2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【新型機】コウノトリ但馬空港4レグ目【就航へ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 12:09:02.04 ID:7UO376Vd0.net
当機はただいまコウノトリ但馬空港本スレに到着しました。

コウノトリ但馬空港(公式サイト)
http://www.tajima-airport.jp/

前スレ
【解脱】コウノトリ但馬空港3レグ目【直行便】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1271092874/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 12:10:31.98 ID:7UO376Vd0.net
但馬ー伊丹線に新鋭機 18年度就航へ 兵庫県
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201601/0008714171.shtml

但馬空港利用者数過去最高 欠航便減対策など奏功
http://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201604/0008990379.shtml

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 12:32:55.17 ID:sxzO0eCn0.net
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、遣つて見ると存外に面白ひ。
罫線と記号とを組み合わせて描出した若き乙女の図繪に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から
漆黒色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「薔薇乙女乱痴気騷亂」なる祭りスレツドを拜讀した際には、その餘りに理不盡な經緯に憤慨し、臺所で葱を刻む家内に「かような暴擧が許されていいものか!」と熱辯を振るって呆れられる始末。
年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、かように老いて尚矍鑠としてオフ會に向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、
再三に渡る「半年ROMつてろ」の罵り文句も、
何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を樂しみにしつつ、今日もヂスプレヱに向かう。


参ゲツト

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 23:07:57.47 ID:2zvRf3F+0.net
昔修行でお世話になりました
このツアーが格安だったので
出石皿そば、城崎温泉。。。もう一度行きたい
https://www.jal.co.jp/domtour/kas/tajima/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 05:13:56.40 ID:ImBMsR9b0.net
>>4
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:12:18.93 ID:48FNe3LS0.net
また出石行きたいな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 15:23:08.74 ID:qCAB/xMf0.net
保守

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:41:44.84 ID:nTs3vSvJ0.net
まだ飛んでますか?
まだ修行僧のみで運行中?
トワイライトタイムの大阪市内の景色が
見たいです

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:09:40.06 ID:WFTtyZDF0.net
城崎温泉と竹田城観光で但馬空港利用予定。
但馬牛も楽しみ。

羽田からの直行便があれば、もっと便利なのにね。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 18:14:58.56 ID:v7CpYfdT0.net
サーブ萌える

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:51:30.48 ID:lw1iNryf0.net
東京直行便どうなった?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 18:24:23.03 ID:JL61kIMx0.net
雲海の竹田城、よかったよ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 13:47:08.77 ID:qxjXLkql0.net
>>9
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:17:01.07 ID:kLR3dkco0.net
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:59:54.41 ID:dyLieo0t0.net
この空港の近くは良い観光地を抱えているのにね。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 18:58:41.11 ID:Mh6pgojM0.net
保守

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 20:00:06.11 ID:eM9gfhOx0.net
関空線が必要

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 06:46:35.87 ID:4IbW2S5N0.net
東京まで飛ばして欲しい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 07:46:19.82 ID:/InfWeWE0.net
マイル修行僧が激減して空港が終わるんでは。
そちらからステーキや蟹や蕎麦を食べに関東の温泉宿に行くならわかる。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 17:50:21.85 ID:42dRN5HF0.net
>>19
そんなに空港周辺人口がいるとでも思ってんのか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 08:42:07.00 ID:AHOD77Tf0.net
思ってない。空港を作るのが間違いだというのは建設前には誰にでもわかってた事。
いまだに羽田便なんてアホなこと言ってる。
もっとも、本当に羽田便を実現させて過疎化を加速させたほうがいいのかもね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 17:51:46.68 ID:hqsB/WGw0.net
但馬空港もスギ花粉も森友学園も原発も高速増殖炉も年金制度も消費税も訪問販売も無ければいいのに

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 17:54:43.13 ID:oEPvejuy0.net
>>22 が一番いらない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 18:56:18.35 ID:zN9Ai29R0.net
築地市場移転の盛り土費用850億円(盛り土作業はされてなくて税金だけ持ち逃げされた)
に比べれば、但馬空港の滑走路延長に必要な額はたった100億円。

はやく延長させて首都とつないで「但馬国際空港」にしよう!
コウノトリもそれを望んでいるはずだ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 00:15:50.51 ID:ImnBAHks0.net
オスプレイ誘致が一番よ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 15:56:00.68 ID:dVsJ1NjP0.net
当初の計画って滑走路1000mだったのか
https://www.youtube.com/watch?v=537xXj2ntXg

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 23:28:39.04 ID:aq6FAOdy0.net
age

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 00:03:33.74 ID:HQ7dE9cA0.net
但馬修行
http://www.tajima.or.jp/modules/kukou/index.php/tajimashugyou/index.html

但馬空港入居者募集! 抜群の空港ビューでビジネスしませんか? 2017年05月02日
http://www.tajima-airport.jp/news/2017/05/post-35.html

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 22:27:23.95 ID:Y+mUlNwg0.net
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 07:23:25.99 ID:NGePTxwT0.net
>>29
いずしだろぉぃw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 19:05:13.97 ID:u504aPls0.net
いずしは品質的にコンビニ蕎麦くらいかな?香りも味も無い
中国産そば粉にナマタマゴぶっこむ時点でお察し

( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!悲願東京便!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 03:09:12.62 ID:tIqjp6ng0.net
JACが機材をATR42に統一するようだが、但馬は大丈夫か?

