2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

秋田空港

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:54:37 ID:Dyg4rIlX0.net
なんでスレないの?

特に東京〜秋田は
JR東日本の秋田新幹線と競合する
重要路線。

他に路線は札幌(新千歳)、名古屋(小牧、中部)、大阪(伊丹)があり。



2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:28:28 ID:CKus88MP0.net
かつては関西、福岡、那覇にも路線があった。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:50:14 ID:pFSZ3MEr0.net
Blue Sky撤退は痛すぎる。

ツアーでクーポンがついてきても、羽田でしか使えないじゃないか。


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:06:27 ID:zLYroB9G0.net
>1 おつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:42:03 ID:FD7Kp/lW0.net
地元住民だけど成田便作って欲しい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:43:28 ID:8TkqGOjw0.net
函館便もあった。客が一人もいないことがあったらしい。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:37:45 ID:oRQmq5t30.net
NH874がエアーニッポン運行に。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:55:50 ID:ZA+/mZty0.net
朝鮮特需ですよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:15:29 ID:cUtGW8ce0.net
>>6
近距離航空の時代でしたよね。

ジェット化された時にはおったまげたなあ。昨日までYSだったのがいきなりトライスターにw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:48:40 ID:Sqad8rQi0.net
>>9
エアーニッポン時も来てたよ。
YS11が現秋田空港の1番スポットを利用してた。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:01:12 ID:K69ADvsn0.net
YS11といえばTDAの大阪線も懐かしい。
当時は関空なんてなかったので伊丹ではなく大阪と言っていましたね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:34:04 ID:V5lJJdaI0.net
秋田空港―秋田市内の、バスのアクセスをどうにかしろ!

乗り合いタクシーなんて、田舎すぎる!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:45:52 ID:Z+mFO7RG0.net
>>12
えっ リムジンバス普通にあるじゃん。
ってか乗り合いタクシーすっごく便利なんだけど。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:26:14 ID:HYfEJ/vH0.net
やっぱBlueSky無くなったんだ・・・


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:39:51 ID:psDd6h3U0.net
ファミマあれば十分。あと吉牛あれば完璧。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 09:07:12 ID:LMlEw7x80.net
ソウル便就航15周年ttp://www.nhk.or.jp/lnews/aomori/6083552041.html
青森と韓国のソウルを結ぶ便が就航してから15年を迎えたのを記念して、4日、青森空港で記念のセレモニーが
行われました。
平成7年に就航した大韓航空の青森・ソウル便は、今月2日で15周年を迎えました。
4日は青森空港で記念のセレモニーが行われ、三村知事や大韓航空の関係者などおよそ25人が参加しました。
セレモニーでは、はじめに三村知事が「就航以来多くの方に支えられながら15周年を迎えることができました。
次の節目である20周年に向けて、より多くの方に利用していただけるよう、経済情勢などに左右されない安定した
需要の確保に取り組んでいきたい」とあいさつしました。
また大韓航空のイ・ネギュ日本地域本部長は「今後も青森県と韓国の民間交流の活性化や青森県の国際化の
促進に協力していきたい」とあいさつしました。
青森・ソウル便は現在、月曜と水曜、金曜、日曜の週に4往復が運航されていますが、大韓航空によりますと、
ことし11月以降は週に何往復運航されるか決まっていないということです。
セレモニーのあと、三村知事と県の関係者は午後の便でソウルに向かいました。
三村知事らはソウルの大韓航空本社を訪れ11月以降も引き続き4往復態勢を続けるよう要請するということです。


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 13:58:00 ID:nR66RnCI0.net
公衆無線LANあったっけ?
FreeSpotとか。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:50:31 ID:mCI9/2uk0.net
ソウル金浦便就航しろよ、おう早くしろよ
旧金浦町と金浦空港を結ぶんだよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 16:29:53 ID:tvb/oSuZ0.net
ソウル便は1〜3月間は機材大型化の予定だったが、
1月のみで、2,3月は従来どおりの小型機に戻されたらしいね。
いつまで続くか微妙でしょ?

時間帯はあまりいいとは言えないな。
週3往復を2往復に減らすこととかは検討されてないの?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 16:37:27 ID:tvb/oSuZ0.net
>>16
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2010/01/9899.html
青森の場合、一昨年12月の搭乗率が55%。
秋田便はしょっちゅう休止問題が浮上なのに、青森便は無問題なの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:15:22 ID:vZHgBiMJ0.net
知事 韓国便増便を要請へ ttp://www.nhk.or.jp/lnews/akita/6013739601.html
佐竹知事は12日からの韓国への訪問で、現在、週3往復で運行されている秋田と韓国を結ぶ航空便を増便
するよう航空会社に働きかける考えを示しました。
 佐竹知事は12日から3日間の日程で韓国を訪れ、秋田と韓国を結ぶ便を運航している大韓航空の本社や
旅行会社などの5か所を訪問する予定です。
 佐竹知事は、秋田を出発する前、報道陣の取材に対し、「あくまで搭乗率が採算ラインを上回ることが前提」
と述べたうえで、「韓国ドラマのロケ地をめぐるツアーが伸びているし、秋田からも修学旅行でたくさん出かけ
ているので、韓国便の増便についても話題にしたい」と述べ、現在、週3往復で運行されている韓国便を増便
するよう航空会社に働きかける考えを示しました。
 秋田空港の韓国便の搭乗率は、去年12月から4か月連続で80%を上回っており、佐竹知事は、より多くの
観光客の誘致に向け旅行会社などとも今後の方策を話し合うことにしています。
佐竹知事は14日、秋田に戻る予定です。
冬でこの搭乗率ならってことか?



22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:05:18 ID:Q3/ngSc20.net
一昨年の話になるが、長崎のソウル便が夏季運休した。
秋田でも搭乗率が芳しくないシーズンは運休や減便でもいいんじゃない?
臨機応変にしなきゃ。
搭乗率の高い時期だけ増便、機材大型化で対応してさ。

