2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZOIDSワイルド・アンチスレ Part13

1 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/18(月) 19:38:59.24 ID:???.net
ZOIDSワイルドのアンチスレです。

これまでと全く違う世界観やキャラクター、
ゾイドのデザインなどへの違和感を語るスレです。
(例)「関節が動かない!」「低年齢向けすぎる!」などなど

本スレの「ZOIDSワイルド総合」スレでは言えない
あれやこれやをこちらで語りましょう。

前スレ
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1604138316/

2 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/18(月) 19:40:50.24 ID:???.net
たておつ

3 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/18(月) 20:12:45.48 ID:???.net


4 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/18(月) 22:24:27.57 ID:???.net
本スレが地獄

159 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/01/17(日) 13:11:06.51 ID:???
三分なんだからキャラとかいらん見たい戦闘シーンだけ見せてくれ

160 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/01/17(日) 13:15:05.70 ID:???
>>158
さすがにもう遅い 売上は見込めないだろう……

161 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/01/17(日) 15:31:13.02 ID:???
>>159
ほんこれ 月3分だけなんだからテレビシリーズじゃ出来ない
ゴリゴリ動きまくる戦闘シーンさえやればいいのに

162 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/01/17(日) 15:32:24.27 ID:???
ストーリーが微妙なのはまだしもライガーとレックスの戦いすら消化不良なのがな

163 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/01/17(日) 15:42:50.91 ID:???
なんで戦闘見せないんだろう
どうでもいい雑魚戦はやってるのに肝心のゼノレvsゼロファントス途中でぶつ切りはないじゃん?

164 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/01/17(日) 16:20:39.25 ID:???
一番カットしちゃいけないとこ切ったよね

165 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/01/17(日) 16:48:44.68 ID:???
ゼノレの発売今月末なんですけどねぇ…宣伝しなきゃいけない商材が多過ぎる&新商品発売までの間隔が短いってなら
映像での販促が不十分になる事もあるだろうが今は真逆だろ

166 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/01/17(日) 17:06:46.56 ID:???
3話 うおおおゼノレックスきたああああ 来月派手に暴れんだろうなぁ!
4話 うおおお派手に暴れ あれ終わった うおおおゼノレックスシザースきたあああ 来月派手に暴れんだろうなぁ!
5話 うおおお派手にバニラとたたか あれ終わった うおおおゼノレックスシザースXAきたあああ 来月派手にあばr

5 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/18(月) 23:48:23.67 ID:???.net
こんな過疎板、わざわざ他スレのレス貼らんでも住人一緒だろw

6 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/19(火) 07:41:08.11 ID:???.net
前スレへの返信だけど
>正直2年目ってリデコよりも新規の武器とバイザー追加して色変えたmk2的なゾイド出してった方がウケたんじゃないかな

てかむしろそれをやらなかった理由がわからん
「相棒 VS 兵器」という表題を続けるんだったら、ワイルド1ゾイドをバイザー化(兵器化)
して帝国ゾイドだの何だのという名目で売れば良かった

7 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/19(火) 07:44:35.47 ID:???.net
てか2は玩具もアニメも漫画もそれぞれやりたいことがバラバラすぎる

玩具:進化開放 VS 兵器化(バイザー)
アニメ:両軍ともゾイドを兵器として扱ってるから、バイザーは単なるファッション
漫画:敵は環境テロリストでバイザーは単なるファッション

8 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/19(火) 08:10:22.81 ID:???.net
結局バイザーはファッションなのね...

9 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/19(火) 10:43:40.91 ID:???.net
バイザーが割れて本能むき出しに暴れるとかも無かったしな

本能のまま暴れてるとかいいつつ命令通り共和国首都目指してたり
ちゃんと基地に帰投してたり
鳩の本能なのかな?

10 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/19(火) 12:42:07.30 ID:???.net
遂にゼロファントスまで操れる様になった共和国の洗脳技術に震えろ

11 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/19(火) 12:43:42.30 ID:???.net
と思ったけど今回ライガーが帝国なんだっけか
間違えた

12 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/19(火) 13:07:21.43 ID:???.net
シンカリオンZだって

ゾイドは?

13 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/19(火) 14:29:04.17 ID:???.net
新商品の開発ペースが落ちてる現状では月3分弱のショートアニメで十分って事やろうなぁ…

14 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/19(火) 15:26:09.27 ID:???.net
そもそも「今度のライガーは帝国だ!」ってのが子供相手に売りになるわけ無いだろ

15 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/19(火) 18:32:20.48 ID:???.net
タカラトミー「ゾイドはもうダメだ シンカリオン復活させよう」

16 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/19(火) 18:33:41.47 ID:???.net
シンカリオンもゾイドと同じ道たどり始めてて怖い

17 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/19(火) 18:57:26.15 ID:LBCdiZZG.net
>>15
ウルトラマンみたいにクロニクル物ができないし、どーすんだこれ

18 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/19(火) 19:06:37.18 ID:???.net
ゾイドは置き場とか凄くかさばるからコレクションしていける子供は限られてくるという欠点がある

19 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/19(火) 20:21:57.98 ID:???.net
まあなんかプラモ系youtuberとか芸人もことあるごとに金持ち、ブルジョアのおもちゃだと口をそろえて言ってるしな…

20 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/19(火) 23:17:54.88 ID:???.net
>>10
ビーストライガーやワイルドライガー見てると別にそんなのいらないんじゃね?って気がする

21 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/20(水) 06:23:16.35 ID:???.net
なんで死にかけでも這って駆け付けようとする程
従順だったのか分からんよなビーストライガー

22 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/20(水) 10:03:36.30 ID:???.net
>>16
恐らく路線自体は前作と同じだろうしファン層も新規とオールドでややこしい事にはなってないから総取り狙って爆死みたいな事にもならないんじゃないかと…
それに同じテレ東送りでもシンカリオンの方は好調だったらワイルドは舵の取り方間違えたってのが証明されるだけなんやな

23 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/20(水) 12:47:21.21 ID:???.net
徳山「ゾイドは滅びぬ 何度でも蘇るさ ゾイドの存在こそ子供達のものさしだからだ!」

24 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/20(水) 14:06:50.82 ID:???.net
タカラトミー「今時アニメに頼らずに売っていけるかよ馬鹿が シンカリオンの新作アニメをやる ゾイドは3分アニメもろくに販促にならないし」

25 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/20(水) 15:26:05.16 ID:???.net
>>21
作品をよく理解せずに表面だけ見て無印ゾイドのオマージュしたらああなりましただぞ

26 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/20(水) 18:17:43.98 ID:???.net
自称古参のファンがワイルドゼロは無印のオマージュだOPのポーズが似てるだどうだとかツイッターで騒いでたな

27 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/20(水) 20:58:38.93 ID:???.net
マジでゼノレックスがワイルドの最終商品になりそうな気配がする
ワイルド、たった3年の命だったか

28 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/20(水) 21:06:20.74 ID:BZaSqeE3.net
>>24
同感。
子供達のものさしの時代はとっくの昔に滅んでいる。

29 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/20(水) 22:10:12.38 ID:???.net
つーか今時前に歩行するしか脳がない上に
ワイルドブラストなんて1発芸しかできない玩具というのが凄いな
可動モデルのがええわまだ

30 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/21(木) 12:24:16.35 ID:???.net
>>27
昔みたいに過去の資産で水増しも出来ないし元々長期展開無理では?って言われてたから来るべき時が来たって感じだわ
セカンドシーズンは何とかリデコでやり繰りしてたけどそれで時間稼ぎしてもなお開発追い付かなくなってるのが現状

アンケートの内容からSSやブロックスみたいな無動力キットの展開も選択肢に入れてる可能性は高いが多分そこまで保たんだろう…

31 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/21(木) 12:55:46.86 ID:???.net
アニメがなあ
無理してCGアニメにしてCGがあるゾイド以外出さないからゾイドが戦闘外に存在しないという節約アニメだったからなあ
地球ゾイドがどうのとかいうならもっと地球に適応してるゾイドだせよ

32 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/21(木) 14:55:39.36 ID:???.net
本スレでも書いたが
恐竜ゾイドがライオン鳴きするのどうよ

33 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/21(木) 16:58:21.94 ID:???.net
ゾイドは最初にプロモーションなしで売れた実績があるからなのか映像作品の出来を舐めてるとこあるよな

なんか本気で作ってる感が伝わって来ない

34 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/21(木) 19:06:30.30 ID:???.net
ゾリジナルの時はとうとう個人にPVの製作委託しちゃってたしな…
多分納期の問題だったんだろうけど同じ人が作ったのにフォックスとリッターでクオリティ違い過ぎてお茶噴いた

35 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/22(金) 20:32:06.15 ID:BI1M2sog.net
>>30
そのリデコもひどいものだらけだったけどね。

36 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/23(土) 11:44:47.29 ID:???.net
マシンブラスト勢から肉抜き丸出しでゲンナリしたわ
パキケまでも肉抜きはあったけど色のセンスとかでカバーできてた感
バニラで一瞬おおっ!ってなったけど 幻だったみたい

37 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/24(日) 07:30:34.75 ID:LtdTLfhY.net
>>29
そういえばトランスフォーマーの
ダイナザウラーもレジェンズのだと
オリジナルにあった電動歩行がオミットされてたね。

38 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/24(日) 13:54:46.89 ID:???.net
サリーの中の人とか発表時あんだけ期待の新人みたいな感じで露出してたのに
全然鳴かず飛ばずで笑っちゃうぜ?

39 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/24(日) 14:47:05.83 ID:???.net
監督が内田さん?のメルビルの方にご執心で全体的にサリーが割を食った感強いのがね…
まぁ折角ヒロイン役貰ってEDまで歌ったのに劇中の扱い空気過ぎて可哀想だと思うが
新人がデビュー作以降特に目立たず埋もれていくのもまた日常茶飯事ではある…

40 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/24(日) 15:12:50.26 ID:???.net
ラスボスの義娘!皇帝の血の力!荷電粒子砲を搭載した最強ゾイドのパイロット!
メルビルはメルビルでこれ全部無意味だったのすげえよ

41 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/24(日) 16:30:46.65 ID:???.net
懐古に回帰したゼノレックスが何気に好評なのが笑う

42 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/24(日) 19:23:19.69 ID:???.net
タイアップしたキャッチーな軽い歌を劇中で流さなかった時点で歌手を声優に据える必要なかったよな
そもそもサリーも必要なかったキャラだし

メルビルは多少アレンジされたダブルオーのソーマピーリスなキャラのまんまだし

43 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/24(日) 19:36:46.13 ID:???.net
メルビルはオメガレックスに乗せなかったのがマジ意味不明
ディアスはそのせいでワイルドライガー乗り捨てだし

44 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/24(日) 19:41:18.43 ID:???.net
キャラ的には微妙だったけど今思えばほぼ素人にしては上手かったな

45 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/24(日) 20:16:09.25 ID:???.net
>>43
大型商品の初陣に男児受けしない女性キャラ乗せる段階でそもそもおかしいって気付こう…
ディアスもドゴス両断に何のフォローも無かった時点でそういう奴って認識だったし

46 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/24(日) 20:34:16.22 ID:LtdTLfhY.net
パチンコしたほうがいい

47 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/25(月) 00:14:53.48 ID:???.net
ゼノレックス、あまり売れないと判断されたのか入荷数絞ってるらしいよ
今のうちに買った方がいいかもしれない 欲しい人はね

というかこれってマジでゾイド末期のあるあるではないだろうか
マッドサンダーの再販とかこんなだったし
シュトゥルムユニットとか当時難民でまくったからな

48 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/25(月) 00:24:47.04 ID:???.net
ゼノエボパーツがシュトゥルムユニットみたいにならなきゃいいけど

49 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/25(月) 07:37:06.66 ID:???.net
案外この次はブロックスを復活させそう

50 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/25(月) 09:45:34.66 ID:???.net
ゼノの入荷絞られてるとしたら大体バーニング(単体版)のせいだろうなぁ
近場じゃセット版は再入荷した分もすぐ消えたのにあれだけ大量に余ってるし

51 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/25(月) 10:53:56.11 ID:???.net
入荷絞られてるって憶測でしかないけどね

52 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/25(月) 12:51:51.78 ID:???.net
開拓されたばかりの星のはずなのに
勢力が帝国と共和国というものすごく大雑把な二大勢力しかないなんとも面白くもない設定
地球外ゾイドとか言うが移民船が途中でものすごいエネルギーを感知したとかその星に向かった船との連絡は絶えたとかの前振りもない
そもそもお前らがゾイド連れてくりゃそれも地球外ゾイドよね

53 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/25(月) 13:04:34.38 ID:???.net
こないだ出た赤青武器も相当余ってるし、ゼノレのCPに影響が出そうだ

54 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/25(月) 13:36:48.31 ID:???.net
剣がゴミ
コクピットがほんと使いづらい、っていうかまともに付けれるゾイドがないから意味がない

レーザーショットガンは小さくていい
可動化間接パーツもよかった、幅が広がる

55 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/25(月) 19:24:34.80 ID:???.net
>>48
シュトゥルムかっこいいじゃん
ジェノブレより好きだよ
https://i.imgur.com/ndTKsrz.jpg

56 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/25(月) 22:52:10.99 ID:???.net
バーサークフューラーはほんとかっこいいね
凡平さんの遺作だしよ

57 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/26(火) 03:27:44.98 ID:???.net
従来ゾイドでガンポッド自然な感じで付けられるのって
プテラとパンサーぐらいだな

58 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/26(火) 10:59:28.13 ID:???.net
ゼノレの背中にガンポッドがピッタリだと思ってたら起動骨触れないorz
ワイルドのCPってこういうモヤモヤが妙に多い気がするな

59 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/26(火) 20:40:47.45 ID:nYoRQA4t.net
>>48

そもそもこんなので大丈夫か

60 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/27(水) 00:02:59.69 ID:???.net
ゼノレっクスはマジで瞳がいらん
キャノピー顔だけなら先祖帰りしたようで最高なんだがな

61 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/27(水) 07:03:38.05 ID:???.net
瞳もやりようだろ
https://i.imgur.com/Cccorqt.jpg

62 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/28(木) 16:57:05.18 ID:rdu/iBNh.net
>>30
無動力路線しても今の状態じゃね・・・

63 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/28(木) 17:20:03.70 ID:???.net
ゾイドは無動力化するとおもちゃっぽさが一気に足引っ張ると思う
動くから許されてた部分を見ざるを得ないというか

64 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/28(木) 19:30:00.86 ID:???.net
>>63
hmm見ててよく思うわ
クオリティ高いけどあの連動ギミックあってこそのゾイドだよねってなる

65 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/28(木) 19:48:23.84 ID:???.net
その動きのギミックがショボすぎるんだよな
進化が見受けられない

66 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/28(木) 20:47:46.72 ID:???.net
ゾイド源泉で徳山氏から直接絵の解説を受けた人がいろいろ裏情報書いてるな

・ゾイドは過去現在未来がつながったメビウスの輪の世界観
・現在2年後の展開を企画中
・デスザウラーは特別なゾイド、遺伝子はギルベイダーやゼログライジスに繋がる
・キングゴジュラスのデザインは徳山氏も大変お気に入りなのでいずれは…
・ワイルドは当初RPG的なストーリー展開で企画。タイガーを一部、ライガーを二部の主人公機として企画。イメージとしては
HORIZONZEROに近い…というかコラボ企画も立ち上がっていた!?
・タイガーは古代の生き物と現代の生き物を繋げる架け橋。
ベーコンは良いキャラなのでもっと登場させたかった
・キーワードで検索して皆さんの改造作品は拝見している
今後の展開を考えるうえで大変参考になる。
・今回出展にあたり、諸々の都合で削った絵が多数ある
(キングゴジュラスは全面や別アングルも多数描いている)
・特別なゾイドとして扱いたいので今の段階では敢えて絡ませていない人気ゾイドもある、後々関わってくるのでお楽しみに
・「崩壊」で描かれている無敵生命体に当たるのがゼログライジス
グライジスの設定は比較的最近になって作られた
・アニメ版のワイルドゼロは加戸監督と組んで設定を詰めた、彼とは綿密にやり取りしている

67 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/28(木) 20:48:53.55 ID:???.net
>>65
ゾイドは可動軸をずらしてやることである程度ポーズだけなら変えられるのだが

バーニングライガー参考
https://i.imgur.com/tsarIAV.jpg

68 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/28(木) 22:52:27.85 ID:???.net
約20年経って誇るのがそんな可動範囲なの?

69 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/29(金) 00:15:39.57 ID:???.net
レイヤー構造はマジで唯一無二
ワイルドの時からやればよかったのにな

70 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/29(金) 07:00:45.77 ID:???.net
・キーワードで検索して皆さんの改造作品は拝見している
今後の展開を考えるうえで大変参考になる。

これ割とマズい気がする
言っちゃ悪いけど改造する人なんてごく一部のニッチな層だし
そういう人が共和国帝国やってて都合いいからって公式が採用しちゃうと
キッズ受け皆無で突っ走って崖から転落する事になる

71 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/29(金) 07:04:15.28 ID:???.net
あと動力オミットした大人改造や、WB展開出来そうにない武器ごってりのキッズ改造見て
やっぱり皆動かなくていいんだ!WBも特に必要無いんだ!俺達もやめよ!とか思われても困る

72 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/29(金) 08:16:51.03 ID:???.net
既に思ってるからバーニングライガーでWBオミットしたんだろ

73 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/29(金) 08:56:55.83 ID:???.net
ディアスライガーもアニメの内容が良ければもっと話題になったんだろうな

トリケラの乗り換えでしれっと地味に登場

それでいて、トリケラみたいな悲劇的な撃破からの乗り換えではなく、しれっとオメガにディアスは乗っているという

74 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/29(金) 09:33:07.71 ID:???.net
結局ゼログライジスはデスザウラーの遺伝子を引き継いでるとかつまらんオチだなおい

75 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/29(金) 10:10:09.27 ID:???.net
ゾイドに対するZEROのスタンス(ゾイドは兵器で戦争の道具)を体現したようなキャラを
前作主人公の相棒ゾイドに乗せるっていう展開からもうクソだったので商品化されてもちっとも嬉しくないんだよねアレ…

>>70
特に大人で改造やってるファンなんて9割ぐらいが公式の燃料途絶えてからずっと
自家発電で賄ってた筋金入りの旧シリーズ残存兵だろうからな…

76 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/29(金) 16:37:39.32 ID:???.net
>>66
>アニメ版のワイルドゼロは加戸監督と組んで設定を詰めた、彼とは綿密にやり取りしている
完全に徳山と加戸が戦犯じゃん

77 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/29(金) 16:58:28.56 ID:???.net
徳山擁護してたやつ息してるか?

78 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/29(金) 16:59:53.64 ID:???.net
キングゴジュラスがお気に入りなのでいずれは・・・

そのいずれはっていつだよ?
あと2年先の展開を考えているって言ってるけどゼノレを最後に死にそうなんですがゾイワイ

79 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/29(金) 17:28:31.95 ID:???.net
ワイルド TBSで全国
ZERO  テレ東で縮小
戦記   ネット配信3分アニメ


アニメ展開は失敗したんでしょうなぁ

80 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/29(金) 20:19:58.34 ID:Llm2ZuxO.net
キングゴジュラスのカラバリ6種類くらい出そうだな。
クリアパーツの色違いなら買ってやってもいいぞ!

81 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/29(金) 21:14:54.90 ID:???.net
ワイルドがツクールみたいなへんな世界なのはRPGみたいな世界だったからか

82 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 00:36:03.26 ID:???.net
次の商品がディアスライガーって・・・
なんでアニメ終わってから出すの?意味わかんない

83 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 09:02:48.55 ID:OIO054V9.net
>>66
過去現在未来がつながったなんて余計すぎる。
デスザウラーやギルベイダーにも失礼だぞ。
最初からタイガーを主役にしてくれれば。
源泉なんてこんなよくわからんのに出されるのであれば出ないほうがいい。
加戸はなんで止めようとはしなかったのか。

徳山と加戸は処刑

84 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 09:18:52.90 ID:???.net
>>82
つべのおすすめ動画で知ったからYouTuberが妄想込みで流した胡散臭い噂だと思ってたけどマジなの?
いやまあ配色は嫌いじゃないけど時期が明らかにおかしいし、出すにしても(酷すぎるワイゼロの中では相対的に)名勝負を演じた黒タイガーを先に出してほしいわ

85 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 09:26:40.12 ID:???.net
つーかディアスのライガーなんて別に印象に残らなん
エルドリッジタイガーぐらいだろあれはグレートサーベルのオマージュでカッコ良かったと思う
バイザーもそうだがデザインがこの糞アニメにはもったいないカッコよさだった

86 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 10:03:46.09 ID:???.net
ディアスライガーは,覚醒して青白にカラーチェンジして重要な役割を果たすのかと思ったが,
消えてしまったな。

番組末のワイルドライガーの解説でも「乗り手次第で大きな力を発揮する」という
説明があったので,ゼロの時代で大活躍して400年後のアラシの時代でも
伝説になっていたのかと思ったが,全然だった。

87 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 10:08:58.07 ID:???.net
エルドリッジタイガーはこのアニメでは唯一無二のカッコよさがあったからなぁ
ゼログライジスなんかよりもぜんぜん魅力的

88 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 10:10:30.88 ID:???.net
アルドリッジだった

89 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 11:13:36.70 ID:???.net
どうでもいい戦闘で無駄に俊敏に動いた後即やられた
趣味の悪い黒赤チンピラカラーのタイガーが魅力的?

90 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 12:40:09.63 ID:???.net
何かしら今後キングゴジュラスの更なる掘り下げがあると言う事か。

無印ワイルド一話でグラキオサウルスが隕石を頭突きで破壊してた所で
「キングゴジュラスを超えた!」とか狂喜乱舞してた連中はまだ息してるかな?

91 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 13:27:03.28 ID:???.net
今息してるの頭クライシスしたゾイド星人だけじゃね
キンゴジュ絡みってリバセンのリベンジ企画でも立ててまた討ち死にすんのかな

92 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 13:42:46.74 ID:???.net
モブカラー化してたライガー売るのか

93 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 14:25:56.81 ID:???.net
キングゴジュラスってたぶん徳山のオナニー同人誌コンセプトアートWのことだと思うよ
源泉で公開されたアートの何割かはWように描いたけど塩漬けされたものだって徳山がいってるし
今回の源泉であえて公開しなかったアートもある いずれコンセプトアートWを出版したいって言ってるものインタで
>>66
・今回出展にあたり、諸々の都合で削った絵が多数ある
(キングゴジュラスは全面や別アングルも多数描いている)

これが答えでしょ

94 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 14:55:06.53 ID:rw5RdQEp.net
キングゴジュラスを超えるゴッドゴジュラスの登場です!

95 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 18:54:02.82 ID:???.net
そもそも無敵生命体とかダサすぎて引くわ
ドン・ホバート博士の最高傑作ゾイドがデスザウラーだろ

96 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 18:56:40.79 ID:???.net
ヨドバシカメラに行ったらゾイドコーナーが場所変えられて奥の目立たない位置に移動させられ超縮小されてた
売ってたのはバーニング ゼノレ 武器セット ガトリング コアブースター あとは売れ残りのゼロファントス ゼログライジス スナイプテラ
他はなにもなかった
マジで一気にさびれた感ある もう子供も誰も買ってないと思う
悲しいかなゼノレもバーニングも減った形跡が見られないのが ガトリングもだが

97 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 22:34:15.67 ID:???.net
ドンキにこの間いったけどオメガレックスが売れ残ってたよ
悲しいね

98 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 23:39:45.30 ID:???.net
>>95
無敵生命体ってネーミングが嫌なら
もっとカッコイイ名前を考えてみてくれ

99 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 23:59:17.43 ID:???.net
アルティミット・シイング

100 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/30(土) 23:59:32.73 ID:???.net
完全生命体

のがまだいいわ

101 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 00:07:09.11 ID:???.net
Ultimate Life Form

102 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 00:08:05.00 ID:???.net
>>94
アースグランナーがゴッド化してるしありえそう
翼生えたキンゴジュで宇宙でも自由に活動するんだろうなぁ

103 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 00:08:42.97 ID:???.net
まぁ、子供向けとしてならば「無敵」って言葉は「うんこ」と「ミサイル」の次くらいに好きな言葉かもなw

104 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 01:12:03.01 ID:???.net
「無敵時間」はゲーム好きもよく使う
そう言えばムテキングがリメイクって話があったな

105 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 10:12:29.22 ID:???.net
無敵鉄鋼を装甲にした無敵生命体だして
二重の衝撃で破壊されて欲しい

106 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 17:00:07.43 ID:???.net
源泉のコメント見るとワイルドもワイルドZEROも
徳山氏が打ち切りにされたコンセプトアートの続きをやるための踏み台でしかなかったのかもしれないな
なんかコンセプトアートWとコンセプトアートワイルドを出版したい!とかいってるし

107 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 17:02:48.94 ID:???.net
ゾイドは老人の同人誌じゃねんだよなぁ
どうしてこうなった?

