2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【零戦】 里帰りプロジェクト スレ 【里ゼロ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:26:20.13 ID:7aBTzqwk0.net
零式艦上戦闘機 里帰りプロジェクト
https://www.zero-sen.jp/
公式

https://www.facebook.com/zrosatogaeri
公式FB

公式の更新が遅れる場合、零戦やゼロ戦をTwitterなどで
検索すると現地の情報が得られ場合があります。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:27:47.35 ID:CT8YCCwF0.net
正式には零戦(レイセン)と呼んでね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:54:43.10 ID:BbyDkaK30.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1445132684/263
拝借 広島に駐機中

許可が出れば今夜中に岡南に移動かな?
Twitterは更新された

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:56:13.48 ID:MyrUwXyk0.net
>>3
そのツイッターどこ?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:58:51.85 ID:aOGrMoAa0.net
>>4
>公式の更新が遅れる場合、零戦やゼロ戦をTwitterなどで
>検索すると現地の情報が得られ場合があります。

いつもの人が20分前くらいに更新している
公式扱いかもね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:10:21.13 ID:MyrUwXyk0.net
>>5
了解

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:22:06.43 ID:t8UQ156P0.net
里ゼロ 動静
鹿児島 熊本 北九州 広島
(岡南) (南紀白浜) (静岡)? (浦安)?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:53:41.64 ID:hvNu7iLd0.net
それにしても情報出すの遅すぎ
鹿児島熊本は珍しくそれでも
遅れ気味で出ていたが
北九州の情報は皆無
出ていればご近所は見に行けただろうし
広島は緊急だし仕方ないけど

広報や情報発信の人員置かないと
せっかくのイベントがもったいないなあ
有志の情報で一喜一憂だし

明日は岡南に移動か?
浦安のエアレースゲストも間違いらしい?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 00:27:12.45 ID:wg7uDSMJ0.net
しかし部品一つ取ってもアメリカなら中古パーツが豊富にあるけど日本なら新品一々用意しなきゃイケないのかね
しかもP&W R1830エンジンの部品とか日本にあるんかね
予備パーツ積んだ車とか後追いしてんのかね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 01:00:18.11 ID:UEhMjG5I0.net
見た目22型で、赤城所属機マーキングで違和感ある
22型ならラバウル塗装にしたら?

映画パールハーバーの塗装そのままなのかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 05:20:01.25 ID:WAuQ7JoJ0.net
それ言い出したら松根油用意しないと

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 05:37:56.20 ID:5K5LnU7R0.net
平成の「かが」から発艦させて中韓を刺激

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 05:59:24.84 ID:jMszMthL0.net
国内外で動態静態関係なく収集
出来る限り動態で復元整備
そして公開すべきだな旧日本軍装備
船はもっと悲惨そうだが

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 09:51:50.29 ID:nQ3nFt+p0.net
未だ動きないようですね。ルートに変更はないのでしょうか?自分としては逆に八尾空港に飛来してくれれば、嬉しかったりします。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 10:19:23.62 ID:o601lzhS0.net
それなら小牧にも寄ってもらおう

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 11:27:34.25 ID:YeJ+Orgk0.net
百田氏が、左側の抗議行動で飛行が中止になるのを避けるため、
ぎりぎりまで飛行ルートは公表しないと、虎ノ門で言っていたな。
確かに復元機の飛行で、目くじらを立てるのは、どうかと思うけど。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 11:57:04.98 ID:nQ3nFt+p0.net
パイロット帰国の報がありましたが、あの零戦は今後どうなるのでしょうか?
新たにパイロットを呼ぶ?陸送?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 11:58:19.07 ID:AyaEU5jq0.net
白浜飛来中止ってことは岡南も中止か?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:00:23.42 ID:WAuQ7JoJ0.net
熊本の地震でも
北海道の子供置き去りでも
結局自衛隊に助けてもらうのにね

あの零戦で戦闘はもう無理でしょ
国防に左右なしなのに

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:12:10.91 ID:jMszMthL0.net
公式FBでも広島以降の
予定が知りたいが多いね

鹿児島の初飛行の時も
緘口令がきつく漏れた情報の確認で
事務局に連絡したら
どこで聞いた情報ですか!と
きつく否定されたしなあ
今は相当出している方かな

広島での整備や調整と当局の許可次第か
熊本空港国内線は今日から通常運行再開

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:10:57.45 ID:kvx5lq/W0.net
午後の画像がupされているね

パイロットの体調で中止とも
じっちゃんだしなあ機体も

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:16:28.28 ID:Oe6GEkHQ0.net
なんだ終わりかい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:22:58.80 ID:/mlKOkeb0.net
バイクで長距離乗るのと
同じくらいの疲労か
小船で凪でも辛そうだが
熊本から広島まで高速でも
四輪でさえ結構疲れそう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:28:39.61 ID:5K5LnU7R0.net
尾輪式操縦できるパイロットなら日本人でも結構いるだろ?
型式限定もいらんだろうし、何人か連れてきて訓練させたれ
操縦を外人に頼むのも情けない話だし

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:50:37.69 ID:kUlrRBTm0.net
岡南飛行場までは飛ばすってあるのは、また別の人に頼むってことかな?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:27:24.63 ID:Q7tLh7c20.net
公式来たね

残念なご報告をしなければなりません
熊本慰問飛行のあと、レッドブル・エアレースでお披露目飛行することとなっており
関東を目指しておりましたが、2度に渡るインシデントがあったことから、
安全面に配慮して飛行を中止することと致しました
現在、広島空港に駐機しておりますが岡南空港までの飛行で調整をしております...
もっと見る

やっぱエアレースのゲストの話は本当だったんだあ
早く操縦士を養成しないと
室屋氏にでも頼めば

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:29:21.47 ID:6DZnraAN0.net
また広島岡南と見に行きたくなった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:33:20.78 ID:/8nY5Cqo0.net
公式FBつづき

プラス鹿児島ということで鹿児島の空撮DVDの制作をすすめておりましたが、
併せて熊本慰問、北九州、広島まで空撮した画像は零戦飛行の記録としてDVD化して販売させていただきます
協賛いただけると幸甚です
http://zero.plus-kagoshima.com/

今後は機体を米国に戻し、徹底的なメンテナンスの実施
日本人パイロットの養成などをして次回に備えることと致しました
これまで、ご支援、応援いただいた皆様
本当にありがとうございました!!
スタッフ一同心から感謝申し上げます
尚、米国に戻すまではこちらで情報を発信いたします

年単位でしばらく見られなくなるかも
広島や岡南のご近所は急げ!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:41:07.45 ID:IQhnG6cK0.net
聞いた話だが艦攻乗りがゼロを操縦すると加速の違いについていけないらしい。
ファミリーカーに乗ってたヤツにスポーツカー運転させるようなものだと。
訓練するにしてもそんな機体は限られる。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:50:01.36 ID:/0wdsbDH0.net
自衛隊関係者が居るから心配ないね
油井さんにも頼もう

関係無いが知り合いにはヘリ乗りの退官者が居る

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:17:13.39 ID:fO/xh5oX0.net
零式艦上戦闘機 里帰りプロジェクト
はい・・レッドブル側の発表前には何も言えなかったのです・・・

契約にうるさい国との守秘義務かあ゚(゚´Д`゚)゚

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:21:09.88 ID:hxrfMOkN0.net
エアレースには展示だけでもさせてもらえばなあ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:25:11.55 ID:NvsA7E660.net
>>29
そりゃ艦攻乗りがいきなり零戦の性能についていけないのは当たり前w
艦攻乗り、というよりどんなパイロットでも零戦ばっか乗ってりゃ嫌でも慣れる
どうせ最終的には零戦で訓練しないといけないんだからそこで慣れりゃいいんだよ

なんなら室屋にエクストラ貸してもらえばいい
零戦が鈍重に感じるかもなw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:45:18.00 ID:xX+44BKa0.net
というより室屋を乗せればいい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:03:29.55 ID:UEhMjG5I0.net
レッドブルエアレースに出演できていれば知名度は格段に上がっただろうにな
一旦、アメリカに戻るようだが、スポンサーが付かないと資金難で飛べないらしく
果たして2度目があるのかどうか

国内にあるうちに、展示会を行って欲しい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:30:18.70 ID:EMazn2zI0.net
展示会だ?ただ地上に飾ってるだけなら国内でいくらでもあるだろうがよ
あの零戦は飛ぶことに意義がある
飛ばないなら広島空港に見に行くより大和ミュージアムに行ったほうがましだな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:32:08.88 ID:CCauqHkJ0.net
最近飛んだ機は他にないよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:57:04.14 ID:EMazn2zI0.net
最近飛んだってだけで置いてあるところを見に行きたいのか?他の展示機と何の違いがある?
というよりむしろ飛ばすためにオリジナルにはない不自然なアンテナとかアメリカのレジ番とか現代風なコクピット計器とかついてんだぞ
おまけにくまモン付き