但馬と同じ機材使ってる伊丹−出雲は1往復除いてボンバルディアだが。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 03:33:06.81 ID:tIqjp6ng0.net
スレタイや >>2 のリンクに書いてあった、ATR42導入って。一人連投スマソ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:31:14.33 ID:rBjIKNpy0.net
>>30
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 23:37:29.68 ID:49Qyow4P0.net
福島や但馬は自衛隊と共用にしたほうがよくないか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 01:42:14.69 ID:AknXD/Qc0.net
あまり分散しても

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 09:59:48.31 ID:ve/RJWAc0.net
沖縄プロ市民「米軍を福島 但馬へ移転させろ」

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 16:48:36.87 ID:n+9eM5HU0.net
なるほど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 23:11:05.48 ID:a7X9O6Uw0.net
米軍基地はもともと岐阜県にあったのを日本政府が沖縄へ押し付けた
但馬は立地的にはムダな空港よりもレーダー施設にいいんでないか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 10:02:43.31 ID:7uanaNWd0.net
横田基地を民間共用にして機能分散すべきだろ 

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 09:46:48.21 ID:1SCBo+8T0.net
(;'Д`)<いずし皿蕎麦は・・・高い!あれで1000円はありえん(比較対象:東京駅の立ち食い蕎麦)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 17:05:16.99 ID:PI++WgLq0.net
ここに民間旅客機が乗り入れる意味はなに。

乗り入れなければ簡素な施設だけで経費減らせるんじゃないの?
 

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 17:48:30.32 ID:PI++WgLq0.net
山間部にあるから狙撃の可能性ありと

軍事基地にも出来ないんだな。
 

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 22:01:17.41 ID:Oz8lV90A0.net
どっから狙撃するねんw

山頂〜山間に自衛隊施設(演習場)てのは良くあるよ
レーダーとかでなく、土地が広い、安い撃ち放題、都市部からの苦情が無い、の利点があるらしい
パトリオットが配備されてたり、建物へ屋上からの突入訓練やサバイバル訓練したりするんだそうだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 22:52:18.62 ID:dpgnFtYG0.net
>>41
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 01:04:19.64 ID:ZxTq1Hei0.net
高いよね〜。愛知県には古い風習が残ってて、引越しや祭りや農作業等で親戚が集まる時、ザルで100枚単位で注文したりするよ。
挽きと寝かしに数日掛かるので1週間前には予約ですが。
でいし蕎麦だったら一体いくらかかるんだろう?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:51:19.19 ID:YyILHFQZ0.net
ド田舎は ざるだとオニギリと同額か安いくらいなんだよな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 20:40:21.10 ID:G4vxzM/T0.net
>>46
>>47
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 21:22:39.66 ID:ly78pLar0.net
age

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 21:25:10.86 ID:PkfVXqEY0.net
( ゚Д゚)<でいし厨の発言はマズい!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 21:25:45.76 ID:PkfVXqEY0.net
( ゚Д゚)<たじま皿蕎麦はウマい!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 21:26:29.85 ID:PkfVXqEY0.net
( ゚Д゚)<いずも皿蕎麦はウマい!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 20:20:11.64 ID:eBmqxoK80.net
>>50
>>51
>>52
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:16:19.90 ID:PlhblS+K0.net
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:06:35.99 ID:yBB0Y1xP0.net
滑走路マラソン大会開催!
空港はセキュリティ厳しいものと思ってたので驚いた。

http://www.tajima-airport.jp/news/2017/09/post-55.html
2017年09月23日
但馬空港 滑走路早朝マラソンを開催しました(速報です)
いつも但馬空港をご利用いただきありがとうございます。
今朝、6時45分から、但馬空港 滑走路往復 早朝マラソン(約2.4km)を開催しました。
170名のランナー全員、完走できました!
下は0歳(最後はベビーカーの中で朝寝してましたzzz)から、上は80歳(神戸から)まで、
それぞれのペースで走ったり歩いたり。
優勝は9分36秒!神戸市の齋藤さん。
準優勝は9分50秒!豊岡市のジャスティンさん。
三位は10分08秒!豊岡市の吉田さん。
最後にゴールしたのは41分。
おしまいに全員で集合写真を撮りました。
※今日、マラソンに参加いただいた皆さん、この写真をメールでお送りします。ゼッケン番号とお名前、マラソン集合写真希望と書いて、次のアドレスにメールを送ってください。返信で画像を添付してお送りします。
moushikomi@tajima-airport.jp
マラソンの様子の写真は後日、整理してからまた載せます。お楽しみに。
今日は来ていただいてありがとうございました。


http://www.tajima-airport.jp/news/2017/09/post-54.html
2017年09月23日
但馬空港 早朝マラソン 本日開催します!

