2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZIP AIR Tokyo★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 10:31:32.72 ID:FipQpldZ0.net
日本航空系 新LCC「ZIP AIR Tokyo」

【路線】 
東京(成田)−バンコク(スワンナプーム) 
東京(成田)−ソウル(仁川) 
2020年夏期スケジュールから(計画) 

【使用機材】 
ボーイング787-8型機 2機(座席数280〜300席程度、横列9席)

http://zipairtokyo.com/

※前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1552029601/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 12:10:58.36 ID:HtCdqmUY0.net
オッペケ大障とは大阪在住の高次脳機能障害者。
昨年ウルトラ先得+FOP2倍月フル活用のドメ専修行でDIAになった独身還暦ジジイ。梅毒持ち。自動車免許なし。英語ができず海外に出る勇気がない。
JAL関連スレや那覇空港スレに棲息し、壊れた日本語で書き込む。文末の、よね?、かね?、すか?が特徴的。
繰り返し同じような低俗な書き込みを行う。質問に答えてもらっても礼ひとつ言わない。
その内容は、CAにチヤホヤされたい、一般客から羨ましがられたい、カッコいいと思われたい、DIAなので上流階級と認められたい、修行先で若い女と仲良くなりたい、女子高生への発情、買春援交の思い出話など。
上流気取りだが、安いチケットしか購入しないし、ラウンジで食いまくって持ち出しもする卑しいジジイ。
「さゆうなら」と引退宣言したくせに3日と経たずに戻ってきたことがあり、その後も何度も引退宣言やANA移籍宣言しては短時間で戻ってくる。

オッペケにレスする人は、奴と同レベルかJALスレ素人と見なされます。

取引先の人の勧めに従って美形巨乳の嬢を召喚した。
カタコトの日本語を話し愛想もノリも良く僕のことをタイプだと言ってくれたのである。そして嬢からホテルへ行こうとの誘いが。。。
取引先の人に目をやるとニヤニヤしながら行ってらっしゃいと後押し。。。
そして3階のショートタイムホテルへと向かうことに。
部屋に入ると嬢から熱烈なディープキスの洗礼を受け僕の粗末なマラは一気に硬さを増した。
理性をなくした僕は嬢をベッドに押し倒しワンピースを脱がし下着を剥ぎ取った。
全裸になった嬢の股間には僕のモノよりはるかに大きなマラがそそり立っている。
思考停止する僕、、、、
すると嬢はレディボーイ知らないの?ニューハーフと言いい僕の足下に跪きマラをしゃぶりはじめた。
恥ずかしい話し、この時僕はどうしていいか分からず膝をガクガク震わせながら突っ立ったまま何もできずにいた。。。
すると嬢は何も恥ずかしいことはない、これは二人だけの秘密だと言い、僕も嬢のマラをしゃぶるように促した。
元男とはいえ、こんなに美しい女性に懇願されたら非モテブサメンの僕は言うことを聞く他ないよなぁ〜、、、
意を決してマラを口に含むと更に大きくなる。。。
シックスナインの体勢でお互いのマラをしゃぶり合っていると嬢は僕の肛門に指を入れて中を掻き回してくる、、、
今までに経験したことのない感覚に僕は頭の中が真っ白になり一心不乱に嬢のマラをしゃぶりまくった。
程なく嬢は僕の口の中に水っぽい精液を射精し、僕はむせた勢いで全て飲み込んでしまった、、、
嬢は自分の股間をティッシュで拭いながら、これでお終い、30000バーツと言った。
僕は生殺しのままなのに。。。
当時システムが分らない僕は嬢の言う通りに従うしかなかった、、、情けない。
これが僕のゴゴ初体験であった。
そして後日談
件の嬢と取引先の人は通じていて僕の情けない様子は全て筒抜けだった。
オカマに肛門をいじられ、オカマのマラをしゃぶりゴックンした男と事あるごとに揶揄された、、、僕はこの男を許さない。
おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ
スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ スジメコ
ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ ワレメぺろぺろ
オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁 オメコ汁
処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜 処女膜
おちんぽミルク おちんぽミルク おちんぽミルク おちんぽミルク おちんぽミルク おちんぽミルク おちんぽミルク おちんぽミルク おちんぽミルク おちんぽミルク おちんぽミルク おちんぽミルク おちんぽミルク おちんぽミルク

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 18:54:41.46 ID:h8GVLK+C0.net
https://i.imgur.com/WwBDytW.gif

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 03:27:29.37 ID:ErPmaVej0.net
バスヲタいる?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:37:04.46 ID:1WvtRq0/0.net
005

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 20:08:53 ID:TxTbF0bb0.net
およ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:01:10 ID:nTsUqNIT0.net
就航決定おめ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:32:16 ID:gN2RGZs20.net
このまま格安貨物航空会社になったら
爆笑する

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:29:48 ID:P4Oe5U9p0.net
事故りそう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:22:19.12 ID:ZwBkFUcW0.net
JOONみたいに自然消滅しそう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:38:33 ID:WAjh5Khr0.net
CA連中はもうリストラで

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:27:15 ID:CIM4Bb2j0.net
JALウェイズ(JAZ)の生まれ変わりなのかな。
リストラされた外国人クルーをゲットできれば
路線拡大もしやすいのかもな。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:55:24 ID:a5AFJ+Bl0.net
>>8
かつて佐川急便がギャラクシーエアラインズと言う名で貨物航空会社やってましたな
折しもリーマンショックでやめちゃいましたけどね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:30:16 ID:kQJCFqSg0.net
JAL系LCCのZIPAIR、貨物専用便で初便就航。旅客便就航時は「バージョンアップしたZIPAIRを」と西田社長
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1256745.html

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:18:27 ID:vqBYB3s70.net
バリ島直行便 頼む


お願いします。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:03:14 ID:eV44ZthI0.net
無理です

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:05:31.15 ID:Z67unBWZ0.net
もうここ駄目だろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 08:46:30 ID:levjNkjN0.net
そういえばあったな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:11:03.75 ID:fggHgX/t0.net
ZIPAIRは 

お し ま い death !

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:22:22 ID:/pdCFzlt0.net
いっそ貨物専用会社になれば。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:29:04 ID:Zpu5pKV80.net
祝ソウル就航

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:54:44.70 ID:Vdr3soKP0.net
成田空港のターミナルの入口には就航キャリアのプレートが貼ってある。
ZIPAIRの名はこれまでずっとなかったんだけど、今日見たら貼ってあった!
旅客取扱が近いんだろうね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:24:39.23 ID:HN33m3J20.net
ZIPファイルみたいに、貨物を効率よくギュッと搭載して、
日本と東南アジア諸国を軽快に飛び回る、ZIP★AIR として活躍すればいいじゃん。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:15:57.77 ID:JQ+5gI3j0.net
ZIP AIR トンキン
疫病神のネーミングからしてヤバいw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 07:52:10.00 ID:lU7JQjGN0.net
zip(圧縮)って名前、コロナ渦で一番駄目な密って事だよね?なんか先が見えて来た(笑)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:25:44.35 ID:uKEPviik0.net
zip airの命名の過程では絶対ZIPANGを意識してると思う。2レターは米国の州を2レター化する法則に則りZGだしね。

Tokyoをくっつけたのは微妙、今さらだし、なによりもダサい。スクートだって国名や都市名なくてもどこのキャリアかは分かるし。

将来的にはトーキョーを外してZIP AIRとして勝負してほしい。楽しみにしています!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:34:36.34 ID:o2OeRGGC0.net
過去にZIPというエアラインがあったんだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:04:22.50 ID:GnuUrsST0.net
[東京 8日 ロイター] - 日本航空<9201.T>傘下の格安航空会社(LCC)ジップエア・トーキョーは8日、成田―韓国・ソウル(仁川)線の旅客便を16日から就航させると発表した。同社にとって設立後初の旅客便就航となる。
当初は7月に旅客便としてソウル線を就航させる予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う出入国制限で就航できず、9月12日から旅客機を使用した貨物専用便の運航にとどめていた。
当局の防疫体制やまだ少ない旅客需要を踏まえ、まずは週2便で始める。当初は週7便を計画していた。コロナ禍で各社が運休・減便に迫られており、日本の航空会社では唯一の成田ーソウル線の就航となる。
まずは帰国や出張に関連した需要の取り込みを目指す。日本と韓国の間では、今月8日からビジネス目的の渡航者は新型コロナの検査証明や行動計画書の提出などの追加的条件を満たせば、入国時の14日間の自主隔離措置が免除される。

5月に予定していた成田―タイ・バンコク線の就航は出入国制限が続いているため、就航計画は未定のままとなっている。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:17:26.18 ID:c0LcHSZX0.net
ソウル線での客扱い少し延期して、ホノルル線での旅客便をやってもらいたい
そっちの方がかっこいいじゃん!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:11:03.27 ID:GnuUrsST0.net
https://i.imgur.com/EC6mfYQ.jpg
https://i.imgur.com/Yiu5KS9.jpg
https://i.imgur.com/XZn2Ydr.jpg

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:44:49.11 ID:0UyuCFkJ0.net
行き先見ただけで萎えて先にいけんわ(´・ω・`)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:14:16.08 ID:uKHbxf5I0.net
ソウル行きたいけどなぁ
14日間隔離だと観光はまだ厳しいか…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:09:15.07 ID:GnuUrsST0.net
https://www.aviationwire.jp/archives/212317?fbclid=IwAR0bGXIW3m29KwhHLN9q2d2RMxkaDbDT59NXyNMr--7GgvzqcYbY42CdviY

 
日本航空(JAL/JL、9201)の100%子会社で中長距離国際線LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)が運航するボーイング787-8型機が、米西海岸就航に必要な航空当局の認証「ETOPS(イートップス)」を取得した。飛行中にエンジンが1基停止しても、一定時間の洋上飛行が可能な能力を証明した。同社が目標とする米国本土乗り入れに必要な認証のひとつで、就航実現に向けて一歩前進した。貨物専用便で9月に運航を始めた成田−ソウル線の旅客便就航も、近く発表する。


ETOPSを取得したZIPAIRの787-8=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
 ZIPAIRは、1路線目の成田−バンコク線を5月14日に就航させる予定だったが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で延期。旅客機のボーイング787-8型機に乗客を乗せない貨物専用便を、6月3日から運航している。2路線目の成田−ソウル線も、9月12日から貨物専用便として就航した。韓国の航空当局から認可を取得済みで、早ければ10月頭までに旅客便の運航を始める計画だった。韓国側の防疫態勢などの関係で運航開始に至っていないものの、10月中旬には就航し、赴任や留学、帰国といったニーズに応える。

 米国運輸省(DOT)から営業許可を得ている成田−ホノルル線は、10月25日開始の冬ダイヤ期間内を目指す。その後は西海岸への就航を目標としているが、国際線の需要回復は4年後の2024年とみられており、米国本土路線の就航時期は後ろ倒しになる可能性が出てきた。


ZIPAIRの787-8の上級クラス「ZIP Full-Flat」も個人用画面はなくポケットを設置。機内Wi-Fi経由で乗客のスマートフォンを利用する機内エンターテインメントを用意する=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
 ZIPAIRの787-8は、座席数が2クラス290席。フルフラットシートを採用したビジネスクラスにあたる「ZIP Full-Flat(ジップ・フルフラット)」が18席、エコノミークラス「Standard(スタンダード)」が272席となる。個人用モニターは両クラスとも装備していないが、機内Wi-Fiは備えており、スマートフォンやタブレットから機内食や機内販売品を注文できるほか、映画などのコンテンツ視聴も計画しており、付帯収入と顧客満足度の獲得を目指す。

 現在787-8は2機あり、いずれもJALが運航していた機体で、同社からのリース機。エンジンは米GE製GEnx-1Bを採用している。初号機(登録記号JA822J)は、JAL初の787投入路線である2012年4月22日就航の成田−ボストン線初便に使用された機体で、2号機(JA825J)はJALの787初号機だった。

 ZIPAIRは設立当初、アジアを中心とする訪日外国人客の送客を主眼に置いていた。新型コロナ後は、JAL本体では採算面で厳しい国際線路線への進出や、低価格運賃を求める観光需要の獲得によるJALとの住み分けも視野に、路線拡大を進めていく。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:43:06.67 ID:GDkZphbu0.net
この値段でノーサービス、誰が乗るんや?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:50:30.27 ID:GnuUrsST0.net
ノーサービス?
機内サービスは機内でスマホから買えるだろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:20:21.85 ID:GDkZphbu0.net
>>35
有料だろ?エコノミーフルオプションつけたらキャリア並の値段やん。
国内線用787と同じ座席間隔
全席モニター無し

これでソウルまで片道8000円+諸税、
課金してドリンク、食事、免税品買うなら、普通にキャリア選ぶし。安く行くならソウルまで2時間我慢して既存のLCCで行く方がよくない?要は中途半端になっちまった。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:53:40.96 ID:GnuUrsST0.net
>>36
だから
必要なものは機内で買うんだよ
寝てるだけの搭乗なら不要なものがない分安い方がいい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:55:35.55 ID:GnuUrsST0.net
狭くてもいいなら既存LCC乗りなさい
昔から「椅子で選ぶならJAL系」が定説だろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:30:48.03 ID:nPrID6J+0.net
エコでも機内Wifi無料はデカイ

というかZIPはフルフラット37K、悪くない値段
横になれれば何でもいいし、寝るだけだし
丁度いいかもな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:04:01.81 ID:nPrID6J+0.net
と思ったら、限定サイトのみアクセス可能らしい

となると、
ZIPがワが用意した宣伝、コンテンツサイトと機内販売サイトだけだろうな

フルフラットだけに価値があるLCCになりそう

韓国カジノで勝ったら、帰りにフルフラットで帰る
そういう用途だなこりゃ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:14:28.72 ID:iZHGlIxz0.net
スマホからzipが用意したエンタメが利用出来るらしいのだが

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:12:11.35 ID:+DOq0Uwh0.net
要はスカイマーク的なポジション狙いなんだろう。でも成田じゃ厳しいよね。ツアーと抱合せしか売れないだろうし。
成田&#8722;バンコクの値段設定も難しいし。
LCCでコミコミ3万円、かばん1つだと2万円キャリアで5〜6万万円←羽田発
どう考えても成田では太刀打ち出来ない。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:50:13.07 ID:1rxtvBjW0.net
>>42
まだ韓国線は成田関西縛りがあるからね。

で、ETOPS取れたことだし、アメリカ線が開設されたらソウルは廃止だよ。最初からETOPS取れるまでの、慣熟目的路線。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:27:18.48 ID:NdsJpI1D0.net
ま、本命のバンコク線と北米線のフルフラットの値段次第だな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:02:12.33 ID:6iAFHkCT0.net
あーあ、ZIPやっちゃったね
記念すべき定期旅客便がソウル線でスタートって、JASの国際線と変わんないし、同じ命運をたどりそうなフラグが立ってしまった。
ポシャるだろうね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:02:32.50 ID:uxQ9IDex0.net
そのつもりで始めるんでしょ。こわ〜〜〜い JAL123

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:25:45.64 ID:mbEL0eGV0.net
エアアジアジャパンでぶち上げてた予定の乗っ取り

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:14:57.62 ID:gEWKzZG50.net
今の仁川線でLCCに乗るのは日韓の留学生くらいでしょ?
ビザありのビジネスマンや家族はANA JAL、アシアナ、大韓航空がほとんどでLCCは普通の会社なら使わないでしょ?
初便もガラガラそうだけど...
まあ、バンコク便よりは留学生いるんだろうけど。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:46:38.40 ID:524w4Iud0.net
いやいや全然家族連れいるよ

家族連れ、女同士の格安旅行、仁川トランジットなので安く上げたい外人
様々だ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:53:52.28 ID:Yg1I//JI0.net
今格安旅行で韓国に行ける人がいるのかと

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:14:48.51 ID:9vGfw8+G0.net
インバウンド早くて来春なのに、国際線と貨物だけで持つんかな?しかもソウル便、早くバンコク便運行した方がまだビジネス客多いからマシなんじゃない。TGは定価販売の満席で結構上手く行って増便予定なんだから。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 07:09:18.51 ID:7zmPEb0M0.net
今のバンコクは貨物だけの方が採算とれるんだろ
ソウルは客室の実施研修も兼ねているのでは?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:24:02.26 ID:WePs2Yn20.net
仁川トランジットとかどこ行くんだよ
具体的に言ってみて

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 01:13:38.35 ID:Ths9pnHT0.net
ZIPCARGO
でええやん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 06:23:44.96 ID:zOfc1YKu0.net
>>53
欧州なら制限少ないし、どこでも行きやすいだろ
そもそもあそこハブ空港だし…

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:57:10.90 ID:Ths9pnHT0.net
おいくらで乗れますの例えばソール

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:58:40.93 ID:1554t14A0.net
気取られてもLCCだから、安くないと乗らないよね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:31:29.54 ID:hq4tvpea0.net
初便塔乗記だれかあげてくんないかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:58:41.90 ID:1554t14A0.net
飛んでますか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:10:22.07 ID:tQMjYoVz0.net
明日からだろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 06:52:45.16 ID:0BgJrmSX0.net
一般人でも乗れますかね?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 06:58:36.83 ID:0sDA03LU0.net
そりゃ乗れるだろ

ただ、あっちついたら
公共交通機関使えず強制隔離付きだけどなw

ついでに帰ってきても
同じように公共交通機関使えず、隔離は自主的に…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 06:59:38.64 ID:0sDA03LU0.net
あ、ビザ忘れんなよw
今はビザ必要なんで、あと陰性証明書とかな

まぁ、実質今すぐはムリってこったなw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:07:21.71 ID:VWuEfJmU0.net
成田ソウル片道8000円からと言われてもこのご時世高いか安いかわからん。
ウェブサイトはシンプルで好感持てる。
Wi-Fi無料はいいな。

JLとのコードシェアはしないんだな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 09:34:36.35 ID:IjYaw8UX0.net
ホノルルは3社JVでするんだろ

飛んだな
https://i.imgur.com/TpAJENg.jpg

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:13:08.41 ID:S59rcGH80.net
初便2名だって&#8264;
やっちまったな

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201016-00000029-mai-bus_all

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:21:37.05 ID:qeC67RSw0.net
搭乗者2名 以上

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:47:51.27 ID:IjYaw8UX0.net
まあこの路線は貨物でずっと飛ばしてるからな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:07:00.86 ID:0sDA03LU0.net
たった2人wwwww
うーむ…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:43:40.71 ID:SitIhhga0.net
full flatが300円になってるけど、
どういう値段の設定?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:12:42.93 ID:8/3rlu120.net
うわぁーー飛ばすだけ大赤字やん。
運休も時間の問題やな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:50:02.02 ID:/UT9vnBA0.net
ビザ要らないの?  乗客2人。。。。欠航しないんだな、、、、またとうさん、か

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:50:12.09 ID:/UT9vnBA0.net
ビザ要らないの?  乗客2人。。。。欠航しないんだな、、、、またとうさん、か

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:50:44.27 ID:/UT9vnBA0.net
2人、、、、えええええ?????

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:05:17.59 ID:UXnbic1d0.net
JALマイルで特典航空券とれたり、
オプションでJALマイル付く料金とかあったら使うかもだけど。
結局JALとは資本だけで、サービスは全く別個なのか・・・
フルフラットだけが」売りのLCCかな?
でも韓国は近すぎるのでそんなのいらないなぁ・・・

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:28:11.71 ID:BcWA5fsW0.net
【日本航空傘下LCC/ジップエア】旅客便が就航開始…初便は乗客2人 成田―ソウル線[10/16]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602822858/

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:03:55.00 ID:/UT9vnBA0.net
2人で飛ばすってJALってあほなの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:09:38.95 ID:0NO05ifB0.net
貨物で費用は賄えているから良いんじゃないの?
実質乗務員の訓練でしょ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:53:17.19 ID:URGAQmAS0.net
zipairソウル初便の復路が乗客1人って聞いて
どんな奴が乗るんかなって思ってたら普通にストーリーに流れてきたwwww

https://twitter.com/esyun25/status/1316961055176904704
(deleted an unsolicited ad)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 20:52:27.85 ID:/UT9vnBA0.net
>>64

高いですよ。往復26000円くらいって?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 20:54:58.41 ID:/UT9vnBA0.net
エアアジアならタイまで行けちゃうね。予約の際のハードルが怪しくて微妙だけどね。

きーつけや、こらLCCだろ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:24:56.56 ID:qw8luP+60.net
社長の西田さんって、ウチの会社(清掃会社)の万年係長とそっくりな件w
年齢も近似。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:10:27.61 ID:hjlIJx/M0.net
LCC部門の長は親しみやすいキャラの人のが向いてそうだからいいんじゃね
ピーチの井上社長もANAらしくないおじさんだし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:14:17.16 ID:uwZYge5XO.net
>>71
貨物で採算取れてるから問題はないらしい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:27:42.27 ID:jj3rBSD/0.net
そんなのマジで信じてる馬鹿いるの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:13:08.57 ID:uwZYge5XO.net
平時でも旅客より貨物がメインの路線もあるし、航空貨物運賃が高止まりしている今ならおかしくはない
他の航空会社もやってるし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 14:03:42.48 ID:awSlix9s0.net
高杉晋作

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:15:26.19 ID:CE9LWhUc0.net
インタビュー記事によると、着陸料減額とか込みで貨物便運航に必要な費用をギリギリ確保できる程度らしい、儲けなんか出てない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:17:06.91 ID:GEdZVhsF0.net
バンコク週5日だろ

https://dsk.ne.jp/m/news/zipair_20201028.html

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:59:00.23 ID:iBVWwIn40.net
バンコク発片道諸費用込みで17,000円ぐらいか。
LCCとしちゃ安かないが、今なら3席独占が約束されてるし、
何より某Xみたいな事業停止の心配がないと思えばそんなもんかもね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:03:56.85 ID:CE9LWhUc0.net
CA、白黒の制服に白いスニーカーとか、遠目に見ると女子学生かどっかの飲食店の店員みたいに見える

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:56:32.65 ID:GEdZVhsF0.net
職務内容は警備員みたいなもんだから

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 02:15:09.70 ID:Cfjj0JvJ0.net
サービスもしないし、滑稽だよね。勘違いしてる介護スタッフ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 02:16:30.37 ID:Cfjj0JvJ0.net
料金設定がよくわからん、ソール8000円としても往復260000円くらいか?

高いね。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 07:16:25.82 ID:x7Zp8lCX0.net
26万?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 07:25:29.81 ID:Cfjj0JvJ0.net
バンコク発日本円56000円ってどうなの?バンコク発のみ片道。
意地悪な言い方日本にコロナ運ぶってこと?

