2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画「沈まぬ太陽」が案外面白くなかった件について

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:26:35 ID:SDoxnFqK0.net
つまらなかったですが・・・
長いだけで

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:32:50 ID:SDoxnFqK0.net

とくに後半は、ただダラダラとした人間関係ドラマでしたが

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:37:33 ID:b5H2sn0f0.net
原作がそうなんだから仕方あるまい。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:40:40 ID:SDoxnFqK0.net
それにしても、原作は前半で3冊分ぐらいの分量があるのに
かなり端折られてたな

もっと海外での悩み深さを描いて欲しかった

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:43:22 ID:SDoxnFqK0.net


463 :名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 23:44:14 ID:U8Yl34zB
あ、珍しくちゃんとした反応があったw

>>459
俺もあの時系列のクロスカッティングは、ほとんど効果的じゃなかったと思うよ。
もし>>460のいうように、事故シーンで観客の目を引く事が必要なら、
あそこまで時系列をバラバラにする必要はなく、冒頭に事故シーンを
たっぷりと見せて観客の度肝を抜き、それから過去に戻ればいいので、
そこには時系列をバラバラにする積極的な必要性はないね。

時系列をバラバラにする事で効果があるのは、
作品全体のテーマを理解させるためにある程度混乱にさせる事が必要だったり、
あるいは、サスペンスのようにバラバラな時系列によって、見る側に刺激を与えることが必要な場合など。

ところが、原作がそうであるように、アフリカ編、ジャンボ編、会長編を
じっくりと丁寧に描いてこそ、一つひとつのテーマが重苦しく伝わってくる作品。

しかも、クロスカッティングが、極めて中途半端なタイミングで、
いつの間にか普通の時系列に戻っていく。
冒頭や前半30分程度というわけでもなく、インターミッションまでというわけでもなく、
最後まででもなく、1時間くらいという中途半端な時間帯。

時系列をバラバラにしておきながら、時間と時間の「間」について作品の中で説明もなし。
例えば、恩地が帰国した経緯。
恩地は頭下げたの? いつ戻ったの?という疑問がわくのが当然。
「転勤地獄からどうやって戻るんだろう?」ということで、観客の注意を引いておきながら、
そのことをスルーするなんて、本来はあっちゃいけない事だよ。
原作が3部作だからこそ、他の編のテーマに移行する事でなぁなぁになっているだけ。

クロスカッティングの効果を評価するとしたら、この点を曖昧にしても、
何となく観客は混乱したまま「いつか説明のシーンが入るだろう」と思っているうちに、
別のテーマが進んでいくために、前の疑問を忘れられるって副作用だけw




6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:53:26 ID:SDoxnFqK0.net


388 :名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:40:02 ID:iII6xILC
5年前、最初に左遷されたときに親しくなった社食のパートのおばちゃんに薦められて
原作を読んだ。田舎だったので全巻揃えるのに古書店含め3件回ったの思い出す。
それからさらに2回の転勤、単身赴任も6年目だ。まあ、カラチやナイロビではなく月一で
何とか帰れるけどね。
映画化したら恩地は中井貴一かなと俺が言うとおばちゃんは絶対謙さんだって言ってたな。
おばちゃん元気か。ひとりで映画観てきたよ。娘も息子も幸いぐれもせず、来春は揃って受験だよ。
おれももうちょっと頑張るよ。




7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:31:31 ID:2mNPz8/o0.net
もともとが大変な事故に、ずるがしこくウソ話を盛り込んだんだ。
その狡猾さ、いやらしさ。
面白くなくて当たり前だ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:33:35 ID:+AIUoOsP0.net
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1253938266/1-100

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:51:53 ID:Pg9/JRUoO.net
今のJALを映画化した方が絶対面白い
特に現役とOBジジイの戦い
んで最後は共倒れwww

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 03:07:43 ID:mxU+i1Al0.net
>>10
ガイア夜明け(最近のじゃなくてちょっと前の方ね)で
社長就任直後のおそ松くんが、現場の従業員と直接懇談したいといって
CAのいる部署を訪ねたら、客あしらいに長けたベテランのオバCAに
体よく応接室に隔離されたシーンとか、リアルの方が映画をしのぐおもしろさ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:43:58 ID:7OTVqnrrO.net
何年か前に本で読んだから、今さら映画なんていいや。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:48:23 ID:fZIrLfLm0.net
とりあえず、鶴田真由が出演してたのが、ちょっと意外感があった。
鶴田はかつて、JALのTVCM・広告に出てたのに。
今頃JAL内部では、裏切り者扱いされてそうな気がする

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:54:07 ID:BqyI6iyvO.net
親戚にスチがいるが、あいつら洗脳され且つ被害者意識だけだな。
あんな映画は見ちゃダメ、JALは被害者で国が救うから倒産はない だと。
身内ながらこういう奴だらけのJALは破産させてあげるのが会社、社員の為だよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:21:42 ID:MxfzJZGt0.net
エアライン板には結構中の人が来てるんですね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:43:01 ID:SDoxnFqK0.net
たしかに