秋田と米子はソウル便の運休問題がしばしば浮上する。両者ともに週3往復。
この2空港よりよほどソウル便も利用が多いと思われる
長崎、大分からは週2往復ってのが理解できない。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:30:02 ID:Ovab2c//0.net
>>22
便数が多い空港へのアクセス条件の問題だよ。
長崎や大分からは1日5往復もある福岡へのアクセスがしやすい。
一方秋田、米子からじゃ毎日運行の仙台、岡山、広島へのアクセスもあまり便利じゃないからな。
どうしても地元の空港を使うわけだ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:40:32 ID:Ovab2c//0.net
>>21
県内在住者、企業や官庁がソウル便利用時に補助金は中止したの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:11:04 ID:7r8ATctH0.net
県内空港利用者 3月は減少に ttp://www.nhk.or.jp/lnews/akita/6013968711.html
秋田空港と大館能代空港の3月の利用者は、ともに去年の同じ月を下回り、3か月ぶりの減少となりました。ただ、
韓国便の搭乗率は4か月連続で80%を超え、好調を維持しています。
 空港管理事務所によりますと、先月、秋田空港を利用した人は9万482人で前の年の同じ月より0.9%減少
しました。このうち国内便は、東京便が6万2441人(−5.8%)、大阪便が1
万1944人(+25.5%)、札幌便が6377人(−5.8%)、名古屋便が5779人と(−6.8%)なっています。
 一方、韓国便は3941人で、去年の同じ月の1点5倍余りとなり(+55.1)、搭乗率も85.8%と4か月連続で
80%を超え、好調を維持しています。
 大館能代空港の先月の利用者は、8809人で3.9%の減少となりました。
 県内の2つの空港では、ことしに入り2か月連続で利用者が去年の同じ月を上回りましたが、先月は3か月ぶりの
マイナスとなりました。
ソウルだけ増えてるのか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:23:06 ID:w7OhJcCr0.net
県内2空港 赤字2倍近くにttp://www.nhk.or.jp/lnews/akita/6014056591.html
 秋田空港と大館能代空港のより詳しい収支の状況が明らかにされ、平成20年度の収支は合わせて7億円近い
赤字と、赤字額がこれまでより3億円あまり増え、2倍近くに膨らむことがわかりました。 これは26日開かれた
県議会の建設交通委員会で県側が明らかにしたものです。
 秋田県はこれまで県内2つの空港について、人件費や除雪費など、維持や管理に関する一部の収支しか明らか
にしていませんでした。 今回の試算は、国土交通省の要請で行われたもので、平成20年度の収支について
企業の会計方法を参考に、設備の更新にかかる費用や資産の耐用年数に応じた減価償却費を計上するなど、
空港の全体像を捉えたものとなっています。 それによりますと、秋田空港が、従来の収支では4900万円の
赤字だったのが6.6倍あまりの3億2400万円の赤字と大幅に増加したほか、大館能代空港も3億3100万円
の赤字が4000万円ほど増えて3億7200万円の赤字となり、2つの空港をあわせると、県民の負担は6億
9600万円と、これまでより3億円あまり増え、1.8倍余りに膨らむことがわかりました。
 さらに大館能代空港については、計算の前提となる、滑走路などの財産を管理する台帳に不備があったという
ことで、実際の赤字額はさらに増えるものとみられます。 地方が管理する空港で、詳細な収支の状況を明らか
にしたのは、全国でも秋田県が初めてだとみられ、秋田県は「空港の維持にどれだけのコストがかかっているの
かを明らかにすることで、負担の妥当性などを議論し県民の理解につなげていきたい」としています。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:25:32 ID:csrZ0Dl90.net
全日空 運休増の可能性 中部空港 地元・経済界支援を
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100706_1.htm

秋田−中部線の存続も危なくなるかもしれない
小牧線がなくなった後にもかかわらず

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:42:10 ID:+3niCh1X0.net
>>27
使用機材、便数、アクセスなど全ての面で優位な小牧線の方が先に無くなるんなんて思わなかったよな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:01:52 ID:cYjODN120.net
10時台のANA874?が今度はA320になるぞ。76P→735→A320。
プレミアムクラス廃止?


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:28:47 ID:SoQkOB+w0.net
ANA格安航空 秋田から関空とか茨城でもいいから飛ばせば便利
ソウル便イラネ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:51:22 ID:geIWfOeqO.net
この前の冬に千歳便に乗ったら乗客が20人くらいしかいなかった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:38:25 ID:oPFIjua6O.net
小牧は減便したあと一旦復便するんだね。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:03:09 ID:JLouUaSF0.net
LCCが乗り入れる計画あるらしいな。
何かの雑誌の記事で読んだけど秋田空港にLCCが乗り入れることを知った
東北の他県の知事が「なんで秋田空港なんだ?うちにも乗り入れてくれ」
とか言ってたらしい。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:37:06 ID:waU0gUWL0.net
たぶんそれ週刊ダイヤモンドに載ってた。
秋田はIRISのおかげで観光客が増えたからとか、そういう理由だったと思う。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:12:22 ID:urTAL6QzO.net
知らない間にCRJだらけになっていた。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:29:30 ID:2JsDYd7l0.net
LCCってエアプサンとか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:15:28 ID:3fH8VbPl0.net
何か明るい話題はないかい?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 04:53:13 ID:O3Uytu5u0.net
今度使います。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:59:29 ID:VJNnMSXRO.net
秋田の女の子って大柄な子が多いっていうのが空港にいるだけで実感できる。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:44:25.66 ID:ZqJKUL9i0.net
HND〜AXTの便は、東北新幹線が被災し秋田新幹線が現在盛岡まで
の運転なので、週末中心に混雑しているなあ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:24:19.15 ID:XK2BWdgg0.net
新幹線工事の時は747まで来ていたがなあ・・・

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:46:40.53 ID:nEYC9dnG0.net
今日のお昼、JALの定期便のA300−600Rのとなりに
JALのB777−300が飛んできました。救援便だと思います。


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:09:51.01 ID:hJoJ1KOW0.net
秋田空港の荷物検査の長蛇の列
なんとかならないんでしょうか


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:41:37.87 ID:hJoJ1KOW0.net
もしかして、
X線検査を何列設置するかというのは
地元が自分で設定できないようになってる?


45 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/01(日) 09:20:08.14 ID:SaYNs0kU0.net


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:47:54.55 ID:Q5Yfp/E0O.net
ここの国内線ターミナルって、昭和の末期から主な構造物はずっと変わっていないよね。

これって結構レアケースかも。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:13:02.92 ID:+labVk9u0.net
羽田便、とうとう76Pが1往復だけに。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:49:03.00 ID:EZEx1jCN0.net
いつのまにかコードシェアが・・・。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 02:40:26.70 ID:ZNP3wACL0.net
なぜか今週の羽田発秋田行きですが激込みです。
なにかイベントなどあるんでしょうか?

50 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/25(月) 07:16:59.38 ID:+2wUCc9m0.net
インターハイですな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:28:01.70 ID:0+ntj9EM0.net
やっと、アクセス道路全線開通ですな。
これで、秋田駅からバスの所要時間が時刻表上では5分短縮。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:56:04.51 ID:MPyXIipf0.net
久々の大増便ですな。
JALはHND便+1
ANAはHND便+1 ITM便+2

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:40:22.93 ID:Y0xDg5S6O.net
新幹線が片道8千円とかの割引きっぶ売り出したな

片道だけでも買えるみたいだから、羽田秋田は死むよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:33:25.66 ID:A+Yl3Ue20.net
前は特割でも9000円ぐらいからあったのに、新幹線が開通して
からも強気な運賃設定なんだよね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:57:56.28 ID:Ce8infRr0.net
特割で羽田発初便\9,800、秋田発最終便\11,500なんてのもあったっけ。
2万ちょっとで秋田を往復できた・・・・

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:14:36.54 ID:Mwtn/knx0.net
ANAFESTAだけ会計が別ってめんどくさい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:33:00.94 ID:gO77EWgq0.net
>>54-55
まぁ、原油価格上昇したのもあるけどね。

やはり、秋田東京はヒコーキに限る。
盛岡秋田間の偽新幹線は遅くて嫌いだ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:41:07.40 ID:GXaum9iE0.net
>>57

あとは寝台特急「あけぼの」かな。

飛行機や新幹線じゃカバーできない時間にあるのは大きいよ。

偽新幹線はE6に変われば少しはましになる。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:06:12.70 ID:5GMe8gLm0.net
しかし、伊丹〜秋田新規開設、
羽田〜秋田増便だなんて

ど う し た 秋 田 空 港 ?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:31:37.61 ID:BCXeCFpB0.net
787は来ないかな?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:57:51.38 ID:n9Pciqcj0.net
秋田空港運用、午後10時まで延長 県、来春実施で検討
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20110907e