108 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 17:10:54.68 ID:???.net
反アニメだったはずなのに
入れ込んで出来上がったのがワイZEROじゃなぁ

109 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 18:13:30.25 ID:???.net
ゾイダーが持ち上げ続けてきた1期徳山2期加戸の最強コンビの3期ワイルドZERO
ゾイドの集大成というにふさわしい豪華なお葬式だったわ

110 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 19:52:02.82 ID:???.net
コンセプトアートワイルドとか需要どこにあるのマジで

111 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 19:52:54.43 ID:???.net
コンセプトアートがVで一応完結 暗黒軍の襲来は蛇足みたいな続編で
ラストで皇帝が帰ってきて逆襲が始まるみたいなところで終わってたからWはまだいいが
ワイルドって・・・

112 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 20:05:31.34 ID:???.net
子供のものさしじゃなくておじいちゃんのオナホになったんだね

113 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 20:37:26.83 ID:???.net
嫌すぎる・・・

ところディアスライガーきたけどなにこれ?
キャノンブルの装備なんてついてたっけ
https://i.imgur.com/KkfYaai.jpg

114 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 20:41:32.05 ID:???.net
付いてたけどサイズが弄ってあって大きさが全然違った
キットは流用だから大きさそのまま

115 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 20:42:22.83 ID:???.net
あーだからか
なんか違和感凄くてさ

116 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 21:01:24.56 ID:???.net
外せよ

117 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 21:12:33.52 ID:???.net
アニメキットなのに相変わらずコックピットなしの馬乗り
スケール1/35にした弊害 馬鹿なのか

118 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 21:17:20.66 ID:???.net
本スレがネガティブだな

508 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/01/31(日) 20:52:42.39 ID:???
元あったタテガミクロー…どこへいった?

509 名前:名無し獣@リアルに歩行[age] 投稿日:2021/01/31(日) 21:02:01.48 ID:???
なんか角欠けてね

510 名前:名無し獣@リアルに歩行[age] 投稿日:2021/01/31(日) 21:02:32.25 ID:???
タイガーにしろよ

511 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/01/31(日) 21:10:01.77 ID:???
ディアスライガーってなんか活躍してたっけ
なんか乗っ取られたかなんかしてた時にディアスが他人事みたいにしてた記憶しかないわ

512 名前:名無し獣@リアルに歩行[age] 投稿日:2021/01/31(日) 21:11:59.75 ID:???
コックピットはともかくとして
バイザーだけはなんとかしてくれ

119 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 21:19:24.80 ID:???.net
昔から玩具ガン無視で暴走する馬鹿監督だからしょうがないね

120 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 22:40:19.86 ID:???.net
まあタカラトミーにはムリさ技術的に
天下のコトブキヤに任せようぜ

121 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 22:42:21.48 ID:???.net
>>118
3/5は俺だからそこまでみんな悪くは思ってないと思う

122 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 22:45:05.21 ID:???.net
商品としては悪くないと思う
ただ本編がアレ

123 :名無し獣@リアルに歩行:2021/01/31(日) 22:51:32.94 ID:???.net
敵側の武装つけた前作主人公機が何のドラマもないただのモブとか意味不明すぎるわ

124 :すみちゃん:2021/02/01(月) 00:10:20.94 ID:Z4zAZPNw.net
https://ore-aroma.jp/geturl?url=https://www.thubo.net/

125 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 12:27:01.61 ID:???.net
露骨にタテガミ切断したな
そこはオリジナルで作り直せよそのぐらい

126 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 13:15:02.49 ID:???.net
金属人間のなんか格ゲー漫画チックの戦闘しか主だった活躍なかったような

127 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 15:12:52.57 ID:???.net
でもこれが最終商品ならワイルドライガーに始まりワイルドライガーに終わるで綺麗に閉められるな

128 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 16:29:26.24 ID:???.net
しかしライガー改か...
ライガータイガーウルフの中で唯一微妙な人気だったような気がするんだが
やはり新規でやるしかなさそうなバイザーが痛かったのかなぁ

129 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 16:36:19.95 ID:???.net
相変わらず同じ色のライガーボーンってのがな…
ちょっとは変えようぜって毎度思う

130 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 16:39:57.22 ID:???.net
シリーズとしては続いて欲しいけどあれが欲しいかって言うとそうでも無い感じで困る

131 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 16:40:55.68 ID:???.net
ワイルドライガー(指揮官仕様)とかにして戦記でリサイクルすればまだ誤魔化しも利いたのに
わざわざ列伝なんて枠まで作ってアニメのディアス機を完全再現と言っちゃう頭の悪さよ…

132 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 16:54:39.41 ID:EXUrFHnG.net
>>109
ゾイドの世界観を徳山が勝手に壊した結果がこの有様だよ!

133 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 17:00:47.04 ID:???.net
何だかんだでアニメちゃんと見てた様で偉いなお前ら
オレなんて最初から見る気も起こらんかったのに

134 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 17:28:22.43 ID:???.net
ゾイドワイルドの新たなシリーズ「ゾイドワイルド列伝」!
シリーズ第1弾商品としてTVアニメゾイドワイルドZEROに登場した「クライブ・ディアス専用ワイルドライガー」を完全再現したリアルムービングキットがついに発売!

予約ページはこちら↓
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810176800/



え!?WEB通販限定商品なの!?
一般販売無ってどゆこと?
それに第1弾って・・・ゾリジナルみたいなことしてない?

135 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 17:28:53.17 ID:???.net
【タカラトミーモール限定】 ゾイドワイルド クライブ・ディアス専用ワイルドライガー


タカラトミーモール限定
あっ・・・(察し

136 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 17:49:48.26 ID:???.net
切られてる・・・
https://i.imgur.com/cAhtEk4.jpg

137 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 17:50:47.00 ID:???.net
発売日2021年7月下旬ってえらい先だなというか、4,950って強気な値段だな

138 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 17:51:03.63 ID:???.net
こんな半端仕様なら放送中に間に合わせろ
そして完全再現とか言うな

139 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 17:56:48.32 ID:???.net
シュバルツコングはA1やガトリングが入ってたから再現度があれでも歓迎できたけど、これは…

140 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 18:23:22.84 ID:???.net
>>132
元からゾイドに壊れるほどの世界観なんてないでしょ
徳山がスターウォーズを劣化パクリしただけのペラペラ世界だぞ

141 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 18:49:12.86 ID:???.net
>>137
定価購入にしろ投げ売りでゲットするにしろ自作するのに必要なキット揃えるのと
塗装の手間まで考えると寧ろお得と言えるのだが欲しがる人がどんだけいるのかなって…

142 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 18:59:24.04 ID:???.net
いや本来のゾイドは藤野凡平が作ったものだろう
ゴジュラスとかウルトラザウルスとかみんな凡平のものだ
徳山の考えたゾイドがカッコ悪すぎるんだよ

143 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 19:55:01.40 ID:???.net
7月発売って・・・
マジで終焉じゃねえか
第1弾とかいってるけど打ち切りも早そうだな

144 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 19:55:31.72 ID:???.net
なんかゾイドワイルドZEROって老害が作ってボロクソな出来という点ではゾイド界のGレコみたいだな

145 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 23:39:12.01 ID:???.net
逆にワイルド1はそうとうコロコロが監視してたんだろうな

146 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 23:41:13.41 ID:???.net
同じアラシにしたって多少コロコロのほうが行動原理が理解しやすかったしなあ…

147 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 23:42:08.97 ID:???.net
ゾイドワイルドの1作目は某ゾイドイベントで関係者が
「アニメ正直つまんないよ 見てるけどさ・・・」って愚痴ってたぐらいだし
子供向けにしすぎた

148 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 23:43:50.57 ID:???.net
ギャラガーのキャラは掘り下げればそこそこいいものができそうだったのに
あそこまで力に拘った理由がわからないままマグマダイバーして自殺するし
なんというか残念だったわいろいろ 声優がベテランだっただけにな

149 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 23:45:39.86 ID:???.net
ギャラガーはベーコンとの戦いでやられそうになったらラプトール盾にしてたのがダサかった

150 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 23:57:34.11 ID:???.net
>>144
禿は紛れもない天才でいくつも名作を作ってるけど
徳山はクソ設定こだわりおじさんだし加戸は無能監督で無印もクソアニメだから比較にすらならん

151 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/01(月) 23:58:14.10 ID:???.net
かつて同じ師に使えながらたもとをわかったベーコンとギャラガー
アラシの師であり兄貴分であり目標でもあったベーコン
そのベーコンを殺したギャラガー
ベーコンの師にアラシが教えを請い成長
ライバルのドレイクも仲間に
アラシが覚醒してギャラガーを倒す(ベーコンを越える)

何をどうやっても盛り上がる要素しかないのに
できたのがアレだからな
しかも4クール用意してもらってだ

ある意味すごいよ

152 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/02(火) 01:41:28.05 ID:???.net
前半ヤバかったけど総集編見たら面白そうだったもんな

153 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/02(火) 14:47:36.08 ID:???.net
また何年かしたらゾイド復活させるかもしれないけどね
ワイルドはディアスライガーを限定で出すよそれも7月だよとかいってるの見て
あ、本当に終わったんだってなった

154 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/02(火) 15:56:51.09 ID:???.net
懐古信者的にはここからが本番だろう
膝も曲がってコックピットもついてあとは1/72兵士人形を放り込めば
突然超絶バカ売れ神商品になるらしいし

155 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/02(火) 16:13:04.98 ID:???.net
だいたいこのディアスライガー完全再現できてないじゃん
ディアスは馬乗りなんてしてねえよ

156 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/02(火) 20:09:26.45 ID:???.net
ワイルドの意味のないマッドマックス風というか北斗の拳の雑魚キャラ風というか毛狩り隊というか
あれで児童受け狙ってたというのが
ものすごいズレたセンスだと思う

157 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/02(火) 20:35:30.66 ID:???.net
>>154
ゼロの時点で子供にも大人にもバカ売れと豪語してたぞ
アニメ本スレで

158 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/02(火) 20:38:26.55 ID:???.net
もう方向性はなんでもいいから普通に面白いアニメが見たい…

159 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/02(火) 21:55:07.68 ID:???.net
一年目路線も脚本と構成で何とかなった
あれを後半からもっと本気で盛り返しに行かなかった所が分岐点だったんだ

160 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/02(火) 22:15:05.80 ID:???.net
正直5000円も取るなら頭部新規造形でアルドリッジタイガー出せよ……

161 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/02(火) 22:15:08.65 ID:???.net
アニメ1年目は5クールか6クール前提で本筋後回しにしてたら短縮食らって詰んだイメージ

162 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/02(火) 22:45:10.87 ID:???.net
1年目 ガキ向けでバカ売れ
2年目 懐古向けに路線変更して爆死
3年目 爆死路線継続で空気

分岐点2年目でしょ

163 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/02(火) 22:55:13.39 ID:???.net
2年目のWBまんまの雑リデコ乱発がゴミ過ぎた

164 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/02(火) 23:32:12.85 ID:???.net
2年目が懐古向けとは思えんな・・・ゾイドのデザイン自体は一年目と変化ないし
懐古に媚びまくったゼノレックスは結構売れた様だが、後が続きそうもない

165 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/02(火) 23:45:13.79 ID:???.net
1年目が売れてたら2年目あんなに低予算リデコにならんやろ

166 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/02(火) 23:48:35.08 ID:???.net
ワイルドZEROから逃げるな

167 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 00:21:13.41 ID:???.net
相変わらず懐古のせい、みたいな感じにしたい人がいるけど
1年目からダメだったよ

168 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 00:42:13.61 ID:???.net
1年目からダメで人気出たような話は全部捏造なんだよな
ゾイドは何十年もずーっと底辺マイナーダメ玩具
夢も希望もねえなあ

169 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 06:10:07.23 ID:???.net
下には下があっただけで1年目もダメではあったぜ

170 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 09:42:17.64 ID:???.net
1年目 立ち上げで力入れたけどダメだった
2年目 武装解禁で大人に媚びてみたけど結局大人は口だけだし肝心の本体がリデコ祭りでダメだった
3年目 媚びを強化したけどそもそものキットが少な過ぎてダメだった

171 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 10:27:58.65 ID:???.net
1年目 一般的には売れたがおっさんがコロコロアレルギーで発狂
2年目 無印監督呼んで無印厨のおっさん尊厳崩壊物の爆死
3年目 2年目爆死の影響で規模縮小しておっさん媚び路線継続

総論 ゾイドはもう終わり(いつもの)

172 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 11:28:31.37 ID:???.net
ワイルドが受けて売れたんじゃなく
ゴミーのゾイドが出たから御祝儀で買っただけ
話も膨らまず、イカしたデザインのも出て来ないし、クソリデコ連発してそっぽ向かれた

173 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 11:56:51.91 ID:???.net
>>151
すげえ…超王道じゃんか
面白くなるイメージしかない

…何故出て来たのがアレなんだ?

174 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 12:17:53.95 ID:???.net
大嫌いなワイルドはリデコ祭りできるくらい御祝儀買いしてやったんだ!
大好きなゾイドのZAやMPやHAGANEには金を出さず即打ち切りにしてやったぜ!

おっさんはつまんないウソつくね

175 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 12:30:57.99 ID:???.net
2年目で路線変えてみたがそれもダメでした、ここまでは分かるが何で3年目もそのまま続けようとするのかがワカラナイ…

176 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 14:35:18.22 ID:???.net
中途半端な漫画とか見ると無印ワイルドは初期段階で失敗と判断されたっぽい感じはあるよな
そんで急遽作ったのがZEROと2でそれも微妙でとりあえず繋ぎの戦記と
次どうするんだろうな

177 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 14:55:44.17 ID:???.net
ディアスライガーなんて産廃出す時点でもうどうしようもないんじゃね
誰が欲しがるのあれ?

178 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 15:08:26.86 ID:???.net
>>173
ゼロはあらすじですら酷い

179 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 15:24:21.91 ID:???.net
あれもアニメ放送中に出すならまだその場の勢いで欲しがる馬鹿がいたかもしれんけどな…
今から五か月も先って信者でもいい加減熱が冷め切ってるだろうしゾリジナルの悲劇を繰り返すのが目に見えてる

180 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 15:43:36.29 ID:???.net
ZEROのあらすじ 頭のおかしい宇宙人達がエンドレス内ゲバ

181 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 16:40:07.58 ID:s/HxxM/A.net
>>156
東映特撮の戦闘員と比べるのもおごましい。
あっちはちゃんとプロのデザイン。

https://e-hentai.org/s/9ce75764c9/1627220-32

https://e-hentai.org/s/d8692968ed/1172928-65

>>176
どっちも微妙だけど販促につながる意味では2のほうがまだまし。

どうしてこっちを選ばなかった。

182 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 17:53:49.23 ID:???.net
>>177
ノーマル版よりは好みではある
アラシのがあの色と武装で出てたら即買ったと思う
結局ワイルドゾイドで買ったのはガノンタスとガブリゲーターだけだった

183 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 19:49:56.99 ID:???.net
徳山「やっぱアニメはダメだわ コンセプトアートWとコンセプトアートワイルドを出版する わしの老後の生活費のためにゾイダーは買え」

184 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 22:31:06.72 ID:???.net
前から思ったんだけどさ、5chとは言え個人名出して叩くのは控えとけよ
作品名程度にしておこうな

185 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/03(水) 23:34:47.35 ID:???.net
>>174
ふたばでさえワイルド復活の時は「ゾイダーなんて文句ばっか言って金を出さない奴ばっかだぞ」
と危惧されてて、実際に古参に媚びた途端に即死したしな
これは業界全体の教訓にすべきだわ

186 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 00:15:02.04 ID:???.net
そりゃ、ワイルドに金は出さんだろう
今までのゾイドが好きだった人から見れば異物にしか見えないわけだから
古参に媚びたって、ゼロの事?何度も言われているけどワイルドのリデコなんだから古参はスルーだよ。
で、本当に古参に媚びたゼノレックスは売れたわけだ

187 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 00:18:57.59 ID:???.net
ゼノレックスは売れているしHMMも長年続いている
単純に良い物を出せば売れるしダメな物は売れないだけ
ワイルドがダメだっただけだろう

188 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 00:31:40.29 ID:SjGdYuhT.net
リアルじゃないもんねぇ

189 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 00:58:56.89 ID:???.net
MPタイガーは良いものだったが
シールドの鬣の処理と尻尾関節の弱さでマイナスイメージが付いてたからのう
でも4割引きぐらいになったらすぐ無くなった印象

190 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 01:00:07.91 ID:???.net
他所がクリスマス正月を売り抜いた後の閑散期に商品出して
古参に媚びたのは売れるアピールとかせこすぎて笑うわ

191 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 01:10:58.10 ID:???.net
いくらアンチスレとは言え、そんな発想になるのはちょっと・・・
何かイヤな事でもあったのか?こんな場所でも良ければ吐き出していいんだよ

192 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 01:13:59.09 ID:???.net
ワイルドアンチじゃなくて、アンチ古参アンチ旧ゾイドな人なだけだよ
これまでのワイルドが売れなくてゼノレックスが売れたことが気に入らないだけ

193 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 01:22:27.46 ID:???.net
ゼノレックスが売れてるとかなにで判断したの?

194 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 01:48:39.49 ID:???.net
amazonでベストセラー1位だったのならゾイドにしては上出来だろう

195 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 01:54:26.13 ID:???.net
検索してみたらこんなの出て来たぞ
https://www.toynes.jp/ranking/week/
男の子向け二位だってさ。1位になれない所がゾイドらしい

196 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 01:57:20.47 ID:???.net
>>194
そのランク今2位の上3位にダメで売れてないワイルドの
一昨年発売のジェノスピノがいるんだが大丈夫か?

197 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 02:26:02.55 ID:???.net
>>196
そのランキング見たいけど、どこ?

198 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 02:32:50.14 ID:???.net
玩具総合でジェノスピノがamazonで三位!?凄いな
ゾイドにランキングを絞ったものじゃないのなら

199 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 02:41:57.13 ID:???.net
ロボット・子ども向けフィギュア 売れ筋ランキングでしょ
ジャンルの幅が狭いからゾイドはいつもランクインしてるよ
ゼノレックスが売れたというのなら>>195の方が正確じゃないかな

200 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 02:42:14.30 ID:???.net
Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: ロボット・子ども向けフィギュアくらい絞ったランキングだよ
玩具総合だとゼノレックス67位だね

201 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 03:37:53.65 ID:???.net
ゼノレはおもちゃ総合で一時33位まで行ってたから売れたと見ていい
ジェノスピノは総合161位だからいまだにポツポツ売れてる
ゼロファントスは3092位だ・・・・
総合ランク100位以内に常にいられるかどうかだな

ちなみにウルトラマンは総合5位の強豪だからゾイドと次元が違う

202 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 07:11:52.71 ID:???.net
アニメでは活躍がイマイチでヘボスピノなんて言われてたけどキットは頑張ってるんだなジェノスピノ

203 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 07:49:03.06 ID:???.net
急にウルトラマンの話しだす特オタきっしょ

204 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 08:07:07.41 ID:???.net
無印、スラゼロのころからウルトラマンはゾイドの敵だからな……

205 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 09:46:23.26 ID:???.net
ゼノレが売れたのを見てるとやはりコックピットをみんな求めてたんだよなぁ
キャノピーを

206 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 10:09:16.81 ID:???.net
おもちゃ総合で一時33位ってむしろあんまよさそうじゃないが売れてるのかそれ?
例えばデスレやスピノとかの発売直後と比べるとどうだったんだろう

207 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 10:42:07.43 ID:???.net
ぶっちゃけゼノレって今の不完全体なのによく売れてるな
完全体にするにはあと1ヶ月ぐらい待つ必要あるのに

208 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 11:29:10.12 ID:???.net
青い恐竜ゾイドくんみるとなんかトランスフォーマーにいなかったかと思う

209 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 11:31:06.44 ID:???.net
ライガーゼロの変身システムも平成マンのカラーチェンジで慣れてたから受け入れられた説

210 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 12:42:40.15 ID:???.net
ゼノレ売れてる連呼で変だと思ってヤフー楽天淀ザラス調べたが
最新商品なのに型落ちワイルド商品と並ぶくらい爆死してるな

211 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 13:42:56.23 ID:???.net
ゼノレは売れてると言えるだけの情報があるからな
どうしても売れていない事にしたいみたいな人がいるけど

212 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 13:54:05.49 ID:???.net
家電店見てると出荷と売上げのバランス取れてるだけで、売れ方としてはバニラとあんまり変わらないんじゃないかなって気がする
もう客は固定層だけになってるような感じで、後は段々脱落してくんだ

213 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 14:42:43.99 ID:???.net
売れてると言えるだけの情報(ボロ出しまくり)
ゼノレ売れてる君はさあ……

214 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 14:42:57.57 ID:???.net
つーか3月バスター出るとしてディアスまで何もないのか?
もはや売れる売れないの話じゃねえ

215 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 15:09:58.98 ID:???.net
>>210
楽天とザラスはゼノレ値段高すぎるし淀はゼノレとブースター1、2位のワンツーだぞ
https://www.yodobashi.com/category/141001/141336/141424/ranking/

216 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 15:34:33.33 ID:???.net
2位のピグモンがすげえよ

217 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 15:52:43.68 ID:???.net
もう落ちたのかw

218 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 16:07:47.17 ID:???.net
売れてない事にしたいのは、いつもの旧ゾイドアンチクン一人だけの現実逃避だから

219 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 16:14:52.25 ID:???.net
とりあえずワイルドと名の付くものは早く終わってくれ
ゼノレックスが好評なら、その路線でワイルドの名がつかない新シリーズを展開すりゃ良い
ゼノレックスは他のワイルドと並べてもん違和感しかないからな

220 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 16:21:10.67 ID:???.net
>>195のサイトで二位なら、まぁ売れてるんだろうさ
だが時すでに遅し
新製品を作る余力はなさそうだ

221 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 16:27:58.11 ID:???.net
52位なんですけど

222 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 16:31:11.24 ID:???.net
ん?>>195のサイト、男子部門二位だが?

223 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 16:35:05.68 ID:???.net
パッケージから「山路」が消えれば増産された証になりそうだから、それまでこの話保留な
213みたいな人は何を言っても認めないタイプだから永遠に平行線でスレが埋まるだけだぞ

224 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 16:36:43.71 ID:???.net
>>220
そこの週間ランクはほとんど新商品目録みたいなもんであてにならんぞ
月間ランクでも微妙で年間だと凄い

225 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 16:39:17.72 ID:???.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377993.jpg
まあ淀のランク即落ちると思ったからスクショ撮ったわw
30分だけのワンツーだった

226 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 16:50:28.59 ID:???.net
誰もこれも、都合の悪いランキングは当てにならんとか、もういい加減にしとけってw

227 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 16:51:53.13 ID:???.net
>>225
良い記念写真だなw

228 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 17:02:23.51 ID:???.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378012.jpg
記念写真いいよね

229 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 17:07:54.26 ID:???.net
>>225 >>228
もう二度とみられないオワコンワイルドの勇士、大事にとっておけ

230 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 17:18:40.04 ID:???.net
ウルトラマンには勝てなかったと

231 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 18:26:01.66 ID:???.net
>>228
一瞬の夢だったな・・・

232 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/04(木) 22:35:37.65 ID:???.net
地球文明の跡地を舞台にしてたのに空母とビルとショッピングモールくらいしか痕跡なかったのはウケる

233 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/05(金) 04:55:32.33 ID:???.net
ネオへリックとか帝国にかなりの文明都市があるんだから
地球人の遺物に価値なさそうだよな

234 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/05(金) 17:21:35.60 ID:???.net
名所案内とかもなかったしなピラミッドや自由の女神像とかエアーズロックとか出して現地化したゾイドでも出しゃよかったのに

235 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/05(金) 18:05:18.22 ID:???.net
半壊した自由の女神とかお約束やな

236 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/05(金) 20:32:02.88 ID:2zNJCySL.net
そもそも地球にする必要あるか?

237 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/05(金) 20:34:35.43 ID:???.net
タイムスリップも必要なかったよな

238 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/06(土) 00:43:25.35 ID:???.net
タイムスリップはいまいちだったな

子供には分かりにくい

239 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/06(土) 00:56:27.26 ID:???.net
サリーのていねいなせつめいで1話のテンション駄々下がりしたの懐かしい

240 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/06(土) 01:46:08.70 ID:???.net
頑張ってわかったところでワイゼロのタイムスリップが虚無なのがわかるだけだぞ

241 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/06(土) 08:48:12.85 ID:???.net
あの裏設定晒す為に一年の枠使うのアホだろ
メビウスの輪がどうのこうとか嬉々と語ってんじゃねえって

242 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/06(土) 09:18:18.77 ID:???.net
わざわざ舞台を地球に変更したのに結局惑星Ziにいた頃とやってる事変わんなくね?
ってなり始めるのは草 もう戦争狂いのゾイド星人は滅べよ

243 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/06(土) 09:47:55.58 ID:???.net
ゾイド星人の歴史とは別の歴史でメビウスの輪千切れてるしわけわからん

244 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/06(土) 10:40:02.04 ID:???.net
勢力が帝国、共和国しかなかったのは致命的だった
第三勢力がはじめ敵対して和解して協力する王道いれるべきだったよ
勢力なんて入植が早かった、資源や人に恵まれていた、帝国共和国の長い戦いに嫌気がさしたとかいくらでもつくれるのに
タカ派のおじさんの反乱帝国で世界観の狭さを出してしまったのは不味かった

245 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/06(土) 10:50:10.77 ID:???.net
シーガルも小物なりに最後自爆して地獄で待っているぞおおとか盛り上げておいて
助けるとか萎えた

あそこは自爆で死んでおけよ
この監督悪の美学をわかってないよな

246 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/06(土) 12:33:57.61 ID:???.net
>>239
初回と2話目にして明らかな子供軽視が見て取れた上に
おっさん大はしゃぎで醜悪もいいとこだったわ

247 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/06(土) 21:05:46.65 ID:???.net
腕のある制作陣なら良いけど、ゼロのクソな制作陣は思いっきり持て余してたな

素直に主人公サイドvs敵サイドの単純なドンパチやっておけ

248 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/06(土) 21:16:50.06 ID:???.net
持て余すといえば、反乱軍は何だったのか
イレクトラの部下で戦ったの1人だけじゃん…

249 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/06(土) 22:26:56.85 ID:???.net
首都がどちらも脆弱だったから
シーガルのやったもん勝ちに間違いはなかったよな
特に共和国とかロクな防衛線張れてなかったし
デスレックス二機いるならいつでも落とせるレベル
というかなんでいることを匂わせてたデスレックスを帝都戦でも出さなかったんかね
出して速攻荷電粒子でクビ落として退場させりゃよかったろ

250 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/06(土) 22:56:22.60 ID:???.net
デスレックスは倉庫送りになったんだよ

251 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/07(日) 07:29:40.28 ID:D1ZDpYiP.net
おもちゃ売るなら人間出さない内容にしたら良かった

252 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/07(日) 08:45:45.28 ID:???.net
アニメ1話作るのに少なく見積もって1000万かかるらしいけど、50話で5億でしょ
販促無しでキットがどれだけ売れるか試してるんじゃないか?

