワイルドのCGあるだろ

632 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 20:50:22.90 ID:???.net
ディロフォスとかいうディメパルサーいないとただのラプトール

633 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 16:42:31.71 ID:???.net
今までちゃんとバーニングの画像見てなかったわ
このスレに書いてある通り、脚が長すぎ、目の位置が高い、顎の位置が変

634 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 16:54:53.44 ID:???.net
後ろ足の長さは特に目立つ気がする
背中から足が生えてるみたい
膝関節から下がかなり直立に近いからかな?

635 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 18:42:28.38 ID:???.net
>>634

ライオンの骨格図を参考にしながら,
バーニングの後ろ足の取付け位置(キャップの部分)を見ると,
取付け位置はむしろ丁度いいと思う。

後ろ足の接続部分の問題と言うより,後ろ足の取付け位置より上の部品が
大きいんだと思う。ここは思い切ってバッサリやった方がよかったな。

636 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 22:34:40.33 ID:???.net
デザインはシールド+サーベルに、顎と尻尾をライガーゼロから取ってきた感じだな

637 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 22:38:31.56 ID:???.net
一度眼球体験すると眼球ねぇのやっぱ寂しくなるな〜
てか眼球じゃなくてもいいから瞳がプリントされてあるシールとか欲しい
どうせクリアパーツじゃないし

638 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 02:43:17.11 ID:???.net
シーガルは何だかんだ慕われてるのかと思わせてそうでもないのかよ
最後の最期でアルドリッジにまで見下されてんじゃねぇか
なんでそんな奴の真帝国建国にそれなりの数の人間が従って行ったんだ

最後にゾイド紹介コーナーで真帝国組で小競り合いしてんのちょっと笑った

639 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 08:21:11.64 ID:???.net
キューブ無くなった替わりは、ライジングライガーとレオがゼログラをオレンジに染めて代替品にするのかな

640 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 08:42:12.36 ID:???.net
>>638
へたれメルビルに助けられるとはな…
シーガルいかれてるけどどうしても憎み切れないキャラだな
極悪人ではない

641 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 12:13:55.13 ID:???.net
本来は脇道なはずのシーガル准将エピソードがゼログライジス復活してから一番面白かったような

642 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 12:31:33.26 ID:???.net
いや別に
同じぐらい虚無だろ

643 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 16:15:53.41 ID:???.net
ゼログライジスの内部ギアの噛み合わせについて俺も調子悪いから開いてみたけど
ギアの下側軸が短くて負荷がかかると逃げちゃうようになってるのが原因っぽかった
そして俺にはこれを治せない
https://i.imgur.com/UAkvHnO.jpg

644 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 18:34:42.11 ID:???.net
>>638
>なんでそんな奴の真帝国建国にそれなりの数の人間が従って行ったんだ

半数は戦闘キチと半数はメルビルのおっぱい目当てだろ
シーガルはただのおまけ

645 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 20:03:23.97 ID:???.net
>>643
ジ エンド!

646 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 20:29:06.72 ID:???.net
ギルラプターもやっぱ商品だとそんなに綺麗な色じゃねーな

647 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 22:05:07.80 ID:???.net
シーガルの禁固500年ってよく考えたら軽いな。

この世界は「死刑」がないんだろうね。

648 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 23:13:45.40 ID:???.net
>>643
ギア逆さにして1ミリだけ押し出すとか出来ない?
上の方は長さに余裕があるからそうしたら大丈夫なように見えるけど

649 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 23:32:57.32 ID:???.net
>>648
俺も思ったけど全く動かないんだ

650 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/21(月) 01:55:16.70 ID:???.net
>>647
今現在の現実世界で死刑のある国の方が少ない

651 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/21(月) 05:32:06.13 ID:???.net
制度上はなくても旧ソ連や中国、独裁国家はそんなもん関係なく暗殺すればいいからなぁ
死刑廃止議論あまり好きじゃないんだよね
国際社会とか日本に言う前にまず他に言う国があるだろって言う
中国なんで死刑ないけど共産党が年に何千人、万人単位で殺してるじゃん
日本はせいぜい10人だぞ

652 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/21(月) 10:28:57.29 ID:???.net
そうか、巣に帰れ

653 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/21(月) 12:56:34.34 ID:???.net
嫌です…

654 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/21(月) 14:40:45.28 ID:???.net
>>649
組み立て不良なのか?
ジブンデやるならラジペンとか使ってハンマーで少しコンコン叩いて調整出来ないか?
それか事情説明すればタカトミも対応してくれると思うぞ

655 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/21(月) 15:35:28.81 ID:???.net
軸側は溝ではめ込んでるみたいだから自力で矯正は難しそう
とりあえず問い合わせはしたけど動力部丸ごと送られてきたら笑えるな

656 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/21(月) 16:19:50.28 ID:???.net
>>647
一生衣食住面倒見るとか
ペナルティ食らってるのむしろ国の方では

657 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/21(月) 20:53:37.67 ID:???.net
バーニングライガーのデザイン割と慣れてきた
だけど気になるのはガトリングの動き
普通にずっとクルクル回ってたらいいのになんで明らかにバネの動きするんだよ

658 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/21(月) 23:10:14.21 ID:???.net
ガトリング砲としての動きなら今度出るやつの方がいいだろ

659 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 07:06:44.05 ID:???.net
思ったけどバーニングにスナイプテラのガトリング付けたら上のガトリングいらなくね?

660 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 07:21:31.66 ID:???.net
>>658
お前のガトリング砲は数発撃ったら止まるのか?

661 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 07:36:02.91 ID:???.net
設計図見ると中の瞳も完全廃止だな
https://i.imgur.com/x6ydG3j.jpg
でもメリットもあってバイザーの色は下の装甲にあるから塗装が格段にやりやすくなるな

662 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 22:01:57.66 ID:???.net
ボーン廃止,ワイルドブラスト廃止,その他のコストカットで安くして売ろうという方針か。

663 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 23:05:04.40 ID:???.net
あんまり利益出てなかったのかねワイルド

664 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 23:34:10.43 ID:???.net
メイン商材に組済パーツがあると原価上がって利益下がるから組済WBユニット無くしたんだろうね
背中に付ける物はちょくちょく発売して店先にあるようにしとけばいいって方針で

665 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 23:38:59.00 ID:???.net
ワイルドブラストは今時の子供たちに受けが良かったって話だったのに、方向性を見失ってるようにしか思えないな。
もう一度盛り上がることがあるのかな。

666 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 23:45:31.53 ID:???.net
兵器路線がそれなりにウケ良かったんじゃない
じゃないとゴーサイン出ないでしょ

667 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 23:46:35.21 ID:???.net
当たり前だけどコンプリートで売るより後付パーツとして出した方が利益が出る

668 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 23:48:10.38 ID:???.net
つか兵器のが作るの楽なんでしょ
動きはグルグル回したりカパカパしたりで済むし
既存の兵器があるから何してるのかもイメージさせやすいし

669 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 23:52:57.96 ID:???.net
ワイルドも三年目だし続けていくには何かしら変化が必要なんだろうけどその結果が懐古っぽくなってるのがアレやね

670 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 00:27:12.29 ID:???.net
ワイルドの特徴全部なくなったの迷走しすぎてると思う
ワイルドシリーズの意味あるかこれ

671 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 00:37:38.27 ID:???.net
結局何出しても文句垂れるからなお前ら

672 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 00:45:36.31 ID:???.net
キットのみの展開になったのは逆に文句は減るかもしれない
アニメのストーリーのガバさが一番叩かれる要因だったから

673 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 01:19:21.56 ID:???.net
>>671
文句の呪いにかかってるのかって感じw

674 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 01:24:22.17 ID:???.net
>>661
の動画?ってどこで見れるの?

