2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

湾岸ミッドナイト in エアライン板

1 :キャプテン北見:2014/04/30(水) 02:09:31.78 ID:+9YM6Jnx0.net
「旅客機ってやっぱ経済性ですよね
 海外では4発を求めるエアラインもチラホラいますが・・・・
 経済性を求めると やはり今はB777かA330」

「フーン で・・・・」

「結局4発にこだわるのがマズいんじゃないですか
 '90年代ならいざ知らず 今の4発は双発に対して何の優位性もないですヨ」

「・・だからなんなんだ?」

「え?」

「不利なのは十分承知しているヨ
 お前のいうとおり 今の時代に4発で双発へ対抗するのはキツい
 でも4発で長距離なんだよ 好きなんだよ 4発が
 オレの波長と4発がピタリと合うんだヨ

 DC-8、B707、B747、A340、そしてA380 
 命を乗せて飛ぶんだ いちばん好きなシップで飛ぶのが当然だろう


※湾岸ミッドナイト
「週間ヤングマガジン」にて掲載されていた人気の自動車漫画。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 02:12:17.13 ID:+9YM6Jnx0.net
今の客はエコノミークラスにゃうるせーからナ

「ヒザ当たっちゃうんですよ この席」 きまってこのセリフだ
当たるのはてめーの体格がいいからなんだよ なんてコタあいわねーよ・・客だからナ

だからエコノミーのシートバックを極限まで薄くして足回りの空間を作ってやる  これが大ウケだ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 02:16:10.90 ID:+9YM6Jnx0.net
本音を言えば
オレはボーイング747なんか好きじゃあないんです・・・

この20年の双発機の進歩に対し
ほとんど立ち止まっていたとしか見えない

短距離の国内線でも飛べばガンガン燃料を食う
パーツも多すぎて整備に手間がかかりすぎる
もはやただの時代遅れの巨体・・・

なのに――――

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 02:19:29.41 ID:+9YM6Jnx0.net
もういいヨ お前の経営するLCCは

はっきり言うヨ
しょせんシロートの集団じゃムリだ  安全とは呼べない 

どこが!? どーゆうトコがダメなんだ!?

全部だ
欲しいのは実績に基づくキチンとした安全性だ シロートがカンで飛行機飛ばしてるよーなモノじゃダメだ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 02:24:38.69 ID:+9YM6Jnx0.net
ノーズギアを出したとき ふと通信内容のコトが気になった
ちょっと高度が低すぎないかな・・・と

だけどごまかした
このまま降下しても「勘違いしてしまった」と言い訳すればいいだろうと 自分に都合よくいいきかせた

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 02:40:36.50 ID:+9YM6Jnx0.net
おいおい井上、コレ・・

ああ、パイロットが少ねぇ
くやしいが、まだ増やせる余地があったということだ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 02:42:44.31 ID:+9YM6Jnx0.net
LCCって結局妥協だろ

妥協ですか・・

そう妥協だ

ドコまでが妥協できて
そしてドコが妥協できないかだろ

すべてはコストしだい
大事なコトだ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 02:54:27.49 ID:+9YM6Jnx0.net
サービスとしてはレガシーキャリアのほうが・・・

たしかに良いだろーナ 国内線のエコノミーで機内インターネットもユメじゃない
・・・だけど 毎回乗るってワケにはいかねーだろ コスト優先である以上・・

ほんの1〜2時間程度の路線を あくまでも電車やバスと同じだと割り切れるか
トップエンド1,000円削っても より値段の安いLCCをオレは選ぶ

・・・わかりました

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 03:00:33.90 ID:+9YM6Jnx0.net
くくく・・・心配すんなヨ
とびきりのドーピングきかせたヤツにしてやるから

ドーピング・・・本当にそうですよね LCCって・・・
本来ありえない数の乗客を小型機に押し込み いっきに利益を上げる
レガシーキャリアが自然吸気なら LCCは不自然吸気
その閉塞感が人間の生理にあっていないのも当然ですね

・・・だから乗りたいんじゃねェか

僕は一度も乗りたいと思ったコトはないですね
・・ただ 安さを求めるなら 今 現在LCC以外はない・・だから乗っているんです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:45:54.55 ID:nf4ZTAJ60.net
羽田で飛行機の前をかっ飛んだZU?
ああなんとなく覚えているヨ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:59:20.02 ID:++Por5p60.net
まれに見るいいスレだ…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:23:08.89 ID:vPhAqLt30.net
なぁブラックバード・・・
お前このシップに乗るとき・・ 自分だけは事故らないと思ってるか?

まったくその逆ですね・・
オペセンを出た瞬間から 今日こそは死んでしまうんじゃないかと・・いつもそう思ってますヨ
たとえ自分が死ななくても お客様を死なせてしまうかもしれないし・・ 何しろ350トン以上の物体が飛んでいるんですから

死ぬのはコワイか・・

ものすごくコワイですね

お前は死なないヨ
「今日死ぬかもしれない・・」 そう思わない奴がみんな死んでいる
飛行機は楽しいだけのモンじゃねェし ましてやただのアシでもねェ
100馬力の小型機も10万馬力の怪物ジェット機も 空を飛ぶ以上すべて凶器だ

本当に分かってる奴は死なない たとえどんな飛び方をしても

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:34:25.08 ID:vPhAqLt30.net
ハブリのいいエアラインはみんなB787やA350に行ったよナ

で キマってゆーよナ
4発機ってただカネかかるだけで使いモンにならなくなっちまう ツマンナイ

ツマンナイのはテメーらの飛ばし方だろって
ETOPSの制限がない世界についていけなくなったいいわけヨ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:39:22.16 ID:vPhAqLt30.net
なァ 80年代だっけ・・・ 規制緩和とかで双発機の洋上飛行がすっかりユルくなったの?

ええ ETOPS180はもちろん ETOPS330も今は適用されると・・・

くくく・・・ すごい時代になったよナ  東京からグアムに行くだけで3、4発機を飛ばさなきゃならないコトもこれからはないわけだ
昔から双発機の敵はIFSDと60分ルールだったからナ  洋上飛行のたび大きく陸側のルート取ってサ そのうちイヤになってやめちまう
 
ホント いい世の中になったよ まるで双発機が3発機以上と同等の信頼性を持ったと認められたみたいでサ
昔と違って今は信頼性の高いエンジンもあるし メーカーも力を入れて造るだろう ちゃんと新技術も投入しながらナ
これから双発機をフラッグシップにしようとするとこや 長く双発機を嫌がってきたエアラインにはいい時代だ

でも・・いくら世の中が双発機に優しくなっても やっぱり不安を感じない乗客は少ないだろ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:44:11.42 ID:vPhAqLt30.net
北見サン 前から一度ききたかったんですが・・・
もう一度 エアラインを立ち上げる気は・・?

ぜんぜんないね・・

以前あなたがどういう理由で会社をシめたのかしりませんが 
今ならうまくいくと思うんですヨ

エアラインの数は増えましたが 本物の会社は10年前より少ないと思います

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:54:27.37 ID:vPhAqLt30.net
鉄道マニアと同じヨ
キチンと楽しく鉄道趣味を追求できるヤツはすばらしいよナ

だけど鉄道に溺れ人生を狂わせ それでも鉄道の世界を追求する
その世界は絶対にわからない

航空マニアもそう
中毒(ジャンキー)になってこそ いやジャンキーにならなければわからない世界がある

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 04:58:36.27 ID:5e/VSBR60.net
良スレage
昔の煤板思い出したぜ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:54:02.30 ID:vPhAqLt30.net
たしか200億以上するよな これ・・・

まあ・・・

じゃあとりあえずチューン代として100億持ってこい

お前は200億以上するボーイング747‐400に さらに100億つぎ込む
そしてその金額とひきかえに  あのB777‐300ERよりたくさんの乗客を満足させるコトができるだろう

・・・が  もしかしたら会社がツブれるかもしれない

地獄のチューナー 北見淳の作る飛行機はそうゆうマシンなんだと
ちゃんと了解しておいてくれ・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:08:04.06 ID:vPhAqLt30.net
も、もう一度・・乗っちゃダメか・・?
あの金 使っちゃダメか・・? 本当にこれで最後だから・・

・・子供が生まれるのヨ・・滉一・・

ゴメ・・ン  ずっとふりきれて・・なかったんだ

・・わかった ・・滉一の好きなようにすればいいわ
・・でも あたしはもうついていけない・・ 航空ヲタの滉一を夜どおし不安な気持ちで待ちつづけるのはもうイヤなの・・

さよなら

子供はあたしが一人で・・家に帰ります あたし

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:10:23.00 ID:vPhAqLt30.net
やっぱり3人掛けシートの真ん中になっていた
完全なチェック不足だ
あまりにも稚拙なミスだった

たしかにわかっていたんだ ・・あの時

だけどごまかした
早く予約したくて自分の心をごまかしたんだ

残ったものはただ―――
悔やみきれない後悔だけだ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:16:11.70 ID:vPhAqLt30.net
ねえ安彦さん…
オレ 航空ヲタという道を選んで良かったですヨ

ないですヨ こんな趣味 世界中ドコにも

飛行機に明け暮れたこの10年──
後悔するわけにはいかないですよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:17:36.77 ID:vPhAqLt30.net
やっぱカッコいーわ 黒木サン
いつまでも現役航空ヲタってカンジで

一時期だったけど あんたンとこで航空マニア道にイレ込んだのは
ちょっと誇りかナ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:24:01.19 ID:vPhAqLt30.net
なんにも知らなかった19の時から、あっというまに──10年
飛行機に出会って、飛行機にあけくれた20代が終わる

航空マニアショップに出入りしてた客という名のカモから
技術を身につけ、金を得る側に

航空雑誌を名前を売り、ビジネスとしてうまく回し
さらにエスカレートして名前を売る

尊敬できる人間もいたし、ペテン師まがいの人間もいた

──そして、彼に会った
──語りたい
──彼と、語り合いたい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:29:44.54 ID:vPhAqLt30.net
しかし医者てのは儲かるのナ ホント
お前の年でファースト乗れちゃってサ も ヨユーで
同僚とかもスゴイの乗ってんだろ?

そーでもないですヨ
普通にエコノミーが多いですね
エコノミーでもプレエコあたりで…

ほー じゃ、なんでお前はファーストに乗れんだ?

カンタンですヨ
全部つぎ込んでるからですヨ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:32:54.54 ID:vPhAqLt30.net
ヘンなコト言うよな安彦ォ
安彦、さめんてんじゃねーぞ

世の中の流れと空オタの活動は関係ないだろ

てめーのカメラはどうした?
ガレージの奥で埃まみれは 謹慎中だからだけなのか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:38:18.41 ID:vPhAqLt30.net
大型4発 そんなバカな時代はもう終わりだろ
これからは低燃費の中型双発で長距離をトバすんだヨ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:44:04.65 ID:vPhAqLt30.net
中型の双発?
それって自分達の商売のためにも大事だから?

自由に洋上トバしたくてルート設定やっても
少しも自由なんかじゃなく ETOPSのせいでちっとも広がらないですヨ

ムリですヨ 4発をいくら正当化しようとしても
時代に合わないコトやっているんですから

ドコまでも認められない世界でいいじゃないですか
流行とか時代とか関係なくて──

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:00:02.65 ID:vPhAqLt30.net
大きさはいいよね ワリと
もちろん!エアバスにはないですヨ

200億かあ・・ 

ホント 特別ですヨ この値段は

ウ〜〜ン でもなア・・
ボーイングっていったら やっぱ777じゃあ・・・

どう この飛行機

ダメ ぜんぜん ホント747−8って人気無いな
ダッシュ400と共通部分多くて主翼も新設計 ちゃんと新型エンジンで4発 それが200億
クソ777なんかと較べるなヨ ホント

貨物型は人気だけどネ(クスクス)
そーいや マサキは777やんないよね

キライなんだよ アレ
特に胴体の長い長距離モデル・・・ 今見てもムカつくねェ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:49:37.66 ID:mc6/4fB0O.net
その飛行機は
狂おしく
身を捩るように
飛ぶとゆう

ニコイチだしねクスクス

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 22:01:07.63 ID:+KIMEjY+0.net
まれに見るいい流れだ…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 05:48:49.12 ID:9l5yhCVQ0.net
よォ・・・

にあわね―――ダメよォ トリプルセブンなんかで
大田といやあ やっぱジャンボだろーが

飛ぶぜェ ウチのイチ押しシップ
知ってるヨ 先週 香港〜ロンドン間でハデな数字出したって

で お前なんだヨ A320なんかで
マジで激安専門屋か?

ま・・とりあえず食ってかなきゃいけないし・・ あとサ LCCって言ってヨ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 05:53:43.51 ID:9l5yhCVQ0.net
オープンスポットのA320 ガッちゃんのでしょ?

