2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JAL国際線特典航空券PLUS導入 2マイル

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 11:31:04.42 ID:Rv6auJBC0.net
JAL
http://www.jal.co.jp/

JALマイレージバンク
https://www.jal.co.jp/jmb/

JMB 国際線特典航空券 PLUS
https://www.jal.co.jp/jmb/award_renewal/index.html



※前スレ

JAL国際線特典航空券PLUS導入 JALはどこへ行く?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1531459968/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 13:58:44.40 ID:HHTeBOaz0.net
特典航空券は一度使ったことないから分からないけど、アップグレード取りにくくなったなぁ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 13:59:44.63 ID:HHTeBOaz0.net
しかもアップグレード可能運賃が35万(欧州線)とか高過ぎ。2年前は26万くらいだったよね?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 14:01:38.10 ID:Rv6auJBC0.net
10年位前は悟空でも可能だったのにねw
35万って凄すぎ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 15:41:38.36 ID:NCqkGQyQ0.net
直近過ぎて誰も行けないだろうけど、来週のNYのF往復が一便あたり3席とか4席とか出てるね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 18:04:54.47 ID:Rv6auJBC0.net
直近になると、多い時は6席とか出てるよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 18:52:02.61 ID:NCqkGQyQ0.net
バカ高いCで予約してて、手数料払ってFに乗り換える奴もいるだろうね。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 19:09:50.37 ID:Rv6auJBC0.net
あぁ、あさってからサーチャージ値上げだった・・
とっとと発券しないと

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 23:06:05.31 ID:B/PHntgY0.net
アップグレード可能運賃高すぎ。欧州系
会社の欧州発券ならそのままC乗れる値段
UGは失敗することもあるしな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 23:24:56.65 ID:Der9xDJD0.net
国内線ガチャ特典航空券でご利用ください by ジャノレ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 02:08:52.05 ID:NZlwfwx10.net
>>9
機材を小型化してる弊害だろうね。訪日外国人がすでに3000万人突破。
来年は4000万人目指してる、更にビザ発給緩和が進めばそれ以上に
訪日旅客が増えてもおかしくないだろうに、今までと同等席数の機材でやり繰りしようってんだから、
特典航空券を出し渋るだろうし、運賃も値上がりするわな。
保守的になるにも程がある。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 02:28:33.68 ID:R+4zr5xe0.net
A350は夏ぐらいだっけか?国際線増便
してくれ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 18:50:15.69 ID:q40vdHS90.net
増便できないなら、とっとと大型化しろよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:45:35.49 ID:q40vdHS90.net
あぁ・・・・
ワンワールド特典で予約を入れようと思ったら、
あまりにもシステムがバカすぎて、予約が進められない。
明日、予約センターに電話してクレームすれば、サーチャージを今日までの金額で計算してくれるかな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 16:47:25.66 ID:UPNp+xlU0.net
・同じ都市は3回可能。ただしストップオーバーは1回まで。
この条件で、

1,NYC-LON 3/5でLON到着3/6
2,LON-PAR 3/6
3,PAR-LON 3/9
4,LON-TYO 3/11

これで検索しようとすると、1都市に滞在できるのは1回までですと
エラーになって検索できなくなる。
なんてアフォな予約システムなんでしょう!
とりあえず便を選ばせて進ませて、24時間以上の滞在が2回あれば
OUTにすればいいのに、勝手に2回ともストップオーバーと判断するって・・・

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 17:00:14.76 ID:gmMs2KS80.net
12/28の特典開放されたね。
BKKまで40000マイルで取れたけど80000マイルまであがってるな。どこまで上がるんだろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 22:28:54.41 ID:DG+6B6ao0.net
前スレで、
こんなところで文句言ってないでJALに言え、とか
前も取れなかったから変わってない
と言い張る奴わりといたけど、工作員かな?
330日前なら基本マイルで取れるって言っても、変更不可なんてじい様しか取れない
上級会員は明らかに不利になったと思うんだけど
上級会員はいい顧客と思ってないのだろうか。

18 :名無し:2019/02/01(金) 22:42:21.13 ID:2YbC4b5Y0.net
キャンセル待ちも無くなったし、乗って貯めた上級会員より陸マイラーに有利になっただけだよな。最近はマイルアップ的なキャンペーンもあんま無いし。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 22:48:31.68 ID:1TE0ggUV0.net
そういう方針になったものを戻すには予想以上に客が離れないと

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 22:51:02.27 ID:xDKshu+W0.net
確実に客離れてるとか言ってたがな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 22:56:55.14 ID:vPCY3il30.net
>>17
こういう不満の人が大量にいて本当に止めて行けば考え直すんじゃない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 23:17:48.12 ID:PQ/T5HTr0.net
330日前に取るか、2ヶ月前くらいから
ボチボチ出て来るのを探すかだな
休暇取得が自由にならない社畜だと無理
かな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 23:40:14.32 ID:UxFSeU8r0.net
アップグレード空席待ちがぜんぜん落ちてこない
同じ便の特典プラスのマイルがどんどん増えていく
ということは残席がどんどんなくなってるってことだろ?
こんなのならアップグレードプラスも作ってくれよ
べらぼうなマイル数なら空席待ちせずに安いYを買ったのに

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 00:11:58.51 ID:ccV6+Wid0.net
>>17、18、19、21
全くその通りだと思う
プラスが始まる前から2往復4便アップグレードずっと空席待ちしている
今年取れているのは1往復2便だけだ
また特典でもプラスになって一斉によーいどんだし
国内線先行でも差はないし
ステータスの優位性が専用電話、カウンター、ラウンジ、優先搭乗など
表面的な瑣末なことだけになっている
5星のダイヤ(メタル)だけど結果次第では今後のこと考える
ざまあとか平等になったと喜ぶ人もいるんだろうが
ずっと感じていたJALへのロイヤリティが薄れてきた気がする

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 00:17:39.90 ID:fU9uPNV40.net
これでも離れていかないだろうと思われてる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 00:36:21.71 ID:ccV6+Wid0.net
いや、かなり本気
問題はほんの少しだけでも飴をしゃぶらせられた時だな
まだマイルも随分あるし未練もたっぷりだし

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 00:51:35.61 ID:16yuAPcK0.net
最近フランクフルト行ったがC席がらがらだったんだよな
アップグレードも希望者いなかったのと
二人くらいラウンジで呼びだしあった気がするから二人くらいはインボラかな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 01:03:56.03 ID:/5MO67Qm0.net
10月のFRA線、アップグレードの残席7席あると思って油断してたらいつのまにかキャンセル待ちに…

アップグレード可能運賃ならCXのCが買えちゃうし、素直にCXで行くかな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 16:18:23.52 ID:+8Or7kjr0.net
>>26
わかりすぎる。
JALが潰れかけて皆がANAに移動した時も
なんだかんだJALに忠誠尽くしてたけど
ほんと、今回はどうしようかと

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 16:25:42.78 ID:0DEQAi7o0.net
もっと忠誠心高いやつらいるから問題ないんで

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 18:05:34.32 ID:b+2Qe/ub0.net
宣言しないと止められないの

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 19:19:23.30 ID:xYqpEyBP0.net
俺、第1期と2期のメタルです。
が、もう jalは卒業致しました。
メリットないからね。
自分の金で乗ってんで、経費処理できないから。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 19:21:07.21 ID:sCeAlzam0.net
上級の人がやめてくれると

取りやすくなって嬉しいわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 19:24:35.73 ID:xYqpEyBP0.net
BAのマイルで空席見ると 時々 とんでもない数のCの空席があるのだけど
どういうことだろう?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 19:46:22.60 ID:ccV6+Wid0.net
>>28
アップグレードの残席、どうやったらわかりますか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 20:16:53.83 ID:3h+eCmZC0.net
予想出来たことだし、これになる前にとっくに使い切ってるんじゃないの

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 20:39:01.07 ID:3uUislSW0.net
つか、普通に乗っててもJAL・ワンワが便利
な時もあればANA・スタアラが便利な時も
あるだろ。スカチの時も
どこか一社に集中なんて忠誠心(笑)以外何
ものでもないわ。卒業に劇笑

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 21:01:20.28 ID:kfmxlFuj0.net
誰も引き止めないのに

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 21:26:48.25 ID:agMWBvk20.net
今回はどうしようかなあって構ってちゃんかよw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 01:22:29.05 ID:6UjThXN80.net
カタール航空と同じかw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 11:48:30.16 ID:mXJ/h8mO0.net
スジメコががやめてくれると 嬉しいわ
こんな奴が一緒に乗っているかと思うと気持ち悪い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 16:38:43.74 ID:L47dyLl20.net
>>34
JALの方で見て基本マイルで
無いのは
B Aで見てもないよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 16:40:10.58 ID:L47dyLl20.net
>>42
BAで見てあるところは
JALで見ても基本マイルの5.5万で
あるということ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 22:37:06.81 ID:zt4RJBHh0.net
>>24
メタルって335日前からインターの予約出来るのが最大のポイントで羨ましく思っていたけど、なくなってしまったのですか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 22:41:57.24 ID:zt4RJBHh0.net
>>32
メタルの基準って非公開ですが個人的には何だと思いますか。ダイヤ5年、茶亀位ではやっぱり来ないかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 22:50:58.23 ID:PvmgLzCA0.net
考えた奴は詐欺師

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 23:20:34.35 ID:ZgJW68sD0.net
>>44
嘘だと思うかもしれないが
2往復とも復路の335日前の午前10時前に電話したのに繋がらず
少し待って繋がった時にはもう空席待ちだった
ましてや往路はそれぞれ5〜6人の空席待ちがいるとのこと
さっき見たら特典プラスで20〜30万で出ていたのでまだ空席はあるみたい
もう半年近く待ってるけど、いっそアップグレードプラスでも出してみればいいのに

とりあえずYはとっているから乗りそびれることは無いが
昨年分まではすぐ取れていたのに今年分から難しくなった
まあメタルが増えたのかとにかく価値が減ったということですな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 23:26:55.02 ID:gsbVdqTH0.net
無理して乗らなくてもいいのにな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:33:54.26 ID:SxttOgmS0.net
>>47
>>44ですが詳しくありがとうございます。
メタルで取れないとなると、一般のダイヤは厳しいですね。メタル会員増加に加え、JALの方針転換等もあるのでしょうね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 09:16:47.43 ID:60Tf3OKH0.net
>>48
用事があるから行くんだよ

半分以上は購入Cだが、
貯まったマイルを特典とアップグレードにも使っていた
それらが今年から難しくなった、ということ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 09:58:42.06 ID:EA3Csh150.net
>>50
>>37

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 11:46:05.86 ID:lcwDuS9i0.net
CX特典の時間変更とか日付変更はいちいちデスクに電話で.オンラインでできない旨説明しないと
やってくれない。これ情報共有とかないのかよ。オペレーターはほとんど「そうなんですか?知りません
でした。」てみな言いやがる。もうちょっと前へ進んでよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:54:36.08 ID:j5rlrytu0.net
延べ何日の日程かわからないけど、復路
基準の335日前予約じゃ、そりゃ出遅れ
当然

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:46:53.89 ID:CHaN/BAg0.net
それでも昨年分までは全部取れていたんだよ
今年分が落ちてこない
来年分はもっと厳しいだろうな
で、37を考えるか迷っている

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 04:01:02.78 ID:zwRwUjlq0.net
>>11
A380導入?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 22:06:21.76 ID:DIJxKbhD0.net
特典航空券プラスで6月のロンドン線Cクラスの希望日見たら
往路248000、復路334000とのこと。
近い日に194500とか213000あったので、これは取った方がいい?
と思ったらマイルがぜんぜん足りなかった。
そんなんで取る人いるんだろうか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 22:18:34.71 ID:cEyxoPRk0.net
いないが、JAL側からすれば問題なし。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 23:11:57.74 ID:tcLaX7mD0.net
往復40万マイルだったら、ejalに変えて
有償に買ったほうが安いやん

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 23:43:53.38 ID:VxyhzCWw0.net
絶対にキャンセルしてはいけない日本航空

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 23:47:02.69 ID:xRAY0DRZ0.net
デデーン

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 00:58:48.90 ID:UXwUR4e20.net
LAはアメリカン航空かJALどっちで行くのがおすすめですか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 05:28:08.39 ID:S8aVZcdn0.net
>>56
国内線特典航空券ではディスカウントマイルなんかキャンペーンもやるし、
6000マイルガチャなんかでソシャゲ世代に訴求するキャンペーンもやるが、
国際線を無償で乗せる気は全くないのが今のJALの方針だからしゃーない。
国際線は大人しくeJalポイントに替えて有償航空券買えってこと。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 09:14:47.78 ID:87/etlMt0.net
>>62
わかってはいるけど、なんか不愉快
貯めてた50万マイルが強制的に50万ドンになったわけだし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 09:19:13.23 ID:EkvlZ6S70.net
単価アップの為のシステム組んでるのだからマイルも当然あがるは

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 09:24:16.49 ID:yg11wqFV0.net
6月のを今更見るのが今でも前でも手遅れなんじゃ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 09:35:58.93 ID:87/etlMt0.net
でも1年前に取って確実に行ける自信ない
1ヶ月前くらいだと出てくるかなと期待してしまう自分がいる
もちろん場所と時期によるけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 10:07:16.47 ID:3wvCu6XI0.net
>>65
去年なら、上級会員は今頃から空席待ちかけても
基本マイルで取れてたんじゃないか?
そういう意味では、このプラス制度はステータス特典を全く剝奪した。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 10:44:49.80 ID:Evwqobzh0.net
JAL便にこだわらず、提携,ワンワで取れ
ば?提携、ワンワの必要マイル数も上がっ
たのは癪だけど、予約変更可とかはそのま
まじゃね?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 11:23:37.68 ID:quPvx2/L0.net
37がすべて

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 12:11:28.95 ID:zJmW2VfC0.net
>>66
そういう時にキャンセル出来るのが特典の良いところだろ
まずは1年前に取るってのを徹底しないと

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 12:23:19.24 ID:7mGapAKW0.net
気になるのは出発直前になって有償でもY,Bあたりしか残ってない時に
ベースマイル特典を放流するとどうなるのかだよね。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 12:37:08.07 ID:0zIUF9Z+0.net
検索かければ分かるが出発直前はベースマイルで出てるのがそこそこあるから

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 12:38:44.20 ID:0zIUF9Z+0.net
検索かければ分かるが出発直前はベースマイルで出てるのがそこそこある
プラスで取ってるならキャンセル、とり直しした方がいいんじゃないかと確保できる保証はないけれど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 22:28:30.56 ID:Evwqobzh0.net
>>73
使用したマイルが取り直し時点で
有効期限内なら、それアリだよな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 11:29:28.80 ID:TMcExYMA0.net
キャンセル料取られるよね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 22:53:08.94 ID:dw2h83z40.net
だからなんなんだよ、アホか。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 22:53:12.69 ID:ZRSc28Co0.net
はした金

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 11:03:12.75 ID:GmLkpg270.net
俺達の時代はすべり止めの大学に入学金+前期授業料払ってたんだよな
下手すりゃ一回もサービス受けないのに。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 12:22:33.14 ID:IVpKd9Oo0.net
それも詐欺に近いな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:45:15.11 ID:ei6vzY5W0.net
それを今の世の中でやろうとしているのが、JAL。
おかしいんじゃんないのって意見に対して前のスレで擁護するのが工作員。
使いやすくしたいなって意見が嫌い。
変わらない、変える必要が無い、JALに言えって利用者目線ではなく提供者目線ですぐ分かる。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:49:46.88 ID:OBlN6fZu0.net
そんなにJALに拘る方も
利用者が選択もできるのに

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:53:13.41 ID:mJ9MBU750.net
だから言ってんじゃん。もう一回利用者
目線で言ってやるよ。JALからANAへ移れ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:59:34.28 ID:XOX0w2R40.net
マイルをEJALに替えて発券するって言ってるバカいるけど

マイルはビジネスクラス使わないと、元取れないよね

勿体ないよね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:59:56.22 ID:+rBRLo4T0.net
JALも分かって変えてるのだから、想定以上の落ち込みでもなければ戻すつもりもない
大量に移行してるんだろ?なら、また戻るかもな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 15:02:10.12 ID:jxlSmSTy0.net
マイルでビジネスクラス取れるのにeJALならそれはアホだよな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 15:04:27.95 ID:2qooxLvi0.net
プラスならEJALの方がマシだというだけ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 15:14:15.85 ID:Ma9p6UB30.net
みーんなこのままがだいすき

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 15:19:28.87 ID:GtAV1A+l0.net
やめられない程にJAL大好きなの

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 15:22:20.29 ID:XOX0w2R40.net
なんでおまえら大騒ぎしてんのかと思ったら

ヨーロッパが全滅してるからなんだね

アジアはほとんど変わりなし気づかなかった

アジア路線でビジネスクラス使うのはバカだから

ゆゆ式問題だな

まあ、ワンワ使えばいいだけだけどな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 15:27:57.41 ID:FYhh1uQd0.net
マイルアップグレード ビジネス>マイルアップグレード ファースト>eJAL>特典航空券

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 15:40:42.11 ID:XOX0w2R40.net
アジア2のエリアで、ビジネスアップグレード使うのって

効率的に頭イイですか? バカですか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 15:47:51.78 ID:XOX0w2R40.net
計算したら

効率的1円/マイルだった

マヌケもマヌケだw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 16:12:38.51 ID:jkOPa/iu0.net
普通にeJALにしてエコノミー買ってる。
ときどきビジネスにインボラされるし、プレエコは頻繁。
最悪ノーマルエコノミーでも、ラウンジはFラウンジだし、別に構わない。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 16:18:27.92 ID:mJ9MBU750.net
オーストラリアかハワイぐらいで
妥協しとけば?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 17:31:03.28 ID:E6yfJG4x0.net
JALに乗ってJALに貯めているのに、提携社の方が必要マイル数が少ないとか、
予約変更可能とか、なんなんだ?このシステムは。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 19:44:39.86 ID:nA+3TIqw0.net
>>80
他にも選択肢あるなか自ら縛りプレイされてるやつが何いってんだw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 19:57:20.68 ID:XOX0w2R40.net
提携会社の特典航空券検索してみたんだけど、エラー