675 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 01:38:57.63 ID:???.net
歩行ギミックに捕らわれた結果、八方塞がりになってる感じ

676 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 01:39:28.27 ID:???.net
すまん解決した
ホビー特番のやつね

677 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 09:08:06.90 ID:???.net
ワイルドが出たときはコクピットが無いってぶー垂れてる奴がいたな

678 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 09:16:52.91 ID:???.net
ほとんどみんな

679 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 09:17:01.96 ID:???.net
無印ワイルドの時はWBがまだ特別扱いされてたけどゼロでただの1武装に成り下がったから廃止は順当

680 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 09:18:18.13 ID:???.net
そやね。WBの時に歌流れんくなったし。

681 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 09:18:20.16 ID:???.net
ワイルドブラスト!

武器撃つだけじゃん……

682 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 09:21:33.97 ID:???.net
しかしそういう盛り上がる演出が無くなって子供のシビアな反応が売り上げにキッチリ出たわね

683 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 09:24:39.13 ID:???.net
実際売り上げどうなんだろな
無印は小学校低学年まではわりと刺さる内容だと思うがゼロはどの層の子供にも厳しいような

684 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 09:30:42.66 ID:???.net
ランキングには何回かキット載ってたし売れてはいるんじゃない
近所のドンキも売り場面積減ったけどゼログラとか活躍してるのはしっかり売り切れてた

685 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 09:36:28.77 ID:???.net
何か新しいアイデア出してやろうぜ
俺からはとりあえずネルギガンテ型ゾイドでも作ればw

686 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 09:58:07.82 ID:???.net
ダンクルオステウス型の水中もー

687 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 09:59:54.82 ID:???.net
ごめん、途中で送信された
ダンクルオステウス型の水中モーターライズゾイドが欲しいな

688 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 10:04:32.20 ID:???.net
モンハンコラボとか面白そう
ソニックバードとか、まんまリオレウスだし

689 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 18:41:06.28 ID:???.net
ゼログライジスの内部ギアの件、前の人と同様に不具合の状態わからないしパーツ送るから交換してねって内容で返事が来てたわ
部品の用意にも相当時間がかかるようだ

690 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 18:53:30.02 ID:???.net
サメ種出せ
WBは竜巻起こすの

691 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 18:57:39.63 ID:???.net
それチェーンソーで腹の中から裂かれるフラグやないですか…

692 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 19:02:32.46 ID:???.net
デイノケイルスマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

693 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 19:41:56.13 ID:???.net
>>688
https://twitter.com/Akaki2943/status/1179048061802172416?s=19
(deleted an unsolicited ad)

694 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 20:05:37.50 ID:???.net
ワイルドで甲冑魚出てほしかったな
アーマーを付けるって構造おあつらえだと思う

695 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 20:11:49.72 ID:???.net
海でワイルドでウケが良さそうなゾイド
つまりフタバスズキリュウ種だな

696 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 22:18:36.32 ID:???.net
>>683
小4と小1の息子達は武器が付け替える分、ワイルドゼロのゾイドの方が好きみたいだぞ
ただ、息子の友達にゾイダーはいなくなっちゃったみたいだけどは

697 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 22:37:48.72 ID:vs2Zt1ph.net
デスレックス、ジェノスピノみたいなクリスマス枠ないのかな?

698 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 22:45:24.54 ID:???.net
ゲームもあるしアニメもやらないしな
なくてもおかしくはない

699 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 22:48:21.15 ID:???.net
ゼノレまでブースターユニット込みで考えてもナンバリング2個空きがあるから
何かしら出してくるとは思うんだが、商標は出てないんかね

700 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 23:10:54.20 ID:???.net
コロコロの紙面ではツインパイルバンカーらしきシルエットはあったね

701 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 00:01:34.67 ID:???.net
>>683
ワイルドゼロは正直どの層狙ってるのかわからん
話数が無印ゾイド並に与えられてる割に盛り上がりポイントも皆無だし脚本も迷走してる感ありありだし
なんでこうなった

702 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 04:06:57.53 ID:???.net
クリスマス商戦に合わせた商品展開が無いわけない

703 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 06:03:17.50 ID:???.net
>>629

亀だけどディロフォス、ステゴゼーゲ、グソックだけかな、
覚醒とか指揮官機以外でゼロに出てないのは

704 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 11:05:08.97 ID:???.net
ゼロは二兎追うもの状態になってるね
あとアピールポイントが無さすぎる

705 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 15:54:19.19 ID:???.net
>>699
それが例の虎(カラミティタイガー)と熊(ブロッケイドベアー)なんじゃないかね
ただあれは11月発売って情報だったからそろそろ画像リークが出回るはずなんだよな

706 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 20:23:47.27 ID:???.net
あれ、そのへんはガセじゃなかったか

707 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 21:53:20.54 ID:???.net
その辺はバーニングライガーの名前を当てられなかったガセ

708 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 22:03:54.83 ID:???.net
レジェンドワイルドなんて話も上がってたが
同じ名前なら商標取る必要も無いし何とも言えんな

709 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 23:03:13.74 ID:???.net
ブレードやジェノブレ出し直すなら数歩歩いて武器展開っつう自動WBみたいなギミック搭載してくれ
脚は一体成型で構わん

710 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 23:40:28.43 ID:???.net
金型使いまわせないと意味ないやんけ!
ブレードなんかは細かいモールドとかそろそろヘタってそうだけど。

711 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 23:59:14.48 ID:???.net
そこでMPブレードライガーですよ
シールド流用すりゃいけるっしょ

712 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 00:01:12.03 ID:???.net
>>709
それワイルドライガー流用でいけるよな
ワイルドの爪根本を抑えとして使えばいいから

713 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 06:38:33.23 ID:???.net
自動ワイルドブラスト、よく考えると凄いギミックなんだろけどあんまり好きじゃない
歩かせ続けたいときに勝手にブラストしちゃう
ブラストのONOFFスイッチみたいのがあればいいんだけど

714 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 13:57:16.02 ID:???.net
wb機構って歩くぬいぐるみのギミックみたいで嫌い
歩いてバク転したり吠えたりする犬のぬいぐるみみたい

715 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 14:06:10.14 ID:???.net
膝曲げて歩くだけのぬいぐるみが売れる時代じゃないんだ
嫌だろうがしょうがないんだ

716 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 15:10:26.64 ID:???.net
>>714
おもちゃコーナーでうるさい奴なw

717 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 15:25:17.81 ID:???.net
ゾイドと歩くぬいぐるみ玩具って同レベルの玩具では?

718 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 15:33:00.54 ID:???.net
歩くぬいぐるみのほうが上位じゃね
何十年もいつでもどこでも売ってる鉄板玩具だし

719 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 15:57:13.22 ID:???.net
言われて気付いた。シンバルたたく猿とかまんまワイルドブラストやんけ。

720 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 16:21:09.14 ID:???.net
武器持ってるからマシンブラストだよ

721 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 16:23:00.99 ID:???.net
ゾイドはただのどうぶつさんのろぼっとの玩具だぞ?
大丈夫か?お前ら?