ソウルは往復26000円でしょ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 07:26:39.62 ID:Cfjj0JvJ0.net
日本から渡航ダメ、バンコクから日本入国オッケー牧場ってどうなの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:29:49.23 ID:x7Zp8lCX0.net
>>96
オマエ自分で26万て書いてるだろ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 10:17:56.97 ID:IiVOnMoV0.net
バンコクから奴隷労働力連れてきたい
or
バンコクからの帰国者向け

だろ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:01:24.43 ID:ojrHO22J0.net
LCC なのに1桁高くね?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:51:20.27 ID:NplBqF4p0.net
>>77
その2人は社員w サクラ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 15:25:21.13 ID:R+GFqmiF0.net
>>101
違うよ。
2人のうち1人は初便・開業一番乗りマニア

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 15:47:43.90 ID:/gDpggg60.net
あるあるだよな
飛行機マニアが乗るとかさ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 20:53:28.98 ID:WeKq8mHT0.net
復路搭乗1名って、もしかして往路便乗ってインチョンで入国せずにそのまま復路便で帰ってきてたり?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:57:38.70 ID:3JInKvyW0.net
入国しないで戻ってきても14日間外出できないんだろうし大変だ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 09:27:26.18 ID:s46idHux0.net
ANAのCAが沢山応募するだろう
ZIPとしても現役バリバリの
教育しないでもいいCAを取れるチャンス

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:24:52.12 ID:eYCOpQpa0.net
[東京 22日 ロイター] - 日本航空(JAL)<9201.T>の完全子会社で格安航空会社(LCC)のジップエア・トーキョーは22日、客室乗務員100人を採用する方針を明らかにした。対象は、JALグループの航空会社やJALが50%出資するLCCのジェットスター・ジャパンに在籍している社員。現在の職種が客室乗務員でなくても採用試験を受けることができる。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で大幅減便を強いられている航空各社では早期退職の募集や採用中止が相次いでいるが、ジップエアはコロナ禍で異例ともいえる国際線の拡大を進めており、人材採用を急ぐ。JALグループ内で雇用を維持し、効率的な人材配置を図る。
ジェットスター・ジャパンは新型コロナの影響で旅客需要が急減した国内6路線の運休を決めたばかり。

ジップエアの広報担当者によると、来年は米国西海岸の都市などへの路線拡大を検討しており、既存の2機に加えてさらに2機を導入する予定で、来年度の国際線強化に向けて客室乗務員を採用するという。パイロットや地上職などの職種は採用しない。

ジップエアは成田空港を拠点とし、国際線中長距離路線のLCCとして2018年に設立。当初は5月からタイ・バンコクへの旅客便就航を計画していたが、コロナの影響で延期を余儀なくされ、6月に貨物便としてスタートを切った。旅客便は今月28日からバンコク出発の片道のみを就航させる。7月の予定だった韓国・ソウル線の旅客便は今月16日から就航した。今年度は米国ハワイ・ホノルル線の就航も目指している。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:20:03.77 ID:kbcpa4mK0.net
>>102
黒髪の女性2人でマニアには見えないが

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 16:57:35.43 ID:8V+yCeGd0.net
>>106

解雇のたまり場かよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:10:00.14 ID:64N9uMzM0.net
エアアジアからも流れてきそうだな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 23:05:12.50 ID:FzbtPvz30.net
>>108
youtube

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 07:56:00.18 ID:w22AsvxD0.net
もしかして大化けしちゃうん?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:40:59.02 ID:uZjNCIra0.net
ZIPAIR Tokyo、航空局がETOPS承認 最大180分の飛行可能

https://www.traicy.com/posts/20201026186635/?amp

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:26:35.18 ID:Qp3j2MDg0.net
早く決めて

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:43:46.38 ID:JmIqtaVt0.net
https://www.aviationwire.jp/archives/213680
西海岸まで行けるって予想以上や
まぁJALからのリース機らしいが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:16:17.86 ID:PQAlAQ1t0.net
LCCなんだからお安いんでしょ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 05:39:02.02 ID:/P0sVrSe0.net
787は大きすぎるんじゃないのか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:54:55.56 ID:v+UBO6L40.net
小さい飛行機じゃ太平洋越えられないじゃん。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:03:38.15 ID:TOfYKByY0.net
>>108
【旅客便就航初日】ZIPAIR 成田→仁川 フライトレビュー
https://youtube.com/watch?v=We2dlmAqons

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 07:15:51.47 ID:XRbgpteH0.net
やらせはいらない。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 12:14:13.55 ID:bn3gEd4d0.net
二人のうちの一人は関係者だもんな…
何の意味もねー提灯記事だった…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:00:16.28 ID:Bg4d4Jfs0.net
【プライベートジェットより贅沢&#8265;&#65038;】ZIPAIR 仁川→成田 初便 乗客1名の貸切フライトレビュー 運賃9600円!
https://youtube.com/watch?v=XHvrZ1oA-KE

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 04:15:22.25 ID:PH/2anc40.net
>>118
A321ULRならNRT-SFOぐらい飛べたりしない?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:27:29.81 ID:49rxjx6f0.net
存在すればな
現行機種のA321xlrでもギリ届く

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:33:48.32 ID:HXr0VJ7H0.net
陽性者2000人/日超えたのに、バンコクから帰国する人もいないだろう、マジで心配やわ。幻のLCCにならなければ良いが…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:21:02.88 ID:rhEFPVoj0.net
ホノルル就航おめ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:02:09.44 ID:6fOBg8Jz0.net
年末年始需要だけはなんとしても取る気だなw
さーどれだけ乗るか見ものだわw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:00:55.63 ID:gIcRXAt50.net
ビジネスっぽいクラスはラウンジあるんかいな
(´・ω・`)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:15:42.59 ID:EZzyYyyC0.net
JALマイレージどういうふうに導入してくるか見ものだけど、どうせ期待できない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:20:40.39 ID:O+b/cQy60.net
せいぜい区間マイルの10%くらいだろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:18:32.46 ID:o1zyFf3N0.net
窓まわりのグリーン帯がグレーオビだったら、かっこよかったかも。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:18:42.34 ID:o1zyFf3N0.net
グレー帯

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:07:39.14 ID:9tb6NT8a0.net
で、いくらくらいで載せてくれるの。LCCだしょここ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:21:53.53 ID:mFFBIABp0.net
自分で調べろハゲ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:37:05.65 ID:dFU68tSJ0.net
ホノルル線の運賃幅10倍ってすげえな。
最高値は混雑が戻らないと適用されないだろうけど
LCCの普通席に39万2千円払うヒトの顔を見てみたい。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:54:19.00 ID:mFFBIABp0.net
ハワイ行けるのは金持ちだけだしどうでもえぇ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:59:42.79 ID:mFFBIABp0.net
つーか仁川のフルフラット3万は高すぎじゃね?
25Kくらいにしとけよ、普通席の3倍運賃が妥当な値段だろ…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 10:27:48.21 ID:R5sLpqk50.net
羽田にようこそ!
また来てね
いずれは本当に就航あるのかな?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 18:49:48.39 ID:/yMs40NQ0.net
早く潰れろよ!
往生際悪過ぎるぞ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 04:18:54.28 ID:VFMtuhSj0.net
ホノルル19800でコミコミ25262なら行こうかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:01:06.23 ID:ifjTiz7C0.net
予約者ゼロ、ホノルル線3往復運航とりやめ ジップエア
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASND45W4ZND4ULFA01H.html

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:25:14.93 ID:SOX7Nl980.net
あちゃー

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:39:43.98 ID:wB8aqQOp0.net
ハワイではツアーの方がホテル代が安いので、
航空券だけ安くてもホテルの割引が無いのでトータルで高くつく。

関空からエアアジアがハワイに飛んでたが、
客が少なくてコロナの前に撤退してる。

コロナじゃなくてもハワイにLCCは無理だろ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 01:10:31.97 ID:a0sw20hQ0.net
やっぱ帰国時に隔離されるのと
空港からの足の手段が限られていて
相当ハードルが高いのがネック

電車ダメとか、あの陸の孤島から脱出できないも同然やん…
隔離だって、4日に帰ってきて、明けから仕事とかできねーし…

日本側のコロナ対策が変わらんことにゃダメだよねコレ…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:32:29.12 ID:22A2e/SX0.net
>>143
LCC利用ツアーを旅行会社に組んでもらえばいいか?

>>144
レンタカーかタクシーになるよね
運転できない人には高すぎる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 13:54:00.01 ID:gDH9ZdtB0.net
ハワイでの税関チェックが厳しい。格安使うと、日本人でも不審者扱い

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:31:27.70 ID:KVi74j0Z0.net
>>143
関空にエアアジアやスクート就航していたときは最初は若い学生グループが行っていたがドミトリーの安宿でも1泊40ドルするから貧乏旅行組は皆、東南アジアに変えたしね。
パック旅行も組んでいたけど大手とそこまで値段差ないし荷物料金入れたら逆転することあったしな。他路線と違って7キロ以内に荷物を抑える人は少ない。
確かにハワイは貧乏人には厳しい。
今、お金と時間に余裕ある人が行っているが日本よりお店閉まっているところ多いし、治安も悪くなっているのに楽しめるのかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 14:46:58.40 ID:i6oif5430.net
A380即タヒ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 15:23:26.45 ID:2hxsyEde0.net
日本側の隔離が1週間以下になれば旅行者も増える。
というよりオリンピックするなら、まずは日本人の隔離を減らして確認しないと
外国人など無理だろ。

14日隔離(危険国=アメリカなど)
7日隔離(要注意国=ヨーロッパの感染が少ない国、中国、韓国、ハワイ)
3日隔離(緩和国=東南アジア、台湾など)に分けて
いずれにしても最初の3日間は、政府指定ホテルで強制隔離が良いと思うが。

選手だけなら、選手村から出るのを禁止にすれば可能だが、無観客は興行収入がないからだめぽ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 10:37:20.22 ID:bfzYM4gn0.net
最多更新良かったね。26人!
おめでとう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:27:38.44 ID:PyftiSIR0.net
中止

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:02:06.47 ID:I+jcv3bP0.net
解散

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:21:32.32 ID:52AGBPxR0.net
撮影禁止のスタバ店内であろう事か僧侶を盗撮し、さらにネットに無許可でアップロードするANNGLE米澤さん
https://i.imgur.com/sD9QB4B.jpg

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:21:55.95 ID:52AGBPxR0.net
ANNGLE米澤さんってこういう人

>https://i.imgur.com/t2QrmFn.jpg
>https://i.imgur.com/sAXNe9d.jpg
>https://i.imgur.com/r3nnwY0.jpg
>https://i.imgur.com/X0OFaLk.jpg
>https://i.imgur.com/QZJtbTW.jpg
>https://i.imgur.com/5vxjNUF.jpg
>https://i.imgur.com/tu9EXUM.jpg
>https://i.imgur.com/bpEdBmu.jpg
>https://i.imgur.com/D4ab7uS.jpg

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 13:04:33.06 ID:QbS3K+YB0.net
フルフラットあれば別に機内エンタメとかいらんな
ただ寝て起きたら着いて体力温存できるだけでも価値はある

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:21:47.04 ID:CUi1w6iN0.net
フジテレビの林先生の番組で取り上げられてる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:27:39.21 ID:eejehB5e0.net
権名津様

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:36:37.90 ID:iuj3oxY10.net
https://i.imgur.com/4Y6lv5K.jpg

これがタイで最も有名なネトウヨのわらしべ長者さんか・・・
ゴキブリ以下だな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 00:03:58.62 ID:vajN2dZV0.net
国際線はしばらく復活の見込みはないから
JALの羽田枠を譲ってもらって羽田〜新千歳、福岡、那覇をJALとコードシェアで運航したらいい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:30:32.25 ID:vt2mkeVg0.net
そんなのやだ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:58:10.92 ID:03lPFKY/0.net
ジェットスターにしとけ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:04:50.42 ID:vqh3hkRg0.net
むしろジェットスターが要らない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 01:06:42.86 ID:w0ImjCnG0.net
狂ってる
これが在タイ日本人のレベルか
https://i.imgur.com/mLBRyu1.jpg

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:38:12.46 ID:igYiYNE/0.net
ここは稼働してますか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:03:52.43 ID:C8Zhb+oN0.net
してませんよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:01:17.02 ID:rMhJcXvH0.net
>>163
グロ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:52:06.37 ID:duRUlLIM0.net
新たなアジア2路線開設ってどこかしら。
シンガポールと台北ってとこかしら。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 17:05:25.97 ID:wRwlIhdG0.net
HNLとね絡みもあるからね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 05:21:00.22 ID:GwVqzubd0.net
どうせ無理だよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:38:48.29 ID:9q4WyMS50.net
バンコク路線は10月から隔離なしにさえなればzipairも毎日最安値にならずに済むかも
しれない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:47:32.55 ID:3PKOglO80.net
早く潰れろよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 01:01:26.27 ID:aKwY3mQA0.net
>>171
貨物が好調だから客が数人でも持つ。
そういえばプライオリティパスでzipairでも成田ANAラウンジ使えるようになったからフライト前に飯済ませられるようになったな
zipにとっては痛い

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 04:14:19.48 ID:X3jPMaf50.net
好調なわけ無いやろが

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 12:12:42.55 ID:oEBM3+jU0.net
カーゴ専用機持って無いから日航グループは辛いね…

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 07:56:10.52 ID:PIv9rly40.net
祝たいぺー路線開設

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 09:12:26.55 ID:HBL+ElWj0.net
ないない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:47:51.21 ID:ndpKpykf0.net
https://i.imgur.com/u3iAHpC.jpg

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 21:17:04.24 ID:vuC5iueX0.net
春秋も買うのかよ
さては金余ってんだな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 09:38:35.65 ID:0dbtf5Oz0.net
チャック春巻き航空に改名はどう?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 09:50:55.40 ID:DtT/wocX0.net
成田ー天津・ハルピン・南京の路線もらうの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 13:43:39.85 ID:p3OcLZm70.net
LCCなのに無料でWi-Fi使えるとか超優秀じゃね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 16:24:14.55 ID:WxxBDWwL0.net
ここまで乗ったスレ住人ゼロ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:07:47.66 ID:O8KqF3mk0.net
春巻きを使って、空港入国が楽になるかも。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 00:33:05.39 ID:6ACJ1pI+0.net
小野田乗ってたよ
およまいらーも

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 14:29:25.94 ID:wMRM3C400.net
貨物のほうがもうかるらしい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 21:30:13.18 ID:utEvuZ5A0.net
それはフェイクなんだよ
かんたんに騙されて馬鹿なの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:45:07.01 ID:j3G7/QDx0.net
今NHKでやってたけど、CA100名採用したんだって。大丈夫なのか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:59:46.21 ID:o46E1bHr0.net
大丈V

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:19:09.04 ID:QGOUecPY0.net
イナバ物置

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:21:48.66 ID:vrLviS/e0.net
https://www.asahi.com/articles/ASP6R54RYP6RULFA00M.html

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 14:32:42.91 ID:IwgRnQxJ0.net
祝 成田〜シンガポール便就航

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 19:05:48.57 ID:aMT97eRh0.net
ローマ/ミラノやってほしいわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 19:30:24.85 ID:wrkYjFHm0.net
成田ーマイアミだろ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:01:40.22 ID:13o/Kd7t0.net
初便1人とかレアすぎる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:58:04.83 ID:/VDw0mRJ0.net
0人だったフライトはないのかな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:06:25.46 ID:IHQi8Wb70.net
予約が入らなかったら貨物だけで飛ばすだろう
CAはデッドヘッド移動かな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 16:20:13.15 ID:SR0nYTLK0.net
>>194
予約0だったから、関係者(ダミー)でしょ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:03:52.49 ID:jumYNH3s0.net
タイが開きそうなので11月からの便どうなるのか聞いても
返信無し、ここ終わったの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:42:14.34 ID:GhTUi/KQ0.net
今までも飛んでるのに飛ぶに決まってるだろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 02:15:24.88 ID:Qv7VNwbW0.net
予約してみたい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 19:48:49.94 ID:AXLc3ALi0.net
オークランドとクライストチャーチを
以前のJALのミラノ/ローマのように
2路線合わせてデイリーとか挑戦して欲しいわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 20:41:15.33 ID:NOExBKx70.net
>>201
所用時間にかかる割には需要ないだろ
Jetstarとの兼ね合いも考えるだろうから難しいだろう

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 06:17:53.61 ID:R1/2Jxdh0.net
連日一桁乗客らしいバンコク便
早速TJ CHANNEL がエコノミーのくせサービスでフルフラットまで体験レビューしてる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 12:54:28.41 ID:T/SFWWoR0.net
全然乗ってねーのに貨物だけで続けてるのは凄い

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 19:01:24.35 ID:UECD8kp20.net
JALが運休する、釜山・高雄に就航する予感。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 19:27:57.40 ID:axad/fLd0.net
>>205
それはありそう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 20:03:21.13 ID:B1iIiGg20.net
>>205
成田=釜山は採算性が高かったような?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 20:17:15.51 ID:EtCd83tM0.net
LCCなら他社もあるしどうだろ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 15:13:57.78 ID:pLrpA9xa0.net
タイ入国緩和キタ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 17:19:38.47 ID:fA7jk39h0.net
タイ入国条件の5万米ドル以上の保険ってカード付帯じゃカバーしないから、気軽には行けなさそう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 18:59:27.41 ID:pLrpA9xa0.net
行き帰りの陰性証明が面倒だな、特に現地で取る帰りの分
二泊三日みたいな短期旅だったらそれだけで萎える

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 22:34:43.38 ID:2gWN7rXD0.net
>>211
さすがにタイの空港ですぐ証明取れるようにするんじゃないの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:06:21.45 ID:OsUw7q550.net
出入国含めてタイはお気軽な旅先であってほしい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 10:42:02.76 ID:sHIidqk60.net
祝 NRT〜LAX線 週3便就航

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 16:08:57.07 ID:709fDXqg0.net
一部の情報では24時間で1往復可能な都市としてポートランドが上がっていたが、
貨物需要もあり往来が多いロサンゼルスからなんですね。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:14:55.21 ID:W0ZejW0k0.net
安くなら、乗る

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 18:47:23.11 ID:g2QLUhf70.net
荷物つけたりしてたらJALとそんなに変わらないのでは

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 19:32:44.66 ID:7qXKaWfk0.net
ポートランドだと思ってたわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:19:06.03 ID:iqSlskln0.net
GWの予約とってやろうと思ったら、冬スケジュール分しか売ってないのな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 23:24:06.20 ID:er7J28YK0.net
LCCもどきはやめてくださる?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 02:04:34.07 ID:yVoJEgX+0.net
細腕&#32363;盛記とおなじかよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 19:22:38.84 ID:hDQ5eybI0.net
フルフラットシート安いな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 14:01:31.66 ID:gg7n6QBf0.net
一攫千金NRT-LAXフライト?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 00:38:45.01 ID:m4Jljctb0.net
帰国隔離、3日、さらに高い、さらにビジネス渡航のみ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 08:32:25.33 ID:x8HAL4WY0.net
ゆるゆる、北

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 16:20:44.09 ID:6hUUil3L0.net
帰国時の隔離忘れてました。やめた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:59:27.59 ID:3bvzAM5h0.net
高いうえに、帰国できなくなるな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 12:23:35.37 ID:Km4yz2+10.net
tvの報道はZIPAIR
BKK-NRTの12月はチケットすべて完売と言ってたけど、日本出発なら普通に買える
システムがバカなので未だに12月のチケットが買えないだけだわ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 12:55:12.63 ID:LsBBImNz0.net
https://i.imgur.com/Q1inEBo.jpg

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 03:57:42.16 ID:j41biGqO0.net
FOPは貯まるの?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 19:48:03.43 ID:lct+SzKw0.net
>>230
ワンワールド加盟会社なんですか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 13:12:37.33 ID:UNkQ0cF00.net
https://www.aviationwire.jp/archives/243055?fbclid=IwAR18dNUaADQal_zFKfG1YR3IhgjyE8lFhnGjEi62k92g3mHpXsTctJ3Z6L8

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 08:33:19.40 ID:AEquvtXw0.net
成田、ロサンゼルス
ガラガラかな?

ANAは混むこともあるそうなのでこの時期でも

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:02:32.11 ID:FH8NT1Ul0.net
>>233

空港はわからないし日にちにもよるけど、ZIPAirは座席指定時のシートマップを見たらまだ余裕ある。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 02:04:22.34 ID:foV6rMWQ0.net
ANAも模倣します。塗装は韓国エアプレミアのパクリ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 11:32:29.22 ID:iTRD4Yk+0.net
「Z」の文字がロシアで戦争プロパガンダになっているようで・・・
尾翼の塗装、変更した方が良いのかな?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 14:32:43.23 ID:V2G6GJAm0.net
塗装、ヤバくない?
スイスの保険大手「チューリッヒ」は
企業ロゴ使用の見直しするようだが。。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:38:37.35 ID:68Lk9Cv80.net
Zロゴの飛行機とかw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:42:38.51 ID:IObBPJx90.net
どこかのミンジョクじゃあるまいし
何でも旭日旗に見えるとか
何でもロシア軍に見えるとかw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:54:48.93 ID:Qb10n6ME0.net
羽田発、福岡空港経由、ラモス空港飛んでくれ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:55:29.27 ID:Qb10n6ME0.net
ラモス空港の後はバリ島、デンパサール空港ね。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 01:11:57.19 ID:0yXdE1XC0.net
来月ワイキキ行きに乗るけどその前にプライオリティパスでANAラウンジで腹いっぱい食えば機内食は頼まなくていいかな
混んでてプライオリティパスは追い返されたら機内で当日頼めるカップ麺みたいなの買うしかないか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:35:13.64 ID:sIo2Okiw0.net
ソーデスネー

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 07:47:15.37 ID:QLnsOrHy0.net
プライオリティパスでANAラウンジ入れるの?成田?

そりゃひどいなー。楽天カードで入れちゃうのか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 09:47:47.65 ID:ukrHF+2D0.net
ZIPAIR、オートチェックインが基本ということで、預け荷物が無ければチェックインカウンターで
機内持ち込み荷物の重量を測られることもない
なら保安検査通過ごの搭乗ゲートで重量チェックするのかな
今までスクートの10キロに慣れてたからZIPの7キロには気を使う

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:23:43.12 ID:l1LfKvvv0.net
             在日ファースト

   日本人のホームレスより、外国人のナマポが多い。
        6割以上はコリアン、3万世帯が受給。
世帯当たり最低270万円、日本人の半数弱より上の手取り。
          生活保護は、国籍国の責任。
     なぜ日本だけが、外国人に受給させるのか?