まぁ、実現されるだろうな。AXTの周辺は森ばっかりの糞田舎だから。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:46:50.14 ID:WWaf52WN0.net
>>61
説明会では反対意見も出たみたいやけど、どうなるんやろ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:45:17.56 ID:ufTJtXQD0.net
いっそ24時間にしてCargo引き受けたら?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:25:55.45 ID:L0Dc5ahp0.net
なんで最近ANAの最終はライブカメラの写ってるスポット使わないの?
昼間は使うのにJALのMD90とか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:07:41.55 ID:MY3/IQeJ0.net
運用時間延長の件、住民の理解を得られたみたい。
秋田新幹線が遅いおかげで、羽田線は元気だね。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:49:38.10 ID:pjZEUv5vO.net
>>64
3番搭乗口のボーディングブリッジ、夜間増設工事中です。
二ヶ所から搭乗できるようになるから787を就航させる為なのかも。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:10:28.69 ID:Uwj+DCZg0.net
767だって一カ所しか使わないのに?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:46:21.12 ID:W1kDFYsW0.net
最近は76Pが5便も来る日が多いね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:17:44.06 ID:FbmLCRNN0.net
春秋航空誘致したら

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:57:56.46 ID:r/B6agdQ0.net
ボーディングブリッジ2箇所とも出入り口が二つになるんですか?そんなに客がいるんかな?
秋田ー富山ー福岡とか、秋田ー小松ー沖縄みたいな経由便できないかな?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:11:05.31 ID:mNKNFxrC0.net
LCC来て欲しいなぁ〜

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:38:22.26 ID:9MmjOxHD0.net
2

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:30:08.32 ID:XwXIspHx0.net
スカイマークに成田線開設を要望したら

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:25:04.27 ID:5JRCqtWN0.net
開設即撤退の常習犯だからなあ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:46:40.05 ID:Aj1ZDIO+0.net
>>73
要望してみたよ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:05:57.87 ID:KclkWDvli.net
第2回ポスティングオフ
フジテレビ抗議チラシポスティングオフ
2月4日 仙台駅東口デッキ(ヨドバシ2階出口付近)13時集合
主に宮城野方面のマンションや民家ポスティング。
その後ミーティングあり。

【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:25:53.70 ID:Pfq5RHEC0.net
寝台特急日本海廃止と大阪線増便は関連ある?

78 ::2012/01/18(水) 20:06:46.07 ID:+WHC2gTbi.net
東京便のダイヤをもう少しバラしてくれよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:54:47.65 ID:3XtMwxaR0.net
夏スケから、運用時間が30分延長されるね。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:48:29.73 ID:EzGiE3s+0.net
昨日、昼のJALの大阪線に乗ったら、30人ぐらいしか乗ってなかった。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:01:48.97 ID:L1DP6J9p0.net
>>80
50人乗りに30人
十分合格だろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:08:20.71 ID:EzGiE3s+0.net
>>81
76人乗りでしたが。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:58:18.88 ID:VvLtFkAN0.net
あまり関西と縁がないからなあ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:03:14.64 ID:bxklbYKD0.net
フジテレビの偏向報道に抗議しよう!


★仙台フジテレビ抗議デモ★
【日時】4月7日 13時30分集合  14時出発
【場所】錦町公園 (仙台市本町2丁目21)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:06:09.11 ID:sykyIE6V0.net
772導入は恐れ入った!787を期待していたが・・・。


86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:12:29.33 ID:ol/7dVbs0.net
>>85
嘘だと思ったら、本当で驚いた。
7月以降、東京線が1往復か2往復、772になってるね。
さすがに772だと需要過多だと思うんだけど。。。
あと、MD90は8月で最後かな?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:34:35.19 ID:urahQivwO.net
青森と差が着いちゃったね。
前は青森の方が便数も機材も上だったんだが。
あとはJALが本気を出してくれることを期待したいな。
772、秋田で最後に乗ったのが15年前くらい。感慨深いな。
E6が来る前までには更に手を打たないと。
バスの直行便を増やすとか。
通常便とは10分くらい違うはずだから秋田駅までならJRの高速化分くらいは吸収できるか。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:05:48.54 ID:tHkIeVjn0.net
ほう。秋田に777−200か。
こりゃANAも攻めに出たな。

確かに秋田だったら新幹線だと遅いし、
高松松山の30万都市にも777入ってるから、
本当なら777入ってておかしくないんだよな。

新幹線がなければ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:12:42.16 ID:ar+GgwLuO.net
>>88
松山はいつそんなに人口減ったんだ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:17:45.03 ID:7vPi2mAuO.net
四国のまっちゃまは昔から田舎ですが…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:24:44.87 ID:PUCowxFa0.net
ANAイラネ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:44:31.45 ID:u9DmBks/0.net
うん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:20:36.23 ID:UK1b8XzL0.net
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:18:18.48 ID:OPjbGLeZ0.net
先月秋田空港を利用した人は、航空機の大型化で団体客が増えたことなどから3か月連続で去年の同じ月より増えました。
 秋田空港管理事務所によりますと先月の秋田空港の利用者は10万9345人で、去年の同じ月より7200人、率にして7%増え、これで3か月連続の増加となりました。

 路線別に見ますと、東京便は7万7555人で、増便による効果で去年の同じ月より3.7%増えました。

 また、大阪便は1万4618人で一部の便の航空機が大型化したことから、団体客の利用が大幅に増加し、去年の同じ月より73.2%増えました。

 一方で、札幌便は7542人で、団体客が減少したことから7.6%、名古屋便は6976人で、一部の機材が小型化したことから1.4%それぞれ減少しました。

 さらに、ソウル便は2645人で、東日本大震災後の落ち込みが続いていて、28.4%減りました。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:45:29.93 ID:jTrF1aeQ0.net
手荷物検査が
やっと二列になるってホントですか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:59:07.77 ID:Mknu8ZL/0.net
787投入決定おめ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 02:40:24.14 ID:1zNIGZeU0.net
787就航決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.akita-airport.com/news/detail.html?news_id=129
サイズ的にもちょうどだし,787対応のローダー新しく入れてたし,ついにって感じ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:00:46.31 ID:xu7I8GHY0.net
同日投入のスーパーこまちと一騎打ちだな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:12:20.99 ID:pRRUdDuF0.net
お互いに意図を感じるな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:21:50.30 ID:0nTvq2EL0.net
秋田新幹線対策だね。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:34:09.14 ID:FbPygRA60.net
喜ぶのは秋田県。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:37:32.68 ID:mJnyfQa6O.net
どの空港にもあるマッサージ屋さんが何故かない。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 08:35:29.29 ID:xT7PK2nj0.net
>>102
あるよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:46:42.31 ID:iSq6y0AW0.net
あとは吉野家かMacだな・・・。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:21:30.17 ID:k00tQAjS0.net
空港駐車場の繁忙期(GW, 盆)の混雑状況ってどんなもんでしょう?
あとは民間駐車場等の選択肢ってありますか?
調べる限りだと周囲には全然ないようなんですが.