722 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 16:44:26.99 ID:???.net
ゾイドなんかよりよっぽどロングセラーだぞ
尊敬すべき玩具だ

723 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 17:06:26.71 ID:???.net
確かによくよく考えたら動くぬいぐるみの下位商品だな
なんか残念

724 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 17:42:49.70 ID:???.net
組み立てて構造を学ぶっていう知育的側面があるから一歩進んだ上級者向けだよ

725 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 17:45:31.53 ID:???.net
知育玩具

726 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 17:56:01.80 ID:???.net
もうちょい進めて、出来た骨格に布の皮被せたら動くぬいぐるみの出来上がり。

727 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 18:31:14.46 ID:???.net
けどぬいぐるみは口が光らないからゾイドの方が上位

728 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 22:55:35.01 ID:???.net
今回のレオの台詞ライガーとの掘り下げをしっかり積み重ねていればもっとグッときたんだろうな…

729 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 23:52:52.87 ID:???.net
お前はゾイドの星がいいか?のとこか
確かにシーンだけ見れば名作っぽい

730 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 00:05:04.07 ID:???.net
しかし積み上げてきたものなどなかった……

731 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 00:11:58.77 ID:???.net
序盤のライガーが植物に興味を示すってなんだったんだ?

732 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 00:18:37.41 ID:???.net
水に顔突っ込んでたりな
ただモーション考えるのめんどくさいし動かないから水に浸けといたんかね

733 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 01:46:59.21 ID:???.net
猫草食べたい水が飲みたいと言うネコ科動物の本能がちょっとだけ出た

734 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 07:11:15.82 ID:???.net
動物がゾイドに変化した複線かと思ってたわ

735 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 08:45:10.96 ID:???.net
進化ゾイドだから生き物ぽさを表現したかったのだろうけど、そんなに生き物には見えなかった

736 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 09:09:33.36 ID:???.net
恐ろしく盛り上がらないなゾイドワイルド

737 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 09:09:39.18 ID:???.net
ゼロ

738 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 09:53:29.41 ID:???.net
ギレルが皇帝陛下の勅命を帯びてペンダント捜索する地上二足歩行ゾイド乗りで
そこでペンダントとサリーをめぐってレオとライバルになって
ゼネバスがイレクトラの謎のゼロゾイドで強化された新帝国にのっとられて
でも実はイレクトラは地球をゾイド化する目的があって新帝国は隠れ蓑にされてて
途中からそれに気づいたギレルがフィオナ皇帝を逃がして、レオたちと共闘して共和国と旧帝国まとめた総力戦でイレクトラ&ゼロ軍団と対峙する

無印オマージュでやった方がマシだったんじゃね?

739 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 10:33:11.17 ID:???.net
>>736
懐古老害ジジイがネガキャンしかしないからじゃね

740 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 10:40:32.92 ID:???.net
イレクトラがビルから沢山生えてるシーンとか別アニメ
制作陣が思ってるゾイドはビルから人がはえてきてウヒョヒョヒョと悪巧みするらしい

741 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 10:47:52.24 ID:???.net
>>738
ギレルの方が楽しそうだな

742 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 11:14:00.93 ID:???.net
結局進化解放と兵器解放ってなんやったの?
作品のテーマの部分かと思ってたけどなんも触れてないよね

743 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 11:30:10.84 ID:???.net
兵器はまあ元々あった本能解放用の武装と取り替えてるんだろうけど
進化はよくわかんねえな

744 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 12:15:13.31 ID:???.net
兵器はゾイドコアの制御をうんたらかんとか、進化は特に関係なく本能で発動
最後のコーナーで説明してた気がするけど同じ武装なのに名前が変わるキャノンブルとワイルドライガーのせいで名前の意味はもはや無意味

745 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 12:44:41.20 ID:???.net
あれ作ってくれかいかな
遊園地やデパートにあった乗れるパンダ号
ゾイドバージョンにして設置してくれないかなぁ

746 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 13:20:59.19 ID:???.net
進化解放は無印の野性解放みたいにゾイドと操縦者の相性によるところが大きくて、兵器解放はそれをZOバイザーで誤魔化しているイメージ

747 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 13:42:06.62 ID:???.net
ゾイドが自然に持ってる力を上手く利用するのと兵器技術による強制的な制御って対比で
最初の方はバイザー付けてると寿命が縮むとか言ってたけど
それ以降そこの違いについて特に触れることはなかったな

本能解放から進化解放に変更した理由も特に分からん
キャタルガが本能解放のままだったり
ディアスライガーが進化解放で飛び道具撃てたりする辺りに
進化解放も結局は人の手による何らかの改造はされてるんじゃないかって感じもする

748 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 15:55:17.22 ID:???.net
素のゾイド=本能開放
武装つけたゾイド=進化開放
バイザーつけたゾイド=兵器開放
かと思ってた

749 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 16:36:11.71 ID:???.net
考えてもわかんねぇ
公式が説明放棄してる

750 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 17:43:16.52 ID:???.net
>>745
アラシごっこできるやん!

751 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 21:41:04.06 ID:???.net
>>739
化石ジジイのネガキャン如きに風評負けするとかクソザコ過ぎません?

752 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 22:08:42.15 ID:???.net
兵器解放は毎回「制御トリガー解除」ってシーケンスやって
強制的に押さえつけてるっぽい感出してたが
何か問題がおこるようなこともなかったな

753 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 00:01:08.58 ID:???.net
ワイルドはネガキャン乗り越えて大ヒット
むしろ援護されまくったワイルドゼロはうん……

754 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 00:03:09.11 ID:???.net
>>751
実際は爺様方による妨害ではなく若い子らに飽きられ盛り上がらなくなった、が真相だろうね
骨格使い回し無しの完全新規ゾイド、ZEROじゃ何体出せたよ…子供は意外とそーゆートコに敏感だったりする

話題のバーニングも新規キッズ層取り込みどころか逆に旧世代層への媚び売りに舵を切った結果だと思う

755 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 00:09:27.12 ID:???.net
鳴り物入りの新勢力で出てきたゾウですら胴体と下顎はウシと共通だったのは驚いたというか呆れたというか

無印ワイルド玩具がバカ売れしたのは出戻りゾイダー組からの期待値込みというのもあったんだろうなって

756 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 00:18:36.23 ID:???.net
そういう大人ユーザー達からのご祝儀というか補正も次第に切れ始めて
全世代からある程度客観的な評価が下される空気になってきたのがゼロなんだよね

アニメも玩具も第二世代シリーズをなぞるだけで勝った気になっていた公式の慢心がおおよその敗因だと思う

757 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 00:19:54.98 ID:???.net
こういうのって直接的な問題から目をそらしたり
ゾイダーマンセーするのがわかりやすいよな

758 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 00:22:36.50 ID:???.net
紫の光に気を付けてと言われて踏み込んで
あのまま石化してたらギャグになるところだった

759 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 00:41:03.01 ID:???.net
お前の中では

760 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 00:44:16.60 ID:???.net
久しぶりに今回はわりと面白かったよ
レオの台詞も積み重ねないからアレなだけでそれ自体は良かったは良かったし

761 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 01:16:46.19 ID:???.net
ゼロでおもろいのはデカイのvsデカイのだな
前のスピノvsオメガも良かった

762 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 01:16:57.52 ID:???.net
玩具売れたなら成功だよ
ガンダム種と種死もアニメ自体は稀代の汚物の如く叩かれたけどガンプラやグッズの売上はバンダイの救世主レベルで売れたからこの手のアニメは内容より売れれば勝ちなんだよ

763 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 02:21:52.00 ID:???.net
ちゃんと売れたら次作が3分アニメにはならんだろ…
「アレは本気出すまで力溜めてるんだ!」って解釈もお気楽すぎるし

764 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 02:23:26.83 ID:???.net
その理論で行くと今回のパターンはアニメいらなかった事になるんですが

