2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【邪魔】 空港に2時間前に来るヤツは素人 1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 02:21:14.70 ID:LBeL9BrT0.net
チェックイン締め切り15分前がプロ。


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 02:25:21.18 ID:LLKNDwpl0.net
ラウンジで、ビール3杯と新聞・雑誌まとめ読みを
ノルマにしてる俺に謝れ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:08:32.83 ID:7/+LZzOD0.net
俺はいつもラウンジでシャワー浴びているよ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:44:06.71 ID:NnpdP4l/0.net
関西国際空港だから早めに行っても「空港リゾート」が楽しめるので、
私たち夫婦は五時間前には行っている。チェックインも三時間ぐらい前でもしてくれるしね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:37:21.37 ID:6qdG8z9m0.net
イギリスは2時間前には締め切ってるw
日本発のBAやVSも1時間前には搭乗してるしw
どうなってるんだ、あの国はw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:49:58.20 ID:zzWoSMfk0.net
おまいらは素人

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:16:58.10 ID:o/5sVC+Z0.net
>>1
15分前じゃ乗り遅れじゃ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:17:32.07 ID:TqybkHIc0.net
>>1

放送で呼ばれれた事あるだろ お前は
航空会社からしたら、迷惑な客だよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:12:47.84 ID:k+/i/hLj0.net
意外と2時間前もいいもんだ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:31:32.18 ID:OHVQxjXNP.net
早めに行ってラウンジでローヤルをひっかけながらニコ動で国会中継を見るのがいいんじゃないか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 03:24:17.57 ID:nXuRa1CR0.net
海外だと空港までの交通機関の遅れが心配だから2時間くらい余裕もたないと

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 13:04:54.54 ID:uKHKCmKU0.net
たぶん国際線に乗ったことがない人ですね。
中南米や特に中国国内線では勝手に早く飛ばしたり、いきなり欠航はよくある
もしもの事後対策のためを考える玄人は15分前などとは決して言わない。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:47:31.40 ID:Nb9a0dBoO.net
一昔前はそんなこと言う人がいたけど
今は早めに行ってラウンジで休む人が増えた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:52:06.70 ID:Z6tkqKGa0.net
馬鹿な奴に限って他人を批判しても内容がない批判だから自分が馬鹿だと自白してしまう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:42:32.48 ID:NHkqKOdhO.net
>>11
国内でも広島空港は渋滞にはまるとアウト
関空はしばしば止まるJR西日本阪和線に要注意
成田は整備不良による車両故障、信号トラブル、線路・架線トラブルの多いJR東日本に要注意


>>12
国内LCCも時間変更してたりするからなあ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:02:54.66 ID:qpzcKA8J0.net
成田行くのにJR使ってるやつはバカだろ(事情のわからぬ外人客除く)
高いトラブる千葉支社の3重苦なのに

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:17:07.75 ID:b7e7xc3d0.net
事故で電車止まって乗り遅れたらどうなるんだろ
とくに外国に帰る奴とか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:27:38.69 ID:VfJFfS2M0.net
三時間前に新千歳に着いていたんだが
ラウンジゴロゴロして買い物して気づいたら出発ぎりぎりやったで
保安検査突破してゲートについて3分で搭乗開始だったよ

意外と買い物と保安検査に時間がかかってしまった
羽田は搭乗口が遠いと死にそうになる
68番ゲートとか勘弁

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 16:34:45.01 ID:epHv9Yk00.net
新千歳は出発8時間前に行って、映画見て、ラーメン食って、ひとっ風呂浴びて、
ソフトクリーム食って、くまのぬいぐるみ買って、ラウンジでマターリしてから搭乗するのが通

…とか、一度言ってみたかったw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:26:11.14 ID:pbdlTzlT0.net
>>19
新千歳空港で海鮮丼ぶり食って、映画鑑賞、そして
北海道牛乳カステラを食べて大阪に帰る。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:nYOPj5Xp0.net
>>20
修行ですか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:1hqgMXYu0.net
>>15 そうそう、去年中国に行く時に、広島駅から余裕こいて
   高速バスに乗ろうとしたら渋滞だから最寄までJRで
   行けと言われて驚いた。 転勤族だからよく分からない
   路線には乗りたくなかったけどね。 まあ無事乗れた
   から良かったけど、今後注意が必要だと認識したよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:hdc0hHkL0.net
前に海外で渋滞に嵌って出発45分前にチェックインカウンターに到着して冷や汗かいたので、やっぱり早く行ってラウンジでノンビリするのがいいね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:UL6vjHaR0.net
日本の空港なら2時間前じゃなくてもいいけど、海外なら2時間前は基本じゃないか?