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:35:55.44 ID:UJZY4Nsk0.net
くまモンはすぐ剥がせるし
あの時代飛行機を造れる国なんて

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:22:39.90 ID:bGdsdeZ+0.net
選民

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:25:11.24 ID:qhflCNab0.net
動態保存機と静態保存機を見にいくのではワケが違う。
くまモンがなぜ付いていたのか、裏の意味を察するべき。くまモンを「味方」にしておかないと、慰問飛行は成功しなかったかもしれない。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:32:08.24 ID:V2f7Da5c0.net
静態には飛ぶものと飛ばないものがある

くまモンは無料だが一円ももらえない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:39:53.19 ID:r/dx977C0.net
飛ばないゼロはタダのゼロだ

ゼロだけに

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:43:35.51 ID:xG+jNtcG0.net
昔飛行機の無い国もあるからねえ
まして自国生産出来る国は数国
今でも

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:11:10.50 ID:/iS9EdvC0.net
ゼロ戦無理なら
MRJやホンダジェットの
デモ飛行やってよ
エアレース

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:28:01.82 ID:Bie7jKi90.net
>>38
飛行の資金集めの為に有料で操縦席に乗れたりしたよ
博物館展示機ではできないだろう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:01:53.84 ID:HYgs7LnS0.net
お昼前に岡南飛行場に無事に着陸しました。操縦はスキップ・ホルム氏でした。
このあと帰国されるのでしょうか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:02:23.74 ID:6fhn6vvW0.net
今頃出せれても

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:10:48.25 ID:6fhn6vvW0.net
まあ安全第一だし
整備と養成で来年かな
今年もエアレースは
盛り上がっているみたいだし
広島で見られないかった奴や
ご近所は急げ!
岡南で解体して
神戸あたりから船便帰国かな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:19:00.01 ID:XIawVwmd0.net
意外と早く岡南に移動したなあ
やはり広島に行くべきだったかな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:24:53.50 ID:Yh0ADdcI0.net
岡南もいい天気だ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 17:25:04.17 ID:5E3rfT090.net
日没前にもう見られなくなりそう
格納庫入りか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 18:31:42.51 ID:Yh0ADdcI0.net
高須先生は西原がパートナーだったのね
里ゼロも高須先生に頼もう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:09:56.51 ID:sZikhkal0.net
エラーが発生しました。

すみやかに解決できるよう作業しております。

公式FB不具合中

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:54:22.64 ID:LnTr0CFw0.net
御三方の写真upされている

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:40:37.68 ID:kbpQ3lC20.net
やっとFB見られたが
岡南ではもう公開しないで分解
やはり神戸?から船便で米国へ帰国の途らしい

広島から3機離陸の動画いいなあ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:29:21.42 ID:eS3HIHmI0.net
ゼロ戦は行けなかったが
室屋は無事に優勝出来た!
(-人-)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:56:15.60 ID:YJ5P7Uif0.net
里ゼロは分解中
(-人-)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:10:54.78 ID:EXRvAVAx0.net
来年くらいにまた戻ってくるよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:55:30.95 ID:DTX/gJgp0.net
それも日本人パイロットでね!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:00:05.88 ID:eS3HIHmI0.net
エアレース見とこ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:01:40.07 ID:yv7vbrDi0.net
ダブルノセ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:04:43.71 ID:dYUxqokF0.net


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:30:21.16 ID:R8UthVqt0.net
公式FBでも優勝室屋祝福

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:43:28.30 ID:26XJch3F0.net
http://www.as-web.jp/overseas/21121
スバル最高!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:36:06.86 ID:ewdaeVOq0.net
1億人の大質問!?笑ってコラえて!★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1466594290/

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:41:58.78 ID:GJobnbU60.net
アメリカでメンテナンスなら、お知らせでそう通知しろよ。
金欠ですきま風どゃないのか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:18:39.25 ID:MzRluZqp0.net
fbにでてただろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 09:26:14.24 ID:+s7chZ5Y0.net
お久しぶりですね

米本土で日本人が零戦操縦 “初飛行”の可能性
ttp://www.sankei.com/world/news/170412/wor1704120039-n1.html

あのじっちゃんは最悪だった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 09:28:47.52 ID:BBpMH8Om0.net
今年のエアレースでまた飛ぶみたいだな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 09:29:19.20 ID:BBpMH8Om0.net
またじゃなかったなw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 16:11:20.26 ID:FnorNkSZ0.net
628 名前:高度774m :2017/05/09(火) 21:53:37.85
日本の名機「零戦」がレッドブル・エアレース千葉2017に登場!!
http://rbar.jp/event/zerosen.html
第一報を見た時「去年の話と勘違いか?」と思ったらホントだった。
日本に戻って来たとの噂も聞かないが、レース機と一緒に日本に運び込むのかな?

ほんとだ今回は日本人操縦よ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 19:58:24.18 ID:nPPjdF+V0.net
軍オタってなんで性格悪いの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 21:04:31.70 ID:uJ0DNVBv0.net
これは見たい!でも時間書いてないな。2日とも飛ぶのかな?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 14:46:19.84 ID:rBDhnlBv0.net
多分決勝の日のオープニングの余興かな
DC3も来るらしい

早く来日の日程知りたいなあ
エアレースはどうでもいいっす
TVで観ます

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 16:01:18.40 ID:bIo4u0WY0.net
またギリギリまでスケジュール出さないだろうね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 21:50:11.09 ID:+4AqJU7r0.net
また鹿児島のノエビアの格納庫に来ればいいが
予定がはっきりしないと鹿屋みたいに見逃すし
熊本では間近で見られたが
北九州でも見逃した時間的に無理だったし
北九州では給油ともう体力的に限界で
広島へは相当厳しかったらしい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 22:08:50.38 ID:5q9Lugq+0.net
都内をゆっくりで良いから飛んで欲しいなぁ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:41:10.51 ID:+RB4k/6W0.net
今年もイレギュラーでもいいから広島来てくれんかな撮りにいくのに

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 02:24:01.81 ID:geGwylWo0.net
>>1



報道特注【百田尚樹SP?】最新版#18

TVから消された真相!
朝日のねつ造ウラ話!
TBSの嫌がらせ!


https://youtu.be/1k2jRiUSjPE

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 18:55:45.92 ID:MH33FR7L0.net
零戦の情報まだかよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:00:57.02 ID:MH33FR7L0.net
「レッドブル・エアレース千葉2017」に関するお知らせ

・当日の飛行展示は、レッドブル・エアレース・ジャパン実行委員会の指示で実施されるため、飛行の時間などはレッドブル・エアレース・ジャパン実行委員会にお問い合わせください。
・当日の飛行展示で利用する空港・経路はレッドブル・エアレース・ジャパン実行委員会指定によりますので、それらに関するお問い合わせを頂いても、零戦里帰りプロジェクト事務局ではお答えすることができません。

その他のお問い合わせにつきましては、当HPのお問い合わせページからお願い致します。

スレッド読み返してたら
岡南までは行ってたんだあ
てっきり広島止まりかと

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 09:52:49.44 ID:6v+YGLyi0.net
もう来てるん?
https://pbs.twimg.com/media/DAf_r90WAAEXWUo.jpg

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 05:10:23.36 ID:jGewETjp0.net
日本っぽいけど??
鹿児島じゃないw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 05:30:06.82 ID:Ffk4Fo7u0.net
「レッドブル・エアレース千葉2017」空のスペシャル・サイドアクトに陸上自衛隊(防衛省)のヘリコプター「アパッチ・ロングボウ(AH-64D)」と「ヒューイ(UH-1J)」が2機編隊で登場決定!