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:53:22 ID:HUzDX5wI0.net
原作読まないとダメだよ
あれはいいよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:42:09 ID:MxfzJZGt0.net
見てから読むか、読んでから乗るか。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:17:15 ID:mCjnPSgT0.net
原作は抜群におもしろい。
文庫本でも5冊で4000円近くになるがその価値は十分にある。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:31:14 ID:ezLhletlO.net
映画見てきた。
是非、原作読んでから行くのをお勧めする。
原作読まないと、ストーリーの理解が難しい。
逆に、原作読んでから見ても、原作にないどんでん返しが
あって、それはそれで面白く、全てがネタバレになる訳でない。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:00:38 ID:2u75wkky0.net
まあ、その当時はベストセラーになった小説だがよ、ネットが普及して、そのネタが
盗用でウソだらけって分かる奴には分かっちゃったわけだからなw
そんな映画みてもしらけるわなw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:18:04 ID:Wybawmpi0.net
映画見た。原作は読んでいない。フィクションと断っているが、御巣鷹山はひとつしかないだろ。部外者だけど、この映画が鎮魂になるとは到底思えない。
500人以上の人が死んだんだよ!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:58:44 ID:aXZQCL/UO.net
たしかに

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:03:47 ID:qJdiqqxmO.net
会社が断末魔な中の人の多いインターネットですねw
悔しけりゃ、早く復配してみせろや


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:48:36 ID:Lam2KH9+0.net
批判スレでも、角川さんちがガンバってるのなw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:39:30 ID:3OcQp8y90.net
クソ映画がヒットしなくて良かった。
ヒットしたら、どうしようかと思ったぜw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 07:41:53 ID:0PaRzf1C0.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´   お金と時間かえして!! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:40:05 ID:fVmIK0XiO.net
>>25
ヒットしちゃったらJALにダメージになるもんねw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:31:09 ID:PsJ7YXPCO.net
原作には無いどんでん返しってのは何だろう?
ところで、高級クラブで仰天に札ビラつかまされて酔っ払い記者を接待したホステス役の女優は誰ですか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:17:12 ID:Tm/Ou5hv0.net
ダラダラ無意味に長い

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:24:24 ID:5jzmt6rz0.net
案外じゃなく全然ダメ。
原作も長編だし映画化には向かない。
ドラマ化するべき。
いろんな圧力や社会的配慮があるのはわかるんだけど。
白い巨塔ぐらいの数字は必ず取れる内容なだけに。。。



31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:50:34 ID:rBk5Z6lJ0.net
制作者サイドが、これは受けると思って企画をゴリ押し。
主演予定だった役所広司は内容を嫌って出演辞退。
監督自らが製作に立ち上がったわけでなく、あとから選任された状況。この映画に対して思い入れや情熱があったわけではない。
そんななかでJALは警告文を送っている。
そうなると、あとから訴えられる可能性すらある。
モチュベーションは下がる一方。
それが、作品にモロに表れた。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:08:01 ID:id8zYAG70.net
モティべーション

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:21:34 ID:92zv+rDuP.net
飛行機観たければ「ハッピーフライト」の方が面白いよ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:55:19 ID:AWwl81Tl0.net
youtubeで観れるボイスレコーダーも、この映画よりはいいな。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:11:27 ID:pxS2RLYkO.net
草加の臭いがぷんぷん、妙な後味

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:47:58 ID:A3aNB7+bP.net
>>35久本以外に層化がいるの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:51:43 ID:WbLar38z0.net
洋服の青山 提供

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:30:25 ID:4nstYkpH0.net
マイケルが終わって、おこぼれ頂戴w

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:28:17 ID:92F6YBRs0.net
祝 トップ10落ち

赤字だけが残ったw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:44:59 ID:zh0LpD2x0.net
なんだおもろくないのか。

見に行こうと思ってたが止めとくわw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:15:21 ID:XjuIaxbP0.net
>>31
違うよ。徳間書店なんかが10年前くらいに企画してJALの圧力でボツ。
しかも原作者の注文が厳しいからなかなか映画化しなかった。
主役オファーは最初から渡辺謙。この主役を受けると役所のような国内活動を
メインにしてる役者さんはJALから圧力受ける。だからハリウッドに拠点を移している渡辺を使った。

で、123便シーンはクライマーズハイよりリアルで悲しかったな。
原作ハシょっちゃってるところもあったから70点ってとこ。つまらない映画ではないよ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:00:27 ID:38oMdNWVO.net
みてきた
良い映画だった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:03:01 ID:HhH1o5ni0.net
でもJALがほとんどの羽田1タミや伊丹北タミでも本は売っている罠w


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:40:49 ID:Mg249ZAy0.net
もう終わりなんだから、がんばらなくていいんだよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:43:48 ID:WtjPBLAg0.net
「陽はまた昇る」に通ずるモノがあるな。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00007M8NW
こっちはその後も沈みっぱなしのビクターの話。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-34043420081001

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 06:21:14 ID:h3P/TDBa0.net
原作の小説は読んだ、アフリカ編面白かった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:50:23 ID:ixXtc7XG0.net
赤字映画w

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:10:00 ID:w8h2WcQN0.net
>> 28

小島聖

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:33:46 ID:0B0BqTEnP.net
【日本アカデミー賞】作品賞は『沈まぬ太陽』 『剣岳』6冠! 鳩山首相が祝辞でJALを揶揄
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000010-oric-movi


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:17:17 ID:Y+ApDt6T0.net
評判悪いし、タイミング的にもあまりよくないから絶対受賞しないだろう
と踏んでいたらまさかの受賞。こりゃあJAL本気で国民から嫌われはじめ
てしまってるのかもだよ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:40:46 ID:KCrbt3cZO.net
まああれは厳格にはJALではないですし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:51:07 ID:Y+ApDt6T0.net
だね。JALは沈んだからね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:36:28 ID:xtkiO9Aj0.net
来賓の鳩山も「日航は沈んじゃった」とからかっていたね。
まさか首相まで一緒になって、日航コケにするとは。
時代は変わったよ。
ちなみに休憩時のバイオリン演奏は、御巣鷹山で父親を失った
ダイアナ高橋だよ。



