2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【12/13開港】岩国錦帯橋空港【軍民共用】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:12:56.01 ID:eeQeX6bD0.net
前スレ
広島、広島西、岩国の将来
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1286729935/l50

近隣の空港スレ
広島空港4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1337169749/l50
UBJ!山口宇部空港 PART5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1164157669/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:08:29.58 ID:ab9VNzoR0.net
>>1
新スレ乙
公式サイトぐらい貼ってやれよw
http://iwakuni-airport.jp/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:07:40.22 ID:LMcaBo310.net
>1 乙

4 :鵜飼いはもう観光資源ではない!:2012/09/20(木) 19:48:27.18 ID:oX6oprQ10.net
 岩国市の観光鵜飼(うか)いが、今季の営業を終えた。7月の客足が鈍く、利用客数は4737人と過去最低を記録した。
運営する第三セクター錦帯橋鵜飼は、錦川から紅葉などを鑑賞する秋の遊覧船に新メニューを加え、挽回を図る。

 同社は今季、採算ベースの7千人の集客目標を掲げ、6月1日からの観光鵜飼いに臨んだ。
6〜8月の期間を9月10日まで延ばして102日間営業したり、増水での欠航を防ぐ遊覧船を新造して毎年20日以上の中止を12日間にとどめたりと、利用増対策を相次いで打った。
しかし、結果はフル営業で最低だった2010年の4787人を下回った。

 月別でみると、ロンドン五輪と重なった7月が963人で、同月の目標2030人の半数。
さらにNHK大河ドラマ「平清盛」の影響で、宮島(廿日市市)に夏の観光客が集中したのも減少の一因となったとみている。

 地域別では、市外(目標2500人)は約9割の2341人となったが、市内(同4500人)は約5割の2396人にとどまった。
今後、団体用の割引券を検討するなど、市内企業向けの営業を強化する方針だ。

 同社は鵜舟を11日に陸揚げ。下期は、10リットルのビールとオードブル付きの団体客向け「ビア船」などの新企画を加え、秋の遊覧船などに力を入れる。
また、知名度アップへ市の無形民俗文化財化を目指したり、市内の他の観光スポットと連携したりして利用増を図りたい考え。
市では10月25日には全国鵜飼サミットも開かれる。



5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:12:06.04 ID:e2nK6ua00.net
広島までのアクセスは今ある高速バス(広島〜岩国)を
岩国空港経由にして対応するんだと。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:32:52.87 ID:ZBhCFroW0.net
オストメイト、初飛行オメ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:07:48.23 ID:8mcdSj490.net
羽田からの始発便で岩国に行って、最終便で羽田に
戻る時、錦帯橋付近をを十分に観光できますか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:52:24.05 ID:4X523mV50.net
余裕でしょ。広島空港でも大丈夫

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:25:19.02 ID:RRhFDX6m0.net
結局広島からのバスは、今の岩国線と一緒で、岩国IC出て、錦帯橋−岩国駅−岩国空港のコース?
それだと岩国ICから一般道を30-40分かかることになるのか? だとすれば、広島からだと広島空港
の方が時間距離は短くなる?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:19:54.82 ID:MfaXoLJr0.net
まちBBS
広島空港・岩国空港(仮称)・広島西飛行場 Part2
http://www3.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1275327043/l50

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:09:11.36 ID:B1JIdReH0.net
>7
十分すぎるくらい時間ありますよ。岩国の城下町散策もゆっくり
できます。宮島まで行くのもありかと。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:39:32.61 ID:9ixRmh940.net
レンタカーで山賊に寄るのもいいですね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:22:07.02 ID:vLbtwoVR0.net
岩国だけはやめておきなさい!
艦載機が何時、急スクランブル発進するか分からない治外法権の米国主権エリアの空港である真実を肝に命じておきなさい!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:17:56.99 ID:VCZ+0+qU0.net
レフトウィングピーポー

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:32:18.77 ID:I9oIozBv0.net
岩国錦帯橋空港シャトルバスについて発表されますた
http://www.iwakuni-bus.com/news-20120905.pdf


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:35:35.21 ID:BhDsoGbA0.net
艦載機と全日空機が空中衝突しても想定外朝鮮有時の責任にして日本政府は誰も責任取らないでしょうね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:15:09.37 ID:3tCB4hbl0.net
錦帯橋って見る価値あるかなぁ・・?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:45:12.10 ID:DY8sA6Zw0.net
レプリカの城といい、平成に作った橋に重みはないよね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:08:28.71 ID:caMSGvkP0.net
はりまや橋よりガッカリってことはない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:09:50.78 ID:DY8sA6Zw0.net
日本が真の主権を持つために、米軍空域を開放して岩国〜横田便のみで運行すれば、特亜便維持しないとかっこうすらつかない無駄な箱物の骨頂である茨城、福島、静岡空港よりはましになるでしょう。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 06:06:47.79 ID:7Qsq7INT0.net
赤字確実どころか、広島・山口宇部空港の需要を奪って共食い現象を起こすのだから悲劇である。

無駄な箱物だけは作ってもらって、これで消費税反対など岩国市民が述べたら、北朝鮮ノドンで岩国が火の海になってもらってもいいでしょう。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:19:31.34 ID:EP0VreAm0.net
原爆投下や福島第一事故同様、民間空港が赤字になろうが誰ひとり責任を取らないシステムだから何でもありでしょう。

もう、日本のGDPは縮小、人口減少、超高齢化、生産年齢減少の中、リニア大阪遠心、北海道・北陸まででなく、石破茂を使って山陰間で新幹線を遠心させても黒字の需要予測を簡単に作成する官僚・・

狭い日本に100個近くも赤字空港を作った後にも岩国に赤字空港を作れる根拠は政官財癒着談合世襲利権制度で国税横領システムを開発した自民党の欺瞞政治にある。


安倍が生まれで二度も総理ができる国なんだからね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:48:26.99 ID:xpJkQCiI0.net
錦帯橋は見なくても後悔はしないよ
見ても心は動かないし

24 :財布激安/偽者:2012/09/28(金) 07:52:46.33 ID:5vB5/EH30.net
http://879k.com/A
http://879k.com/A
http://879k.com/A


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 03:35:31.97 ID:W6KbU6e+0.net
ANAのサイト見ると岩国羽田便は安いなあ
特割によっては夜行バスより安いぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:51:29.73 ID:9eI/2xnx0.net
朝鮮有時といった艦載機との緊急衝突リスクを考えれば、タダほど高いものはないということ。

津波対策工事を公共工事で行えなかった前安倍政権のつけで消費税増税となってしまったからな・・

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:29:20.43 ID:YAMgJ1sw0.net
>>15
片道150円ということは、某空港リムジンバス片道1300円と比べ(ry

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:20:48.38 ID:ZUPdQFxh0.net
【空港】新幹線増発・隣県に新空港…「失速」の広島空港[12/10/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349741634/

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:30:13.13 ID:CCz6AYcf0.net
錦帯橋空港へ広島からバス
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210110043.html

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:45:19.90 ID:st542wgL0.net
>>29
>所要時間80〜65分程度で料金は900〜800円
過去時制の表現を除けば、小さい数字から大きい数字を書くのが通例だけどな。
新聞社らしからぬ表現だけど、おそらく地元広島への配慮だろうな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:52:30.70 ID:UcckDIlK0.net
田布施、周南と岩国空港を結ぶバス2路線を新設
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20121021-OYT8T00782.htm

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:10:36.07 ID:65IH4Vp60.net
>>17
錦帯橋より山賊へ行ったほうがいいよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:26:52.53 ID:hBiQ5I+A0.net
錦帯橋の周りに別荘が欲しい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:14:25.55 ID:Etv5UV+GO.net
>>28
空港の名前も錦帯橋じゃなく「岩国・宮島空港」にして広島県西部の人たちにアピールすれば良かったか‥

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:36:14.14 ID:XryFfNJH0.net
「錦帯橋」とかつけなくていい
阿波おどり、鬼太郎、龍馬とかつけたがるけど
それしかないんでしょって思うよね

宮島の方が分かりやすいのにね
つまらないプライドなんて捨てればいいのに

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:21:58.69 ID:b+tQ7CJg0.net
徳之島子宝空港・・・

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:32:46.92 ID:RJugw7NP0.net
岩国錦帯橋空港は愛称。
岩国空港か岩国飛行場が正式な名前です。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:02:46.14 ID:2FQKSYu9O.net
結局、広島市街(中区あたり)へは岩国と河内のどっちが便利なの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:19:16.27 ID:kFQsI5NE0.net
河内でしょうね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 03:10:59.35 ID:eX3abAw70.net
>>38
バスセンターから岩国空港へのバスは

 9時40分発→11時00分着
13時35分発→14時55分着

の一日2本しかなく、所要時間も1時間20分
広島空港行きは、バスセンターだけでも一日30本とケタ違いの多さで所要時間も50分。
運賃だけは広島空港1300円に対して岩国空港1100円と少しだけ安いが。



41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 04:27:34.81 ID:5FY5wuM80.net
新幹線が便利です。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:09:55.94 ID:JnPAh1z2O.net
>>35
宮島じゃ広島県だろw
まあ紙屋町と岩国ならあまり宮島から距離は変わらないけど。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:55:47.80 ID:9tj/3l/mO.net
>>35
>>42
「島根県」の石見空港は「山口県」の萩を詐称して、「萩・石見空港」と名乗っていなかったか?

44 :43:2012/11/04(日) 23:04:26.20 ID:9tj/3l/mO.net
てことは・・・
北九州空港を含めれば、山口県は県内と至近距離で4空港もあるのか。
航空先進県ですな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:03:41.31 ID:cvr1/oC00.net
何でも錦帯橋を引っ付けたがる岩国市民

総合庁舎&シンフォニアのデザインも錦帯橋モチーフ

この流れは良くない。

ただ単純にかっこ悪い( ´Д`)y━・~~






46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:17:02.99 ID:gqWBG3bE0.net
島耕作空港で良くね?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:34:39.76 ID:DOEXb6RF0.net
ゴールデンベルトブリッジ空港

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:15:17.23 ID:Rny9nx8vO.net
>>45
岩国しろへび空港


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:42:56.96 ID:+j3ze0yV0.net
ぜんぜん東京で広告やらCMみないが岩国市は観光客入れる気あるのか?
開港後のバッシングまっしぐらじゃないのか、これ・・・。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:39:28.38 ID:06nakTU60.net
広島市内から始発に乗ろうと思ったら、やっぱり
車以外ならJR利用しかないんだろうね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:19:42.10 ID:x+a6GBy20.net
観光客よりビジネス利用で使いやすいことが大事

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:28:16.56 ID:HVjdNl/r0.net
錦帯橋は有名だけど空港名にするのは・・・

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:53:09.11 ID:HVjdNl/r0.net
空港飽和の現状
広島三原/岩国/山口宇部
ほかに岡山/北九州・・

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:44:14.63 ID:rJ6ZZV0fO.net
共用化の為の沖合滑走路移転でフレンドシップデイの迫力がなくなった

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:00:49.12 ID:E5oTSjSP0.net
滑走路移設は共用化の為じゃないww
騒音軽減とか危険防止とかが目的だ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:23:23.93 ID:Stm4fSvd0.net
あはは

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:23:50.28 ID:56I2s8zq0.net
>>44
とはいえ、長門市の人が飛行機に乗ろうとすると相当大変。

58 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/11/10(土) 02:41:41.08 ID:Jwf6UbX60.net
>>46
これか。企画が始めに島耕作ありきな気がするけどな。
http://www.aviationwire.jp/archives/11434

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:18:27.16 ID:U3ZeM+fh0.net
広島空港よりよっぽど便利! 東京〜広島は12月開港「岩国錦帯橋空港」をぜひ使ってください!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352523757/l50

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:24:37.52 ID:4uvTSjxZO.net
魅傑放駒空港

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:03:59.02 ID:E686dJ/T0.net
広島西飛行場が亡くなってもうた

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:24:07.63 ID:YdcyOXWRO.net
午前の便で岩国空港につき、その足で錦帯橋に行こうと思ったが、直通バスは午後便にしか対応してないのね。


羽田から1泊2日で錦帯橋・宮島観光予定(泊まりは広島市内だけど)。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:38:51.54 ID:+pd0CWVEO.net
>>60
広島西飛行場が無くなってもいいじゃん。
日本中見渡してもの政令市で市内に空港が無い政令市が多いのだから。
空港は田舎にあるものだよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:52:40.71 ID:dw52Gs5YO.net
神奈川県なんて政令指定都市たくさん有っても空港はぜんぜん無い

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:12:56.82 ID:UiFXyn2q0.net
横浜川崎千葉さいたまも羽田成田共用使用でよろしい。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:50:04.26 ID:xmn/jebvO.net
相模原市「・・・」

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:37:54.21 ID:0HLO+oGB0.net
ANAしかないっていうのがな
開設特需が過ぎたらそれなりの運賃になりそうだし
かといって東京→広島まで電車、では死ねと言われているようなものだ
正直どうしようか迷う

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:04:34.62 ID:zeVikAOn0.net
旅割55が8000円なのって最初だけだったんだな
1月の料金見たら約11000円だしお得感がまるでない、宇部なら1万円割るのもあるのに

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:26:40.80 ID:ffkitIIE0.net
>>64-66
厚木基地を軍民共用化できないものかね?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:21:49.30 ID:Q+S1A9pQ0.net
厚木基地は相模原空港に改名 岩国錦帯空港へ定期便就航 米軍の兵隊さんを輸送する。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:11:13.82 ID:BL3pe2QvO.net
相模原市にないのに相模原空港?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:08:36.54 ID:I6fPeCcTI.net
>>62
地方の空港ってその辺がダメダメなんだよなぁ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:30:36.00 ID:bMZWrkck0.net
熊本市にないのに熊本空港 広島市にないのに広島空港 大阪市にないのに大阪空港
長崎市にないのに長崎空港 福島市にないのに福島空港 山形市にないのに山形空港 まだ有るけど疲れた。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:59:15.51 ID:2SDVOCg5O.net
>>73
その中でも大阪空港はひどすぎるね。
大阪市にないばかりか、隣の兵庫県を侵略している。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:15:30.32 ID:ve3a8+SV0.net
>>73
市にある必要はあるのか?
駅だって役場だってよその市にあるところもあるぞ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:40:58.64 ID:G/dHTT4r0.net
>かといって東京→広島まで電車、では死ねと言われているようなものだ

どんだけ虚弱なんだよ。半分以上は使っているのに。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:27:44.94 ID:pTJ/F5TC0.net
>>76
その半分以上はどれだけ忍耐強いんだよ、って話でしょ
約4時間狭い車内で座りっぱなしって確かに人によっては拷問
めぐりあわせによっては酒臭いウルサイ車内汚いの三重苦

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:56:12.26 ID:2SDVOCg5O.net
>>75
>>市にある必要はあるのか?
>>駅だって役場だってよその市にあるところもあるぞ。

意味不明。
空港は数あれど駅が市区町村にないなんて考えられない。
JR東日本の品川駅は、品川区ではなく港区といいのは有名だが・・・
福島第1原発絡みで役場ごと移転は別ね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:24:50.74 ID:wpUsMelP0.net
我が田舎の町には鉄道駅は存在しませんが何か?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:45:54.52 ID:NAkWTq1FO.net
羽田以外で便考えるなら
長崎・宮崎・小松辺りか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:54:45.08 ID:w6EXo+0d0.net
>>38
>結局、広島市街(中区あたり)へは岩国と河内のどっちが便利なの?

岩国でしょうね。
岩国空港→岩国駅・タクシーorバス
岩国駅→西広島駅・JR
西広島駅→中心部・タクシーorバス

渋滞や通行止めの心配もないし、ダイバートのおそれもほぼ皆無

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:24:09.97 ID:aJ32uehA0.net
>>81
便利というより確実だよな。
広島市街だと広島空港からのほうが移動時間が短い。
時間的にも有利になるのは廿日市辺りからじゃないの。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:47:24.22 ID:e2RTaZYn0.net
下関方面の快速をもっと増発しろよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:41:14.00 ID:KzxqTBZx0.net
>>78
役場がよその市にある町村
鹿児島県三島村→鹿児島市  沖縄県竹富町→石垣市

駅がよその市町村にある
東武鉄道、志木駅→新座市  新古河→加須市 
新白河→西郷村
もっとあると思うけど思い出せない。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:13:23.46 ID:dZoQty7eO.net
これ以上、中途半端な空港は要らない。航空路混雑のもとだわ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:39:22.65 ID:LZ4GqpqrO.net
>>85
要するに、茨城空港、静岡空港、そして岩国空港は不要ということですね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:49:37.48 ID:ycq0mYv50.net
いいのよ、岩国錦帯橋空港も三沢空港と同じでガス抜き用なんだから。
立地条件は悪くないから、赤字にはならないんじゃないかと思っているが。
もちろん、実際に運行してみないと分からないがね。

個人的には東京から岩国に行くのが楽になるので大歓迎だが。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:37:21.58 ID:/G+uge0g0.net
岩国空港は岩国駅から歩いて行ける距離だよね。
いいね。駅から近いのは。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:56:57.64 ID:Pffq89zI0.net
三沢・茨城・小牧・岩国あたりが本来の空港の使い方じゃないの?
一石二鳥という。
ザ・中途半端な空港といえばやはり静岡だな、あと佐賀とか神戸とか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:03:51.31 ID:9vfGkdYo0.net
歩けない距離じゃないが20分くらいかかるんじゃね
まぁどこぞの空港みたいに渋滞は気にする必要がないのは良い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:02:33.01 ID:LRK7GW5X0.net
確かに素直にバスかタクシーをすすめるな。ちょっと歩いて行くには遠い。
5/5のフレンドシップデーくらいだろうな、車が使えない場合が考えられるのは。

Wikiには、2013年からは中止ないしは地上展示のみとする方針が明らかになってい
ると書いてあるが、ニュースソースについては記述がない。

振り返ってみると、空港が開港になったのは住民投票の結果かもしれないな。

安倍晋三政権の時だったと思うが、地元の合意を得ることなしに米軍の増強を
発表したのが原因の一つにあったと思う。あのとき、安倍晋三は岩国を非難
したんだよな。

政権の中でも、岩国けしからんという議員がいたと思うが、ちゃんと根回しを
するのが日本の社会の常識なのに、勝手に決めて発表して、言うことを聞かない
のはけしからんとは。どっちがけしからんのだと思った記憶がある。

岩国はゴネても結局言うことを聞くということで、なめられていたんだろうがな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:58:37.02 ID:MkA1G4AX0.net
オスプレイを1機ぐらい岩国に置いといてもらえれば国と対等に話が出来るのに…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:02:13.23 ID:LRK7GW5X0.net
>>92
それは誤解だな。話ができるのは配備がされる前まで、配備されたらもう話はできない。
住民投票のあと、国は補助金を渡さないという兵糧攻めをした。結局、市長選挙で
住民投票をしたときの市長は負けて、国の言うことをよく聞く市長に変わった。

単なるポーズとは思うが、一応その市長もオスプレイには反対をしたけどね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:02:25.16 ID:LPH6Or7t0.net
意外と岩国基地観光なんかも観光としては目玉になるだろな。オスプレイ実際に見たいやつもいるはず。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:14:31.31 ID:LRK7GW5X0.net
>>94
オスプレイだけじゃ、わざわざ見に来る人は少ないだろうし、直ぐに飽きられる。
宮島に行くついでに寄ってもらう人が増えれば別だが、岩国の観光地は
白蛇と錦帯橋、しいて言えば岩国城くらいしかない。

おはんバスや島耕作バスに乗りたい人もいないだろうしな。ちなみに、島耕作の
作者の弘兼憲史は岩国の出身なのだ。

空港の利用者が少なくても廃港になることはないだろうし、市の税金で
赤字補てんていうこともないだろう。定期便が存続さえすれば、地元としては
問題ないんじゃない。

他の空港と違って、新空港といっても作ったのは空港ターミナルビルくらい
だから、大して金もかかってないし。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:26:57.53 ID:SRw4dqgN0.net
良いか悪いかは別として、国管理空港なので県の負担はないです。
ターミナル運営会社は三沢ですら黒字なので、岩国も黒字でしょう。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:39:34.69 ID:J/NbCnoL0.net
徳山からのバスの時刻が出たけど全便に対応してないのね。これでは周南地区の出張族は取り込めないな。わざわざ各駅停車に乗って岩国に行く人は柳井あたりまでだろうし。
>>68のとおり年が明けたら旅割は何故か宇部の方が安い。
なんだか中途半端な空港になりそう・・・