いーだろ? ウチの最新機材だぜぇ

あのシップ 修復歴ありますね けっこう大きい事故の

うッ

高木はだませねーナ (アハハ)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 06:04:57.35 ID:9l5yhCVQ0.net
・・・レイナちゃん ひとつ約束してくれるかナ
その男にあっても 絶対に君の乗ったシップのキャプテンをたのまないって・・・

それ 機長のパイロットとしてのプライド?
私が乗務するシップはオレが飛ばしているとゆう・・・

・・・それもあるヨ 
が わかってて キミをキケンな目にあわすわけにはいかないヨ

キケン?

ああ 彼が操るシップはキケンだ

北見淳は 地獄のパイロットと呼ばれた男だからね

地獄のパイロット・・・

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 06:12:11.65 ID:9l5yhCVQ0.net
なんだ お前ら・・・
山本ォ・・・?ああ そうだっけ なんとなく覚えてるヨ

で 何の用かな 山本サン?

ま 用とゆうか少し話を・・・
つまり 君が昔 起こした悪夢の 事故のことについて・・・

わからないな なんの話だ それ・・・

いろいろ調べたんだ あの事故のコト そしたら君が原因作ったということが
話だけでいいんだ 彼女がすごくその事故のコトに興味をもってて・・・

だから知らねーよ そんな事故

わりーけど 帰ってくれるか いろいろ忙しくてな
・・・それにもし 本当にその事故をオレが起こしたとしても オレは今まで1000件以上のトラブルを起こしたんだ
わるいけど 覚えちゃいないヨ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:06:15.11 ID:e9ADChmH0.net
紛失は無知ゆえの結果 
助ける必要などない

「ANAウイングス」のパイロット、30以上の空港の職員専用エリア用暗証番号のメモ紛失と判明。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1053268

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:36:40.91 ID:KBtT93Qr0.net
―――タカ、たしかにB747-400はいい

だが、他のヤツも認めろ
B777やA340……そしてB747-8

最高なのはヒトツじゃないんだゼ―――

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:01:04.46 ID:aVQwAbzmO.net
確かにピーチのミニスカはイイ

だが、心情的には昔のTDAのCAなのヨ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:47:09.60 ID:pG6YqpNS0.net
あまりにも稚拙なミスだった
たしかにわかっていたんだ…あの時
だけどごまかした。早く書き込みたくて、自分の心をごまかしたんだ
残ったものはただ──悔やみきれない後悔だけだ


ピーチじゃねぇ。スカイマークだヨ。

39 :ノブ太:2014/05/06(火) 12:01:14.04 ID:0rAeYkv9O.net
タハハ^^;

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:46:30.79 ID:VnIBjPpZ0.net
そこそこ・・・?

オレはいいですヨ  そんなCA
オレがほしいのは とびっきりのミニスCAカなんです

誰よりもエロくて スカイマークにも負けない とびっきりのミニスカCAがほしいんですヨ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:51:18.77 ID:VnIBjPpZ0.net
ヘンなコトいうよな安彦ォ
世の中の流れとスカート丈の長さは関係ないだろ

てめーが短くしたいからする
マスコミに叩かれるのはたまたまだろ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:02:30.54 ID:Dq3EsPve0.net
スカート丈て結局はサ
ドコで妥協するかだろ

完璧に納得いくもんやってると
いつまでも服は仕上がらねーし
時間が無い、金が無い、国交省もついてこない。
どんな仕事でもやり残しはある。それは事実だ。
だけど限られたワクの中で、少しでも丈を上げてきたのも事実だろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:11:25.14 ID:Dq3EsPve0.net
カンペキにくるっていたんだヨ…
あと1ミリ、もうあと1ミリ…
24時間そればかり考えていた
脳ミソがズレる興奮の中で、
景色が止まるシャッター音の中で、
あと1ミリ、もうあと1ミリのスカート丈アップばかり
求めていた

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:21:23.25 ID:S87Ow89o0.net
MU? CZ? 変わらないヨほとんど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:14:50.02 ID:VnIBjPpZ0.net
股下10cmなら15cmでやめておく
大事なコトだ

だけどかしこくねーからダメなんだ
股下10cmなら 5cmまで短くしねーと気がすまねえんだ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:39:56.63 ID:57rrVb2O0.net
最後の最後はなんだと思う?
鉄とアルミとジュラルミンの集合体でしかないその…
727という、ただの機械をドコまで信じられるか
──そして
ドコまで愛されるかだ

東京−大阪 26分 トライーーーッ!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:42:13.93 ID:ptkIzZ880.net
八重洲ブックセンター本店?

ああ 東京で一番大きい本屋の1つだ
結構遅くまでやってるし 洋書や専門書も揃ってる
仕事がら資料探しによくくるのヨ
週刊誌や旅行誌なんてほとんど読まないだろ?

そーですねTSUTAYAでヒマな時 立ち読みとか

興味ないのか?
新規路線や新しいマイレージのお得なサービスとか?

だっていいコトしか書かないんでしょそーゆーの

くくくッ イタイとこつくねえー

航空アナリストの城嶋サンはどーなんですかそーゆーの

(LHの広告が載っている雑誌を取って・・・)
たとえば こーゆー裏表紙の広告 ココが一番広告料高いわけヨ
ふつー この雑誌でこのエアラインの悪口書くのはやっぱマズイわな
他の雑誌はしらないがオレがライターだったら絶対に書かないぜ
コネもなければ才能もそれなり その他大勢のフリーライターだ
かわりはいくらでもいるからナ

・・でも どんなベタなヨイショ記事でもその中に必ず本音はあるわけよ

それが読み手に伝わるのか伝わらないのかそれは別として
伝える側はどんな状況でも必ずどこかに何かを残すわけ
読み捨ての雑誌や新聞も高価な専門書や垂れ流してるだけのテレビもみんな同じ
書いてあることや映ってることだけがすべてじゃあないんだ
伝えられなかったコトや 伝えたかったコト
それを読んでいくんだヨ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:51:51.52 ID:ptkIzZ880.net
航空ヲタってのはさ 3つのバランスが大事なのよ
カメラで撮る 飛行機に乗る そして航空機や航空業界を知る

並のエアラインヲタは撮ると乗るはOK だがその先 知るがないのよ

オレもそうだった
飛行機は乗ってナンボ 理屈はどうでもいいだろって
ワケ知り顔の2ちゃんねらーのヨタ話や根拠のない口コミが知識のすべて
自分と自分の周りだけが知ってることだけでわかった気だった
それ以上知ろうとしなかった 自分の存在がなんなのかさえわからず震えていたんだ

この八重洲ブックセンター本店にはカルく130万冊以上の本がある
雑誌や洋書に入門書や専門書や業界紙や時刻表に航空機の解説書に
業界のビジネス事情や航空業界の就職ガイドや
航空業界のお得なサービスに最新動向
はたまた業界の裏事情に至るまで
とにかく航空会社や航空機に関する書物はすべてある

当然ウソもある

いいかげんな口コミや勝手な憶測にWikiからの丸写しだけで簡単お手軽に編集された雑誌や
情報源の裏を取らずに妄想だけで書かれた単行本や専門書も多い

だけど知りたいという気持ちがあれば いくらでも本当を知ることはできる──────

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:48:13.38 ID:M7+yUdJQ0.net
RB211、やっぱあのEgは面白い?

面白いね 30年間やってても全然飽きない
それどころか バラすたび新鮮な感覚を感じるのヨ
知ってほしいよね 友也にもこの感覚──

機械のようでいて機械のようでないあの感覚──
ただ個性の塊 そう言われるRB211だけど実は違う──

ドコか 生き物のような感情豊かなEgなんだと

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:52:45.09 ID:3q0VeH9U0.net
キャスター:本日はコメンテーターとして城島さんをお呼びしました
城島:よろしく
キャスター:今 日本は円安ですが航空業界は国際的な競争力を取り戻せると思いますか?
城島:厳しいですね 日本の航空業界が低迷している原因は
 為替や人件費ではなくて航空政策の失策こそが最大の原因なんですヨ

 TVのテロップ:
  航空アナリスト 城島 洸一
  元新興航空会社ゼロエアー重役 航空業界の内部事情に詳しい

ガッちゃん:お・・!オイオイ!これって城島じゃねーか!?

城島:国内大手二社の運航コストは海外の大手エアラインに比べて依然割高ですからね
 この運行コストの一割が政府に払ってる公租公課なんですヨ
 一番ベストなのは公租公課のさらなる引き下げと空港建設への一般財源投入ですが
 政府が航空業界を育成する情熱を失って久しいですから実現性は不透明ですヨ

山本:ヤクザに捕まって東京湾に沈められていたのかと思ってたゼ
   航空アナリストで客員教授か ずいぶんと出世して・・・
ガッちゃん:あいかわらず減らず口たたいていんのかね ビックマウスの一発屋

キャスター:じゃあ城島さん 日本の航空業界の今後とゆーのは
城島:日本の航空業界はやるべきことを何もできなかったからね〜 先行きは厳しいものがありますヨ
 これはあちこちで言ってるコトですが日本の地方都市から欧米直行便が消える時代はもう目の前ですヨ
キャスター:こんなにヤバいんですか??それってホラ吹いてませんー!?
城島:ホラ吹いてないです 北京と香港だけが本物の東アジアハブ空港です
 ヤワなどこぞの烏合の衆が経営している空港とは運航コストが違います

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:39:10.87 ID:FVi1fbFZO.net
ねえ 北見サン
15年先てどうなってる思う?

わかるかヨそんな先の話

15年したらウチのチビがエアライン乗れるのヨ
なんかうそみたいでサ――
でもアイツ飛行機とか好きじゃないみたいでサ
保育園でも女のコとツルんでるし

いやいやお前の息子だろ
中坊なりゃあまず国内線で空港巡りだ

どこかでLCC格安券あたりギッてきて?
んでちゃっかりマイルも貯めて?

そーそ

それから国際線か・・・
オレがそうだったようにドップリと
夜も昼も空を飛ぶコトばかり考えてサ
取り憑つかれてるとしかいいよーがない

北見サン教えてやってくれないかナ
15年後ケイがもしオレのようになってたら・・・
飛行機乗り継ぎは愚かな行為なんだと

・・・お前が教えろヨ ちゃんと

オレはムリだよ
オレはもう愚かな行為だとわかっていて
やめられない人間になっているから

52 :VC-25(B747ファミリー代表):2014/07/02(水) 22:06:55.33 ID:2X5SsEQU0.net
もう29年か・・・ ほんとはやいよナ JA8119・・・

今でも信じられないよ オレ達
お前があんなところでイッちまったなんてサ・・・

800キロも出てなかったんだろうーナ・・・

尻餅で擦ったケツなんか そのまま自社の整備士に任せればよかったんだヨ
ダセェよ こんな山の中でサ・・・

お前が死ぬなら絶対に寿命
それも使用年数100年オーバーだとずっと思ってたよ・・・

29年なんてあっという間だナ みろヨ みんなすっかりオヤジだ・・・
次は自分の番だと言いながら ちゃっかりみんな生きのびたぜ

29年・・・ 本当に変わったぜ JA8119

あの頃 お前があんなにこだわっていた定員528人も そんなの今じゃできて当たり前だ
最近じゃ538人までのコンフィグが勝負なんだぜ

538人乗りの航空機がまっ昼間ふつーに
それも大陸間の国際長距離線を飛んでいるんだぜ
すごい時代になったヨ

・・・ほら あのSR・・・
あのANAのSRがあの頃528人とか言われてサ
そこまで乗れる飛行機なんてどこにもなかったのに
信じるしかないほどに乗れて・・・

同じボーイング747がどうしてそこまで乗れるのかどうしても誰にもわからなくて
だからスーパージャンボなんて言ってサ・・・

・・でも

今なら あの747SR以上の定員は いくらでも乗せられることができるんだぜ
28年という年月は ユメのような出来事を現実のモノにしたんだ

53 :VC-25(B747ファミリー代表):2014/07/02(水) 22:12:34.33 ID:2X5SsEQU0.net
JA8119───
お前の同僚だった全世界の747クラシックは世界中でまだ飛び回っているんだぜ あれほど望んで そして結局最期まで・・・ 
お前は使命をまっとうできなかった お前に心残りがあるとしたら ただひとつ それだけだろう───

29年という年月は日本の国内線において重大な死亡事故ゼロを実現できるようになり
さらに規制撤廃と航空自由化で航空券そのものも飛躍的に安くなり
そして男の職場だった操縦席も 女性が多数操縦するのが当たり前のようになり
当時はまだ新興の弱小航空機メーカーにすぎなかった欧州のエアバスが急成長して
1985年当時世界一の航空機メーカーだったボーイングは世界一の座から転落した

ボーイングがもしも再び世界一の航空機メーカーを奪還するというなら
俺たちがもうしばらくだけ手を貸すのは当然だろう

・・・で どうすると言うんだい?