おはようございます。
但馬空港 滑走路往復 早朝マラソン大会に参加の皆様へお知らせします。
今、朝の4時過ぎ。昨夜、少し雨が降りましたが、今では雨もやんで、路面もほとんどかわいています。
現在の天候はくもり。少し星も見えています。気温は18度。
今日の天気予報はくもり時々晴。
というわけで、本日の早朝マラソンは開催します!
皆様、気を付けてお越しください。お待ちしています。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 23:54:07.54 ID:LGz6OGuv0.net
日本語が不自由なでいし厨は、せめて
但馬空港に「でいし蕎麦無料食べ放題ラウンジ」を作って地元に還元すべきだ。

出石蕎麦は有料、でいし蕎麦は無料、これでよかろう。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 20:42:05.06 ID:Ty+kANvE0.net
>>56
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 09:14:51.30 ID:UF6LWZsL0.net
http://flyteam.jp/news/article/85356

但馬空港、2018年度の導入前にATR 42-600見学会 10月27日に開催

但馬空港で2017年10月27日(金)、ATR 42-600の見学会が開催されます。但馬空港推進協議会が見学希望者を募集しています。募集定員は70名、実施時間は13時から15時です。

このイベントは、日本エアコミューター(JAC)が運航する伊丹/但馬線に、2018年度からATR 42-600の導入が予定されており、それを記念したプレイベントとして開催されます。
当日は、機内の見学、離発着の見学と機体に関連する説明などで、イベント募集の対象者は但馬・丹後地域の在住者、または在勤者の方です。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 14:21:31.04 ID:ZCY1ciVw0.net
>>58
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 07:59:01.43 ID:3dqs7PN40.net
もちろん出石皿蕎麦は兵庫県産の蕎麦を三たてなんて手抜きせず熟成させて使ってるよね?

但馬牛「格下印象」に怒り 神戸ビーフと偽装提供で 神戸新聞 NEXT 2017/11/16
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201711/0010736364.shtml
>(JA全農兵庫)が、神戸・三宮の直営レストラン「神戸プレジール本店」で、
>「神戸ビーフフィレ肉」を注文した客の一部に、価格の安い「但馬牛(ぎゅう)フィレ肉」を提供していた

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 19:51:16.54 ID:GCilEGpP0.net
>>60
ぎゅうとうしの使い分けを初めて知ったわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 08:22:02.10 ID:uNf5nXcG0.net
でいしといずしの使い分けも覚えよう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 03:14:02.28 ID:Z/6NRhyc0.net
但馬空港も神戸空港より格下に見られてないか?
公式でさえ客を修行僧と呼ぶくらい高くつく高尚な空路なのに。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 21:36:41.53 ID:LvOpD+p40.net
明日但馬行くが視界不良心配やわ
無事に着けるかな〜

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 16:07:09.16 ID:ARx/a9Hj0.net
>>60
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 09:59:58.19 ID:Q3UAWXAk0.net
>>65
そのウマい「でいし皿蕎麦」 を奢ってくれよ。このスレ書き込んだ人全員に1杯ずつでいいから。
場所は出石でいいから。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 18:58:18.61 ID:muLp4xjq0.net
>>66
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
【玉子】出石そばを食べよう 弐拾陸枚目【とろろ】
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/jnoodle/1494104748

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 00:24:20.16 ID:KI+pFSFK0.net
信州蕎麦や青森三沢駅や名古屋駅前や東京駅内の蕎麦のほうが遥かにおいしい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 07:30:05.81 ID:AX9klgtM0.net
1年以上行方不明のコウノトリ、韓国で発見 豊岡 2017/12/14 20:14神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201712/0010818457.shtml

韓国北東部の江陵市にいるのを、同国の研究者が見つけた。
今年11月6日時点で「行方不明」とされた鳥は27羽

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 03:30:39.45 ID:EqSzQSMv0.net
偽装食品はダメだけど回転寿司みたいにそれが一般的になればなぁ。

「神戸牛」と偽り6年間で1トン偽装 JA全農が神戸・直営店調査 産経WEST2017.12.27 19:41
http://www.sankei.com/smp/west/news/171227/wst1712270081-s1.html
>フィレ肉80グラムを提供するランチメニューでも神戸牛より但馬牛の方が3千円も安い。
>「お客さまにご迷惑をかけ、神戸牛ブランドに傷をつけたことを反省しおわびする」

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 12:52:32.18 ID:7uOSaS6q0.net
そもそも但馬牛だし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 08:17:00.87 ID:zrq0XQ470.net
例えるなら信州蕎麦の店で出石皿蕎麦だったような感じか
値段は逆転しそうだが。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:04:41.19 ID:CjFpxujO0.net
JALから機材変更のお知らせ
http://press.jal.co.jp/ja/items/uploads/gazou3.jpg

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:11:40.82 ID:f3nYClpe0.net
>>73
おー31年度中とアナウンスしてたけど意外と早いんだね。
SAAB乗りにいこっと!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:57:46.88 ID:ds/aWv+90.net
伊丹〜屋久島は、74→48席に小型化かい!