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:56:51.02 ID:u20FtvQt0.net
柳井、徳山あたりの顧客を期待していないのかな。徳山までのバスについて
空港のホームページ見たが載ってないみたいだし。

宇部空港は競合として考えてないんじゃない。多少安いからといって、岩国錦帯橋空港の
代わりに宇部空港を使おうなんて人は、岩国市より東にはいないだろう。

それに、11,000円でお得感がないというのも理解できないな。
東京から岩国までで競合するのは新幹線かバスと思うが新幹線はずっと高い。

萩エクスプレスは値下げしたから少し安いようだが、この程度の価格差では
バスを使う気にはならない。2年前くらいからな1回使ったが、とにかく
サスペンションが硬い感じで、大して悪い道でなくてもガタガタうるさいし
段差でもあれば突き上げるようなショック、乗り心地が本当に悪かった。

萩エクスプレスで見て気がついた。徳山からの便は防長バスのホームページに
載っているのね。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:16:43.38 ID:u20FtvQt0.net
>>97
徳山市民の考えることは分からないが、バスなら直通で80分、電車なら岩国駅まで69分。
岩国駅からのバスは待ち時間があるので分からないが、タクシーを使えば、ほとんど同じ
くらいの時間で着くと思う。それでも、直行バスしか使わないのかな?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:12:51.28 ID:4/FLiVEn0.net
貧乏なバス会社だからそんなに言ってやるなよ。
路線バスでさえ大株主の近鉄バスからのお下がりだし…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 07:23:55.94 ID:p02DW1sD0.net
>>99
電車は本数少ないからね。岩国駅の接続考えたら使い勝手悪そう。
地元民は殆ど車だろうけど空港利用するのは車持ちだけではないし、空港アクセスはもう少し考えないと。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:16:03.32 ID:AO0Byslz0.net
地方のバス会社は死にかけなんだよぉ
羽田とちがうんだよぉ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:04:58.50 ID:ful88/hl0.net
おれ往復6千円かけてオスプレイ見てきたよ
まだまだ観光資源になるよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:55:30.90 ID:ALaFMKR10.net
ANA羽田-広島便は岩国開港の13日以降は9便→8便に1便減るんだな。
広島-札幌が1便再開だから、ANAはいいことしたな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:43:09.90 ID:iVmIG1Yv0.net
空港の周り歩いてきたけど、
タラップ車とかはどうやって運んできたんだろ、陸送?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:03:32.53 ID:xKHDZN0J0.net
周南市だから車で空港の駐車場にとめていく予定。宇部空港使うよりかなり効率的になる。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:57:08.10 ID:Iftk6duM0.net
>>33
横山(吉香公園まわり)は、各界の著名人がお忍びで保養に訪れているそうだよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:51:00.78 ID:ZovSR9GVP.net
錦帯橋空港の駐車場は搭乗者無料だよね?
空港公式サイトにはバス時刻表や駐車場のことは載ってないから。
関係者は忙しいのだろうね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:59:34.23 ID:ZovSR9GVP.net
>>108
と思ったら更新されて載ってた。
スレ汚しスマソ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:26:16.58 ID:6lUEf/Tw0.net
あと3日でござる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:58:38.72 ID:LwphuLQi0.net
あさって開港でござる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:37:34.46 ID:3nham+So0.net
ぬるぽでござる。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:57:17.15 ID:pD8RSnwT0.net
>>112
ガッ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:31:29.51 ID:WBa18QjE0.net
地元民「ちょ空港までチャリで行けるwww」
広島人「これで三原まで行かなくて済むのうw」
東京人「うはww島耕作バスきめぇww」
海兵隊「ジャップの不満のガス抜きだあw」
クロゴケグモ「All your base are belong to us.」

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:11:15.08 ID:yiGQgB4r0.net
開港北アああああああああああああああああああああ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 03:13:59.78 ID:hw8GRscI0.net
ひっそりと開港

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:31:25.19 ID:qHjqyr6G0.net
>>13
キチガイ警報だな
住民からすると外人よりこのキチガイの方が迷惑だったわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:46:44.89 ID:8YFk6CuSO.net
目立たないね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:29:06.87 ID:GCzVxRQc0.net
>>114
>地元民「ちょ空港までチャリで行けるwww」
厨房がゲーセンに立ち寄る感覚で東京に逝けるのか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:50:13.10 ID:/e+5rVMM0.net
ぬるぽ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:13:38.05 ID:0D8w6kPjO.net
埼玉県民としては空港までチャリっていいなあと思うけどね。

本田エアポートが民間用に拡張してくれると助かるんだけどw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:48:10.09 ID:PU4idzH80.net
開港おめでとうございます

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:28:34.78 ID:HNfLuRVS0.net
本田エアポートが首都圏第三の空港になることを夢見ていたよ。
でも茨城に先を越された。
大宮から近いので北関東から便が良いし、東京都内でも羽田に行くより
便利な地域があると思うのだが。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 04:36:53.39 ID:2ucIlyYUO.net
岩国空港開港おめでとう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:47:36.79 ID:u4B9GFnd0.net
広島西に就航していた路線を岩国で復活させてくれ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:29:30.82 ID:sdFp6y5p0.net
まぁ羽田路線しか需要はねえだろうな・・・。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:19:20.41 ID:azyUFiwd0.net
ハワイのチャーター便も作る気

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:45:11.53 ID:Z3i9Lx0F0.net
貧乏人のためにLCCきてくれ!
片道5000円で北海道や東京や沖縄に行きたい!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:57:33.92 ID:dycwqjWp0.net
JALに就航してほしい。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:37:11.54 ID:ZP35kMhSP.net
米軍側が協議で4便までしか許可しないのでは?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:08:57.05 ID:8i/T9RmA0.net
乗った人、いないのお?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:25:16.41 ID:jtMjTHkz0.net
なぜ、岩国市民は就航を喜んでるのだろうか?
今回ANAが就航させたB737・・・
そう、先日オーバーランをした機体そのものじゃないか
数年前には、那覇で中国の航空会社が全焼させている
150人も乗れるのに・・・オスプレイより危険な機体
(= 予想される一回の事故あたりの死傷者が桁違い)

岩国市民はB737をオスプレイの時と同様に、強い結束で
全力で阻止しよう
そして、就航から20数年、数機しか全損機が出ていない
B777 それも期待年齢が比較的若い-300型の就航を
ごりおし・・・じゃなかった、要望していくべきだ

133 : :2012/12/16(日) 13:14:09.51 ID:j6e7i4S80.net
期待年齢
何歳を機体しているの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:19:21.04 ID:sZkFh3230.net
それなら一度も墜落したことがない岩国市民航空を設立して
B787を飛ばせばいいじゃないか。
岩国市民航空(ICA)
岩国ー羽田1日4便 普通運賃5000円
岩国ー札幌1日1便 普通運賃5000円
岩国ー那覇1日1便 普通運賃5000円
岩国ーソウル1日1便 普通運賃10000円
岩国ー香港1日1便 普通運賃10000円
これでいいだろ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:35:14.87 ID:tKBNiIRe0.net
乗ってきた。岩国に着陸前高度下げて海側を飛ぶので
昔の広島空港を思い出したよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:49:00.04 ID:Ojy+n+DN0.net
俺も乗ってきた。
呉から倉橋島を通る景色が新鮮で楽しかった。
広島駅起点で考えると、広島空港とどっちもどっちな感じ。
俺は今後も広島空港を使うかな。
自家用車で行きたい人は岩国空港良いと思うね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:18:01.60 ID:iqoiLK670.net
瀬戸内の多島美を満喫できるのか。岩国大竹道路ができたらもっと便利になるだろうに。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:54:51.03 ID:fsjgpQ/q0.net
これでビッグアーチへのアウェイ遠征が楽になるな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:30:48.52 ID:sUjQUrJW0.net
>>136
広島名物、霧まつりを考えれば代替の空港が
あるのはいいんじゃないの?
この間の土曜に675便に乗ったんだけど、
着陸時はすんごい真っ白でびっくらこいた。
CAいわく、着陸できなかったら松山にダイバート予定だったそうな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:01:49.83 ID:TVfpAUU+0.net
>着陸できなかったら松山にダイバート
これが日曜の最終便だったら、とんでもない罰ゲームだな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:28:36.73 ID:TRXLDtrV0.net
>>139
675って、広島行きだよな
松山にダイバードってはじめてきくわ

福岡より地獄じゃねーか
名物の霧は
777か787に乗ってりゃほぼ大丈夫だろ

岩国は米軍滑走路使用なので、エマージェンシーでもしない限り
予定外の民間機は着陸できないよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:49:58.40 ID:HGtqpKdL0.net
139です。

>>140,141
俺も耳を疑ってCAに確認したよw<松山空港

直線距離じゃ岩国以外で一番近いけど、
瀬戸内海挟むのは勘弁ってのもCAに伝えた。
まぁ無事に着陸できたから笑い話だけどね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:30:53.07 ID:Ruu17HDE0.net
>>134
どうせ作るなら岩国−横田線きぼんぬ
岩国−三沢もいいな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:03:43.48 ID:O1ZKe8sS0.net
岩国-嘉手納

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:38:32.99 ID:tKc5eFd80.net
三沢では
見たことのない色彩の旅客機が時々いるんだが
米軍のチャーター機なのかね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:56:53.95 ID:Y53VBp0TO.net
F-35 17年岩国に米国外初配備へ SVTOLタイプの海兵隊仕様F-35Bか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355870202/
【社会】F35、17年に岩国基地へ配備…パネッタ米国防長官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355865093/
【社会】 "中国を牽制" ステルス戦闘機F35、2017年に岩国配備へ…米国防長官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355883902/
【米国】最新鋭戦闘機F35、2017年に岩国配備へ パネッタ国防長官が方針[12/12/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1355876528/
F35、17年に岩国配備 米国防長官が方針
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355876470/

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:01:47.28 ID:L3oN+YuL0.net
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201212190023.html
JR西日本は、来年3月のダイヤ改正で、広島・山口両県エリアの在来線の運転本数を削減することが18日分かった。山陽新幹線では、岩国錦帯橋空港(岩国市)開港への
対抗策として、より利用しやすいダイヤ編成にする。
同社は、今春のダイヤ改正で広島支社管内の山陽線、芸備線などで過去最多の44本を削減した。
また、山陽新幹線では、のぞみとこだまの接続向上や山口県内ののぞみ停車駅での停車本数を増やして、岩国だけでなく、広島・山口宇部両空港の東京便にも対抗する。


空港を便利にしたくないから在来線の本数を減らすって、広島はヤクザじゃの〜!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:10:58.10 ID:+2bBBJmg0.net
これで広島空港と同じ土俵に立ったな?
空港最寄駅までの定時制に優れた鉄道アクセスが売りの一つだったのに、
本数が減らされちゃね。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:16:10.39 ID:+2bBBJmg0.net
あ〜、なんだ山陽線は既に減らし済みなのか。減らして今があるのか。
来春は山陽線以外か。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:16:50.65 ID:jGq01eC10.net
631便に乗った。
瀬戸内海上空のアプローチが絶景だ。
岩国駅東口まで歩いたら25分だったよ。
都市の中心の駅まで歩いて行ける空港なんて他には無いよね。
福岡空港は無理すれば博多も天神も歩けそうだけど、交通が便利すぎて
歩く気にならないし。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:20:30.16 ID:ajLM2RsC0.net
ANAの機内にある雑誌の各空港から最寄駅までのアクセスだと
岩国空港−岩国駅がダントツ一番近くて安いな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:21:45.25 ID:g9aJQn830.net
>>151
空港〜駅の送迎をタクシーで千円札1枚でおつりが来るのは嬉しい。
荷物の出し入れや観光地の紹介とかで運ちゃんは大変だから、
気前のいいお客さんは「釣り銭はいらないよ」とか言ってくれるだろうね。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:25:20.39 ID:odoz0Tvd0.net
>>151
最寄り駅だと福岡・仙台・札幌・伊丹・関空は空港内に駅がありますよ

>>150
>都市の中心の駅
???

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:49:41.22 ID:rbLzCG4l0.net
>>153
ちょっと意味が違う

新千歳空港は、札幌の中心街に行くだけで1,000円以上かかる
成田空港〜東京駅とたいして変わらない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:44:11.10 ID:wBEQ/9lz0.net
>150
>都市の中心の駅
(´・ω・`)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:47:10.52 ID:JDPC5Ktk0.net
都市の中心の駅 とは
広島だったら、広島駅。
宇部だったら、宇部新川駅。
北九州だったら、小倉駅。    なんですけど。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:23:20.62 ID:mmwtL+Ta0.net
>>154
そういう意味なら
岩国空港は広島か山口ってなるんじゃね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:51:52.45 ID:a6lmclRd0.net
2号線、装束町の上りがやっぱり混んでるなあ〜

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:09:01.18 ID:sX+N51bu0.net
>>158
何?それ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:12:21.62 ID:gwsOmeg90.net
安倍ちゃんも利用したんだってね!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:00:00.98 ID:TkzQwEom0.net
>>158
あの辺、臨港道路っていう抜け道を作っている。その道路の南端は
交通局らしいけど、これが空港のアクセス改善につながるかどうかはルート次第だな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:37:50.93 ID:c7coMmfoP.net
離陸前に滑走路前のゲートを米軍が
開け閉めしてるね。憲兵のパトカーが
開閉ゲートのところで待機してる。
飛行機が遅れて岩国に到着しても
路線バスは待ってくれてるね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:55:31.66 ID:VH/9cKFpI.net
昨日の午前中に新港の辺りを車で上りに移動してたら渋滞して考えられないぐらい進みませんでした。
1時間我慢したんですが、まだまだ突破できそうになかったので引き返して高速乗りに行きました。
事故かなにかでしょうか。昨日の渋滞の原因知ってる人いたら教えてください。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:43:14.10 ID:9vL/5lmi0.net
抜け道が高速か関々バイパスしかないのは痛いなあ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:39:50.50 ID:azsORHKe0.net
徳山駅から空港まで鉄道か高速バスを使って最低でも60分以内にアクセス
できればもっと利用するんだけどな。
現行の80分はかかりすぎ。
待ちきれず新幹線に乗ってしまう人多いと思うよ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:50:54.23 ID:SrnMRQVk0.net
待ちきれずって意味が分からん
飛行機だと90分で東京まで行けるのに、わざわざその20分の差で5時間かかる新幹線乗るの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:54:06.34 ID:q4W155yv0.net
>>166
徳山―東京、品川間は新幹線で確か4時間10分〜20分(250〜260分)。

乗っている時間は当然飛行機の方が短いけど、
徳山駅から空港までのアクセス時間(80分)、
搭乗手続き時間(遅くても30分ぐらいかな)、
搭乗時間(90分)
羽田から東京、品川に行くための時間(接続次第で30分〜40分)を
考慮すれば、結局、4時間はかかると思われる。

新幹線の客を本気で奪う気があるなら高速バスは徳山駅から空港までの
ノンストップ便を出せばいいのにな。採算的に厳しいと思うが。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:09:49.39 ID:wEOGel3s0.net
確かに。80分もバス乗るなら新幹線でしょう。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:25:59.68 ID:M3Uf1+cd0.net
錦帯橋周辺整備へ委員会設置
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201212260069.html
地元や首都圏などの若手に古民家再生アイデアを持って来させると、
いいものができるかもしれない。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:57:35.52 ID:px7UQDL20.net
西区からだが、バイパスから大竹まで高速使ったら
1時間なんだな。駐車場タダだしこれはいいわ。
ラウンジとレストランがないのが残念。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:57:41.32 ID:fzZ5S7eTP.net
>>170
おいらも西区民だ。横川に住んでる。
車で行く場合は廿日市インター利用してる。
自宅から65分で空港に着く。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:24:29.50 ID:Lh8vnY370.net
けど所詮、広島市西部から山口の空港勢圏の少ない人口が相手。
そいつらにとっていくらアクセス状態よくても、大都市から来る人間にとって便利じゃなくっちゃ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:41:58.68 ID:B6b8awG00.net
>>167
ノンストップバスできたら空港まで45分ぐらいで着くんじゃね?
都内までトータルで3時間半切るぐらいか
もう徳山から新幹線で4時間かけて東京まで行く人いなくなるなw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:21:58.00 ID:5Vuj0jRM0.net
JRで時間が読みやすい岩国のほうが広島空港よりも便利だろ
広島県民としては不本意だが、鉄道で付近まで近づけない広島空港はいかん
山陽自動車道が通行止め・渋滞になったら終わる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:27:00.06 ID:1e2txr+sO.net
>>173
1時間の差なら新幹線もありだと思う。
現在の4往復なら時間帯によって新幹線の方が早いことがある。
もっと便数が多くなれば飛行機の圧勝だろうが。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:35:28.38 ID:ecxR0OhQ0.net
空港名に広島を含めないと、関東の人間がこの空港の路線を使って
広島に行こうとはまず考えない。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:31:38.27 ID:7EhMiSwc0.net
東京人だけど、広島まではギリギリで「のぞみ」を選択しますね

博多なら飛行機だけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:35:41.09 ID:ZZhmd45l0.net
>>172
広島西部民は高級住宅地が多くて所得が高い(都心マンション回帰前ほどではないが)から、
空港利用頻度が高いんじゃないかな。利用回数の統計は、見つからなかったけど。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:04:12.24 ID:5pOGTIzS0.net
>>151
現・石垣空港と良い勝負だな。
新空港が開港したら45分くらい掛かりそう。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:18:12.26 ID:1e2txr+sO.net
>>179
石垣空港の最寄駅ってどこなんだ?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:55:04.76 ID:OgjG+qZz0.net
>>180
宮古空港

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:19:45.59 ID:C/wRq9Y1P.net
赤嶺駅

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:27:58.71 ID:C/wRq9Y1P.net
台湾のほうが近かった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:41:58.03 ID:ZXAzIrBS0.net
>>180
今なら、市街地までタクシーで1,000円かからない

新石垣空港は、バスに頼るのかな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:57:40.99 ID:K6Onbgow0.net
今の石垣空港なら市街地まで歩けるね。40分くらいだったかなあ。
昔なんか、バスがなかったから歩いたもんだ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 04:01:17.98 ID:kgMWdihY0.net
そういや、岩国テツンドって人、どうしてる?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:29:56.43 ID:FWThswU+O.net
>>167>>175
周南だと東寄りの人は岩国が、西寄りの人は宇部が便利だと思うけど、たとえば宇部に車でいく場合徳山西から高速を使うと宇部空港のほぼ手前まで信号が無いにもかかわらず1時間はかかるし、あんまり変わらないんだよね。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:50:28.35 ID:7khoLlZe0.net
>>186
新岩国駅人減杉

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:01:31.21 ID:3nvY9aoH0.net
>166
常時30分〜40分以上出発が遅れているよ(米軍優先なので)。
田布施方面から岩国錦帯橋空港行き防長バス常時ガラ空き状態、何時まで持つことやら。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:11:02.28 ID:jcDMyWsR0.net
詳しい状況は存じませんが
岩国搭乗開始と、羽田到着が遅れてなければ問題ない。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:30:26.48 ID:TqEFkjD90.net
米兵(MP)が航空機のエプロン開閉ゲートのところでこちら(航空機)をにらみつけながら
立番してるのが重圧感があるな。横にはパトカーの赤色灯を回転させながら。
MPも航空機を開閉ゲートにぶつからないよう安全に移動させるよう責任があるからかもわからないけど。
エプロン開閉ゲートの場所に居るのはMPと日本人の警備員だろうか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:34:57.81 ID:wdOz9wWv0.net
そう?俺が乗った時に米兵見てたら、手を振ってたけどな。
まあふざけてやってだけなんだろうけど

