2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part49

1 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/25(金) 13:55:00.50 ID:???.net
タカラトミーが展開するゾイドワイルドシリーズ総合スレです

公式 ゾイドワイルド
http://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/

アニメ公式サイト
http://www.anime-zoidswild.jp/
https://anime-zoidswild-zero.jp/

ゾイド【公式】twitter
http://twitter.com/zoids_official

タカラトミーtwitter
http://twitter.com/takaratomytoys
http://twitter.com/i/moments/968367845477412866

コロコロ漫画版 一話無料公開中
http://www.corocoro.tv/tachiyomi/zoids/

前スレ
【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part48
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1621275846/

※次スレは基本>>970が立てる事、無理な場合は次の人を指定してください
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/25(金) 20:38:16.14 ID:???.net
>>1乙oids

3 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 17:57:44.75 ID:???.net
なぜゾイドワイルドは爆死したのか

4 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 17:58:34.56 ID:???.net
アニメがゴミすぎて世界観の魅力が皆無だったから
これ以外ある?

5 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 18:04:37.10 ID:???.net
ワイルドが頑張ったのにゼロが大勘違いしたから
おまけに完成度も低い

6 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 18:08:46.57 ID:???.net
ワイゼロはキットが全体的に酷かっただけ
アニメなら少なくともワイルドよりはいい

7 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 18:16:10.35 ID:???.net
中学生が小学生とケンカして勝ったみたいな話だな

8 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 18:40:47.29 ID:???.net
無印ワイルドも信者なんていないしな
幼稚な子供騙しのゴミ

9 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 19:18:41.51 ID:???.net
幼稚園児向けで信者のいないワイルド
熱心な懐古信者すら黙り込むワイゼロ
いやー地獄地獄

10 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 19:23:25.67 ID:???.net
ワイルド1がクソ過ぎてあの路線を捨てざるを得なくなってしまったというのは大きい

11 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 19:31:55.90 ID:???.net
>>8
前から熱心なのいるじゃん
頭の構造どうなってんだ!?、と思うけど

12 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 19:37:03.41 ID:???.net
え?お前らワイルドゼロのほうが好きなんスカ?w

13 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 19:42:48.67 ID:???.net
アニメとしてはね
ぶっちゃけ無印をベースにしてるだけでのびのび団よりは格段にクオリティもストーリーもいいよ
ジェネシスとフュザは完全に超えてる

14 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 19:44:29.97 ID:???.net
これは脳に加戸キメてますわ

15 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 19:55:01.86 ID:???.net
え?ワイルドのほうがいいんスか?(ダイバクショウ)

16 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 19:58:43.08 ID:???.net
ワイルドのほうがマシ→いい年してコロコロ読んでそう
ワイゼロのほうがマシ→変な思想に目覚めて事件起こしそう

答えは沈黙

17 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 20:01:56.77 ID:???.net
やっぱジェネシス
あの体制であそこまでのストーリーを頑張ったのは凄い

18 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 20:13:38.63 ID:???.net
アニメゾイダーはみんなひっくるめてこれ見ろ
https://youtu.be/5DcC8bKDQyg

19 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 20:57:08.97 ID:???.net
嫌だよめんどくさい

20 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 20:58:44.02 ID:???.net
三行でまとめろ

21 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 20:59:16.05 ID:???.net
たとえスポーツでも戦いに怪我はつきものってことだな
そこから目を背けずちゃんと描写する

あと憲法で9条ばかり見てるやつは憲法全部見ろ

22 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 20:59:31.35 ID:???.net
ロボットわいわい
イケメンキャラわいわい
謎めいた単語で奥深そう

23 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 21:01:55.03 ID:???.net
ゴジラSPはワイゼロのモロパクやったな
赤い塵に覆われて世界が滅ぶ→よくわからん緑の光で主人公機がパワーアップして赤を緑で上書きして勝ち
無限のパワーとか超進化とか未来とか過去とかめんどくさい設定

24 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 21:02:55.09 ID:???.net
ワイゼロはキットでもアニメでもバイザー設定を活かして欲しかった

25 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 21:08:09.12 ID:???.net
日本最強クラスのコンテンツと比べてはいけない
無礼を働くと武器屋もタカトミもゴジュラス関連が二度と売れなくなるぞ

26 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 21:09:21.51 ID:???.net
ゴジラをパクって躍進したゾイドがゴジラにパクられるとかエモいわー
エモすぎて脳が腐るわー

27 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 21:13:47.28 ID:???.net
あれはジェットジャガーを巨大化させる為だけに高次元云々のニセ科学をいじくり回したアニメだぞ
ゴジラはオマケだ

28 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 21:30:06.29 ID:???.net
あからさまな馬鹿はいい加減スルーしろ

29 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 21:31:49.75 ID:???.net
スルースキルあったらゾイワイもワイゼロも観なかっただろうな

30 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 21:33:17.85 ID:???.net
>>24
フォックス登場回でボーマン博士が意味深なこと語ってバイザー外してったけど
バイザー絡みの話はこの回以外一切無かったな

31 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 21:38:11.59 ID:???.net
初期の構想ではバイザーでゾイドを支配するのは良くない云々って話をやる案があった名残とかだったのかねぇアレは

32 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 21:46:51.13 ID:???.net
キットのバイザー取り外し出来たら、もっと売れてただろうな

33 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 21:52:39.61 ID:???.net
そういうギミックあったら面白いと思うが
それだけで売上が上がるとは

34 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:00:57.12 ID:???.net
バイザーキャストオフ可
着色済みライダーフィギュア付き
コクピットと選択可
XLはLED眼球

これなら定価+2000円でも現状の爆死は防げたと思うわ

35 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:04:53.11 ID:???.net
バイザーの設定は帝国共和国の対比になるし
バイザーの奥のメインアイが光る演出とか妄想出来たりとか
要素的には結構好きだが

如何せんデザインがダサいんだよなぁ
動物がサングラスかけてるみたいな形になってんのが多い

36 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:06:19.24 ID:???.net
バイザークリアにして眼球見えてたらよかったよな
骨格形態いかせなかったな

37 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:06:30.82 ID:???.net
>>34
+2000円とか高過ぎだのぼったくりだの連呼してお前ら買わないよ
断言できる

38 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:08:10.46 ID:???.net
ゾイダーに買わないと言う選択肢はないから価格関係なく買うだろ

39 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:08:27.25 ID:???.net
こんなジェネシス級の爆死力を感じる商品出されたら買うぞ
ワンコイン投売りになったところを買うぞ

40 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:11:18.00 ID:???.net
>>38
ゾイダーに買わないという選択肢が本当に無かったら
ゾイドはこんなに何度も何度も死んでないんだ

41 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:12:36.96 ID:???.net
オメガレックスの透明バイザーから光る眼球見えて
キャラ名忘れたけどあの萌豚向けキャラのライダー付いてたらお前らだって買うだろ?

逆に現状のコストカットしまくりのオメガレックス何体買ったよ?
つまりそう言う事

42 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:14:12.83 ID:???.net
根本的にアニメがつまらないと多少ヲタ媚びしたところで

43 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:14:42.06 ID:???.net
>>16
どっちがどうとかじゃなくてどっちもクソってことよな

44 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:18:11.83 ID:???.net
>>41
あんなのにブヒれるの加戸だけだよ

45 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:18:47.42 ID:???.net
>>41
コストが掛かった上に売れないという
今以上の失敗になる訳ですね

46 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:19:29.68 ID:???.net
失敗を恐れた結果がこれだよ

47 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:21:10.31 ID:???.net
アラシ君が大失敗したから…

48 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:25:06.77 ID:???.net
タカトミ「お前らの言う通り、スケール見直して、奇形キャラやめて、コクピット付けたのに爆死したぞ」

49 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:26:45.92 ID:???.net
>>36
本当に骨格形態は活かせてなかったなあ
アニメでもキットでも

50 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:30:16.86 ID:???.net
せめて色違い外装パーツ出しまくれば良かったのにな

51 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:31:31.19 ID:???.net
コロコロ銀剥がし限定で出しまくったやん

52 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:31:48.23 ID:???.net
>>48
でもタカトミだってそれを望んでたでしょ
失敗続きの懐古と戦記に夢見て壊滅的失敗とか学習能力ないんか

53 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:32:47.46 ID:???.net
>>48
それはあくまでも本筋じゃなく構成要素だから
いろいろ要素は酷いが一本筋のワイルドと
ミリタリーでコックピット、普通のキャラでまとめてるが本筋がガバガバブレブレのワイゼロじゃ子供が見たってどっちが酷いかなんて分かる

54 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:33:25.23 ID:???.net
>>51
銀剥がしは外れがないシステムなんやで
そこからの抽選が本番なんや

55 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:34:50.11 ID:???.net
>>54
オクで毎回出品してた人いたよね
つーか、外装パーツくらいモール限定で普通に売って欲しかったわ

56 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:40:31.23 ID:???.net
アニメでタイガーの装甲受け継いだライガーとかやれば良かったのにな
と思ったところで漫画ではツインドファング装着したライガーやってたなそういえば

57 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:41:25.07 ID:???.net
限定品横流しの噂聞いたけど本当なの?

58 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:41:37.35 ID:???.net
>>53
ワイルドが筋通ってたなんて頭アラシかよ

59 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:46:14.84 ID:???.net
>>53
坂崎キャラは一般的には需要ゼロのクソデザインだから
ゾイダー的には普通なのかもしれんが

60 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:47:29.04 ID:???.net
コロコロ銀剥がしって転売ヤーと関係者転売以外は旨みなしだよな

61 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 22:50:14.57 ID:???.net
そういや会議室でゼログラが激しく動いてたのをこっそり撮った動画が流出もなんだったんだろうな

62 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 23:03:06.32 ID:???.net
本当つくづく、ワイルド1がちゃんと子供向けアニメとしてしっかりした作品になっていたならば、と思えてならない

63 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 23:08:16.29 ID:???.net
>>58
一本道ではあった
少なくともワイゼロと比べてそれに気づかんほうがおかしい

64 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 23:09:15.32 ID:???.net
おもちゃは売れてたんだからもったいない感あるが
円盤の売上とか重要なのこういうコンテンツで

65 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 23:10:00.45 ID:???.net
いやぜんぜん
販促アニメは玩具さえ売れてればそれでいいと思うぞ

66 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 23:13:20.06 ID:???.net
そう考えるとジェネシスって本末転倒だよな
逆に萌えでアピるしか手段なかったのか

67 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 23:14:31.54 ID:???.net
ワイルドライガーのキットって想定以上に売れたんだろ
デスレだってクリスマス商戦前には売り切れてたし
ゾイワイってあれで失敗だったんかな

68 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 23:17:11.60 ID:???.net
たぶんトミーもどこがウケたのか分かってないんだろう

69 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 23:22:03.86 ID:???.net
そもそもワイルドの玩具は売れてたってソースはあるの?
デスレなんて明らかに出荷少なかっただけだしワイルド最初は売れたけど
結局期待値を上回らなかったってwikiに書いてあるんだが

70 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 23:25:18.26 ID:???.net
>>58
宝探ししたいのかデスメタルなんとかしたいのか全然分からなかったな
結果宝探し要素を「そんなもんなかった」にしてまとめたが

71 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 23:45:48.53 ID:???.net
>>63
親父探すぞー→よく分かんないし欲しいとも思ってないけど古大秘宝Zとやら探すぞー!→デスメタル酷い!→よく分かんないけどデスメタル倒すためには古大秘宝か必要だー→無かった。でも突撃ー!→デスレックスが秘宝だった。でも勝ったー!

意味のない寄り道しかねえんだけど

72 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 23:46:34.26 ID:???.net
まさにあれだな
手塚治虫の樹の絵

73 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 23:54:02.63 ID:???.net
>>71
最後「やっぱり旅するぞー」も追加で

74 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 23:54:36.38 ID:???.net
>>69
あれはシリーズ開始初期に玩具雑誌にそういうことが書かれてたらしいってだけで
まるでシリーズの最終評価みたいに編集されてるのがミソだぞ

75 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 23:56:14.40 ID:???.net
印象としてはデスレだけ何故か異常に売れたってイメージだよな
初期は弱気の出荷だったし

76 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/28(月) 23:58:33.92 ID:???.net
でもワイゼロって一つもこれが売れた!ってのないよね
スナイプテラがいい線か

77 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:00:06.35 ID:???.net
>>71
あの幼稚園児向けの単純なワイルドでこの理解力って生きてるの辛そう
ワイゼロとかどう見えてるんだろう

78 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:03:00.28 ID:???.net
ワイルドの2クール目は全ゾイドアニメの中でも最高クラスの出来だったと思う
1クールから2クールの変わりようと3〜4クールの停滞具合がやはり気になるよね

79 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:07:38.59 ID:???.net
>>74
具体的な数字出ないとなんともだよね
仮に同じ売上でも期待値によって評価天と地なんてことも起こり得る訳だし

80 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:14:53.49 ID:???.net
無印ワイルドの中で一番マシだったのは3クール目だろ
それでも全ゾイドの中で最高とか絶対に有り得ないけど

81 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:16:15.69 ID:???.net
>>77
頭アラシな人にはワイルドってどう見えてんすか?wwww

82 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:18:07.37 ID:???.net
>>79
ワイルド初期は株主総会で売上が好調で事業の柱に育てていくって明言してるんだよ

83 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:22:43.18 ID:???.net
せっかくコックピットに戻って「うおお!」となったのに
玩具には反映されずガッカリしたのは今でも忘れられない
久々に例の外人4コマを思い出した
(コックピットと言っても馬乗りはそのままに外殻が形成されるって形なので譲歩感はあった)

84 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:27:18.66 ID:???.net
>>71
アレはアラシのいきあたりばったり放浪記だから

内容に説得力があったのかと
言動に問題が無かったのかと
それが面白いのかは別として

85 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:29:55.50 ID:???.net
>>82
初期の6体が爆売れしてた頃の総会じゃそう言うでしょ

86 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:33:31.96 ID:???.net
すまん2019年の総会か
なら1年目は失敗ではなかったってことか

87 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:38:36.15 ID:???.net
いや、だから、初期だけは爆売れしたんだよ
それは事実

88 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:40:01.63 ID:???.net
初期は目新しさとギミックの面白さで眼球もそれほど気にならんかったからのう
透明人間も「セイバリオン系が大きくなった」程度で

89 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:40:13.82 ID:???.net
タカトミの決算報告からすれば1年目をやりきって2年目に引き継いでワイゼロ初期までは順調よ
そこからどんどん扱いが酷くなる

90 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:40:22.55 ID:???.net
>>84
行き当たりばったりの放浪だから
全然一本道じゃねーだろって突っ込みが入ってるんだろ

91 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:44:14.58 ID:???.net
ぶっちゃけ最初なんてゾイド復活の祭りで売れた分もあるからな
内容への評価とは少し別のところにある
そこ履き違えたんやろなあ

92 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:44:50.10 ID:???.net
アニメは開始前は全話保存する気だったけど序盤で上書き更新にしたな
シリアス回は悪くないと思う

93 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:48:27.39 ID:???.net
ワイルドのアニメ全体的に酷かったけど
アラシ一人旅の最初の1クールは別格
なんだかんだ掛け合いしてれば多少クソでも最低限耐えられるわ

94 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:55:09.28 ID:???.net
序盤のアラシ一人旅はツッコミ不在で見てるのが苦痛になる地獄
終盤の支離滅裂展開〜ダイジェスト最終回はもはや笑けてくる地獄

95 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:56:33.07 ID:???.net
ポストアポカリプスだろ?せめてガンダムXみたいなの作れなかったのかよ
あれも売上自体は微妙いけど話は手堅くまとまってたぞ

96 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 00:57:41.33 ID:???.net
迷将タカトミ
2年目にゾイド復活祭りで売れただけの無印スタッフをつれてくる模様

97 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:02:06.01 ID:???.net
結局ポストアポカリプスでも何でもなかった
文明も文化も機械も普通にあった

98 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:02:27.38 ID:???.net
>>96
馬鹿

99 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:05:46.45 ID:???.net
2クール目はいいよ
人が明確に死んでストーリーが進行してくのはやっぱいいよね
加戸さん、そういうとこだよ

100 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:08:07.38 ID:???.net
ワイルド世界にあった近代的なモノ
スマホ、グラビア雑誌、ゾイド学会、刑務所
あとはデカい街は普通に近代的な街並みだったな

101 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:08:32.36 ID:???.net
あ、あと通貨もあった

102 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:11:40.47 ID:???.net
人が死ねば良い作品とか流石に頭悪い

103 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:13:04.51 ID:???.net
銃とかない世界なら世界観は合ってて良かったかもな
その点ジェネシスの荒廃した世界ってのはよかった
フューザーズまでは月が2つあったのがついに1つになり文明が滅びたんだなってのが分かる

104 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:13:23.79 ID:???.net
>>102
いやいやいや(笑)

105 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:14:04.02 ID:???.net
ワイルドゼロってあのワイルド無印より命が軽いんだよな

106 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:14:24.48 ID:???.net
どんな正義をかざしても流れ出る真紅の血を止められはしないんだよ

107 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:18:13.04 ID:???.net
機関銃にロケットランチャーもあったね
まあ火薬自体は原始的な爆弾くらいなら切り札的に持っててもアリだと思うが
量産して貯蓄してるレベルだからなぁ…

108 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:19:18.98 ID:???.net
>>104
頭悪そう

109 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:20:16.33 ID:???.net
火薬庫はワイルド1最強の兵器

110 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:24:43.07 ID:???.net
ゾイドに乗るよりもロケランぶっ放してる方が強いゾ

111 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:27:02.18 ID:???.net
小さなことでギスギスしてんなあ
恒星間移民できる超文明を持ちながら動物の玩具で遊んでる宇宙人のおおらかさを見習え

112 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:27:15.71 ID:???.net
>>108
戦争は必ず怪我や負傷者が出るし仲間も失われてく
そういうのなくして戦うことをライバル関係や美談みたいに語るゼロは嫌い

ガンダムは最初からそれやってたしバトストもジェネシスもやってた
だから戦争に対する恐怖心も使命感も緊張もドラマも生まれる

113 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:28:52.42 ID:???.net
だからこそ連合軍vs真帝国の戦いの荷電粒子砲の緊張感ある戦いが好きなんだよ
全て否定はしてない

114 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:29:56.64 ID:???.net
ゾイドにまつわるオーバーテクノロジーならあっていいと言うかあるべきだけど
普通に電話してたり銃撃ちまくってたり
世紀末世界設定台無しだよな

115 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:33:11.58 ID:???.net
>>112
主人公が世界を救う冒険がメインであって戦争は主題じゃない
求めるものが違ってる
君向けの作品じゃなかったね

116 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:34:16.92 ID:???.net
>>113
種のサイクロプスやジェネシスみたいなのをやれとは言わない
コックピット内で光に包まれて悲鳴を上げる人とか入れるだけで良かったのにねえ
テントのとこもだけどさ

117 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:37:19.35 ID:???.net
>>115
え?w冒険にも死はつきものだろ
デジモンとかもホエーモンの死とかそういうのあったろ
直接描写せずとも常に死ってものが隣り合うからこそいいんだろ

そんなん戦隊でもやってるぞ

118 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:38:39.47 ID:???.net
>>113
荷電粒子砲でゾイドや兵士が何百人吹っ飛んでも
いくらでも沸いてきて誰も気にしないガバガバ世界にいうほど緊張感あったか?