54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:56:56 ID:2leU2YPlO.net
へえ。かなり徹底してるんだね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:33:19 ID:EBG75odR0.net
山崎豊子は日航に利用拒否とかされなかったの?
窓側希望すると窓無し席をあてがわれるとか
リクライニングできない座席にされるとか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:34:56 ID:xdLonMZy0.net
原作読んでない自分からすると構成が適当で散漫
時系列の章立てにしたほうが面白いんじゃないの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:02:32 ID:gkS+VPun0.net
申し訳ないけど、原作者が原作者ですから。

当方医療関係者だが、白い巨頭にしてからが民放のドル箱
かなんか知らんが酷いもんだ。
原作のリアリティーは15点/100くらいのものだよ。

騙されて映画化の労苦をとった諸氏に黙祷だ。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:17:40 ID:4zZ4maC+0.net
肺に転移の可能性がある、(初期)胃癌で胃を(すべて)適出したら、癌性肋膜炎を現実に引き起こすことはあるんですか。
いま、白い巨塔読んでるんです。小説では術前の検査、術後の措置が杜撰だとの指摘もありましたが。



59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:30:04 ID:jX/BDDZX0.net
>>58
スレ違いでしょう。逝けってなもんでしょうが。例えば黒子の癌のように
原発巣を摘出すると転移の増殖に拍車がかかるケースは多々あります。

しかし、考えて欲しいのは、では原発巣を温存して化学療法というのが、
当時の医療で最善といえるのかを原作者は無視し、また批判を避けるため
措置が杜撰という逃げ道を作りでもしなければ裁判という前提が崩壊するでしょ。

航空業界も同じでしょうから敢て非難承知で書けば、医療や航空に絶対正義が
常にあるのかです。

有名なのは胎盤剥離手術でしょう。出血多量で産婦が死ぬ可能性を最低限にすれば、
少しでも癒着した胎盤は子宮摘出すればよい。しかし、大多数の女性がそれで
次の妊娠が不可能になる。それは正義なのかという類の沢山の苦い現実を徹底的に無視できる
自己中心主義が無ければ、このような乱暴な原作は書けない。まともな人には。

一応75点くらいの回答にしておきました。あちこちに書かれていることです。お調べあれ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 08:17:18 ID:J55Q5Amp0.net
>>59
お忙しい中ありがとうございます。調べてみます。


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:14:28 ID:yjr9TGNsO.net


長いだけでツマラン

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:20:07 ID:VRlM2tqU0.net
>>55
実は飛行機乗らない派だったりして

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:05:31 ID:RP37JVgA0.net
おかしな映画だな
つまらない。
墜落した時期にボーナス上げろとか 基地外

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:14:44 ID:fkWcN12D0.net
金がかかってないのがモロわかりの駄作だったね


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:43:40 ID:tDKYg3eX0.net
飛行機の幼稚な特撮とかひどいもんだよね。特撮に関しては未だに円谷の呪縛から逃れられないんだろうか。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:55:24 ID:RP37JVgA0.net
国土交通省の糞役人どもが
悪いみたいな物語。偏見、でも糞役人は天下りで糞だからな。
日本の航空会社がアフリカに路線を作るなんて、非現実的。
意図的にボーイングの修理ミスを隠している。
最低の駄作

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:57:27 ID:rUQZfy+X0.net
小説読んだほうがいいよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:58:08 ID:rUQZfy+X0.net
>>57
アレは当時の大阪方面ではリアルな話でしたよ


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:20:02 ID:1NGjOYde0.net
特撮とCGが素人が作った映画ってのは分かった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:16:16 ID:AWR2HTVhO.net
レッドクリフや20世紀少年みたいに分ければよかったのに
なんで原作者は1本にこだわったんだろ
分割でいいから忠実なのがよかった

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:35:42 ID:VRlM2tqU0.net
>>70
それじゃ不毛地帯になるw
不毛地帯みたいにすればよかったが、最初から最後まで御巣鷹を引きずる重い展開になる。
映画なら1発しかない。3つに分けても良かったかもしれないが3つセットでないと映画としては成立しにくい。


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:16:00 ID:o+B5zTSX0.net
まぁ
飛行機なんて乗るもんじゃなからなw
あんなのいつかは落ちるに決まってる

もう飛行機には子供を乗せない
とか言ってたけど

歩いてて死んだら
もう子供には道を歩かせない!
とか言うんだろうなw


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:43:41 ID:yjr9TGNsO.net


ツマラン

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:32:15 ID:RUYSBB/p0.net
あ〜TV組の亀レス談義ですたか・・・すつれいすました

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:51:36 ID:ZCiMZOG00.net
フィクションと前置きして、実際に起こった墜落事故を題材に取り入れ、事故直後尽力した
実在の人物の功績を主人公の手柄にすり替え、史実を捻じ曲げて読者を錯覚させた糞小説!
主人公は会社を喰いものにした揚句、後年はナイロビに豪邸を建てさせて趣味の狩猟三昧!
サバンナクラブなる組織を立上げ、政財界や芸能界の著名人をメンバーに招いて贅沢三昧!
見る価値の無い糞映画!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:07:03 ID:RQUaLnCu0.net
>>75
そういうことなんだよね。
あたかも事実に基づいた告発小説風の体裁で
実態はまったくの駄作フィクション。
駄作フィクションに現実に起きたショッキングな事件を載せてるだけ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:47:08 ID:vfqeLc6H0.net
ハッピーフライトとかクライマーズ・ハイのほうがおもしろかった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:22:07 ID:KOwwCdgh0.net
まぁ、だが、その駄作と呼ぶ映画の公開に際し、被害者・遺族の心情を〜なんて
遺族に成り代わってコメントするくらいに過剰反応したJALはやはり思い当たる節が(ry