JA8119の昔の仲間がよってたかって正しい飛び方を孫のB747-8Iに教えてやるのか?いつからそんなヤワな考えになったんだお前ら?
堕ちたくなければ飛ばなければいい それがJA8119の口ぐせだっただろ?

もう29年たったと思うヤツもいれば・・・ まだ29年だけしかたっていないと思うヤツいるよナ
この29年忘れた事は1度もなかったし これからも忘れるコトはないだろう

航空業界史上最悪の大惨事と呼ばれたあの事故(アクシデント)のコトを──────

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 01:10:25.57 ID:16lJK/eN0.net
――じゃあまた明日
お前はそう言って鶴丸のシップに乗った

それきりになるなんて誰が思う――?
それがお前との最後になるなんて いったい誰が思ったよ

約束したじゃあないか
じゃあまた明日って―――

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:54:04.92 ID:7a0kQkG10.net
少しでも早く納入したくて割れた圧力隔壁を修理
それがアダになった・・

新しく張りなおした補強板を打ち付けた時
ふとリベットを打ち付ける配列のコトが気になった
2列で打ち付けるべきだったかな・・・と

だけど1列でごまかした 大丈夫だろうと 自分に都合よくいいきかせた

やっぱり墜落した 完全な金属疲労だ
あまりにも稚拙なミスだった

たしかにわかっていたんだ ‥あの時 だけどごまかした
1列でも大丈夫だと自分の心をごまかしたんだ

残ったものはただ── 
悔やみきれない後悔と多額の賠償金だけだ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 04:46:54.08 ID:5GHWikxV0.net
あまりの空腹にまる一日 何も食っていない事にやっと気づく
寝る時間も食う時間も惜しい それぐらい飛行機にとりつかれていた

限界になると空港内のレストランでメシをかき込み 展望デッキへ戻る毎日
ある時…ターミナルビルを出ると雨になってた

小走りで展望台へ戻る出発ロビー…オレはカウンターの前で立ち止まった
楽しそうなカップルが搭乗手続きをしていた

恋人同士か、それとももう夫婦か 歳もオレと同じぐらいの二人だった

あの頃のオレは航空マニアとして行き詰っていた
オレの撮る写真はAirlinersnet.で選ばれなくなり、結果としてファンも離れていった

本当に幸せそうな男女だった
対し、展望デッキで雨に打たれながら写真を撮り続けるオレはみじめな姿だろう

…だが、オレの方が絶対に幸せだと思った

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 05:11:11.69 ID:5GHWikxV0.net
ボーイング777-300ER 日本航空の発注により誕生

当初のEg選択制を廃止し GE製GE90-115Bに換装 いっきに名機となる
燃料タンク増大による航続距離の拡大や レイクドウイングチップの採用等数々の改良を受ける

結果 第4世代機の総合性能において同機以上の旅客機はなしとなる
キャパシティがあり かつ燃費性能に優れる 

なるほど・・まさしく最強のツインジェットだ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 05:18:00.75 ID:5GHWikxV0.net
B747-400を使うメリットねぇ
「絶対性能」ではボーイング777シリーズにはかなわないよナ

では キャパシティが高いからですか?

まあ・・・たしかにB747-400はB777よりもキャパはあるが
そーゆうワケでもないだろ・・

結局 それが命なんだよ

59 :深夜番組「エアラインゴーゴー」:2014/07/13(日) 13:44:44.55 ID:Hdtxxk/10.net
城島:さあ 今夜は激安欧州旅行いきましょう
レイナ:あ いいですね────
城島:まず激安といえば乗り換えです PEX航空券は外せませんね やっぱり
レイナ:え──── いかにもって感じじゃないですか?
城島:それ大事です
    いくら超激安だからって航空会社未定なんて選んじゃいけません
    安いから買ってみたら 直前になって決まったルートが東南アジアの某国経由で
    着いたころには「寝れないんだよ!」「もうダメなんだよ」「シートきついよ」で涙目なんてしたくないですよね
    バックパッカー旅行のころにコレやった知人いますから
レイナ:それって昔の城島先生じゃないんですか
城島: いえいえ私じゃありません さて激安欧州旅行です
     おすすめは湾岸系 それもエコノミープラスといきましょう
     ビジネスクラスはコスパが低いですから
     これ燃油サーチャージコミで安い割になかなか快適です

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:56:47.73 ID:Hdtxxk/10.net
レイナ:先生 じゃ来週はなんでしょう?
城島:3万円から始めるステキな海外旅行 欧州編で
レイナ:いいですねー ミーハーぽくて
城島:コラコラ
レイナ:じゃあまた来週────
レイナ・城島:グッパーイ エアライン ア ゴー ゴー


(ブン)←TVを消す音


城島:なーにが エアラインゴーゴーだ よっくやるぜえオレも
さあて‥と
また朝までKEのチョーチン記事でも書きまくるか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:38:02.16 ID:93lkadZ70.net
まれに見る良いスレだ…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:56:56.13 ID:Hdtxxk/10.net
城島<航空批評の世界に「仁川ひいきの
  成田羽田中部関空くさし」って言葉があるのヨ
  つまり仁川に北京と香港ほめときゃ間違いないってナ
  ついでに日本の航空行政をケナしてりゃ読者にウケるって

アキオ<だめなんですか?日本の航空行政って

城島<やるべきコトはしてるけど
   高コストなのは事実なんじゃないの?
   でもアレは違うから
   ホラ 政治の世界と民間の世界は違うから

アキオ<ああ なんとなく

城島<わかるだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 11:51:15.05 ID:PBiAfdYfb
まあ結局アキオのZってJALみたいなもんで、パトロンが多いからみたいなもんだよな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:07:05.90 ID:Su3nrNZr0.net
>>59
サラッと北海道の深夜バラエティ混ぜるなw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 04:15:32.75 ID:gUAPjkp50.net
>>59
>着いたころには「寝れないんだよ!」「もうダメなんだよ」「シートきついよ」で涙目なんてしたくないですよね

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

66 :深夜番組「エアラインゴーゴー」:2014/07/15(火) 20:39:31.52 ID:9Q0VRODy0.net
城島:さあ 今夜は激安欧州直行便いきましょう
レイナ:あ いいですね────
城島:まず激安といえばネット購入です 正規割引航空券は外せませんね やっぱり
レイナ:え──── いかにもって感じじゃないですか?
城島:それ大事です
  いくら超激安だからってラストミニッツなんて選んじゃいけません
  出張で急いで買おうとしたら既に売り切れていて涙目なんてしたくないですよね
  コレやって出張費ケチろうとした知人いますから
レイナ:それって昔の城島先生じゃないんですか
城島: いえいえ私じゃありません さて激安欧州直行便です
  おすすめは欧州系 それも1月の正月明けといきましょう
  1月の正月明けならば需要がオチてるぶん激安ですから
  これビジネスクラスでも割安なコストで乗れるのでオススメです
レイナ:じゃあ LCCでPeachとかどーですか?
城島:関空ベースのLCCですよね Peachはもっとも頑張っている日系エアラインでしょう
  (オイオイ 打ち合わせと違うだろ)
城島:海外でもね人気あるんです台湾とか 
レイナ:城島先生は好きですか?Peach?
城島:好きですよ 悪くないエアラインです
  Peachって意外とラウンジ乞食との相性もいいんですヨ
  意外に就航都市が多いんです
  ダイナースとPeach これはラウンジ乞食のポールポジションです

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:30:55.81 ID:Ob5XmYWX0.net
信頼できる座席メーカーメインで
飛行機は2-5-2から3-4-3で詰め込み
会社も客もソレが1番効率いいはずだって
でも
そーゆうのはチューニングじゃナイですよね

あの頃 お前とファーストクラスをやれてよかったヨ
やらせてもらわなきゃナ 結局何もわかんないから

よかったですよね
ハブリのいい時のオレに会えて

いや
そーゆーチューニングを依頼してくれた
お前に会えてよかったヨ
お前は自分の飛行機を本当に座席を増やしたいと思ってたし

詰め込み仕様化は立派なチューニングだ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:39:23.01 ID:F7OfzM1P0.net
平茄子愛好会・・・
奴らははっきりとわかっている人間だ

一般人をまきこまない
やる時間帯は平日夕方
ニートじゃあない
チャリンカーでもない
純粋に可処分所得増加だけを追求している

くくく・・
そんな理由いくらつけてもムリなコトだ

ラウンジへ突撃してバケツリレーで飲食コーナーを干上がらせる
どう考えたって反社会的で狂った行為だ

りっぱなラウンジ荒らしだ
自分自身がそれを一番わかっている

わかっていながらやめられない
大事なコトだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:54:02.36 ID:F7OfzM1P0.net
平茄子愛好会・・・
奴らははっきりとわかっている人間だ

一般人をまきこまない
やる時間帯は平日夕方
ニートじゃあない
チャリンカーでもない
純粋に可処分所得の最大化だけを追求している

くくく・・
そんな理由いくらつけてもムリなコトだ

タッパー持って乞食行為300回オーバー
どう考えたって反社会的で狂った行為だ

りっぱな空港ラウンジ荒らしだ
自分自身がそれを一番わかっている

わかっていながらやめられない
大事なコトだ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:07:45.31 ID:F7OfzM1P0.net
茄子やPPで入れる
空港ラウンジを限界まで使う
誰が見ても反社会的で狂った行為だ
だが
失うモノが多いコトはわかっていても
強く惹かれる
そーゆーコトってあるだろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:04:06.14 ID:2dJFwlQT0.net
もしかしたら命をオトすかもしれない
地獄のキャリア マレーシア航空というのはそういうエアラインなんだと ちゃんと了解しておいてくれ・・・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:25:38.01 ID:GlJvqMDz0.net
エアバスのテクノロジーを評価する時 どうしてもコンピューター優先の思想とFBW(フライ・バイ・ワイヤー)となるよナ
ついでにサイドスティックに限る・・・か

コンピューター優先の思想とFBW その独自の考えがあのハイテクジェットを生み出す
もちろん間違いじゃナイ ──だが 

ただのコンピューター優先ではなく それを人間の判断より安全なプロテクション機能としてる
コレが大事なのヨ

A320をコックピットから覗けば みんなおどろくのヨ
操縦桿が無い なんでサイドスティックがこんなトコにあるんだって

エアバスFBW機のメリットは コンピューターによる「味付け」と操縦資格の共通性の良さ
とくにエアバスはその操縦資格の共通性と機種移行訓練の短縮に異常に執着してる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:28:12.77 ID:GlJvqMDz0.net
航空評論の世界に「エアバスひいきのボーイングくさし」って言葉あるのヨ
つまり エアバス褒めときゃ間違いないってナ
ついでにボーイングケナしてりゃヲタクにウケるって くくく

ダメなんですか? ボーイングって

イイんじゃないの でもアレはちがうから
ホラ 長嶋のバッティング評価してもしょーがナイだろ

ああ なんとなく

わかるだろ
好き嫌いは別として こと飛行機という機械に関しては エアバスはここ最近いつも正しいわけヨ
もしお前んトコのB747-8iがエアバス製なら 間違いなくフライ・バイ・ワイヤーにサイドスティック化されてるヨ

フライ・バイ・ワイヤー?