試しに

CX 片道 東京ー香港

エラー なんだけど。

CXでジャカルタ行きたいんだけど

簡単な検索も出来ない


明日、電話でネチネチいじめちゃおうかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 20:27:23.36 ID:ei6vzY5W0.net
>>96
工作員さま
おつかれ様です

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:02:00.84 ID:QDfYZLNJ0.net
JALから抜けさせるのが工作員なの

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:15:31.27 ID:nA+3TIqw0.net
>>98
工作員おつじゃなくてガチで縛りプレイしてる理由が気になるんだが

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:31:35.06 ID:ei6vzY5W0.net
JALの文句言うのが嫌いなんでしょ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:33:10.08 ID:ei6vzY5W0.net
なんかあっても嫌なら出てけっていうだけ
JALの内部の人なんじゃない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:35:06.38 ID:nA+3TIqw0.net
陰謀説まで唱え始めたかw
最早病気だろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:35:44.37 ID:XOX0w2R40.net
CXで旅行したいんだけど

BAのhpで空席検索して

JALに電話して

Webで出てこないって言えばいいの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:35:57.85 ID:nA+3TIqw0.net
って言うか縛りプレイしてる理由は何だって聞いてんじゃんw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:39:33.25 ID:sUuraDQn0.net
嫌われてるの自覚済みなのに

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:39:52.40 ID:ei6vzY5W0.net
>>103
こう変えて欲しいとか言うと 出てけとか 縛りとか言うのがアホでしょ
なんでJALスレでJALの話したら出て行かなきゃいかんのだ
文句も言わせたくないんだろ
黙って寝ろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:54:46.17 ID:HuKQwIsK0.net
そんな工作員のいるJALになんで執着してるの?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:56:28.11 ID:ei6vzY5W0.net
>>108
俺の書き込みが嫌いなら出てったら?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:57:17.39 ID:ei6vzY5W0.net
と言うのと一緒だろ
つまんないこと言うなよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:58:46.22 ID:nA+3TIqw0.net
>>107
じゃあお前のために文句言いたいやつだけ専用スレ作れよw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:00:37.92 ID:On84+auZ0.net
文句言っても使うんだから致命的ではないのか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:01:58.11 ID:Ma9p6UB30.net
>>111
いや お前が出てって

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:02:59.01 ID:nA+3TIqw0.net
>>112
これ真理だわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:03:31.86 ID:mJ9MBU750.net
1回2回なら、まあ気持ちもわかるけど、
くどくど何度もされるとな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:05:14.26 ID:PoE/GQ7s0.net
結局、そんなJALも好きなんだろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:09:25.31 ID:V2l2xjQR0.net
使うから貯まって取り安くして欲しいだけなんだろ。無理な願いでも。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:27:02.25 ID:8klGfcN20.net
>>116
愛あってワロタ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 23:19:03.21 ID:E6yfJG4x0.net
>>104
そうだよ。
オペレーターは「BAとJLで、CXの空席状況が一致するとは限らない」とか
「CXの空席状況に問題があると聞いた事がない」「上席も聞いた事がない」と言ってくる人もいるけど、
BAに空席が出てくるなら、ある程度は食い下がった方がいいかもね。
それかもう一度電話をかけなおして他のオペレーターに調べてもらうか。
CXは、オペレーターも特別な方法で空席を調べないと、正確な空席状況がわからないらしいよ。
ワンワだけに限っての空席検索をしないと、正確な空席が出てこないような事を言っていたと思う。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 01:06:42.23 ID:rbZfjkw/0.net
誰かJALのWebで他社便の検索出来た人いる?

常にエラーだ


明日電話して、エラーが出ない日付と行先聞いてみよう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 01:11:24.11 ID:rbZfjkw/0.net
https://www.jal.co.jp/jmb/award_inter/booking/partner/

ここで検索して見て

俺んちでは常にエラーになる


明らかに異常

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 02:28:20.56 ID:VYUNC04p0.net
空きがあればちゃんと出てくるよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 02:36:57.73 ID:VYUNC04p0.net
AAのHPで特典空いてる日を調べ、
JALのHPでその日を入れるとその
まま進む
AAで特典無い日はJALではエラー
の表示。まあ、正常に見えるけど?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 03:59:35.54 ID:LhI0Mqf/0.net
CXの便は確かに異常、実際に利用して空席だらけでも日本航空の特典航空券では
直前でも空席なし。もしくは最後にエラー。

確かに金券に変える方が安い便もありますね。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 04:27:21.74 ID:VYUNC04p0.net
そうなん?試してみたら、便指定,座席
指定,情報入力,クレジットカード入力
までは進めたけど。この先は怖くて止め
た。この先でエラーが出るのか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 06:58:16.54 ID:moxLQz26O.net
なんだかもうシステム自体が酔っ払ってラリっとるわな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 09:24:12.16 ID:WIYJWAno0.net
>>121が貼ってるリンク先で、出発時間帯ってのがあるじゃない?
指定する時間帯によって、出てくる便が変わるんだよね。
指定なしだと2便しか出なくて、6:00を指定すると1便出て、15:00を指定すると3便出るみたいな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:10:34.07 ID:RKsgNVpZ0.net
オレも100%エラー
最初の段階からいきなりエラー

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:15:28.48 ID:rbZfjkw/0.net
詳しく調べてないで感覚で話すけど

プラスで撮るよりJAL便をワンワ特典で取った方が安くないの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:23:46.22 ID:WIYJWAno0.net
>>129
ワンワ特典は2社以上の組み合わせだよ。
かつ、取れる便は基準マイルで空席がある便だけだよ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:26:09.35 ID:rbZfjkw/0.net
>>130
ありがとうございます

勉強になりました

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 01:15:49.42 ID:y3BjnOXf0.net
ポイントなんてルールが悪化する一方なんだからダラダラ貯めずにさっさと使うべきという典型例だな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 08:10:44.01 ID:7CGnnO5o0.net
BA特典も空席状況が変だよな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 09:23:25.83 ID:81PvZ0zV0.net
12/28の特典でのバンコク行きCクラス40000マイルでとれたけど、プラスの空席すごくマイル必要なんだね。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 17:57:20.82 ID:7CGnnO5o0.net
もともと有償に回す分の席をマイルであげるよって言うんだから、
何十万マイルかかろうが納得できるんだけど、
PLUSが始まる前の、特典座席数とキャンセル待ちは維持するってのが前提での「納得」だよな。
通常の特典座席数を減らしてるとしか考えられん。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 18:01:28.23 ID:6ipzVMA50.net
検索する限り減らしてるかというとそうでも無さそうだけどな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 18:07:22.70 ID:hdy0Q0rI0.net
予約開始直後の席数は今までと変わりは無い
そっから先は厳しくなってそうだけれども
改悪だものな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:33:27.43 ID:Ej6tOuix0.net
特典って片道ずつとっても効率は悪くないよね?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:45:57.07 ID:Ej6tOuix0.net
シンガポール往復で24000マイルなんだけど

俺的にはプラス最高

このまま続けて欲しい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:21:13.39 ID:aWWROy9E0.net
社員乙

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:34:21.02 ID:7CGnnO5o0.net
プレミアムエコノミーって、こんなに取れなかった?
前は、すげぇ取りやすいと感じてたんだけど。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 07:56:02.23 ID:emruSTW30.net


143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 12:01:38.76 ID:l5rFU74a0.net
わざわざageてまでPRするようなことか?w

燃油が高かった4-5年前のSクラス36kだか38kだったよ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 18:14:26.01 ID:0q7R7BXz0.net
>>141
プレエコは路線によっては8月か9月以降全く出していないところがある
どこかのタイミングで解放されるかもしれない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:27:09.15 ID:F0PR1ify0.net
GWのマイル、かなり下がってる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 00:10:18.93 ID:CFKt01Ep0.net
東京発なんだけど関空経由って出来ないの?

電話なら可能ですか?

ぽてじゅうが食いたい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 06:15:20.95 ID:vBMsJAwK0.net
出来るよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 06:57:01.73 ID:YY/vuCc70.net
ぼてるために関空かよw
成田サクララウンジの方がいいのに。
関空にもカレーはあるが。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:07:34.12 ID:bX094A5k0.net
出発地と目的地でルートに縛りが
あるんじゃなかったっけ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:57:10.89 ID:CFKt01Ep0.net
来年サファイア落ちを予定してるので

今のうちに香港のFラン詣でを計画せざるを得ない

Webを見ると東京ー香港ージャカルタの片道マイルは3800なので
支払いマイルは24,000だと思われる

問題はCX特典がほとんど出ないんだよね。
キンキンになると出てくる。
以前出てこないってって言いましたがみんながそんなことないって言うので
頑張ったら出てきた。
感謝

香港のFランでは和牛バーガーってのを食えばいいのかな?
とべちゃんで見た

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:41:33.78 ID:fwkXV0SV0.net
マイルの有効期限は36ヵ月で、多く貯められる会員なんて少ないだろうに、
よくこんな強気な制度をぶっこんできたと感心するわ。
どうせ失効マイルを増やそうという魂胆だろうけど。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:12:23.33 ID:mUOg1bnh0.net
ん、失効が多いのは有効期限なしの方やで

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:53:36.73 ID:qn1qQG3P0.net
羽田から虹橋の片道Cで86000マイルとか、まじでJALでマイル貯める気失せるわ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:37:13.43 ID:au4W1LPV0.net
特典なら羽田虹橋でなくて良くね?
いくらでも高く売れるんだから仕方ない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:20:37.35 ID:NV34IhG70.net
その路線で空席あることが奇跡

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:48:02.98 ID:KYSkP+Wg0.net
羽田虹橋は「優先搭乗対象のお客様が100名以上いらっしゃいます」というアナウンスが流れるぐらい
上級会員の多いビジネス路線だからな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:04:22.13 ID:HWk9iHPk0.net
10年位前までは、HND=SHAはGWでもがらっがらだったのにな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:57:14.84 ID:A6Yayexn0.net
>>157
GWだからガラガラなのでは?
ビジネス路線あるある

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 00:57:40.00 ID:jp64brz10.net
それでも86000マイルはやり過ぎだろ。
シェルフラット程度のシートで。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 02:58:28.64 ID:2LNha/480.net
混んでるかどうかで決まってるのにシートとかやり過ぎとか言われても

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 09:24:42.00 ID:F2zwL3HH0.net
>>159
結局需給で価格が決まっているものに、払えないから値下げしろと言ってるだけ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 09:46:26.89 ID:wCHgdZGf0.net
>>18
それな!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 09:48:53.52 ID:wCHgdZGf0.net
>>63
円になったんだよ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 10:57:39.54 ID:jp64brz10.net
やっぱりキャンセル待ちを復活させるべき。
キャンセル待ちを廃止すると、PLUSを選ばざるを得なくなる。
そもそも基本マイル特典が満席になった後に、基本マイルで取った特典が
キャンセルされたら、基本マイルに空席が戻ってきているのかが疑問だわ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 10:58:49.58 ID:wZDRS9jU0.net
ポイントでいいじゃん。
たいしてかわらん。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:20:41.67 ID:7ggVNnUa0.net
改善のフリした改悪なんだよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:33:21.25 ID:vPNgchcg0.net
改善と思ってるのがいるのか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:49:08.92 ID:TNJyqbMN0.net
お客様目線ではない改善

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:15:00.31 ID:+aEcJ3rS0.net
基本マイルでキャンセル有りで良かったよ
プラスの必要マイルはインフレ過ぎる
でも こんなの書き込むと 前も取れなかったとかJALから出て行けとかいう社員が沸いてくるかな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:27:15.22 ID:enuVgMrR0.net
よりマイル数使わせる改悪だろ
改善にみえるやつなんかいるのか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:31:31.61 ID:ZkN9Z6r+0.net
前は前で、アンケート取ると、特典が
取れない、っていうのが一番の不満だ
ったんじゃないかな?JALに限らんけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:50:09.89 ID:jRYpwM7b0.net
アップグレード空席待ちしてるのに
特典プラスで席取られていくのは納得できない
以前は特典も基本マイルでの空席待ちで条件一緒だった
本当は嫌だが、こうなったらアップグレードプラスも作れよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 13:11:56.59 ID:CYUlKqGU0.net
>>172
マジでできるぞww

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:02:53.36 ID:yHOXogOa0.net
10万マイル溜まったから来年の春休みの適当な土曜から娘と二人でハワイ行こうと思ってたけど社畜には無理ゲーになったのね
せっかくANAから移ってきたのになぁ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:37:22.56 ID:ZaIrA8hg0.net
>>174
そんな考えでは元々無理ゲー

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:49:47.85 ID:uaRchDOQ0.net
>>174
逆じゃね?
速攻埋まっでキャンセル待ちしかなかった春休みとかの週末がおしみなくマイルを使えば行けるようにはなったってことだろ
ちなみにANAなら春休み週末に余裕で取れたのか?

177 :名無し:2019/02/23(土) 20:00:54.99 ID:vwkfs2Iu0.net
>>176
そのマイルをどうやって貯めるんだ?
搭乗マイルでそんだけ貯められる人がどれだけ居るんだよって思う。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:36:19.66 ID:v17Hh4hz0.net
A380で取り放題期間あるANAで良かったのでは

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:41:55.14 ID:ZaIrA8hg0.net
>>178
現状だとスタアラ特典も使いやすいANAだよな。
どう考えても向こうの方が取れる。

>>174がお勉強不足なだけ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:46:42.11 ID:M0hxHmIU0.net
確かに穴は取れる。
赤は取れない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:48:33.03 ID:uaRchDOQ0.net
>>177
だからプラスじゃなかった時も春休み週末狙いなんて相当頑張らないとキャンセル待ちになって取れなかったんじゃないかって言ってるんだよ
1席じゃなく家族ならなかなかキャンセル待ちも落ちてこなさそうだし
ましてやフライトでマイルそんなに貯めれないなら上級じゃないんだろうし

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:58:10.43 ID:oibhrDJL0.net
ハワイ行くのにハワイでマイル使って取り安くする宣言してた方じゃないマイル貯めるなんて

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:59:27.69 ID:P5cjkyy/0.net
でもでっかいヒコーキには夢がある
そのうちワイハー行くで

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:21:19.97 ID:jRYpwM7b0.net
結局、路線数多い方が取れやすいってことだね
今気がついた
アップグレードの空席待ちは落ちてこないし
今年の分はもう取ってるんで来年分はあっちにしようかな?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:23:26.16 ID:11H3uJYy0.net
>>184
路線数多いってことではないと思うがな。
去年なんかJALの方が取れてたし。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:24:28.69 ID:11H3uJYy0.net
>>184
JALはアルテア使い始めてから急に取れなくなった。
プラスでトドメ差しに来た感じ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:31:40.38 ID:jRYpwM7b0.net
路線数=座席数=取れやすさじゃないの?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:38:30.51 ID:11H3uJYy0.net
路線数が多くても過疎路線が取りやすくなるだけだが、それでも良いのかな?
そうじゃないと思うけど。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:42:16.12 ID:V4KD3WJ30.net
CXのジャカルター香港ー台北ー成田がネットで出てきた。

23,000マイル

嬉しすぎ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:48:41.84 ID:11H3uJYy0.net
>>189
ええな〜。


GWに少し特典出てきたから東南アジア何処か行こうかな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 07:31:29.48 ID:w2yYHoIg0.net
JGP以上になってF取るしかないなぁ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 09:52:29.88 ID:nH3tPtLq0.net
>>188
欧州線Cのアップグレードが本当に取りにくくなった
JALの到着空港は単なる乗り継ぎ地で目的地は別だから
スタアラの方が路線多い分取りやすい気がしてきた
もちろん特典を取ることはあるがFOPつかないから考える

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 10:12:13.97 ID:lEfJtEil0.net
みん就では昨年、2018年卒の学生を対象にした人気企業ランキングを発表し、女子学生から人気だった企業のランキングを出している。

1位は化粧品メーカーの資生堂。 化粧品メーカーは、2位の花王、9位のカネボウ化粧品(花王の100%子会社)、10位のコーセーなど、トップ10に4社がランクインした。

また、3位の全日本空輸、5位の日本航空など、旅行関連の企業も人気だ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 11:21:20.67 ID:9sZOGMH50.net
>>189
その乗り方は働いてたら無理

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 11:54:00.40 ID:EJc8aW6B0.net
>>192
ANAの人気の低いデュッセルドルフ、
ミュンヘン、ブリュッセルあたりは取
りやすい

その先はLHの強力な欧州網があるから
無問題。乗り継ぎ先によっては接続が
良くて、一番のFRAより早く着けて便利

Yなら詰め込みANAよりJALが良いかも
知れないけど、Cなら同等。無問題

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 12:00:46.28 ID:DOM4Jy8o0.net
>>194
働いてても余裕だろ。
休みも取れないのかよ。

この便の台北って途中降機みたいなもんだ。
実施香港1stopだけど。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 12:01:19.77 ID:DOM4Jy8o0.net
実施じゃなくて実質

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 12:51:05.67 ID:rPLoYrt10.net
本当は

CX ジャカルター香港ー東京

がイイんだけど、ネットでは出てこない

BAサイトでは出てきてる

電話で文句言ってもいいかもね。

けどさ、台湾少しよってきたくなった

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 13:09:25.16 ID:d1UH2xcl0.net
>>198
コードシェアしてないからな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 13:54:40.10 ID:LYh0Ozq90.net
そもそもANAも欧州特典Cなんて取れないけどな。
取れるのは中国経由のCA運航便くらい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 18:03:50.98 ID:9lTanhqB0.net
>>200
まぁスタアラで探しやすいからマシだよ。
JALの提携特典のシステムのダメさは意地悪かとしか思えないw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 19:24:47.96 ID:rPLoYrt10.net
あれな

やり直しで、入力が消えたりな

あんなシステムで企業として恥ずかしくないのかね、マジで

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 20:09:46.97 ID:9lTanhqB0.net
せめてJAL特典と同じようにカレンダー表示しろと言いたい。
何回戻っては日付変えて、人数設定しなおせばええねんと。

要望は出してるけどもちろん変わらない。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:21:13.84 ID:EJc8aW6B0.net
ANAのシステムは欧州Cでもこまめに
探せば見つかるもんだよ。
春休みの土曜日発なんて決め打ちして
たらダメだけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:22:34.15 ID:Liwa2uKU0.net
>>203
オペレーター介して予約してもそれだから、システム的に無理なんだろうな。希望日言って空いてるか確認。NGなら別の日指定、NGなら更に別の日を指定、以下繰り返し
これじゃあ電話繋がらなくなるって

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 15:21:54.06 ID:zJeepAbg0.net
PLUSは有償枠を販売してるんだから、10万でも20万でもマイルを取ればいい。
だけど、従来の特典枠を減らしたり、キャンセル待ちを無くしたりするのは違うよな。
CXとか、他社会員でも、PYやCが特典でけっこう取れるよな。
ここまで出せとは思わないが、少しズラせば取れる程度にはするべきだろ。
JALは取れなすぎ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 15:28:24.46 ID:Qdb6fEQg0.net
俺らがJAL便使わないでワンワ便使いまくってJALにダメージ与えれば

元に戻るんじゃね?