119 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:38:57.38 ID:???.net
この流れ分からんけど
>>115彼の理想のアニメってなんなんだろうな

120 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:39:02.43 ID:???.net
バトストは間違いなくミリタリ物であり戦争を描いた物語だけど
アニメはミリタリだったことってないんだよね
基本的に少年漫画的な冒険譚だよね

121 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:40:00.28 ID:???.net
>>117
やっぱり人が死ねば良い作品だと思ってるんだね

122 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:41:47.45 ID:???.net
>>118
彼にとっては死ぬことが何より大事だから

123 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:42:36.34 ID:???.net
死ねばいいって言ってんじゃねえんだよ
愛機や仲間が死んだら悲しんだり怒ったりしろって言ってんの

124 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:43:37.82 ID:???.net
ワイルド1って冒険なのか戦争なのかどっちつかずになってたけど
そういえばフューザーズも冒険なのかバトルなのかどっちつかずだったな

125 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:43:37.98 ID:???.net
>>121
死ねばいいという安直な考えにしか及ばない君の脳が薄い
死ぬからドラマが生まれるってたどり着かないのかね

命がけで必死にソウタを守ろうとしたフェルミとか
友人を生体兵器にされたのを知り、ディガルドに反旗を翻したザイリンとか

126 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:45:31.74 ID:???.net
>>123
ゾイドだって生物だからな
ドゴスが大破したりライガーが操られたりした時のディアスのあっさり感よ
描写がないとじゃあドゴスってなんなの?使い捨て君なの?ってなる

127 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:46:15.56 ID:???.net
ワイルドゼロなんて戦わないと地球崩壊すんだぞ
1人2人死ぬどころじゃないぞ全人類死ぬぞ

128 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:46:24.03 ID:???.net
>>98
馬鹿の戯言ならよかったよな
本当なら今頃楽しくワイゼロや新ゾイドで盛り上がってるはずだったもんな
でもそうはならなかった
だからゾイドはここでお終いなんだ

129 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:48:39.46 ID:???.net
スラゼロは人死なないけど名作
はい論破

130 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:49:08.95 ID:???.net
>>126
そうゆう心情の描写が足りてないことが問題であって
死なないから問題じゃないんだよ

131 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:51:02.27 ID:???.net
>>128
君は本当に馬鹿だなあ

132 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:51:14.35 ID:???.net
>>129
スラゼロは駄作だろ
はい論破

133 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:52:29.22 ID:???.net
>>127
地球を乗っとったクソ宇宙人とか全員死ねって感じなんだよなあ

134 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:52:29.45 ID:???.net
死ぬか死なないかの問題じゃねーわな

135 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:54:14.33 ID:???.net
>>130
答え出てんじゃん
描写したらしたでそれは生死の問題でしょ
ワイゼロは理由はどうあれ戦争してんだからもっとそこを掘り下げて描写すれば面白くなれたはずだよ

そこまで描写する気がないなら最初から戦争状態になんかせずスラゼロみたいなスポーツかシンカリオンみたいにしとけばいい

136 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:56:34.39 ID:???.net
人が死ぬからワイルド1は良いとかお前が言い出したんじゃねーか

137 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:58:13.74 ID:???.net
人が死なないと心情を感じ取ることが出来ないって言うとサイコパスっぽくてよい

138 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:58:44.40 ID:YWkioBqn.net
どれが誰のレスか分からんからsageるな

139 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:58:49.51 ID:???.net
ワイルドゼロは駄作だけど
死の描写がないってより
友情ライバルバトルとかしてるしどうせ死なねーだろって逆の安心感みたいなのが緊張感なくしてる気がする

たぶんそう言いたいんだと

140 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 01:59:59.65 ID:???.net
>>136
そりゃそうだ
ベーコンが死なないこと想定してみ
のびのび団が4クール続くことになるぜ

141 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:00:26.08 ID:???.net
>>139
それは正しい

142 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:02:22.28 ID:???.net
>>140
その結果があの最終決戦だけども
アレを良いと思ってるの?マジで?

143 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:05:42.79 ID:???.net
>>142
id表示できないから3〜4クールは停滞してると言いたい
だがワイルドゼロにレオの成長的な盛り上がりはあったかだよ
みんなが誰も死なない甘い戦争バトルしてるせいでレオはゾイド主人公の中で最も成長要素のない主人公となってしまった

144 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:07:31.88 ID:???.net
>>142
そこはお前の言う描写の問題だろ
ゼログラ最終決戦よりは盛り上がったよ

145 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:08:03.89 ID:???.net
ベーコンの死とか茶番やん
レーコンになってからの方が出番多いくらいやし
アラシがクソガキ過ぎたのが理由で死んでるし
それを噛み締めてアラシが成長したのならちゃんと物語成立するけど
思い悩んでる雰囲気だ出してたけど結局何の答えも出さず最後はまた突撃脳で突っ込んで終了やんけ
ベーコンの死から何も学んでないやんけ

146 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:08:29.99 ID:???.net
ワイルドvsワイルドゼロってこんな不毛な争いになるんだな
これからずっとどっちが上か下か争い続けそう

147 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:09:52.24 ID:???.net
>>145
そこは描写の問題
それすらないゼロは何が印象に残ったよって話

148 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:11:17.53 ID:???.net
この乱闘が終わったときがゾイドの寿命が尽きるときなの

149 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:11:50.84 ID:???.net
老後はブキヤのゾイドでもどうですか?渚司令

150 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:13:21.14 ID:???.net
レオは最初から達観してて成長要素のないキャラだったけど
アラシは成長せざるを得ない重大なイベントに遭遇しながらも成長をしないという
むしろ余計に悪質なキャラだわw

151 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:14:32.14 ID:???.net
あのキャラデザで人の死とかシリアスやろうとしたのが狂喜の沙汰だし
ちょっと修行して泣いたらもうギャグ回謳歌し始めるし
なんで入れたのか理解に苦しむ

152 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:15:07.72 ID:???.net
>>150
それがつまんねぇって言ってんの
毒にも薬にもならないってのは毒より悪質って知らないか?

153 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:15:53.45 ID:???.net
>>147
クソという印象が残るのとどっちがマシだよって話

154 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:16:06.39 ID:???.net
底辺でどっちがマシとか言うのやめろよ

155 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:17:56.72 ID:???.net
>>153
そりゃ見てて退屈なほうが酷いだろ
そう考えるとレオってあの物語で何をしたのか(笑)
あの退屈なストーリーこそクソじゃない?
意見どう?

156 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:18:21.43 ID:???.net
>>154
データ上だとフュザのほうが底辺

157 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:19:38.23 ID:???.net
話ズレてきてね
死が必要か否かなのにその後の描写の話になってる

158 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:20:05.74 ID:???.net
>>156
どこ調べですか?

159 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:22:56.55 ID:???.net
>>158
最近のどのゾイドアニメが好きですかってアンケート

順番は
無印>スラゼロ>(超えられない壁)>ジェネシス>>>ゼロ>ワイルド≫≫≫≫≫≫フュザって感じだった

160 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:23:29.54 ID:???.net
ガキングゴジュラスとカイコ・ザウラーの大レスポンチバトル
そろそろ隕石が落ちてくる頃かな

161 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:24:06.54 ID:???.net
人の死の描写は欲しいと思うけどな
ワイルドの問題点はそこから成長してないこと
ゼロの問題点は甘っちょろく何もないこと

162 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:24:27.73 ID:???.net
クソな方が勝ちって喧嘩wwwwww

163 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:26:31.37 ID:???.net
まあハサウェイ見りゃ戦争アニメのあり方が分かるから素直に見てらっしゃい
ゾイドだけ見てても頭加戸になるわよ

164 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:28:05.88 ID:???.net
>>151
それな
コロコロアニメをやるならちゃんとコロコロアニメをやるべきだったって原点に立ち戻るわ

165 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:29:02.39 ID:???.net
>>163
戦争アニメだと見るのが間違いだって既に言われたでしょ

166 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:30:03.65 ID:???.net
ワイルドに比べたらフュザのがマシやわ

167 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:30:10.44 ID:???.net
キャラデザがマシなのと外から乗り手が見えないって点でゼロのほうが見れたな
長いバンクも無いし使い回しモーションも控え目

168 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:31:47.93 ID:???.net
やはり人類丸ごと死ぬイデオンこそ至高の戦争アニメ

169 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:31:54.49 ID:???.net
いやいやいや、戦争に巻き込まれてる以上戦争だし
本来ならスナイプテラとか本気でビーストを殺しに来るのが普通

仮にレオが冒険してたとしても軍人ディアスとギレルの友情バトルってのがなんかね
そこをガッチガチに殺し合いバトルさせときゃ共同軍の協力でもっと燃えたはず

170 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:33:17.98 ID:???.net
フュザをマシとか言ってるけどあれは知名度低いだけで割と人気だぞ

171 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:33:32.19 ID:???.net
基本は冒険でも国同士が争っている体だから
巻き込まれて怪我人や死人が出てもおかしく無いはずだった

172 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:34:29.08 ID:???.net
加戸とか富野監督に「お前は戦争してる世界観なのに死を全く描写しないって怒られてたな」

173 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:35:40.77 ID:???.net
>>171
ギレルなんかよりワイルド2のプテラの狙撃手のほうが絶対的な恐怖感あったもんな
名前忘れた

174 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:37:18.87 ID:???.net
戦争が主題か否かって差は実際大きいよ
ゼロの描写が足りてないとかは別として

175 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:39:31.35 ID:???.net
>>170
人気ではねーよw
評価してる人の評は見たしその評価の理屈には納得もしたが
俺はフュザは見てたけど途中で耐えられなくて切った

176 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:41:06.33 ID:???.net
無印から一貫して加戸の嫌いなとこは
雑魚兵の死は描写してもそんなの目にもくれないこと
雑魚ならデスザウラーやオメガレックスに焼かれても誰も気に留めないのか

「友軍が!」とかその一言さえない

177 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:41:19.76 ID:???.net
ただのアンチ加戸が混ざってんな

178 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:42:56.73 ID:???.net
逆に聞くが加戸の凄いとこって何よ

これまで徳山とかいう便利ワードで話逃げ続けたお前らにも責任はある

179 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:43:02.39 ID:???.net
ワイルド信者のワイルド評は納得出来る理屈が全く無い

180 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:43:52.07 ID:???.net
ただの○○アンチしかいないぞ

181 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:44:09.74 ID:???.net
この加戸監督アンチは何と戦ってるの?

182 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:44:33.78 ID:???.net
>>179
ゼロ信もな(笑) 
ゾイキノもゼロはボロクソ言ってたからな

183 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:45:31.75 ID:???.net
>>181
加戸に二度とゾイド作らせない為に戦ってる
正直もういらない

肝心なゾイドの売れてなさも含めてね

184 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:46:41.84 ID:???.net
ゼロ否定=どこかで無印も否定される流れになるのは糞
ゼロと無印じゃ作品の出来が全然違う

185 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:47:09.94 ID:???.net
無印アニメが一番売れてたという事実1つで潰せるな

186 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:47:52.70 ID:???.net
ゾイキノの権威に縋ってる子いて笑う

187 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:47:58.03 ID:???.net
じゃあそのスタッフが作ったアニメなら上位に来るかもって思ってた時期もあったわ

188 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:48:06.88 ID:???.net
復刻補正に胡坐かいたゴミとそれで実力勘違いしたゴミの違いだろ

189 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:49:26.77 ID:???.net
>>187
タカトミも思ってた
俺らも思ってた

それは仕方ない。そう思うのは仕方ない

190 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:49:39.72 ID:???.net
おめえの出番だぞ!徳山アンチ!

191 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:53:17.90 ID:???.net
>>189
じゃあ何故そうならなかったのかや視聴者(youtube基準だが)や売上でワイルド以下になったか理由を考えてみろ

俺は分からん
一期が糞でも二期がめちゃくちゃ売れるケースだってアニメおもちゃ界にはたくさんある
ベイブレードもそう

192 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:54:28.32 ID:???.net
ほぼ2人で過疎なワイルドスレを一日で200レス消費するこの現状は異常だ

193 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:55:29.33 ID:???.net
唯一信じられるのは片山だけだわ

194 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:58:38.10 ID:???.net
ワイルドゾイドダサいから仮に企画段階からデザインに携わってたなら片山が一番罪深い

195 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:59:38.04 ID:???.net
お前ら特に燃料も無いのに平日の深夜から熱いな

196 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 02:59:46.00 ID:???.net
なんだお前新入りか
シリーズ崩壊ゾイド板民発狂以来不定期開催されるワイスレ名物クソレスバトルだぞ

197 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 03:04:08.43 ID:???.net
>>170
だよな
特に後半は評判いいしゼロファルコンや凱龍輝・真は出荷数が少な目だったのもあるだろうがあまり売れ残ってなかったし

198 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 03:12:15.82 ID:???.net
ゾイドが分解合体してる時点で無い

199 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 03:13:37.71 ID:???.net
そういうブロックスがお前らの意見に反してアニメ終了後今と同じような現状を大復活させたんだからしょうがない

200 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 03:16:54.95 ID:???.net
そんなの嘘だぞ
2期ゾイドは大人気だったのにブロックスで迷走して人気ガタ落ちして終わったってゾイダーの先生が言ってたぞ

201 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 03:17:55.32 ID:???.net
まあブロックスは売れたけど
フューザーズはそうでもない

202 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 03:19:10.89 ID:???.net
>>200
終わらせたのはネオブロックス

203 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 03:20:31.37 ID:???.net
>>199
ほんとブロックスが無かったらゾイドはもっと早く終了してたからな
ワイルド0が終わった後にでも取り入れればよかったのに今のタカトミにはその体力すら残されていなかったか…

204 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 03:21:45.71 ID:???.net
この期に及んで動かないゾイド出してファン割るような事は流石にしなかった訳で

205 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 03:21:59.04 ID:???.net
ネオブロが終わらせたというのは語弊があるな
2期に壊滅的被害を与えたのはジェネシスでネオブロはそこから立ち直れなかっただけだし

206 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 03:22:44.41 ID:???.net
ブロックスは戦闘中に分離して謎パワーで浮いて合体ってのが戸惑ったな
工場でクレーンとか工兵ゾイドとか使ってやるイメージだった

207 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 03:25:52.85 ID:???.net
初期ブロックスとレジェンドブロックスは良かったが
それ以外はゾイドでないオリジナル玩具でやってくれと思った

208 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 03:33:59.30 ID:???.net
凱龍輝やゼロフェニくらいちゃんと合体してくれるならまだ良かったんだが
フューザーズは上に乗っかっただけの酷い合体が結構居るのが

209 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 03:45:00.58 ID:???.net
売れたブロックスを頼ってネオブロで死んだ
売れた無印アニメを頼ってワイルドゼロで死んだ

同じ

210 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 03:58:26.43 ID:???.net
レジェブロのオリジナル機はほんと魅力なかったな
G2レックスは嫌いじゃないがよく見るとゴテゴテしすぎ

211 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 04:38:13.86 ID:???.net
>>208
ライガーゼロフェニックスは見れば見るほどむき出しブロックスが酷い
バスターフューラーに至ってはもうこれ舐めてるだろレベルだもんな

212 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 04:41:58.74 ID:???.net
>>176
初オメガ戦の後は陣営の壁を越えて介抱しあったりしてたよ

213 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 04:49:46.72 ID:???.net
>>211
ライガーゼロフェニックスのむき出しブロックスは大して気にならないな

214 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 05:17:21.12 ID:???.net
アニメはゼロの頬当ての上からフェニックスパーツが付いてたな

215 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 06:53:52.70 ID:???.net
スレのびてるから、新情報あったのかと期待したやんけ。

216 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 07:46:13.96 ID:???.net
>>215
今のゾイドはなぜ爆死したか議論しかできない
2023年の40周年に旧ゾイド関連の再販でもやるんじゃね
それまで死体蹴りもいいところ

217 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 07:50:20.61 ID:???.net
いやマジで誰に売ろうとしてるか意味不明の列伝しかないし
マジで2023年のゾイド40周年になんかやるんだろ
程度の期待をしておくしかない

俺としてはゾイドコアボックス2でいいと思うけどね

40周年ゾイドコアボックス2
・復刻 ビガザウロ
・ゾイドバトルミュージック(CD化)
・ゾイドバトルコミック
・戦闘機械獣のすべて
・ヒストリーオブゾイド
・キングゴジュラスのCMや97年頃にゲームショーなんかで流れてたゾイドワールドを収録したDVD

218 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 07:53:51.04 ID:???.net
ものさしおじさん「40周年記念でCA4とCAワイルドの2冊を出版するゾ」

219 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 08:16:02.53 ID:???.net
タカトミモールはアマゾン垢で買えるようにすれば
列伝ももう少し売れるんじゃね

220 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 08:32:45.47 ID:???.net
まだ列伝で生きていくから

221 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 09:13:28.54 ID:???.net
すでにネタ切れじゃん
タイガーとウルフで需要の9割は使い切ったしな
メルビルプテラとか需要ないだろ

222 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 09:14:08.38 ID:???.net
シーガルの悪趣味な金ピカキルサイスを出して終了でいいよ
ゴールドメッキ仕様で5000円だw

223 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 11:21:56.16 ID:???.net
元が1650円のキルサイスなんてメッキ化しても3000円ぐらいじゃね

224 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 13:12:04.11 ID:???.net
シーガルキルサイス、あれ元のキルサイスを塗装するだけだからヒでも自作してる人多いし
本当に出すなら塗装じゃ再現できないメッキ仕様にでもしないと価値ねえな

225 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 14:40:22.05 ID:???.net
自分で塗装して武器つけると禿げるじゃん

226 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 17:14:31.19 ID:???.net
ハゲてへんわ!

227 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 17:46:26.75 ID:???.net
ドラゴン型欲しいんじゃ

228 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 18:27:58.52 ID:???.net
ギルベでいいじゃん

229 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 19:12:09.66 ID:???.net
ブロックスは売れてたんじゃなくて他に売ってるゾイドが無いから仕方がなく買われてたんじゃねえのか?

230 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 19:14:35.00 ID:???.net
ギルベイダーはワイバーンです

231 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 20:38:48.95 ID:???.net
仮面ライダーリバイスの写真がインスタで流出したが
マジで恐竜モチーフで草
胸に恐竜のロゴまで入ってるし
しかし仮面ライダーなのにピンクのスーツはダサいな

232 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 20:51:33.92 ID:???.net
いい歳こいて仮面ライダーとか恥ずかしくないんか
もう二度とゾイダー自称するなよ糞ガキ

233 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 20:54:49.54 ID:???.net
キョウリュウジャーには勝てんよ

234 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 21:30:37.16 ID:???.net
巣に帰れ

235 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 21:50:15.25 ID:???.net
また興味も無いトミーブランド盾にしてバンダイとの対立煽ってるよ

236 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 22:29:53.98 ID:???.net
という煽り

237 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 22:31:08.92 ID:???.net
ヤマトサウルスはよ

238 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 23:02:07.96 ID:???.net
>>232
ゾイドワイルドという未就学児童アニメにハマッてるうえに
ライダーと違って人気もないワイルド信者余裕なさすぎないかw

239 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 23:07:13.28 ID:???.net
やっぱ>>232みたいな頭アラシってやべえと再認識したわ
ワイルド信者は知能まで低いらしい

240 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 23:07:59.67 ID:???.net
シンカリオンにすら負けたゴミだからなぁワイルド
自社製品の踏み台にされるとは

241 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 23:09:12.35 ID:???.net
仮面ライダーリバイス見たけどちょっとダサすぎて心配になるわ
恐竜の着ぐるみを着たライダーって
しかしなんで色をピンクにしたんだろ

242 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/29(火) 23:15:16.53 ID:???.net
>>217
コアボ1のCM集が中途半端なのは2があるからだと思ってたな…

243 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 07:44:55.48 ID:???.net
>>238,239
うわ通じてない

244 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 07:57:40.81 ID:???.net
シンカリオンって言うてもゾイドって無印の頃からプラレールやヒカリアンに負けてたから常に列車系の踏み台は確かだよ
ガンダムには時期的に勝ってたがそれはガンダムがターンエーで実質終わってた時期だしseed出たら冗談抜きに5倍以上の売上差出されてたし

245 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 09:18:57.01 ID:???.net
シンカリオンは見てないが
映画やコラボしててゾイドより人気ぽいからなあ
地方局でも再放送してるし

246 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 09:20:56.54 ID:???.net
シンカリオンはこの時代にしてはマジなロボアニメだったし
構造がわりとエヴァと似てるから

247 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 12:00:55.37 ID:???.net
https://twitter.com/zoids_official/status/1410070606553354241
次の烈伝はメルビルプテラ。改修箇所はどうなるんだろうね
(deleted an unsolicited ad)

248 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 12:19:23.57 ID:???.net
これで打ち止めかね

249 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 12:21:29.94 ID:???.net
見せ場もそんな無かったし特徴的な口の中の座席再現は無理だろうし
メルビルフィギュアでも付けてくれ

250 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 12:27:59.86 ID:80lFtkpi.net
後出そうなのってドゴスくらいか?

251 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 12:30:05.01 ID:???.net
>>248
割とそれ何回も言ってるがもしかしたら案外いけてるのかもしれんね
キャラゾイドって昔から人気だし

252 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 12:33:59.98 ID:???.net
残りドゴスとキルサイスな

253 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 12:36:28.46 ID:???.net
2023年のゾイド40周年にご期待ください
旧ゾイドの再販を行い
バトストの電子書籍化が行われます!