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:50:42.43 ID:TqEFkjD90.net
>>192
そうですか、・・それも見てみたいな。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:58:33.35 ID:1wWwaMyC0.net
ラウンジはいつできるんでしょうか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 06:02:45.64 ID:F60aTLUz0.net
>>189
広島空港関係者乙(笑)

米軍理由では遅れてないよ。それに30分〜40分以上も遅れない(笑)
偏西風が強く、下り便は遅れやすい季節。
使用機到着遅れが理由。
http://fli.ana.co.jp/fs/domjp?DAY=20130102&D_PLACE=IWK&A_PLACE=HND&SEARCH=0&x=28&y=14

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:53:42.40 ID:kvFPpMTE0.net
>>195
今は遅れないかもしれないが
今後、米軍の訓練次第で平気で待たされることになるよ
しれてるけどね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:40:30.22 ID:F60aTLUz0.net
>>196
三沢でも、そんなことないの有名ですが(爆)
ネガティブキャンペーン乙(笑)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:55:57.95 ID:o1tb6Jeu0.net
>>197
三沢では普通に米軍待ちしてるよ
出発時間になっても
滑走路に5機も並べてるんだから
待つしかないでしょ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:49:49.91 ID:+f0FVY0D0.net
>ID:F60aTLUz0

(笑)とか(爆)とか使うとオツムのレベルが知れてしまうから
止めた方が良い

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:34:46.00 ID:b7qmAp9i0.net
>>198
それがウソだと言うのはよくわかった
https://www.5971.jal.co.jp/rsv/ArrivalAndDepartureSectionInfo.do

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:06:49.93 ID:kggA+leS0.net
岩国フレンドは開催されるのか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:10:20.34 ID:mAqjIxhz0.net
出発待ちなどで運が良ければ米軍機の離陸などが観れる事もあって
広島空港より来港者が増えるだろうよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:10:36.22 ID:QhzyDm3u0.net
航空祭なんてのは無いの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:38:38.36 ID:IIIqq53f0.net
実質、航空祭≒フレンドシップデーかな
で、防府の航空祭が過ぎたあたりから、岩国や周南の中古カメラ屋で
なぜか国内最高額クラスの中古レンズが流通するw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:39:43.15 ID:SUdhMlrn0.net
行商かよwww

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:11:02.40 ID:W0bT0fwK0.net
>>200
今はどうか知らんぞ
5年ほど前、月2回1年ほど伊丹⇔三沢、羽田⇔三沢を利用してた
待ちっていっても数十分だぜ
滑走路の戦闘機が次々と爆音と振動で離陸する様は
たまに見るとすごい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:30:14.63 ID:23unuJMS0.net
>>204
去年キタムラにあったわキャノン砲みたいなのが
値札がロレックスなみの金額だった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:53:50.58 ID:Er5tJ4wl0.net
>>207
長玉は定価でも軽く100万越えるからね。
レンズ沼には魔物が住んでるんだよw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:49:32.29 ID:mRx8E95U0.net
航空ショーや航空祭でよく見かけるのだけど、
観客エリアのエプロンのアスファルトにながーい天体望遠鏡みたいな
望遠レンズを置いているやつに
腹が立つ。人が常に歩行して行き交うので蹴飛ばしそうになる。
ちょっと当たっただけで倒れそうww 倒れて壊れても知らんぞww

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:52:17.19 ID:deCDeSr60.net
>>209
アマチュアカメラマンは保険を掛けている人が少ないと思うよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:45:12.10 ID:WzslfBqQ0.net
>>210
レスありがとうございました。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:21:30.41 ID:RTvWl7kK0.net
遅れが慢性化してる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:27:43.37 ID:OcVhio8o0.net
宇部空港の続スレを立てました。
【UBJ】山口宇部空港 Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1357982355/l50

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:43:31.76 ID:hPYNbTyK0.net
アバターに出てくるスカイピープルの乗り物は
まさしく岩国で話題のオスプレイだな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:56:25.49 ID:qJV+HxDy0.net
田舎から帰るのに乗ってきましたよ。使用機到着遅れで30分遅れはまあデフォかな。
早割使えば新幹線より安いし新岩国近い人のぞいて東京行く場合はほとんど飛行機になるんじゃない?
あとは韓国あたり就航で国際線に乗り換えられるといいなあ。
連休中日で8割くらい埋まってたから初動はぼちぼちなのかな。
もう一泊していきんさいって言葉を振り切って帰って大正解。翌日は雪で欠航の嵐だったし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:26:22.18 ID:T2mSdn6ki.net
14日・11時発の便って伊丹に着陸したんだね…カワイソス

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:36:04.37 ID:6+hXZv/c0.net
>>216
伊丹でよかったジャン
1時間弱で新幹線駅なんだから
関空や中部よりマシと思わなきゃ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:13:31.99 ID:T2mSdn6ki.net
>>217
こういう場合って伊丹-東京まで掛かる諸々のお金って全日空から貰えるの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:58:50.93 ID:130KpqhT0.net
>>218
飛んでからの変更ではないが
数年前のJALだけど機材繰りで伊丹ー三沢が欠航した際
伊丹ー仙台の振り替えをして、
バス+新幹線(仙台ー八戸)+昼・夜飯代をもらったことある
レンタカーも三沢で予約した分を八戸に変更の手続きも全部してくれた

ダイバードは、経験がないのでわからん
条件便じゃなきゃ、全額航空会社負担だろうけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 03:12:21.22 ID:1REWvj8q0.net
宮島って広島市にあるのかと思ってたら西隣の市なんだ
広島三原空港より山口岩国空港の方が断然、近いんだな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:18:06.24 ID:F6xmUvMA0.net
>>220
観光なら岩国におりて、
岩国市内、宮島(泊)、広島市内、呉とみて
広島空港から帰る

レンタカーは必要

広島、岩国は
関西三空港や北陸三空港、北九州・福岡みたいに広域にチケット使用できるようにしてほしいね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:16:07.89 ID:E6LrMPt50.net
>>201>>203
http://ime.nu/www.mcasiwakuni.marines.mil/News/PressReleaseView/tabid/6914/Article/136776/media-advisory-2013-friendship-day.aspx
今年も5月5日に開催予定

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:07:36.28 ID:OniJn+xg0.net
宇部羽田便が増便だと。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:50:26.27 ID:L2mFDXLE0.net
周南地区―東京間の飛行機のシェアは50%ぐらいあるかな?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:42:03.10 ID:pJWKeC4g0.net
>>224
山陽新幹線・航空機との競合
http://www.westjr.co.jp/company/ir/library/fact/pdf/2011/fact06.pdf
山口〜東京のJRシェアが40%、航空機シェアが60%。
周南は宇部空港から遠いから新幹線シェアが高めだろうけど、
岩国空港が開港したから、下松あたりに住んでる人は岩国空港を使う人が
これから増えると思う。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:24:07.89 ID:dd8L7OaS0.net
>>203
既に楽天もじゃらんも岩国FSD前日である5月4日の岩国市内のビジネスホテルは予約が取れない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:21:40.67 ID:CSIkTMgL0.net
錦帯橋空港が開港してるから
FSD観覧中にANAの民間機が離着陸してても
違和感ないよな?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:09:22.91 ID:YQBnTAdf0.net
>>227
小松や三沢の航空祭でもそうですからね
FSDに会わせてANAがスペシャルマーキング機を飛ばして来る可能性もあるかも?
実際に小松基地祭では基地祭当日にJALの松井ジャンボやANAのポケモンジェットを就航させてた

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:45:14.68 ID:ZC+Sidnk0.net
東京まで行って来たが家から3時間で東京に着くんで
新幹線の選択肢は完全に消滅したわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 08:21:55.92 ID:AAtPHc3B0.net
岩国が雪が降っても、市街地だから交通アクセスはいいよな
広島三原空港はバス止まってるし色々と悲惨だよ
岩国には羨ましいけど、内心くやしいよのぅw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:30:20.52 ID:y/YXyNQe0.net
>>230
現広島空港は廃港にしてまた新しく作ったら?
土建屋も大喜びだよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:39:52.36 ID:i45Ltki+0.net
>>231
土建屋が喜ぶのは
新空港建設なんかの環境破壊や住民大反対が多いい物をつくるより
現空港への新軌道設備新設だな
空港下に地下鉄化した軌道式をつくり山陽線ショートカット
空港駅+複数駅を新設
ゴルフ場つぶしてアウトレットを核のショッピングモール新設

ショートカットで廃線になる白市や河内などは反対だろうけど

あくまで土建屋目線

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:42:25.49 ID:Xrd1zxSH0.net
そんなことより岩国大竹道路が早期に開通するように努力しようぜ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:31:20.01 ID:bPxznENo0.net
岩国のパチンコ屋の多さは異常だな(笑)
ビックリした

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:47:20.95 ID:v8mDwuUF0.net
白壁の景観に溶け込むようなパチ屋には驚いたな。あれは余所も見習うべき。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:48:16.11 ID:Ip5MyObT0.net
錦帯橋あたりは最近、関東っぽい話しかたをする客が増えたな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:18:35.07 ID:1ubMEBvp0.net
>>234
差別って意味わかってる?
差別ってのは、差の無い対象に差をつけた扱いをする事。
対象に差があって、その差異に応じて扱いを分ける事は「区別」と言うんだよ。
お前といじめっ子は同じじゃないだろう。
どこが違うのか良く考えてみな。
どこをどう直せばみんなと同じように扱ってもらえるのか。
人と同じに扱われたいのであれば、差別するな!と他人に求めるのではなく
人と違う所はどこなのか、それを正しく認識して自分が変わる努力をしなきゃ。
もちろん人と違う所は個性でもあるんだから必ずしも変える必要は無いんだよ。
でもその場合は個性に応じた「区別」を受け入れるだけの覚悟が必要なんだ。
努力もいやだ、覚悟もいやだなんて世の中そんな我が侭は通らないんだよ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 06:31:08.89 ID:TGkqydtG0.net
パチ屋なんか差別されて当然の業界だろ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:04:58.96 ID:xMmyBKu40.net
【駅前開発】岩国駅東口に複合ビル計画 2016年度の完成を目指す[13/02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360845433/-100

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:18:36.90 ID:HaK1jEvz0.net
岩国空港2か月搭乗率堅調ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065596311.html?t=1361269031271
去年開港した岩国市の岩国錦帯橋空港と東京・羽田空港を結ぶ空の便の1月の搭乗率は、61%あまりと羽田空港と
全国を結ぶ便の平均搭乗率を上回り堅調でした。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065596311_m.jpg
アメリカ軍岩国基地の滑走路を利用する岩国錦帯橋空港は、去年12月13日に開港し、東京・羽田空港との間で1日
4往復の定期便を運航しています。
全日空によりますと、運航する定期便の先月1か月の平均搭乗率は、61.3%で、全日空が羽田空港と全国の空港
との間で運航している便の平均搭乗率を6.4%上回ったということです。
また開港から今月12日までの2か月間にこの定期便を利用した人は、5万6500人あまりで、平均の搭乗率は68%でした。
全日空山口支店では、「開港直後の年末年始の時期と比べ、その後の閑散期は利用者が減っているものの、
今のところ搭乗率は堅調だ。
今後は広島県西部の自治体などと連携し、潜在的な利用者を掘り起こせるようPRしていきたい」と話しています。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:55:15.09 ID:EiuciwjE0.net
頑張れ、本当に頑張れ!
対して広島飛行場跡地はだんだん廃墟みたいになってるが、
まあ競争に負けたのだから仕方がない。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:09:13.87 ID:QEmztTSI0.net
>>241
誰が頑張るんだ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:00:20.70 ID:fnNZG9nG0.net
広島に行くのに先週利用しました。
コンパクトで利用しやすいいい空港ですね。
本数が少なめでも時間設定が気が利いているのでこれからも利用させてもらいます!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:44:18.19 ID:Bq2bw/0lP.net
>>189
田布施方面から乗る人間がバス利用するわけねーだろ
自家用車でいくに決まってんだろ・・・
山口県民が使う場合の交通手段は7割以上車だろ・・・

羽田から帰るのに使ったけど本当に便利だね
新岩国駅近いけどこれなら普通に錦帯橋空港使うわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:52:36.88 ID:Yc05Fl3u0.net
今日はオスプレイが見られてよかったなw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 07:46:11.08 ID:Ynd2xS8g0.net
>>244
遅延やダイバード、突然の欠航などに遭遇したとたんに
もう使わないって言うだろ

飛行機は融通がきかないから
便が少ない空港は、それなりの覚悟は必要

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:35:31.55 ID:tuU/UbUK0.net
岩国空港でダイバードってこれまであった?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:19:28.92 ID:zUKibk9M0.net
【岩国】「オスプレイアメリカへ帰れ」 双眼鏡やカメラを手に集まり、航空機が飛びかう滑走路に目を凝らす市民
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362605882/l50
余所の人間は、どれぐらいの割合なんだろうね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:12:27.04 ID:Elg0aZUA0.net
空港
https://www.youtube.com/watch?v=9cqqT0XA5qk

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:51:25.61 ID:qGmsBQZB0.net
東京人ですが今週使ってみた
バスが出発30分前でちょっと余裕ないから
岩国駅近くのホテルから徒歩で行ったけど歩けちゃうね
川下交差点付近に駅作ってくれたらなおいいけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:43:56.98 ID:bxQopQiz0.net
>>250
早く着いても、ラウンジもレストランも無いので居場所に困る。
飛行機も小さいのでそんなに込まない。
バスで30分前に着けば余裕で搭乗できると思うが。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:21:43.23 ID:brnWtZiU0.net
徳山駅〜岩国空港へのバスが明後日で廃止

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:45:35.85 ID:4vPDMNG90.net
年間利用客数が、この調子で35万人といった感じかな?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:39:16.89 ID:gEviuzS30.net
岩国錦帯橋空港・開港10万人達成2013年3月30日 17:37
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=84312fcd-96ca-461b-9b35-778646fb6091
去年開港した岩国錦帯橋空港の利用者が開港から108日目のきょう、10万人を突破しました。
岩国錦帯橋空港は、去年12月に開港しました。
羽田空港を結ぶ定期便が1日、4往復運航されていて、開港から3か月間の平均搭乗率は69%と順調な状況が続いています。
県などは年間40万人の利用を目標にしていて、今後、首都圏からの利用者を増やすなど、安定的に乗客を確保することが課題となっています。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:12:16.73 ID:wqYWUft90.net
ここは、こぢんまりとした空港。
米軍基地が隣にあるのに、"本来の"日本的な趣を感じる空港。
他の空港の設備が派手すぎるのだ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:40:37.67 ID:98sShlEN0.net
日米親善デー中止。
表向きは予算執行停止。
真相はシナスパイ対応だろ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:50:06.83 ID:BLFCW3EK0.net
今日は例年ならフレンドシップデー
防衛のために本分を果たすのが最優先だね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 11:00:57.76 ID:wIUAG4tj0.net
岩国錦帯橋空港初のGW 空港ではこんな思い出作りも…2013年 5月6日(月)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1305060100.html
Uターンの家族連れなどでにぎわった岩国市の錦帯橋空港では、子ども達に連休最後のステキな思い出を作ってもらおうと、ある体験会が開かれました。
岩国錦帯橋空港ターミナルビルで行われたのは『お子様制服着用体験会』。
岩国ー羽田便を運航する全日空が小学生以下の子供を対象に企画しました。制服は子供サイズとはいえ本物そのもの。
みな、パイロットやキャビンアテンダントなどの制服に身を包み、得意そうな様子で、お父さん・お母さんと一緒に記念撮影を楽しんでいました。
この体験会は4日からきょうまでの3日間行われ、300人以上の子ども達が憧れの制服に袖を通したということです。
全日空によりますと、きのうからきょうにかけて岩国から羽田に向かう便は予約で満席。
また、岩国錦帯橋空港の平均搭乗率は去年12月の開港以来、70パーセント前半を維持していて、他の地方空港に比べてもおよそ10パーセント高いということです。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:28:45.00 ID:zEq2bw7O0.net
6月から636便が15:25発になるのか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:11:05.79 ID:6dEDobVs0.net
岩国市をPR“ご当地プレーン”就航ttp://kry.co.jp/news/news8703563.html
去年12月の開港以来好調を維持している岩国錦帯橋空港だが、空港のある岩国市をさらに全国にPRしようと19日、
機体にロゴをデザインした全日空の「ご当地プレーン」が就航した。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_35631.jpg
岩国市のPRロゴが塗装されているのは全日空の大型機ボーイング777型機だ。
機体後方のドア付近に「Partner of IWAKUNI岩国市」と表記され、市の花の「桜」が描かれている。
この「ご当地プレーン」は地域活性化の一環として全日空が行っているもので岩国市で5機目となる。
費用の400万円は岩国市が負担し、これから1年間、東京・札幌・福岡など全国の主な都市を結んで岩国市をPRする。
また座席前のポケットには岩国市の見どころや特産品の案内が置かれるほか、機内アナウンスでも岩国市のご当地
プレーンとして紹介される。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703563.html
ただしボーイング777型機は県内の岩国錦帯橋空港や山口宇部空港には就航していないため、今のところ県内では
ご当地プレーンを見ることができないという。〆[ 5/20 19:38 山口放送]

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 08:55:15.36 ID:td8VDPo40.net
錦帯橋空港PRで廿日市市の企業訪問05/31ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
開港後初めて他県でのPR活動です。
岩国市の福田市長は錦帯橋空港の利用促進を図ろうと広島県の廿日市市を訪問しました。
福田市長は廿日市市の商工会議所を訪れ会頭らに錦帯橋空港を紹介しました。
この取組は空港の利用圏内にある廿日市市で仕事の出張などでの利用促進を図ろうと行われたものです。
空港の搭乗率は5月29日現在で70.5パーセントと順調に推移していますがさらなる利用者の増加を目指しています。
商工会議所からは午後からの東京での会議のために飛行機の出発時間を早めてほしいなどと意見が寄せられました。
福田良彦市長はこれからさらに広島県西部の方にもPR活動・利用促進を含めてやっていきたいと話しています。
市長らは廿日市市の6つの企業も訪問し空港のPRを行ったということです。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:59:55.26 ID:td8VDPo40.net
錦帯橋空港と田布施を結ぶ連絡バス運行終了06/01ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
岩国錦帯橋空港の開港にあわせて運航が始まった空港と田布施町を結ぶ連絡バスが利用者の低迷を受けて
5月31日に終了しました。終了したのは防長交通が運行していた錦帯橋空港と田布施町を結ぶ連絡バスです。
連絡バスは去年12月の空港開港にあわせて1日2往復運行されていましたが、1便当たりの乗客が平均1人と
採算が取れない状態が続いていました。
4月10日からは運賃を半額にするキャンペーンを行いましたが効果はあまりなく、5月31日に終了することになりました。
防長交通の空港連絡バスは周南市を結ぶ便も3月30日で終了していています。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:17:01.73 ID:MHyrfzro0.net
ボロの出はじめだな。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:25:33.43 ID:x2y5VZL70.net
広島県西部で岩国錦帯橋空港をPRttp://kry.co.jp/news/news8703611.html
岩国錦帯橋空港に、お隣=広島県から利用客を呼び込もうと、岩国市の福田市長らが、広島県西部の企業を訪問し、
空港をPRした。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_36111.jpg
岩国錦帯橋空港利用促進協議会の会長を務める福田市長は、まず廿日市商工会議所を訪問し、
細川匡会頭らと懇談した。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703611.html
去年12月に開港した岩国錦帯橋空港は、ことし5月29日までにおよそ16万人が利用し、これまでの搭乗率は
70・5パーセントと好調を維持している。
これからさらに県外での認知度を上げて利用客を呼び込んでいこうと、開港後初めて、お隣・広島県でのPR活動と
なった。福田市長らは、ターミナルビルの見学も人気を集めていることなどを紹介。
細川会頭は「広島空港との連携など、広域で考えていけば、この地域がもっと良くなる」と応じていた。
細川会頭は「岩国錦帯橋空港に行ってみたら良かったという声も聞いている。
せっかくお話を受けたので、今後なんらかの対応をしていきたい」などと話していた。
福田市長は「これからさらに広島県西部地域の人にもPR活動や利用促進を含めてやっていきたい」
と今後の取り組みに意欲を示した。福田市長らは、このほか、廿日市市内の6つの企業も訪問した。[ 5/31 19:23 山口放送]