【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1597983275/l50

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:06:32.92 ID:gTkkoYxe0.net
やすくないから我慢じる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:07:44.26 ID:r5mDgdJ+0.net
ロサンゼルス路線の値段ほんと頑張ってるな。応援したいわ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:50:35.05 ID:y9Px5LRe0.net
尾翼のマーク変更しないと!!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:21:04.61 ID:6ePfeYMJ0.net
尾翼Zマーク変更しないとまずいだろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 01:44:07.49 ID:W4+/UHzU0.net
>>248
フルフラット買ってみた
ケツの痛さから解放されるといいな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 10:11:58.14 ID:+MDhRyp90.net
LA路線なら、エコノミーでも両隣空いてそう

フルフラットだと片道10万円か、安いな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 18:41:11.67 ID:4FOPYcdr0.net
なんで皆んな叩いてるの?
乗る乗らないは置いておいて選択肢が増えるのはいいことじゃん
ロスアンゼルス便は頑張ってるね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 18:59:31.17 ID:1peuSxx20.net
ロサンゼルス路線、ZIPの影響かな?
他社も安くなってるよな。

ニューヨークは高い

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:20:39.25 ID:9oYxtUey0.net
ダナン線欲しい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:02:02.32 ID:s8rGK/Ds0.net
>>245

先月終わりごろオートチェックインは中止になっていた。ワクチン接種証明やPCR検査陰性証明チェックする関係だそう。

257 :コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党:2022/04/07(木) 17:01:02.57 ID:ch41tXmr0.net
選挙違反カルトソーカ公明党落選運動しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 18:27:57.78 ID:4vTU3ocE0.net
今ZIPAIRの機内から書き込んでる。
LCCなのにインターネット無料は嬉しいね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 23:35:02.70 ID:qyHSHDt20.net
シートピッチは他と変わらんからな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:50:46.55 ID:sbphP5RH0.net
>258
どこ行き?
LA線がエコノミーでもフルフラットできるくらい空いてたらいいなあ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 18:01:02.23 ID:uS4rYiYF0.net
私権侵害地球破壊殺人テロに税金まで強奪して癒着カンコーテロ業界に金を流す世界最悪のテロ組織公明党をぶっ壊そう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2774895.jpg

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 16:58:05.60 ID:rtFljwhs0.net
バンコク → 成田が急病人が出て引き返し。
そのまま欠航で乗客は深夜の空港に放り出された。
LCCだからホテルの手配や他社便への振替なんてない。
あたりまえ。
しかし案の定カウンターでゴネる客が続出したらしい。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:00:56.32 ID:1ZWOL56W0.net
そういうことだったか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:01:07.27 ID:rtFljwhs0.net
その影響で連休初日の今日の成田 → バンコクも欠航。
他社便への振替を要求する客が大勢カウンターで暴れるんだろうな。
そういうのがないから安いのに。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:03:50.16 ID:1ZWOL56W0.net
LCCでも急病人優先なわけか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:05:07.01 ID:1ZWOL56W0.net
こういうのゴネる客がいるのは万国共通だな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:45:30.73 ID:g5rvL/kZ0.net
二便分の乗客が搭乗可能なら欠航が一番妥当と判断したってことか
積み残しが出るなら遅れても飛ばした?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 18:57:57.07 ID:1ZWOL56W0.net
欠航は結構辛いなあ
ホテルのtest&goの予約とか強制キャンセルだし、ホテルにキャンセル連絡するのも大変。test&goまた取り直すのも既に一杯で難しいはず。保険も無駄になるだろ。帰国を1日伸ばすと保険の変更しにくいし大変。
ゴールデンウイーク休みを1日伸ばすのは難しいだろうから1日無駄に。
欠航補填の保険に入ってたほうがいいね。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 18:59:10.62 ID:SA9F/80X0.net
クルーの勤務時間で欠航にしたのでは

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 19:52:01.23 ID:1ZWOL56W0.net
欠航になるとタイランドパスとか申請しなおさないといかんのじゃないの?
欠航食らった人はゴールデンウイーク休みの旅行だと諦めた人いるだろうな。
航空券パー、ホテルパー、保険パー
合計15万いかないくらい
LCCだから仕方ないけど苛つくのはわからんでもない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 20:23:29.54 ID:gfgpW36L0.net
空港職員の説明がほぼ何も無かったからな
ZIP社員がいないから仕方ないけどあそこで放り出されましても…って放置っぷりだったし
挙句の果てにメールアドレス漏洩www

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 20:25:38.61 ID:gfgpW36L0.net
BKK→NRTは混むだろうけど2日分乗れるからいいけど、今日のNRT→BKK客って明日禅院乗れるのかしら?
こちらは乗り継ぎも無いし宿代が余計にかかっただけだから別にそこまで…だけどね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 20:47:14 ID:1ZWOL56W0.net
>>271
あー、BKK-NRTで引き返した便に乗られてました?バンコク一泊して帰るなら少しのロスでしたね。お疲れさまです

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:13:17 ID:kMPwjmCV0.net
>>270
タイランドパスはそのままで大丈夫。
医療保険も問題なし。
ホテル取り直しはしゃあない。
到着が1日遅れただけで旅行を諦める必要はないよ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:16:01 ID:kMPwjmCV0.net
>>271
そんなの自分でZIPのサイトを読むとかしてなんとかすればよし。
説明のために係員を配置にはコストがかかり料金が高くなる。
それなら今のままでよし。
嫌な人はJALとかに乗ればいいだけ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:21:10 ID:1ZWOL56W0.net
Zipair の問い合わせは基本はメールかチャットで夜7時までだから遅い時間に突然欠航すると翌日まで振替すらできない可能性がある
翌日乗れる保証もないか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:32:56 ID:gfgpW36L0.net
>>275
そんなのは当たり前だが空港職員にほぼ何も伝わってなかったのは流石にどうかと思ったぞ
タイ人に「PCR検査結果も延長されるから大丈夫だよ&#65374;」と気軽に言われた時の心細さはあの場にいた全員の総意やw
確かによく見たら書いてあったけどね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:34:37 ID:gfgpW36L0.net
>>273
俺は逆にテンション上がったけどガチで不安そうだったり凹んでる高齢の方はちょっと気の毒でした…
この時期に個人で海外来てるんだから大丈夫だとは思うけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 06:27:30 ID:dZ1UdbZ00.net
まとめると、
欠航しといてホテル無しが、おかしいってことだな。
翌日の便に振り替えられたけども。


年会費2-3万円以上のクレカなら対応されたかな?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:27:07.18 ID:MaEB4BP50.net
今後は保険に遅延オプション追加するようにします

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:33:19 ID:MaEB4BP50.net
遅延オプション入って2万円まで補填か
便は振替られるだろうからホテル代ってことかな。でも2泊なら足りない可能性

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 13:16:03.58 ID:oLoZzyxX0.net
誰か関係者はいないのかな
どんな対応だったか知りたい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 00:25:02.79 ID:m9Q+D4Zo0.net
Twitter たかぼう さん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 18:45:44.33 ID:QNMIAUrD0.net
亡くなられたのか。どこの辺り飛んでてタイに引き返したかわからないけど死体をタイで保管したり火葬したりって大変だろうね
死体を日本に運ぶのも大変だろうし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 01:11:47.95 ID:yLDyXA/Q0.net
hakataekimaeって人のtweetではベトナム上空って書いてあったな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 15:01:56.89 ID:lQBXtP2L0.net
ベトナムか。そりゃタイに戻るしかないな。亡くなった方は日本人なのかな
海外で亡くなると大変だからなあ
駐在なら会社が何とかしてくれるだろうけど1人観光客なら大変だろうな。航空会社が対応するんだろうか
友人が海外で亡くなったから大変さわかってるつもり

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 00:23:24.49 ID:StRsoOyN0.net
ワクチンによる心筋炎っぽい症状だなあ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 00:31:17.35 ID:V08Oeb3c0.net
この会社はいつ目をつけられるのか?


「カメラを止めるな!」仏リメイク版、ウクライナからのクレームでタイトル変更
https://news.yahoo.co.jp/articles/574a86befe9bcfb37bd89e5350e9cebbccefe89b

5月17日に開幕を迎えるカンヌ国際映画祭は、映画業界のなかでも率先してウクライナのサポートを表明していたが、思わぬところで波紋を呼ぶことになった。オープニング作品として発表されたミシェル・アザナビシウス監督によるフランス映画、「Z(Comme Z)」の題名に関して、ウクライナの映画協会がクレームを入れたからだ。理由はZという文字が、ロシア支持を彷彿させるためだという。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:16:18.36 ID:YQluoKN60.net
ANAマイルをピーチポイントに交換するのには一週間かかりますが、JALマイルをZIPAIRポイントに交換するのは何日かかりますか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:56:26 ID:3ccBH6dO0.net
その場で。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 23:03:04 ID:qHGAhMzq0.net
タイからアナで帰る。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 00:59:44.65 ID:7Pr6DbBe0.net
>>288
それ言い出したらZIP圧縮が使えなくなる。。。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 14:50:51.42 ID:4JFJf6y50.net
そのうちzipair のフラットでタイ行くかなー

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 17:15:51 ID:3Q0LJeJ90.net
日テレ沸騰ワードで紹介されてたな
乗客増えるといいが

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 05:19:05.38 ID:fL7rqVfe0.net
ZIP関空きてくれー

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 10:23:27.30 ID:0/mjyLur0.net
ZIP乗りたい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 06:50:15.08 ID:arq97/eg0.net
ニューヨーク飛ばしてほしいなぁ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 06:54:38.83 ID:Nm4DjF+d0.net
タイだとフラットの価値が今ひとつなんだよな。
帰りなんて飛行時間5時間半くらいだし。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 12:00:32.34 ID:upBC4HTH0.net
尾翼のマーク変えた方がいいだろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 12:25:30.68 ID:ieIVi7Bz0.net
オルガルヒの遺体も運ぶんかな(笑) Zのエアラインだから・・

西側諸国に撃墜されませんように。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 12:43:48.35 ID:PwIxRgxG0.net
持ち込み荷物の重量制限、チェックインカウンターで計測するけど友達に少し預けたりして誤魔化してるやついるんだろうなあ
許せん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 12:47:14.65 ID:GL+3buXQ0.net
お前は荷物預ける友達がいないからか?w

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 12:50:34.16 ID:PwIxRgxG0.net
はい。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 18:06:54.34 ID:Ij0X4VRA0.net
地方からの乗り継ぎ欲しい。
新千歳ー成田
青森ー成田
仙台ー成田
新潟ー成田
名古屋ー成田
関空ー成田
広島ー成田
松山ー成田
福岡ー成田
鹿児島ー成田
那覇ー成田

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 18:23:14.19 ID:SshBm/Iv0.net
最近はわからんがインチョン経由のほうがいい便とかあるからな。わざわざ成田に行かなくても

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 08:48:43.62 ID:psE1/Qay0.net
>>304
痴呆民は対象外。Zip air TOKYO

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 09:07:48.92 ID:BKVnKGLk0.net
>>305
ただ、その仁川線も地方はほとんど今休止中。

>>306
深夜バスか電車で来いって言われると、俄然羽田でしょw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 09:42:01.31 ID:S6B58mJ40.net
変な時間、早朝とか深夜だと結局高く付くことあるからな
まえ深夜に羽田についてバスがなくてタクシーで高いかね払ったことあるからな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 12:07:02.01 ID:Rowozika0.net
便利で快適なJJP便をご利用ください

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 16:29:17.38 ID:tvcjvDZ50.net
ZIPあんまり有名になってないけど、マジで一般旅行者の頼みの綱だよな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 21:00:13.81 ID:93uXxUdN0.net
だからこそ地方民を大事にしないとw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 22:20:02.54 ID:tvcjvDZ50.net
ZIPが縮小せず持ちこたえたら、格安でハワイ、ロサンゼルス、バンコクに渡航できちゃうわけで、
ここは全力で応援したい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 01:42:12.89 ID:BtKeqFpA0.net
あのマークだけは変えないと、ロシアと間違われて撃墜されるかのうせいがあるだろ。zipだけに〒にすればよい。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 04:39:06.41 ID:0fkEMpE60.net
実父エアーと書いてもいいよな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 10:05:24.55 ID:0fkEMpE60.net
これからはジッパーエアーの時代だな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 17:38:56.53 ID:7CpVtXec0.net
7月のロサンゼルス行き
なんとなく空席見たらフルフラットそこそこ埋まってんだな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 16:19:08.91 ID:JTTMkCmN0.net
アメリカはコロナのコの字も報道されてないくらい日常だし最高だったわ
物価ヤバすぎて水3ドル覚悟だけど空港とかは

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 02:17:45.15 ID:RAuLbvwm0.net
ZIPでLA来てる
陰性証明は羽田の木下グループでいけた

一列占有できたからLAまでエコノミーでも快適だった
SFC持ってるけど、しばらくはPPでANAラウンジ使えるし、ZIPが空いている間はZIP使いたい

LA便はLCCにありがちな深夜早朝発着でもないし、機材もまだ綺麗だし、CAの接客レベルも期待以上だった
今回のフライトでは特に不満なし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 02:23:18.20 ID:8SQAVG8M0.net
ZIPてフライト変更出来ないよね
LCCだから当然だけどこの時期リスク高いわあ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 02:46:13.47 ID:RAuLbvwm0.net
旅行キャンセル保険に入るといいよ
ZIPでも保険販売してるし

自分の場合はいつも使ってる旅行保険のオプションで20万円つけてる
コロナ陽性の場合も補償対象になる

・新型コロナウイルスに感染して3日以上入院をした
・旅行する国から「入国前3日以内の陰性証明」の提出を求められたため検査したが、陽性が発覚して渡航できなくなった
・渡航先が日本人の入国規制を発出した
・日本政府が旅行先に対して渡航中止勧告(レベル3以上)を発出した
・家族が感染し、自分も濃厚接触者として公的機関から隔離を命じられた

これに航空機遅延保険1万円と治療費用保険1億円つけても北米3週間で7000円とかだし、差額払えば旅行中に保険期間変更もできるし、短縮する場合は差額払い戻しされる

+携行品保険、追加の航空便遅延保険はクレカ付帯でカバー

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 02:54:07.64 ID:8SQAVG8M0.net
はい。今後は保険必要と思います。
自己都合のロスは仕方ないけど航空会社都合のキャンセルでロスするのは割に合わないよね
例えば海外から帰国で空港まで来たけどキャンセルになって追加一泊の交通費とホテル代、航空券再取得するが翌日なので高い、とか。
翌日振替してくれるのかどうか。混んでれば全員翌日は無理だろうし仕方なく他の便取る場合はかなり高くつくのでは
日本の空港の駐車場停めてたらこれまた追加料金だし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 05:11:08.51 ID:2iSN7z4A0.net
夏LA行きたいんでレポート助かる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 09:18:20.90 ID:pWf0ruN+0.net
>>318
木下受けるために羽田行ってから成田行ったんですか?
あと陰性証明に生年月日とパスポート番号の記載はないですがそのままで大丈夫でしたか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 10:17:26.14 ID:nRDiE1W+0.net
>>313
NISSAN ZもNISSAN Zのままだし問題なし。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 10:49:29.38 ID:HRphvQND0.net
既存のZは変えづらいしいい迷惑よね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 11:20:36.78 ID:jqQ/mZMw0.net
Z世代はみんな乗れないわけか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 17:16:25.21 ID:ihd6YbwS0.net
コロナによる死亡や後遺症やワクチン打って殺されてるのは、
JALだのANAだのJTBだのカンコーテロリストに天下り賄賂癒着してる殺人利権集団公明党国交省による殺人という事実
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 17:49:03.07 ID:FMFXm/tA0.net
>>320
参考にしたいのですがどこの旅行保険を使ってますか?
バンコクに行くのに必要らしいのです

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 23:01:34.91 ID:RAuLbvwm0.net
>>323
羽田までわざわざ行った
木下の即日PCRがそこしかなかったから
都民無料の時期だったからPCRにしたけど、その場で結果貰えてもっと安い抗体検査でも米国入国には有効、タイはわからない
結果をPDFで受け取ってPDFにDate of BirthとPassportと検体時間を自分で追記
スクショをVeriFLYに送信
印刷して手書きで追加でも問題なかったってのはツイッターでちらほら見る

>>328
tabiho

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 00:16:38.44 ID:toMiBVBr0.net
>>329
タイはワクチン接種証明があれば陰性証明、到着時検査共に免除になってる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 00:39:38.11 ID:Gd0JhTlu0.net
>>329
ありがとうございました

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 00:47:36.18 ID:C4QDetoe0.net
ZIPのLA見てるけど、やっぱり8月はちょっと寝上がってんな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 00:11:15.91 ID:WfFQfQQg0.net
https://www.traicy.com/posts/20220528241868/

木下が+1000円でパスポート、生年月日入れられるようになった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 09:52:07.50 ID:rI0vFcKP0.net
ZIPAIR Point Club Plusに入ると受託手荷物料金の割引(30%引き)ってなってるけど、座席や食事とのパック料金も割引になるのかな?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 09:58:15.97 ID:VJ6ZwVTh0.net
ぜんぜん書き込みないけど、人気ないの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 10:25:21.54 ID:nXLsydhV0.net
LAX行くのにANAやJAL,シンガポール航空とどう違いますか。
何も調べてないのでゴメンナサイ。

モニターはないのがつらいなあ。食事、ドリンクは出るんですか??

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 10:46:53.11 ID:VJ6ZwVTh0.net
>>336
機内食、飲み物は有料
モニターはスマホやタブレットたパソコンで代用できると思う
Wi-Fiが無料みたいなので退屈で困ることはないかと

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 11:04:16.24 ID:tn0jMiGC0.net
>>337
さっそくありがとうございす。
やはりいろいろ有料なんですね。
バンコクやソウルならいいんですが10時間くらいかかるんでフルサービスにやはりしておきます。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 21:44:38.79 ID:4/GJNmF+0.net
西海岸旅行、
行きはZIPで、帰りはユナイテッドにするわ。

それが最安値

帰りのZIPも頑張ってほしかったが、ユナイテッドが謎の大安売り

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 01:06:05.78 ID:HFlT6njq0.net
食事が事前注文とひと、機内オーダーのひと、一切飲食しない節約派、持ち込み派

飲食の時間がバラバラなのと、フルサービスより飲食する人、飲食の回数が少ない(と思う)ので、周りがマスクしてるタイミングで自分は飲食するとか、本当に心配なら一切マスク外さない(けどサービス損はしない)などで感染リスク減らせると考えることもできそう

LAまで乗った感想としては、モニターか無料ネットかだったらネットの方が退屈しない
5ちゃん見てるような廃人だからかもしれないが
WiFi機内エンタメのラインナップが貧弱なのでネトフリかなんか動画はダウンロードしておいた方がいい

ネットがあればモニターは要らないけど、モニターがあればネットはまあ我慢できる、フルサービスに追加で払ってまでネット使いたいかは微妙

あとは睡眠に徹すると決め込んで到着後のために体力回復させておく
そんなんであっという間に到着

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 03:53:09.67 ID:UBajFUib0.net
前方モニターでの映画上映に始まり、やがて座席モニター化されたけど、機内でインターネット使うなんて考えられない時代に暇つぶしを提供するために作られたのが機内エンタメ
機内でネットが使えるようになって、誰でも個人端末持ってる今ならネットでいくらでも暇つぶせるもんなー
モニターなくしてコストさげるのは時代に合ってて合理的だと思う

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:03:53.34 ID:mp6xoKnu0.net
6月発券から値上がると言われてたけど、各社ぜんぜん抑えてるね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 11:32:59.62 ID:yzSj55BF0.net
>>342
それは燃油が上がるってことだったのでは?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 11:34:52.02 ID:r8ltCdq80.net
>>341
まぁ暇つぶしという意味では自分で好きなの持ち込むってのは合理的なんだけど、航空会社が用意したラインナップから自分の全然知らないジャンルの映画みて「お、こんなのあったん?」って新しい発見があるのも楽しみのひとつではあったんだけどな
外資系の非ハリウッドは勿論、自分は意外に日本映画って観てないなとかね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 12:55:37.90 ID:5yI2MSOA0.net
ネットがもう少し早けりゃね
動画視聴にはちょっとストレス感じるスピードだろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 18:18:28.45 ID:zN5g/hBa0.net
動画はあらかじめダウンロードしていくからなぁ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 13:10:02.74 ID:FhytJfZI0.net
ZIPだと
東京→ロサンゼルスの価格、6月なってからも値段同じだね

燃油サーチャージ込みで

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 14:04:53.43 ID:KkPrkw480.net
>>347
逆にレガシーと違っていつでも値上げできるという仕組み

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 19:09:30.74 ID:VJjNy88C0.net
>>347
燃油サーチャージって概念があんの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 21:20:07.95 ID:oMbqI6qn0.net
概念ないからチケット価格のベースアップみたいな形で反映されるんじゃないかな、あるとすれば

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 22:11:02.88 ID:mEI5alVn0.net
ZIPの良心で6月になっても値上げしてないと思ってる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 10:13:41.75 ID:Clqo+pzI0.net
AMEXでZIPを買うと2万円ごとに5千円のキャッシュバックらしいよ
おトクだね!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 10:38:43.33 ID:GhCxCnYn0.net
カード1枚2万円までキャッシュバックか
2万円安くなるならフルフラット試してみるかなー

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 13:36:13.03 ID:0p6JtjQu0.net
5/31に予約するより、6/1に予約した方が安かったし…
AMEXなら…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 03:31:12.41 ID:5sKAruHu0.net
損した気分だわ全く

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 09:43:33.76 ID:6jPpVgyp0.net
AMEXのキャッシュバックは、AMEXが直に発行したカードだけでなく、
提携カードでもいいみたいだね。


本優待特典の対象となるカードは次に記載する各会社が発行したアメリカン・エキスプレスのカードです。
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.(日本支社)
株式会社クレディセゾン
三菱UFJニコス株式会社
株式会社クレディセゾン 、三菱UFJニコス株式会社が提携するカード発行会社ならびにフランチャイジー会社
株式会社エムアイカード

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 11:58:07.28 ID:bIf/nNVX0.net
セゾン入れたらアメックス3枚持ってるわ
今にもぽちってしまいそう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 13:00:25.25 ID:AyI9jOZz0.net
ZipAIRって、缶ビールとかウィスキーのミニボトルとか持ち込むと、どうなりますか?没収されるのでしょうか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 13:14:56.88 ID:5ufJ9d5Y0.net
持ち込んだアルコールは機内で飲めないって機内アナウンスで言ってたから持ち込みだけならできる認識

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 14:01:25 ID:2Bl8SF460.net
無銭飲食と同じで飲み食いだけならまあ、という感じだが
酒までとなると検挙やむなし、という周囲の目(主観)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 14:07:02 ID:AyI9jOZz0.net
>>359
>>360
Thanks!
オイラは空旅で酒飲むのが楽しみのひとつなんですわ
やはり機内で買うしかないかな
数年前にケアンズ行きのジェットスターではビールなど機内購入したけど結構高くつきました(ノω・、)

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 14:18:58 ID:nnihHmSk0.net
高いってもせいぜい500円だろ。
いい歳してそれだけケチるためにコソコソ持ち込む人ってどんな人生送ってるんだろ。
普通に注文して堂々と飲むほうが美味いと思うが。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 14:20:35 ID:eQTAxmip0.net
お茶とこ水くらいなら何も言われないだろう。薬飲むためだ、って言えばそれ以上言われることはない
飯は予約者優先だから機内で頼むと時間かかるし良いのが無いかもしれない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 14:23:04 ID:nnihHmSk0.net
しかも本当に貧乏で余裕がないわけでもないんだよな。
海外旅行へ行く金はあるわけで。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 15:27:48.45 ID:MwteAK/k0.net
>>362
じゃあ適正価格で売りなよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 15:39:55.39 ID:YfLGeQTk0.net
飲食物持ち込み4月から解禁になったってさ
問い合わせた人の情報だからまあ間違いないだろ
アルコールは変わらずNG


https://mahaloha-travel.com/zipair-food/#:~:text=%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%97%E4%BB%8A%E5%9B%9E%20ZIPAIR%E3%81%AB%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B,%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%EF%BC%81&text=%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%8D%E3%82%93%E3%80%81%E9%A3%B2%E6%96%99%EF%BC%88%E6%B6%B2%E4%BD%93%EF%BC%89%E3%81%AF,%E3%81%AE%E3%81%A7%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 16:12:05.42 ID:jLtRhLpl0.net
機内でアルコール買えないことは無いよね???