253 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/07(日) 11:39:50.38 ID:???.net
トランスフォーマーやビーストウォーズ化して完全自律型型にして喋らせるか?
ゾイドは絆とか言われても喋らないし意思表示もしなくなってきたし

254 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/07(日) 12:26:32.22 ID:???.net
>>252
マーベラスエンターテイメントの社長、中山晴喜氏によると、地上波の30分間のテレビアニメの制作費は1話1,300万円が主流だそうです。
昔は550万などでも制作が可能だったようですが、地上デジタル放送化に伴い、
ハイビジョン制作への対応が必須になったので制作費が1,300万円~3,000万円であることが多くなりました。

255 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/07(日) 19:00:48.09 ID:???.net
シーパンツァーやマルダーみたいなその生物だからこそみたいな個性がないよなぁバ
ヤドカリと戦車 カタツムリと移動トーチカ この組み合わせだけでわくわくしただしシルバーとワインレッドの統一感のあるカラーも大好きだった
バーニングライガーとか武器の付け替えができるだけのライオンで
ライオンである意味がなくもはやただの移動砲台でしかない

256 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/07(日) 22:18:06.24 ID:???.net
つーかライオンと恐竜だけとかほんとつまらん
昆虫や海洋生物とかいろいろいたあの頃って良かったんだな

257 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/07(日) 22:26:34.84 ID:???.net
今流行りのモルカー見たけど
(人間の)言葉をしゃべらない大げさに表情を変化させないキャラクターの
喜怒哀楽の感情や心をここまで表現できるのかと感服したよね
老舗コンテンツのゾイドさんは?金属生命体の話でしたよね?

258 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/07(日) 22:29:30.82 ID:???.net
しかもモルカー、ロケットエンジンやガトリング砲も装備できるぞ
ゾイド顔負けだ

259 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/07(日) 22:36:22.95 ID:???.net
ゾイド星人の戦争の道具であるゾイドに使い潰してくれてありがとう以外の感情は必要ない
わかってくれるなオルディオス

260 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/07(日) 23:14:50.32 ID:???.net
オルディオスの件
あれ美化していい話にしてるけど
しかもパイロットのクルーガが勝手にオルディオスは私の気持ちを理解してくれるに違いないとか自己解釈しちゃってるけど
結局オルディオスが生命体なのに自爆させられたことには違いないわけで
オルディオスからしたら自爆させられたからたまったもんではなかったりして

261 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/07(日) 23:16:56.81 ID:???.net
自らの意志でパイロット脱出させて自分はギルベイダーの犠牲になったサラマンダーF2こそ真の優しいゾイド

262 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/08(月) 01:34:07.61 ID:???.net
ゴールドライガーッ!!

263 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/08(月) 10:19:00.53 ID:???.net
個体数が少なくて量産に向かないとか自我が強くて扱い辛い、みたいな設定もあくまで兵器としての見方でしかないからなー…

ただの動物ロボじゃなくて自分の意思を持った生命体でもあるんやでって設定したのはトミーなのに昔からその設定が活かされた事は殆どない

264 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/08(月) 11:08:12.47 ID:???.net
ヨドバシやヤマダ電機は普通にゼノレックス売ってたけど
秋葉原のラジオ会館は完売してた
売れてるところは売れてる感じかな

265 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/08(月) 11:12:36.11 ID:???.net
ゾイド星人には無限に殺しあう修羅道がいい世界に見えるくらい人間と道徳観念が違うからね

266 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/08(月) 19:16:53.97 ID:???.net
×売れてるところは売れている
○入荷を絞った賢明なところ以外ダダ余り

わざわざアンチスレで売れてる風爆死アピールするワイ戦信者はマゾなの?

267 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/08(月) 21:06:34.48 ID:???.net
不思議な事に無印ワイルドは売れたけどゼノレックスは爆死、って言い張る人もこのアンチスレにいるんだよな
どっちにしたってワイルドはもう終わりなのだよ

268 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/08(月) 21:19:28.74 ID:???.net
ゼノレックスは売れたと言い張るキチガイが一人いるようにしか見えない

269 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/08(月) 21:21:42.55 ID:???.net
ゼノレックス爆死連呼してるのも一人だってのは知ってる

270 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/08(月) 21:25:59.75 ID:???.net
売れてるかどうかなんて知らんが>>264みたいに見て来た感想を言っただけの奴に
マゾだのキチガイだの、ちょっとどうかと思うわ

271 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/08(月) 21:50:03.10 ID:???.net
ここはアンチスレだよ
感想を書き込む場所を間違えてるよ

272 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/08(月) 22:29:43.67 ID:???.net
別に売れてる発言ぐらい良いと思うぞ、存分にしてくれ
どんなに一時的に売れていようがワイルドはオワコンだから
オワコンって言葉ももう古いが

273 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 15:38:47.85 ID:???.net
売れてる(バーニングライガー比)

274 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 15:44:10.28 ID:???.net
今月末に拡張パーツとセット版が出てバスターが3月か4月辺り?んでそれ以降の商品展開がさっぱり見えないからね…
まさか列伝を皮切りにCAの続編出したりしてハイターゲット向けにシフトしていくつもりなんだろうか
本当に学習しねぇな

275 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 18:26:45.40 ID:???.net
だから人が全然いなくてガラガラだったゾイド源泉に答え出てるから

徳山曰く いずれコンセプトアートWとコンセプトアートワイルドの二冊を出版予定

これが答えだぞ 爺さんの同人誌出すための踏み台だぞワイルドなんて

276 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 18:32:27.31 ID:???.net
ワイゼロがゴミクソアニメになったのも加戸だけでなく徳山ががっつり関わったというのはあるだろうなぁ
アニメなんかに頼るようなゾイド展開はダメだという老害思考の人がアニメなんか作っても面白い作品になるわけがないだろう
端からアニメを否定してる人間が作ってるとかさぁ

277 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 18:35:26.19 ID:???.net
ワイゼロの後だとフュザのがまだエンタメしてるだけマシ まぁフュザもつまらんけどさ

278 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 19:21:32.35 ID:???.net
>>275
そんなにCAに未練があったならいっそ上山みたいに同人誌って体で自腹を切ってやれば良かったのに
(あっちは結局未完のままだが)
現行のシリーズ乗っ取ってまで続編出版しますぞって自分でやってて恥ずかしくないんかなあ…

279 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 19:57:30.81 ID:???.net
懐古に媚びたとか言われるが
本当に媚びてるなら
旧ゾイドを御神体してる集落があってなんだかんだと活躍するエピソードを挟む

無敵に取り憑かれたクリエイターの同人的作品だからそんな同人的展開はない無敵で最強だから

280 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 20:23:06.06 ID:bPo04CnZ.net
>>275
徳山がやってた事ってセガの名越捻洋と似てる。
理由は違うけど会社を衰退させた元凶として。

なぜワイルドスタート前に退任させなかったのか。

281 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 20:23:06.16 ID:bPo04CnZ.net
>>275
徳山がやってた事ってセガの名越捻洋と似てる。
理由は違うけど会社を衰退させた元凶として。

なぜワイルドスタート前に退任させなかったのか。

282 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 20:56:05.61 ID:???.net
ゾイドがまた復活してすぐに衰退しただけでタカラトミーに影響を与える規模ですらないのが切ない

283 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 21:03:22.02 ID:???.net
>>279
所詮ワイゼロは加戸監督だの無印アニメスタッフだの
2期のニワカ懐古が大はしゃぎしただけの偽物の媚びだからな
本当の懐古に媚びるのはこれからよ

284 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 22:43:24.37 ID:???.net
オープニング映像は無印ゾイドをオマージュしました!
ほらバンやフィーネの仕草をレオやサリーがしてますよー
って一番なにがしたいかわからんかったわ
曲も違うし別に作中似てもないからオオーすげえとはならんやろ

285 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 22:57:36.93 ID:???.net
正直20年も前のOPの細かい絵とか覚えてないだろ(;´・ω・)
Wild Flowersは今でも歌えるけど

286 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 23:09:41.34 ID:???.net
>>278
徳山曰く源泉では塩漬けしてたCAW用のアートを公開したけど
全部ではない まだ未公開のアートもある
キングゴジュラスはいろんな角度の絵も描いている

この発言からするとキングゴジュラスとギルベイダーの決戦をやりたいんだろうなぁ徳山は
子供はギルベイダーもキングゴジュラスも知らんだろうに
それどころか古参でもギルはともかくキングゴジュラスはたいして人気がないのに

287 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 23:10:25.28 ID:???.net
ゾリジナル的な苦肉の策が始まるのもそれはそれで面白いと思う

288 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 23:13:56.70 ID:???.net
もう始まるじゃん
ディアスタイガー 7月発売
しかもアニメの再現を完全にできてない不完全なもの
値段も4950円とやたら強気

289 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 23:15:54.68 ID:???.net
ディアスタイガーとかまったく印象に残った活躍がないんだよな・・・
アルドリッジタイガーのが絶対にいいだろ
ライジングライガーを性能で圧倒したんだし

290 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 23:18:34.88 ID:???.net
1/72スケールで作り直すとかしないとどうあがいてもパチモノ
アニメとキットでスケール違いますじゃ偽物でしかないよ

291 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 23:20:34.88 ID:???.net
もはやライガーという事すら忘れ去られているディアス機

292 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 23:26:24.87 ID:???.net
商品展開そのもの良いと思うんだけど根本的にアニメが面白くなかったってのがな…

293 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 23:30:08.56 ID:???.net
ビーストの身代わりで斬殺されたドゴス改の方がまだ印象に残るくらい

294 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/09(火) 23:50:26.48 ID:???.net
ディアスライガーってCDWくっつけた時と同じで首クテクテなんだよな…
ギミックが死ぬってやるせないよ

295 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/10(水) 00:10:54.29 ID:???.net
アニメ見てたのかよ
ホントはワイルド大好きだろ

296 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/10(水) 10:28:48.95 ID:???.net
ゾリジナルでさえ3弾目までは元キットにも組める新規パーツ付きのリデコだったのに
初手からパーツ新造はコストかかるからお手軽再現で済ますわなんてやる気の無さを見せられたらな…

297 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/10(水) 11:07:17.62 ID:???.net
ディアスのライガーも特になんの説明もなく当たり前のようにキャノンブルの砲台乗っけたライガーを出したからな
オマージュ言われてもいいから気性の荒いライガーを手なづけて乗る描写や討ち取ったブルからパーツを流用してジャミンガを追い払ったとか入れりゃね
なんもないから

ディアスのライガー用に重力砲調整したよ
調子悪いから同じライガーのライジングでやれ

液体人間にライガーが乗っ取られました

くらいしか目立った活躍ないし
あとは乗り捨てられてるし

298 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/10(水) 11:24:33.92 ID:???.net
活躍というかもうただの登場シーンだな
こんなの発売してどうするんだ……

299 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/10(水) 12:23:37.73 ID:???.net
そもそもワイゼロ自体にゾイドを手懐けて乗るような描写が皆無だしねぇ
復元の時にわざと電流強くして自我消したりしてんじゃないかな共和国の奴ら

300 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/10(水) 15:45:07.67 ID:???.net
>>298
受注生産方式ならこけても傷は浅いんじゃないかと思ったがまず注文数が工場動かすラインに達しない可能性すらあるんだよね…
というかゾイドオリジナルの時がまさにそんな感じでした

301 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/10(水) 19:59:45.01 ID:???.net
アニメの中だけでもブルの砲台が伸びてディバイソンの突撃砲みたいになるとさか
あんまり見栄えがよくないんですよねえ
色合いもなんかよくないし
砲台の横にある長い砲もダサい一因

302 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/10(水) 21:00:31.24 ID:???.net
玩具にない捏造ギミック仕込むとかただでさえ酷いのがもっと酷くなるだけだろ
普通に活躍させるだけでいいんだよ

303 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/11(木) 00:13:54.27 ID:???.net
バーチャファイターみたいな起き上がり蹴りしてたような

304 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/11(木) 01:24:38.09 ID:???.net
ディアスライガー出すならコクピットを新設して1/72にするべきだろう
アニメと違う仕様はきつい

305 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/11(木) 01:25:23.92 ID:+ygSZzZy.net
ディアスライガーは色がかっこよくて少し欲しいけど

306 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/11(木) 08:26:50.84 ID:???.net
横の速射砲小さくするとかなんでもいいから付加価値付けないと
同じものを同じパーツで作ってる人居るわけだし

307 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/11(木) 09:18:59.17 ID:???.net
俺もディアスライガーの色は好き
色は
でもこの出来栄えはホントになぁ……

308 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/11(木) 09:31:36.56 ID:???.net
・首筋に取り付けるコクピットパーツ(イメージ最優先のハリボテでも可)
・アニメに合わせてサイズを適正化した速射砲
これだけでも需要は違ってくるのにその付加価値のために手間をかける事さえ惜しんでるからなー
接続ピンとバイザーの新造まで必要になってくるタイガー改なんて望むべくもない

309 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/11(木) 12:13:28.89 ID:???.net
玩具無視で暴走したクソアニメの再現に手間かける価値も需要もないってことだろ

310 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/11(木) 16:58:10.42 ID:FX/VYDfu.net
>>257
皮肉にもバンダイ関係にはこういう感情表現がうまいよな
東映特撮だと結構多い

311 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/11(木) 17:13:38.58 ID:???.net
コクピットパーツはいい加減作れと思うけどな

312 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/11(木) 22:49:51.13 ID:???.net
ワイゼロ好きな奴は軍人連中にキャラ萌えしてるイメージがある
ディアスのライダーフィギュアの方がウケるんじゃないか

313 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/11(木) 23:31:37.85 ID:???.net
もうコトブキヤにメルビルのエロプラモ作ってもらって終わりでいいんじゃない

314 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/11(木) 23:34:55.67 ID:???.net
ワイゼロのキャラクターってヘルメット被ってたらだれがだれかはじめわからんかったな
無個性なんよ
無駄にジジイキャラ多いし似た格好してるし
モブキャラに名前ついてるだけのゲストキャラクターみたいな奴等ばっかり

315 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/12(金) 12:05:21.47 ID:???.net
>>297
ライガーの凄い所って騎乗難易度だぞ
ワイ無印で初心者でも大活躍させられるという圧倒的コスパの良さを披露してたし
運送屋が乗っても軍人相手に大立ち回りしてみせた

量産出来さえすればパイロット育成とかしなくて良くなるのに本当惜しいというゾイド

316 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/12(金) 13:44:03.78 ID:???.net
ワイゼロ世界にパイロット育成なんて概念あるわけないだろ
ドゴスとプテラで引継ぎできてド素人が最強軍人になるガバガバ操縦設定だぞ

317 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/12(金) 20:38:43.73 ID:iCvim5aW.net
>>309
玩具無視はウルトラマンネクサスでもあったけど
あれは内容が朝7時半にはミスすぎた。

318 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/12(金) 23:34:19.37 ID:cY2OD3GW.net
>>314
FC版ゾイド2みたいだな
主人公もモブも同じ形

319 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/13(土) 09:28:51.97 ID:???.net
戦記つまんねーな
ていこくぐんだいちゅきだから
ゼノレックスを活躍させる訳には行かないんだな

320 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/13(土) 09:32:12.92 ID:???.net
まさかバーニングライガーを一機も撃破できないとは思わなかった
離れてガトリング撃たれたらシールドで防御するしかないとかザコすぎる

321 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/13(土) 09:44:02.30 ID:???.net
>>309
言うてタカトミの方も無印の時は生身騎乗でアニメ製作側の負担とか考えてなかったし
今回半端にコクピットだけ導入してスケールとライダーフィギュアは頑なに変えないとか結局どっちもどっちのような気がするわ…
HJ外伝の方は何とかアニメに合わせようとしてたけどアレも何処かズレててコロコロはキッズ路線維持でって清々しいほどに歩調が合ってない

322 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/13(土) 10:15:09.94 ID:???.net
騎乗はアニメ製作がキツいから止めるのはわかる
玩具とかけ離れて操縦設定も破綻してる外付けコックピットは意味不明
人間とゾイドが合体とかの方がマシだった

323 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/13(土) 12:17:42.22 ID:???.net
ゼノレックスが全く強そうに見えないのがね
なんか新しい武器貰ってイキってるようにしかみえない
フリーラウンドシールドも付け根やアームが金属疲労起こしてぶっ壊れそうなほど細いし
ゾイドが強いんじゃなくて背中に乗ってる武器セットが強いだけじゃん

相変わらず恐竜なのにライオンやトラの鳴き声だし
コイツメインで売るんだよね?ちゃんと金かけてやれよ

324 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/13(土) 12:23:57.67 ID:???.net
>>310
https://i.imgur.com/TxDcPD4.jpg
https://i.imgur.com/Debmorj.jpg

バンダイで無機物の感情表現っていうと
この辺りが中々良かった

325 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/13(土) 12:45:39.51 ID:???.net
古い作品だしてくると思ったら
ビルドシリーズ

326 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/13(土) 13:16:32.37 ID:???.net
まさかバスター換装してガオー!もせずに次回に続くとは思わなかった

327 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/13(土) 13:48:23.36 ID:???.net
せめてバルバトスが眼光らせて怒りを表現してるシーンでももってくりゃいいのに

328 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/13(土) 13:55:54.34 ID:???.net
>>317
それでもネクサスは正義のヒーローウルトラマンだったよ
ゾイド星人なんて地球を乗っ取ったスペースビーストじゃねえか

329 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/13(土) 15:02:11.62 ID:???.net
>>325
どうせこんなスレオッサンしか来ないとかいう偏見はやめろ!

330 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/13(土) 16:19:31.02 ID:Gf0T/MuG.net
オレはオッサンじゃない!
若いぞ!!

331 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/14(日) 17:09:51.50 ID:???.net
今回の戦記の映像技術でブレードライガーVSジェノブレイカーが見たいって感想を結構見るんだが
確かに格闘戦は当時のCGじゃできないことをやっている
みんなワイルド興味ないんすねぇー 無印世代から見たらゼノレックスシザースとかジェノブレイカーのパチモノってことか

332 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/14(日) 17:11:18.96 ID:???.net
まぁ俺もワイルド無印のナックルコングが大暴れしてた回の動きでゴーレムVSウルトラザウルス見たいと思ったし

333 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/14(日) 17:42:25.33 ID:???.net
バーニングライガーのタイガーっぽさは異常だと思う
タテガミ外せるし意図的かもしれん
徳山は最初ファングタイガー主人公でワイルドライガーはライバルとして考えてたし
本当は虎主役でやりたいのかもしれん
伝統みたいなやつがタカトミにあってライオン以外認めないみたいな縛りがありそう

https://i.imgur.com/N2Sek1D.jpg

334 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/14(日) 18:40:24.45 ID:???.net
正直この縛りゆるゆるのタイガーもどきより
ライオンもどきのほうがまだマシだったんじゃねえかって感じだし……

335 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/15(月) 12:56:23.36 ID:???.net
温泉街で売ってるよくわからんロボット物のオモチャみたい

336 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/15(月) 12:58:51.14 ID:???.net
令和のデスキャット

337 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/15(月) 13:59:37.73 ID:???.net
これデスキャットのリメイクですといったら信じられるわw

338 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/15(月) 17:32:15.66 ID:???.net
猫っぽいな
目と耳が大きいからだろうな
あと足がやたら大きいせいで相対的に腕が細くみえてしまうのも原因かも

339 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/15(月) 17:34:13.23 ID:???.net
ゼノレはあと一回進化残してるけどこっちはもう終わりなんかね

340 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/15(月) 18:29:33.21 ID:???.net
もっとこう新しい武装が完成した!とか
状況打開の為の武装選択、フォーメーションみたいなのないもんかね

341 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/15(月) 18:44:41.47 ID:???.net
ただライオンがガトリング背負ってるだけで移動放題でしかないんだよな
ライオンである意味が感じられない
その点旧ゾイドは移動トーチカならカノントータスやマルダーとか
役割と生物が見事にマッチしてた
ライオンを移動放題にする意味がわからんし
やはりライオン病は悪しき文明だよ
いろんなモチーフがあるのがゾイドの良さだったしワイルド1でもグソックは久々にわくわくしたのにな

342 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/15(月) 22:59:25.99 ID:Je4nWTsQ.net
それでもヴァルガにはかなわない…

343 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 08:10:38.42 ID:???.net
同意 ヴァルガを見た時ゾイドが復活した!って思った
なぜあの路線続けられなかったんだ
ヴァルガはデザインもカッコよかった
グソックはやっぱりワイルドゾイドだけあって幼稚

344 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 08:24:38.15 ID:???.net
なぜ続けられなかったかって言ったら誰も買わなかったからだよ……

345 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 08:30:04.75 ID:???.net
竹刀ペチペチするだけのクソダサライオンのワイルドブラスト()なんかより
可動と動力を複合させたドスゴドスのがずっとエポックだった件

346 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 08:30:55.06 ID:???.net
グランチュラEXとか神ゾイドも出してたからなぁ
クリムゾンホーンはもうちょっと頑張ってほしかったけどね

347 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 10:45:29.50 ID:???.net
リバセン時代に蜘蛛出すならフォルムに拘ってほしかったな
体の真ん中から脚八本生やして蜘蛛だぜってのは流石に古過ぎた

あと武器の両面肉抜きという悪癖がお約束すぎて

348 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 11:30:27.62 ID:???.net
値段も高えし売るきもないもんが売れるわけねえだろ

349 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 11:59:31.59 ID:???.net
武器動かしながら歩くだけの犬猫なんて子供を舐めた幼稚な玩具が売れるわけがない
可動と歩行を両立させたトカゲ、クモ、ダンゴムシなら絶対に成功していた
わかる人にはわかるハイレベルな玩具こそ子供にウケる
タカラトミーは本当に馬鹿

350 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 12:02:15.09 ID:???.net
リバセンとかゾリジナルとかはそもそも企画そのものを知らなかったなあ
最近クリムゾンホーン買ったけど知り合いのゾイダーですら未だに知らん奴いたし告知不足だろ

351 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 12:08:15.10 ID:???.net
気を遣ってゾイダーに話を合わせてくれているだけの優しい一般人だと考えられる

352 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 13:38:23.53 ID:???.net
グランチュラ、ゴドスが3000円とかでやってたシリーズとか
そりゃね
ゾイドブランドにそんな高値はないだろ

353 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 15:45:13.46 ID:???.net
リバセンの失敗原因は

@圧倒的宣伝不足
A値段が凄く高かった マストアイテムのドスゴドスで3000円近い

354 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 16:15:00.38 ID:???.net
あれは最初からマニア向け、短期シリーズだったみたいだし

355 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 16:24:54.63 ID:???.net
あのゴドスの恥さらしがマストアイテム?
リバセンのマストアイテムはキングゴジュラスで次点はヴァルガだろ

356 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 17:28:37.33 ID:???.net
ヴァルガもゾイド用で作ってたわけじゃなくてどっかから流用してきたんだろうなと思うようなアクション

357 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 17:48:30.69 ID:???.net
ドスゴドスってゾイキノが☆5中☆3でレビューも酷評してたし駄作ゾイドだと思う
可動範囲がショボいし腕が細すぎて頼りなく弱そうに見えるってね
あとHMMアイアンコングの影響なのか無駄に口が開くギミックになっていたがゴドスらしさがない

358 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 18:08:02.73 ID:???.net
HMMコングのが後やろて(多分ティガゴドスも)
ヴァルガは素晴らしいアクションを見せたがゼンマイユニットが数日でダメになった
値段が凄くなりそうだが、壊れにくい素材で電動版が欲しかった

359 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 18:37:49.78 ID:???.net
ヴァルガは初見だとすげーってなるけど
問題が大きくてオタク向けに少数売るのが限界のゾイド

360 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 19:44:43.33 ID:???.net
同じ3000円だったらゴドスよりゴジュラス買うわな

361 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 22:27:25.57 ID:???.net
ヴァルガの欠点 ゼンマイゾイドだったこと
あれは電動だったら伝説になれた