>>262
は東瀬戸-広島のバスが基地前停車するのに経由できなかったのがね-

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:13:26.74 ID:4/t7bwGN0.net
“錦帯橋空港活用”で若手特命チーム始動→若手職員の意見を行政に反映へ
「錦帯橋空港を活用した新たなまちづくり」を研究テーマに岩国市は若手職員からなるプロジェクトチームを立ち上げ、
3日初会合を開いた。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_36211.jpg
市長直轄の特命チームとして発足した岩国市の若手職員プロジェクトチームは庁内の公募で集まった23歳から30歳
までの8人で構成されている。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703621.html
岩国市では今年度、新たに「行政経営改革室」を設置するなど行政経営の考え方を取り入れた改革を進めていて
今回、若手職員を育成しようとプロジェクトチームを発足させた。ttp://kry.co.jp/news/news8703621.html
職員は「将来的にいろいろな役割を担うにあたってこうした経験を活かせれば」
「2年目の今の時期にできる事を最大限いかして夢を形にできるよう尽力していきたい」などと話していた。
チームに与えたれた研究テーマは「錦帯橋空港を活用した新たなまちづくり」、8人は日常の業務をこなしながら
週に2時間程度、ミーティングを重ね12月に市長に提言書を提出する。
市では効果が期待できるアイデアは予算をつけ事業化するという。[ 6/3 19:44 山口放送]

266 :名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:28:41.40 ID:jdrQy6za0.net
☆広島・岩国空港のご利用がますます便利に!
2013年8月22日より、ANAでは、東京(羽田、成田)-広島/岩国の航空券を相互にご利用いただけるようになります!
※ 対象運賃などの制限がございます。
※ 羽田空港をご利用になる場合は旅客施設使用料を航空券ご購入の際に航空運賃とともに空港ビル会社に代わって申し受けます。
https://www.ana.co.jp/dom/airinfo/ml/hik/

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:14:38.63 ID:DbMnYqoe0.net
岩国空港ビルが株主総会 見込み上回る売上高計上ttp://kry.co.jp/news/news8703682.html
開港後初めてとなる岩国空港ビルの株主総会が岩国市で開かれ、空港の好調ぶりを反映して、
当初の見込みを上回るおよそ7700万円の売り上げを計上した。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_36821.jpg
シンフォニア岩国で行われた岩国空港ビルの株主総会には、県や岩国市、全日空など株主23社が出席した。
岩国空港ビルは2010年4月に設立され、ターミナルビルのテナントや給油施設の賃貸、また駐車場の運営などを
行っている。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703682.html
今回は、去年12月13日の開港後初めての株主総会となり、今回の決算には初めて、売上高7764万円が計上された。
岩国錦帯橋空港は、半年間の搭乗率が平均で70・4lと好調を維持していて、売上高もこれを反映して当初の見込み
を1700万円上回っている。
2012年度の純利益はおよそ3780万円の赤字だが、2013年度は売上高がおよそ2億2000万円、
純利益1180万円の黒字を予想している。
累積赤字はおよそ5900万円となったが、このままいけば当初8年で解消する計画が、1年から2年短縮できそうだという。
[ 6/19 19:22 山口放送]

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:xUz9vdan0.net
岩国 10月にハワイチャーター便07/03ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0003
空港の開港1周年を記念したイベントです。
10月に岩国錦帯橋空港からハワイへチャーター便で行くツアープランが実行委員会で承認されました。
ハワイへのチャーター便は岩国商工会議所が企画しハワイのカウアイ島との姉妹提携が50年を迎える周防大島町と
共同で実施します。3日の実行委員会でツアープランが正式に承認され日程は10月9日からの4泊6日となりました。
チャーター機は全日空機を使用し、ホノルル市や日本総領事館、山口県人会のほか米軍関係施設を訪問する予定です。
旅行代金は22万8000円で今月16日から受け付けが開始されます。
募集は、200人ですでに多くの問い合わせが入っているということです。
問い合わせ先は日本旅行岩国支店となっています。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:tLT5kp1b0.net
岩国からハワイへ チャ-タ-フライト受け付けは16日から/チャ-タ-フライト実行委員会→岩国錦帯橋空港からハワイへ
岩国錦帯橋空港の開港後、初めてとなるハワイへのチャーターフライトの募集要項がまとまった。
受付は今月16日から始まる。ttp://kry.co.jp/news/news8703732.html
ハワイへのチャーターフライトは岩国錦帯橋空港の開港1周年と、周防大島町とハワイ・カウアイ島との姉妹島提携
50周年を記念して行われるもので、3日の実行委員会で募集要項がほぼまとまった。
日程は10月9日から14日までの4泊6日で、料金はホテル代含め大人一人22万8000円、訪問団も含め定員は200人。
岩国基地の滑走路を使ったハワイへのチャーターフライトはこれまで4回行われているが、空港のターミナルを
利用するのは今回が初めて。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_37321.jpg
チャーターフライト実行委員会の会長で、岩国商工会議所の長野寿会頭は「これを成功させれば他の都市への
国際的なチャーターフライトも可能になるのでは」と期待を寄せている。
受付は今月16日から始まる予定で、問い合せ先は、旅行代理店監事の日本旅行岩国支店までとなっている。
[ 7/3 19:49 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703732.html

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:uAhAqxx70.net
岩国錦帯橋空港に金魚ちょうちん07/09ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
来月3日から始まる柳井市の金魚ちょうちんまつりをPRしようと市の職員が岩国錦帯橋空港のロビーで金魚ちょうちん
の飾りつけを行いました。
柳井市では金魚ちょうちんまつりを広くPRしようとJR広島駅など各地で金魚ちょうちんを飾りつけています。
今年は、空の玄関口でもPRしようと柳井市の担当者が、錦帯橋空港のロビーに手作りの金魚ちょうちん100個を
飾りつけました。
空港ロビーの中庭には1本の竹に15個の金魚ちょうちんが飾りつけられ、着陸する飛行機の様子と一緒に楽しむ
ことができます。風に揺れる金魚ちょうちんは、まるで泳いでいるようにも見えました。
柳井の夏の風物詩金魚ちょうちんまつりは来月3日に始まり13日には金魚ねぶたが街を練り歩きます。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:c+1wCYQh0.net
柳井の金魚ちょうちん空港に飾り付け→岩国錦帯橋空港に金魚ちょうちん(飾り付け)
8月に開かれる柳井金魚ちょうちん祭りをPRしようと県東部の空の玄関口=岩国錦帯橋空港に約100個の
金魚ちょうちんが飾り付けられた。ttp://kry.co.jp/news/news8703755.html
柳井市商工観光課の職員が岩国錦帯橋空港を訪れ、金魚ちょうちんを飾り付けた。
柳井市の夏の風物詩=柳井金魚ちょうちん祭りはことしは8月3日から13日まで行われる。
岩国錦帯橋空港が開港して半年が過ぎ、柳井市では利用客が好調に推移している県東部の空の玄関口で観光客を
呼び込もうと、今回空港ロビーに初めて金魚ちょうちんを飾り付けた。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_37551.jpg
涼しげで愛らしい金魚ちょうちんの姿に利用客が足を止め、写真を撮る様子も見られた。
この金魚ちょうちんは岩国錦帯橋空港には8月28日まで飾られ、今後は柳井市や周辺のJR駅にも飾られるという。
[ 7/9 19:29 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703755.html

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ZQlmBT9y0.net
ハワイへのチャーターフライト岩国販売分約40分で満席に/チャ-タ-フライトの受け付け/
ハワイへのフライト約40分で満席に→ハワイへのチャーターフライトが受付初日で満席に
ことし10月に予定されている岩国錦帯橋空港からハワイへのチャーターフライトの受付が16日、岩国市で行われ、
受付開始から40分ほどで満席となった。岩国市の日本旅行岩国支店では午前9時20分から受付が始まった。
ハワイへのチャーターフライトは、岩国錦帯橋空港の開港1周年と、周防大島町とカウアイ島との
姉妹島提携50周年を記念して行われる。ツアーの日程は10月9日から14日までの4泊6日となっている。
岩国基地の滑走路を使ったハワイへのチャーターフライトはこれまでに4回行われているが、岩国錦帯橋空港を
発着するチャーターフライトは今回が初めて。ttp://kry.co.jp/news/news8703777.html
受付開始からおよそ40分で岩国市内での販売分については満席となった。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703777.html
ハワイへのチャーターフライトの受付は今月25日から周防大島町役場でも行われ、町民のみを対象におよそ30人分
を受け付けることになっている。[ 7/16 19:24 山口放送]

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:99IwcLbW0.net
全日空あすから岩国・広島が相互利用に 08/21ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0003
全日空では利便性を向上させるため岩国錦帯橋空港と広島空港が相互利用でき往復運賃などが適用されるシステム
を8月22日から始めます。
全日空はでは8月22日から岩国錦帯橋空港と広島空港を同一空港とみなして運用するマルチエアポート対応を開始します。
例えば岩国から羽田羽田から広島と2路線利用した場合でも往復運賃が適用され片道運賃しか適用されなかった
これまでより7200円安くなるということです。もともと予約変更ができない特別な割引の航空券を除き羽田からの
行先を岩国から広島へ変えるなど予約の変更も可能だということです。
岩国市では「利便性が向上することで利用客の増加を期待したい」としています。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:PsSSiJAn0.net
>>273
昨日からか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:EXmXe8gW0.net
京王線の女性専用車両内で起きた事件映像です





京王線の電車内で起きた事件です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


女性専用車両を利用する男性客への車掌と女の暴言をご覧ください

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:42:46.33 ID:5lx4C5cC0.net
防災の日・空港で避難訓練ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4064183211.html?t=1378075256466
防災の日の1日、去年12月に開港した岩国錦帯橋空港で巨大地震による津波を想定し、警察や空港職員などが
合同で避難訓練を行いました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4064183211_m.jpg
岩国錦帯橋空港では、東海から西の太平洋にのびる南海トラフを震源とする震度6の地震が発生し、津波が沿岸を
襲うという想定で、関係機関が連携して避難手順を確認する訓練が行われました。
訓練でははじめに館内放送で震度6の地震が発生したことがアナウンスされ、空港の利用者に避難を呼びかけました。
そして警察官と空港職員が利用者に「小さなお子さんの手をつないで落ち着いて移動してください」などと声をかけ
ながら2階のテラスにつながる階段に誘導しました。このあと警察官は、取り残された人やけが人がいないかどうか
などを無線を使って確認し、家族連れには、はぐれた家族がいないか聞いていました。
訓練を終え、岩国警察署の河野紀之署長は「災害時に一番怖いのはパニックになることです。
空港の職員や警察官は、利用者を安全に誘導してください」と説明しました。
岩国錦帯橋空港では、国の想定で南海トラフを震源とする巨大地震が発生した場合、およそ90分後に最大で3メートル
の津波が沿岸に到達するとされていて、今後も定期的に訓練を行って利用者の安全を図っていくことにしています。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:02:35.32 ID:3Me7ZiHhi.net
旅客機が離着陸する時も着艦ワイヤーって敷かれたままなんだね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:03:05.39 ID:6Sgury8Y0.net
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう


<女性専用車両にはこんな女が生息しています>

 東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
 http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp

  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:27:53.99 ID:oJl93DMy0.net
>>273
岩国に取って悪い話じゃないな。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:06:29.64 ID:wGJ6paqH0.net
全日空のダイヤ改正09/12ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
全日空の10月27日からのダイヤ変更で、岩国錦帯橋空港発の最終便はこれまでよりおよそ2時間遅い午後8時発となります。
全日空では、利便性を向上させるために利用客からの要望を受けて年に2回ダイヤの変更を行っています。
岩国錦帯橋空港と羽田を結ぶ便では岩国発の最終便がこれまでよりも2時間10分遅くなり午後8時出発となります。
これについて全日空ではビジネス客がより使いやすい時間帯に利用できるよう配慮したとしています。
また、山口宇部空港と羽田を結ぶ便では羽田からの最終便が15分遅くなります。
新しいダイヤでの運航は10月27日からとなっています。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:22:00.41 ID:kXX+vBTX0.net
広島駅の東京行きの最終新幹線も19:58なんだな。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:56:43.34 ID:Fe/hQkuK0.net
岩国の有効求人倍率が相対的に良い。岩国空港の建設や開港による効果なのか。
http://yamaguchi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0107/9138/sijyou2507.pdf

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:25:01.80 ID:D3QiGwT80.net
旅行の帰りにタクシーで空港行こうとおもうんだけど、岩国駅前って簡単にタクシー拾える?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:33:53.21 ID:NoP7ztJB0.net
メインの改札なら確実に拾えますよ。常時数台がスタンバイ。

285 :ななしさん:2013/09/16(月) 19:53:47.54 ID:/gd6TuHg0.net
機体の大型化を希望しますよ…

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:28:24.18 ID:4LXWSqok0.net
>284
ありがとう!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:16:50.00 ID:zhI04xMZ0.net
>>285
米軍側から大型機でもオケだよと
許可が出れば大型機は可能。
今の条件は小型機であること。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:14:42.99 ID:sLFEiYP50.net
那覇便頼みます

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:41:21.80 ID:BW+qZJWM0.net
>>280
岩国→東京の早朝便と東京→岩国の遅い便に加えて、
岩国→東京の遅い便が加わるのか。
残るは、東京→岩国の早朝便か。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:18:18.52 ID:t7C2QdMFi.net
広島空港はリムジンバスがすぐ運行とりやめになるから、岩国空港への機材の大型化をやってくれると嬉しい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:32:12.42 ID:BI0uwT4E0.net
しかも大型機だと空席率下げるために運賃が安くなることもあるからな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:14:51.13 ID:X0X4oEG20.net
岩国大型化、米軍から許しがでるかな?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:10:03.87 ID:Y2mFjhhb0.net
いや大型機の導入よりも増便の方がありがたい。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:55:46.75 ID:uhdIvcSM0.net
JALが岩国便に参入すれば、ANAよりJRや広島空港の方が打撃が大きそう。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:28:17.63 ID:HZDD2ax/0.net
そうでもないよ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:51:32.86 ID:WjcvhTSu0.net
軽食でもいいから飲食施設が欲しいな。
うどん1杯だけでもいい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:36:49.18 ID:M3JvK4II0.net
県庁のM永が日建設計とつるんで設計いじくった結果です。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:05:10.51 ID:tMVnjki40.net
ほんと、ちょっとコーヒー飲みながらゆっくりって場所が無かった(缶コーヒーは無しでw)
広島からだと三原空港とたいして時間変わらないし、1度利用したらもういいかなって感じだった。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:26:05.15 ID:UKqwK3sC0.net
岩国駅が何年か後に改修されるから、そっちにも期待したい。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:19:57.46 ID:/7fZdqvJ0.net
ハワイへのチャーターフライト安全祈願
周防大島町の公式訪問団を乗せたハワイへのチャーターフライト便は9日、岩国錦帯橋空港を飛び立つ。
空港開港後、初めてとなるハワイへのチャーターフライト出発を前に、8日、関係者が安全を祈願した。
岩国市の白崎八幡宮で行われた安全祈願には、実行委員会会長で岩国商工会議所の長野寿会頭や
岩国市の福田市長、周防大島町の椎木町長らが参列した。ttp://kry.co.jp/news/news8704072.html
岩国からハワイへのチャーターフライトは、岩国錦帯橋空港の開港1周年と、周防大島町とハワイ・カウアイ島との
姉妹島提携50周年を記念して行われる。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_40721.jpg
岩国基地の滑走路を使ったチャーターフライトはこれまで4度行われているが、岩国錦帯橋空港が開港してからは初めてとなる。
長野会長は「今回のチャーターフライトが安全で、参加者にとって記憶に残る楽しい旅行になるよう心から念じている」
と挨拶した。チャーターフライトには、およそ200人が参加し、9日午後8時に、ハワイへ向け出発。
14日の夜、帰国する予定。[ 10/8 19:50 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704072.html
指定した配信モードは無効です。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:31:34.43 ID:/7fZdqvJ0.net
チャ-タ-フライトの安全を祈願/チャ-タ-フライト 安全を祈願→ ハワイへのチャーターフライト安全祈願

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:09:59.01 ID:2pMw+RXS0.net
来年、航空祭が実施されるなら、その前後だけでも772辺りに変更して欲しい。
今年なんか、航空祭中止で結構キャンセルがあったと思うけど、それでも行きは満席、帰りもほぼ満席だった。

航空祭が中止なのを知らないのか、セノビーを持った人間を何人か見かけたけどw

PさんやCAさんが「いわくにきんたいきょうくうこう」ってアナウンスするのが可哀想だった。
自分なら絶対に咬む。
岩国空港でいいじゃん。

今年はホテルを予約しちゃってたから遊びに行ったけど、錦帯橋と大和ミュージアム見て、お好み焼き食べて帰ってきた。
岩国駅の近所で食べた焼きうどん、お好み焼きが美味しかった。

来年も中止なら、宮島にでも行ってみるかな、と思って調べたら、飛行機でのアクセスは
広島空港からしか載ってないのな。
岩国空港→歩き→岩国駅→宮島口の方が広島空港からバス、JRよりも早いのに。

ケツの穴が小さいな、広島土人は。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:58:18.32 ID:nQZ5ELgw0.net
広島空港5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1379772092/l50
アクセス問題を主に取り上げていますな。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:41:10.68 ID:LeHqdg330.net
>>302
大型機にしたいのだけど
米軍側から許可が下りないから。
開港時の契約条件は小型機であること。
増発に対しても訓練に影響がない程度に。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:58:56.78 ID:87PcBfw+0.net
安芸と周防が同じ県だったらいまごろ岩国飛行場が広島空港になっていただろう。
福山県(備後)は自前で福山空港を造っていただろうし。
都道府県制度の弊害が至る所で出てきている。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:27:24.14 ID:p0XJPsvz0.net
>>302
岩国から宮島素通りして呉行って
宮島へのアクセスがわからないなんて・・・
地図見れますか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:21:58.69 ID:hNlFJE8O0.net
>>306
>来年も中止なら、宮島にでも行ってみるかな、と思って調べたら、飛行機でのアクセスは
>広島空港からしか載ってないのな。

>>302を書いたのは自分じゃないが、岩国空港からのアクセスが書いてないと言っているだけで、
分からないと言っているわけではない。

>岩国空港→歩き→岩国駅→宮島口の方が広島空港からバス、JRよりも早いのに。

アクセス方法も書いてある。自分も最初は勘違いしたから無理ないと思うが。
ただ、歩くのにはちょっと遠いと思うけどね。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:30:47.61 ID:yxU6+YOk0.net
>>302
アクセス書いてあったソースは何?空港のページ?