だから3分になったのかなぁ

765 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 02:38:52.81 ID:???.net
TVCMの3倍程度しかない配信時間と旧世代的なゴチゴチメカ要素で固めてきたバーニングライガー
まー色々と下衆の勘ぐり巡らせちゃうよね確かに

個人的にはコクピットがハッチ式でデフォルトになったの見て
「あんだけ過去要素に反発してきたのに採用するんか!古参爺が勝利宣言するぞこれ」とは思った
ゼノレックスも頭部のオレンジ色キャノピーが開閉してそこに人が乗る形式だろうね多分

766 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 03:05:34.07 ID:???.net
アニメゼロだと全ゾイドが操縦席を装甲で覆われてるのに玩具ゼロだと未再現なのは、
タカトミの技術的に無理だったとかじゃなく意図的に抵抗してたんやろなぁ…
ワイルドのゾイドは人機一体!誰かに操作される兵器じゃないんです!みたいな意地でさ。

実際アニメ風の操縦席に合わせて透明人間も小さくするとほぼ旧シリーズのパイロットと同じ1/72になるし、
その辺も自分達の失敗を認めてしまう気がして癪だったのかもなと妄想してみる。

767 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 03:49:44.88 ID:???.net
パイロットがゾイド24みたいなフィギュアだったら大人も子供も納得だったな
ウチの子供はパイロット人形をそもそも乗せてないからパイロットには興味ないかもしれないが

768 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 04:25:10.30 ID:???.net
そもそもクリアの2タイプだけじゃ1/35にした意味がない
アニメキャラのフィギュアを同梱しなきゃな
中途半端なんだよ

769 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 06:25:32.27 ID:???.net
>>761
わかる
オメガは特に動きがカッコよくてプラモ買いたくなる

770 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 07:46:08.22 ID:???.net
>>763
以前もこのスレに書いてあったけど、売上とアニメ枠って基本関係ないよw

771 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 10:26:02.34 ID:???.net
じゃあアニメ要らないじゃん

772 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 11:27:48.77 ID:???.net
>>771
本来なら意味あったと思う
ごっこ遊びするおもちゃなんだから
でもごっこ遊びしたくならないアニメだったから

773 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 12:13:38.57 ID:???.net
>>772
これに尽きるな・・・

774 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 12:32:21.03 ID:???.net
ゼログライジスの背中にしがみつくライドスタイルは最早ヤケクソ感すらあったからライダー式はタカラトミーも廃止したかったんだろう

775 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 12:36:59.78 ID:???.net
デスザウラーの肩にしがみついてたプー様をディスるな💢💢

776 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 12:50:26.90 ID:???.net
あれはゾイド乗り=コクピットでの操縦が絶対な世界観だからこそ
デスザウラー信者だったプー様の異質さがまた際立つんだろとマジレス

777 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 13:18:26.70 ID:???.net
コクピットにするのはいいが小顔のキットは背中にでも潜らせるのか
ゼンマイサイズだと収納するのはライダーデカすぎて不可能だろう

778 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 13:37:01.40 ID:???.net
前作は全国ネットだったのがワイルドゼロでテレ東ネットに縮小したんだから
ワイルド1も失敗作だな
お前らの理屈だとゾイドワイルドはずっと失敗だな

779 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 13:42:15.32 ID:???.net
そうだよ
こんな過去の遺物掘り出すべきじゃなかった
眠らせておくべきだった

780 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 13:49:05.64 ID:???.net
実際そうじゃね?よくまぁデータおもちゃの全盛時代に立体物おもちゃ
その中でも置き場所と稼働寿命で苦労しがちなゾイドを流行らせようと思ったよなと

目に見えてた失敗だけど初動はZOIDSブランドで無印の1年間はトレンドに乗れてた印象
ZERO以降はゆっくり下り坂を降りて行くだけだった

781 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 14:01:27.76 ID:???.net
無印もギャラガー専用ギルラプとかディロフォスしか弾がなくなった時期から雲行き怪しかったけどな
パキケドスなんて1作目のシメに出すようなゾイドじゃねーだろと今でもツッコめるわ

782 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 14:15:26.29 ID:???.net
今の子供は、ベイブレードやボトルキャップマンみたいな対戦玩具じゃないと、物足りないと感じるんじゃない?

783 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 14:17:58.31 ID:???.net
目に見えて失敗したワイルドよりはるかに失敗してドン底に落ちてたブランドのパワーってなんだ?

784 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 14:29:51.58 ID:???.net
ワイルド1が成功してたみたいな言い方

785 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 14:45:04.13 ID:???.net
商標申請したというゾイドレジェンズとかいうのが復刻シリーズだといいんだが…
第1弾がビガザウロとメガトプロス&サンドスピーダ
第2弾がデス・キャットとアイス・ブレーザー

無いな…妄想すまん

786 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 14:46:32.10 ID:???.net
毎回思うけど古い事とレアな事に価値がある商品を再販する意味あるか?

787 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 14:59:30.80 ID:???.net
リバセンの失敗を繰り返してゾイド部門を縮小させたいなら意味はあるんじゃね

788 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 15:21:10.03 ID:???.net
古参の希望だったマスターピースも初弾ライガーの時点で方向性を見失ってたからな
金をつぎ込む部分ソコじゃねえだろと

789 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 15:30:35.04 ID:???.net
再販しても旧世代のゾイドってパーツが全て要ランナー切り取りだったろ
まずその時点でワイルドの親切設計に慣れきったチビッ子達は食いつかんと思うが

790 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 15:35:03.58 ID:???.net
>>789
なぜ子供向けに?

791 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 15:58:30.17 ID:???.net
>>788
初弾ライガーになんの問題が?

792 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 15:59:13.05 ID:???.net
>>789
そもそも言うほどガキは買ってない

793 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 16:23:07.16 ID:???.net
ネットを見る限り結局ワイルドを買い支えていたのは大友層だからな
無論キッズ層もハマっていたのは嘘じゃないんだろうけど

794 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 16:26:38.97 ID:???.net
なお現実は売上好調で事業の柱にするとメーカー自ら言っている

795 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 16:33:28.50 ID:???.net
>>793
アイタタタ・・・

796 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 16:34:42.18 ID:???.net
結婚できず子どももいない独身オッサンが妄想で現実を語る痛いスレ

797 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 16:39:18.20 ID:???.net
>>785
2弾で終わらすなら最高のラインナップ

798 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 17:26:36.92 ID:???.net
>>790
確実に子供向けじゃないからその心配は要らない
20〜30年前に子供だった人向けだから
ゾイドの残念さは、本家トミーが大人向けのシリーズ展開を出来なかったことに尽きる
成型色が違うだけで最高50万円のコンテンツを12年間も放置とは有り得ない

799 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 18:26:19.64 ID:???.net
>>798
アンカ付けるなら789じゃね

800 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 19:31:51.52 ID:???.net
大人向けに展開しても、
だが買わぬ を貫いてきた我々が言っても説得力皆無だな

801 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 19:35:14.37 ID:???.net
>>799
ごめん専ブラでバグってる

802 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 19:50:38.75 ID:???.net
どのコンテンツも声は大きいが金は払わぬって奴そこそこいるよな

803 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 19:54:30.98 ID:???.net
ウルトラ出ても1万超えるよね。きっと。

804 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 20:02:54.93 ID:???.net
金型再利用だからどうなんだろう

でもなんだかんだで懐古大友ってウルトラやデスは
もってそうでいま改めて出しても売れなさそう

マッドはアニメにも出ず当時もあまり売れてなかったから
やや需要ありそうだけど

あとブレードはやめろ
みんな持ってるから売れないだろ

805 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 20:31:18.16 ID:???.net
>>800
買わない言い訳を捏ねくりまわすのなら任せとけ
昔は良かったの精神で文句をいくらでも粗製乱造できるから

>>801
キャッシュを削除してDBを再構築しろ

806 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 20:41:26.85 ID:???.net
こんなヤバイ状況で再販とかしてる余裕あんのかね・・・

807 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 20:58:30.50 ID:???.net
タカトミの内部情報でも知ってんの?