8.12連絡会がコメントするならまだ理解するけどさ…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:18:01 ID:Tj5QA9aM0.net
おもしろかったな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:56:59 ID:/VhcxCdl0.net
フジテレビが絡んだ映画なのにわざわざ日テレでやるなんてよっぽど不評だったのだなw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:40:55 ID:kIJDOdcBO.net
>>75
元「国航」の上司が言うには、
あの時代には「主人公」が大量にいたそうな。
学生運動家気分が抜けない社会人だとよ。


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:05:19 ID:I/w1MmtA0.net
あの時代の牛丼屋って割り箸使ってたよね(´・ω・`)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:15:43 ID:N7mCyNcy0.net
日本アカデミー賞取ったのか?
こんな糞が?信んじられん!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:34:37 ID:4cFc6LGV0.net
そもそも日本アカデミー自体が日テレの出来レースなんだから知れてる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:02:11 ID:b/RW6EDe0.net
>>83
日本アカデミー賞は「日本テレビアカデミー賞」。
キネ旬や毎日のほうが価値高いべ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:49:32 ID:xc480F070.net
日本アカデミー賞なんてまだあったのか
存在そのものを忘れとったわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:15:38 ID:zVTiBaPhO.net
あそこまでJALに気をつかって会社名変えたのなら、オスタカだけ、何故実名にしたのかねぇ?
「オスタカ」を出した事で、かえってシラけた。
主人公の経歴は別にして、会社のやった事は、JALがやってきた事実がほとんど。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:22:35 ID:+H+wEwPx0.net
tetw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:26:37 ID:tuprhwTP0.net
>>87
JALに対して気なんか使ってないだろ!
主たる内容は主人公の生きざまを主題にしているので、フィクションと銘打ってる以上何も言えんだろ。。
基本は会社にたてついた一社員(東大卒で会社乗っ取りを画策した)小倉寛太郎の、信念を曲げず自分の
真意を貫いた、てのが売り。
つまり小倉寛太郎を肯定的に立派な人物であった、てのが前提!
http://www.rondan.co.jp/html/ara/yowa3/

政府は国営企業の組合の恐ろしさはかつての国鉄民営化で十分承知している物と思っていたが日航に対して
はお粗末そのもの。小倉寛太郎に対して、時の首相が頭を下げるwww
この一連の話の中では日航はむしろ被害者だろ!
ま、対応とその後の処置が悪かったのは日本政府でしかない。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:11:48.09 ID:WP4hMr9V0.net
>>87
じゃああの万死に値するクズ役員共も実在か
ああいう馬鹿こそ遺族に集団リンチでもされてカ○ワにされて
以後見世物小屋にでも置いて卵ぶつけられて生き恥晒して
家族からも「恥知らず死ね」「ゴキブリ野郎」と罵られて
生まれて来た事自体を後悔して死んできゃ良いんだ

>>89
てめえも一緒に死ねやゴキブリ!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:15:37.67 ID:WP4hMr9V0.net
ああそうそう、被害者遺族によるリンチは合法って事でOK
クズ役員共は生ゴミなんだから人間どころか生命体として扱う必要もなし
被害者遺族には金属バット、日本刀、更に拳銃の使用も許可
ただし殺しちゃ駄目よ、障害が残って生きる事の方が苦しい状態に
するのはOkよって事にしたら良いと思う

>>89
お前も共に死ねゴミ野郎!

>この一連の話の中では日航はむしろ被害者だろ!

事故起こして大量虐殺したゴキブリが偉そうな口叩いてんじゃねえ!
てめえは拷問に掛けられてカタワになって死を望む環境で生き続けて
生まれて来た事自体を後悔しろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:44:21.04 ID:WP4hMr9V0.net
いかんいかんw
頭に血が昇って過激な事を書きすぎたな
90-91は撤回
純粋に作中の生ゴミムシケラ役員連を見ててムカついただけ
ただああいう役員連が実在したなら言語道断で絶対に許せない

>>41
>徳間書店なんかが10年前くらいに企画してJALの圧力でボツ。

そりゃあの話のかなりが実話ベースで
作中に登場する会社の役員連(人間のクズ、生ゴミ)みたいなのが実在するとなれば
会社の役員連は映画見た奴らの強烈な憎悪の対象になるからな
だから会社を護る為でなく会社の体質と歴代役員連を護る為に圧力掛けたのさ
会社の性質上、役員連はOB繋がりでお仲間のお歴々を守ろうとするからな
俺も昨晩途中までこの映画を見て物凄く腹が立ってるとこ
あんま腹立ったんで何か書き込んでやろうと思ってこのスレにぶち当たった

JR西の尼崎脱線事故で被害者遺族が社長を刑事法廷に引きずり出した気持ちが良く理解できる
会社側が安全を軽視し金儲けばかりして事故を起こして大量に客を死なせたなら
役員連は殺人罪で起訴して死刑or無期にして命か残りの人生全てで償わせたら良い