従来のワイヤーに代わる電気ケーブルと電気信号を使った操縦装置だヨ 
A320からのエアバス機や一部の最近の自動車は構造上コレだ

エアバス機におけるフライ・バイ・ワイヤーはサイドスティックからの入力はいったん電気信号に変換され 舵を動かすサーボモーターやアクチュエーターに送られる
理由はふたつ システム全体の重量軽減とコンピューターによる付加機能を与えるためだ
FBWで重量軽減とコンピューターによる味付けをし サイドスティックですべての操縦を行なう 
エアバスのA318/A319/A320/A321/A330/A340/A380もすべてコレだ ボーイングも777や787はもちろんFBWだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:32:25.79 ID:GlJvqMDz0.net
すごいですよね

だからア スゴいのヨ 長嶋って

ちなみにB777以前の米国製旅客機には フライ・バイ・ワイヤーはもちろん
サイドスティックの機体は1機もないし これからもサイドスティックだけは絶対に出てこない

つまり 本当のハイテク化を追求したヒコーキは ただの1機もナイとゆーコトだ

基本設計の古い旅客機がそのベースとしてあった上での「最終判断はパイロット優先へ」の特化──
わかりやすいハイテク化や高性能化の進化のみ────

また だからこそ米国機はスゴいとも言える
ベースの古さゆえの致命的な妥協を技術で克服し売ってきた

妥協による不満ゆえに またボーイング製旅客機はここまで進化した

よく言(ゆ)ーよな エアバスは急な機種変更でもすぐに対応できる ボーイングは違うと
ちがうんだヨ エアバスはA300・A310以外全機共通レイアウトのコックピットだから訓練も短くて済む だからすぐ路線投入できる

エアバス機におけるサイドスティックはともかく 真のハイテク機を求めるならFBWはハズせないだろ
カナダやブラジルの小さな旅客機メーカーでさえ ジェット機は操縦系統をFBW化してるんだぜ

2メンクルーだけがハイテク化かよ よく見えないから わかりにくいからやらないのかよ

高性能の本質を探して ドコまでもその妥協に手を入れていく

ハイテクってそーゆうモンだろ やっぱ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:25:54.47 ID:q41RELkh0.net
平茄子愛好会・・・
奴らははっきりとわかっている人間だ

一般人をまきこまない
やる時間帯は平日夕方
持つ道具は漏斗と空の2LPETにタッパー
ニートじゃない
チャリンカーでもない
中国や朝鮮が絡むラウンジには容赦しない
そして純粋に年会費回収と可処分所得の最大化を追求している

くくく・・・
そんな理由いくらつけてもムリなコトだ

空港ラウンジ飲食物失敬300回オーバー
どう考えたって反社会的で狂った行為だ

りっぱなラウンジ乞食だ

自分自身がそれを一番わかっている
わかっていながらやめられない
大事なコトだ───────

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:51:07.36 ID:DX3Dvbac0.net
でももうダメですね
サブプライム住宅ローン危機以降は社会の流れが激変したし 世間の目も・・・
客の嗜好も快適性二の次三の次でコスト削減経費削減一色・・・
産油国にあるとこ以外のエアラインは
今日食っていくだけでせいいっぱいですヨ

ヘンなコトいうよな ユナイデットォ
世の中の流れと自分たちの仕事は関係ないだろ

てめーがやりたいからやる
銭が集まる集まらないや
世の中の流れに乗れる乗れないはたまたまだろ?

ユナイデット さめてんじゃねーぞ

てめーのファーストクラスはどうした?
いまだに個室仕様じゃないのは需要が見込めないというだけなのか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 05:26:04.59 ID:xXbTCJHs0.net
もしかしたらA380をキャンセルするかもしれない

金欠のキャリア スカイマークというのはそういうエアラインなんだと ちゃんと了解しておいてくれ・・・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 05:31:32.52 ID:xXbTCJHs0.net
A380を正式発注したとき ふと今後の経営のコトが気になった
ちょっと背伸びしすぎじゃないかな・・・と

だけどごまかした
話題づくりになれば客も寄ってくるだろうと 自分に都合よくいいきかせた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 05:33:13.41 ID:xXbTCJHs0.net
あまりにも稚拙なミスだった
たしかにわかっていたんだ…あの時

だけどごまかした 日本初のA380保有キャリアになりたくて自分の心をごまかしたんだ
残ったものはただ──悔やみきれない後悔だけだ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 05:36:32.66 ID:xXbTCJHs0.net
もういいヨ お前らにA380は

はっきり言うヨ
しょせん金欠の集団じゃムリだ  維持できない 

どこが!? どーゆうトコがダメなんだ!?

全部だ
欲しいのは実績に基づくキチンとした財務体制だ シロートがカンで飛行機飛ばしてるよーなモノじゃダメだ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 05:46:06.18 ID:xXbTCJHs0.net
あれほどA380 A380って言ってたのにコレかよって 
A380に対する情熱がなかった そうだろって

超大型4発機を導入するコトに大切なのは情熱だと・・・
思ってましたヨ でもソレは違ってましたね

大切なのは環境ですヨ 
飛ばし続けられる そーゆー環境に会社があるかどーかってコトです 

飛ばし続けられない環境なら 続けられる環境に変えていく  
許してくれない顧客は離れていくし A380をフラッグシップにしてイメージも変わる 

よりベストな環境を探して A380をそこにおく 
飛ばし続けるコトは その環境が作るんですヨ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 05:53:35.94 ID:xXbTCJHs0.net
これはいつもオレ自身に言い聞かせていることなんだが 
何かをやろうとした時・・・「やらなければできない」が大事なんだ 

でも人は知恵がつくと「できるからやる」となるらしい 

ああ・・・それは結局「できないコトはやらない」だ 
それではA380を飛ばし続けることはできない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 05:56:50.29 ID:xXbTCJHs0.net
オレはさ テレビが好きなのヨ 
おもしろくおかしくてテキトーに笑えて できるだけ頭も使わず
でもサ 他のコトはそーはいかなよナ なかなか 

財務状況とか経営戦略とか 大きくいって会社の未来とか
おもしろおかしくじゃ済まないもんナ 

ていねいに作られたドラマみたいに 
時々はちゃんと考えなきゃ理解できない

機材導入計画もそーだろー
ただ見栄を張るだけにA380を導入じゃあー 結局何もわかんないだろー 
それじゃあツマんないよな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:36:28.50 ID:ukbDVDl5O.net
金が無いのにA380を発注する ━━━━━━━

そういうことを平気でやる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:19:50.17 ID:t+of2r/70.net
台風11号でガラガラだ!
ショートカットするぜガッちゃん!


タ タンマあああああああああああぁぁぁぁぁ――――――――――っ!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:13:37.04 ID:t+of2r/70.net
>>85
タ タンマー!
自律神経が続かねエ・・
盆休み前にこれ以上の強風域飛行は
ヤバ過ぎる

オレは燃費追求だからな
最短ルートしかキョーミないのヨ

たった10分ばかりの時間短縮のために
機内がゲロだらけになる・・
よく考えたら凄いコトだよな

87 :湾岸より来ました:2014/08/12(火) 20:19:51.27 ID:Xo4f7xAY0.net
ねえ 北見サン
15年先てどうなってる思う?

わかるかヨそんな先の話

15年したらウチのチビが会員資格を取得できるのヨ
なんかうそみたいでサ――
でもアイツ飛行機とか好きじゃないみたいでサ
保育園でも女のコとツルんでるし

いやいやお前の息子だろ
中坊なりゃあまず国内線で空港巡りだ

どこかで格安券あたりギッてきて?
んでちゃっかりマイルも貯めて?

そーそ

それから修業僧か・・・
オレがそうだったようにドップリと
夜も昼もマイルを貯めるコトばかり考えてサ
取り憑つかれてるとしかいいよーがない

北見サン教えてやってくれないかナ
15年後ケイがもしオレのようになってたら・・・
上級会員になるための修業僧は愚かな行為なんだと

・・・お前が教えろヨ ちゃんと

オレはムリだよ
オレはもう愚かな行為だとわかっていて
やめられない人間になっているから

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:58:53.18 ID:RHSrJchQ0.net
平茄子愛好会はクレバーな愛好会だ
自分たちがおかしいことを知っている

空港ラウンジ飲食物失敬300回オーバー
それがいかに狂った行為か
ちゃんとわかっている

大事なコトだ
気付かないヤツには大きなしっぺ返し

制度改悪と周りの客からの通報は
パックリと大きな口をあけていつでもまっている

わかっている奴だけが年会費回収と可処分所得の最大化を追える

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:27:21.66 ID:2GSvHYfO0.net
http://www.youtube.com/watch?v=zyLqLpCkIA8
↑の操縦席より・・・


 うおお〜〜ッ
 タ タンマあああああああああああああああああぁぁぁぁぁ――――――――――――――――――――――――っ!

 どう見ても台風の目だゾ ココは〜〜
 突っ切るなああああああッ

 まあー 思ったよりいいカンジだな
 乗客のゲロを吐く声がここまできこえたゾ

 きこえるか―――ッ

 山本ドコでも突っ切るから

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:00:48.32 ID:fXbSeHzo0.net
うおお・・!
タ タンマあああああぁぁぁぁぁ――――っ!

どうだ?

とんでもねーコトになってるヨ
この空域ィ


ええ
むしろ 思ったよりもひどくはないですヨ

800ジュールの乱気流パワーをうける マシンはゴムのようにねじれる
ねじれるゆえ風を受け止められる
ねじれて受け止める ねじれて受け止める
そしてあるトコからねじれてもどらなくなり
ある日ボキっと折れる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:11:57.97 ID:OtNZJuvF0.net
御嶽山噴火で空域ガラガラだ!
ショートカットするぜガッちゃん!

タンマあああああああああああああああああぁぁぁぁぁ―――――――――――――――――――――――――――――――――――っ!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:26:32.68 ID:K86QV9y00.net
台風18号首都圏直撃でNRTやHNDはガラガラだ!
飛ぶガッちゃん!


タ タンマあああああああああああぁぁぁぁぁ───────────っ!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:47:22.57 ID:rsjS8f9p0.net
ただ安いだけがLCCじゃあないんだ
増大した競争相手をキチンと受けとめるために
効率を上げ そして安い人材を強化してゆく
オーバーワークでクルーを壊さないシフト

あたり前のコトをきっちりとやってゆく

LCCにマジックはないんだ

94 :深夜番組「エアラインゴーゴー」:2015/01/01(木) 04:58:00.53 ID:FZkKWAKt0.net
城島:さあ 今夜はエアラインマイレージ特集いきましょう
レイナ:あ いいですね────
城島:まずマイレージといえば航空会社提携カードです JALカードやANAカードにデルタスカイマイル辺りは外せませんね やっぱり
レイナ:え────────っ いかにもって感じじゃないですか?
城島:それ大事です
  いくら年会費がもったいないからって楽●カードなんてモノは選んじゃいけません
  ソフトバンクにウソ800の延滞情報つけられたのを知らずに●天カードを使っていたら
  突然のエラーコード2を喰らって涙目なんてしたくないですよね
  コレ海外でやらかしてとんだ恥をかいた知人がいますから
レイナ:それって昔の城島先生じゃないんですか
城島: いえいえ私じゃありません さてエアライン提携カードです
  おすすめはJALカード それもファミマTカードの併用といきましょう
  ファミリーマートがJALカードの特約店になりましたからね
  これマイルとポイントの二重取りができるのでオススメです

レイナ:じゃあ ダイナースクラブとかどーですか?
城島:外資系のカードですよね ダイナースクラブはこれからの情勢が不透明なところですけど悪くないですよ
  (オイオイ 打ち合わせと違うだろ)
城島:海外でもね意外に人気あるんです韓国や台湾とか
レイナ:城島先生は好きですか?ダイナースクラブ?
城島:好きですよ 悪くないカードです 最上級カードのダイナースプレミアムって意外とポイント乞食や陸マイラーとの相性もいいんですヨ
  高額決済しなければならないという弱点がありますが還元率が意外に高いんです
  ダイナースプレミアムで陸マイラー これは乞食のポールポジションです

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 05:06:14.64 ID:FZkKWAKt0.net
レイナ:先生 じゃ来週はなんでしょう?
城島:年会費無料から始めるステキな陸マイラー ANA編で
レイナ:いいですねー 初心者ぽくて
城島:コラコラ
レイナ:じゃあまた来週────
レイナ・城島:グッパーイ エアライン ア ゴー ゴー


(ブチ)←TVを消す音


城島:なーにが エアラインゴーゴーだ よっくやるぜえオレも

さあて‥と
また朝までANAのチョーチン記事でも書きまくるか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:40:08.14 ID:/hEpHaGS0.net
吹雪だけど管制から離陸許可が出た!
飛ぶぜガッちゃん!

タンマあああああああああああああああああぁぁぁぁぁ─────────────────────────────────っ!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:28:12.54 ID:ms9SQ1rT0.net
もしかしたら会社更生法を申請するかもしれない

金欠のキャリア スカイマークというのはそういうエアラインなんだと ちゃんと了解しておいてくれ・・・・

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:25:30.64 ID:p34fEG8F0.net
今日子<たとえば ココ  スカイマークエアラインの規模の会社法人で
     経営危機にいたるパターンで一番多い原因てわかります?

後藤<経営陣の無知とゴリ押しやオナニーに自惚れ
     危機意識の欠如 モラルハザード 過剰な機材投資
     経営陣の周囲をイエスマンだけで固めたワンマン経営
     新路線戦略の誤り ビジネスモデルの劣化

今日子<ありますね  そーゆうコトはすべて

      でも一番多いのは もっとメンタルなコトなんですよ
      自分が今できる状況にいるのに それに気づかない
      もしくは気づかないフリをしてごまかす
      なんとなく日々の仕事に追われ 大事な問題は見ないフリして先送りする
      なるようになるとか行くとこまで行くじゃダメなんです

      勇気をもって日本の航空業界を取り巻く冷酷な現実を直視するコトは大事でよね

      ビジネスに奇跡やマグレに神風はこないでしょう いくら待っても
      判断は数字ですからね いつでも

99 :ごめん:2015/01/31(土) 00:30:26.93 ID:p34fEG8F0.net
今日子<たとえば ココ  スカイマークエアラインの規模の会社法人で
     経営危機にいたるパターンで一番多い原因てわかります?