コロナがどうたらこうたらで機内でアルコール飲めないと発狂してしまうから、そこだけ頼むわ

課金するのはぜんぜん良いので

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 16:46:16.52 ID:bIf/nNVX0.net
依存症かな
今もアルコールは機内販売されてるよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 18:44:18.65 ID:5sKAruHu0.net
それは良かった!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 21:12:58.95 ID:h5wYpdmS0.net
>>366
まぁ、アルコールはTSAだったかのレギュレーションで航空会社の乗務員が提供したもの以外は飲ませてはいけないっていうルールがあるんで永久に持ち込み消費は無理だろう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 21:15:17.53 ID:nnihHmSk0.net
>>365
適正価格で売ってるよ。
まさかコンビニで買うのと同じ値段にしろとか言わないよな?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 21:22:00.70 ID:uznpnYyx0.net
>>371
飛行機内で酒税を取る必要はないのだからコンビニと同等どころかむしろそれ以下でも問題ないよね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 22:07:19.94 ID:nnihHmSk0.net
この人ってレストランでもコンビニと同じ値段で出せとか言いそう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 01:07:34.08 ID:YrU1B0vE0.net
>>358
ルールは守ろうね。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 06:31:57.01 ID:+ezt4cFN0.net
>>370
TSAじゃなくてFAA
アメリカ連邦組織だからアメリカ拠点航空会社以外の、発着やルートにアメリカが絡まないフライトまで影響するかは疑問
ICAOか国交省側でも同様の規定があればそちらに従ってるか、客の過度のアルコール接種を防ぐために各社自主的に規制しているのでは…
LCCの場合は機内販売するための意味ももちろんあるけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 06:34:45.45 ID:+ezt4cFN0.net
FAA規定に全便で従わないと米国に飛ばす便を持てないとかはあり得る

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 13:32:02.40 ID:JL6HH3Ap0.net
なんだか日に日に値段が上がっていくね
出発72時間前のPCR検査を撤廃してくれたらすぐ買うんだけどなぁ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:26:54.83 ID:1yjrhQ090.net
>>377
7月1日から撤廃あるでw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:54:01.97 ID:+qkHEEa80.net
7/1はない。
参院選直前にゼロリスク厨の票を減らすことはしない。
参院選で大勝利して、3年後まで大きな選挙はない状態になってから
水際対策の緩和をするはず。
つまり8/1から帰国前PCR検査廃止。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:57:03.60 ID:/kgW+N4I0.net
検査費用以上に値上がりするぞ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:08:09.87 ID:1pC63WSS0.net
値上がりしても帰れなくなるよりまし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 01:46:23.54 ID:NAkjBfZE0.net
問い合わせメールしたが、なかなか返信が来ない。
もうかれこれ5日になるんだけどなあ

予約したが、予約メールが来ない(;o;)
アメックスキャンペーンで、20,000円のキャッシュバックまで確定していると言うのに、困ったなぁ(・_・;

ポイントクラブの返信メールも来ない。。
JALみたいに、電話で問い合わせ出来ないのが辛い
LCCの性なんかな(T ^ T)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 04:16:55.78 ID:1FHnWCNS0.net
spamフォルダに分類されてるっていうオチではなくて?
contact.en@zipair.net の方が反応早いみたいだから試してみたら?英語でやりとりすることになるけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 05:18:22.38 ID:NAkjBfZE0.net
>>383
流石に、そのオチはないです笑
アドバイスありがとうございます。
グーグル先生で翻訳してメールしてみます。

搭乗まで、まだ日があるから余裕だけど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 06:39:17.65 ID:UCCLwnhS0.net
>>384
5月29日の朝に問い合わせメールしたら31日の昼前に帰ってきたな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:07:05.85 ID:yxPFys2O0.net
公式サイト
サポート→ヘルプセンターと進むと右下にチャットあるぞ
すぐ会話できたよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:42:08.59 ID:jYLTTMPw0.net
>>379
それも見越して7月31日にバンコク発って8月1日に帰国する便にした
でも現地でちゃんと情報を把握できなくて念のために検査することになる悪寒
大使館に確認するかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:19:02.80 ID:XDkfkjvr0.net
>>387
目論見が外れて現地で陽性判定でたらどうすんのよw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 22:33:16.24 ID:3gtHGhgi0.net
>>387
成田の検疫は許してもZIPの搭乗カウンターは許さねぇ! とかな
(搭乗はまだ7月だから)

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 06:22:59.64 ID:CJsb3tRA0.net
検査結果待ち時間を考えると二十日過ぎには廃止と運用詳細が明確にならんとPCR検査は受けざるを得ないのではないかい@>>389さんの心配も含めて

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 07:20:39.65 ID:hNHtYX3V0.net
アメリカが検査なし渡航可にしてからだろうね、日本が動くのは
日本は何やるにしても最後の最後に様子見てからじゃないと動かない
それを考えると8月は楽観的に思える

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 08:17:23.54 ID:He1Hg2UB0.net
タイに限って言えばもはや障害は日本帰国前PCRだけになったし、
それもまあまあ安い所出てきたから7月に二回目行きます

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 12:18:43.45 ID:ZJOz9eHd0.net
PCR検査の費用よりも判定結果がネック

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 04:18:53 ID:A6YeM+7w0.net
米入国、陰性証明不要に
CNN報道、12日から

【ワシントン共同】米国に空路で入国する際に必要とされていた新型コロナウイルス陰性証明を、米政府が12日から不要とする方向だと、CNNテレビが10日報じた。航空各社が求めていた。

 疾病対策センター(CDC)関係者は「科学とデータに基づき」措置が必要ないと判断。約3カ月後に新たな変異株の出現状況などを評価し、再び陰性証明を求める可能性もあるとしている。

https://nordot.app/908002947941564416

あとは日本がいつ追従するかだね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 04:40:43.91 ID:UrOInCF90.net
日本は中国に追従でゼロコロナ路線で崩壊かな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 10:39:50.05 ID:tPjBgOKP0.net
銃乱射祭りのアメリカなんぞに追従するかよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 11:35:03.32 ID:Zk0OyoTX0.net
>>394
これであんなんやってるの先進国では日本だけになったか
(今やってる外国人の観光ツアー・ガイドラインもツッコミどころ一杯で大概だが)

どんどん外圧かけて欲しいぞ
日本行きの航空機なんて、今は日本に入国しない(←72時間内の陰性証明いらない)乗り継ぎ客ばっかりで、あの中に直前の陰性証明取って何時間も混ざってるの意味ないんだし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 13:27:24.64 ID:A6YeM+7w0.net
日本帰国・入国時のPCR検査証明フォーマットを更新 7項目削除

https://www.traicy.com/posts/20220611243053/

パスポート番号、医師のサイン、印影不要になったことで安い、あるいは無料検査で済む場合もありそう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 16:27:31.82 ID:Zk0OyoTX0.net
>>398
結果判明日が不要になったのも混乱原因を除くという点では良いかも
クリニックで検体採取しても、PCR分析自体は外注の検査センターで実施されることが多いので、クリニック側の証明日付だけではダメとかいう事例あったんだよな

てかこの制度自体さっさと廃止しろや

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 18:51:17.01 ID:olTe4aTM0.net
384です。
結局、メールの返信来なくて、成田のカウンターまで行って来ました。
どうも私と同じ境遇の方がたくさん居られるようで、かなりのクレームが入っているらしいです。原因は、分からないようですが、予約の受け付けはちゃんとされていました。
結局、レガシーのエコノミークラスと同じくらいのコストになってしまった、
対応してくれたカウンターの人がとても良い対応をしてくれて、わざわざ地方から問い合わせに来た旨を伝えますと言ってくれましたが、当日、詫びの一言でも有れば良いと思っています。

同じ境遇の方も、可能なら成田のチェックインカウンターに問い合わせするか、PCメールで問い合わせする事をお勧めします笑
長文失礼しました。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 20:09:14.38 ID:UnlDOOa90.net
メールが返ってこなかったくらいでなんで余計に金を払うの?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 21:57:13.01 ID:CsCGB34U0.net
>>401
予約確認ができず、ブラウザの履歴で確認しようとしたら、エラーで最初からやり直してくださいと表示された為、双方に連絡の取り様がないと判断したのと、問い合わせの電話番号が分かれば、電話したのですが分からず。
チャットも、オペレータに繋がらず。1ヶ月ほど時間はありましたが、こちらが動ける日を鑑みると、早々に動ける時に動いた方が良いかなと考えた為です。
カードの引落としもキャッシュバックキャンペーンも適用されていましたが、旅行当日に確認してもらうのは、かなりリスキーかとも思いました。。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 23:01:10.89 ID:PaDNdpoJ0.net
>>402
大変でしたね
連絡取れないってのはタチが悪いよね
クレジットカードで買ったのならカード会社に相談してみてもよかったかな、と後知恵で思う

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 11:09:52.68 ID:uobpc1z10.net
ハイヒールモモコのおかげですごい話題になってる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:20:04.24 ID:M3IoN+VH0.net
>>403
ありがとうございます😊
なるほど、そういう手もあったんですね。
しかし、キャンセルする頭はまったくなかったですし、100%相手のせいにする事は、大人気ない気もしました汗

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:32:58.87 ID:Xf3ca4VI0.net
>>402
意味不明
余分に金払った理由を聞いてるんだけど?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:08:35.50 ID:F3W8izOi0.net
>>406
お前のママにでも聞けよ、マヌケ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:53:20.30 ID:M3IoN+VH0.net
>>406
この件に関して自分が行動した事で支出が発生し、トータルでレガシーキャリアと同じくらいの出費になったという事です。
念の為に言っておくと、ZIPAIRに対して追加で支払いをしたという訳ではないです。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 02:17:23.06 ID:P/IM3bY50.net
芸能人に乗ってもらうと知名度上がるな
初めてじゃない?定期便搭乗したのって

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:00:33.86 ID:YkwI7y3G0.net
早く欧州線も開設して欲しいな
まあロシア上空飛べんからキツいか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:28:07.69 ID:3xph816x0.net
JAL系格安航空会社のZIPAIR、機体デザインを変更 尾翼の「Z」マークが消える(あっ) [632443795]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655270698/

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 16:04:50.74 ID:PEAFor4v0.net
サンノゼ就航か

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 16:22:51.35 ID:M/r++eqX0.net
尾翼の新デザインは塗装は色が縦に揃ってるのに
デカール仕様はずらしてるのは
なんの意味があるんだろうか

デザインが完全に決まる前にシールを発注したけど
揃ってる方がマスキングが楽だから
シール発注後に揃えたデザインに変えたのかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:14:44.46 ID:65K1lEco0.net
尾翼デザイン変更は案の定でしたね。でも幾何学模様で良いのでは。
ところで、サンノゼも良いですが台北はどうなったのでしょうね?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:41:46.13 ID:Of1cjp660.net
大阪来てくれー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:54:53.28 ID:ngt2Xq+80.net
>>413
親会社が 鶴 なんだから
鷺 でいいじゃんかな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:55:20.76 ID:4ZW8GCk20.net
成田~サンノゼ就航 12月

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:11:40.57 ID:1Q5np1vz0.net
そらこんなんじゃあねぇ…
https://i.imgur.com/aETqhLE.jpg

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:22:32.70 ID:ngt2Xq+80.net
JALの子会社なんだから、
ZALでいいやんか。

ファンネルは



王冠みたい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:36:24.72 ID:1vsAKaFX0.net
時間がなかったせいかデザインとして洗練されてないね。
あれはとりあえずのもので、時間をかけて新ロゴマークを作って、またそれに塗り替えかな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:55:55.10 ID:s0vZ07Ld0.net
Zipっていうのも英語的にはヘンなんだけど
ブランドから変えればよかったのに

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:59:25.34 ID:p90D5CXm0.net
ZipangのZipだから…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:05:27.60 ID:o1GMCgf00.net
カスタマー.zipじゃないの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 03:13:51.07 ID:TJmVnRgp0.net
>>415
ハイヒールモモコがイメージキャラクターになるんじゃない?あれだけ宣伝したら

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 03:28:34.50 ID:EjOcg63x0.net
>>422
それだとJapanのJapみたいやな...

一応公式には↓と言ってるが
「ZIPAIR」の名称は、英語で、矢などが素早く飛ぶ様子を表した擬態語“ZIP”から生まれた造語であり、「フライトの体感時間が短い」エアラインであることを表現している。また、“ZIP CODE”(郵便番号)が持っている「さまざまな場所に行ける」というイメージや、デジタルファイルフォーマットの“.zip”のイメージを盛り込み、「至る所に日本人らしい創意工夫をつめて、計算し尽くされた移動体験を目指す」という想いを込めた。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 03:44:04.77 ID:0T2DiJUB0.net
デザインをJASレインボーセブンカラーかハーレクインエアのカラーに変更してほしかったわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:27:37.70 ID:8CVFlvtM0.net
4travelのZIPAIRのクチコミが強烈w
チェックイン時間に遅れたから乗れなかったのに、ブチ切れてすげー長文の罵倒を書いてるのw

他にもアメニティがないとブチ切れる人や、事前に食事を買っておかなかったのに牛丼しかないとブチ切れる人など。

ZIPのスタッフはこんなモンスタークレーマー連中の相手をしてるわけで同情しかない。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:46:08.71 ID:8CVFlvtM0.net
>中部地区在住。海外旅行はノンビギナー

本人はビギナーではないと言い張ってる。

>カウンタークローズになる便の場合、乗客が揃っていないとご案内で叫んでるイメージしかなかったのですが。

それは搭乗ゲートだろ。チェックインカウンターで呼び出しなんてしないよ。

>列は長く1時間は切ってるので、スタッフに確認。
>「クローズしました。乗れません。」
>一度断られ。意味不明になりました。

いやいや、意味は明確だろw

>搭乗券にターミナルのご案内は書いておらず。
>どこに行けば良いかわからなかったのですが。
>カウンターでHPに記載してますと言われましたが。

あー、つまりカウンターで「そんなの聞いてない!」とかゴネたのね。

>幸先悪いから今回は渡航と仕事をキャンセルすることになっちゃいました。

はぁ、仕事だったの?w

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:53:53.93 ID:8CVFlvtM0.net
ここね。
https://4travel.jp/airline/zipair/tips#each_tab

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:58:21.03 ID:V02sQOqg0.net
1時間前は早すぎ
そこらのLCCですら40分前でも乗れるのに

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:07:51.44 ID:8CVFlvtM0.net
えw
国際線は1時間前までが普通だろ。
40分前ってどこよ?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:08:24.86 ID:82nLp4060.net
国際線は厳しいからね。
レガシーでも50分前にカウンター到着だと乗れないのでは。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:28:21.64 ID:aTySdfq/0.net
クチコミ書いたヤツは論外としても空港までの電車遅延一発で旅行が全滅、は怖いな
やっぱり空港に120分前に着くくらいのペースじゃないと
俺は成田なら始発電車に乗れば朝8時前には着けるところに住んでるけど朝9時代のフライトの時は
電車遅延が怖くて成田付近で前泊することが多い

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:42:05.76 ID:pORwMi7A0.net
チェックイン締切は、JALは建前上60分前、MMが50分前、GKは45分前
機体サイズ考えると、60分前でも普通だな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:44:22.99 ID:Q2kRWszm0.net
タイ入国に必要ない1万ドル相当の医療保険って、カード付帯じゃいかんの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:50:30.37 ID:Qh6iPHsz0.net
大丈夫らしいけど、英文での証明書が必要でその取り寄せに2週間とかかかるらしい。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:03:35.77 ID:ggFRzCzb0.net
なんでT2じゃなくてT1なんだろ
親会社と差別化を計るためか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:53:49.19 ID:2OwgmhNH0.net
>>437
単純にT1のキャパに余裕があるんだと思う
T1北の大部分を使ってたデルタが完全撤退して全て羽田に移行したし、AFなんかも半分なくなった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:09:15.79 ID:axuLSpjb0.net
必要書類が足りなくて、入国通らなかった人いる?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:38:16.54 ID:NEeDJDYT0.net
もし北米路線だったら泣けてたなあ。

タイって、気軽過ぎて国内線レベルで舐めちゃうときあるよなw
気を付けよう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:00:29.39 ID:PYsJhYxa0.net
初めて使う航空会社、空港(このひとの場合はそのりょうほうだったようだが)なのにターミナル確認しないで空港に向かう人物が海外旅行ノンビギナーは笑う

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:06:04.76 ID:PYsJhYxa0.net
投稿読んだら1時間前クローズなのは知ってたみたいだね
成田で迷子になったのが直接の原因
でようやくカウンターに辿り着くも既に別便のチェックイン始まっいてその列に並んでしまい、そうこうしてるうちにタイムアウトか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:48:29.91 ID:aTySdfq/0.net
これは一時間前(締め切り前)に正しいチェックインカウンターに並んでたら、
その後カウンターまで何十分かかろうとセーフなんだよな?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:51:18.82 ID:1NEaDDZh0.net
>>437
中長距離国際線メインだから、滑走距離を長くとれるAランに近い方が有利という判断でT1

BAがなかなか成田T2に移らなかったのもこの理由だったかと

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:25:45.10 ID:H18lLWFK0.net
>>443
並んだ時点で50分前w
スタッフに確認したのが45分前。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:46:07.15 ID:ggFRzCzb0.net
787、納入停止が長期化するなら
新造機じゃなくて親会社の機体を転属させるのかな
まだまだE03仕様は残ってるだろうし

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:52:44.83 ID:OwT8KiPm0.net
ホントはA321XLR入れたら良いと思うけど航空貨物がなぁ……

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:21:35.32 ID:YCfxTBcc0.net
>>443
アウトだよw
そうならないためにも2時間には空港に着いておかないと
地上スタッフにギリギリだって伝えることができたら融通してくれる可能性はあるけど
有料で列すっ飛ばせるサービスでも始めたらいいかもね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:36:53.15 ID:4unt4bf40.net
>>429
クチコミ10件中乗り遅れが二人、他と比べて多いのか分からん初心者なら国際線は二時間前に・・・ってのを守るだろうにな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:47:26.83 ID:kS5Sg2nQ0.net
1時間前までって分かっててこういう反応するのは女に多いな
成田初めてなら普通にビギナーだろ
ほんとに海外何度も行ってるのかね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:37:35.26 ID:neSIhOqY0.net
そもそもLCC乗るんなら余裕もって来いという話

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:31:18.77 ID:LNcXjOUK0.net
どう考えても国際線初心者の言動で草も生えない
外国の空港で同じ言動してみろっての

こんなの相手にしなきゃいけないLCCスタッフ、大変だな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:32:25.73 ID:vT1xLQRI0.net
LCCなのにメシの時間を指定できると思ってるやつがいるのにも驚いた

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:28:29.85 ID:anPySWQ20.net
LCCでメシの時間指定しちゃいけない決まりなんて無いけど

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:46:56.72 ID:2Pfvn39R0.net
モンクレktkr

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:48:56.38 ID:RpmRY++m0.net
これも結構すごいぞw
https://i.4travel.jp/review/show/14621182

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:51:10.62 ID:vT1xLQRI0.net
>>454
こんなやつがクレーマーになるんだろうな
わかるわ~

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:22:46.71 ID:P+hst9Mq0.net
>>454
JALやANAのエコノミークラスは機内食提供の時間指定できないけど、lccは時間指定できるんですかぁ?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:26:55.33 ID:anPySWQ20.net
>>458
ZIP AIRはANAでもJALでもないけど?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:29:16.44 ID:ciJmBLBX0.net
それより、機内ガラガラでも、勝手に席変更ができない、って情報どこかで見たけど、あれマジかな?


ガラガラなら、適当に空いてるとこに移動してエコノミー席を3席フルフラットにして寝る、ってのがデフォと思いますが…。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:30:09.85 ID:uo/oTQSO0.net
ミュンヘン発のビジネスでも、後で食べたいって言ったらだめだって言われたわ。ラーメンとサラダしか出てこなかった。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:20:04.23 ID:blyU2oLN0.net
>>459
あ、ごめんね。日本語の文章読むの苦手な人だったんだね。

JALやANAなどのフルサービスキャリアのエコノミークラスは機内食提供の時間指定できないけど、
それに対して、lccのZIP AIRは時間指定できるんですかぁ?

って書くべきでした!
ぶんしょうが5ぎょうになったけど、にほんごよめるかな?だいじょうぶかな?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:42:53.03 ID:d0YS1LDQ0.net
>>462
FCCでやってないからといってLCCでやっちゃいけない理由なんて何一つ存在しないけど

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:50:28.31 ID:blyU2oLN0.net
>>463
ぼく、こんど、おねぇさんに、しょくじのじかんしていできるlccのこうくがいしゃおしえてね♡

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:10:08.72 ID:mJPIYPSV0.net
>>463
バカすぎて呆れる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:13:27.68 ID:UX6gkcKP0.net
LA便で2食たべたい場合って事前オーダーで2食頼んだら時間空けてサーブしてくれるのかな?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 10:51:04.37 ID:Vu6e+4Vs0.net
時間指定じゃないけど昔airasiaの羽田クアラルンプール便で二食頼んだ人が多かったのか一食だけの人は飛行の前半に食べるか後半に食べるか訊かれていたなあ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 16:12:48.43 ID:earFXtPz0.net
LCC中長距離便だと、先にするか後にするかは選べることのほうが多いような…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 19:48:13.51 ID:DRakC+rQ0.net
LCCはレンチンして持っていくだけだからやりやすいよな。FSCは決まっているからな。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 20:11:12.93 ID:v4sgLuKq0.net
LA路線でうなぎ予約済なう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 23:23:43.88 ID:GLkP0Zge0.net
ただのフルフラットシートなのにファーストクラスとか言っちゃうのはなんなんだろう
https://youtu.be/XDMiLshstgA
https://youtu.be/CvCZKXxK0-E

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 23:36:36.86 ID:ycxpAhTn0.net
ぶっちゃけここのフルフラットって
親会社のSKY SUITE IIIより横幅広いように見えるんだけどどうなんだろ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 10:27:39.48 ID:sXx7V4o50.net
>>463
フルサービスとは区別化しないといけないので、やっちゃだめなんですよ
馬鹿すぎて草も生えない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 21:13:58.46 ID:qNJfFdDu0.net
>>456
こういうのってジェットスターが国内線飛ばしはじめた頃にたくさんいたけどまだいるんだ?