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:23:32.28 ID:xqeIkkNpO.net
そもそもこの作品、航空会社を被害者として同情的に見ているのに叩き作品だと勘違いしている人が多いから感想にねじれが生じる。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:56:22.85 ID:WP4hMr9V0.net
>>93
労組を御用組合を使って潰し、人間関係を乱して潰し
主導した輩が全員おぞましい悪鬼、無間地獄行き確定の
クズ外道としか思えないんだが
実際、こんな事した輩が実在したとすれば
そいつはどんなに立派な戒名を貰って床の上で死んでも
確実に無間地獄に落ちて二度と人間に生まれ変われまい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:41:12.48 ID:KNpnNixp0.net
ドグマ書店

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:45:48.35 ID:sqMPi6LVO.net
公共性が高くて安定性の高い企業の上は、どこもあんなもんだよ

甘い汁吸うために、みんなそこをめざすわけで
一生懸命勉強して東大めざすのもそれだしね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:49:05.42 ID:AX62PVPi0.net
>>96
ここまで酷い企業となると、あまりないだろう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:34:20.62 ID:eD4XTNcr0.net
路線作る気のないケニヤに駐在事務所作って
駐在員に給料払うという感覚が理解できない。
ずいぶん金のかかる嫌がらせだな。
コスト管理に心血注いでる中小企業からすれば「?」だよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:39:41.51 ID:kbYi8pxE0.net
なんか、赤旗を振りかざすゴキブリどもがわいてきたね!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:45:21.78 ID:kbYi8pxE0.net
若干1名だが!www

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:20:14.56 ID:WzbrzNjS0.net
なんか同一IDで二連投とか気色悪いな
あのドラマを見て役員連のやり口に激怒しない奴は人間じゃねえ
役員キャラに殺意覚えるレベルだぞ、普通の感覚を持った人間ならな
赤旗とか何とか関係ねえわ

JALが圧力掛けて潰しに掛かった理由も全編通すとよくわかる
あの作中の腐りきった御用組合がまんま今の労組に繋がってるなら
あんな奴らの要求は聞くな、潰しちまえって声が強まるし
経営再建についても会社を食い物にしてる輩を叩き潰せって話になる

まああの会社には地方議会の議員やら国会議員やら
ヤクザが運営してる右翼団体の幹部連やらが
会社に色々と人突っ込んだり金持ってきたりして
利権で雁字搦めって薄汚い噂があったりするからな
利権を護る為に必死なんだろうが、多分護り切るんだろうな

政権が交代するくらいで暴けるほど軽く症状じゃない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:23:08.30 ID:OFYHe2RA0.net
お前、この映画見てうっとりしてたのか?
>>90>>94
>じゃああの万死に値するクズ役員共も実在か

悪役の社内上層部や官僚の使走り、政治家に腹立ててるのか?

>作中に登場する会社の役員連(人間のクズ、生ゴミ)みたいなのが実在するとなれば
会社の役員連は映画見た奴らの強烈な憎悪の対象になるからな
だから会社を護る為でなく会社の体質と歴代役員連を護る為に圧力掛けたのさ
会社の性質上、役員連はOB繋がりでお仲間のお歴々を守ろうとするからな
俺も昨晩途中までこの映画を見て物凄く腹が立ってるとこ

お前は正義の味方か?映画の効果、演出って知ってるか?

お前みたいな世間知らずのメルヘンのスッチーがこの前、訴訟を起こそうとしたが
世間の風当たりを実感したのか諦めた模様!

でもお前みたいな輩が出てきてくれる事には山崎豊子もスタッフも感激してるんじゃ
ないか!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:46:24.11 ID:JzyuZMx20.net
つうか、あのタイミングで全編公開された意味と力を考えろw


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:01:40.81 ID:GgC6XsVZO.net
JALにある数多の労組の酷さをわかってもらいたい・・・
俺はあの映画(本)ができたとき、

もういいや・・・

とにかく労組は酷いよ・・・

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:46:31.96 ID:a1opBBYY0.net
>>102-104
早速各方面の回し者のクズ外道さんのお見えですかw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:02:01.02 ID:+ta5Jvia0.net
鍵穴の視聴者も少なかった
主役がアレだから漏ってたけど、俺も見なかったよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:56:45.99 ID:rOEFTKES0.net
乗員の待遇が安全運航に直結するなど本気で訴えていたから洗脳された輩も数多くいたんだね!
当の本人は巧みに自説の論法で組合員を煽り本当は組合など関係なく自分のこれからの地位と
待遇とを画策していただけ。
糞!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:56:58.16 ID:d7+FAExh0.net
>>107
何言ってもあんたの悪事は消えないし消せないし正当化もできないよ
まあ相当の悪事を重ねたんだろうし取り返しもつかないから
今更責めても酷とは思うけどね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:01:05.60 ID:OBPZF3FR0.net
4時間かけて観たが今まで観た映画の中で1、2を争うくらいつまらなかった。
結局、労使交渉のドラマかよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:48:31.26 ID:D+xRcbD0O.net
旧国鉄もそうだが半官半民企業の労組は糞。
潰れる訳がないという安心感から好き放題に振る舞う。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:38:43.64 ID:RJDwCHJX0.net
文化→映画作品・人

【山崎豊子】沈まぬ太陽5【渡辺謙】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1265057480/l50

より適切なスレに移動をお願いします

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:17:07.86 ID:TkLaOzpC0.net
ここが適切なスレだと思うが。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:50:54.23 ID:iJWPm9Bv0.net
保守