後藤<経営陣の無知とゴリ押しやオナニーに自惚れ
     危機意識の欠如 モラルハザード 過剰な機材投資
     経営陣の周囲をイエスマンだけで固めたワンマン経営
     新路線戦略の誤り ビジネスモデルの劣化
     ドンブリ勘定 その場しのぎの資金繰り

今日子<ありますね  そーゆうコトはすべて

      でも一番多いのは もっとメンタルなコトなんですよ
      自分が今できる状況にいるのに それに気づかない
      もしくは気づかないフリをしてごまかす
      なんとなく日々の仕事に追われ 大事な問題は見ないフリして先送りする
      なるようになるとか行くとこまで行くじゃダメなんです

      勇気をもって日本の航空業界を取り巻く冷酷な現実を直視するコトは大事でよね

      ビジネスに奇跡やマグレに神風はこないでしょう いくら待っても
      判断は数字ですからね いつでも

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:36:08.45 ID:p34fEG8F0.net
このスターフライヤーはこのままANAが処分する

ハンパに復活してまたそこで誰かの心を奪い
市場が荒らされるのも
もうゴメンだしな・・

いーだろ?ソレで・・
これで終わりにしよう


スターフライヤーは死んだんだ・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:16:57.55 ID:go8KXO8L0.net
エアラインってさ ホント不思議なモンでナ
理論や理屈でわりきれないコト ホントあるんだヨ

いい加減に立ち上げた会社が いいかげんに回ると思えば
ひたすら緻密に手間と時間をかけても そのわりにはむくわれない時もあるのヨ

どこをもって安定企業とするのか そして何を持って経営破たんとするのか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:19:33.23 ID:go8KXO8L0.net
エアラインという企業は不思議だ

赤字を繰り返すたび その生命感もまた増す気がする
それがいかに支離滅裂なコトでも

自分の経験で味わったのならば それはすべて真実だ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:25:31.49 ID:go8KXO8L0.net
まわりの企業は信用するなってゆーけど・・・

利用者はわかるヨ 
でも カネを出してくれる出資者はちがうやろ 信用できるから お互い経営していけるんとちゃうか

いや 信用せんから経営できるんや

信じてないから どんなコトも受け入れられる
それがビジネスの世界で生きぬく基本や

何が起きてもあたり前 とーぜんの世界なんだ
ビジネスに絶対という保証は無い

まわりはすべて信用しない 利用客も そして出資者も

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:26:09.54 ID:e+mgDQSv0.net
あ――今コイツもあいつもも来た
じゃ すぐそっちも来いヨ

早かったナ、誰に聞いたヨ?急なコトで驚いたろ?
オレはちょっと前からわかってたけどナ すぐにみんなも来るから

みんな…? どうかしたんですかLINKさん?

なんだ? お前まだ知らねーのか?

え…? だから何を?社長と10時に約束してたんですけどオレ

・・・

夜逃げしたんだよLINKのヤツ 明日の朝になれば大騒ぎになる
「しゃちょう〜!!出て来〜い!!金返せ〜!!」
と債権者がどっと押し寄せる前に大事なモン運び出そうってワケだ
たいしたもんあるわけじゃないけどナ LINKが用意した顧客リストだけはほしいだろ

・・・

お前も考えろよ仕事 今のやり方じゃレキオスの二の舞だぜ

「ピー」さん、LCCはじめるんですって?

はじめるつもりだヨ 借金(ムリ)してな。 最初はLCC専門でいくハズだったけどナ
思ったより共同運航は客のニーズもあるし

でもライトな価格程度じゃ底辺のハートは オトせませんよ?
やりますよね?「ピー」は パイロットの件 オトされた形になってますし

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:27:36.38 ID:kF/nJ7AG0.net
。がある
やり直し

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:02:44.31 ID:SVsxYmmc0.net
スカイマークエアラインが廃業・・?
さすがにここまでか

あれだけの後ろ盾もない独立系エアラインで
よくここまで操業していたというべきだろう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 01:45:57.64 ID:S/tLm10o0.net
ねえ 北見サン
16年先てどうなってる思う?

わかるかヨそんな先の話

16年したらウチのチビが会員資格を取得できるのヨ
なんかうそみたいでサ――
でもアイツ飛行機や乗り物にとか好きじゃないみたいでサ
保育園でも女のコとツルんでるし

いやいやお前の息子だろ
中坊なりゃあまず国内線で空港巡りだ

どこかで格安券あたりギッてきて?
んでちゃっかりマイルも貯めて?

そーそ

それから修行僧か・・・
オレがそうだったようにドップリと
夜も昼もマイルを貯めるコトばかり考えてサ
マイレージに取り憑つかれてるとしかいいよーがない

北見サン教えてやってくれないかナ
15年後ケイがもしオレのようになってたら・・・
航空会社の上級会員になるための自費での修行は愚かな行為なんだと

・・・お前が教えろヨ ちゃんと

オレはムリだよ
オレはもう愚かな行為だとわかっていてやめられない人間になっているから

108 :T○S、ひ○おび「スカイマーク経営破綻でどうなる日本の空?!」:2015/03/02(月) 19:10:38.39 ID:KKR6ui0h0.net
キャスター:本日はコメンテーターとして城島さんをお呼びしました
城島:よろしく
キャスター:今 日本は円安と原油安ですが日本の航空業界は国際的な競争力を取り戻せると思いますか?
城島:これはかなり厳しいですね 日本の航空業界が中国や韓国にボロ負けして低迷を続けている最大の原因は
 サービスでも接客でも為替や人件費ではなくて航空政策の失策こそが最大の原因なんですヨ

 TVのテロップ:
  航空アナリスト 城島 洸一
  東都大学客員教授、元新興航空会社スカイネットゼロ重役 航空業界の内部事情に詳しい
  「ハブ空港敗戦 日本が米中韓の草刈り場になる日」など著書多数

ガッちゃん:お・・!オイオイ!これって城島じゃねーか!?

城島:国内大手二社の運航コストは海外の大手エアラインに比べて依然割高ですからね この運行コストの一割が政府に払ってる公租公課なんですヨ
 私の持論から言って一番ベストなのは公租公課のさらなる引き下げと空港建設への一般財源投入ですが政府が航空業界を育成する情熱を失って久しいですから実現性は不透明ですヨ

山本:城島は5億円の借金の連帯保証人になってたらしいからな
 てっきり暴力団に捕まった挙げ句の果てに東京湾か大阪湾で魚のエサになっていたのかと思ってたゼ 航空アナリストで客員教授か ずいぶんと出世して・・・
ガッちゃん:あいかわらず減らず口たたいていんのかね ビックマウスの一発屋

キャスター:じゃあ城島さん 日本の航空業界の今後とゆーのは
城島:今や地方から海外へ行くには仁川や北京等近隣のハブ空港を経由するのが事実上の標準ですから先行きは厳しいものがありますヨ
 これはあちこちで言ってるコトですが日本の地方都市から欧米直行便が消える時代はもう目の前ですヨ
キャスター:こんなにヤバいんですか??それってホラ吹いてませんー!?
城島:ホラ吹いてないです 仁川と香港だけが本物の東アジアのハブ空港です
 ヤワなどこぞのゴマすりとイエスマンと裸の王様しかいない烏合の衆が経営している空港とは危機意識が違います

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:42:41.40 ID:q68Gb5s70.net
レイナ<“現在、日本のエアラインは韓国の攻勢の前に苦境に晒されている
 これは高すぎるエアラインの負担を放置した航空政策の失策がもたらした人災である
 既得権益があるのは確かかもしれないが 既得権益の打破なしに日本の航空業界の未来
 そして日本の未来は既得権益の前に閉だされるコトになるであろう”
城島<読むな読むな声出して
レイナ<週間東●経済の寄稿記事ですよね  ホントなんでも書くんですね
    器用とゆーか こだわらないとゆーか ウソつきとゆーか
城島<ウソつくかよ 書いてあるコトはみんな正しいコトだけだヨ
レイナ<でも自分じゃ韓国のエアライン 乗りませんよね絶対──────
城島<機内がキムチ臭いし客層最悪だから絶対に乗らねーヨ あんなの
レイナ<ほらー
城島<だって当然だろ 正しいコトと自分がソレをセレクトするかは、また別だろ?
    お前だってそーじゃないの いい人だから付き合うってないだろ
    オレはそれなりの報酬を得て今のオレが知る正しいことを言う
    大学の講師や単行本の出版や雑誌の記事やテレビのしゃべりを介してな
    それをどう選択するかは 受け手個々のの自由なわけだ
    そして オレの選択もオレだけのものだ
    それが正しいとかそーゆうのは関係ない。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:55:37.71 ID:q68Gb5s70.net
小学生でサ 飛行機の写真を撮り始めた頃
まわりの大人や先輩たちと話すといつもオカシイナと思ったのよ

エアラインの話や航空機の話とか・・・
なんかわかんナイけど間違ってるんじゃないかって・・・

正しいコトが知りたくていろんな本を読んだり
空港のカウンターのお姉ちゃんに聞いてその説明を分析したり

そして少しずつわかってきてサ
見たりさわったり痛い目にあったりして
で イロイロとあって今じゃウンチク満載の
飛行機なら何でも来いの航空アナリストで東都大学客員教授の講師ヨ
理論武装じゃもう誰にも負けないって

で 気づくのヨ また アレコレと知ってからまた───

エコロジーや地球にやさしくとか省エネルギーって
確かに社会的に正しいかもしれないけどつまんないなって
少なくともオレは社会的に正しいコトを求めてなんかいないんだって

あの時のJT3D搭載機材を探してみるコトにしたヨ
やっぱりJT3Dはイイ とくに鼓膜を引き裂く勢いのエキゾーストは別格だ

それが正しい姿じゃなくてもかまわない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 12:28:59.65 ID:RdWb4hQV0.net
マジかよぉ
だけど城島はフカすからなぁ

112 :深夜番組「エアラインゴーゴー」:2015/03/17(火) 20:00:27.09 ID:J+1BA1Dg0.net
城島:さあ 今夜は裏ワザでゴールデンウィークでもお得に修行といきましょう
レイナ:あ いいですね────

城島:まずはお得に修行といえば海外発券です 海外発券ならば日本のゴールデンウィークなんて関係無いですからね
ソウルや台湾にバンコク辺りは海外発券の定番として外せませんでしょ やっぱり
レイナ:え───────────────っ これっていかにもって感じだと思うのですか?

城島:それ大事です
  いくら超激安のディスカウントプライスだからっていってコロンボやトリポリみたいな政情不安定地域始発なんてモノは選んではいけません
  成田空港に行ったら始発都市が内戦地帯の地獄絵図に変身して航空券が無価値になったのを初めて知ってしまい
  涙を流しながら帰りの電車に乗るなんてしたくないですよね
  コレをやらかしてどえらい目に遭った知人がいますから

レイナ:それって昔の城島先生じゃないんですか
城島: いえいえ私じゃありません さて海外発券です
  おすすめはJGC修行 それもクアラルンプール発券といきましょう
  いまならルピア安でマレーシアのチケットがお得ですからね
  これ交通費のわりにオイシイのでオススメです

レイナ:じゃあ LCCとかどーですか?
城島:格安航空会社ですよね 欠航や安全性のリスクはありますけど悪くないですよ
  (オイオイ 打ち合わせと違うだろ)
城島:海外では当たり前なんです特に欧州とか
レイナ:城島先生は好きですか?LCC??
城島:好きですよ 思ってるほどは悪くないです
  あとLCCって意外と乞食との相性もいいんですヨ クレカ附属のPriorityPassがあればLCC利用でも結構たくさんの空港ラウンジに入れるんです
  PriorityPassはLCC道中では絶対に「外せ」ません

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:04:59.23 ID:i5XjIgoM0.net
ルピアはインドネシアだろうが

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:31:41.01 ID:N1S7+/6k0.net
通貨間違えるのは無知ゆえの結果
助ける必要などない ───

115 :深夜番組「エアラインゴーゴー」:2015/03/18(水) 15:27:14.50 ID:egFbOhIU0.net
城島:さあ 今夜はアッパークラスを裏技でお得に獲得して快適に修行といきましょう
レイナ:あ いいですね────

城島:まずは激安ビジネスクラスやファーストクラスで修行といえばズバリ海外発券です
  しかも海外発券ならば日本のゴールデンウィークやお盆に年末年始なんて関係無いしマイルもガツンとつきますからね
  始発都市としてはソウルや北京に台北や香港やシンガポール辺りは外せませんでしょ やっぱり

レイナ:え────────────────────っ これっていかにもって感じだと思うのですか?