362 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 22:48:32.93 ID:???.net
ギミックが繊細すぎてほどよく消耗した電池限定で数回しか動かせない電動ヴァルガ
別の意味で伝説になるな

363 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/16(火) 23:38:06.31 ID:???.net
むしろゼンマイのが手軽に遊べていいわ
モーターはめんどいし経年劣化で動かなくなるし

364 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/17(水) 11:37:36.35 ID:???.net
片山氏が別のおもちゃのプロジェクトに移動するようだ
ゾイドワイルド 3年の命だったか

365 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/17(水) 12:11:18.77 ID:???.net
むしろ片山外せや

366 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/17(水) 20:43:57.65 ID:???.net
いやどう考えても徳山でしょ
老害耐性を崩して若い才能が新たなゾイドを作らないとダメそう

367 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/17(水) 21:03:06.59 ID:???.net
徳山はもうセンスがね・・・
なんだよ無敵生命体ってw

368 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/18(木) 00:19:00.80 ID:???.net
結局開催するもガラガラでろくに人が来なかったゾイド源泉
あれ本当に爺さんのオナニー絵画展でしかなかったのではないか

369 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/18(木) 10:44:32.76 ID:???.net
そもそも徳山の絵ってそんなに需要あるか?
あの無駄にディテール多いくせに面構成がフニャフニャのCGアートのどこがいいのかわからん

370 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/18(木) 11:01:37.70 ID:???.net
バトスト用の新ジオラマを作る金もないから絵描くぜってことなのかもしれないが

371 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/18(木) 15:52:58.33 ID:???.net
https://www.takaratomy.co.jp/products/new_project/

片山が参加した新しいのってこれか
謎のカウントダウン始まったけど果たしてこれがゾイドなのか
まったく別物なのか

372 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/18(木) 16:05:00.84 ID:???.net
どう見てもゾイド関係なさそう

373 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/18(木) 17:20:50.57 ID:???.net
ベイブレードとビーダマンとデェエマとゾイドだろ
ベイダマスターズZ以外に考えられない

374 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/18(木) 17:24:16.56 ID:???.net
形状だけ見るとカードゲームじゃねこれ

375 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/18(木) 23:40:06.88 ID:???.net
>>369
バトハンやってるけど徳山イラストのシクレに1ミリも食指が動かない

376 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/18(木) 23:42:47.42 ID:???.net
このゼログラ、ゴチャついてて一見すると何処が何か分からん
つかこのポーズ何?とりあえず前向かせようよ
https://zw-ac.jp/card/08/images/ZW_8_001SC.png

377 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/19(金) 01:08:58.33 ID:???.net
片山氏のコメント
「ゾイドワイルドの全てを知る男、パーフェクトヒューマン片山だ!
そんな俺が関わる事になったこの新プロジェクト、大いに期待して欲しい。
ゾイド開発の中、どうしても実現しきれなかったアイデアは膨大だ。
それらを全て注ぎ込んだのがこのプロジェクトだ!
“カッコ良い”から“面白い”まであらゆる体験が君を待っているぞ!!」

378 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/19(金) 11:38:03.86 ID:5QSoQYTp.net
>>376
言っちゃ悪いがダサいよな
カメラワークももっと近づけるか遠ざけて破壊をもたらそうとしてる感出した方がいい

あと胸?の武器が生殖器みたいでキモい

379 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/19(金) 13:56:24.85 ID:???.net
片山と徳山
どっちの山も崩れてる

380 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/20(土) 03:39:44.79 ID:???.net
>>375
だよなぁ
Twitterでトミーゾイドの作例探してると源泉に展示されてた徳山の絵を持ち上げるようなツイートが目についたから需要あるのかと思っちまった
無駄にゴチャゴチャしてて見にくいしそのくせ絵自体はショボいしで何がいいのか本当にわからねえ

381 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/20(土) 06:43:24.35 ID:ZMxHatF4.net
インフィニティブラストのストーリーモードでたまにヘタクソな1枚絵映るんだけどあれも徳山絵だよね

382 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/20(土) 11:19:35.75 ID:???.net
>>377
ワロタ

383 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/20(土) 15:32:21.41 ID:???.net
徳山の絵ってヘタクソなのもそうだけど背景が毎回ボヤけた灰色ばっかりなのはどうにかならないのか
ワイルドゾイドなんて派手な色のやつが多いんだしあんな地味な背景じゃ浮くだろ

384 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/21(日) 19:41:58.99 ID:???.net
シザース発売されたけどアームの可動にやや不満が出てる模様
ただ保持力は高いらしいな
小型ゾイドはさんで遊んでる写真をヒで見る限り

385 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/21(日) 21:26:37.29 ID:???.net
保持力高いっていうか8ミリか9ミリの専用ジョイントでしかもガチガチに固い
子供が遊ぶとヘタる前に多分折れるんじゃないかな
そして重い

386 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/21(日) 21:34:43.21 ID:???.net
鋏イラネ
コアドラの無いバニラゼノレとかおもろなくて

387 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/22(月) 15:35:00.67 ID:???.net
なにかと恐竜型にパックパック背負わせて便利腕付けるのやめたら?

388 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/22(月) 15:54:28.89 ID:???.net
>>387
武器だけつけるのは既にワイルドライガー系ギルラプで散々やったあとだぞ

389 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/23(火) 12:38:04.13 ID:???.net
なんだかんだで結局武装を手動展開させる旧世代の形式(レーザーブレードだとかバスタークロー)に退行してるんだよなーゼノレックス…

この分だとバスターも全部手動でしょ?

390 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/23(火) 18:19:40.51 ID:hdv4mAKi.net
>>379
どっちもいらない

391 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/23(火) 18:36:53.43 ID:FncNlEnz.net
青いライガーさ、背中にボテッとキャノン乗せただけとかダサすぎん?あんな「ぼくのかんがえたさいきょうのライガー」で大人がキャッキャしてるんだからゾイドがナメられるわけだわ

392 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/23(火) 20:16:14.61 ID:???.net
ワイルドブラストをナイフに発展させたコマンドライガーの優秀さよ
これ出してほしいね

393 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/23(火) 23:54:39.97 ID:???.net
バトルウォーズ勘弁して…
あの頃から戦記路線爆死してばっかなのに何で突撃命令延々繰り返してるの…

394 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/24(水) 09:53:52.29 ID:???.net
近年の児童にミリタリーは受けないので(でも俺らは平成ゾイド直撃世代だから本当はバトストみたいなのやりたいんだ…!)

改造コンテストでミリタリー風の改造や武器盛った子供が多かったのが路線変えた
一因とは言われてるが
単純に調子に乗ったスタッフが自分たちの欲望を隠さなくなってきたんだろうなって

395 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/24(水) 10:52:36.50 ID:???.net
なら相応のもん作れや
4クール使える戦記物とか下手したら2度とない奇跡だぞ
それをクソどうでもいいギレルとかディアスとかおっさんのきゃっきゃうふふに使いやがって
あと兵士が死ぬことが本当に軽い
レオもギレルもディアスもサリーもケロッとしてるゾイド人は価値観が違い過ぎて怖すぎる

396 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/24(水) 12:13:23.87 ID:???.net
地球人には意味不明な価値観も兵士の命が綿埃り同然なのも昔の通り
真の無印ファン向けの2度とない奇跡のアニメだ

397 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/24(水) 12:23:26.16 ID:???.net
タカトミのやりたい事とアニメの監督が作りたい物でまた食い違いが発生してるだろうし
おまけにどちらも歩調を合わせようとしないから余計に混乱極まっとる
母星が滅んで移民した先でもまだ戦争続ける狂メンタルのゾイド星人(ゾイドの兵器扱いも変わらず)ってクソみたいな所だけは一致してるが

398 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/24(水) 12:43:40.15 ID:???.net
もう戦記最終回は帰還した地球人が核ぶち込んでゾイド星人全滅でいいんじゃないかな

399 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/24(水) 18:10:06.25 ID:???.net
開発の面々はキッズ層切り離してミリオタ取り込んで何年か寝かせとけばいいやって思ってるんだろうか
寝床ごと潰れても知らんぞ…

400 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/24(水) 22:41:56.29 ID:???.net
新しい肉食恐竜ゾイドって手の爪動かんのか?
なんかディロフォースみたいなお手手な気がするだが

401 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 01:22:12.82 ID:???.net
ゼノレの腕ってなんか虚ろに空を掴んでるような感じ
もうちょっと力入った腕構え無かったのか

402 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 07:44:06.97 ID:???.net
爪の向きじゃね

403 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 11:13:23.55 ID:???.net
戦記は見たくないから劇中でどうなってるのか分からんがキットの腕の構え方とか
指の向きがゼログラやデスザウラーと同じくまんま恐竜型怪獣のそれだからねゼノレ

404 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 19:24:03.75 ID:???.net
>あと兵士が死ぬことが本当に軽い
そもそもZEROは死んだ描写が直接描かれてないし、「何名死亡」みたいなセリフもない
もちろん画面外で死んでる可能性もなくはないが
それにしちゃアナタが指摘するように軽過ぎる
共和国と帝国が殺し合いをしていたとはとても思えない雰囲気だからな

そういう意味じゃ「子供向け」なんて言われてバカにされたワイルド無印のがよっぽど大人向けだった
仲間が殺されてそれを乗り越える描写がちゃんとあるし
デスメタル団の行う非道さや、その被害者の村人の描写だってある
それでも最後にはギャラガーに手を差し伸べる主人公の心の成長もあった
まぁギャラガーは手を取らなかったけどもそれはそれで信念があってよかった

それに比べたらZEROははっきり言って"戦争ごっこ"だった
ミリタリーオタクの描いた薄っぺらい戦記物だよ
ワイルド無印のがよっぽど厚みがある!

405 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 19:58:17.58 ID:???.net
いろいろダメなワイルドがマシに見えてしまうくらいワイルドゼロは酷かった

406 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 20:06:59.82 ID:???.net
ワイルドがマシはない

407 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 20:39:25.53 ID:???.net
比較の問題だよ
ゼロと比べたらまだマシってだけ

408 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 20:39:38.12 ID:???.net
ワイルドは銀座やハワイがあったりサラリーマンの街や帽子がどうのとかの町とか銀行強盗とかサナトリウムとかよくわからない社会構造なんだよな

409 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 20:45:09.78 ID:???.net
スマホとかぼったくりの町とかな

410 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 21:30:36.48 ID:???.net
そこでこの共和国帝国真帝国民間人のふくざつな社会構造と未来宇宙人のすーぱー技術よ
ひどかったね…

411 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 22:04:39.67 ID:???.net
宇宙から来たのにあんなスケールの小さい話をとしてたワゼロもすごい
惑星間移住してるのに文明レベルが異世界転生の舞台だからな
同じ博士が若返ったり自ら暴れたりをする醜態を見せつけられる苦行

412 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 22:07:40.98 ID:???.net
ワイルドはスマホの形をした通信機を出した
ワイゼロはジジイの姿をした神を出した
設定破綻で格の違いを見せつけてどうする

413 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 22:11:51.88 ID:???.net
ジジイ神「ワシがイジメすぎたからああなったのかもしれん」

まさかサリー母出じまい、家族論とかもなくそれで終わるとは思わなかった

414 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 22:29:50.82 ID:???.net
家族関係とかタイムワープとか地球改造とか重要だと思ってたよな
終わってみれば話を混乱させただけでなんの意味もないとかびっくりだよ

415 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 22:45:11.36 ID:???.net
問題の元凶の半分はジジイのペンダントのせいっていう

416 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/25(木) 22:57:44.13 ID:???.net
後の半分はジジイのキューブのせいだからほぼジジイのせい

417 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/26(金) 03:13:02.28 ID:???.net
何か凄いキューブネタは実写トランスフォーマーでお腹いっぱい

418 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/26(金) 15:17:39.30 ID:???.net
エネルゴンキューブがあるトランスフォーマーならわかるが
ゾイドでキューブってなんだったのよ

419 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/26(金) 19:08:52.18 ID:???.net
神が作ったゾイド史上最強の兵器だぞ

420 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/26(金) 19:52:45.90 ID:???.net
地球を再生する凄いキューブ

これ作ったサリーの爺さん何物だよ

421 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/26(金) 22:18:59.24 ID:???.net
適当な移民船で作り上げた代物なんだろアレ

422 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/27(土) 07:44:16.77 ID:???.net
爺って徳山のアバターだった可能性が高いよな今思うと

423 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/27(土) 11:39:34.42 ID:???.net
どっちの爺もアバター説
無敵最強爺=無敵生命体爺
ゾイド創造神爺=源泉爺

424 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/28(日) 07:12:30.38 ID:???.net
ゾイド源泉のインタビューとか見ると
徳山「ゾイドはワシが作って育てた」
みたいなこと言ってるがなぜか凡平の名前は一切出てこない

草葉の陰の凡平「は?(威圧)」

425 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/28(日) 11:53:58.78 ID:???.net
ガンダムなんかお禿が宇宙世紀以降はワシは知らん言ってるのにw

426 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/28(日) 13:18:21.66 ID:???.net
故人ネタにするのはちょっと引く

427 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/28(日) 17:21:14.62 ID:???.net
>>425
富野のいいとこよな
手柄奪ったりしない
嫌味は言いまくるけど

428 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/28(日) 19:05:15.97 ID:hCxRufhb.net
>>404
短いSDガンダムのOVAですら一般市民がモンスターに襲われたり
してたのに

あんな薄っぺらい内容の番組をよく1年やった時点できちがいだろこれ
アメリカだったら1クールで打ち切りだぞ

429 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/28(日) 19:33:17.25 ID:???.net
ワイルド無印は確かにベーコンが死ぬシーンはあるし、敵ゾイドによって苦しめられる人々もいるけど
テーマとしては「ゾイドは相棒である」ということを一貫して主張していた

それに対してワイルドゼロからは従来のゾイドを踏襲して軍事兵器になってしまった
生々しく描いてしまえばゾイドが人殺しの道具であることが浮き彫りになってしまう
それはボカしたかったんでしょうね
結局はコロコロコミックと連携して展開してる子供向けコンテンツですから・・・

430 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/28(日) 19:47:51.91 ID:???.net
そもそもコロコロでやってるのが間違いだったのかもしれん

431 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/28(日) 19:52:15.27 ID:???.net
これただの玩具でプラモデルですりゃない分類でしょ
ポケモンのプラモデルのほうがプラモデル売り場にある
ゾイドは男児コーナー

432 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/28(日) 20:34:11.87 ID:???.net
家電店じゃ玩具コーナーがファーストクラスだろ
目立つ所にあって、箱は正面向いて、販促物一杯で
プラモ売場はエコノミークラスよ

433 :名無し獣@リアルに歩行:2021/02/28(日) 20:51:36.22 ID:???.net
>>429
コロコロへの風評被害はNG
ワイゼロとコロコロは連携してないしコロコロ漫画のワイルド2では人殺しありだからな
人死にはボカすべしと妙な思想を持ってるのは加戸監督だな

434 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/01(月) 01:35:17.26 ID:???.net
>>429
ワイルド無印も相棒じゃなくて
乗り物扱いしてたような気がするんだが

435 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/01(月) 03:39:38.53 ID:???.net
ワイルドはガキ向けのカスアニメらしくゾイドはお友達アピールしまくってたぞ
ワイゼロは女以下保護者の車以下でとてもゾイド星人らしかった

436 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/01(月) 08:52:20.67 ID:???.net
無印ワイルドは3話まで勧めといて、後はいい所だけ摘むように見せといた方が良さそう
デスレvsタイガーとか、ペンネのエピソードとか、終盤のレジスタンスの村とか

437 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/01(月) 09:55:37.12 ID:???.net
>>434
スタンスとしては生物、相棒よりの筈なんだけどゾイドの感情表現とかライダーと接する描写が圧倒的に不足してたから
世界観がアレなのも含めて次回作ではその辺ちゃんとやってくれるだろうと思ったら思考放棄してみんなデスメタルみたいになっちゃったのは笑えないわ

438 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/01(月) 10:43:05.04 ID:???.net
漫画の方はライガーとの関係性を強く意識して描かれてたからアニメの方がより一層薄くは感じたな
ゼロの方は2話でこれはあかんと即切ったからちゃんと観た人すごい

439 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/01(月) 10:52:51.60 ID:???.net
>>437
しっかり考えてちゃんとゾイドファンが熱望したとおり
デスメタルみたいに昔のゾイドみたいに描写しただけだぞ
思考放棄なんてとんでもない

440 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/01(月) 15:31:03.80 ID:???.net
>>434
戦い続けたらライガー死ぬ!って悩んだのに
結局何事もなかったかの様に戦い続けたからな
一体何の意味があったのか

441 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/01(月) 15:46:52.71 ID:???.net
>>440
制作前段階では巫女とかワイルドブラストの反動とか色んな設定があったんだと思うよ
途中までやろうとしてできなくて全部オミットしたんだろうな
裏設定はそれなりにあるんだろうなと感じさせるところが随所にある

例えば極限開放とかベーコンしか使ってないし
デスレとライガー紫覚醒から極限開放してライガーが壊れて復活→セカンドギア覚えて真覚醒ライガーみたいなの想像してたんだけど
全投げしてて笑った

あと個人的にトリケラドゴスのワイルドブラストでライガー加速させる連携技とかあるんだろうなと思ってました

442 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/01(月) 16:42:13.24 ID:???.net
ワイルドは目から炎だす究極の絆が身内しか使えないのはかなり露骨だなと思ったね
絆じゃなくてお仲間ボーナスじゃん

443 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/01(月) 22:33:08.50 ID:???.net
うろ覚えだけどバーガーさんってWB使えなかったっけ?

444 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/01(月) 22:45:28.92 ID:???.net
ゼロの武装使えるようにするだけの見てたら

445 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/02(火) 11:03:44.20 ID:???.net
無印からの流れでゼロ見てるとどうしてもデスブラストさせてるように見えちゃうし
昔のシリーズなんて知らないキッズ層からしたら尚更だろうなあ

>>443
合流後はデスレのおやつにされちゃうだけだから戦闘シーンやバンクは無かったが
一応バーガー隊長とクワーガはワイルドブラスト出来ると言われとるね

446 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/02(火) 12:18:18.93 ID:???.net
ワイルド
ワイルドブラスト ゾイドと人間の友情パワー
デスブラスト   ゾイドを無理矢理強化する悪い力
お子ちゃま向けアニメかよ

ワイルドゼロ
ワイルドブラスト スイッチポンで出せるお手軽パワー
エヴォブラスト  スイッチポンで出せるお手軽パワー
マシンブラスト  スイッチポンで出せるお手軽パワー
ゼロブラスト   スイッチポンで出せるお手軽パワー
全部同じじゃないですか!?

447 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/02(火) 20:47:46.79 ID:???.net
エヴォだけ特別にしてほしかったよな

448 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/02(火) 21:07:02.48 ID:???.net
エヴォブラはビーストライガーで玩具的にも期待高まったけど
マシンブラストと何も変わらんガトリングフォックスでワケ分からなくなって
ソニックバードはブラストしても一切動き変わらなくてクソつまんなくて
結局何だったのアレ感

449 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/02(火) 21:13:09.45 ID:???.net
ガトリングフォックスとかキャノンブルとか別に昔の再現しても面白くないんだよ
九尾とかそういうのにしてくれればよかったのに

450 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/02(火) 21:13:26.28 ID:???.net
でもブルの色は好きよ

451 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/02(火) 21:24:20.90 ID:???.net
二年目でもっと発光とか咆哮とかのギミックで、玩具的にも進化すれば良かったのにな

452 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/02(火) 21:30:52.51 ID:???.net
昔みたいにコードがピローンって伸びてるパワーユニット出来なかったのかな
安全/強度基準とかで難しい?

453 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/02(火) 22:16:37.31 ID:???.net
むしろアニメも玩具も20年くらい退化させたからな
まあゾイダーの望み通りなんだが

454 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/02(火) 22:51:58.87 ID:???.net
アニメ的な話すると今回のワイルドゾイドって影ないよね
そのせいで太陽がどっから差してるのかわからない
https://o.5ch.net/1s39m.png

455 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/02(火) 23:38:03.99 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=E_ZUMi73a9k
開始1秒でもうはっきりと影が……
スラゼロからもう20年だし年をとると薄い色が見えなくなることもあるよね……

456 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/02(火) 23:40:55.33 ID:???.net
>>223
山路無しの増産分が確認されたぞ
それなりに売れたようで良かったな
今更遅いけど

457 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/02(火) 23:43:06.28 ID:???.net
1ヶ月で増産するわけないので印刷途中で修正しただけと思われる……

458 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 13:24:44.37 ID:???.net
骨格の意義を活かせなかったワイルドシリーズ
骨格につけられる装甲とかが共有できる仕組みもなく
なぜか嵩張るユニットを交換できるようにした

459 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 15:07:56.88 ID:???.net
骨に装甲盛るっていうのが発掘っぽくてウケたんじゃない?
ゼノレックスはこのざまだし

460 :ゾイフォ復活を望む:2021/03/03(水) 15:35:52.69 ID:AaFnxkzv.net
ゾイフォが早く復活して欲しいよ

461 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 15:49:38.65 ID:???.net
ゾイドは死んだ 次はマジカーパーティーだってよ

これマジ?
https://www.takaratomy.co.jp/products/new_project/

462 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 16:27:10.45 ID:???.net
戦記はワイゼロの売れ残りより売れてるか売れてないかの低次元バトルに突入したからな
ワイゼロ在庫がいちばん大きな敵になるー

463 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 17:35:13.58 ID:???.net
マジでゼノレ、 バニラ以外新型なさげなんだけど
半年でリデコどころかカラバリだけ?

464 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 17:43:26.79 ID:???.net
もうゾイドワイルドは終わったな
短い命だった

465 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 17:44:37.64 ID:???.net
最初に馬乗りなんて変なことしたのが最大の失敗
結局ワイZEROからアニメはコックピットに戻したのに
リデコだからスケールも戻せずキットは馬乗りという変なことになり
売上も落ちた 馬鹿かと

466 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 17:50:44.90 ID:???.net
このマジかパーティーとやら 片山はどこに関わったのか謎すぎる
ゾイド要素どこだ?

467 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 18:00:21.12 ID:???.net
絵描けるからデザインじゃないかな
ゾイドで出来なかったことをやるって言ってたから
もしかしたらモンスターの玩具も進行してるのかもな

468 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 18:31:44.73 ID:???.net
戦記のコックピットがコックピット信者の棺桶なんやな

469 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 18:41:12.24 ID:???.net
1/72に戻さなかったのが馬鹿だよねゼノレとバーニング
あの体型で密閉されたコックピットに入るって苦行

まぁ次にゾイド復活したら1/72に戻すだろうさ
同じ愚は流石に犯さないだろう

470 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 19:03:58.32 ID:???.net
もう事実上1/72に戻ってるだろ?
1/35キツキツコックピット=1/72ガバガバコックピットだぞ
アニメもキットも1/72に戻ったワイルド戦記はバカ売れ待ったなしだ!

471 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 19:20:59.55 ID:???.net
>>465
コックピットはいいにしても体内にコックピットあるのは嫌だな

472 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 19:22:52.42 ID:???.net
どうなんかねぇ
ただあの騎乗スタイルがとことんアニメと合ってないのは確かだ
目や骨はそのままかもな
バイオゾイドよりはメカニカルなぶんマシ

473 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 19:36:08.46 ID:???.net
1/35のままなんだよなぁゼノレもバーニングも

まぁ新商品出ないしおもちゃ屋のゾイドコーナーも隅に追いやられて
ああもう死んだかって感じ

474 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 19:37:53.78 ID:???.net
まずタカラトミーはライオン病から脱出すべきだな
ゼノレックスはいいとして結局バーニングライガーなんてまたライオン出すしさ
もうライオンはいらねえよほんと

475 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 19:40:20.58 ID:???.net
変な人形がついてるだけで念願の1/72なんだよなあ

476 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 19:50:42.81 ID:???.net
実質2年目でもう馬乗りスタイル捨ててゼノレで完全にキャノピー式コックピットに戻したあたり
タカラトミーもこらやっちまったと慌ててたんだろうなぁ

477 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 19:52:29.58 ID:???.net
ゼノレックスはアリだと思うけどね
せっかくのキャノピーそのものがダサいのは置いといて

478 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 19:53:01.01 ID:???.net
>>476
本当はワイルドのスタイルが売れるのにね

479 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 19:53:56.02 ID:???.net
机上式はアニメがまともに作れないってデメリットに誰も気がつかなかったのかね

480 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 19:55:33.23 ID:???.net
ワイルドのスタイルは売れないだろ
あの馬乗りはほんと最悪だった
ダサいしリアリティもない子供騙し
あんなので戦って見ろ 一瞬でパイロットはミンチだし
振り落とされても死ぬな

481 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 19:58:03.21 ID:???.net
一番理想のゾイドってワイルドよりほんのちょい上の年齢層で
眼球や骨格はまあ別にあってもいいが流石にコックピットのほうがいい ワイルドゼロのスタイルで
結局突き詰めてくとワイルド2が一番になるんだよなぁ
あんな面白いのにワイルドゼロなんて徳山オナニーにされてかわいそう

482 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 19:59:00.74 ID:???.net
まったくだわ
これでコックピットに戻したのに売れなかったら馬鹿みたいだな

483 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 19:59:27.55 ID:???.net
>>480
はいリバセンオリジナル
お前らのおっさんの好みなんかくんでたら失敗するんだよ
少なくともゼノレックスが売れてから言え

484 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 20:01:20.77 ID:???.net
ゼノレックスやバニラが売れてないのは別の理由あるだろ
黙って骨格 眼球 1/35すべて廃止すりゃバカ売れ確定なのに

485 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 20:03:49.88 ID:???.net
骨格 ねえよ
眼球 ねえよ
1/35 実質1/72

バニラゼノレ完璧じゃん!