隠岐・種子島がE170で屋久島がATRとは解せない。
さらに種子島季節運航時は隠岐がB737-800とは。

屋久島はE170非対応なのか?

>【新型機】コウノトリ但馬空港4レグ目【就航へ】 [無断転載禁止]©2ch.net
>https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1465873742/73
>JALから機材変更のお知らせ
>http://press.jal.co.jp/ja/items/uploads/gazou3.jpg

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:58:16.71 ID:ds/aWv+90.net

誤爆すまない。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 03:51:02.42 ID:waBi2f7o0.net
退役するSAABを置く場所はあるんかいな
但馬空港なんか不要というか無いほうが良い位だけど機体は置いてほしいな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 19:41:23.62 ID:VUTurduC0.net
>>77
兵庫県が保有してJACに貸出てるSAABは、ATR購入資金の足しにする為売却すると聞いたぞ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 09:23:52.98 ID:N1r5gD4w0.net
韓国のフェリーみたいなことにならないように売却先は慎重に選んでほしい。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:36:56.24 ID:Pjg9r8n80.net
ITM8:45って、東京からの乗り継ぎは不便になるね
HND6:30の初便に乗ってITM7:40着で1hくらい開く
今だったら25分乗り継ぎで良かったのに…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 00:20:10.78 ID:mVXSv7yb0.net
前提がまずおかしい
地元民でさえ乗らんのに。

航空機で旅行なら北海道や沖縄にホテルとって行ったほうがいい
温泉と蕎麦なら東京と長野、城なら現存12城を回れと。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 02:52:05.72 ID:f/XFU3Y10.net
>>80
おれ、修行してたとき雪で乗り継げなかったことある。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 12:57:14.25 ID:K4Qn63PX0.net
今朝但馬空港に浅田舞が来てた。路線バスの旅のロケらしいが、
但馬空港に最初の路線バスが到着する1時間前に突然乗り込んで来て、
「幻の津居山ガニを探してる」とか「豊岡駅の近くでオススメのランチ
ないですか?」とインタビューして回ってた。

で、ろくに情報集められないまま、城崎温泉行きの全但バスに乗って去っていった。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 01:04:14.19 ID:lgaZLVOo0.net
そういうのって店にFAXが来て募集してるんだよ
金払うと「クチコミで広まった〜」「地元で大人気の〜」とか番組で宣伝してくれる
まぁ集客効果は一過性だけど放送翌日が大変なことになるんだよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 20:16:45.19 ID:Dhz1bdBx0.net
逆に乗り継ぎが便利になるところはどこ?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 09:34:39.95 ID:YTEbBe050.net
そこまでして無理に行くようなとこじゃないし、修行僧の乗り継ぎが便利だったらどうでもいいよ
伊丹空港から但馬、但馬から伊丹への往復乗り継ぎが便利だよ

蕎麦は伊丹市内がお勧め。蟹は伊丹・宝塚・川西の方が質、量、価格、接客で勝る
宿泊は伊丹空港周辺だから羽田からの乗り継ぎが不便ということは実質は無い

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 10:59:55.31 ID:G7Pcvkbm0.net
ピ〜ンチ!空路だと片道14000円70マイル。特便割引1で8100円53マイル。これに空港までの交通費が別途掛かる。

出石拠点に京阪つなぐバスツアー始動 豊岡 2018/1/22 20:20神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201801/0010920008.shtml
ひとまず2月25日までの金・土・日曜日の限定便で、出発地はJR大阪駅前か京都駅前の2カ所となる。
出石を経由して2台のバスを乗り継ぐツアーで、「神鍋高原」「竹野・香住」「久美浜・夕日ケ浦温泉」の三つから目的地を選べる。
料金は往復で大人6500〜7500円。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:19:19.55 ID:r1LS79AY0.net
但馬空港、2017年度の搭乗者数31,967人で過去最高を記録

https://flyteam.jp/airport/tajima-airport/news/article/92698

但馬空港は、2017年4月から2018年3月までの2017年度の搭乗者数が31,967人、搭乗率69.7%で過去最高を記録したと発表しました。

また、2018年5月6日(日)の夕方便を最後に但馬路線から退役する36人乗りのサーブ機を記念し、2月から実施している「乗り納めキャンペーン」では、
前期の応募者193人で抽選を行い、ペア・ディナー券が2名、オリジナル・リング・ノートが150名に贈られました。なお、後期は4月1日から5月6日(日)までで、
現在も募集しています。

但馬空港からは現在、日本エアコミューター(JAC)が伊丹線を1日2便運航しています。詳しくは、但馬空港のウェブサイトを参照ください。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:32:23.49 ID:FeM8iJmJ0.net
>>61
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 23:04:00.80 ID:lTf2PsLG0.net
蕎麦切りの中では中の下といったところ
あれがウマいと本気で思ってる人、利権者以外でいるのかなぁ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 21:55:32.72 ID:S5KqLsIs0.net
>>88
1日平均にすると87.5人か。往復だと考えて44人の修行僧が居る計算になる。・・・といいけど韓国人客だろうな。
日本人客が増える要素はどこにもないから。