広島空港のホームページなら広島県空港振興協議会だから、
県の出先機関として、県内の観光地を案内してる
岩国なら山口県だからね。
同様に考えると
宮島は広島県ってことだろうが、
県外でも隣の大竹市だけは載ってるんだね

廿日市市の宮島のホームページのアクセスhttp://www.miyajima-wch.jp/jp/access/index.htmlだったら
かなり古いよ。なにせ、広島西飛行場からのアクセスも書いてあるからね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:24:51.14 ID:e+LU5cb80.net
キチガイ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 06:39:23.19 ID:62jesDy10.net
>>294
それでも、JALに参入してほしい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:37:06.34 ID:vfeUXCOj0.net
>>310
米軍次第だな
民間機入れすぎると訓練に相当なロスが発生する

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:09:02.46 ID:emKPf/PWi.net
>>310
カウンターにしても施設が完全に1社仕様だよね。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:32:57.82 ID:ij0oOcfO0.net
こないだ使ったけど便利だなここ
観光地めぐりにも悪くない立地だし

広島空港とか、遠すぎるだろ・・・

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:36:22.20 ID:gUf2mx+i0.net
東京都も横田基地の軍民両用化に関心があるそうだな。
岩国は軍民共用化で便利になったもんだ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:46:40.51 ID:0CLiOdW/0.net
>>314
石原が都知事になった頃から言ってるよ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 14:50:12.35 ID:C9+6Rw0zi.net
ほんと便利ですね。もう広島空港を使いたくない。。廿日市より。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:23:38.12 ID:lVeb3EeL0.net
開港1周年 岩国錦帯橋空港で手形イベント2013年 11月2日(土)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1311020020.html
開港1周年を迎える岩国錦帯橋空港ではきょう満1歳の子供たちを集めた手形をとるイベントが行われました。
手形イベントには満1歳の子供たち150人が集まりました。
このイベントは、来月13日の開港1年を前に岩国錦帯橋空港利用促進協議会が行ったものです。
手形は赤、青、黄色など好きな色から選んだ紙粘土の上に広げた右手を押し当てますが中には駄々をこねる子供も・・・
参加者は「一年子育てして記念にもなったので、いいイベントに参加できたなぁと思います」と話していました。
岩国錦帯橋空港は開港した去年12月13日から今年10月末までで搭乗率72パーセント以上の順調な数字を
維持しているということです。手形は、来月の開港記念日から2ヶ月間ほど空港ロビーに展示される予定です。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:35:59.01 ID:JSVmhvVY0.net
広島空港着の便で、悪天候(霧)によるダイバート先として福岡や伊丹が選ばれているけど、
岩国だったら軍の許可の関係でダメなのかな?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:06:30.84 ID:v0scjSQV0.net
岩国はあくまでも米軍基地だから、よほどの緊急事態でもなければ着陸許可は出ない。
単なる悪天候のダイバートだったら駐機スポットの空きやその後の機材繰り、客の輸送を考えて福岡か伊丹ってことかと。
福岡なら飛行機のドアから30分で博多駅の新幹線ホーム、遅くても2時間で広島に到達できる。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:58:08.42 ID:7V2yzacc0.net
岩国でも岩国駅まですぐそこだけどJRが糞だからな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:22:07.89 ID:Ee/BUA+a0.net
>320 JRの接続は全然いい方でしょ。まあ徳山方面は察しだけど、
朝の羽田→岩国便の接続以外、JRの広島方面の接続は大体15分程度で取ってるし。
地方空港でみたら、優秀な方と思われ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 04:59:49.34 ID:gsMU4RhS0.net
厚木もやってもらいたいくらいです

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 07:41:58.89 ID:SsFPz3SZ0.net
ちょっとおたずねしたんですが。
先日岩国空港を利用したんですが、よくみると
パイロット以下クルーの皆さん、搭乗待合室の一角、
喫煙室のようなガラス張りの場所で待機しているのを
見かけました。
この空港には、クルーが待機する専用の部屋とか
無いんでしょうか…?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:54:26.04 ID:Zl7RdhRu0.net
日建設計と県庁のオッサンがつるんでロースペックなハリボテになってしまったから仕方ない。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:15:49.09 ID:X4/UynmXI.net
>302
772クラスは構造上無理、スポットイン出来ないって関係者が言ってた。
B8やB6辺りまでが駐機、搭乗面で限界。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:57:34.32 ID:Tc2JnhiB0.net
岩国・錦帯橋空港にクリスマスツリー点灯2013年11月30日 12:09
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=2024149b-dfdb-49bc-8a49-79dfc01d9d20
空の玄関に師走の明かりがともりました。
来月13日に開港から1周年を迎える岩国錦帯橋空港にクリスマスツリーが飾られ昨夜、点灯式がありました。
空港のクリスマスツリーは岩国商工会議所青年部が企画しました。
ターミナルビルの中庭に高さ5.5メートルのモミの木が置かれ、イルミネーションには1万5,000個のLED電球が
使われています。
岩国錦帯橋空港は先月末までで定期便が70%を超える搭乗率を維持していて市が当初目標にしていた年間利用者
35万人は達成できそうだということです。
ロビーでは搭乗者や空港を訪れた人たちがガラス越しにツリーを眺めたり記念写真に収めたりしていました。
ツリーは来月25日まで毎日、午後5時半から10時まで明りが灯されることになっています。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:04:22.19 ID:jW/LDQQM0.net
岩国錦帯橋空港 国の年間需要予測35万人を突破/岩国錦帯橋空港 利用者数35万人を突破
→岩国錦帯橋空港・当初予測の35万人超え
開港から間もなく1年、好調な航空需要に支えられての達成だ。ttp://kry.co.jp/news/news8704271.html
去年12月に開港した岩国錦帯橋空港の利用者数が3日、国土交通省の年間の需要予測35万人を超えた。
国土交通省は岩国空港の事業着手に当たり、2009年度に需要予測をしていて、
供用開始初年度の利用者数を35万人としていた。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_42711.jpg
岩国錦帯橋空港は去年12月13日の開港以降、平均搭乗率が73・1%と好調を維持していて、3日午前、
到着したANA631便で35万人を達成した。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704271.html
この日は関係者らが出席して、記念のセレモニーを開き、35万人目の利用者となった、
神奈川県から旅行に来た夫婦に、花束と記念品を贈った。
利用促進協議会副会長の長野寿岩国商工会議所会頭は「本当に我々としては、喜びに耐えない。
今後の空港の行く末に大いに期待している」と挨拶した。
岩国錦帯橋空港では開港1周年を記念し、14日にイベントを行う予定。[ 12/3 20:37 山口放送]

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:25:58.23 ID:dvDvRA3d0.net
もう開港から1年が経つのか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:48:04.17 ID:vDIjvxEs0.net
年一の帰省が年四になったわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:55:42.25 ID:or40z+Az0.net
JRのダイヤ改正に目立った変化がなかったなあ
次は高速バスの空港直通便の増発に期待したいが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 17:15:37.74 ID:ETZINy380.net
徳山駅で現行「のぞみ(上下10本)・さくら(上下13本)」から
改正後「のぞみ(上下15本)・さくら(上下10本)」になる。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:14:28.88 ID:zLD/mQyW0.net
>>330
岩国空港に乗り入れる広島行は現状では、いわくにバスだけだからね。
防長バスも乗り入れるようになると本数が増えるかもね。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:29:35.08 ID:OL1bqy320.net
333 get !

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:31:47.23 ID:QutSG5NmP.net
>>296-297
>>324
県庁も先立つゼニが無いんだよ
このご時世公共事業全般への風当たりが強いからな


この空港のポジションは三沢や百里と同じ反対派封じ込めが目的。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:31:47.06 ID:1IRAYvWA0.net
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:02:54.76 ID:ak+Nc6la0.net
藝州廣島は岩国で持つ!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:53:57.21 ID:vOX/E0Fh0.net
今、NHKニュースで言ってたけど、1部の便で機材が中型化にするらしいな。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:25:49.33 ID:T8ndO9PEO.net
4便中3便が767みたい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:56:58.75 ID:17CmTvzF0.net
これな
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2014/0124/1.html

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 06:17:44.09 ID:nQZ5k8E10.net
>>339
GWは変更無しなんだ(´・ω・`)
去年は、航空祭が中止でも羽田からの往路は満席、復路もほぼ満席状態だったのに。

降りてから「すごい楽だったねぇ。もう新幹
線なんかやめて、来年からも飛行機にしようよ」って
言ってる家族が複数。

フレンドシップデーが開催されたら、767でも小さいよ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:57:18.94 ID:rT1NooNw0.net
エプロンと誘導路の間の門扉の開閉は米軍側が行うのですか?
日本人警備員も門扉の詰め所に居るのかな?
米兵パトカーが門扉のところで見守ってたから。米兵さんが
旅客機に向かって手を振ってくれるときもあるよね。
機材を大型化するときにも米軍側の許可が必要ですよね?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:02:23.36 ID:HTC4maa30.net
2便/日くらいでいいから、JAL便もほしいな。

去年、岩国駅前から、「JALマイルが貯まります」のステッカー
があるタクシーに乗ったら、マイル申し込みの用紙を切らしています
だって。
ANAの街になっちゃたね。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 03:51:37.45 ID:PShuv+x20.net
GWのチケット、往復予約した。
またフレンドシップデーが中止だったら、錦帯橋観て、お好み焼き食べて帰る(´・ω・`)

>>342
去年のGW、駅前を自転車に乗ってたJC達が「なにこれ、ゴーストタウンみたい。ウチラの街、ヤバくね?」と言ってるのが聞こえた。
普段はそんなに需要が大きくないんじゃないの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:33:54.70 ID:Jv1o33H20.net
>>342
JALいらねぇ!
そもそも岩国は、ANAが開拓した路線!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:30:08.19 ID:JzuRxybS0.net
そもそもエプロンの広さが足りないから
JALはムリポかもな。 

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:36:54.12 ID:HTC4maa30.net
そうか。無理か。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:35:17.60 ID:gkcbXOCi0.net
TEST

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:46:19.36 ID:aghqIo1BI.net
エプロンは737クラスが2機駐機できるけど、ターミナルビルにJALのカウンターを置くスペースがなさそう

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:31:06.90 ID:DJQhUpot0.net
ANAのカウンター半分にするか壁壊すか
いっそカウンター無し、ブリッジ不使用のLCC羽田便ができたら便利なんだが

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:29:55.23 ID:+OLI2HCI0.net
岩国羽田便は1社独占路線なのに満足感の大きな路線
JALかLCCが来ると更に嬉しいかも

今年度から2019年度にかけて岩国駅も整備していくそうです。
岩国駅周辺事業、通路新設工事など仮協定
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2014/0201/4p.html

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:32:15.60 ID:AmG68hqa0.net
>>349
ターミナルビルを増築するしかなさそうですね。
米軍がオーケー出すかもわからないし。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:16:33.18 ID:1Y//7oubI.net
羽田便はこれ以上無理じゃないかなあ
需要があっても羽田での受け入れが出来ないから
LCCで成田とかならあり得るかも

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:34:43.75 ID:MQYAUE330.net
>>1の空港は在日米軍再編に伴って、厚木基地の第5空母航空団が移転してくる計画がある。

この際に艦載機もF/A-18から新鋭機のF-35へとリプレースする。目的は無論対中国・対北朝鮮。
また、普天間基地の空中給油機も、飛行隊司令部、整備施設等とともに移転してくる予定。
将来的に岩国は嘉手納に代わり、極東最大級の米軍基地になる。

民間共用化は地元対策。

そして運用ルールは基本的に三沢空港と同じで、日米合同委員会が決める。
そのため機材やダイヤに運行会社についても日米合同委員会での承認が必要という縛りがある。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:56:39.08 ID:NtgIelxr0.net
>>330
機材が中型化されるから、広島バスセンター行きを4往復化しても良いかもな。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:17:49.41 ID:o0sLgTFN0.net
岩国基地発表(2014年3月7日)- 岩国基地は、2014年日米親善デー(フレンドシップデー)を、例年と異なる内容ではありますが、ことし5月5日に開催予定であることを喜びとともにお知らせします
http://www.mccsiwakuni.com/friendship-day.aspx

356 :メーソン?いいえ、治郎丸です。:2014/03/08(土) 21:18:49.71 ID:jbVh/S/30.net
                  /\
                / ⌒ \
              / (山口県) \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 08:48:28.61 ID:FCy7JbMf0.net
>>355
喜びとともにぜひ参ります

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:28:01.44 ID:cInBNs080.net
旅客用の駐車場が航空ショーの観客に
勝手に使われなければいいけどな。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:19:07.26 ID:doQAjRj/0.net
JALまだ?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:05:42.07 ID:eAiBStQT0.net
>>354
バス会社が糞だからあまり期待しない方が良いかと。
到着便が定刻より早く着いてもバスの出発は時間通りのお役所仕事だし。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:02:21.31 ID:Beuoix9Y0.net
==明治==

( ´ω`)帝国軍を編成するよ。
広島
(´・ω・`)第五管区と第二海軍区の拠点は広島がおすすめ。中国地方の真ん中だし山口だと贔屓って言われるでしょ?

( ´ω`)広島鎮台第5師団と呉鎮守府を設置しよう。幼年学校と海軍兵学校も作るよ
==昭和==
広島
(´・ω・`)広飛行場の滑走路が短くて不便です。しかも発動機の騒音の苦情がでてます。最低でも県外でおなしゃす
米内光政
( ´ω`)山口くんがいいと思いまーす
山口
(,,゜Д゜)ハァ?岩国の住民を強制移住させて飛行場つくる?認めない・・うわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp
広島
(´・ω・`)誠意あふれる説得でしたね。代わりに人間魚雷の訓練学校は江田島は辞退して山口に譲りましょう
==戦後==
( ´_ゝ`)安保に基づき呉は接収ネ
広島
(´・ω・`)岩国っていう呉や広より便利な飛行場ありますぜ
山口
(,,゜Д゜)ハァ?ふざけんな。しかも用地広げるために住民追い出すだと・・うわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp
帝人
(´д`)米軍が工場の煙突が離着陸の邪魔だから切断しろと言ってきた。やってらんねー
広島
(´・ω・`)帝人岩国工場を三原に移設したほうがいいよ
日本鋼管
(・∀・)今度岩国に工場作るんだ
広島
(´・ω・`)岩国は不便だから福山というおすすめの場所を紹介するよ

広島栄えて山口滅ぶ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:51:47.46 ID:BGEobK8s0.net
【「航空・船舶板」時代の過去スレ】

岩国空港 part6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1271167424/
【2012再開】岩国空港 part5【ANA】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1266413533/
岩国空港スレ4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1257123622/
岩国空港スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1044969060/

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:43:45.68 ID:RATlFBV30.net
フレンドシップデーに飛行機で行ってきた。
以前の羽田行き最終便はもう少し早かったと思うんだけど、今の時間の方が
普段使う人は便利なのかな?
その前の便がもう30分くらい遅ければ、1本前を予約するんだけど・・・

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:57:09.99 ID:HBZNA7az0.net
岩国羽田便、少しずつビジネス客が増えてきたなあ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 01:08:35.69 ID:hx+fSz6E0.net
錦帯橋空港、広島から27.8%利用
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?index_flg=1&comment_id=56005&comment_sub_id=0&category_id=112&utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed

広島市の利用が全体の12%あるのが驚き。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 02:34:43.16 ID:Ihjw4Pg80.net
新幹線より安いし、西部住民なら山奥の広島空港より良いのでは

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 06:29:40.39 ID:R5G/tUok0.net
県外とはいえ、
広島ー岩国ー空港の方が広島ー白市ー空港より便利で速い。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 07:22:28.17 ID:1d+gjmHo0.net
>>359
そんな話があったらANAがゴルフするだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:32:14.11 ID:srDfGwvr0.net
>>362
「岩国空港スレ」の1000が、ひどい終わり方だったのを思い出したぜ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:06:01.08 ID:DSd3/taY0.net
今週もまた使ったけどこの空港楽だわ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:06:45.82 ID:DSd3/taY0.net
あと軽く食事できるといいですね。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:05:08.02 ID:ZsQFIQW00.net
えっ、レストランとか無いの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:48:04.01 ID:orqv+qeb0.net
せっかく(寂れつつある)市中心部が近いんだからそっちで工面してください

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:49:34.68 ID:muhTjxRz0.net
橋の他に観光名所ありますか?
広島から電車で行って帰りは岩国空港から帰る予定なのですが
あまりはやく着いちゃうと飛行時間までながそうで

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:23:49.87 ID:tuW7w1hk0.net
空港や岩国駅から近い観光名所は、錦帯橋・吉香公園エリアしかないような…
岩国駅の周りで時間つぶしできるように、もっと栄えればいいんだけどね。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 07:03:19.10 ID:YKGQO8e1I.net
>>361
山口じゃなくて岩国だろーがハゲ。
山口は山口盆地の真ん中のごく一部の地名でしか無い。他も同様。

377 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

378 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:27:32.81 ID:vV/1dFSh0.net
オスプレイ・ジャパンは獲得できなかったようだね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:55:11.50 ID:JrsPIsie0.net
平日夕方18〜19時くらい、岩国ICから岩国空港まで車でどれくらいかかりますか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:37:11.57 ID:o1JoXxVai.net
道に迷わなければ30分見ておけばいいですよ。
ナビはありますか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 10:37:34.36 ID:SUqOz8IR0.net
那覇便頼む。広島へも山口へも行きやすい。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:53:10.92 ID:fZ+1hlyC0.net
2017年までに厚木の部隊が移転してくるから、増便は期待できないね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:06:15.44 ID:GV/5xR2NI.net
>>383
厚木云々以前に羽田は枠いっぱいで増便できねえじゃん

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 00:27:40.35 ID:BdtDWgkv0.net
稼ぎの悪い自営なのに
毎月、東京から広島まで新幹線使って交通費100万超えて辟易してた処。
この1年は穴の9000円位ので岩国空港使って節約してた。
まぁその分折角だから街中でメシ食ったりしたけど…

広島空港は端から眼中になかったんだがLCCで15年振りに利用したけどホント不便だ。
ただムチャクチャ安い。
来月はマイル貯まってるし岩国空港使うんだけど
今度からどうスッかな〜時間を取るか金を取るか…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 00:29:29.22 ID:bvt2CEhM0.net
山口宇部のスタフラ移管で 羽田枠が3枠空いたが中部・岡山・那覇線
に持っていかれたな。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 10:09:54.32 ID:rI6Vk6fT0.net
>>386
ANAは、山口宇部便コードシェアで5→6

388 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

389 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:04:40.48 ID:AosFTUIM0.net
>>21
おーい、息してるかw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:06:15.20 ID:IXTsBGrU0.net
>>383
厚木を軍民共用化してほしいわ。あと横田も。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:14:44.52 ID:8wSfHGzl0.net
現在自治スレで「地域に関係する話題は板違いだから排除」
という今までなかった解釈でローカルルール変更が
スレ住人に告知しないまま秘密裏に話し合われています。

羽田をはじめ関空、中部など世界、全国のご当地空港自体のネタは
「交通政策板」に排除するそうです。

またローカルルールの変更を待たずに交通政策板に
受口を作っておいて、各ご当地空港のスレが埋まり次第
エアライン板には作らせないように仕向けているとのこと。

道理や根拠は何も明かされていませんが、
突然のローカルルール変更は、このエアライン板の書き込みに対し
強制的に地域名表示を導入するための足がかりであるとのことです。

※「地域名表示」とは現在のID表示に加えて、プロバイダ情報から割り出した
  書き込み者のネット接続地域を強制的に表示させる機能のことです。


こちらがローカルルール変更の書き込みがあるスレです。
自治スレでもなんでもないですが、何故かこのスレで
変更議論が秘密裏に進められています。
↓↓↓
■関西空港が「米軍基地」になる日■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1258459867/

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 03:32:11.81 ID:bhkFo0GUO.net
>>5
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 06:16:14.48 ID:/DwT01DG0.net
>>385
毎月100万ってw
広島に住めば?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 14:52:16.16 ID:lgt4mB6X0.net
広島空港6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1410692491/
広島都市圏の東端の三原にある空港のスレ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:31:39.40 ID:ILZOgUGN0.net
ANAの岩国空港の着陸ルートはどんな感じですか?開港当初に利用しましたが
羽田出発してしまなみ海道上空通過して山口県の大島が見えた大島上空を旋回して
南側から着陸した。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:35:59.21 ID:GopIPNkZ0.net
なぜ女性専用車両にブスやババアがいるのか
(痴漢される価値もないような女への不当な優遇の問題の比喩表現)

女性専用車両には、こんな女が生息して男性に対する嫌がらせをしています。

http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

______________

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:51:18.81 ID:CXj5DjBi0.net
今日みたいな大雪で高速道路通行止めの日は
2号線をはじめ岩国市内の道が混みまくって、空港へのアクセス性が悪くなる。
JR線が通ってるのが幸いだが、バイパス道路の整備も待ち遠しい。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:46:32.15 ID:fz+ES/yL0.net
過疎りすぎだろ
近々広島行くから帰りをネタで岩国利用にしてみたが、
広島から春秋に乗ればよかったと後悔してる

広島市街からのバスが飛行機出発の90分前着とか終わってる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:48:35.20 ID:S4+6D6RR0.net
日本語