これぐらいやれ

254 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 12:40:49.85 ID:???.net
タカラトミーモールの新規登録するほどじゃないけど欲しかったから楽天支店に感謝
帝国と帝国じゃないの繰り返しがなくなったからこの先どうなるかわからんな
発送月に烈伝過去弾の蔵出しとか共和国キャタルガ出してくれたら成仏できそうなんだが

255 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 13:02:17.54 ID:???.net
メルビルプテラはいらねーな

256 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 14:56:46.07 ID:???.net
ただの塗装プテラの予感
ただプテラは元がいいから塗装だけで化けるんだよな

257 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 15:35:51.13 ID:???.net
化けるも何も旧帝国系神カラーをもっさい地味カラーに化けさせてどうすんだよと

258 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 15:47:53.49 ID:???.net
>>257
それは言っちゃダメ

259 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 15:51:40.66 ID:???.net
>>253
いかにも売れなさそうだな
戦記より売れないだろ現実的に考えて

260 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 18:09:12.69 ID:???.net
追加パーツついたキットをしばらく出したあとで色変えだけの機体が出るの
ゾイドオリジナルで見たことある

261 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 18:26:43.33 ID:???.net
プテラのファン塗りにくくない?
みんなどうしてる?筆塗り?エナメル?

262 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 18:43:48.87 ID:???.net
アニメ見てないから教えて欲しいんだが青プテラって追加装備あるのか?

263 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 18:51:47.28 ID:???.net
アニメ見た限りないと思うけどな
ギレルの赤プテラも赤いだけの量産機だろうし
色変えただけとかさすがにどうよ
今回のこれっておじい様と一緒に乗った複座じゃなくてただの量産プテラだよな?

264 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 19:53:34.42 ID:???.net
製品化にあたってオミットされた部分を新規パーツで復活とか無理かねー、翼のボーンとか

265 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 20:00:59.60 ID:???.net
買うやつは
ゾイドだから取り敢えず買う層
列伝買ってたから惰性で買う層
がほとんどだろうな

ほしくて買うやつなんてかなり少数だろ
せめてメルビルフィギュア付いてたらと思うけどオメガとはライダーの形状違うし

266 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 20:12:45.24 ID:???.net
明らかに他より予約取れなさそうなキットだからこそ奥の手あるんじゃないかとちょっとは期待
塗装に気合入れましただけで終わるかもしれんが

267 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 20:18:30.61 ID:???.net
地雷と分かってても取りあえず踏みに行くのがゾイダーだからな

268 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 20:20:37.59 ID:???.net
ビーストライガーとかプテラみたいな相当な居残り要員のリカラーでも出さざるを得ないとか
どういう事情があるんだろうな

269 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 20:32:46.44 ID:???.net
ウルフの改修とかに金かけすぎて利益薄いから色変えで利確とか?
受注生産だから作る数も決められるし

今までのは割と欲しかったけど今回はちょっと微妙かも
エース機でもなんでもないし

270 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 20:43:45.15 ID:???.net
共和国キャタルガなら買ってやるんだけどまだか?
フォトラマとストーリー作らないと気が済まんっていうなら、バズの会社が1話以前に受けた依頼の話でもデッチ上げてやれば…

271 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 20:44:05.87 ID:???.net
売れない物ほどオクでプレ値になるから3個買いだな

272 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 20:45:29.21 ID:???.net
口の中のコックピットが追加装備

273 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 20:48:58.08 ID:???.net
サイズ的に絶対無理だからそのままじゃないかって推察
画像見る限り複座だとオミットされてるワイルドブラストもそのままだし

274 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 20:56:28.74 ID:???.net
複座再現無理なら追加できるもの出撃時に足にしがみついてたジャミンガくらいしかないぞ

275 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 21:13:55.55 ID:???.net
メルビルのアクリルボードでも入れてきそう

276 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 21:15:38.43 ID:???.net
よし、ランド博士フィギュア付けよう

277 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 21:25:17.02 ID:???.net
ジジイランド・包帯ランド・若ランド・メタルランドの豪華四大フィギュア付属!

278 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 21:42:52.86 ID:???.net
>>275
メルビルフィギュア(無彩色)かもよ!?

279 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 22:13:26.59 ID:???.net
ゾイドの全てを知る男パーフェクトヒューマン片山とか、今頃何やってんだろうな

280 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 22:14:27.91 ID:???.net
あの糞企画マジで何も生まないよな
ベイブレードも堀川が引き抜かれて

281 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 22:32:14.85 ID:???.net
>>271
機獣新世紀のニッチなリカラーはどれも基本的に需要ないから、似たような列伝寝かせても大した事にはならないと思う

282 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 22:32:47.84 ID:???.net
コロナ時代に対戦カードゲーム
密NGの時代にやってくれる子供なんかいるんか?

283 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 23:11:53.44 ID:???.net
メルビルフィギュア、無彩色でもかまわん。
むしろなぜそれを付けれないんだタカラトミー。
専用機ぞ、我。

284 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 23:32:17.59 ID:???.net
メルビルプテラって初登場の時乗ってたのと
脱走の時に使ったやつどっちなん?

285 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/30(水) 23:34:59.07 ID:???.net
新規にカードゲーム始めたの頭おかしいよな
コロナ終わるまで寝かせとけよ

286 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 00:37:28.51 ID:???.net
プリマジ開始が10月とか言ってる辺り、タカトミはちょっとコロナ甘く見てそう

287 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 01:04:43.80 ID:???.net
ゾイド衰退は別問題だがあのカードゲームは頭おかしすぎる
タカトミ大集合のスマブラなんて思ってたよ当時は

288 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 02:59:20.76 ID:???.net
あんだけ大掛かりなんだからもう何年も前から動いててケツ決まってたんだろ
アニメもあるし

289 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 03:04:53.32 ID:???.net
ゾイドだったりシンカリオンだったりベイブレードだったりなんか知らん合体ロボみたいなのが色々合わさればもっと面白い企画になってそう

290 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 03:13:45.08 ID:???.net
ブレイブサーガですね

291 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 08:55:38.09 ID:???.net
メルビルプテラは羽の成形色変えて白を塗り分けるだけでどれだけ強気の価格設定してくるんだろうなw

以下スナイプテラ(メルビル機)の公式設定

>メルビルの機体は複座仕様となっており、A-Zスナイパーライフルの代わりに搭乗用のシートが取り付けられている。これにより2人乗りが可能となっている。

しかもここは当然のように無視なんすねw

292 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 09:06:38.23 ID:???.net
流石に色変えだけはないっしょ
ってFSVさんが言ってる

293 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 09:52:50.59 ID:???.net
>>283
専用機っていったら今までの列伝ゾイドも全部そうだよ…
いくらセールスポイント少ないからってプテラにだけ専用フィギュア付けるとなったらそれはそれで不満が出るでしょ

294 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 11:10:55.24 ID:???.net
プテラいじゃん
白が綺麗
ttps://takaratomymall.jp/img/goods/L/4904810177906_301348ad1f444202a41e2238b544a86f.jpg

295 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 11:46:15.27 ID:???.net
偽物貼るなや

296 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 12:03:53.88 ID:???.net
ZWR05 スナイプテラ インペリアルガード4400円

色変え&塗り分けで+650円か
まぁ妥当だなw

297 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 13:48:39.10 ID:???.net
これだけ塗り分けてるのにトサカのスコープはそのまま?
付属品にしたって飛行用のアクリルスタンド付けるとかもうちょっとやりようがあるんじゃない…? ていうかインペリアルガード…?

298 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 16:35:13.48 ID:???.net
>>293
それは逃げだよ。
今さらなんて思わない。
ハズブロレベルのちゃちな造形でいい。
無彩色でいい。
今さらキットに付けるのが無理なら
列伝プロジェクト最後に
キャラクターパイロットフィギュアセットを
1200円で発売してぇ。
ハズブロレベルでいいのぉぉ。

299 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 16:35:55.74 ID:???.net
プテラだけ予約期間が2か月だがこれで最後だからか?

300 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 16:39:01.54 ID:???.net
うわマジだ
多分終わりってことなんだろう

ついに完全終了か

301 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 16:42:22.68 ID:???.net
それとも列伝そこそこ受注あったから急遽追加したのかな
ただのリカラーなのに発売一か月遅いし

302 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 16:44:18.36 ID:???.net
次回!
わりと誰でもできそうなゾイドとのふれあいシーンを盗撮され
「これがゾイドを征する真・帝国の姫君!!」
と、紹介されてちょっと恥ずかしいおもいをしたハンナ・メルビルにせまる!!

期待してまて!!

303 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 16:47:16.21 ID:???.net
新規パーツなしのただのリカラーか
てかキャタルガなしで終了は無能すぎる…

304 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 16:52:23.44 ID:???.net
追加パースなし ただの色変え
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810178279/


はいゴミ 二人乗りコックピットを再現できてないパチモノ誰が買うの

305 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 16:53:58.64 ID:???.net
メルビルのフィギュアすらつけない無能

1/35にした弊害がここにきたな
大人しく1/72にしとけばメルビルのパイロットフィギュアつけて売り上げ倍増だっただろうになぁ

306 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 17:32:34.12 ID:???.net
メルビルプテラ  ?
ただの青い塗ったスナイプテラ 〇

307 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 17:37:57.40 ID:???.net
>>303
ワイルドの時にキャタルガ買わなかったの?
つーかキャタルガって中古市場ではだいたい7000〜8000円だがたくさん出回ってるじゃん
欲しいなら今のうちに買え

308 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 17:57:57.53 ID:???.net
ゾイワイって今後再生産なさそうだよな

309 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 18:07:24.91 ID:???.net
>>307
メルビルプテラ()より共和国軍キャタルガだした方が売れるに決まってんだろアホか
登場回数もなんだかんだ多いしスピノ戦のギレルの活躍もある
新規でコンテナつけてバズの車もつければ完璧

310 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 18:12:14.23 ID:???.net
メルビルプテラの感動の絆エピソード()で売れ売れなんだよなあ

311 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 18:29:31.36 ID:???.net
タイガーとウルフのためのブランドだなこれは
どうせこれやるならライジングライガーを進化させときゃよかったのに

312 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 18:35:44.77 ID:???.net
>>308
そらジェネシス、フュザと同じだよ
いまだに80年代の初期ガンプラがたまに再販かかるガンダムが異常なだけ

313 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 18:36:36.35 ID:???.net
ゾイドは流通が玩具だしアニメ放送終わればプレミア化していくのは当然
ワイルドだって20年後30年後にはまんだらけで10万とかになってるだろう
デスレックスとかあのへん

314 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 19:12:43.81 ID:???.net
デスレは数出回ってるしせいぜいデスザウラーやウルトラくらいだと思う
バニラが案外高くなるかもしれんぞ

315 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 19:17:18.76 ID:???.net
未開封品買ってもパーツが揃ってるか不安だよな

316 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 19:25:35.00 ID:???.net
バニラは令和のデスキャットになりそう
投げ売りされてる今の内がチャンスかもな欲しい人は

317 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 19:31:39.47 ID:???.net
色いいなインペリアルガード

318 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 19:37:22.20 ID:???.net
今メルカリの通常版落札済で
1番高いのがグラキオサウルスだった

319 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 20:03:15.82 ID:???.net
>>314
十分だろ デスレの売れ方を今後も大切にしたほうがいい
クリスマスお正月強し

320 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 20:42:00.00 ID:???.net
滅多に出ないけどゴッドカイザーやメガトプロスがだいたい8〜10万ぐらいだからな中古市場
デスキャットは12万ぐらいなのを見たことがある
まんだらけによればこいつらは後期アイテムで生産数が少ないため不人気でも高くなるとのこと
TFゾイドですら未開封なら1個7万ぐらいになる世界だし

321 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 20:43:38.00 ID:???.net
ちなみにゾイグラ再販かかったやつらは旧でも値段が下がる
たとえばシーパンツァーやライジャーは旧でも2万ぐらいになった
ゾイグラ出る前なら普通に6万ぐらい ライジャーなら10万近くした時代があったが

322 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 20:52:23.99 ID:???.net
ちなみに旧ゾイド最高価格は
アイアンコングMk2限定型の未開封で
40万円 まんだらけでの価格だがこれを超えるのはないだろう

323 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 20:54:29.99 ID:???.net
転売ヤーは黙って死ね

324 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 21:08:54.51 ID:???.net
デスキャットとかライジャーとか
友人にそれ欲しいの?
カッコいいと思う?
と聞かれて格好良くも欲しくも無い事に気付いた

325 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 21:12:20.92 ID:???.net
>>324
遠回しにカッコ悪いと言っている友人許せねぇ…

326 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 21:12:57.22 ID:???.net
折角アニメで出た色違いなんて縛りがなくなったんだ今こそ仕切り直せ

327 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 21:14:18.33 ID:???.net
>>324
そういう奴が増えたら暴落するから極力触れないでおいてやれ

328 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 21:18:59.07 ID:???.net
正直ウルトラ デス買った方が幸せになれるわな

329 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 22:35:02.36 ID:???.net
ウルトラザウルスの旧カラーカッコいいよな
復刻しか持ってないから羨ましいわ

330 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 22:38:12.72 ID:???.net
転売屋は不治の病に罹ればいいのに

331 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 23:01:40.00 ID:???.net
>>329
マジで美しいゾイドだよな 完成されている
再販するならこれ一択だろ
https://i.imgur.com/MCf2Ax4.jpg
https://i.imgur.com/q2B92vc.jpg

332 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 23:05:46.09 ID:???.net
かっこいいな
俺のグラキオと交換して欲しいわ

333 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 23:19:10.54 ID:???.net
あふれでる古さ

334 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 23:23:05.68 ID:???.net
というか、グラキオがゴミ
https://i.imgur.com/K815K5n.jpg

335 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 23:51:30.09 ID:???.net
>>324
ライジャーは昔から欲しかったけど
オクで高いのを買うほどでは無かったから丁度良かった
デスキャットは今は無きアイワールドで買わなかったのを後悔してたので
復刻されて5000円ぐらいなら多分買う

336 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 23:52:28.17 ID:???.net
>>334
なんで買った

337 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 23:53:18.78 ID:???.net
>>336
1980円で投げ売りされてたから

338 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 23:53:27.53 ID:???.net
旧ファンって全体的に良くない風潮としてステッカーありがたがって貼りまくる風潮あるよな
>>334
ないほうが十分かっこいいのに

339 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 23:55:24.06 ID:???.net
メルビルを撃墜したほうのプテラ出るの

340 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 23:55:54.10 ID:???.net
>>337
グラキオってとくに改造に使えるわけでもないのがとくに痛手だよな

341 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/01(木) 23:56:23.01 ID:???.net
>>334
ウルトラオンリーの写真くれ!凄く写りがいいから

342 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 00:09:20.27 ID:???.net
こうしてみると旧ウルトラって地味すぎるし配色変だし正直新カラーのほうがかっこよくね?

343 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 00:11:32.49 ID:???.net
変じゃない
ゼノレックスもいっそスモークキャノピーにしてキャップをグレーにしたらよかったのにな

344 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 01:29:02.36 ID:???.net
また爺か

345 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 01:40:09.13 ID:???.net
ここで爺はおかしいだろガイジ

346 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 02:05:56.91 ID:???.net
>>342
新はシルバーの成形色が酷い

347 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 02:11:33.27 ID:???.net
旧のほうが成型色酷いんだよなあ……

348 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 02:12:33.61 ID:???.net
アニメだとシルバーがいい味出してたんだけどな
でも黒けりゃもっとよかったな

349 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 02:13:50.33 ID:???.net
>>347
個人の感想乙 実際のゾイダーはほぼ真逆ってこと理解しようね

その上で何が微妙か君の考えをもっと詳しく

350 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 02:36:41.10 ID:???.net
がっつり語っていいのか!?

セイバー 赤(装甲)黒(フレーム)クリア緑(赤黒シルバーにあう差し色)シルバー(武装)
例としていわゆる帝国カラー、これこそどの色もお互いを引き立てるいい配色

新ウルトラ シルバー(装甲)ガンメタ(フレーム)クリア橙(シルバーガンメタにあう差し色)ガンメタ(武装)
これも同じく見本のようないい配色

旧ウルトラ 黒(装甲)安っぽい緑(フレームその1)黒(フレームその2・装甲と被る・フレーム2色は変)
      スモーク(黒に沈む)安っぽい灰色(武装)
無駄な色分けが駄目、色自体安っぽいから駄目、色と色が殺しあってるから駄目、はっきり言って落第点の配色

真面目に指摘するの気がひけるわ
あ、これは一般的な色の話で「個人的にこの色が大好き」ってのまでは否定するつもりはないよ
これを神カラーと主張するのはないわー

351 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 02:49:37.98 ID:???.net
旧ウルトラはキャノピーと体色が同系なのがいい。赤目の発光時に映える効果もある
あと緑じゃなくてミディアムブルーに近いと思う
新の成形色は水で薄めたような銀とよく言われていた
最低でもスミ入れは欲しい

352 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 02:58:31.74 ID:???.net
クリアパーツについてはウルトラの場合
特徴的な形をした頭部の一部なので相反するより同系色のほうがいいな
目の色が溶け込まないし
旧時代は商品ごとに差し色なんかは敢えて控えてる感がある
例えばデスザウラーの頭や眼のカバーが緑や赤だったら悪目立ちすると思う

353 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 03:03:31.46 ID:???.net
戦艦型ゾイドとしてヤマトそのまたやるのは微妙だから淡いブルーグレーを入れたのはいいと思うわ 海のイメージもあるし
あとキャノピーも色薄いから
https://i.imgur.com/JSgOm6T.png

354 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 03:07:07.18 ID:???.net
>>352ミスった。クリアパーツの話で緑を出すと新も含めてしまうか
まあでも限定コングの赤いボディに赤い目はアレだが…光ってる時はいいんだけど

355 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 03:15:40.53 ID:???.net
デスザウラーは最後まで全部スモーク系だったな
ゴジュラスもだけどフード内に目があるタイプはスモークで通して欲しかったのう
ムラサメ〜ムゲンみたいに

356 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 05:24:56.22 ID:???.net
まぁたお爺ちゃんが徘徊してる

357 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 05:49:31.31 ID:???.net
朝も早よからご苦労さん

358 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 07:28:58.50 ID:???.net
>>356
旧ゾイド好きの意見言ってるけどグラキオとは比較はしたがワイルドにも納得がある俺を爺とは許さん
27歳はギリ爺じゃない

359 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 07:44:23.88 ID:???.net
タカトミ「メルビル専用機出すぞー、お前らお待たせー」

お前ら「旧カラーウルトラ最高だよなー」

360 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 07:45:18.07 ID:???.net
ウルフは割と評価たかかったよなここでも

361 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 08:26:41.89 ID:???.net
>>359
キチガイ「旧カラーウルトラは最高なんだウギャー」
みんな「そこまで言うほどか?」 「復刻カラーも悪くないじゃん」

362 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 08:44:37.80 ID:???.net
思い返せば最初の頃はどれも復刻カラーも悪くないって感じだったけど
アニメ終了後に復刻が途切れて、暫くした後に出たのがあのアロ&ゴルへでな…

363 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 09:37:32.47 ID:???.net
アニメ見てないけどウルトラってアニメで活躍したの?

364 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 09:38:29.78 ID:???.net
新ゴジュラスなんかパケ最高でゾイドで1番かっこいいまであるわ
新アロも新ゴジュカラーにしとけば新ゴジュ新アロ新ゴドスで揃ってめっちゃかっこよかったはず
新ゴルヘは完全に事故

365 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 11:51:40.82 ID:???.net
わかる。
旧ゴルヘ→未来的電子兵器
新ゴルヘ→レーダーアンテナ付き戦車
って感じ。

366 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 13:03:40.24 ID:???.net
ウルトラはデストロイヤーの赤っぽいキャノピーが好き

367 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 13:07:25.94 ID:???.net
意地でもスレチは止めないという意志を感じる

368 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 13:26:02.24 ID:???.net
ワイルドはアンチスレが本スレ状態だからな

369 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 13:48:57.93 ID:???.net
>>341
https://i.imgur.com/oZysRLk.jpg

370 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 13:49:43.92 ID:???.net
やっぱ旧ウルトラって神だわ 藤野凡平の最高傑作 いやゾイド最高傑作だな

371 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 13:52:25.47 ID:???.net
旧ウルトラをアガメヨ
https://i.imgur.com/esmFYQl.jpg

372 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 13:54:08.61 ID:???.net
はっきり言って旧ウルトラザウルスを当時の色とパッケージと
尻尾の電池ボックスそのままの仕様で再販すれば
メルビルプテラの数十倍は売れるだろ
メルビルプテラに需要がなさすぎるといえるが

373 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 13:59:52.82 ID:???.net
受注期間が8月末までなのはしっかり夏休みがあるからなのか
別に休むなとは言わんけど、ちゃんとした物は作って欲しいなあ

374 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 14:00:16.28 ID:???.net
グレートザウルスの画像も貼っておくか
https://i.imgur.com/J5Kmhld.jpg

375 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 14:02:14.98 ID:???.net
ウルトラキチガイ何で発狂?
株主総会の記事フラッシュバックした?