プラスの値段ってAIがやってるんでしょ?

まだ学習不足何じゃね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 15:38:40.11 ID:KFRL9j9k0.net
使いまくれる程に取れたっけ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 15:53:17.39 ID:MYNEWZ180.net
マジレスすると本当に全部売れちゃうくらい景気が良いから、OW特典でもJALにダメージにはならない。
JL運航便の方が高いからね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 17:39:29.84 ID:RhLy+ENO0.net
>>206
それだよな
特典倍出せば取れるキャンペーンやってるのにプラスがあるのはなんかおかしい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 17:43:53.83 ID:88c2S2pv0.net
計画でより使わせるようにする方向とはっきり書いてあるのでさっさと去るのが吉

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 17:48:02.40 ID:5+6ifiQt0.net
減ってるかどうかが分からんけどな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 17:57:04.90 ID:Rvoh7Vmn0.net
この先も改悪しか見えない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 18:05:04.07 ID:Weq8/Zlk0.net
より貯まるステータス持ちに少ないマイルで取らせたくないっていう方針だよな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 22:29:56.29 ID:r7PuWMuP0.net
絶対上級会員に辛くあたってる!
上級っていっても社畜だけどね…

せめて地上組と差をつけてもらいたいんだが

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 23:16:46.47 ID:kzxLtoHq0.net
「さらに便利に取りやすく」って・・・
みんながみんな、何十万マイルもってるとは思えないがな。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 02:46:48.37 ID:M6AFrTIy0.net
さらに便利に盗りやすく


・・・だな。
マイル回収システム。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 07:47:35.97 ID:MTWI4S/g0.net
あんまり批判すると 社員が
昔と変わらない、嫌なら出てけとか言い出すぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 07:50:48.55 ID:k8MhLx1J0.net
嫌ならというか改悪なんだから、気に入らなきゃ普通に出て行くものじゃ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 08:14:32.77 ID:r+x32UxH0.net
国際線では特典航空券を出す気はない、OW他社も然り、国内線ガチャでお得に乗ってくれ
とJAL自身が打ち出しているんだから仕方ないわな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 10:35:47.51 ID:4mXtJWR00.net
そうか ANA社員か!
盲点だったわ!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 11:44:09.76 ID:8YpkSDJ20.net
>>219
「二度と改善される事はありません」と言うのであれば、確実に他社に行くが。
この会社、実際に「失敗だったね」って思える影響がないと、改善しないところがあるがな。
慎重というか、客を甘く見ているというか、面倒でやらないのか、客の声に耳を傾けないというか、
ちょっと社員のレベルが低くないか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 11:48:50.14 ID:toV8PHbp0.net
引き締め回収期でしょ
売上悪くないし、ANAの様なハワイの特殊事情ないからしばらくはそういう時期だろ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 11:56:39.92 ID:2eSJZuiI0.net
IFRSの任意適用でマイレージ会計処理変更されるから
更に厳しくなるんじゃないの

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 12:37:17.83 ID:c8Uo6jvU0.net
陸マイラーが増えすぎたんだよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 13:49:47.24 ID:ZJOQFTCS0.net
JALなら客の声に耳を傾け改善してくれるって
なら最初からこんなことにはならないだろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 13:58:16.09 ID:abs5z9WJ0.net
プラスやる前のマイル数ですら

陸マイラーで国際線乗れるまでマイル貯めるのは無理じゃね?

ネズミ講サイトのアフィやってる人しか無理。

だから、陸マイラーの増加は関係ない

陸マイラーじゃ、アジアのyをためるのがやっと

我々はユーロのCの話を我々はしてるのだから

そもそも我々は昔から上級会員しか敵では無かった。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:01:04.88 ID:10tu2MCb0.net
我々って誰?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:04:22.22 ID:abs5z9WJ0.net
>>228
国際線をマイルで取れる人全て

マイルで取れる人=全員上級会員

何故ならば、国際線のマイルを貯めるだけで必ず上級会員になってしまう


アジアのYならそうでも無いけど。そんなのは最初から眼中ないでしょ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:07:46.03 ID:KREohynW0.net
取る以前にマイル貯めるのは無理だと言うのに何と戦ってるの

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:17:56.83 ID:abs5z9WJ0.net
上級会員では無いとマイル貯められない。
マイルを貯めるために飛んだら嫌でも上級会員になってしまった。
なんだよね。

昔の制度でキャンセル待ちを復活させても、全員が上級会員。
昔から敵は上級会員しかいなかった。
よって上級会員だから取りやすいってのは嘘
だって全員が上級会員なんだもの

プラスはただのインフレ政策

上級会員と平会員の取りやすさが一緒になって
悔しいって言ってた人がいたけど
そもそも平会員はマイル持ってませんから
今も昔も、争奪戦に参加すら出来なかったのです

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:46:08.10 ID:10tu2MCb0.net
ああ、国際線の長距離CやF特典を取るときのライバルは上級会員同士ってことね
自分ダイアモンドだから普通に貯まるけど陸マイラーって年間どれくらいマイル貯まるんだろ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 15:25:39.70 ID:znLsAycE0.net
JALはカード会員年平均70万円ぐらい
マイルにして7000ぐらい
マイル貯めに特化した人はその数倍やろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 15:30:45.61 ID:MTWI4S/g0.net
別にユーロCだけのスレじゃないんじゃない?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:10:55.01 ID:kxvnMSep0.net
こんにちは

ファーストクラスに乗ったことがないので乗りたいんだけど往復は取りづらいので
片道だけにしようと思います。

ロンドンにしようと思います。

行きにするか帰りにするかどっちがいいと思う?

行きにするとコンコルド入れないし、
帰りにすると疲れて眠ってしまい勿体ないし、飯が不味そう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:17:31.70 ID:Y1+mf97P0.net
往復とれば無問題WWWWWW

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:36:46.25 ID:kIdO+tVl0.net
>>231
なるほどね
そして全員平になってしまいました

今50万ちょっとあるけど、下手したら1回往復したら全部なくなるかも?

IFRSの影響もあるんかな。知らんけど。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:45:15.42 ID:4WiN6qv00.net
それキャンセル待ちでもファーストで使うんじゃないの

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:48:49.69 ID:hZEp4Rzi0.net
わざわざ沢山消費しようとするなんてイイ客だな

240 :名無し:2019/02/26(火) 16:53:27.54 ID:qIsDlZvU0.net
変更出来なくなったから予約入れるか熟考し1時間後に再度検索したら必要マイルが倍以上になってて萎えた。
なんじゃこれ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 17:48:09.89 ID:L4JFvrlt0.net
>>222
分析しといて特に客離れしてないのに改善期待して残るの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:25:12.66 ID:w85DRcEF0.net
不満ならANAに行けば?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:51:50.72 ID:KBIGCjzR0.net
>>235

コンコルドはBAのFじゃないと入れないよ。
でもBAのFはJALのC並か、酒は少しだけ高級だがめしはまずい。
コンコルドラウンジで食べるのか一番だが、コンコルドラウンジもオーダー式レストラン以外は大したことないし結構混んでるよ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:01:23.01 ID:KBIGCjzR0.net
>>235

そんでJALならロンドン発の飯は不味い。
ファーストラウンジはそこそこ。
パリ発の洋食は海外発なら一番。
パリはラウンジがしょぼすぎだけど。
ニューヨーク発は飯は相当がっかり。

日本発の和食が俺的には一番いいかな。
ラウンジでは靴磨いてもらって。
でも靴磨きは羽田国内1タミの地下の方がが勝ってた。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:28:04.31 ID:ylfhv2TY0.net
不満ならANA行けマンは どっかいってくれんかな
掲示板で意見も言えんのかいな
JALの不満なこと書いたらよそ行けばっかりでさ
やっぱり社員じゃないの

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:42:45.73 ID:kxvnMSep0.net
>>243>>244

ご教授ありがとうございます。

BAのFがしょぼいと知れて大変為になりました。

そうするとJALの日本発の全てのF路線か、パリ初ですね

助かります

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:48:55.74 ID:/BT2/f620.net
キャンセル待ちとかも復活しそうにないし、改善期待は無理じゃね
むしろ更に改悪されるかどうかの心配があるくらいで

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:06:13.90 ID:8YpkSDJ20.net
>>241
客離れしていないとは断定していないだろ?
大体、事故を起こすなりの問題を発生させない限りは、客離れなんて徐々に起きる事の方が多いだろ。
それに気づくのが遅い&予想できないのが、JALだろ。
SS廃止のクラスJオンリーなんてその最たるもんだったしな。
FSCでライバル社にSSがあるのに、廃止してしまうなんてどんな思考してるのかと思うわ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:20:17.70 ID:DbJdPH4L0.net
今の状況じゃ戻す事になる可能性は限り無く低いな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:26:58.56 ID:KBIGCjzR0.net
>>246

もう少し詳しく表現するとシートは狭くベッドにすると今どきのCのアベレージ位。
トイレの掃除もJALとは雲泥の差。

羽田線はそれ程ではないけど、朝や夕方のニューヨーク線は殆どがスーツ姿のビジネスマンで搭乗するや否やPCひろげて仕事か仕事の電話してて慌ただしい。
旅行客が浮いてしまう。

飛行中は仕事してるか寝てるかで、優雅に食事してる人はあまりいない。

寝起きにオレンジジュースをもらっても常温だったりして萎える。

JALはビジネスマンでもまったりしてるし、日本人のおっさんにはリラックスできるよ。

昔はトイレから出るとおしぼり持ってCAが佇んでいるという銀座のクラブ並だったけど、今はさすがになくなったサービス。

エミレーツみたいにキンキラでもシャワーもないけど、飯、酒、昔ほどではないが、未だ世界トップレベルだと思う。

パリ発のキャビアは特別で他の路線より旨いよ。

いい旅を!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:27:19.71 ID:UWkR6D8q0.net
需要に対して供給絞り過ぎ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:51:43.35 ID:oF9OKDcw0.net
JALのFの食事、往路は日本発、復路はCDG発が正解ですね

>>245
そう思います

>>248
今空席待ちで複数便半年以上待ってますが多分だめでしょう
今、来年の予定立てていますが、このままJALにするか考えてしまう
黒亀、メタルです
ショッピングでも貯まるけど多くは乗って貯めたマイルを
本来の使い方であるアップグレードか特典航空券で使いたい
でも上級会員増やし過ぎてもうJAL自身が細かく対応できないんじゃないかと思います
e-JALに交換したらなんてバカにしてると思います
他スレでもあったけど、上級会員として自分で得たマイルを希望通り使うには
路線の多いANAの方がいいのかもしれません
今週決める来年1月の予約から、JALに絞るかどうするか本当に迷っています
JALはAIに 任せて上級会員切り捨てるんですか?
JALへのロイヤリティが死んでもいいのですか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:01:21.00 ID:Ea1u7kFC0.net
マイルも上級会員も減らしにきてるのは確かなんじゃないの、そういう風にしか思えない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:03:21.50 ID:ASg1v3R40.net
わざわざ言うのは止めて欲しいのか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:20:30.84 ID:45HF29us0.net
>>250

ご丁寧な解説、大変面白く読ませていただきました
ありがとうございます

ーーーーー

1/12 羽田ーロンドン
1/20 パリー羽田

が空いてた。

だいぶ先のしか予約入れられないんだね。
面倒になってBAのサイトで調べて
ワンワ便をサクッと取っちゃうかもしれないけどね

デノミに備えて早めに使っておかないとね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:31:31.21 ID:AZAytecK0.net
売上落としても利益率落とすな、が倒産後のJALでは絶対なんだから縮小均衡してもらうしかないよ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:45:21.38 ID:BRd0leCp0.net
>>255

それ押さえて正解。

発売日10時にとろうとしても無理な日多いし、つい最近まではダイヤあたりならキャンセル待ち落ちてきたけど最近はさっぱりだしね。

マイルならJALのCにバカ高いマイルを払うくらいなら発売日にF取って、あとは大阪ードバイーヨーロッパのエミレーツのFは穴場だから近い日にちにもうひと往復した方がいい。
羽田までの乗り継ぎも悪くないし、ヨーロッパのJALが飛んでない多くの都市までFで行けるから意外と便利。しかも殆どA380だし。
BAよりはおすすめです。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 12:00:22.17 ID:SxpYEhqy0.net
上級会員を絞るのは必要だね
一時期JGCのうち20000FOP以上だけがサファイヤというのをやってて良い施策
だったのになんでやめちゃったんだか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 13:11:32.54 ID:LvTfNeEO0.net
>>245
不満しか言わないやつの方が消えろよ
何でそこまでしてJALlにしがみついてるわけ?w

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 13:54:04.23 ID:w0bxNXoz0.net
改善されると信じてるらしい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 14:04:36.78 ID:1sL4s+2v0.net
>>258
ANAガーとクレームしまくった平JGCのお陰かと

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 14:40:20.91 ID:qELUS9uT0.net
>>260
ここでグチグチ言ったところで何も変わるわけないのになw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 14:48:31.59 ID:pkAv8Ith0.net
「ここで言っても変わらない」という輩って、なんでこんなところに出入りしてんの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 14:51:01.24 ID:HQUyiFs60.net
信者に改宗の勧め

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 14:54:15.21 ID:qELUS9uT0.net
>>263
ここっていつからグチだけ言うスレになったの?
別に不満ある人専用じゃないよね?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 14:55:10.80 ID:bUCBxZJa0.net
敵の数を減らしたいか、引き抜きたいかのどちらか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 15:03:46.76 ID:gOH/+2BM0.net
社員が火消しに出てくると言ってるのに
改善されると信じてる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 15:35:32.94 ID:fuMLhrGL0.net
モッピーでクレカ作りまくって、jal マイルいっぱいget したけど、まるで詐欺だな!

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 15:43:43.03 ID:yyN32ATt0.net
まあ別にグチ言ってもいいし言わなくても良い
自分と反対意見を見たくないって奴はこんなところに来ない方が良いけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 15:48:33.09 ID:4PjKhtHy0.net
>>265
いつから愚痴を言ったらダメなスレになったの?とあげ足を取られるからその言い方は避けたほうがいい
私は自分に興味がない愚痴なんかはスルーしてる
自分が盛り上がるネタを別に提供すればいいと思います

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 15:55:37.89 ID:1YqX4sql0.net
昔と変わらない、嫌なら出てけ
と言ってるのは社員なんだろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 19:06:07.60 ID:GiLR+JTN0.net
>>270
それはあげ足でなく正論
つまりどっちの意見も間違いじゃないわけで>>245みたいなやつに対しておかしいだろと言いたい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 19:07:00.21 ID:HRJtCvy10.net
愚痴ってもJAL大好きでも良いんじゃないかな
だから、出てけとか言うのもは違うと思うし 気にくわないならスルーしたらいいと思う
不満があるならANAに行けとか言わないで、異なる意見も聞いときゃ良いじゃない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 19:09:07.23 ID:FQ6eeCzu0.net
不満ならANAに行けばも、ひとつの意見だけど
その意見は言うな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 19:17:29.40 ID:HRJtCvy10.net
>>274
じゃあ 245もANA行けさんも お互いに好きなこと言ってるから 別に良いんじゃないの 共存で

でも 考えれば 不満書いた人に ANA行けって書いた人が始めたんでしょう このやり取り

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 19:28:42.23 ID:4otSNLDr0.net
いやANAに行けはその通りでしょ
JALの制度に対する不満をANAの制度が解決してくれてるならそれがベストだと思うが

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 20:02:30.96 ID:pkAv8Ith0.net
JAL大好きっ子のスレでも立てて、そっちでJALに忠誠誓ってろよ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 20:04:11.86 ID:LYowaBjQ0.net
行く行かないは 個人が決めるので
行けなんて言わない方がいいですよ

実際にJAL使って 不満を解消したいだけでしょ
不満分子を排除したいだけに思われますよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 20:04:15.06 ID:MYAt/Otr0.net
忠誠誓ってるからANAに行かないの

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 20:05:07.60 ID:LYowaBjQ0.net
あー
276への意見ね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 20:06:17.63 ID:nLwMrAW80.net
ANAに変えるほど不満ではないんでしょ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 20:08:48.54 ID:7C2IoTp90.net
JALの思惑通りなんじゃね
不満でも文句言いつつ使う

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 20:12:35.42 ID:vdGTfptJ0.net
社員が火消しに来てるのだから、このまま押し通すて事だろ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 20:52:33.51 ID:DgsSbZfl0.net
>>281
これだな
愚痴は言いたいけど別に決定的ではない
愚痴言ってるのは学生運動やってた団塊の世代だろw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 20:57:39.38 ID:LYowaBjQ0.net
団塊かもしれないが 別にANAに行く必要ないし 仲良くやろうよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 21:30:07.67 ID:HWKJLoNg0.net
>>285
現実社会でもそうだけど愚痴ばかりこぼしてるやつと仲良くやれるかって話ですよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 21:39:57.89 ID:LYowaBjQ0.net
スルーしたら良いじゃない
出てけってのもイジメですよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:43:40.88 ID:pkAv8Ith0.net
たかが一企業に忠誠誓って、何でもホイホイ受け入れるのってキモイだろw
褒めようにも今のJALには褒める所がないだろ。
JALが利益率10%以上維持する為の施策なんて客には関係ないしな
ある程度貯まったマイルを消化するまでは、このままJALに特典メインで乗り続けはするけれど、
ANAに貯まるように徐々に移していくがな。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:49:22.42 ID:nYEq05my0.net
>>288
忠誠誓ってるのお前だろw
そこまで言うやつはとっととANAに行ってるわw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:56:36.12 ID:HRJtCvy10.net
色んなIDが入り乱れて なにがなんだか分からなくなってきた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 04:33:36.40 ID:oZ0JfCpU0.net
てか普通にJALもANAも他社も使ってて文句言ってるんじゃね?
航空会社なんていくらでもあるのにANA行けとかなんで2社限定なのかもわからん

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 06:39:34.53 ID:KgMoLcQO0.net
典型的なドメ専の思考回路

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 10:06:19.18 ID:LyPjMn4B0.net
国内に生活基盤があると外資はパートナー企業が少ないので貯めにくいだろ。
spgやれってかw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 11:38:15.66 ID:ZCNqCu7A0.net
こういう>>289みたいなのって、本当にキモイ。
文句言うならとっとと出ていけ、白黒はっきりしろみたいな感覚がわかんないわ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 11:40:14.94 ID:D6aS/pYa0.net
同族嫌悪

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 11:42:47.56 ID:8APN7bOb0.net
褒める所がない会社に何を期待して使ってるの?
という疑問しかないけれど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 11:53:21.74 ID:9vuqbBKd0.net
>>294
第三者目線から言わせればどっちもどっちなんだよなあ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 11:53:38.21 ID:75QSh+NP0.net
俺は特に文句言ってないけでJALしか飛んでない路線もあるんだからそんなん別に普通じゃね
アリタリアなんてマジ嫌いだけどイタリア直行便がそれしかないから普通に使うしな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 13:51:53.74 ID:+UEaBvme0.net
ドメ専が争ってるんだろ?

