2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.181

1 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 17:22:40 ID:???.net
よく出る話題(ゾイド関連)については既に適切なスレッドが立っている場合がありますので、
誘導された時は速やかに移動し、そちらのスレを盛り上げてください。
 
>>980は新スレ立てと、ローカルルールの雑談スレURL変更の申請をしてください。
(運用情報板 2ch板・「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレ」)
 
>>980付近になったら、次スレが立つまで次スレ立てられない人・立てる気のない人は書き込みをご遠慮願います。
 
・目に付きやすいようになるべくage進行で。
・転んでも泣かない。喧嘩は売らない・買わない・持ち込まない。

※前スレ
【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.180
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1593840204/

2 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/03(木) 22:41:35 ID:gC/7EkpR.net
旧ゾイドを買え!復刻版に逃げるな!

3 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 08:32:32.96 ID:???.net
欲しいのは買っちゃったよ
復刻はメッキ用だ

4 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 08:33:15.99 ID:???.net
しまった
見えないのに声だけ聞こえてきた

5 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 14:28:54 ID:???.net
メーカーが1円も儲からん中古買うより小売から新品買え

6 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/04(金) 19:35:33.05 ID:9uZdb13v.net
>>5
その通りですね、すみませんでし汰

7 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 09:19:57.54 ID:???.net
ゾイドの新作ゲーム、旧ゾイドも出るみたいね

8 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 15:29:28 ID:???.net
>>7
最近、旧ゾイドって定義がわからんのだが、
もうメカ生体時代だけが旧ゾイドでなく、過去のゾイドはまるっと
旧ゾイドでいいのかい??

ブレードとかジェノブレなら平成ゾイド、第2世代ゾイドって呼ぶのかい?

誰か教えて

9 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 15:46:34 ID:???.net
最近そんな感じの使い方してる人多いし別にそれでいいんじゃね

10 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 15:47:02 ID:???.net
>>1
乙i end

11 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 16:51:28 ID:???.net
>>8
個人的には「旧ゾイド(第一)」って感じに、話の流れによっては使い分けたいところ
まぁ、人それぞれで良いんでないかい
気になったら、いつの旧を指すのか質問するとか

12 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 17:12:28 ID:???.net
ゾイ

13 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 18:51:17.36 ID:HA2QlwTK.net
現行がワイルドなんだからそれより前のシリーズは全部旧だと思うけど

14 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 20:06:57 ID:DnV4zrTY.net
いや、ダメだ

15 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 21:27:25.87 ID:+bHzYhel.net
昭和ゾイド、平成ゾイド、令和ゾイドは少数派かな…?

16 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 22:07:00.62 ID:???.net
第一世代は平成にも出てたってのもあったし
仮面ライダーみたいな言い方が嫌と言う意見があったな、ちょっと同意

17 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 22:23:56.56 ID:???.net
初期
1999
ジェネシス
ワイルドとかでいんじゃね?

18 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 22:56:54.04 ID:???.net
伝わりやすい分類が一番だとは思う
いろんな世代がいるからね
ここはおっさんだらけだけど

19 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 23:12:43.47 ID:???.net
24ゾイドがあるように
72ゾイド、35ゾイドと区別しよう(名案)

20 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/06(日) 23:55:42.01 ID:???.net
その場その場で分かりやすい表現を適当に言えば良いんじゃないかね
>>7は、新作ゲームと言っている事からワイルド以前のゾイド全般を指していると分かる
逆に「オークションで旧ゾイド手に入れた!」なんてだけ言われても第一世代の事を言っているとしか思えない

21 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 00:37:03.07 ID:???.net
>>17
ジェネシスって分けるとこなん?

22 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 00:37:28.23 ID:???.net
メカ生体でええやん

23 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 07:06:58.71 ID:???.net
旧ゾイドについて
いろいろ教えてくれてありがとう

たしかにメカ生体はわかりやすいな
いま初期のゾイドを収集している自分としては

24 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 09:25:17.53 ID:???.net
新作ゲームにはブレードライガーとかの平成ゾイドが出るけど狛犬やコングもいるよね
その場合昭和ゾイドと平成ゾイドも出るよね、とわざわざ区別する必要があるのか?
文脈でわかるだろ、としか思わない

25 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 13:39:55.76 ID:???.net
そうそう、文脈次第だよな
どの世代なのか詳しく説明する必要がある時もあれば無い時もある

分け方としては「メカ生体」「機獣新世紀」が分かりやすいな

26 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 14:01:36.72 ID:???.net
つか、コマ犬もコングもRZEZ版が出るんじゃないの

27 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 14:55:07.36 ID:???.net
>>25
それタカトミが言ってる1期2期と対して変わらなくね?

28 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/07(月) 18:58:32.82 ID:???.net
機獣新世紀にするとフューザーズ以降が入らなくなるな
高富の2期だとネオブロやリバセン入らないし
アニメ化以降ワイルド以前は第2世代がしっくりくる

29 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 00:07:56.51 ID:???.net
TLで回ってきたけど 紫ディメとpower kong 手に入れてるやついるのかよ

マジかよ

30 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 00:08:15.95 ID:???.net
まぁ、分かれば何でも良いよね
分からない表現する奴には突っ込んでいこう

31 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 00:11:41.21 ID:???.net
パワーコング?
なんじゃそら

32 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 00:26:43 ID:???.net
ジェネシスのヘビーライモス買ったんだが、余りの小ささにベビーライモスに改名しろと言いたい

33 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 01:18:15.57 ID:???.net
ハズブロ版の未発売ゾイドらしいね
なんでそんなもんが出回ってるのか知らんけど
それよりも海外版ゾイド網羅してるのが羨ましすぎるw

34 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 02:09:15.42 ID:???.net
ふーんコレクターってそんなもんまで集めなきゃならんのか
大変ね

35 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 10:31:42.86 ID:???.net
コングとかついてるけどなんかちっこいパーツみたいなヤツだろ

36 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/08(火) 16:02:34 ID:???.net
クリアパーツが黄色のギルベイダーとか
真っ白いデスとかと同じでテストショットの類の流出品?

37 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 09:32:47.30 ID:???.net
レイコングとは違うのか?

38 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 09:33:37.74 ID:???.net
レイコングはゴリラトロンだったわ

39 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 11:55:25.88 ID:???.net
銀河英雄伝説みてたら金髪の小僧にバズーカ砲放ったおっさんってバトストでブラッディデーモン乗ってたおっさんみたいなキャラデザというか動いたらこんな感じなのかなと思った

40 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/09(水) 20:11:28.76 ID:???.net
ザラスのゾイワイの棚もかなり整理されて
スカスカ状態になってたな

新作待ちなんだろう・・・楽しみだ

41 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 14:34:08.55 ID:???.net
旧大戦の人達
新世紀のバン
スラゼロのビット
フューザーズのRD
ジェネシスのルージくん
ワイルドのアラシ

みんなそれなりに目標を持って戦ってたのに、レオはなにを目標にしてんだ

42 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 14:39:45.71 ID:???.net
バカのアラシですら
「村の皆にZを見せつけて驚かせてやるぜ!!」

ってある程度の目標あっただろ!

なにがしたいんだレオよ

43 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 14:47:00.95 ID:???.net
戦ってる理由はデスメタル絶許だしライガーも潰す気満々だから潰しにいくぜ
じゃね?

44 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/10(木) 19:01:35.66 ID:???.net
バンって行き当たりばったりでめちゃくちゃ適当なやつだったぞ
そういう主人公を求めて作られたのがレオなんだからそりゃそうなるよ

45 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 01:27:24.50 ID:???.net
レオ:ボーマン博士探し→端末再起動

正直ビットが一番ふわっとした目標じゃないか?
クラウド(雲)だけに

46 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 07:31:07.02 ID:???.net
無印も/0も見たことないからWikipediaで見た情報だが
バン→父親みたいな立派なゾイド乗りになる
ビット→最高のパーツを着けた最高のゾイドに乗る
と書いてあったな
おおむね叶ってるんじゃないの、本編見たことないけど

47 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 08:31:46.83 ID:???.net
バンはそもそも父親の情報がほとんど出ないので目標はないも同然
ビットの最高のゾイド探しは1話で終了してただパーツにお給料をかけるだけの人になるぞ

48 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 08:47:42.45 ID:???.net
バンはゾイドイヴ探すぜで延々引っ張って最後適当にイヴポリス見つけましただった
スラゼロは普通の競技モノで普通に優勝するぜーって軽いノリだったからあれでいいかなって

49 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 08:58:21.31 ID:???.net
2年後だっけ?
バンは腹筋出してから中身が擦れ過ぎだろう
変に落ち着いてて全然主人公らしくない

50 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 09:43:51.15 ID:???.net
ゾイドイヴ関連はフィーネでしょ?
バンの目標は父親、余裕で追い越してったけどな
レオはなんもなかったけどサリーの手伝いや父親の事があって今は父親が達成出来なかったことを自分がやるって感じか

51 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 09:53:13.29 ID:???.net
そうそう目標の父親を超えるために手柄求めてふらふらしてたんだよな
ゾイドイブ関連のフィーネも2年後まで放置してたな
よく考えれば全然いい奴じゃねえな

52 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 11:31:34.90 ID:???.net
もう描いてくれないだろうけど原作の続きが読みたいわ
バンもプロイツェンもいい奴だし
レベッカもいるしな
腹筋とダークカイザーは酷すぎるだろ

53 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 12:09:07.26 ID:???.net
上山絵の漫画版無印ゾイドの絵柄は好きだけど
坂崎絵のアニメ版無印ゾイドの絵柄は気持ち悪いから嫌いって層もいると知った
原作とアニメで絵柄違うのはコロコロ原作アニメにはよくあるけど確かにゾイドもほとんど別物だよな
言われてみれば無印の頃の坂崎絵って目のハイライトほとんどないのがキャラの生気感じられなくて気持ち悪いかも…

54 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 21:59:28.18 ID:???.net
正直バンやレイブンに全く魅力を感じなかったので苦痛だった

55 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/11(金) 23:23:06.73 ID:???.net
当時中学生だったけどあの絵好きだったけどなー
まぁ人の好み色々あるけどなー

56 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 05:30:11.10 ID:???.net
バンは第一部ラストで父親の敵討ちできた時点で父親を超えたようなもんだし
第二部は精神的な部分がもうカンストした後みたいな感じだったからねぇ

漫画版のほうは単行本収録されてる話の最後だとレイヴン殴り飛ばして
「お前が大事だから殴ったんだ!」ってレイヴンの実父とだぶらせる演出してたけど時代だよなぁって思う
今じゃ絶対アウトだよこれwパワハラ主人公に加えてライバルは実父から体罰受けてましたって

57 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 06:24:06.76 ID:???.net
確かボヤ騒ぎかなんか起こしてたし
結果ちゃんと説教聞かなくて大惨事引き起こしたし
躾としても妥当じゃね?アレ

58 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 08:55:40.60 ID:???.net
そういえば漫画版のバンは明確に破壊した敵はタイガー、ジェノ、デスステくらいなのか
レッドホーンとモルガは見逃したし、ロッソとヴィオーラのシンカーとゼロは止め刺してないし、ヴァイキング、ヘルディガンナー、レドラーは倒しちゃいけなかったし
アニメ版と比べると全然倒してないんやね オリジナル設定多いけどブレードライガー誕生経緯は漫画版の方が結構好きだったりする

59 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 15:07:17.41 ID:???.net
タカラトミーと提携してゾイド作ってくれー
https://youtu.be/MEhJzbhxm8A

60 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 16:39:59.66 ID:???.net
アニメじゃ切り裂き魔だけど漫画のバンはゾイドを大切にしてたからな

61 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/12(土) 16:47:28.63 ID:???.net
ワイルド放送前に暴れてたカスか?

62 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 07:00:22.31 ID:???.net
ブレードライガーに乗り換えてからゾイド殺しまくりだったなアニメの方のバン…

63 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 11:43:06.82 ID:???.net
コアは斬ってないから…たぶん(震え)

64 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 19:00:53.45 ID:???.net
言われて見ればコアを直接ぶった斬るような斬り方してないな
デスザウラーのコアには二回とも特攻かましてたが

65 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 19:52:48.17 ID:???.net
いやコアごとすっぱすぱだろ
当時もワイルドゼロもゾイドの生死なんて全然気にしてない作風だぞ

66 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 20:29:17.46 ID:???.net
ゾイド熱再燃して、当時買ってなかった
パンツァーティーアシリーズ全部揃えたよ

あと、カノンフォートの旧版は持ってたけど、
新版のアーミー色が渋すぎて3kで先週買ったわ

67 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 21:11:54.74 ID:???.net
>>59
作ったところで万越えるぞ

68 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 21:33:08.16 ID:???.net
>>66
ZEVELシリーズまで行ったら沼

69 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/13(日) 23:23:10.63 ID:???.net
ついに全アーマーセットのタカラトミー版ライガーゼロが買えた
中古で残ってるのがほとんどブキヤ版だったから見つかってほんと良かった

70 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 04:30:30.29 ID:???.net
トミーの全アーマーセットなんて可動王くらしかないが

71 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 04:47:02.35 ID:???.net
騙されて可動王掴まされたと想像してしまったじゃないかw

72 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 08:02:29.21 ID:???.net
歴代ライガーはどの機種が1番人気だと思う?

おれはトミー版 シールドMK-U好きだが

73 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 08:08:30.26 ID:???.net
トミー版のライガーゼロは各アーマーのブレードやキャノンの可動範囲が不十分なのが残念
飾っておく分には最高だけど

74 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 09:09:34.18 ID:???.net
>>72

MP

75 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 11:52:11.93 ID:???.net
>>72
日本国内だとブレードライガー
アメリカだとライガーゼロ
他は情報なくてわからん

76 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 16:01:00.32 ID:???.net
やっぱりブレードだったか・・・
当時サーベルタイガー相手に颯爽と現れたシールドライガーが出た時の
インパクトはすごかったなー

77 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 16:28:30.90 ID:???.net
>>65
小型中型はそこまで真っ二つにされることあんまなかったような気がするけどどうだったっけなあ
そもそも装甲が脆いから砲塔とかの武装とか手足だけ切られて行動不能になったり射撃武装だけで沈黙させられてるのも多かったような気もする

78 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 16:33:24.65 ID:???.net
旧ゾイドファン勢「シールドライガーが一番」
ゾイドは昔のアニメ勢「なつかしいなーブレードライガー好きだった」
第二期ゾイドファン勢「ライガーゼロ」
ワイルドキッズ「ワイルドライガー最強!ビーストはまだしもライジングはカス」
これが俺のイメージ

79 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 17:22:35.44 ID:???.net
ムゲンライガーが好きです…

80 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 17:42:04.34 ID:???.net
最下位はキング?

81 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 17:45:15.58 ID:???.net
>>78
ライジングは見た目が無駄に派手な割に武器だけ無骨すぎるのがな
まあライガー系に積める武器ってもうネタ切れ感あるけど

82 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 17:54:54.35 ID:???.net
最下位はキングライガーで揺るぎない

83 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 17:59:50.83 ID:???.net
今思えばライガー乗りの人達結構惨い死に方してるよね

エリクソン→ウルトラに乗った時にコックピット潰されて瀕死、すぐ死亡
ミッチャム→ブラックコングの大道芸ビームスマッシャーで機体ごと真っ二つになり死亡
ハルフォード→半分溶けたシールドライガーでデスザウラーに特攻して死亡
オーダイン=クラッツ→制御できてなかったデスステの荷電粒子砲で蒸発
閃光師団の皆さん→キマイラ要塞攻略戦の特攻でセイスモとエナジーにほぼ一方的に嬲り殺しにされ死亡

84 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 18:03:56.05 ID:???.net
「このキングライガーは変身するたびにダサさがはるかに増す…その意味がわかるかな?」

キングバロン

85 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 18:36:05.61 ID:???.net
初代アニメでも、白いシールドライガー5機がデスザウラーの荷電粒子砲で一瞬で消されてたしねw

86 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/14(月) 22:42:33.47 ID:???.net
最初のシールドは何といっても配色が好きだったのう
特に装甲の色は当時の玩具では滅多に見ない色で新鮮だった

87 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 01:07:38.17 ID:???.net
バトストの結末からハッピーエンドな和解ルートに行けるのかそれとも徹底抗戦が続くのか未だに気になる。

88 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 04:43:08.22 ID:???.net
あの後はゾイドから降りたヴォルフとレイが素手で壮絶な男の殴り合いを始めるんだよ
両軍がそれを見つめてるところに、実は生きてたアンナ・ターレスちゃんがひょっこり出てきて
「男ってほんとバカよね…」的な呟きをしてめでたしめでたし

89 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 04:56:17.03 ID:???.net
バトストの補完も成されていないが、4〜5人しか判明していないレオマスター…

90 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 08:54:25.93 ID:???.net
>>88
なにその紅の豚みたいなオチ…

91 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 11:04:31.40 ID:???.net
テレテテレ、テレテテレ、
テレテテテテテテー♪

92 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 11:35:41.46 ID:???.net
次のゾイドは配信で3分かよ

93 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 11:59:31.68 ID:???.net
トランスフォーマーみたいにマスターピースやアンコールを期待してたが電通のせいで息絶えたな

94 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 12:49:04.95 ID:0EJmbGJU.net
絶対に無いだろうけどパヤオがゾイド作ったら迫力あるアクションも兵器としてのゾイドも描けるし当然命ある生き物を兵器にするということの重さも全部無駄なく描けると思う
もののけ姫だってイノシシは可哀想な立ち位置だったしシシガミもデスザウラーみたいな単なるいてはいけない存在みたいな描き方してなかったろ?!

ゾイドは戦記と生き物と両方描くうえで足りなすぎるものがありすぎる
全体的にみても一部のゾイドだけ特別な存在に描かれてて他はただの意思の無い道具みたいな作風多すぎるわ
ライガーやライバルの恐竜ばっか優遇してないでポケモンみたいに各話登場ゾイド主人公にするとかできないのか?

95 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 13:09:20.01 ID:???.net
3分で月1とかただのPVじゃん

96 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 13:19:49.27 ID:???.net
ZEROはあんま振るわなかったか

97 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 15:39:05.31 ID:???.net
宮さんは無いだろうけどスタジオポノックの米林宏昌あたりだったら間違って引き受けるかも…
アレの中身空虚な作家性はゾイドにちょうど良い

98 :試験彰:2020/09/15(火) 15:43:31.46 ID:rEH9KCl+.net
ごめんなさい

99 :早笛:2020/09/15(火) 16:00:51.05 ID:rEH9KCl+.net
バーニングライガーかっこいいですね!

100 :早笛:2020/09/15(火) 18:57:34.41 ID:JcEGBvnI.net
アニメ「ゾイドワイルド戦記」今秋放送帝国軍は新型ゾイドバーニングライガーをふくげんしました。

101 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 21:37:40.24 ID:???.net
月1回配信で3分ってナメてるな

102 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 22:32:35.20 ID:3wXm/bov.net
>>84
無印でシールドライガーがやられて復活したのがキングライガーだったら人気者になってたかも

103 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 22:57:30.14 ID:???.net
アニメ本編っていうかちょっと長めのCMみたいな感じなんだろう

104 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 23:19:27.48 ID:HNkmwqT0.net
戦時中のニュース映画みたいな感じか

105 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 23:25:18.68 ID:???.net
VS2のOPにも流用された、何故かダークスパイナーがシールドみたいなの張ったりしてるCGのビデオも確か4分くらいのやつだったよね(うろ覚え)
てかよく考えたらあの頃の帝国機、ほとんどネオゼネバス機でガイロスの新機体ってエレファンダーとザバットでストップしてたとかヤバくないか
首都爆発の上、新型とか高性能の大型機はほとんどネオゼネバスに根こそぎ持っていかれてガイロス国防軍の戦力クッソ貧弱になってんじゃね?

106 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 23:33:27.72 ID:???.net
3分なら特撮でやろう
https://i.imgur.com/q2GZRpx.jpg

107 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/15(火) 23:45:19.86 ID:???.net
ネオゼネバス崩壊編までは描ききって欲しかった。

108 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 00:27:16.08 ID:???.net
>>94
アニメのゼログラってシシ神みたいじゃん

109 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 01:19:50.98 ID:???.net
>>105
ガイロス側からしてみれば、ネオゼネバスじゃなくてガイロスの新型という認識だったんだろう
そこはプロイツェン閣下の政治力よ

110 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 03:01:47.04 ID:JH6KiEOt.net
>
バトストのラスボスガイロス皇帝は隕石落下の大災害後影薄いな。
 ガイロスが健在でプロィツェンの野望に気付いて抗争するってアナザーワールドやらないかな

111 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 08:04:44.18 ID:hwoQFaBY.net
これで、ゾイド三期は実質終わりかねー

112 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 08:10:33.96 ID:???.net
ホルホル

113 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 12:31:48.91 ID:???.net
ストームソーダーの設計パクられたせいで長い間レドラー使わされて、やっと新型飛行ゾイド出てきたと思ったら爆撃特化の無人機だったガイロス空軍兵士は泣いていい
まあ空軍の事情もプロイツェン閣下の消耗させるための策略によるものなのかもしれないけど...
仮にブロックスを導入したヘリックかネオゼネバスとまた戦争になったら戦闘機のレドラーと爆撃機のザバットしかいないガイロスは制空権取れないんじゃね?

114 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 14:03:20.29 ID:???.net
>>113
ガンギャラドとギルベイダー復活で一気にひっくり返せるだろ

115 :早笛:2020/09/16(水) 15:12:52.59 ID:YLIEc+Y1.net
バーニングライガーってワイルドブラストあるんですか?