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:59:16.37 ID:kIBcfJsF0.net
>>107
生活できないほど低給だったら別だが
パイロットが公務員の3倍、CAが公務員の5割増程度の水準であることを考えれば論理的におかしい。
CAが一般OL水準(年収300〜400万)、パイロットは電車運転士(年収700〜1000万円)
あれば十分かとは思う。


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:32:43.24 ID:VfWPKyce0.net
世界一お高い機長なのは有名だろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:30:41.91 ID:krfI2zrl0.net
>>114
その基準の公務員の給料自体が、いまや世間で高い部類になってるから
余計に世の中からにらまれるよね。

電車運転士の給料は、どこの会社も現場仕事に800だの1000出していたら
経営が危ういということで、いまどんどん下げられているというか
あがらない仕組みに変わって言ってるしね。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:11:09.56 ID:hx8/C3nq0.net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:42:51.55 ID:/TyIsFOT0.net
そうか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:50:38.35 ID:go2psyt30.net
もうTVでしないのかな??

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:45:44.31 ID:Evu0gvaEO.net
近年ではかなりの名作だった
良さがわからんのはアホ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 07:55:07.20 ID:7/ujGRUGO.net
原作読んだり映画見たりした人ならわかると思うけど、国民航空はこの作品で決して叩かれているわけではない。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:41:35.80 ID:6lg3AuHdO.net
>>120
たしかに

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:18:41.80 ID:Ocx7lS2J0.net
ひとりの男が意地を張り通しただけで
結局何が大きく変わったわけでもないという消化不良の映画
フィクションだと強調するなら
恩地が命懸けで、整備不十分の123便のフライトを阻止するとか
好き勝手やればいいのに

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:22:30.17 ID:+ySTeKLt0.net
test

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:44:24.42 ID:64dwyXH5O.net
120に同意

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:30:01.54 ID:MtJzjackO.net
たしかに

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Dfjz+tuI0.net
>>120 そうか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:KSxCNaJr0.net
戸田恵梨香が出演すると何でも愚作になる。あれは凄いパワーだ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:KSxCNaJr0.net
もう一人、三浦友和も同じパワーがある。
それが二人揃ったんだから、もうおしまいだ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:VLYlXjlmO.net
>120
どうい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:O1qaol78O.net
あのタイミングで映画が公開になったのは、日航としては同情ねらいの意図があったのだろうね。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:r+4l159VO.net
「あなたが愛するもののもとに
あなたの心もある」

GDZIE SKARB TWOJ,TAM I SERCE TWOJE
SW.MATEUSZ VI・21

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:30:44.39 ID:tWEUJBu30.net
123便が墜落する時の様子が、なんか安っぽかったな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:49:32.71 ID:Mlfrx1/D0.net
このあいだ再放送見たが案外つまんなかったわ・・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:35:29.73 ID:pq7eSgyn0.net
甲子園に行く小学生が出発前母親に「また会えるよね」って言う台詞
あれで萎えた

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 05:56:07.65 ID:UTXxvIfT0.net
まだ新幹線ある時間帯に東京大阪を飛行機って層は当時でも富裕層でしょ?
遺族がごねまくってJALに就職あっせんまでさせたって週刊誌記事には驚いたが冷静に考えれば貧困層はかれらと出会わないから目立たなかっただけで社会の上澄みは上澄み同士で助け合ってただけ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 19:15:50.36 ID:o5+Uo7j+0.net
今日、ゲオに行って何気なく「沈まぬ太陽」のDVDを借りた。
3時間20分もあるなんて、見る前から少しびびった。
ゴッドファーザーPARTUより長いんじゃないか?

138 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:46:36.83 ID:zrPYHxYF0.net
そうかい

139 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:43:17.06 ID:jywZFrqS0.net
さて、「銀翼のイカロス」はいつ映像化されるんだ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:52:43.33 ID:m7g2s1f+0.net
はやくしてくれ!!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:22:36.14 ID:H6XKeE300.net
この映画で叩かれても鶴丸復活てJALは狂いまくってる

142 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/06/21(日) 14:42:15.93 ID:P2VDuFUN0.net
原作が週刊誌に連載されてたのって、1995年から1999年にかけてと、
意外に時間が経ってからなんだねえ。
1990年前後にはもう出版されてたのかと思っちゃった。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:52:44.11 ID:mlyko0FY0.net
今原作読み終わったアフリカの女王と小川亜希子の豊満ボディにむしゃぶりつきたい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 15:22:48.63 ID:nR4nbV0/0.net
行天四郎の痛快サクセスストーリーとか同人出れば面白そうなのに

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 10:04:06.07 ID:QwbkKfXSO.net
WOWOWで連続ドラマ化だとさ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:09:03.67 ID:uhs3cdlN0.net
>>145 始まった?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 02:26:15.41 ID:1w3Sw+U60.net
実際は痩せてる方がエロい
豊満が良いというのは女を知らない奴の発想だな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:36:35.90 ID:yHz8aoOc0.net
たしかにw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 13:52:28.75 ID:WR56e+A50.net
WOWOWのをみてるけど面白いぞ。
ただ、左翼への入り口とならぬようにしないといけない。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 15:16:57.87 ID:ZmM/XZsU0.net
松雪さんとベロチューしたい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:14:19.62 ID:vFWsHWwB0.net
お断りします