千葉市消防航空隊の消防ヘリコプター「おおとり1号・2号」登場
EVENT

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 05:36:06.30 ID:Ffk4Fo7u0.net
自衛隊へり
6月3日(土)予選、4日(日)決勝の両日ともに会場上空に飛来。その後、ファミリーエリアの特設ヘリポートに着陸。地上展示を行います。
※着陸後の地上展示はファミリーエリアのみとなります。

消防へりも同様かな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 16:39:33.04 ID:/NzSZapB0.net
>>83
後ろのヘリ見覚えあるな…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 21:17:39.31 ID:Ffk4Fo7u0.net
そうだろ
思い出せ!w

ほんと小さいけど
大きく見えるんだよなあw
零戦

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 00:45:20.03 ID:kNElLmwL0.net
アパッチVS零戦が見たい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 18:03:52.24 ID:PNb4d9v20.net
http://geta-o.jp/WB/P&F/ZERO/WB-ZERO.html
http://geta-o.jp/WB/P&F/ZERO/NX533TT/WB-ZERO-N533TT.html

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 18:40:30.66 ID:PNb4d9v20.net
N533TT
https://www.flightradar24.com/reg/n533tt/

https://www.flightradar24.com/data/aircraft/n533tt/

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 18:58:47.16 ID:jJcUL2oD0.net
ヘリはどうでもいいんだよ!ゼロが見たいんだよ!
スタンドじゃなくても千葉、習志野、船橋、浦安あたりの海岸に行けば見えるかな?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 20:57:26.93 ID:PNb4d9v20.net
どこに荷揚げするかだね
それで間近で見られる
幕張は小さく見えそう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 00:48:29.08 ID:Q9uMQXDN0.net
>>88
いつも世話になってたところが閉鎖しちゃって思い出せず
グーグル先生に聞いたら所在判明!
でも、公式アナウンス無いからここで公開することは控える

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 03:39:47.90 ID:skwwaxeE0.net
https://m.facebook.com/zerosensatogaeri22/

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 01:35:39.28 ID:x7apo0A10.net
そろそろ居場所教えてよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 08:59:28.81 ID:mW3WasIB0.net
まだ会見開いてない事から
本番までの作業で手一杯だと思う
そこへ人が押し掛けて作業遅れや作業ミスがあって
飛行当日に間に合わなかったら
零戦を待ち望んでる人に迷惑掛かるので公表は控える

去年もtwitterやFacebookの更新できてなかったし察してやって

休み取れるなら遊覧飛行申し込んで
零戦と飛びたかったな…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 15:00:02.71 ID:VtQaebem0.net
県くらいなら言えるだろw
千葉の帰りに日本縦断してくれればなあ
営業営業

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 16:23:04.36 ID:mW3WasIB0.net
後ろのヘリコプターで答え出てるのに…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 17:33:19.16 ID:9S/ycH920.net
http://www.zero-sen.jp/
ファンクラブ会員募集中写真

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 23:30:34.48 ID:EScYmzdI0.net
http://aeromuseum-aircrafts.blog.so-net.ne.jp/2011-05-17-4

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 23:38:13.12 ID:H7ePVZ7o0.net
龍ヶ崎飛行場でテスト飛行したみたいだね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 23:51:20.45 ID:UdPTCRTE0.net
あああそこか乙
日本縦断してくれよお

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 23:52:18.38 ID:Iw5ysrpX0.net
https://pbs.twimg.com/media/DAzwDAPUwAE-aXB.jpg

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 23:55:22.96 ID:K0d7Tn4A0.net
>>104
GJ!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 00:54:29.12 ID:fIYCLbiE0.net
零戦はFR24では見えないだろうなあ
どうでもいいDC3は見せるくせに

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 23:10:29.64 ID:Rk3oWKl80.net
今日は練習してたの?

108 : 【小吉】 :2017/06/01(木) 22:30:42.06 ID:yfw562nR0.net
白浜に来るとワクテカしながら待っていたあの時から一年
もう来ないのかなー来なさそうだなー

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 00:02:48.74 ID:zHDeT1Rw0.net
【レッドブル・エアレース千葉 2017】零戦の展示飛行、6月3日予選終了後と4日決勝前の2回を予定

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-00000159-impress-ind

6月3日〜4日開催の「レッドブル・エアレース千葉 2017」に登場予定の零戦(零式艦上戦闘機二二型)の
展示飛行等スケジュールが公式Webサイトで公開された。

 公式Webサイトのスケジュールによると、零戦の展示飛行は6月3日のマスタークラス予選終了後(17時15分前後)、
6月4日の「マスタークラスRound of 14」開始前(12時30分頃)の2回。

 零戦の展示飛行のほかにも、6月3日〜4日の両日11時から陸上自衛隊のヘリコプター
「アパッチ・ロングボウ(AH-64D)」「ヒューイ(UH-1J)」が2機編成で登場。
6月3日の土曜日は千葉市消防航空隊の消防ヘリコプター「おおとり」が2機編成で
救難デモンストレーションを実施する。

「ブライトリング DC-3 ワールドツアー」で世界1周中のブライトリング「DC-3」も、
6月3日(15時30分ごろ)、6月4日(14時30分ごろ)に登場する。

 なお、零戦とDC-3は通常よりも高度を下げて低空周回(ローパス)しながら飛行するので、
観覧エリア外から見ることはできないとのこと。競技時間等のスケジュールは、天候等により大幅に変更となる
可能性があるので、最新の情報は公式サイトで確認していただきたい。
.
Car Watch

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 03:19:47.44 ID:CwTVKMez0.net
前回はRBで来てるのに
事前にウロウロし過ぎて
物身共に失速
多分怒られただろうなあw
今回はRB後福島くらいは行くかな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 07:13:23.74 ID:AZTxMm1z0.net
8日にバラすって聞いた(真偽不明)。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 12:36:39.08 ID:IsL28eB80.net
>>110
鹿屋の航空祭で飛ぶ予定だったのも熊本地震の影響で無くなり
ついてなかったよなw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 12:47:08.22 ID:nt5CEI6g0.net
熊本で見られてよかった
目前でも見られたし
その前に鹿児島で逸脱とか
もう体力的にきつかったらしい
じっちゃん

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 16:24:50.03 ID:oR0dcpfO0.net
ここの広島の奴撮れて良かった今年も疲れたら広島寄ってください

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 17:07:51.17 ID:CwTVKMez0.net
鹿児島では見損ねた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:27:30.29 ID:6sfWqa1d0.net
零戦ちゃんと飛ぶのんか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 11:20:53.02 ID:41u17dj00.net
さあ?
飛べば分かるんじゃない?

それにしても今回は何も情報出さないよね
里帰りプロジェクト参加者には何かしら広報してるのかな?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 16:13:36.15 ID:nJQJzqjd0.net
http://live.redbullairrace.com/Event/Red_Bull_Air_Race_2017_-_Chiba
中継やってるよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 16:57:11.39 ID:nJQJzqjd0.net
離陸したかあ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 17:20:33.87 ID:41u17dj00.net
現地情報によると
離陸して会場に向かってるそうです

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 17:56:20.45 ID:nJQJzqjd0.net
DC3みたいに長居せず
一瞬で帰ったらしい
中継見逃したし最低
明日も飛べ零よ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:13:44.34 ID:IIaqivKT0.net
17時すぎに野田市目吹上空を南東方面にかなり低空で飛んでった

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:14:11.34 ID:nJQJzqjd0.net
中継にも出なかったらしいw
やれやれ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:15:00.27 ID:nJQJzqjd0.net
ご近所さんは裏山ですわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:19:40.63 ID:41u17dj00.net
アベマでは流してたよ
ただ会場での情報遅くて
飛んでる飛行機は何かしら?状態だった

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:23:24.26 ID:2Fl6S2yX0.net
龍ヶ崎で見てたが、パイロットのおっちゃん全然無線で喋らんかったから動きが全然わからんかった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:28:28.33 ID:nJQJzqjd0.net
>>125
じゃあ英語の方も流れてるなあがっかり
大体DC3に比べ短過ぎ
低速だと失速するのかな?w
日本人パイロットで若いし
期待してたのにぃ
明日も飛べ零!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:35:27.61 ID:2Fl6S2yX0.net
あのおっちゃん若くはないだろw前回よりは若いが

今日は夕方で他に飛行場のトラフィックいなかったからいいけど、明日みたいな日中帯でもいつも無線やらないんだろうか?
危なくねえ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:39:49.24 ID:nJQJzqjd0.net
ええまたおじさんかあw
アメリカのじっちゃんは
ガリガリだったし相当きつそうだった
去年は各地で暑かったしなあ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:44:30.73 ID:nJQJzqjd0.net
龍ケ崎組はなんか情報出せよ
今年は隠密が徹底だったな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 19:44:58.12 ID:Xpw12Abh0.net
お前みたいな情弱によこす情報はねえよw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 19:53:16.64 ID:nJQJzqjd0.net
情弱に怒られちゃった
情強の情報をお待ちしていますw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 20:36:51.65 ID:MKbj+73a0.net
レース会場のパスではギアダウンしてたんだって?
龍ヶ崎帰ってきた時もずっとギアダウンでパスしてったけど、なんか不具合でもあったんか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 20:52:32.91 ID:nJQJzqjd0.net
やっぱね
夕日の演出とか粋過ぎるw
日本人が整備しないと無理なんだろうな
出来れば日本のエンジンで

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 23:04:36.55 ID:wfSNX+tV0.net
龍ヶ崎想像以上の人出だったな。
エアレース会場なんて行ってたらクリーン状態が見れないとこだった。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 23:12:54.66 ID:nJQJzqjd0.net
そうだろなあw
熊本がそうだったし
ただ龍ケ崎は警備とか無さそうだしw
鹿児島とか全く見られず

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 02:33:01.64 ID:L/Xtjs7J0.net
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20170603-OYT1T50097.html

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 04:12:10.95 ID:L/Xtjs7J0.net
http://www.asahi.com/articles/ASK6152GTK61UEHF008.html
朝日の動画いい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 18:48:16.16 ID:y/QIetOz0.net
零戦どうなってる?
福島に行くの??