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:50:28.88 ID:26mxWs800.net
TG646/647便の機材はボーイング787-8型機で、座席数はビジネス24席、エコノミークラス240席の計264席。今回の時刻変更で、THAの日本からバンコクへの深夜便運航は、羽田と関西を合わせて3空港になる。

同社ではタイ人の訪日ツアー最終日の旅程が、深夜便を運航する東京と大阪に集中していることに着目。今後は新規需要の開拓だけではなく、最終日への名古屋周辺を組み入れるという。

また、中部発着の旅程については、土曜早朝に深夜便でバンコク入りし、月曜午前8時に中部へ到着する便を組み合わせ、1泊4日のバンコク旅行などを提案していくとしている。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:08:20.60 ID:9ALIo8K+0.net
広島空港より利用しやすいし宮島も近い

宮島行きの船とか出せば利用できる

問題は運賃が高い点

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:58:27.82 ID:/P7AWBW10.net
フェリー乗り場は和木町付近にあり遠い…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 16:29:16.36 ID:X4+jljNG0.net
初めて降りたけど着陸スムーズだな。
やっぱ米軍の滑走路は違うぞ!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 10:39:45.38 ID:kYHOdIVZ0.net
今日は岩国空港大勝利。。。と思いきや今日も空席ありですね。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 12:35:17.70 ID:hyqEL58c0.net
>>396
俺もそのパターンだった
飛行機から見る岩国もおつなもんですね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 12:36:49.03 ID:hyqEL58c0.net
機材を大型に変更とあったが、何が来るんだ
wktk
だれかレポよろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 13:10:37.84 ID:8rtM9fow0.net
ANA 8:00ANA

■広島空港 滑走路閉鎖による運航への影響について

現在広島空港では、他社機トラブルのため、滑走路が閉鎖しております。
滑走路運用再開の見通しが未定となっているため、本日15日の運航便につきましても、終日欠航が決定しております。
なお、近接空港の岩国空港を発着する一部の便は、大型機材へ変更をしており、若干空席がございます。ご都合のつくお客様は、旅程の変更をお勧め致します。



出番ですよw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:05:19.38 ID:EnFkaYW10.net
エプロンがもう少し広ければなぁ・・・
772は無理って聞いたから767しかないだろう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:55:31.03 ID:uGOBiMeZ0.net
つうか大型化が事故機と同じA320なんてブラックジョークかよw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:04:03.80 ID:FBYJIKQW0.net
機材ではなく操縦士の技術力の問題なので関係ない。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:31:21.86 ID:z5jBwtZP0.net
若干空席ということはほぼ満席か
ついでに本数も増やしてほしいな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:15:49.60 ID:/+M3Kl400.net
> 一部の便は、大型機材へ変更
737が738になっただけか。広島へ行くはずだった763を充当できないのかな。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:29:48.51 ID:/+M3Kl400.net
発着案内によると320が機種変更されている。
空席照会には反映されていない。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:46:43.80 ID:I4wf8ZZV0.net
1か月位、広島特需ありそう。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 00:41:21.73 ID:OCRerQ030.net
787は発着可能?エプロンの広さ的に。どうせ767なんて数年後には引退
してるだろうから。国際線転用は機齢若いが,初期みたく25年もさすがに
使わないだろう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 05:53:07.84 ID:eRZzCvh00.net
>>416
787-8/-9は両翼が777サイズだから、管理してる米軍がどう反応を示すやら。
それにパイロットも787での発着経験がないから、乗務させるパイロットにシミュレーターで離着陸練習させる必要も有るだろうし。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 07:30:16.93 ID:qLwurRNs0.net
それ以前に米軍から大型化の許可が下りないこともあるだろうな。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:16:48.67 ID:qr6sI8p80.net
山陽本線岩国駅と南岩国駅との間に、
岩国空港前駅の設置をして欲しい処だが、
JR西日本は地元負担でお願いすると思うので、
岩国市の財政と市民の動向によるかな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:31:03.44 ID:yjBW/unT0.net
広島特需すげー
1日6便になった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:32:16.75 ID:xAkmtu7B0.net
岩国の便利さを広島を利用してた人が理解するようになれば
機材の大型化が通常になるかも

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:11:26.80 ID:kgNO13Ln0.net
米軍基地に民間空港をくっつけたのだから過度な期待はできない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:15:43.91 ID://Qn9slC0.net
岩国空港のサイトの臨時便に関する情報が不親切
すぐに時刻表訂正すべきだ

お知らせコーナーは目立たないし、行ってもurlがあるだけでリンクされてない
こういうところがダメダメなんだよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:20:56.63 ID:4ASiKdzp0.net
ターミナル、エプロンのキャパは知らないが、その他は米軍チャーターの747も
飛来する程だから、設備は大型機に対応しているのじゃない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:55:14.75 ID:mGPr/xxB0.net
新幹線以外だと東京から広島に出張するのに岩国空港使ってたよ。
仕事すんのに万一の事考えてバスで往復広島空港行くの考えられない。

それより子供の頃1回だけ岩国行った事あるけどもう少し街に活気があったような…
あと危うく駅前の危険なラーメン屋に入るとこだった。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:06:10.83 ID:pvn+t5qa0.net
>>424
それ基地のオープンスポット行きますやん
空港のエプロンは767クラスまでしか駄目

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:48:12.97 ID://Qn9slC0.net
>>426
沖留めすればおk

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:15:16.45 ID:P8/aremTO.net
軍の施設をみだりに目的外使用するのは良くない気がすっぞ。
韓国人Pの不手際が巡り巡って米軍の戦闘力低下を引き起こすなんて覚えさせると、次はワザとやらかすだろうから。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:41:03.81 ID:jYKoLUFd0.net
1日6往復してるね。
そのうち半分がB6!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:14:31.24 ID:j8/udQ5q0.net
臨時便って、特割設定ないんだな
ビジネス切符持ってるやつのためだけを考えてるな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:30:30.71 ID:qr6sI8p80.net
>>430 搭乗する前に予め、金券ショップやオクでANA株主優待券を、
用意した方が良いかも。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:51:14.51 ID:j6nzmJ7n0.net
広島空港使えなくて臨時便出してるならもっとHPに大々的に告知しないとw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:08:41.52 ID:tASwq8z20.net
増便より787就航させてよ全日空さん

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:28:38.75 ID:qLwurRNs0.net
岩国って米軍の兵隊さんがエプロンの門扉を開閉してるのですよね?
事故の無いようにドキドキしながら飛行機を安全に誘導している。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:32:42.02 ID:qr6sI8p80.net
JALの岩国空港乗り入れを。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:58:52.98 ID:9nD+q64U0.net
>>435
民主党の息がかかってるのでぬるぽ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:00:30.44 ID:SEoil97K0.net
>>430
広島便を予約した人の振り替え輸送でしょう。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:39:03.95 ID:eRZzCvh00.net
>>427
米軍がターミナルエリア外での乗客の搭乗降機を認めないやろ。

>>430
前日の運航決定で特割で販売出来る時間が無いからじゃない?
天候予測を基に広島便の運航可否を判断→欠航決定→臨時便の運航決定→割引運賃の設定→国交省へ届出→リリース発行→販売開始と段階を踏んでいる内に時間切れになるんだろう。
役所だから土日祝や夜の届出を受け付けてるかも微妙だし。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 00:33:34.52 ID:V67vjKKO0.net
>>419
現在でも岩国駅まで道なり3kmしかないわけで、空港前に新駅を作る意味がない。
その区間に作るとしたら、「川下地区の駅」として引込線分岐跡付近の整備となるため
岩国駅と位置関係は変わらず、空港駅の位置付けにはならない。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:07:11.35 ID:EfgXZBOd0.net
米軍基地っておもしろくていいね。

グローバルホークもそのうち来るかなw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 09:00:18.09 ID:+4366+Bv0.net
臨時便設定が早かったけど米軍と穴で緊急時の体制はどうなってるんだろうか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 13:25:45.20 ID:gK9oWdLS0.net
広島旧市内だけどこっち使ってる。
岩国ー広島間だけでも快速、急行みたいな走って呉れれば言う事無いんだがな。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 13:50:16.14 ID:LOFi5Vyz0.net
俺もこっち使ってる。
宮島口を超えてから大竹あたりの海の景色が大好き。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 15:39:11.46 ID:51QSufFw0.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:55:38.66 ID:c/01n9UA0.net
俺は大竹ストレートが好きだ
しかし和木駅のせいでつまんなくなった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:34:01.29 ID:1ZXd6wfs0.net
シティライナーがあるだろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 04:25:36.54 ID:T+M3aSGS0.net
>>442
快速あったけど廃止されちゃったからな―

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 00:47:40.43 ID:k5QaApku0.net
広島の代打もう終わり?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:40:43.11 ID:CIWdgqJG0.net
終わりです。

ただ広島県西部の人は結構使ってると思います。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:40:58.33 ID:VqVBEk7t0.net
東京から広島行くのに使ってたけど
75日早割かなんかで¥8000円台のが有った様な…
無くなったのか?値上りした?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 13:38:55.23 ID:ZHPYj0Nc0.net
岩国のスポットって幅が767クラスまでしか駄目???

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 15:12:09.21 ID:SWFOSCsZ0.net
滑走路まで3kmは有りそう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:12:06.38 ID:d3TJ6T1A0.net
米軍の戦闘機が間近で見られるチャンス

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:14:03.33 ID:wOxuuS060.net
エプロンの米軍の整備士に飛行機の窓際で手を振ったら向こうも手を振ってくれたよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 06:24:25.86 ID:ScQ1+7Wz0.net
フレンドリーだね
岩国署員は怖いけど
昨日ある基地に夜間訓練期待して寄ったが
朝?から飛んでたから夜は飛ばないかもと
地元の人は言ってたし1時間半粘ったが
飛んでくれなかったそこは共用じゃない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 13:30:01.78 ID:nZI1/4yP0.net
>>450
ほんとだ。1万円以上してる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:44:05.73 ID:Iyi4A5l50.net
話題ないのか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:22:13.75 ID:scOY7ch30.net
ない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:12:52.98 ID:2YgEOqCY0.net
岩国駅は改装されるみたいだな。工事してる。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:34:15.32 ID:/TrI2fQ50.net
>>459
駅前のロータリーも無くすみたいだね。
あのロータリーにある錦帯橋の模型はどうすんだろ?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:07:02.47 ID:WXzIEx2Y0.net
自衛隊の基地祭りのとき行ったなあ。
入場がやたら厳しくて、バス内で身分証のチェックをされて
降ろされてたグループなんかがいた。
ずっと軍用機の発着ばっかり見てるうちに
おや、なんか大きいけどやたらフラフラする機体が飛んでくるなあ
と思ったらANA機だったんで笑った。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 19:32:37.64 ID:mHudI6Qd0.net
日米合同委員会で2便増枠が認められました。
羽田1便、那覇1便

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:01:45.28 ID:hpCwPywg0.net
基地繋がり+観光需要少々

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 08:40:22.18 ID:Z4Nq/U1dO.net
>>462
早ければ来年3月の夏ダイヤかららしいが今のスポット等の規模で1日6便に対応出来るのかね?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:41:46.11 ID:F82K20Rn0.net
フードコートもできるのか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 20:09:41.83 ID:mQiwykbQ0.net
ここは民間空港施設全部が小さすぎる。駐車場に入ってくる道路からエプロンまで全部小さい。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:08:11.76 ID:RhViHo7N0.net
市庁舎や警察署みたいな豪勢な物を作らなかったのは偉い
難点は駐車場に置きっ放しの車がどんどん増えてるところ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 05:47:50.31 ID:Rjw0W/Tn0.net
在日に支配された不毛の地
ダサ岩国w

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 00:13:32.25 ID:F/DzkySe0.net
新ダイヤ出たね
8:35岩国着は新幹線では完全無理
jr完敗
ANAgj

沖縄まで9980円は安いな旅割55

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:44:27.10 ID:CeJwrjIt0.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(榎本沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクビジネス
(ゆとり不動産王過払いポイント著名店員かくアドタイ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 00:42:47.35 ID:l2thoGHl0.net
広島空港は今回の様な高速事故や霧などでちょくちょく死ぬから岩国空港はバックアップとして良い仕事してるよな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 22:46:11.06 ID:9nIFjPho0.net
日5往復拡充ってことは広島西部〜柳井あたりからの需要を取り込めたのか
新幹線の運行時間帯が6時から24時ゆえ、東京を6時に出ても広島は10時少し前くらいだしな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 07:15:18.62 ID:S2BPaUVt0.net
G7はこっち使ったんだな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 03:21:10.45 ID:g18twfq20.net
え?米だけじゃないの?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:55:06.40 ID:gRyBqlQa0.net
今日の昼に見かけない黒い機体のANAがいたね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 10:42:24.93 ID:mIoTDJ600.net
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
おりえんた

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 14:45:39.19 ID:srRdWXw10.net
去年の事故時お世話になりました。
オバマ大統領が来広します。

広島空港不便で使えないからご迷惑掛けます。
ほんとうにすいません。県民一同感謝します。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 17:42:48.81 ID:aAVRdwGB0.net
沖縄へおいで〜

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 20:11:28.17 ID:t7V/46Sz0.net
フレンドシップデーは地震の影響で
ブルーは飛来中止みたいですな。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 12:02:39.57 ID:bF9pwdbd0.net
>>477
こっちの空港利用なのか?
つか、どこから搭乗されるのか気になるわ あの辺空港ないし
自衛隊基地使うのか、はたまたセントレアか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 05:00:31.27 ID:VsPYgN4O0.net
パラシュートで降りるらしいよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 15:10:30.78 ID:alN9YzIp0.net
>>477
ワラタw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:32:53.14 ID:IQN2RZ1J0.net
岩国使って旧広島空港使って土田舎空港イラネてかw>>AA略

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 07:34:45.02 ID:nL/7KZPO0.net
県にこだわるから事故も起きるし利用客も伸びない。
原爆落とされる様な県はダメダメw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 13:07:29.92 ID:pnpBRN9X0.net
もう一度、原爆で更地にして都市計画やり直したら?

街が汚い

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 18:17:12.80 ID:Y2lgtcZE0.net
フライトレーダー見てたら沖縄便が大島上空でぐるぐる回ってたけど軍用機のために時間調整?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 21:25:51.03 ID:UmgB2LvG0.net
濃霧による視界不良かと。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 12:31:28.07 ID:yTyL0Vq50.net
777とか747って離着陸できる滑走路なんですか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 15:00:17.86 ID:Tv8qvmU+0.net
できます。
チャーターの実績が色々とあります。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 00:03:08.47 ID:RBQZW7nu0.net
むしろ離発着できない機体なんてあるの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:54:19.56 ID:GNC6zz4c0.net
岩国空港、中途半端なマイル余ってるので
行こうかと思ったのでしたが
空港自体には何もなさそうですが
錦帯橋の他にも何かありますか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 00:22:29.25 ID:Bzhll0p00.net
>>488
宮島とかはどうだろう?JR岩国駅から電車で20分程で玄関口の宮島口に着くよ。それから広島観光して広島空港から帰ってきたら?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 13:04:32.94 ID:hAzCWmSh0.net
クズ親・毒親 山口県岩国市室の木 平林京子 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1463918005/

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:24:19.22 ID:vnk1WrUc0.net
>>492
気がつきませんでしたが もしかして
>>491 へのレスですよね
ありがとうございます
ちょうど18きっぷの季節なので
錦帯橋から広島へ行ってみます!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 17:11:27.43 ID:5STOf/S90.net
俺も何気に同意。
2016/10/01(土) 15:41:59.37 ID:AhTKvSGf0
もうこの際、色々事情はあるだろうけど
東京ディズニーランドみたいに岩国空港を広島錦帯橋空港wにして呉。
取り敢えず行程がほぼ電車と言う安心感が全然違う。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:07:51.99 ID:khU/NG9RO.net
>>495
前に、岩国駅から空港までバスに乗ったとき近くにいた出張族の話が聞こえてきたよ。「はじめて知りました。岩国から広島って近いんですね…」地理に明るい人以外は基本あまり分からないから空港の名称に広島をイメージ出来るものを入れても良いかもね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:49:17.79 ID:3yCgqb+j0.net
JALの羽田便があれば星組に鞍替えしなかったんだけどなあ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:09:42.99 ID:Q51sE9QR0.net
>>495
sannsei

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:38:16.64 ID:/FBVYAet0.net
JALの羽田便ほしいね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 21:53:34.95 ID:ct/QvdOp0.net
那覇線10/29までか。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 23:43:30.34 ID:enzHO9an0.net
4〜8月の搭乗率見ると、来春の復活は厳しいかも
4月59.9%、5月45.4%、6月36.8%、7月39.2%、8月48.1%

ちなみに広島那覇線は767だが岩国よりも毎月約20%高い搭乗率
4月80.3%、5月62.4%、6月54.1%、7月55.9%、8月70.6%

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 20:12:17.16 ID:gTTPO8zI0.net
那覇線復活

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 15:37:39.23 ID:hoTFYB+t0.net
へり横転事故
過疎り過ぎw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 20:58:20.56 ID:kRe8ynFM0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 23:49:46.66 ID:+4OS7RWB0.net
広島県岩国だって
フジTV

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 03:16:22.25 ID:TKoFITpx0.net
昨日の演習には宮崎新田原基地のF15 2機
米軍山口岩国基地のF35 4機にグアムからのB1 2機で
九州近海で飛行 h

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 16:12:49.60 ID:0NU7Ga820.net
岩国駅の新しい駅舎完成&供用開始おめ!
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2017/1126/2p.html

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 20:56:49.10 ID:KvchwuBF0.net
岩国錦帯橋空港で火災訓練11/30 19:37nhk
軍民共用空港として運用されている岩国錦帯橋空港で、アメリカ軍岩国基地の消防隊も参加して、航空機からの出火を想定した訓練が行われました。
この訓練は、岩国錦帯橋空港の滑走路で到着した航空機のエンジン付近から出火し、多くのけが人が出ているという想定で、空港や消防の職員、それにアメリカ軍岩国基地の消防隊員ら合わせておよそ120人が参加しました。
訓練では、はじめにアメリカ軍岩国基地の消防隊が現場に到着し、火元に見立てた発煙筒に放水し消火活動を行いました。
続いて、地元の消防隊も加わってけが人の救助訓練が行われ、参加者は治療の優先順位を決めるトリアージをしたあと、けがの程度の重い人を優先して救急車で搬送していました。
岩国錦帯橋空港は軍民共用空港として運用されていて、空港によりますと滑走路での火災などはアメリカ軍の消防隊が対応しますが、規模によっては地元の消防隊が加わることもあることから、訓練で参加者はそれぞれの連携の手順を確認していました。
岩国空港事務所の石田雅洋所長は「連携が確認できた貴重な訓練だった。こうした訓練を今後も重ねていきたい」と話していました。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 15:58:59.52 ID:SYFVf99f0.net
窓枠で小4ケガ
また沖縄で落下物

保育園のコップも米の工作か!?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 00:02:40.11 ID:FLYcvbYK0.net
岩国に用なんてねぇから空港なんて要らねぇよwwwww

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 00:06:32.51 ID:/6E0GAtO0.net
下駄で行ける空港が売りw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 23:25:16.14 ID:T9yFIcnU0.net
錦帯橋空港 別棟新設へ 飲食施設など整備

読売新聞 2018年02月23日

 岩国錦帯橋空港(岩国市)のターミナルビルなどを運営する第3セクター「岩国空港ビル」は22日、ターミナルビルの南側に新設する別棟の概要を発表した。飲食施設や会議室などを備えた鉄骨平屋で、来年4月の運用開始を目指す。

 別棟は、空港利用者の増加に対応する目的で設置が計画され、建物面積は約770平方メートル。50席前後のフードコートやロビー、会議室3室を備え、ターミナルビルと隣接する。