486 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 20:09:38.59 ID:???.net
ビーストライガーは眼球骨格1/35なのにかっこいいんだよ
ゼノレックスとバニラはそれらの要素入れててダサいだけ
結局そんなの要素でしかないんだよ

487 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 20:14:11.91 ID:???.net
お前らワイルドはともかくビーストやたら持ち上げるよな
ライジングがゴミすぎたから
そういやワイルドライガーって進化形態なかったな

488 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 20:16:34.97 ID:???.net
>>480
現実さん「コックピット式巨大ロボに乗って戦うと潰れたトマトみたいになって死にますよ」
キモオタ「あああああああああああああああうるさいうるさいうるさい!」

489 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 20:17:51.88 ID:???.net
>>487
進化したらビーストだったけど予定変更になったんじゃないかとは言われてるな

490 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 20:20:07.76 ID:???.net
>>489
確かに
https://i.imgur.com/8EqMXqM.png

491 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 20:23:08.47 ID:???.net
アニメでのビーストの扱いは最悪だった
アルドリッジに装甲をベリベリ剥がされて殺されるという

492 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 20:24:34.39 ID:???.net
死んでねえよ!
瀕死の重傷で放置されてバズに見守られながら入水自殺しただけだよ!

493 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 20:45:04.65 ID:???.net
死んでるじゃねえか!

494 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 21:39:36.95 ID:???.net
ゼノレックスの改造なんだけど顔をフューラー化するかフューラーっぽい色にするか迷ってる
どっちがいいかな

495 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 21:42:24.26 ID:???.net
顔をフューラー化したら?
元の顔気に入らないんでしょう?

496 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 21:46:05.76 ID:???.net
暗黒カラーええな
https://pbs.twimg.com/media/EtyJAFLVcAUBn-j?format=jpg&name=4096x4096

497 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 21:47:42.38 ID:???.net
カスレックスの改造とかどうでもいいから失せろ

498 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 22:40:26.34 ID:???.net
ゼノレは元の体型があんまりよくないからなあ
頭でっかちで短足だしBF色にしようがBFの装甲着けようがかっこよくならないでしょ

499 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/03(水) 23:39:49.32 ID:???.net
"ああいうの"は違うんじゃないかなー?って思う
なんか戦隊モノの合体ロボみたいで

500 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 02:21:49.36 ID:???.net
シュレッダー人形が継続じゃなかったら頭はもうちょい小さく出来たな

501 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 03:15:47.52 ID:???.net
ガンダムだってコックピットは胸部だからな
頭にコックピット置いたらそりゃ頭デカくなるよ
それかスケール自体をもっと大きくするか・・・

502 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 03:49:53.59 ID:???.net
旧からスケール変えたんはほんま悪手

503 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 05:29:07.17 ID:???.net
>>501
BFや凱龍輝は頭にコクピットあっても頭でっかちに見えないしやっぱり旧来のゾイドと同スケールにすべきだったな
バニラもゼノレほどじゃないにせよ顔デカくてダサいし

504 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 06:38:27.25 ID:???.net
理想ってやっぱワイゼロやブロックスみたいな外付けコックピットスタイルだと思うわ

505 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 06:43:07.21 ID:???.net
目や骨は百歩譲ってもサイズだけは皆絶対に許さないよな

506 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 06:53:47.88 ID:???.net
ゼノレックスの膝曲げスタイル理想かと思ったけどなんかぎこちないんだよな
足首が固定なのがあれなのかな
旧だとフューラーは爪まで動かしてたからよかった

507 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 08:41:10.86 ID:???.net
パイロットの大型化はキャラクターフィギュア展開の布石
そんな風に考えていた時期が俺にもありました

508 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 09:18:55.88 ID:OksElDYx.net
ワイルドやらライオンやらどうでもいい、、。俺のためにZOIDS_FOR2とジェノハイドラを出してくれ頼む。。YouTubeでもっと頑張るからさ、、、な?

509 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 09:54:26.26 ID:???.net
>>507
みんな思ってたと思うよ
すくなくとも1/35のフィギュアをいろんな態勢で出すもんだとばかり思ってた

510 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 09:58:25.75 ID:???.net
FORの爆死は無駄だったな
旧路線が時代遅れと認められないのがゼロ戦記を再爆死させてこんな反応だもんな
次は頭のちっちゃい奇形で背中にコックピットポン付けして爆死かな

511 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 10:05:11.85 ID:???.net
>>510
頭は小さい方がいいだろ

512 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 11:09:04.39 ID:???.net
>>488
その辺の問題は実はマジンガーZの時点で描かれてるんだな。
兜甲児がマジンガーZを操縦した際にかかる衝撃で気絶したりする描写がある。
で、その問題を解決するのがあのお馴染みのパイロットスーツ。
強力な衝撃吸収性で無理矢理パイロットにかかる衝撃を最小限にすると言う脳筋仕様。
(兜甲児がソレを逆に利用して衝撃で気絶した振りをして敵を騙し討ちすると言う展開もある)

そう考えるとワイルドZEROの正規ゾイド乗りの皆さんが着てたパイロットスーツの
意味も見えて来るんじゃないかい? 逆にパイロットスーツ着ずに乗り込んでた爺ちゃんが
痛い痛い言ってたじゃないの。

513 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 11:37:07.52 ID:???.net
FORに関してはティザー画像でハードル上げまくって実際出たのはチンケなソシャゲってのが一番不味かった点だろ
そもそもソシャゲってだけで拒否反応起こす奴も多いのに

514 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 11:52:19.79 ID:???.net
所詮コロコロが主戦場のキッズ向けコンテンツなのに無駄に大友の好む硬派()路線を執拗にやろうとするのが
永遠の自己矛盾としてゾイドというコンテンツに重くのしかかっているんだな

515 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 11:54:13.74 ID:???.net
でも硬派気取りっぽい徳山とスフィウスがデスリングとか無敵生命体とか小学生並みのネーミングで遊んでるからよくわからん

516 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 11:56:42.68 ID:???.net
>>480
サラマンダー「だよな」

517 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 12:00:01.33 ID:???.net
>>512
ようするに馬乗りにしろコックピットにしろ
ファンタジー身体能力やファンタジーパイスーがないと成立しない
リアリティーのない御都合設定だからゾイドはここまで落ちぶれたわけだ

次にやることは決まったな
遠隔操獣ゾイドローン!これがゾイド復活の鍵だ!

518 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 12:30:32.07 ID:HCO/QZ0G.net
ガチで聞きたいんだがZOIDS_FORのタグ民はいまだにブラッドとプラウド叩きをしてるのマジ?

519 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 15:47:01.56 ID:???.net
杜撰だったなあと思う
こんな杜撰なら復活しなくてよかった

520 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 17:25:34.89 ID:???.net
>>517
借金するの?

521 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/04(木) 17:31:10.25 ID:???.net
>>509
1〜2年目の頃はまだフチ子に乗っかったミニフィギュア結構出てたから余計ね
あの流れに乗らなかったのホント謎

522 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 03:17:19.60 ID:???.net
>>514
80年代はそれが受けていたからいいとして
当時ガンダムやスターウォーズに興味の無かった自分でもバトストには夢中になっていた
他に下敷きになるものがあったのか…思い出せぬ

523 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 09:15:01.45 ID:???.net
進化ゾイドVS兵器ゾイドと言う対立構造はのっけから失敗していたと言わざる得ないかな。
ただし、ここで言う失敗とは「受けなかった」とか「売れなかった」と言う意味じゃない。

「進化ゾイドの進化とはなんぞや?」と言う部分を公式側も明確な答えを出していなかったのが失敗と言う事。
だから進化ゾイドも結局兵器ゾイドと同じ武装強化でのパワーアップをせざる得なかったわけで。
公式も別売り武器セットを使った武装強化遊びを推奨していたし、進化ゾイドの代表格のはずのビーストライガーも
武器セット使用例モデルとして大砲類をゴテゴテと装備させられた。挙句の果てにはライジングライガーや
ガトリングフォックス等の実質兵器ゾイド同然の名ばかり進化ゾイドまで出て来る始末。

自分個人としては好きなんだけどね。でもゾイドの理念として「そこはどうよ?」って話になるわけで。
コロコロ漫画のゾイドワイルド2の主人公・獣機カイもメカニック上がりだった事もあって
ライガーに武装をマシマシ乗せまくる様な男だった。自分は好きだけど、ゾイド主人公として
「それアリなの?」「公式はどうしてOK出したの?」と首をかしげざる得ない。

そう言う意味では進化ゾイドは兵器ゾイドに敗れるべくして敗れたんだよ。
サムライがどれだけ剣術の腕を磨いても、鉄砲には敵わない…みたいな?
これが現実と言えばそれまでだけど、ゾイドとして本当にそれで良かったの? と言うお話だったのさ。

524 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 10:29:58.39 ID:???.net
武器セット出たのゼロからだぞ

525 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 11:13:20.64 ID:???.net
ゼロが大失敗したって話だろ
進化VS兵器はゼロからなんだから

526 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 14:40:34.76 ID:???.net
CGの先進性がウケた作品だったんだから
フルCGアニメにすりゃよかった

527 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 15:37:47.22 ID:???.net
そもそもゾイドのCGの先進性なんて頭加戸のゾイダーが針小棒大に話してるだけだからな
当時のCGの凄いアニメのアンケとったら100人中100人がトイストーリーって答えるわ

528 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 16:30:04.20 ID:???.net
無印信者「ロボアニメではじめてトゥーンレンダリングを使ったエポック!確信的アニメ!それがゾイド無印!」


なお 内容

529 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 16:56:55.94 ID:???.net
相変わらずワイルドのアンチのフリした旧ゾイドアンチが常駐してるなこのスレはw

530 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 17:54:19.35 ID:???.net
無印信者「無印スタッフのワイルドゼロこそ本物のゾイドアニメ!」
↑こいつが悪いよーこいつがー

531 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 18:53:17.14 ID:???.net
>>525
失敗のベクトルは違うけどね。
皆の望む失敗は「受けなかった」「売れなかった」だろうけど
自分の指摘したい失敗は「武装を強化すればパワーアップした事になる兵器ゾイドに比べて
進化ゾイドのパワーアップは旧来のワイルドブラストと大差が無く、さらに進化とは何ぞや?
と言う部分を深く考えて行くと哲学の分野に片足突っ込む事になる難解さ」と言う部分にある。
その結果、ゾイドワイルド戦記では進化ゾイドと言うジャンル自体が消滅した。

公式は兵器の力で迫る兵器ゾイドの猛攻に進化ゾイドが野性パワーで対抗すると言うのを
やりたかったのだと思うけど、上記の理由により進化ゾイドと言う存在が当初の予想以上に
扱い辛い存在になり、逆に兵器ゾイドは旧来のファンにも馴染み易い上に扱いやすかったから
キットラインナップ的な意味でも兵器ゾイドが進化ゾイドを圧倒し、淘汰する結果になったと。

532 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 19:28:03.18 ID:???.net
別売りのカスタマイズパーツ買わせるんなら、単品でできるワイルドブラストより強いとかの華のある描写が要るしな

533 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 20:03:53.34 ID:???.net
そもそもカッコよくないんだよな
ゾイドらしさをワイルドシリーズで一新して失ってるし
模型化やチープな歩行アクションの為に造形はしょぼいし子供向け玩具だから安全基準でダサくなる
味付けであるストーリーもつまんねえとくる

534 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 20:08:56.65 ID:???.net
ゼノレ「驚愕の進化ゾイドなんですけど!シリーズの目玉なんですけど!」

535 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 20:44:38.19 ID:???.net
お前の目玉がいけないんだよ!

536 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 20:47:55.91 ID:???.net
目玉パーツなんてねえよ!
ただの塗装になったわ!

537 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 21:46:52.79 ID:7ncWB0km.net
アラシ「よう!お前らまた俺の悪口か?」

538 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 21:52:28.10 ID:???.net
オメーへの悪口全肯定できてた頃は最高だったな!
真に受けてKAIZENした結果がこれだよ!

539 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 21:57:37.53 ID:???.net
まあ方向性とかターゲットが誰とか以前に単純に脚本の質がゴミ過ぎるのが悪いわな
下手糞が和食を作ろうが中華を作ろうがまずいのと同じ通りだ

540 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 21:57:44.51 ID:???.net
目玉も動かせりゃよかったのに
死骸に目玉付いてるだけだからな

541 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 22:15:34.92 ID:???.net
>>539
方向性の是非論じるよかまずそっからだよな

542 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 22:27:31.95 ID:???.net
>>539
そもそも主人公がさっぱり目立ってないからね
群像劇は失敗しやすいってのを見事に体現した作品

543 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/05(金) 23:20:38.11 ID:7ncWB0km.net
ゾイドワイルドとZOIDS_FORの歴史を代表から一言

アラシ「俺は悪くわねぇ!俺は悪くわねぇ!」

ブラッド「俺は自作自演でざまぁw垢なんてやってない」

以上、面白い発言でした!!

544 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 00:26:03.83 ID:???.net
ワイルドゼロはタイムスリップのストーリーが分かりにくかったね。

545 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 01:28:21.75 ID:???.net
まるで意味不明だったね

546 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 01:29:23.42 ID:???.net
メビウスの輪をアピる為だけに一年の枠を使いました
再結集させられたスタッフは被害者

547 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 01:43:46.99 ID:???.net
再集結したスタッフもバリバリの加害者なんだよなあ

548 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 02:56:07.96 ID:???.net
>>540
ギルラプターの目が動くぞ

549 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 07:22:27.18 ID:???.net
ゾイゼロに関しては確実に方向性の問題もあると思うわ
少年層狙ってたはずなのにひたすらおっさんが気持ちよくなる構成だったわけだし

550 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 07:51:33.60 ID:???.net
タイムリープを2話にやらせるってのがホントおかしい
その辺は目茶目茶動き回るバトルとか主役やヒロインの魅力アピールとか
そういう売りになる物見せて視聴者取り込まないといけないタイミングだろうに

551 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 08:31:11.55 ID:???.net
そもそもジェノスピノとキャノンブルのカラーリングがどう見ても旧ゼネバス帝国のカラーにしてた時点で
おっさん以外わからんネタだった 子供が見ても キットと色が違うと混乱するだけ

552 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 09:50:20.23 ID:???.net
たった2話で牛も亀も投売り雑魚アピールしたぞ
大量にある商品を無視してアニメオリジナルカラーをアピールしたぞ

553 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 10:01:22.72 ID:???.net
子供は弱いのなんて絶対に欲しがらないからなぁ
あの牛と亀糞雑魚アピはなんだったんだ

554 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 10:06:37.53 ID:???.net
かと思ったら中盤で新登場のライジング相手に活躍するキャノンブル
制作側は子供主人公が強いのが嫌いなんだろうなってのがひしひしと伝わってきた
だからレオも活躍しないしギレルとディアスが戦闘面で出過ぎなほど出てた

555 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 10:08:13.59 ID:???.net
最終決戦前の数話でモニター越しに
ゾイドにも乗らずがんばえーしてただけのレオ

阿保か?

556 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 10:21:45.50 ID:???.net
>>553
おもちゃ展開としてジェネシスがアニメとしては一番正解かな
無印もゼロ同様ブレードライガーマンセーのために雑魚ぶった切ってくし
ワイルドは四天王は強いが指揮官機は発売日に自爆するし

557 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 10:26:06.62 ID:???.net
>>555
制作のオナニーをこれでもかと見せつけたのがあの終盤展開です
主人公もヒロインも、主人公チームがなにせ何もしない
軍に入った途端ジェイク優遇とかも全部そういう思想が根っこにある

558 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 10:41:02.23 ID:???.net
改めてタテガミクローを武器として欲しいな

559 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 10:44:46.85 ID:???.net
>>556
終盤まで活躍しないバイオレックスに飛行倉庫ギルドラゴン
登場すらしないカノンフォート・ハウンドソルジャー・ヘビーライモス
オナニーの極みのエレファンダー
これでゾイド終了

ジェネシスは一番の間違いの間違いだよな?
ワイゼロですら通常商品は全部アニメ出す配慮はしたんだぞ

560 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 11:03:06.26 ID:???.net
個性のない軍人が主人公ほっぽり出して男同士ちちくり合ってるとか誰得だったんだ
軍人とは思えないほどの軍紀の乱れや利敵行為に溢れてるし

561 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 11:54:11.39 ID:???.net
ワイルドはあくまでも発売時期だけだろ
全部新規ゾイドだから平等に活躍はあった
クワーガとかもっと後でいいしファングはもっと早いほうがいい
グラキオは田さんでいい

562 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 12:14:34.41 ID:???.net
子供は前作とのギャップに付いてけなくてポカーンだし序盤で持ち上げてたおっさん層も段々声が小さくなっていって終盤辺りはほぼ死んだ目になってるしで誰も得してないような気がする…

強いて言うならシリーズ終了の気配すら漂ってる現状でも月イチPVやジェノブレイカーごっこではしゃげるようなメンタルの人達ぐらいか

563 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 14:35:37.84 ID:???.net
ハンソロみて思ったが
バズってハンソロ的なキャラクターを目指して作られたんかね

564 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 15:17:13.27 ID:???.net
バン→レオ
フィーネ→サリー
博士→博士
アーバイン→バーン
ムンベイ→バズ
ハーマン→ディアス
シュヴァルツ→ギレル

だったんじゃないの?

っていうか今思ったんだけど、フィオナ皇帝って平和主義ぽいけど実はアレが共和国との戦争させてた一番の責任者なんだよな

565 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 19:18:45.97 ID:???.net
>>564
無印ゾイドもあんまり褒められた出来じゃないけどあれからジークとレイヴン(+シャドー)を除いて
フィーネを何の特徴も無い小娘にしちゃったって考えると更に劣化しとりません…?

566 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 21:32:01.15 ID:???.net
それでも、終盤でゼログライジス等の第三勢力が出てくるまではそこそこ面白かった。

567 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 21:55:28.59 ID:???.net
>>549
ワイルド見て子供が気持ち良くなれたんか?

568 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 22:16:53.49 ID:???.net
>>566
終盤は視聴者殆ど脱落して死んだ目した奴しか残らなかったからな
サリーマンとか人形おばさんとかみんなで発狂してた頃が一番面白かった

569 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/06(土) 23:17:03.24 ID:M7R0w7G/.net
無印ゾイドが駄目とかワイルドがクソと語る前に皆様方にお願いがあります。

このブラッドのために大人気アプリゲームのZOIDS_FORの続編!ZOIDS_FOR2を作りませんか?

570 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/07(日) 11:02:25.73 ID:pZBdByUn.net
ろろろろろろろろろろろろろろろろろ

571 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/07(日) 11:09:12.53 ID:???.net
ワイルドがダメだったから路線変更してゼロになったんだろう
ワイルドはどっちもダメだわ

572 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/07(日) 13:28:41.39 ID:???.net
何度も言ったことだがワイルド1期はキャラデザがダメ
ゾイドだってカッコ良ければ売れるし、ダサかったら売れない
乗りてがダサかったらゾイドのイメージまで悪くなるよ

なんであんな奇抜なキャラデザにしたのか?
おそらくレベル5の作品に影響を受けたんじゃないかなぁ
妖怪ウォッチとか

ギャグアニメとロボットアニメでは求められる方向性が違うのにさ

573 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/07(日) 13:33:25.21 ID:???.net
それに関しては徳山の爺様が「今回は子供ウケを狙ってコロコロコミックっぽいキャラクターにしてみたんだよね」

と放送中のインタでドヤッてたぞ
ワイルド1の戦犯は徳山爺さんなんだよなよな

574 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/07(日) 13:34:46.54 ID:???.net
老害が小さい子供にはこれがウケるに違いないって考えるのってたいてい子供なめてるからなぁ

逆にGレコは富野「オタクは見なくていい 子供だけ見てください」 こんなのガノタしか見ねえよ
ってものだったから難しいね

575 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/07(日) 13:37:36.98 ID:???.net
>>573
ZEROも設定は徳山と加戸が話あって決めたんだからツーアウトだぞ

576 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/07(日) 14:01:35.84 ID:???.net
なお「子供ウケを狙うなんて老害!大友の言うとおりにしろ!」を実行した結果

577 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/07(日) 14:56:12.49 ID:???.net
主人公カウンターキャラが嫌厭されたのかアラシと春菊でしたから似たのしたくなかったのか
子供向け狙った癖にマスコットキャラはどちらも採用しなかったんだよな
奇形児をマスコット代わりにしろってことなのかもしれんが笑

578 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/07(日) 15:05:25.43 ID:???.net
無印ワイルドに対する諸々の批判や要望にお応えした結果出てきたのがアレだってんだから
多分どの層に向けてもズレた物しか作れないんだろうな…

579 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/07(日) 17:58:39.90 ID:???.net
>>567
ワイルド中〜後半はコロコロの扱いもかなり大きかった
さすがに広告費だけではああはならんと思う

580 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/07(日) 20:04:27.49 ID:2HPZ9B51.net
>>574
コロコロ的キャラの元祖のゲームセンターあらしも
出っ歯と帽子以外は普通の少年の外見だったね。

あと名前もおかしい。

話が違うけど、メインキャラが同じなのに
アニメとゲームと漫画で全く違う路線になった
ギャラクシーエンジェルのほうが
苗字があるから違和感がなかったのに
(桜葉、フランボワーズなど)

581 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/07(日) 22:35:26.45 ID:???.net
>>579
一応ワイルドライガーとデスレは売れたのと
森茶の頑張りじゃないそれ?

582 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/08(月) 13:06:15.28 ID:???.net
ワイルドライガーはゾイド復活記念で御祝儀で買ったヤツ多そうだけどな
買って失望したヤツも少なくないだろ

583 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/08(月) 13:34:40.04 ID:???.net
御祝儀補正なんてあるなら今見せてほしいわ
ゴミ骨シリーズが終わって念願の新規懐古バーニングがごらんの有様だぞ

584 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/08(月) 13:49:06.28 ID:???.net
ゾイドが復活するってんで最初の6機体だけ買ってだんまりな奴ツイで結構見かけた
「復活」するにはまた20年死んでもらわないと

585 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/08(月) 14:02:39.37 ID:???.net
20年後にデスザウラーやウルトラザウルスを復刻するのか……
「50年前の玩具を復刻したらバカ売れしまくりで天下取った!バ○ダイが謝ってももう遅い」って
ラノベ書いたほうが売れそう

586 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/08(月) 15:06:59.20 ID:???.net
>>583
バーニング普通にかっこいいのにな
お前らに媚びても売れないことが分かった
失敗したのは子供を切ったからだぞ

587 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/08(月) 15:15:52.65 ID:???.net
あんな皮剥いだ猫みたいなのかっこいいか?

588 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/08(月) 15:54:34.17 ID:???.net
皮を剥いだゴジラみたいなのの信者のジジイが
皮を剥げってクレーム入れまくったからしょうがない

589 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/08(月) 17:34:38.43 ID:???.net
ガワいらない
という意見は見た事無いけどそんな意見あったんだ

590 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/08(月) 18:20:14.32 ID:???.net
>>587
ワイルドだとビーストの次に好き
ビーストは重火器ないけどシンプルなかっこよさならワイルド1だと思う

591 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/09(火) 03:28:03.32 ID:???.net
ライジングライガーの体当たりを「ライジングタックル」と名付けよう

592 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/09(火) 13:32:06.69 ID:???.net
御祝儀の意味わかってないヤツいないか?
十数年ぶりに復活したから主役機買うだけで
ワイルド、ワイルドゼロ、戦記と買い足していくわけじゃないぞ

593 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/09(火) 16:45:08.50 ID:???.net
十数年商品出し続けてたのに復活ねえ……
MPには金だしましぇーんワイルドには御祝儀出しますゼロ戦記には金だしましぇーん
こんなん貧乏ゾイダーの虚言でもアホゾイダーの戯言でも笑うわ

594 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/09(火) 18:51:01.41 ID:???.net
大抵の人にとってアニメやってる=ゾイドが動いてるでしょ?

595 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/09(火) 19:40:54.71 ID:???.net
大抵の人にとってアニメやってる=ゾイドが動いてる=どうでもいい

596 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/09(火) 21:31:34.80 ID:???.net
ワイルドライガー買ってたらビーストライガーなんて買わんわな
間違い探しレベルの違いやし
かといってライジングライガー買うかと言われたら買わんわな
色ダッセェしリボルバーの筒とかなんなの
これも根本的なデザインチェンジされてるわけでもないリデコ
劇中で戦闘中だけ変身する特殊フォルムでもなかったしな

597 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/09(火) 21:43:27.53 ID:???.net
ワイルドライガー ライオンに見えない ネズミ
ビーストライガー ワイルドでは一番美しい ライオンらしいライオン
ライジングライガー だっせぇ 下品 金ピカ リボルバーに剣とか 馬鹿じゃねーの

598 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/09(火) 21:50:47.20 ID:???.net
やめてください!
クソ骨手抜きリデコ何度目だよパンサー以下で泣いているバーニングもいるんですよ!
メカ要素マシマシ新規ライオンで売れると元気だったあの子がアマランの底に引き篭もっちゃって……

599 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/10(水) 00:58:47.75 ID:???.net
むしろネズミ型で一体出してくれてもいい

600 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/10(水) 12:17:08.41 ID:???.net
むしろビーストが一番かっこいいんだが

601 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/10(水) 13:50:02.51 ID:???.net
色ダサいわビースト

602 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/10(水) 14:10:56.01 ID:???.net
ビーストいうわりにビーストな振る舞いもなんもない名前負けだったよな
ビーストとか試作機とか半分壊れてそうななくさそうな名前つけられてかわいそう

603 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/10(水) 20:44:07.09 ID:JHf/k3fP.net
>>568
そもそも1年やるに値するだったのかこれ?