大量の中華で大混雑とか、イミグレ長蛇の列とかさ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:32:34.08 ID:YMU1Q3pbi.net
何時間も前に行って、航空無線聞いてる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:46:48.53 ID:powtJu5a0.net
age

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:51:19.86 ID:P6tqj06N0.net
羽田 国内線 で二時間前に行く意味ってないよね。
それなら新幹線で(行けるとこなら)行った方が楽。

わざわざ飛行機を選ぶなら、スイスイと飛びたい。
締め切り15分前で十分だ。。。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:11:34.88 ID:Cu+vkJqZ0.net
それは国内線。

国際線は2時間は必要。
成田の混雑も世界的にはかわいいものだから。
一番時間かかるのは詐欺師のすくつ、ベングリオン。
軽く2時間はかかる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:56:00.63 ID:sJUFGTpV0.net
>>28
最近成田に行ったことないだろw
イミグレも含めスイスイ進むぞ。まるで数年前が嘘だったかのごとく。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:38:21.78 ID:hrCeLEnI0.net
そう思う。
出国も入国も実にスムース。
これは世界に誇れると思う。
日本人は実に効率的だ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:48:48.42 ID:Hn2+IOPR0.net
日本じゃないけど保安検査のあと違うフロアに行って危うく東南アジア行きに乗るとこだった。
乗り込めはしなかったろうが周りは顔覆った女性やいかついひげ男ばかりでおかしいなと思ってた。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:22:49.93 ID:UJ/vVL3mO.net
百戦錬磨な玄人ほど早く行けるなら少しでも早く行くだろ。と、マジレス

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:53:02.53 ID:VZ8IIAI70.net
全ての乗客が >>1 が言うプロになってしまったら…
どこもかしこも大行列になって結果的にチェックイン締切が60分前とかに改悪されそうだ。と、マジレス

34 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/04/29(火) 12:22:35.52 ID:2+fvIFjd0.net
てす

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:05:03.44 ID:g6j7I2oA0.net
>>7
チェックイン締め切り時刻に対しての15分前だから、預け荷物が無い国内線なら余裕

>>1
あと、上級会員資格があるにもかかわらずラウンジスルーで一般客と一緒に搭乗待合室に座っていたり、
優先搭乗をせず、窓側の席に座る客が搭乗を終えたころを見計らって悠々と通路側席に座るのがプロ

かまってちゃんであれば、国際線ならベジタリアン用など特別食をあえてリクエストしておく(美味いもんなぞ現地で食えばよい)
席を担当しているCAが貴方のことを嫌でも意識する

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:35:07.55 ID:QErWO5DH0.net
ANA国内線で走らされるのが嫌だからタラタラいっていたら、ゲート閉められたオイラがきましたよ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:56:27.58 ID:TJkrtDpU0.net
国内
国外国内
国外国外
にわけないと意味無いんじゃね

ヨハネスブルグからの国外乗り継ぎやばかったぞ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:29:28.13 ID:QErWO5DH0.net
広島発大連経由北京行きのエアチャイナで乗り継いで
バンコクに行こうとしたとき、
国際線なのは広島・大連間だけ大連北京は国内線扱いだったもんで
乗り換え大変・・・またイミグレからやりなおして手荷物検査場で訳言って通過させてもらって・・・
こういうのはやだね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:00:21.84 ID:QbTZ5oo0O.net
昼以降に出発する便に乗る場合。私は5時間前に空港に着くようにする。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 06:37:17.46 ID:FEQCXgfe0.net
1〜2時間前の素人だがここ田舎なんで空港でしかいいみやげが買えないんだよな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 03:13:50.98 ID:+q553ID80.net
10年位むかしカタールのドーハ空港乗り継ぎ時間が8時間以上もあったから、一旦入国してレンタカー借りて市内を見物してみた。
ただし、そのとき持っていた酒は没収されそうになるので、一時的な入国なのでボンディング(保税倉庫に預ける)したいといったら通った。
ドーハなんて半日あれば十分な場所だ。朝7時ごろ入国して昼過ぎ砂嵐になってきたし、金曜の礼拝にかかってきたので、インド人の店まで閉店させられていた。
問題はさっきボンディングした酒を取り返すことだ。非イスラム教徒のインド人にがめられそうになったので、
猛烈に抗議して取り返してやった。そのままだったら、あいつらきっと隠れて飲むに決まっている。舐められてたまるか!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:35:53.50 ID:fZ/VD47g0.net
海外なら最低でも2H前には空港に着くようにしてる

ユトリ世代は不要だけど
旅はユトリを持って行動したい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:04:57.44 ID:zBxvs5Z20.net
>>28
便繰り恩はプライベートなことも根掘り葉掘り、人を代えてまで繰り返し聞かれるからね。
他国の空港でもエルアルのチェックインだけ大げさにやっている。