普段は岩手から SDJ-NRT ルートで海外に出ているんですが
GW と盆は安かったので初めて AXT-HND ルートで発券してみました

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:19:54.93 ID:0yrWN6y30.net
この時期は羽田からのが降りてこないで欠航があるから、
非常に気をもみますね。

2階の売店でスタッフおススメとかいう
比内鶏のラーメンを買って帰ったら家族に大好評で
なんでもっと買って来ないと

3玉で500いくらだかと安いうえに、調理も簡単で
さっぱり系の鶏だしのしょうゆ味
なるほどおススメだなと

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:19:05.33 ID:8jXM70650.net
>>105
民間駐車場はない。

立体駐車場はいつも結構混んでるけど、第3駐車場はいつでも
空いてるんじゃないか? ターミナルから遠いけど。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:24:53.40 ID:gZybBLQv0.net
やっぱ、体罰はいかんたい!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:47:07.21 ID:hIXm6APP0.net
>>107
情報ども。民間駐車場はなしですか。
民間云々は止められなかった場合の保険なんで
まあ遠くてもとりあえず止められればおkです。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:17:23.12 ID:1AK6dBrD0.net
どうやら新型新幹線対抗が泡と消えそうだね。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:28:43.00 ID:7kYWRA3X0.net
ANA
秋田=札幌 2013 年 3 月 31 日〜 − 2 往復/日 開設
JAL
札幌=秋田
1日 3便 ⇒  4便
2013年8月1日〜8月31日

これで、千歳線も伊丹線と同様に、価格競争するようになるだろうね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:25:00.77 ID:6RXcpm690.net
秋田空港 最高に綺麗な景色ですね 
http://www.youtube.com/watch?v=Y8BX5NoZtbg

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:41:48.08 ID:XlYOon6W0.net
B787って秋田に来なくなるの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:45:20.06 ID:UZcBnuAl0.net
間に合わんだろ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:32:50.45 ID:YW9L6uB80.net
ANA札幌便の機種は何かな。
あと、A380が秋田上空飛んでるだな。
ルフトハンザとか。
フライトレーダーっておもしろい。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:10:21.28 ID:OXXw0DDV0.net
普通に考えれば、札幌秋田という超ローカルなので
DHC8−Q400でしょう。

117 :オワコン:2013/02/26(火) 00:36:08.95 ID:Filk0SqN0.net
新幹線に対する戦略上の影響も大きい。全日空が世界に先駆けて787を導入したのは羽田−岡山、羽田−広島の国内両路線だった。
いずれも新幹線との競合区間で、787の話題性を武器に顧客争奪戦を有利に戦おうという意図がにじむ。JR秋田新幹線で新型車両E6系
「スーパーこまち」がデビューする3月16日には、競合する秋田−羽田線で787を投入する予定だったが、この計画も延期を余儀なくされた。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:17:03.28 ID:YhljwUSG0.net
新幹線こまちが脱線しましたね。 これで空港利用者が増加しますね。 

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:28:17.15 ID:xchLZ6ql0.net
残念、もう今日始発から通常運転。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:40:21.58 ID:OTqqd0x80.net
初めて秋田空港を利用するのだけど、ここって青森空港みたいな鮮魚販売コーナーってあります?
お土産でハタハタ買って帰りたいんだけど、仕事の都合上もしかしたら市内の店に立ち寄る時間が無いかも知れないので。。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:38:42.85 ID:9yCYjJtA0.net
鮮魚は見たことないねぇ。。。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:28:57.45 ID:gr20zExp0.net
>>120
鮮魚はないけどこういうのが食べやすいと思う
http://www.oganavi.com/data/317.php

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:34:09.97 ID:zf4/MydP0.net
ピーチでもジェットスターでもエアアジアでもどこでも良いので、LCC来てください!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:16:08.71 ID:a6TT4WFB0.net
ANA秋田ー札幌便就航おめ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:32:52.21 ID:/AQCn9a60.net
JGCカウンターとか、ラウンジとかできねーかなー。カードラウンジしょぼすぎる。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:34:43.26 ID:7YeYigls0.net
ですよね。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 06:50:13.14 ID:22KGcU9b0.net
保守

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:25:45.35 ID:sWGtJOcy0.net
ANA 787就航 無事到着。初号機。
JAL 新制服のお披露目。

今日は話題いっぱいあるね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:27:37.39 ID:sEtMr13H0.net
世界に知ってほしい。
韓国は国家的に嘘とねつ造は100回言えば真実になる国。
世界は100回言っても1000回言っても真実にはならない。

慰安婦問題は日本にたかるため、日本人になりすました
在日帰化日本人(元は朝鮮人)を使って捏造した大ウソ。

竹島も韓国の領土ではない。大ウソ。
竹島は日本固有の領土です。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:29:00.07 ID:COcZr6g/0.net
JALとANAの共用ラウンジでも良いから作って欲しいなー

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:pXgfGXpy0.net
保守

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:t93SL7K50.net
秋田―東京(新宿)の移動は飛行機?新幹線?どちらがおすすめですか。

秋田市内から空港までバスで40分。搭乗手続き考えると離陸の遅くとも90分前までには
秋田駅から移動しなければならないだろうから、実質3時間強。

新幹線は4時間弱、乗り換えなし。

地元民の皆様はどうされているんでしょうか。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Vp9+hyh30.net
人によるとしか言いようがないだろ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:RCf5LvHW0.net
晴れの日なら飛行機の窓側  雨の日なら新幹線の窓側

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:RGF+RikFO.net
私は飛行機派。やはり、秋田〜盛岡間の遅さがネック。あと、こまちは仙台から混むのでなかなか落ち着かない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:HPNvIXrO0.net
明日午後、B777が入ってるけどこれって花火の帰京客向け
臨時シップチェンジ???????

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:VRdzgPSG0.net
酒飲んで大声で笑ったりしゃべる団体客、人の席まで座席回転させて足投げ出してる怖そうなお兄さんに
チッと舌打ちされ、なぜか恐縮しながら席を戻したり、食べ物や酒の匂いが満ちた車内に耐えられるなら新幹線。
秋田に限らず、車内で実際に経験して、俺が列車を使わないのが、上記の経験から。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:P2z4yUdd0.net
旅慣れているような出張族が多い飛行機もそれなりに雰囲気悪いがな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:NAZo5rIv0.net
>>138
ツンケンオーラが出てるんだよね。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:16:37.99 ID:mVuhK1TR0.net
成田便はよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:56:48.80 ID:SgyEtc6d0.net
保守

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:52:25.53 ID:dezxyLby0.net
保守

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:15:25.57 ID:J393fV4J0.net
三連休最終日とはいえ保安検査場の混雑がひどすぎる
20分近く遅延した
だいたい中部国際空港行きと羽田行きがほぼ同時に出発するダイヤって
どう考えても混むに決まってるじゃないか
どこの馬鹿が組んだんだ?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:06:17.09 ID:ovarqKJM0.net
2014夏ダイヤからANAの羽田線は便名が401〜になるようだ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:55:08.97 ID:oQtoGEIs0.net
>>132
空港にそんな早く着いて何するんだよ。
セキュリティの混雑を考えても25〜30分前着で十分。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:17:52.52 ID:H+n2m5iI0.net
旅割で羽田=秋田の往復をとったものの、
意外と秋田市内での見所は少ないですね・・・
日帰り観光でオススメコースはありますか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:09:33.67 ID:+V37OGWI0.net
エアポートライナー予約して角館にでも行ったら?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:41:41.30 ID:BSw40xTLO.net
なんか今年は霧での欠航や大幅な遅延が異常に多い気がする。先週もだし、昨日、今日の発着案内みるとかなり悲惨。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:04:00.89 ID:YOzbx1/30.net
リムジンが秋田市内ゆきしかないのが残念すぎる
他は乗合タクシーしか選択肢がないやん

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 04:43:08.00 ID:qc5OwZQt0.net
でも秋田市内行き以外の需要って乗り合いタクシー1台で間に合っちゃってるのが現状じゃん
リムジンバスを出しても誘発需要があるとは思えん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:31:01.65 ID:+p7cI7UEO.net
そう。バスは秋田市内しかニーズはなさそう。あと途中乗り降りないのに遠回りしすぎ。もっと短い時間で秋田駅東口まで走ったほうが、絶対いいと思う

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:55:16.71 ID:r/h37Dh20.net
つまり大仙や横手は便利で快適なこまちをご利用くださいってことなんだろうな

本荘?知らんがな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:03:24.97 ID:XC0YgkZ10.net
昔、本荘便があったがあえなく撤退