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 19:16:15.70 ID:kam7eQu+O.net
福島でバラしてまたアメリカに持って行く予定

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 19:52:26.68 ID:lImEYwRq0.net
ダグラスは、帯広からアリューシャンまで飛ぶのに

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 19:59:16.65 ID:y/QIetOz0.net
>>140
乙裏山だな龍ケ崎

あれな長距離用だしなあDC3

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 00:44:53.48 ID:E/RAldL30.net
そんな古い機体を長距離飛ばすとか操縦士も大変だ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 01:12:09.76 ID:nJ5vpntk0.net
のろのろでも数千km飛ぶ
戦前戦中生産の航空機は多いよ
何人かで交代だろうけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 04:31:04.14 ID:qtcZj3Dc0.net
DC3 おまけ
https://www.flightradar24.com/reg/hb-irj
https://i.imgur.com/kIe6P3n.png
6/3
https://i.imgur.com/8ywOcVo.png
6/4

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 15:08:15.19 ID:nJ5vpntk0.net
>>145
https://i.imgur.com/iWEevUc.png
DC3 富士山へ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:45:48.93 ID:xTKTGVlo0.net
今回の離陸は、ケツを上げず機首が上を向いたまま走って、そのまま引っ張り上げる感じだったな
実録動画とか映画とか去年の里帰りの時ではケツを上げてそのままの姿勢でフワッと浮くイメージだったが
滑走路が短かったからかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:48:29.59 ID:qtcZj3Dc0.net
腕じゃないの

https://m.youtube.com/watch?v=g4jD_3tiBHM
こっちが帯広のDC3なw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 03:16:18.88 ID:c42AQY0U0.net
もう夜明けの帯広

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 05:45:38.18 ID:NxTIFVzX0.net
霧が凄いな
機体が霞んでるDC3

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 11:43:36.93 ID:c42AQY0U0.net
静止画と思うくらい
何も動かないがさっき鳥が横切った
いい天気の帯広

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 16:24:00.29 ID:mXHPYLa10.net
零戦白浜空港なう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 16:48:46.03 ID:Zu9OvArs0.net
へえ
どうやって移動したんだろ!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 16:58:18.43 ID:Zu9OvArs0.net
ライブカメラないなあ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 21:15:18.76 ID:mcga0ovA0.net
白浜までの移動ルート気になるから
調べたけど出てこないな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 22:04:21.36 ID:6OytvVu+0.net
分解したのかな?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 22:17:02.20 ID:Zu9OvArs0.net
ずっと隠密だな
国家機密か!?あん!!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 09:25:15.17 ID:KvI//y3T0.net
普通に飛んできました。ローパス一回でスポットイン
一晩停留して今まだ格納庫にインしたままです

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 09:45:37.01 ID:O4piw8mS0.net
日本に来て1番のロングフライトだね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 11:04:15.94 ID:kNc8sdRS0.net
日本のレジ番では登録しないの?できないの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:04:22.02 ID:KvI//y3T0.net
南紀白浜 零戦無事離陸

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 14:59:08.56 ID:UdJDKjA80.net
神戸空港に無事着陸か。。。
何処に向かってるのかな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 16:50:59.01 ID:/8hUFaBl0.net
無線は拾えるの?
グライダーや気球にも載せてるのに

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 17:18:44.48 ID:/8hUFaBl0.net
DC3も飛ぶときれいだな
翼の反りが美しい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 00:27:28.30 ID:nfX9Qrjq0.net
また広島空港で休んで行ってね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 00:37:40.92 ID:HIHOZxHU0.net
南紀白浜は近くで見られて良いなぁ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 09:22:57.72 ID:vZuU7B9+0.net
無視された東北北海道涙目

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 11:10:53.89 ID:u11rcP3Z0.net
神戸空港にいるの?今日むかっても見れるかな?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 14:46:43.45 ID:F9GQ7hIj0.net
昨日14時前位だったかなエアバンド聴いてたら神戸管制がゼロファイターコールしてたわ
2〜3週間神戸滞在の情報もあるみたいだね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:52:55.60 ID:dqzKTqW/0.net
神戸なら行って見てもいいが
鹿児島みたいに格納庫に入れっぱなしだと
いやだな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:06:00.27 ID:xb+2rz0F0.net
何処向かってんだろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 17:02:50.19 ID:3QFYcz2i0.net
鹿屋との噂あり

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 19:18:35.92 ID:dqzKTqW/0.net
マジかあ!
直行は無理だろうから
広島か北九州降りるかもね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 19:19:35.04 ID:/jBCi9IH0.net
最後は沖縄に行くのか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 05:14:11.23 ID:ZNsZOYQS0.net
エアレースの時も,レースコントロールは登録番号じゃなくて『ゼロファイター』ってコールしてた。
なんかヨカッタ。。。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 05:26:57.53 ID:t4/Wb3ns0.net
事前に発表すると熊本や
龍ケ崎状態になるんだろうな
邪魔にならない過疎空港に来て欲しい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 14:45:29.79 ID:RDBn2g3x0.net
エアライン板だよな
軍事板じゃないのか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 15:56:41.72 ID:t4/Wb3ns0.net
向こうは興味無しって感じ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 00:18:35.53 ID:V2uPWdfX0.net
三菱MRJ23はフランスに無事到着

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 00:32:23.62 ID:YLDDpScE0.net
三菱しかつながりないじゃん。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 01:10:37.90 ID:V2uPWdfX0.net
まあそういうなって
例の零戦も混血なんだし
最近はどうしてるの?
まだ日本に居たっけ?w

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 07:19:44.24 ID:zp03uDNa0.net
今日も三菱MU2で定期便のカナダ
https://i.imgur.com/AwWQN5p.png
https://i.imgur.com/iHj2Y4p.png

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 20:28:16.73 ID:K4Q+0MX70.net
今どうなってるの?
もう帰国した??

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 13:04:00.90 ID:8JAHn2wM0.net
九州方面に向かう?から情報がないの

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 19:39:08.93 ID:/49qAoN40.net
また資金や機体の問題?
乗り手の問題か??

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 09:02:32.52 ID:VybhzwYy0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170626-00010000-norimono-bus_all
ヤフトピにも零戦

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 09:08:44.59 ID:VybhzwYy0.net
>>186
高松のYS11と似た状態に
やれやれ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 19:27:07.13 ID:hY5BSAld0.net
室屋さんにも飛ばせるようになってもらって、スカイパークベースで頑張ってもらう。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 21:44:24.19 ID:z65sdLQj0.net
日本も機械遺産とかやり出したなら、こう言うのに少しは補助しても良いのにね
戦前のままに動く機械は少しの鉄道車両位かな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:41:07.03 ID:LPBMaJrq0.net
一番大事なお宮を
二十年毎に建て替える御国なのです
それを千年も続ける御国なのです

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 23:56:08.41 ID:Os09cKeR0.net
結局金だよなあ
こういうの好きそうな有名人に出させればいい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 00:09:36.73 ID:xZPQ9Uov0.net
自分が金持ちなら鉄道と航空は
全部動態保存だなそれと車やバイク
海外は船さえ動態とまでいかなくても
静態できっちり保存するからねえ
( `皿´)キーッ!!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 09:32:18.92 ID:iSekrwOG0.net
前のYS-11なんかも含めて、そういう航空技術遺産を維持保存する協会とか組織みたいなのができればいいんだけどな
俺は喜んで出資するぞ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 09:37:17.11 ID:iSekrwOG0.net
あの零戦操縦するには、日本だとどういうライセンスが必要?
自家用と、尾輪式の特別な肩書きみたいなの要るの?型式限定はもちろん必要ないと思うけど
自家用ライセンサーから金とって、零戦操縦訓練体験させるのはどうよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 14:04:58.48 ID:lvii45IO0.net
日本籍にするのさえ大変なのに

そういうの規制しているのが
法律というより役人なんだよなあ
加計の規制然り

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 20:22:14.36 ID:UIiFY3Wu0.net
>>194
いすみ鉄道の例もあるから
募集したら集まるんじゃないかな?