そこそこのインター乗りならこんな考えにならんだろうし、忠誠なんてないでしょ。

最近のJALは好きではないし、特典改悪についてはカスだと思うわ。
でも欧米線YはJALがシート良いから乗ってるわ。
欧米線Cになるとどこも同じだから外航使う。

東南アジアはCXか外航。
中東はQRと使い分ける。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 13:55:56.58 ID:FAbD3M3R0.net
>>252みたいなのもいるしな人それぞれ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:05:06.84 ID:0etaOm7n0.net
マイルを一極に貯めるのから否定してあげるなよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 16:10:21.20 ID:DLFmMKsN0.net
すでにJGC平会員。
就航地が限られているので、JAL国際線を使うとそこからのフライト費用がかかるので
マイル利用は提携、ワンワールドのみ。
問題は その 提携、ワンワールドもかなり取りにくい状況になったこと。
マイルでチケットもらえた時代は もう終わったね。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 16:15:35.05 ID:ohyvSrPu0.net
国内線ガチャ6000マイルで家族サービス汁!ってのがJALの方針。
プレエコ減らしてまで定員増やすくらいインバウンド需要旺盛なので
特典航空券出すまでもなく有償で埋まるんだろうよ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 16:22:08.24 ID:nE9yNWu60.net
国内線ガチャなら空いてるとこに誘導出来る

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 16:36:39.87 ID:h/IhplDy0.net
ガチャは福袋好きな人には向いてるのかもね
俺は行きたいとこしか行かないから使えないな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 16:41:58.95 ID:SXmjaS5b0.net
国際線ガチャを作れば解決!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 16:44:16.07 ID:CNrkx4Kc0.net
https://flyteam.jp/news/article/106744
最後の一文に変な笑いでた

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 18:53:52.52 ID:NEwcMomI0.net
国際線ガチャ....
ソウル
プサン
マニラ
ペキン

行きたくねえよw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 18:59:54.17 ID:ZCNqCu7A0.net
>>308
マニラ以外なら行きたいが・・

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 19:42:44.50 ID:lJ8HzwGh0.net
https://www.jal.co.jp/aircraft/conf/777er.html#w63_w64_seat

これ一体なんなの??
3-4-2なのに、なんでワイダーじゃないの??

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 19:45:41.91 ID:8w9FYr4P0.net
マニラは空港も治安悪いのかしらん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 20:52:15.70 ID:zuSuBatZ0.net
>>310
JALスレではスカイワイダーの座席をピッチ詰めて載せるらしいって話はあったけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 21:24:49.54 ID:gsRHaCpQ0.net
ピッチ詰めるとかスカイワイダーの良さ消してるな。

なんでJALの売りを消して自分の首絞めていくんだろ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 23:10:59.63 ID:N6yUxy3I0.net
777だから9列でいいんじゃねーの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 15:23:29.81 ID:i77WXXe10.net
バカ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:23:52.24 ID:cC46cGvf0.net
ビジネスで
4/30北京ロンドンドイツ 70250avios
4/30北京ドーハドイツ 97500avios
なんだけど
JALだけじゃなくてワンワってプラスもどき始めた?
すごい取りにくいよね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:26:34.09 ID:cC46cGvf0.net
質問
乗り継ぎで香港1泊と台湾1泊どっちが好き?
台湾は行ったことある

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 22:57:20.25 ID:8IaDvpiZ0.net
>>312
CFGの後に、搭載してるシートの写真を見る限り、ワイダーのシートは搭載していないでしょ。
単純に搭乗率が上がり過ぎてるから、座席数を増やしたくてワイダーにしないだけでは。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 23:51:30.98 ID:jJq1yEQ/0.net
>>318
数ヶ月前のJALスレでは

わざわざ2-4-3のエコノミーシートを新造するのは金のムダだからワイダーのシートを積む。
シートピッチが狭いのでワイダーの画像を使うわけにもいかない。
だけどエコノミーシートの画像はレカロのやつしかないからそれを使いまわすしかない

結論に至ったけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 23:56:15.31 ID:ZtfSxTzS0.net
>>316
酷いね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 10:28:09.45 ID:SpYI7awx0.net
>>319
機内エンタメはMAGIC-Yってなってるよね。

W63,64乗ったことある人いないのかな??
これってどの路線で使ってるの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 19:42:38.49 ID:3U6ZKBqP0.net
>>317
どっちの国も好きだけど個人的には香港かなぁ。
桃園は常客証がないとイミグレだるい。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 11:34:25.76 ID:224l6vUw0.net
>>321
まだ入ってないと思われ。大分前からコンフィグはネットに載ってた。

324 :名無し:2019/03/03(日) 13:10:24.87 ID:T/s+jLma0.net
インターの788はもう全機E12で良いよなぁ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 22:49:54.75 ID:uUhQpbBl0.net
欧州の主要都市以外の都市に行くのに
多くがLHR経由で、そのLHRまでが取りにくい
別にLHRを経由したいわけじゃないから
例えば以前のCDG深夜便とか別地への直行便を増やして欲しい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 09:42:46.55 ID:wwTnEKtQ0.net
それをしない為の航空アライアンスなんだから仕方無い…
東京、ロンドンの位置って、アメリカ人にとっては乗継最高な場所なんだけど、日本人、イギリス人には使いづらいよね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 21:31:42.51 ID:sWUym1jE0.net
欧州別地といっても、先がワンワで
繋がるのはあとスペインしか残って
ないからなあ

LHRは深夜便は比較的取りやすいん
じゃね?HELはAYが5便、6便出せる
んだから、JLも1便は追加できる気も
するけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 22:28:13.18 ID:asrLlsBH0.net
>>327
LHRの深夜便、結構取れないんですわ
あ、C席の特典とかアップグレードですが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:14:49.92 ID:fuzRc+xd0.net
オレが特典取った時は深夜便の方が取り
やすかったけど、今空席カレンダー見た
ら、深夜便の方がマイル高い場合が多い
のな

LHRで欧州各方面に乗り継いでお昼に着け
る。HEL乗り継ぎより便利だもんな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 22:18:35.68 ID:oub7PXwg0.net
でしょう?
だからLHRはもう無理でしょうから
CDGでもいいから深夜便飛ばして欲しい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 00:12:18.82 ID:ek+s85A60.net
CDGはNRTを運休してるままだし、無いんじゃない?
そこまでの需要があるのなら、NRTを再開してると思うんだけど。
773ERに余裕があるなら、LHRの深夜便も大型化できるんだろうにね。
そうすると、HNDのラウンジの問題が出てくるのかな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:44:05.00 ID:htkVGrpM0.net
羽田発のAF深夜便と共同運行してたときはよく使った。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 10:02:14.72 ID:jVJ0Kw550.net
>>332
あれ良かったよな。
arrival loungeあってシャワー浴びてから出勤。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 11:46:43.55 ID:DzrBpg6O0.net
コナ線って人気ないん?
夏休み中の期間でも平日ならまだ基本マイルで取れるんだね。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:05:06.55 ID:cpCQv/mo0.net
やっぱり世間一般はホノルルがいいんじゃない?
ハワイ島好きとしては航空券もホノルル行きより安くなったりで嬉しいけどね
キラウエアもまだ落ち着いてないし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:14:02.83 ID:M7tA8GK40.net
コナってどコナ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:57:54.41 ID:tnrolHOX0.net
ハワイ島よりマウイ島が好き

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 23:19:01.08 ID:OWiApgqz0.net
キモい日本人がいないところに価値がある

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 00:50:56.94 ID:uEUR8pGv0.net
今や世界どこでも中国人だらけだけどな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:09:32.10 ID:1r8Q6Fzm0.net
オアフでもちょっと郊外に行くだけでアフォな日本人見かけなくなるぞ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 13:22:28.92 ID:Xx/bRDfZ0.net
ミコノスいけ。アジア人いないぞ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 20:42:38.17 ID:ZVohGFEp0.net
>>340
アウラニ泊まった時は確かにほとんど見なかったわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 21:04:03.92 ID:0ioLnmsQ0.net
日本人は世界の嫌われ者

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 15:42:26.64 ID:dkpCIv8G0.net
課金することでIDを消し過去スレを分割して書き込むいわゆる課金バカ>>1

ーーーーー
953 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 328e-cJbE)[] 2019/03/08(金) 16:15:07.52 ID:BTJNwKJ20

次スレ

【JAL】日本航空JL114便【JGC】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1552029271
ーーーーー

と先にスレがたっているにもかかわらず、

ーーーーー
956 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/03/08(金) 16:18:36.38

次スレ

【JAL】日本航空JL114便【JGC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1552029310/
ーーーーー

と重複嫌がらせ。
それに対して、先にスレ立てした人が不快感をしめす。次の様に。

ーーーーー
960 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 328e-cJbE)[] 2019/03/08(金) 16:39:57.40 ID:BTJNwKJ20

>>956
またID無しのスレ立て荒らしがわざと重複スレ立てたよ

しかもコイツいつも ワッチョイWW と アウアウウー の複数回線で
自分で>1乙とか わかりやすい自作自演で必死でスレのばしするんだよな
ばれてないと思ってるんなら痛々しいよね
ーーーーー

ウケるのが、先にたったスレに1乙をした俺に対して、嫌がらせをする始末
そして最後まで誘導する

ーーーー
1000 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/03/09(土) 09:54:15.01



【JAL】日本航空JL114便【JGC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1552029310/
ーーーー

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 10:14:33.75 ID:dFGavukL0.net
日本の方とかおもったら、成りすましの中国人だった。日本人はわかるのよ。

私のなまえ、はちやまゆみ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 18:22:44.70 ID:1fmJMs+W0.net
予約変更不可になって、予定が変わったら一度払い戻すから、
有効期限切れのマイル没収&払戻手数料が都度取られて、
地味にマイルと金が没収されていくようになったわ。
嫌な制度だな。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 16:16:20.33 ID:lykNYBDM0.net
安易に払い戻さずに電話で有効期限を確認しないとね
吸い込まれたらたまらんww

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 00:19:07.17 ID:sO9ip5HE0.net
ピークはソウル発なり上海発のビジネス買えば、そこそこの値段で旅行できるやん
君らは日航にこだわり強すぎやで

上海発欧州往復 Cクラス
ちょい前に、GWのイベリアで18万ぐらい
上海まではUAの特典で変な経路だと普通に取れた

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 01:58:17.88 ID:qz8qBFvH0.net
割安C有償で買えばってことか?
ますますマイルの使い道なくなるやん

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 10:49:26.14 ID:tqDv62aH0.net
確かにこのスレでは的外れだな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 00:13:38.13 ID:2gTSeDEQ0.net
JALは事実上有効期間無しのeJALがあるから、特典は閑散期に使うものと割り切ればいいよ。期限が来たら、eJALに交換。FOPのためにはeJALは必要だし。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 00:32:57.88 ID:VGv70ulq0.net
FOPなんかどうだっていい
乞食僧スレじゃないんだし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 00:34:02.47 ID:8n6sxnWU0.net
毎年一回は有償で乗るだろ?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 02:09:39.38 ID:aGZySv9J0.net
有償乗ろうがどうだろうが特典スレだからなここ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 11:27:12.36 ID:qoAnAB4F0.net
>>246
ご教授→ご教示

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 13:40:13.53 ID:xVQvitPs0.net
特典空席が満席で、PLUSで非常識なほどのマイルを要求するのら、
機材を少し大きくしろよ。非常識なマイル数を要求するほど混んでるんだろ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 13:44:19.32 ID:VGv70ulq0.net
中の人
 10万マイル程度で欧州C乗れる
 方が非常識な要望だろ
とか思っていそう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 15:11:58.71 ID:ORa1ukaa0.net
でもマイルの価値が暴落したから、あえて貯めようと思わなくなる。
JALが曲がりなりに勝負できるのはJGC会員とマイルでの囲い込み。
マイルの価値がなくなったら、他社で良くなる気がする。そもそもかなり高いのだから。

ソウルや上海発ビジネス乗れるなら、アライアンスすらどうでもいいし。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 15:18:15.81 ID:WB4/34uv0.net
年増CAはリストラすべき

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 17:43:39.71 ID:xVQvitPs0.net
片道96000マイル要求してくる虹橋線は、なんとか虹橋の枠を確保してもらって、
来年度の増枠の時に増便してほしいわ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 18:00:25.96 ID:ORa1ukaa0.net
年増でいいから増便して値下げして欲しい。
なんならCA指名制度でも作るか。

ファーストクラスでは無料で、ビジネスクラスでは有料で、ご希望のCAが選べます。とか。
対象:8時間以上の中長距離線(欧米ハワイオーストラリアインド)
指名料:5000円(半額を乗務員付加手当として支給)予約は1週間前から予約サイトで。乗務できなくなった場合は全額返金致します。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 18:38:25.82 ID:ib9ROKSD0.net
>>361
くっさ
60過ぎのおっさんが書いてそう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 19:11:06.22 ID:R6B5Vg6R0.net
>>361
きっしょ…セクキャバくらいしか行ったことない低属性丸出しな書き込みだ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 23:44:23.47 ID:cmDz6Mx/0.net
特典予約する時、基本マイルでも、JALより提携社の方が少なく済むとか、
予約変更も可能とか、JALって自社の客を馬鹿にしてんじゃねーの?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 01:44:39.23 ID:UqRO/oDD0.net
上海片道96000ってギャグだなw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 02:23:19.18 ID:RQqTvtA50.net
>>364
マイルは国内線ガチャでしか使わせないのが今のJAL
国際線機材で400人近く乗れるのないだろ、有償で埋まるから
開放する必然性ない。国内線の奴隷船仕様の詰め込みを
西海岸や欧米にも飛ばせればいいんだが。そのかわりビジネスは
2ー3ー2のリクライナーだが。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 12:03:39.86 ID:moGapVWR0.net
リクライナーでもええやろ
適正価格だったら買う客はいる。
エコの倍以上とかイカレたことしちゃってるのが本体のPY
売れ残って解放してるのをよく見かける(というか何回か当選)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 13:20:50.08 ID:UqRO/oDD0.net
老眼が9600と間違えて予約するのを狙ってるんだ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 16:20:37.01 ID:BAE18pHs0.net
ANAやLHからA380買い取ってやれよ。
特典にまわせないほど有償旅客多いんだろうから。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 16:25:54.39 ID:M8L9YMB80.net
A380持ってるANA等に移れば良いんじゃないの
わざわざJALに乗らなきゃならないほど大好きなのか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 17:18:31.76 ID:EGvAlWMR0.net
これでも国際線搭乗率は各国主要企業と比べてやっと平均レベルに追い付いた程度で、国内線に至っては底辺レベルなんだから
ますます供給はシビアになる方向にしか進まないだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 18:25:48.64 ID:BAE18pHs0.net
>>370
不満がある度に他社に移っていたら、使える企業が無くなるから移らないだけなんだが。
限界になったら移るだろうが。
JALの客は、特典が取りにくくなったと不満も口にしてはいけないのか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 18:36:09.22 ID:GR2xZZ7R0.net
単なる改悪なのに改善を装ってるのが
潔さがない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 19:15:56.87 ID:F2dj8ouV0.net
A380なんて絶対ないものを期待してるのが

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 21:03:47.46 ID:BAE18pHs0.net
>>374
冗談で言っているのを真に受けるの、どうにかしたら?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 21:07:27.30 ID:BAE18pHs0.net
>>373
「さらに便利に取りやすく」って奴ね(笑)
それだけのマイルを持っている会員って、どれだけいるんだよって話だよね。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 21:09:35.70 ID:UbRHjqzg0.net
A380とか言わずとも機材計画からして期待できないだろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 21:12:00.27 ID:nnWT12jp0.net
飛行機YOUTUBERのあの人は持ってるよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 08:49:44.07 ID:3hHX688s0.net
3月末のパリのC席ずっとバカ高マイルだったのに急に基本マイル出た。
直前はよく変動するんだね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 08:52:38.30 ID:ddeGHvCy0.net
1週間前で解放されたとかない?PLUS導入前も直前なら空席結構あること多かったし