いまだ修行してるマイラーはいますかー?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 01:22:38.74 ID:pqqGavp/0.net
>>91

なんでも韓国や韓国人のせいに思えるようになったらおしまいだな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 02:09:14.38 ID:pBawuh1w0.net
韓国が全部ってわけじゃないだろう
日本人よりは韓国人と中国人の方が多い印象だけど、実際はどうだか発表はされないね

観光バラエティのテレビインタビューではたいてい韓国人客がコメントしてる
日本語を話すスペイン人台湾人ベトナム人も居るけど自動車工場の従業員とかだね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 12:09:03.50 ID:WlD9vbpt0.net
>>91
搭乗率アップは修行僧より団体ツアー客と聞いたよ
往復搭乗券+現地観光バス+昼食込み1万円切りでガンガン販売中
空港助成金があるからこその価格です

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 14:42:12.67 ID:QSTPOia50.net
>>94

そうそう。あと閑散期に小学生とかの社会見学や遠足で搭乗率稼いでるからな。
田舎の学校のひとクラスであっという間に満席だからなw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 15:58:11.77 ID:QkXQ1QVj0.net
中国人団体ツアーばっかりなのだが。
アベノミクスで日本人は旅行できなくなってる。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 16:36:57.07 ID:WlD9vbpt0.net
>>96
城崎温泉に限っていえば、圧倒的に欧米系外国人旅行客が多い
ミュシュランに載ってるのはだてじゃない、駅前観光案内所受付嬢も欧米系言語
(英語、フランス語、スペイン語)話せる子入ってるし

城崎温泉は「刺青入り客お断りじゃない」ってのも、欧米系旅行者からは人気みたい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 15:53:48.72 ID:Ec3SdzIR0.net
>>97
自動車工場の人だろうねぇ
特にスペインなんか経済危機で大変だから海外流出してて悪循環だそうだ
ただ、リピーターにはならんような気もする

インバウンド、聖地、秘境…でも「がっかり観光地」読売オンライン 2018年04月10日
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180409-OYT8T50005.html

「一人当たりの消費額の多い欧米人は大歓迎。
アジアの人は使う額が少ないので、それほどたくさん来てもらわんでもええ」(市の観光関係者)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:14:28.79 ID:T6SfpuZ80.net
>欧米系旅行者からは人気

終わった…もう2度と行かない&行けない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 11:03:36.16 ID:6cNJW6pu0.net
ATR-42営業初便無事飛んでよかったな。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 08:17:57.50 ID:EK7yP7910.net
【兵庫】但馬空港に新型プロペラ機就航 フランス製の「ATR42ー600型機」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525731826/

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 08:51:46.65 ID:e41qXbvr0.net
>>101
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201805/0011232858.shtml

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 08:53:20.61 ID:e41qXbvr0.net
但馬空港からタージマハールまでは何回乗り換えが必要だろか??

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:27:11.95 ID:A8p7vyFR0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:03:21.28 ID:plYvL+9k0.net
日本人の絶滅は今更どうにもならんでしょ
但馬空港がいまだにあるし、リニア用に原発3〜5基をこれから建設するんでしょ?
現状でも消費税の50%化が必要という試算だそうだ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 19:31:56.85 ID:8HUdccbH0.net
新路線で福岡空港線を作ろう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 10:31:38.80 ID:2OTBtmsw0.net
ラーメン(羽田便)は無く、ギョーザ1品(伊丹便)だけで24年間生き長らえてるラーメン屋みたいな空港

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 22:37:26.29 ID:dBWukM+K0.net
>>90
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 22:45:40.77 ID:/Era/K8D0.net
>>107
世の中には餃子専門店もあるくらいなので

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 01:35:45.26 ID:azUZ0h760.net
9時20分の但馬着、18時5分発の伊丹行きで日帰りしようと思うんだけど、
約7時間ちょいで何ができるかな?観光は厳しい?
仕事が忙しくて1泊できない、けど飛行機に乗りたいという感じ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 19:45:32.62 ID:OXhcHX3j0.net
>>110
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 19:56:02.13 ID:QvokcRVd0.net
出石蕎麦は食べてもいいが、間違えて「でいし皿蕎麦」を食べないように苦言を呈しておく。

城崎温泉へ行って、出石観光、出石蕎麦(いずしそば)を食べることはできる。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 20:40:07.27 ID:v7tXlL2f0.net
>>112
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 01:13:16.91 ID:5eeNKc2x0.net
意地でもジェット化しない、させないところは凄い。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 22:59:49.04 ID:3HUCgGEx0.net
ここにも総務省の横槍が・・・

豊岡市ふるさと納税返礼品「コウノトリ但馬空港往復航空券助成券」の見直しにつきましてお知らせします。

「コウノトリ但馬空港往復航空券助成券」については、豊岡へお越しいただく機会の提供と、コウノトリ但馬空港の利用向上に寄与することを目的として取り扱って参りました。
しかし、当該助成券については、従来から総務省通知返礼割合基準(3割以下)を超えており、国及び兵庫県から見直を行うよう指導を受けていました。