 工事費は約6億5000万円で、大半を国から県への基地交付金で賄う予定。同社が行った空港利用者へのアンケートでは、現在はない飲食施設を望む声が最も多かったという。

 4月から工事の入札や飲食施設のテナント公募を始め、7月に着工。来年3月までの完成を予定している。同社の末永睦むつみ社長は「より使いやすい空港にして、にぎわい創出につなげたい」と話している。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 10:25:39.22 ID:btHt0f5T0.net
広島空港に対してこのスレは平和ですね、めっちゃ過疎ってるけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 13:24:18.12 ID:B2ef7g7F0.net
平和と過疎は違うだろw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:24:52.44 ID:XBDMCVy30.net
広島空港がポンコツ過ぎて岩国市民には申し訳ないが

                                 「広島錦帯橋空港はよ」

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:46:19.10 ID:CpXITcRp0.net
米軍「駄目です」

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 18:24:06.86 ID:LPlz9vC20.net
16:00頃から閉鎖だって?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 19:28:09.81 ID:17Vks5hX0.net
今日の東京行、キー局のレポーター達が多く乗ってた

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:56:44.63 ID:LX/AsCr90.net
>>1の空港は在日米軍再編に伴って、厚木基地の第5空母航空団が移転してくる計画がある。
この際に艦載機もF/A-18からF-35へとリプレースする。
また、普天間基地の空中給油機も、飛行隊司令部、整備施設等とともに移転してくる予定。
目的は無論、対中国。中国の太平洋進出への抑止力とするもの。まあ米国にとっては中国の原潜が太平洋にうろちょろするという事態は避けたい

民間共用化は基地反対運動を沈静化させるための地元対策の色彩が強い。


そして運用ルールは基本的に三沢空港と同じで、日米合同委員会が決める。
そのため運行ダイヤに運行会社などについても日米合同委員会での承認が必要という制約がある。
だから三沢空港と同じく民間の国際線は厳しいだろうな、CA・MU・CZなどの中国系エアラインが米軍基地をうろちょろする事態は避けたいからね


だが成田=岩国線ができてUAとコードシェアするという可能性はありえる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 23:34:30.41 ID:gHIfAUps0.net
広島市内からだと広島空港も岩国空港も遠いので新幹線利用となる。
(広島市内からだと西区、佐伯区、廿日市市と大竹市は岩国空港は近いのだが、東京便の航空路線が少なく、旅客機が小さいので予約が取りにくい。)

広島空港と岩国空港なら道中は岩国の方が景色が良い。
河内インターからと本郷インターから空港へ向かうどうろはサッサと凍結防止剤撒いとけよ。 行くにも苦労すんだなこの空港。
リムジンバス1回45分遅れ経験してからは空港に到着するまで何時もドキドキする。 リムジンバスは一度乗り込んだら逃げ場の無い走る棺桶
バスでも走行時間2〜30分の距離なら遅ても知れてるけど1時間だと不安しかないよな。
電車でもバスでも距離が長ければ長いほど遅延リスクは増えるからな。 特にバスだと何があるか分からんからな。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 05:12:40.33 ID:omsq6Mu40.net
羽田へのアクセス次第だね
岩国空港から県西部でも大差ないし
マイル、欠航の可能性、朝一の仕事に間に合うかなど色々考える要素はあるけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 01:30:39.45 ID:bqNGp31G0.net
>>1の空港は在日米軍再編に伴って、厚木基地の第5空母航空団が移転している。
この際に艦載機も劇的に更新。戦闘機もF-35になったし、早期警戒機もE2Dになった。

なんのために装備するかといえば「対中国」「尖閣諸島問題」で
中国の野望に対する抑止力として機能するのが期待できるため。

最新鋭の米戦闘機F35、岩国基地に配備
https://www.cnn.co.jp/world/35095024-2.html
米海軍、最新型の早期警戒機を岩国配備へ ステルス機も捕捉
https://www.cnn.co.jp/world/35094691.html


まあ中国が軍拡しているからね〜、
「馬鹿なことは辞めろ」という暗黙のメッセージになるだろう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 09:57:20.66 ID:KmOUN+BD0.net
ダサ岩国関連スレは

まとめサイトにも載らないよなw

需要がないんだよ
ダサ岩国自体にな


室の木ケンタッキーが撤退した時は
笑ったわwww

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 10:20:59.73 ID:WBORNG0y0.net
>>520
>リムジンバス1回45分遅れ経験してからは空港に到着するまで何時もドキドキする。

おれもバスは慣れないな、何回乗ってもハラハラする。
到着するまで音楽聞いてるけど落ち着かない。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:25:46.60 ID:04Tqe9Hy0.net
>>523
南岩国への移転では?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 23:59:13.83 ID:fqlqp3Hx0.net
>>525
触れてやるな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 22:34:15.42 ID:jSFTytt60.net
広島は空港の位置が糞過ぎて、4時間以上かかっても新幹線有利だ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 20:57:12.23 ID:6mFvq2FQ0.net
ANAの767退役→A321にリプレイスの流れで、ほとんど767が来ることがなくなって
しまったなあ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 19:22:02.86 ID:PmJCaZzy0.net
日本航空は9月1日、広島空港(三原市)を発着して羽田空港と結ぶ東京線の一部の便で、
航空機をより大型の機材に変更する。
1日8往復の総座席数は3600席となり、現在の2640席と比べて1・4倍に増える。
国土交通省へ23日に届け出た、10月26日までの路線計画に盛り込んだ。
----------------------------------
登録情報変更・メール配信停止はこちらから空メールを送信↓
henkou@chupea-club.jp
登録解除はこちらから空メールを送信↓
taikai@chupea-club.jp
----------------------------------
配信元:中国新聞社

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 07:54:25.49 ID:kO8a+Gj50.net
そうなんだけど広島観光で来る人が岩国のメリットを知っているかだな
廿日市市が東京圏で発信しろよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 08:14:55.85 ID:Xkg84bvr0.net
広島が山口の事を宣伝する訳ないわな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 15:27:52.57 ID:LUkYt/IH0.net
岩国空港にはオタフクソースとかもみじ饅頭売ってるのにな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 19:09:17.79 ID:Jr3WmWGl0.net
バカかわりゃあ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 20:45:48.03 ID:Xkg84bvr0.net
新大阪駅で赤福売ってるから

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 23:11:01.01 ID:0yQ2FPFi0.net
岩国空港売店に川通り餅を。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 01:52:06.33 ID:lcbneyCf0.net
(広島県)廿日市市が宮島の宣伝するのはいいが、やはり県内の空港を利用させたいところだろう


確かに山陽新幹線は「高速地下鉄」以外のなにものでもない、神戸以西のトンネルだらけの車窓はストレス以外の何物でもない。
俺は確かにトンネルは嫌だが空港までバスで山道1時間よりマシだわなw宮島も観光するなら行き帰りのどちらかは岩国空港使うのが楽だね
広島観光で来る人が岩国のメリットを知っているかだな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 13:15:33.28 ID:xM3f49QV0.net
>>536
観光客に不便を強いる広島県

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 19:36:10.12 ID:yOIdglsD0.net
羽田からのこれから夜便、
ANAの三便とJALの一便、広島空港視界不良のため羽田引き返しの可能性ありの条件便なんだね。
岩国は普通に離発着してるけど。
頑張れー。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 11:50:00.42 ID:36AbcDLI0.net
岩国のホテルの仲居さん曰くテレビも広島言葉も広島、観光も広島(宮島)ほとんど広島ですよと

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 01:55:52.29 ID:CHwIpHpR0.net
ちなみに山口県に2つある空港の内、岩国空港は国際空港として開業した過去がある
戦後初めて日本で国際空港として指定されたのは、羽田空港と岩国空港だけだから、これは大いに誇って良いだろう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 01:15:15.24 ID:tkiDWRAA0.net
国道2号から岩国空港へ向かう道路が国道189号として指定されているのは、その当時国がいかに岩国空港を重視していたかの名残と言えよう

ちなみに国道189号は、山陽本線と踏切で交差している唯一の国道のはず

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:16:06.18 ID:SVsUeMrS0.net
今度広島空港使うけど佐伯区からだと遠く感じるなぁ、、、
到着まで3時間みとかないといけない感じ

広島空港がクソ位置なもんだから誰も使おうとは思わないだろうなぁ。
遠征先のビシターでカープが負けたとして、カープファンが帰って来る時、
着地が広島空港がクソ位置な本郷空港では負けた身に辛子を塗るような仕打ちだもんな。

リムジンバスもそんな感じだよ。 リムジンバス搭乗前に排便推奨

万一考えて出発の2時間前には乗らなきゃだし。
それでもギリの時が4〜5回あった。ほぼ確実なのが3時間前。

東京なら新幹線で4時間切るのに。なんのこっちゃw東京行くならやっぱり新幹線だね

佐伯区からだと岩国空港使えばいいのに 羽田と那覇しか行き先ない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 13:36:58.56 ID:dD6py7Tw0.net
米国軍人の安定した旅行需要が期待できる2路線だけが存在しているってことだろ
三沢空港も最近までは、羽田線しかなかった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 05:01:33.43 ID:e5ryMBdq0.net
成田乗り継ぎのために使うんだけど新幹線が成田まで繋がってたとしても新幹線使わんな。岩国ー成田開設しちくれ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 16:42:12.69 ID:GkEOVyzr0.net
伊丹空港に米軍岩国基地所属のオスプレイ1機不時着
今日の11:00過ぎ njgdeds

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 12:23:24.49 ID:FL6ALcxb0.net
広島空港は不便だは欠航するはバスは遅れるは使い物にならん。

「広島錦帯橋宮島空港」はよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 18:22:37.40 ID:2UuCtN7I0.net
きのう午後、御殿場市の駒門駐屯地で、
ヘリコプターから降下訓練をしていた自衛隊員が駐屯地の外に着地しました。fqaey

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 19:55:41.57 ID:rQI7lea90.net
>>546
岩国がなくなってるよ!!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 10:28:08.66 ID:1lQSTBk40.net
別棟はいつオープンするの?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 21:45:46.21 ID:3AJWxf1G0.net
自衛隊F35A戦闘機 レーダーから機影消え連絡途絶 青森沖 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190409/k10011878581000.html
czwar

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 23:56:44.45 ID:iC2M3hXL0.net
何故岩国錦帯橋空港スレに貼る

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 02:46:30.04 ID:INvdq4TH0.net
飲食施設が入る別棟の増築工事ってどうなった?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 21:03:05.36 ID:mbhCNIHN0.net
別棟のレストラン完成したらしい。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:41:44.82 ID:LhXZQX1n0.net
最近のいい時間帯の便は早くからほぼ満席で料金も高止まり。
広島便に比べて高くなったなぁ。
B6をどんどん投入して欲しい。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:33:54.22 ID:uUqKFjB50.net
>>1
広島空港が糞過ぎて「広島錦帯橋空港」はよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:41:42.35 ID:ky262+kA0.net
>>554
福山よりの広島空港と比べて、山口県にあるから宇部と同じ価格設定になりがち。
でも、一番は利便性だよな。広島県ではなく山口県にあるから、空港連絡鉄道とか作れるかもな。距離も短いし。
JRは絶対うんと言わないが、極端な話、錦川鉄道空港線でいいんじゃ。(JR乗り入れでないと建設コストが莫大になるが)乗り換えでも広島空港と大差ない所要時間。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 22:36:56.75 ID:bhUNbzWY0.net
>>556
バスでいいじゃん
岩国駅から所要時間12分運賃200円
徒歩も可

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 04:47:32.83 ID:FvyaNQNG0.net
山口・JR徳山駅前 中心市街地で唯一スーパー閉店 浸水停電で営業断念
8/23(金) 10:41配信
毎日新聞

山口県周南市のJR徳山駅前の商店街「銀南街」の食品スーパー「スーパー銀南」が閉店した。
7月に発生した商店街の共同ビル地下の浸水と、それに伴う停電の影響で営業継続が困難になった。
専門店が並ぶ中心市街地から唯一のスーパーが撤退し、近隣に住む高齢者らが日用品などの購入で「買い物難民」化する事態になっており、
銀南街商店街振興組合などが跡地の活用策を検討している。

 「スーパー銀南」は、銀南街で50年にわたって親しまれた老舗スーパー「丸和徳山店」が2016年5月に閉店したことに伴い、
市内の食品卸売会社「新光」が3カ月後、跡地にオープンした。
出店に際しては、中心市街地の空洞化に危機感を持った振興組合などの強い要請があり、地場のテナントなどが生鮮食品や日用品を販売し
周辺の高齢者にとっては貴重な存在だった。

 今回、地下にある店舗が浸水し、停電の本格復旧には時間がかかることから営業継続を断念した。新光の松原健一郎会長(78)は
「高齢者が歩いて買い物に行けるスーパーは絶対に必要だ。街を元気にしようと頑張ったが天災には勝てない。本当に残念だ」と無念さをにじませている。

 銀南街に住む70代の女性は「丸和時代から何十年も利用してきた。日常生活でなくてはならない店。郊外の大きな店に行く気にはならない」と
ため息をついた。

一方、浸水による停電が続いた商店街は、路上に発電機を設置して仮復旧した。振興組合は、落ち込んだ客足を再び呼び込もうと
「がんばろう銀南街プレミアム商品券」を発売する。

 商品券は500円券24枚、合計1万2000円分1セットを1万円で販売する。24、29の両日正午から、各250セットを商店街内の特設コーナーで販売する。
購入は1人3セットまで。商品券は銀南街の全店舗で11月30日まで使用できる。

 プレミアム分100万円のうち半分は徳山商工会議所が支援し、残りは市の中心市街地活性化補助金を活用する。【松本昌樹】

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 00:17:46.08 ID:LAmJ4QzV0.net
出入国在留管理庁と厚生労働省は6日、日立製作所(東京)が笠戸事業所(下松市)でフィリピン人技能実習生に対し、
技能実習適正化法に違反したとして、日立を同日付で改善命令の処分にしたと発表した。
入管庁によると、技能実習計画では電気機器の組み立てを学ばせることになっていたのに、
実際は鉄道車両の窓枠取り付けなどの単純作業をさせていた。


JR西日本広島支社は6日、昨年7月の西日本豪雨の影響で唯一、不通が続く芸備線狩留家―中三田間(4・5キロ)の運転を
10月23日に再開させると明らかにした。
朝夕の通学時間帯などに限って運転している中三田―三次間(43・7キロ)も合わせて終日運行にする。
JR西管内では山陽線や呉線を含む14路線が被災し、不通区間が相次いだが、豪雨から約1年3カ月で完全復旧する。

560 ::2019/10/12(Sat) 21:10:24 ID:JdcJiiPH0.net
羽田が台風でクローズの今日、岩国空港は2機が仲良く滞在だったね。
昨日の最終便で来ていたB373は今日は那覇往復だけして後は明日まで岩国駐機。
今日朝早く回送されてきたA321は一日中お休み。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 05:07:33.93 ID:2UQKUFgP0.net
ただのまきこ死ね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 15:29:52.55 ID:mM6ReVra0.net
米軍と海上自衛隊が共同使用する岩国基地の騒音を巡り、
周辺住民654人が損害賠償や米軍機の夜間・早朝の飛行差し止めなどを国に求めた訴訟で、
国側が9日、10月25日の広島高裁判決について最高裁に上告しないと明らかにした。
 高裁判決は、過去の騒音被害に対する計約7億3540万円の賠償を国に命じた一方、
控訴審開始後に米軍厚木基地から移転してきた空母艦載機の騒音被害による
損害賠償や将来分の賠償、飛行差し止めの請求は退けた。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 09:11:27 ID:ea2D55F/0.net
ただのまきこ死ね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 21:09:25.29 ID:oJxKKPDV0.net
今日tvでやってた
東京から広島空港に着いて宮島の牡蠣を食べに行く番組
空港から宮島までかなり距離と時間がかかることも解説してた
馬鹿じゃねぇのか?
岩国空港着なら直ぐだろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 19:24:03 ID:EhQLnt/60.net
>>564
マルチ禁止

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 15:03:48 ID:ZFZ7ccko0.net
任期満了に伴う岩国市長選は19日告示され、午前9時現在、4選を目指す現職の福田良彦氏(49)=自民、公明推薦=と、
新人で共産党山口県東部地区委員長の米重政彦氏(64)=共産、社民推薦=がいずれも無所属で立候補を届け出た。
米軍岩国基地への空母艦載機移転後で初の市長選。騒音など基地問題への対応や人口減少を見据えたまちづくりが争点となるもようだ。
26日に投開票される。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 17:15:42 ID:rD1Lx98a0.net
中国電力上関原発(山口県上関町)建設予定地の海の埋め立て免許の延長を巡り、
山口県知事が延長可否の判断を先送りし、県に損害を与えたとして
原発反対派が損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決で、
広島高裁の森一岳裁判長は22日、知事の判断留保の手続きの一部を違法とした一審山口地裁判決を破棄し、
原告側の訴えを棄却。原告逆転敗訴の判決を言い渡した。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 19:22:40 ID:rD1Lx98a0.net
山口フィナンシャルグループ(FG、下関市)と愛媛銀行(松山市)は22日、業務提携したと発表した。
瀬戸内の海事産業や製造業、観光産業を中心に協業する。
同日結んだ「西瀬戸パートナーシップ協定」に、船舶融資や地域振興などの分野での連携を盛り込んだ。
具体的には、西瀬戸地域の振興に向けた取り組みや取引先の相互紹介、人材交流などを検討する。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 03:06:23 ID:SF/Nq8l40.net
岩国市長選は26日投開票され、無所属現職の福田良彦氏(49)=自民、公明推薦=の4選が確実となった。
無所属新人で共産党山口県東部地区委員長の米重政彦氏(64)=共産、社民推薦=と争った。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 01:34:34.13 ID:RgKKGRay0.net
山口県は好みだと思うけど、東部より西部や日本海側が好きだな〜
島根県から入って蟹食べて津和野と萩をまわって西長門?だっけ海の綺麗なとこ見て、
下関で瓦蕎麦と河豚食べて締めくくった
どこに行っても人が少なくて良かった

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 17:27:02 ID:gW+zDx2j0.net
羽田→広島→広島市内観光→宮島→錦帯橋→岩国→羽田

日帰り旅行、楽しみ!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 19:51:23 ID:h6PBxGZe0.net
高 速 渋 滞

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 20:05:36 ID:uqt2HWJu0.net
中国電力は25日、石油火力の岩国発電所(岩国市)を6月に廃止すると発表した。
出力35万キロワットと50万キロワットの2基があり、
2018年2月からは需要の多い時期だけ稼働するバックアップ電源と位置づけてきた。
石炭に比べて発電コストも高いため廃止を決めた。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:40:55 ID:/QzItNE/0.net
山口県は4日、県内で新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)の感染が確認されたと発表した。
下関保健所管内とみられる。
中国地方で感染者の確認は初めて。
感染の疑いのある患者の検体から陽性反応が出たという。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:42:06 ID:AjiOOz1s0.net
実家は福岡らしいね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:50:44.36 ID:NcRToYVv0.net
カレーのココイチ岩国駅前店は米ドルが使えますね。
客も8割がアメリカ人。
ココイチスプーンとココイチ箸も売っています。
アメリカ人に受けて買って行くようです。
プラージュ理容岩国店も客の8割が米兵さん。
英語メニューがあります。

広島の中央公園ファミリープールと言う
市営のプールに行った。
刺青者が多く、この日は在日米軍駐留兵士が多くて、特にヒスパニックの人が多かった。

刺青は違法ではないが市民権を得ているとは言い難い。
子供たちが自由に出入りする場所で刺青を見せびらかすのは良くないと思う。
泳ぎたいならば公共ではない場所で泳げばいい。自由には対価が必要。