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 09:34:52.55 ID:gvQ353p60.net
直線解放はFRA, LHR, HELも同じ
パリは今物騒だしなぁ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 11:26:47.50 ID:+wUOoSjj0.net
国際線がベースマイルで確保できても
接続の国内線が8時間待ちとか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 12:59:04.86 ID:lFDQi7hp0.net
ずっと先はs Fが全部空いてるな。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 13:01:05.72 ID:lFDQi7hp0.net
結局、時間はいくらでもあるりたいが組にとっては
Fは以前より取りやすくなったな。
いつまでもありがとうよ、JAL。
乗り倒させてくれたし、 プラスになっても 
Fは相変わらず取れるのな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 13:26:34.87 ID:lFDQi7hp0.net
16万マイルをためさえすれば いいのな。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 14:06:08.52 ID:aP/8+13M0.net
リタイア組って爺のこと?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 17:57:31.99 ID:3hHX688s0.net
3月最終週って駐在エリート様たちがご帰国されるときだからCは絶望的だと思っていたけどラッキーでした。FRAとLHRはまったくでませんでした。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 19:53:08.67 ID:zIC9yA+E0.net
老害は早く退場して

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 21:30:48.00 ID:0EdpAEXz0.net
今時駐在がエリートって…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 01:48:37.02 ID:fujJz+680.net
今の世代は駐在=島流し的な感覚だな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 10:28:35.92 ID:g+SE6pVV0.net
>>387
毎年この時期にオーストラリアに行きますが
例年、特に去年の3月末は大荷物の帰国の家族ずれでごった返していて
宅配荷物を預けるのにも長蛇の列で乗り継ぎ国内線に間に合うか焦りました。
ところが昨日はほとんどそういった駐在帰国の方々はお見掛けしませんでした。
宅配もいつもより空いていて早かった。
もちろん日にちによって大きく違うでしょうが、意外でした。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 23:46:55.73 ID:cLfcB/Ui0.net
>>389
エリートだとは思わないが、駐在するとお手当イパーイで
5年分のお手当だけでマンション買えました。
そこそこの企業に勤めてれば、収入が倍程度になるし、駐在も悪くはない。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 19:05:58.06 ID:X+Ol3pNM0.net
国によるよ
中近東辺りは手当ていいけどさ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 03:08:26.69 ID:dvg11jPQ0.net
>>393
うちはどこに行っても、5年いればマンション買える程度は手当が貰えるよ。
そのうち削減されていくんだろうけど。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 08:34:03.11 ID:rUfDpwsB0.net
数カ国駐在したけどどの国行ってもだいたい倍くらいになる
ただ生活の仕方や物価で貯まる国貯まらない国があるな
中東あたりは危険値手当てがやばい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 09:28:30.10 ID:ap7sZE+J0.net
手当てが高いってことは、実際危険なんだろ。金貯まっても使う前に死んだら意味ないな。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 12:43:56.13 ID:MfNieaqv0.net
危険っていうより、日本と同等の生活レベルを送れるようにって感じだろうな。
もちろん治安が良くない所は、それ相応の手当てもプラスでつくみたいな。
そういうところは平でも専用の車も運転手付きで用意されるし。
前に赴任していた時は、同じサービスアパートメントにANAの女社員がいたぞ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 18:02:29.39 ID:IIV9pdce0.net
HPでは他社特典の事前座席指定は、窓と通路の希望だけだったんだけど、
予約センターではシートマップが出るみたいで、
どんなシステムになってるんだろうか。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 12:27:45.52 ID:bRdyOQA00.net
もっと早めにこのスレ見ておけばよかった。
Cアップグレード期待して、割高なYを発券してしまった。今キャンセル待ち5人

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 22:17:57.40 ID:FxiYWlEd0.net
ビジネスがバカ高いんで、ファーストのキャンセル待ちしてみた

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 02:40:46.43 ID:GlC9Gxx80.net
>>400
なんでFだけPLUSを導入しなかったのかな。
JALの事だから、ふっかけて100万マイルとかできただろうに。
結果的にビジよりファーストの方が少ないマイルで乗れることもあるよな。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 07:01:15.90 ID:cmdfZm990.net
>>401
経団連様がお怒りになるから。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 16:37:52.01 ID:69MJqPOt0.net
みんなそんなマイルあるのか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 21:16:03.75 ID:GlC9Gxx80.net
>>403
大丈夫。
すでにCでは、「そんなにマイル持ってる人は少ないだろ」ってPLUSマイル数を導入してるからw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 19:56:01.78 ID:kXcEVWwA0.net
この会社の特典PLUS必要マイル数を出しているのはAIらしいけど、
一昨日130500マイルが、昨日は70500マイルになり、今日は130500マイルになったり、
ちょっとアフォなのかな。
6月で見てるんだけど、特定の日じゃなくて、6月全体的にそういう動きをするのが・・・・。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 22:59:41.12 ID:aRnX7Mhd0.net
キャンセル出たりしたら変わるわけだしな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 23:28:22.01 ID:kXcEVWwA0.net
一夜にして6月中のほぼ全ての日が、キャンセルで必要マイル数が
倍になったり、半分になったりって、そこまで変動しないだろ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 00:38:22.61 ID:Xjd4v4Jb0.net
そこまでバカなAIなんだよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 01:10:39.01 ID:ZzmgvYby0.net
ファースト発券したいが2泊4日しかできないから厳しい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 10:59:39.58 ID:TsWaOUnM0.net
>>409
かなり先の話だけど、来年の3月のニューヨークのファーストは、一昨日、ほぼ全日に空席がでてたね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:24:41.06 ID:ZzmgvYby0.net
必要マイル数も多いが、無料で予約変更できないのも糞すぎる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 02:13:32.73 ID:zwvXyAj60.net
>>411
マジでこれ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 12:16:53.72 ID:ToNlCIO20.net
繁忙期、今も360日前なら通常マイルで予約取れるのですか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 15:26:13.28 ID:Epf9FhCP0.net
>>413
繁忙期に取りたければJALプラザ開店待ち

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 16:17:36.48 ID:UJFc3v590.net
>>413
GW初日Webでとれたよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:27:57.72 ID:gxq+baUl0.net
>>411
予約変更を出来ないようにするなら、せめて外資のようにマイルに動きが出たら、
有効期限が18か月延びる程度の事はするべきだよな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 21:00:55.47 ID:Lp2iGxXB0.net
>>415
どこ行きですか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 23:46:09.30 ID:FgU09u+u0.net
JALマイルでの、提携他社特典航空券の発券や変更に、JAL旅行券や、eJALポイントは使えないのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 14:51:31.90 ID:DpOElVdF0.net
>>411
Fとか、もはや、往復とも希望の日程では取れんよね
Fはアラスカのマイルでアジア内で楽しむものだと考え方を変えました

ワンワンワールド他社のFはイマイチだしね

420 :sage:2019/05/05(日) 11:21:49.13 ID:XHVH/rKG0.net
>>413
10時に開始と同時で家族分最低マイルで取れた。
遠いとこ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 20:05:28.94 ID:1s+S6L2o0.net
>>419
なんか逆に感じるな。
GWなんて直前にJFKのFがけっこう開放されてたよ。
前もっての予約は難しいけど、「直前で空いていれば出かけよう」ってスタンスなら、
YやCよりも少ないマイル数でFの乗れる感じがする。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 20:30:54.93 ID:EVtmF1Xe0.net
ロンドンの特典F,C取れない。
アップグレードも取れない。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 00:39:50.31 ID:4oBZnHmu0.net
>>422
何月で探していたの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 07:58:17.69 ID:LQwPRk/A0.net
繁忙期じゃなければ申し込み初日は大体いけるけどな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 17:58:40.28 ID:lGbQHWa70.net
繁忙期でも10時にウェブにつなげば取ることできるね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 21:31:46.21 ID:0qRstKrb0.net
>>423
去年の7月に今年の6月分と8月に今年の7月分。共に330日前の午前10時。
往復予約のため復路の日を待って申し込んだがすでに空席待ちとのこと。
しかし往復予約で仮に復路が330日前で取れたとしても
往路はどうやって取ってるんだ?空席待ちするのか?
特典なら片道ずつ取れるからなんとかなるかもしれないが
今の予約方法だと往路のアップグレードは絶対取れないな。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 15:39:47.99 ID:jb71G0GV0.net
繁盛期だと仕方ないので、片道ずつバラバラに取る。
変更(キャンセル)の手数料がその分かかることにはなるけど。

複数人取るときの名前、続柄、生年月日の欄の入力にもたつくと、その間に必要マイル数が変わる。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 19:15:27.68 ID:k6dPWhZa0.net
JAL長らく利用してる上級会員ですが、ステータスをギリ維持できるクラブaに落として、マイル改悪により今後可能な限りJAL利用を避けることに決めました。30万マイル位あるんですが、これでどう使えば良いのでしょうか。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:01:15.76 ID:Fuaol4R00.net
好きにすれば

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 22:55:37.64 ID:FV4FrvGM0.net
かっかっかっ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 23:14:40.36 ID:Bw8ddUc+0.net
アスリートに寄付

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 23:16:45.20 ID:x1uDja9p0.net
>>428
10日前くらいになるとF特典が開放されるから、
都合の良いときを狙ってFでどっかに行ったらどう?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 00:39:22.08 ID:rTpcIBw20.net
長い間上級会員でマイルの使い方がわからないとかw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 08:14:49.36 ID:PmZ0TizT0.net
アップグレード取れないので使えない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 11:00:06.18 ID:vE3HmAYL0.net
>>428
45万と eJALに変えて、GAとかMHとかコードシェア便使えばあなたの望み通りJAL便乗らなくても旅行できる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 12:28:25.68 ID:2d3DNf4t0.net
久しぶりにHNL線で使おうと見てみたら
7月のCは片道13万になってるんだね
馬鹿馬鹿しくて使えない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 13:59:01.31 ID:WDWR5x4t0.net
このplusとやらejalに交換して有償購入コストと大差ないマイル数に設定されてるから
キャンセル料が安価なのと片道発券できる以外に利用価値なし!
要求マイル数が視界に入るのすら不快だから表示しないオプションが欲しいw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:20:49.32 ID:VxMstMGl0.net
例えば欧州だとAYとかBAは、比較的特典
取り易いと思うけど?
ワンワ特典はまだ日付変更可能だよね?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 18:26:31.82 ID:UTRJLyog0.net
改悪前はJALのマイルは使いやすいと思ってたけど、もう全然ダメだね。
PLUS導入な上に、ディスカウントマイルも廃止だもんね。

その上サーチャージまで取るなんてほんと終わってる。

とりあえず期限来たらJALカード解約して、陸マイルは別に移そう。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 20:05:06.59 ID:dg7eXurF0.net
これでまた1人敵が減ったな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 21:19:25.18 ID:jsd+GIo50.net
>>439
バイバイ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 21:41:40.12 ID:tNONJW1O0.net
マイレージは不人気なほど使いやすい
例を挙げるとBA
2013年ごろはあまり人気なく、香港とか日本国内とか思いつきですぐ旅行できた
金曜仕事帰りに電車の中で思いつきで予約して弾丸香港とか

それが人気出て今の有様

人気ガタ落ちのキャセイマルコとか、今は狙い目

フィン航空もよい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 20:17:37.31 ID:dX9Uw+7E0.net
あのー詳しい皆様ご教示ください

今までJALでの特典航空券しか使ったことなかったのでよくわからないのですが、
JALのマイルでエミレーツの特典航空券を取るって
今可能なんでしょうか
ワンワでもないし、理屈上は取れるといっても
現実問題としてはほぼ不可能なんですかね?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 20:38:35.43 ID:pvp2y1tL0.net
>>443
インチョン発着は比較的とりやすい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 20:42:27.62 ID:3mbwGVtC0.net
>>443
設定があるなだから取れる。
席数は少ないが。

羽田発は取れなかった気がする。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 21:06:59.39 ID:j+Hv/B4x0.net
なるほど〜

有難うございます!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 22:22:18.21 ID:eF0QwQvo0.net
羽田も枠が少ないだけで時々空いてますん
どっちも東京だから空いたら移れると思うよ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:46:48.80 ID:SqEFxycH0.net
マイルがやっと60000くらい貯まったんだけど、基本マイルで予約出来ないって初めて知ったわ

プラスって何だよ変動性とか初めて知ったわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 16:18:18.32 ID:nvWNg/WD0.net
成田↔シドニー便、やはりJALは快適ですか?GW明けは20万切ってたのに、今は21万…うーむ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 14:11:14.98 ID:PUZIBFW00.net
ファーストクラス特典航空券を敢えて往復で予約するメリットってありますか?
発売日に片道+片道でとると何か不都合ってありますか?
往復じゃなかなか取れる日ってないですよね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 14:58:21.99 ID:L+ibzpTm0.net
往復のメリットないよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 15:29:01.77 ID:kmSpjSpS0.net
>>450
往復だとキャンセルする際、キャンセル料は1回分で済みますが
片道×2だと2回分かかります

まあ、キャンセルしなければ関係ないのですが

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 15:40:19.04 ID:PUZIBFW00.net
ありがとうございます。
欧州便ファーストクラスの値段を考えれば3100円なんてとおもいますし、往復の片道をキャンセル待ちしていて結局駄目で、空いていた日の片道に切り替えようとしたら、ホームページ上では出来なくて電話したら3100円+5400円だか取られてかえって損した気分になりました。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 15:58:50.38 ID:PUZIBFW00.net
あと、長くダイヤ会員なんですが、昨年位からFのキャンセルまちが全く落ちてこなくなったんですが、運用も変わったのでしょうかね?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 19:27:21.92 ID:czICsfR70.net
空席カレンダーの表記上の必要マイルとチケット予約画面に進んだ時の必要マイルがぜんぜん違うんだけど何これ詐欺やん死ねや

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 20:48:09.15 ID:F1n6VP9k0.net
もうJALマイルは国際線で使う気しない
国内線のどこかにマイル専用になっちまった
まあANAもいずれJALに合わせそうだけどな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 23:08:35.36 ID:+zLFIofM0.net
国際線のマイル詐欺はなんだこりゃ
どこかにマイルが使えない名古屋民

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 01:09:56.81 ID:PygvV8k30.net
PLUSなんて名古屋人いじめに他ならない。
ラウンジすら共用という。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 09:18:29.28 ID:8OIZDsEN0.net
10月のパリ便C見てみたら
予想通り片道20万マイルくらい

PLUS前は確かにCは取りにくかった
でもプレエコとかYは、上級会員は取らないからわりと空席あったんだよ
今プレエコとかY見たらFより必要マイルが増えてて
驚いた

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 12:55:01.04 ID:wSwPFyIv0.net
スレチだったら申し訳ない。
ビジネスアップグレードをキャンセル待ちなんだが、ホームページ上では空席3になっているのは何故?

電話で問い合わせたら、キャンセル待ちは自分含めて10人ほどいるみたいなんだが…

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 13:14:27.36 ID:JTGZl5rK0.net
何日先のことかがわからないけど、そりゃちゃんと運賃払って乗る客が今後出るからでしょ。
だから単なる特典航空券が酷いことになってるじゃん。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 14:08:21.02 ID:jIoUL+tR0.net
約1ヶ月先。アップグレード対象席が空席3になっているから不思議で。
まぁ、システムのバグと思って大人しく落ちてくるの待ちます。。。

463 :名無し:2019/05/20(月) 16:03:16.94 ID:RHSELg7v0.net
地方在住者にとってはマイルはeJALに変えるしかなくなった。価値は完全に1.5円しかない。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 16:23:41.38 ID:JTGZl5rK0.net
>>462
そういうことだったのか。
じゃ、バグだね、多分。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 18:09:21.55 ID:vzng71ED0.net
>>464
ありがとう
気になって電話したら、乗り継ぎ利用者と、そうでない場合でアップグレード枠が違うらしい。
自分は乗り継ぎ。納得いかないw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 18:27:44.30 ID:/L4KmJhZ0.net
>>462
アップグレード対象席が空席3てなんだよ?
だったら対象運賃で購入すれば取れるだろう。
落ちないのは3席は有償席ってことじゃないか?
アップグレード対象席は解放されない限り1便で2〜4席しか無いはず。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:16:19.91 ID:mvxichiN0.net
>>466
対象運賃でキャンセル待ちしているのに、空席があるから、おかしいと思って電話したけど、状況変わらず
1ヶ月前だからまだ解放はされないだろうし、バグかな。同じケースの人いないだろうか。
https://i.imgur.com/hfXMLfg.jpg