116 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 18:42:16.07 ID:???.net
シールドライガー止まり、ワイルドライガーで再燃したおじさんが
ライガーゼロを今さら買っちまったよ
尼で

117 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:01:51.76 ID:???.net
ライガーゼロは各アーマー並べたいから複数欲しくなるな
まあどこにそんな在庫があるんだって話になるが

118 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:08:31.44 ID:???.net
ライガーゼロは普通のが7機あるわ
イクス(帝国ゼロ)が3機、フェニックス青が4機、フェニックス赤が3機、ファルコンが3機、ソウガが3機、ヒオウが2機

119 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 19:20:17.15 ID:???.net
RZゼロにイクス装着画像はよ

120 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 21:36:25.47 ID:oaAMJ/iW.net
>>117
トミー版だけどゼロと他に換装パーツ3形態にイクス、RZ版フェニックス、ゼロファルコン全部持ってるが、さすがに7体組むのは飽きるぞ
そして、飾っておいても飽きてくる…
組み済みだけど売ろうか考え中

121 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 21:53:08.64 ID:???.net
ライガーゼロ単体1個を買ったおじさんから質問だが
もし別売りユニット3個買ったら、同時に並べるには同じライガーゼロを
3体買うってことであってるよね??

122 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 22:11:22.05 ID:???.net
普通にそう

123 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 22:19:40.57 ID:???.net
>>120
やっぱその時の気分によって換装させるのが良いかな

124 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 22:38:16.47 ID:oaAMJ/iW.net
>>121
そうです
昔は投げ売り1000円だったのですよ
やっぱりライガーゼロはノーマルがシンプルで一番カッコいい

125 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/16(水) 23:49:18.49 ID:???.net
本家もHMMも長いことパンツァーにしてあるので
そろそろ本家をノーマルに戻そうと思ったが
アーマーどこに仕舞ったのか分からないあるある

126 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 00:27:15.58 ID:AobsHU9i.net
>>121
素体と3ユニットセットの可動王ってのがあったな

127 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 06:31:15.56 ID:???.net
皆さん、ライガーゼロのこと質問に答えてくれてありがとう。
とりあえず、ゼロ本体は1体あるので、ユニット3つ買って
その日の気分で換装させていきます

128 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 13:50:47.63 ID:???.net
>>127
同じことを考えてた時期があったけど、換装も結構大変で
面倒くさくなってそのうちやめちゃった
結果ノーマルで落ち着いたという

129 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 14:24:17.04 ID:???.net
てかライガーゼロと名前きてなんで兄弟機はバーサークフューラーだったんだろう
ザウラーゼロじゃダメだったのか

130 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 15:01:47.71 ID:???.net
だめ

131 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 15:32:27.40 ID:???.net
そもそもライガーゼロと名付けたのは共和国と帝国どっちなのか

132 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 17:44:12.28 ID:???.net
>>129
藤野凡平の魂が入ってるから

133 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 18:10:26.01 ID:???.net
ゼロの兄弟機兼ライバルならメガとかギガが似合いそうだけど
メガは一応バトストラスボスのメガデスザウラーまで温存して正解だった気もするし、ギガはあんなのに使ってしまったしで
名前を付けるのも難しいのかもしれんな

134 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 19:03:26.79 ID:???.net
>>95
ハイパーレスキューのロボのやつもそうだったな
アニメの前のやつネットだけでやってた

135 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 19:03:45.67 ID:???.net
ゼロシュナイダーの色めっちゃ好きなんだけど
赤でもオレンジでもないあの色何て言うんだ?

136 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 19:21:22.54 ID:4njh3jBz.net
>>128
やっぱり4体買って「今日のゼロ」をショーケースに飾るのだ

137 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 20:29:16.97 ID:???.net
バーニングライガーのライダーうんこ座りなんだ。だったらグラキオやデスレのライダーにすれば良いのに

138 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 20:36:14.93 ID:???.net
>>133
ゴジュラスギガってそんな評価だっけ?

139 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 20:39:41.34 ID:???.net
>>135
橙色

140 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 21:58:31.55 ID:???.net
>>136
実際これが一番楽だよな

141 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 23:09:13.71 ID:???.net
最近旧ゾイド沼に足を踏み入れたんだけど、相場調べてビックリしたよ…
スレ民自慢の一品を是非聞かせて欲しい

142 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 23:18:50.03 ID:???.net
ゾイドゴジュラス

143 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 23:40:49.56 ID:ilUg0f+i.net
>>142
ゴジュラスは今見ても最高の造形してると思うわ。
自慢の一品ともなると一番最初のヤツとかかな?

144 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 23:55:02.16 ID:???.net
左様

145 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 23:55:52.16 ID:???.net
旧マッドサンダーかゾイド2版ウルトラザウルスくらいしかないな

146 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/17(木) 23:57:04.25 ID:???.net
>>138
性能的にはゼロなんかより遙かに格上だし主役張れるポテンシャルあったけど劇中の扱いが酷すぎる

147 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 00:02:13.28 ID:QpECDrrm.net
>>145
沼初心者としてはどっちも羨ましいぞ…!
海外版とかオク以外の入手ルートどうなってるのかも分からんわ

148 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 00:02:54.91 ID:???.net
㌐って腕開いててかっこ悪いんだよな
正面から見ると顔デカが腕開いててバンザイしてるみたいになる
扱いもデススティンガー倒した
双子のジェノブレイカー襲った
モルガに撃たれて崖から落ちた
まあサイドストーリーというか妄想戦記?だけど
面が悪役でヒール役にはピッタリだよな
まあ一番哀れなのが超遠距離から狙撃すりゃいいみたいなクソクソなオチでおわったこと

149 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 00:03:56.68 ID:QpECDrrm.net
>>144
やはりゾイドはゴジュラスに始まりゴジュラスに終わるんだよな
初期版もいつかは手にしたいもんだわ

150 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 00:23:15.31 ID:???.net
>>148
ギガ好きな自分でも腕の不自然さは気になるポイントだな
うねる様に動く頭部との兼ね合いもあったのだろうけど特に格闘モードだとイマイチ決まらない
駆動部ではなくして手動調整出来る仕様の方が良かったかもしれない
ギガに限らないけど二足歩行の特にT字体型の恐竜型は腕の連動は無くても良い気がする

151 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 01:12:13.20 ID:???.net
バンザイする腕とへたれ込む首がイミフなポーズを作ってて何だかなって
ギガって各パーツはいいんだけど組み上げる段階でバランス間違えたようで残念だった

152 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 06:13:24.17 ID:???.net
>>148
シュトゥルムテュランとレイヴェンラプターを襲撃したもあったな 妄想戦記のギガってほとんど悪役なんだよな

153 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 08:22:10.72 ID:???.net
>>141
ゴジュラス 初期透明眼 共和国専用強化型
アイアンコング MK-U限定版

皆の者、ひれ伏せよ

154 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 11:26:36.83 ID:???.net
ギガはサイズを半分か0.7倍くらいにしてレッサーギガとか言って出したらいいと思う
サイズがでかいというか顔がデカ過ぎてスケールがなんか合わないんだよ

155 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 15:49:21.05 ID:???.net
>>152
透明眼とかやばいな・・・m(__)m

156 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 15:50:18.53 ID:???.net
>>153
の間違いでした・・・m(__)m

157 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 16:34:38.16 ID:???.net
自慢したいなら画像うpな!
文字だけならだれでも書けるのだ!
っていうか、見せてください!

158 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 18:46:18.57 ID:???.net
息子がバトハンに登場しているジェノブレイカーがお気に入りで
満を持して押し入れから引っ張り出して動かしてやったけど、
オメガレックスみたいに荷電粒子砲撃つのを想像していたらしく
すぐ飽きられた・・・

今の子供にはブラストは必須のようだ

新シリーズやばいかもね

159 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 20:27:07.06 ID:???.net
まぁ歩くだけだからねぇ

160 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 20:35:33.65 ID:???.net
昔のゾイド(特にライガー系)は歩行ギミック外して関節仕込みたくなるが
結構大掛かりな改造になりそうでためらう

161 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 21:59:00.64 ID:???.net
>>158
たしかにブラスト(必殺技)は今の子供には最低限のギミックになりつつある

それを思うと今までのゾイドの、口パク&歩く&武器動くギミックだけでは
今の時代では物足りないかもしれないね

その影響が膝関節やバイザーのクリアパーツとのトレードオフかもしれないしね・・・

162 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 22:03:13.08 ID:???.net
デザインが超絶カッコよければ、それがリアルに歩行しただけでも満足できる
・・・かもしれない

163 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 22:05:30.90 ID:???.net
>>158

新シリーズのゾイドのギミックはたしかに武器をいろいろ追加してなんぼだよね。

動画見るかぎりだとライガーはワイルドブラストを無くしたのか??

だとしたら、ワイルドブラストを経験しているキッズはシラケるかもな。
もうちょっと対象年齢が上になるようなコンテンツなら問題ないが・・・

164 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 22:25:18.38 ID:???.net
武器が動くとワイルドブラストの違いがわからんが…

165 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 22:29:18.57 ID:???.net
ワイルドブラストの演出がショボくなったのがな

166 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 22:36:05.83 ID:???.net
オメガレックスは最高だけどフューラーはもっと最高だろ
ジェノみせたのがいけない

167 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 22:36:38.46 ID:???.net
というかZEROのはワイルブラストなのかエヴォブラストなのかいまだにはっきりしない

168 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/18(金) 22:57:35.30 ID:???.net
マシンブラストもワイルドブラストの一種らしいから
ユニークなものに名前を付けてるだけでワイルドブラストに含まれるって感じじゃね

169 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 00:04:43.18 ID:???.net
>>157
古いんで、もう動かない
http://imepic.jp/SbkksyTW

170 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 00:13:37.50 ID:???.net
あ、これ知ってるー^^エレファンダーでしょ?

171 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 00:15:08.92 ID:???.net
>>169
良いのう
オレの旧ウルトラも動かなかったけど、直すことは出来たよ
電池ボックス内の金属をどうにかするだけでも割と動くようになる

172 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 01:18:01.51 ID:???.net
接点を綺麗にして新しい電池入れて
スイッチをカチカチしつこくやれば大抵は何とかなる

173 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 02:22:40.25 ID:???.net
ギアボックスからモーターを取りだしてシャフトを手でグリグリすれば
ブラシの錆が取れて回るようになるよ

174 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 02:24:07.70 ID:???.net
ギアボックスの分解は自己責任で

175 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 02:45:37.48 ID:???.net
開けた直後の状態を写真に撮っておくといい

176 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 07:29:03.29 ID:???.net
電池入れて動かないときはギアを外してモーターのギザギザをくるくる回してれば動くようになる
組み立て後また動かなくなるかはしらんけど

177 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 09:59:56.89 ID:???.net
>>164
グライジスとオメガのブラストは大好きみたいだよ
動いて⇒止まって⇒必殺技って感じがいいんだろうね

178 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 10:33:16.66 ID:???.net
ラプトリアのCG作ったときに上書きしてしたから消えた説

179 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 10:38:03.29 ID:???.net
新シリーズでモーター駆動のヘビ型ゾイドとか登場しないかなー
あと再販でもリデコでも良いからキャタルガさっさと買わせて

180 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 13:00:34.52 ID:???.net
再販なら割れない赤いパーツにしたセイスモのお供のブロックスと
ゼンマイが駄目になりやすいウオディックやヴァルガがいいな

181 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 15:40:17.57 ID:???.net
>>170
ゾイドマンモス
>>171-176
ありがとう
参考にさせて貰うよ

182 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 15:56:51.20 ID:???.net
ゾイド俳句

キングライガー
バーニングライガー
シールドライガー

183 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 16:07:11.72 ID:???.net
これがホントのゾイド俳句
アーバイン
フィーネ ムンベイ
バン・フライハイト

ゾイド心の俳句

184 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 16:59:02.34 ID:ciCMDGk6.net
最近見なくなったハンターウルフ売ってから
白く塗って背中に
キャノン砲2つ装備させた

185 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 20:15:12.74 ID:???.net
ルドルフと
いっぱいあってな
赤仮面


季語入ってないなら川柳だろ

186 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 20:58:44.01 ID:???.net
あかりちゃん
ゾイドに乗って
ひめはじめ

187 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 21:29:08.58 ID:???.net
>>177

ブラストについては新シリーズでは期待できない可能性が大きい

最近すごく気になっているのは、ゾイドの歯は昔から上アゴや下アゴと同色だったけ??

188 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/19(土) 22:38:02.31 ID:???.net
そのイメージ…あでもゼロとフューラー系は色分けされてるね

189 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 00:03:57.41 ID:???.net
上でも話題になってたけど貴重なタカラトミー版のライガーゼロ一式が手に入ったんで初めてゾイドの関節をボールジョイントに改造しようかと思うんだが
ギアボックス分解してガワだけ使わないと駄目っぽいな
頭の接続は殺さないようにしないといけないしガンプラと同じ要領には行かないか

190 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 01:32:40.77 ID:???.net
コトブキヤ『ゾイド -ZOIDS-』統合スレ その139
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1600490280/

191 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 01:59:31.22 ID:???.net
それコトブキヤのHMMスレじゃん
タカラトミーのキットとは違うぞ

192 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 05:45:32.16 ID:???.net
油断するとABSが割れるとかゴムキャップの劣化に気を付けろくらいしか何とも言えん
実物の状態とか写真は

193 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 13:38:46.77 ID:???.net
>>177
自動変形ギミック無くなったのは流石に痛すぎだよね

ガトリングに関してはあくまでも帝国側の悪のライガーということでアリだと思うが
武装での展開となるとやっぱり無理が生じてくるのは確実にあると思う…

しばらくタカトミはボトルマンの方に重視かね

194 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 13:54:02.39 ID:???.net
せめて手動発動で、首下げると武器が動き出すくらいは欲しかったな

つかライガー系(自動)→ドライパンサー(手動)→バーニング(常時)って段々ギミックの質が下がってるのがな

195 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 14:07:38.50 ID:???.net
終盤になって総集編祭りなのはなんかあったのかな

196 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 14:09:12.28 ID:???.net
歩き出したらガチョーンと背中の爪が振り下ろされてピクピクしてるアクションをリデコしてまで使い回したけど
そんなウケたのか?

197 :早笛:2020/09/20(日) 17:21:10.62 ID:6aGiOnB9.net
主人公機ゼノレックス?

198 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 18:37:05.73 ID:???.net
何かゼノレックスって、ゼノブレイド2のレックスの略称みたいだな

199 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/20(日) 23:01:38.28 ID:???.net
>>187
塗装済のゼロやライガー、タイガーの長い牙を除けば同色

200 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/21(月) 05:29:44.64 ID:???.net
背中に前向きの刃物を背負ってるって点ではなんだっけ、ブレードライガー強化プランのスレイヤーライガーとかブーストライガーみたいだよね
あれちゃんと当たるのか?って思ったけど他もかなりとんでもない改造してたよね そりゃアーサーもアタックブースターでいいってなるわ

201 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/21(月) 10:37:37.17 ID:???.net
ゼロシュナイダーでも背中?腰?のサーベルを追加するだけでセブンブレードアタックとか言ってたけど頭だけでよくね?とそこに構えてても当たらんだろと

202 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/21(月) 11:16:52.14 ID:???.net
セブンブレードアタックはシールドの色も変わってたからエネルギーの制御とかに関係してくるんだろうたぶん

203 :早笛:2020/09/21(月) 16:57:17.05 ID:rTtOG9g8.net
ゾイドのサイトがかっこよくなつてる!

204 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/21(月) 19:25:22.27 ID:MAtTMAdj.net
次期アニメ版は、帝国と共和国の戦い再びになるのか。
それは良いとして、共和国がギルラプター。
帝国がライガーなのに違和感がある。
帝国ならタイガー系だろうに…。
ライガーは、共和国のエース専用機のイメージがある。

205 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/21(月) 23:10:43.04 ID:???.net
そういう固定されたイメージを崩したいんだろうな
第二世代の頃からそのイメージで長くやり過ぎてデザインやラインナップの偏りが出てしまってるし
ライオン対肉食恐竜の図式は共和国側にライオン以外の特に恐竜型有力中・大型ゾイドを出しにくい原因になっている
更にワイルドだとその肉食恐竜型が大型クラスに回されているのでライガーと同クラスのライバル機不在にも繋がっている

206 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/21(月) 23:14:25.63 ID:???.net
そう考えるとエナジーを幻獣寄りにして帝国軍で出したのは良い采配だったんだなと思える

207 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 05:24:40.87 ID:???.net
別に帝国ライガーと共和国ティラノって過去にもあるしなあ今更

208 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 07:51:23.23 ID:???.net
3分作品て時間的にウルトラマンと怪獣のバトルじゃん!

209 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 08:35:44.75 ID:???.net
短期決戦ならエナジーライガーの弱点もなくなるな

210 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 12:12:20.47 ID:???.net
ライガー1強になるというより
商品ラインナップがライガーライガーライガーになっていくのがなんというか多様性がなくなるというか面白味がないというか

211 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 15:35:39.91 ID:???.net
でもライガー、ウルフならそれなりに売れるんですよ

212 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 16:07:07.58 ID:???.net
ライガーもそうだが1/35がキットは大きな足枷だな
ZEROのアニメじゃ大半は無視されてるが
ライダーのキャラフィギュアも壽屋しか作らないんじゃ1/72に戻すべきだ

213 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 16:08:19.05 ID:???.net
ほんとそれ
1/72がゾイド
例外で許されたのは24ぐらい

214 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 17:23:30.42 ID:???.net
許されてねーし
早々と打ち切られたし
ゼブルでもパンティーでも全種再販される前に終了したし

215 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 17:28:50.27 ID:???.net
ゾイド自体が小さくなったからショボくなった感を薄くするためにもまぁスケール一新は必要だったのかなって思うけど
hmmは1/72でだして欲しかったかな

216 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 18:37:38.00 ID:???.net
>>214
花子みたいだし

217 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 19:39:38.33 ID:???.net
ライオンやトラモチーフは見た目とか姿がカッコいいから子供に受けるのは分かる
でも、そろそろ別モチーフでウケるの狙ってほしい
勝負しなきゃ負けないけど、同じもの名前変えて売ってもいつか飽きられる

218 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 19:54:55.17 ID:I1UMcDs0.net
ジェノやフューラーの系譜が来て欲しいんだよな
ただギルラプターはちょっと違うし、オメガは大きすぎるし…
所謂荷電粒子砲ライバルゾイドが欲しい

219 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 19:57:58.70 ID:???.net
ライオンとか狼よりかっこいい動物なんて居ないぞ
大事なのはそれを引き立てる多種多様なサイズや種類のゾイドが出ること
中型四足獣しか出なくなるのが飽きられる原因

220 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 19:59:04.16 ID:???.net
ギルラプターってレブラプターを大きくしたようなゾイドだしな
正直小物感が半端ない

221 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/22(火) 23:45:08.24 ID:???.net
レオンライガーとかゼロとかクリムゾンホーンとかファルコンとか結構色々未組み立てのまま積んでるんだが塗装すべきか判断がつかなくて手付かずになってる
ジャンクなら色焼けとかもしてるし気兼ねなく塗装できるんだけどなぁ

222 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 00:06:09.73 ID:2pmArnUG.net
ゴキブリやスズメバチのゾイド出ねーかな
キリンやカバ、サルとかまだ出てないぞ!
ウマもオルディオス以来、出てないし

223 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 01:41:46.52 ID:???.net
スズメバチ型はブリッツホーネットが…雑誌付録だけど

224 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 01:53:22.68 ID:???.net
>>214
パンティーは元から帝国側24だけだったのでは
共和国側はデザインラインから大きく外れるしパンツァーなのにガラス装甲だし
トイドリでも出なかったやつは型に問題があったのだろうか
サンドスピーダはともかくメガトプロスの復刻はみんな期待していたはず

24は人形遊びが出来てちゃんとしたコックピットや携帯武器があるから
リアルタイム当時でも楽しかったけどなあ

225 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 03:50:52.72 ID:???.net
つか24はもともと長期でやるつもりではなかったかもね

226 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 03:52:58.04 ID:???.net
捨て企画かもしれなかったのか

227 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 04:19:25.49 ID:???.net
まぁただスターウォーズフィギュアのサイズでだしたかっただけやし

228 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 07:30:50.89 ID:???.net
>>219
ライオンって言うほどかっこいいか?
ゾイドのライオン型って全然ライオンに似てないじゃん

229 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 08:16:24.53 ID:???.net
百獣の王だからな

230 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 10:15:57.77 ID:???.net
>>194
わかる

せめて外付けガトリングもダークホーンのようなパイプを通じて
取付可動できれば、面白んだが

231 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 12:03:14.72 ID:???.net
>>228
そもそもライオンと虎の交配種がライガーなのにライオン種と表記する公式なので

232 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 12:12:11.32 ID:???.net
そのライガーとは違うだろ

233 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 12:34:33.84 ID:???.net
>>228
画像で見るとカッコいいけど、動かすとチープ
爬虫類やラプトルとかの方がその辺動かしてもかっこいい
完全に個人の感想だけど

234 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 13:03:08.90 ID:???.net
確かに飽きもあるがキッズがどれか一体だけ買って貰う時に選ばれるのはライオンか狼かティラノよな

235 :ゼネバス皇帝:2020/09/23(水) 15:55:49.72 ID:+jwaAxVJ.net
ゼログライジスとデスザウラーってどっち大きいのかな?

236 :新ランド:2020/09/23(水) 15:57:43.36 ID:+jwaAxVJ.net
やっぱーデスザウラーかな?キングゴジュラスとゼログライジスはキングゴジュラス。

237 :ゼネバス皇帝:2020/09/23(水) 15:59:50.05 ID:+jwaAxVJ.net
ありがとうございます!あと、ランドさん、あのけんありがとうございます。

238 :ゼネバス皇帝:2020/09/23(水) 16:04:47.46 ID:+jwaAxVJ.net
ゼログライジスいい改造ないかな〜

239 :新ランド:2020/09/23(水) 16:09:05.66 ID:+jwaAxVJ.net
ジェノスピノのロングキャノンとかにオメガレックスのミサイルをそのままつけて、ゼログライジスの手につけたら、かっこいいよ。あと、オメガレックスの収束シールドをゼログライジスにつけるとこあるでしょ?そこにつけたらかっこいい。ぜひさんこうにしてみてください!