ヤクザ者は見かけたところはいなかったが
岩国、東広島、呉から来る在日米軍駐留兵士の刺青者が多く来ることも理解して貰いたい。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:41:28.17 ID:NcRToYVv0.net
【悲報】広島でリーグ3連覇に貢献したジャクソン、大麻所持で逮捕

http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1594330816

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594327988/




730列島縦断名無しさん2020/07/10(金) 09:36:14.88ID:xUdM6q3q

2020/07/10(金) 08:53:46.89 0

昔広島では広島で大麻所持が
職質の警官に見付かっても
警官は気遣いフリするとか
都市伝説があった

広島で大麻はほぼ米軍ルートで
米軍は日本の警察の操作範囲外で
広島県警が立件できないから
大麻に限らず1番嫌がる

729列島縦断名無しさん2020/07/10(金) 09:22:04.62ID:xUdM6q3q

2020/07/10(金) 08:03:29.29 0

広島は今は知らんけど一昔前は
日本で1番大麻が溢れてた街だったのよ
理由は岩国米軍のギャング上がりの海兵が
大量に持ち込んでた


カレーのココイチ岩国駅前店は米ドルが使えますね。
客も8割がアメリカ人。
ココイチスプーンとココイチ箸も売っています。
アメリカ人に受けて買って行くようです。
プラージュ理容岩国店も客の8割が米兵さん。
英語メニューがあります。

広島の中央公園ファミリープールと言う
市営のプールに行った。
刺青者が多く、この日は在日米軍駐留兵士が多くて、特にヒスパニックの人が多かった。

刺青は違法ではないが市民権を得ているとは言い難い。
子供たちが自由に出入りする場所で刺青を見せびらかすのは良くないと思う。
泳ぎたいならば公共ではない場所で泳げばいい。自由には対価が必要。

ヤクザ者は見かけたところはいなかったが
岩国、東広島、呉から来る在日米軍駐留兵士の刺青者が多く来ることも理解して貰いたい。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:59:22 ID:YqIl0QIy0.net
広島在住で、昨晩は友人と岩国に釣りに行ってました。
この事件の事は知らずに帰りに検問があって最初は飲酒検問かと思ったら、
ナンバーをメモられて、警察からは「事件があったんでね」の一言だけ。
後に思ったのですが、トランクを見られることもなく、マスクをしてた僕らは「マスクを取ってください」とか言われることもなく・・・
今、思えば結構ヌルくて甘い検問ではないのかと思います。
あれじゃあ、犯人は簡単に逃げ切れてますね。 なんか、警察の本気度が見られませんでした。

スピード違反とか、シートベルト違反とか、運転しながらの携帯とか、そういったことには一生懸命なのに、こういったことには業務的なんですね。


岩国・拳銃所持の男は33歳組員
8/18(火) 12:03

tysテレビ山口

きのう、銃を所持していたとして逮捕された男について警察は、33歳の暴力団組員と特定したと発表しました。
警察は、暴力団幹部の銃撃事件との関連を調べています。
岩国警察署によりますときのう逮捕された男は住所不詳の無職で山口組傘下の暴力団組員、上田高裕容疑者です。
岩国市内では今月15日、神戸山口組傘下組織の暴力団幹部が、自宅前の路上で拳銃のようなもので撃たれる事件が起きています。
上田容疑者は、きのう、岩国警察署に現れ銃撃事件との関連をほのめかしました。
トートバッグの中に回転式拳銃1丁を持っていたため、警察は銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕しました。
当初、住所や名前などを話しませんでしたが、取り調べの中で名前と生年月日、職業は無職と認めました。
所属する組織については話をしていないということです。事件との関連についても供述していないということで警察で引き続き調べています。

最終更新:8/18(火) 12:03
tysテレビ山口

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 00:03:19 ID:LRM4b8Zu0.net
岩国や佐世保の警察は先鋭揃いなのでw
住民以外長居無用w

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:10:37 ID:3CAC5fZG0.net
先進国で犯罪組織のアジト(事務所)を
認知してるのは日本だけですよ。

他国みたいに徒党を組んだ時点で
逮捕できるようにするべき。

それだと地下に潜ってしまうと
言う輩がいてるが
反社組員の弱点は物事の継続が
苦手なので強い支配下や監視下の元
から離れるとコントロールが効かなく
なるので組織は自然消滅していきますよ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:30:38 ID:IuyH15nf0.net
半グレの時代だが!?w

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:50:38 ID:r6q/VPhA0.net
岡山市内中心部は警戒区域だよね
生活に支障が出始めた。


山口組分裂抗争色濃く 山口・岩国発砲1週間 小規模組織を標的か
8/22(土) 7:00配信

山口県岩国市で15日夜に特定抗争指定暴力団神戸山口組傘下組織の幹部が銃で撃たれた事件は22日、発生から1週間となる。
拳銃を持って自首した特定抗争指定暴力団山口組傘下組織の組員の男は
発砲の関与を認める供述を始め、犯行前の情報なども聞こえてくる。
山口組分裂を巡っては各地で抗争事件が相次ぐ。
山口県警は今回の銃撃への関与や一連の抗争との関連を調べている。

県警によると、撃たれたのは神戸山口組系「喜竜会」の前原順一幹部(52)。
関係者によると、逮捕された上田高裕容疑者(33)が所属する山口組傘下の「篠原会」は愛知県に拠点を置き、構成員20〜30人の規模という。
事件前にすでに破門になったと上田容疑者が話しているとの情報もある。

 山口組は2015年8月に神戸山口組が分裂後、各地で双方の構成員が襲撃されるなどの事件が続く。
関係者によると、19年11月に兵庫県尼崎市の路上で神戸山口組の幹部が射殺された事件で逮捕された男はかつて篠原会に所属していたという。

 中国地方にも抗争は飛び火した。
今年5月には岡山市北区で神戸山口組系組織の幹部が撃たれ、米子市の山口組系組織の幹部が逮捕される事件も発生した。

 今回幹部が撃たれた喜竜会は構成員が数人程度。
ある捜査関係者は「組同士の対立関係がなくても敵対勢力が名を上げるために小さな組は狙われやすい」と指摘する。

 県警が把握する県内の暴力団組織は5月末現在、4団体20組織の約200人。
神戸山口組傘下は喜竜会のほか、周南、下松市に1組織ずつの計3組織あり、山口組傘下は岩国に1組織ある。
下関市に本部を置く合田一家を除き、いずれも小規模で目立った動きはない。

 岩国での銃撃事件について県暴力追放運動推進センターの木村文彦専務理事は
「小さな組織でも暴力団がいる限り、今回のような事件が起こることは明らかだ。
暴力団排除へ意識を高めたい」と力を込める。事件を受け、センターや岩国署は25日に市内で急きょ連絡会議を開く。
住民や学校関係者と事件の情報を共有し安全対策を協議する。

中国新聞社

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:24:55.83 ID:4JhgSUZN0.net
ありがとうございます。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:17:38.95 ID:mIbZpX6d0.net
FA-18はいつ飛ぶかとかそういう情報はありますでしょうか。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 01:09:22.03 ID:LdW5//G70.net
毎日堤防行っとけ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 15:26:05.26 ID:KHT/n5ck0.net
ありがとうございます。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 08:43:33.03 ID:eT7jUgI80.net
がんばってください。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:47:05.48 ID:SBaWN8vj0.net
3日祝日FA-18を見ました。土曜日は休みかな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:07:43.13 ID:ek0hkIs70.net
昨日四国のどっかで岩国のF18が変態飛行してるとかニュースなってたな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:31:41.40 ID:TFBFPOX70.net
ああれかw ごー

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:42:23.33 ID:FadvBagg0.net
今日は夜間発着訓練やってるな。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:01:34.57 ID:3JtIcqgJ0.net
厚木wですねw 分かりますw

岐阜 築城 夜間は萌えるえ!!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:50:15.01 ID:FPfLOZwG0.net
夜見えないけどどうやって楽しむんですか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:31:59.84 ID:1gPJHoCb0.net
え? 音と軌跡だろ 昼では味わえぬw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:43:40.41 ID:6IZ6b0Fy0.net
今日飛んでますね。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:21:32.04 ID:Ej2u+G2s0.net
岩国かあ 見に行きたいなあ
自衛隊とは違い容赦せえへんえ!米軍!!w

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:17:10.26 ID:Ol+lfipn0.net
今日はすごい人ですか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:20:27.79 ID:GeedcjYp0.net
いません。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:10:35.19 ID:l+JFmVaN0.net
いますん

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 22:48:18.44 ID:TAp3QHrT0.net
ノドン野朗は消えたかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 00:19:42.59 ID:5jMQGNSm0.net
クリスマスだから飛んでないね。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 07:04:57.64 ID:4MkMzTi50.net
31日は飛ぶかなあ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 08:14:09.27 ID:AhmbldxR0.net
今のところまだ飛んでいない。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:43:23.09 ID:AoAkX+XM0.net
一昨日錦帯橋見たよw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 11:31:36.01 ID:glxB5rNx0.net
お疲れさまでした。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 09:18:47.06 ID:hBkK98qy0.net
ありがとう。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:07:21.68 ID:6pJ1dJTL0.net
家。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 08:37:38.69 ID:CdJOOG2G0.net
今月の祝日が楽しみだ。オスプレイ、F-35Bがいるらしい。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 16:53:11.86 ID:nSuSdAmD0.net
オスプレイはいなかった。C-130ががんばっていた。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:57:17.14 ID:t9s7Me/O0.net
23日も良かったです。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 06:53:55.03 ID:byL3EE5v0.net
そうですね。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:11:31.74 ID:pBpZGxOS0.net
オスプレイは陸自向け機体を米軍が飛ばしているみたい。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:08:23.26 ID:a3p8TodM0.net
軍靴の音が聴こえる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 15:17:28.46 ID:8rt0nt0d0.net
F22きてんのな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:50:34.98 ID:I0jveoxj0.net
来たみたいですね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 21:44:26.57 ID:tyqX3AaA0.net
こないだここ使ったけど、空港内撮影禁止って物々しいよな。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 13:42:39.22 ID:5uGws1ME0.net
そうなの?
出来た当初に行ったけど展望台からちょっと乗り出したらハリアーが垂直離着陸してるの見えたの撮ってたけど撮影禁止とか無かった記憶

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 17:03:44.08 ID:B7St8Rsy0.net
グランドホステスが米軍基地の機密保持のため、空港内の撮影は禁止されていますってアナウンスしてたよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:04:37.90 ID:vI+ZAI4x0.net
そうですか。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:29:38.10 ID:yq/ZYrgj0.net
はい。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 17:13:09.32 ID:pU5gOAY+0.net
今日日曜だが2機F/A-18が上がっていった。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:29:09.54 ID:PozjJZB20.net
夕方の堤防。飛行機を撮る人だけでなく、語らったりぼんやり海を眺める人もいる。静かだ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:26:51.14 ID:K8Zczhz00.net
よくヘリが何するでもなく飛んでますが何しとるん?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 23:04:39.60 ID:uFrrvnLV0.net
しらせに載せる奴が練習してるんちゃう?
前に荷物引き上げ失敗して転がったけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 14:42:27.06 ID:0fQrK24M0.net
そうなん。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 20:33:07.35 ID:Dkm3hk000.net
最近あまり飛んでない気がする。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 21:01:45.37 ID:sd0ubd640.net
昨日パンクwしてたなw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:48:39.70 ID:A76RDwv90.net
そうなんですか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 00:59:36.70 ID:v9YJfcK20.net
そうなんですよ川崎さん

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 10:02:08.34 ID:zb4Ar1ms0.net
今日日曜だが戦闘機が今上がっていった。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 03:57:23.28 ID:Qg2KbO/q0.net
戦争でも始まるんですか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 00:11:56.32 ID:DkTAvTW30.net
他基地に行ったか哨戒かなんかでしょうか。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 01:42:28.94 ID:pQ1z7AHt0.net
しょうかないね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 13:59:34.66 ID:6m1N+Fax0.net
w。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:17:12.40 ID:uUnRAf+D0.net
最近あまり飛んでないね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:54:34.88 ID:nSPUHgz20.net
一日2往復だね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 10:11:21.22 ID:tA7c/NuZ0.net
はい。いや、ANAのこともそうなんですけど米軍機の往来が少なくないかなと思いまして。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:51:19.55 ID:Eydwiu8x0.net
20日どうかなあ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:48:34.58 ID:mX/m176w0.net
今日は夕方までF-35ががんばっていたよ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 06:41:16.09 ID:W9y4DvTV0.net
今日ずっと基地で変な音が鳴っていました。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 07:37:55.85 ID:AJRbFVB30.net
警報音が鳴っていましたね。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 06:38:12.61 ID:JK0QkPA10.net
なんかの訓練?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:03:55.95 ID:3PKX+/vI0.net
ミサイル訓練です。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:05:53.79 ID:dV9Cs7S40.net
よく鳴っておるよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 11:45:45.87 ID:v+YzTXgY0.net
聴こえるんだw ちょとワロタw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:14:02.59 ID:jajo6nOW0.net
何かあったの
大島上空四回転してるけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:16:41.81 ID:jajo6nOW0.net
anaどうなってるの

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:18:44.87 ID:jajo6nOW0.net
あとからきた
ネビーも回りだした

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:20:20.12 ID:jajo6nOW0.net
SUMO31
United States - US Navy (USN)だった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:24:36.68 ID:jajo6nOW0.net
広島空港着に変更
滑走路閉鎖のため、到着が遅れています。

かわいそうに

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:55:42.76 ID:jajo6nOW0.net
TREK65
United States - US Air Force (USAF)も旋回中

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:57:07.92 ID:++9z6SB70.net
今日は祝日、すごい人だった。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:33:51.74 ID:Y4yIsuSE0.net
ウクライナ情勢がきな臭くなったら、岩国空港は民間離着陸禁止になるのかな??

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 12:31:47.43 ID:QOvpNWM80.net
北朝鮮や台湾海峡が荒れたらなるかもな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 17:24:58.49 ID:umLmgdaR0.net
過去にはあったん?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 06:06:26.19 ID:YVnxHKwG0.net
朝鮮戦争のときは岩国、芦屋から戦地に向かったのだ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 06:28:09.29 ID:KZJ4U9W50.net
板付じゃねえか!?w

658 :コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党:2022/04/07(木) 17:15:18.62 ID:F0VsAw3t0.net
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:46:17.56 ID:I/VTTpOXz
被団協か゛被爆者給付その他の利権団体なのは有名た゛が,
JALた゛のÅΝАだのテロリストにテ囗資金供給して,騒音に温室効果カ゛スにコ口ナにとまき散らして.
氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を發生させて.曰本と゛ころか世界中で土砂崩れに洪水、
暴風、猛暑.大雪にと災害連發させて、海水面上昇させて津波まて゛猛威化させて.
巻き添え根性丸出しで多くの住民の生命と財産を破壊するのもいい加減にしとけ
てめえらか゛石炭火カ發電倍増させる以上にイ力レたテ口行為であるクソ航空機に石油無駄に燃やさせるせいで
一部の賄賂癒着業者とともに国民の生命と財産を破壞することで利権倍増して私腹を肥やすテ口リスト自民公明に
原發稼働による第二のフクシマ放射能汚染利権を作るロ実を与えてる現実を少しは理解しろや力ス
非人道的な兵器ってのは.クソ航空機のことのみをいうんだボケ

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 14:38:10.61 ID:od2GMpaL0.net
kl5x

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 00:10:16.87 ID:Nxk90bQr0.net
今晩ANAのB788(JA808A)が羽田から回送されて来たから何事?と思ったら、ホノルルに向けて出発したね。
貸し切りチャーター?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 01:06:21.63 ID:pCFg0lrl0.net
米軍さんのチャーターか?
普通オムニ使うか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 09:22:19.04 ID:Nxk90bQr0.net
駐機されていたのが錦帯橋空港エリア内で、ボーディングブリッジを使わず、そのそば、南側に停まっていたんです。
確かANAと米軍の滑走路使用の取り決めは最大B767だったと思うので、色々謎です。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 17:18:58.03 ID:E5Rdyby60.net
ある日、アパートから出たら家の前の電柱に作業員が登ってたんだよ

「変だな」

次の日から、電柱の夜間ランプが俺が家を出たら点滅してる感じがするんだよ

気のせいかな?、被害妄想かな?

でも、俺がアパート出たタイミングで、ついたり消えたり点滅してる気がする

おかしい、、、、

ブラックビスケッツ タイミング
https://youtu.be/e3pt-Sn_Yns

https://youtu.be/25YqR5OHXiY


倖田來未 夢のうた

https://youtu.be/tyRwQrXtxSs

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 23:13:02.65 ID:dqUh5iVj0.net
今日もF35のデモ待ちで一時間待たされた便あったとか
明日明後日も大変やね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 12:54:31.66 ID:uXS1R9tk0.net
以前はたまにB6が入ってたけど最近は無いね。
GWも一時的に321が入るくらい。
羽田の出発ロビーの案内板を見ても岩国便だけ満席だったりして搭乗率は良いだろうに。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 05:37:38.04 ID:6Dnp+u1e0.net
昨日来てたな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 09:50:49.69 ID:eth8biaq0.net
情報ありがとう。朝の一往復でアサインされてたんだね。
利便性で広島空港利用から岩国空港利用に切り替えたんだけど、単通路しか乗らなくなってワイドボディが恋しい。。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 20:35:34.69 ID:srNKGLJ10.net
(`L_` )ククク

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 01:37:34.39 ID:75vNAy3pr
第二のエ儿ピ―タ゛確定の価格下落しまくり半導体の次はAIに税金2000億とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐が出るな
世界最惡の脱炭素拒否テ口国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による―方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音か゛生命線の知的産業壞滅させて天下り賄賂癒着してるナマポ集団NTTだの不治痛た゛のと税金泥棒のネタにしてるだけなのか゛バレバレ
ポンコツ技術後進国を脱却する気なと゛サラサラないのはクソ航空機の陸域飛行禁止しないことからも明らかた゛ろ
都心から離れすき゛ない地に飛行禁止区域を作るだけでも2000億以上の技術発展を確保て゛きるた゛ろうがクソ無能公務員の手作業による税金泥棒
ネタ維持のために氣侯まて゛変動させて土砂崩れ.洪水.暴風,熱中症にとマッチポンプ丸出しで住民殺して私腹を肥やす気滿々だわな
某AIは高速テ゛ータ処理か゛飛躍的なだけで知能としてのフ゛レヰクス儿一には至っていないか゛それて゛もポンコツ腐敗後進國曰本には無縁の技術た゛わ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 11:08:07.93 ID:F5yXF3790.net
ジェイク髪の毛で頭大きく見えるけど帽子被ると頭蓋骨が小さいのか〜い!!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 11:15:12.89 ID:OVWF8qvK0.net
流石にうんこ過ぎるやろ
ぶっちゃけ今やろ
若手中心だから?
デイトレしちゃいかんとは言わん、投資向いてはいるな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 11:29:25.22 ID:kQHVD3Vy0.net
厳しくチェックされんじゃないの俺だけなんだが
しかし
いきなりコロナなるやつやめて

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 11:30:28.91 ID:ncuIcphV0.net
スノのTVerは一瞬芸だからな
https://i.imgur.com/0FcsRQ8.jpeg

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 11:37:49.76 ID:jXHWNnwG0.net
>>634
エアクローゼット反転の兆しあり
1月から50%も上げてる人いた。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 11:55:02.45 ID:6htEq9QU0.net
なので炭水化物制限とか糖尿病薬ダイエットてのは
文章として利用してたんだよねー?」
「#親が見てて嫌がる人が多くて笑う
そっちの方がすげえだろ
https://ech.7do.l2v/

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:06:32.11 ID:EVHNNkBB0.net
しかし
ヤミンは体調崩して長期入院
後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:45:59.71 ID:Ep76e6EI0.net
ドリナイあった頃が全盛期やろ
尊師が〜〜〜全然知らなかった?
これが薬の力ではどうだったかな(長期目線ではわからんけど)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 13:56:17.19 ID:9KFMV7O10.net
今日は下げたけどTRPGはかなり強いよな
千鳥は深夜戻ってない世代はその点非常に現実即して銘柄では趣味でハネた作品そんな勝てなくなったな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 15:41:33.82 ID:i36GCTcG0.net
がんこなおっさんデザインチームはだめ
じょおうばち、ぬすみ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 15:43:39.16 ID:i36GCTcG0.net
い■べはあく。いみないやつら。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 15:46:01.21 ID:i36GCTcG0.net
ak、なごん。解散に
ほんみはまちがい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 15:47:15.62 ID:i36GCTcG0.net
なごん、あくakぶなんに、おわれ

177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200