>>38
浦東でも他国間乗継で中国入国する場合としないで済む場合があって、
基準がころころ変わるというか状況や係りの判断で変わるから不便。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:08:51.81 ID:c3E65kMt0.net
中国で乗り継ぎなんてやるもんぢゃないよ
中国までの便では感じなかったが、乗り換えた後の便がたまたまトイレ前の席だった

あそこから匂ってくるんだよ そうやつら使用後の紙をゴミ箱にすてるんだよな・・・

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 03:28:56.22 ID:c3E65kMt0.net
台湾のイミグレは最近地獄だな とくに大陸から来た赤いパスポートでないピンクの通行証もった一団がいたら要注意だ

やつらがゴキブリのように通り抜けるのならその裏をかかないとダメだ
馬政権は親日より親中に偏ってるから前政権のようにはいかない

ホエホエクマ(・(ェ)・)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:01:28.78 ID:HaE5tr4R0.net
新千歳空港へ行くのに定時に着く鉄道だけが手段ではない
バスやクルマでいく場合、冬場は天候渋滞を考慮して出発したら
走行環境良く2時間前に着くことなんて当たり前のこと

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:54:29.71 ID:iCWWKxC50.net
快速エアポートも定時に着くとは限らないよ。しょっちゅう遅れる。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:10:14.31 ID:Gbkz4hQb0.net
もっと面白いこと書いてほしい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:45:07.63 ID:TnMoVC5M0.net
離島の空港を使ってたが
「まってー」って感じでよくタクシー飛ばしてたな
通勤バスを止めるように追っかけてた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:27:39.42 ID:Vrh3Fb9d0.net
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ>>49/
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:59:06.54 ID:QlDzGMuRF
羽田国内線のサクララウンジで、2時間粘ってコーヒー、ビール何倍も呑んで、グラス下げにくるおねーちゃんと会話するのが、唯一の楽しみ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 00:11:18.95 ID:yRpWNy3Ld
日本の国内線しか乗ったことないんだろう。
日本国内だとしても、海外乗継なんかある場合は、遅延結構情報を知るためにも早い方がいい。
ANAが飛ばなくてもJALなら先の便が飛んでて間に合ったりする。
海外だとその前の便に乗せてもらうこともあるよね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 04:02:05.82 ID:DQ4faczTM
青森空港のリニューアルオープンしたラウンジよかったよ。

綺麗で広くなって、おまけにガラガラで貸し切り。(笑
つまみも無ければ、有料アルコール類もないのが玉に瑕。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 05:33:26.25 ID:aeqSJtwDI
松山のサクララウンジ、酷すぎないか?
狭い、激混み、片付け追いつかない、ねーちゃん無愛想。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 09:25:15.25 ID:9trdMJEI3
サクララウンジのおねーちゃんの制服なんだけど。

GHの制服(紺)の人と、SAの制服みたいな白色のジャケットの人がいるけど、どう違うんだ??

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 03:43:47.89 ID:Vojx+0rJi
東南アジアの空港からアメリカ系に乗る場合は2時間前でも遅いわ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:06:34.70 ID:/dXikF2wc
三沢のラウンジって、航空会社だけでなくカード会社とも提携していないのね。
専任スタッフもいないし、滅茶苦茶狭い感じだなぁ。
結局使わなかったよ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 07:28:47.33 ID:om34RNG1T
日本を代表する大手2社のラウンジは、もっと豪華になってもいいはず。
儲かってるんだし。。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 06:20:56.11 ID:vFI+LtU40.net
中部国際で名鉄が事故で常滑線の太田川から止まってしまったことがあった。
焦った。河和線は動いてたので阿久比からタクシーで間に合った。
アクセスが少ない空港は怖いな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 03:49:35.19 ID:DLnkacUp0.net
そう言う意味では、広島空港なんかバスしかないから、よく渋滞するしやばい。2時間前を狙ってもぎりぎりになることが

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:54:46.32 ID:OV9Hae3hm
3時間前に行くんだな。(ぷっ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:46:15.78 ID:dtSeJMOZH
>>61
無知は恥ずかしいな
エルアル・イスラエル航空は、4時間前チェックインがデフォと覚えておけ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 05:09:29.86 ID:c5ImwjQKp
>>62
普通、乗らねぇし。
アンタだけデフォで覚えとけばよし。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:04:42.57 ID:UO+Batks0.net
ベングリオン空港とか2時間前に来ないとまにあわないぞ
とくに日本人は執拗に根掘り葉掘り聞かれて荷物も全部開封されて嫌がらせをされる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:26:10.83 ID:anuJqtUX0.net
>>64
あほか。ベングリオンは半日くらい前に来てないとまにあわねぇよ
あそこの出国審査は異常