240 :新ランド:2020/09/23(水) 16:10:42.12 ID:+jwaAxVJ.net
収束シールドつけるとこせなかのあいてるとこです。

241 :ゼネバス皇帝:2020/09/23(水) 16:12:20.88 ID:+jwaAxVJ.net
ゼログライジスとかについてるゼネバスのシールをジェノスピノとか、オメガレックスにつけたらいかす!

242 :ゼネバス皇帝:2020/09/23(水) 16:22:14.35 ID:+jwaAxVJ.net
恐怖新聞内容「ゼネバス風ひいて、はいぼく!デスザウラーひんしゅ改造しっぱい!その結果変なガスがでてきてすった研究員はおならがとまらなくなった!ドビーダンカンゴジュラス部隊全滅うそぎわく!デスザウラーにせんじょうからにげる!」

243 :新ランド:2020/09/23(水) 16:23:40.22 ID:+jwaAxVJ.net
何これー!(笑い)

244 :ゼネバス皇帝:2020/09/23(水) 16:28:32.53 ID:+jwaAxVJ.net
ゾイド恐怖新聞毎号書きます!読んだら自分のゾイドが消える!

245 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/23(水) 17:18:57.02 ID:???.net
>>229
タカトミの徳山さんもインタビューで話していたが、最初はタイガーを主人公にして
話しが進んでいたけど、最後の最後でライガー主人公にひっくり返ったと言っていた
理由はやっぱり「百獣の王」だからって

やはり制作側は小さいライガーやタイガーが大きなティラノの倒す構図が
いいんだろうな

新シリーズは帝国ライガーと共和国ティラノを同じ大きさにする方向だと思うが
大が小を倒しても面白くないし

246 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 07:45:24.71 ID:???.net
それで肉食恐竜型のサイズをXLに上げたんだろうけど今度は同クラスのライバル機不在になってしまったんだな
しかも大型肉食恐竜型が一年で三回も中型クラスのライオンに倒される事になりそれらが弱く見えるのもマイナス

247 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 15:23:15.59 ID:???.net
ティラノとライオンは実際の大きさ比率やと、ゴジュラス=セイバリオン位になるよね。
ライオンとラプトルは同じくらいでいいけど

248 :ゼネバス皇帝:2020/09/24(木) 15:31:16.32 ID:fumlK73Z.net
デスザウラー高い

249 :ゼネバス皇帝:2020/09/24(木) 16:29:30.75 ID:fumlK73Z.net
新そうこうきょしんはじまんないかな…

250 :新ランド:2020/09/24(木) 17:31:47.15 ID:fumlK73Z.net
はじまるかな…

251 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 18:18:26.30 ID:???.net
>>246
XLはXLで倒さなきゃな
共和国に王道のXLが不在のがいけないよな
ジェノやオメガのような元帝国とかもういいから・・・

252 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 20:52:26.50 ID:qIoKMdwJ.net
グラキオはZEROに出てないし…
竜脚類がいればバランスよかったかもしれん

253 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 20:55:19.92 ID:???.net
>>252
出てるぞ

254 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 20:58:26.05 ID:???.net
アルゼンチノサウルス型を出すべきだな

255 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 20:58:33.15 ID:???.net
オメガレックスが帝国首都に攻め込んでくる回で海でブラブラしてなかった?
あとギニア高地みたいなところ

256 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/24(木) 22:01:09.06 ID:???.net
装甲巨神は塗装するとかっこいいんだけど、動かすとのそのそ歩くだけでチープなんだよな
デザートウォーカーをデザートガンナーみたいに四つ脚でデザイン改良して動きを面白くして欲しいわ

257 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 01:16:54.89 ID:???.net
>>255
オープニングのゾイドクライシスの解説で毎回コングに乗っかられてたような
本編では主に固定砲台として、見せ場はドリルの被害者

258 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 06:22:24.79 ID:???.net
主人公機が恐竜ってやっぱ平成以降はNGなんかな
ジークはせめてもの抗い的なものだったんだろうか

259 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 07:58:36.12 ID:???.net
同じ子供向けの戦隊シリーズとかだと恐竜モチーフたくさんいるのにな

260 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 10:30:23.84 ID:???.net
主人公格をライガーと共和国XLで二つ作ればいいだけ
TFでできてんだし

261 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 10:59:48.06 ID:???.net
ウルトラザウルスかマッドサンダーの後継のXLを作るべきだな

262 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 11:23:19.59 ID:???.net
共和国の切り札。的なフレーズが欲しいね。

263 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 17:33:29.66 ID:???.net
モチーフ的に共和国は
ウルトラの後継機はグラキオでしょ??
マッドの後継機はドゴズでしょ??

ゴジュラスの後継機が一番いいよ

264 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 17:43:33.45 ID:???.net
選挙区が一変するような機体がいると言うきとでは。

265 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 18:28:22.58 ID:???.net
>>265
トリケラドゴスはXLですらないし後継の訳がない

266 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 18:35:13.53 ID:???.net
ワイルドの頃はワンオフで乗り手はウザいけど重パワー系って感じだったけど
ゼロになって沢山いる中の雑魚の雑魚って感じよな

267 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 19:08:58.64 ID:LuPxoMZd.net
 
 
 
 
 
  >265   バ カ 発 見 !
  
 
 
 

268 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 19:55:31.99 ID:???.net
>>267
お前がな
今はアンカー機能してないだろ
まぁアンカー付けたのは悪かったよ

269 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/25(金) 21:30:54.00 ID:LuPxoMZd.net
 
 
 
 
 
 >>268 ん?いや、自分自身にアンカーつけてる意図はなんですか?
 
 
 
 
 

270 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 01:19:26.65 ID:???.net
>>269
今5chは二重書き込みのエラーが頻発していて書き込み後数分で修正されるという糞仕様なのさ
つまり>>265を書き込んだ時は>>263>>265だった訳
今時手書きなんかしてないわ、専ブラでタップしてレスしてるんだから
アンカーが機能していないとはそういう意味

271 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 02:04:04.83 ID:???.net
セスリムニル市街戦で全機行動不能になった上、数年後に共和国軍は中央大陸から叩き出されたしマッドサンダーはZiから完全に絶滅したのかな?結局どうなったんだろう

272 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 02:53:56.15 ID:???.net
マッド全生体を兵器化した上に全機投入とかは、さすがにしないだろう、多分。

273 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 03:06:21.81 ID:8ImIyQEY.net
  
    
   
  
   
  >>270 へぇ〜そうなんだ、災難ですねぇ
  
   
   
  

274 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 05:31:53.27 ID:???.net
>>273
そうだな、ワッチョイも出ない板でお前みたいなのに絡まれてこの上なく災難だよ

275 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 10:34:28.15 ID:???.net
>>270
それお前のマシンがおかしくなってるだけじゃね
他の誰もそうなってないのが証拠

276 :新ランド:2020/09/26(土) 12:14:01.76 ID:B8KNgBpP.net
デスザウラーは昔だから高い。

277 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 12:34:30.99 ID:???.net
ネオゼネバスはファンブック4巻の編成表にも書いてある通り強襲戦闘隊にデスザウラー配備して運用してるみたいだけど、あんまり出番なかったな
50機の内ガイロス国防軍に渡して残った20機は多分そのまま鉄竜騎兵団→ネオゼネバスに渡ったんだろうけど、新規生産してないのかな
まあOSでますます強化されたとはいえ、便利で万能な強力なゾイドを既に多数保有してるネオゼネバスがあえて使う理由はあんまりなさそうだけど

278 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/26(土) 20:06:21.00 ID:cP4kPeNZ.net
兵器に改造したゾイドは子孫を残せないので絶滅確定!

279 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 01:37:59.75 ID:???.net
>>275
それはない
他の板なんかでもアンカーズレ捲って訳わからなくなってるから

280 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 02:25:34.46 ID:???.net
すまん専ブラのせいだな
通常ブラウザでやらなきゃダメか

281 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 13:47:41.30 ID:???.net
旧ゾイドの頃は兵器としての側面が強かったから、ゴジュラスは気性が荒いって設定以外はほとんど改造された生命体って設定の意味がなかった感
元々はコアを持つ生物だということを知らない人もいたらしく、新世紀になってから野良化してパイロット無しで動いたりしてるのを見て初めて知ったって人もいるとか
又聞きだから本当だったのかどうかは分からないけど、当時は割と死に設定になってたのかな 

282 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 15:00:23.61 ID:???.net
旧(第一世代)の頃はアニメもなかったし、
バトストや細かい設定まで読んだり、知ろうとする人は少なかったかな
単純にかっこいいメカの玩具ぐらいで持っていただけの人の方が圧倒的に多かったと思う
バトスト自体もゾイドの細かい設定よりも戦争の方にストーリーが重視されていたし

283 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 15:24:58.64 ID:nVrICH2/.net
30年以上ゾイドファンやってるけど、未だにバトストや設定とかどうでもいい感じ。
ゴジュラスのライバルはアイアンコングだよねってレベル。
みんなどれくらい詳しいのかな?
三式さんの記事とか読むと、なるほどとか情熱が凄いと思うけど、なんだか自分で調べる気にはならないんだよねぇ。

284 :ゼネバス皇帝:2020/09/27(日) 15:32:54.54 ID:oUVpczBf.net
ゼログライジスつぶつぶ

285 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 15:35:33.38 ID:???.net
ゾイドゾーンにはゾイドがいて、宇宙のどこにあるのかわからない くらいの話しか知らない

286 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 16:41:15.76 ID:???.net
ゾイドは月面みたいな所を歩いてる。

287 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 17:12:53.12 ID:???.net
まあ野良とかスリーパーゾイドはアニメ的ゲーム的な側面もあるだろ

288 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 17:32:27.31 ID:???.net
メカ生体の遺伝子の帝国編で、メタロゲージで野良化した共和国ゾイドを捕獲しようってステージも、舞台はメカ生体時代だけどやはりゲーム的な側面が強いか
しかしあのステージ、ゴジュラスMk2、シールドライガーMk2、ディバイソン、サラマンダーとかが野良化してたけどこいつら捨てるには結構勿体無さそうだよねぇ

289 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 18:09:15.44 ID:???.net
無印からのファンだけど最近バトストまとめてくれてるサイトを見てたら結構面白かったよ
バトストのアニメ見てみたいな〜とか思うけどアニメ化はさすがにないだろうな

290 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 21:25:08.62 ID:???.net
子供の頃、ゾイド1体に複数のパイロットが乗っていることに
ロマンを感じたなー。

ウルトラのパイロット8人とかでずっと遊んでられたなー
ビーグル格納とか、カタパルトとか最高だよ

291 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 22:54:34.47 ID:8xXauDAn.net
>>290
搭乗人数多い方が凄いゾイドだと思ってた子供時代。なんでマッドサンダーが4人に減ってるんだと思ってたらギルベイダーはまさかの1人…悲しかったね。

292 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/27(日) 23:47:32.48 ID:???.net
マッドサンダーは”部屋”があったから、少し減っても許された

293 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 01:13:55.64 ID:???.net
内部図解のカットモデルがロマンだった
ゾイド生命体ってスーパーボールじゃん!などと友達と言ってたような記憶がある

ゾイド作りが野生体を捕獲するとこから始まるのは当時は知らんかった
知りたての頃は手足と装甲を人工パーツに置き換えるぐらいのイメージだったが
コアを抜き取ってサイボーグボディに組み込むだけとは

294 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 01:18:31.12 ID:???.net
>>293
>コアを抜き取ってサイボーグボディに組み込むだけとは

その設定も時と場合によって違うんだよね
野生体を直接改造してコックピットや装甲、武装を付けると書かれている物もある
どっちが正しいかと言ったら、どっちも正しいだろうから、一番好きな設定を選ぼう

295 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 01:22:45.55 ID:???.net
劇中の年代によるという説もあったな
はじめは野生体に直接騎乗、武装やコクピットの取り付け技術が発展して、最終的には全身交換
改造後は元のサイズよりかなり大型化してるってなってるけど、それはそれで野生体のサイズがわからなくなるな

296 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 01:23:28.62 ID:???.net
箱の裏にゾイドの改造例が載っていて楽しかった

297 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 09:50:45.57 ID:???.net
ガチャでバンとフィーネ目当てで回してたら、一般兵がメチャクチャ貯まった
今ウルトラ確認すると全部その一般兵なんだよね
なんか悲しい・・・

298 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 10:02:47.30 ID:???.net
ウルトラ悲しいぜ

299 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 10:40:34.97 ID:???.net
>>297
あれは良かったよね。あーゆーのワイルドでもやらんかったのは、ウルトラ痛い。

300 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 14:13:59.58 ID:???.net
だってワイルドってタートルズのシュレッダーみたいな変な人形じゃねーか
あれゴミすぎて捨ててるわ コックピットやっとバーニングで復活させてるけど1/35のままだからあの変な馬乗りポーズのままなのが最高にダサい
ちゃんと座って搭乗しろ

301 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 14:27:38.06 ID:???.net
アラシとかデブラッパーとかあるじゃない
1/35ならもうちょい細かいフィギュア作れるでしょ。

302 :ゼネバス皇帝:2020/09/28(月) 16:10:39.43 ID:NCVjGjEf.net
ゼノレックス頭に乗る!

303 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 20:17:35.40 ID:???.net
レッドホーンでさえ3人のパイロットだもんな
背中のコックピットとかいいよなー
尻尾は・・・w

304 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 20:36:30.33 ID:???.net
ヘリック、ゼネバス、ガイロスとメッキの色紙違うとか、当時は気合いはいってたな。

305 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 21:14:13.24 ID:???.net
懲罰席はツッコミつつ遊ぶいいものだと思う

306 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 21:33:01.98 ID:???.net
まぁ、レッドホーンの尻尾は、時と場合によっては使う事もある銃座って事で納得出来なくもない
リアルでも剥き出しの銃座もあるわけだし
サラマンダーはどうしようもないけど

307 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 22:00:39.24 ID:???.net
やっぱり懲罰席のトップ3は
サラマンダー、バリゲーター・・・あとは?

308 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 22:18:02.84 ID:???.net
コマンドウルフの背中ってどうなのかな?

309 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 22:32:41.45 ID:???.net
コマンドウルフの背中は単独飛行もできる特等席ゾ

310 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 22:55:32.24 ID:???.net
>>307
ダブルソーダやヴァルガは乗りたくない

311 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 23:47:44.61 ID:???.net
俺はなに乗っても嘔吐する自信がある

312 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 23:52:48.24 ID:???.net
省略されてるけど実際はロールバーかキャノピーがあるんだろうな、と想像してた
コングのスラスターでようやく半端だがキャノピー付きになってたなあ
HMM版は大体キャノピー付きになってるね

313 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/28(月) 23:54:52.96 ID:???.net
俺はバリゲーターだけは乗りたくない

314 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/29(火) 00:40:02.61 ID:???.net
バリゲーターはキットの構造上、コックピットを再現できなかったってだけで
設定的には口の中ではないんだろうw

315 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/29(火) 01:06:18.94 ID:???.net
HMMで出たらちゃんとしたコックピットとの選択式になるかも知れん
本家式は後方支援タイプで噛み付きは出来なくなっている、とかフォロー入れて

316 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/29(火) 07:45:11.36 ID:???.net
デスザウラーのお腹。
対マッドやと恐怖しかない。

317 :ゼネバス皇帝:2020/09/29(火) 17:33:20.52 ID:5d7kj2aT.net
ゼログライジスドラゴン型(ガイロス)

318 :名無し獣@リアルに歩行:2020/09/29(火) 21:27:25.36 ID:???.net
俺はプー閣下を見習ってデスザウラーの肩に乗る!

319 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 08:53:08.49 ID:???.net
ワイルドで戻って来た元ゾイダーだけど最近になって古いゾイド買い始めて歯止めが効かなくなりカードの支払いが怖すぎる
ただでさえコロナで収入激減、お先真っ暗な中2ヶ月で40万も買っちまった…

320 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 08:59:04.34 ID:???.net
そこはhmmでいいよ

321 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 09:01:31.79 ID:???.net
HMMもジオーガとDCSJとグレートサーベルだけ買っちまった
ゾイドは他の玩具と比較して中毒性が強すぎる

322 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 09:32:46.66 ID:???.net
上山ゾイドってもう完結したの?

323 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 09:45:44.70 ID:???.net
>>321
ゾイドは芸術的価値が高いからな
誇りを持て

324 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 10:09:48.99 ID:???.net
慰められたわ
数ヶ月後には極貧生活が待ってそうなのにコロナで仕事激減した自営業だから無限の時間だけはある
金が切れたらバイトでもするしかないが、とにかく今はゾイド楽しいぜ…

325 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 18:46:00.23 ID:???.net
ジェネシスって人気ないの?
ゾイド付いてるDVDボックス3つ買ってみようか悩んでるんだけど
やたらコトナレミィを推してるのが目につく

326 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 20:09:40.64 ID:???.net
ジェネシスは無敵団がいらんかった

327 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 22:23:40.69 ID:???.net
無敵団はわからないけど、画像だけ見るとゾイドは魅力的なんだよな

328 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/04(日) 22:32:55.08 ID:???.net
Twitterでプロトキングゴジュラス手に入れたって画像付きの投稿あったけど、あれ塗装品だよな?

329 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 00:07:55.58 ID:???.net
一番好きなゾイドの事をメカゴジラの偽物と言われた

330 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 00:13:31.27 ID:???.net
>>328
見た感じ完全に塗装品だけど…
本人は本物だって喜んでるし、プロキン買い求めるような奴が塗装と成形色の見分けがつかないとも思えないんだがなぁ
これで塗装品掴まされたってオチじゃ悲しすぎるわ

331 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 05:02:43.18 ID:???.net
どれ?

332 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 06:11:10.81 ID:???.net
http://yonakiya.client.jp/zoids/zorepo3.htm
このキンゴジュじゃね

333 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 06:33:45.23 ID:???.net
>>325
ジェネシスは作画以外はよく出来てたと思う

334 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 08:25:17.56 ID:???.net
ジェネは従来の恐竜型もたくさん出してオールスター感ほしかった
バイオとの比較にもなるし

335 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 09:35:59.72 ID:???.net
バイオティラノカッコいいよね
買って満足

336 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 19:02:04.26 ID:???.net
>>328
どれ?見付からんよ
もしかして消しちゃったとかなのかな

337 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 19:08:06.29 ID:???.net
>>336
本当に探してるのか?
https://twitter.com/ToyBU/status/1312631366408790016
(deleted an unsolicited ad)

338 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 19:39:52.42 ID:???.net
見つからないのはプロト”タイプ”じゃなくてプロトキングゴジュラスで検索してたからやろ
オレもです

339 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/05(月) 22:56:44.02 ID:???.net
埃が塗装ハゲっぽく見えるだけだろこれ
コクピットの中は綺麗だし

しょうもな

340 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 00:13:02.17 ID:???.net
どう見ても塗装だな・・・気の毒だが
現実を受け入れた方が良いよ

341 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 00:15:21.85 ID:???.net
>>337
ありがd

>>338
まさしくその通りだった
ちなみにキングゴジュラスでも引っ掛からなかったのよね
Twitter使えねー

>>339
確かに成型色みたいだけど、ハゲチョロ塗装はしてるよね?
その上で、>>332なのかな?
どうせなら全身をもっと明るいとこて撮ったの見てみたいね
結構カッコいいわ

342 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 00:18:01.56 ID:???.net
しかしワイルドのグラキオもだけど、薄い青だとなかなかカッコ好くはならないよね
キンゴジュもプロトの色の方がカッコいい
自分は再販のでメッキでプロトカラーやってみたよ

343 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 04:54:37.77 ID:???.net
コクピット見る限り本物やん
ドライブラシかけてるだけだな

344 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 05:02:34.81 ID:???.net
シールまで塗装してるように見えるし
全身写さない時点でやましい部分があるんだろ

345 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 10:07:05.82 ID:???.net
>>341
Twitterの検索はカタカナだと単語分解されることなく、一単語扱いされることがほとんどだから完全一致じゃないと駄目なことが多いんだよね
例えば「アイン・ツェルカンプゥ」「アインツェルカンプゥ」「ツェルカンプゥ」で検索して比較すると、検索結果はだいぶ違うものになる
平仮名、漢字だと結構分解されて検索されることが多いみたいだけどもね

346 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 10:18:01.34 ID:???.net
プロトタイプとかあったんか
初めて見た

347 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 13:26:10.57 ID:???.net
>>345
そうなのか、ありがとう

>>346
自分は10年後さんで初めて知ったな
てかアニメ化されるまで後期のは知らなかったから当然かw

348 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 18:17:45.69 ID:???.net
ふと思ったけど大異変の直後が舞台なのにキングゴジュラスが複数登場するゾイド黙示録、実はあれはプロトタイプキングゴジュラスってことはないだろうか
まあゲーム内の配色は灰色に背鰭が青色とノーマル機ともプロトタイプともカラーリングは全然違うけど・・・
黙示録の機体カラー、地味にアレンジ入ってて若干違うのも多いけど意外と嫌いじゃない

349 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 22:31:23.50 ID:???.net
ほれ
https://twitter.com/ToyBU/status/1313084553188110343/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

350 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 23:17:31.16 ID:???.net
キンゴジュなんてプロトだろうが量産だろうがダサいからなぁ
どっちでもいいよ

351 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 23:25:18.46 ID:???.net
そう思う人には無関係なのに何故口を突っ込むの?
ただの嫌らしい人?

352 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/06(火) 23:47:54.42 ID:???.net
個人的な好き嫌いは別にしても、ツイッター晒して本物だとか塗装だとか
5ちゃんでいつまでも言ってんのはどうかとは思う
本人が降臨してるならともかく

353 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 00:00:39.85 ID:???.net
>>351
ここはtwitterではなく5chだからな、色んな人がいるんだよ
無関係な人に口を挟まれたくなければ個人サイトでやるしかないよ

354 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 01:37:40.15 ID:???.net
こういうの大抵お前もじゃんwってなる

355 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 04:29:55.10 ID:???.net
>>350
俺もこれと同じで黙ってたがウジウジやってる奴ら長すぎるよ
Twitterの事なんだからTwitterのコメントでやってくんない?