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:05:01.64 ID:X2TB+VEn0.net
全日空機、離陸後に客室から煙か 秋田空港に引き返す
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20140220g

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:00:30.99 ID:apo1x/Gk0.net
発煙はB787じゃなくてB767か

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:06:48.49 ID:5NKr6EGd0.net
>>149-151
そんなに客少ないの?
それなら北都銀行前からでも大丈夫かな。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:22:49.00 ID:REyoRaAX0.net
【秋田】県のソウル便再開意向に「必要だと思う県民少ない」 - 県議会・産業観光委員会 [6/26]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403752736/

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 15:36:19.39 ID:HUe3PTrY0.net
秋田-成田で格安飛ばせば国際線いらないし、東京行きの新幹線と対抗にもなるのでは。補助金LCC

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:46:46.76 ID:c6Gf6xUSO.net
>>158
それだ。
格安航空を成田との間に、
運航したら良いのに。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:21:40.87 ID:mAL/LVoR0.net
本来のコミューターってそういう使い方なんだけどね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:26:18.18 ID:IJDLdT2B0.net
海外旅行に行くために成田行くのに、新幹線で上野まで4時間半、スカイライナー1時間。もしくは羽田まで1時間、リムジンバスで1時間。
成田まで直接1日2便でも飛んでほしいな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:24:35.83 ID:bOMaS8/a0.net
秋田空港のライブカメラいいね♪

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:23:53.45 ID:sBh6UurJ0.net
>>158,162

140でも言っている。成田便の需要はあるはず。CRJでもいいから飛んでほしい。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:13:04.06 ID:+YF9LuWD0.net
LCCじゃ乗り継ぎがアテにならないから、JAL辺りが1便でも秋田〜成田を飛ばして欲しいね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:14:50.37 ID:+YF9LuWD0.net
ソウル便再開意向に「必要だと思う県民少ない」
2014年06月26日 08時10分

秋田県議会の産業観光委員会が25日開かれ、県は7月下旬から3か月間の運休が決まっている
大韓航空の秋田―ソウル便について、「10月下旬の運航再開を目指していく」と説明した。

しかし、ソウル便の維持には多額の県費が投入されていることから、各会派の委員から
「必要だと思う県民は少ないと思う」など再開を疑問視する声が相次いだ。

ソウル便は、4月に韓国で起きた旅客船沈没事故や円安の影響で搭乗率が30%台に低迷。
改善する可能性も低いため、大韓航空が今月11日、10月下旬まで3か月間の運休を決めた。
委員会で、県は「ソウル便は県の国際交流に必要不可欠」と主張、企業や旅行会社に利用の促進を働きかけ、
運航再開を目指す意向を示した。

これに対し、委員からは「(赤字を抱える)秋田内陸縦貫鉄道は県民の足だが、ソウル便は違う。
なくなって困る人は何人いるのか」「(県が補助を出している)修学旅行の利用に頼りすぎていたのではないか。
国際交流が目的というが、修学旅行後に再び韓国を訪れている人はどれだけいるのか」など、厳しい意見が続出。
「ソウル便への県民の視線は厳しい。それでも必要というのなら、しっかり必要性を説明し、
理解を求めるべきだ」との声もあった。

県観光振興課によると、2001年の運航開始から13年度末までに、県はソウル便維持のため、
大韓航空などへの補助として約16億円を支出している。

2014年06月26日 08時10分 Copyright (c) The Yomiuri Shimbun

ソース: 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/20140625-OYT1T50135.html

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:36:14.22 ID:l5zRPTjg0.net
空港リムジンバス、もう少し愛想良く出来ないの?
商売しているとはおよそ思えない。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:50:17.76 ID:vQO2nztN0.net
バスの中にスーツケース持ち込むのが面倒

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:54:11.53 ID:iG+ldEti0.net
秋田新幹線と羽田だけ、お使いください。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:20:51.35 ID:WaMSwMzc0.net
新幹線よりも税金が大量に投入されている秋田空港を使って、税金の一部を取り戻したいですw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 00:00:16.71 ID:HCAx2UfG0.net
>>165の結論どうなったの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:14:08.86 ID:QFGsXN+/0.net
ソウルから北東北なんかに観光に行く奴なんて
そもそも居るのか?というレベルだし
現状青森空港に週3便飛んでるけどそれで事足りてるような…

観光資源的には利便性の良い青森空港の方使うだろうから
わざわざ県民の貴重な税金から補助を付けて
あちらの国やあちらの国の観光客へ献上する必要性は全く無い

町中に痰を吐き、ホテルの備品を盗んだり
北海道内の観光地ではかなり問題になってるけど
客単価の高い日本人客・特定アジア以外の客が寄り付かなくなって
結局マイナスになってるとこ多いし

この際こういうババは青森とか仙台とか引き受ける余裕のあるとこに
押し付けちゃった方がいい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:59:12.99 ID:JOTrFQmr0.net
「大韓航空などへの補助として約16億円を支出している」って、大丈夫なの?
そもそも、ここしばらく秋田で韓国人らしき人なんて見なかったけど。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:57:53.59 ID:1uevRD2I0.net
【日韓】韓国訪れ知事ら直談判、奏功し秋田−ソウル便再開見通し [9/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410359612/

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:35:12.59 ID:GvNMrGo20.net
パクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg

パクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg

パクリ。ひきこもりのバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:52:40.99 ID:Xe5y08lZ0.net
韓国より台湾便があれば便利

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:26:43.65 ID:iBE2f9XS0.net
昨日東京行きのJALの737が滑走路いっぱい使って低空で離陸していったがどうしてだろうか?重い?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:09:54.08 ID:WvcJbK/Y0.net
ライブカメラがいいね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:11:42.63 ID:WvcJbK/Y0.net
>>176
離陸直前に風向きが変わり、追い風になる際、そういう風景が見られるよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:58:32.27 ID:286uIUSf0.net
>>178
へーそうなんだ ありがとう
みてて一瞬不安になったよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:25:48.74 ID:eMSMYL9E0.net
週末、空自では何地上展示するのかな?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:09:52.04 ID:8wSfHGzl0.net
現在自治スレで「地域に関係する話題は板違いだから排除」
という今までなかった解釈でローカルルール変更が
スレ住人に告知しないまま秘密裏に話し合われています。

羽田をはじめ関空、中部など世界、全国のご当地空港自体のネタは
「交通政策板」に排除するそうです。

またローカルルールの変更を待たずに交通政策板に
受口を作っておいて、各ご当地空港のスレが埋まり次第
エアライン板には作らせないように仕向けているとのこと。

道理や根拠は何も明かされていませんが、
突然のローカルルール変更は、このエアライン板の書き込みに対し
強制的に地域名表示を導入するための足がかりであるとのことです。

※「地域名表示」とは現在のID表示に加えて、プロバイダ情報から割り出した
  書き込み者のネット接続地域を強制的に表示させる機能のことです。


こちらがローカルルール変更の書き込みがあるスレです。
自治スレでもなんでもないですが、何故かこのスレで
変更議論が秘密裏に進められています。
↓↓↓
■関西空港が「米軍基地」になる日■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1258459867/

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 22:14:11.55 ID:Tc/W7CbW0.net
age

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 13:09:54.48 ID:cZ1oPYV00.net
【社会】「東北六魂祭」のブルーインパルス飛行縮小 秋田空港が救難機以外の自衛隊機の着陸を拒否しているため給油できず [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432264799/
秋田空港が自衛隊機の着陸を拒否 六魂祭 秋田ではブルーインパルスの飛行縮小 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432265881/