604 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/10(水) 21:20:25.53 ID:???.net
1話から持ってたペンダントのZ因子が光って解決
3分くらいですかね……

605 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/11(木) 09:38:06.75 ID:???.net
あのペンダントがキーアイテムだったけど
謎すぎて、便利すぎてガチオーパーツというより世界観ブレイカー

ペンダントの共鳴によりビーストがピンチになるとライジングに変身するとか
ゾイドキー?の前身であるみたいな描写もなかったし

606 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/11(木) 09:46:34.44 ID:???.net
バーニングライガーなんていかにも子供向けアニメの主人公みたいなネーミングなのに
悪のライガーという触れ込みに武装後付けするだけのギミックやデザイン、戦記の作風と何もかも一致してないのが良くないんじゃ…

>>602
水に顔を突っ込む 相棒に見捨てられて入水自殺を試みる
ビーストな振る舞い……???

607 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/11(木) 09:57:12.93 ID:???.net
>>605
ペンダントはジジイが作ったアイテムです……
世界観作ったのもジジイです……
オーパーツではないし謎もありません……

608 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/11(木) 10:42:54.36 ID:???.net
>>607
それが一番の謎
製作陣はこんなアイテムの存在やべーなとか思わなかったのかね

609 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/11(木) 10:46:37.28 ID:???.net
そもそもジジイってなんで帝国から逃げたんだっけ?
ペンダントを悪用されそうになったから?
でも帝国の金で研究してたんでしょ?
帝国は金だけ出して研究成果を持ち逃げされた被害者じゃん
酷くないそれ?

610 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/11(木) 11:10:52.83 ID:???.net
ボーマンのジジイは帝国から金なんかもらってなんかないぞ
共和国の金で研究して帝国に研究成果持ち逃げしたランドってジジイならいる

611 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/11(木) 11:39:40.46 ID:???.net
ボーマンがどっちかは明言されてない
婿入りした息子は共和国だったから共和国では?とか
一大プロジェクトだから流石にキューブ開発は共同じゃ?とか
想像するくらいしか出来ん

ちなみに一人で研究続けてた理由も謎のまま

612 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/11(木) 15:45:07.64 ID:???.net
一応ランド爺は対Bスーツ開発してから亡命してるようだけど
共和国帝国どちらも当たり前のように普及しててランドの功績には思えんよな
無敵最強爺なのにまどろっこしいスーツなんて作るとは思えないし
バイザーによる完全なコントロールもランドの性格的に作りそうにない
出来損ないの大砲作ってるほうが似合う

613 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 18:21:54.11 ID:???.net
【悲報】コロコロ情報 ゾイドワイルド戦記3月で最終回【オワコン】

614 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 19:32:09.62 ID:???.net
終わりかよ!

615 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 19:51:36.58 ID:???.net
終わり…?まさかゾイドこれで終わり…? 終わり………!?

?ゾイドワイルド戦記 完?

616 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 22:01:51.13 ID:???.net
残念だが当然
子供を無視した老人ホームらしいといえる

617 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 22:04:17.82 ID:???.net
子供なんて誰も見てないもんな
クリアキャノピーくんがはしゃいでたの今では懐かしいよ

618 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 22:40:24.92 ID:???.net
大人も見てないんだよなあ
コロコロアニメを文句たらたらで見てた奴らが
ゼロ戦記は褒めない叩かない無反応とかひでえ

619 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 22:43:28.89 ID:???.net
加戸と徳山のオナニーの結果がこのあり様とは

620 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 22:44:19.95 ID:???.net
「せ、戦記は次のテレビアニメまでの繋ぎだし……」←残念完全終了でした
って認識でおk?

621 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 22:44:25.74 ID:???.net
おいおいゾイド戦記 1年で36分とかいってたやつ元気してる

622 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 22:44:49.16 ID:???.net
1年どころか半年持たない

623 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 22:48:19.35 ID:???.net
最獣要計画()とはなんだったのか

マジであのガラガラでほとんど人がいなかったゾイド源泉とかいう
徳山のオナニー絵画展のための踏み台だったんじゃないだろうなワイルド

624 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 22:49:39.42 ID:???.net
徳山「コンセプトアートワイルドとコンセプトアートWを出版する予定です」


こんなこといってんだよなぁ源泉のあとがきで

625 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 22:50:42.39 ID:???.net
片山「マジカパーティに期待してくれ!」


         ゾイドワイルド  劇終

626 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 22:53:01.19 ID:???.net
うわ なんか開始時だけ話題になるもどんどんアクティブ減ってセルランも激減 2〜3年ぐらいでいきなりサービス終了するソシャゲみたい

627 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 23:02:49.26 ID:???.net
騙されんぞ
バーニングライガーウンタラカンタラとか売るんだろ……!

628 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 23:16:01.38 ID:???.net
マジかパーティーコケる未来しか見えんぞ
あれルールジャンケンじゃねえか

629 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/12(金) 23:36:31.23 ID:???.net
徳山のクソCGの踏み台でしかなかったワイルド
スフィウスもそうだけどオナニー爺二人とも追放しろよゾリジナルがコケたのも部分的にはこいつらのせいだし

630 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 00:09:49.57 ID:???.net
徳山の絵にそこまで魅力ないしなぁ

631 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 01:46:37.23 ID:???.net
>>620
でも一応列伝はやるんじゃないかな
完全終了は妄想じゃない?

632 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 03:28:12.33 ID:???.net
結局ワイルド関連はガブリゲーターとガノンタスしか買わんかった
ただキャタルガは何らかの形で再販されたら買うかも知れない

633 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 07:34:58.87 ID:???.net
高いから企画はすぐポシャルと思う
タイガーとウルフはいいとしてディアスドゴスとか馬鹿なことやりそうだし
2割引き当たり前で普段買ってるとものすごく高く感じる
俺としては金メッキライジングと銀メッキア―サーを出して欲しい

634 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 07:36:31.89 ID:???.net
企画が1年は遅い
去年の今頃にドゴス改でも出しゃよかったのに

635 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 08:00:08.04 ID:???.net
俺もワイルドはあまり買ってない
いいと思うのはキャタルガかな
これは旧バトストに普通に出せるレベルの出来なんだが
もったいない

636 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 08:02:14.12 ID:???.net
売れたのはキャタルガじゃなくてあの変なゾイドボウリングできるグソックってのが違和感あったよな
電動モルガなんてみんな欲しがると思ったけど

637 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 08:07:15.36 ID:???.net
クリスマスプレゼントにキャタルガをねだる子供がいたって報告もあったけど
結構売れ残ってたからなぁあれ
グソックはほんと転売屋のせいなのかしらんがどこいっても売り切れでなかった

638 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 08:52:08.26 ID:???.net
キャタルガさあ、電動ドリルモルガという嬉しいポイント多いがさぁ、ドリル遅すぎじゃない?
旧オタはサンダーバードとか見てた人もいるからあんな遅さじゃ満足できないだろ

639 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 09:09:25.40 ID:???.net
戦記死んだか…
てか今月までってあと一話しかないじゃん

640 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 09:38:08.77 ID:???.net
はいはい共闘共闘
ついさっきまでガチで殺し合ってたのにさらっと共闘
ゾイド人のメンタルほんとスゲーわ
やたらちょろいラノベのヒロインかよ

641 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 09:45:06.56 ID:???.net
ゼログライジスがもうただの雑魚でなんの魅力もないね
https://www.youtube.com/watch?v=AWhP0zYSELQ

642 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 10:13:22.56 ID:???.net
結局ゼノレとバーニング(のオプションパーツ)以外に新製品の予定が無いから
アニメも凄い縮小展開になったと言われれば納得もするがコロコロの2+とかどうすんのよ…
それに列伝は子供の方なんて全く見てない売り方だし繋ぎにはならんでしょ

643 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 10:14:32.34 ID:???.net
ブキヤでジェノスピノくるかなぁ

644 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 10:25:22.23 ID:???.net
タカトミ「おいブキヤ、また10年ブランドの維持頼むわ、10年後に美味しくいただくから」

ブキヤ「ははあっ!おおせのままに!」

645 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 10:26:05.66 ID:???.net
>>618
おっさん連中が期待してたのはジェネシスみたいな同人作家が食いつきそうなアニメだろうからな
何か色々文句つけてたがああいう手合いは結局女とエロにしか興味がない

646 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 10:38:38.50 ID:???.net
いや普通に主人公が仲間を作ってボスを倒す話が見たかったんですけど
まさかラスボス戦の決着寸前まで主人公が戦わないとは思わなかったよ
アラシですらちゃんとデスレックスと真っ向勝負したのにな

647 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 12:43:05.01 ID:???.net
タカトミはマジカに注力するのかなと思ったけど違う気がしてきた
ルールがカードあまり売れないようになってる

爆丸もそうだったけど何か別の狙いでもあるのだろうか

648 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 12:46:14.73 ID:???.net
シンカリオンZだろどう考えてもタカトミの主力

649 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 13:25:45.74 ID:???.net
それは幼稚園児向けだろ
ゾイドとかカードは小学校中学年向けだから競合しないっしょ

650 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 13:51:02.88 ID:???.net
硬派気取りの思春期のガキ崩れのおっさんに支配されたコンテンツの末路

651 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 14:23:13.86 ID:???.net
子供向け玩具なのに子供無視して拗らせたおっさんに追従して爆死だもんな
頭タカラトミーかよ

652 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 14:31:04.98 ID:???.net
ユーザーは関係ないだろ
頭おかしいのは1年かけてゴミ作った制作サイド

653 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 14:38:35.93 ID:???.net
頭のおかしいおっさんユーザーの戯言を
頭のおかしいメーカーが聞き入れて
頭おかしい製作サイドを呼び込んで
頭のおかしいアニメを作ったんだ

654 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 14:55:11.41 ID:???.net
夢のあるホビーだったはずのゾイドの魅力をスポイルしまくり3年で打ち切らせた糞ワイルド
昔のゾイド返して

655 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 15:06:19.63 ID:???.net
今の死体みたいになってるワイルド
昔のゾイドにそっくりだぜ

656 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 15:06:40.70 ID:???.net
おっさん連呼してる奴やべぇな
何があってここまで拗らせちまったんだろう

657 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 15:08:36.13 ID:???.net
拗らせたおっさんの登場だ!

658 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 15:11:45.49 ID:???.net
>>656
自分の好きなワイルド一期を旧ゾイドとおっさんが叩いて壊したと思い込んで拗らせてしまったんだよ
彼にとって、そのおっさんはタカトミのゾイド開発陣にまで影響を及ぼす大物らしいからな

659 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 15:16:13.65 ID:???.net
おっさん「おっさんは悪くねえ!おっさんを悪くいうやつは拗らせてる!」

660 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 15:20:52.95 ID:???.net
金にならないおっさんを切り捨てたシリーズってワイルドを持ち上げてたのにそれの失敗をおじさんのせいにしてるの意味不明過ぎて笑う

661 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 15:36:07.92 ID:???.net
おっさんの中でワイルドゼロはなかったことになった模様
これには加戸も荒木も坂アも号泣

662 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 15:57:23.00 ID:???.net
じゃあアニメと同じスケールとコックピットのキット出せよ
足並み揃えずにオナニーされても困るわ

663 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 15:59:14.95 ID:???.net
おっさん、おっさん、どこ行くの?

664 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 16:10:44.72 ID:???.net
無印スタッフだのコックピットだの小さなことだ
覚えておけおっさんアンチ
おっさんの望みにすべて応えてはじめて“忖度”という…!

665 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 16:14:36.52 ID:???.net
ゾイドの名前つけて適当に動物のプラモ作れば売れるでしょ
前にデザインしてた彼にやらせりゃわかってるからなんとかなるでしょ
アニメ?妖怪ウォッチ?ての流行ってんだろああな感じのキャラクターがぎゃーとわーとすりゃいいんだよ
売れたって言っても悪評消えねえから昔アニメ作ってた奴ら集めてテキトーに作らせりゃなんとかなるっしょ
ボーンフレームが悪い無くせばなんとかなる
昔のデザイン真似りゃ大ヒットだろ多分
おわり

666 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 16:41:29.04 ID:???.net
それまさに今やってるバニラゼノレなのでは

667 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 17:16:54.83 ID:???.net
>>641
あれ?
続く、ってなってるやん

668 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 18:46:10.05 ID:???.net
>>667
まーたバカアンチに騙されたのか
情報は自分の目で確かめろ

669 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 18:50:44.06 ID:???.net
3月末で終了ってことだぞ

670 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 20:29:31.82 ID:my9xvM9+.net
>>623
これが事実なら本当に悲惨な扱いだよゾイドは。

ある意味クウガ以降の仮面ライダーの扱いより酷い。

671 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 20:56:05.63 ID:???.net
ガンダムの絵画展じゃないしなー
ゾイド しかもコンセプトアートなんてドマイナー絵画展

672 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/13(土) 21:07:39.58 ID:???.net
徳山のあのショボいCGって原画展なんかやるようなレベルのものか?
ただでさえ無駄にディテール追加しまくってて見にくいのに、その上妙にふにゃふにゃしててマジで見れたもんじゃないのに

673 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/14(日) 12:11:30.77 ID:???.net
>>667
あとはグライジス倒して雑に和平やって「戦争は終わった」で終わるんじゃないの

674 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/14(日) 16:12:31.30 ID:???.net
新シリーズ立ち上げるときここは革新的だなとかここは他社と抜きん出てるセールスポイントがあるとか考えてたのかね

675 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/14(日) 16:45:16.77 ID:???.net
革新どころか退化してるからな
次はランナーに退化とかやるんじゃね?
次があればだが

676 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/14(日) 18:10:03.44 ID:???.net
ランナーレスは予算がかかるな
次のゾイドはランナー復活させよ

仮に次があってもこうなりそう

677 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/14(日) 18:52:16.73 ID:???.net
現代に復活しても美少女禁止みたいなアレルギー起こしてるからどうしようもない
メカと美少女できないならそりゃ直ぐ死ぬわな
醜い少女はアニメヒロインにはなれん
ガキとおっさんを一挙両得を目指し二兎を追う者は一兎をも得ずな結末に至ったのは至極当然なんだよ
ポケモンみたいに親御さんがビックリしちゃうような心配したのかもしれんが
この作品にそんなブランド力もないのに要らぬ心配だよまずヒットしてから考えろ

678 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/14(日) 18:58:18.74 ID:???.net
ゾイドアニメでヒロインに魅力があるといえたのジェネシスだけだしな
アンチがよく騒ぐけど当時の2ちゃんのスレがパート98まで伸びたゾイドアニメはあれだけだ

679 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/14(日) 19:05:45.58 ID:???.net
ゾイド1期 1983〜1990年 バトストとキットの時代 7年続く
ゾイド2期 1999〜2006年 アニメ ブロックス 妄想戦記 など
       2008〜2016年  リバセン コンセプトアート MSS ゾリジナル マスターピース
ゾイド3期 2018〜2021年  ワイルド時代 2年目でリデコ祭り アニメ爆死 3年目で新商品実質2個で打ち切り


ワイルドはゾイドを破壊した

680 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/14(日) 20:45:08.18 ID:???.net
>他社と抜きん出てるセールスポイント

ゾイドと付けとけば無条件で買う奴がいるぐらいじゃね

681 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/14(日) 21:02:06.58 ID:Q10Pe6qz.net
今日のゾイドオンリーを開催した徳永君と喋ってたけどさヤバいな。未だにブラッド君に粘着してるわゾイフォ目安箱にも関わってるとは…

682 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/15(月) 03:39:36.40 ID:???.net
>>637
キャタルガは特別投げられる事もなく放送終了後に微プレっていうかなり理想的な供給量だったろ

683 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/15(月) 10:07:38.22 ID:???.net
>>679
3期の顛末はむしろ現行のワイルドが旧シリーズとそれに固執するスタッフに破壊されたって感じるんやけどな…
骨格と本能解放ギミックまで捨てたらそれはもうワイルドじゃないだろ

684 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/15(月) 10:41:53.59 ID:rbZ3wLLT.net
>>672
徳永ってヤバい奴だよ。ZOIDS_FORってアプリでブラッド君のなりすましてる、凍結してるけど@2chw3を検索してみ

685 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/15(月) 13:19:56.54 ID:???.net
ワイルド戦記路線続けようにもライガーザウラーであんだけ微妙だった所に打ち込む弾も無さそうで
かと言って今から新展開しても新ライガー爆誕した時点でマンネリ感でgdgdにしかならない訳で

詰んだ?

686 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/15(月) 13:50:09.49 ID:???.net
っていうかバーニングほったらかしじゃん
パイルバンカーはよ出せや

687 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/15(月) 14:15:21.95 ID:???.net
半年でゾイド2体、あとは武器セットと色違いだけ
ボスは流用のゼログライジス
打ち切り感しかしないな

688 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/15(月) 15:29:46.73 ID:???.net
そんなホイホイ新しいの作れないのは分かるがギルラプターLCみたいに既存製品で何とか間を繋ごうって気すら感じられないのはな…
ランダムブースターも目ぼしい奴出しちゃったから次に続きそうもないし

689 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/15(月) 16:28:27.45 ID:???.net
最後にタテガミクローをアーマーで出してくれ
ワイルドはそれがなきゃ締まらない

690 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/15(月) 16:29:26.27 ID:???.net
ランブーあそこはカブターやスコーピアだろ

691 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/15(月) 23:38:28.14 ID:???.net
スコーピアはランブーに入れてリカラー出して欲しいけど
帝国色は赤っつって元と全然変わらない色のハズレ枠にされそう

692 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/16(火) 15:54:08.09 ID:???.net
スコーピアはワイゼロ色とファントマがいい

693 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/16(火) 20:32:34.41 ID:???.net
結局ゾイドワイルドも展開終了しそうだな

694 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/16(火) 20:47:45.82 ID:???.net
>>615

https://i.imgur.com/1tvnRu5.jpg

695 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/16(火) 23:12:28.15 ID:???.net
値上げしたのにバイザー脱着不可に手抜きリデコ、それにゼロというクソアニメ

どっちかが良ければまだ踏ん張れたかもしれないけど、キットアニメ両方クソだったから終了縮小は当然

696 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/16(火) 23:31:47.53 ID:???.net
渋谷のヤマダ電機
ゾイドコーナー消滅したよ
ゼノレすら置いてない
ビックは目立たない場所に移動させられてかろうじて健在だが
ゼロの売れ残り商品とバニラとゼノレXAだけ売ってた

697 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/16(火) 23:33:22.85 ID:???.net
ああ ネオブロックスの悪夢再びか
またゾイド終わるんだな
また10年後に復活かね
次はまともなゾイドになりますように

698 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/16(火) 23:48:37.69 ID:???.net
タカトミの中の連中もまたいつか程度に思ってるのかな…
令和の経済はどんな悪い事起きるか分からんだろうに

699 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/16(火) 23:48:54.58 ID:???.net
まともなゾイドとかどの道もう無理だろ
まともなゾイド=時代遅れの産廃 新世代ゾイド=トンチンカンなゴミ
これでゾイドは終わり
40年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました

700 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/16(火) 23:52:55.45 ID:???.net
前に歩くしか脳がない玩具だしなしょせん
今度復活しても1年で終わるとかありえる
HMMじゃ子供が作れないのはわかるが
ガンプラ作れるぐらいのレベルでいいから可動モデルに切り替えるとかできないかな
もう動力のせいでプロポーションが犠牲になるのは嫌だね
あとライオンから卒業しろいい加減

701 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/16(火) 23:59:55.93 ID:???.net
ガンプラとかち合って生き残れるわけないやろw
作品人気も玩具のクオリティも値段も勝てるわけないのに
ゾイドは知育トイっぽい謳い文句で動物さん恐竜さんさいきょー世代に売るしかない

702 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 00:22:04.32 ID:???.net
ゆーてガンダムさえ過去の遺物になりつつあるからな
10年20年休眠すれば目新しさで多少売れても5個も6個も買って固定客になるとなると金も場所も取りすぎる

703 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 06:21:18.87 ID:???.net
ガンダムはちゃんとした戦記で出さずにゲームものに逃げてると先細りだろうな

704 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 07:38:51.97 ID:???.net
ゼノレックスバーニングライガーで打ち切りでも、他のプラモでも色々と使い道があるカスタマイズパーツが出たのは数少ない功績
あとキャタルガ

705 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 07:49:55.15 ID:???.net
いやあのさ
マジでゾイドを第三の柱にするとはなんだったのか

https://i.imgur.com/dlNzJdp.jpg

706 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 09:48:58.86 ID:???.net
>>704
同じ3o軸対応でもバンダイやブキヤキットのカスタムパーツの方が遥かに有用だし
クソデカ肉抜き雑造形と色々大雑把過ぎてワイルドのゾイドにくっ付けても怪しいレベルの物を他社製品になんか使えませんわ…

707 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 10:14:55.32 ID:???.net
第三の柱の件には何度も突っ込まれてるが今や縮小通り越してコンテンツその物が風前の灯火のお通夜状態だからなぁ
本当に何があってこうなったのやら

708 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 10:42:09.15 ID:???.net
ドンキホーテでナックルコングやガノンタスやトリケラドゴスが1280円で投げ売りされてた
吹いたわ しかも誰も買ってない
ワイルド1すら売れ残りがあんなにあるんだな

709 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 10:53:38.35 ID:???.net
マンガの画像貼り付ける奴、面白いとか思ってるのかな
しかもマルチポスト

710 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 11:03:56.85 ID:???.net
ワイルドがこんなザマになるならいっそ平成ゾイドと同じで復刻から始めてまた独自路線に発展して行った方が良かったんじゃないか

711 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 11:11:38.29 ID:???.net
平成ゾイドが昭和ゾイドの復刻なのになにを復刻すんのよ

712 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 12:59:11.03 ID:???.net
改めてガンダムのやばさを思い知ったよ
1stガンダムだけで何百回新商品出てんだよってぐらいでまくるがそれでも利益出る
ゾイドはシールドライガーばかり出してもうええわ言われる
なんだこの差

713 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 13:07:04.60 ID:???.net
全てのロボットの頂点とドマイナー動物ロボの差ですかね……

714 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 13:10:20.83 ID:???.net
もしゾイドがバンダイならデスザウラーはとっくにRGあたりで出てるな

715 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 13:47:23.12 ID:???.net
そもそもガンダムは膨大なキットの一つとして記念品的に新キットが出たりするけどシールドライガーは新ブランドの第一弾で毎度出るからな
ネオゼネバスが出てきたあたりでリニューアルシールドライガーとかならともかく

716 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 14:14:18.30 ID:???.net
バンダイならゾイドなんてとっくに打ち切りだよ

717 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 15:30:10.76 ID:knJZ4I+E.net
>>710
フルCGアニメでも作って流してたほうがマシだったよな

718 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 16:21:33.22 ID:???.net
ガンダム(バンダイ)はプレバン商法やベース限定販売みたいな事しても許されるしちゃんと成立するが
ゾイドでそれをやるとゾリジナルの二の舞になるだろうなというのは分かる お前の事やぞ列伝

719 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 19:53:04.07 ID:???.net
ガンダムはガンダムでしばらくまともな新作見てないきがするがどうなってんやろな
サンライズもどうせロボ物するならガンダムすりゃ良いのに

720 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 19:59:43.75 ID:???.net
サンライズは変なオリジナルロボアニメやるよ
なんか日本が侵略されたってギアスのパクリみたいなやつ
なのに幼児向けのマスコットや勇者シリーズみたいなキャラデザで対象年齢がわからん
おまけにロボはガンダムの亜流みたいなやつ

721 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 20:01:19.30 ID:???.net
ああ これか

境界戦記 サンライズ&バンダイの新ロボアニメ
https://www.youtube.com/watch?v=lJRMO_V50lk

なんか
世界観 コードギアス
キャラ  ガンダムビルドシリーズ
ロボ   ガンダムもどき

って感じで目新しさ皆無

722 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 20:03:41.93 ID:???.net
いっちゃわるいけど
ロボの顔が死ぬほどダサいね

723 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 20:05:22.66 ID:???.net
まじでこんなガンダムにひっぱられたデザインだすなら顔面にへの字つけてタイトルも境界戦記ガンダムにすればいいのに

724 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 20:12:02.83 ID:???.net
なんか微妙 旧ファンの気持ちに答えつつ古臭くもなく新しいファンも獲得できたっていうとグリッドマンが100点なんじゃないか

725 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 20:12:59.19 ID:???.net
エヴァもか

726 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 20:36:33.12 ID:???.net
あれ特ヲタにはボロクソじゃねえか

727 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 20:46:49.81 ID:???.net
>>721
ワロタw
アナザーのガンダムでいいじゃんw

728 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:19:28.97 ID:???.net
バディコンレベルで大コケしそうだなこれ

729 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:21:10.11 ID:???.net
日本は支配され奴隷制に

うわ コードギアスだ・・・
なのにキャラデザが凄く対象年齢低そう
誰狙ってんのこれ

730 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:25:37.80 ID:???.net
エヴァ以降でまともにヒットしたといえるオリジナルのロボアニメがギアスぐらいしかないから
ギアスもどきでもやるかってことか なんかもう情けない

731 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:28:39.65 ID:???.net
サンライズがこれだからなぁ
ゾイドはゾイドで徳山とスフィウスと加戸という三大爺によって終焉を迎えるとは

732 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:36:26.07 ID:???.net
これコードギアス世代がコードギアス作りたくなっただけじゃねえの
コードギアスって14年前のアニメだろ

733 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:37:57.05 ID:???.net
ああ エヴァ当時の庵野の「僕たちはしょせんコピー世代 オリジナルなんか作れない」
という失望発言があるが
まさにこれだな 今度はギアス見た奴がギアスコピー創る時代か

734 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:41:43.34 ID:???.net
なお 師匠がこんなこというありさま

パヤオ「庵野が自分たちはコピー世代の最初と言っていたが、それより若いのはコピーのコピーだ。そうしたことで(アニメ業界が)どれだけ歪んでいて薄くなっているか」

735 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:45:01.23 ID:???.net
さらに10年後は歴代最大規模の鬼滅世代がロールアウトするぞ

736 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:45:31.57 ID:???.net
ゾイドワイルドZEROの場合は
カルピスを通常の数百倍の水で薄めて出がらしの味すらしないものをお出しされた感
とにかく何の味もしないゴミを50話分出された感じ

737 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:48:47.97 ID:???.net
>>721
草生えた
見ただけでギアス
日本は支配された 日本人は隷属国の国民として虐げられ

あ、ハイ ギアスですね

もう少し捻ったら? なんだよこれ
しかも最後のキービジュアルみたいのだけ鉄血のオルフェンズだし
メカデザインはガンダムもどきすぎて草ァ!