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 21:58:43.38 ID:NLNSvPYK0.net
>>467
対象運賃に空きがあったらアップグレードしてもらえるわけじゃなかろう?
残り3席しかないならむりじゃないの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 04:44:39.33 ID:Rkvjg5G30.net
上級会員はアップグレード待ちは順番前になるけど前に他にも上級いるか聞いたのかな?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 08:08:25.74 ID:L8IMX+BU0.net
エコノミーの特典席がほんのちょっとしかないのと同じでビジネスもアップグレード席は数席しかないでしょ?
正規のビジネスを買う人に空けてあるんじゃねーの?
ブッキングクラスの空き見た?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 08:10:15.07 ID:1e4QCo6t0.net
>>468
対象運賃の空きはもちろんだけど、アップグレード特典の空席があると表示されてるんだよね。キャンセル待ち10人近くいるのに。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 08:11:37.24 ID:1e4QCo6t0.net
>>469
ありがとう。待ち人数は聞いたけど、上級が何人とかは聞かなかった。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 08:14:56.61 ID:1e4QCo6t0.net
まぁ、最初からビジネス買えって話か…。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 08:33:24.87 ID:L8IMX+BU0.net
>>471
JALに電話するしかねーな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 09:01:35.56 ID:1e4QCo6t0.net
>>474
だよね。一応電話はしたんだけど >>465
諦めるわ。ありがとう。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 09:32:36.54 ID:R8Ibx5nE0.net
エコノミーセーバー以上の運賃を選び、次の
アップグレード特典の空席を見る、で3席も空席表示があったのか?
あったのなら購入すれば取れるはず。
エコノミーセーバーの空席表示じゃないのか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 09:34:25.06 ID:R8Ibx5nE0.net
何日の何便なの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 09:45:33.60 ID:R8Ibx5nE0.net
ごめん。
人ごとじゃないのでついしつこくなっちゃった。
自分も空席待ちしてるんだけど本当に取れないね。
高いアップグレード対象運賃で空席待ちしてるのに
特典プラスとかで特典に席取られてもじっと我慢。
予約時点で空席待ちならすぐに諦めて
安いエコノミー取った方が経済的にはもちろん精神的にもいいかも。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 09:49:32.62 ID:9fJ6FIE60.net
日本発着の国際線の前後に乗り継ぎがある場合、UG特典の空席数を見るときもその乗り継ぎを全て入力してから確認してる?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 09:49:56.15 ID:lsacs0PD0.net
基本マイルで取られるならまだしもプラスで莫大なマイルで取るなら有償のやつと大した変わらない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 10:00:31.86 ID:7O/Ae5kJ0.net
>>463
自分で羽田成田まで行けば後は同じだろ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 10:22:31.25 ID:1e4QCo6t0.net
>>478
>>479
JL414
日にちは一ヶ月後あたりとだけw

流れとしては
@4月上旬にKクラスで予約し、その場でキャンセル待ち。HELは乗り継ぎ。
AJL413のみ検索すると、UPG枠空席3の表示。>>467
B電話。>>465
C@と同じ旅程で検索したら、Aと同じくUPG枠空席3の表示。
D再度電話して、キャンセル待ち人数を聞く→10人と回答

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 10:23:33.42 ID:1e4QCo6t0.net
そうこうしてるうちに、UPG枠1に減ってる…。
キャンセル待ち勢じゃなくて、新たに予約した人が確保していたとしたら、悲しすぎる。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 13:13:45.28 ID:Rkvjg5G30.net
アップグレード特典を使うために最初から高めのチケットを買うとかしたことないけどそんなにうまく取れるものなのか?
自分メタルだから即取れるか試してあげたいくらいだけど、電話で問い合わせると自分より前にいるかだいたい教えてくれるとかはある

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 16:04:16.67 ID:iHhiwjUa0.net
>>463
地方在住者だけど、東京に行く国内線の特典でよく使ってるよ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 16:56:49.00 ID:LM7ZXpoa0.net
>>457
どこかにマイル
NGO-HNDなんて出たら悲しいね
NGO-NRTよりましかもだが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 17:56:58.35 ID:Dy5q7v3u0.net
>>486
嫌すぎるwww
本音は成田便は国際線に戻して欲しいけど
なんで国内線になっちゃったんだYO
サクララウンジ、国際線と国内線では違い過ぎて

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 18:07:05.04 ID:R8Ibx5nE0.net
>>484
メタルだけれど、7月のロンドン線往復とも
去年の335日前の10:00の復路予約開始直後から空席待ちしてる。
未だに落ちてこない、というか、有償含めて空席がほとんど無くなっていく。

483さんじゃないが、アップグレードは安い運賃でも申請できて
取れた場合にKクラスで再決済するようにしたらいい。
じゃないと今の空席一席で高い運賃の待ち10人ていうのはまるで詐欺みたい。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 18:08:53.95 ID:jkDKPa8P0.net
分かってやってるのに詐欺とかな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 18:10:51.33 ID:20woz2IT0.net
アップグレードのキャンセル待ちが更に増えて取れなくなるだけ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 18:13:54.16 ID:ZPkLkmSb0.net
どのクラスでもキャンセル待ち出来るならマイル持ってるの全員とりあえずやるよな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 18:46:44.15 ID:Rm8LUEjz0.net
5年連続JML非メタルだけど、この半年は一度もアップグレード落ちてこないや。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:08:11.89 ID:LAbL48eh0.net
メタル様やダイヤ様でも落ちてこないのに
プレミアごときでブツブツ文句言いまして
失礼いたしました

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 23:40:22.20 ID:WVS/4KSw0.net
先月油代が下がったので欧州線をいくつか発券し、そのうち5便はアップグレード成功(PY→C、C→F)
自分の場合は基本、アップグレードできる日付や路線を念入りに検索かつ机に電話確認してから発券、即アップグレードかけます。
でもこの板見てるとそんなことする人の方が少数派なのかと思えてきた
まあ懲りずにHEL戦のアップグレードできそうな日程でもう1冊、今月中の発券に向けて調整中

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 00:06:26.00 ID:JTzm8LD30.net
>>494
休みを任意の期間で取れる人ばかりではないですからね
土日や3連休に有給付けてやっと海外に行ける人も居ますし

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 07:38:01.74 ID:o8gA/miR0.net
>>494
空いてる日程で旅行できる人の方が少ないのは当たり前

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 08:10:41.09 ID:irwcc+7G0.net
>>494
492です。
自分も空いてるところから予約するけど、自分のスケジュールに合わせると往復とも空いてることはなかなか無くて、行きだけとか帰りだけキャンセル待ちになって結局落ちてこないのよ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 08:51:05.45 ID:rSF/pNo20.net
特典航空券では空いてるところ探しはするけどアップグレードは賭けに近いからそこまでしないかな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 09:35:16.97 ID:VEe5TET/0.net
>>494
日付けや路線がフレキシブル、とは羨ましい。

せめて特典みたいに片道づつ取れたらいいのに。
往復同時予約だから仮に復路が取れても往路はすでに空席待ち。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:05:35.61 ID:NXFMJIS/0.net
>>488
JALって落ちてこないよねぇ
会社の規定でエコしか乗れないから、UG可能なプレエコを買っているのに
全然落ちてこない。しかも割引C並のエコ運賃なんだけどなぁ。
ANAは平SFCだけど、最近、PUSHした翌日にUG取れた。
比較的ANAは高めの運賃買ってるUG希望客を、ある程度考慮してる感じがする。
JALは予約センターが、出発日ギリギリまで有償として売れるだけ売ると公言した事があったわ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:43:03.01 ID:JdMHfibU0.net
なるほど。購入時にUPG出来ないなら基本諦めた方が気持ち的にもいいかな。
乗り継ぎ有りと無しの場合で枠が違うのは初耳なんだけど…。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 21:34:47.57 ID:2+pUnKm00.net
会社の金でY買うUG狙いは鴨中の鴨と悟るべき

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 21:59:23.55 ID:aGOuYzKA0.net
予約センターは出発日ギリギリまで売れるだけ売っていて
大量マイルで特典プラス取る人がいて
残った席には空席待ちが10人以上いて
しかも割引C並みのエコ運賃で待ってるなんて凄まじい

インボラないわけだ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 22:08:19.27 ID:h5VmxrTq0.net
更に当日キャンセルを考慮してオーバブッキングしてあるわけよ。無敵。

来たらどうするかって?そりゃUA見ればわかるでしょ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:24:17.11 ID:mjb2Fy/F0.net
他社でも事前入札や当日アップセルなど
わずかでも支払う客を優先する座席コントロール。
特典のキャン待ちも廃止されたし無理にJML獲らなくてもいいんでね?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 01:45:46.36 ID:3b6HwFdT0.net
まあ、色々権限持った人が仕事はCで、貯まったマイルで好きな日に(特典航空券があいていて取った日にあわせて)年休入れて会議ずらしてFなりplusでCとって旅行行くような人には好都合な制度改正じゃん。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 09:14:31.43 ID:q/+K1D5N0.net
全くそういうことですね。
大変よく理解できました。
高位ステータスの優位性を考慮しないということだから
忠誠尽くしても報われない
高級社畜と金持ち暇人の喜ぶシステム

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 09:21:27.12 ID:R+VwUC410.net
>>506
好都合な制度改正のわけねーわ
確かに仕事はCで好きな日に休暇とれるが、
特典航空券で基本マイル設定の時なんて正直ほとんどない
Fももちろん空きないし、plusだと夫婦で旅行なんていったら50万マイルあっても全然足りない

改正前なら

休暇が自由に取れたので少しピークをずらせば特典航空券Cもわりと取れてたし、ダメでもYとってキャンセル待ちしたら(上級会員なら)わりと落ちてきてた
あとインボラも時々あったしね

ここ読んでると今は不可能だということがよくわかった
結局上級会員になるメリットってなんだろな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 09:28:38.18 ID:TUAoGet/0.net
有償が8割近くで特典に回す必要無いもんな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:12:46.70 ID:eJwwiHUQ0.net
インボラ、中部だからか結構あったのよね…
10年以上JGPの知人はJLでは一度しかないと言ってた

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:21:10.65 ID:hXFz7yt90.net
国内6000マイルガチャでしか使わせない方針にしたから仕方ないな。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:30:11.53 ID:H4tTnje80.net
>>510
上にダイヤが山ほどいるんだからJGPじゃ期待薄だよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 13:08:23.44 ID:BszsRg0O0.net
国際線ガチャを始めたとしても釜山やマニラしか出て来なさそう。中国路線は有償で埋まるだろうし。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 13:21:48.91 ID:eJwwiHUQ0.net
>>512
まあね
でもこっちは平JGCなんだよね
地方便万歳

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 23:01:13.36 ID:ePpkTC2y0.net
>>513
ビザ不要かつ日本人の入国が甘い国しか無理だろうしね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 23:24:22.66 ID:G2vDwuFj0.net
>>510
10年以上JGPってすごいな。
10年間の間に毎年FOPが80,000〜100,000か
または回数が80回〜120回の間に必ず着地しているんだな。
たまにダイヤになったりサファイヤになったりしないものなのか?
素晴らしい安定感だ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 00:03:19.96 ID:sV2LGpwf0.net
>>516
ダイヤになってる年も当然あるけど、サファイアはない
外資系だけど、本国往復はエコノミー指定
マイルをポイントに変えて(昔なんて名前だったか?e-jalポイントみたいなやつ)週末悟空運賃でウィーン2泊とかやってたわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 00:40:36.83 ID:hwWyuODV0.net
もうラウンジ会員でしかないな。
ならPP乞食でいいかと思う。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 01:13:36.12 ID:JMd1SH320.net
PPは使えない場合が多々ある

520 :名無し:2019/05/25(土) 03:05:06.58 ID:bnTa0AEF0.net
>>518
そのラウンジが経費削減しまくり。成田のFラウンジなんてどれだけケチれるか?ってコンセプトだろありゃ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 15:21:00.90 ID:nEL/k86F0.net
ラウンジも行き過ぎて正直どうでもよくなってるわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 13:35:57.25 ID:krFnpYvj0.net
>>521
確かに。搭乗口ゲート近くでボーッとしてる
のもいいかも。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 15:14:29.40 ID:jjn1GYnW0.net
ラウンジなんて長距離便に乗る前のシャワーさえ浴びれれば十分。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 16:50:47.89 ID:P+eyGQZo0.net
メールに書いてあった30万人達成って本当なのか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 10:43:38.53 ID:9l0pd2kf0.net
燃油サーチャージ代、上がったね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 11:09:16.81 ID:Hr2ydhX80.net
>>411
ホントそれ
そのために特典使う様なものなのに

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 11:28:15.54 ID:6Ppfl4BK0.net
変更できないのはほんとひどいね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:55:17.64 ID:12kBB/Yu0.net
変更後の便が空いてて取れそうだとし
ても、マイル有効期限ギリギリで予約
した特典は、キャンセルしたらマイル
失効だからなあ

3年有効じゃなくて2年と思って消化
した方がいいわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 11:27:40.35 ID:kjLkR8KB0.net
>>528
ほんと、それ。
しかも旅程変更したいと思うと、失効マイルが出るリスク&都度3100円。
国内企業とのマイル提携社が多いからJALを使っていたけれど、
これだけ改悪続けるなら、外資でも良くなってきたわ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 11:33:00.88 ID:ohIG98eK0.net
気軽に変更やキャンセルできない分、とりあえずが減って良いと言う事もあるけどな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 13:11:25.22 ID:kjLkR8KB0.net
とりあえずが減っても、特典の空席無さすぎ。いや、以前より確実に取れなくなってる。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 13:21:50.79 ID:rDmD3qHV0.net
変更もキャンセル待ちも出来なければ上級会員がとれるケースは減るんだから不満だろうね

533 :名無し:2019/06/03(月) 13:50:59.05 ID:BxykkEf80.net
上級会員のメリットがどんどん無くなっていく。
マイルPLUSなんて最低マイル数の座席なんて絶対に以前より絞ってるし。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 13:56:21.28 ID:l0WDqzjV0.net
マイルさえあれば早いもの順だものな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 15:09:03.71 ID:VFh6HsBx0.net
>>528
有効期限ギリギリで予約して変更すると失効するマイルがある時、JGCプレミアになってから変更するとどうなるの?

536 :名無し:2019/06/03(月) 15:36:34.55 ID:BxykkEf80.net
プレミア以上になった時点で有効期間の概念が無くなるから戻ってくるんじゃないの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 01:48:45.81 ID:LkkyqzGn0.net
あくまでも口座に入っているマイルだけが無期限になるんでしょう?
すでに特典に換えてしまっている分は、ダメだったような・・・。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 01:11:30.17 ID:p2bDSMLE0.net
>>521
わかる。エアラインラウンジも
ホテルのラウンジも飽きた

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 11:08:28.24 ID:67mcjIXH0.net
最初の頃だけだよね
あのワクワク感
今は人間観察になってしまった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 15:00:38.01 ID:5BzOqQfH0.net
フリーミールも無料補正でトクしたように錯覚するだけ
冷静に考えたらさほど旨いモンでもないよ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 15:07:13.48 ID:3AIQ1kQm0.net
一般よりも混んでないからトイレ借りるだけ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 01:45:02.01 ID:z86AVhVi0.net
JALやANAの中途半端なラウンジならイラネ。
一部外資のような、レストラン並みの食事が食べられるわけでもねーし、
なんかブッフェって、人が取り散らかすから、汚らしくて好きになれん。
ソフトドリンクも、ファミレスみたいなサーバー置いてあるの見ると安っぽくて。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 08:33:51.76 ID:0WCUYKW00.net
マニラ 成田、Y 夜便 片道 36000マイル、
「300%以上のインフレ」は国家破綻と同じ。

まだ上級会員枠のANAの方が良心的 少ないマイルでCだから。
「AI電子頭脳は人をあざむく、人は抵抗のみ」 以上

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 13:30:47.41 ID:EPy5XpEi0.net
片道¥54,000相当ならPALで行けよ.

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 18:11:45.50 ID:dzv7hWo90.net
PLUSとか予約変更不可&キャンセル待ち不可とか、この結果って2〜3年したら出るんだろうな。
上級会員ほどメリットが薄れたし。
今までの何倍も払えば取れる事に喜んでいるか、バカバカしくて他社に出ちゃったか。
それにしてもなんでFだけはPLUS導入しなかったんだろうな。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 15:14:07.11 ID:sp9YR6zP0.net
YからCに国際線当日upしてみた
最後の一席だったようだが、空きがあれば差額マイルでup可能というのは悪くないですね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 20:13:31.76 ID:7V3hoM+r0.net
それ何路線?
特典プラスの表示は何マイルだったんだろう?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 20:17:37.29 ID:7V3hoM+r0.net
又はアップグレード空席待ちいなかったのか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 03:51:49.61 ID:+fseLtn80.net
国際線の必要マイル数いじった?
先週まで最低マイル数〜+500だったカレンダーチャートが
軒並み+2000〜になってるんだが

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 07:10:19.83 ID:OZ6CRiSh0.net
いじってはないよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 07:25:48.33 ID:SzIi7GJ10.net
運賃連動だろうから多少値上げしてるはず
最近値上げばかりだもの

やすくなったと思えばスペシャル運賃で制限つきだし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 10:44:06.41 ID:0R7tW07Y0.net
488だけど
今月のロンドン往復ともアップグレード落ちて着ました。
空席待ち長かった。
ありがとうございます。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 11:11:17.64 ID:l1GtGh3I0.net
先月JL045 HND-CDGでアップグレードキャンセル待ちかけていたのですが、運賃検索すると一週前から当日朝までずーっと残2席空席あるにもかかわらずとうとう落ちてきませんでした。

チェックインカウンターでUGできたのだけど、路線によっては駆け込みで普通運賃Cを買われるお方をギリギリまで待っているのですね。

ちなみにDIAです。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 21:09:32.64 ID:0R7tW07Y0.net
よかったね。
でももしチェックインカウンターでUPしなければ
インボラされたかも、とは思わなかった?
とりあえずUPした後でも、嬢に可能性聞いてみたい気はする。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 16:31:06.66 ID:4e1jtk1C0.net
去年は50,000マイルでカリフォルニア往復できたというのに。
もうJALマイル貯める意味皆無だな。
バイバイ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 18:58:14.84 ID:2k3oIiD80.net
>>555

バイバイ

俺もバイバイしたいね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 12:26:43.53 ID:7jaPj9Tj0.net
予約せずに残席どうやって見たらいいの?国内線も国際線もできるの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 13:00:16.34 ID:ux4R6M9U0.net
逆になんで出来ないの?馬鹿なの?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:34:47.24 ID:7s80Gi8F0.net
>>557
残席少ない時だけですね。
出発当日までC/Fは普通運賃で検索すれば。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:36:32.26 ID:7s80Gi8F0.net
>>554
中央棺桶シートでしたが良かったです。
CDG行きでインボラはハードル高そうですねー。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:45:56.98 ID:KzTnWinB0.net
欧州線はインボラどころか有料アップや特典すら絶望的