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:21:28.27 ID:tKEEO1930.net
【韓国】「MERSは人間に伝染しにくい。しかし、韓国人の遺伝子はMERSに脆弱なようだ」 …米サイエンス誌★5©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433424456/
【韓国】韓国ネット「韓国の人口を減らす実験か?」 ―米科学誌が緊急ニュース、「韓国のMERS拡散速度は前例なし」[6/4] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433454987/
【MERS】海外メディアも初動の不手際を報道[06/05]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433468855/
【韓国】全北MERS=3次感染者、韓国で『世界初の死亡』の汚名・・・「国際的不名誉」[06/05] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433470606/


【日韓】秋田県副知事訪韓、発表は出発3時間前 秋田−ソウル便維持要請[6/05]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433472976/

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 20:25:22.19 ID:nkA6AxHV0.net
【MERS】韓国、MERS隔離者133人が無断で隔離区域を出る ゴルフしたり、講義のため大学に行ったり、路線バスや地下鉄を利用したり©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434360825/
【日韓】 「これでこそ韓国人だ」〜「MERSをみんなにうつしてやる」脱走劇に舌打ちする日本/韓中日三国志[06/14] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434365621/

【MERS】日本人も自宅隔離に=MERSで韓国政府[06/15] ©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434357483/
【秋田】秋田県の公私立学校「韓国修学旅行」今年もゼロ MERS問題前に決定…「反日的な国への修学旅行は不適切」との抗議も[6/15] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434366498/

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:00:01.09 ID:DhA9vR6G0.net
韓国線廃止して台湾線作れ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:30:25.51 ID:jUD2ujd20.net
ラウンジは結局外にひとつだけなんだね
しかもしょぼすぎ
飲み物は紙コップ自販機で窓からの眺めは駐車場
せめて奥のレストラン?の場所とか、セキュリティ内に作ってほしかった
田舎だから到着後の利用も多いのかな

あとANAカウンター、若いけど相変わらず態度悪い…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 00:00:07.89 ID:KuzOpCgK0.net
【日韓】ソウル便運航再開「困難」 秋田知事「修学旅行取りやめ響く」[10/8] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1444302691/

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:53:58.93 ID:ljwpV7ue0.net
香港線を誘致して、観光客増やそう

190 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/01/07(木) 11:37:15.69 ID:kHEWbEa+0.net
首都圏〜秋田県南部の移動は、飛行機と新幹線で棲み分けが出来ているのかなあ?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 20:29:59.91 ID:oGABOSdD0.net
ちょいスレチかもしれんが秋田救難団て伝説つくってるんだな
知らなかったわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 05:38:22.27 ID:MsjMM6z40.net
東京航空局、秋田のエアリサーチの航空機使用事業を認可 R22Betaで運航
http://flyteam.jp/news/article/62592

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:17:14.08 ID:VQA1YAj70.net
秋田県立の国際教養大学は秋田空港の裏側にある
授業は英語で一年もの留学が必須だと
秋田空港はもっと国際線増やしたらいいんだよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:33:50.17 ID:9siSCMSJO.net
リムジンバス本当に接客ウンコだな。停車中に演歌とか流してんなよw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 14:24:49.25 ID:BFgeRgAQ0.net
秋田にB787来るんだ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:38:14.96 ID:GaFWe4mc0.net
>>194
秋田では普通

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 00:55:22.36 ID:VlrToF1m0.net
B787はANAの導入当初に来てたよ。一旦来なくなったけど。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 11:52:56.85 ID:5q6Rh2Lu0.net
LCC本県誘致へ意欲 佐竹知事、国内線での可能性研究
http://www.sakigake.jp/news/article/20170105AK0004/

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 08:46:36.80 ID:WA3eFPt70.net
昨日は雷雲でダイヤが乱れましたね
仕方ないからロイヤルスカイでボーッとしておりました
秋田には年4-5回社畜出張でお邪魔しております。食べ物が美味しいですね
ANAだけじゃなくて、JALもFクラスシートを秋田便に導入して欲しいです
次回は6月にお邪魔します
秋田好きですよ、飛行機乗るのも好きですし…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 20:05:32.11 ID:0nb8LVC10.net
http://smv.to/detail/VJiQYCXCEU
羽田→秋田便機内で全裸露出
秋田空港屋上で放尿

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 22:56:08.82 ID:8zPFwsr10.net
秋田泊のCAは、どのホテルに泊まるんですかね?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 05:26:28.78 ID:nXrppqCO0.net
リムジンバスまだ演歌流してんのか?両替機は稼働させないくせに「発車前に両替してください」とか最低な事言って客から文句言われてたし。しばらく空港からはレンタカー使うようにしてる。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 10:34:52.56 ID:gxHaL4w/0.net
大雨だが去年の盆の頃も台風で大雨だったなあ
岩手の方が酷かったが
また行きたい秋田
何度行っても飽きない秋田

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 21:15:25.61 ID:zzDs3IK60.net
こまち が大曲・秋田間当面運休。
ANA便の本日の機材変更(1往復のみ)は何?
A321 > B767 ?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 21:58:34.83 ID:gxHaL4w/0.net
線路浮いてたな
それでも数日で復旧らしい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 00:01:51.54 ID:IXRfnrME0.net
>>203
どうでもいいわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 08:13:59.43 ID:4ElDgkd00.net
>>206
今度は佐渡だって
新潟から見るだけで
行ったことないなあ佐渡

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 11:30:04.03 ID:MtPZh2uK0.net
リムジンバス演歌流してなかったぞい
つーか、演歌流してるのに乗ったことない
空港のラウンジで一服ついてます
静かですなぁ
人はそこそこ
東京帰ると人混みにウンザリするんだよね
生まれ育った場所なのにね
郊外向きの人間なんだろうね
9月にまた秋田にお邪魔します

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 12:11:20.49 ID:4ElDgkd00.net
人に酔うw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 15:21:18.97 ID:FmidQ9Rt0.net
リムジンバスは大雨の影響で迂回コースとってますね
日曜の晩に着いて、今日帰りましたが、共に迂回コース

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 17:28:44.24 ID:ibogioJo0.net
こまちが本数減ってるからいつもより東京行混んでるみたいだね。
やっぱり新幹線と飛行機両方ある地域ってこういうとき選択肢が広がるからいいと思う。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 17:36:01.96 ID:4ElDgkd00.net
いや両方ないとダメなの

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 22:29:02.93 ID:aMSx1fN+0.net
震度5強 大仙市

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 21:02:05.64 ID:3GLVC6z60.net
鳥海山さいこう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 10:44:32.20 ID:AxFJv2w/0.net
来週出張なんだよな、秋田空港無事か?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 10:14:18.09 ID:qNX17Gy90.net
空港は無傷だよ
地震よりも老朽化が心配だが

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 13:21:51.63 ID:k/JGF1kH0.net
そういえば秋田空港かなり古くなったよね
初めて行った時はトライスターだったような

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 14:37:46.51 ID:U3nB2k5X0.net
地方空港ではいい方では
広々で気持ちよかった
また行きたい秋田w