当市としましても、ふるさと納税制度の趣旨に沿った対応とすべく、平成30年8月1日申込み分より、当該返礼品を総務省通知返礼割合基準に見直すこととしました。
何卒、諸事情をご賢察いただき、ご理解賜りますようお願いいたします。

「航空機運賃特別助成券」について、変更内容は以下のとおりです。

@寄付金額及び付与ポイント
 ・7月31日申込分まで:10,000円 15ポイント
 ・8月1日申込分から:30,000円 45ポイント

A助成対象範囲
 ・7月31日申込分まで:最大2名(寄付者本人・同乗者)、往復助成
 ・8月1日申込分から:1名(寄付者本人のみ)、片道助成

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 16:28:47.76 ID:13KgPqL+0.net
携帯電話も総務省の横ヤリで価格が上がったし、ろくな口出ししかせんなぁ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 20:01:46.06 ID:fY3K16eF0.net
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 21:08:02.13 ID:YRs5SOuA0.net
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦という名称は使用禁止!

( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦による出石蕎麦のイメージダウンについて謝罪と補償を!

( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はぼったくり!(出石蕎麦は安くておいしい)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 07:09:14.32 ID:GELpxvGu0.net
>>118
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 15:09:46.53 ID:eH3qVVZg0.net
関空が沈んでも出番がない
でいし空港であった…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 19:06:59.32 ID:1WirmKBN0.net
関空と伊丹発着の小型機材は、こっちで受け入れても良いんじゃね?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 20:23:23.12 ID:WkzuACQa0.net
着いても秘境って感じですがw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 12:57:52.46 ID:9bph7ak30.net
0890 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/12 01:39:50
伊丹は余裕あんの??w
神戸はともかくだが
南海トラフは伊丹も液状化くらいそう
小牧も駄目だろうなあ

意外と山の不便な空港が残りそうw
返信 2 ID:7iGOd9Py0
0891 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/12 01:54:46
>>890
但馬空港で代替かw
ID:MMUxBvlw0

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 23:56:50.27 ID:eS8HOSE20.net
18日の2321便、飛行時間が、60分。フライトレーダー24で見ると、空港上空を旋回してたようだけど、滑走路目視できなかったから?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 20:20:34.33 ID:DV5sYnw00.net
>>120
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 23:00:22.06 ID:hhaZqWtw0.net
今日の2321便、伊丹引返し。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 10:51:19.68 ID:mjLHTPW60.net
ATR2機が但馬に台風避難中

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 11:23:53.83 ID:eNDyuh8a0.net
>>121
空港アクセス

でいし皿蕎麦ウマい但馬空港ー伊丹空港経由ー大阪 2時間1000円

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:22:15.28 ID:9Y76fAPY0.net
>>128
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 01:31:03.01 ID:m/bEDrBV0.net
昨日は、2321,2323とも伊丹に引き返し。2321は、2時間も飛行していた。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 16:22:13.88 ID:+tsyEkqi0.net
伊丹但馬便ってJA05JCが優先的に使われてるのかなぁ?今日の午後便もだし。
最近多く当たる気がする。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 14:36:02.75 ID:vOK0eAaa0.net
白いランドセルのおじいさんたまにいるけどYouTuberかなんかでしょうか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 12:59:29.13 ID:1iaCiP/r0.net
但馬空港で鹿児島への臨時便 兵庫県の就航計画が判明
https://www.sankei.com/west/news/190202/wst1902020019-n1.html

>地元の悲願である羽田便就航につなげることを目指す。

なんでここはこんなに羽田にこだわってるんだ?
関空に飛ばせばアジア中から観光客が来るだろうに

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 20:27:13.30 ID:q7PV1mam0.net
利用者数4万人突破。

https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20190318/GE000000000000027029.shtml

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 08:28:52.70 ID:Nravdn+r0.net
>>133
兵庫県は関空嫌いだから

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 16:25:32.25 ID:jPLaflbP0.net
6月から特便割引は無くなるの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 11:19:16.88 ID:uVWglrtG0.net
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 06:24:54.84 ID:5xFqEGkY0.net
>>133
大分・但馬線はどう?
竹田城を見ようとして間違って豊後竹田に行ってしまった観光客の救済用

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 06:40:21.62 ID:LIS1K89/0.net
>>133
伊丹便は最初から存在意義がないから。
でも、羽田に飛ばすには滑走路が短い。
そして羽田便が出来たら、伊丹便は廃止。
石見空港のような状態になりそう。もっとひどくて
但馬ー羽田1日1便のみとか。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:57:44.04 ID:1WvtRq0/0.net
140

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 15:15:35.56 ID:MIBvHzBO0.net
羽田便出来たら伊丹便廃止でも2往復は確保しそうだけどなぁ、但馬の観光客増加とここ数年は空港利用客堅調だし。
そもそも市広報にもあるけど伊丹便なんて羽田からの乗り継ぎがほとんどなんだからとっとと実現させりゃいいのに。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 19:31:24.00 ID:If8Z1MlE0.net
>>141
修行僧がほぼ絶滅するから客は激減するぞ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 20:30:54.07 ID:bmsvYKqA0.net
>>142
但馬空港の運賃利用助成が無くなれば同じく客は激減

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:34:25.52 ID:a1t8Y93W0.net
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 06:00:09.28 ID:Yejj1C/o0.net
ようやく羽田〜但馬開設か??