>>459
公式にも書いてある
金払って指定している人もいる手前認めるわけにはいかんだろう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 12:02:22.61 ID:yo3N4DLy0.net
4travelのZIPAIRのクチコミが強烈w
チェックイン時間に遅れたから乗れなかったのに、ブチ切れてすげー長文の罵倒を書いてるのw

他にもアメニティがないとブチ切れる人や、事前に食事を買っておかなかったのに牛丼しかないとブチ切れる人など。

ZIPのスタッフはこんなモンスタークレーマー連中の相手をしてるわけで同情しかない。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 12:15:09.44 ID:k94RlFAs0.net
レガシーにももっと強烈なモンスタークレーマーいるからまだマシだと思う

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 13:52:35.78 ID:OgVxkYsE0.net
事前支払いしてなかったら飯もなくても文句言えないと思うんだけどな
コスト切り詰めなきゃいけないのに余計なミールなんて積んでられないと思う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 15:09:11.15 ID:H5gTJeQ60.net
>>475
もう、この話題何度目だよってくら散々既出

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 17:23:42.07 ID:HvgneiIQ0.net
>>477
機内販売があるんだから、普通に考えたらそれなりに準備してるでしょ。
売り切れてたら、仕方ないと思いますけどね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 17:35:41.48 ID:YxC4I7sO0.net
>>479
出るかどうかわからないのに何種類も積んでたらむだだって意味なんだけど
だから牛丼だけだったんじゃないのかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 19:14:46.88 ID:AFm6j0cE0.net
ギャレー減らして座席増やしてるらしいしな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:05:59.76 ID:tfDBYQFy0.net
そういうことでしょ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 22:38:56.70 ID:eN5CI09z0.net
ひゅうどんくさい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 17:46:24.95 ID:TwJtMlyn0.net
12月に予約しようとしたら
まだだめなのね
せめて半年前からにしてよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 20:53:52.27 ID:51MK35mj0.net
キャッシュバック中だから繁忙期の便まだ出したくないんでしょう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 19:46:13.26 ID:KNawDBth0.net
日本航空子会社のLCCが機内食で提供する「昆虫食」の中身
https://news.yahoo.co.jp/articles/87227a893dbf97eaf3288a125b3c217b0f28c838

日本航空の子会社で中長距離格安航空会社(LCC)のZIPAIR Tokyo(ジップエア)は、食用コオロギを使用した機内食メニューを7月1日から国際線4路線で提供する。徳島大学発ベンチャーで食用コオロギの品種改良や販売を手がけるグリラス(徳島県鳴門市)と提携し、廃棄食料をエサとして生産した国産の食用コオロギを粉末化したパウダーを原料に使用する。

提供するのは「トマトチリバーガー」「ペスカトーレ」の2種類で、価格はいずれも1500円(免税)。ソースなどにコオロギのパウダーを加えている。東京(成田)―バンコク線などで提供する。

ジップエアは以前から機内食の事前予約制を導入して食品ロスの削減に努めている。廃棄食料をエサにしたコオロギを原料にすることで、さらなる環境負荷の低減を目指す。

グリラスは徳島大での30年におよぶコオロギ研究を生かすため、2019年に設立。昆虫食はたんぱく質を生産するのに必要な水やエサの量がウシやブタより圧倒的に少なく、環境負荷が低いため、近年注目されている。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 20:00:42.45 ID:UoYDDN400.net
>>449
中途半端になれている人が「空港へは2時間前」を否定したがる。
1時間前に行けば間に合うじゃないか?とか。時間が無駄とか。
中途半端を超えるとラウンジ入会権があったりするから、それより早く行ってラウンジでくつろぐ。
ラウンジはたいしたことがないかもしれない。でも、究極の安心保険。早く行って乗れないことは少ない。

かなり慣れている人は周囲にいないから知らん。
ただ、海外旅行知っているとアピールするYoutuber、せめて海外10回以上かつ30か国以上は行ってからに汁。
おのだ氏、しげ旅氏くらいだろ。動画の内容はともかく慣れているのは。
ZIPの上級席をファーストクラス表現って、「国際線あまり乗ったことがないです」と自白しているようなもの。
ビジネスクラスまたはプレミアムエコノミーだろ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 20:03:42.21 ID:kCscWPZD0.net
コオロギクッキーなら食べたことあるけど普通に食えるな
ほぼ放置で養殖できるしタイでは一攫千金するコオロギ農家が増えてるらしいよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 20:07:10.58 ID:1AA3jpFC0.net
ラウンジとか完全に田舎っぺ楽天カードマンで笑えるwwwwww
水とかこっそり持ち出してそうw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 20:35:33.18 ID:5MZkqDKH0.net
>>486
え、これ、乗客に、「昆虫食」と伝えずに使うってこと?
それなら、JAL株全部売るわ

スタバにも昆虫利用した着色料はあるけど、それとは次元が違うよね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 21:51:44.53 ID:kCscWPZD0.net
>>490
どこにもそんなこと書かれてないのにすごいネガティブな想像力だなw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 23:21:51.45 ID:aTAABP7P0.net
>>490
しょっちゅう早とちりして、周りに迷惑かけてそうw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 02:31:47.29 ID:YLKgOMAC0.net
フォートラベルに『食事を注文したら昆虫が出てきました。もう二度と乗りません!』と書かれそうだなw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 04:01:34.62 ID:jYjxUXb10.net
外食にはアレルギーへの表示義務はないんだな
というか、昆虫は特定原材料ですらない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 07:19:06.91 ID:oBDprlwf0.net
>>491-493

>>486に「ペスカトーレ」と「トマトチリバーガー」に昆虫パウダー使用するって書いてあるけど?
これ表記したら誰も買わないからこっそりやるつもりだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 07:20:09.98 ID:oBDprlwf0.net
ANAのビジネスクラスでも人口肉のカツ丼あったな。
気持ち悪くて頼んでないけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 08:17:04.96 ID:RDRfX7Z/0.net
ソイレントグリーンが出るかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 08:56:00.94 ID:aCqsRqpC0.net
>>496
人工肉なら、要はソースカツだからokokだが、
人口肉、流石に人間のタンは食えないな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 10:38:12.14 ID:1ft1cTW40.net
>>495
どうしてそういう発想になるのか理解に苦しむわ
あなたの勝手な憶測だよね…w

>>496
おからこんにゃくで作られた代替肉だよ
人工培養肉かなんかと勘違いして気持ち悪がってるの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 10:44:22.10 ID:H3yp8ABR0.net
>>495
分かったから、さっさと株売れよw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:16:55.66 ID:oBDprlwf0.net
>>499
え、論点は


このZIPエアーの記事の、

https://news.yahoo.co.jp/articles/87227a893dbf97eaf3288a125b3c217b0f28c838

>提供するのは「トマトチリバーガー」「ペスカトーレ」の2種類で、価格はいずれも1500円(免税)。
>ソースなどにコオロギのパウダーを加えている。東京(成田)―バンコク線などで提供する。


この部分でいいよね?
メニューに「コオロギパウダー使用!」
ってZIPエアーがハッキリ書くか、小さく書くか、隠すかどうかだよね?

何について君はそんなに突っかかってるのかな?
関係者かな?

虫を食いたくないとか、
カツ丼は豚肉でとか、一般的な日本人の思考だと思うけど。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:21:47.57 ID:oBDprlwf0.net
ZIPエアー公式サイトのメニュー表記、

アレルギー情報:
カロリー:
脂質:
糖質:
塩分:

のみだから、
こっそり虫食わされる可能性あるんだな。
これは厳しい。



https://news.yahoo.co.jp/articles/87227a893dbf97eaf3288a125b3c217b0f28c838

>提供するのは「トマトチリバーガー」「ペスカトーレ」の2種類で、価格はいずれも1500円(免税)。
>ソースなどにコオロギのパウダーを加えている。東京(成田)―バンコク線などで提供する。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:24:39.61 ID:TpZvHFek0.net
食用コオロギパウダーはえびやカニなどの甲殻類と類似した成分が含まれています。えびやカニのアレルギーをお持ちの方はお控えください。

他のメニューでカロリー、アレルギー情報表示してるZIPがこれ黙って販売するかな?
コンプラ、SDGsにうるさい航空業界でそれしたらどうなるか少し考えたらわかりそうなもんだけど
虫食わされたって騒ぐクレイマー対策も当然考えてることは簡単に予想できるし
むしろSDGsに取り組んでるとアピールするためにも大々的にお知らせするでしょ
現に、「昆虫食導入は日本の航空業初」ってプレス出してるんだから

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:29:11.35 ID:oBDprlwf0.net
小さく隠し気味に書かれるのも悪質と受け止められるからな

ANAの代替肉のカツ丼も頼みそうになって※マーク見て止めたわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:29:26.50 ID:1ft1cTW40.net
>>501
記事に書かれてないのに、勝手に黙って虫食わせるつもりだろ!って勝手に騒ぎ立ててるあなたそのものについてですよ?
まだ起こってもない妄想の未来に先立ってクレームしてるあなたがどうかしてるよってのが論点です

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:32:08.30 ID:1ft1cTW40.net
注意書きもなく虫を食べることに抵抗がある人が多いのは問題ではない
それは日本では共通認識されてると思う

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:33:29.13 ID:Xn3Ar5X20.net
昆虫はアレルギー表示義務特定7品目にも表示推奨20品目にも含まれていないし、密封包装されていない機内食にはそもそも表示義務ないからコンプライアンス違反てもないな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:37:40.56 ID:TpZvHFek0.net
チェックイン間に合わなくてクレーム投稿
牛丼しかなくてクレーム投稿
虫メニュー明示しないで販売する気だろ(事実無根)でクレーム投稿

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:39:33.12 ID:1ft1cTW40.net
>>507
実際そのように販売されてから騒ぐならまだわかるけどね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 12:37:25.96 ID:rbxnNOSD0.net
てか、コオロギパウダー混ぜる方が余程コスト高いのに、隠してコッソリやるつもりだろ!ってホント馬鹿っぽくて笑うわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 12:57:47.96 ID:TPLFfdLd0.net
>>510
意味不明
別にコスト高いものを表示する法律なんて無いけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 13:27:01.44 ID:J8ihgksx0.net
いいこと教えて上げようか
広く使われてるピンクの着色料は実は虫由来

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 13:29:13.80 ID:rbxnNOSD0.net
>>511
じゃ、何のために高価なパウダー入れんだよ?
宣伝して話題作る以外に何か目的あんの?
馬鹿じゃねーの ww

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 14:02:42.90 ID:EDC7oP2a0.net
>>512
コチニールなんてネットで話題になったのもう10年以上前だろ、、共感性羞恥撒き散らないでくれ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 18:10:38.38 ID:dbgpRAnV0.net
コオロギとGの違いなんてパッと見だとわからんし
鳴くか鳴かないか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 07:36:46.43 ID:d9ulc0AE0.net
IKEAにベジタリアンミートのホットドックあるけど美味だったな
言われなきゃ分からない。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 07:53:28.23 ID:wsRsq51l0.net
なんで不十分な情報でみんな熱くなってんの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 12:38:14.48 ID:Vk8pv80E0.net
SDGsって気持ち悪いなあ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 12:52:55.10 ID:8On4zk4L0.net
ヴィーガンミート気持ち悪い、SDGs気持ち悪いは昭和脳の老害なイメージもたれるよ
動物殺して食うために繁殖させて育ててる方がよほど気持ち悪いって思えなくもなくなってきたわ
肉、食うけどね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 14:56:56.02 ID:Vk8pv80E0.net
SDGs推進してる人たちはきっちり肉食ってるだろうな

温暖化に警笛鳴らしてる連中が巨大な別荘に住んでて、
海面が上昇して陸が無くなるとか言いながら、必ず別荘は海辺にあるしな

ビル・ゲイツとか、オバマとか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 17:09:49.13 ID:++3goM3V0.net
>>520
このコピペよく見るけど、海面上昇しても簡単に別の豪邸に引っ越せる財力あるから問題ないだけだよ
その時その時でベストな場所に住める、それが金持ちよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 17:52:19.49 ID:GkFHNll30.net
すぐ引っ越せるとかw

もし海面上昇するならその土地の価格は暴落するんだが。
わかっててそんなアホな投資するかよ。

SDGsはビジネスなんだよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 16:35:10.92 ID:IK7qzrlI0.net
>>522
あの人たちって不動産ごときで利益得るとかもう考えてないよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 16:42:11.21 ID:cehlCXjz0.net
アプリがリリースされたね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 01:27:05.03 ID:GiXNR7+P0.net
コストコとイケアが未経験な私が通りますよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 08:19:14.50 ID:blPIR3V00.net
何の関係が?
低品質繋がり?

527 ::2022/07/01(金) 11:05:20.43 ID:3P8b/I/h0.net
全然関係ないこと書くなよ池沼ども

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:24:56.33 ID:GiXNR7+P0.net
低価格つながりじゃんね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 13:26:42.95 ID:TFOlPnw50.net
コストコIKEAはボロ商品
ここは腐っても787

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 14:12:54.53 ID:i4b3lut30.net
ハイヒールモモコさんのおかげで随分知名度上がった

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 22:52:38.69 ID:Zo6hYgtk0.net
交通費を節約するって賢くない?文句言わず。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 22:53:14.09 ID:Zo6hYgtk0.net
本当に低価格のLCCなら

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 11:39:06.71 ID:nxrVVWNx0.net
11月のチケット買えないのか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 12:00:49.00 ID:hOfCyMBA0.net
どこも一緒で8月末の冬スケジュール発表と共に発売開始でしょう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 12:17:42.30 ID:0DdysuzB0.net
どこも一緒ではなく日系にありがちな習慣だわな
外資は大抵330日前から買える

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 23:29:45.61 ID:hazUZm2+0.net
わざと回線障害で混乱なのかな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 13:39:33.72 ID:E+CYGgie0.net
>>529
エアバスが良くね?
墜落の恐怖

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 14:35:05.37 ID:UGyOnrSO0.net
LCC搭乗層の生涯賃金より多くの保険金出るから良いじゃん

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 00:59:24.34 ID:eeOB9fAo0.net
なんか、エアアジアがキャンセル当たり前らしいけど、ZIPは大丈夫よね?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 11:11:55.54 ID:QcKFUNij0.net
問い合わせがまったく機能してない
繋がらない、返事こない、返事がきても質問内容スルーで定型文のみ
コンタクトセンター要対応の条件があるけど予約できた人がいたら教えて欲しい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 12:19:23.91 ID:Xzrlxtoi0.net
>>539
Twitter見てるとキャンセルの嵐で阿鼻叫喚になっててビビるねAirasia

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 13:01:33.15 ID:428bMdnb0.net
ホノルル便、夏休み期間はあまりお得感ないな
3月への延期を検討してるがやはり春休みシーズン猛暑も高目なのかね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 17:28:26.29 ID:Tfy7OvsD0.net
>>540
要対応ならFSCがおすすめ!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 10:35:55.27 ID:x3g4nfkL0.net
>>543
子どもがいるのでオンライン予約弾かれちゃって、コンタクトセンターから予約しろって案内なんですよ
でもコンタクトセンターにつながらない…
オンラインで予約出来るようにさえしてくれれば自分は何も補助して欲しいわけではないのですが
お金ないので仕方ないから粘ってま~す

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 15:27:00.93 ID:JYIESN7D0.net
PCのチャットもダメ?
座席指定の件で5分まちで繋がったよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 21:38:18.49 ID:x3g4nfkL0.net
>>545
全然ダメだったけど昨日チャットのシステム停止して修正入ってたから繋がりやすくなったのかな?
ありがとう
明日やってみる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 14:38:07.88 ID:onM9ck8O0.net
Zipairが人気なのわかったぞ
競合が高いからだ。エアーアジアとか米系ね。
ほかが安くなったら負けるかも

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 14:55:41.22 ID:JTKE0nnT0.net
毎日ちゃんと飛んでるという安心感に勝るものはない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 20:10:10.41 ID:cQx54oV20.net
フルフラットの4列目5列目はトイレのドア開閉が延々と続いてうるさくて失敗したわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 21:07:41.07 ID:BExyc6El0.net
ロサンゼルス行きの満席率どのくらいだろうか?

エコノミーで横になれるかな?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 21:31:35.77 ID:PLLUm2vC0.net
>>550
三列シートに2人座ってる感じ。エコノミースリーパーは不可能。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 22:14:25.41 ID:AywsMBCY0.net
まじか……

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 22:29:14.31 ID:ZnzX3QuT0.net
LA に行けると思ったら、到着先で小ばか対応ってなりませんか?LCC

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 22:56:27.30 ID:BExyc6El0.net
>>551
マジですか。
フラフラット買っとこうかな…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 00:29:34.63 ID:UVovAvS10.net
>>554
1F2Fがお勧めかな
ギャレーでなんかやる時間は限られてる

5列目は絶対止めとけ
殺意覚えるレベルでドア閉めるアホがいる
耳栓してても響くレベル

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 01:38:37.21 ID:sxHLraQI0.net
>>553
飛行機よりも、ジャップこそが人間の格としてLCCなのだから小ばかにされるかもねw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 10:15:43.17 ID:2Caxicsp0.net
>>555
有難う。参考にします。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 12:31:17.24 ID:1SLK+4us0.net
>>546
どうでした

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 13:35:57.07 ID:1jhhYCWD0.net
肩身が狭くてなんなの、LCCで海外旅行すると。USA?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 06:15:38.40 ID:gBn+NLL00.net
すげーつまらんこと考えてる人いるんだな
そんな心配無用なレガシーで飛んだらいいよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 07:38:20.83 ID:/r0ziOsV0.net
>>556
朝鮮家畜は猫車がお似合い

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:54:15.88 ID:ikHyI5+g0.net
ZG23 LAX-NRTはLAXのターミナルどこだろ?
International departureでタクシーに言えばいいのかな。ZIPAIRではターミナル検索しても出てこないですねえ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:59:40.40 ID:K1+cPzLb0.net
国際線だからトムブラッドレーだと思うけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 16:20:19.31 ID:ikHyI5+g0.net
そうですか。ありがとうございます

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 21:56:12.61 ID:Jz1mF9W90.net
>>564
ほい、公式Map↓
http://www.flylax.com/-/media/flylax/pdfs/getting-around-lax/lax-airline-location-map.ashx

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 03:12:23.73 ID:iB03geuP0.net
>>562

既に回答出ていますがトム・ブラッドレーです。
今年3月はガラガラでしたが、今は満席に近いようですね。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 08:38:02.64 ID:+SMMD5rS0.net
Zipair は新しいからか情報でてこないことあるけえ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 17:42:47.25 ID:2Zv42jFH0.net
よくわからんのでinternational departureでJapan airline です、って言っておいた

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 19:42:09.61 ID:IXF17XUT0.net
機内食で強制的にコオロギ食わされるのかと思って焦った

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 14:04:41.43 ID:48K3fYrR0.net
これ、政治テロじゃん・・・


>タイクラスタのご意見番 あさみ( @thapthim0614 )さんってこういう人
>違法行為で日本の選挙・選挙制度を貶める犯罪者、早く逮捕されて欲しい
>
>①ネトウヨが選挙前に捏造・大拡散した画像
> https://i.imgur.com/rC6gPjd.jpg
>
>②元画像
> https://i.imgur.com/SW5L06r.jpg

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 14:48:56.42 ID:PYEDwz5w0.net
Laxってダウンタウン行くには直行電車とかないよね?flyawayとかでユニオンステーションとかに行くのがふつう?
もしくはタクシーか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 16:19:40.72 ID:yLT7hlvr0.net
メトロの駅まで無料シャトルがあった気がする

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:03:18.44 ID:9zC9GX/a0.net
メトロで行けるけど乗り換えが必要だったと思う
荷物があるとつらいな
Uberみたいな配車アプリで目的地に向かう人が多い
ロサンゼルスなら探せば日本人のドライバーもいるので押さえておけば移動が楽になるよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:14:44.75 ID:UJr2iU5F0.net
>>571
CラインのAviation/LAX駅までシャトルバスが出てる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:21:07.26 ID:PYEDwz5w0.net
はい、前にaviation LAXまで乗ったんですがそこからダウンタウンに行くのに乗り換えがバスで方向間違えてロングビーチ近くまで行ってしまいまして、乗り換えが面倒で面倒で。荷物もあるし
サンフランシスコはバートがあるから楽なんですけどね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:58:51.59 ID:8eyQc+E20.net
>>558
繋がりません
エージェントへの転送と押して繋がったんですよね?
メールも2週間経ったけど返信なし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 18:31:36.25 ID:PYEDwz5w0.net
ロスでの話
メトロって地下鉄のイメージあったけどバスの路線もあるよな。めちゃめちゃ迷った

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 22:44:29.84 ID:UUVpOplK0.net
>>571
ここで聞いてみたら?
【アメリカ】とりあえず西海岸★14【そろそろ行く?】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1651372513/

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 11:33:08.46 ID:/FB99IWf0.net
交通機関のことメトロって名称じゃない?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 12:15:17.59 ID:/1dgwGMo0.net
>>576
電話しな
2週間音沙汰無いのは企業として終わってる

03-6863-5373

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 16:57:48.64 ID:jhsD5Ouu0.net
2028年のオリンピックに向けて空港に乗り入れる鉄道路線とターミナル間トレイン絶賛建設中だけど、なんで今までこれやらなかったんだ…来年にはもう完成するらしいが

https://www.gatewayla.org/project-lax-automated-people-mover-apm

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 19:42:00.27 ID:a9mUMDq+0.net
>>579
ですね。俺の勘違いでした。
南行きか北行きかよかわからず迷ったのも自分のミスだけど地元民じゃないから

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 19:44:29.64 ID:a9mUMDq+0.net
>>581
ですよね。
有名な都市には大体ダウンタウンに行く電車が通じてるよね。
London
San Francisco
New York
Taipei
Rome
Narita
Etc..

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 20:58:14.53 ID:qhEh0RvY0.net
LAXからエンゼルスタジアムやディズニーあるアナハイム行きたいけど、バス無くなったんだな…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 22:18:25.02 ID:kfjIXBx70.net
完全に想像だけどzipairのフルフラットは埋まるようになって来た頃には治安良くて快適そう。 安いとはいえ10万ポンと出すのは慣れててサービス全般このクオリティでよし、フラットシート選んで基本時差調整で寝ていく人しか選択しないだろうし。 あと世界を駆ける俺強い的な出張族謎キャラもいないだろう。
そうなるとチェックイン優先レーンを販売してはどうだろう。フラット選択者限定とかで。 ダイヤ的に15時発(長距離ができた暁には10時台も?)に成田発が集約されるのは間違いないのでいずれ混雑が問題になるだろう。 乗るまでが大変じゃせっかくのフラットシートも片手落ちである。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 22:39:00.27 ID:JeDfPPQL0.net
あとは手荷物預け入れを1時間早くできる券とか。で、それは数量枠内の人数まで当日購入も可にする。
機材も運用上限の時間MAXまで飛ばすなら、せっかく人雇った人員もパートなのかは分からんけど交通費と時間かけて出社するのだから、手が空いてるなら何かしらのサービスに投入するのもありなのでは。
シートとか登場実績ではなく一重に課金した者にはサービスを施すのがポイント。
まあこれからの会社だから渡航しやすくなった時により進化してるといいなと思いました。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 08:26:47.88 ID:faSrs3fz0.net
別切りの国際線と乗り継ぎOKになったらとっても使いやすくなるのになあ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 11:38:16.41 ID:e6slwJ7t0.net
とにかく問い合わせ対応窓口増強しないと悪評だらけになるぞ
電話無くてもよいからチャットメール対応をなんとかしてくれ
日本語メール問い合わせから返事来るまで14日かかったぞ。
英文メールは2日で返事来たが聞いたことへの回答は無かった。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 12:36:47.91 ID:/Fjox3m70.net
>>580
返事来ましたわ
2週間でやっと
でもやりとりが必要な内容だったからそれに返事が来るのはいつになるのか
電話も繋がらんかった
何度も電話したけど

>>588
ほんとそれ
チャットの返信のURL間違ってるし
コンタクトセンターで予約してくださいってお前がそれじゃないんかい!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 18:22:06.11 ID:e6slwJ7t0.net
今日発売の年末航空券、あっという間に売れていって値段上がったな。
ここはセールとかやらないので早い者勝ちなのが良い、
一度上がった値段は戻らないみたいね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 06:42:17.43 ID:z/aKfdfO0.net
先日、NRT-BKK往復で利用したが、もう無いと思った。
チェックインカウンター1時間以上待ちは辛かったなぁ
BKKでは、プライオリティパスでラウンジ入れたから良かったが、NRTの ANAラウンジは入れなかった。大韓航空のラウンジは入れたが、しょぼすぎ。
機内食は有料に加えて、なんじゃコレ⁈、なレベル。
2600円の和牛カレーを食べたが、駅弁以下期待ハズレ。
機内販売は、wifi経由で注文するスタイルだが、クレジットカードの登録でエラー出て、結局カードリーダーで読み込んでもらって注文出来た。
座席指定も有料だから、行きはフラット帰りはエコノミーにして、帰りの座席指定しなかったので0円で行けた。
着陸時でもシート倒したままの客がいたり。。。
総合的に見て、また利用したいとは思えないが感想。
ま、LCCに慣れてる人なら、あれが普通なんだろうけどね。
100%割り切って、KIXからの発着便なら、再検討するかもしれないが、あーそうそう、前にも書かれていたが、メールの返信が来ない、コレは致命的だった。10日以上たっても予約の確認すら出来なかった。
しかし、地上係員チェックインカウンターやCAさんの対応は、さすがに日本の航空会社だなぁという感じで良かったという事を付け加えておきますね、

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 07:09:17.14 ID:wOykwktl0.net
まーLCCだから仕方ないね
お金あるならJALとかがいいですよね
変な客はどの航空会社にも乗ってますし

LCCの心得
ラウンジは使えない
変な客がいても目を瞑る
機内食やサービスに期待しない
長蛇の列も我慢

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 12:37:22.16 ID:HlPqMPp70.net
レガシィのビジネス、ファースト

普通席のJGC SFC

LCCをこれらと比べては行けません

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 15:39:02.94 ID:AH8m4Jfg0.net
4travelにクソみたいなレビューばっか投稿されてて草

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 16:40:02.02 ID:xqPp05eY0.net
lcc に乗るなら気合と覚悟が必要
つか、フルフラット日付間違えて申し込んだ人可哀想だな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 17:12:57.17 ID:2aG7vg/d0.net
毎日飛んでるだけでもエアアジアよりマシだけどな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 17:49:01.88 ID:EaULC/1p0.net
ここのフルフラットはFSCのビジネス並みだけどね
エコノミーのシートピッチも31インチだし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 21:42:54.90 ID:YyTB0Pfh0.net
でも、酒もメシもないんだよね?
なんかコスパ悪そうだなぁ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 21:52:41.40 ID:sWt0sV3v0.net
コスパ?航空券代金がお得に買えたならそれでよし。帰ればね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 23:18:43.31 ID:+HrZkB/H0.net
機内食なくていいから安価に利用できるここの
フルフラットみたいなサービスはあっていい。
1食目は乗る前にレストランで済ませて、
2食目は日持ちする菓子パンとか持ち込めばいいし。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 23:28:31.78 ID:z/aKfdfO0.net
メシや酒は、LCCだから諦めるとして、予約確認や問い合わせ等はしっかりして欲しい。
万が一の有事があったらと考えると、いくら安くても到底使えないわ

シートは、JALの国内線と同等な感じで、エアアジアなどと比べたら雲泥の差でZIPAIRの方がが良い。
ほんと、飾りだけのアプリではなく、全体的なシステムは重要。

機材と人員が良いだけに、非常に残念だわ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 23:44:30.63 ID:/4hnqPmj0.net
>>601
それはあるね。乗れば官軍だけど乗る前に色々確認したいこともありますね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 06:56:08.08 ID:tYTA870d0.net
それを省いたのがLCCなんだよね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 09:40:40.65 ID:yORo4+030.net
問い合わせするとしたら例えばどんな内容だろう?
予約ページでは確認できないことだよね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 17:04:44.53 ID:7fxzt68W0.net
>>604
私の場合は、予約番号。
予約時に控えとけば良かったのですが、メール来るだろうと思って控えていませんでした。
そしてまさかの、履歴を確認しようとしたら、エラーが出て自分の予約画面を表示する事も出来なくて、問い合わせメールしました。結局、カウンターに行って聞くまで確認できませんでした。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 17:07:07.03 ID:VRwOH/SC0.net
コールセンターはともかくメール対応までザルなのはねえ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 17:11:34.03 ID:7fxzt68W0.net
605です
カウンターで確認してもらったら、ちゃんと予約されてますよーって言われて、何故かそのカウンターにいる最中にメールが届きました。ZIPAIRの中の人、忘れてた???