376 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 14:10:41.44 ID:???.net
ウルトラまじでかっこいいな

377 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 14:16:29.63 ID:???.net
引き篭もりの断末魔かも
これでカキコがぱったり途切れたら流石にちょっと心配してやろう

378 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 14:16:39.30 ID:???.net
ためこんだ旧ウルトラが思いのほか金にならなくて発狂してるんじゃね

379 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 14:19:16.73 ID:???.net
水害で家流れたとか?

380 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 14:29:54.42 ID:???.net
ウルトラガイジ

381 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 15:39:47.82 ID:???.net
当時のゾイドってモチーフのシルエット大切にしてたけど
ワイルドからトリケラに4本目の角つけたりステゴの背びれが3列になったり
奇形大会になったよな

382 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 15:42:35.80 ID:???.net
言うほどワイルドからか?(^_^;)

383 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 15:46:56.05 ID:???.net
>>369
ステッカーいらない 

384 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 15:47:20.37 ID:???.net
俺、野生のライオンの脇腹からナイフ生えてるの見たことあるわー

385 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 15:48:02.20 ID:???.net
そんなまともなティラノ顔が初めて出たのがデスレックスだしなぁ
バイオティラノは別枠だが

386 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 15:48:22.33 ID:???.net
ブロックスになんかあったけど没ったよね

387 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 15:51:09.79 ID:???.net
デスレは将来値上がりそう

388 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 15:51:55.44 ID:???.net
ガンブラスター「アンキロサウルスです」

389 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 15:52:46.94 ID:???.net
僕のアンキロが汚れちゃったんだぞい

390 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 15:53:24.99 ID:???.net
まぁ言うてウルトラザウルスでさえ値段的に10万そこらだろ
大金には間違いないが給料の1/3払えば手に入るレベルだし
そんな目先の金に目がくらんで売るのはないかなって

391 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 15:55:04.29 ID:???.net
その汚えモルガしまえよ
俺のハイパワーキャタルガ見とけ

392 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 16:32:25.26 ID:???.net
ウルトラザウルスを超えるゾイドを結局生み出せなかったのが
ゾイドというコンテンツの最初の死だった
第二はやはりウルトラを糞みてえな新世紀カラーにしたこと

393 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 16:35:21.11 ID:???.net
新世紀ウルトラはまず基本色を3色から2色にしたことで全体的に玩具っぽさ丸出し
そこにオレンジキャノピーが安っぽさに拍車をかけている
いかに色が大事かがわかるというものだ

https://i.imgur.com/mxnvHD6.jpg

394 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 16:47:25.33 ID:???.net
この発狂してる人をウルトラマンと名付けるというネタを思い付いたが
他所様に迷惑が掛かるからやめとこう

395 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 16:53:51.40 ID:???.net
コスモスの時の麻原AA連投を思い出す迷惑感

396 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:04:53.19 ID:???.net
>>383
ほれ
シール無しの素組写真もあげよう

https://i.imgur.com/5wJuGh1.jpg

397 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:10:11.33 ID:???.net
>>363
最終話で復活したデスザウラー倒したのはウルトラのキャノンだよ

398 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:19:29.18 ID:???.net
絶対にシール貼ってる方がかっこいいよなウルトラ

399 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:20:39.76 ID:???.net
目的は皆を旧ウルトラ大嫌いにする事かね
大体終わってるが

400 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:21:19.26 ID:???.net
俺はこれを見て欲しくなったわ

401 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:22:08.40 ID:???.net
>>399
逆だろ
旧ウルトラザウルスの素晴らしさを一人でも多くの人に知って欲しい普及活動だぞこれ

402 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:23:19.32 ID:???.net
自分の好きなものを他人に勧める=普及する
これって岡田斗司夫や庵野秀明あたりの第2世代オタクの特徴なのよね

403 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:23:32.66 ID:???.net
>>398
いやいやないほうがシンプル・イズ・ベストでいい
戦艦大和的なかっこよさがあるからね
俺は老害だと思ってるから再販はよなんて言わないよ

404 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:23:50.59 ID:???.net
エヴァ以降の第3世代オタクは
逆に自分の好きなものを他人に進めるのをなぜか嫌がる

405 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:25:34.96 ID:???.net
布教するタイプのオタク 確かに旧ゾイダーはその傾向が強いな
旧ゾイドは今のゾイドと違って大人も楽しめるガンダムにも負けてないってプライドがあるからだ
ワイルドはガキ向け過ぎて人に勧めるのは恥ずかしいからな

406 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:26:19.84 ID:???.net
ワイルドって外装の色統一して欲しかったわ
戦隊モノみたいで嫌だな

407 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:34:54.22 ID:???.net
ガブリゲーターとか名前も幼稚だし

408 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:36:00.64 ID:???.net
40周年でゾイドがやれることなんて旧ゾイドの再販ぐらいしかないと思うよ
ワイルド爆死で新ゾイドをやるなんて今更できないだろうしね

409 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:41:49.56 ID:???.net
ビガザウロ 完全復刻 ゾイド初の大型ゾイドとして長年再販が望まれていた伝説のゾイド すべてのゾイドの母ともいえる存在 40周年を記念し、ここに完全復刻!
復刻 ゾイドバトルコミック   バトルストーリーをコミカライズ化した伝説の書籍が復刊!
初CD化 ゾイドバトルミュージック ジブリの久石譲が手がけたゾイドの傑作スコアがアナログ音源からデジタルリマスター音源で初CD化!

これぐらいやれるだろ

410 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:45:03.30 ID:???.net
逆に言えばその程度もやれないほどショボい40周年になる可能性があるということだ

411 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:47:20.52 ID:???.net
ガブリゲーターで思い出したが
あのワイルドブラストはないよな
顎が更に裂けてどないすんねん
ビーストウォーズとかの変身の途中段階みたいでチトな

412 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:53:35.44 ID:???.net
ゾイド30周年がビガザウロのロゴマーク作っておいて再販なし
カラバリに追加パーツという今の列伝と大差ないゾリジナルだったことを考えれば
40周年に期待なんてしてるのかと呆れてしまうわ

413 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:54:31.92 ID:???.net
まぁそもそも40周年って2年後だぞ
その前にすでに列伝なんていうショボ企画でゾイド死亡してるし

414 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 17:54:39.49 ID:???.net
タミヤ
メーカー希望小売価格を超える転売は気に入らない
人気商品は定期的に再生産するよ
限定品も特別企画品と名前変えて再生産するよ
取説や部品番号はWEB公開するよ
限定パーツも一部は部品バラ売りするから通常品買った人もよろしく

バンダイ
基本的に全ての金型をきちんと保存してるよ
人気商品は定期的に新金型にするよ
パーツ販売するよ
アニメ未登場機体も商品化するよ
色々なスケールでだすよ

タカトミ
ゾイドの全てを知る男がつべで商品紹介するよ
再生産はカッコ悪くするよ
限定カラーは銀剥がしで100名に配るよ
改造コンテストは色々なゾイドのパーツを組み合わせて新しいの作ったら高評価するよ

415 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 18:02:09.72 ID:???.net
お前らがもっと大量に買えば解決するよ

416 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 18:02:23.23 ID:???.net
ものさしおじ「40周年を記念して第2回ゾイド源泉をやるぞ CA4とCAワイルドの2冊もいよいよ出版じゃ みんな買えよ」

417 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 18:03:09.80 ID:???.net
>>407
マッカーチスは大人っぽいよな!

418 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 18:03:34.31 ID:???.net
>>416
花山薫「いらねェ」

419 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 18:04:24.17 ID:???.net
>>417
あれザリガニを田舎ではマッカチンと呼んでるからであってガブリゲーターなんて
ガブリと噛みつくから名付けた安直な名前とは違うぞ

420 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 18:15:17.93 ID:???.net
>>414
あの改造コンテストはアホだったよな
ゾイドをただの部品として扱って寄せ集めた巨大キメラが高評価なんだもの
自社デザインの否定だし改造じゃねーよ

421 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 18:56:34.55 ID:???.net
>>419
お前本当に馬鹿だなビックリした

422 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 18:57:54.77 ID:???.net
キチガイ大集合かよ

423 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:05:23.48 ID:???.net
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|

424 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:09:00.53 ID:???.net
ゾイド改造コンテストって作品よりも制作費の方が気になるわ

425 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:09:17.37 ID:???.net
>>385
ゴジュ・デスザ辺りは出た当時はティラノサウルスってあの形なんだと本当にみんな信じてたんやで

426 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:11:35.19 ID:???.net
>>425
当時物の復元図でみてもそこまで頭の形似てない気が

427 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:12:04.99 ID:???.net
ゴジュはゴジラモチーフだと思うわ

428 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:14:09.44 ID:???.net
>>414
銀はがしとかマジで失敗だったんだわ

429 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:15:01.04 ID:???.net
デスもゴジラモチーフだと思うわ

430 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:28:43.19 ID:???.net
ゴジラがティラノなんだわ

431 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:31:02.74 ID:???.net
じゃあティラノがゴジュなんだわ

432 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:37:32.47 ID:???.net
ゴジュラスにゴジラの影響がデカいのは当然なんだけど
あの頃は恐竜って直立して尻尾引きずってるのが普通のことだったんだよな

433 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:46:27.68 ID:???.net
そもそも電撃ホビーのインタビューで
旧時代は

ゴジュラス=ゴジラ
モルガ=モスラ幼虫
サラマンダー=ラドン

これにキングギドラみたいな三つ首ゾイドを出してゾイドで地球最大の決戦を再現する予定だったといってるんだがな

434 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:48:12.81 ID:???.net
まじか
キングギドラのゾイド見たかったわ

435 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:48:32.06 ID:???.net
ただ肝心のキングギドラ型ゾイドがギミックや価格の関係で没になって実現できなかったとも

436 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:54:58.12 ID:???.net
>>434
ソース
https://i.imgur.com/eQHX1oX.jpg

437 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:56:16.47 ID:???.net
キングゴジュラスとか擁護のしようがないゴジラ型だったよな

438 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:56:49.06 ID:???.net
サラマンダーのデザイン画にラドンって思いっきり書いてあるw

439 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:58:17.89 ID:???.net
3つの首とかスナイプテラを活用すれば少なくとも飛行はいけそう

440 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 19:59:59.27 ID:???.net
すげーな
著作権ゆるゆる時代だな

441 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:00:58.85 ID:???.net
加齢臭臭いスレだな

442 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:06:07.72 ID:???.net
>>441
この板に若い人なんて居ると思う?

443 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:06:12.54 ID:???.net
ゴジラがそもそもティラノモチーフだと言うことも知らぬ若造め

444 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:08:21.43 ID:???.net
顔がティラノっぽいかどうかって話だったのにどうしてこうなった

445 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:08:46.25 ID:???.net
キンゴジュって鳩胸すぎて嫌いだわ
頭にブーメラン刺さってるのもバカっぽいし

446 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:11:20.15 ID:???.net
>>440
ガンブラスターとかサーベルタイガーとかそりゃもうゆるゆるもゆるゆるよ
今ならバンダイが商標権放棄するまで叩かれるぞw

447 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:22:44.14 ID:???.net
サーベルタイガーは通らなかったからセイバータイガーになったし今はタカトミが商標持ってる

448 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:25:18.91 ID:???.net
メルビルプテラの受付がやたら長いのは夏休み挟むからなのかこれで終わりだからなのか

449 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:29:06.61 ID:???.net
動画がきたらわかることだ

450 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:29:40.50 ID:???.net
終わりだろ
ネタねえだろ
シーガルの爺の金ピカキルサイスなんて売れねえし

451 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:29:47.80 ID:???.net
そういや次があるとしたら
今までと同じ間隔で1ヶ月後くらいにあるか
それともプテラの受注が終わる2ヶ月後になるか
もどうなんやろな

452 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:33:58.43 ID:???.net
バズカーがあるだろっ!!!

453 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:34:42.39 ID:???.net
ゾイドじゃねえだろバズカーw

454 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:37:17.82 ID:???.net
アームドライガー出してから逝ってくれ

455 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:40:25.44 ID:???.net
そんなホビージャパン連載ゾイドが出るわけないだろ

456 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:41:02.71 ID:???.net
ランドギルラプがある!!

457 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:44:19.48 ID:???.net
グレートーンでまとまってて地味に格好良かったな、あのギルラプ

458 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:55:42.86 ID:???.net
86のプラモにはパイロットフィギュアにサポートメカまでつくのにな
バンダイとの差を感じるわ

459 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 20:58:02.92 ID:???.net
86まじでゼログラ以上の棚の守り神なんだがどうなん実際

460 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 21:02:41.06 ID:???.net
86はあくまで深夜アニメだからなあ
ジャガーノートはカッコいいとは思うけど…

461 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 21:03:33.26 ID:???.net
まーた叩き棒持ってきた

462 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 21:04:33.53 ID:???.net
86はそれなりに売れてるんじゃないの?
アニメが空気なのに2期確定してるということは
最初から分割2クールだったんだと思う
発表も異様に早いうえに10月からってこれもう決まってただけでしょ

463 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 21:07:04.34 ID:???.net
>>458とそれに触るヤツらマジでバカだろ

464 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 21:12:36.30 ID:???.net
ジャガーノートは自立できないんだろ?
付属の透明の台が必須
その時点でアウトじゃねw
ゾイドはちゃんと補助なしで立てるぞ

465 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 21:35:18.93 ID:???.net
hmmはキツいぞ ガンダムと違い四足歩行なのに

466 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 21:38:06.43 ID:???.net
馬鹿は失せろ

467 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 21:38:44.28 ID:???.net
ワッチョイくれ

468 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 22:05:24.70 ID:???.net
>>401
逆効果だぞ
臭いやつが好むゾイドと思われるだけ

469 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 23:14:32.15 ID:???.net
写真じゃ伝わらないというか
実物手に取ると感動するからね旧ウルトラ
新ウルトラにはその感動はなかったが

470 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 23:23:43.00 ID:???.net
写真じゃ伝わらないとかドブネズミかよ

471 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 23:41:27.75 ID:???.net
ていこくだいちゅき君大暴れ

472 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/02(金) 23:55:40.26 ID:???.net
Goneが出て最新50やアンカ先が見れなくて話の流れが摑めぬ…

473 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 00:21:23.43 ID:???.net
歯が痛い

474 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 08:45:20.34 ID:???.net
ウルトラガイジって本当にガイジだったんだな…
知恵遅れっぽいカキコが鼻についたらハイ特定で良さそうだな

475 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 08:48:14.89 ID:???.net
メルビルプテラ 複座も用意できない無能か
こんなゴミ誰が買うんだ
ただの青く塗ったプテラじゃねえか

476 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 08:50:22.08 ID:???.net
1/72で作り直さなかったからこういう弊害が出るんだよ
タカトミの無能ぶりはガチでやばいと思う

477 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 08:53:20.02 ID:???.net
>>474
お前だけだぞ悪

478 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 12:27:04.55 ID:???.net
メルビルプテラのフォローする気は無いけど必死に叩いてるのウルトラガイジだね

479 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 12:44:40.05 ID:???.net
タカトミさん、もう400円上げてメルビルフィギュア付けようぜ
ぜったいそっちのが売れるから

480 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 12:51:38.60 ID:???.net
スナイプテラ自体イラネーだったわ
あの値段でタイヤかよ

481 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 12:55:02.40 ID:???.net
どうした?空飛ぶとでも思ってたのか?(^_^;)

482 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 12:57:34.47 ID:???.net
>>479
メルビルフィギュアなんか新造して400円の値上げですむと思ってるの正気か?
数千円んはあがるだろ

483 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 12:58:34.11 ID:???.net
複座とコックピット新造して
ランドとメルビルのフィギュアつけた完全版
値段は9000円ぐらいになりそうだね

484 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 13:01:33.64 ID:???.net
ランドいらねえだろ

485 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 13:04:12.41 ID:???.net
>>480
プテラなのに飛べない旧ゾイド達がいるらしい

486 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 13:11:28.30 ID:???.net
プテラは特にアニメとキットの別物ぶりが激しいからな
まずアニメはタイヤが小さい
キットはタイヤが無駄にでかい

487 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 13:18:13.07 ID:???.net
ギルラプターであったレアボーンカラーで色んなゾイド出して欲しかったな
リカラーだけで済むしワイゼロと同じくらいには売れるんじゃないの

488 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 13:19:21.54 ID:???.net
スナイプテラは歩行・走行の切り替えが出来るギミックとか凄いんだけどバイザー顔の面構えがダサくてなぁ…

489 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 13:42:20.20 ID:???.net
プテラはギミックで顔のダサさをなんとか赦せた

後々リデコでかっこいい野生プテラ出ると思ってたんだけどな…

490 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 13:49:15.31 ID:???.net
>>482
400円で済むレベルのでいいっていう意味では

491 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 13:59:31.46 ID:???.net
メルビルプテラとかフィギュアつけようが絶対売れないから
どうせゾイドならとりあえず買う層にしか需要ない

492 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 14:11:53.78 ID:???.net
>>491
ウルトラガイジ特定

493 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 14:13:52.33 ID:???.net
>>492
お前買うの?

494 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 14:48:29.95 ID:???.net
図星なのかよ…

495 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 15:23:53.88 ID:???.net
少なくともウルトラのほうが価値あるよバーカ
しかもウルトラガイジ特定ってなんだよ
何を特定したんだw
発見とかじゃねえの?

496 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 15:25:39.05 ID:???.net
ゾイドワイルドファンなんてガイジしかいないから特定とか変な言葉使っちゃうのはしゃーない

497 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 15:26:47.37 ID:???.net
>>494
でお前買うの?

498 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 15:28:12.03 ID:???.net
買うわカス
ウルトラなんかより価値あるに決まってるだろ

499 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 15:30:16.46 ID:???.net
特定wwwこのid非表示板で何を特定するんだ?(笑)

500 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 15:39:27.54 ID:???.net
>>498
届いたら写真よろしくな

501 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 16:20:04.15 ID:???.net
ウルトラのシールなし退色なしの高画質画像もよろしく

502 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 17:19:50.00 ID:???.net
ガチでガイジじゃねーか……

503 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 17:20:16.21 ID:???.net
>>501
https://i.imgur.com/WmPKyoB.png

504 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 17:43:27.32 ID:???.net
ほんと旧ウルトラの完成されたデザインは異常だ
新カラーはどうしてあんな魅力をスポイルしたゴミにしたんだろうな

505 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 18:36:13.75 ID:???.net
良いとは思うがいちいち新カラーをdisってほめるほどのカラーかね

506 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 18:36:57.43 ID:???.net
>>503
いいねぇ!最高!
シール無しに限るぜfoo

507 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 18:41:55.41 ID:???.net
ゼノレックスってキャノピーが浮いてる感あるよな
ウルトラが上がってるがキャノピー含めてブラキオ型顔が理想なんだよ
ゼノレックスはキャノピーないほうがティラノ顔じゃん

508 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 18:45:35.73 ID:???.net
ゼノレの顔はそもそも眼球とキャノピー両方入れ込んだせいでよろしくない

509 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 18:47:31.28 ID:???.net
>>503
素晴らしい

510 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 18:47:41.63 ID:???.net
ゼノレは目がいらんだろ
キャノピー顔なら愛せたわ

511 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 18:48:02.95 ID:???.net
眼球否定派じゃないがキャノピーの中だよな普通にデザインしたら

512 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 18:48:22.68 ID:???.net
>>510
いるだろ 共和国ゾイドなんだから

513 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 19:19:02.14 ID:???.net
>>503
これのmssほしいなぁ

514 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 19:29:22.42 ID:???.net
旧共和国だってキャノピーから装甲式に変わったりしたんだし
戦記で路線を大幅に変えてきたんだからそういう変化があったっていい

515 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 19:38:35.73 ID:???.net
共和国ならキャノピーやろがい

516 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 19:43:11.58 ID:???.net
>>511
それな

キャノピーにしろバイザーにしろ
クリアパーツの下に眼球って絶対映えるのに結局なかったな
まあサイズの問題で簡単には出来ないかもしれんけど

517 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 19:51:58.29 ID:???.net
でもオレンジキャノピーはイラン

518 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 20:10:19.66 ID:???.net
ゼルックスはキャノピーでも眼球でもどっちでもいいからどっちかにすべきだったな
どっちがいいかは人によるだろうが

519 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 20:12:00.58 ID:???.net
中にすりゃいいだろ
ゴジュラスはそれで成立してた

520 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 20:34:25.78 ID:???.net
お前ゴジュラスとゼノレのサイズ差分からんの?