808 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 20:58:48.86 ID:???.net
再版自体は難しくないだろうし、あとは売れる商品の選定だな
まぁリバセンのオルディオスがああまで売れないとは俺も思わなかったから、
ユーザーの欲しいものを読み切るのはなかなか難しいいんだろうけど

809 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 21:43:49.07 ID:???.net
リバセンとか本当
声がデカいだけのおっさんの言うこと鵜呑みにしちゃったとこある

810 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 21:52:19.11 ID:???.net
再販は普通にブレードジェノブレコマンドでいいだろ
こいつらはバトハンとインフィニティブラストブラストに出てるぶん子供たちも買ってくれるかもしれんし

811 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 22:52:37.35 ID:???.net
>>810
当時のをまんま出しても売れんやろ

812 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 22:57:41.84 ID:???.net
ブレードはMPでだせや
ジェノもあんま良いキットじゃないからMPで作り直せ
そしたらまたMP死んでてもええわ

813 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 23:11:39.85 ID:K+SHA9f2.net
リバセンは原油高等を理由の値上げがエグかったことと
ブラキオスやバリゲのリデコとかガルタイガーとか誰得なラインナップのせい
箱開けたら中スカスカのMSSの失敗と同じ

814 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 23:13:55.85 ID:???.net
君は見事なお手本やな

815 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 23:22:44.17 ID:???.net
別にMPみたいのは求めてないんだが

816 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 23:24:24.30 ID:???.net
古参向けとか以前にクラファンのデカイ本みたいな送り手の勘違いを無くさんと

817 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 23:44:50.76 ID:???.net
どんなギミックなら子ども受けするんだろ?

俺的には秋葉で見かけた
口から水蒸気砲の歩くロボティラノ玩具
(2000円以下)とかだいぶ前に見た
二足歩行だけど足の補助板がない試作品
がツボだったけど子どもじゃないし

818 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 23:53:45.68 ID:???.net
あーそれプライズの景品で見たけどアマゾンで普通に売ってたわ
ゾイド着せるの現れると思ったけどそうでもなかったな

819 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 00:19:43.41 ID:???.net
どうせ独身で金はそこそこ溜めてるくせに再版されても何故か買わないからな旧シリーズ直球世代の連中

いや俺もリバセンは全部集めてたわけじゃないけどね

820 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 00:31:52.99 ID:???.net
リバセンはギルキンゴジュに加えてドスゴドスら新規は全部買ったし同時期の復刻祭りも全部買ったわ
ただ流石にその後のゾイドオリジナルは内容も価格も顧客舐めすぎてて手を出してない

821 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 00:33:13.72 ID:???.net
理由は単純で「もう既にリアルタイムで所有してるから」なんだと思う
ましてゾイドって再版版より旧版の方が何かと有難られる傾向にあるからね

822 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 00:35:36.96 ID:???.net
>>820が熱心に貢献しても他が全員そうかと言えば…って話なのだろう

823 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 01:01:44.26 ID:???.net
>>820
正直価格はしょうがないと思ってる

824 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 01:08:38.48 ID:???.net
リバセン、キングゴジュラスはスルーした
何年たってもアレは受け入れられなかった。ヘルディガンナー旧カラーは有難すぎたけど

オリジナルってほんとに何だったんだろうね
明らかに旧世代のオッサンを意識したシリーズだったにコマンドウルフ以外、新規ゾイドって

825 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 01:09:39.00 ID:???.net
オルディオスはリバセンじゃないから売れなかったんだろ
リバセンでオルディオーシャン、ガンギャラクシーなら分からなかった

826 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 01:16:13.37 ID:???.net
素直に漫画のワイルド2と足並みそろえたらよかったのに

827 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 01:21:50.85 ID:???.net
ほんまゾリジナルはロゴでビガザウロ期待してたのに
1弾2弾で終わるならビガとメガトプロスで散って欲しかったわい
>>821
再販のは牙やツノが丸まってるからなあ

828 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 01:23:42.17 ID:???.net
オルディオスとガンギャラドはゾイグラ(増刊)だった
リバセンとほぼ同時期だから間違え易い

829 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 01:42:49.56 ID:???.net
ガンダムの方は公式店とオンラインじゃないと買えない感じに切り替えてるんだよね
昔あったバンダイ社員のリーク、当時は誰も信じなかったけどその通りになってる

830 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 02:27:43.52 ID:???.net
現実世界からオモチャ屋どころかオモチャコーナーが消える未来もそう遠くないのか…

831 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 02:44:16.65 ID:???.net
プレバンはまだしもベース限定なんて物を当たり前のように受け入れてるガノタはよく調教されてますわ

832 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 03:36:40.37 ID:???.net
ゾイグラは好評で増産したら余ったっていつものパターンだろ

833 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 08:30:54.10 ID:???.net
個人的にリバセンはガルタイガーとキングライガー
ゾイグラはスネークス、ヘルキャット、ライジャーは需要があったとは思えない

834 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 09:50:34.25 ID:???.net
>>833
ライジャーは必要だった
カートン(8個)買いしたわ

835 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 14:14:43.93 ID:???.net
ライジャーに需要がないとか正気か?

836 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 14:42:23.08 ID:???.net
>再販は普通にブレードジェノブレコマンドでいいだろ

全部武器屋で間に合ってます

837 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 15:42:19.72 ID:???.net
デスザウラーなぜ出さないの?

838 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 16:22:54.81 ID:???.net
売れないからだよ

839 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 16:27:14.05 ID:???.net
ライジャーは好評だったから本来ダブルソーダかなんかから急遽変更
リバセンの末期ゾイド推しもその流れなんじゃね

840 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 16:45:58.06 ID:???.net
リバセンは新規をいくつか買っただけだが
オリジナルは全部買ったわ

841 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 22:59:18.34 ID:???.net
リバセンもゾイグラも近所はどこも扱ってなかった

842 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 23:56:26.88 ID:???.net
ゾイグラシーパン勿体なくて作れない
メモリアルはそろそろ作りたいが何処に仕舞ったのか…

843 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/29(火) 20:07:09.76 ID:EF9nDKQQ.net
この裏設定本当?
https://twitter.com/moritya_dayo/status/1310774112449490945

ガノンタスが野生なのに大砲持ってるのはこのため?
(deleted an unsolicited ad)

844 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/29(火) 20:10:20.02 ID:???.net
漫画の裏設定って書いてあるでしょおじいちゃん

845 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/29(火) 20:29:43.13 ID:???.net
もしくは単純に人為的遺伝子に組み込まれてたと解釈するしか
あのデザインで野生ってのは無理ある

846 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/29(火) 21:16:47.24 ID:???.net
何十年経っても媒体毎に設定違うって理解出来ないの最早凄いと思う

847 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/29(火) 21:18:03.23 ID:???.net
あの世界での参照元が現実の亀である必要はないんじゃね
野生の砲亀とかいるかもしれんし

848 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/29(火) 21:18:53.79 ID:???.net
ゾイドに人工っぽい機械が付いてるのは何でかってCAで説明してなかったっけ?

849 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/29(火) 21:20:01.34 ID:???.net
こういう人が少なからず発生するから
媒体毎設定違いは設定まともで目立つ大黒柱になる媒体を作ってからやれと言うのに

850 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/29(火) 22:51:57.04 ID:???.net
>>848
CAってなんや?