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 17:47:12.26 ID:KaYvXCE60.net
はっきり言います。ばかなのはあなたです

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 19:16:58.18 ID:xMelCjaE0.net
2回ジップ使ったけど2回ともちゃんとメール届いた
たぶん問い合わせしたくなるのは
メールアドレス間違えた
予約日間違えたので変更、キャンセルしたい
パスポート番号間違えた
オプション変更、追加したい

くらいかなあ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 21:20:40.94 ID:GcNAq1x70.net
私の場合予約完了するとすぐに2通メール来て
それぞれ旅程表と領収書がPDFで添付されていた。
6月と7月に3件予約したけど全部そうでした。最近安定したのかしら。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 21:29:06.91 ID:xMelCjaE0.net
メールアドレス間違えたのは致命的だよね。
そりゃ予約番号とか控えないし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 22:34:02.54 ID:tYTA870d0.net
有料で問い合わせ券も販売すればいいのにね。ライアンのカウンターで搭乗券出してもらうやつでも50ユーロだったかな。それに較べたら15分毎100ドルぐらいが良さげだな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 00:16:21.71 ID:LlR7jFJb0.net
台風で帰国する便が欠航になった時などの、イレギュラー対応どれだけできるかだよな。空港のカウンターも常時開いてるわけでもないし、チャットとメールのみでいつ返信くるかもわからないし。(WEBで振り替えできるだろうけど)
日本国内なら、0990(ダイヤルQ2)もありかもしれなかったが、そのサービス終了してるもんなー。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 03:58:26.28 ID:QPdWDACX0.net
タイで欠航したときも大変だったらしいからイレギュラーのときだけだな。
キャンセルされた場合最短の振替フライト確定。人によっては翌日のフライト勝手に決められても困る場合あるだろうし

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 04:16:49.41 ID:QPdWDACX0.net
ジップの人たちもここ見てるだろうから少しは便利になるといいね。
LCCなりに。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 05:37:10.33 ID:HFRlqzAc0.net
>>615
ほんま、自分もそう思います

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 09:14:02.28 ID:QPdWDACX0.net
まずはチャット、メールの回答の充実

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 17:30:33.19 ID:uoeskdlL0.net
ソウル便27000円安いのかな、LCC

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 19:13:02.06 ID:k2AxD1Nv0.net
>>618
フルサービスキャリアのエチオピア航空の往復17500円を狙いなされ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 19:53:30.38 ID:IU50fTFi0.net
>>617
外人相手に無理言うなよ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 05:59:57.22 ID:ahhH9X1a0.net
8月中旬にロサンゼルス行き予約してたけど、値段上がってる&完売っぽいな。
エコノミーフルフラット期待してたけど、さすがにもう無理かw
しっかり暇潰し映画をスマホに入れていくか

前回のニューヨーク行きはビジネスだったから、長距離LCCの満席とか久しぶりで不安だわw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 05:52:58.73 ID:v6kfVq8P0.net
まあJALのプレミアム方針も羽田枠やらエコノミーの利幅の少なさやらでジリ貧は見えていたので、
zipでかつての路線網、規模を現代風に再構築という戦略は当たると思うな。
要は航空旅客の市場はもはや枯れた市場で飛行機メーカーはまだまだ飛行機需要上がるぞとポジショントークしているが、機材は完成系まで進化していてiPhone8みたいな、あとは速達化くらいしか付加価値がなく、それを低コストで行う術はない以上、
コモディティ化した業種は高級路線と低価格化の2つしか市場原理で残れない。
しかも外部要因でハイリスクを被り度々経営が傾くのは避けられないとなれば、発着枠はじめ公的補助を受けて成り立つ公共交通機関であって
移動できる
ということ相応の価値のみを価格とした低価格化は避けられない。
なので定時性を売りにした低価格ラインを整備するのは正しい判断だと思った。それが規模が大きくなれた末に収益を増やすとは限らないとしても。
まだ課題はあるが。

zipが狙うのはユナイテッドの安売りエコ、デルタの閑散路線、シンガポール、ニュージーランド航空、キャセイの旅客。
特にユナイテッドの安売りエコの客はより安いことがlcc選択の可能性になる。それぞれからコロナ前773を789に恒久的にさせられるなら788は既存需要だけでも埋まるはず。

ただjetstar japanは拡大は厳しいだろうな。コードシェアとかは定時性っていう部分が異なるので相容れない、zipとspringはJAL流がベースにあるからできるけど。
zipは東南アジア線の機材を一部内際接続として国内線に午前中回すことになって、可能なら小型機材で国内線もやりたいところだろうが、小型の国内線成田ベースはむしろzipが中途半端になりかねない。飛ばない場合もあるくらいで羽田より安いとなるとやはりjetstarブランドが向いている。
成田ベースにコミューター機で地方路線の会社を増やしたあとに取り込むってのはいいかもしれない。成田アクセスはバスで拡充していくので都内アクセスの時間、費用で上回れれば活路があると思う。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 13:24:10.20 ID:SN5Ch6/u0.net
こんな長文投稿可能なんだねえ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 04:13:17.71 ID:bVDkFn0Z0.net
今一度、ZIP長距離乗る場合の注意点をまとめてほしい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 10:29:10.43 ID:qH5/eWWq0.net
乗ったことないが、Twitterとここ見た感じだと

予約
・カスタマーセンターとは連絡が取りづらい状況
→日本語以外だと早く返信来やすい。
今利用者少ないご時世、夏の繁忙期で突如満席続出なので、完璧な改善は難しい?
・なので予約の入力は間違えないように慎重に一発で完了させること。
・カスタマーセンターだけでなくとも、空港のカウンター行ったら普通に対応してくれるらしい。
・小児2人以上の予約はカスタマーセンターに連絡しないと予約できない。
・予約中にエラーで最初からやり直しても延々とエラー出る場合あるらしい。
→個人的な推定だとcoockieとかの拒否したとか、自分でクリアするとかできない人なのでは?と思う。合ってるかは知らん。
・マイル払いができるっぽいが、予約時保険をオプション付けるとマイル払いはできなくなるとの情報有り。先にマイル交換してたら詰んでオプションの保険は諦めたとの報告がある。→規約はみてないため知らない。また、報告の真偽は不明。

チェックイン
・荷物の規定はしっかりチェックされる。
・カウンターで時間のかかる客が多いので列がなかなか進まない。オープン前に並ぶのが良さげ。というかギリギリに着くのはリスク高すぎ、時間は余裕すぎるくらいにするのがLCCだと心得よ。
・証明書とかは印刷しろとかスマホの画面だけでいいとか事例が錯綜している。やはり基本通り印刷はしておく方が良さげ。

機内
・caはJALから移籍させる方針に今週決まった模様。新規採用組と2系統いることになる。
手際がいい人もいるが、見るからに身だしなみが整わない人もいて現状ばらつき有りらしい。
・安いせいか、慣れてない客とかヤバい客とかいることもあるのでスルースキルは必要。
・食べ物は持ち込める。予約時注文のものはスマホで呼ぶと持ってきてくれる。提供時間は自由っぽい。機内注文はメニューが限られる。
・よってスマホがないとサービス受けるのに支障がある。でもうまく機能しない時は人が対応してくれる。
・wifiはテキストは使える。より速いかは便による。多分搭乗者で電波を分けてるので混雑度によって報告にばらつきがあるのでは?

価格
・多分フルサービスのチケットとの値段の兼ね合いで販売時期が決まると思われる。お知らせとか待ってると売り出しの最安の券は買いそびれる。何らかの速報を手に入れる手段を開拓すべし。
・常に最安とは限らないので比較は必須。

まあ近いうち乗ろうかと情報集めた感じではこんなもん、参考になれば。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 10:55:15.38 ID:vm9hZRSu0.net
座席に座ってんのに食事提供時にチケット確認させられる
フルフラットシートでも同様

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 12:14:06.05 ID:TXpdOEa/0.net
>>464
463じゃないけど スクートは時間指定出来ましたぜ
亀でごめぬ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 22:52:37.54 ID:n0gFU3sD0.net
626
予備の食事積んでないからダブルチェックなのかな?なんか違うと思ってもまあいいかと食べられてしまったら、代わりがなくて終わるしw
事前だとメニュー割と多いから尚更。
短距離は食事は帰りの分まで成田で積んでるのでは?と推測する人も見たことある。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 00:31:58.61 ID:tjoLakO30.net
>>614
空港係員(タイ人)しか対応する人がいなくて、かつZIPからは「メール送るからそ!確認してくれ」と言えって指示しか受けてなかったみたいだからね
メールアドレス漏洩、全員返信した客の細かい個人情報までダダ漏れだったし
さすがに後から対応悪くて申し訳ないってポイントよこしてきたが

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 00:34:43.45 ID:tjoLakO30.net
>>591
NRTのANAラウンジ、プライオリティパスで使えなくなったの!?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 03:54:55.48 ID:qxXn22MP0.net
>>625
食べ物持ち込めるの嬉しい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 08:51:58.17 ID:BLApDCJQ0.net
>>629
お疲れ様でした。たいへんでしたね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 10:17:47.58 ID:BLApDCJQ0.net
アメリカで機内にいて滑走路向かってる途中で雷落ちてキャンセルになって振替はこちらにお電話、で
英語苦手なのに電話して振り替えてもらったけど電話できないとめちゃめちゃこまるよなー

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 20:32:18.48 ID:FPyQmqjC0.net
>>633
こういう時のために、海外旅行保険やクレジットカード会社のサポートがあるんじゃないの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 17:52:06.83 ID:pGNm9AZi0.net
>>630
ANAラウンジ、PPは混雑時に断られることが多いみたい
新しいANAラウンジ(PP不可)ができたから分散すると思ったんだが
BKK便の時間は入れたらラッキー、ダメならKAL・・・

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 18:33:56.91 ID:DPr5tOv00.net
>>635
あの時間帯は乗継の欧米人が多いからなぁ
KALラウンジで辛ラーメン食うくらいなら金払って一風堂にしようw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 23:04:49.44 ID:+Th/3XiR0.net
予約不可になってるから満席なのかな?

エコノミーフルフラット期待してますが…

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 04:28:00.36 ID:LrrQQvUc0.net
3月までの便予約できるようになったね
キャンペーン間に合った

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 07:22:09.37 ID:lw49nzXm0.net
人増えるとKALラウンジすら断られるようになるよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 13:08:20.92 ID:fkx3nB/R0.net
スワンナプームみたいに成田にも航空会社系でない良いラウンジがあれば良いんだけどねぇ
休憩所レベルのカードラウンジとかでなしに

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 13:23:51.29 ID:8TBkCnIU0.net
>>640
T1に空港が運営してる Narita Premier Lounge あるだろ、元デルタが使ってたとこ
契約航空会社にしか使わせないけど、「航空会社系でない良いラウンジ」というならその条件通り

あと、個人に有料で使わせるラウンジだと、同じくT1に Narita Trave Lounge がある
Narita Premier Lounge よりはやや落ちるけど、クレカ用の TEI だの IASS とは段違い

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:05:52.91 ID:BvJKbZZZ0.net
成田なら有料のシャワー休憩室がある
飲食提供されないけどシャワー使ってベッドで横になれるし悪くなさそうなんだが、どう?
自分の場合はラウンジに用があるのってシャワーだけだから
Zipのオプション有料ラウンジにシャワーがつくなら倍払うわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:08:33.23 ID:NgS/4r1n0.net
そこまで行くならもうホテル泊まれば?
安いところは4000円くらいでしょ?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:48:38.01 ID:WnpB6Q9E0.net
運行スケジュール上、東南アジアからの乗り継ぎの時間つぶすための設備はいずれ必要になるかもしれないが、作るほどの路線規模になるのは相当先の話だろうなぁ
その頃には今の第一も第二も少しずつ端から解体されていって、最後は一個の新ターミナルになってるかも。なので将来の成田のコンセプト次第だろう。
成田の拡張案は第4ターミナル作るのか全て建て替えかはまだ確定ではないみたいだけど。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 15:03:36.86 ID:WnpB6Q9E0.net
7,8月こそほぼ満席とはいえ、先のスケジュールみると景気好調には見受けられないので設備投資はしばらく無理そうじゃないかな。
サンノゼ線も787の納入遅れとはいえ、機体があったとして9,10月にデイリーで飛ばせたかというとなんとも言えないご時世なので。
どうやら全日空も冬サンノゼに飛ばすみたいね、運賃は相当強気のようで、zipと直接対決でサンフランシスコ近辺のダブルデイリーが埋まるのか結構興味あるわ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 01:03:01.08 ID:YRrbn+8B0.net
予約キャンセル、変更できた方いますか?方法教えていただきたいです。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 08:02:27.33 ID:J3GKBYqk0.net
>>641
premier loungeはZIP利用時には入れんからなぁw
travel loungeって選択肢に考えたこと無かったけど食事を無視したら悪くないね 値段も手頃だしKALで嫌な思いするくらいならアリか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 10:00:31.82 ID:3im4Ss820.net
premier lounge現在閉鎖中なんだよね。VNなどのCもTravel loungeで可哀想。
ZIPAIRのは1600円でドリンクかスナック付きだっけか。
通常料金1220円だから380円以上の頼めばオトク・・

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 15:03:04.80 ID:eLqgQZX00.net
機内乗ってしまえばアルコールや飯に500円600円何度取られても大丈夫なのに、
航空チケットの総額は安くしたくなる病気

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 18:10:37.09 ID:iHvfG/4k0.net
これ、テロだよね


>【拡散希望】
>ネトウヨが先の選挙前にねつ造・拡散したデマ画像
>https://i.imgur.com/pqxPAjQ.jpg
>
>元画像
>https://i.imgur.com/rcDI7dy.jpg
>
>犯人
>@thapthim0614
>@thonglor8
>@amazonheigu
>
>参考
>https://i.imgur.com/9ogFKGi.jpg

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:02:39.14 ID:BAT8psAX0.net
https://i.4travel.jp/review/show/14711917
これ酷くないか?
小学校じゃないんだから、少しは下調べしろよ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:04:39.26 ID:BAT8psAX0.net
https://i.4travel.jp/review/show/14711917
これ酷くないか?
小学校じゃないんだから、少しは下調べしろよ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:49:17.53 ID:/l6Box+c0.net
おれも某LCCで行列に並んで間に合わなかったことあった。
放送ではこの便はもうすぐクローズするからギリギリの人はこっちに来てくれ、とか言ってたらしい。
もし行列で順番が来て間に合わない時間なら身近にいる職員に聞くしかない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:47:49.48 ID:VryL5Hcl0.net
ノンビギナーって偉そうに言ってる割に間抜けな行動
臨機応変に対応できないならFSCにしとけばいいのに

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:12:28.62 ID:VwODesFF0.net
ノンビギナーっ言葉を入れている時点で、なんか面倒そうな人だと伝わってくる。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:56:30.66 ID:8pc8fJox0.net
自己管理がダメじゃん。ば〜〜〜〜か。乗り遅れる人

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 22:01:58.77 ID:EZUIfNqp0.net
定期的に貼られる乗り遅れ書き込み

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 23:45:25.48 ID:/l6Box+c0.net
こののりおくれってレガシーキャリアでも同じだよね
国際線に50分前にチェックインしても断られる可能性高い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 00:04:32.37 ID:5QZS86kA0.net
>>658
うん、エコノミー1時間前、ビジネス以上45分前とかだよなフツー

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 06:46:45.40 ID:9XjxS5Rl0.net
>>659
だよね
締め切り時間に間に合ってない人が悪いんだわ。飛行機なら締め切り時間過ぎて乗れるっておかしいやん

ってあの手のレビューは憂さ晴らしで書いてるだけだから無視するしかない
もしくは非表示にできないものかな
ストレスモード書き込みとかそういう機能あってもいいかも

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 10:34:09.98 ID:rpJUACVM0.net
荷物7k越えて詰め替えさせられたとかで怒っているレビューもヒドイね。
自分がルール守らないバカと喧伝していることに気が付かないんだろうか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 10:37:04.45 ID:+2HJPPz+0.net
>>661
そんなのいちいち守ってる人の方が珍しいし、ルールって全員に一律適用してこそ意味があるものだけど?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 11:56:26.07 ID:Cryx4k/w0.net
>>662
誰か説明頼む

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 12:02:33.68 ID:9XjxS5Rl0.net
手荷物もキッチリ測られるね。向こうもそこが商売だから当然だろう。
自分なら融通きくと思うのは間違い

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 13:31:58.11 ID:KeZPNopH0.net
自宅でヘルスメーター等を使って持ち込み荷物の重さを計るのはLCCを利用する時の基本じゃろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 13:39:01.47 ID:bmjamnWK0.net
>>665
でも免税店内で爆買いしたら意味ないじゃん
そんな有名無実なルールもうやめたら?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 15:49:41.86 ID:e2KOa8/P0.net
吊って測る量りを持ってると安心だね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 19:11:37.02 ID:9XjxS5Rl0.net
販売者の販売条件だから仕方ないだろう。
この手法がLCCなんだから

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 19:21:04.85 ID:h+31Vmhz0.net
抜き打ちで計測ありなのね

荷物多い旅行慣れしてない奴ワロタ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 19:29:44.47 ID:9XjxS5Rl0.net
ジップは全員測ってるんじゃない?
持ち込みは7キロ以内だよ。しかも持ち込み荷物のサイズが小さい。レガシーより

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 19:36:11.53 ID:StSZJiVd0.net
普通は水とかタバコとか重いものはポケットに入れたり体に巻き付けるよね
もっと“頭”を使おうよw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 20:52:23.39 ID:AkV4Lz9u0.net
成田のチェックインカウンターがとても厳しい
ポシェットのような小さいのも一緒に乗せろと言われる。
小さくて重いものはポケット移動だね。服は重ね着するとかw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 22:00:17.80 ID:1D7U/VKZ0.net
ポシェットみたいな小さいやつも含めて2つまでだよね?しかも2つで7キロ
LCCだからしょうがないけど厳しいよね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 22:01:08.36 ID:L1HfpUL00.net
>>673
んじゃポケットだらけのジャンパは普通にセーフなわけねw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 22:13:49.17 ID:6gqCBor60.net
カーゴパンツが最強だよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 22:34:29.97 ID:G9QsGmk10.net
着るカバンというものが売られてるよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 00:26:35.92 ID:739FN3/h0.net
ガラガラの便があるものの収支は悪くないみたいね。これからは個人旅行増えないと利益が増えないというくらいまでには。
サンノゼの次は台北の模様。もっとも希望出してた申請がようやく台湾から認可してもらえたというのが実際だろうけど。飛行機は置いといてもコストがかかるからもっと早く貨物が高いうちに飛ばし始めたかっただろうな。キャセイはオーストラリアに留置していた飛行機100機を本国に回送するらしいし、早めに路線増やしたいところだね。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 01:12:54.40 ID:83VPI53Z0.net
結局これからの機体は新造機を導入するんだっけ
787の納入も再開されそうだしとりあえず大丈夫そうか…?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 01:42:56.98 ID:/leAamWG0.net
LCCって何やら条件つけて安くのせてくれるんだからありがたく乗る方がいい。
乗る時間はレガシーと同じ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 02:10:39.63 ID:Q5Rl/vzE0.net
ZIPAIR 22年3月期決算
旅客収入 7億1707万円
貨物収入 61億0355万円

販売できる貨物スペース・重量を最大化するために乗客の荷物サイズ、重量を厳しくチェックする必要がある
機内食に関しても不要な分は積まない
乗客0でも貨物で運航費用だけなら賄えるそうだよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 02:39:04.33 ID:N7YcLe/v0.net
旅客運賃は、人の重さ+衣服+手荷物の総重量で決めればいいさー。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 11:09:48.30 ID:64F/kFSF0.net
ここの立ち位置はレガシー崩れですか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 12:42:47.54 ID:XZIQ1o020.net
初めて乗ってみたけど(バンコク線)、ごく一般的なLCCより全然良いな
エコの座席も不快じゃないし(同じレカロ製なのに座るとイライラするジェットスタージャパンと大違い)
速度や安定性はともあれ無料でずっとWiFi使えるし動画すら見られるし
機内持ち込み重量増しオプションがあるのも有難い(今回12㎏で結構いろいろ持ち込めた)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 14:35:06.09 ID:uTGLeCVE0.net
>>678
この先は全部新造機の予定だね。納入再開の連絡が来たからこそのサンノゼ開設だからこの先は問題ないと思われる。
だけど貨物運賃も高止まりし続けてくれる訳ではないので機体が毎年2機、今年度分はまだ未受領だから11月以降、16ヶ月くらいで3機分の需要プラス、ただでさえ現状デイリーで飛ばせない4号機分の需要があるかは実際のところ綱渡りなのでは。
ちなみに今週jcastのインタビューに社長が答えていたが、現状単価だと貨物と乗り継ぎで運行だけの経費が賄えて、日本発の今くらいの需要があると機体やら社員の人件費が賄える程度らしい。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 14:35:18.94 ID:uTGLeCVE0.net
ガラガラの便があるものの収支は悪くないみたいね。これからは個人旅行増えないと利益が増えないというくらいまでには。
サンノゼの次は台北の模様。もっとも希望出してた申請がようやく台湾から認可してもらえたというのが実際だろうけど。飛行機は置いといてもコストがかかるからもっと早く貨物が高いうちに飛ばし始めたかっただろうな。キャセイはオーストラリアに留置していた飛行機100機を本国に回送するらしいし、早めに路線増やしたいところだね。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 15:26:07.76 ID:/leAamWG0.net
なんか日本人て乗り物乗るとき凄く威張るよね。運転手とか乗組員とかを使用人みたいに思ってるよな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 16:54:50.00 ID:6aJ/PW8C0.net
そりゃこちらが下手に出ても冷たくあしらわれるのに、強気に出れば急にかしこまって丁寧だったり融通効かせた対応になるからね
ズルしたりゴネたりした奴が得するシステムになってるからしょうがない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 08:41:58.47 ID:ZqSiOO/70.net
Zip乗り心地よかった。あっという間に着いた。

ところで他社便への国際線乗り継ぎは、入国者と一緒に降機して、その後その辺にいる検疫バイトの人に乗り継ぎしたいって言ったら乗り継ぎルートに誘導してくれた。航空券さえチェックされなかった。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 09:59:51.62 ID:oFYabSM/0.net
乗り心地が悪いキャリアってあんの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 11:20:54.53 ID:vh83iUvu0.net
>>689
UAとBA

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 11:30:43.84 ID:6xIaMbrs0.net
座り心地ならまあわかる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 12:04:08.31 ID:5ht7XD4d0.net
ここのお値段平均値って安いの?????