初号機があまりにも崇高なデザインすぎてキンゴジュはゴジュラスの名前汚しだと思ってる
ダサい巨大子供のおもちゃ感がすごい
ギガはギリギリ許せる
異論反論は個人の持ってる美観だから全部その通り

356 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 09:14:30.96 ID:???.net
だよね
俺はゴジュラスの方がダサいと思ったからアイアンコング買ったな
そもそも名前がね

357 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 09:34:47.90 ID:???.net
キングゴジュラスはやたらアンチが多いよね
デスザウラーはおろかギルベイダーすらかませ犬にしてしまうのでヘイトためてる感じはする
それでいてキンゴジュはゴジラのできそこないみたいな酷いデザインという

358 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 10:20:05.98 ID:???.net
やっぱダサいと思ってる人そこそこいるんだな
安心した

359 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 11:12:09.41 ID:???.net
キンゴジュはなんとも思わんなぁ
ゴジュラスは足細いは脆そうだは普通にゴジラ型としてバランス悪いわで全然かっこよさがわからんが

360 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 13:23:49.74 ID:???.net
それより格闘モードで首がすわってなくて、バンザイしてるみたいで、一応つま先立ちの構造なのに踏み抜くかかとがあるゴジュラスもどきがですね

361 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 13:44:28.49 ID:???.net
初代ゴジュラスはちょっとダサい所がかっこいい
上手く表現できないけどそんな感じ

362 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 14:00:36.69 ID:???.net
>>361
それ、ちょっと分かる

363 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 14:11:39.84 ID:???.net
>>361
それ、ぜんぶわかる

364 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 15:31:09.58 ID:???.net
つまりダサいのか

365 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 15:54:18.25 ID:???.net
ダサかっこいいの極みだろ

366 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 16:49:05.08 ID:???.net
顔はブサイクだし脚はちっちゃいし寸胴でなんか野暮ったくてダサい
んだけどすんげぇかっこ良く感じる謎
奇跡のバランス

367 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 17:02:14.84 ID:???.net
小学生の時は「ゴジュラスだせえ」「コングナウい」でコングだけ買ったが(小遣いで揃えるため帝国軍しか買わなかった)
40代になって初代ゴジュ初めて手にして「震えが来るほどかっこいい」に変わった
おっさんウケなのかもしれんね

368 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 17:08:46.75 ID:???.net
ゴジュラスは背鰭を外せば昔のティラノサウルスにかなり近いデザイン

369 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 17:16:58.12 ID:???.net
>>367
俺かよ!

370 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 17:36:22.34 ID:???.net
ビガザウロ、マンモス、ゴルドスと同じボディーで、あのシルエットの違い。
芸術的とも言えるキットだと思う。

371 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/07(水) 19:32:39.68 ID:???.net
オクでちょっと話題になってたジャンクセットのレオゲーター、マジで整形色だったらしいな
最近レアゾイド流出しまくっててワクワクするわ

372 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 03:03:24.25 ID:???.net
レオゲーター実家にあるがそんなに高騰するもんなのか?

373 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 06:25:28.71 ID:???.net
テストショットの変な成型色ならね
レオゲに限った話じゃないが

374 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 07:22:36.83 ID:???.net
>>372
ヤフオクにクリーム色した謎のレオゲーターが出てたのよ
落札した人がツイでマジで成型色だったと報告してたから、テストショット品で確定

375 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 07:43:13.69 ID:???.net
青から肌色に激しく日焼けしたやつじゃなくて?

376 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 09:53:55.07 ID:???.net
青成型は普通は緑ががった濃い変な色にならないか?
褪せるのは無いかなあ

377 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 10:52:30.04 ID:???.net
>>374
確認した
なんかこういうの中華コピー感あるわ

378 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 12:07:00.70 ID:???.net
水差す様で悪いけど、いくらテストショットだったとしても
レオゲーターじゃ欲しいって人は少なそうだな

379 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 12:49:14.55 ID:???.net
透明眼ゴジュ未組見つけて購入画面まで行ったら売り切れって…
ゾイダー早すぎ

380 :ゼネバス皇帝:2020/10/08(木) 17:09:56.42 ID:JRSzyP0h.net
ゼログライジス

381 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 17:19:35.67 ID:???.net
ゼロクライシスだと思ってた

382 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 18:00:24.74 ID:???.net
輩め
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=c858308175

383 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 18:25:51.99 ID:???.net
当時不人気でもレア化してあたかも人気ゾイドになって見えるのはよくあること
SNSのおかげで自慢したいだけの輩が増えたのも一因だ

384 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 18:56:10.08 ID:???.net
>>382
これはワロタ
誰か頑張ってコレを落札してやってよw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c858538075

385 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 18:56:43.61 ID:???.net
てかオクの方でやるべきか

386 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 20:40:01.51 ID:???.net
>>384
りょーかい
落札しとく

387 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 21:01:42.79 ID:???.net
>>382
すげー輩だなw

388 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 21:05:42.07 ID:???.net
面白すぎだろ草
トラブりそうで可哀そうにw

389 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 22:00:14.75 ID:???.net
やんわりと「要求には沿えません」って言われてるのにも気付かないんだな


>もしこれで私がこの商品を購入出来なかった場合どうされるつもりなんですか?

最高額落札者への発送手続きを行うだけですが何か?
とか煽り返したいぐらいだ

390 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 22:57:40.62 ID:4sJyrd0/.net
こんだけ頼みこんでおいてまだ入札してないのか?

391 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/08(木) 23:51:44.33 ID:???.net
ホントだ
評価2だから同じかと思ったらID違うね
結局、高くなり過ぎて入札出来ませんでしたとか言いそう

392 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/09(金) 00:11:11.63 ID:???.net
表示IDってオークション毎に適当な番号が振り分けられてるんじゃ無かったっけ?
これ一番初めの奴が輩だと思うぞ

393 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/09(金) 01:07:58.13 ID:???.net
エヴォでなくエボだと検索に引っかかりにくいのでは

394 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/09(金) 07:50:01.99 ID:???.net
>>392
たしかに
本人も入札したから早くオークションを終わらせろって
騒いでるしなw

395 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/09(金) 07:52:52.92 ID:???.net
よっぽど欲しいらしいな
そんなに欲しいなら通常のやつを墨汁で染めりゃいいのに

396 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/09(金) 11:12:47.61 ID:???.net
>>392
あれ?そういう風になったの?
※で伏せてるから元のIDを隠してるだけと思った
知らんかったよ・・・

397 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/09(金) 19:05:34.18 ID:???.net
パワーコングまた見つかったのか
この前のレオゲーターといい、どっから流出するのかね

398 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/09(金) 19:15:42.97 ID:???.net
遺品整理…

399 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/09(金) 20:41:35.95 ID:???.net
開発関係者がなくなったとかそういう事?
遺族が開発段階の品と知らずに出品とかか

400 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/09(金) 22:02:47.72 ID:???.net
>>397
この前ツイッターに挙がってたやつじゃなくて?
海外版ゾイドの中に混ざってる画像のあれとは別?

401 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/10(土) 10:53:53.27 ID:???.net
バーニングライガーやっぱこれタイガーの方が合ってるななんか

402 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/10(土) 12:08:15.54 ID:???.net
>>400
https://twitter.com/march_37/status/1314171680680415233
(deleted an unsolicited ad)

403 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/10(土) 23:19:13.02 ID:???.net
Twitter自慢うぜえ
もう貼らなくていいよ
あ、本人か

404 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 01:11:06.53 ID:???.net
本人以外ありえんよな(笑)

405 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 02:20:26.07 ID:???.net
やっぱ本人かよ
最近鼻につく奴多いよな

406 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 02:24:18.40 ID:???.net
全部自演でこういう流れにしたいのか?

407 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 02:42:35.61 ID:???.net
言ったってしょうがないけどNO自演

408 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 10:54:46.53 ID:???.net
いやもう、最近多重人格化が進んでなあ
ここまで>>1-407を全て俺一人のカキコとは俺でも気付かんかったわw

409 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 12:24:52.78 ID:???.net
おいおい、急にどうした
顔真っ赤で連投とか、レアゾイド見つかりまくるのがよっぽど悔しかったんか

410 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 13:48:06.01 ID:???.net
レアゾイドってなんだろう・・・限定ブロックスとか海外ゾイドとか?
旧ゴジュ、コングMK2限定とかならともかく、ブロックスとか興味すらないからなぁ

411 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 13:50:23.31 ID:???.net
>>409
これは(笑)
Twitterの中のお友達だけでやってくださいね

412 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 13:55:44.50 ID:???.net
ツイッターでも相手にされないからここに来たんだろうよ

413 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 14:22:38.69 ID:kjDfQ0uC.net
>>410
最近だとプロトタイプキングゴジュラスとか、紫ディメとかパワーコングとか、珍しい通り越してるクラスがチラホラ出てるな
オクやメルカリにも旧末期組やゴジュコング限定が出てるし、その辺好きならチェックして損ないと思うぞ

414 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 14:53:44.35 ID:???.net
ワイルドもひと段落しそうだし、そろそろ旧ゾイド組も何か新展開無いものかね
40周年ってまだ先だっけ?

415 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 17:12:21.23 ID:???.net
そもそもパワーコングって何だろうか

416 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 17:20:00.79 ID:???.net
>>413
旧(第一世代)末期が好きな人ってそもそも少なそう
キンゴジュも旧ゾイド世代からは嫌われ者だし、このスレの上の方でも冷たい対応

417 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 19:24:23.18 ID:???.net
>>416
まあ旧末期は人気があまり無い→出荷数が少ない→プレ値ってパターンだしな
自分も最初はデザイン馬鹿にしてたけど、最近はむしろアリだなと思うようになったわ
ワイルド慣れしたからか、それとも歳とったからか…

418 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 20:05:39.84 ID:???.net
プレ値と言うほど高くないと思うな
出品者が高いものだと勘違いしているだけの様な

419 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 20:31:24.26 ID:???.net
しかし旧時代の末期にゴジュラスとかシールドライガーで出撃した人達って度胸あるよねぇ
あの時代にゴジュラスとかパワー不足だし豆鉄砲しかない鈍足で紙装甲の棺桶でしかないじゃん 罰ゲームかな?

420 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 22:03:29.48 ID:???.net
>>419
おそらくその手のゾイド乗りはゾイドとの絆が深く、カタログスペック以上の力を引き出せる特殊なパイロットなのかもしれん。

421 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 22:50:18.26 ID:???.net
新バトストでもレイノスで無人キメラの空戦部隊を相手にしてるのを馬鹿にしてる新人を嗜めるシーンもあったな

422 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/11(日) 23:13:17.47 ID:???.net
ガチのゾイド乗りは相棒のゾイドと一緒に死ねるなら本望だと思ってそう

423 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/12(月) 00:50:07.89 ID:???.net
>>415
「ゾイド」追加してググれば画像出て来るけど

424 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/12(月) 10:13:09.84 ID:???.net
会話ブッタギって申し訳ない

ちょいと不安要素があってここにカキコします。
旧ゾイドのプラ素材の件で、昭和当時モノのデスザウラーを手直し(修復)を考えております。
当時、小学6年生くらい?に、塗装をしておりまして、その塗料はがしをしたいのです.。
外装(こげ茶)の部分はやすりをあてるとして、朱色の部品はMr.カラーのメタリックブルーを塗っており、凹凸が深いため、ガイアノーツのT-11R ガイアペイントリムーバー(塗料落とし)を使おうとしています。この朱色パーツの素材はABSでしょうか? 詳細をお知りの方。よろしければお知恵をお貸しください。

ちなみに対象部分は、腹の電池カバー、牙、首の後ろの放熱フィン?の部品です。

425 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/12(月) 11:09:18.93 ID:???.net
ゾイドのプラと思われる部品は全てABSのはず

426 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/12(月) 19:46:40.91 ID:cpXuucOh.net
https://www.nicovideo.jp/watch/nm16939627

427 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/13(火) 07:37:40.07 ID:???.net
>>426
嘘つき?

428 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/13(火) 17:49:59.23 ID:???.net
外装は焦げ茶じゃなくて黒じゃない?
キャノピーは焦げ茶だけど
材質はABSじゃなくてPSだと思う
こないだクレオスの薄め液でラッカー塗料落としたけど問題なかった
同じ旧デスザウラーの朱色のパーツね
メタリックはラメが残って面倒だけど頑張れー

429 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/13(火) 23:29:24.99 ID:???.net
>>425
ありがとうございます

手触りがABSジャナイ気がしまして…

430 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/13(火) 23:32:42.46 ID:???.net
>>428
ありがとうございました

metallic塗料 後処理


がんばります( ̄▽ ̄;)

若いときの自分に「喝!」

431 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/14(水) 00:30:10.08 ID:???.net
旧デスの装甲は黒寄りの焦げ茶だな
昔のゾイドは組んだままエナメルでジャブジャブしても無問題だったがラッカーにも強いのか

432 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/14(水) 07:14:35.26 ID:???.net
一般的なプラモと比べてゾイドは格段にパーツが分厚いのが関係してるのかも

433 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/14(水) 09:57:58.90 ID:???.net
俺も小学生の頃に筆塗りした汚い塗装のブレードライガーを
ラッカー使って塗料落としたがプラは大丈夫だったぞ

434 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/14(水) 12:24:45.48 ID:???.net
ゾイドあるある

435 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/14(水) 14:22:57.63 ID:???.net
漫画なワイルド2も完結か…

436 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/14(水) 16:14:11.57 ID:???.net
第一期ゾイドはPS樹脂
第二期ゾイドはブロックスも含め殆どABSだけど
アロザウラーみたいなゼンマイゾイドはPSだったりする

437 :試験彰:2020/10/14(水) 16:27:48.18 ID:PPVFObtb.net
ごめんなさい

438 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/14(水) 16:41:15.71 ID:???.net
>>436
比べた事無かったから分からんけど、要は復刻のは材質変わったって事?

439 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/15(木) 04:43:55.91 ID:???.net
バーサークフューラーも組んだままエナメルでスミ入れしても大丈夫だった
歯のハメコミがタイトで隙間に塗料が入り込んだ時ヤバいと思ったが

440 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/15(木) 13:50:53.62 ID:???.net
@素組のまま飾るよ
A墨入れまでやるよ
B部分塗装もやるよ
C全体塗装するよ
ゾイドって@が多い印象だわ。かく言う俺も素組が好きだし

441 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/15(木) 14:54:59.54 ID:???.net
Bの後に艶消しを噴くお手軽仕上げまではやる

442 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/15(木) 15:56:30.20 ID:???.net
シールは必ず貼るが、@とAで毎回悩む

443 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/15(木) 16:10:47.97 ID:???.net
ずーっと1だったけど
ワイルドは組み立ても秒だし元が良くも悪くもチープなので塗装までするようになったな
墨だけはダサいから絶対しない

444 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/15(木) 17:10:47.67 ID:???.net
1と3を並べて自分のセンスに酔うのが理想

445 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/16(金) 01:44:24.47 ID:???.net
本家ゾイドは牙とセンサーとパイロットだけ塗ってスミ入れしてシール貼っておしまい
HMM登場後のはシリンダーも塗るようになった

446 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/16(金) 02:04:58.45 ID:???.net
>>438
1999版アーマーは同じ素材だけど、ロックパーツや武器パーツは同じ商品でも別素材ってのが頻繁にあるよ
手元にぜんぜん素材が違う新世紀デスザウラーが複数ある
銀パーツが硬めのポリっぽくてやや大ぶりなのとカチカチで綺麗な銀なのの2種
旧はカチカチの方に近い

447 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/16(金) 02:06:22.09 ID:???.net
>>445
俺は逆にトミー時代のおっさんだからゾイドはパチ組みでもええかって作ってる

448 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/16(金) 02:27:33.36 ID:???.net
旧時代に小学生だった四十路だが、当時から歯はシルバーで塗ってた
バトストの影響だな。シールドは白いほうが好みだから無塗装のままだけど

449 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/16(金) 15:11:38.82 ID:???.net
刑事ドラマで結構無印ゾイドのBGM流れてくる気がするんだけど選曲する人どういう基準で選んでるんだろう

450 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/16(金) 19:43:47.41 ID:???.net
>>449
二時間ドラマでよく耳にするな。テレ東系

451 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/17(土) 07:43:28.90 ID:???.net
ワイドショーでもバンの時代のBGMが使われていたりする

452 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/17(土) 09:25:45.53 ID:???.net
前に何度かフィーネの話でよく流れる、ファーッ ファー ファー ファー ファ〜ってのが昔の遺跡を巡る番組で一度
あとはプロイツェン兼ダークカイザーさんが出るシーンでよく流れてた、アァ〜 ンアッアー ンッ アッアー アァー アァアァー アァーアァーがヨーロッパの大聖堂?か何かを巡る番組で聞いた

453 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/17(土) 15:47:41.35 ID:???.net
トミー版キットのレビューとか改造見たくてネット検索しても
ブキヤ版ばっか引っ掛かる鬱陶しさよ

454 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/17(土) 16:51:45.25 ID:???.net
トミー版はワイルドが出るまでずっと休眠していたから少ないのは仕方ないね
ワイルドの改造やレビューが見たいならワイルドって入れて検索すりゃ良いし

455 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/17(土) 16:56:29.38 ID:???.net
そもそもよく流れるBGMは無印ゾイド用につくられた曲なのか??

知ってたら曲名教えて

456 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/17(土) 18:52:40.09 ID:???.net
もう普通に検索したんじゃブキヤばっか出てきてくそ邪魔だよな
だから俺はマイナス検索してるよ
-コトブキヤ -HMM
って入れて検索すればだいぶ消えてくれるぞ

457 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/17(土) 19:13:56.99 ID:hE2f8t+Z.net
お前ら、新作ゾイド1話目みないの?

458 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/17(土) 20:16:20.59 ID:???.net
見てほしいの?

459 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/17(土) 20:24:43.47 ID:???.net
たった3分なのに
またまたまたまた帝国軍スゲー設定入れてきやがる

460 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/17(土) 20:44:09.98 ID:???.net
>>456
ブキヤのライガーゼロとか今でも再販繰り返してるから完全に検索候補乗っ取られてる
HMMはあれはあれでいいもんだけどディテールに手を加え過ぎて別物なんだよな

461 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/17(土) 21:32:07.92 ID:???.net
>>460
HMMによるディテールアップに関しては結構いいとは思ってる
だが許せないのは顔のブサイク化と足と胴体のヒョロ長プロポーション化
特に顔は命だろと言いたい

462 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 00:11:23.77 ID:???.net
思えば2期ゾイドの帝国の方が技術が進んでるって設定、多分鉄竜騎兵団(ネオゼネバス)の技術者のおかげだったんだろうな
どれだけぶっ飛んだコンセプトでもすぐ実行に移して開発も速いし、高性能で万能な機体ばかりだし ガイロス単体だと全然駄目駄目だったよな
ジャミングにクリスタルレーダーは思いついたの下士官のバディターだし、ゼネバス砲防ぐ凱龍輝はガイロス、ZOITECの協力あってだし 自力で対抗策考えられなかった共和国は無能かよ

463 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 01:10:18.52 ID:???.net
HMMカノントータスは解せない

464 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 06:30:23.83 ID:???.net
一部のhmm腰が不自然に細すぎて気持ち悪い
ガリガリのファッションモデルにすれば喜ばれるのかね
ゴジュとデスステは最高の出来
ゴジュは一年飾った後緩くなったから接着と総入れ歯したけど

465 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 09:33:20.80 ID:pT0kl2Ci.net
>>261
誰が買うんだよ。
だいたいウルトラとマッドって今の子供からしたらダサすぎる

466 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 09:49:45.11 ID:pT0kl2Ci.net
>>464
いやHMMゴジュラスの顔は最悪の出来やぞ。
顔が平たくなりすぎてヤッターワンにしか見えないわ。

467 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 10:19:08.98 ID:???.net
今の子供が居るみたいだけど見えない・・・

468 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 13:06:30.53 ID:???.net
ブラストがなくなったんならスタイル全振りでトリケラ型新規で出してほしい

469 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 17:41:30.83 ID:???.net
ウルトラとマッドってゾイドの頂点だと思うぞ
その後のギルベイダーとキングゴジュラスはかなりデザイン劣化してるからな
あの変が大型のピーク

470 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 17:48:12.71 ID:???.net
今の子供から見たらダサいなんていうが子供の頃の未熟なセンスなんてあてにならんよ
ガキの頃ウルトラの良さを分らんかった俺も今になって素晴らしいと思ってる

471 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 18:04:37.24 ID:???.net
いつまでもスターウォーズ引きずられてもな

472 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 18:21:47.42 ID:???.net
ウルトラはなんかもう芸術品よな
モールドとか頭部とマジックハンド状の首の処理とか
コードがむき出しになってるのもメカメカしくていい

473 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 18:30:45.70 ID:???.net
マッドは今の子供どころか再販時の子供にすらまったく人気出なかったダサゾイドだからなあ……
あそこで旧ゾイドの消費期限が切れた感じ

474 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 18:35:28.88 ID:???.net
マッド再販時はもうゾイド熱がだいぶ下火になってたからなんじゃないの
デスザウラーと同時期に出してればよかったものを

475 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 18:41:55.63 ID:???.net
マッドサンダーは再販時期が合わなかったからアニメにも出演できなかったし・・・
ゲームとか映像作品でもあんまりマグネーザーで刺し貫く感じは披露してくれなかったな
もうちょっとマグネーザーでブスリとする感じのアニメーションしてくれればよかったんだけど

476 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 19:03:50.12 ID:???.net
マッドサンダーはみんな大好きデスザウラーをコロコロしたやつだから嫌われてるんだろうなぁ
あとデブキャラみたいなもんだから人気が出ない

477 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 19:06:09.18 ID:???.net
人気ないってデータあるんですか?
売上が全てと言ってしまえばそれまでだがそれは時期に影響されることも多分にあるわけで
好きか嫌いかのアンケートでもあればいいんだが

478 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 19:11:00.54 ID:???.net
>>474
そもそもマッド再販に期待されてたことが下火の人気に火を入れることだろ
それが駄目じゃな

479 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 19:12:00.28 ID:???.net
マッドサンダーは暗黒大陸辺に入ったらすぐにかませでダークホーンごときに負けるから魅力をあまり感じなかったなぁ
無敵のゾイドとか言われてたんだぜあれでも最初だけは

480 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 19:14:12.35 ID:???.net
アニメ化以降はバトストでもコンセプトアートでもゲームでも
またラスボスデス様かよってぐらいデスザウラーのバーゲンセールだったが・・・
マッドはゾイドSAGAでただのモブ雑魚、マグネーザーがなぜかビーム砲にされていたり
GBCの白銀の獣機神だと本当にダンジョンで出てくるただの雑魚になっていたり
扱いも酷すぎたな  唯一輝いたのはPSゾイド1だけだろう あれは間違いなくマッドがゲームバランス崩壊級チートゾイドになってた

481 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 19:26:06.14 ID:???.net
>>478
火付け役にしたくても下火になってからじゃ遅いんだよ
離れた人間は情報集めようとしなくなるからマッド再販自体を知らなかったという事態になりうる
再販が遅すぎた

482 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 19:35:37.59 ID:???.net
z

483 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 19:36:49.22 ID:???.net
結論 情報もなく売れたブロックスは神

484 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 20:32:17.46 ID:???.net
>>480
帝国編での初登場ステージで専用ムービーが用意されてたりやけに優遇されてたよな
マグネーザーが行動速度95とやたら速いから飛行系以外は先に行動されやすいという(消費EP50だから燃費は悪いけど)

485 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 20:41:27.15 ID:???.net
PSゾイド2のプロトマッドサンダーは少し弱体化はされてたな

486 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 20:42:26.85 ID:???.net
マッドサンダー見ればわかるでしょ
あの渋デザインで子供人気出るわけがない
自分もおっさんになってやっと良さがわかってきたレベル
ゴジュは何がどう転んでも間違いなく不動の1位
ウルトラ、コング、デスザ、ゴルドス、ビガが同率2位
次いでデスステ、シールド、サーベル、マンモス、マッド、ライジングライガー、スナイプテラ、グラキオ、デスレ、オメガ、ジェノブレ、エレファンダー、ディメドン
小型はだいたいあるけど興味薄

以上45歳おっさん、男子2児のチラ裏
異論は全肯定

487 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 20:45:17.02 ID:???.net
全ゾイドで一番好きなのシーパンツァーなんだけど
ゾイグラ再販の時5個買った
やどかりで戦車とか武器の配置とか深海12000mに耐える装甲とか設定も完璧

488 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 20:51:23.16 ID:???.net
俺小学生の時にマッドサンダー一目惚れだったんだが
ディバイソンとか渋いのも良いと思ったしガキだから良さが分らんとは限らん

489 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 20:53:57.91 ID:???.net
平成マッドは時期が悪かったとしてメカ生体の時の売れ行きはどうだったんだよ
そもそもメカ生体時代のゾイドの一般の認知率知らないんだけども子供には結構知られてたの?