851 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 02:24:05.63 ID:???.net
>>850
客室乗務員
キャメラアシスタント
コンセプトアート
サイバーエージェント
キャリアアグリゲーション

好きなものを選べ

852 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 03:05:20.57 ID:???.net
ちゃんと正解いれてある有情っぷりににこやかになる

853 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 03:40:36.86 ID:???.net
やっぱワイルドゼロは大型が暴れ回るのええな
次回楽しみやわ

854 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 10:08:48.12 ID:???.net
もうちょい盛り上がる演出があれば子供も食いついたろうにもったいない

855 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 10:32:27.61 ID:???.net
ディアスとギレルの両視点のW主人公でレオ一行はその次という描き方の方が良かったと思う
ヒロインはフィオナで良かった
サリーはそんな娘もいたねという感じで

856 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 10:42:33.69 ID:???.net
軍人の中に王族が混じってるみたいな面白そうな話も料理したらこれ

857 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 11:08:19.14 ID:???.net
ディアスとギレル2人が主人公とか
もうほぼロミオとジュリエット

858 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 11:30:57.31 ID:???.net
何か地味なんだよね

859 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 13:12:20.34 ID:???.net
何かと不満点も多かったゾワゼロ
でも、最終回が近づいて、やっぱり面白いアニメだったなあ。。。

と、妻を殴った後に反省するDV夫みたいな気持ちになってる

860 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 13:41:41.22 ID:???.net
>>859
わかる

861 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 15:36:32.03 ID:???.net
このゾイドと相棒ってキャラが欲しかったかな
アーバインとウルフみたいな

862 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 15:56:58.57 ID:???.net
フォックスじゃね?

863 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 16:17:48.50 ID:???.net
バーン以上に作中ゾイド愛のある人間はいないな
ゴジュラスに浮気したアーバイン以上だろう

864 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 16:40:08.69 ID:???.net
メラとか撃ちそうだな

865 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 17:23:01.53 ID:???.net
>>859
ないわ
つまらんものはつまらない
前作 キャラデザゴミ ガキ向けすぎ
今作 無印見てた層を取り込もうと坂崎にキャラデザ依頼 しかし内容が保守的すぎてつまらない

866 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 17:24:11.56 ID:???.net
そうなんだ

867 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 17:24:21.55 ID:???.net
そうなんだ

868 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 17:30:38.24 ID:???.net
バーンは話数掛けなかったから感動薄くてなぁ
その後度々お助けキャラとして出たけど特に何も変化なかったし

869 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 17:37:22.88 ID:???.net
全く話の流れになかったのについでのごとくワイルド1までディスられてるのちょっと笑った

870 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 17:40:44.49 ID:???.net
バーンはフォックスを大事にしてるとか惚れ込んでるって感じの言動を
もっとちょいちょい入れれば良かったのにとは思う

そうゆう辺りの演出の見せ方はワゼロのダメな
ところやったな

871 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 18:01:48.28 ID:???.net
メンテナンス描写だったり単純に磨いてたりまぁあるほうやろ

872 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 18:38:13.75 ID:???.net
レオが時たまライガー弄ってるのと変わらん程度やろ
機体への思い入れの強さって表現ではアルドリッジの方がしっかりと描写出来てたほどや

873 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 18:40:53.81 ID:???.net
どのみち他のゾイドズタボロにしてるから
全部台無し

874 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 19:05:20.69 ID:???.net
アルドリッジさんはただの面白おじさんと化してたのが最後の最後で
やるやん ってなったな

875 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 19:05:55.70 ID:???.net
メンテとかそんなんどうでもええねん
想いと想いのぶつかり合いよ欲しいのは
衝突も何もないのに何故かみんな仲良しなのが不思議なんや

876 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 19:06:55.58 ID:???.net
>>873
君は実に

877 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 19:36:53.26 ID:???.net
戦闘はあってもドラマが全くないんだよな

878 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 19:41:55.55 ID:???.net
>>875
最後だけ繕っとけばおkみたいな事言われても…

879 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 19:55:27.25 ID:???.net
え?

880 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 20:15:30.75 ID:???.net
まぁゾイドとライダーの関係性の掘り下げは皆無だったな

881 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 20:46:27.01 ID:???.net
間違えた

>>874
最後だけ繕っとけばおkみたいな事言われても…

882 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/30(水) 23:58:07.42 ID:???.net
毎週の楽しみ。ゾイドの動きやキャラの掛け合いが素敵でワクワクして観てるわ。

883 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/01(木) 00:12:20.07 ID:???.net
>>880
ゼロではゾイドは良くも悪くも兵器に過ぎない扱いだったな

884 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/01(木) 00:32:40.63 ID:???.net
アイセル回はラプちゃんとの馴れ初めが描かれると思ってました

でも現実は人形回

885 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/01(木) 00:45:12.49 ID:???.net
何気にバズの愛車ってタフだよな

886 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/01(木) 01:15:24.55 ID:???.net
キャタルガの荷台運べるスーパーカー

887 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/01(木) 01:50:59.90 ID:???.net
疾駆するライガー&ラプターでも足跡が全く付かない地面でクッキリとした轍が出来るんだ
恐らくゾイドより重く馬力もある

888 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/01(木) 08:24:38.17 ID:???.net
>>887
だからゾイドのすぐ近くを平気で走れるのか
謎が1つ氷解した

889 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/01(木) 09:29:02.62 ID:???.net
きっとスーパーダウンフォースマシンなんだろう

890 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/01(木) 10:16:48.80 ID:???.net
バズカーはバズートルの子供
あれが将来バズートルになる
ボーマン博士の狙いは発掘ではない第2世代ゾイドの開発にあった
最終回ではバズカーがゼログライジスを撃破する

もうこれでいいよ
ライガーが実質ボスのゼログラ戦を回避してエレクトラと戦う展開より
こっちのほうが意外性があってよほどマシだろ

891 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/01(木) 11:22:29.25 ID:???.net
バズカーはゾイドと併走できるくらい早いからな
それも整地してない荒れ地を

892 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/01(木) 11:37:14.99 ID:???.net
端末のある場所を転々としながら進むロードムービーみたいになるわけでもなく…

893 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/01(木) 11:40:30.33 ID:???.net
10tトラックよりでかそうなトレーラーを
平然と牽いてたことあったよな

894 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/01(木) 13:43:55.74 ID:???.net
エレクトラと戦う…ハリウッド?

895 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/01(木) 17:32:10.63 ID:???.net
>>893
もう古代云々よりバズカーを研究した方がゾイドの性能挙げられるんじゃないか?
と思ってしまうほど高性能だよね

896 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/01(木) 18:18:39.95 ID:???.net
過去とか続くとかやっぱなんも考えずいってんだなって…

897 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/01(木) 23:54:57.24 ID:???.net
バズカーは地球の文明が滅ぶ前、当時の最先端技術を集約して作られた地球史上最高のオフローダーなんだよ

898 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/02(金) 00:06:43.29 ID:???.net
ミラボレアスに見た目が似たゾイドっているって聞いたけどわからん。。

899 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/02(金) 00:25:47.87 ID:???.net
>>898
ガンギャラド

900 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/02(金) 01:32:24.81 ID:???.net
バズカーの正体ってもしかしたら
半分眠りについてるトランスフォーマーのゴングなのでは

901 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/02(金) 18:22:45.92 ID:???.net
なんか盛り上がりそうで毎回全然盛り上がらんで終わるなぁ

902 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/02(金) 18:23:01.73 ID:???.net
なんか盛り上がりそうで毎回全然盛り上がらんで終わるなぁ