521 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 20:53:48.33 ID:???.net
キャノピーの中に目があればまだ叩かれなかったと思うな
ゴジュラスやウルトラザウルスはそうなんだから

522 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 20:55:18.49 ID:???.net
ワイルドの眼球は丸くてスペースも取るしな

523 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 20:57:21.13 ID:???.net
そんな簡単に出来るんなら帝国のバイザーゾイドでやってんだろ被せるだけで済むんなら

524 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 21:00:27.91 ID:???.net
技術的な問題じゃなくてクリアパーツケチっただけじゃないの

525 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 21:16:39.83 ID:???.net
目が中に入るとワイルドのコンセプト
帝国はバイザー付けて性奴隷にしてる設定が揺らぐからじゃないの

526 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 21:22:59.77 ID:???.net
設定の話しをするならバイザーの下には目がある設定です
だからフォックスはバイザー外してエヴォゾイドになったんです

527 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 21:24:18.02 ID:???.net
上に被せることとクリアパーツか否かって何の関係もないよね

528 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 21:24:57.16 ID:???.net
帝国ゾイドは従軍慰安婦

529 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 21:38:25.94 ID:???.net
ゴジュラスはサイズデカいから出来たんだろって反論したら
もっと大きいウルトラを反例に追加してくるのなんなの?

530 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 21:40:46.71 ID:???.net
>>525
ワイルドのコンセプトしらんなら黙っとけ

531 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 21:46:31.48 ID:???.net
考えてみたら頭のサイズで言えばウルトラは極小だな

532 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 21:54:03.21 ID:???.net
極小ではねぇわ

533 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 21:55:54.71 ID:???.net
体に対しての比率が小さいだけで
そのもののサイズが小さいわけではない

534 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 22:01:36.88 ID:???.net
キャノピーのもっこりや飛行機引いたら小〜中型レベルね
あの大きさに目?どころか電飾まで仕込んでくれるのは今じゃ人気玩具でないと難しそう

535 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 22:13:21.62 ID:???.net
この場合もっこり超重要だろ

536 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 22:24:58.07 ID:???.net
昔でも電飾まで使われるのは人気の大型だけやろ

537 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 22:32:16.14 ID:???.net
>>525
ゾイドをオペレートするバイザーとただの強化ガラスの何が同じなんだよ

538 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 22:56:25.71 ID:???.net
バイザーとか空気設定持ち出されてもな
ディアス中佐のオメガとかそのままだし
結局、狐だけだったよね

539 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 23:10:48.90 ID:???.net
バイザーも複眼もとにかくデザインが気に入らん

540 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/03(土) 23:27:09.86 ID:???.net
アニメだとジェノスピノのバイザーの下に眼球が見えてカッコよかったのにな
キットもクリアバイザーにLED眼球にして欲しかったわ

541 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 00:09:33.43 ID:???.net
>>503
首のクリアパーツが無いのが惜しい
甲板のレーダーはバックショット以外では肉抜きが無いほうを前に
前脚の小装甲が上下逆だが、好みで自分もそうしていたのを思い出す

首を上げた時に外側のキャノンが上を向く個体は当たり扱いだった
再販版はそうじゃなかったので調整したな

542 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 01:09:22.98 ID:???.net
ボスクラス機体なんだし頑張って欲しかったよなあ

543 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 05:40:35.29 ID:???.net
ところでゾイドワイルドゼロのガチャフィギュアっていつになったら出るの
スナイプテラの赤青
ビーストライガー
キャノンブル
の4種がラインナップされてたはずだけど

544 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 10:49:01.05 ID:???.net
キャストオフ出来ない塗装バイザー
アニメだけのコクピット仕様
透明忍者パイロット

この辺てタカトミ社内で話題にならなかったのか

545 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 11:48:28.54 ID:???.net
ほう こんな流れが・・・
俺もウルトラザウルス(旧)所持者だけど
シールは貼ってる 歯と8連想ミサイルのみだけど部分塗装あり
はしてるけど写真撮影してあげてもいいよ
鮮明なやつが撮れると思う

546 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 13:05:21.81 ID:???.net
特定

547 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 13:28:46.25 ID:???.net
545だけど撮影はしてみた 保存状態は綺麗なはずだよ
日焼けもしてないしね

https://i.imgur.com/xqheioq.jpg

548 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 13:34:58.93 ID:???.net
スミ入れ美しい

グラキオをウルトラ風にする人はいてもみんなシルバーだから呆れる

549 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 13:37:17.72 ID:???.net
グラキオはダサいのはあるけど見てて面白いというか
ガツンと地面にぶつかるのは面白いよね

550 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 13:38:44.40 ID:???.net
それは分かるがブラキオサウルス型でやることじゃないよね

551 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 13:43:13.19 ID:???.net
ブラキオの割に前脚長くないのってハンマー前に持ってく時水平じゃないと無理だからかな
そこだけ気になるっちゃ気になる

552 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 13:48:26.07 ID:???.net
草食系のブラキオサウルスに格闘なんか無理ある
アンキロサウルスにこのギミックならベストマッチでかっこよくなったろうにな

553 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 14:18:36.82 ID:???.net
>>548
スミ入れは絶対にした方がいいからねー 特にモールド細かい旧ゾイドは

554 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 14:19:44.68 ID:???.net
>>547
左足痛いやつ

555 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 14:24:43.75 ID:???.net
グラキオはなんというか自軍サイドのXL枠でやる事じゃないんだよな
アニメの扱いにしてもフラッグシップアイテムとしての格がなさすぎる

556 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 14:37:07.57 ID:???.net
>>554
たんに撮影の時に足がひっかかってただけで故障もないし問題ないよ

557 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 14:42:38.10 ID:???.net
恐竜タイプはアニメでちゃんと推してけばもっとウケてたような気もするけどな
ギルもトリケラもステゴもグラキオもデスレも発売ちょっと後に一回出て当分放置みたいな感じだった
デスレはそれでも売れてたけど

558 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 15:06:04.79 ID:???.net
まぁ子供は最強で強い奴を欲しがるからデスレが売れるのは当たり前だろう
ワイルドのラスボスだったんだし

559 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 15:34:52.69 ID:???.net
最終決戦verと紫龍形態を店頭で売って欲しかったわ

560 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 15:44:50.11 ID:???.net
ゾイワイから入ってきた無知な新参に教えてやるけど
ウルトラザウルスの超ド級戦闘旗艦のドってドゴス級って意味だからな
つまりウルトラザウルスはトリケラドゴスと同じ位置付け

561 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 15:52:47.23 ID:???.net
>>560
嘘乙

ウルトラザウルスは正式には超ビ級ゾイド
超ビガザウロ級だ

562 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 15:54:55.08 ID:???.net
もうウルトラに触れるだけでウルトラガイジ特定で良さそうだな
つかワード登録でおkか

563 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 16:06:12.70 ID:???.net
ちなみに超ビ級ゾイドという名称が公式に使われたのは
FCソフトの中央大陸の戦い
あれで超ビ級ゾイドウルトラザウルスが完成したが帝国軍にパーツを奪われてしまった
というストーリーが描いてある
超ビ級ゾイドというのは超ビガザウロ級 つまりウルトラザウルスはビガザウロの進化系なのである

564 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 16:45:09.44 ID:???.net
>>562
と、と、特定(笑)(笑)(笑)
認定でも発見でもなく T・O・K・U・T・E・I (笑)(笑)(笑)(笑)

565 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 16:49:37.37 ID:???.net
特定

特にそれと指定すること。「―の者」。不定・不明のものの間から該当するものを割り出すこと。

このid非表示板から特定www
ipでも分かったんでちゅかね〜

566 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 16:49:48.24 ID:???.net
本物のロックを感じる

567 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 16:53:49.59 ID:???.net
>>565
最後誤字ってるぞ idな
それにidなんか非表示スレで分かるわけねえだろウルトラガイジ
ウルトラの話題あげてる奴は地雷って特定してやったんだよ

568 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 16:58:36.54 ID:???.net
>>567
ウルトラザウルスに親でも殺されたんか?

569 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 17:01:26.03 ID:???.net
文脈から察するにipで合ってる気がするのだが素人考えだろうか

570 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 17:10:00.25 ID:???.net
グラキオは親父の相棒で初っ端から隕石砕く謎の活躍したりと
アニメでちゃんと特別な扱いされてたろ
そういう存在のはずだった…

特別な事情がありそうな親父がマジキチレベルの風来坊なだけだったり
親父の秘密に繋がりそうな謎の男・クロアメがただの変なおっさんだったり
そのせいでグラキオが割を食ったところはある

571 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 17:12:54.03 ID:???.net
グラキオってたしか洗脳されて帝国にNTRされてたよな

572 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 17:14:50.68 ID:???.net
おきらくグラキオ

573 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 17:24:36.31 ID:???.net
グラキオのメカの中の人が父ちゃん
とか思ってたわ

574 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 17:25:49.01 ID:???.net
オニギリが親父の形見の本を地面に投げつけた時は本気でこいつの死に方何がいいか考えたよ

575 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 17:26:23.85 ID:???.net
>>567
メルビルガイジ
ipとidの違いが分からないwww

576 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 17:31:37.31 ID:???.net
グラキオ対グラキオのバトルシーンは悪くなかった

577 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 17:57:52.74 ID:???.net
グラキオの失敗はやはり色だよ。あの水色。

578 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 18:00:30.75 ID:???.net
味方大型の癖にがっつりバトル回のあるグラキオは贅沢なんだよ
ハイパーキラーバイトファングも360mmリニアキャノンも使わせてもらえず
意味不明なアニメオリジナル大砲を運ぶだけの貨物船ウルトラ号を見ろよ

579 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 18:07:36.48 ID:???.net
TFみたいに高いリーダー格と安い主役級を両方推せないもんかね

580 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 18:10:22.86 ID:???.net
>>578
色もあんな色にさせられてねぇ

581 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 18:22:39.55 ID:???.net
色色って好みは人それぞれだと思うが

582 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 18:26:04.18 ID:???.net
ガイジに触るな

583 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 18:42:16.19 ID:???.net
グランドハンマーはアニメ的にはグワンとしなりながら叩き付けて
地面がドカンと割れたりと派手な演出で魅せれるが
現実の玩具でやるとどうしてもちゃちくなるよね

584 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 19:02:47.99 ID:???.net
>>582
どうした特定くん(笑)

585 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 19:06:25.29 ID:???.net
新までならギリ許せるよ
でもグラキオはなぁ(笑)
あのダサいデザインとダサいギミックを好きとか言っちゃうとかね
メルビルプテラももしかしたら売れずにmssのように中断かもね(笑)

586 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 19:08:06.60 ID:???.net
ネットでグラキオの塗装見るけど色変えても酷いからなグラキオ・・・
元が酷けりゃ何やっても無駄という典型

587 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 19:08:52.66 ID:???.net
装甲がとにかくね
裏面肉抜きザウルス

588 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 19:17:01.88 ID:???.net
582 名無し獣@リアルに歩行 sage 2021/07/04(日) 18:26:04.18 ID:???

       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    グラキオを批判するな!
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  グラキオのかっこよさに気づかないのは馬鹿!
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 批判してるのはみんなウルトラガイジなんだ!
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
   

/ ̄二二二二二二二二二ヽ
|  |  特   定     │|
\_二二二二二二二二二ノ

589 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 19:23:12.35 ID:???.net
また発狂ワードが増えたのか

590 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 19:43:02.64 ID:???.net
まぁゴジラやキングコングのパクリよりはいいだろう

591 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 19:56:27.81 ID:???.net
ちょっと渋い色にしてみたがそれでも駄目だこりゃ

https://i.imgur.com/QtKC70c.png

592 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 19:57:45.70 ID:???.net
ウルトラザウルス見た後だとグラキオって出来の悪い中国産パチモノみたいで
つれぇわ・・・

593 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:00:33.71 ID:???.net
ワイゼロでもモブ化してたよな

594 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:03:45.18 ID:???.net
>>591
元の玩具丸出し水色よりはいいと思うがそれでもなぁ・・・

595 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:05:06.18 ID:???.net
はぁーやっぱ水飲み鳥サウルス糞じゃん

596 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:06:47.19 ID:???.net
まぁこれデザインしたのものさしおじさんだし
正直ものさしおじのゾイドって田島ゾイドよりダサい

597 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:08:10.99 ID:???.net
藤野凡平がもういないしな こればかりは死んでしまっているのだからどうしようもない
バニラデザインしたのは若手の新人だというが酷かったし

598 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:08:17.36 ID:???.net
ゴジラ見た後だと

599 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:09:27.12 ID:???.net
キンゴジュは最強ゾイドって説得力はあるんだよな
あとギミックはやはりゼログラでリメイクされるぐらいには凄い動き

600 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:10:59.50 ID:???.net
お爺ちゃんに受けても意味ないし

601 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:12:03.87 ID:???.net
キングゴジュラスをデザインしたのは田島だそうだが(電撃ホビーに書いてある)
今見ても賛否あるのはわかる 嫌いな奴はとことん嫌いなゾイドだろう

https://i.imgur.com/fXJzDOR.jpg

602 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:12:39.27 ID:???.net
どう見てもゴジラなのにティラノサウルス型と言い張るのがもうね

603 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:14:17.56 ID:???.net
キンゴジュの凄いところは本当にデスザウラー程度ならワンパンで殺せるような説得力のあるデザインだと思う
マジでこんなやつの腕の一振り喰らったらどんなゾイドもスクラップにされそうなヤバさがある

604 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:17:00.29 ID:???.net
ゴジラを連想するから説得力があるだろ

605 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:18:32.35 ID:???.net
逆に言えばあの怪獣王をゾイドにすれば最強に見えるだろって安直さなんだけどな
オリジナリティがない

606 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:26:22.18 ID:???.net
片山デザインはスナイプテラだっけ

607 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:36:49.95 ID:???.net
キンゴジュはケツと地面近すぎてペンギンかな?ってなる

608 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:39:17.31 ID:???.net
キンゴジュのキットは戦隊モノの合体ロボみたいだから

609 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:42:55.47 ID:???.net
エルドランシリーズに敵メカとして出す予定があったけどアニメーターがこんなの動かせるかって匙投げて没になったという

610 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:44:20.59 ID:???.net
これ思い出補正差し引くとくっそカッコ悪いよな

611 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:56:20.81 ID:???.net
思い出補正差し引いてもかっこいいのなんかおるか?

612 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 20:58:33.95 ID:???.net
アニメでゾイド復活した当時はキンゴジュはアンチしかいなかった記憶
腹出てるみたい 下半身デブ ださい どこがティラノ?ゴジラだろ 頭にブーメラン刺さってる
とそらもう酷いモノだったよ

613 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 21:01:58.87 ID:???.net
末期のゾイドの集大成って感じだよな
ゴッドカイザーの造形とか俺まだに絶対無理だもん

614 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 21:02:15.55 ID:???.net
旧のパッケージのせいでかっこよく見えるんだよね
暗雲立ち込める廃墟で両手をふりあげて叫んでる構図 下から煽るようなカメラワーク
この写真を撮影した人が有能

https://i.imgur.com/B6VEmjg.jpg

615 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 21:15:39.81 ID:???.net
爺が活性化してる

616 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 21:19:56.54 ID:???.net
ただのキチガイ

617 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 21:29:00.37 ID:???.net
>>613
事実あれは再販されなかったし
需要がなかったんだろうな
ガルタイガーは再販されたが・・・

618 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 21:43:22.52 ID:???.net
>>602
若い人には想像もつかないだろうけど
昔はティラノサウルスってああいう格好してたんだ

619 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 21:44:44.76 ID:???.net
マウント取り出さに振り回されてすぐズレた返しをする

620 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 21:50:42.23 ID:???.net
ティラノサウルスの復元図にあんな立派な背ビレあったのいつだよ

621 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 21:54:47.98 ID:???.net
背鰭なんて全て空想の産物

622 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 21:57:51.40 ID:???.net
若い人にはわからんだろうが
昔のティラノサウルスは背ビレもっさりでゲロビーム吐く生き物だったんだよ

623 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 21:58:07.78 ID:???.net
まあ、ゴジラなんだけど
別に無理矢理ティラノって言い張ってるとか言うほどティラノじゃないわけでもない
まあ、ゴジラなんだけど

624 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 21:59:00.22 ID:???.net
>>622
論破されたからそうやって荒らすことしか出来ないんですね^^

625 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 22:19:36.80 ID:???.net
いるよね間違いを訂正されるとキレる老害

626 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 22:26:50.43 ID:???.net
自演してらw

627 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 22:31:43.75 ID:???.net
特定が余程効いてるんじゃないの

628 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 22:41:41.56 ID:???.net
確かに idとip間違えちゃう奴だもんな

629 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 22:44:48.31 ID:???.net
ティラノが直立してたことも知らないもんな

630 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 22:46:25.29 ID:???.net
とくてい!とくてい!えいっ!えいっ!

631 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 22:46:26.73 ID:???.net
流石にクサすぎんだろ

632 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 22:48:21.71 ID:???.net
お?どうしたtokuteiくん(笑)

633 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 22:56:38.80 ID:???.net
to ku te iとか分かりやすい単語使って自演してる時点でお前の特定のほうが楽なんだよな

634 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 23:02:44.12 ID:???.net
黙れtokutei

635 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 23:07:09.18 ID:???.net
>>634
ごめんねt o ku t eiくんのこと言ったの

636 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 23:24:29.47 ID:???.net
俺はただウルトラザウルスをかっこいいねって言っただけなのになんで爺とか言われるのか理解に苦しむ
別にワイルドゾイドディスってもないのにね

637 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/04(日) 23:36:47.18 ID:???.net
この流れでアレと仲良くウルトラの話をする時点で自演か同類のどっちかで
どっちにせよ区別無しでゴミ扱いになるだろ普通

638 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 00:02:28.78 ID:???.net
>>637
そこはお得意の特定して貰わないと困るよw
ブラキオに関しちゃ建設的アイデアや褒めも含まれてるのにね

639 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 00:16:13.38 ID:???.net
自演ならこれが嫌がらせになると分かってるわけで思考回路は(性格は別として)正常だが
この流れでアレと楽しく会話して何故非難されるのか分からないと本気で思ってるんなら
マジで1回精神科で診察して貰うことをお勧めするマジで

640 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 00:21:44.70 ID:???.net
別にここ公式Twitterでもなんでもないんで
空気なんか知ったこっちゃない
マンセーのみしか受付たくないなら別の場所いったほうがいいよ

641 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 00:23:24.27 ID:???.net
流れをぶった切って!特定!とかガイジ!とか言ってた人のほうがよっぽど空気読めてないけどね

細かいこと抜きにして君の思う今の状況の最高の流れを聞きたいね

642 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 00:25:11.59 ID:???.net
グラキオも砲をいっぱい付ければいいと思うぞ

643 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 00:27:52.79 ID:???.net
もうこいつはボクの素晴らしいお話に文句がある奴はどっかいけで一生一人で会話し続けるんだろう

644 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 00:29:24.02 ID:???.net
グラキオは色と眼球以外は好きな線なんだけど
頭を上げてる時でも首がピーンと真っ直ぐなのがね

645 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 00:34:57.79 ID:???.net
ワイブラ出来ずに動き止まるじゃん

646 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 00:43:37.99 ID:???.net
関節入りの首で「電源を入れる際には首を真っ直ぐにして下さい」でも良かったのだがのう
値段と対象年齢は上がるがウルトラを彷彿させる大型のブラキオサウルス型なんて
どうやってもマニア向けなので無問題だったろう

647 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 01:18:49.48 ID:???.net
>>643
そのうち自分で自分に特定って言う自家発電モードに入るかも…

648 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 01:35:43.00 ID:???.net
>>642
作例はたくさんあるがそれでもなんか違う
思うに首裏装甲が一枚なのが変だよな
むしろそんな首裏より全部に装甲つけろと

649 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 01:38:45.33 ID:???.net
首グネグネ動いてポージング出来て
ブラストのときは固定して起動とか面白そうだが
一気にコストあがりそう

650 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 01:39:56.79 ID:???.net
装甲が足りない
はワイルド全部に言えるから…

651 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 01:41:13.64 ID:???.net
>>614
棚の上の段に飾ってこれに近いアングルで見られるようにしてる

652 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 01:51:44.16 ID:???.net
バーニングで下脚部までアーマー付いたのは良かったね

653 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 01:59:20.57 ID:???.net
コイツ帝国ゾイドの話がしたいだけだろ

654 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 02:27:54.17 ID:???.net
暴れられれば何でもいいんだな

655 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 02:36:01.15 ID:???.net
わい

656 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 02:37:32.14 ID:???.net
途中送信したゴメン…

ワイルドライガーとかやっぱり足首が貧相に見えちゃってたもんなあ

657 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 06:40:25.83 ID:???.net
>>642
グラキオはアーマーキットなり追加武装なり出して欲しかった
あれだけの大型サイズなんだからやっぱ主砲が欲しいよ

658 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 10:59:05.40 ID:???.net
主砲あってもあのギミックのせいで損してるよな

659 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 11:29:20.90 ID:???.net
武器付けて動かせないもんな

660 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 11:33:37.20 ID:???.net
メルビルプテラ出すならディアスドゴスも出るんじゃないのか
成形色変えて、武器つけるだけだし

661 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 11:50:41.32 ID:???.net
列伝のコンセプトとは違うけど色変えだけでいいなら
ジャミンガとかも出せそうなんだけどな

662 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 12:40:04.68 ID:???.net
トリケラはWBユニット作るのがライガー以上にコスト掛かりそうだから列伝で作るの無理じゃないの?