738 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:50:42.26 ID:???.net
コピーじゃなくて当事者呼んで劣化してたゾイドのが悲惨じゃね?

739 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:51:10.20 ID:???.net
俺の予想ではこれはもう誰も覚えてないだろうレベルでマイナーだがボンズの糞アニメキャプテンアースばりにコケるとみた
キャラデザがまず幼稚だ キャプテンアースも監督がやたら中二臭い発言をしてたのに
ポケモンのロケット団みたいのが出てきてナニコレってなって爆死したからな

740 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:53:20.01 ID:???.net
主人公女
出てくる登場人物全員キチガイにしたクロスアンジュぐらいイロモノアニメにした方がまだマシだなこれじゃ

741 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:55:13.87 ID:???.net
>>735
鬼滅要素を丸パクリしたロボアニメが出てくるかもしれないねそのうち

742 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:56:30.99 ID:???.net
>>738
なおワイルドは徳山のコンセプトアートの踏み台だった模様
まさかほとんど客が来ない原画展やるためだったとか笑えねえよ

743 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 21:58:25.57 ID:???.net
クロスアンジュは最終回までに本スレがパート264まで伸びたので当時の2ch人気は結構あったよ
ただ終わったあとは即忘れ去られた スパロボ出てたねぐらいのレベル
しょせんあれはキャラ全員見ててむかつくぐらいキチにしただけのアニメだからな
あとひたすら下品 ついたあだなが汚いなのは 汚いプリキュアだし

744 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 22:04:47.53 ID:???.net
SSSSグリッドマンはここ最近じゃ一番成功したんじゃねとは思う
アンチも多いが女の子二人が凄く可愛いしキャラデザが一番現代風だった
新しさを感じられた

745 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 22:07:44.43 ID:???.net
可愛い女だけいればロボットなんかいらねえって証明したな

746 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 22:07:49.97 ID:???.net
ワイルド無印の時だよなSSSS
ワイルドのキャラデザのあまりの幼稚さに絶望した民が
ゾイドアニメもトリガーに作らせろ!って言ってたの覚えてるわ
まぁワイZEROよりは絶対にいい物が出来たと思う仮に実現してたらね

747 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 22:10:49.30 ID:???.net
トリガー「ゾイドとかノーサンキューです」

748 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 22:15:10.44 ID:???.net
>>738
1期がスターウォーズのコピーで2期がコピーの復刻需要に胡坐かいてた奴だ
劣化というか元々駄目だったのが露呈しただけだ
超悲惨だな

749 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 22:15:44.50 ID:???.net
美少女アレルギーのゾイド制作側が許すかよ
いっそ田亀源五郎原作キャラデザにしてゲイの極みにしてゲイの肥やしにでもしろ

750 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 22:15:51.46 ID:???.net
トリガーはむしろトランスフォーマーのアニメ作らせろ

751 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 22:20:18.65 ID:???.net
小林源文のキャラデザでゾイドやったら
バトスト世代は大絶賛するが売り上げは悲惨になるだろうな
さすがに

752 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 22:22:54.62 ID:???.net
まあ失敗前提で語るのもアレだか(第一印象としてはあんま期待出来ないが)
まだこれはガンダムの看板付けてないだけマシじゃね

ワイルドもゾイドの看板付けてなければ許されたのかな…

753 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 22:26:00.39 ID:???.net
結局ロボが売れなきゃ意味なんてないが女が可愛い事なんて当たり前というか今のアニメはそっからがスタートラインよ

754 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 22:28:10.62 ID:???.net
>>752
許す許さないとかアホやし看板つけないと意味ないが

755 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 22:28:48.61 ID:???.net
>>751
悲惨になったら昔は凄かったのにデザイン劣化したと言うのにバニラの魂を賭けよう

756 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 23:37:29.82 ID:???.net
>>744
アンチかわいいよな

757 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/17(水) 23:58:14.85 ID:???.net
ああ、アンチくんね
シノビラーとゼットン混ぜたデザインは秀逸

758 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 10:09:12.17 ID:???.net
ネットでヲタが盛り上がるけどおもちゃ屋は儲からない 失敗作の烙印推される
そういう意味では、子供向けに全振りしてこのザマだったワイルドって・・・
もうゾイドそのものがダメなんだろうな
ほんと前に進むしか脳がなく動力のせいでプロポーション台無しのダサダサ動物恐竜メカなんてやめて
可動にした方がいい

759 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 10:24:30.29 ID:???.net
ネットでも盛り上がってないぞ
ファンサイトがダンチに少ない
媒体がツイッターとかに移行したせいなのかもしれんがこれで盛り上がった言われたらどうしようもない

760 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 10:25:47.56 ID:???.net
2年目からはオタクに全振りしたんだよなあ

761 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 10:30:43.62 ID:???.net
オタクに全振り?

馬鹿無能ヒロイン ペンダントが本体
唇メガネ巨乳ブス
エロ担当ソーマピーリスもどき
髪の毛ピンク色胸なし皇女
なんかテイルズにいそうな彼氏持ち金髪女

ゲテモノかな?腹下すぞ

762 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 10:37:33.62 ID:???.net
その監督脚本キャラデザを要求したのが
無印ゾイダーって時代遅れのゲテモノオタク集団だ
あいつら最悪なんだ

763 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 10:42:31.95 ID:???.net
地上波4クールアニメの監督人選に影響力を持つだなんて
無印ゾイダーってすごい権力持ってるんだなw
さすがに妄想が過ぎるわw

764 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 11:00:28.38 ID:???.net
無印ゾイダー「なんだこのガキ向けゾイドは!クレーム送りまくってやる!無印みたいなゾイドアニメ作れ!!1!」
タカトミ「はい作ります無印スタッフ呼びます」
無印ゾイダー「えっ」

タカトミが7でゾイダーが3くらい悪いかな

765 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 11:41:56.32 ID:???.net
1期の時にアンケートの8割9割は子供からだってタカトミが言ってたじゃん
タカトミの失敗をなんでもかんでも無印ゾイダーのせいにはしないでほしい

766 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 11:49:37.48 ID:???.net
声デカイだけのオールドファンがアニメの作風や今後の路線にまで影響与える訳ないし結局タカトミ自身が昔のゾイドに回帰したかっただけでしょ
そんでものの見事にずっこけた

767 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 12:03:59.65 ID:???.net
和モチーフの日本刀を背負ったライガーをだすべきだった
ゾイドはもっとムラサメを大事にするべきだったな
鬼滅は勿論ガンダムもアストレイとか外国人人気たけーし
ミリタリー()なんてやるべきじゃない

768 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 12:15:14.58 ID:???.net
ソウガかな

769 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 12:18:12.01 ID:???.net
9割のガキ「ライガーかっこいーコロコロうんこうんこ」
1割の老害「ガキ向けはク(ry 無印みた(ry」
タカトミ「1割のオールドファンの意見を採用します!」

結論:タカトミは頭おかしい

770 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 12:28:31.10 ID:???.net
徳山は頭おかしい

の間違いじゃね?
すべてこの爺のぬるぬるテカテカした糞CGアートの踏み台だぞ
なお渋谷で開催するもガラガラだった模様

771 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 12:30:12.76 ID:???.net
9割のガキ「ライガーかっこいーコロコロうんこうんこ」

1割の老害「ガキ向けはク(ry 無印みた(ry」

コロコロ「子供向けでそのままやらせて」

徳山「は?わしの意見を採用な」

タカトミ「はい、、、」

772 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 12:30:58.29 ID:???.net
開発が懐古ゾイダーなんだろ

773 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 12:33:48.67 ID:???.net
バーニングライガーとゼノレックスでもう終わりやね

774 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 12:37:08.07 ID:???.net
終わったけどブキヤはワイルド出し続けるからまだまだ続くぞ(絶望)
頼むからバニラは出さんでくれ

775 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 12:52:59.75 ID:???.net
硬派なミリタリーを気取ってるわりに

無敵生命体()

なんて幼稚な単語使う徳山

776 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 12:53:39.70 ID:???.net
ちょっとゾイド立ち上げに関わっただけの出戻りおっさん
権力者にされてしまう

777 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 12:54:44.99 ID:???.net
終わる前に色違いクリアキャタルガ出してくれ

778 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 12:56:16.93 ID:???.net
結局新規は今だにバーニングライガーとゼノレックスの2体だけかよ

779 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 13:01:19.03 ID:???.net
徳山の考えとかやったこと

・ゾイドは子供達にとっての物差しでなければならない
・アニメは否定派 アニメに頼った玩具は放送が終われば飽きられてしまう それではダメだ
・デスザウラーは金属湖で自然に生まれた神に等しいゾイドとかいう糞設定を後付けする ゼネバス帝国?なにそれ
・ゾイドの世界は実はメビウスの輪の中で何度もループしている世界などと余計な後付けする
・硬派気取ってるわりにゾイドニューム()デスニューム() デスバベル砲() デスリング() 無敵生命体()などとダサいネーミングの設定を用いる
・デスザウラー ギルベイダー デスレックス ゼログライジスの四体は無敵生命体種で神に等しい存在とか言い出す
・惑星Ziの大気に流れるプラズマエネルギーから他の生命体を守るために生まれてくるのが無敵生命体だそうだがそんな設定いつ出てきたんだよ?後付けにもほどがある
・ワイルドもワイZEROもすべてコンセプトアートの踏み台だった
・源泉で公開されたワイルドのアートはアニメとダイブ設定が異なるがすべてこれが正史だと言い張ってる時点でお察し
・コンセプトアート4とコンセプトアートワイルドの2冊を出版予定

780 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 13:05:45.71 ID:???.net
徳山の何が老害って
ゾイドの公式設定はコアについてるゾイドバイブル
あれが正史のはずなんだが
コンセプトアートなんてリブート企画をこれが正史だと言い張ってるところ
へリックもゼネバスもなかったことにしたいんだな というか旧バトストそのものを

781 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 13:06:52.02 ID:???.net
あのテカテカした変なCGアートより
ジオラマのバトストのが万倍いいよ

782 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 13:08:58.37 ID:???.net
平成の終わり方は凌遅刑って感じだったけど
今回はギロチン一発で実に人道的だ
最後にランブーっつうそこそこ美味い飯も食えたし

783 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 13:09:18.74 ID:???.net
懐古タカトミ「無印懐古が失敗したら全部お前のせいにしてトクヤマレクイエムだからな」
ものさし徳山「えっ俺むしろ無印アニメとかよくないと思ってたんですが」
懐古タカトミ「出戻りのジジイを雇ってやった恩を忘れるなよ、孫もいるんだろ」
ものさし徳山「はい……」

784 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 14:10:13.54 ID:???.net
>・コンセプトアート4とコンセプトアートワイルドの2冊を出版予定
当人的には源泉と昔頓挫した絵本の続きさえ出せれば満足で後はどうなろうが知ったこっちゃないんだろうな

785 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 19:15:27.57 ID:???.net
福井晴敏もそうだがなんで変なオカルト設定をつけたがるんだか
なんだよメビウスの輪とか∞ループとか
そんなものはゾイドにいらんだろ

786 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 19:17:20.90 ID:???.net
ガンダムはガンダムで方向性が明後日にいっちまったな

ガンダムビルドシリーズが実写ドラマ化
www.youtube.com/watch?v=GSIIjQ_KX3o

787 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 19:36:10.64 ID:???.net
ファントミの台頭で実写に舵を切ったアイカツ
それに続くよう発表されたどこの層がターゲットなのか行方不明なガールガンレディ
そしてガンダムまでも…
バンダイの中で一体何がおきてるんや

788 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/18(木) 20:27:46.25 ID:???.net
マジンボーンで作った人型のプラモを売り出したいんだろ
出来はよかったし

ワイルドにも人型プラモついてりゃよかったのに

789 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 07:29:23.66 ID:gHF3wcb0.net
俺のゾイドコンテストも最後になるね。

790 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 07:47:43.31 ID:???.net
投稿したのかよ 見せて

791 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 08:02:35.18 ID:???.net
>>787
バンダイは今度ピピンアットマークで270億の赤字を出した人物が社長になるそうだ

792 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 10:30:41.33 ID:???.net
ガンダムはAGE辺りからずっと新規獲得出来んで迷走続けとるやろ
それでもゾイドとは次元が違うレベルで支持してるファン層が分厚いし幾ら新シリーズがこけても
宇宙世紀のリサイクルと旧作キット再販等でカバー出来るから大したダメージにはなってない

793 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 12:32:30.72 ID:???.net
ロボットアニメでぶっちぎりのトップがやることだから迷走というより模索だな
ありゃあそのうち大ヒットもでるだろ

794 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 12:34:54.43 ID:???.net
まあ全盛期でさえゾイドがガンダム超えたことは一度もないぞ
インスピレーション受けられたことはあるが

795 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 12:37:03.40 ID:???.net
種のバクゥは監督の福田がゾイド好きだから出したそうな

796 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 15:01:54.58 ID:???.net
あとストライク

797 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 15:03:08.25 ID:???.net
昭和末期に迷走せずにそのまま平成までシリーズを繋げればガンダムに並ばないまでも一定のブランドは確立できたとは思うんだけどな
まあトミーは商売ヘタクソだから無理だけど

798 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 15:04:35.98 ID:???.net
タカラトミーでも元タカラって商売うまいよな
ベイブレードとか
まあベイブレードは逆に悪質ってとこもあるが

799 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 15:24:15.47 ID:???.net
上手かったら吸収されてねえよ

800 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 17:39:27.38 ID:???.net
バスターはカッコいいので売れると思う
特に背中のミサイルポッドと両足の開閉式ミサイルポッドが素敵

801 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 19:43:01.85 ID:???.net
肉抜きが見えないのは頑張った

802 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 20:24:38.14 ID:???.net
トミーの何がダメって
一番盛り上がった時期に旧ゾイド1つも再版しなかったこと

803 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 20:46:02.14 ID:???.net
トミーもそこまで馬鹿じゃなかったってことだろ

804 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 21:54:20.87 ID:???.net
>>800
大砲と頭砲はまあありがちで大して惹かれないが
脚ミサイルは斬新だし見目もいいな

805 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/19(金) 23:50:44.66 ID:???.net
ビガザウロくらいは復刻しても良かったろうけど、その枠でブレードライガーとかやりそうなのがタカトミ

806 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 08:53:15.01 ID:???.net
別におっさんの期待に答えるのがタカトミじゃないんでね
いくらプレミアつこうが人気なのはブレードライガー>>>>>>>>>>ビガザウロだからな

807 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 09:05:26.38 ID:???.net
ようは一番人気のブレードライガーでも爆死即企画打ち切りになるってだけだからな

808 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 09:25:57.31 ID:???.net
ゾリジナルのロゴで無駄に期待させおった

809 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 09:26:23.58 ID:???.net
レトロトイは所詮レトロトイなんだから古いの買っとけよ
ビガザウロとかダセェし存在価値が「古い事」しかねぇだろ
再販望むの意味わからん

810 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 09:47:56.83 ID:???.net
俺ら「マッド、デス、ギル、メガロトプス、F2再版!」
タカトミ「シールド、ブレード、ブレイカー、ウルフ再版します」
俺ら「……」

どうせこんなんなる

811 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 09:52:32.15 ID:???.net
マッド、デス、ギル、メガロトプス、F2再版しても
半年後には投売りになってるだろ

812 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 09:57:33.16 ID:???.net
メガトプロスはマジで金型がないんじゃないの?
24ゾイドは再販の機会が3度もあった
ゼブル パンツァーティーア トイズドリームP
しかしメガトプロスは完全にする―されつづけた

813 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 10:06:09.21 ID:???.net
人気とコストで淘汰されただけじゃねえかな
デスピオンとメガトプロスならそりゃあデスピオンだよ

814 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 10:08:21.69 ID:???.net
ええ あのクリアパープルの透明フードで包まれたコックピットが未来的でかっこいいし
ガトリングもいいじゃん

815 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 10:16:45.08 ID:???.net
@金型すでにない
A金型は生きてるが仮に再販した場合サンドスピーダも一緒に出さないと不完全
Bサンドスピーダを再販したところで採算がとれるかわからない

この辺じゃね理由

816 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 10:52:09.58 ID:???.net
マーケティングが明らかにできないからな
誰があの金額で購入するんだよ

817 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 11:07:17.60 ID:???.net
>>811
そのあたりは限定販売になるだろうから投げ売られることは無いだろう
ブラッディデス、ギル、再販24は値が上がったことはあっても下がることは無いまま消滅した

818 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 11:12:20.99 ID:???.net
つまりゾイドワイルド列伝で受注生産すれば大丈夫だな
伝説のあのゾイドが復活!

819 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 11:18:19.46 ID:???.net
TFでやってた選挙形式受注して目標数に達しなかったら再販しないをすればゾイダーの目も覚めるだろう

820 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 11:41:08.20 ID:???.net
>>817
ブラッディは知らんがギル24は投げられてたぞ

821 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 12:36:52.14 ID:???.net
ギル投げ売られたって値段いくらだよ
投げ売り価格だったらオレが三機目買っていたんだが

822 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 12:41:47.88 ID:???.net
ネプチューンは売れ残った、デスピオンは高騰した。
ネプチューンはしょうがない、ネプチューンは許してやれ、かわいそうだろ。

823 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 12:47:53.25 ID:???.net
ギルもデスピオンも半額になってたなあ
懐かしい

824 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 12:52:28.59 ID:???.net
投げ売り君はソースあんのかな?

825 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 12:57:05.50 ID:???.net
消滅したけどちゃんと売れた君はソースあるの?

826 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 12:58:28.14 ID:???.net
いつものワイルド一期信者の旧ゾイド認めたくないヤツが騒いでるだけだからスルー推奨

827 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 13:00:00.62 ID:???.net
いつもの被害妄想発症

828 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 13:10:07.12 ID:???.net
>>810
F2って人気あるの?
ゾイドのデザインがショボくなった衰退期の発売、そしてその衰退期を象徴する金メッキ過多だから
嫌われ者かと思っていたけど

829 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 13:13:56.04 ID:???.net
人気はない
希少価値はある

830 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 13:15:53.62 ID:???.net
人気のない希少価値の物を再販希望しちゃダメでしょ!

831 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 13:23:45.13 ID:???.net
レアだから高いパターンは罠だよな

832 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 13:25:04.04 ID:???.net
それな
古くて珍しい事に価値がある物を再販してどうすんだか

833 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 13:28:36.42 ID:???.net
でもメッキだしクリアパーツの色も違うし改造でどうこうできない

834 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 13:36:17.51 ID:???.net
クリアレジン複製やメッキ風塗装にチャレンジしてくれてもいいんだぜ

835 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 13:36:32.96 ID:???.net
810の中で再販するべきものはメガトプロスぐらいだな
1万円、完全受注生産で

836 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 15:27:23.79 ID:???.net
サラマンダーF2は実物見たことあるけど
クリアブルーのキャノピーがすべてだよ
あの色に価値がある
不思議と金メッキの翼も下品ではなく
本体のガンメタっぽい色とあわせてうまくまとめられている

837 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 15:35:49.04 ID:???.net
あの時代のリデコはダークホーンもだけどセンスがいい

838 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 15:40:16.90 ID:???.net
ゾイドがやるべきだったのは
幼児向けに舵をきるんじゃなくて
稼働キットという強みを生かすべきだった
プログラミングキットやスマホで動かすガイサックでも出しゃよかった

839 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 15:56:03.15 ID:???.net
その為にはサイドラみたいに色々動く媒体が必要だなあ
プログラミング知育セットでン万円とかだいぶデカい商品になりそう

840 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 16:23:53.87 ID:???.net
元の黒白ボディにクリアパープルで未来的な感じを出せてた傑作のゴルヘックスを
あんなセンスの欠片もないクリアオレンジに改悪した平成のセンスのなさ

841 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 16:27:44.04 ID:???.net
今見てもこの改悪は許されないよ
https://zignition.web.fc2.com/review/rz066d.jpg

842 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 16:34:45.79 ID:???.net
やっぱりサラマンダーF2は未来的なカラバリでセンスいいと思う

https://i.imgur.com/ofLvcuX.jpg

843 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 16:36:25.94 ID:???.net
渋いカラーリング センスの良さ 彫刻をベースにしたというモールド
やはり藤野凡平のゾイドは神だの

844 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 17:33:54.37 ID:???.net
>>841
旧版は昔の近未来感()だけど新世紀版は恐竜図鑑を元にしながら共和国共通カラーに落とし込んだ傑作だな

845 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 18:00:18.02 ID:???.net
アダムスキー型UFOは洗練されたデザインだから古臭さを感じさせない
24や旧ゴルヘアロはセンスの無さが激しく気になる

846 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 18:33:32.57 ID:???.net
キャノンブルって戦車っぽくて好きなんだけどな
肋骨で全て無駄にしてる
肋骨だけでも着脱式ならなぁ

847 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 18:36:40.83 ID:???.net
>>844
それはねえわ

848 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 18:38:23.31 ID:???.net
既得権益を貪って時代を感じられなくなった老人が
自分はまだまだ現役だと変なアピールをするために昔の成功体験を辿って
ツギハギしたアイデアを無駄に権力を持っているから周りの人間が誰も止めることができずに世の中に出てしまって
結果2年で死んだ それがゾイドワイルド&ワイZERO

849 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 18:44:11.93 ID:???.net
>>847
それはねえわ

850 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 18:50:27.16 ID:???.net
旧ゴルヘックスが好きな人が多いなら、少なくとも昭和のゾイドはそのデザインラインで続いただろうしね
スラゼロ終了で死んだ新世紀にも、2年で死んだワイルドにも活かされなかった事を自覚すべき

851 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:09:16.87 ID:???.net
>24や旧ゴルヘアロはセンスの無さが激しく気になる
センス無いのはお前だわw

852 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:11:49.93 ID:???.net
>>851
センス無いのはお前だわw

853 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:15:28.61 ID:???.net
この手の批判する人は、どこがどうセンスが無いのか具体的に言わんとね
空っぽな意見じゃ意味がないぞ

854 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:18:57.73 ID:???.net
だな
アダムスキーやミクロマンと違ってすぐ消えたゴミデザインのどこがすぐれているのか具体的に言わないとダメだよな

855 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:21:15.69 ID:???.net
24、アロザウラー、ゴルヘックスなんて当時の近未来感なんて皆無なデザインだと思うわ
クリアパーツがそう感じさせるかもしれないけど、メカ剥き出しや武装もアナログ感のあるデザインだし
アロザウラーなんてビスのモールドまであるし当時の近未来的なデザインにしてはシンプル過ぎる

856 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:22:59.18 ID:???.net
80年代に作られて2000年代にも普通に再販された商品なのですが
ワイルドは10年以上経っても再販されることは無いだろうな

857 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:26:32.75 ID:???.net
再販されただけならジークドーベルやキングライガーもされたな

858 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:27:25.26 ID:???.net
そういやアロウラーもゴルヘックスもフューザーズでアニメ出演してたな

859 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:31:59.59 ID:???.net
よりにもよって駄作怪獣のお供としてな
ワイルドゼロ出演並の逆販促だろあれ

860 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:33:47.48 ID:???.net
>>845 >>854
キミはどのゾイドが好きなの?

861 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:38:12.12 ID:???.net
>>860
何がいいたいの?

862 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:40:52.79 ID:???.net
>>861
センスが無いとか駄作とか言ってばかりだから
どんなゾイドが好きなのか気になるじゃん?