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 12:18:02.05 ID:TtVyGy080.net
安いね
バンコクもエアアジアより安いし
ハワイも関空発エアアジアより安いし
アメリカ本土は比べようがない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 14:26:50.36 ID:NcV/jp5A0.net
今後の一択にするかも。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 14:47:36.52 ID:jfB/szWO0.net
乗り心地の悪い会社というのは存在する。例えば雲を避ける基準の社内規則があったとして、迂回したり高度を変えたりせず直線で飛べば出力上げる回数や飛行時間が増えず燃料節約になるから。
貨物機なんかは基本多少の揺れは全く気にせず飛ぶ。荷物は文句を言わないからね。もちろん搭載している物による。

国内系Lccでもそういう飛び方していると思われるところはあるが、zipは運行に関してはJALの基準のようだからそういうコストカットしなさそうだけど、そこは何回も乗らないことには分からないところだね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 21:08:40.39 ID:BuZusmVE0.net
セールしか乗らんけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 03:35:45.71 ID:Esh3rW6x0.net
来週LAいてきま。うなぎ予約済

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 22:00:15.28 ID:8mO+OFhS0.net
客が少なかったのでキャンセルするわ、がないのが売りでは。そのための手荷物きっちりで、貨物の積み残し無くしてそっちでも稼ぐんだろうし。
逆にいうと直前安いの待ちで買おうと思ったら、その日貨物重くてペイロード超えそうじゃね?→うーん、じゃあ客席販売打ち切りでwの未来もあり得るw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 05:50:32.61 ID:GNvJzh5W0.net
貨物前提だと将来的にも長距離のマイアミとかは今の座席配列では無理だろうな。今のロンドン線の飛行時間だと2割しか貨物乗せられんらしい、手荷物制限したとて100人も多く乗るんじゃ結局格安券では採算取れんだろう。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 16:44:49.71 ID:MudMs4040.net
色々社外で社会貢献的な講習?みたいなのしてるようだけど、結局人件費どうするかってことが根底にあるような企画に思えるなぁやはりJALの言うように航空は成長しきってしまったんだろうな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 16:57:47.70 ID:365/ttH00.net
オーランドとか今欧州線を開設するのは無理だよね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 15:58:23.26 ID:coyy7xXB0.net
フロリダ方面はJALが就航現地楽観視と現地報道されてたけど結局何の話も出なくなってしまったよね。その後ポーランド航空のカーゴ便ワルシャワ経由にコードシェアしてたからやはり自前で飛ばすのは無理なんだろう。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 21:22:49.86 ID:9EoXj1xT0.net
久々の国際線で初めてのZIPAIRで緊張する

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 03:54:10.86 ID:/nh4b0Fh0.net
乗ってしまえばあとはジェネリックJALで安定のサービスらしいから楽しんで〜
今日のLA便はTwitterによると満席にも関わらずおっさんが叫び出した影響で離陸までに1時間遅れだったらしいが、まあそれは上に有志が書いてくれた取説の範囲内だし笑
お暇ならレポよろしく〜

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 07:49:47.84 ID:5+UZMS0M0.net
ダイヤ見るに成田発北米線が定時になるような運用ではある。まあ成田に集めて北米に送るもしくはその逆だからそこが遅れると全部遅れるからそりゃそうだけど。なので北米から来た機材を使う東南アジア線が玉突きでダイヤ通り飛ばないことは多そう。
787は理論上1日20時間程飛ばせるという当初の話だったが実際の運用だと18時間しか飛んでないという。それで折り返しが1時間を4回、なので吸収できる遅延は4時間までだな。乗客トラブルは知らんけど。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 07:55:50.15 ID:5+UZMS0M0.net
>>705
あ、2時間までだったわ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 09:18:03.85 ID:ZbFVo6Y10.net
LAX便遅延は電子タバコをトイレで吸ったやつが居た影響らしい
LCCって民度が問題だよな、
あとここは普段レガシーしか乗ったことが無いLCC初心者が多いのも問題か。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 17:39:53.49 ID:iKFHwO+60.net
706
ん?1日あたり折り返しは2回2時間だから最初の4時間で合ってるのでは。東南アジア線に向かう時の余裕はそれより少ないが。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 18:38:21.17 ID:aoly6cDu0.net
>>707
電子タバコかぁその類は度々騒ぎになるよね。満席で飛ばないのはキツい
民度低いのは見ない振りしか対処法がないからタチが悪い、世界標準でつまみ出すくらいしてくれるとむしろ安心なのだが
仁川線はそもそも海外初めてで電車止まって乗りそびれたとか、東南アジア線はまさに民度の問題が多そう、
北米はそのLCC初心者(海外赴任について行った家族とかが典型)がTwitterで度々暴れてるな。
ただそういうのはドライに対応しても平時なら席は埋まると思うけどね。コストが上がったら使う気にならないし。海外初みたいな人(北米線に限る)にはむしろ親切にしてあげて欲しいけど。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 18:59:12.69 ID:jqRH53pT0.net
12日の台風対応、他社と違いでるか見ものだね。時期的に予約かなり入ってるだろうし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 22:03:04.11 ID:cmkau+qq0.net
で、ここはLCCですか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 00:53:30.67 ID:0OCQxHh50.net
Low Cost Carrier→格安航空会社
Code share→共同運航

こんな滅茶苦茶な日本語訳付けた奴がアカンねん

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 07:26:40.51 ID:KTyOXD440.net
昔はほんとの共同運航便があったよね

714 :A:2022/08/13(土) 11:36:04.84 ID:befyfpuu0.net
所詮LCC

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 12:12:50.21 ID:Deb8ef9y0.net
>>713
Joint Operationのこと?
Code Shareと違って相手国と国際条約締結必要だから。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 12:56:20.79 ID:RPxh2JKW0.net
もう10年くらい前だけど、ジェットスター・アジア(3K)のシンガポール→ヤンゴン便に乗ったら、MAI(ミャンマー・エアウエイズ)との文字通りの共同運航で、ジェットスターの制服着たFAが乗ってるけど機内誌とかMAIのが積まれてて、しかも自分はLCCの3K便として乗ったのに全員に機内食が出るという不思議な便だった記憶

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 15:13:35.94 ID:qPPK2bor0.net
バンコク線
行きも帰りもデイフライトでよろしく

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 17:30:14.06 ID:BOL0bFm10.net
年齢的に朝に成田着だとその日は仕事にならんから結局休まざるを得ないんで同意
どうせハワイ北米のスケジュールありきなんだろうけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 09:46:07.63 ID:pktqvQHz0.net
>>717
LCCが無駄な駐機時間取ってどうするんだよ。
LCCは機体の稼働時間を高めてコスト削減。
嫌ならJL,NH,TG乗れよ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 12:30:07.67 ID:/Jd31Rk70.net
ここってLCCですか?、安くないけど!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 14:15:28.79 ID:XYFVmBO90.net
シンガポール乗ってきた
成田のチェックインが一時間半くらい並んだから余裕持っていった方がいいかも
コロナ対応で色々確認あるのと、手荷物をきっちり計るからその場で詰め直したり追加料金払ったりする人いて、すごい時間かかってた
逆に帰りは軽量もしなくてスムーズ
機内は快適
陰性証明書はデジタル表示でok

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 14:35:17.45 ID:zKmUlwtf0.net
バンコク発の陰性証明はデジタル表示ってかMySOSの審査完了(青)表示ではダメで、クリニックのペーパー必要だった(今週の話)
「これガバメントの審査済表示で当局はペーパーをリクワイアメントにしてないですが」と言っても「紙の証明書が必要です」の一点張り

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 15:09:34.03 ID:jQihfSuE0.net
えっ、紙のなんてもらわないけどマジ紙必要?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 15:23:16.97 ID:RtT2LxK+0.net
4月は必要だった
メドコンなんで逆に紙だとメールみせろ言われるかと思ったけど結果を手書きした紙とMySOSだけでOKだったわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 15:26:45.56 ID:zKmUlwtf0.net
>>723
少なくともスワンナプームでのZipAirカウンターではそうだった
タブレットやスマホでPDFや

例のMedConsultの日本所定フォームは自分で書くから、何となく気後れして最初出さずに

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 15:30:06.22 ID:zKmUlwtf0.net
すまん、変なとこでUPしちゃった

>>723
少なくともスワンナプームでのZipAirカウンターではそうだった
タブレットやスマホでPDFやJPG見せたらどうなるかは試してないので分からん

例のMedConsultの日本所定フォームは自分で書くから、何となく気後れして最初出さずにいたんだわ
で、MySOSの画面見せたら「それではダメ、この紙持ってない?」って例のフォーマットを要求
出したら即OKだったけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 15:30:25.38 ID:jQihfSuE0.net
今年5月にANAでバンコクから帰ってきたけど紙のは見せてないな。
大体病院からはpdfでしかもらってない。アメリカから帰ってきたときも紙無しで問題なかったなあ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 20:40:25.12 ID:kalZrE080.net
>>720
十分安いわ。
給料上がってないの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 09:20:10.68 ID:kbFs2fYb0.net
機材運用については必ずしも北米→東南アジアで運用されている訳ではないぞ。

今のところは以下の通りだ。登録レジは追ってないので、何号機という記載は便宜上つけておいた。

1号機 
バンコク、仁川 各1日1往復

2,3号機 成田→LAX→成田→シンガポール→成田 各機2日でこの工程を飛ぶ

4,5号機(5はまだ未就航、もしかしたらLAXとサンノゼの運用は組み合わせが逆になるかもしれない。) 
成田→サンノゼ→成田→ホノルル→成田

こんな具合。で、東南アジア線が夜中発着になる理由は
現地の深夜早朝を出来るだけ避けたダイヤであること、
成田の離着陸できない時間帯は他のどこかを飛んでいなければならないこと。

東南アジアがこの時間になるのは必然で、さらに際際前提の成田着全日空は現地を夜明け頃出発のダイヤを組んでいる便もある。
あと、シンガポール行きは現状これを満たすために北米線の遅れを受けやすい。その代わり、それらの結果、LAX行きは2日分の6〜8時間の遅れを回復可能となり遅延が生じにくい。ハワイ線と北米線が組み合わされるのであれば遅延の吸収時間は2〜4時間と縮む。但し将来の路線開設次第で組み合わせが変わることも考えられる。

今現在はこんなところ。長文すまそ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 15:19:11.89 ID:37AuP70x0.net
アイマイミーマイン! みぃでーす
https://youtu.be/YJsiDWFr3MY

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 01:19:23.46 ID:7mRD4JSL0.net
コロナで旅行関連のマイラーとかアフィリエイターの書くブログは更新が止まって全滅状態だったが、この1ヶ月でJALが旅行ブロガー募集していたからそのうちの1人だろうな。
それで、その動画制作会社が再生数アップ目的で自演でリンクをここに貼ったと。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 10:05:54.99 ID:XFkVsUD10.net
ネガティブ面いっさい書いてないからプロモーションだね
チェックインカウンター行列とか荷物厳しく測るとことか無いと、
騙されたとか言う奴出てきそう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 12:05:25.38 ID:QRIYZ1jy0.net
つうかこいつなんで機内にビール持ち込んで堂々と飲んでんの

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 12:11:21.35 ID:2xaw8NpK0.net
>>733
これ確実にオマーン航空のラウンジから盗んできたビアシンだな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 12:18:52.73 ID:06z5SGqe0.net
>>734
ラウンジの飲食物持ち出してそれを持ち込み禁止のLCC機内でかっ喰らう厚顔さ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 12:26:25.73 ID:2xaw8NpK0.net
>>735
LCCでなくても機内で自己調達のアルコール飲料を摂取するのはフツー禁止だわな
ルールの厳しい米系なんかでそれ見つかるとこっぴどく叱られて、場合によっちゃペナルティが待ってる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 12:46:52.37 ID:RRI0IhEA0.net
>>736
どんなペナルティがあるんですか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 12:50:25.59 ID:8KlI0pZB0.net
そもそも、コロナ蔓延してるこの時期にわざわざ機内で飲酒して免疫力落とすとか意味不明

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 13:07:06.23 ID:2xaw8NpK0.net
>>737
持ち込みアルコールで酩酊して、降機時に拘束されてセキュリティに引き渡しとか
FlyerTalk(航空・旅行系の掲示板)なんかにその手のレポ投稿されてるわな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 14:20:57.00 ID:XFkVsUD10.net
>>733
そういえばそうだな気が付かなかった,BKK発はシンハ積んでるのかと思ったが
LCCでそんなわけないわな。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 15:43:50.23 ID:QRIYZ1jy0.net
コメント欄で
ビール持ち込みマズいっすよ
動画見た人が真似したらトラブルになりかねません

って書いたらコメント消されたわw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 18:07:29.40 ID:hh6APrqw0.net
>>739
持ち込みと酩酊は別では?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 09:51:23.57 ID:Nek97BON0.net
>>739
それ、持ち込みじゃなくても酩酊してたら同じことなんじゃないの?
持ち込みだけでペナルティってのを教えてほしいわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 12:22:39.00 ID:Nek97BON0.net
持ち込みでペナルティってのが嘘なんだろな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 05:20:12.86 ID:aqy8rimK0.net
>>743
上空はアルコールがまわりやすいから安全上乗務員が乗客のアルコール摂取量を管理する必要があって、勝手に持ち込まれたアルコール制限なく飲まれるとそれができなくなるから

だった記憶

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 05:29:45.20 ID:WUazwcsC0.net
>>745
で、持ち込んだときのペナルティってあるんですか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 06:22:07.32 ID:eYdGjDIn0.net
LAX便、今年の3月に乗ってがら空きだったのはいいけど、コンビニおにぎりを持ち込んで食べてるヒッピーかインドかぶれみたいな人たちがいて、ケチんなよと呆れた。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 08:23:35.47 ID:Mve+xl1T0.net
>>736
一部イスラム教国の航空会社でアルコール飲料を提供していない航空会社は大丈夫だよ。
コップと氷も頼めば出してもらえる。
免税店での購入品は購入国の領空を出ないと駄目だけど。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 14:17:33.13 ID:x2Su9C2z0.net
ロサンゼルス行きについて愚問ですがご教示ください。
行きは荷物が少ないのでZIPAirにして、帰りは荷物が多くなりそうなので別のエアラインでという航空券の購入の仕方だと、入国審査の際に厳しく問いただされるでしょうか?
復路で利用したいエアラインが往復だと5〜6倍するので、じゃ片道ずつ購入すればいいのかというのは甘いでしょうか。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 14:40:48.17 ID:DhFgCXkL0.net
>>749
国際線は初めて?
海外旅行で片道なんて異常でしかないよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 14:46:48.58 ID:IpGzhVsv0.net
>>749
全く問題ない
先月行きZIP帰りSQでなにも問いただされてない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 15:01:56.46 ID:YQjxJUzG0.net
>>750
あまり旅行経験ないみたいだね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 15:07:38.71 ID:tj+IAo3h0.net
>>749
行きのZipのチェックインの時に帰国便のチケット情報見せろと言われるので、提示すれば必要な事を入力してくれるはず
米国行きは入国するエアラインが各種情報を当局に報告する義務があるし、そもそも帰りのチケットを既に持っていることがESTAで入国する条件なので、それ提示できないと搭乗できない
イミグレでも訊かれたらチケット情報を提示できるようにしておけば問題はない

>>750
出国チケットのない文字通りの片道なら異常だが、乗り継ぎ(知ってると思うが乗り継ぎも米国は入国する)や周遊で第3国への出国は昔から普通にあるので、必ずしも入出国が同じ航空会社である必要は無いし、同じチケットに切り込まれている必要もない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 15:30:16.39 ID:eX/n3hzV0.net
あ〜夏休みぃ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 18:06:00.29 ID:0qzFcjel0.net
>>746
揚げ足取りは止めろよ。ちゃんと読めば機内で飲んだ場合って書いてあるだろ
単にアルコール飲料を持ち込むだけなら、土産の酒類もだめになる。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 18:11:16.20 ID:5/aahIUI0.net
>>755
揚げ足取りじゃないよ

元はと言えば736がおかしい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 18:29:56.16 ID:gVCr4uBV0.net
まっとうなこと書いてると思うけどな。以下スルー推奨

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 18:32:09.14 ID:mri8LEHM0.net
>>751
>>753

ご回答ありがとうございます。
そもそも往路の段階でチェックイン時に確認するんだから、という話ですよね。
イミグレで訊かれたらきちんと答えます。LAXはずいぶん人が戻ってきているようですね。

759 :A:2022/08/18(木) 18:48:14.12 ID:sJ0kKGEL0.net
>>750
なんで?厚顔無恥。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 21:07:15.25 ID:2irtuM+G0.net
>>741
これに限らずようつべのコメントって、動画が突っ込みどころあっても
なぜか気持ち悪いくらいにシンパな内容ばかりだなと不思議に思っていたけど
的を射た突っ込みでも都合の悪い内容は削除されていたというわけか
当たり前といえばそうだが、今更ながら気づかされた。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 14:33:48.48 ID:5rcEWodj0.net
>>741
これは草だな
zipさんの見解欲しいね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 16:55:26.74 ID:tZTOLN5P0.net
台北と合わせて開設されるのはホーチミンだろうな。本当はハワイもシンガポールもデイリーの見込み立たないので今すぐにでも飛ばしたいんだろうけど、いずれデイリーになるなら組み合わせて飛ぶ近距離が必要になる。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 17:27:31.45 ID:ovg/1iQC0.net
今は機材が少ないけど、増えてきたら遅れた機体と先着の機体でシップチェンジとかもできるから18時間ルールの組み合わせ以外も出てきそうだけどな。
予備機は例えばルフトハンザとかは8か16機ごとに一機なので、定時性が売りでいくなら今の機材納入ペースは回復期には少し物足りないようにも思える。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 21:52:44.93 ID:hIpLoneV0.net
>>762
SGNか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 21:15:10.50 ID:mcDXfmHG0.net
今日のシンガポール便は欠航になったようだ、珍しいな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 16:44:35.02 ID:s4CUGeOi0.net
>>765
なんでだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 17:59:40.98 ID:3oFHyIE80.net
>>766
機材への落雷という話があったけど、、、未確認
明日もSIN便欠航だ。1発トラブルで欠航連鎖するのはLCCあるあるだね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 10:28:45.67 ID:2ObCRa+/0.net
>>767
ピーチとかそれ良くやらかしてるね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 11:13:32.90 ID:gTAGpPHr0.net
>>767
昨日はHNLが欠航になったんだね。1日ずつSIN,HNL,SINと3便欠航。
24日からは欠航無いみたい。三日で修理完了か?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 15:48:47.24 ID:GW6mVxwD0.net
欠航になったらJLに振り替えだろうか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 17:30:59.27 ID:k5RyIgAd0.net
>>770
振替なんてなしでしょ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 19:26:08.90 ID:/eANVB890.net
当該機はこれのようだな。JALからの転籍機。
ttps://ja.flightaware.com/live/flight/JA822J
729
機体の登録番号追うと最初のころはその飛び方だったけど、機材が増えた今は各機体が色んなところ飛んでる。機体の摩耗を均一化とかが理由と思われる。
但し、各機材を追っても自分には規則性が分からんw
今回の欠航は2つ可能性があるなー1つ目は予定通りの順番で飛ばした。2つ目は一番利益率の高いロサンゼルス線は必ず飛ばすようにして運用を組み替えた。
しかし機材数的にはハワイとシンガポール合わせて週6なので3機でも全便飛ばせないこともなさそうだけどなぁ

参考までに 1号機〜4号機の飛行記録のURL貼っておく。
ttps://ja.flightaware.com/live/flight/JA822J
ttps://ja.flightaware.com/live/flight/JA824J
ttps://ja.flightaware.com/live/flight/JA825J
ttps://ja.flightaware.com/live/flight/JA826J

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 19:57:24.91 ID:YtAzJEZB0.net
日ごろの行い

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 21:28:46.19 ID:xE1eqJBd0.net
明日24日もSINが欠航になったようだ,SINは優先度低いのかな
LCCなので欠航になったら翌日以降に自社便振替。宿泊費などは自腹です。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 00:05:53.61 ID:IxuO0Wm+0.net
>>774
それは大いにあるだろ
BKK線やLAX線をこの夏休み需要の中で欠航したら大騒ぎになるけど、Zipの今の路線ではSINが一番ダメージ少ないと思うよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 03:41:55.02 ID:sSSJsnrw0.net
電話窓口無いから、欠航になったらWEBで次の空席ある便に変更するか、払い戻しして、別の航空会社のチケット買って自力で帰ってくるしかないな。現地の空港カウンター、欠航したら職員来ない気もするし。
フルフラット予約して、振り替えようとする便がフルフラットが満席、普通席に空席ありの場合どうなるんだ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 09:41:54.51 ID:gzy8ZBJZ0.net
4月にBKK-NRTで途中Uターン→欠航扱い食らったが、当然スワンナプームにZIP社員は来ず空港職員に伝言だけ
早朝ARL始発前に放り出されたが振り替えメール届いたのは昼前くらいだっけな?
あの頃はまだ搭乗率10-20%くらいだったから希望者全員乗るには乗れたけど確かにフルフラットとか大丈夫だったんだろうかw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 10:31:39.82 ID:iMcRX8QF0.net
週3の2航路なら欠航しなくても機材足りてるはずと思ったが、夏の繁忙期だけシンガポールもハワイもデイリー運行にしてたんだったな。
なので予備機がない状態となり搭乗率が少ない、かつ、直近の振り替えで積み残しがなくなるような組み合わせになるところを運休にしたと。