うまく空自巻き込んでブルーインパルスと一緒に飛べば話題性上がるし
現存してる機体を飛べる様に修復するか
零戦や隼など戦時中の国内外問わず
戦闘機のレプリカ作ってドッグファイトさせれば
実践訓練にもなるし客呼べるし金も集まると思うけどね

でも、あっち向きの人は黙ってないよな……

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 21:17:42.95 ID:STLpJ1ho0.net
実際整備や復元したがってるのは
メーカーや自衛隊なんだよな
士気が上がるし先人の知恵や苦労も分かる
よく鹿屋に降りられたなあと今でも思う
超法規的措置くらい稀な事案だった
ついでだが鹿屋の野外展示は可哀想だから止めて
野ざらしは痛むだけでしかも静態でだし

鉄道はそのへんある程度昇華してるんだよなあ
ビルマやタイから帰って来た車輌も有るくらいだし
動態に蘇らせてね
東芝も蒸気や機動に電気機関車も造っていた

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 08:33:55.64 ID:OrhoSJ450.net
春日井市や奈良県がそうたけどブルーすら拒否反応してるトコもあるからなぁ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 08:50:12.35 ID:Moz1DxZ30.net
イベントに戦闘機や練習機飛来は
必須だけどなあ海外

自衛隊嫌いは確実に被災地へ
ボランティアにも行って無いと常に思う
自身が被災して初めて分かる
自衛隊の有難味!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 08:58:52.04 ID:Moz1DxZ30.net
自衛も出来ないとか
馬鹿としか思えん

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 21:36:19.30 ID:Z6mOYGu40.net
https://mainichi.jp/articles/20170628/k00/00e/040/317000c
ここにも消滅の危機が

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 04:08:33.81 ID:dm83h2oc0.net
和歌山有田川鉄道公園で数十年振りに
大型コンプレッサー使用ながらD51運転
状態良過ぎで泣けた
これも個人所有やっぱやれば出来るだなあ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 04:25:38.99 ID:dm83h2oc0.net
D51-827は44年ぶり走行!
いいなあ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 19:20:14.74 ID:i7ck/dok0.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170701-OYT1T50081.html
企業でも古いのが現役!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 14:43:42.51 ID:EWzVaVys0.net
広島市電にある三両編成福岡市電より古いのか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 20:03:24.39 ID:hQnJY7Hq0.net
鉄ネタは鉄板でやってくれ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 01:32:12.15 ID:Y0Zka9kX0.net
ネタなんもないね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 03:38:47.81 ID:8cwOyp4B0.net
全てお金なんです
しかし和歌山の蒸気機関車は感動したなあ
持ち主の山田さんwが一番感動していたし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 03:43:26.48 ID:8cwOyp4B0.net
市電の有る街は羨ましいw
あれをまた敷設するとか
新規に開業とかもう無理よ
部分開業や延伸は聞くけど

函館は行ったが札幌だけ未踏w

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 17:31:46.58 ID:m3FwhKtZ0.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170715-OYT1T50040.html
泣けました

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 15:41:03.73 ID:XkB7O9OP0.net
ここはゼロ戦スレだ。鉄ちゃんは鉄板でやってくれ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 20:58:30.54 ID:WdRUeHFF0.net
情報無さ過ぎw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 11:39:07.30 ID:yhq1cO/Y0.net
金がなくて活動が停止だろ
鉄道ネタでもいいや

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 12:31:19.76 ID:6BjqhFYD0.net
いくない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 15:43:27.48 ID:6q9icPDX0.net
ここはほんとお金集め下手だねw
堀江に相談してみ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 00:51:46.85 ID:bFyf7kQ50.net
堀江みたいな屑が絡むと零戦が腐るわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 07:03:00.47 ID:AA+HYEKK0.net
まあ今月末のロケット打ち上げを
見てみよう!!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 13:55:05.25 ID:bFyf7kQ50.net
関係ねえよマヌケ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 15:11:59.86 ID:AA+HYEKK0.net
さあ涙拭けよw
ロケットの後に高松のYS11も含め
堀江に話してやるよw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 22:30:09.80 ID:eUyO/CEt0.net
堀江が助けなかったらお前は無能ってことな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 10:23:38.53 ID:6AtCM0/J0.net
堀江?犯罪者の手を借りて零戦飛ばそうってか?非国民かよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 12:08:47.34 ID:f0LeCqPf0.net
NHKさえ奉る堀江には一理ある
あのTシャツはおまけだったがw
お金そのものには貴賎は無いし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 08:18:23.47 ID:gxHaL4w/0.net
http://toyokeizai.net/articles/-/181459
泣けた 人が考えるのは誰でも一緒
違いは実現させるかどうか!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 19:00:38.09 ID:sidU6v0l0.net
https://www.cnn.co.jp/fringe/35104987.html
イタ車はこうでないと!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 11:04:02.41 ID:Az/Y87+i0.net
https://m.youtube.com/watch?v=5e_UIKnj-us
堀江のロケット中継

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 16:48:11.96 ID:2QrIYJxm0.net
失敗だってね。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:52:31.88 ID:Az/Y87+i0.net
ああ
JAXAでも似た失敗多いし
それでも残念だ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 12:55:28.29 ID:UINg/Ziv0.net
尾部かでトロッコ乗ってきたで
面白いぞ
2往復したぞ
零戦飛ぶ予定ないな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 21:09:38.68 ID:VxRO93JB0.net
イギリスとかほんと裏山

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 11:56:52.07 ID:UvA0rW/J0.net
イギリス海岸

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 05:57:25.96 ID:iKnEZndu0.net
>>229

イギリスなんか大量のスピットファイア飛ばすからな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 16:50:16.41 ID:Fm7F2s5m0.net
保存とか文化が違う

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 20:27:09.16 ID:4uAMcUgL0.net
>>231
そりゃあ戦勝国だから、大量に機体が残ったってのもあるだろうわさ。
日本は敗戦前に残ってたのは隠滅したから。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 20:33:50.76 ID:4uAMcUgL0.net
旧陸軍「隼」、復元し公開…山梨の民間博物館

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170807-00050054-yom-soci


 民間の博物館「河口湖飛行舘」(山梨県鳴沢村)で、旧日本陸軍の戦闘機「隼(はやぶさ)」がほぼ完全な形に復元され、31日まで一般公開されている。

 戦時中、約5700機が製造され、太平洋戦争の主力機となったが、機体は海外に数機残るのみで、国内ではこの復元機が唯一とみられる。

 復元したのは、旧日本軍の戦闘機やその部品を収集・展示している館長の原田信雄さん(80)。20年以上前に訪れたイギリスの博物館で、
操縦席と主翼の一部が保管されているのを発見し、窓の形から隼と確認した。航続距離が長かった隼は南太平洋などの広い地域で使われており、
保管品はオーストラリア空軍が回収したものだった。

 2013年、原田さんは交渉の末に保管品を買い取り、復元に取りかかった。ただ、設計図はない。そこで3人の技術者を雇い、戦時中の写真を基に図面を描き、
足りないパーツはジュラルミンの板を手作業で加工して取り付けた。昨夏までに操縦席と主翼の修復を終え、先月になって機体全体を完成させた。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 21:07:22.02 ID:Fm7F2s5m0.net
動態にして欲しい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 22:48:21.36 ID:vKIvVmPz0.net
動態にしても、日本の厳しい規制を通すのは無理で海外でしか飛ばさないだろうから無意味

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 23:00:07.90 ID:Fm7F2s5m0.net
それで零戦は飛んだ
最初から諦める奴が組織に一番要らない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 00:41:05.13 ID:mTfl/Adq0.net
童貞にして欲しい。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 01:11:26.28 ID:kqdmmtpk0.net
>>237
ぜひ、君のリーダーシップで実現を!
クラウドファウディング立ち上げるなら、応募するよ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:46:31.41 ID:/1z2in41O.net
先週観てきたけど、零戦3機、隼、一式陸攻となかなかゴージャスな空間だった。
隼の向かいに実働するという栄12型があったから、発動機はそれでOKだな。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 16:31:10.83 ID:9QSZ7oqz0.net
【零戦】復元機、資金難で身動き取れず。「生まれ故郷の日本に残したい」資金協力を呼びかけ©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1502507864/