兵庫・但馬空港、滑走路延長へ 1200mから2000m級に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-00000000-kobenext-soci

兵庫県の井戸敏三知事は6日の県議会本会議などで、プロペラ機しか発着できない但馬空港(豊岡市)の滑走路(1200メートル)を延長する方針を明らかにした。ジェット機が就航可能な2千メートル級に延ばし、
羽田直行便やアジアへの国際便就航、格安航空会社(LCC)の誘致を視野に入れる。来年1月に有識者や地元代表者らでつくる懇話会を設置し、年末までに機能強化の内容を検討する。

 同空港は1994年に開港。現在、但馬−大阪(伊丹)間で1日2往復、運航している。座席数48席の新型機を導入した2018年度は過去最多の4万2220人の利用客を記録した。

 ただ、同じ日本海側にある近隣空港と年間利用客を比べると、鳥取空港が41万人、米子空港が69万人、出雲空港は100万人と大きく水をあけられている。

 今年3月の航空法施行規則改正で、27年3月までに滑走路外側の安全区域を100メートル拡張する必要性が生じた。県はこれを機に滑走路の延長を検討。
井戸知事は「(他の3空港と同様に)ジェット機の発着を可能にすることや、羽田便など多彩な路線展開が必要」と理由を述べた。

 滑走路が2千メートル級になれば、160人乗りのジェット機が就航可能となり、悲願だった羽田直行便の実現性が高まる。韓国や台湾など近距離アジア圏をつなぐ航路も現実味を帯びる。
懇話会では国際化の可能性やLCCの誘致、需要見込みのほか、費用対効果などを加味して検討する方針。

 井戸知事は「鳥取、米子、出雲空港は開港後10〜20年の間隔で数回滑走路を延長している。25年を経過した但馬空港も機能強化に取り組みたい」と強調した。

 自民党の春名哲夫県議(宍粟市選出)の代表質問に対し井戸知事が答えた。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 15:35:35.56 ID:bmeaA5QR0.net
ATRで直行便は羽田の規制で無理なのか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 15:59:42.70 ID:I3MmlcD20.net
山のてっぺんにある滑走路を1.5倍以上に延長なんて本当にできるのかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 16:42:04.12 ID:cAfvjOPn0.net
何度も湧いては消える滑走路延伸案

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 17:54:14.47 ID:kyZwfAoi0.net
滑走路延伸案の前に
運賃助成制度が無くても利用率が確保出来てからの話では

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 21:33:41.70 ID:hv8rAtu20.net
>>148
そうですね。この話、何回目だろうか・・・

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 11:11:58.84 ID:zWygz0B30.net
いつぞやの県議会の話でもあったけど南北どちら側も地形的に300mの延長さえ不可能じゃなかった?
あの高低差を長さ800m以上も埋めるには相当な金と土砂必要だぞ…
南紀白浜みたいに移設しなきゃ無理だろうな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 23:51:26.31 ID:oUHFBU9d0.net
https://pbs.twimg.com/media/ELMJQ_QU0AAbABY.jpg

南側に盛るのか?
盛るって地盤的にヤバそうだけど・・・

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 01:02:43.75 ID:lILetpyF0.net
>>145

>今年3月の航空法施行規則改正で、27年3月までに滑走路外側の安全区域を100メートル拡張する必要性が生じた。
>県はこれを機に滑走路の延長を検討。

100mの拡張でいっぱいいっぱいだろうに、さらに拡張ってすごい発想してるな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 05:02:19.33 ID:ctVewkRl0.net
そもそもこの空港、計画時はまだバブル期だったし当初は旧日高町と旧八鹿町間、旧山東町とかの案もあって山陰本線に接続する計画もあったはず。
それが利権絡みであんな山奥になった訳だけど。
バブル崩壊後は地元からでさえ「将来負担になる」って言われたけど日高町議の自殺(ってなってるけど)、反対運動の旗振りしてた豊岡市建設会社社長の失踪、からの県からの事実上の報復措置での日高町への普通科高校計画凍結やらで闇が深すぎる…

>>151-152
旧日高町側に盛るとか不可能だろ…
どれだけ高低差あると思ってんだ。
北側にも言えるけど。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 08:21:34.30 ID:bK8va5lG0.net
余部鉄橋みたいな滑走路になったりしてw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 16:15:07.04 ID:twANQ/UK0.net
>>155
採用