490 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 20:59:12.98 ID:???.net
>>486
レッドホーン、サラマンダー「……」

491 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 21:02:28.62 ID:???.net
>>489
自分、旧ゾイドはゲームで知った

492 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 21:02:49.23 ID:???.net
マッドサンダーが黄色いのに転生した姿を見た時はデザインセンスと攻撃方法もムカついた
まあゼログライジスはキンゴジュと肩を並べるぐらい傑作だったよ

493 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 21:03:46.04 ID:???.net
>>491
っつーことはあんまり当時の子供には知られてなかったの?
俺の時はアニメ始まったからみんな知ってるし持ってたわ

494 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 21:21:54.77 ID:???.net
さすがにこれだけ種類あると嫌いなゾイドもあるけど
好きなゾイドを好きと公言するのは楽しいもんだ

495 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 21:27:24.59 ID:???.net
>>489
ビックリマンチョコとキン消しと同じぐらい人気あったよ

496 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 21:31:24.85 ID:???.net
ビックリマンとキン消しがわからん(笑)

497 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 21:55:08.32 ID:???.net
わかんねえ…

498 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 22:08:14.13 ID:???.net
でも言うて17門突撃砲とかマグネーザーとかは分かりやすく強そうな武装だからそういうのに惹かれるキッズは割といると思う
しかし暗黒大陸編に入ってからはダークホーンにもやられるしギルベイダーやガンギャラドにはほとんど一方的にやられてたけど
ジークドーベルやガルタイガーでは相手にならずマッドサンダーに蹴散らされたから高速ゾイド相手には強いんだろうな

499 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 22:10:22.36 ID:???.net
>>493
491だけど
無印アニメやってた頃ゾイド自体は人気だったけど、ペガサロスみたいな当時キットされてない奴はゲームで初めて知ったって意味

500 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 23:21:05.96 ID:???.net
ウィル制作の3作(邪神復活ジェノブレイカー編、メカ生体の遺伝子、ヘリック共和国VSガイロス帝国)の内邪神復活とPSの1はアニメやってる最中なのに骨ゾイドやらが普通に出てくるのがすごい
まあ当時のアニメゾイドオンリーだと数が足りないからってのはもちろんあるだろうけどあれは制作会社の判断だったのかトミー側の要望だったのか・・・

501 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/18(日) 23:51:17.24 ID:???.net
>>496
これ笑った
このメカ生体時代でいうビックリマン、キン消し、ミニ四駆、ファミコン
これって2000年アニメの時代ではポケモン、遊戯王、チョコエッグ、プレステ辺りか?
現代だとワイルドとswitch以外サッパリ

502 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/19(月) 00:41:07.10 ID:???.net
レジェンドゾイドシリーズとかいう噂あるけど
あれってインフィニティに出てるレジェンドゾイドの再販かね?
技名がレジェンドブラストだし

503 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/19(月) 00:50:04.57 ID:???.net
そんな噂は聞いたことないし、噂程度なら出ないな

504 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/19(月) 03:56:36.44 ID:???.net
ワシの周りは元からゾイド好きが多かったのでマッドサンダーの話は結構出ていた
特にゾイド好きでは無いサッカー少年のI君はマッドサンダーが初ゾイドだったようだが
角の回転速度が変わることに感動していた。ウルトラの動きを知ったらもっと感動しただろう
>>501
そう言えば2000年頃にもビックリマンあったなあ

505 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/19(月) 06:12:05.28 ID:???.net
2000年のビックリマンは売れたかどうか知らんがゾイドとほぼ同時期被りでアニメやってたぐらいだから売れたんだろう

506 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/19(月) 07:15:48.79 ID:???.net
おまけのチョコ(本体)を破棄しないで問題が再燃する程度には流行ったよ

507 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/19(月) 10:45:53.31 ID:???.net
破棄、破棄、破棄ねえ
破棄するのが正しいみたいな言い方だなあ
食べないで捨てた、の方が分かる
仮面ライダースナック、プロ野球チップスから続く人気商品のジレンマだよね

508 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/19(月) 10:46:49.11 ID:???.net
ちなみにビックリマンシールはゾイドよりも高額化してるのなかったかな?

509 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/19(月) 13:00:00.28 ID:???.net
ビックリマンで検索して高い順で見ればゾイドと比較にならないほどのプレ値
相場で見るとしかも結構売れてるな
ゾイドとは全然違う感じ

510 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/19(月) 13:36:14.46 ID:???.net
当時の人気をお菓子に例えると
ガンプラ(BB戦士含む)をビックリマンだったとすれば
ゾイドはドキドキ学園ぐらいの人気だったかな
サイテックスはネクロスの要塞

511 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/19(月) 15:57:31.43 ID:qpDvNAbg.net
>>501
自分は当時、それらとガンプラ、ボードゲーム(パーティージョイシリーズ)、チョロQ、とか
はまってたな。ゾイドはおもちゃ屋で出会ってモルガとブラックライモスを持っていたよ。

512 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/19(月) 17:16:01.24 ID:???.net
初期のBB戦士はパチモンみたいな名前だったのう
ゼータクマンなんてのもあったと思ったが誤植だった

513 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/19(月) 21:52:16.10 ID:???.net
>>466
コトブキヤゴジュとヤッターワン確かに似てるな
オリジナルから似てたけど更にヤッターワン化した感じ
だがかっこいい!!
ダサかっこいい!!!

514 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/19(月) 21:57:20.11 ID:???.net
メカ生体時代近所の子供は全員シールドライガーかサーベルタイガーどっちか持ってた
小型から入った友達も仲良くなると虎かライオンのどっちかは必ず買ってた
ゴジュコング持ちは尊敬されたもんだ
ウルトラ持ちの家は金持ちという印象
デスザが発売されてウルトラの家の子が買ってもらって寄ってたかって集団で弄りに行ったもんだ

515 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/19(月) 22:28:25.03 ID:???.net
>>514
自分は哺乳類系は一つも買わなかった
大人になってからライオンや虎も悪くないなと思うように

516 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 00:26:13.59 ID:???.net
>>514
コマ犬もだいたい持ってたよな
歴代ゾイドの売上見れば結局今も昔も犬猫人気は変わらん

517 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 03:17:30.19 ID:NM5aVgih.net
ウルトラとゴルドスは子供に見せたらカッコいいと言っている。
マッドはカッコ悪いいみたいだ。
ただマグネーザーの動きはは恐いようで…
オレ自身もマッドを最初に見たとき、目ん玉が飛び出てるのかと思ってたからな。
実物を手にしないと良さが伝わらないゾイドも一定数ある。

518 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 05:42:05.14 ID:???.net
マッドの目ん玉飛び出しわかるわあ

519 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 05:52:26.15 ID:???.net
初めて聞く解釈…ギャグマンガか
ワタル(ルナ先生の)のビックリ顔を思い出す

520 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 07:03:13.83 ID:???.net
>>517
わかる。当時俺も兄貴もなんで目玉飛び出してんだ?ってなってたわ
トリケラと認識できなかった
店で箱見てああここが目なのかーって
ドリルの位置が下すぎるんだな

521 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 07:03:47.43 ID:???.net
ガキの頃雑誌の裏表紙なんかに載っててウルトラやマッドすごく欲しかったけど値段見てこれかったら家が破産しちゃうと思って欲しい気持ちを閉まっておいた

522 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 12:55:06.20 ID:???.net
https://i.imgur.com/uyBr6ld.jpg
目ん玉飛び出しマッドサンダー

523 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 13:59:39.12 ID:???.net
これはズルいwww

524 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 14:01:16.71 ID:???.net
もうコントの道具じゃんw

525 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 15:54:32.61 ID:???.net
>>388
>>389
結局輩が落札したんだけど、腹いせに悪い評価つけてる

526 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 16:46:43.68 ID:???.net
マッドサンダーよりトリケラトプスに似ているトリケラトプス型ゾイドもいないけどな

527 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 17:20:11.98 ID:???.net
マッドサンダーはもうそういう怪獣って感じでかっこいいって感じかな…
トリケラっぽさとか全然ないやろ(困惑)

528 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 17:28:47.99 ID:???.net
他にトリケラはトリケラドゴスやサンダーカノンくらいだし
それに比べればマッドは似ている方ではある

529 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 17:31:50.62 ID:???.net
>>525
この>>382だよね?
これは出品者が気の毒過ぎる
説明もなく悪い評価とか
マジキチやったんやね

530 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 17:35:03.18 ID:???.net
非常に悪いになってるじゃん
こわ〜

531 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 17:42:52.79 ID:???.net
Yahooに評価取り消し申請すれば対応してくれる事もある

532 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 18:22:27.09 ID:???.net
流石にドゴスのがトリケラトプスだわ

533 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 18:41:52.07 ID:???.net
そういやゲルダーの電磁砲やメガトプロスのガトリングってゾイドにしちゃあ珍しく角部分が格闘武器じゃなくて射撃武器なんだよな
あとそういえばデモンズヘッドはトリケラトプスとティラノサウルスのキメラなんだっけ?でもスピア以外トリケラ要素なくね?

534 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 19:28:12.65 ID:???.net
>>531
え?そんなのあるの?
知らなかった・・・

535 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 19:35:29.96 ID:???.net
あんな蝶々みたいな襟飾りのトリケラトプスいないわ

536 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 19:35:32.01 ID:NM5aVgih.net
子供の頃はゾイド=恐竜だったからマッドの形がトリケラトプスだと思ってた。
図鑑見ると案外まるっこいんだなぁって思った。あとティラノサウルスには背鰭が無いのを知って恥ずかしくなったなぁ。
恐竜の絵を書くときは無条件で背鰭を書いてたから。

537 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 19:43:52.21 ID:???.net
フリルの形は気になるのにそれ以外ほぼ全てドゴスよりトリケラトプスからかけはなれてるのは気にならないのか…

538 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 19:45:09.78 ID:h6bsFdnU.net
https://4.bp.blogspot.com/-Bo4qpm2hvqc/UXV879JfesI/AAAAAAAACqk/a8qeZlW4uBM/s1600/Triceratops.jpg
大昔の図鑑だとマッドサンダーっぽい復元をされていたりする

539 :sage:2020/10/20(火) 19:48:09.19 ID:h6bsFdnU.net
>>537
ドゴスもトリケラには全然似てないぞ
骨格の雰囲気だけ

540 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 19:50:26.32 ID:???.net
マッドサンダーは顔が怪獣じゃないですかやだー

541 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 19:57:24.30 ID:???.net
バイオトリケラ…

542 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 20:38:56.29 ID:???.net
>>540
マジレスすると復元図は結構諸説あったりする

口がどこからさけてるか
(どこまで皮膚におおわれてるか)
とか

543 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 21:25:58.80 ID:???.net
Amazonでデスザウラーの値段を見てみたら、
5万9800円だった。高すぎる・・・
https://imgur.com/vYdCpfM.png

544 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 22:26:24.42 ID:???.net
密林価格はあてにならん
基本ぼったくりだしな

545 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/20(火) 23:45:08.82 ID:???.net
まあ今は3万ぐらいってとこか

546 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/21(水) 05:03:15.47 ID:???.net
>>538
なんだこの怪獣…

547 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/21(水) 10:34:56.00 ID:???.net
ターガンとか観ると面白いぞ

548 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/21(水) 13:39:29.71 ID:0W0kaJPD.net
>>543
旧デスザウラーならわかるが…
99年版なら2万くらいだよ
オクで買いな

549 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/21(水) 16:07:50.72 ID:???.net
今は未組2万で買えるわけない
2万で新品売ってくれるなら売ってほしいわ

550 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/21(水) 17:39:20.13 ID:???.net
2万なら俺も8箱買って壁に並べたいわ
それが3万だといらない不思議
なんでなんだ
>>548売ってくれ

551 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/21(水) 18:41:07.06 ID:???.net
飾るならウルトラだな
理想はメカ生体の箱で棚埋めたい

552 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/21(水) 20:22:17.32 ID:???.net
メカ生体時代のパッケ絵って不気味だよな

553 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/21(水) 21:46:11.32 ID:???.net
https://www.zeusunomori.jp/data/zeusunomori/product/20151218_683795.JPG
やたら派手な見た目の多い当時の玩具のパッケージの中
飾り気のないシンプルで渋いデザインが他の玩具とは違い、少し大人向けっぽい雰囲気を出していて
カッコよかったことを思えている

554 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/21(水) 22:09:33.76 ID:???.net
>>553
素晴らしいな

555 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/21(水) 22:45:59.74 ID:???.net
>>553
旧アイアンコングのパケ写真は神
https://i.imgur.com/SEpoq5s.jpg

556 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/21(水) 22:48:19.05 ID:???.net
>>553
もう少し解像度高いの
https://i.imgur.com/24gulEe.jpg

557 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/21(水) 23:22:30.55 ID:???.net
図鑑のようでもある

558 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/22(木) 00:11:39.92 ID:???.net
旧版の箱のキットは首を上げている時にキャノン砲の外側が上を向く、個人的に当たりの個体
外れだったらパワーユニットを分解して組み直す必要があった

新世紀版の箱写はキャノン砲の位置が中途半端で締まりが無い感じがした
あとウルトラを斜め横から撮るなら足を出してる側からじゃないと迫力が落ちる
斜め上からならその逆で、旧版の箱やカタログの担当者はそれが判ってたみたい

559 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/22(木) 00:27:47.70 ID:???.net
>>553
やっぱコイツが最高傑作

560 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/22(木) 00:33:39.12 ID:???.net
これで「超ド級」って単語を覚えた気がする

561 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/22(木) 01:38:42.31 ID:???.net
>>558
組み直すって言うかギア一つ外して他送って外したの戻すだけだから簡単なのでは

562 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/22(木) 10:58:07.79 ID:???.net
自分も簡単だと思うが、普通の人はやらない

563 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/22(木) 19:05:03.31 ID:???.net
ギアといえばデススティンガーは一度BOX開けたら地獄が待っている

564 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/22(木) 19:26:58.66 ID:???.net
>>563
やったことあるw
蓋して閉めるとカチカチいって片方動かないんだよな

565 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/22(木) 19:30:54.14 ID:???.net
たくさんあるギアの中で脚の8個のギアを1コマもズラさず並べなくてはならない
一つズレると残り7個もズレるという地獄仕様
バックがあるからしゃーないんだけどゾイドの中で一番めんどくさかった

566 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/22(木) 19:36:53.29 ID:???.net
片側8個だから左右で16個のギアだった
なぜか左側のモーターばかり動かなくなるんだよな

567 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/23(金) 02:31:36.28 ID:???.net
虐殺竜
https://imgur.com/Z2GicVj.png

568 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/23(金) 07:30:54.08 ID:???.net
エナジーライガーの背中の弁ユニットが壊れてウイングが片側展開しないんだが
弁ユニット直した人いる?封印されてて分解すらできねー
ボタン付きの四角いやつね

569 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/23(金) 14:36:23.09 ID:???.net
ヤフオクでジャンク取り寄せるとか

570 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/23(金) 16:36:41.74 ID:???.net
物自体はそんなに高いゾイドじゃないからいいんだけど
あのパーツ分解する方法無いかと思って

571 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/23(金) 18:35:43.09 ID:???.net
現物ないのでわからんが、ツメで留まってるんじゃないのかな?
試しにユニットの境目をマイナスドライバーでコジってみるか、なるべくキズ付けたくないのであれば、車の内装外し買ってからコジる方法もあるよ。

572 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/23(金) 18:44:36.20 ID:???.net
エナジーのゴムチューブは曲げて収納してたら破れてたわ

573 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/23(金) 19:54:37.10 ID:???.net
>>571
多分ツメだと思うけど、どこでどう噛んでるのか分かんなくてガリ傷だらけだw
空気漏れ防止で接着してあるのかも。
ジャンク手に入ったら切断してみようかな。ありがとう。

>>572
自分のもここ数年で急激に硬化して折れたわ
水槽用の細いエアチューブで代用した

574 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/24(土) 01:27:37.60 ID:???.net
女優: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpBdR_Jo1GxtQO2IzogxOKqy

575 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/24(土) 02:26:20.81 ID:???.net
バーニングの開発秘話を観ると、色々な候補が挙がってて
意図的にセイバータイガーに似せようとしたのではないのが伝わってくるな

576 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/24(土) 03:09:10.37 ID:PQFoFwC7.net
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm10575482

577 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/24(土) 06:21:49.33 ID:???.net
この世に生まれてきてはいけなかった“悪魔の分身”
https://imgur.com/A907cQb.png
https://imgur.com/MMIQFej.png
https://imgur.com/Cedd0Us.png
https://imgur.com/rS3Xiig.png
https://imgur.com/F3TCJMG.png
https://imgur.com/oMv2eIS.png

578 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/25(日) 16:41:54.57 ID:???.net
キルサイスのキャップ確認したら裂けてた
噂は本当だった・・・日陰なのにな

579 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/25(日) 17:51:57.22 ID:???.net
肩のキャップ?
あれ軸が太すぎるからペーパーかけたわ
そもそも裂けやすいメタル系のキャップやめてほしい
色も濁ってて汚いし

580 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/25(日) 18:59:49.12 ID:???.net
ゾイド集めてる途中だったのに病気になってしまった
死ぬかもしれないからメルカリに安く出品するわ
あーマジお前ら健康には気を付けてな

581 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/25(日) 19:18:45.71 ID:???.net
死ぬな

582 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/25(日) 22:30:46.72 ID:???.net
ゼロファントスのキャップ、今は割れてないけど引き抜こうとしたら多分…

583 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/25(日) 23:09:59.37 ID:X30numB/.net
>>580
死ぬな!そして売るな!

584 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/25(日) 23:44:27.70 ID:???.net
>>580
お体お大事に!

585 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/26(月) 00:31:25.95 ID:???.net
ジェノザウラーは今見てもかっこいいよな
https://imgur.com/rQWSKUD.png

586 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/26(月) 03:59:28.90 ID:wemgdBtG.net
>>580 あなたが死んだ後もゾイドは続くから安心して逝ってください。

587 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/26(月) 04:46:25.50 ID:???.net
>>580
弱気になったら終わりよ
自分にとって素晴らしい物でも死んだらほぼゴミにされちまう
おれも似たようなもんだけど蒐集はやめない
死後息子が継いでくれるといいんだけど…
二束三文で売られて終わりかもしれない

588 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/26(月) 07:44:38.33 ID:???.net
>>579
6個すべて全滅・・・
タカトミにメールしたらすぐに新しいキャップを送ってくれた

589 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/26(月) 07:48:30.50 ID:???.net
>>580
大丈夫、日本はそう簡単に死なせてくれないよ
それとメルカリなんか止めとけ
現金が早急に要るなら別だが、安くしたら転売屋に持ってかれるだけでオレ等には届かない
出すならオクか買い取り屋の方がマシ

と言うか、本当にヤバいなら売るより組んで楽しめ
若しくは何もしないで放置
そのまま遺せば良い
後は家族が何とかしてくれるし、借金以外なら迷惑にはならん
迷惑に思う様な家族ならどうせそれまでって事だ
それに死んだらこっちもあっちもなんも分からんのだぞ?
無責任と言われようが、まじで知りようが無いんだぞ?
宗教に頼れるのも生きてる間だけ

それよりもなにより、病気を治す事を第一に
レスは無くて良い
しれっと書き込んでると思ってるよ

590 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/26(月) 18:10:43.04 ID:???.net
ゾイダーの皆ありがとう
甲状腺がんステージ3だった
がん保険がかなり出たのでゾイド買いたくなっちまったw違う病気だな
手術でほぼ治るみたいで治療に専念します

591 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/26(月) 23:03:30.31 ID:???.net
ガンになった甲状腺って摘出できるもんなの?