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 15:35:46.21 ID:W6Xwgcot0.net
ひさびさにJALのマイレージで特典航空券取ろうと思ったらレートが高騰していて驚いた。
前は10万マイルあればヨーロッパ往復ビジネスくらい取れたのに…10万マイルはアマギフにするしかなさそう。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 23:48:05.22 ID:yyp0bL2H0.net
アマギフトにするくらいなら、提携のBA,
AY、ワンワで11万マイルでC取れるだろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 02:19:05.39 ID:fSmlWVzX0.net
日本発着は死んでもJAL以外には乗りたくないマンだろ
知り合いにもいる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 12:56:35.75 ID:xFy0HU4h0.net
提携航空会社とかワンワールドの特典航空券て
WEBで探しにくくない?
いつが空いてるのか数日まとめてみられないから
あきがでるまでポチポチし続けないといけないの?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 13:38:52.49 ID:KJrIlxgJ0.net
まあそうだな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:04:34.46 ID:bVbr1z5g0.net
>>565
QFやAAのサイトで検索

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:18:31.27 ID:zx2F9GeU0.net
盆休みの欧州線だがビジネス往復11万マイルで取った。まあこんなもんじゃないの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 05:43:06.47 ID:alLiWhkK0.net
今取ったの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 07:53:18.73 ID:xNSCjhOS0.net
>>569
盆の時期、いまになって意外な路線がマイル数大幅に下落してるよ!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:43:24.95 ID:hTrooVZQ0.net
特典プラスが始まってしばらく異常に高かった。
今頃になって下げられても予定立てるの難しいし、ホテルも取りにくい。
そういえばCでもまじかになってアップグレード空席待ちが落ちてきたとか
インボラがあったとか見るようになった。
ずいぶん前に高くとった人はムッとしてるんんじゃないか?
ギリギリまで高いマイルや空席待ちを引っ張ったのが
AIか中の人かはわからないが、今後は上手にやって欲しい。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:57:27.72 ID:rcgyGcIu0.net
前から直前の方が空席目立ってたと思うけど

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:58:48.54 ID:tRicBajN0.net
>>572
これ
エアプが叩きたいだけで暴れてるようにしか見えん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:07:42.84 ID:+agx+BWe0.net
そもそも早く取った方が安かったりマイル数が少ないわけでもないのは分かり切った話

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:55:36.83 ID:SpHJ+Tvw0.net
自由に休みが取れる人が一番得なんだよな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:04:11.56 ID:qhjvUNJL0.net
https://www.traicy.com/20190726-JLaward6

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:57:25.14 ID:aWkB9ll+0.net
特典に関しては早い方が高く直前が安いことなどザラ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:36:10.18 ID:nfvj11Nu0.net
自由に休みは取れたところで直前でいきなり出てきてもホテルやらなんやらの予約は直前にバタバタやるのはきついからな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 06:14:26.81 ID:270pH9f/0.net
>>574
何がわかりきっただよ
>>577
何がザラだよ

必要マイルが多すぎて諦めた路線を今頃少なくされてもね。
特典プラスは始まってまだ8カ月だろ。
プラスしてでも取りたい人いるんだから
例えばCで片道20〜30万なんてアホな数字出して諦めさせて
結果空席になってしまわないように上手にやって欲しいということ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:20:41.65 ID:wcLXOjj40.net
>>579
自分勝手な理屈だな
文句あるならJALに言えよ
JAL特典航空券は直前のほうが必要マイル少ないのを知らないのはあんたが情弱なんだよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:36:44.94 ID:KVpRWipL0.net
>>579
結果空席にならないように直前に調整してるんだけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:41:43.53 ID:i1uFzNos0.net
>>579
最初から直前にはプラス無しのが散見してたよ。残席連動てそういうものだろ?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 01:16:18.70 ID:oT4kTHjV0.net
あんたたち、特典プラスで取ろうとしたか、取ったことないでしょ?
特にオンシーズンで。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:28:27.67 ID:OXdxS5sp0.net
ないよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:06:00.62 ID:HjQjQeVI0.net
あるよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:05:35.57 ID:f6pj3udx0.net
ないあるよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:56:22.89 ID:WnjpEC9k0.net
>>585
基本マイルに対してどのくらいのプラスで取ったんですか?
自分が行きたいと思った便はCクラスが
片道基本5、5万のところ20〜30万マイルとなってて
ビックリ仰天、即諦めました。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 09:29:11.21 ID:3ntm02fY0.net
特典予約開始したらすぐ予約する人や毎日空席を確認する人がいるなかでその人達にどうすれば勝てるかってことだな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:42:27.59 ID:v+2c5tt50.net
>>587
特典プラスで追加マイルが多く高いと感じるなら金で買えば良いだろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 08:05:23.88 ID:Fwd5V5OL0.net
5末のヨーロッパ、開始日に最低マイルで取ったけど、1週間経たないうちに2倍になってたな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 23:01:55.63 ID:+6+PH8Pu0.net
8月末〜9月初旬のJFKのFが空席待ちで落ちてきた。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 16:53:07.42 ID:8jt8CknU0.net
欧州線Cで帰ってきたけどなんと空席があった。
前に特典プラス見ると片道で265000マイルだったのに。
アップグレード空席待ちも10人いるとか言ってたのに。
いったいどうなってるんだ?

593 :名無し:2019/08/05(月) 17:21:58.58 ID:R0QF3cHS0.net
マイルで乗せたくないか大量に消費させたいんだろ。
プラス導入後の感覚的にはマイル価値1.5円切ってると思う。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 19:05:30.63 ID:aDahevQ90.net
片道265000マイルも使って乗るやついないだろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 23:17:00.30 ID:x3xCzHBB0.net
そもそも去年プラスが始まるって案内が来た時
せいぜい基本の2〜5割、多くても倍までぐらいだと思っていたから
片道15万とか20万、25万、ピークで30万以上なんて見て驚いた。

596 :名無し:2019/08/06(火) 08:57:27.23 ID:ZvRewzn90.net
キャンセル待ちや曜日限定割引も同時に廃止したしな。
マイル特典航空券制度とステータス優遇制度の両方を同時に改悪出来る制度でANAが追随しないのが不思議なくらいだわ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 09:06:28.19 ID:JdwfCQPg0.net
案内の時に範囲出てたのに

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 10:54:01.43 ID:HNrOZ5Ct0.net
ANAはそもそも取れないの知らないのか?w

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 11:19:00.76 ID:I+g0/DOr0.net
むしろその時点でキャンセル待ちしないで諦めついて他に行けるんだから良いんじゃないの

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 11:40:25.78 ID:71Dg8XY20.net
スタアラは加盟社が多いだけに変なルート許容すれば
週末でも意外と取れたりする。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 17:12:58.56 ID:BuBnfEen0.net
>>598
そんなことないよ。
ヨーロッパは取れなかったことがない。

602 :名無し:2019/08/06(火) 17:19:44.58 ID:ZvRewzn90.net
>>598
丘マイラーを除く上級会員の標準マイルでの取得困難度は逆転してないか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 17:23:13.95 ID:TaIBTNRX0.net
初期から止めちゃえと言われてるのにまだこだわってるの

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 17:38:42.73 ID:BuBnfEen0.net
欧州路線はいつのだったら通常マイルで取れるの?
予約開始日、最初から高いの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 19:21:54.28 ID:XxvVBpTD0.net
>>602
それ感じる。けど結局はplus開始前と通常マイルでの開放席数変わらなくて、それ以上はどうしてもというならマイル積んでね、なのでは?まあブラックボックスだから憶測が止まないけど。直前になって開放するのはそりゃそうでしょ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 22:13:58.79 ID:HXrtmdrV0.net
挙げ句の果てに空席があった、なんてどうしたんでしょう?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 23:10:23.42 ID:kCIdKCTq0.net
ANAは本体にスタアラ含めれば欧米
Cでも楽勝
CAやOZみたいなアジア系除いて欧米
系だけに絞っても、まあまあ取れる
しかも、9 - 9.5万マイルで通年OK

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 02:12:54.00 ID:67lkffwp0.net
そうなんだよね。
たとえ目的地がパリだったとしても
フランクフルトやミュンヘンからルフトハンザ飛んでるから、直行便にこだわらなくてもいいしね。
それでもJAL派が多いってすごいな…って思う。
もうJALのマイレージなんて使い物にならないのに。
エミレーツのC特典に送迎サービスが付いてた頃が懐かしいよ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 08:29:53.54 ID:gz3bEIVt0.net
それな
この流れ見ると明らかにANAの方が上なのに不満たらたら言いながらもJALにしがみつく奴らw
さっさとANAに移れば良いのに

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 08:49:08.04 ID:5XxA1LRF0.net
JKT行き

今までなら35,000マイルだったような気がするけど

plusのおかげで31,000マイル。嬉しすぎ。

おまけにインボラされた

30万マイルあって使い切れないからプレエコにしようと思ったけど

エコのままで良かったです。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 10:04:42.94 ID:rb6hIAIf0.net
>>609
そうやってしがみつくから勝手に許容されてると判断される

612 :名無し:2019/08/07(水) 12:12:50.02 ID:DbhRc0pG0.net
有償でCを常用してるなら今はANAの方が良いらしいな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 12:34:19.37 ID:TUSA2peJ0.net
plus導入でマイル単価が急落したことより日程変更不可と
JAL国際線の乗り継ぎ不可になったことのがはるかに悪影響食らってる
海外から日本経由で第三国行くのにJAL×JALできないって頭おかしいだろ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 00:06:35.06 ID:2saYMXPF0.net
JAL×JALって。
日本挟まないと無理じゃないの?
海外から乗る搭乗券てこと?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 02:18:04.26 ID:+ioCBtK50.net
>>614
アメリカ→日本→アジアのJAL×JALも不可だろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 07:22:36.74 ID:Hr25MNXY0.net
一度入国すればええやん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 22:11:59.29 ID:GC+4fQdE0.net
一度入国するくらいなら
アメリカからアジアまでワンワでとれば?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 14:13:13.57 ID:DEx6jjip0.net
ワンワ特典なら必要マイル数が跳ね上がるだろアホか
JALマイルの価値はJAL便にしか発揮しないのに

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 02:54:24.00 ID:Viyd4bos0.net
そんなに違う?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 02:54:50.88 ID:aSy53Sgn0.net
だろw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 09:57:53.91 ID:PCsLo4ID0.net
そんなに違わないよ。2〜3倍くらい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 03:55:22.29 ID:WQqcwM9/0.net
来年の国際線特典航空券を無事ゲット!
1日の中で必要マイル数が大幅に変わるのには驚いた
夜間にビジネスクラスの特典航空券が午前中の4倍以上のマイル数でないと獲得できなかったw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 06:11:11.00 ID:cytHM0M10.net
良かったね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 17:35:33.75 ID:SJRwhkP+0.net
新潟→伊丹/関西→桃園を特典航空券で取ることはできないのでしょうか

以前は検索で出てきたのに取ろうとしたら出てこなくなってしまいました。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 21:42:22.59 ID:j72wiUAe0.net
AmadeusはうんこだからWebで獲れない乗継は電話するしかない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 09:01:01.64 ID:UXwZqJFP0.net
なおかつWEBでできないことを電話でやろうとすると手数料を取る無能さ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 09:56:38.20 ID:EdFY1V2I0.net
>>626
旅行券使えば大丈夫。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 22:04:49.71 ID:y2xTS0hX0.net
マイルが貯まっているんだが、有効に活用したいと思っている。皆さんだったら、特典旅行でどんな使い方をしますか?
因みに、来月はマイルがプラス8500くらい増えます。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 22:05:27.04 ID:y2xTS0hX0.net
https://i.imgur.com/5uv7sz9.jpg
これだけ有ります。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 22:34:05.38 ID:H53OWNSw0.net
>>628
寄付。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 23:26:38.93 ID:VyLq9ipi0.net
>>628
困ったときのeJALポイント

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 08:51:48.40 ID:yfcO8wN10.net
>>631
ありがとうございます。
eJALアリですね、半分交換してみようかな。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 09:03:14.85 ID:CdBicc220.net
>>628
特典航空券にして海外に行くのが一番だろうけど、国内旅行にも使えないほど忙しいのならeJALでしょうか。

634 :名無し:2019/09/22(日) 11:18:05.40 ID:JGHo+wl70.net
>>632
使う予定が無いなら一度に変替えるより小分けにして月を変えた方が有効期間が延長出来る。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 11:59:43.79 ID:yfcO8wN10.net
>>633
時間はあるので、JALのビジネスを利用したいけど行きたい国にJALが飛んでいないので、ワンワールドの提携会社でしか利用できないんですよね…
JALに勤務している友人は、JALのビジネスを勧めてくれるんですが…
もう少しだけ行き先を考えてみます。
>>634
そうなんですね、教えて頂きありがとうございます。
今後もマイルは溜まるので利用してみます。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:45:20.75 ID:mwm8Gnez0.net
欧州線C席、アップグレード全然取れない。
昨日、今日と続けて予約開始360日前の朝10時にやったのにダメ。
2日とも特典は基本マイルで空席あるのに、なんで?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:53:38.12 ID:ajpusCdt0.net
アップグレードと枠が違うから

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:52:57.44 ID:w2MWxPt30.net
アップグレートの枠は朝10時にはなくなっているくらい少ないんだ。
ガッカリだね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 12:04:19.55 ID:nXiDtSXH0.net
がっかりだね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 14:37:15.52 ID:70TsSuPw0.net
感覚的には2席しかない感じ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 20:54:45.18 ID:WoICTLO20.net
5年連続ダイヤだけど、自分も来週の欧州便の帰りはアップグレード落ちてこない。

キャンセルしてCXのC取り直すか、本気で悩んでる。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 22:04:39.92 ID:jp4DQ+ML0.net
>>641
どうされたか教えて下さい。
他社にするか、私も同じ状況です。
対象運賃高いのにアップグレード取れなさすぎ。

643 ::2019/10/16(Wed) 22:17:25 ID:+RvyHnyd0.net
>>642
キャンセルしてCXのCで買い直しました。
もうJALでマイル貯めるの辞めようかな…

644 :642:2019/10/16(Wed) 23:23:11 ID:zSutjb0v0.net
>>643
もう来年のダイヤ確定していますか?
私は今メタルで次のアップグレード空席待ちの欧州線往復でダイヤ維持確定。
なのでCに乗るためにこれをキャンセルしてCXにするのは悩むところです。
でももうJALにこだわらなければ随分気が楽になるかもしれない。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 00:35:00.35 ID:EGoeXRSo0.net
>>644
自分は5年連続JMLですが、残念ながらメタルになったことはありません。

国内線はJALですが国際線はJALと他のワンワールドが半々位です。JAL国際線を使用する際は今まで全てC→FやPY→Cでアップグレードに失敗したことはなかったのですが、今回初めて不可能なままCクラスが満席になってしまいました。

JALとしては有償座席が売れた方がいいのでしょうけれど、自分が取れないようならほぼメタル以上の人しか取れないということになるので、結果的には中〜上の顧客を逃すことになる気がします。

ちなみに直前なのにCXのCクラスが32万で買えました。満足度は圧倒的にCXやQR、MHなのですが、日本人としてはJALを応援したいですよね。でも今後はどうしようかな…と思っています。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 00:35:34.20 ID:EGoeXRSo0.net
あ、来年のダイヤは確定済みです。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 00:39:38.90 ID:GTJK9UrK0.net
さっさと辞めれば諦め付くよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 00:41:37.22 ID:X0S4r+W50.net
今ぐらい客がいて搭乗率も悪くないのじゃ改悪しかあり得ないだろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 01:26:09.58 ID:EGoeXRSo0.net
そうですね、今回で諦めがついた気がします。

650 :642:2019/10/17(木) 08:57:17 ID:aSHG1GJH0.net
>>645

651 :642:2019/10/17(木) 09:06:28 ID:aSHG1GJH0.net
>>645
お返事ありがとうございます。
足の具合が少し悪いので私も同じ乗り方をしています。
ただ来年の予約便にも空席待ち状態が3便あり
メタル続けてもそんなに意味なさそうだし
次便の結果待って本当に考えてみます。

652 ::2019/10/17(木) 13:41:57 ID:B+hgb9+50.net
酷い酷いと思いつつ誰かに言ってもらえないと決断できないくらいJALに依存してるのか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 20:33:40.83 ID:ehcJT+280.net
会社は頑張っても褒めてくれないけど
航空会社は頑張って出張するとステータスという形で褒めてくれる
依存したくなる気持ちもわかる

654 :642:2019/10/17(木) 23:23:54 ID:aSHG1GJH0.net
>>652
昨年までは予約時点で全部アップグレードできていた。
今年は予約時点で1往復と2往復の片道、計4便が空席待ちとなったけど
3便はギリギリに落ちて来て、今最後の便の空席待ち状態。
他社でさっさと取った方が気が楽なのはわかったが
全くダメという訳じゃないから悩んでいます。

655 ::2019/10/18(Fri) 13:01:06 ID:oKbj890V0.net
昨年までは予約時に確保できなくてもダイヤなら1ヶ月前までにはアップグレードできてたけど、今年は全然落ちてこないね。

656 ::2019/10/18(Fri) 13:10:23 ID:N1U5JTMX0.net
PLUSで今まで取れなかったやつも特典でとれてるからじゃないの

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 16:44:44.83 ID:rr95z4Xu0.net
弱小初心者マイラーです
JMB提携特典航空券の検索が使いにくすぎませんか…

これって、どの航空会社がどの都市に何曜日就航してるのか、全て知った上じゃないとまともに検索できないですよね
検索してもエラーばかり、そのエラーも便自体がないのか特典航空券の枠が最初からないのか、ホントに満席なのかどれなのか分からない
いちいち戻って一区間一日ずつ検索するしかない
うっかり戻るボタン押したらTOPまで戻されてやり直し

中国東方で上海経由ラオスで探したら、わざわざ大連や青島で乗り継ぎする上海経由しか出てこないし

自分の調べ方が悪いんでしょうか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 21:57:01 ID:4QVY4mYm0.net
>>657

運航路線と運航日とか予習しろよ!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 00:24:33 ID:d+2L4lNs0.net
路線、運行日の予習ぐらいは自分で
しとかないと
特典枠があるかないかはAAかQFのシ
ステムが便利