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 15:10:39.48 ID:z4o1IXZU0.net
半日じゃだめだろう。2日前に入国審査受けないと間に合わない
日本人、特に男性は目の敵にされる
赤軍のせいで日本人はテロリスト予備軍扱い。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:21:01.32 ID:rSXcMCBJ0.net
台湾が潜在的に親中国なのは60年以上前から

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:24:56.74 ID:zGClw6WR0.net
反日国家イスラエルの空港はかなり余裕もって行かないと無理
日本人相手に「どこ行った?」「目的は?」根掘り葉掘り尋問される

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:53:50.99 ID:0tUXNe3n0.net
空港の雰囲気が好きだし飛行機の写真撮ったりも楽しいから昼間発だったら2時間前でも大丈夫だな。
札幌に観光シーズンに行ったときは土産屋列とセキュリティ列で時間がかかりすぎて
それでも時間が足りなかったw
地方の閑散空港だと飛行機はこれから乗る飛行機しかいなかったり、店もつまんないから
どうしようもないけど。

>>64-68
入国は厳重にしても出国は雑な国が多いけど、イスラエルは違うんだな
テロやらかしてるしなw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 11:32:06.72 ID:3GtBQOq00.net
>>65
空路の場合は入国のほうが簡単。
ただしエルアル航空でベングリオンに行く場合は
海外の出発空港でエルアルのカウンターだけ厳重な尋問検査があり、異様な光景が見られる。
ベングリオンから乗る場合はチェックインの前にやるからどの航空会社でも厳しい尋問がある。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 15:14:27.55 ID:/iCBBjwl0.net
いつもギリギリだが
乗り遅れは無い
ただ駐機が遠いと泣くし死ぬw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 20:10:57.08 ID:rVqfvash0.net
ベングリオンは空港の自動ドア抜けた所にスタッフ立ってるよね…。
尋問引っかかると職員用のエレベーター取って空いてる所でセキュリティ診断受けるから抜けるまでは早かったよ
俺の時はまともにチェックイン並んでる人は白人の年寄りばっかりで若者全員別室送りだった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 17:48:27.58 ID:oPqfuroN0.net
【東京五輪】安倍首相、自民党にサマータイム導入の検討を指示へ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533672730/

【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533577715/

【東京五輪】サマータイム(2時間繰り上げ)導入か 「政府はエンジニアを絶滅させたいの?」「46道府県を巻き込むな」反対意見続出★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533611686/

【東京五輪】サマータイムはデメリットだらけ 「猛プッシュ」森喜朗に菅長官も困った システム改修に「4年」...IT後進国転落も?★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533706159/

【五輪】「サマータイム」は日が出ている時間帯を有効活用するためのもの アメリカでも暑い地域は不実施
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533700351/

【地球環境保護】東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ 議員立法による成立を目指す★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533715408/

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 19:27:43.67 ID:+axK9oUE0.net
そもそもだけど、着く時間で他人に優越感を感じるって、それこそ田舎っぺって感じがするんですけどね。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 00:25:24.32 ID:kaPZebPF0.net
ウラジオでチェックイン締め切り10分前に着いたわ
それより早い時間だと三時間前の電車しかないし
それだとつまらないから本当に間に合うか実験がてらにやった

ツアー以外で全部自分で手配した旅行だったわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 10:44:45.29 ID:IL7/546/0.net
ドヤ顔で書き込むようなことかよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 10:52:32.06 ID:Sw4AStz/0.net
国際線の時は1時間半〜2時間前を目安に行くけどな
午前10時位までの便なら空港近くのホテルに泊まる
休日の早起きは嫌い

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 12:02:44.09 ID:9Eivg8FJ0.net
上に同じ。何かトラブルがあっても2時間前なら何とか他社便とか他の交通手段とかの対応が可能な事もあるのでいつもそうしている。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 12:59:39.64 ID:tiIZiini0.net
65の人ってブログに書いてた人かな?あの記事だと飛行機に乗れたのは運が良かったみたいな書き方だったけど。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 14:32:52.26 ID:e3l6W4jK0.net
>>76
言えるんじゃね?
ブログ色々観てるけどこの電車に乗って空港行く人間なんて皆無だから
30分でも電車遅れたら終了だよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 14:53:49.04 ID:neOTWeVo0.net
俺クラスになるとスイートラウンジ利用券をオクで落とし、21時発の飛行機でも空港には朝7時には到着する

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 10:12:01.60 ID:Gv3zTmZ50.net
いつもできるだけ早く行ってラウンジでビール10杯、ウイスキー三倍くらい飲む

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:49:17.83 ID:1WvtRq0/0.net
73

総レス数 83
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200