863 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:41:38.62 ID:???.net
好きなのはウルトラとマッドだな

864 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:42:25.08 ID:???.net
センスが良いらしい彼の御眼鏡に適うゾイドとはなんなのか確かにきになるわ

865 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:43:48.21 ID:???.net
>>861
ライガーゼロ(タイプゼロ)やムラサメが好きだけどなに?これで満足?

866 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:49:21.23 ID:???.net
ライガーゼロって思いっきり旧ゾイドを継承したデザインやん

867 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:49:33.49 ID:???.net
>>865

×>>861
>>860

868 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:50:10.00 ID:???.net
>>859
それはない
ワイゼロ以下になるには地球人皆殺しでゾイドは使い捨ての奴隷のクソ民族になるのが最低条件だぞ
人々を守る正義の警察部隊ってだけでもうワイゼロじゃ相手にならん

869 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:53:06.42 ID:???.net
ゼロってゴルックス、アロザウラーと同じ世界観のデザインだからなぁ
まぁ、この流れでワイルド一期のゾイドは上げられないだろう

870 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:53:24.08 ID:???.net
>>866
あれを旧のどこに放り込んだら違和感無く受け入れられるかな

871 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:57:37.52 ID:???.net
>>870
え?チームブリッツってチームメイトも対戦相手も旧ゾイドだらけでしたが?
バトストでも旧ゾイドの中にいましたけど?

872 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 19:58:54.73 ID:???.net
ライガーゼロ、ムラサメ、ウルトラ、マッドは傑作
24、ゴルヘックス、アロザウラーはワイルド&ワイルドゼロ級の作品

で決着

873 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:00:24.60 ID:???.net
>>871
アニオタ乙
バトストで違和感無かったんだねよかったね

874 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:00:33.90 ID:???.net
さっきから24言ってるけど帝国と共和国でデザインコンセプトが違い過ぎるから一緒にすんなよ
同一視してるならデザイン語る資格ねーわ

875 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:02:44.08 ID:???.net
旧ゾイドアンチは言ってる事が滅茶苦茶だなw
ゼロが旧ゾイドと同じシリーズであることから、まともに反論できないんだろうけど

876 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:03:39.74 ID:???.net
どっちも1/72とデザインコンセプトが違いすぎてな

877 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:05:53.45 ID:???.net
帝国24ゾイドは究極にカッコイイし世界に出して恥ずかしくないデザインでオレも大好きだよ!
だが他のゾイドとの違和感を抱く人がいるのならば反論は出来ない
オレは違和感なかったけど

878 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:08:35.06 ID:???.net
ゾイド板でゾイドアニメの話をしてアニオタ乙なんて捨て台詞を言ってしまったら敗北宣言だぞ…

879 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:08:36.47 ID:???.net
個人の好き嫌いは別に問題ではない
改悪とかほざいで燃料投下した>>841と遊ぶかどうかだ

880 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:09:04.88 ID:???.net
>>878
敗北宣言乙

881 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:14:33.44 ID:???.net
>>880
878はオレだが>>871じゃないからオレの一人勝ちね

882 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:17:47.83 ID:???.net
そんな事言わないでもうちょっと遊ぼうぜ

883 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:18:47.81 ID:rCqXw2sw.net
>>839
コストとの問題になる

884 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:27:09.73 ID:???.net
結論として、ビガザウロ再販せーやって事で

885 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:29:58.55 ID:rCqXw2sw.net
まあいろんな改造ゾイドもできたし
徳山がひどい人であることもわかったし。

886 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:31:57.68 ID:???.net
マンモスにゴルドスにウルトラにエレファンダーに使い回ししまくりで
希少価値にしか価値がないビガザウロを再販しても爆死するだけだぞ

887 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:33:14.93 ID:???.net
なんだ、孤独なのは俺だけじゃないのか

と言う事でゾイドワイルドアンチスレにおける結論・ライガーゼロ最高!

888 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 20:38:32.74 ID:???.net
希少価値をぶっ壊してみたくないかい?

889 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 21:32:33.79 ID:???.net
受注生産で利益でる数予約入ったら販売決定にすりゃいいんだよ
そうすりゃコケる心配ないし再販要望してた奴が赤っ恥かくだけ

890 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 21:38:57.37 ID:???.net
コアボックス第二弾としてやれば良いな

891 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 22:12:27.75 ID:???.net
記念碑的なゾイドだしビガザウロは再販して欲しかったな
未だしても買うのは古参だけなのはわかるんだが
あのシンプルイズベストなデザインや初の大型ゾイドなのに未再販というのが悲しすぎる

892 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 22:18:04.87 ID:???.net
今見ても首の動きは神だな
https://www.youtube.com/watch?v=UAbqkQQevew

最初期なのに

893 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 22:28:49.89 ID:???.net
>>892
なんか俺の持ってたビガザウロと動きが違うんだが
作り方おかしくないか?

894 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 22:32:47.03 ID:???.net
>>892はちゃんと首が動いて無いな
こっちが正解
https://www.youtube.com/watch?v=nrHGMUbEzjk

895 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 23:49:08.53 ID:???.net
>>892の動画
組み方間違えてるっぽいな
干渉してうまく首が動いてない
作り直しが必要だな

896 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/20(土) 23:49:55.00 ID:???.net
ワイルドブラストよりこっちのが動きがすげえわ

897 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 01:17:53.74 ID:???.net
ゴルヘックスの頭がR9みたいで好き

898 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 01:24:01.84 ID:???.net
>>894
再生速度を上げると可愛いのう
マンモス以前に生産されたものは足裏に下駄を付けるダボが無いそうだ

899 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 08:06:01.93 ID:???.net
>>897
めっちゃわかる
というか頭部にクリアキャノピーがある関係でR戦闘機みたいなゾイド何体かいるよね

900 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 11:42:12.38 ID:???.net
プラモのアローヘッドはキャノピーが紫色でよりゴルヘックス感が

901 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 14:11:44.01 ID:???.net
俺はこれよりもマンモスのほうが戦闘的で好きだけどね
エレフェンダーとかいう更に象っぽいの出てすごいよね

マジでゼロファントスなんとかならんかったの?
投げるのはいいけどしなり欲しいだろ

902 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 14:26:47.02 ID:???.net
ゼロファン今ならまだ投げ売りで買えるぜ
これらだって10年20年後にはまんだらけとかで数万とかになるんだし今のうちに確保しとくのもありか
いるならね

903 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 14:38:17.02 ID:???.net
青色のアロザウラー持ってたけど
クソダサくて笑ったわ
パトランプも付いてて更に笑える
アロザウラー自体もただ歩くだけの面白味のないクソゾイドだった

904 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 15:36:59.68 ID:???.net
アロは海外版がメッキ許せる程にカッコ良かったな

905 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 16:31:49.08 ID:???.net
アロザウラーは渋いしゼンマイなのに関節が動く脚とかオレは好きだったわ
やたらハデなだけのワイルドと違って良いゾイドだった
今時のお子様には理解できないかもな

906 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 16:43:24.05 ID:???.net
ここワイルドアンチスレなんで、旧ゾイドがどうとかヨソでどうぞ

907 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 17:51:28.00 ID:???.net
そういえばワイルドでは中型ゼンマイが無いな

908 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 18:14:52.05 ID:4XGRRKDp.net
中型を動かせるパワーのゼンマイを安定供給出来ないんじゃね

909 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 18:19:39.59 ID:???.net
新型モーターボックスがゼンマイ代わりだしな

910 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 19:53:06.26 ID:CJ/o/tJN.net
>>683
スタッフが無能以下レベルだからね

911 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 21:23:10.22 ID:???.net
ぶっちゃけ時代は時代だからいつまでもおっさん向けにしてても仕方ないとは思う
ガンダムだって何世代も変えてきたけど
クリスマス商戦でデスレックスがマジで売れてたのは事実だからな

912 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 21:41:04.45 ID:???.net
ワイルドアンチの俺でもデスレックスは売れるだろとは思った

ただオメガは・・・ 

女が乗り込んで「ダメ―!戦っちゃだめ!撃っちゃだめぇー!」

なにこれ?こんなの売れるとでも?

913 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 21:41:37.80 ID:???.net
オメガレックスはいまだに通販なら定価で買えるからな

914 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 21:44:59.33 ID:???.net
グラキオやドゴスが山になってたのも事実だがな…

915 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 22:07:41.02 ID:???.net
よそは何十年も必死に世代交代を重ね研鑽してたのに
復刻復刻で周回遅れになって新シリーズもたった1年で旧路線に捻じ曲げるようじゃもう駄目だろ
だからビガザウロ復刻して終わりにしようぜ

916 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 22:17:52.50 ID:???.net
ワイルド無印のアニメがあまりにも不評過ぎて焦ったんだろうな
それで次をZEROにする判断ミスをした
無印自体何故か予定を早めて急遽やったみたいだし
最初にまともなスタッフを集められなかったのが失敗

917 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 22:37:45.76 ID:???.net
もしビガザウロ再販しても前のマンモスみたいに公式ファンブックを数万払って買ってねみたいなことなら買わねえわ

918 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 22:47:29.09 ID:???.net
ワイルド無印の信者ってフュザ並に少ないと思うが
少数いる彼らの声は

ワイルドはベーコンが死ぬしゾイドも殺される(レインの回か)
ストーリーもハードでギャラガーという名キャラクターを生み出した傑作

みたいに言うんだよな
ああそうって感じ ギャラガーはベテラン声優の演技に助けられてたところがあるだろうけど
内面の掘り下げが凄く弱いって感じだった なんであんな狂気に走ったのか動機をもっと掘り下げられただろ
その辺のドラマが凄く弱かった 最後はマグマに投身自殺だし

919 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 22:49:59.34 ID:???.net
俺的にワイルド無印の最大の失敗は
アラシが阿保すぎたことでもキャラが幼稚すぎたことでも馬乗りでもないと思う
ライバルのドレイクがただのパシリでライバルらしい対決をしたのが最終回の数話前だけ
つまりライバルの扱いがゴミだったことだと思う
子供向けアニメでそれはアカンだろ
石川界人の無駄遣いだった いい声優使ってたのにもったいない

920 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 22:58:14.31 ID:???.net
ワイルド無印の中身薄かったのは脚本家も悪いけど本来一年以上やるつもりだったからだと思うんだよな

921 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 23:31:34.51 ID:???.net
プランが甘かったんだよな
序盤戦うゲストザコがCG無いせいで作業カロリー無駄に喰ったり
序盤用のレギュラー小悪党(後で仲間になる)が必要だったんだよ、いっそそれデブでも良かったろ

922 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 23:32:12.17 ID:???.net
>>918
ド外道をぶっとばしてスカッとするのも
エンタメとして大事な所だし
別にあんな風になった動機なんてないならなくてもよかったんだけどな

なんかあった様に描きつつなんもなく終わったから
痛快さもなくモヤモヤしか残らなかったわ

923 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 23:37:22.74 ID:???.net
案外ゾイドギャングって肩書きもその為だったんじゃないかって思うんだが

924 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 23:38:20.46 ID:???.net
メインキャラクター名有がまったく死なないワイZEROは更に糞なのは確か
加戸が人殺し描くのやだとか言っちゃうからな
キャラクターの一人も殺せないでよくロボアニメの監督なんてやるよな
ましてゾイドを
バトストが大嫌いなんだろうな加戸は そんな爺に監督やらせた罪は重い
おまけに監督が「んほぉ〜内田真礼たんたまんね〜」で贔屓しまくるというオナニーを見せつけられた

925 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 23:46:38.28 ID:???.net
ランドとかイレクトラは最後死んだんじゃね?アレ

926 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/21(日) 23:59:31.55 ID:???.net
ランドもイレクトラも自滅じゃん

927 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 00:11:49.64 ID:???.net
帝国と共和国が戦争をしているとかいってて誰も死なないからな
ゴミアニメとはまさにこのこと

928 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 00:12:56.74 ID:???.net
つべでボトムズ配信されてるけど
いやぁもうとにかく1話からキリコが人を殺しまくるしモブも名有も簡単に射殺されたり
爆発に巻き込まれて死んだりするから爽快だよね
ほんとゾイドアニメってゴミだわ

929 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 00:19:25.43 ID:???.net
ボトムズでコックピットごと潰されて悲鳴あげて死んだりする
ああいうのいれるだけで爽快なんだよな
敵を殺したというのがはっきりわかるから
ゾイドってまったく人が死なないから見ててイライラする逆に

930 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 00:20:05.43 ID:???.net
何で競技路線にしなかったんだろうな
戦争ごっこよりましだろ

931 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 01:48:16.56 ID:???.net
ビームで野営テントやゾイドが蒸発したり貫かれたりで死人は結構出てそうだが結局ご想像にお任せ
ケガ人はそこそこ登場した

932 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 01:52:35.01 ID:???.net
直接的な描写を避けるのは理解出来るけど
お互い仲間が死んでるはずなのに誰も怒らないんだもの

933 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 06:32:29.63 ID:???.net
>>932
ここ大事よな
いとも簡単に共闘する

934 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 06:53:51.68 ID:???.net
>>919
ドレイクはライバルとして良かったよ
レオのライバルは?

935 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 06:55:01.21 ID:???.net
>>932
一番重要な部分だよなぁ

936 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 07:42:14.64 ID:???.net
ドレイクは中盤から出てくる度に
俺はゾイドのことなんてなんとも思ってないんだー!って言っては
帰って行って実際仲間になる頃は「もうええわ」だったわ

937 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 08:39:36.12 ID:???.net
無印ワイルドって色々引っ張りすぎたんじゃないか
デスメタル帝国も3クール目辺りでさっさと倒しちゃって
最終章はデスレ=古大秘法Zの先にある真実とか(漫画最後で言ってたZシリーズ云々ってやつ)
そういう方向に持ってっても良かったろうに

938 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 09:53:52.10 ID:???.net
ギルラプターにゾイドキー貰ってワイルドブラストする展開自体は大体の人が
予想してただろうし悪くなかったんだが過去の件も含めてやるのが遅すぎた…
中盤辺りでドレイクが放逐されて新幹部(ディメパルサー)追加って流れならステゴも腐らなかったのに

939 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 12:42:00.03 ID:???.net
バトストが始まったぞなんか
https://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/zw_wb/zwr01.html


古参から金を搾り取る最後の悪あがきかね

940 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 12:54:09.88 ID:???.net
文があるだけで古参が喜ぶバトスト扱いすんなよw
こんなの古参が買うわけないだろ

941 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 12:54:18.09 ID:???.net
アニメ放送中に出しとけよマジで
第2弾のアルドタイガーなんて出るの年末ぐらいになりそうだなこのペースじゃ

942 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 12:55:16.55 ID:???.net
ワイルドゾイドに興味がないのでいらん
旧ゾイド再販しろや

943 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 13:20:35.70 ID:???.net
マッドマックスのパロディがぶっちゃけ噛み合ってなかった
電撃でゾイド調教はしょうがないししろロケットランチャーみたいな手持ち武器を雑魚兵に使わせたりするのはどうかと
アラシがアホで突撃ー!、腹減ったー
の繰り返し
蜘蛛女がかなり遅く仲間入りするが今更感が拭えなかった容姿もナルトの雑魚キャラみたいなのだったし

944 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 13:20:54.32 ID:???.net
>>940
見苦しぞバトスト爺
はやくバトストあるからゴミを買い支えろ

945 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 14:47:54.66 ID:???.net
ディアスはトリケラの件は気に病んでたしライガーともちゃんと絆を結んでたんですって言われても本当に今更過ぎる…
それに仇も何もスピノに突っ込ませて死なせたのはお前の責任やがな

946 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 14:52:53.42 ID:???.net
アニメと全然違うじゃん
このバトスト書いた奴ワイゼロ理解力低すぎんだろ

947 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 15:41:44.75 ID:???.net
話自体は割と読めるのにアニメ本編がクソ過ぎてフォローどころか別の世界線みたいになっちゃってるなー
なんとなくだがHJの外伝書いてるライターさんかねこれ?

948 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 15:50:07.46 ID:???.net
悪くは無いけど
アニメでトリケラ殺したのはお前だろって感じでなぁ
しかも全然気にして無さそうだったし

949 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 16:12:50.38 ID:???.net
あの九連ドゴスのだったのか
なんかまっ二つにされた時装備もやられてた気がするが

950 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 16:33:54.91 ID:???.net

ディアス美化かよ!
スピノにつっこませてドゴス殺してキニシナイだっただろあんた

945 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/03/22(月) 16:33:06.85 ID:???
バトストワイゼロは共和国軍のプロパガンダと思えばいいんじゃね
共和国軍の実態はアニメワイゼロで確かみてみろ!

951 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 18:44:26.85 ID:???.net
>>940
ジオラマちゃんとあるだろ
やっぱりバトストの一つもないと予約が全然入らないって焦ったかな

952 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 18:52:22.20 ID:dJd+z41F.net
>>901
ゼロファントスで思い出したけど、
ゼログライジスもあんなに引っ張ったのに全然売れなかったよね。

まああんなゴジュラスもどきじゃね・・・

歴代ゴジュラスに謝れ

953 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 18:55:36.72 ID:???.net
ゼログライジスはあの昭和仮面ライダーか円谷プロのファイヤーマンみたいな目でコケたんだぞ
おとなしくデスザウラー顔にしておけばよかった

954 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 19:09:24.91 ID:???.net
目次第ではめちゃくちゃかっこよくなるだろうな
動きマジでいいし

955 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 19:14:10.90 ID:???.net
このバトストってアニメの補完じゃなくて
もしもワイルドゼロがまともなアニメだったらこうなるってIFじゃね?

956 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 21:03:09.21 ID:???.net
確かに

957 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 21:07:57.06 ID:???.net
ZWR01

ナンバリング 01からやり直すのか
しかし新シリーズとかいってるのにリデコとは・・・

958 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 21:10:11.35 ID:???.net
なんでバトストでこれがやれるのにアニメはあれだったの?
人間味ゼロでシナリオ消化するだけの駒だったアニメのディアスよりはるかにいいじゃん

959 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 21:10:56.59 ID:???.net
今までのワイルドなかったことにしてジオラマでバトルストーリー出せばワイルド多少は巻き返せるかもな

960 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 21:31:47.67 ID:???.net
バトストで買うようなの爺だけだし爺はワイルドキットじゃ満足できない

961 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 21:38:53.92 ID:???.net
>>959
それ知ってる
ゾイドオリジナルってやつでしょ

962 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 22:48:31.94 ID:???.net
目通したけど倫理観0のガイジが表面だけ熱血ぶられてもなあって感じ

963 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 22:54:29.72 ID:???.net
コールドスリープがある世界で指がもげたからゾイド乗れないのはウケる
再生医療とかないのかね

964 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 22:59:21.72 ID:???.net
>>958
殺傷沙汰を意識させない戦争をモットーにしている加戸とかいうおかしい監督がいてだな

965 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/22(月) 23:28:13.24 ID:???.net
ボーマン「オレンジ色の光で治したろか?」

966 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 00:26:02.09 ID:???.net
>>964
戦争描写する以上はそこ省いたら教育的にもまずかろうに

967 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 02:39:10.87 ID:???.net
まあもう無事にオワコンになっただろ
新しい物を生み出さずに終わったものの外伝なり作り始めたのがその証拠だよ

968 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 11:05:32.28 ID:???.net
俺も見てきけど
凄い!(少なくともアニメよりは)ちゃんと普通だ!
というアニメによるプラスの感覚と
ディアス...アニメでトリケラの扱いアレだったじゃん
というアニメによるマイナスの感覚の両方がやってきて微妙な感じになった

969 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 11:22:44.53 ID:???.net
こんな中二病みたいな作文で喜んでもらえるとかちょろいね

970 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 11:24:44.74 ID:???.net
ゾイドワイルド自体子供向けだから良いだろう
読んでないけど

971 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 11:59:11.30 ID:???.net
ディアスなんて子供にはゴミムシ扱いだろ
平気な顔で友達を犠牲にして後は実は気にしてたんだなんてクズ
老若男女関係なく嫌われるわ

972 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 12:48:20.08 ID:???.net
ワイゼロの軍人ってキャラ立ってなくて殆ど覚えられなかったな
アルドリッジは一応敵のヘタレで覚えてたけど、最後なんか知らんけど突然立派な事を言い出して判別が難しくなった

973 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 16:04:38.56 ID:???.net
ディアスストーリーの告知がようやく500RT行ってたけど
あれくらいでいいのかな
今までの記事で一番伸びてるのもRT1000弱だ

974 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 17:01:51.82 ID:yVpsaGIC.net
ゾイド復活するにしても加戸と徳山がいなかったら、
もっと展開できただろうに。

975 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 18:35:19.87 ID:???.net
あんだけコケてこの上まだ戦記路線押しやってる辺り
古株が作った変なルールを全力で順守させられる職場みたいな雰囲気を感じる

976 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 18:54:58.73 ID:???.net
ディアスライガーは1/72で
ライダーの代わりにコクピットつければ良かったのにな

977 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 19:09:45.05 ID:???.net
それはそれで既存の奴らが浮いちゃうからなぁ
そもそもアニメと仕様をあわせなかったタカトミの怠慢
勝手に色々変えまくったアニメのせいってのもあるけど実際いまだにゼノレとかでも同じ事してるしキットとまるっきし違うロボを活躍させて販促効果ってあるのかねぇ

978 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 19:14:05.33 ID:???.net
今からでも遅くないからコクピットブロックつけて
その代わり透明人間がついてなくても我慢するから

979 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 20:17:50.56 ID:???.net
不可能だろあの大きさじゃ
Twitterでもその手の作例見ないぞ

980 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 20:22:22.14 ID:???.net
ライダーと台座にコクピットと1/72乗りそうだけどな

981 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 20:30:35.71 ID:???.net
https://anime-zoidswild-zero.jp/wp-content/uploads/2020/01/raptoria_1-2.png
こんなんだし作るのは簡単じゃね
わざわざ作る価値がないと思われてるだけだろう

982 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 20:36:22.15 ID:???.net
タカトミのゾイドスタッフってプライドだけ無駄に高そう
マジで頭パーフェクトヒューマンばっか

983 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 20:53:23.59 ID:???.net
30周年の時ビガザウロ復刻してりゃなぁ
あのロゴはなんだったんだよマジで

984 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 20:57:28.48 ID:3TUh3LOy.net
>>981
こんなのレッドホーンの背中のビークルつけりゃ解決するくね

985 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 21:10:23.89 ID:???.net
>>984
なんならネオブロックスのコックピットでもいいぞ
あれ形状だけはかっこいいし

986 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 23:09:32.83 ID:???.net
旧来通りに旧ゾイド(販売するかは別)に新型のワイルドゾイドが発見されて戦局のキーパーツになっていく
主人公のライガーが狙われるみたいな適当な話になんでしなかったんだろうね

987 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 23:14:42.35 ID:???.net
ほとんど黒歴史扱いのネオブロだけど
帝国ゾイドの外付けコックピットはかっこいいデザインなんだよな
ワイZEROゾイドはこういうのつけて1/72にしとけばよかっただけのこと

https://i.imgur.com/hIhHwbj.jpg

988 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 23:17:09.88 ID:???.net
これ絶対にR-9意識してるだろ
というかパクッたとしか思えん
でもかっこいいから好き

989 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 23:21:05.59 ID:???.net
ワイルドゾイドを1/72に改造してる人もいたからな

これとか
https://pbs.twimg.com/media/Dg2Kl36UEAAiBMC?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Dg2KSzSUEAAOlGI?format=jpg&name=medium

990 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 23:28:44.32 ID:???.net
出ることは無かったけどサメとかモササウルス、プレシオサウルスとか
海洋生物どうするつもりだったんだろ

991 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 23:37:04.18 ID:???.net
実はゾイドワイルドにはアニメ用にデザインされた
マッコウクジラ種がいる
源泉で公開されていた(理由は不明だがアニメに不採用となった)


https://i.imgur.com/lCz5u3b.jpg


なんか俺にはこれのどこがマッコウクジラなんだ
としかいえない
なんかホッチキスの化け物にしかみえない

992 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 23:39:28.06 ID:???.net
ウオディックを傑作ゾイドだと思ってる俺からしたら馬鹿にしてるのかレベルでゴミだと思うわこの鯨型

993 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 23:42:25.85 ID:???.net
ウオディックは素晴らしいからな
https://i.imgur.com/uu5wYTW.png

994 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 23:44:06.49 ID:???.net
>>991
徳山のじいさんやばくないか?

どう見てもこれ
https://askul.c.yimg.jp/img/product/LL1/243985_LL1.jpg

995 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 23:46:42.14 ID:???.net
マッコウクジラなのに車輪ついてるんだけど
というか何型なんだよこれは マジでホッチキス型かと

996 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 23:55:42.89 ID:???.net
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1616511320/

997 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 23:59:40.72 ID:???.net
デスレのリデコか
XLでホッチキスクジラとかグラキオコースまったなしだからやめて良かったな

998 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 00:07:56.60 ID:???.net
>>989
かっこよすぎる…それで商品展開されてたらと思うと
>>991
骨格に執着しすぎたんだろうな
ワイルドブラストとかの路線が足引っ張りすぎか

999 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 00:16:25.43 ID:???.net
>>997
何の話?次スレで話そ

1000 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 01:56:49.86 ID:???.net
デイノケイルスが出ないで終わるとは思わなかった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200