城島:それ大事です
  いくら桁違いに超激安だからっていって中近東や東欧にアフリカみたいな政情が不安定でキナ臭い地域始発なんてモノは選んではいけません
  チケット買った後に始発空港がある都市に行ったのはいいが どっからともなく爆発音や銃声がしたり暴動や略奪の争乱がおきていて
  恐怖で涙目なんてやりたくないですよね コレをカイロ発券でやらかしてどえらい目に遭った知人がいますから
レイナ:それって昔の城島先生じゃないんですか
城島:いえいえ私じゃありません さて海外発券です
  おすすめはSFC修行 それもソウルや釜山発券といきましょう いまならウォン安で韓国発のチケットがお得ですからね
  これLCCと組み合わせればオイシイのでオススメです

レイナ:じゃあ LCCとかどーですか?
城島:格安航空会社ですよね 欠航や追加料金のリスクはありますけど悪くないですよ

  (オイオイ 打ち合わせと違うだろ)

城島:海外では当たり前の交通手段なんです 特に欧州とか
レイナ:城島先生は好きですか?LCC??
城島:好きですよ お値段のわりに思ってるほどは悪くないですヨ
  あとLCCって意外と乞食との相性もいいんですヨ クレカ付帯のPriorityPassかダイナースクラブさえあればLCC利用でも結構たくさんの空港ラウンジに入れるんです
  PriorityPassかダイナースクラブはLCCでは絶対に「外せ」ません

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:00:14.97 ID:wDyDGDQZ0.net
レイナ:先生 じゃ来週はなんでしょう?
城島:「本当に100円?!LCCで行く超激安海外旅行」で
レイナ:いいですねー 素人ウケしそうで
城島:コラコラ
レイナ:じゃあまた来週────
レイナ・城島:グッバーイ エアライン ゴー ゴー


(ブチッ)←TVを消す音


城島:なーにが エアラインゴーゴーだ よっくやるぜえオレも
さあて‥と
また朝までNHのチョーチン記事でも書きまくるか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:11:52.39 ID:5J7/wkzK0.net
しょせん飛行機は単なる移動手段
移動できりゃそれで充分 ソレもいい…
だが お前は本当にソレで満足できるか?

エアラインマイレージをナメてはいけない
ボンヤリしてるとお前の人生をあっという間に食いつくす

大事な財産と時間をただ消費し
大好きだった飛行機が大嫌いになっちまう

覚悟を忘れるな
そして周りの意見に流されるな
WAONカードを手に入れてもそれはJGC修行だ

今年(2007年)のJALのワンンワールド加盟により
JGC目当てに飛行機に乗る人口はいっきに膨れる
そして そのあと熱がひくように ゆっくりと衰退してゆくだろう

忘れるなよ
このマイルカードはお前のために用意されたものではなく
スキあらばお前の人生を食いつくす エアラインビジネスが生んだコトを

もう一度言う

修行でいちばん大事なのは
マイル乞食として社会や世間から見られてもイイという
その覚悟だ

そして 過酷な修行により肉体にかかる負荷をイヤがるな
ただ高いだけで安くない
負荷のかからないビジネスクラスにはお前の心は動かないハズだ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 03:38:56.34 ID:2xvpYiCx0.net
最近どーですか?エアラインマイレージ業界??

キツイね ミカちゃんがいたころのあの勢いはもォないヨ
夜逃げ同然でツブれる旅行代理店や
楽天カードやREXカードなどの高還元率クレカへ鞍替えする客やブログサイトやアフィサイトも目立つし
ポイント市場におけるマイレージの存在感が低下しているもんで
ウチも10年前の頃の売り上げの約80%くらいだもの

原因は?

まず円高で海外旅行がブームだったこと
それで入ってきた者をこの世界にとどめられなかったコト
俺たち航空会社にも問題はあったし客側にも問題はあった

例えば海外旅行へ行くために航空券を買う
マイレージ貯めて上級会員の資格を得るなら100万円は必要になるだろう
計算してみて客は驚く 
航空会社未定の格安航空券ならもっと安く海外へ行けるようになると・・・
航空会社未定の航空券を買ったコトが無いので その価格差の意味がわからない

・・・

キチンと説明しない旅行代理店も悪い
このご時勢 燃油サーチャージや円安に客の腰が引けると思うのか
とりあえず価格だけでごまかしてから後になって燃油サーチャージを教える
それが当たり前だと思って知らない客を「情弱」としてバカにする信者達
その場の売上を優先 長い目で客を見られない

そして雑誌屋もダメ
SFCひとつ JGCひとつだけで
まるで世界が激変するかのよーな錯覚を与え続けてきた

ところが今のこの状況 すべてが悪いかといえばそうでもないのヨ
ハヤリの客は楽天カードやREXへと去り
ダメな旅行代理店やはツブれる
ノリだけの雑誌やアフィにブログサイトも遅かれ早かれ方向転換だ

パイは限りなく縮小しても残っているのは本気で可処分所得の最大化を追求する乞食と社畜ばかりだ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 01:01:14.49 ID:zpH6Iigp0.net
ミカ<最近はどうですか エアラインマイレージって?

社長<キツイね ミカちゃんがウチにいた頃のあの盛り上がりはもォないヨ
 鞍替えするブログサイトやツブれる旅行代理店も目立つし 
 ウチのマイレージカードも楽天カードマンにヤラれてピーク時の半分の会員数だもの

ミカ<原因は?

社長<まずマイレージや海外旅行が円高でブームだったってコト
 それで入ってきた者を円安になってもこの世界にとどめられなかったコト
 ウチや旅行代理店にも問題はあったし 客側にも問題はあった

 たとえば夏に欧州に行きたいという
 日系あたりなら15万円のほかに
 燃油サーチャージと空港税も取るだろう

 海外に行って客は驚く
 海外で買うほうが圧倒的に安いし日本で買ったというだけでボラれたと
 自分の手で海外発券をやったコトがないので
 その価格差の意味がわからない

 きちんと説明しない旅行代理店も悪い
 燃油サーチャージに客の腰が引けると思うのか
 とりあえず燃油サーチャージを曖昧にしたまま注文受けてから請求する
 その場の売り上げを優先 長い目で客を見られない

 そして新聞屋やテレビ屋に雑誌屋もみんなダメ
 航空会社の上級会員の権利ひとつだけで
 まるで世界が変わるかのよーな錯覚を与え続けてきた

 ところが今のこの状況 すべてが悪いかと言えばそうでもないのヨ

 ハヤリの客は去り ダメな旅行代理店は閉店する
 ノリだけの新聞屋やテレビ屋にブロガーや雑誌屋もおそかれ方向転換だ

 パイは限りなく縮小しても
 残っているのは本気で可処分所得最大化を目指す乞食ばかりだ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:07:32.99 ID:bgrX7xgW0.net
>>118さん 今もエアライン系雑誌キライですか?

大キライだね あーゆうマイレージ乞食系の雑誌は
ミカちゃんトコの社長がかんでる雑誌はまあ見るけど他はダメ
あまりにもウソが多いし ズルすぎるよね

ズルい?

・・・・こーゆー話になると食いつくねえ あいかわらず
たとえば他の雑誌やWikipediaに書いてあるコトをそっくりそのまま写す
それがトンデモないガセネタだとゆーコトさえ気づかずに
マイレージ乞食が時間とカネをかけて得たノウハウを電話一本で聞く
そしてその意味さえ理解せず書く ただの読み物としてならいい――
だが読者はそのまま信じる
本に書いてあるコトは疑わない  活字のマジックだ
たとえば海外発券なら40万円以下でファーストクラスが買える
しかもガツンとマイルが付くので修行用に最高と書いてある

たしかに買えるしマイルもガツンとつく ウソじゃない

だけど40万円以下でファーストクラスを買うなら
始発地そのものを厳選しなければならないし
エアライン 為替変動リスク 発券業者
現地までの往復 ビザの申請
現地の治安のリスク その他もろもろ

・・・ごっそりやらなくちゃいけない

パソコンでクリックすれば海外発券航空券が買えるというワケじゃあないし
しかもスケジュール変更や運休のリスクがゼロというワケでもナイし
さらには始発地の空港が安全だという保障はドコにもナイ

気をつけます

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:46:13.41 ID:8O6028uo0.net
・・・とは言っても
>>118がいちばんそーゆー記事読んでるわナ
ふつー航空業界の業界人はエアラインの専門誌なんて見ねーから

消防ン時から集めた飛行機雑誌「航空ファン」 ごっそり隠しもってんだぜ
あいかわらずそーいうコトにゃ地獄耳よなア お前は

え――――
ウソだヨ そんなの

・・・ところで
今回エアライン業界復帰の1発目ですけど
円安にエアラインのサービス改悪など厳しい時代の流れに逆行する
修行僧やマイレージ乞食たちを追っていくつもりなんです
私自身 もう一度時代に流されないで改悪に挑戦をして可処分所得の最大化を追及を続ける
修行僧やマイレージ乞食たちを見つめなおしたいと思います

なるほど―――

そーきたワケね‥

いいと思うヨ

せまいエアライン業界
いろいろ無責任な話も聞こえるし

だがウワサはあくまでもウワサ 本当のコトは誰も知らない
君が見るしかない 自分のその目で
彼らが正しいか それともまちがえているのか

122 :N746CK(B747ファミリー代表):2015/07/26(日) 02:41:29.94 ID:HmEXzn9/0.net
もう30年か・・・ ほんとはやいよナ JA8119・・・

今でも信じられないよ オレ達
お前があんなところでイッちまったなんてサ・・・

800キロも出てなかったんだろうーナ・・・

尻餅で擦ったケツなんか
そのまま自社の整備士に任せればよかったんだヨ
ダセェよ こんな山の中でサ・・・

お前が死ぬなら絶対に寿命
それも使用年数50年オーバーで落ちないで朽ち果てるものだとずっと思ってたよ・・・

30年なんてあっという間だナ みろヨ みんなすっかりオヤジだ・・・
次は自分の番だと言いながら ちゃっかりみんな生きのびたぜ

30年・・・ 本当に変わったぜ JA8119

あの頃 お前があんなにこだわっていた定員528人も そんなの今じゃできて当たり前だ
最近じゃ538人までのコンフィグが勝負なんだぜ

538人乗りの航空機がまっ昼間ふつーに
それも大陸間の国際長距離線を飛んでいるんだぜ
すごい時代になったヨ

123 :N746CK(B747ファミリー代表):2015/07/26(日) 02:50:40.55 ID:HmEXzn9/0.net
・・・ほら あのSR・・・
あのANAのSRがあの頃528人とか言われてサ
そこまで乗れる飛行機なんてどこにもなかったのに
信じるしかないほどに乗れて・・・

同じボーイング747がどうしてそこまで乗れるのかどうしても誰にもわからなくて
だからスーパージャンボなんて言ってサ・・・

・・でも

今なら あの747SR以上の定員は いくらでも乗せられることができるんだぜ
30年という年月は ユメのような出来事を現実のモノにしたんだ

JA8119───

お前の同僚だった747クラシックは世界中でまだ飛び回っているんだぜ
あれほど望んで そして結局最期まで・・・ 
お前は使命をまっとうできなかった

お前に心残りがあるとしたら ただひとつ それだけだろう───

124 :N746CK・E-4:2015/07/26(日) 02:55:46.09 ID:HmEXzn9/0.net
・・・ほら あのSR・・・
あのANAのSRがあの頃528人とか言われてサ
そこまで乗れる飛行機なんてどこにもなかったのに
信じるしかないほどに乗れて・・・

同じボーイング747がどうしてそこまで乗れるのかどうしても誰にもわからなくて
だからスーパージャンボなんて言ってサ・・・

・・でも

今なら あの747SR以上の定員は いくらでも乗せられることができるんだぜ
30年という年月は ユメのような出来事を現実のモノにしたんだ

JA8119───

お前の同僚だった747クラシックは世界中でまだ飛び回っているんだぜ
あれほど望んで そして結局最期まで・・・ 
お前は使命をまっとうできなかった

お前に心残りがあるとしたら ただひとつ それだけだろう───

125 :N746CK・E-4B・N704CK等:2015/07/26(日) 02:57:10.33 ID:HmEXzn9/0.net
30年という年月は規制撤廃と航空自由化で航空券そのものも飛躍的に安くなり
男の職場だった操縦席も 女性が多数操縦するのが当たり前のようになり
そして1985年当時はまだ新興の弱小航空機メーカーにすぎなかった
AirbusとBombardierにBombardierが急成長して
1985年当時世界一の航空機メーカーだったBoeingは世界一の座から転落した

アメリカがもしも再び世界一の航空機メーカーを奪還したいというなら
俺たちがもうしばらくだけ手を貸すのは当然だろう

・・・で どうすると言うんだい?

JA8119の昔の仲間がよってたかって正しい飛び方を孫のB747-8Iに教えてやるのか?
いつからそんなヤワな考えになったんだお前ら?
堕ちたくなければ飛ばなければいい それがJA8119の口ぐせだっただろ?