592 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/26(月) 23:10:19.53 ID:???.net
>>580
パチでも何でもいいから余暇時間は死ぬまで作って遊べ

593 :レイヴン:2020/10/27(火) 03:17:38.92 ID:???.net
>>580
キサマを倒すのは この俺だと言ったはずだ
俺より先に死ぬことは許さない!
https://imgur.com/AlbyI5j.png

594 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/27(火) 22:53:28.93 ID:7XTjGRNB.net
コックピットの2重ハッチさと凶悪面さにキュンときて長年欲しいと願ってたフューラーをやっと入手して
俺の愛機ケーニッヒ相手に一度やってみたかったポーズをとらせてふと思ったが
ゾイド自身にとって一番酷な倒され方はどれなのかな?
ゾイドコアを貫かれる事?首を切られる事?頭を潰される事?乗員にとっては後者だろうけど
https://pbs.twimg.com/media/EjpVbnaU8AEmKbz?format=jpg

595 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/28(水) 00:26:16.92 ID:???.net
コアは心臓だし即死しそうだから楽なんじゃない
頭潰されるのはやっぱりきつそう

596 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/28(水) 02:28:12.67 ID:???.net
ファンブック2のデスステシンガーが頭部を刺されて停止したから
頭部も急所なんだろうな
コアが無事なら再生は可能かもしれないけど

597 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/28(水) 23:59:49.41 ID:???.net
>>594
単に撃破だけしたければ面と向かって胴体を狙えば済む話だが
わざわざ後ろからじわじわと止めを刺そうとしてるところから見ると相当憎悪で煮え滾ってるなw

598 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/29(木) 00:40:09.31 ID:???.net
胴体はそれなりに装甲も堅いだろうから
クビチョンパするのが一番楽なのでは?
死ななくても感覚器を失ってしまえば
あとはなぶり殺すだけだし

599 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/29(木) 23:50:18.35 ID:???.net
ファンブックを見る限りだと傾向として砲撃戦では胴体を狙ってて近接戦では首辺りを狙ってるな
そういやブレードライガーvsジェノブレイカー戦でブレイカーの頭部の角でブレードのコックピットを直接刺してるけど
これもしブレードが中途半端に角に引っ掛かったままだとブレイカーの首がきつそうだなw
ちなみにゼロvsフューラー戦ではゼロに倣ってフューラーも装甲をパージしてたけど
トミー版の構造のせいもあるがコックピットが無防備になってて無茶し過ぎですよヴォルフムーロアさんw

600 :試験彰:2020/10/31(土) 11:15:46.93 ID:HUGgYmxQ.net
前書いたものや、夜のまち歩けなくするぞはじょうだんで嘘です。ごめんなさい。もうしわけございませんでした。本当にご迷惑おかけしてもうしわけございませんでした。すみませんでした。本当にごめんなさい。ごめんなさい。

601 :試験彰:2020/10/31(土) 11:17:37.09 ID:HUGgYmxQ.net
ごめんなさい

602 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/31(土) 21:03:31.44 ID:???.net
これから発売するゼノレックスには厳しい意見がかなりあるが、
ジェノブレは発売した時はかなり高評価だった??
個人的にはジェノブレは、今発売したらカッコよすぎるけど・・・

603 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/31(土) 21:32:05.48 ID:???.net
セット販売と写真写りが悪いことに期待かな?
バーニングライガーも実物は前評判よりはるかによかった

604 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/31(土) 21:36:29.89 ID:???.net
ゼノの詳細な画像が公開されて歩行に希望が持てる
あれギルラプター並みに安定して且つ脚を伸縮させて歩きそう

605 :名無し獣@リアルに歩行:2020/10/31(土) 22:31:50.96 ID:???.net
>>602
ジェノブレは割と叩かれていた記憶がある
武装も設定もぶっ飛んでいて旧末期的だし

606 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 00:29:16.80 ID:???.net
コロコロお約束の無茶な改造かwと思ってたら発売予定ついてて唖然としたな

607 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 00:55:53.44 ID:???.net
ジェノブレイカー、色はアレだけど形状は特になんとも

608 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 01:19:22.07 ID:???.net
ティラノが巨大な盾とハサミを持っているところがね
もう、ティラノの形である意味なくね?って感じだったね

609 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 03:57:46.96 ID:???.net
浮いて移動してたしな
脚も要らない

610 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 09:19:14.83 ID:???.net
顎を誇大表現した武装ってなるとハサミは割と違和感ない
ブレードライガーも然り
ブレードにハサミ、ジェノにブレードだったらうーんってなるかも

611 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 09:47:25.71 ID:???.net
そんなこと言ったらそもそも武器付けんなやってはなしになるやんけ!
ライオンやティラノが銃や大砲撃っとったんか?

612 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 10:14:00.05 ID:???.net
毛が一本も無いのもおかしいね

613 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 10:20:49.21 ID:???.net
火器類はいくらつけても特に違和感はない
生物チックな生生しいものじゃないし

614 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 10:31:26.36 ID:???.net
キメラ感が出るから他の生物を模した武器は合わないんだと思う
明らかに人工物ってわかるフューラーのドリルは気にならない

615 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 10:40:35.92 ID:???.net
つまりノーマル装備では武装にほぼ外付け感の無いケーニッヒこそが至高というわけか

616 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 10:47:28.41 ID:???.net
>>608
キミ、ゾイド向いてないよ

617 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 10:55:50.96 ID:???.net
ジェノブレイカーが無理矢理の極致なのは確かだろうね
ファンブックでもゾイドを凶暴化させるオーガノイドシステムの観点から乗員に同情されてたし

618 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 11:06:25.12 ID:???.net
ガンブラスター「俺の黄金の砲塔は……?」

619 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 11:06:49.57 ID:???.net
>>608
ウルトラサウルスが巨大な砲台背負って背中に滑走路あって身体の至るところに機銃積んでいるところがね

もう、ウルトラサウルスの形である意味なくね?って感じだったね

620 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 11:23:48.29 ID:???.net
竜脚類を旗艦にするのは理に適ってると思うけどな
これ以上に適任な生物ってクジラくらいしか思いつかん
それもホエールキングが出たしな

621 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 11:27:14.60 ID:???.net
デスレックスはカラーリングと挟み込み攻撃はジェノブレイカーのオマージュを感じた

622 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 12:13:31.06 ID:???.net
ジェノブレは三つ首的なイメージなんだろうけど色と言いカニにしか見えない

623 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 12:48:56.66 ID:???.net
>>616
オレに言うなw
そういう意見が当時あったねって話をしているだけだ

624 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 12:50:43.73 ID:???.net
>>619
砲が付く分には違和感ないってみんな言ってるだろ?

625 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 12:54:12.18 ID:???.net
四足歩行やティラノ体型ばっかりだったから武器で個性付けするしかなくなって
段々トンデモな武器が付くようになったってイメージがある
バスタークローやらよく分からないギザギザした物やらポン刀やら

626 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 12:55:45.70 ID:???.net
マッドサンダーってすごいよな
荷電粒子砲を受け止めるシールド、デスザウラーの装甲を貫くツノ
その両方をモチーフの生物の形だけで表現出来ている。

627 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 13:04:16.23 ID:???.net
だからマッドサンダーは最高だっていつも言ってんだろ!
背中の指令室みたいなところとか大好き

628 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 14:00:59.99 ID:???.net
>>625
CDWなんかもうモチーフで差別化できないからやるしかないっていうゾイド特有の典型的末期症状だからなぁ
人型ロボットなら何やろうが受け入れてくれるんだけど
ライオンの意味ある?ティラノの意味ある?ってなっちまうから月光超発動するしかなくなるよねっていう

629 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 14:38:30.45 ID:???.net
ブキヤスレ荒れすぎてるんだけど助けて

630 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 14:41:41.75 ID:???.net
ドライパンサーやライジングライガー辺りはもうネタ切れ感はあったな
バーニングライガーの本体をシンプルにしたのはある種の原点回帰かも

631 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 14:43:34.57 ID:???.net
クソアレンジシリーズとかどうでもいいわ

632 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 14:45:52.98 ID:???.net
>>629
あの荒れ方は2〜3人が連投しているだけだから
気にせず嵐が去るのを待った方がいいぞ

633 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 14:52:40.17 ID:???.net
>>629
あの程度なら、荒れてるうちに入らんよw

634 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 15:47:19.04 ID:???.net
みんなインフィニティブラスト買う?
youtube動画でジェノブレイカー紹介とか見てたら欲しくなってきたわ
3D画質あまり高くないけど動きは良い感じ

635 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 16:50:28.13 ID:???.net
>>634
昔のインフィニティ的な
今のガンダムVSシリーズみたいなのが良いな

636 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/01(日) 21:39:30.59 ID:???.net
>>634
ゴジュラスキャノン欲しいから買う

637 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/02(月) 14:30:41.68 ID:???.net
>>632
嵐というか頭アラシというか

638 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/02(月) 15:27:48.32 ID:???.net
言われてなくても湧いちゃうのわかりやすいなぁ…

639 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/02(月) 15:28:56.19 ID:???.net
おいおい、汚言症は隔離スレから出てくるなよ

640 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/03(火) 15:35:09.82 ID:???.net
>>605
ジェノブレはモチーフとなった動物本来の四肢以外の稼働肢が
追加されたのが問題視された記憶が。

641 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/03(火) 15:37:37.89 ID:???.net
ダークスパイナーやキラードームと順番が逆なら未だしもなあ……

642 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/03(火) 15:49:52.45 ID:???.net
キラードームがいい結果出したから技術流用でハサミ出すならまあわかる話ではあるな

643 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/03(火) 16:03:41.06 ID:???.net
戦闘機機動じゃなく縦横無尽に空飛べるのがもう
ガンダムかよ!ってなる

644 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/03(火) 16:06:51.22 ID:???.net
ダークスパイナーとキラードームの発想はワイルドのコアドライブウェポンに引き継がれている今後もしかしたら合体ワイルドが出てくるかも

645 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/04(水) 08:19:45.54 ID:???.net
最近ツイッターで平成ゾイド末期の試作アイテムいくつか見たけど、あれタカトミの管理どうなってるの

646 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/04(水) 11:48:20.98 ID:???.net
こっちからしてみれば見れるのはありがたいけどな

647 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/04(水) 14:52:21.67 ID:???.net
ダークカイザー(笑)
https://imgur.com/JApup0z.png

648 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/05(木) 07:59:05.27 ID:???.net
シケイダが見たいけどギミックは普通に歩くだけかな

649 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/05(木) 08:06:48.69 ID:???.net
ビックでインフィニティブルー同梱版が再入荷してる!

650 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/05(木) 09:06:15.70 ID:???.net
ブルーをとるかロングレンジキャノンをとるか・・・

651 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/05(木) 18:05:53.55 ID:???.net
>>650
まだ単品ソフトのほうも特典付売ってるしインフィニティブルーのほうにもゴジュラスキャノン付いてくるんじゃね?

652 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/05(木) 18:27:26.71 ID:???.net
ないないw

653 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/05(木) 19:35:47.90 ID:???.net
っへ?・・・

654 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/06(金) 01:31:55.05 ID:???.net
世の中そんなに甘くないよ

655 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/06(金) 11:47:06.60 ID:???.net
ダークスパイナーとジェノザウラーの強さほぼ互角って、格闘能力とかの事だっけ?そうじゃないと荷電粒子砲あるジェノザウラーの方が上じゃね?

656 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/06(金) 15:10:11.32 ID:???.net
操り人形だからジェノは

657 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 10:27:02.45 ID:???.net
>>655
格闘戦においては互角ってだけだよ
ただスパイナーの電子戦がジェノにも効くなら遠距離も案外やり会えるかもしれない

658 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 10:37:33.93 ID:???.net
電子戦で簡単に無力化されるゾイドたちしょぼくね?
これなら現代科学でも動けなくして勝てそうだけど

659 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 10:50:47.55 ID:???.net
チートすぎて好きじゃないわ

660 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 12:36:53.61 ID:???.net
格闘A-か
ジェノの他にもディバイソンやゼロやケーニッヒと同等ってダクスパ意外と凄いな

661 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 13:59:56.74 ID:???.net
背中にカニを載せたせいで全てがネタになってしまった

662 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 17:53:50.04 ID:???.net
バーサークフューラーが貴重で数が足りないから
代わりにダークスパイナーにシュトゥルムユニット付けたら強かったって話は好き
だからって本物の蟹を背負うことないだろ

663 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 18:52:37.20 ID:???.net
そもそもあんなチートゾイドをなんで蟹乗せにしたのか

664 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 19:04:47.87 ID:???.net
忘年会で蟹出てきてこれだなと思ったんだろな

665 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 19:18:52.36 ID:???.net
フューラーと同等の性能ってもうフューラーいらんよね

666 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 19:19:39.60 ID:6SQlvbI/.net
Ziユニゾンは大抵が乗っただけなのがな…
エナジーレイライガーもダサいし

667 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 21:28:21.34 ID:???.net
フュザ自体歴代最悪の評価じゃん
人気ないし

668 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 21:28:44.48 ID:???.net
ワイルドという最下位ができたからフュザは自動的にワンランク上がってる

669 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 21:37:54.56 ID:???.net
合体モノよりはワイルドの方がまだマシだ・・・

670 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 21:38:23.12 ID:???.net
スラゼロが頭一つ抜けて無印フュザジェネはぶっちゃけ同じぐらいやろ
その下にワイルドでケツがワイルドゼロ

671 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 21:46:36.02 ID:???.net
スラゼロってどのへんが評価してんの?

672 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 21:48:45.05 ID:???.net
できもしない戦争や冒険をしないで身の丈にあったゾイドプロレスにのみに専念してコメディ調で見易い所

673 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 21:58:50.87 ID:???.net
なるほど
作風の好みね

674 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 22:17:20.33 ID:???.net
みな個人的な評価だろう
押し付けや他人の趣味への批判は無しでねw

675 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 22:38:23.98 ID:???.net
ジェネシスとかいうストーリー全降りアニメ

676 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 22:59:59.28 ID:???.net
あとライガーゼロがかわいい

677 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 23:07:00.02 ID:???.net
個人的にはワイルドってフュザよりはマシな気がするんだけどどっちが評判いいんだろうか

678 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 23:18:01.05 ID:???.net
そもそもフュザっていう程悪い所あるか?

679 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 23:20:17.03 ID:???.net
フュザは下手なCG多用したのがな…
当時それで見るの断念したわ、内容はまあ普通じゃない?

680 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 23:21:56.68 ID:???.net
正直CGはあの年代考えたらまだ見れるレベルだったと思うぞ
個人的には作画の方が気になった

681 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/07(土) 23:28:00.20 ID:???.net
リアル系かスーパー系で分けるならば、
フュザはスーパーに振り過ぎていて個人的にどうしても受け入れられない

682 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 00:38:51.11 ID:???.net
今月のカード使用100%ゾイドのみで30万超えた
本当にヤバいと思っているけど買っちゃうんだよなー

683 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 00:40:21.14 ID:???.net
うらやましいぜ

684 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 01:06:21.13 ID:???.net
ヒルツ(声 : 櫻井 孝宏さん)
https://imgur.com/L5xBDgi.png

アンビエント(声 : 櫻井 孝宏さん)
https://imgur.com/ZovOLUL.png

ビット・クラウド(声 : 櫻井 孝宏さん)
https://imgur.com/Jv3kXOT.png

ベーコン(声 : 櫻井 孝宏さん)
https://imgur.com/p28HPGI.png

685 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 01:15:19.39 ID:???.net
フュザのCGは寧ろ良い方
RDのキャラ立ちがレオ以上に弱いのと、前半にハズレ回が多いのが問題

686 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 01:22:30.94 ID:???.net
ロカイ(声 : 櫻井 孝宏さん)
https://imgur.com/2OSuJxg.png

デリス(声 : 櫻井 孝宏さん)
https://imgur.com/jncOx88.png

687 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 01:48:25.18 ID:???.net
フュザはゴジュラスギガが市中を走り回る場面と
パーティーか何かの回の絵が綺麗だったことは覚えてる。あと変な歌
ブラキオトータス作ってる時に新潟の地震があったような

688 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 01:48:49.68 ID:???.net
アンビエントの声って櫻井孝宏さんだったのか

689 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 10:56:08.49 ID:???.net
>>662
ゼネバス工作員のコンチョ・キャンサ(乗機ヘルディガンナー)って蟹座担当だしネオゼネバスできてからはキラードーム乗らされてそう
そういやネオゼネバス、編成表には載ってないけどディメトロドンとかアロザウラーのバトストでジェノザウラー使ってるんだよな(活躍したとは言ってない)
量産デスステ、完全野生体、OSデス、SS、キメラ、強力なゾイド沢山いるのに性能落とした量産型ジェノザウラーの居場所なくね?

690 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 11:19:13.64 ID:???.net
いくら性能が他と比較して相対的に落ちているとはいえ強力には違いないと思うんだ
レブラプターみたいな立ち位置として気軽にジェノをたくさん投入されたらそれはそれで脅威でしょ?

691 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 14:19:36.97 ID:???.net
あるもんは使え

692 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 17:38:24.11 ID:???.net
ジェノザウラーとデモンズヘッド合体させてキメラの司令塔にしたってやついなかったっけ

693 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 20:17:02.18 ID:???.net
>>684
>>686

そこまで貼ったなら
ジーン・ホリデー(CV:櫻井 孝宏)も貼れよ

https://i.imgur.com/IHb0pOl.jpg

694 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 20:48:18.93 ID:???.net
>>686
彼らが警備隊から強奪したダークホーンは2機だったはずなのに、いつの間にか3機になってたよね(アーバインの至近砲撃で1機動けなくなり結局2機になる)
その1機はどこから出てきたんだ・・・?デリスとロートが乗ってた方は都合よく複座だし(結構前後交代して乗ってた)

695 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 22:11:55.79 ID:???.net
>>693
自分もそれ指摘しようと思ってた
代わりに言ってくれてありがとう

696 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 22:21:06.71 ID:???.net
あ〜 ゾイドフューザーズに出てきた人か

697 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/08(日) 23:12:25.08 ID:???.net
ゾイドアニメの歴史は櫻井の転生の歴史

698 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/09(月) 01:20:33.20 ID:???.net
ジェネ以降は櫻井孝宏と三宅健太が交互に出てくる説を提唱したい
三宅健太が出てくる時には櫻井孝宏が出てこなくて、櫻井孝宏が出てくる時には三宅健太が出てこなくなる...なんてな

699 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/09(月) 01:30:48.64 ID:???.net
/0でアーバインの藤原啓治さんがまたライトニングサイクスに乗ったのは感動したぜ

700 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/09(月) 02:18:20.22 ID:???.net
アーバイン(声 : 藤原 啓治さん)
https://imgur.com/4MY78O3.png

ジャック・シスコ(声 : 藤原 啓治さん)
https://imgur.com/Om10Bg2.png

701 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/10(火) 20:02:14.31 ID:JzPInEmH.net
ストームソーダーのウイングソードって敵を両断出来なかったら翼壊れて墜落しそうだけど大丈夫なんだろうか
その辺りも考えて設計してあるのかな

702 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/10(火) 20:18:14.15 ID:???.net
カニ飛行すれば大丈夫

703 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/10(火) 23:56:36.96 ID:qyV8VlW4.net
>>701
切れたとしても分断される前にどこかしらぶつかりそうだな

704 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/13(金) 01:13:42.11 ID:DMeS+tg0.net
無印ゾイドを見返しているんだけど、66話でヒルツが
デススティンガーのゾイドコアと融合した時に、コアの表面から無数の顔が浮き出てきたけど何これ?w
https://imgur.com/oLHnPw8.png

705 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/13(金) 02:32:26.65 ID:???.net
>>704
マルクス量産型

706 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/13(金) 08:38:57.48 ID:???.net
ジェノブレが赤いのはこの顔が原因

707 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/13(金) 11:44:51.56 ID:???.net
ただの演出でしょ
もしくは吸い込んできたゾイドのパイロット達

708 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/13(金) 12:22:43.72 ID:???.net
一番右疲れてる

709 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/13(金) 17:49:57.07 ID:???.net
ジンメンか源平のオマージュか

710 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/13(金) 22:35:48.86 ID:???.net
http://gofa.co.jp/exhibition/%E3%82%BE%E3%82%A4%E3%83%89%E6%BA%90%E6%B3%89/
ゾイド源泉

話題になっていないから挙げてみた。

711 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/14(土) 04:04:39.63 ID:???.net
CA4巻出さずにワイルドで遊んでるのか、スフィウスは
あれだけ旧マンセーしといて現行にすり寄るスタイル?