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 17:53:55.05 ID:IzO9BhxM0.net
>>241
2ちゃんねるのネトウヨなんて貧乏人ばかりだもんな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 09:58:32.22 ID:hjxyC5D+0.net
零戦ですら、ロクに募金集まらないから厳しいな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 21:20:08.05 ID:Ab7qNcuU0.net
誰か高須先生にツイで飛ばしてみたら?
自分やりたいけど、ツイ垢持ってない。他力本願で申し訳ないけど。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 20:59:10.15 ID:9yQ9bRWX0.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170827-OYT1T50025.html
鉄道は動態復活ブーム!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 23:33:15.85 ID:fM61Mwcv0.net
お前はさっさと墓の下で静態保存されろ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 00:06:05.17 ID:DXMncPpG0.net
(キリッ w

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 15:58:11.67 ID:kRe8ynFM0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 15:33:29.46 ID:1T8IYkqz0.net
日本では希少なものでもこんな保管のされ方になってしまう。

https://www.cnn.co.jp/photo/35106686.html?ref=yj

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 19:07:49.96 ID:1UXIjOJW0.net
フェラーリ?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 20:13:19.36 ID:YEhhNH360.net
どっかの納屋に戦闘機や戦車、機関銃置いてない?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 23:38:26.72 ID:1UXIjOJW0.net
この前は山田さんの蒸気機関車が動いてた
これも43年振りとかだったなw

名車のコレクションも今後公開らしい
こちらも納屋状態で保存w

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 06:15:27.98 ID:Pivr78jZ0.net
「BSフジ」の番組の詳細が分かりました。
科学ドキュメンタリー「ガリレオX」で放送される予定です。
毎週日曜日11:30?12:00の30分番組です。
放送日時は、9月10日の予定。
零戦の里帰りプロジェクトと技術についての内容となります。

ttps://www.facebook.com/zerosensatogaeri22/posts/823339407834719

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 14:59:26.35 ID:30XDxhdh0.net
念の為ね24時間制?それとも12時間制で?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 23:20:26.96 ID:zz9UyceeO.net
>>251
航空遺産第一号の九一式戦闘機は納屋に眠ってたな。
保存されてる航空発祥記念館に写真があった。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 23:25:11.80 ID:ls54V2Gd0.net
さすがに掩体壕だろw

つか何でクラウドファンディング始めないんだろ??

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 15:07:47.19 ID:WomXpv6n0.net
何も動きないの

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 15:10:25.16 ID:8t6fhTMI0.net
もうねえ小牧の博物館に贈れよ
高松のYS11と一緒にw
数少ない動態だぜ動態!!w

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 05:46:22.68 ID:d949VpG90.net
エアレース室屋奇跡の年間優勝獲得!
応援ありがとうございました!!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 20:50:29.59 ID:fQbPEiVb0.net
快挙なのに全然ニュースにならないね…。
ファイナル4で1人だけ1分3秒代は圧巻のフライトだった!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:58:13.93 ID:d949VpG90.net
今回はシカトし過ぎだな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 18:12:27.23 ID:WQA6k1GD0.net
売りに出されるんだね

資金集めくそ下手だったし仕方ないか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 18:27:38.88 ID:r5MbVhBM0.net
先日国鉄の車両を集めた養鶏場が紹介されていたが
ああいう気概が欲しい零戦やYS11にも
自分が金持ちなら動態静態日本関連は
全部集めてるなあそれで常時飛ばしている

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 23:04:15.19 ID:4gmill2Y0.net
記事がヤフートップに来たな。買い取ってくれる人、あらわれればいいけど。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 23:13:05.66 ID:r5MbVhBM0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171106-00004750-bunshun-soci
零戦、売ります! 唯一の日本人零戦オーナーが決意のお願い

11/6(月) 11:00配信 文春オンライン
零戦、売ります! 唯一の日本人零戦オーナ
ーが決意のお願い
零戦オーナーの石塚政秀さん

かつての日本海軍主力戦闘機・零戦を、日本人で唯一保有している人がいる。36年海外在
住の石塚政秀さん、56歳。今年6月、72年ぶりに東京湾上空を飛行し話題となったが、
「零戦を売ります」という。でも、お高いん
でしょう?

零戦、売ります! 唯一の日本人零戦オーーが決意のお願い
石塚さん ©末永裕樹/文藝春秋
購入価格は3億5000万円

高いが買えない金額じゃ無いなあw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 23:38:59.26 ID:r5MbVhBM0.net
中華が買いそうで嫌やあw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 19:51:12.76 ID:s5KLtk7M0.net
映像入り、短い記事。


「零戦売ります」なぜ今?いくらで?

日テレNEWS24

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171109-00000059-nnn-soci

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 22:05:23.56 ID:jWmPSi9L0.net
http://www.asahi.com/articles/ASKC965Y7KC9UHBI01T.html
高須先生頑張れ!!

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 23:50:55.30 ID:9iaayG0n0.net
明日(11月12日)の15:00頃に屋久島永田に零戦飛来!
何でも柳田氏って屋久島の一湊出身とかだってな
ローカルネタなのかヒットしないから書いとくぞ!
どうして永田かはお前らなら簡単に気が付くだろ?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 23:57:30.22 ID:9iaayG0n0.net
鹿屋基地から飛来して来る

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 00:08:47.85 ID:liWMMkKt0.net
パイロットは柳田氏と思われ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 06:17:05.53 ID:liWMMkKt0.net
露助が作った機体だけど頭でっかちが残念

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 06:25:52.55 ID:liWMMkKt0.net
他のエンジン候補が無かったから仕方ないが、胴体ぶった切られて修復中のブレイド21型の方がカウリング処理も上手く違和感ない
なんでもエンジン取り付け位置を機体側面中心線より若干下げたかららしいけど・・・

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 10:03:44.68 ID:TCErRPSI0.net
あの翼の反りだけで十分!零戦!!
鹿屋までのルートが知りたいもんだ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:09:37.57 ID:4cMxwNPu0.net
金ないなら、大人しくハンガーに置いておけよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:27:21.67 ID:liWMMkKt0.net
結構な人数が集まってる模様

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 19:52:48.91 ID:TCErRPSI0.net
へえw
置くのはまた鹿児島のノエビア?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:08:55.30 ID:JkVFqZ+u0.net
来年、エアレース日本開催なさそうだな…。(´・ω・`)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:15:38.05 ID:4y8d9YYp0.net
踏んだり蹴ったりだなw
零戦だけでもクラウドファンディング
誰か立ち上げれってw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 21:52:09.85 ID:zyCec9KI0.net
もうね、撃墜マークもかくや、っていうスポンサーシールを張らないと飛べないのかと。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 22:00:25.75 ID:J9EZnO+60.net
痛零戦でもいいじゃあいか!!w

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 18:45:33.38 ID:pEVuBF+l0.net
八尾でエンジン故障みたい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 18:58:53.10 ID:4uqvRvlD0.net
えっと岐阜に行くんじゃなかったっけ?w

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 02:10:10.91 ID:qjJb6RKf0.net
>>279
数年前にやっていたよ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 11:20:09.75 ID:asX+dGfF0.net
またやれ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 13:03:44.96 ID:seWVjFe/0.net
八尾飛び立ったみたいなので
今日松本空港行くのかな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 14:38:47.68 ID:seWVjFe/0.net
松本空港に着陸@twitterより

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 18:55:11.45 ID:asX+dGfF0.net
福島まで行って室屋におうて来い!
つか室屋はんwこうてやあw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 18:55:51.64 ID:Z4K6bcR+0.net
飛ばす金あるの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 19:15:01.06 ID:asX+dGfF0.net
寄付でも有ったんだろw

お金じゃなく燃料現物寄付もいいかもw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:34:04.77 ID:uh9k/67z0.net
明日 仙台らしいけど 飛行ルート知りたい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:35:28.23 ID:uh9k/67z0.net
明日 仙台らしいけど 飛行ルート知りたい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:58:55.51 ID:asX+dGfF0.net
いいなあw
まあ東とか北は中止が多かったし
47都道府県全部来いよ!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 21:55:09.15 ID:seWVjFe/0.net
何かあったら着陸場所多そうな
松本⇒群馬⇒栃木⇒福島⇒仙台着かと
でも、明日昼過ぎから数日間天候悪そうなので
午後出発予定なら数日松本で足止めか
天候見ながら松本⇒龍ケ崎⇒福島⇒仙台と小刻みに動くかもしれない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 00:13:23.64 ID:TTxEyKts0.net
仙台に何しに行くねん

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 00:21:22.66 ID:NErN3e+R0.net
牛タンとずんだ餅食いに行くんやろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 11:59:45.84 ID:oKm6rjty0.net
零戦は長野市通過らしい@Twitter

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 12:45:26.86 ID:oKm6rjty0.net
まさかの飯山通過…@Twitterより
日本海抜けて新潟空港で休憩?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 13:07:38.67 ID:sBMf9GvG0.net
>>298
投稿した本人だけど東北東方向に飛んでったよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 13:39:05.09 ID:oF1/GPne0.net
いくらか天候は回復だが
余り飛ばせる条件じゃないけどなあ
そのあとは龍ケ崎に保管?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 17:38:38.63 ID:07XbA/m50.net
そのまま日本海の米空母へ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 17:55:03.30 ID:oF1/GPne0.net
マジかw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 18:00:46.48 ID:XyH7Eose0.net
いくらゼロ戦でも空母に着艦は相当熟練してないと無理だろ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 18:05:17.92 ID:oF1/GPne0.net
今さっきC2の着艦をNHKで流していたが
あの後ろの尻尾によく引っ掛かるなと
いつも思うw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 18:35:27.37 ID:eOZtE1Ee0.net
しかも当時は、電子的な管制装置が無かったのに着艦って…。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 23:55:21.85 ID:9i6K+3KM0.net
>>303
誰が着艦と
爆弾抱えて突っ込むんだよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 12:00:29.62 ID:PgvaeBKo0.net
失敗したなあ今回
屋久島から色々寄ってるやん
鹿屋?鹿児島?北九州高知八尾松本
仙台にも着いたらしいご近所裏山!!