903 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/02(金) 19:13:41.48 ID:???.net
カメラワークが引きすぎててなあ
そこまで部屋全体移す必要ないでしょと
主要人物が行方不明の場面ならもっとカメラ寄らせろ

904 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/02(金) 19:33:13.02 ID:???.net
誰だよ主要人物死なないとか言った奴
3人死んでるじゃねえか

905 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/02(金) 22:40:45.20 ID:???.net
格上と戦う時毎回相手がノーダメなのがあまりにもつまらんな

906 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/03(土) 01:30:52.45 ID:???.net
ランドの目的が女リーダーと同じになってるが
強いゾイド作りが成し遂げられたからかね
溶岩風呂はデスザウラーも入ってたな

907 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/03(土) 01:35:15.67 ID:???.net
穴掘りするキャタルガが良かった

908 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/03(土) 06:28:46.99 ID:???.net
久々にサソリやゴリラ出てきた

909 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/03(土) 06:36:22.35 ID:???.net
ゾイドにおいて生死不明は生存フラグ
ただしベーコン

910 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/03(土) 12:05:22.57 ID:???.net
ゴリラがクワガタが運んできた物をオーライオーライするシーンがよかったw

911 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/03(土) 12:23:29.00 ID:???.net
首都のアレってもともとして宇宙船なんだろアレそのまま飛ばせばよくね…

912 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/03(土) 13:18:04.49 ID:???.net
再発進出来るようになってるとは限らない

913 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/03(土) 17:06:19.39 ID:???.net
ファングタイガーのhmm出たぞ
マジかっこいい

914 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/03(土) 20:56:05.21 ID:???.net
残り話数ほとんどないのに工兵の活躍シーンとか見たくないんだよ
レオとライガーが仲間の援護を受けながら装甲ボロボロで死闘の末にジ・エンドを突破して
ゼログラ最後のあがきの全弾発射ををジェノスピノとジェイクが被弾しながらカットインして
端末の不思議な力で守られたライガーが荷電粒子砲に背中押されながら
ライジングバーストブレイクでゼログラを倒すシーンを見せろやクソが
これくらいなら小学生でも考え付くやろ
今の脚本これ以下やぞ
なにブラホに飲み込まれてオメガとジェノが一時退場しとんねん
仮にするならもう少し早い段階やろ
速攻で復帰させて何か仕込んどったらご都合手技主義にしかならへんやろボケ氏ねカス

915 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 02:51:51.47 ID:???.net
小学生未満かよ

916 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 13:22:52.74 ID:???.net
ジェイクだけ体張って被弾すてるの草

917 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 13:27:21.09 ID:???.net
ラプトールの爆弾設置しながら走るのがわくわくした。ゾイドありきの作戦すげーいい

918 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 14:46:55.90 ID:???.net
>>917
あのシーン、以前の使い回しだけどね

919 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 20:21:58.84 ID:???.net
もうライジングライガーも巨大化しないと戦力にならないな

920 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 20:32:28.59 ID:???.net
ポケモンのZ技の次はダイマックスだからライガーが突然大きくなるあるで
Z技、メガシンカしてるし

921 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 20:33:49.34 ID:???.net
エナジーライガーと交代だな

922 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 20:39:48.99 ID:YUzVTwxJ.net
>>914
小学生の発想だな

923 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 20:40:38.41 ID:???.net
共和国の基地が変形してZナイトになって倒す
もうこれでいいよ
マクロスゼロ
ゾイドワイルドゼロ
そっくりじゃんははは

924 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 20:48:34.33 ID:???.net
ゼログライジスとライジングライガーが宇宙の果てに飛ばされて終わりだろ
ゼログライジス自体がブラックホール出せるし設定無視にはならん

925 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 21:53:15.02 ID:???.net
なんかあったな、どっかに飛ばされたヒロインを最終回で主人公が探しに行くとこで終わるアニメ
逆だったっけ?

926 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 22:19:06.73 ID:???.net
ライジングライガーとレオがオレンジキューブの力吸ってゼログラ不思議パワーで倒して最後の端末の役割担ってめでたしめでたしだろ

927 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 23:00:12.62 ID:???.net
>>925
武装錬金

928 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 23:20:58.57 ID:???.net
アニメじゃないけどロックマンDASH?

929 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 23:28:59.43 ID:???.net
バディ・コンプレックスじゃないか?

930 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 23:30:29.82 ID:???.net
ランド「レオよ…地球を救うのにキューブが必要だと思っているようだが別になくても救える」
レオ「な、何だって!?」
ランド「ゼログライジスで代用できるようにしておいた。あとは私を倒すだけだな」
レオ「上等だ!くらえ新必殺ライジングライガー砲弾!」
ランド・イレクトラ・ゼログライジス「グアアアアア!」
レオ「感じる…地球が治るのを…」
レオの勇気が地球を救った…!ゾイドワイルドゼロ完!

931 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 02:21:14.76 ID:???.net
>>925
映画だから違うけど、劇場版北斗の拳のラストが正にそれだった
ヒロインが飛んでった原因がラストバトルで生じた闘気と言う、ギャグのような展開

932 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 10:09:42.31 ID:???.net
星を破壊するとかいう宣伝文句はなんだったのか

https://i.imgur.com/gRjSvs0.jpg


こんなの仮面ライダー王蛇の合体モンスタージェノサイダーのパクリやんけ

933 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 10:11:16.04 ID:???.net
視聴者が見たかったもの 原始解放で惑星を粉々にするゼログライジス

ワイゼロスタッフがお出ししたもの いきなり腹から変なブラックホール出して掃除機に ビームは拡散して花火みたいなショボい火花で数十メートル規模の爆発を起こす程度 惑星破壊詐欺

934 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 10:12:18.22 ID:???.net
ゼログライジスの原始解放の惑星破壊詐欺
完全にM87光線と一致

https://i.imgur.com/vmuf0JL.jpg

935 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 10:14:44.38 ID:???.net
ほんまになんでこんな糞アニメになったんだ
惑星も破壊できないゼログライジス
宇宙最強(笑)

936 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 10:16:41.12 ID:???.net
もとから糞アニメだった
唯一輝いて見えたのは1話だけという

937 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 10:52:44.51 ID:???.net
なんでもいいからとりあえず口から吸って腹からだしてくれよ

938 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 11:14:53.08 ID:???.net
>>934
ゾフィーは威力落として使ってる(by 円谷公式

939 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 11:44:34.17 ID:???.net
本当に劇中で惑星壊すと思ってた奴なんておるわけないやろ

940 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 12:05:56.11 ID:???.net
俺らが見たかったもの デスザウラーの分裂荷電粒子砲
現実に見せられたもの 4発に分裂するしょぼいジエンド

941 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 12:09:34.41 ID:???.net
そういや全47話とかって話もあったが50話までやりそうだな

942 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 12:13:28.95 ID:???.net
勝手に他人の代弁する奴の言は信用するなってばっちゃに言われてんだ

943 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 12:13:59.58 ID:???.net
デスザウラーの荷電粒子砲って町やどうでもいいモブにしか効かない豆ビームだろ
流石にあれに比べたら超大型2体片付けただけマシ

944 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 12:18:54.16 ID:???.net
片付けたのはブラックホール掃除機で
惑星破壊ビームではないんだよなぁ
なんでヒルデスと同じ掃除機にしてしまうのこの監督は

945 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 12:20:29.49 ID:???.net
発射した後花火みたいに4つに火の玉が分裂する演出が最悪
ビジュアル的にも威力を感じられないって素人でもわかると思うんだが

946 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 12:48:57.11 ID:???.net
https://www.kotobukiya.co.jp/labo/labo-224101/
久しぶりのグッズ販売ですと

947 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 13:12:44.13 ID:???.net
いつもの分かりやすいのが湧いてんな

948 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 13:36:00.99 ID:???.net
>>945
なんであんなにショボい演出にしたのか

949 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 13:44:47.18 ID:???.net
最後ブラックホールで倒したけどその前に
尻尾ビームと原始解放直撃させてノーダメって雑魚くない?