712 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/14(土) 13:03:54.87 ID:???.net
漫画ワイルドの方は来月から新シリーズか
コンテンツのストーリーが続いてくれるのは良い事だ
https://i.imgur.com/8QYD2rV.jpg

713 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/16(月) 11:37:40.77 ID:???.net
機獣新世紀版のゾイドの改造素材、
PVC PP PE ABS POM PCなどで悩んでいるんだけど、
一番強度があって市販の接着剤の付きが良い物ってなにかな
加工のし易さは二の次で強度重視でペーパーかけてサフさえ乗ればなんでもというような素材

ゾイド自体はいろいろ混ざってそうだけどほぼABSという認識で合ってる?
知識ある人いたら教えてください

714 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/18(水) 01:28:16.92 ID:???.net
ガキの頃サイクス好きだったけど
今はモチーフのチーターにはまったく見えずむしろ蛇とか爬虫類みたいな顔してるのが気になってしまう

715 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/18(水) 13:58:18.91 ID:???.net
HMMは大分猫科っぽくなったと思う

716 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/18(水) 14:50:35.42 ID:???.net
急に九州の話出されてもな

717 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/18(水) 17:43:16.54 ID:???.net
トミー版ゼロイクスのハッチの塗装とデカール貼り散々失敗しまくって色々無駄にしまくってようやくできた
デカール貼り失敗してやり直そうとしたら塗装にも傷つくわで地獄だった相当消耗したわ
つかガチャポンミニチュアのイクスには顔の装甲にも肩のアーマーと同じ模様があるのに本物にはないんだなと違和感あったが
パッケージと試作品の写真には顔にもちゃんと模様あるんだな
なんでオミットされてしまったのか
HMMにはちゃんと模様あるみたいだけど

718 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/19(木) 01:52:09.07 ID:???.net
https://imgur.com/xpP6Fy9.png
https://imgur.com/SMgb35r.png

719 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/19(木) 02:11:12.84 ID:???.net
https://imgur.com/0sDjhRo.png

720 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/19(木) 02:13:07.54 ID:???.net
画像貼る時は何か一言入れてね

721 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/19(木) 07:54:42.98 ID:???.net
>>718
これゾイド紹介ページも見せてね

722 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/19(木) 17:05:28.00 ID:???.net
あちこち同じの湧いとるな

723 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/19(木) 17:52:26.74 ID:???.net
嫌なら5ちゃんねるに来なきゃいいだけ。

724 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/19(木) 22:09:02.58 ID:???.net
否定的な意見を言われるのが嫌なら5ちゃん来ない方が良いね

725 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/19(木) 23:36:00.75 ID:???.net
うむ

726 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 06:43:56.78 ID:???.net
雑談スレはアニメなんかよりバトスト一枚のほうが大好物です

727 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 08:21:38.71 ID:???.net
嫌なら〜ってのは何の解決にもならないのにアホがよく使うね
アホだからかw

728 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 13:09:53.94 ID:???.net
天才様のありがたいお言葉ですね

729 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 14:41:06.38 ID:???.net
アホとは違う727様が5ちゃんの全てを解決して平和をもたらしてくれるようだぞ

730 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 15:10:18.75 ID:???.net
糞ゾイドに糞アニメに糞アラシ
まさに令和ゾイド

731 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 19:48:00.39 ID:???.net
糞レオ

732 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 21:16:04.46 ID:???.net
>>727
ふ〜ん、 じゃあ 1回 死んでみる?
死ねば 100パーセントの確率で解決
するかもしれないよ?w
https://imgur.com/alRQr2s.png

733 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 21:30:01.37 ID:???.net
http://i.imgur.com/fbVlsU1.jpg

734 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 21:53:29.66 ID:???.net
>>732
100%なのに
かもしれないってなんだよw
ナイフの画像なんて貼っちゃってイキリオタク恥ずかしい……

735 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 21:57:09.55 ID:???.net
>>734
じゃあ、住所を教えてもらおうかな?w

736 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 22:05:23.78 ID:???.net
殺害予告されて涙目の >>727様w

737 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 22:23:40.52 ID:???.net
「殺害予告は駄目!」と言う人がたまにいるけど、
殺害予告される人も悪いと思うんだよね〜w

738 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 22:24:56.48 ID:???.net
>>735
こっわ犯罪者予備軍かよ
こどおじらしくそのまま家にひきこもって出てくるんじゃないぞ

739 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 22:38:04.02 ID:???.net
>>738
ちょっと何言ってんのか分かんない

ビビってるということは、「本能的に生きたい」ってことかい?w

740 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 22:38:58.95 ID:???.net
https://i.imgur.com/6qtJfw2.png

741 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 22:42:47.74 ID:???.net
本能的に「まだ死にたくない! まだ生きたい!」って
思ってるんだねw

742 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 22:47:32.81 ID:???.net
>>741
やめたれw

743 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/20(金) 23:11:37.17 ID:???.net
自演臭

744 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/21(土) 00:46:01.94 ID:IOzU+bUM.net
>>738
ところでさ、いつ住所を教えてくれるのかなぁ?
ずっと待ってるんだけどさ

745 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/21(土) 01:12:13.87 ID:???.net
あなたが自分のメアドさらせば?

彼も連絡しやすいだろう。

746 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/21(土) 01:17:00.99 ID:???.net
みんなジジイだろうにイキり中学生みたいなケンカすんなや

747 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/21(土) 01:29:15.20 ID:???.net
なんでこんなに荒れてんの?

748 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/21(土) 01:30:00.59 ID:???.net
荒れてるの一人だけだから数日で収まるだろ

749 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/21(土) 01:56:00.39 ID:???.net
精神年齢だけキッズとかキツいわ

750 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/21(土) 09:03:11.53 ID:???.net
やっぱ真性のアホだからでしょ

751 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/21(土) 12:21:04.70 ID:???.net
図星で悔しかった感じか?
まあ3歩歩けば大丈夫でしょ

752 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/21(土) 16:13:30.81 ID:???.net
自分で自分にレスしまくってるやついなくなった?

753 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/21(土) 16:57:14.91 ID:???.net
こんな精神が幼稚な奴がいるのかと思うとゾッとする
ネットで煽りあった末に実際に会って暴行して逮捕なんてニュースたまにあるが
マジでこんないかれたやついるんだな

754 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/21(土) 17:08:52.61 ID:???.net
電車でヤベー奴が乗ってきた時の空気がピリつくあの感じ
たまんねぇよ

755 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/21(土) 17:17:14.81 ID:???.net
触れちゃダメ!絶対

756 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/21(土) 22:32:23.49 ID:???.net
>>751
その油断が お前の命取りになるんだ
じゃ・・・ 死んでもらおうかな
https://imgur.com/Fyg2vwx.png

757 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/22(日) 03:06:15.82 ID:???.net
https://imgur.com/zOQ7Bbe.png

758 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/22(日) 07:24:05.88 ID:???.net
ゾイド「Sadaco」天然痘種 ヒト型に見えるが実は群体で様々な形体に変形が可能
ワイルドブラスト「Gan-Kou」はジャミングウェーブに似た性能をもち、ゾイドをい縮またはゾイドコア停止させる

759 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/22(日) 07:52:36.75 ID:???.net
>>733

なんだこいつ

760 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/22(日) 21:23:52.54 ID:???.net
ヤマダとザラスでのゾイドの安売りがハンパない

761 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/22(日) 21:34:36.99 ID:???.net
大型が2000円切ったらまとめて買うわ
デスレとオメガとジェノをいっぱい並べたい

762 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/22(日) 22:37:19.87 ID:???.net
>>759
お前こそ なんだ?
https://imgur.com/ZEFJuYA.png

763 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/23(月) 08:13:30.78 ID:???.net
>>761
デスレは店頭で全然見かけないんだがそもそも置いてるとこあるのかな

764 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/23(月) 12:35:46.33 ID:???.net
オメガで本体の動作パターンちょっと弄ってまた戻すのも手間そうだしもう再生産されないのかね
販売形式が特殊とはいえ未だに在庫が潤沢っぽい紫龍より通常版の方がレア化しとる

765 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/23(月) 14:26:18.50 ID:???.net
通常版高騰はよもやよもやだな
ゾイドってたまにそういうのあるね

766 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/23(月) 22:18:09.50 ID:???.net
>>733
ナイフ「解せぬ…」

767 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/24(火) 17:41:23.32 ID:???.net
>>733
ナイフ「臭い・・・」

768 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/25(水) 02:35:17.64 ID:???.net
何この流れw

769 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/25(水) 10:17:59.44 ID:???.net
察しろ
全部同じキチガイが自分にレスしてるだけ

770 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/25(水) 10:38:08.67 ID:???.net
どんしんくふぃーる

771 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/25(水) 20:03:36.44 ID:???.net
教えてください
ブレードライガーとジェノブレブレイカーは当時どっちが人気だった??

これからのバーニングとゼノレックスも人気も気になるから

772 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/25(水) 20:04:45.26 ID:???.net
すまん。記載ミスw
×ジェノブレブレイカー
〇ジェノブレイカー

773 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/25(水) 20:38:00.17 ID:???.net
>>771
ブレイカーよりザウラーの方が人気だった

774 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/25(水) 20:41:25.39 ID:???.net
確かに

775 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/25(水) 21:12:38.15 ID:???.net
>>773
そうなの??
てっきり、ザウラーよりブレイカーのほうがあたりまえに人気があると思ってた

ってことはブレイカーはあんまり人気なかったってこと??

776 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/25(水) 22:01:05.93 ID:???.net
>>771
ジェノブレブレイカーw
笑わせないでwww

777 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/25(水) 22:54:11.97 ID:???.net
ブ、ブレてないから!

778 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/25(水) 23:26:23.13 ID:???.net
バーサークフューラーの装甲が色褪せてきたから元の色っぽく塗装したいんだけど
調色した事ないし元の色に近い缶スプレーって何かないですかね?

779 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/25(水) 23:34:23.53 ID:???.net
ホビーサーチから
https://www.1999.co.jp/itbig58/10586196t.jpg
こんなピーキーな色なかなかないと思うけど

780 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/25(水) 23:36:33.50 ID:???.net
おおなかなか良さそうかも
紹介してくれてどうもありがとうございます!

781 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/25(水) 23:38:02.23 ID:???.net
ホビーサーチから持ってきた調合レシピだぞ
調合前提だしそれでも100%再現なんてできないが

782 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/25(水) 23:40:23.68 ID:???.net
あ、調色のレシピですか
塗り直しの時の事考えると色のブレがないように市販色で決めてしまおうと思ってたんですが
あそこまで薄い紫なかなかないですよね

783 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/26(木) 00:08:52.22 ID:???.net
>>775
今は認められてるけど、当時のブレイカーは色とハサミが受け入れられてなくてイマイチ人気なかった

784 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/26(木) 00:20:35.37 ID:hscnX/+N.net
>>775
ジェノザウラーを買った子が半年も立たない内にジェノブレイカーを親にせがんだ所で、似たようなの持ってるんだから別のにしたら?と言われるのがオチ
ブレイカーユニットだけでも出せば良かったんだ

785 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/26(木) 01:50:06.00 ID:???.net
ジェノブレは歯が塗られてないし、初回版は赤が安っぽかったとか

786 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/26(木) 03:11:32.19 ID:???.net
当時発売されたジェノブレイカーのキットの
初回付属版のカード
https://imgur.com/AuB9lLZ.png

787 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/26(木) 08:41:26.03 ID:???.net
でもクリスマスになったらジェノザウラーもブレイカーも売ってなくて、デススティンガー買って貰ったわ

788 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/26(木) 12:33:10.82 ID:???.net
HMMのライガーゼロパンツァーはディテールアップしまくってロボット感は出てるけど
逆に戦車っぽさが無くなったから残念

789 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/26(木) 13:58:53.83 ID:???.net
ゴジュラスキャノンゲット
ブルーもゲット
ガキと遊ぶか

790 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/26(木) 21:14:07.57 ID:???.net
ライジングライガーIBセット、タカトミ公式で買えた

791 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/26(木) 23:26:05.32 ID:???.net
バスターイーグルとスナイプテラニコイチして羽ばたきアクションさせたら面白そうじゃない?

792 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/27(金) 13:01:19.99 ID:???.net
>>769
普通は殺害予告をする奴が一番悪いと思いますけど、殺害予告される奴も悪いと思うんですよね。

人の恨みを買うような奴は、自分さえ良ければいいと思ってるんでしょうね・・・・・・

793 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/27(金) 17:21:12.37 ID:???.net
>>753
泣き言を言う お前らからは、なんの “ ときめき ” も
感じないぜ

794 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/27(金) 19:07:02.68 ID:???.net
まだいたのか

795 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/27(金) 20:19:24.86 ID:???.net
頭大丈夫か?
ちゃんと病院行かないと駄目じゃないか

796 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/28(土) 14:11:04.77 ID:???.net
インフィニティブラストのライガーセットが品薄すぎる
26日から定価で買えたの4店合わせて数時間だけ
公式、ビック、キヤ、ヤマダ?だっけ

797 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/28(土) 14:46:45.29 ID:???.net
ビック在庫復活しとるぞ
また数時間で消えるだろうけど

798 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/28(土) 17:31:00.72 ID:???.net
別件でエディオン行ったら売っていた
しかも安い!!
https://i.imgur.com/9EEDvo3.jpg

799 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/28(土) 18:06:34.39 ID:???.net
やっす

800 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/28(土) 21:32:47.22 ID:???.net
>>798
良いクリプだね

801 :名無し獣@リアルに歩行:2020/11/28(土) 22:33:17.47 ID:???.net
7,900円か

802 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/03(木) 17:51:55.63 ID:c6AOd4gW.net
プロイツェンの意識が乗っ取られてるなら
どうしたデスザウラーよ!貴様はそれでも惑星ziで最強のゾイドなのかぁ!
みたいなのも自分で自分に言ってんだよね
自分を追い込んで本気出す系か

803 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/04(金) 02:38:20.78 ID:???.net
>>802
プロイツェンの台詞は「どうした!デスザウラー!貴様はそれでも史上最強と謳われたゾイドかぁ!」だよ

804 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/04(金) 04:53:26.05 ID:Sq9Bvrnr.net
青い林檎やトマトが赤に変わるのもアンビエントが手を加えたかららしい

805 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/04(金) 18:34:54.22 ID:???.net
今更だけどティラノサウルス型ゾイドってデスレックスとバイオティライが出るまで
あの特徴的な顔は再現されてなかったんだなゾイドシリーズ

806 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/04(金) 19:33:56.41 ID:Iex4w6i/.net
>>805
…バイオティラノ

807 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/04(金) 19:54:25.33 ID:???.net
たいていバイオゾイドにもういる

808 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/04(金) 22:06:41.16 ID:???.net
ティラノサウルス型のゾイドの中で好きなデザインは

■ ジェノザウラー
■ ジェノブレイカー
■ サイコ・ジェノザウラー
■ バーサークフューラー
■ 凱龍輝(がいりゅうき)

809 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/04(金) 22:21:45.83 ID:???.net
フューラーの素体はかなりティライ顔だよ

810 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/04(金) 22:54:03.37 ID:???.net
ティラティラしてんなぁ

811 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/04(金) 23:57:52.80 ID:???.net
凱龍輝はバトストじゃネームドキャラのパイロットが全くいなかったよな(アニメでブレードさんが初めての名有りなんじゃ?)
おかげでタクティクスでは凱龍輝パイロットが全くいないせいで人選に困ってルドルフがあてがわれたし(あと凱龍輝RVなんてのもいたな...)
あとはゲームキャラくらいでジェノとかフューラーと比べてあんまり乗り手いない印象ある 実はパイロットには不評な機体だったりするのかしら...

812 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/05(土) 00:24:29.49 ID:???.net
ブレードさん
https://imgur.com/2LGw7UI.png

813 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/05(土) 07:10:30.84 ID:???.net
ジェノはレイヴン、フューラーはベガとイメージかぶるし
アニメで凱龍輝が愛機の名有りキャラはブレードさんってオンリーワンになったからそれで満足

バトストやタクティクスのことは知らん

814 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/05(土) 07:29:27.77 ID:???.net
デスザウラーだけはトビーダンカンのほうがイメージ強い
バトスト2はガチ名作

815 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/05(土) 11:54:47.87 ID:???.net
三回行動で荷電粒子砲ぶっぱしてくるサーガのビクトリーフォームすき
なぜユニゾンしようと思ったのか

816 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/05(土) 14:55:53.93 ID:PV06gb4o.net
>>813
タクティクスの最後の方でガイリュウキがレイヴンのゾイドになってたな

817 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/05(土) 21:29:04.65 ID:???.net
ガイリュウキRS(レイヴン スペシャル)だっけ?

818 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/06(日) 00:14:35.25 ID:???.net
>>816
>>817
それが>>811で言われてる凱龍輝RVだよ
紫の装甲にグリーンの集光パネル

819 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/07(月) 02:53:54.79 ID:???.net
極主夫道で野生爆弾くっきーが「ゾイド」言ってた
数年前にも何かの番組でゾイドの関節キャップ作ってたな

820 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/07(月) 17:20:31.66 ID:???.net
くっきーってゴリラ系のゾイドだよな

821 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/07(月) 17:21:31.05 ID:???.net
ゾイドキャップついてないから違うだろ

822 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/07(月) 18:47:21.56 ID:???.net
今までずっと疑問だったけどあのキャップ必須なん?

823 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/07(月) 18:48:25.69 ID:???.net
バイオゾイドとか一部にはなかったか

824 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/07(月) 19:07:50.51 ID:???.net
ブロックスは?

825 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/07(月) 21:57:22.48 ID:???.net
ブロックスでも電動のキットには一応使ってたから
電動だとキャップのが都合がいいんじゃないか

826 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 00:49:21.87 ID:???.net
キャップはただのアイデンティティ

827 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 02:08:27.52 ID:???.net
ガンダムがG3になったとき間接がなんちゃら
そんなようなもんかな

828 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 02:36:46.45 ID:???.net
くっきーと言えば、IPPONグランプリでゾイドネタをやったそうだ

829 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 03:44:50.67 ID:???.net
くっきーって電動モーターで動いてんだろ?

830 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 10:06:17.38 ID:???.net
>>823
ゴムじゃないが間違いなくあるよ

831 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 17:49:02.51 ID:???.net
>>822
可動部分等の止め具として必須
明らかに飾りの所もあるけど

キャップ的なデザインにするかは別として
止め具自体はいるかと
ただ二度と外さなくていいのなら多分キツめに設計したプラ製でもいけるとは思う

832 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 18:45:05.54 ID:???.net
>>831
他の可動キットにゴムキャップなんか使ってないぞ

833 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 19:44:34.35 ID:???.net
マスターピースはプラだしな

834 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 19:47:08.97 ID:???.net
プラだといまいち融通利かんしバラして保管する時の利便性とか考えるとやっぱゴム製に落ち着くんじゃないかな
ワイルドの奴は個体差にしてもやたらと割れるのでちょっと困る

835 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 19:53:35.52 ID:???.net
長いこと置いてるとめっちゃゴムが硬なる
カッチカチ

836 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 19:53:36.29 ID:???.net
ワイルドの割れ今のとこないんだが
ジェノ系ほどは

837 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 19:57:10.36 ID:???.net
>>832
他所のキットの事なら知らんがザバットやレインボージャークみたいな無動力のゾイドにもゴムキャップは使われてるよ
クジャクのは一部プラ製のが混じってたたけど

838 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 20:03:02.79 ID:???.net
ジェノザウラーは軸径が明らかに太過ぎるのでどうしたって裂けるかパンパンに膨らむ
ワイルドのスピノとゼログラも専用規格のキャップ用意しなかったら多分ああなってた

839 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 20:15:39.49 ID:???.net
>>837
ゴムキャップ要らないよね。って話でしょ

840 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 20:19:39.02 ID:???.net
ゴムマジでいらねぇっす
プラ製に変えてくりゃれ
なんでここは進化しないんだろう

841 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 20:28:30.55 ID:???.net
>>836
カマキリ買ってないんか

842 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 20:40:28.26 ID:???.net
>>841
たくさん買ったけど動きが酷すぎて動かしてないからかなぁ
カマキリの破損はよく聞くね

843 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 20:41:36.24 ID:???.net
>>838
あいつらは逆にそれほどでかくもないのに専用キャップで生意気すぎ
キャップ入れ替え遊びも視野にいれてくれ
あれを緑にしたいんだよ皆

844 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/08(火) 20:56:24.16 ID:???.net
>>843
塗れば良くね

845 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 06:57:12.46 ID:???.net
>>838
ゴジュラスのキャップがつく軸まであるからなあ……

846 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 21:11:53.39 ID:???.net
ここの人たちは、ゴジュラスのカラーリングはどちらのほうが好みですか? 自分は1999年に放送されてた『無印ゾイド』を見てたので新 共和国カラーが好みです

旧 共和国カラー
新 共和国カラー

847 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 21:27:42.05 ID:???.net
無理して話題振らなくていいよ

848 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 21:47:09.61 ID:???.net
この手の話題は「〇〇が好きです」で収まらないからね
「〇〇は××でダサくて嫌い」とか双方、余計な一言が入って荒れるので

849 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 21:50:46.84 ID:???.net
ゴジュラスはダサくて嫌い

850 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 21:54:34.65 ID:???.net
設計思想が古いからな
仕方ない
RX-78ガンダムだって今のキットはかっこよくフルリメイクされてるし、

851 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 22:01:12.20 ID:???.net
>>847
フン、じゃあ 何か面白い話題を
振って下さるのかな?

ときめくような話題をさ
このスレの住人を ときめかせて みせろよ

852 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 22:05:59.82 ID:???.net
フードがスモークの旧共和国カラー

853 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 22:15:42.86 ID:???.net
>>850
今のタカトミスタッフに旧ゾイドをリメイクさせたら
とんでもない糞デザイン採用しそう

854 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 22:23:29.00 ID:???.net
とりあえずバンダイに任せたら?

855 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 22:41:12.86 ID:???.net
LBとかエヴォドライブとか色々リメイクはされてたな

856 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 22:56:30.67 ID:???.net
ゴジュラスのカラバリって

旧共和国 ノーマル mk2限定 量産
新共和国 ノーマル オーガ マリナー 密林 ホロテック
他にあったっけ?