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 11:36:10.04 ID:zrwR686j0.net
800メートル延長するにしてもRESA(滑走路端安全区域)やILS設置も必要だから結局は1000メートル延長しなきゃだろ?
とてもじゃないが無理だぞ、過去に豊岡市議会でも「地形的に1600メートル化の延長さえ不可能」って結論出てたはずだが。
現滑走路を廃止の上東西に親設するにしても東側は崖になるし。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 13:50:02.91 ID:iOv+z63F0.net
羽田にこだわらず茨城とかにしとけよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 12:47:05.30 ID:TCs9uM+C0.net
https://www.google.co.jp/amp/s/www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202002/sp/0013095246.shtml%3fpg=amp

技術的な文言には触れずか…
というか実現出来たとしてもあと何10年かかるやら…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 20:35:12.28 ID:KcUUwFLl0.net
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 02:04:36.39 ID:6wpKLvcz0.net
但馬空港初の縦列駐機 台風10号で中型3機避難
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202009/0013673719.shtml

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:56:50.84 ID:6YO2kjP30.net
>>161
但馬=福岡=鹿児島   開設希望!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 20:12:21.37 ID:8nzNj3xF0.net
>>162
但馬=伊丹=鹿児島 だな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:27:35.43 ID:31XUk8Aa0.net
>>163
いや、但馬ー伊丹ー茨城だ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:27:01.92 ID:ixgz7aU+0.net
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:15:17.64 ID:oBMkvSJx0.net
北近畿豊岡自動車道延伸は11月1日 但馬空港IC開通
https://www.ryoutan.co.jp/articles/2020/10/90772/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:30:16.08 ID:4oKZ4oHW0.net
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

168 :選挙違反カルトソーカ公明党落選運動しよう!:2022/04/07(木) 18:10:00.87 ID:/Tw6inD60.net
空港に旅客機にと破壊するプーチンは地球の英雄
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 09:10:53.79 ID:FIkgMUsi0.net
キター!!羽田便も視野ですね
目指せ修行僧100万人!

丘珠滑走路300メートル延長 札幌市方針 10年後めど1800メートルへ:北海道新聞
2022年5月17日
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/681566
滑走路を現行の1500メートルから1800メートルに延長する利活用方針案をまとめた
発着便は現在の1日最大約30便から約70便まで増えると想定。
おおむね10年後の整備を目指し、総事業費は250億~350億円を見込む。
年間旅客数は現空港ビル開業後でピークだった2006年度の約38万人の3倍近い100万人に増えると見込む。

1995年、札幌市と道が当時の1400メートルから2千メートルに延長する方針を示したが、地域住民の反発で1500メートルになった。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 04:26:54.63 ID:OOjrkcuN0.net
神戸国際化で枠も広がるらしいから神戸便も飛ばしたらいいのに

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 22:51:18.67 ID:pY/nCLye0.net
株価は実体経済にまで麻生する、
為替は既に1ドル500円予想でアベしてる、
自殺者は小泉改革で相対的貧困による餓死者まで出してる

神戸空港はベトナム(ハノイ)や朝鮮(インチョン)と繋いで
日本人出稼ぎとインバウンド外貨獲得を目指すわけだ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 11:30:43.02 ID:Z0Enc4oh0.net
新型観覧車です
乗り心地が変わりました! 客「?」

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:09:20.36 ID:oRlyOEI00.net
なぜか鹿児島からニュースが来ました
都市部で人手不足だから悲願の羽田便を早く就航させてほしいです

「このままでは街がなくなる」…兵庫県豊岡市の危機感、ジェンダーギャップ解消で人口流出ストップに挑む
鹿児島のニュース 南日本新聞 _ 373news.com 2023/01/09 21:10
https://373news.com/_news/storyid/168854/

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 12:05:53.42 ID:9/OsJeTv0.net
あー謎の気球でも飛んできてくれんかなー

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:30:17.01 ID:5ta90vMF0.net
インスタ投稿でキャッシュバックキャンペ、投稿してる応募者数定員割れしてて草

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 18:13:57.29 ID:f6g5jD0g0.net
今週から但馬空港付近でも高架橋工事(9月まで夜間一時通行止めあり)が始まりました
橋げた落下等が無ければ来年秋に北近畿豊岡自動車道(大阪市役所~城崎温泉137分)が開通します
心情的には残してほしいが、そろそろ但馬空港の跡地利用について議論を始めるべきでは?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 23:46:00.66 ID:JbaD3Ing0.net
うーん、何か刺激が欲しいな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 15:21:10.57 ID:39db89Kt0.net
伊丹から但馬、こないだ乗ったよ!!!もう、まさかの感激感動。飛行する高さが低いためなのか、ずっと地上の景色が見える。空中遊覧してるノリで、臨場感あって最高ですよ。まさかこんな楽しみ方があるなんて♪

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:42:52.37 ID:6ZKuyESF0.net
*2.8│鋼の錬金術師 完結編 最後の逃げ場だった保守
保守
衣装は誰が決めてる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 13:45:19.86 ID:0xNogSv+0.net
前半戦鯉の餌になったら海馬か。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 09:39:55.33 ID:3dk96yM20.net
保安検査所、あの規模で絶対警官2人も必要ねーだろ
税金の無駄

47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200