もう30年たったと思うヤツもいれば・・・
まだ30年だけしかたっていないと思うヤツいるよナ
この30年忘れた事は1度もなかったし
これからも忘れるコトはないだろう

史上最悪の航空機墜落事故と呼ばれた あの事故(アクシデント)のコトを──────

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:56:10.50 ID:HmEXzn9/0.net
なぁ、教えてくれヨ。

どうしてそんなに747にこだわる?

今なら777とか、もっと他にもいいマシンはあるだろ? ン?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:02:09.41 ID:vXGrhDVP0.net
「こんにちわ マサキさん」
「オッス 働いてるか 整備士よ」
「ちわッス」
「オウ ちゃんとバードストライク(※)おこしてないか確認しろヨ」

「マサキさん 整備士の連中 最近好意的でしょう?」
「そういやあ・・やっぱりオレの人がらかナ・・ハハハ」
「みんな敏感なんですヨ キチンと定刻で飛ばせる人に・・」
「ほー」

「すっかり昔のカンは戻りましたね マサキさん」

「いやいや・・・ かなり飛行機に助けてもらってるョ」

「飛行機ってやっぱ経済性ですよね
 最近は機材を統一する会社もチラホラいますが・・・
 経済性を求めるとやはり今はB787とA330がベスト 」

「フーン で・・・・」

「結局4発機にこだわるのがマズいんじゃないんですか
 双発機規制が厳しかった70〜90年代前半ならいざ知らず
 今の4発機はB777-300ERやA330に対して何の優位性もないですョ」

「エンジン4発で部品も多く整備費用がかさむだけ
 エンジンの基本設計は古くこれ以上の燃費節約も出来ない
 最大400トンと重すぎる
 スムーズにどこまでも飛ぶ飛行機は いいかえればただダラダラと飛んでるだけ・・・」

(※バードストライク・・・鳥が航空機のエンジンなどに衝突して故障してしまうこと。)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:07:01.31 ID:vXGrhDVP0.net
・・・だからなんなんだ・・・?

え?

不利なのは十分承知しているョ
お前のいうとおり 今のご時世4発機で経済性を追求するのはキツイ
大型機で1日1便よりも中型機で1日2便のほうが顧客からのウケはいいだろう

でも 超長距離で747なんだよ

好きなんだよ 4発機が 
オレの波長と747がピタリと合うんだョ

DC-8 707 747 そしてA380

他人の命を乗せて飛ぶんだ
いちばん大好きな飛行機でいくのが当然だろう

整備士の組む新しいEg(エンジン)・・・ 37500馬力オーバーでもおそらく俺は納得しない

でもそれでいいんだ もうそれでいくとキメたんだ
飛べるョ 最後の最後まで・・ 
優秀な整備士の組んだ747-8Iならば・・・

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:36:16.62 ID:XtCiDQrO0.net
ククク、相変わらずだなこのスレは

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:45:15.82 ID:2KDnc4EU0.net
なんで奴らはずっとANAにこだわったんだ・・
途中でデルタにチェンジする それもアリだったろに・・
ただの意地か・・

意地もあるでしょうね・・
でも それ以上に再建したかった・・
その気持ちでしょう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:03:30.69 ID:2KDnc4EU0.net
やっと商売がウマく回りだしたのヨ 昔みたいによけいなコトしないでヨ

よけいなコトぉ? そりゃあエアバスのコトか!?

そのとーり
大型機を無計画にトバすことヨ

小型機オンリーでローカル線中心に格安運賃…
最初からコレ専門でいっとけばよかったヨ

大型機は儲からない
もっともJALやANAみたいなセンスがあれば違うけどね

レガシーがワイドボディやんなくてどーすんだ
オレぁLCCじゃねーんだ

レガシー? なーに言ってんの もう何年も現場から離れているのに…
今のアンタは737がお似合いの ただの経営再建中の身だろ

ぐぅ…うう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:41:50.30 ID:XVBmtmaX0.net
調布で墜落したネタはやらんのか…
んー?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 02:00:48.32 ID:h32v8pD10.net
ねえ、北見さん
俺の息子がこの世界に入ろうとしたら、止めてやってくれないかな?
航空業界は愚かな世界だ、ってさ

自分で言えよ

俺には無理だよ
俺はすっかり中毒だもの

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 02:02:10.19 ID:h32v8pD10.net
ヤってしまったナ
墜落は安全への取り組みを怠った結果 助ける必要などない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 02:07:56.93 ID:h32v8pD10.net
圧力隔壁のリベット打ち間違い よく気づいたナ

別にかくしてたワケじゃない 
飛行性能にかかわるほどのレベルじゃなかっただけだ 

だけどお前が気になるなら きちんと直してやる 完璧にだ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 02:13:26.98 ID:h32v8pD10.net
ウチで直すべきだった・・・ わかっていたはずなのに
でもボーイングじゃないと直らない と決めてましたね

リベットの位置が正しい場所に合っていなくても
ボーイングに任せるならそれで正しいと

JAL123・・・ 

とんでもない間違いを犯してしまいました

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:56:04.71 ID:h32v8pD10.net
900Km/hの世界
その コンマ何ミリの差が大きく生と死をわけちまう

JAL123後の完全民営化
JASとの合併 そして経営破綻・・・

さんざんムチャして それでもまだJALは生きてんだ
もう十分じゃないか・・・

・・十分じゃないですョ・・
ぜんぜん十分なんかじゃないですヨ オレ・・・・

逃げたんです オレは・・
・・あの日 航空業界から

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:02:37.62 ID:h32v8pD10.net
死者520名 生存者4名
単独では世界最悪の死者数

退職の日・・・ 大田サンきてくれましたよね
・・でも事故のコトはひとコトも言わなかった

オレはそれをいいコトに 航空業界から逃げてしまったんです
あれから30年・・ずっと負い目をもって生きてきたんです オレ・・・

139 :N746CK(B747ファミリー代表):2015/08/12(水) 23:21:12.08 ID:dA4us3QY0.net
もう30年か・・・
ほんとはやいよナ JA8119・・・

今でも信じられないよ オレ達
お前があんなところでイッちまったなんてサ・・・

800キロも出てなかったんだろうーナ・・・

尻餅で擦ったケツなんか
そのまま自社の整備士に任せればよかったんだヨ
ダセェよ こんな山の中でサ・・・

お前が死ぬなら絶対に寿命 それも使用年数320年オーバーで落ちないで
モハーヴェ砂漠で朽ち果てるものだとずっと思ってたよ・・・

30年なんてあっという間だナ 見ろヨ
お前の同僚だった奴はみんなすっかりオヤジだ・・・

次は自分の番だと言いながら ちゃっかりみんな生きのびたぜ

30年・・・ 本当に変わったぜ JA8119

あの頃 お前があんなにこだわっていた定員528人も そんなの今じゃできて当たり前だ
最近じゃ800人オーバーの世界が見えてきたんだぜ

538人乗りの航空機がまっ昼間ふつーに
それも大陸間の国際長距離線を飛んでいるんだぜ
すごい時代になったヨ

140 :N746CK(B747ファミリー代表):2015/08/12(水) 23:25:00.46 ID:dA4us3QY0.net
・・・ほら あのSR・・・
あのANAのSRがあの頃528人とか言われてサ
そこまで乗れる飛行機なんてどこにもなかったのに
信じるしかないほどに乗れて・・・

同じボーイング747がどうしてそこまで乗れるのか
どうしても誰にもわからなくて
だからスーパージャンボなんて言ってサ・・・

・・でも

今なら あの747SR以上の定員は いくらでも乗せることができるんだぜ
30年という年月は ユメのような出来事を現実のモノにしたんだ

JA8119───

俺やN704CKや5U-ACGにAP-BIVや4L-TZSも含めて
お前の同僚だった747クラシックは
世界各地の空を今でも飛び回っているんだぜ

あれほど望んで そして結局最期まで・・・ 
お前は使命をまっとうできなかった

お前に心残りがあるとしたら ただひとつ それだけだろう───

30年という年月は規制撤廃と航空自由化で航空券そのものも飛躍的に安くなり
男の職場だった操縦席も 女性が多数操縦するのが当たり前のようになり
そして1985年当時はまだ新興の弱小航空機メーカーにすぎなかった
AirbusとBombardierにBombardierが急成長して
1985年当時世界一の航空機メーカーだったBoeingは世界一の座から転落した

アメリカがもしも再び世界一の航空機メーカーを奪還したいというなら
俺たちがもうしばらくだけ手を貸すのは当然だろう

141 :N746CK・E-4B・N704CK等:2015/08/12(水) 23:29:11.55 ID:dA4us3QY0.net
・・・で どうすると言うんだい?

JA8119の昔の仲間がよってたかって
フラッター現象がおきない正しい飛び方を孫のB747-8Iに教えてやるのか?
いつからそんなヤワな考えになったんだお前ら?

空中分解したくなければ飛ばなければいい
それがJA8119の口ぐせだっただろ?

もう30年たったと思うヤツもいれば・・・ まだ30年だけしかたっていないと思うヤツいるよナ
この30年忘れた事は1度もなかったし これからも忘れるコトはないだろう

ライト兄弟が飛行機を飛ばして以来史上最悪の大惨事と呼ばれた
あの事故(アクシデント)のコトを──────

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 02:54:20.30 ID:abtFEh3Q0.net
高濱機長――
日本航空123便の機長だった男

お前がイッてもう30年たった
忘れたコトなんかただの一日もない

お前と別れたあの昼 忘れられるワケがないあの日――

――じゃあまた明日
お前はそう言って747SRに乗った

それきりになるなんて誰が思う――?
それがお前との最後になるなんて いったい誰が思ったよ

約束したじゃあないか
じゃあまた明日って―――

――高濱機長
乗り手もマシンも本物なら―― 
魔の時にアクシデントは起こらない
お前はいつも言っていた

――そしてそのとおりになった
アクシデントは魔の時には起こらなかった

なんてコトない相模湾上空で 悪天候ではなく曇りの天気に
わずか7,200mたらずの高度で――――

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:10:00.12 ID:kMClqTyH0.net
高濱・・・・

本当にお前の娘がスチュワーデスになるのなら
オレはお前との約束を守らなきゃならねーよナ

忘れちゃあいないぜ・・

――3年前 お前と別れた――・・あの時かわした約束

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:20:28.42 ID:kMClqTyH0.net
あの子はまちがいなく 僕達の昔の仲間の娘だ

高濱雅己・・・
幻の凄腕キャプテンと呼ばれたその男は あっけなく仲間の前から消えてしまった

30年前 鶴丸のマシーンで

――そして今

その娘も鶴丸のマシーンに乗って空を飛ぶ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:38:35.51 ID:kMClqTyH0.net
ヤマ・・・あ お前今でも飛行機が好きか?

まあ・・ オレそれしかないですし

・・そうか オレはもうそんな気持ちは全然ないよ
もうオレは 飛行機なんか好きじゃあないんだ・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:46:10.05 ID:kMClqTyH0.net
ガキの頃から 飛行機 飛行機だけ・・
女といるより 一人で飛行機に乗っている方がずっと楽しくてサ

本当にJALへ入った頃は楽しかったヨ 毎日毎日とびきりの日々が続いて
ところが・・少しずつオレの心がさめてきたんだ・・

DC-8 747クラシック DC-10 767 747-400 MD-11 777 787
飛行機が進化すればするほど心はさめてゆく・・・

とびきりの日々が 毎日繰り返しているうちに・・ クソみてえな日常にかわっちまう
お前がJALに入った頃は オレはもう飛行機にはうんざりしていたよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:51:24.66 ID:kMClqTyH0.net
でも全然 そんなふうには・・・

マサキがいたからだヨ・・
アイツは本当に飛行機に対してストレートなんだ 

オレはシラける気持ちを気づかれぬよう毎日必死だった

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:10:23.38 ID:kMClqTyH0.net
コレでもまだ満足しませんか マサキさん

いや・・いいと思うヨ 最初の状態からよく機体も煮詰めたよナ 山中
荒れた気流でも 安心して飛ばせたヨ

・・・スゴイですよね このエンジン やっぱセンスですよね エンジンの整備は
倉庫にあるベースEgからてきとーなのもってきて あっというまにバラして組んだんですヨ・・
正直いって 社長が今でもこれほどのCF6を組めるとは・・

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:58:42.90 ID:ic9zAbTz0.net
少しでも早く納入したくて割れた圧力隔壁を修理
それがアダになった・・

新しく張りなおした補強板を打ち付けた時
ふとリベットを打ち付ける配列のコトが気になった
補強板を取り換えて2列で打ち付けるべきだったかな・・・と

だけど補強板を取り換えないで1列でごまかした
これくらい大丈夫だろうと 自分に都合よくいいきかせた

やっぱり圧力隔壁が破断した 完全な金属疲労だ
あまりにも稚拙なミスだった

たしかにわかっていたんだ ‥あの時

だけどごまかした
補強板を取り換えないで1列でやっても
大丈夫だと自分の心をごまかしたんだ

残ったものはただ── 
悔やみきれない後悔と多額の賠償金だけだ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:59:13.94 ID:/Mx2/TIH0.net
台風15号で空域スッカラカンだ!
ショートカットするぜガッちゃん!