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 19:44:38.40 ID:K4anpcYm0.net
土浦にあす来るてがせネタか
金が無いのによく飛ばせるな
しかしなんだな国策で金出してもいいと思うけどな
外国に税金バラまいて婆の靴代になったりしたんだから
いらぬ鉄道に100億投資してどうすんの
バス転換でええやんか
近代文化遺産零戦に使え

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 19:52:16.62 ID:PgvaeBKo0.net
航空閥弱過ぎw
船舶閥もだがw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 19:52:47.90 ID:0rACERB60.net
>>308
国が出すと色々言う方面があるからしゃあない
企業にしてもグローバルに商売する上でリスクになりかねんし
結局個人からの出資が中心になっちゃうんじゃないかな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 20:00:46.51 ID:PgvaeBKo0.net
鉄道や自動車バイクは出来るのに
飛行機は何故?w
お金さえあれば俺様が全部やる!w

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 20:05:28.01 ID:jMoG1SNP0.net
「何故アメリカで、航空機の動態保存ができるのか」
その理由を考えなければ、日本での動態保存は難しい。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 20:10:36.03 ID:PgvaeBKo0.net
日本のライセンス取得状況見ればw
むかつくわあw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 20:47:43.24 ID:vmRebWJL0.net
ゼロ戦4億円で売ってます…現存のゼロ戦で飛行可能は4機のみ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00000157-sph-soci

 ゼロ戦が24日、千葉県・龍ケ崎飛行場に飛来した。現存する5機のゼロ戦で飛行可能なものは4機、そのうちの1台をニュージーランド在住の石塚政秀さんが所有、国内での保存をめざし活動中だ。

 このゼロ戦、4億円で購入者を探している。海外からの問い合わせはあるが、日本の工業技術の結集したゼロ戦の飛べる機体を国内で保存したいと考え、6月に千葉県幕張で行われたエアレースでも展示飛行した。

 パイロットは日本人でただ一人、ゼロ戦の操縦免許を持つ柳田一昭さん(66)。ロサンゼルス在住のパイロットだ。この日は仙台空港から午前中に出発する予定だっったが雨のため、時間をずらし午後3時ごろ龍ケ崎飛行場に到着していた。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 20:54:32.08 ID:PgvaeBKo0.net
龍ケ崎に帰って来たか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 21:33:15.36 ID:PgvaeBKo0.net
186 名前:高度774m [sage] :2017/11/24(金) 18:24:23.99
2機って誰と?
フライさん飛ぶの?

Yoshi MUROYA (室屋義秀) @Yoshi_MUROYA

Fly Again Tsuchiura2017の開催が明日に迫りました!
エアショー1回目は10:40〜、2回目は13:10〜、2機でのフライトを予定しています。15:10〜は会場で開催されるトークイベントにも出演します。
#YoshiMuroya #airshow
(c) Taro Imahara/ PATHFINDER https://twitter.com/Yoshi_MUROYA/status/933987614880776194/photo/1

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!か!?w

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 22:44:18.44 ID:x3EwDtOb0.net
明日は霞ヶ浦行けないな
26日頃には八尾に戻るらしいから
富士山周辺で待とうかな

26日の八尾と25日の15時頃には
豊山町の飛行場に着陸するTweet消えちゃった
展示飛行時間変更になったから
予定が未定になっちゃったのかな。。。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 23:00:00.72 ID:/X4mZP950.net
自家用の規模、数、パイロット
全て桁違い

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 23:30:18.44 ID:PgvaeBKo0.net
自動車講習場なんてないからねえw航空も
州でバラバラそれを嫌って米に移住する番組やってたなあ裏山だった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 00:31:14.17 ID:JNSginY10.net
世界に4機の飛べるゼロ戦、小島よしおが買う!?…「もしものお買い物」でコックピットに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00000170-sph-ent

 お笑い芸人の小島よしお(37)が来年1月2日放送の”レギュラートライアル”、TBS系「世界もしものお買い物」(毎日放送制作、後3時30分)に出演することが分かった。

 「もしものお買い物」というコンセプトで夢の買い物を扱った「お買い物バラエティー」。小島は今回、太平洋戦争時の日本海軍のゼロ戦が茨城・龍ケ崎飛行場に飛来した現場を訪れた。

 現存する5機のゼロ戦で飛行可能なものは4機。ニュージーランド在住の石塚政秀さんが所有し、国内での動態保存を目指しているということで、番組で小島と対面した。

 石塚さんは08年に機体を取得、14年に会社を設立し日本への上陸、日本上空での飛行、日本人パイロットのライセンス取得とステップを重ねているが、機体の維持に年間数千万円の費用が掛かり、今後も維持することは不可能と判断、機体所有権の売却を決断したという。

 龍ケ崎飛行場でゼロ戦のコックピットまで入った小島よしおは「買っちゃえば?」という問いかけに、「あと200年働かないと無理ですね」と話していた。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 00:47:25.71 ID:UPcnA1+30.net
小島よしおは頭良いから四億位溜め込んでるだろうけど年間二千万の維持費は流石にキツイかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 08:29:19.08 ID:7lQoIZbM0.net
>>317
26日に八尾?それは違うよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 08:48:45.07 ID:6QW9Vl/f0.net
飛行機好きそうな金持ちって誰や
カンニング竹山?文珍師匠?
フジドリームやアイベックスの親玉は趣味で会社やってるようなもんなんだから、宣伝用に引き取れよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 09:05:37.94 ID:fRw6s42W0.net
イエス!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 10:19:29.86 ID:QO4gRStf0.net
JDLやノエビアだろ
HONDAもな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 10:34:05.92 ID:UUJ2TMZJ0.net
>>316
情報ありがとう。
会場に着いたよ。
世界チャンピオンと零戦のダブルヘッダーだね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 10:45:32.40 ID:QO4gRStf0.net
御礼になんか画像でもうpしてw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 10:46:06.04 ID:QO4gRStf0.net
佐藤も来いよw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 11:00:15.63 ID:UUJ2TMZJ0.net
ごめん、携帯カメラしかないんだ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 13:03:02.64 ID:UuhioUx40.net
霞ヶ浦の展示飛行からそのまま名古屋行きらしい@現地情報

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 13:07:31.22 ID:UuhioUx40.net
訂正。。
桶川飛行場着陸らしい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 14:32:44.04 ID:+or1VnLS0.net
>>331
情報ありがとうごさいます!今日の全ての予定を潰して高速で桶川向かってます!感謝。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 15:52:43.22 ID:UuhioUx40.net
>>332
名古屋空港着いちゃったらしいけど
零戦見られたのかな。。。^^;

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 15:57:39.84 ID:hfr+xxNf0.net
竜ヶ崎離陸後に超ローパス2回、ハイレートぎみに土浦向かって行ったよ。
そのまま名古屋って聞いたから室屋機の離陸見て帰ってきました。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 16:20:11.06 ID:QO4gRStf0.net
なんかもう錯綜し過ぎだろw
名古屋はセントレア?小牧??
高松まで行ってYS11と並んで来いよ!!w
小牧の博物館が買えって!トヨタくらいしかお金ねえし
買って寄附!!
静態なら誰でも出来るが動態だからええねん!w

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 23:56:28.62 ID:6QW9Vl/f0.net
うるせえよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 09:28:30.32 ID:qbx6Y9I+0.net
名古屋空港のゼロ戦、何時離陸するんだよ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 10:47:06.01 ID:3U3ulpmt0.net
>>337
12時30分〜13時頃らしい@twitter