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:35:43.06 ID:ZmM/XZsU0.net
木村多江さんとベロチューしながら対面座位で中だししたい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 13:57:48.94 ID:x9NCYIz00.net
森友の答弁で必死の局長見てると、こいつも愛人のマンションとか提供してもらったのかと思ってしまう小泉今日この頃

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 00:26:58.85 ID:WpsJiZ0Z0.net
そうかい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 00:17:23.20 ID:ZhZzyqCD0.net
事実は轟が裏金作って三塚に献金して業界内の融通を効かせるよう細工していた。
バブルな時代だったから裏金はいくらでもつくれたし、そのばらまきぶりもすごかった。
恩地の物語など日航にとってはどうでもいい話。
バブル崩壊とその放漫経営のせいで日航は潰れた。至極当たり前のこと。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 03:33:33.54 ID:7q0Oic6V0.net
>>155
パンナムみたいに廃業せずに済んだだけマシだね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 17:32:14.89 ID:+xMl8Nq20.net
BSジャパンで17:58-19:55から
映画 Highjack ハイジャック

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 12:42:39.75 ID:GwnID2Io0.net
『沈まぬ太陽』で検索すると、ここしかスレが無かったので、映画の話を書く。

渡辺謙と三浦友和の魅力だな。

渡辺は存在感が群を抜いている。
演技力だけなら役所広司や中井貴一が上だろうが、
存在感や華では、渡辺にかなわない。
『西郷どん』の斉彬を見ても、そう思う。

三浦友和は、悪役の方が色気を増す。
山崎豊子は悪役を描く方が上手いが、
その相乗効果がすごい。眼福。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 14:59:04.06 ID:5UfuXeNE0.net
役所さんはいいが
中井貴一はなあ??w

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 15:35:35.80 ID:Aq7cBjccO.net
映画はダメだろ。そういう作品じゃない。ノンフィクションだから小説かせめてドラマの方が
ドラマ版見たが事実を物語にしてまとめた風だな。日本航空を一部の企業幹部・組合幹部・政治家・官僚が
食い物にして何兆円が抜きまくった話。マスコミは基本的に政府・与党の言いなりなんだな
主人公と家族と仲間の組合員以外は全て悪役。池井戸さんの「空飛ぶタイヤ」を軽く腐敗度では凌駕する物語

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 03:39:14.25 ID:xyLlxOdI0.net
WOWOWのドラマ版は結構面白かった。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 08:07:55.25 ID:RnR+mX+20.net
あの人誇張や盛るからねw
盗作疑惑も度々w

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 11:16:36.77 ID:pya4xwe9O.net
山崎豊子が盗作と言われたのは資料を丸々写したから。基本的にノンフィクションの人だよ
恩地のモデルの人に話を聞いたのは1000何百時間とか。勘違いとか誇張もあるんだろうが
日本航空が倒産したのは事実だからな。中国は腐敗だらけだが、日本は金を抜ける所はとことんまで抜く国だから
マスコミも政官財とグルだからな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 11:19:30.66 ID:RnR+mX+20.net
都合よくノンフィクションw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 11:20:55.29 ID:RnR+mX+20.net
まだ出光描いた人の方がいいw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 16:14:32.05 ID:sLjkKnZk0.net
WOWOWのドラマ版いいね。
普段、ドラマって観ないけど、面白いわ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:18:55.74 ID:gxy0C2t20.net
シネフィルWOWWOWで放送してるね

渡邊健のより面白いよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 03:57:02.99 ID:2jd0RXI20.net
>>161
映画版の松雪泰子より檀れいの方が合っていた

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 23:46:01.78 ID:+lYxczHx0.net
轟役の高嶋政伸、最初わからなかったよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 04:05:14.92 ID:IwLlLnrk0.net
連続ドラマWは全5話ぐらいの作品が多いのに、沈まぬ太陽は全20話
気合い入ってるよな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 07:34:51.57 ID:EV+uTUOt0.net
冷遇されたとはいえ、戸建て購入してるんだから、それなりやな貰ってたんだな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 08:15:08.61 ID:VVAJ2XqQO.net
>>170
山崎さんが主人公のモデルの人に1000時間、他の関係者に聞いた話をほとんど小説に入れたから。
読者・視聴者にはカタルシスが少ないノンフィクションになってるな。レビューも内容を受け止められなくて
皆、戸惑ってる(笑)。池井戸潤さんの「空飛ぶタイヤ」の1000倍くらい腐敗した話

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 08:50:02.61 ID:+N2NYD2L0.net
国民航空の中枢幹部たちを「魑魅魍魎」と称するほどだもんな

今WOWOW版を8話まで見た
國村隼演じる堂本はあれだけ頭が切れる冷静沈着な人間なんだから
国民航空の現状をちゃんと把握して最も現実的に打つべき方策は何かを考えれば
安全第一に行き着くんじゃないかと思ってしまう
ドラマ版堂本がもっと醜悪な俗物のように描かれていたらしっくりくるんだけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 09:59:30.31 ID:uvbiajF80.net
魑魅魍魎とは、アマレス栄、アメフト内田、ボクシング山根のような人間を言う
航空会社の幹部たちが栄、内田、山根だと思うとJALなんか乗れないな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 11:20:51.02 ID:TicfgLLS0.net
倒産する以前は、スチュワーデスも一運行の後に現地で1日休暇があって年収1000万だったのが
トンボ帰りが基本で年収500万になったとかネットにあったが
南回り担当の檀れいは休暇の日に恩地を訪ねて来てたのかな?
それとも国航労組は泊まり無し?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 11:29:52.44 ID:T82qRGl+0.net
スチュワーデスがなぜ憧れの花形職業だったのか全然わからんな
墜ちたら死ぬ職場でわがままな客相手に肉体労働するだけなのに