タ タンマあああああああああああぁぁぁぁぁ━━━━━━━━━━━───────────っ!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 01:15:08.93 ID:BmTVBReg0.net
今日子<たとえば ココ  スカイマークエアラインの規模の会社法人で
     経営破綻にいたるパターンで一番多い原因てわかります?

後藤<経営陣の無知とゴリ押しやオナニーに自惚れ 頼まれたらノーと言えないお人よし経営者
     経営者が私利私欲のために会社を食い物にする 失敗すると全部社員のせい
     反省心の欠如で同じ過ちを何度も繰り返す 上層部のイエスマンしか昇進しない企業体質
     危機意識の欠如 モラルハザード 過剰な設備投資 社員の意見は聞かず自分の考えを社員に押し付ける
     経営陣の周囲をイエスマンだけで固めたワンマン経営 女子社員のルックスがみんな社長の好み
     新路線戦略の誤り ビジネスモデルの劣化
     ドンブリ勘定 その場しのぎの資金繰り

今日子<ありますね  そーゆうコトはすべて

      でも一番多いのは もっとメンタルなコトなんですよ
      自分が今できる状況にいるのに それに気づかない
      もしくは気づかないフリをしてごまかす
      なんとなく日々の仕事に追われ 大事な問題は見ないフリして先送りする
      なるようになるとか行くとこまで行くじゃダメなんです

      勇気をもって日本の航空業界を取り巻く冷酷な現実を直視するコトは大事でよね

      ビジネスに奇跡やマグレに神風はこないでしょう いくら待っても
      判断は数字ですからね いつでも

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 02:31:10.20 ID:SU/ZvMXW0.net
KE? DL?
変わらないヨ

ほとんど・・・

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 18:58:50.81 ID:SWQxmvbg0.net
結局 空の安全はいくら金と手間をかけたか・・だ
それをはぶいて安全な空は絶対作れない

そこそこの金と手間は 結局そこそこの安全としか受けとれない

いいエアラインはたくさんあるし 安全になる飛行機もたくさんある
だが 安全運航という行為に最後まで応えるのは乗客だけだ
努力した分だけ必ず返ってくる
安全運航とははそーゆうことなんだ

金も食うし手間も食う
だけど 努力分だけ必ず安全になる 必ず顧客は戻ってくる

空の安全を守るコトはそーゆうコトなんだ―――

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 19:02:59.36 ID:SWQxmvbg0.net
オレはJALを見栄や酔狂で立て直したしたワケじゃないんですヨ
まして節税や金儲けを追求するためでもない

たとえ国の管理下でもエアラインである以上
ライバルのANAとタメ(対等)だろって

志は大きいワケですヨ
もうイヤんなるくらいに
どんな顧客が乗っても ウチはエアラインなら安全にいくよって
経営破綻しても 元ナショナルフラッグキャリア
こっちも遊びで飛行機飛ばしてるワケじゃあないと

覚悟なんですヨ
この世界で本気でやっていく気なんだって―――

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 19:05:52.10 ID:SWQxmvbg0.net
でも なかには利益を取ったライバルもいますヨ
そーゆーのはダサイって思ってたんですヨ
あれほど安全安全って言ってたのにコレかよ――て
安全運航に対する情熱がなかった
そうだろって

・・・・続けるコトで大事なのは情熱だと・・・・

思ってましたヨ
でもソレは違ってましたね

大事なのは環境ですヨ 飛び続けられる
そーゆー環境にいるかどーかってコトです

続けられない環境なら続けられる環境にかわる かえていく
許してくれない顧客は離れていくし 安全を優先してJALもかわる
よりベストな環境を探してJALをそこにおく

安全であり続けるコトは その環境が作るんですヨ―――

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 19:09:24.57 ID:SWQxmvbg0.net
な ひとつ聞いていーか? 
お前はJAL123の事故をどーするわけ?
ただ悔しいから忘れたくないとか 昔のコト思い出して啓発活動とかそーゆーの?

・・・・止まってしまったんです・・・・時間が
あの747が墜落した31年前からずっと・・・
JALのスタッフなんてオイシイ仕事を掴み金回りも良くなって 今に不満なんてあるわけないハズなのに・・・・
少しも前に進んでいないんです 時間が・・・

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 19:20:12.76 ID:SWQxmvbg0.net
飛行機にハマって 整備にハマって
腕をいっぱい使って 神経もけっこーすり減らしてサ

で 年くってポンとふり返った時
やっぱ心から楽しかったと思いたいワケよ

人生ってホラいろいろあるだろ けっこーキツイ時とか・・

そーゆー時 助けられたり救われたりしたら いいよナ

たかがホラ  ヒコーキだけどサ
カネと時間と手間もかけて命もかけているからこそ 
そういう会話が見えるまで知ってほしいのヨ

ヒコーキというキカイを―――
そして空の世界を―――

オレは救われたヨ ずいぶん
とくにボーイング747というキカイには

けっこーでかい事故も経験したし ムダな労力もいっぱい使った

・・でも
救われたし 助けられた

オレはヒコーキに感謝してる


いろんな連中を教えて いろんな客と飛んだ―――
そして教わった―――

JALがいつまで安全を維持できるか知らない
ずっとかも知れないし あと1年くらいかも知れない

でもオレの弟子である以上 そして空の安全を守っていく以上
オレに出来るコトはしてやりたい

大事なコトを見れず そして知らず去っていくんじゃさみし過ぎるだろ


教えたい―――
少し先に空の世界に飛び込んだ仲間として―――

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 19:34:27.24 ID:RL+yB8Ts0.net
ガッちゃんこのコピペ──
裏(エアライン板湾スレ)に回していいですか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 19:37:20.61 ID:RL+yB8Ts0.net
車板湾スレとの勘違いは無知ゆえの結果
助けてやる必要などないorz

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:56:23.18 ID:iIs4ZnOx0.net
航空ヲタクさん 今もテレビとか新聞や雑誌はキライですか?

キライだね あーゆう素人ばかりのマスコミは
翼の王国や月刊エアラインあたりは まあヒマ潰し代わりに見るけど
他はダメ あまりにもウソが多いし ズルすぎるよね

ズルい?

・・・こーゆー話になると食いつくねえ あいかわらず
たとえば航空評論家とか交通評論家に航空ジャーナリストにトラベルジャーナリストとかと名乗る
パイロットの操縦免許なんて持ってない可能性が高い胡散臭い肩書きのやつのいい加減な発言する奴を
テレビ映りがいいからという勝手な理由でそのまま映す
実はテレビ局のプロデューサーはガセネタを掴まされているとゆーコトさえ気づかずに
パイロットや整備士や霞が関の官僚が時間をかけて得たノウハウを記者が電話一本で聞く
そして操縦免許を持ってない素人がその意味さえ理解せず報道する
ただの娯楽としてならいい───

だが視聴者はウソであっても映ってるコトをそのまま信じる
テレビに映ってるコトは絶対に疑わない 映像のマジックだ

・・・

たとえばこの雑誌に規制緩和で航空業界は便利になって価格競争が激しくなって運賃は安くなった 日本はアメリカやヨーロッパより30年遅れていると書いてあるって書いてある
たしかに航空業界は便利になって価格競争が激しくなり運賃は安くなった ウソじゃない
だけど航空業界への規制緩和によって幹線へエアラインのリソースが集中して多くの地方路線にしわ寄せが行って
定期便が全廃になったり 運行しても運賃が値上がりしたりサービス水準が悪化する空港が続出したコトは触れられていない
たとえ日本で今以上の規制緩和をしても近隣住民の足が守られて 地方蔑視と地方切り捨てが行われないという保障は全くナイ

・・・気をつけます

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 07:23:54.56 ID:WuNZfhAp0.net
親方は日の丸 カッコよく外づらを磨けばそれで充分 ソレもいい・・だが お前は本当にソレで満足できるか?

航空業界をナメてはいけない ボンヤリしてるとお前らの会社をあっという間に食い尽くす
大事な金と時間をただ消費し 大好きだった飛行機が大嫌いになっちまう

覚悟を忘れるな
そして易きに流れるな

国営から民営に変わっても それはエアラインだ
今年('87年)の規制緩和により日本の航空業界はいっきに変わる そしてそのあと熱がひくようにゆっくりと衰退してゆくだろう

忘れるなよ この自由はお前らのために用意されたものではなく スキあらばお前らを食いつくす航空ビジネスが生んだコトを

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 07:33:18.33 ID:WuNZfhAp0.net
'80年代末・・規制緩和により行きすぎた航空行政の見直しが検討される

2002年 JASとの合併を前提にした経営統合 大幅に経営体系が変わる
これにより経営状況はいっきに改善したと言われているが 実は違う

完全な経営統合を待つまでもなく 財政の状況はとっくに悪化していた 

2010年 経営破綻によりJALは結局 何も大事なコトは残せなかった

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 18:08:56.93 ID:LO/P5JjO0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 14:21:35.61 ID:DFRhZhtC0.net


165 :ノア、全日本プロレスの選手・スタッフ一同:2019/06/13(木) 20:55:47.79 ID:F+ji7kAz0.net
ミサワ ───

お前の同僚だったレスラーたちはまだ戦ってるんだぜ
あれほど望んで そして結局最期まで・・・ 
お前は使命をまっとうできなかった
お前に心残りがあるとしたら ただひとつ それだけだろう───

10年という年月は厳しい暗黒時代を経験したプロレス人気の復活が鮮明化して
そして新日本プロレスがマジソン・スクエア・ガーデンで興行を開催することも決定した

もしも全日本プロレスが再び世界進出したいというなら
俺たちがもうしばらくだけ手を貸すのは当然だろう
https://www.asahi.com/articles/ASM473VRXM47UHBI00R.html

・・で どうすると言うんだい?
三沢の昔の仲間がよってたかって「娯楽の殿堂」「世界で最も有名なアリーナ」
マディソン・スクエア・ガーデンがどういうところかを弟子たちに教えてやるのか?
いつからそんなヤワな考えになったんだお前ら?

死にたくなければ辞めればいい
それがアイツの口ぐせだっただろ

もう10年たったと思うヤツもいれば・・
まだ10年しかたってないと思うヤツもいるよナ
この10年 忘れたコトは1度もなかったし
これからも忘れるコトはないだろう

「プロレス界の盟主」の三沢光晴のコトを

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 21:11:39.90 ID:F+ji7kAz0.net
やっと商売がウマく回りだしたのヨ
昔みたいによけいなコトしないでヨ

よけいなコトぉ? そりゃあ747や380の長距離路線のコトか!?

そのとーり
ANAが4発機を無計画にトバすことヨ

ナローボディ機と787か777オンリーで搭乗率を限界にまで上げる
最初からコレ専門でいっとけばよかったヨ

4発機は儲からない
もっとも中韓や湾岸諸国みたいな
集客できる需要があれば席は埋められるけどね

FSCが4発機機やんなくてどーすんだ
オレぁ途上国のエアラインじゃねーんだ

FSC? なーに言ってんの
もう何年も現場から離れているのに…
今のANAはA320や787がお似合いだろ

ぐぅ…うう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:38:29.93 ID:1WvtRq0/0.net
166

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:55:44.31 ID:5+ZS9/4J0.net
>>55
チャイナエアライン?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 15:26:45.25 ID:NwH40RDh2
ク゛テ一レス國連事務総長か゛世界最悪殺人テ囗組織公明党國土破壊省齋藤鉄夫や岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壞帝国主義文雄の行為を気候
変動による殺戮と明言したな.税金て゛地球破壞支援して世界最惡の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して、世界中から非難されて
いなか゛ら,力による━方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道のз〇倍以上もの莫大な温室効果
ガスまき散らして氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れ.洪水.暴風、突風,灼熱地獄にと
住民の生命と財産を徹底的に破壊してるテ囗政府をいまた゛に打ち倒さないとか北朝鮮人民まて゛ト゛ン引きのマゾ國民だな.観光というテ囗行為か゛
経済にプラスとかいうプ□パガンダを信じてるハ゛力か゛多いのかな、騒音にコ□ナに温室効果ガスにとまき散らして、官民ともにシステム障害に
情報漏洩にと連發、ロケッ├は爆発,知的産業か゛根底から壞滅し尽くされた現実はネット上に曰本語の技術情報が消滅したことからも技術者は
実感してるた゛ろ.大量破壊兵器クソ航空機を使わない程度の観光なら地球も怒り狂うことはないだろうに.国連はテロ國家曰本に制裁かけろよ

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hтΤΡs://i、imgur、com/hnli1ga.jpeg

総レス数 169
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200