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 00:46:06 ID:J5+jAjFj0.net
>>657
JALは長らくJALしか知らない/乗らない客しか相手にしてこなかった
アマデウス導入の少し前からようやくワンワや提携他社もウェブ発券できるようになったが
以前はたった6〜7社単一航空券しか発券できなかった
それほど他社利用を例外扱いして冷遇してきたんで
アマデウスを導入した途端にウェブでなんでも出来るようになるわけがないんだぜ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 00:47:02 ID:J5+jAjFj0.net
>>659
以前はBAサイトも使えたが、最近おかしいよな
JMBで見える空席がBAでは見つからないことがしばしばある

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 01:18:13.52 ID:45i4KxCz0.net
>>659
はい、そうだと思って頑張って航空会社、ルートをまず調べたんですけど、複数都市となると調べるパターンが膨大に増える上に、各区間全て空席ヒットする便を全パターン一日ずつ調べるのに骨が折れすぎました^^;
例えば、関空ービエンチャンだと中国東方、大韓航空、バンコクエアウェイズとか色々な経路候補があってそれぞれ運航日も当然違うので。皆さんこんな大変なことしてるのかな?と呆然でした。
AA便利ですね!次の候補はロシアなので、空席照会できるBAに早速登録しました。

>>660
そうなんですね。
Webは便利で当たり前と無意識に思ってました、JALの発券システムはまだ歴史が浅いんですね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 00:22:10 ID:OE7Gzdfw0.net
それなのに、こんなものを恥ずかしくも無く受賞しちゃうJAL
あれだけ軟弱で適当なシステムを客に押し付けておいて、
よくも辞退せずに受賞しようと思うよな。
授賞する方もしっかり調べるべきだとは思うが。
https://press.jal.co.jp/ja/release/201911/005411.html

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 01:08:02.67 ID:9VIqY0/d0.net
>>657
>うっかり戻るボタン押したらTOPまで戻されてやり直し
これが諸悪の根源。嫌がらせとしか思えない。
東京ーロンドン 1月1日を「次の日」ボタンでどんどん移行ができ、
ロンドンをパリに入れ替えても検索続行できればいいわけだができない。
有償ならできるのだが。

>>659
いや、路線や運航日を予習したところで、JMBに空席があるかは別問題で
1か月ほとんど空席なしとかもあるので、「予習」が無意味になることも多い糞システム。
電話して空席状況w確認→ネット発券がベター。つまり昭和時代に逆戻り。
昭和時代なら電話発券でも無料だったから改悪。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 22:37:03.39 ID:KrrcoPw/0.net
提携航空会社の方が、必要マイル数が少なくて空席もあるとか、
一体、この会社、どうなってるの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 11:45:39 ID:bKkjJl0j0.net
少ないマイル数がお好みならアラスカおじさんしろよw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 17:28:25 ID:kW4GcEP60.net
>>666
少ないマイル数で、席が取りやすくて、面倒な事が少ない方が
一般的な感覚からすればいいと思うんだが。
しかも提携社は予約変更も可能と来たもんだ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 23:30:22 ID:Z9bd2Ym70.net
>>666
多いマイル数がお好みなの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 23:18:04.17 ID:lY2ZBPOo0.net
えスレ見つけました
僕は6*万マイルあるのでこのスレで勉強させていただきます。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 10:10:23.68 ID:OCdsIfL/0.net
特典でなくアップグレードの話ですが
来年夏のシドニー線Cクラスへの往復アップグレードが取れました。
ただし来年3月以降成田空港から羽田空港発着へと変るため
成田発着だった今年よりアップグレード対象運賃が大幅に上がっていて
すこし(随分)迷ったんだけど、簡単に取れたわけがわかりました。
ビジネスクラスはもっとあがっていますね。もう手が出ません。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 12:58:19.44 ID:QTnPSpXI0.net
あと確認メール見たら必要マイル数も増えているのね。
4万→5万マイル。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 13:07:18.64 ID:rdDBYfk50.net
北米 片道50000マイルの次って いきなり117000?60000とか70000って数字見ないいんだけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 20:48:31 ID:VaTDkk100.net
キャンペーンで、欧米特典Cを片道8万マイル以上で予約すると
FOPくれたりハイヤーで送ってくれるらしいが
基本の上は8万ちょっとなんか無くていきなり十万以上になる。
こんなんで誰が予約するもんか。
特典プラス、よっぽど利用されてないじゃないの。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 02:04:48 ID:yG//UagH0.net
JAL国際線特典航空券は高すぎて諦めました。
60万マイルあるけど、国内線のどこかにマイルで6000マイルづつコツコツ消化していこうと思います。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 03:34:16.10 ID:ljxQfyYV0.net
あのハイヤー係、心ここに在らずな無表情で突っ立ってて怖いんだけどw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 22:39:18.08 ID:877aL8xY0.net
>>674
かなり先の日程でも、標準マイルで無理ですか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 01:14:32.94 ID:SYnaRp6y0.net
>>676
土曜出発の日曜着だとか、盆正月だとか、繁忙期しか探してない人の可能性が高いですな。

678 :676:2019/12/29(日) 15:07:19 ID:msaYucZx0.net
>>677
あんだけマイルあるのに商品券行きかあ。やるべきことをやれば繁忙期でも標準マイレージでビジネスに乗れますよね。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 15:11:14 ID:qicb4WUy0.net
JAL便にこだわらずワンワ特典で
使ったら?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 19:04:24.35 ID:7qyBzhyJ0.net
>>679
頑なにJALに拘るドメスティックなのが知人にもいる
こういうのを囲い込んで生き延びた会社だろう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 09:15:14.30 ID:Eg47ZOWB0.net
文句たれても、本人が納得してるんだからいいんじゃないか。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 17:53:00 ID:+OQDs1KK0.net
>>672
5万で空きのない日は、有償枠をマイルで買わせてるだけだから一気に上がるのは仕方ないんじゃない?
直前に予約するのが比較的取りやすいな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 01:05:05 ID:rn+7stdw0.net
>>682
有償枠に乗らせるから、必要マイル数がドカっと上がるのは納得なんだけど、
そもそもの基準の枠が減らされている感じがしてならない・・。
しかも基準枠のキャンセル待ちがなくなっているあたり、基準枠でキャンセルされた席を、
有償枠に戻しているんだろうなと感じてしまうわ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 01:25:23 ID:I5VbckOA0.net
さすがにおかしい制度。マイルインフレ。
片道
エコノミー22500〜141000
ビジネス 55000〜391000マイルとなっているが

エコノミー27000基準、24000、32000、40000
ビジネス 55000基準、50000、66000、83000
くらいに数段階にしてほしいもの。仮に取れるとしても上限いっぱいの航空券ってどうみても有償の方が良いわけで。

エコノミーで片道14マンマイル、往復28マンマイル=42万円?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 01:53:52 ID:JMTKlV2Z0.net
ビジネス以下のJAL特典航空券、値段高すぎて辛い(人気の日程の時)
いっそファーストをキャンセル狙いで入れる方がましな気がしてきた
或いは、どうせ高いなら提携航空会社のビジネスやファースト
ドバイとか憧れる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 01:55:30 ID:1OJKOdUP0.net
https://i.imgur.com/YnhNQ6M.jpg

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 20:19:01 ID:JRY0itY10.net
ウイルスのおかげで直近の便も基本マイルでとれるようになって草

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 22:33:34 ID:WGGngsdE0.net
こま?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 00:27:38 ID:A80gDTl40.net
>>687
直近になると以前から基本マイルに戻ってること多いぞ
週末や連休は違うが

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 04:38:43 ID:PaYpRi0l0.net
ウイルス関係ないでしょ、それは

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 06:13:17 ID:PZJvGy840.net
あると思うけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 09:36:37 ID:QfatOQK90.net
ほぼ関係ないなw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 20:16:37 ID:6GAnv63O0.net
結構チャイニーズもCに乗ってたから
彼等がいなくなれば取れやすくなるんじゃない?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 20:26:03 ID:811rfaH60.net
有償の座席が一定空いてたら直前解放はどっちにしろあるっしょ
中国人、エコノミーの方が多いでしょ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:32:01 ID:SXEYShE80.net
先月シドニー線のCに乗ったら
中華系と白人で半分くらいいたよ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:42:47 ID:Q1hTTpl90.net
オーストラリアは中国系多いからな。ABCって言われるくらいだし。中国系の見た目して英語しか話せない人だってザラ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:26:02 ID:WellkNWq0.net
ANAの話だけど、半年前は既にYとPYしか空いてなかった三月末のニューヨーク行きが、CやF空いてたので手配し直した
本当に行けるかまだ判らんがコロナの影響だよね、これ

特典枠使ってる日本人がキャンセルしたのか、有償が(外人による)キャンセルの嵐で特典枠を多数解放したのか、どっちだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:39:05 ID:cd816mWL0.net
飛行中にトランプさんが入国制限発表するとどうなるんだろう?
カナダへダイバート?まあ普通は猶予つけるか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 14:54:25 ID:J0vV7DLM0.net
そのまま到着はするだろ
入国できないだけで

700 :名無し:2020/03/08(日) 15:54:25.28 ID:6Cxe0J5A0.net
韓国からのベトナム到着便は辺境の空港に着陸させて追い返されたみたいだな。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 17:03:00 ID:J/KSPpjf0.net
>>698
それはそれでモノくそネタな経験だからそれでも良いぜ(やけくそ)
ただ、エコノミーで返すのは勘弁して欲しい……元通りのクラスで頼みたい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:49:10 ID:Jo34hbj40.net
>>697
2月の時点で1週間後のCF空いてたからいつものことだろ
シンガポール行こうかなと思って特典検索し始めたのに
気づけばNY行き取ってたw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 04:45:02.53 ID:xqouCThc0.net
名古屋-成田-ウラジオで特別航空券探したら乗り継ぎに1時間くらいなんだけど大丈夫だろうか…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 07:19:43 ID:rlGgLCyq0.net
特別航空券だから大丈夫です

705 :697:2020/03/09(月) 08:28:01 ID:e2wj2r4R0.net
>>702
ANAもJALも、直前解放っていつ頃なのかね

今回のは3週間後だかろ、通常の解放よりちとタイミングとして早いと思うんだけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:18:57 ID:JethcFGb0.net
入国出来てもホテルがアジア人は宿泊拒否する場所出てきている。
正直、今の欧米では肩身は狭いよ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:09:11 ID:yrOFY9oq0.net
一方イタリア人は大歓迎なのです

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 06:21:45 ID:4MMbodlF0.net
もう欧米の方がひどいのにな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:05:34 ID:x/5tp8nG0.net
ゴールデンウイークの空席待ちが落ちてきた。
コロナでキャンセルが出たのかな?
もっともその時点で飛べるのか、出入国できるのか、不安。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:17:54.52 ID:vPV5mfgb0.net
JAL国際線特典航空券MINUS導入が急がれるな。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:29:17 ID:lYq3rkOX0.net
国際線特典発券後に目的国で入国制限が始まった場合
航空券は元の規則通り日程変更不可で無料キャンセルのみ?

712 :697:2020/03/15(日) 02:41:08 ID:gHwAaweo0.net
>>709
アメリカ?ヨーロッパ?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:16:01 ID:xeSeWNEX0.net
ヨーロッパはマジでヤバい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:17:11 ID:r2uZVDpD0.net
>>712
ロンドン線。
しかし今日もオーストラリアやシンガポールが14日間の隔離を発表したし
5月のイギリス果たして行けるのか不明。

715 :697:2020/03/15(日) 22:11:11 ID:gHwAaweo0.net
>>714
良いなぁ
此方も行きはとれてるけど帰りがとれない←JL44とか

716 :697:2020/03/15(日) 23:15:35.40 ID:gHwAaweo0.net
>>714
なるほど。確かに深夜便だけど5/5のJL41とか、今空きが出てるね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:30:11 ID:KxIbmpuN0.net
まー客都合のキャンセルでも手数料払えばマイル戻るわけだし
一か八か賭けてみたらいいんでない?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:23:12 ID:zg4NjnzB0.net
マイル使う渡航先がどんどん絞られる中、有効期限延長なんて話は無いので使い道に苦しむ。
買い物に使うしかないですかね。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 16:28:29 ID:JG/rhjeu0.net
GWに香港とっていたのに、6月一杯香港入国は無理ですね・・・・

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:17:19 ID:aup4wvEj0.net
anaはマイルもコインも有効期限
延長したのにな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:26:57 ID:yx6MBGN/0.net
自分が国を跨いで変異したコロナを広めるかもしれないし、
行き帰りで利用する交通機関、検疫、医療関係者、宿泊施設、
その他途中で関わる人達に感染させる可能性があるのに
よくGWなんかに出かける気になるね
PCR検査で不足している防護服とかも無駄に消費させるし、
検疫、医療関係者は最も感染リスクが高い場で人のために頑張っていて、
自分が感染してる可能性が高いから、家族とも会えず、外出もせず
朝から晩まで働いて限界状態なのに
ムダに海外行ってきた人間にまた命の危険に晒される
感染を広めないように外出せずに我慢してる人達の努力も平気で無駄にする
こんな時期によく自分達だけ出かける気になれるよね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:31:41 ID:ncaMnF+L0.net
あ、ごめん
日付見間違えてた
さすがに1ヵ月前のかきこみなら
さすがに今、GWに海外行こうと思ってる人はいないかな?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 03:03:26 ID:Uqlf6OI90.net
海外旅行の為に貯めていたマイルを国内旅行(北海道や沖縄辺り)で使おうにも、今の御時世だと隣県にすら出掛けにくいですね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:56:36 ID:LABDAEjm0.net
来年の夏休みの国際線特典航空券を無事にゲット
今年は飛行機が飛んでないので国際線特典航空券はキャンセル
来年こそは海外旅行に行きたい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:07:34 ID:gDF275ld0.net
すきあらば

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:27:33 ID:TQrtwhmW0.net
自分語り

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:44:42.83 ID:hcnoQjIR0.net
すいません。初めての海外で質問させてください。留学のため片道で考えています。

海外で乗り換えて目的地だと7万円台のチケットがあるのですが、JALの直行便だと15万円です。JALカードを作って1万マイル、マリオットポイント1000ドルで4万マイルで特別航空券を発行しようかと考えているのですが、特別航空券とは確実に取れるものなのでしょうか?
乗りたい期間に乗れなければ辞めようかと思うのですがどなたか教えて下さい。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 03:10:47.18 ID:QZbuceJI0.net
空いていれば取れます
今ならコロナであいていて取りやすいと思いますが最近子供が海外の大学から帰国で特典でビジネスを取ったときは予約した便が減便で無くなり変更になりましたので多少日程に余裕があれば大丈夫だと思いますよ
予約は数ヶ月前にした方がいいとは思います

因みにJALファミリークラブという赴任や留学の場合受けれるサービスもあるので特典で取るかどうかもう一度検討してもいいかもしれません

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 21:54:23.13 ID:CyVyUtMPM
某沈没船引き上け゛に国交省の不備か゛あったと主張して1○億円もの税金をドブならぬ海に投げ捨てる言い訳にしてるわけた゛が.
だったら蓄財З億圓の齋藤鉄夫らクソ公務員に支払わせるのか゛筋た゛ろ世界最悪の殺人組織国土破壊省の税金泥棒ども
そもそも観光〔笑)とかいう地球破壞に税金たれ流して私腹を肥やしてるのか゛原因なんだから公務員全員薄汚い腹かっさは゛いて責任取れや

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 15:35:08.72 ID:sTgcqJ9E8
殺害事件を受けて命カ゛‐た゛のほさ゛きながらモク ├━とかやってるハゲとか見ると笑いをこらえるのが大変だよね
口シア顔負けに都心まで数珠つなぎて゛住民の私権をクソ航空機によって侵略して騒音にコ口ナに温室効果ガスにとまき散らして,
憲法カ゛ン無視で威カ業務妨害して私権侵害に氣候変動に災害連発させて国土破壊して公然と人殺しまくってるキチカ゛イ腐敗國家た゛せ゛
そんな世界最惡のシ゛ェ丿サイト゛マッチポンプテ□国家で何を寝言ほさ゛いてんた゛か腹筋割れちまうか゛なっつのな
もしかして、世界最惡の殺人組織公明党齊藤鉄夫に汚染された国土破壞省が意図的に氣候変動させて災害連發させて
國土破壞することて゛私腹を肥やしてる現実とか.騷音まき散らして知的能カ者に威カ業務妨害して詐欺やらて゛しかマトモに
稼け゛なくしている現実すら知らない根本的かつ絶望的なハ゛力が他人を巻き込んて゛神秘的な自己滿娯楽を堪能してたりするのかな
反吐が出そうし゛ゃね

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 03:55:03.43 ID:u8S68U1cV
世界最惡の殺人組織公明党強盗殺人の首魁齋藤鉄夫らテ□リストに乗っ取られた國土破壊省に天下り賄賂癒着しなか゛ら莫大な温室効果カ゛スに
騒音にコ口ナにとまき散らして氣候変動させて曰本どころか世界中で土砂崩れに洪水,暴風、猛暑.干ばつ.大雪.森林火災にと災害連発
させて大量殺戮して,工ネ価格に物価にと暴騰させて,住民の生活を破壊して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!東京都港区
赤坂2丁目17ー1Оがクソ議員宿舍なのは有名た゛が「省庁別宿舎ー覧表」て゛検索すれば全國の公務員宿舎の位置か゛容易に確認て゛きるので
拡声器や,騷音ハ゛イクて゛乗り付けてブァンフ゛アンやりに出向いてやろう!もちろんカによる━方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛で
クソ航空機飛ばして閑静な住宅地た゛ろうと航空騷音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害虫のことだから騒音なんて
どうということはないんた゛ろうし.航空騷音に比へ゛れは゛屁みたいな騷音しか出せないだろうか゛,遠慮なく大騷音まき散らしに出向いてやろう!
政府という傘て゛好き放題やってる公務員には個人攻撃が有効!図書館やらて゛フ゛ァンブアンやって税金泥棒利権を徹底的に壊滅させるのも正義!

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
htтрs://i.imgur、сom/hnli1ga.jpeg

総レス数 731
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200