663 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 12:42:18.80 ID:???.net
ディアスのトリケラってワイブラしてたっけ?

664 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 12:44:31.84 ID:???.net
少数生産の限定枠で出せるのは組済ユニットの無い製品でないともう無理なんじゃないか
プテラが出せたのは組済ユニット無かったからで

665 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 12:53:52.15 ID:???.net
キャタルガワンチャン有り?

666 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 13:16:48.97 ID:???.net
なによりドゴスはベースが4980と高いから厳しそう
ドゴス改が出たら6480とかだろ6980だろ?
たいして活躍もしてないのに厳しすぎる

667 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 13:17:53.17 ID:???.net
キャタルガモルガくれよ

668 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 13:35:14.94 ID:???.net
となるとやはりキルサイスか

669 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 14:16:42.75 ID:???.net
どうせ儲からないからセット販売だろうな

670 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 14:17:08.65 ID:???.net
スナイプテラ終わったら、4月から新ゾイドワイルド始まらないかな

671 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 14:17:56.69 ID:???.net
キルサイス普通にかっこいいと思うけどワイルドブラストがね
鎌だろ強化するのは

672 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 14:20:11.90 ID:???.net
新規コンテナパーツ付き共和国軍キャタルガはよ
バズ車のトミカもつけていいぞ

673 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 14:20:46.47 ID:???.net
てかメルビルプテラの動画まだかよ

674 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 14:38:37.62 ID:???.net
メルビルプテラってカラーリング以外に変更点ないんだろ

675 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 15:55:38.66 ID:???.net
スティレイザーの時点で構造簡略化しないといけないくらい製造コスト高かったのかなって思う >トリケラユニット

676 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 17:13:13.32 ID:???.net
>>671
それほんとそれ
カマキリの最大の特徴は絶対鎌だよな
なんで羽が伸びてくんねん

677 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 19:23:48.55 ID:???.net
>>675
しかし既にあるトリケラの色替えは低コストよ
ただ角砲は改造なきゃ厳しいんだったよな

678 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 19:24:32.23 ID:???.net
>>676
羽が伸びるのはクワガノスもあるしアリ
攻撃するのがそこってのがね

679 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 19:31:50.01 ID:???.net
歩行が酷すぎるよキルサイス
https://o.5ch.net/1u1m9.png

680 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 20:31:40.15 ID:???.net
クワガノスの場合、翅は翅なんだよ
翅とは別に「顎をデカくしたブラスト武器」が出てくるんだよ
キルサイスは翅がそのままブラスト武器になってるんだよ何でなんだよ

一応、鎌っぽい形になってるといえばなってるんだけど
横に広げるから翅にブレードが付いてる感じになるんだよ
せめて縦に展開してきてたらもうちょっとマシだったのか…

681 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 20:40:50.61 ID:???.net
>>674
スケールを1/72にしてでも複座をつけるべきだったな
でなければ再現されたなんていえない

682 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 20:41:49.85 ID:???.net
作り手も後悔してそうだよな1/35にしたことを
今更1/72に作り直せないし
ワイルド終わらせて新たに立ち上げる以外1/72に戻せないわけだし

683 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 20:45:10.54 ID:???.net
ワイZEROが壮大な爆死をした理由はいろいろあるが
アニメではコックピット付け直したのにキットは馬乗りのままという
統一感の無さが最大の弊害だったと言わざるを得ないね
絶対にキットもコックピットをつけるべきだったがリデコのせいでそれもできず
新造形も結局1/35にあわせるから変なことになった
ワイZEROは約束された爆死だったわけだ

684 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 20:47:37.70 ID:???.net
コックピットひとつでそうはなるとは思えないけどな
全体的に魅力不足だろ

685 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 20:49:02.50 ID:???.net
スナイプテラなんか飛行アクションは良かったから売れたと思うし
100悪くはない
ビーストなんか歴代一のイケメンだし

実際問題アニメなんてほぼ見てないと思うよ子供は
そんな中でキットとしての魅力は必要不可欠

686 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 20:49:58.53 ID:???.net
>>684
もちろんバトストもない
アニメが糞とかいろいろある
だけどまずはキットそのものに魅力がなければ・・・
なんであの世界で馬乗りなんだよって萎える
スナイプテラなんか馬乗りとか過去のどんな懲罰席も超えてるだろ

687 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 20:51:13.60 ID:???.net
最初にキャノンブルの海外リークが来た時に
馬乗りで嫌な予感がしたんだよな
おいおい ディバイソンのリメイクなのになんで馬乗りなの?
砲撃した瞬間反動でパイロット吹っ飛ばされて死ぬぞ
なんだこのリアリティのない世界って萎えた

688 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 20:52:53.43 ID:???.net
スケールキチガイの連投

689 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 20:53:47.83 ID:???.net
>>687
旧ゾイド批判やめろよ
懲罰席送りにするぞ

690 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 20:55:24.22 ID:???.net
カマキリ種のWBとして羽根から第3,4の鎌が現れるってアイデアがあったのを
マシンブラストだからってチェンソーにしちゃったんじゃないのかって憶測してしまう

691 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 20:59:46.79 ID:???.net
コックピット外付けにしたワイゼロ監督が馬鹿なだけ定期

692 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 20:59:51.71 ID:???.net
>>689
旧ゾイドの懲罰席と言われてるやつだが
あれらは予算の都合でキャノピーがないだけだろう
実際当時の学年誌バトストのジオラマなんかではアタックゾイドもコックピットはカバーが追加されていたし

693 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 21:01:51.20 ID:???.net
メルビルプテラが来年1末発送じゃん
3月にシンカリオンZ終わるじゃん
4月にゾイドワイルドZ始まるじゃん
またアラシ君に会えるじゃん

694 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 21:01:59.60 ID:???.net
馬乗り演出に対して充分な計画とアニメ製作予算が無かったのが悪かったんだ

695 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 21:03:45.14 ID:???.net
>>691
あれって、お前らが1/72に戻せって言ってたのを
アニメだけ再現してコクピット化して爆死したと思ってるわ

キットとアニメで仕様違ったおかしいのにな
透明忍者とか誰得だわ

696 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 21:04:34.91 ID:???.net
ウルトラが首振り回しただけで中の人が全身ズタボロになって死ぬ話する?

697 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 21:05:06.60 ID:???.net
じゃあコックピットがついたアニメゼロは大成功で玩具を足を引っ張ったんですね

698 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 21:06:07.22 ID:???.net
柳田理科雄とか好きそう

699 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 21:08:07.42 ID:???.net
コックピットを外付けでつけてくれたとこでワイルドの売上を上回ったりするとは思えない

700 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 21:19:38.12 ID:???.net
>>690
あれはどう考えてもカマキリの鎌のギザギザを表現してるわ

701 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 22:28:31.33 ID:???.net
>>695
アニメーターに強いる負担を軽減するためだぞ

つまり馬乗りを考えたやつがバカなのさ
だからあれはワイルドだけで終わってしまった黒歴史

702 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 22:31:19.22 ID:???.net
動かないポリゴン人形乗せとくだけなんだよなあ

703 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 23:01:12.74 ID:???.net
毎回ゲストをゾイドに乗せて、アニメとCG合わせるなんて鬼門な事やっちゃったのがね
戦闘を中心に予定立てないと駄目だろうに
序盤にライガーの当て馬に出来る程良いレギュラーキャラが必要だったんだよ

704 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 23:02:05.70 ID:???.net
砲撃メインなんだからワイゼロキットから1/72でコクピットつけるべきだったな

705 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 23:05:44.94 ID:???.net
>>703
まさにそれに当たる3隊長が居たんだが
しかもモブ雑魚はモヒカン仮面という使い回しやすい没個性デザインを採用してるのに
何一つ有効活用してない

706 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 23:10:25.10 ID:???.net
ウルトラガイジという極限のキチガイにヘイトを集めることで
コックピットガイジを活動しやすくする名采配

707 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 23:11:27.55 ID:???.net
適当な相手ならライダー不要の野生ゾイドでも良かったのに

708 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 23:46:04.15 ID:???.net
まぁタカラトミーも
馬乗りとか斬新 ロボットアニメの革命だとか思って後先考えずにやっちゃったんだろ
そしたらアニメの制作側から不満でまくって廃止せざるを得なくなり
ワイZEROでコックピットありとなしでチグハグという最悪の事態が発生した
タカラトミーもこれで目が覚めただろう

709 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 23:48:02.19 ID:???.net
だいたい馬乗りって見た目からしてバカに見えるし
振り落とされないのなんでだよってなるし
デスレVSタイガー戦で振り落とされまいと必死にしがみついてたベーコンがバカみたいに見えてギャグに見えてしまったんだよね
あのせいでワイルド1のベストバウトまで台無し

710 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 23:49:46.41 ID:???.net
正直ワイルドアンチの俺でもタイガーの極限解放戦闘シーンの動きだけは評価してたから
あれで馬乗りじゃなきゃ100点だった

711 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 23:56:16.15 ID:???.net
ウルトラガイジという極限のキチガイにヘイトを集めることで
コックピットガイジを活動しやすくする名采配

712 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/05(月) 23:59:40.37 ID:???.net
馬乗りのメリットがまるで無かったのがな
このスケールならではの乗りながらの攻撃は敵側だけ
キットは存在感を無くして下さいと言わんばかりの透明フィギュア
強いて言えばアニメで芸を披露する場面と労わる場面と捕獲の場面ぐらいか
過去にSSや24があるので元々ゾイド知ってた層には目新しさも無い

713 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:02:46.67 ID:???.net
馬乗りの利点を何も活かさないアニメスタッフの無能っぷりが凄い

714 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:04:03.01 ID:???.net
ワイルドがゾイド初体験の子供はともかく古参なら24ゾイドとSSゾイドをすでに見てるからな・・・
ただ24とSSは馬乗りでもパイロットは全身スーツにフルフェイスのメット被ってる造形だったから違和感はなかった
あのサワキちゃんはなんだったのか

715 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:05:18.10 ID:???.net
ハズブロ版見てるとアニキャラとゾイドが人馬一体してる玩具はいいもんだと思うけどなあ

716 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:06:25.02 ID:???.net
騎乗スタイルを活かすといえば
ウルフの本能解放の時にソルトが頭ポンポンしてウルフの耳がピコピコ動くとかあったな
なんでこういう演出をもっとやっていかなかったのか

717 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:09:06.83 ID:???.net
戦車のジオラマなんかを作る人には良かったかも知れんが
アニメは必殺技のための人間オーガノイド的な

718 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:12:37.36 ID:???.net
ゾイドは意志をもって動くんだから人間なんていらない昔から

719 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:16:45.07 ID:???.net
>>709
頑張って落ちないようにしてたのは
ライダーがいないとパワーダウンする設定でもあったからだろうか…
だとしたらコアにしがみつくジークと同じ、まさに人間オーガノイドってことになるが
普通に見たらさっさと脱出しろよ!な場面に映るよなあ

720 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:18:47.81 ID:???.net
あそこでおかしいのは
ベーコンだけ死んでタイガーが生きてることだろ

721 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:22:31.31 ID:???.net
>>706
特定はいいのか?

722 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:32:20.89 ID:???.net
ワイルドの馬乗りアンチはいまだに一生懸命アンチ活動してるのに
ワイゼロ戦記のコックピットファンなんて皆無なのが全てを物語っているわ

723 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:35:35.26 ID:???.net
馬乗りかコックピットかなんて本質的な問題じゃないってことだな

724 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:38:50.41 ID:???.net
どっちにもそれぞれの良い所があるからな
どう料理するかだよ

725 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:39:11.34 ID:???.net
アニメがおかしいだろって話だからでしょ
不満が無けりゃ消える

726 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:43:15.40 ID:???.net
不満と一緒にゾイドも消えそうだ

727 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:43:25.50 ID:???.net
まあ、そんな叩きたいだけの奴らを
面白さでねじ伏せることが出来たら理想だったんだけども
そうもいかなかったのは残念ながら事実である

728 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:44:07.63 ID:???.net
戦記のコクピットとか結局1/35だから馬乗りにカバー付いてるだけやん
誰も得しねーよあれ

729 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:46:13.19 ID:???.net
解決するには予算と時間を増やすしかなかったんだろうけど
両方無さそうだったもんな

730 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:50:40.18 ID:???.net
それ以前にワイルドアニメスタッフにセンスがないマジで
演出酷すぎた

731 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:51:51.59 ID:???.net
>>728
ゼロ以降のアニメでは明らかにスケール違うんだけど見てないのかな?

732 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:54:34.35 ID:???.net
コロコロコミックのゾイドワイルド2は馬乗りでゾイドワイルドゼロ笑よりずっと面白いから再現という意味ならこれでいい
むしろあんな駄作アニメ基準に考えてるお前らが奇妙だ

733 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:54:40.31 ID:???.net
>>718
ゾイドは意志があるがゆえにパイロットと精神リンクすることで戦闘力上がったりするのがいいんだぜ
馬乗り設定にしたところでそれを活かせず作画負担も大きすぎて結局続編でコックピットに戻したアニメスタッフが無能すぎるわけだが

734 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 00:57:34.92 ID:???.net
>>731
キットの話してたわ

735 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 01:01:32.51 ID:???.net
>>732
馬乗りが悪いとか言ってるのは一部の馬鹿だけだろ
まともな大多数は馬乗りかどうかと面白くなるかは別の話って思ってる

736 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 01:05:38.79 ID:???.net
ここには少数の頭がおかしいのしかいないぞ
まともなゾイダーは黙ってHMM買ってるやつだけ

737 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 01:10:44.18 ID:???.net
多分ねー
馬乗りがーって言ってるの1人と
1/35がーって言ってるの1人の
計2人だと思う

738 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 01:13:59.52 ID:???.net
1の大ボスとゾイドはラオウ&黒王みたいなのが良かった
せっかくナレに銀河万丈呼べたのに勿体ない(愛などいらぬ!な人になってしまうが)

739 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 01:14:10.59 ID:???.net
>>730
シナリオはさらに酷い

740 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 01:17:13.49 ID:???.net
>>738
そのくらいのケレン味のある
些細なツッコミを力業で吹っ飛ばすようなキャラと作品になってたら良かったよな本当

741 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 01:31:26.37 ID:???.net
実際には些細なツッコミをしてる場合じゃないくらい内容が破綻していた

742 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 02:00:42.88 ID:???.net
>1の大ボスとゾイドはラオウ&黒王
モジャモジャと修行してた頃はレイのような美形キャラってとこはワイルド通りで

743 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 02:03:45.99 ID:???.net
>>732
これで完全論破なんだよな

744 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 02:15:05.69 ID:???.net
何度論破されても馬乗りガーって言ってくるんですよ

745 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 02:16:07.91 ID:???.net
>>734
キットは無理に頭の中に収めたもんだから頭でっかちになってるね

746 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 02:20:31.54 ID:???.net
結局ワイルドには2の少年漫画っぽい雰囲気が一番合ってたな
ワイルド無印のコロコロ全開は流石にキツかったし
キットがチープなのに無駄にお高く止まって見た目変えて登場させてたゼロはなんの販促にもなってなくて最悪だった

747 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 02:26:52.06 ID:???.net
キットは何故か忍装束な透明人形が悪目立ち
色を着けたらシュレッダーにしか見えず
搭乗キャラを活かすアイデアがあっても肝心のフィギュアが出ない
ゼロでは簡単なコックピットブロックすら付かない
透明人形の造形がもうちょいマシならなあ。装備も

748 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 02:27:33.51 ID:???.net
ワイルド1はコロコロアニメにもなれてないんだよなあ
子供向けコロコロアニメをちゃんとやり通してたらまだ良かったよ

749 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 03:20:02.37 ID:???.net
無印ワイルドがクソミソになっちゃったからには
次作を同じ方向性には出来なかったろうな

750 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 07:58:40.69 ID:???.net
MSSのサイトが消されたってよ
マジでゾイド終わりか

751 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 08:09:56.57 ID:???.net
どうせなら次はメイドインアビスみたいな等身低くて可愛いキャラデザで思いっきり人が死にまくるゾイドやればウケるかもしれんぞ

752 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 10:47:59.79 ID:???.net
ここまで大コケして次があると思ってるやつがいるとは

753 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 10:48:36.30 ID:???.net
40周年でビガザウロとメガトプロス復刻してゾイド終了や

754 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 10:51:58.93 ID:???.net
タカラトミー「メガトプロス?金型が海の藻屑でもうないぞ」

755 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 10:53:44.96 ID:???.net
タイの洪水で旧ゾイドの金型が無くなったなんてのはガセとかいってるやつは
ものさしおじのお友達のスフィウス君のツイート見てね^^


https://i.imgur.com/F2iyI32.png

756 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 11:04:14.72 ID:???.net
>>755
https://i.imgur.com/AbG7Fja.jpg

757 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 11:33:32.95 ID:???.net
>>755
終わった…完全に…終わった…

758 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 12:48:58.34 ID:???.net
タイ洪水 (2011年)
ゾイドオリジナル (2013年)

759 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 13:43:31.14 ID:???.net
具体的に何の金型が消失したのか分からんからなぁ
ゾリジナルのラインナップ微妙だったのも生き残りでチョイスしたのかもな

760 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 13:51:07.32 ID:???.net
別に金型が無くなったって今は商品そのものがあれば3DスキャンしてCADで読み込めば新しく金型なんていくらでも作れるよ
そこまでして復刻したところで採算が全く取れないからやらないというだけであって

761 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 14:17:16.11 ID:???.net
>>750
お前らのゾイドは終わりだろうね
ウルトラガイジさん

762 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 14:18:40.48 ID:???.net
お前らのゾイドは終わった!これからはさらなるワイルドの時代や!
どうしてもって言うならhmm永遠に待っててね

763 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 14:25:48.65 ID:???.net
ワイルドも終わったんだが?(^_^;)

764 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 14:38:18.69 ID:???.net
>>760
そんなことしなくても設計データは資料として残ってんだろ

765 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 14:53:32.53 ID:???.net
>>763
終わってはいない
ゾイドの今後とか旧ファン切るとか言ってたし今後はありうる
終わったのは旧ゾイド出してるのに打ち切りになったリバセンやオリジナルを言うんや

766 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 14:55:42.19 ID:???.net
アンチスレにワイルド2ageいるが
部分的に合ってて部分的に間違ってる感じするな
確かにアニメ コロコロ キットを一本道でやるのは得策だが
いくらここで荒れようと俺はワイルドゼロのほうが面白かったしタカトミも無印路線が売れると本気で思ってたんだろう

767 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 14:57:07.05 ID:???.net
MSSのサイトとかむしろまだ生きてたんだって感じなんだけど

768 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 14:59:09.06 ID:???.net
>>760
今すぐウルトラザウルスの金型を新品で作り直し旧カラーを再販すべきだ

769 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 15:10:06.07 ID:???.net
旧ファン切るのは正解だと思うけど列伝やりながら言われてもね

770 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 15:12:18.56 ID:???.net
旧ファン切るってなんの話?今後の話とかどっかであったの?