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 19:47:13.29 ID:69Bx0YXr0.net
ドラマWはハセキョーが鈴木その子みたいで変
戸田菜穂はすごくよかった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 13:04:21.55 ID:GdzArHP00.net
沈まぬ太陽を見てると、大企業のえらい人がみんな私腹を肥やすクズに見えてくる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 15:02:02.40 ID:NFng3iOOO.net
この映画・ドラマは日本航空を舞台に政治家・官僚・幹部・関連企業幹部がよってたかって金を抜きに抜いた
話だからね。WOWOWドラマと映画にはなったが、テレビ・新聞で取り上げられることはない。マスコミもまた
腐敗シンジケートの一員だからだ。日航は結局、倒産してまた再生したが何兆円くらい抜かれたのか。日本の
企業・政治腐敗の特色は少数の人間たちが暴利を貪るのではなく、広範囲に無数の人間が不当利益を得るのが特徴

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 17:15:50.18 ID:L+boIaVp0.net
八馬も岩合も轟も入社当時からああだったわけではないだろうし
親方日の丸な社の体質に染まって悪さを覚えて腐敗していったんだろうなぁ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 17:17:23.05 ID:L+boIaVp0.net
クルーザーに盗聴器仕掛けて録音したら芋づる式にみんなアウトだよね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 00:35:28.06 ID:94N1td6q0.net
やりたくない汚れ仕事や裏金調達をやらされてる弱い立場の人は
詳細な記録をつけて証拠を残しておくべきだよな
自殺した細井さんみたいに

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 07:41:25.96 ID:nerDeOkH0.net
高嶋政伸の悪役は好きだな
演じてて楽しそう

184 ::2018/12/25(火) 18:50:40.68 ID:fvxaBeGn0.net
結局恩地はアカだったな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 20:21:06.43 ID:naTtIJ440.net
行天常務は俺が偉くなって会社を変えるとか言ってたけど
いざ社長になって改革しようとしても
あんたもさんざん会社を食い物にしてきた口だろって
抜けられなくなってる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 08:36:15.86 ID:OMh7xOJW0.net
ドラマ版の方が良かったよ
ま、仕方ないわ
20話もやったんだから
50分を20話
1000分だ
タイトルバックや予告抜いても
だいたい16時間だもんね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 02:09:40.00 ID:xmMAK4Yx0.net
利権に群がる魑魅魍魎は今も昔も跋扈してるよなあ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 14:13:52.60 ID:uvE49S1o0.net
労組が役員バックアップて
ひでえもんたw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:23:55.51 ID:V/1rQgyQ0.net
>>185
ぎょうてんみたいなこと言う男は、最初は「どんな手段を使ってもトップになる、なりさえすれば俺がしたかった会社にできる」精神だけど、そのトップになるまでに普通は20年以上かかることを甘く見すぎ

悪習は身につき、周りは怪物だらけになり、甘い汁も吸い放題になり、何より既に初老突入してる。それでもチャンスが来たときにそこから抜け出せる精神力なんて普通の人間にはないよな

踊る大捜査線のムロイカンリカンくらいかなw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 18:37:56.84 ID:0nSzDpOD0.net
ANAの機内サービスで定番メニューにしておけよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:33:41.60 ID:1WvtRq0/0.net
192

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 01:49:08 ID:3J4KaJyc0.net
ガチンコで労働組合やると
ロクなことにならんな
カラチ→テヘラン→ナイロビ…
気が狂うわな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 17:11:07 ID:dCm69uYs0.net
ドラマ版しか見てないけど
遺族ってリアルでもお世話係とかに対してあんな感情的なの?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 01:16:31 ID:d8BAnPdx0.net
ドラマ盤、アマゾンプライムで一気に見たけど映画より面白かった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:20:03.95 ID:G3VrushZ0.net
ドラマは丁寧にやってるからな
僻地タライ回しは見てるこっちが苦しくなるw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:08:27.74 ID:mXtSwv0t0.net
>>193
あんなもんじゃない。
もっとヒドいのもいる。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 01:03:31.84 ID:bqI1z1UXS
公務員というテ囗リス├税金泥棒とその癒着害蟲の贅沢三昧な生活を支えるために
お前らは地球破壞して災害連發させてまて゛日夜無駄に必死に無様に働かされてるのが現実な
要するに,公務員を根絶やしにするたったそれだけの簡単なことで,JАLだの機長殴って駆け付けた警官まて゛殴打して現行犯逮捕の
洒氣帯ひ゛運転AΝАだのクソアヰヌト゛ゥた゛の洒飲んで業務してるクサイマ━クた゛のコ゛キブリフラヰヤーた゛のテ□リストによる
温室効果ガスまき散らし気候変動、土砂崩れ.洪水、暴風.猛暑、大雪にと住民の生命と財産か゛破壞される強盜殺人テ囗は激減するし.
コ□ナまき散らされて医療崩壞されて白々しいナノマシン入りワクチンもどき打ち込まれて数々の副作用て゛殺されることもなくなるし.
騷音によって知的産業が根絶やしにされてシステム障害まみれのポンコツ後進国からすら脱却できるわけだが.最低て゛も
税金泥棒公務員と資本家階級の贅沢≡昧な生活を支える行為を放棄する「働いたら負け」は正義た゛という正しい理解をしないとな

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 197
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200