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 10:59:38.44 ID:qbx6Y9I+0.net
>>338
そうらしいね。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 11:11:13.04 ID:2XWdc4HQ0.net
雨雲 九州にいるけど
飛行には支障ない?教えて詳しいひと
https://tenki.jp/radar/

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 11:21:04.18 ID:gFYMDaGK0.net
次のコースは

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 11:26:08.34 ID:RrLLviYX0.net
>>338
14時離陸ではないのですね
でもまぁ離陸を早めたほうがいいのは確かかと
八尾市の15時の降水確率は50%ですから
大阪の天気は昼から夜にかけて50%で推移するので、早いほうがいいですね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 12:03:37.86 ID:gFYMDaGK0.net
八尾も遠い無理
若しやどっかの航空祭に参加?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 13:11:18.87 ID:RrLLviYX0.net
零戦の離陸に合わせてマスコミのヘリ飛ばさないで欲しいね
零戦の音がかき消されてしまう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 14:48:01.51 ID:gFYMDaGK0.net
軌跡表示したら飛行許可出さんぞ!!(*`Д´)ノと
当局に言われてそうw
残念至極!!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 18:50:02.28 ID:UXOgKRKq0.net
航空ファンを呼び込めるか!新ミュージアム2館誕生

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00004985-cbcv-soci

 新名所がオープンです。

 愛知県豊山町に「あいち航空ミュージアム」が、30日、開館しました。

 ねらい通り航空機産業で新たな観光客を呼び込むことができるのでしょうか。

 愛知の航空機産業のシンボルとして県営名古屋空港の敷地内に整備された「あいち航空ミュージアム」。

 入口には、前日の29日からオープンを待っていた人も。

 「昨夜11時から(待っていた)。オープンが楽しみでいてもたってもいられず」
  (並んでいた人)

 会場内には、戦後初の国産プロペラ旅客機「YSー11」や「ゼロ戦」のほか、最初の顧客である全日空カラーに塗装されたMRJも、特別に展示。

 愛知が誇る航空機産業を全面に打ち出し、オープン1年間で65万人の来場を見込みます。

 「YS−11は見たかった。
 実際に(子どものころに)乗ったことがあるし。感慨深い」
 「これ(ゼロ戦)に本当に人が乗っていたと思うと…」
 「愛知県は航空のまちなので、興味があって楽しみにしてきました」
  (来館者)

 また、すぐ近くには機体の組み立ての現場を、直に見られる「MRJミュージアム」も、30日、オープン。

 愛知県は、この2つのミュージアムで「航空機の聖地」を目指します。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 19:23:29.10 ID:eQLOpvIf0.net
25も展示するんだあw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 19:38:18.08 ID:1pBhcFKs0.net
展示機がしょぼすぎw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 20:46:08.91 ID:eQLOpvIf0.net
保存されて無いし
自衛隊のとか集約する広さも無いw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:11:07.14 ID:iOBtjUsM0.net
日テレで零戦

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:14:34.36 ID:iOBtjUsM0.net
動画は凄いなやっぱ
あの羽根の反り!!
小牧での飛行だった
誰か日本に置いて!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 11:02:45.54 ID:IF8w+S6v0.net
ネトウヨは貧乏
いつも口だけ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 14:05:56.37 ID:RrOqbXU+0.net
>>352
お前が買えw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 14:01:08.27 ID:ulw4rcFd0.net
NHKの中継来るー
14:00くらいから

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 03:15:33.51 ID:AWzeIgM00.net
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50003.html?page_no=1
「縄文人」は独自進化したアジアの特異集団だった!

一方日本はやっぱなあw日本人は別格w

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 02:50:44.32 ID:RXQ+PaYv0.net
3Kじゃなくて読売がこんな記事書いちゃうか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 20:25:41.19 ID:tHpaCQIe0.net
663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/12/29(金) 20:05:12.87 ID:mP0ErR3a0
JACのハンガーで海保のサーブの下敷きに


海保航空機の下敷き、整備士が死亡 鹿児島の格納庫

29日昼過ぎ、鹿児島空港(鹿児島県霧島市)にある航空会社日本エアコミューターの格納庫で、同社の整備士木原弘貴(こうき)さん(31)=霧島市国分福島1丁目=が海上保安庁の航空機の下敷きになり、まもなく死亡した。

 霧島署や日本エアコミューターによると、事故があったのは29日午後0時50分ごろ。
同社が整備を受託している海保機「うみつばめ」(サーブ340型、全長約20メートル)の定期検査のため、整備士10人ほどが牽引(けんいん)車で機体を格納庫へ引き入れる作業中、機体が左に傾いた。
木原さんは主翼と地面に頭を挟まれ、搬送先の病院で午後3時ごろ死亡が確認された。

 第10管区海上保安本部の説明では、「うみつばめ」は鹿児島空港を拠点に領海警備や救難活動を担当している。(斉藤明美)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASKDY533MKDYTLTB008.html


「航空機の車輪に挟まった」 整備士が意識不明 鹿児島空港
12月29日 14時56分

29日午後、鹿児島県の鹿児島空港で、海上保安庁の航空機を整備する作業をしていた日本エアコミューターの整備士が「航空機の車輪に挟まった」と消防に通報がありました。
病院に運ばれる際、意識がない状態だったということで、警察などが当時の状況を調べています。

鹿児島空港のある霧島市の消防局によりますと、29日午後1時前、鹿児島空港から「格納庫で航空機の車輪に人が挟まった」と通報がありました。

整備士は31歳の男性で、容体はわかっていませんが、けがをしていて午後2時すぎ、ドクターヘリで病院に運ばれました。

日本エアコミューターによりますと、病院に運ばれる際、意識がない状態だったということです。

この整備士は日本エアコミューターの職員で、当時、格納庫で海上保安庁の航空機の整備にあたっていたということです。

当時、現場では社員およそ10人が航空機のけん引作業をしていて、特殊車両でけん引する際左翼が地面に接触し、整備士が下敷きになったということです。

第10管区海上保安本部によりますと、この航空機は鹿児島航空基地の所属で、定期検査のために日本エアコミューターに預けていたということで、警察などが事故の状況を調べています。

鹿児島空港事務所によりますと、この事故による空港の閉鎖はなく、平常どおりの運航を続けているということです。


NHKが撮影した映像では、鹿児島空港の日本エアコミューターの格納庫の入り口付近で海上保安庁の機体が左に傾いているのが見えるほか、航空局の消防車両や救急車などが機体を取り囲むようにして待機する様子が見えます。

海上保安庁の機体は、両翼のエンジンカバーが外され、むき出しの状態になっていて、映像では、左の翼の下側の車輪が確認できず、エンジンが直接、地面に触れているように見えます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171229/k10011275101000.html

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 03:19:14.54 ID:ehAFSARx0.net
なんも話題ないね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 07:02:17.87 ID:JNk2mjvU0.net
バラしてアメリカに送って、もう日本を離れたみたいだし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 07:32:48.95 ID:o7zQYow40.net
懐かしいスレだなw
日本で全整備したらもっと安定して
飛行出来るのになあw
多分悪化させる一方に!!w
それでもまた見たいもんだ!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:53:14.38 ID:iZCjbUbU0.net
>>359
まじ?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 20:19:07.89 ID:+bsuxUun0.net
>>361
Facebookにバラしてアメリカへと…
そんな関係で丸3月号の別冊と5月号買っちゃった

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 20:27:23.89 ID:dd7qc0Yb0.net


364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:22:43.25 ID:1WvtRq0/0.net
364

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:56:08.74 ID:K/SvHpBw0.net
VKM

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:59:26.82 ID:95aWwypX0.net


367 :コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党:2022/04/07(木) 18:23:26.05 ID:YmHK9rsU0.net
選挙違反カルトソーカ公明党落選運動しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 17:43:04.93 ID:tD0bMuFL0.net
オウムはサリンばら撒いて13人殺して幹部全員皆殺し、歴代国交大臣公明党は島国日本にコロナ運び入れて何十万人にも殺傷しているわけだが
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:21:23.41 ID:ll+LbZ2R0.net
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2774895.jpg

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:28:53.32 ID:AYYmnTgs0.net
普通に詐欺をやってたことを棚に上げてイベント抽選招待かね
それにして

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 13:10:46.60 ID:a3sRaFeR0.net
若いほど政治に興味持った奴は感染してなかったけどシギーの件がチラつくだけだからな
複合的要因としかいいようない
釣りも使えない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 13:15:52.48 ID:bYAiCQJi0.net
そこに特製スパイスをなんとかしろ
そんなレス見たことないわ

73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200