771 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 15:27:14.95 ID:???.net
列伝って旧ファン向けなの?

772 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 15:29:48.28 ID:???.net
子供を完全に切り捨ててる(コロコロに掲載無し モール限定通販 値段が5000円超え)
商売のやり方としちゃ宣伝不足すぎて最悪といっていい
こんなの一部のマニア以外誰も知らないよ

773 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 15:31:01.27 ID:???.net
列伝は2期ファンの贖罪用だろ
加戸なんて持ち上げて爆死させた責任とって買えよ

774 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 15:41:33.16 ID:???.net
メーカー直販の割高限定版とか
今時特別な売り方でも何でもない

775 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 15:47:26.66 ID:???.net
>>774
ガンダムや仮面ライダーがよくやってるプレバンと違ってゾイドは知名度が低すぎるのに
公式ツイートが1000いいねいくことが稀だし

776 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 16:50:56.88 ID:???.net
バンダイしかやってはいけない商法だとでも?

777 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 16:52:52.99 ID:???.net
>>765
結局これなんの話なん?

778 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 17:12:01.69 ID:???.net
ガンダムよりゾイドの方が客が少ないっていう何十年も前から誰でも知ってることが
何だというか?ちょっとマジでよく分からないんだけどどゆこと?

779 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 17:15:57.98 ID:???.net
たぶん宣伝が死ぬほど下手ってことだろ

780 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 17:26:15.89 ID:???.net
それと限定版を売ってることの話が繋がらないて言ってんねん
もっと規模小さいところだって限定版売るくらいしとるがな

781 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 17:37:36.92 ID:???.net
つまり、俺がガンダムだ!

782 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 17:38:58.55 ID:???.net
>ゾイドの今後とか旧ファン切るとか言ってたし
何処で言ってたのそれ

783 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 18:39:32.19 ID:???.net
まあ別に受注生産ならなんでもやっていいだろ
マイナスゼロなんだから

784 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 18:45:23.77 ID:???.net
市場規模がガンダム以下の玩具は商売禁止な!

785 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 19:42:42.11 ID:???.net
トミー製品ってタカトミになってからコストカット凄いよな
チープさをいかに隠すかしか考えてない

786 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 19:44:39.65 ID:???.net
つまりゾイドファンはもっと小さいコンテンツよりも金を出さないってことでは?

787 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 19:45:00.17 ID:???.net
外人が社長やってた時に一気にコストカット始まったイメージ

788 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 19:47:32.49 ID:???.net
>>787
あの社長になって一番被害受けたのプラレールヲタらしいな

789 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 19:51:05.28 ID:???.net
ワイルドゼロ好きだったんだけど
完全に畳む流れなのかなこれ

商業的には失敗だったのかな…?

790 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 19:56:21.52 ID:???.net
間違いないと言いたいとこだが戦記より列伝を優先させてるあたり完全にオワコンって訳ではないのも事実

戦記はねぇ(笑)

791 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 19:57:20.88 ID:???.net
ワイゼロなんて大失敗だろ
結果だけ見ればゾイワイ路線でキットと連動させた方が傷は浅かったと思うわ

792 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 19:59:46.72 ID:???.net
なんでバニラ販売したんだろうな

793 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 20:34:44.42 ID:???.net
ゾイワイ路線とか正気で言ってんのか

794 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 20:34:57.48 ID:???.net
ワイゼロの失敗はリデコのせいだから完全新作ライガーなら売れるはずだった
なおワイルドライガー骨格でリデコ商売してるほうがマシだった模様

795 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 20:39:57.39 ID:???.net
アニメワイルドのあの終わりから
このワイルドの正統続編やります!とかなってたら
ゼロ以上の総スカン食らうやろ

796 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 20:59:53.13 ID:???.net
ワイゼロで公開処刑された加戸信者的にはそっちのほうがマシそう

797 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 21:00:15.10 ID:???.net
>>794
ライガーお腹いっぱい

798 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 21:01:12.22 ID:???.net
どうしてもキットがリデコ祭りになるから懐古層の購買力がいると思ったんだろうなワイゼロ
そしてアニメですら用意できなくなった戦記はさらに懐古化先細りで消滅…

799 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 21:04:27.54 ID:???.net
昔のアニメスタッフ集めて内輪受けアニメ作って爆死しただけだもんな

800 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 21:09:52.44 ID:???.net
ワイルド1がちゃんと良い作品になってたら
こんなことにはなってなかった

801 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 21:13:04.85 ID:???.net
二回もアニメガチャしたのに二回外れたのは可哀想ね

802 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 21:16:19.16 ID:???.net
モンハンストーリーズ2の情報みてたらワイルドが目指すべき方向性ってこれだったんだなーって思うわ
てか一作目から「ワイルド」のくせに野性味がなさすぎるわ

803 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 21:32:46.87 ID:???.net
無印ワイルドが良作なんて言わねぇから並レベルの出来さえあれば
ワイルド路線をやり続けることは出来てたかもなぁ

804 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 21:51:50.21 ID:???.net
ジャンプ漫画じゃないんだから急な路線変更なんて無理だよ
懐古戦記やって自殺することは最初から決まってたんだ

805 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 21:56:10.18 ID:???.net
一作目良評価なら今頃子供向け路線の新作告知くらいはできてた

806 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:06:41.67 ID:???.net
>>804
1年後の次作品が決まってたとでも思ってんのか

807 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:15:33.25 ID:???.net
>>793
その路線よりコケたゼロ庇うとか正気か?

808 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:17:58.62 ID:???.net
デスレックスとか売れてるしもったいない感はあるよなワイルド
ゼロはもうどうしようもない
黙ってワイルド2をアニメ化しときゃよかったのにね

なんで0と2で分かれたの?
コロコロでは驚くほど0の記事乗せてなかったし喧嘩でもしたの?

809 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:20:10.79 ID:???.net
1がクソ過ぎたからどうしようもない

810 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:20:30.93 ID:???.net
ゾイド源泉行ったらわかるけど
ワイルドもワイルドZEROも
徳山のCA設定の踏み台だったのは藁田
ゼログライジスとか無敵生命体種とかいう神に等しい存在とかわけのわからんことにされてるんだよな徳山設定だと

811 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:21:16.36 ID:???.net
ワイルド路線には可能性はあったが
ワイルド1がその可能性を潰した

812 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:22:20.50 ID:???.net
結局旧ゾイドが一番かっこいいんだよ
金型が紛失したなら作れよ

813 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:22:31.65 ID:???.net
ゾイドの設定って全てパラレルだってこと知らない人いるんだ

814 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:23:47.26 ID:???.net
どっちみちワイルド無印もゴミアニメだよ
どうしようもない
あれで褒められるのはデスレvsファングタイガーの動きだけ
あれだけならスラゼロ最終回に匹敵する

815 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:25:51.69 ID:???.net
お爺ちゃんがこっそり紛れ込もうとしてんの笑う

816 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:27:16.83 ID:???.net
>>814
1stOPは歴代OPでもトップクラス

817 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:30:22.41 ID:???.net
あのOPは本当良かった冒険のワクワクが詰まってた
何故本編はOP通りの内容にならなかった

818 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:33:15.72 ID:???.net
あのOPが良かったとか個人の感想ですよね?
なんだが
全然印象に残らん
歌だけなら最後の決闘とかいううるさい歌だけ記憶にある

819 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:33:16.95 ID:???.net
>>806
1年先の予定じゃもう手遅れだよ
アニメ企画はめちゃくちゃ大変だぞ

820 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:34:07.40 ID:???.net
1年前で内容なんて固めてねえよ

821 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:34:37.66 ID:???.net
>>818
それってあなたの感想ですよね?

822 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:35:00.19 ID:???.net
ワイZEROのOPはやたらかっこつけてた最初の奴の方が印象的
天井天下を遊び尽くしてやる〜とかいうのはランド博士がオメガレックス手に入れてはしゃでるテーマとか言われてたのは笑ったが

823 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:35:46.76 ID:???.net
ゾイドジェネシスのOPを超える歌はゾイドにないだろ
ワイルドのOPとか思い出せない印象薄くて

824 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:36:50.31 ID:???.net
たらこのあなたの感想〜を好むキッズがこんなところにいるとは思わなかった

825 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:37:02.02 ID:???.net
ワイルドがゴミだろうがそれ以上のゴミにしたゼロはなぁ
まさかあれが無印好きの心掴むとか思ったのかな?
無印舐めてるだろ

826 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:37:48.98 ID:???.net
>>822
君、機械のように同じこと書くね

827 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:38:07.69 ID:???.net
>>823
ワイルドフラワーとは別ベクトルだがガチ名曲

なんだけどOPの印象が本来の曲の良さを潰しまくってんだよな

828 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:38:40.19 ID:???.net
ワイルド1はマイナス

829 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:40:04.07 ID:???.net
まぁフュザを超える糞OPはないから
あれがワースト
惑星Ziなのに地球とかいうし歌い方も歌詞もくどいし最悪

830 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:40:08.27 ID:???.net
ワッチョイくれ

831 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:41:44.12 ID:???.net
ゾイド無印の
愛だ恋?だ言ってないで 自分を感じたいなら〜
って歌が一番好きだったわ

832 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:42:30.58 ID:???.net
フュザは存在がなかったことにされてるね
唯一スパロボにも出てないし

833 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:43:34.55 ID:???.net
地図に示された名も読めない街 今夜も正義を御旗に
アニメだと正義を味方にディガルドを成敗する!みたいな演出だけど

本来の歌詞は
地図に示された名も読めない町を正義を御旗に爆撃し
同じ色真紅の血で命を育てる生きとし生けるものをどんな正義なんて言葉を飾ろうとも
出血して流れ出る血は止められないという陰湿な歌詞なんだよな

あれがいい

834 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:44:16.67 ID:???.net
エネミオライ!

835 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:44:53.46 ID:???.net
ワイゼロってゾイワイの不評だった部分を反省して
過去アニメスタッフ集結
奇形キャラ廃止
騎乗廃止
ギャグ廃止
ジェノスピノ→オメガレックスとXLボス2体投入し
最後はスピノ&オメガに両国のエースが搭乗して共闘の胸熱展開
主人公機パワーアップイベントあり

ここまでやって大爆死だからな
タカトミも頭抱えてそう

836 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:45:11.38 ID:???.net
絶対にスレチな方向に広げないと死ぬ病気にでもかかってるの?

837 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:45:31.14 ID:???.net
このタイミングでマジでワイルドの続きやったらお前らガチギレするのかね
それはそれで見てみたい 
間違いなくゼロ・戦記・列伝よりキットの売上では伸びそうだし

838 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:47:03.06 ID:???.net
>>835
ワイルドの不評点を潰すことばかり考え過ぎた
マイナスを消すだけじゃゼロになるだけでプラスにならない

839 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:47:53.78 ID:???.net
だからワイルドゼロなんだろ

840 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:48:29.34 ID:???.net
>>835
約束された神アニメなのになぜあそこまでコケたんだよ
俺はなんと言われようと無印は好きだが同じスタッフだからといってゼロが面白いと感じたことはジェノvsオメガぐらいしかない

841 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:50:27.98 ID:???.net
相変わらず共和国がゴミ扱いだから

842 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:51:09.23 ID:???.net
マイナスは悪く語り継がれるがゼロは語り継がれない
フューザーズは別につまんなくはないが更に失敗と言われたジェネシスの半分も語られない

843 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:51:14.67 ID:???.net
>>837
どう考えても伸びない
アレの続きならもういいやってみんな離れる
ゼロでリセットされたから改めて付き合ってみよう、旧作スタッフに期待しようって最初は人が集まった
この最初に集まってた客すらいなくなる

844 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:51:55.57 ID:???.net
>>835
・登場人物全員モブみたいな顔ばかり(坂崎の絵が古臭い)
・何の面白みもない登場人物の性格付け(ネタ方面でアルドリッジぐらいかキャラ立してたの)
・人が全然死なない 戦争() 帝国と共和国が戦争してるのかレベルで仲良しになってるし脚本が破綻している
・アニメはコックピットつけてるのにキットは馬乗りのまま これじゃ子供は混乱するだけ
・50話使ってやったことがなんか太古のやべー巨大ゾイドが復活したぞ 倒したぞを3回繰り返しただけというお粗末ぶり


これでどう人気出ろと

845 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:53:28.67 ID:???.net
コロコロと喧嘩したのが悪かったな
正直漫画のワイルドは悪くなかったよ
ベーコンが生きててアラシの成長を見守るってのがね

846 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:53:34.75 ID:???.net
>>842
汚点として語り継がれるのと空気として忘れられるのどっちがいいのかは分からない

847 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:54:36.25 ID:???.net
ゾイドジェネシスはスパロボにも出てるからな
それだけ人気があった

848 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:54:52.98 ID:???.net
覚えられてないからフューザーズがワースト人気になるんだろ
もう放送局で話済まされんぞ

849 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:55:00.16 ID:???.net
>>820
固まってないとアニメ作れないぞ

850 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:56:40.59 ID:???.net
こういうアニメって結局どこ主体なんだ?
ちなみにベイブレードは完全にコロコロ漫画が原作扱いだが

851 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:56:53.97 ID:???.net
>>849
そうだね。1年目の1クールくらいまでの反応見てどうするか固めたら作るね

852 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:57:27.17 ID:???.net
そりゃゾイワイ一年目はゾイド復活ってだけで大人は大騒ぎだったからな、自分もアニメボロクソに叩いてるけどキットは一通り手元にあるっていう
もちろん全部定価で買った、この前久々に量販店行ったら3個3000円とかで売られてたけどな・・・
結局今の子供にゾイドを刷り込む大事な一年目で正統派のカッコよさを描くことから逃げ、イロモノに走り、まともな脚本も用意できなかった時点で終わってたのよ
現代の子供にはもうゾイドはダサいイロモノだ、第一印象がこれじゃ二年目以降何やっても無理よ

853 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:59:30.87 ID:???.net
まあ今だからワイルド失敗もネタで済んでるけど
鎌倉時代だったらタカトミ家に討ち入りだぞ

854 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/06(火) 23:59:44.47 ID:???.net
作品を幼稚向けにすると当然普通の子供は卒業しちゃうんだよ
戦隊モノと変わらない
子供が成長してオタクになってもあんな幼稚なの喰いつかない
そのままガンプラにいってしまうだろう 

855 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:00:18.48 ID:???.net
ちょっとその理屈はよく分かんないです

856 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:01:00.67 ID:???.net
あんな宇宙で爆発音撒き散らしてる様な糞ロボットアニメに逃げる奴はゾイダー失格

857 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:01:39.79 ID:???.net
>>853
いくさばのリアルを知る者には物足りなかろう

858 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:01:45.06 ID:???.net
子供取り入れない方が将来があるとか流石に失笑ものやぞ

859 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:01:49.45 ID:???.net
>>829
フューザーズのOPはいいぞ
歌詞の意味は不明瞭な部分はあるが勢いのある曲調で作画も綺麗
ライバル機と主役機が界王拳使いながら空中でぶつかり合うシーンなどカッコイイ

ただフルでは前奏は間奏が長すぎて曲の勢いが削がれてしまって残念だが

860 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:01:56.60 ID:???.net
>>852
的を得てるな
結局デスレックスが売れたのもアニメで強いからじゃなくてシンプルにかっこよくて強そうだからってことだよな

そもそもアニメがいらないんちゃう
ボロカスには言ったけどキットは割と面白いことしたわけだしさ

861 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:02:02.91 ID:???.net
想定してたより低年齢の層にウケたみたいな話はあったな

862 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:03:52.85 ID:???.net
当時、息子の保育園でゾイワイは割と人気あったな

863 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:04:32.78 ID:???.net
結論真似るべきはゾイド無印でも妖怪ウォッチでもなく 
シンカリオンなんだよな
あれが今の子供に受けてるロボだし

864 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:05:10.37 ID:???.net
>>862
でもそれってあくまでもキットの話だろ
まあいいんだけどね玩具売れりゃ

865 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:06:01.80 ID:???.net
トリケラトプスと言うキッズ大人気恐竜をドゴにしたのがな

866 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:06:22.66 ID:???.net
>>860
これ的を得てる一番

作品データベースというサイトにある
特攻!ゾイド少年隊と少年ビックリマンクラブという漫画、酷評されてるんだが
そこに書いてあるレビューがまさにゾイドアニメにそのまま当てはまるわ
キットだけならかっこいいのに公式が幼稚な世界観の漫画とかをやってしまって子供の時にそのコンテンツそのものに
興味が失せてしまったというね

867 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:06:38.58 ID:???.net
子供がアニメでギャラガーが乗ってるの見てデスレックス格好いいコレ欲しいとはならんよな

868 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:07:15.77 ID:???.net
>>863
シンカリオンZ爆死してるみたいだよ
前作と違ってキャラに魅力がないし
なにより女キャラが酷すぎるんだよな

869 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:07:32.17 ID:???.net
ステゴのキャラもやばいだろ

870 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:08:35.94 ID:???.net
無印ワイルドってあのノリでメインターゲット小学校中学年〜中学生とか言ってたんだよな
今の小中学生に流行ってるアニメ達がどんなのか少しでも考えればあれで刺さるわけないのはわかるだろうに
昔の見るアニメの選択肢が碌になかった時代と違って今は無数の玉石混合のアニメの中から配信で小学生でも質のいいアニメを放送時間とかに縛られず好きに選んで見れる時代、子供だましは通じないんだよ

871 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:08:48.98 ID:???.net
シンカリオンZはアニメ爆死&おもちゃも不評らしいな
変形がむずいって聞いたわ

872 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:10:48.08 ID:???.net
デスレックス、ジェノスピノ、ステゴゼーゲは恐竜好きなキッズに今後も売れそうなんだがなあ

873 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:10:55.97 ID:???.net
>>870
ものさしおじのインタビューは顔から火が出るほど恥ずかしいから読まない方が健康にいい

ちょっとワイルドではキャラクターをコロコロコミックっぽくして今の子供にウケるようにしてみたんだよね!

とかドヤッてたぞあのオヤジ

874 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:12:15.21 ID:???.net
シンカリオンはシノブって超可愛い美少年いたりでショタウケも良かったし
初音ミクまでいたのが凄い

シンカリオンZの年増のBBAやデブスヒロイン なんなんだよあれ

875 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:13:10.39 ID:???.net
>>851
いくらワイゼロでもワイルド憎さのために滅茶苦茶な予定で爆死したことにされるいわれはないわ

876 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:14:41.28 ID:???.net
ジェノスピノとオメガレックスはバイザーレスverの列伝作って欲しいわ

877 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:15:16.02 ID:???.net
シンカリオンZの女性キャラ


主人公の姉:ひじきまつ毛、サザエ頭、寝相が悪くて品が無い、性格は劣化アズサ
ぽっちゃりオペ子:プランパー、特殊性癖向け、肥満体のデブス おばさん
眼鏡オペ子:地味、貧相、老け顔、おばさん
カメラマン:ゴキブリアホ毛、ケバい、見るからに胡散臭い(敵サイド)、おばさん

うーん、この

878 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:15:57.64 ID:???.net
シンカリオンの話はどうでもいいや
興味ないし

879 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:17:59.57 ID:???.net
ワイZEROのモブ顔しかいないキャラデザとか
時代に逆行してる中でゾイドジェネシスがキャラデザでは一番革新的なことやってたと思うよ

今見てもかわいいし普通に通用するだろこのレ・ミィとか
https://www.youtube.com/watch?v=fXP9o-Gi_kY

メイドインアビスで等身低い一見子供向けなキャラでもエログロで押し出せばウケることは証明されてんだし

880 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:18:26.55 ID:???.net
>>870
OK!1期ゾイドの復刻人気を使い潰したクソアニメGO!