950 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 13:50:05.89 ID:???.net
↑ゼログラへの悪態、全部同一人物なんだろうなw

951 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 14:48:11.39 ID:???.net
惑星破壊したら自分も住めなくなるだろ
手加減してるんだよ

952 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 14:59:27.76 ID:???.net
>>946
そんなんよりガチャで1/35のフィギュア売れよ低能タカトミ

953 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 15:37:48.46 ID:???.net
とっくに放送が終わった糞アニメのゾイドキーをいまさら商品化とか
放送中に出せよ それなら小さい子供は買ったかもしれんだろ

954 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 16:24:44.45 ID:???.net
迫力ある戦闘描写が出来ないのは致命的
力士と子供が何人かでとるわんぱく相撲みたいなシーンしかない
力士が子供をつまみ上げて外に出して勝つ

955 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 18:42:06.61 ID:???.net
出してんのはコトブキヤだから

956 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 18:57:48.61 ID:???.net
アナルに挿入れて遊ぼう

957 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 18:59:45.45 ID:???.net
ゾイドキー2000円もするのか
何処に付ければいいんだこれ

958 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 19:16:15.78 ID:???.net
二千円もするのに細かい塗装もされてないの酷くない?

959 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 20:15:01.39 ID:???.net
ゾイドキーに紐付けるのはセンスないな
要らんわ

960 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 20:16:45.76 ID:???.net
外せよ

961 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 20:18:39.31 ID:???.net
こんなのより光ってなる1/1ゾイドキーが欲しいよう

962 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 20:22:16.69 ID:???.net
>>959は実寸大だとでも思ってんじゃねぇのか

963 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 20:26:47.95 ID:???.net
>>961
凄く要らない
素振りするだけのすぐ飽きる玩具じゃねぇか

964 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 20:32:55.53 ID:???.net
劇中でも最初に挿したらあとは特に出番もないアイテムだからな
遊べる玩具になりようがない

965 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 20:34:51.19 ID:???.net
でもスイッチ入れたらWILDBLUEのサビが流れる仕様だったら
ごっこ遊びはかどるだろ?

966 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 20:39:32.57 ID:???.net
>>962
思ってねーわ
でもゾイドキー出すなら実寸大しかないだろ
こんな中途半端な物は要らない

967 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 20:41:25.28 ID:???.net
>>965
一瞬止まるのも再現してたらいいな

968 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 21:25:38.57 ID:???.net
DXゾイドキーとかどう考えても5回遊んだら飽きてもう遊ばない

969 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 21:53:56.40 ID:???.net
全てのdx玩具に言えるやろ

970 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 22:11:29.28 ID:???.net
俺はワイルド放送時に
なんでタカラトミーはゾイドキー商品化せんのだと思ってた

971 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 22:25:28.60 ID:???.net
道の駅で売ってるお土産の金ピカの剣や龍の剣のキーホルダーみたい

972 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 22:46:30.56 ID:???.net
>>969
だったらライダーベルトはあんなことになってない

あと次スレ

973 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 22:48:35.55 ID:???.net
>>970
放送前は重要アイテムかのような説明だったが
実際放送始まったら商品化に値するほど重要なアイテムじゃなかったろ

974 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 00:10:01.84 ID:C0/+ckiC.net
>>970
肝心のアニメが
真似したくならない物だったからじゃね?
アラシごっこやギャラガーごっこするイメージが沸かない

975 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 00:27:16.77 ID:???.net
俺も本能解放したいけどなー

976 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 00:36:10.82 ID:???.net
WBバンクは良かった
ただ毎回フルで見せられてちょっとクドかったかな
程々見せたら短縮版で良かったのに

977 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 00:57:17.14 ID:???.net
ゾイドキーを握ることで意識をシンクロさせるとかあれば良かったのに
最初期の段階では手綱みたいにゾイドとライダーを繋ぐ存在をイメージしてゾイドキー設定したとか言ってたのに
アニメ本編じゃ大した扱いじゃなかったのが勿体ない

978 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 01:29:21.73 ID:???.net
ギャラガーごっこならちょっとやってみたいかも…

979 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 01:49:57.77 ID:???.net
ギャラガーごっこならゾイドの上で腕組みやろ

980 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 08:56:28.23 ID:???.net
ゼロ見てるとワイルドは子供ウケ出来ててよかったなって思うわ

981 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 09:03:39.41 ID:???.net
マッドマックス✕ひょっこりひょうたん島にウケる要素なんてないです

982 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 10:27:30.07 ID:???.net
そのワイルドゼロは誰にウケてるんだ?
無印厨 子供 バトストファン 全てに見捨てられてるけど

983 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 12:12:11.31 ID:???.net
キットがチープだから路線自体はワイルドで良いと思うけどねぇ
ゼロみたいに何故かキットとまるで違う物をアニメで活躍させても全然欲しくならないでしょ

984 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 12:15:59.25 ID:???.net
タカラトミーにはウケてんじゃね
テコ入れもせず放置してるし

985 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 12:17:44.93 ID:???.net
私女だけど好きですよ

986 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 12:40:17.01 ID:???.net
>>982
その全てっていうのはお前のことだろ

987 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 13:32:28.12 ID:???.net
全てに見捨てられてるとか脳内設定もいいところだ
じゃあアマゾンのランキングは誰が買った結果なんだろうね
もしかしてタカトミの捏造とでも思ってるのかな

988 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 14:18:23.07 ID:???.net
ワイルドが子どもにウケてたっていうタカラトミーのアンケート結果もお前らの言い分だと捏造らしいし捏造やろうなぁ(白目)

989 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 14:47:49.53 ID:???.net
ゾイダーによると子どものクリスマス玩具需要を上回る勢いで
おっさんが新シリーズのご祝儀感覚でゾイドを買い漁ったらしいな

990 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 14:55:45.15 ID:???.net
ゼロのキットも普通に売れてるけどな

991 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 15:33:07.96 ID:???.net
人気あるなら月1で3分アニメなんて異常な縮小はされないんだよなぁ

992 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 15:33:50.00 ID:???.net
月1の3分配信なんてワタルより空気になるぞ

悲しいかなワタル七魂はすでにワゴンセール報告があがってるほど爆死してる

993 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 15:48:25.26 ID:???.net
シンカリオンは人気あったのに完全消滅して不憫極まりない

994 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 15:50:14.92 ID:???.net
ワタルは龍神丸が7体いるのがそもそも大間違い

995 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 15:54:14.07 ID:???.net
TBSのアニメ枠の消失って敏腕Pがパワハラで消えたせいなのに絶対そこ触れないで被害者ぶるよな
特にシンカリオン厨

996 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 15:55:33.21 ID:???.net
立ててくる

997 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 15:56:26.60 ID:???.net
【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1601967370/

998 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 16:48:39.12 ID:???.net
>>997

999 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 16:56:26.00 ID:???.net
>>995
パワハラが原因ならTBSの内部問題だな
五輪番組スタートもTBSの意向だし

1000 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 16:57:50.80 ID:???.net
また次のスレで
最終話の大団円とバーニングが活躍する新玩具シリーズへのバトンタッチを見届けようぜ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200