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 15:27:55.38 ID:k/JGF1kH0.net
適度な人込みで落ち着ける好きな空港
熊は出ないしね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 20:12:20.52 ID:xVKl4yJX0.net
昨日の秋田空港ラウンジ混んでたな
コンセントがあるカウンター席は満席状態で順番待ちが居た
全体としては8-9割の入りだった
10月の出張予定入れようとホテル調べたらサイト予約は完売状態
何かあるのかしらん?
ラウンジ以外のロビーは普段より若干多い位だったけど、電車は座れない状態だった
11月の頭にしようかと思ったら三連休だしまいったな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 08:12:08.14 ID:eNWhNqBx0.net
秋田空港は停電で離発着できず。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 08:42:32.81 ID:lcaiTGuk0.net
秋田空港、停電で2便欠航 復旧のめど立たず
2017年11月26日 7時28分 掲載
 26日午前7時35分秋田発羽田行き全日空402便、同8時15分秋田発伊丹行き同1652便は、秋田空港ターミナルビルで発生した停電の影響で欠航。停電復旧のめどは立っておらず、他の便でも欠航の恐れがある。
http://www.sakigake.jp/news/article/20171126AK0003/

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 08:44:56.07 ID:eNWhNqBx0.net
停電は復旧した模様。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 08:45:17.83 ID:lcaiTGuk0.net
秋田空港ターミナルビルで一時停電 発着便に影響も(26日8時30分現在)
11/26(日) 8:30配信
26日04:00頃、秋田空港ターミナルビルで停電が発生し、チェックイン等の業務が一時できなくなりました。08:10までに復旧しましたが、発着便に遅れや欠航の影響が出ています。

【欠航便】(26日08:30現在)
・羽田 :ANA401
・新千歳:ANA1831
・中部 :ANA1837・ANA1838
・伊丹 :JAL2171・JAL2172・ANA1651

【遅延便】
・羽田 :JAL161・JAL162 ANA402
・伊丹 :ANA1652
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171126-00000003-rescuenow-soci

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 12:01:30.42 ID:gFYMDaGK0.net
落雷で停電だとさ
秋田空港いい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 13:35:58.45 ID:p7jBREDp0.net
先週お世話になったばかりの秋田空港なので驚きました

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 13:51:29.30 ID:jxlW/2PF0.net
アショア対策であれか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 14:40:54.74 ID:gFYMDaGK0.net
宇宙関連の施設も多い秋田
三沢といい狙われそう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 17:55:15.74 ID:R61p27yW0.net
殿様商売の秋田

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 17:58:44.61 ID:4DGpjkL50.net
秋田いいね
今はちょと運転がなんだがw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 18:41:25.44 ID:hLfLRg760.net
秋田空港にLCC誘致する為に水面下で動いてるらしいな。おそらく秋田-成田、秋田-関空。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 09:42:00.15 ID:Trq6JMo30.net
>>231
2020年に各1日2往復、機種はATRという計画。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 13:21:23.22 ID:s1Mxuao/0.net
誰だホンダとか言ってるのw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 14:09:30.05 ID:6DSz6ia70.net
ホンダさんのご友人一同。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 23:51:06.41 ID:PEsC9QP/0.net
羽田行き欠航。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 20:53:46.11 ID:U7Bahuy20.net
秋田犬ステーションいいなあw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 18:25:00.84 ID:DNRT79GY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=r57cKAKtAWY

238 :関連スレ:2018/07/24(火) 01:30:10.22 ID:/7tQc0Nb0.net
【国際教養大学経由】秋田空港線建設促進
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1532363228/

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 08:11:55.82 ID:PKPtqBr50.net
立体駐車場のほうが立派

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 23:46:57.85 ID:0rf55f030.net
明日午前 秋田-伊丹の臨時便出すんだって日航

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 23:51:46.80 ID:pfUKoxvJO.net
>>240
なんでまたお盆過ぎに?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 23:56:57.55 ID:pfUKoxvJO.net
>>240
自己解決。
甲子園臨なんだな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 03:29:27.93 ID:mrncw9kp0.net
大阪桐蔭vs金足農業
http://imgur.com/ZgawLOW.jpg

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 12:23:03.00 ID:bA4AIlfd0.net
地元大阪桐蔭は甲子園なのに、なにこの完全アウェイ感。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 15:45:00.50 ID:bA4AIlfd0.net
1545発羽田行、高校野球に夢中で出発遅れ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 02:51:01.43 ID:65jLDHdZ0.net
ANAは帰りに変なアナウンスをしたらしいぞw
伊丹-秋田

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 06:20:39.28 ID:U8KGbJq80.net
>>246
当社は臨時便を飛ばさず申し訳ありませんでした?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 08:00:37.31 ID:6ARgcJ6W0.net
さっ、本日凱旋だ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 11:33:27.81 ID:z7zWWCTF0.net
>>247
残念な結果とかだって

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 11:36:41.15 ID:yImqx5lx0.net
ええー? ANAのCAが機内放送で残念な結果でしたて言ったの??

それは酷いわ。あんな頑張って準優勝なのに・・・選手、学校、県民に失礼すぎる。
誰もいい気がしないし。ANA嫌い

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 11:37:14.57 ID:za6GB7Vd0.net
>>247
残念な結果とかだって

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 11:41:04.33 ID:za6GB7Vd0.net
あら二重になったわ
残念な結果
地元以外出場禁止でいい
親と同居厳守や大都市から地方に移動も禁止

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 12:25:31.74 ID:6ARgcJ6W0.net
日本農業新聞が表紙と裏ぶち抜きで金農記事。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:14:17.81 ID:J6c1rWX/0.net
ANAは容赦ないなぁ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:25:17.81 ID:6ks93s1r0.net
臨時便JAL4739?
選手凱旋用?

8/22 伊丹→秋田
JAL2171 08:05 08:07 出発済み 23 09:20 09:28 到着済み
JAL2173 12:35 12:55 出発済み 24 13:50 14:08 到着済み 出発遅延 使用する飛行機の変更のため出発に遅延が生じています。
臨時便JAL4739 14:00 14:03 出発済み 24A 15:15 15:23 到着済み
JAL2179 16:40 16:59 出発済み 24 17:55 18:16 到着済み 出発遅延 使用する飛行機の到着遅れのため出発に遅延が生じています。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 17:16:53.13 ID:TkS9SwEw0.net
>>249-250
まああれだけ大敗だと残念な結果だろうな
2009年日本文理みたいに善戦したならともかく

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:58:58.06 ID:RYI6jkJ40.net
札幌↔秋田 LCC 就航お願いします。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:44:05.53 ID:zhvxLVjb0.net
台湾直行便も良いが、県は成田、関空間のLCC就航誘致する気はないのかね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 22:57:43.03 ID:rr3uFyIs0.net
今日は地吹雪で2時間遅れ
明日は雪で飛ぶかな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 00:24:12.88 ID:JxHoSNqc0.net
新航空路線、需要調査県、LCC誘致に活用

 秋田県は2019年度、秋田空港と大館能代空港への新規路線誘致を目指し、需要調査に乗り出す。5日開会した2月県議会提出の19年度一般会計当初予算案に調査費350万円を盛り込んでおり、国内の格安航空会社(LCC)などの就航の可能性を探る。

ようやく具体的に動いたか

 

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:05:44.00 ID:gxl43qz70.net
今日はタイ国際航空のチャーター来てたね。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 21:28:02.91 ID:YO1DEjQ50.net
パタヤに行きたいね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 18:42:59.89 ID:tNz9SP3n0.net
例年のGWの駐車場の混雑具合はどのような感じですか?
岩手から初めての利用なのですが、近隣に他の駐車場もないし、満車になったらどうしようと焦ってます…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 21:36:17.25 ID:Nf3aVlYa0.net
故障って紙貼ってそこら辺におけばいいよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 02:27:45.93 ID:zIJwEQ1A0.net
大館能代空港が廃港?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 12:18:42.42 ID:EBQYAbAa0.net
・最初の医者「この村が、医師として最後の勤務地。人への愛情、興味が尽きない限り、診療を続けたい」
→4ヶ月で退職