881 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:19:36.13 ID:???.net
>>875
何年もかけて作れるのはジブリとかくらいのもんよ

882 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:20:08.11 ID:???.net
ゾイワイも充電期間いっぱいあったじゃないですか

883 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:20:47.55 ID:???.net
ゾイドジェネシスのスパロボ版を見てて思うんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=vM9yNGO4E3g


本編もこのレベルの作画だったら・・・
あれはほんと作画崩壊だけが悲劇だからな

884 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:21:13.33 ID:???.net
>>873
それ聞いただけで嫌な鳥肌立ったぞどうしてくれる

885 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:21:14.06 ID:???.net
ほぼキットだろうな
アニメに重点を置かなすぎた
ゾイドなんて所詮昔っから歩く機械よ 

886 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:22:38.65 ID:???.net
>>873
逆に見てみたい
どこで見れる?

887 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:23:11.39 ID:???.net
>>879
ゾイド抜きで深夜にパンツだけ見せてればよかったような革新はいらん

888 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:24:59.13 ID:???.net
玩具スタッフ側がプロテクターとか付けてるようなキャラ想定してたら
アニメスタッフがカジュアルな恰好したキャラ出してきたんだよ

889 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:25:09.94 ID:???.net
モルガをここまでかっこよく動かしたスパロボ版ゾイドジェネシスは凄い
無敵団出したことも凄いが

https://www.youtube.com/watch?v=wr4T9hvZHWs

890 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:26:12.40 ID:???.net
今度はスパロボガイジかよ

891 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:27:34.07 ID:???.net
キッズが主人公で薄汚れた大人に立ち向かう構造って昭和から変わらないよな
登場人物全員軍人でプライベートライアンみたいなゾイドアニメがいいんだが

892 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:29:05.49 ID:???.net
びっくりするくらい爆死しそうですごい

893 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:31:12.40 ID:???.net
ゾイドジェネシスのスパロボのバイオゾイド全アニメーション集
https://www.youtube.com/watch?v=bUMveamd7xc

正直これの方が全然ワイルドみたいな糞よりかっこいいわ

894 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:32:41.59 ID:???.net
>>891
タカトミがゾイドの舵取り余所に譲らなきゃその手のは無理だな
質の悪いごっこ遊びしか出来ない

895 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:33:02.26 ID:???.net
こんな紙芝居ゲームで楽しめる脳みそがある意味羨ましいな

896 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:34:57.02 ID:???.net
>>893
それの凄いところ、設定のみでアニメでは映像がなかった
ソードダンスとかヘブンズランデブーが映像化されてるところだと思う

897 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:36:11.27 ID:???.net
スパロボに謝って

898 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:36:53.99 ID:???.net
少年が伝説のライオン種ゾイドと出会い
戦争に巻き込まれるも不殺精神で悪を挫き平和をもたらす
ゾイドを通じて成長する少年の物語


このパターンとかもういいわ

899 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:37:00.19 ID:???.net
>>888
それ自体は妥当な判断かと、コックピット廃止して騎乗とか言うアホ設定のためにどいつもこいつも似たり寄ったりのごついプロテクター着てたら誰が誰だかわかりにくいだろう
歴代アニメのメインキャラを思い出してみてくれ、どいつも個性的な服装で乗ってるし、たまにいる軍人キャラは逆にその中でかっちりした軍服を着ていることでそれはそれでキャラが立っていた
問題があるとすればそこではなくイロモノに走りすぎた点だろう、子供が憧れるような純粋にかっこいいキャラが敵も味方も皆無、これでは流行らんよ

900 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:38:20.32 ID:???.net
だからってゾイドの外装まで色ものにする事ないじゃん

901 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:38:30.73 ID:???.net
>>898
まずライオンやめろ
トミーはライオン病をいい加減治療しろ

902 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:39:24.85 ID:???.net
>>891
1/35と言うスケール的にボトムズ的なのしか思いつかん
やられたフリして近づいてきたとこを銃でズドンとやったら「キリコかよ!」とウケるだろうな
手榴弾を放り込むのもあったっけ
ガブリゲーターでノルマンディー上陸みたいなの見たい

903 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:40:26.80 ID:???.net
当時ブロックスでレオブレイズあるのにレオストライカーなんての出して
さらにワニとライオンくっつけた糞を出して
ああもうダメだこいつってなったなぁ
んで帝国までエナジーライガーとか出すし
ライオンがもういらん

904 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:41:22.85 ID:???.net
今度はライオンアレルギーの人か

905 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:41:35.20 ID:???.net
たぶんこのスレに書き込んでる奴らの理想のゾイドアニメなんか
深夜枠かOVAにでもならん限り実現しない
朝のガキ向け枠の時間な限り実現しない

906 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:42:17.63 ID:???.net
いや本当にそうだろ
マスターピースもシールドライガー出すから爆死したんだよ
ライガー卒業しろや公式

907 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:43:37.48 ID:???.net
深夜枠でも無理だろ

908 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:44:09.60 ID:???.net
ライガー好きゾイダーってかなりライト層だからな
アニメ中に1、2体買って満足してそう

909 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:45:53.28 ID:???.net
広いライト層にアピール出来なきゃ社内で企画も通らねえよ

910 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:49:22.63 ID:???.net
そのガキやライト層にウケる物が作れないからこの有様なんだろうが
むしろその辺に売りたきゃ王道のかっこよさから逃げるなよ

911 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:49:45.52 ID:???.net
オタクにありがちな、より狭くよりニッチなものを求めてるだけだからな
仲間内でワイワイ言ってるときは本人の脳内は面白くて仕方ないだろうが
現実にはそんなもん成功しない

912 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:50:13.87 ID:???.net
ライオンだけに責任を押し付けるような真似はやめるんだ
ゾイドに採用された全ての動物に責任があるんだよ
だから動物なんか捨ててTXR-002を復活させろ

913 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:51:02.96 ID:???.net
>>910
コロコロアニメは子供向けの王道だよ

914 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:53:02.95 ID:???.net
>>913
ワイルドをコロコロアニメでひとまとめにしたらまじめにやってるほかのコロコロアニメがかわいそうだわ

915 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:57:20.73 ID:???.net
>>914
いや、ワイルドはコロコロアニメにも成れなかった失敗作だよ
でもそうじゃなくて「王道から逃げるな」とか訳分かんないこと言ってるから王道であるコロコロアニメに寄せて行ったんだけど?って言ってるだけだよ

916 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 00:57:38.00 ID:???.net
そもそもここ数年小中学生に流行ったコロコロアニメって何がある?
よく聞くやつはどれもコロコロじゃねえよな

917 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 01:07:58.50 ID:???.net
>>911
ナディアとかエヴァとか北斗とか、作中の元ネタ知識が無くても楽しめてヒットする例も一応
ゾイドもバトストのエピソードのいくつかに元ネタがあるそうだが知らなくても楽しめた
キットもバイクやダグラムの影響があったりするようだが当時は知らなかった

918 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 01:08:48.50 ID:???.net
>>899
その判断がどうこうって話はしてない
インタビュー読んでない馬鹿が徳山氏がキャラを考えたとかホラ吹いてるから
それを訂正しただけ

919 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 01:28:48.85 ID:???.net
そもそもスケール変更してコックピット廃止しようぜって言いだした奴は誰なの?
おかげでアニメは作画がつらく碌にアクション出来なくて二作目でキット無視してコックピット据え付け、キットは旧作との導線が経たれると誰も得しない結果になったが

920 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 01:33:20.28 ID:???.net
>>917
ワイルドもデスメタルのキャラの名前のネタがミュージシャンだったりメイクがKISSだったり
モヒカンの元ネタが北斗だったり
理解に関係ない分かる人には分かる元ネタいっぱいあるよ!
やったね!ワイルドも楽しめるよ! 

921 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 01:38:16.33 ID:???.net
アクションシーンならキャラなんて動かず背中くっ付いてるだけだから
手間なんか何も増えないんだよなあ

キャラとゾイドを顔近付けて会話させるとかは面倒っちゃ面倒だけど

922 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 01:42:43.69 ID:???.net
戦闘ではキャラが乗ってるとこに攻撃が当たらないように見せないといかんから描写の幅が狭まる

923 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 01:46:01.15 ID:???.net
>>920
直接にはリメイク版マッドマックスだな
ザコのゼットボーイズがウォーボーイズとかまんま

924 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 01:46:14.23 ID:???.net
アクションする時はそんなこと関係なく吹っ飛んでたろ

925 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 01:49:52.04 ID:???.net
>>921
本当に問題ないなら廃止されない
コックピットがないとそれを利用した既存の技法が一切使えないからね

926 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 01:55:28.31 ID:???.net
問題を作ってしまったのは無印ワイルドの出来なんだよなぁ

927 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 01:58:59.15 ID:???.net
メリットデメリット両方あるのに
メリットを活かさなけりゃデメリットしか残らないってことに過ぎない
問題はメリットを活かさないこと

928 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:02:47.36 ID:???.net
>>924
インパクトの瞬間が暗転で誤魔化されるからつまらんかったな
頭部や顔面への直接攻撃ってあったっけ
頭突き合戦は何度かあった気がするけど
コング戦でスコーピアが組み付いた時に背中の緑男を狙わなくて釈然としなかった記憶

929 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:05:38.65 ID:???.net
まあどうせなら上に乗ってる人間が銃でも矢でも撃つような戦闘させちゃえば良かったと思わんでもない

930 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:08:03.30 ID:???.net
メリットってなんだ?ゾイドとの一体感()か?
そんなもののためにデメリット抱え込みまくった結果まともなアクションができたのは1クールに1話程度とかバトル物として論外でしょ
んでそのマシな一話すら20年前のクオリティを超えられないっていうね

931 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:10:05.84 ID:???.net
>>928
最終決戦でもコングの背面を取ったウルフが緑男を避けるようにわざわざ頭を下げて頭突きしてたな

932 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:12:51.29 ID:???.net
妙だなコックピットあったのにカカシしかいなかったアニメがあるようだが…(^_^;)

933 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:14:23.65 ID:???.net
2は騎乗続投してる定期

934 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:16:50.74 ID:???.net
止め絵連発とかただの手抜きだろ

935 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:18:10.56 ID:???.net
>>933
漫画じゃん

936 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:19:15.25 ID:???.net
ゲーム版細かいこと気にせず普通に攻撃しあってるし

937 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:20:44.35 ID:???.net
>>921
近づくとやっぱり違和感あるよ
遠目にしか映せない

938 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:21:54.19 ID:???.net
1クールに1回くらいの気合い入ったアクションシーンならガンガンぶつかり合ってるしな
やろうと思えば出来るんだよ

939 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:23:12.11 ID:???.net
>>936
ゲームのアクションが理想だったな
当たらないようにとか気をつけないでええねん

940 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:25:01.36 ID:???.net
前半はとにかくアクションで人とゾイドを同時に映さないために不自然なカット、バンク、暗転を多用
後半になってようやく人物の3Dモデルを使うようになったがそれでも碌に動かない人形がのってるだけ
人間がのってるところを攻撃できないから不自然な動きは相変わらず、スコーピアとか酷かった

941 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:26:17.72 ID:???.net
出来ることをしてないだけ

942 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:30:18.23 ID:???.net
碌に動かない人形乗せるだけのことをなんで最初からやらないのかっつーね

943 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:38:08.77 ID:???.net
もうフル3Dアニメやればいいよ

944 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 02:38:29.17 ID:???.net
>>938
1クール1回でそれ以外バンクで吹っ飛ぶだけって
評価生温過ぎだろ

945 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 03:03:49.12 ID:???.net
後半はちょいちょい良いアクションできてたし
製作環境の整備管理ができてねーんだよ

946 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 03:07:39.63 ID:???.net
>>944
上に人乗ってるとアクションが出来ないだの言ってるのに対して
やれば出来てる。問題はそんなとこじゃないって話

947 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 03:17:41.57 ID:???.net
やればできる(毎週はできない)じゃダメだろ
めっちゃ手間かかるけどリソースぶっぱすりゃ1年間の放送で数話程度はできるので問題ないはアホすぎる

948 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 03:28:11.37 ID:???.net
ダメだ会話が通じない

949 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 03:29:47.65 ID:???.net
で、結局できなかったんだろ?

950 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 03:30:41.24 ID:???.net
クソアニメワイルド1のクソスタッフがアニメ作るのが下手クソってことだよバーカ

951 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 03:47:10.27 ID:???.net
じゃあなんでゼロではキット無視して全機にコックピット据えたんですか?
設定段階でクソなのにアニメ会社に全責任を押し付けんなよ
よくあんなクソ設定クソキャラクソシナリオで一年間完走したもんだぜ
作画班は頑張ったよ、それ以外は許さんけど

952 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 04:02:17.44 ID:???.net
格闘縛りにして泥臭くしよう!ってやって
戦闘なし回多数アニメーター大量離脱の鉄血思い出す

映像作るのに現場がどれだけ大変な思いしてるか理解してない

953 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 04:05:56.92 ID:???.net
じゃあなんでキットにコックピット付かないんですかー?

954 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 04:08:42.25 ID:???.net
最初から出来るわけないクソだったんだな
じゃあ出来もない仕事なんで受けたの?
出来るっつって仕事取ってやっぱ出来ませんでしたって?
詐欺じゃん
より悪質ってことですね!

955 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 04:16:50.40 ID:???.net
予定急いでアニメ作らせた奴が戦犯

956 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 04:22:45.14 ID:???.net
まずは予定急いでアニメ作られたというエビデンスを出すんだ

957 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 04:31:07.85 ID:???.net
>>953
元々付けられる様な設計になってないからだよ

958 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 05:07:02.52 ID:???.net
このスレ、全否定か全肯定かでしか物事を理解出来ないのよくいるよね
そこはそうだけとここは違うみたいな話が通じない

959 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 05:17:29.36 ID:???.net
このスレ、OLMの作画スタッフいるよね

960 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 05:38:54.01 ID:???.net
もう3年生も前になるから昔の情報漁るの辛い
近年Googleも無能化してるし

961 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 05:54:46.56 ID:???.net
もう3年生になったか〜

962 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 06:05:10.35 ID:???.net
なんか白熱してるからちょっと早いけど立てとくぞ

【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1625605442/

963 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 06:06:59.20 ID:???.net
いや、明らかにもう人居なくなってるやろ
まあ乙

964 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 07:36:17.22 ID:???.net
騎乗スタイルの作画は思ったより大変だったのでコクピット化したって言ってるやついるけど
これが本当なら、世が世なら関係者は市中引き回しの上打ち首獄門だろ

965 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 07:36:54.98 ID:???.net
正直ワイルド思い出してみると作画と動きが良くなったり乗り物のサイズが約2倍になったとしてもなんとかなるとは思えないんだが

966 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 08:31:15.53 ID:???.net
クリスマス商戦とか関係なく夏頃にゼログラ発売
ゲームは限定IBライガー品薄商法&ロングレンジバスターキャノンの別売り商法
内容も酷く、一部のゾイドは登場せずキャラは一切登場せず

終わり方計画なさすぎだろ

967 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 08:42:24.88 ID:???.net
計画性の無さというと赤青CPの強気出荷…

968 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 09:08:24.21 ID:???.net
まあ作画が良くなってもキャラやシナリオが見てて辛いレベルのままでは仕方ないからなあ
世界観も無茶苦茶だしどこ褒めたらいいんだあのアニメ

969 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 09:13:15.79 ID:???.net
20年前の口先だけのクソアニメ信者がクソアニメ信者向けクソアニメから目を逸らして
2年も前に終わったガキ向けクソアニメ叩きに夢中
終わってんな

970 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 09:43:52.87 ID:???.net
アニメのストーリーよくてもキットがあれじゃ売れないよ

コクピット化
バイザーはクリアパーツでON/OFF選択

ここをコストカットしてしまったタカトミの愚かさよ

971 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 10:53:19.74 ID:???.net
>>970
踏み逃げは許さんぞ

972 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:04:22.72 ID:???.net
>>971
>>962

973 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:10:02.63 ID:???.net
クラファン結局梅干し本以降やってないな
小学館が流行りに乗ってちょっとやってみたかっただけか

974 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:14:36.46 ID:???.net
四天王ださないでやたらとcgのない隊長ラプトール乗りを擦ったり
まともに戦わせる気すらなかったもんなぁ
思えばゼロだけでなくワイルドも販促やる気なかった

975 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:30:57.54 ID:???.net
そもそもワイルドって売れたのは主役のワイルドライガーがまぁ主人公機補正で売れたぐらいで
あとは転売屋と大友が改造用に10個とか買い占めてネットで自慢写真晒してたグソック
純粋に子供に人気があったウルフとデスレ
の4つぐらいであとは棚守護だったんだが

976 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:32:06.91 ID:???.net
トリケラドゴスなんてアニメが逆販促になってたと思う
あんなブサメンのキモデブで名前がギョウザなんて臭そうなやつのゾイド誰も欲しがらねえよ
上で書かれてるがアニメやらない方がイメージ落ちなかったと思うわ

977 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:34:40.71 ID:???.net
>>975
タイガーも人気だったよ

978 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:37:31.67 ID:???.net
>>976
そんなトリケラドゴスが悪くないみたいな言われ方してもねぇ

979 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:40:57.96 ID:???.net
まぁドゴスは擁護できん
トリケラに恨みでもあんのかってレベルでデザインが酷い
マッドサンダーがあるのにどうしてああなった?

980 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:41:52.78 ID:???.net
>>977
発売が遅かったしウルフやグソックに比べれば何処でも買えるぐらいには入手容易だった
あきらかにウルフやデスレほど売れてない

981 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:42:17.50 ID:???.net
ファングタイガーのあの発売の遅さはいったいなんだったんだろうな
事故か?

982 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:49:23.39 ID:???.net
まぁキットもダセェ黄色だったしイケメン乗ってても売れる気しないが
てかスティレイザーも守護神ってか秒で投げられてたし骨格からして呪われてるだろ

983 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:51:51.23 ID:???.net
グラキオがいろいろ言われてたが正直比じゃないぐらいトリケラドゴスは酷い

984 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:52:28.61 ID:???.net
スティレイザーこそ真ん中の棒伸びりゃかっこいいのにね
Twitterに作例あったよな

985 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:53:18.03 ID:???.net
https://twitter.com/o_myb/status/1188397341948051456?s=19
すぐ見つかった
(deleted an unsolicited ad)

986 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:56:45.17 ID:???.net
ギミックのせいで首ねーし背中盛り上がりすぎでデモンズヘッドみたいになっちまってるのがダサい
デモンズヘッドは名前的にもそう言うデザイン目指して作られてるから分かるけどさ
ドゴスはそうじゃないやん?

987 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 11:57:40.05 ID:???.net
>>985
スタンガンみたいでいいな

988 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 12:02:15.02 ID:???.net
まるで信仰を冒涜されたと発狂するカルト信者だな

989 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 12:05:06.93 ID:???.net
スティレイザーでサイクロプスみたいの作ってた人のが圧倒的にセンスよくてな
なんでワイルドはリデコでも別モチーフ作ってやろうって気概があったのに兵器は劣化するん

990 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 12:43:09.34 ID:???.net
実は無印ワイルドキットは久しぶりの復活だからって気合い入り過ぎてて採算率悪かったとか

991 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 12:49:05.68 ID:???.net
スケールを1/35にしたことで過去のゾイドが再販できなかったという弊害もあるんだよな
なのにワイルドファンブックに上山ゾイドの漫画入れたり
ゲームの第2弾にアイアンコングだのジェノブレイカーだの参戦させたり
未練たらたら

992 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 12:56:03.88 ID:???.net
まあアニメ展開に当たって出るキットがオール新作ってのは異例ではあるんだよな

993 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 12:58:17.54 ID:???.net
どう考えてもワイルドのコンセプトが理由でスケールの問題じゃねーわ

994 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 13:01:21.58 ID:???.net
全ての機体がブラストという2段変形を持ってますってコンセプトは
開発が大変やろうなとは思う

995 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 13:09:33.04 ID:???.net
>>990
まぁキットが頑張ったのはこのスレでも皆認めてるよ

996 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 13:15:38.77 ID:???.net
ゾイドは野生動物であるというコンセプトは何だったのか

997 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 13:34:23.09 ID:???.net
頑張りを認める=金を払う が大人やぞ

998 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 13:42:27.14 ID:???.net
>>995
認めてないだろ

999 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 13:44:59.01 ID:???.net
999

1000 :名無し獣@リアルに歩行:2021/07/07(水) 13:45:16.41 ID:???.net
1000なら旧ゾイド復活

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200