857 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 23:02:00.74 ID:???.net
海外の変な色はロボストラクスだけだっけ
赤グスタフとかサラマンダーの居るUK版には居なかったっけ
コングは色んな所で結構居るんだけどな

858 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 23:11:15.75 ID:???.net
令和ゴジュラスのゼログライジスの評価は良いね

859 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 23:19:03.67 ID:???.net
ここでの評価は低いけどな

860 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 23:22:16.64 ID:???.net
目は俺もどうにかしてほしかったけどな
昆虫顔じゃなくてもう少しメカっぽく一目で分かるほどカッコよくしてほしかった

861 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 23:24:25.73 ID:???.net
俺も目だけ受け付けないわ
異質感欲しかったのはわかるけどワイルド機体との差別化ってだけなら
もっと機械的な無機質なやつにしてくれよ

862 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/09(水) 23:35:25.65 ID:???.net
複眼にしたってハニカム模様とかにして欲しかったかなってぐらい

863 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 00:58:03.58 ID:???.net
カバー付けて欲しかった
違和感がある人は塗装で眼球を目立たなく出来るし
今だとエルガイムマーク2を髣髴と(こないだHGを予約したので)

864 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 08:24:45.75 ID:???.net
ゼログラはなぁ・・・
もしデスザウラー顔なら神だった
あの仮面ライダーというより円谷プロのファイヤーマンみたいな目は気持ち悪い

865 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 08:44:05.77 ID:???.net
あのしゃくれも爺のヒゲみたい
人のよさそうな爺さん

866 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 08:48:10.20 ID:???.net
顔だけリメイクキット出して欲しいな

867 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 09:19:33.63 ID:???.net
だいたい複眼が駄目って人が多いのなゼログラ…
自分は首が太くて短いのとか頭部(特に下顎)大き過ぎてバランス悪いのが好きになれなかった、あと指が長すぎてキモい
尻尾のうねり具合や重量感は最高なんだけども

868 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 10:29:13.52 ID:???.net
眼と顎が残念過ぎて他まで目がいかない

869 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 10:37:52.54 ID:???.net
複眼の入れ方以外の体の造形での不満はねぇかな
見た目でいえばあとはラインが尻尾まで続いてない事とかか
むしろギミックはショボすぎて不満沢山あるけど見た目でだいぶ好きよりにはなってる

870 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 10:51:17.63 ID:???.net
顔まわり修正して整形色変えて亜種で出せば傷口浅くすむと思うんだが

871 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 11:31:58.91 ID:???.net
か、改造しるんだ!

872 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 12:21:10.37 ID:???.net
スレチで申し訳ないんだけど、『ガメラ3』に出てくるイリスの顔ってゾイドみたいでかっこいいよね?
https://imgur.com/mcA5XyB.png
https://imgur.com/JHQCPGa.png

873 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 12:26:52.90 ID:???.net
マジでゾイド源泉のイベント大したことなさそう
小豆色のセイバータイガーが先行で手に入る程度だよな

874 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 12:29:21.88 ID:???.net
>>872
セントゲイルを生物に寄せたような

875 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 12:56:06.70 ID:???.net
>>873
!?
セイバータイガー再販されんの?
しょうもないグッズの情報しか見れない

876 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 14:25:03.58 ID:???.net
だんだん武器ごてごてつけはじめてワイルドじゃなくなっとる

877 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 15:07:36.85 ID:???.net
>>875
hmmだよ ブキヤ嫌いの君にとって残念な情報かね
だけど色が今までのhmmセイバータイガーの色とは違い、ちゃんと小豆色

878 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 17:23:36.94 ID:???.net
>>877
どうも、hmmの方か
サイトには会場で販売されるお土産しか載ってなかったからさ

879 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 19:14:14.98 ID:???.net
>>878
色はいいけどやっぱブキヤのタイガーダサいよな

880 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 19:21:02.98 ID:???.net
箱裏ではセントゲイルなのにゲームではセイントゲイルって表記でどっちなんだってよくなる

881 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 20:15:00.02 ID:???.net
タイガーとライガーの体型は、MPの胴長短足が一番本来の体型再現しててカッコいいと思う

882 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 20:23:07.39 ID:???.net
MPは色々惜しかったな

883 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 20:34:11.45 ID:???.net
出来は良かったけどたくさん売るのは無理だろってのもわかる

884 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 22:10:10.06 ID:???.net
タスカー姉妹のフィギュアよくみてみたらパケ写と実物の顔違いすぎない?

大昔のダッチワイフみたいでゲンナリした

885 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/10(木) 22:43:44.66 ID:???.net
スタイルだけならmssが圧勝なんだよな
あのクソチビ地味にかっこいいんだよみんな

886 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/11(金) 10:48:29.71 ID:???.net
クソチビなのに値段が可愛く無いよ

887 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/12(土) 03:11:19.16 ID:???.net
尼では殆ど千円台になってたな
その時に一気に揃えた

888 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/12(土) 18:55:00.50 ID:???.net
MSSはいいものだったな。あれで値段さえ安ければ。定価だとさすがに割高感があった。

889 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/12(土) 20:29:06.70 ID:???.net
ガノタの友人に食玩言われたが
もっと買っときゃ良かった
秋葉ヨドバシでカッコ良く塗装されて推してくれてたな

890 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/12(土) 22:45:11.99 ID:???.net
シュバルツ専用のセイバータイガー かっこよすぎる
https://imgur.com/sXhoaL0.png
https://imgur.com/7mcnudl.png

891 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/12(土) 23:09:31.87 ID:???.net
ブキヤのセイバーSS買ったけど
胴体まで組んで
ネズミみたいに痩せてこれ違うって思った
もう少しずっしり感が欲しいんだよ

892 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/12(土) 23:13:11.54 ID:???.net
オリジナルも電池ボックスがあるから太いだけで
無ければブキヤみたいな感じだっただろうな

893 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/12(土) 23:21:22.53 ID:???.net
駆動無しで稼働部を考えると
本来のモデルはブキヤが正解なのかもしれんけど
カーモデルも実車よりデブにして見栄えを修正したりしてる
旧キットのイメージが強くて比べてナニコレとなってしまう

894 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/12(土) 23:29:47.54 ID:???.net
高速戦闘ゾイドに、ビームガトリングガンなんて重たい装備をして大丈夫なのかな? シュバルツ少佐は

895 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/13(日) 00:10:52.58 ID:???.net
高速機動しつつ火力も重視したんだろ
機体バランスは悪いだろうがそれを補える操縦技術を持つエースパイロットって事では

896 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/13(日) 00:53:28.36 ID:???.net
>>894
弾が無い分ビーム兵器の方が軽い

897 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/13(日) 09:31:58.61 ID:???.net
ビームなら残弾で重量が変動する心配も無いし反対側のガンカメラユニットで
ある程度は重心バランス取れるようにしてるんじゃないかの
HMMのインストではアーコマ同様に操縦技術で補ってるって感じの記述だったけど

898 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/13(日) 09:39:33.66 ID:???.net
スピード低下より飛び道具取ったんだろうな
あると違う

899 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/13(日) 10:49:50.07 ID:???.net
>>894
貴重な忠告だ
紙に書いて壁に貼っておこう

900 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/13(日) 14:52:28.71 ID:???.net
スナイプテラの狙撃がそもそもゴミすぎる

901 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/14(月) 07:11:22.74 ID:???.net
ツイッターに歩行機構考えたの俺!って名乗り出て試作?の動画あげてる人いるけどこの界隈では有名人なの?

902 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/14(月) 08:26:36.39 ID:???.net
源泉といい、企業内で作ったモノをあんまり個人の名前で扱うのってどうなんだか
こないだ流出してた試作品も、本当は社で保管してないといけない物を誰かが退社の際に「俺のだ」っつって持ってかれちゃった物なのかな

903 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/14(月) 09:54:53.73 ID:???.net
確かゼログラの時も公式より先に試作品の動画上げられて速攻削除したんだっけ
いかにも会議室で隠し撮りしたような感じだったし社内の管理体制どうなってんだろうな

904 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/14(月) 12:17:52.86 ID:???.net
>>902
試作品?どれ?

905 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/14(月) 12:18:58.95 ID:???.net
設計なんて偉大なことなのに公式の資料とかじゃなくて自己顕示欲のために使われるとなんだかな
しかも静かな時じゃなくて新シリーズやってるうちに言っておこうっていう魂胆が見えてるのもちょっと

906 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/14(月) 12:33:58.95 ID:???.net
よくわかんねぇ
一体なんの話をしてるんだ

907 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/14(月) 13:15:15.73 ID:???.net
典型的な自分が知ってることはみんな知ってると思ってるアホだな

908 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/14(月) 13:29:54.34 ID:???.net
試作品や内部資料をSNSで晒してる人がいる
ここ数年ゾイド界隈では有名な話

909 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/14(月) 15:09:25.19 ID:???.net
>>908
最新情報あった?

910 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/14(月) 23:23:01.78 ID:a6baa2L/.net
マッドサンダーほしい…

911 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/14(月) 23:24:27.00 ID:???.net
男の夢見る機体だからな

912 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 00:37:13.31 ID:???.net
手に入れて損はないよ
どんどん高くなって来てるし早めに確保しといた方が良い

913 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 08:09:54.69 ID:???.net
今5万近くするよな
3万で買える時に買っておけば良かった

914 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 08:54:54.84 ID:???.net
ゲームも残念だったな
シュバルツタイガー乗ってて面白いんだけどな

915 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 10:09:00.61 ID:???.net
ゼノレックス ジェノブレイカーだった
https://i.imgur.com/pBUMee9.jpg
https://i.imgur.com/3aUYP2l.jpg

916 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 10:10:44.21 ID:???.net
ジェノブレイカーに謝れってぐらいダサい

917 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 10:25:40.14 ID:???.net
おじさんもう巨大化しないよ

918 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 10:30:08.22 ID:???.net
あんまり武器盛る方向に進化しないでほしいんだが…
漫画だけは主人公ヒーローっぽくていいな

919 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 10:32:37.97 ID:???.net
ゼノレ、巨大化しても頭デカいな

920 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 13:55:01.42 ID:???.net
体伸ばしてCDW乗っけとけばそれなりに遊べるかな…
追加課金額がちょっくら乗るけど、ニチアサ商法よかマシと思っとけば…

921 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 18:31:05.50 ID:???.net
>>916
ブレイカーってそんなかっこいいか?
蟹爪ってなんだよ

922 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 18:35:00.28 ID:???.net
蟹の後継者だけどシュトゥルムテュランはめちゃくちゃ好き

923 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 18:37:11.19 ID:???.net
シュトゥルムはかっこいいよね

924 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 18:53:53.84 ID:???.net
ジェノザウラーよりブレイカーのがすき

925 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 18:57:53.56 ID:???.net
フューラーのほうがいいよ
ただhmmでだけど
紙パック工作みたいなトミー版はいいや

926 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 19:02:50.48 ID:qXeYT5Xt.net
巨大化っていわゆるディスプレー(誇示行動)的な?

927 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 19:18:17.78 ID:???.net
普通に羽根付ければいいのになぜ
出来もしない奇デザインに走ってしまうのか

928 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 20:08:16.45 ID:???.net
新世代は
ケーニッヒ、ジェノザウラー、ストームソーダーは好き

ダークスパイナー、ライガーゼロ、グレイヴクアマはまあ好き

あとは正直苦手なデザイン多いわ
ちなみに末期暗黒ゾイドすきです

929 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 20:18:43.68 ID:???.net
>>928
君とは相容れぬ

930 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 20:21:52.62 ID:???.net
新も変なゾイド多かったしなぁ
レブもガンスナもhmmでようやくかっこよくなったけどキットは酷いもんだったよ

931 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 20:32:32.23 ID:???.net
だって600円だし

932 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 21:12:14.01 ID:???.net
>>931
他の旧小型は出来良かった

933 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/15(火) 21:21:01.50 ID:???.net
ガンスナはデザイン自体は悪くなかったんだけど、形成がちょっとね・・・

934 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/16(水) 03:38:57.48 ID:???.net
ゼンマイゾイドの持ち手が見えるのが好きじゃなかったからガンスナイパーは見映えが良くて好きだった。

935 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/16(水) 03:55:37.02 ID:???.net
ゼンマイと言えばランダムキットが販売されるけど当たり枠が3つだな

936 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/16(水) 20:06:54.35 ID:???.net
青スパイデス以外はどれも結構好き
グソックはダブってもいい

937 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/16(水) 22:08:10.61 ID:???.net
スパイデスなのにZi仕様て
無理に過去のとつなげなくていいのに

938 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/16(水) 22:15:23.85 ID:???.net
そうなんデスか

939 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/16(水) 22:30:25.53 ID:???.net
ぶっちゃけかっこよかったけどさ

940 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/16(水) 22:33:19.64 ID:???.net
ランダムキット予約できるところ少なくなってきたけど発売日以降はいつもみたいに余裕だろう

941 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/16(水) 22:45:47.28 ID:???.net
グソックはともかく他の二つハズレでは?

942 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/16(水) 22:47:54.55 ID:???.net
https://takaratomymall.jp/img/goods/5/4904810169338_87b8768dec6a4b1db65ed585c2be76e0.jpg
これが正しいランブーの売り方
新規キットをレア枠として封入 それ以外は適当だけど人気なものを

943 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/16(水) 22:57:23.72 ID:???.net
クワーガだけ強化版が出たりリカラーされたり
カブターと比べてそんなに人気に差があったんだろうか

944 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/16(水) 23:03:51.70 ID:???.net
ラプトールが大半のデスメタルにもクワーガいたしな、あとディロフォス
なんかカブターって地味

945 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/17(木) 00:48:29.27 ID:???.net
カブターって普通に持とうとすると胴体部分がプラーンってなって微妙に遊び辛い

946 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/17(木) 01:56:19.27 ID:???.net
>>942
ベイブレードやってるが赤と紫は専用パーツ無しの2世代前でインフレについていけず赤に至って付属パーツ以外需要ない
値段上がったのに不人気、低コスト、雑魚パーツまみれがいいわけあるか

947 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/17(木) 06:51:21.99 ID:???.net
クワーガなんで両方とも既製品と色被ってんの?

948 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/17(木) 08:40:35.54 ID:???.net
元の色のクリアバージョンっていうとホロテックっぽくて悪くない

949 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/17(木) 17:15:39.92 ID:???.net
>>942
ゾイドで言ったらレア枠グソック他が売れ残りみたいなもんじゃねえかw

950 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/17(木) 17:28:49.50 ID:???.net
ここはグソック大人気だなヴァルガがあったのに

951 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/17(木) 18:59:19.95 ID:???.net
グソックの丸まる機構は変形好きに訴えてくる魅力がある
一日一回は丸くして転がしてる
ゾイワイのベストゾイドは俺的にはグソック
次点がナックルコング

952 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/17(木) 19:10:17.96 ID:???.net
その2体のギミックは本当に傑作だったな

953 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/17(木) 19:55:11.54 ID:???.net
公式の動画でぶん投げてボウリングしてて草はえたな
そんな雑に扱って平気なんかあれ

954 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/17(木) 20:58:14.81 ID:???.net
ナックルコングはリデコでなかったね。熊型辺りがでると思ったけど。ベアファイターみたいな。

955 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/17(木) 21:24:45.99 ID:???.net
>>943
vol.2はカブター、スコーピア、ラプトール(ディロフォス)で決まりだな

956 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/17(木) 22:03:24.01 ID:???.net
グソックだけ買わせてくれ

957 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/17(木) 22:04:24.41 ID:???.net
頼むからレア枠出してくれ
ベイブレード真似るならそこまでしなきゃ

958 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/17(木) 22:06:41.05 ID:???.net
>>952
考えたらあの頃ガチで楽しかったよな
アニメに文句垂れながらも全く新しいゴリラ見れたり電動モルガに感動したり
今のジェノブレイカーもどきにそこまで感動しない

959 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/17(木) 23:40:48.07 ID:???.net
無印ワイルドの準備期間どれくらいだったんだろ

960 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/18(金) 01:14:32.00 ID:???.net
キャタルガ尼にあるね
プレ値だから流石に買う気にはならないが

961 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/18(金) 06:38:54.93 ID:???.net
覚醒ワイルドライガーかっこいいのに扱いが
普通顔見せしたら中盤あたりから出番たくさんあると思うじゃん

962 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/18(金) 10:18:13.59 ID:???.net
まぁ20話で覚醒ライガー出してそこから50話まで関連イベント何も無いとか思わんよな
覚醒は限定生産だったし販促しても物がないんじゃ…ってのはあると思うが

963 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/18(金) 11:34:54.53 ID:???.net
覚醒はWFFとかの景品になってたからあえて再生産しなかったんだろうな

964 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/18(金) 14:20:23.98 ID:???.net
ゲーム前作のイーヴィルつけるのに覚醒欲しかったけどその時期にはもうなくて普通のにつけちゃったわ

965 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/18(金) 18:40:45.55 ID:???.net
ナックルコングを熊に改造しようと思う
いい感じの熊手ないかな

966 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/18(金) 18:40:59.27 ID:???.net
ワイルドスレだと思ってたごめん

967 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/18(金) 18:41:41.39 ID:???.net
極限解放はコロコロの抽選だけだったっけ
あれこそ紫龍とセットで売ればいいのに何でアーサー…

968 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/18(金) 19:05:09.06 ID:???.net
極限解放はコロコロの後にもコンテストとかで景品になったけど
クリアのツインドファングはコロコロだけだったんだよな

969 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/18(金) 20:04:30.35 ID:???.net
>>965
顔はパンサーがいいな

970 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/21(月) 00:07:54.64 ID:???.net
ゾイドってほんとハマるよね
いろんな趣味やってきたけどこんなに長く中毒性あって楽しみ続けてるのはゾイドだけ
トレカやゲームに比べるとお金も安めだし
それでもゾイドに数百万は使ってるけど、安い
問題は保管する場所だけだ
広い倉庫が欲しいけど毎日すぐに眺めたり弄ったりできないと嫌だし
金持ちだったらゾイドだけのための部屋作るんだけどな
あーあ、宝くじ当たらねーかな
買ってないけど

971 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/21(月) 00:48:09.40 ID:SsSZYXqd.net
俺もほとんど集めたが、今断捨離のごとく処分してる。
残して置くのは思い入れのあるやつだけ。
ゴッドカイザーとか…やっぱりいらないもんな。大半のキットは手にするまでが楽しいんだよ。

972 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/21(月) 01:59:15.57 ID:???.net
欲しくないゾイドまでコンプのために集めるのはもうやめた
その分好きなゾイドは何体でも買い続ける

973 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/21(月) 12:54:56.71 ID:???.net
新必殺技です
新型になるのか?
なんちゃらクロースパイラル!!

ワロタ

974 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/21(月) 13:14:14.05 ID:???.net
ゲイルラッシュとウォーケンロアーくらいは逆輸入して欲しかった
技が足りない

975 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/22(火) 23:33:31.10 ID:???.net
グッスマのブレード、多分明日届く
もう手にしてる人はいる?

976 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/23(水) 19:19:28.76 ID:???.net
ちょうど今届いたけどやまとのシールドよりちょい小さめ

977 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/23(水) 20:45:21.13 ID:???.net
今出したけどブキヤのプラモと同じ位か
ブレード回りの可動が硬すぎて折れそうだわ

978 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/24(木) 08:06:22.30 ID:???.net
シールドと大きさ合わないのはちょっと残念か
クリックとかは凄く気持ち良いね
作りも凄く丁寧
ただ可動に関する説明が全く無いのがちょい困る
クリックが固めな事もあって、この固さはクリックのせいなのか本当に固定なのか判断に迷うとこある
胴体とか頭ってどうなってるんだ?
脚のフィン?もあんまり開かないと思ったら後ろにスライドする感じに引っ張ったらもっと開いた
直千値練ならブログで解説とかするんだろうが・・・

979 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/26(土) 10:32:50.50 ID:???.net
ゾイド源泉のバーチャル
https://gofa.co.jp/gallery/


31日まで無料だから地方民は見ておけよ

980 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/26(土) 14:10:10.23 ID:jmsyZ0P+.net
発売された後になってブレードライガー買わなかったのを後悔するんだよな…
在庫復活は…絶望的だよね

981 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/26(土) 16:32:51.08 ID:???.net
ジェットファルコンとレイコングを押し入れから引っ張りだしたがライガーゼロとエナジーライガーが欲しくなってきた

982 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/26(土) 18:22:45.52 ID:???.net
あるあるw

983 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/26(土) 19:47:54.71 ID:???.net
>>980
どこもないのかあれ?
メルカリとかはないの

984 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/26(土) 21:19:23.14 ID:???.net
転売屋がほとんどボランティアみたいな値段で売ってるよ

985 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/26(土) 23:14:49.61 ID:jmsyZ0P+.net
オクやメルカリにはあるから手段さえ選ばなければ買えるんだけどね

986 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/27(日) 16:29:46.71 ID:???.net
オクやメルカリって
転売屋から買ってどうすんのよ

987 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/27(日) 16:36:30.04 ID:3xi5+aq7.net
転売屋から買うとか言っておいてなんだが、偶然にも在庫復活した店舗見つけたのでそこで買ったわ

988 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/27(日) 20:19:11.73 ID:???.net
しまったハガネワークスのブレードライガー売り切れてるじゃん
どこか売ってる場所教えて…

989 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/27(日) 20:29:18.84 ID:???.net
尼で買えばいいじゃん

990 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/27(日) 20:29:41.77 ID:3xi5+aq7.net
今見たら尼に在庫残ってたぞ
ただいつ消えてもおかしくない

991 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/28(月) 02:05:12.54 ID:???.net
二万なら買ったけど三万だと要らないな

992 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/28(月) 02:06:36.66 ID:???.net
ほんのちょっと前に軒並み22000ぐらいで売られてた物が突然33000と言われても誰が買うんだ

993 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/28(月) 02:15:12.12 ID:FPVNfsLo.net
アマゾンに定価であるぞ
残り2

994 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/28(月) 03:23:09.71 ID:???.net
35800じゃん
ついこの前あみあみでポイントとクーポン込み2万だったよ

995 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/28(月) 13:08:56.57 ID:???.net
高すぎ買えねえっていわれるものは後になってもっとプレ値になるパターン

996 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/28(月) 13:41:31.09 ID:???.net
今日、リアルショップに買いに行ったら、当日完売って言われたわ
生産数少ないんだな

997 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/28(月) 13:53:48.87 ID:???.net
今一時的に三万超えてるだけで結局定価で落ち着く
二万で買えたならそりゃ安いかもな

998 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/28(月) 15:06:19.58 ID:???.net
ゾイド格言「見つけたなら買え」

999 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/28(月) 17:00:21.08 ID:???.net
しまった出遅れたorz
リアル店舗回ってるけどどこも売ってない😭😭

1000 :名無し獣@リアルに歩行:2020/12/28(月) 17:46:21.76 ID:zWVWCdiJ.net
たまに在庫が復活する時があるからアンテナを広げるんだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200