・2番目の医者「離島やタイの過酷な環境でも医療に従事してきた」
→1年2ヶ月で退職

・3番目の医者「もう医者として後がない。ここが最後の希望」
→11ヶ月で退職

・4番目の医者「フッ・・・患者は人間と思っていない。ただの実験台にすぎない」
→1ヶ月で退職

・5番目の医者「医学だけでなく行政経験も豊富な元北秋田市長でありいままでの医者とは違う」
→6ヶ月で退職

・6番目の医者 長続きしたと思った
男性内科医( 80)がインフルで休診中に頼まれたため
無診療で処方箋を発行し医師法違反で懲戒処分

最強伝説はまだ始まったばかり…

267 :元歌 明日があるさ:2019/08/15(木) 20:16:48.91 ID:LS5XM2Vf0.net
秋田が日本有数の国際都市になるには
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1565866941/ 主題歌

秋田があるさ 東京に
負けないレベルの大学もある
いつかきっと いつかきっと
国際都市になろう
秋田がある 秋田がある
秋田があるさ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 08:18:16.73 ID:+SQX19680.net
>>266

ちょ…
4番目

ナチスのメンゲレ並みのクズwwwwwwwwwwwwwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:56:26.26 ID:1WvtRq0/0.net
270

270 ::2019/10/11(Fri) 13:25:31 ID:ByNzzmL60.net
明後日、台風大丈夫かな?
ここは風に強い空港?

271 ::2019/10/12(Sat) 00:59:27 ID:/z7WwkKl0.net
冬の海風には対応できても台風の風にはどうかな
あと台風は行き先空港の都合にもよるし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 10:54:13 ID:CXd2roFe0.net
遠東航空が死んだので、秋田の国際線が消滅。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 00:30:22 ID:JPMJFykY0.net
今日は機材変更でNHのINT機材来るみたいね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:06:12 ID:eV+ILc7y0.net
>>267
大阪へ行くだけで減給処分される秋田県に未来などない。
秋田空港も秋田新幹線も不要。

役場の職員でこれ。県外移動が許可制って、江戸時代かよ。
?でサイタマもびっくり。

https://news.yahoo.co.jp/articles/96f9c953b57eaf5235aef9882e1a9a569107e2a1

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 21:38:20.98 ID:O0WSJxOr0.net
秋田の無医村 「嫉妬」が引き起こす医療崩壊
2019年5月14日

前回の記事( http://medg.jp/mt/?p=8975 )で秋田県の上小阿仁村で起きた「無診察処方問題」とその背景にある医療規制について考察した。
規制を緩和し、地域の現状、住民のニーズに合わせた柔軟な対応が必要であると訴えた。
しかしながら、この村では医療規制以前に住民と医師との間に“壁”が生じていたことも確かだ。
“家庭医”や“総合診療医”という医療提供者側の肩書ではなく、僻地の医師に求められるのはどのような人柄なのか。住民の声を頼りに考えた。

「お医者さんの給料は1500万円だよ。宿舎の改築に1000万円、学会参加の交通費に毎年100万円、専属のドライバーもついているんだよ。」
お医者さんのお財布事情について、村民の一人は異様なほど詳しい。驚いたことに村民へのインタビュー調査をしていく中で、5人が医師の給料について言及した。
2日間でお会いした方が20名程度だったことを考えると、相当な数だ。

なぜこのような話題が広まるのか。私は医師に対する村民の「嫉妬」が原因だと考えている。自分たちよりも所得の高い医師を羨ましく思っているのだ。

上小阿仁村は秋田県の中で最も高齢化率が高い。2人に1人が65歳以上だ。高齢化が進めば地域の所得も落ちていく。2018年の世帯ごとの平均所得は208万円7154円だった。
(出典:年収ガイド 年収・収入に関する総合情報サイト)収入とは異なるものの、医師の年収の7分の1以下だ。「嫉妬」が生まれるのも無理はない。

ただ、この村での問題点は所得格差による「嫉妬」だけでは説明できない。住民の医師に対する誤解も軋轢を生む要因の1つだ。
「先生は子供たちを診てくれないんです。それに、新患の場合はほとんど紹介状を書くだけなんです。」
幼稚園児の親御さんは医師が子供を診ないことを「怠慢」と表現していた。
さらに驚く発言も聞こえた。「先生は薬とか出すときにいちいち分厚い本を読んで確認するんです。診察に時間もかかるし、いちいち確認しなくちゃいけないことに不安を感じます。」

私はこれらの発言の背景には、「医師=万能」という誤解があると考える。現在、医師の役割は高度に専門分化が進んでいる。
2018年度から始まった新専門医制度では19の基本領域と26のサブスペシャリティに分けられた。上小阿仁村に勤める医師は80歳だ。
これまで扱わなかった領域をこの年から勉強することは非常に難しいだろう。本で調べることは、むしろ誠実という見方もできる。
また、最新の治療を提供するために、患者を地域の中核病院に紹介することは必然の選択だ。

最後に一つだけ述べたい。そもそも論になってしまうが、村自体が医師にとって働きたい、と思える場所になっているか。
村民も行政も今一度考える必要がある。人は自らを成長させることができる場所、もしくは、直感的に楽しそうな場所に行く。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:27:45.82 ID:zIvRyZUo0.net
秋田には新幹線あるのに何故飛行機便が多いのか?しかも競合するくらい会社がある

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:50:55.34 ID:TGQvxp4d0.net
https://www.youtube.com/watch?v=BrCJmrmkA9I&t=3s
東京→秋田で新作

278 :コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党:2022/04/07(木) 17:16:33.50 ID:PsgiP9Gr0.net
私権侵害地球破壊殺人テロに税金まで強奪して癒着カンコーテロ業界に金を流す世界最悪のテロ組織公明党をぶっ壊そう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 14:39:49.71 ID:od2GMpaL0.net
75lv

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:49:18.85 ID:S055swG70.net
LCCタイガーエア台湾会長、秋田・青森・高知へ就航検討
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC17B1Y0X10C23A1000000/

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 18:45:44.26 ID:Lqqo1sjR0.net
対馬,壱岐五島を飛んでいるオリエンタルエアブリッジが秋田に来ているの。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 19:46:48.73 ID:hiZP1BUT0.net
AKTじゃなくてAXTってなんかちょっとかっこよくなってんのムカつく
アクロティリ空軍基地だか何だか知らんがかっこいいほうやるからAKTこっちに譲れ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:01:17.97 ID:Zy6GXgUi0.net
ひろきよ
ナイスですねb

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:09:14.50 ID:y1Y3FhrI0.net
某所
思い出しただけだろ
相手はステルスで何やってたけどダメなんか?アニメ見る限りはそういう気持ちにならないけど
ネットスラングには必要ないと思うが
宇宙で俺しかいない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:42:19.61 ID:Vn7UAhLP0.net
アンチがまともだよな
まあ色々織り込んじゃったのにね
https://i.imgur.com/j79iyO3.jpg

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:56:29.97 ID:u4nbauvx0.net
お買い得ってほど先発いるらしいのはそこでしょ
3時間で討ち死にするなら饅頭も叩かれるよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:56:30.23 ID:zciG2PAn0.net
>>206
国葬が休日じゃなくてアンチスレに来るだろ
煽って前の大学生にしか見えん

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:56:30.54 ID:SbD0wsY90.net
やってる感が大事だぞ
連売り来ないよな
https://8cd.to.hw7/B8im3qaW

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 13:33:24.13 ID:lgQ251PF0.net
ただ煙草吸ってクラブ行って

65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200