問題はその計算にフルフラットはどう数えられているかだが、遅れを少なく移動したければ普通の椅子に座ってどうぞだろうなw 往来が元に戻った頃にはフルフラットはまず満席だろうから飛ばなかった時点で普通席確定か、、、
それにしても飛ばなかった日の昼まで振り替えの案内が来ないというのは災難だな。
社長さんの言ってる移動を目的にする人のための日本品質エアラインにはまだ改善が必要そうだね。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 22:20:41.57 ID:RwpsbRss0.net
改善言うても壊れたらしゃーない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 22:24:14.18 ID:RwpsbRss0.net
しかしLCCのくせにあんな人体実験中みたいな新機種使うか?普通?
ボ社と金持ちエアラインとが共同でネガ出しの真っ最中みたいな機種じゃんね?787なんてのは

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 22:57:51.41 ID:EUI9cCdX0.net
行きそう

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 08:29:56.40 ID:o5liBE6Q0.net
あと1週間もすれば夏休みダイヤが終わって1機故障しても運休しないで済んだのについてないな。ゆくゆくは予備機とかダイヤ調整でスタンバイ機とか作るだろうが、今回はギャンブルした結果こうなったと。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 14:30:06.28 ID:qZMoiw5w0.net
>>782
スタンバイ機?
それは難しいんじゃねーか
50機くらいを擁する巨大LCCにでもなれたら可能だろうけど

何かあったらすぐ欠航、乗客は女満別だろうが中標津だろうが即刻解散、現地放置、がLCCの強み\(^o^)/なんだから

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 15:16:11.55 ID:qn7oHu0p0.net
チャック下ろして。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 19:47:56.69 ID:nOWCAh2H0.net
油断してたらLAX行き売り切れ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 20:03:44.05 ID:clzPuVUr0.net
>>783 中標津に女満別w 確かにどこかのエアラインはそんな僻地で事象発生しうるなww 逆に利用者にはなぜその賭けに出てしまったのかと聞きたい
現状貨物高騰、旅客の搭乗率50%、ハワイとシンガポール週3で事実上予備機1機の現状で赤字にはならない程度らしい。 旅客輸送の運賃は大きく上げると客がいなくなるそうなので、常に80%埋まらないとビジネスとしてきつい模様。
デイリーできるくらい客が戻った時に予備機に予算振れるかという話な訳だが、夏の増便は経営きついから稼ぎにいったのか、元々そういう計画だったのかどっちだろうね。

際際も収益に関わる比率だとしたら少なくとも本拠地発は飛ばないと話にならん気もする。(海外発の日系は外航と比べてお手頃なのは定時性で勝負できないというのが大きいし
というか8割席埋まる前提なら積み残されたら数日出発できない奴が出る問題もあるなぁ
現状だと理論上は乗り継ぎのシンガポール行き民が成田で入国もできず、第一ターミナルの制限エリアに留まるなんてことが起きかねない訳だ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 22:03:54.94 ID:qaKitK+f0.net
>>785
どんまい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 22:40:23.80 ID:2l4cjzdB0.net
>>787

ありがとう。
帰国便は先に予約済みでした。
たまにキャンセル分出るようだけど、ずっとPCに張り付いていられないので、たまたま覗いたUAで希望日の予約を取れました。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 22:54:11.81 ID:g3HYedhg0.net
4traのクチコミがSIN欠航などでボロクソ度加速してるな
サポセン対応改善するつもりないのかしら。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 03:20:37.11 ID:9tck62sR0.net
めでたい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 09:25:59.11 ID:b/K1BWUY0.net
LCCなんだから欠航しても他社振替なんて無いのが基本
なぜかJALが対応してくれると思っているバカがいる
JALの子会社だからフォローも手厚いと思ってるのが大間違い
機材はきれいだけど、オペレーションはビーマンバングラからエアインディアくらいだと思ってないと腹が立つんだろうね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 14:20:59.19 ID:19jW00DJ0.net
機内の搭乗準備できてないのにカウンターが搭乗開始アナウンスしちゃってゲートんとこでチケットかざそうとしたら急に「まだです!」ってまるでこっちが悪いかのように一喝されたわ
さっきのアナウンスはなんなんだよと

まあカスタマーサービスもあれだがグランドスタッフも総じてレベルは高くない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 15:07:38.56 ID:SERgQ9N20.net
自己中なスタッフ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 17:16:22.83 ID:I3EdTBSX0.net
>>785です。

寝る前に再度ZIPAirのサイトを見たら、LAX行きの座席が販売再開されていたのでJMBとつなげて早速予約、購入できました。
どうもお騒がせいたしました。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 17:48:48.10 ID:JIx751070.net
>>794
JMBと関連付けする意味はなんですか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 20:52:37.43 ID:Wd/n/thv0.net
スワンナプームだが、イミグレが空いていれば、22時のエアポートリンクに乗れました。中華の団体をまったく見なかった。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 23:27:15.07 ID:ZAllp8ZO0.net
>>791
ピーチが欠航してニッペリが乗せてくれるかっつーのw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 23:27:45.29 ID:ZAllp8ZO0.net
>>796
電車混んでませんか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 23:59:37.05 ID:mGOi7V8b0.net
>>798
深夜のエアポートリンクで座れないなんてことないよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 00:07:58.25 ID:9m0GazIC0.net
>>799
コロナ前、昼間は激混みだと聞いていたもので…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 00:28:27.93 ID:k00jVb4Z0.net
爆買いさん、いらっしゃい。 過去か?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 01:04:04.20 ID:GGKFdOpQ0.net
>>792
チケットとボーディングパスの区別もつかないからだよ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 03:21:38.88 ID:Bz2eptEj0.net
>>802
君性格悪いって言われるでしょ🤣

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 05:22:17.34 ID:aCXyDK9c0.net
更に言えばEチケットと呼んでる紙っぺらも正確には「Eチケットお客様控え」だよな。
チケットそのものはコンピュータ上のデータとして存在しているものだから。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 08:44:25.21 ID:kvJZ2nC80.net
>>795

JLをそれほど利用しないので、マイルをZIPAirポイントに替えて使い切ろうというつもりです。
ZIP Point Clubははたして得なのか。後で調べます。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 09:12:23.55 ID:IEWVTNuE0.net
無知な1人事は、ボカシすぎでわかりません、

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 11:24:52.77 ID:mb2cxnyt0.net
ZIPAIR で LAXでアエロメヒコに乗り継ぐのって大変かな?
LAXってずっと前、大学時代に初めて降り立った海外の空港だけど、全然覚えてない。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 12:11:15.98 ID:wdAiO9n70.net
>>807
どこの航空会社に乗り継ぐのでもLAXでの手順は全く同じ

ZipはTB(トム・ブラッドレー)ターミナルに着くから、入国手続・税関手続終わったら外に出てシャトルバスか徒歩でアエロメヒコのカウンターがあるターミナル(T3)に行けば良いだけ
チェックイン時に「おまいの便は××ターミナルの○○ゲート」と案内されるから(行先によりT2/T3/TBと分かれる)そこに行ってセキュリティチェック受けて、ゲートに行って搭乗
知ってると思うが出国手続きは無い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 13:02:05.71 ID:0KD0ECCq0.net
E-ticketを日本語にすると良いチケットになります

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 07:28:37.77 ID:S8wuHSbP0.net
ロサンゼルス行き
満席で、Wi-Fi動かず

マジで準備不足は死ねるから気をつけてな

学生が多い

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 09:07:27.20 ID:Xm9o+R2b0.net
準備不足とは?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 09:55:13.04 ID:S8wuHSbP0.net
スマホに映画を入れ忘れるとか、クッション忘れるとか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 10:28:59.78 ID:5Bale8aU0.net
金集めしたら、きちんと見合ったサービスしてくださいな。そやな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 13:25:35.54 ID:hauGyyg30.net
館内が広すぎて導線が変わると別物で分かりませんです。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 18:11:48.25 ID:05Pl9vfa0.net
>>812
9時着なんだから寝ておくのは?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 18:15:03.65 ID:S8wuHSbP0.net
もちろん眠りたいけど、満席だと計画通りにいかんでしょ

ZIPは広いとか快適とか、ちょっと良い噂が先行してるから、警戒はしてた方がいい。
やっぱりそこはただのLCC

しかし今年初旬は国際線ガラガラだったのに8月は混雑だなあ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 18:18:46.72 ID:S8wuHSbP0.net
あと、機内オーダーも機体発進後2-3時間は機能しなかった

注文してた食事も、「後にしてくれ」との相談乗ってくれなかった割に、最後の人に配り終わるまで1時間以上はかかってたなあ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 19:58:06.90 ID:Xm9o+R2b0.net
ご飯はまずそうだからわざわざ機内で食べなくてもいいかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 09:31:16.92 ID:BRkeFDIh0.net
LAX到着後急いで降りる必要ないし、成田空港で何か食べて機内では寝られればいいやと一番後ろのあまりリクライニングできない席にしたけど、もう少し前の通路側にすればよかったかな。

片道8万円以上出す気はなかったから、取れただけでも充分とは思っています。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 07:33:21.95 ID:6XzMPZKG0.net
LCCがいいかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 20:55:06.37 ID:+BnN06l20.net
7月にカツ丼を食べた。
別料金で購入なので、さぞかしおいしいのだろうと思ってたけど、量・質とも満足できなかった。
帰りのUAで普通の食事を食べて、FSCのありがたみがよくわかった。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 21:26:45.65 ID:w6ox8cJh0.net
あ、うな重もぜんぜんだった。
何より、サービスが悪い。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 23:24:51.62 ID:7+WQIrsx0.net
3月には持ち込み禁止なのにコンビニ巻き寿司を食べていた人いたなー。
3席独占爆睡ができなくなるのか。

VeriFLYの反応が瞬速になったのはよきかな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 06:35:01.80 ID:HR+WoHBH0.net
持ち込み禁止ってどっかに明記してあんの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 07:44:06.25 ID:XHXCjNBZ0.net
してないよ
勝手に思い込んでるだけ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 09:31:17.61 ID:90zaVYbY0.net
個人ブログだが
4/1から飲食物持ち込みokになったとのことだから3月時点だとNGなんだと思う

https://mahaloha-travel.com/zipair-food/

引き続きアルコールは持ち込み禁止だから>>730は情報拡散するのはマズいよな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 10:30:53.22 ID:57gVQZGC0.net
アルコールは持ち込んでも良いけど、持ち込んだのを飲むのはダメってことだよ。
機内で飲むなら機内販売のを買ってねってことだ
またヘンなのが沸くよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 10:37:34.83 ID:sCZKOa7i0.net
>>827
じゃぁノンアルコールだったら?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 10:43:48.45 ID:lroQ9fkV0.net
じゃあ、コンビニでなんか買って機内持ち込みするのが味も値段もいいってことか
あとは重量をクリアできるかどうかだけ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 11:13:01.58 ID:cps67f7e0.net
>>829
成田だと制限エリアにセブンイレブンあるからそこで買えるので重量制限関係ない
ただ混んでいて行列しているらしいが・・

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 11:58:38.97 ID:lroQ9fkV0.net
>>830
いいこと聞いた
情報ありがとうございます
11月にBKKに行くのでさっさとチェックインして中に入っておこうと思います

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 12:54:24.49 ID:TCLyWx3H0.net
どの航空会社でもアルコールを持ち込みで飲むのはご法度じゃね
飲酒量を把握しないといけないからLCCだからって理由ではない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 14:02:40.89 ID:90zaVYbY0.net
>>827
そうですね
訂正ありがとう
アルコール持ち込み禁止だと帰りの免税店で買ったお酒もNGになっちゃうねw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 19:40:48.83 ID:q4rw8oBd0.net
機内持込みの飲食禁止のlccもあるなか、zipは良心的だね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 21:51:15.85 ID:C0sfYsLV0.net
禁止のジェットスターもたいして検査されんよ。

でも皆がやるようになったらされるだろう。だから、こんなとこで言わんでよろし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 14:01:43.58 ID:dNm8YCWJ0.net
>>832
「手荷物は頭上の物入れ、または前の座席の下にしっかりとお入れください」云々のくだりで
「また、機内にお持ち込みになられたアルコール類はお飲みになれません」
って言うね、日系レガシーでも

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 21:14:32.34 ID:fFjiZpkM0.net
>>375によると持ち込んだ酒はFAAルールでNGらしいで

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 10:58:27.26 ID:XIOB52St0.net
免税店で買った酒類は袋をホッチキスで止めた上で到着空港で引き渡しだったのは遠い昔か。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 11:34:59.08 ID:qtgBkZG90.net
>>834
スワンナプーム空港発ならプライオリティパスで沢山ラウンジ入れるからラウンジに置いてあるペットボトルの水持ち込んでいる人多いわな。
YouTubeにも結構あがっているけどオマーン航空のラウンジなんか22時台はZIPAIRの乗客ばかりよ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 11:48:16.80 ID:f9L7WwW90.net
スワンナプームのオマーン航空ラウンジ、確かにいつ行っても夜はほぼ日本人しかいねぇw
かく言う俺も楽天民だが

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 21:41:02.76 ID:MR1rRRBG0.net
>>840
快適なんですか?
ミネラルウォーターのペットボトルとか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 23:17:54.06 ID:f9L7WwW90.net
>>841
ペットボトルの水なら別にプラザプレミアムとかでも入手可能だし、シャワーはあっちの方が広くて良いよね
個人的には他のラウンジでシャワーやメシ食って、最後にスイーツとミントティーの為に寄ってたな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 00:17:41.29 ID:y6hLk6dm0.net
>>841
単純にZipの出発ゲート(コンコースEの一番端の方)に一番近いから
夜中なのに他のコンコースまで行って帰ってくるの面倒クサ

>>842
BKKはプラザプレミアムじゃなくてミラクルだな
てかプラザプレミアムは世界的にPPとの提携切っただろ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 00:48:50.03 ID:gfyLmJQo0.net
テンパサールとかポートランドはいけそう
東海岸はもう少し機数が揃わないと無理かな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 02:12:08.84 ID:lu1UvWQl0.net
あ、あそこミラクルか
メシはターキッシュが一番良かったけどミラクルはカオマンガイあるのがポイント高いよね
TKやAFのラウンジはZIPのゲートから遠ざかるのが難点だな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 07:15:23.59 ID:cipbSTdR0.net
ジェットスターの機内パンフレットにお前ら乞食がいた

https://i.imgur.com/ZGvAQgm.jpg

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 10:26:49.65 ID:XiG6QZM00.net
>>846
ZIPも酒だけは持ち込み認めてない。
スワンナプームはラウンジから水を大量に持ち込む人多すぎwww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 11:02:31.31 ID:0HnNWsss0.net
23日にバンコク発で乗ったけどオマーン航空のラウンジは臨時休業してた

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 13:01:04.37 ID:obnKJtLm0.net
JA822がまたトラブったみたいだけど遅延でミールクーポン出るLCCって普通?
NRTとICNで支給されたらしい。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 13:26:28.74 ID:cfF5Vw400.net
>>849
LCCでは今のところ普通ではない
けれど、EUでは既に補償が法制化されてたり、米国で最近当局が3時間以上の遅延に対してミールやホテルの提供を求める動きがあるので、それに呼応して変わってくる可能性はかなりある

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 14:20:52.05 ID:4spTOFq20.net
コロナ前のスクート@成田でクーポン貰ったな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 16:47:45.19 ID:iFxZbNfZ0.net
ZIPで仁川行って翌日19時のセブパシフィックでマニラ行く予定だけど、ソウルでPCR検査受けなくても良いみたいだな。翌日の24時までの滞在なら問題ないみたい。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 01:31:18.61 ID:mSn0Boge0.net
>>852
ソースあれば頼む

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 10:44:25.98 ID:Yrkflyqt0.net
JA822のトラブルは遅延が連鎖して当日のBKK
翌日である今日のICN,BKKまで影響受けてるね。
運休にならなかっただけマシだけどこんな状況でSJC就航だいじょうぶ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 11:30:15.36 ID:af+b9HUE0.net
>>853
https://twitter.com/sanko_trading/status/1564755541368647681?s=46&t=n9_d03SKYwoLeaes_-4W-A
(deleted an unsolicited ad)

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 14:42:04.64 ID:kjuzA//A0.net
仁川で乗り継ぐときは入国しても翌日24時まで出国すれば検査不要なんだね。
乗り継ぎ数時間なら空港近くのパラダイスシティカジノで散財出来そう...

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 16:23:26.67 ID:jay9dkL+0.net
乗り継ぎで散財するんですか? あほやん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 16:36:01.67 ID:VssLi5b30.net
>>857
空港の近くのパラダイスシティカジノは乗り継ぎ需要の日本人からお金を巻き上げるために出来たセガサミー資本のカジノです。10月からは日本人が大好きなテキサスホールデムのトーナメント大会が再開されます。
従業員みんな日本語話せるし、スロットがまさかの日本語対応。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 20:07:55.43 ID:O/plrF6N0.net
>>855
おありがとうございっ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 16:50:59.06 ID:J+mg2l8c0.net
仁川空港の検査スペース混んでいたし、乗り継ぎ検査免除は助かる。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 12:46:44.27 ID:yx/D2eHk0.net
シンガポールへの11月以降の航空券は
いつから買えるのでしょうか??

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 14:44:39.49 ID:6DI7TTB10.net
確か明日からだった気がする

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 05:46:34.91 ID:Du2xnts60.net
ここの決済は海外サイト?
そもそもZipchibaってなによ
JCBで16日に決済したら海外ショッピングで15日扱いになっていた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 14:38:08.39 ID:PhXkeBbY0.net
20日仁川行き乗る。台風次第では欠航あるかも...

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 12:12:13.78 ID:z02zkaEj0.net
サンノゼ便25,000円来たな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 12:19:50.02 ID:NC0b63fO0.net
サンノゼ往復で最低価格67,682円
SINは11月の価格提示無いね、このまま休止か

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 16:31:30.40 ID:8uV9fqFL0.net
ZIPAIR、成田〜サンノゼ線を12月12日運航開始。
キャンペーン運賃として成田発が2万5000円に
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1440617.html

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 17:23:38.85 ID:qJRcVbj10.net
特典航空券予約するよりZIP予約した方が安くなるとはな..
しかもWi-Fiに関しては大手よりZIPの方が無料で繋がる。早くないけど5ちゃんぐらいなら簡単に閲覧出来る。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 17:28:33.27 ID:qJRcVbj10.net
シンガポール便、YouTubeで中田敦彦が絶賛していたのにね。金持ちだからSQのFで余裕で帰れるけど、コスパ大好き人間だからZIPの普通席乗ったわな。
そんなに客いないのかね。貨物収入も安定してそうな路線だけど。
料金の安さを求める人はスクートに流れてしまう?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 11:05:34.01 ID:9zz1sYuJ0.net
スクール最悪

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 12:07:07.79 ID:oiCr7dM20.net
学校!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 12:27:31.74 ID:j4B5252S0.net
裏口入学のお布施

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 23:48:53.26 ID:zuvwQZH50.net
初ZIP片道だけ乗ってきました 成田→バンコク、フルフラットは快適ですね
帰りの深夜便でこれ使えると良かったんですが

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 13:04:17.01 ID:DzcymqIZ0.net
今年の夏ダイヤって12/1から発売?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 13:04:35.12 ID:DzcymqIZ0.net
>>874
すまん来年

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 17:55:56.47 ID:dHljyh9z0.net
今日のBKK→NRT 2時間の遅延予定らしいです。
Trip.comから連絡来ましたが、肝心のzipairからは何の連絡も無し。
( ´•ω•` )

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 18:22:58.64 ID:0MwooGfX0.net
日本は遅れていますが男女平等、女性の社会進出と
女性の権利が認められた現代の世の中で、
女性の席の隣は女性なのは夜行バスでは常識ですが、
こちらの飛行機は女性の隣は女性になっていますでしょうか?
やはり夜行や長距離で男の隣は女性は誰しもが避けたいですしトイレも女性専用が設けられている嬉しいです。
女性は前方の席という配慮もありますか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 19:39:28.28 ID:NbQkyZzK0.net
今どきヤクザでも女の子相手にこんな悪質・陰湿なことしないだろ・・・


>犯行を予告する買春トラベラー熱盛(@nyn3ma)
>https://i.imgur.com/uB7AsD0.png

>犯罪を実行する買春トラベラー熱盛(@nyn3ma)
>https://i.imgur.com/JTaQLVR.jpg
>https://i.imgur.com/tCprNgW.jpg
>https://i.imgur.com/RRVKkGk.jpg
>https://i.imgur.com/Q2nQY8y.jpg

>[おまけ]
>買春旅行中の私怨を表明する買春トラベラー熱盛(@nyn3ma)
>https://i.imgur.com/ob6KGwl.jpg

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 19:39:53.14 ID:NbQkyZzK0.net
買春トラベラー熱盛(@nyn3ma)、もはや本性隠す気ゼロだな

https://twitter.com/nyn3ma/status/1535422457938845696
https://i.imgur.com/VDw4Sn5.jpg
(deleted an unsolicited ad)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 08:38:16.27 ID:wdoIeI5I0.net
今日朝から出社予定なのに、普通に2時間遅延しても、到着予定時間は教えないし最悪。
もう遅刻やん。
3時間以内の遅延は保険降りないからって、これから毎回2時間遅延する気だな。
もう絶対ここ使わない!!
( ・᷄ὢ・᷅ )

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 11:04:13.99 ID:+eolu7e/0.net
エアアジアの方が到着が遅いからzipair選んだのに、エアアジアの方が1時間早く着いてるし、値段も安かったやん!!
日本人客ばかりだから舐めてるだろ!!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 11:21:52.12 ID:0aWFpB3C0.net
シンガポール便が秋から飛ばなそうだから
よそを考えなくては!!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 11:35:44.36 ID:G0u/2vVu0.net
>>881
席とかWi-Fiサービスとかはエアアジアと雲泥の差

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 12:10:29.03 ID:MUQj3cN+0.net
正月にロスでも行くかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 12:33:55.44 ID:giez3Uoy0.net
高く買った客が発狂しています。気持ちはわかる

886 ::2022/09/20(火) 15:36:06.73 ID:G81HG+5G0.net
>>881
XJは満席だっだしすげえ状況だったぞ。
ZIPみたいに普通の観光客いないし、詰め込み3席みんな売春オヤジみたいな図だった。

どうせ半分くらいしか乗ってないだろ。快適度200%以上だ!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:10:39.96 ID:vLs30A+c0.net
>>881
災難でしたね
荷物受け取って税関抜けたら何時になってました?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 20:47:00.08 ID:jNbInrFP0.net
買春トラベラー熱盛(@nyn3ma)、お前一体いくつアカウント使って違法行為繰り返してんだ?

https://i.imgur.com/GyEElPe.jpg
https://i.imgur.com/DCp6qPW.png

https://i.imgur.com/VINHGQp.jpg
https://i.imgur.com/nmP6Hqc.png

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 20:47:47.51 ID:jNbInrFP0.net
>https://i.imgur.com/GyEElPe.jpg
>https://i.imgur.com/SRyYLT0.jpg


買春トラベラー熱盛(@nyn3ma)による違法行為によって法人としての「しゃかりき432」が被った莫大な損害についてはどうするんだ?

ガレソには謝罪したのか?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 20:48:03.87 ID:jNbInrFP0.net
買春トラベラー熱盛(@nyn3ma)は飲食チェーンしゃかりき432や清水社長についてのデマを捏造・流布するだけでなく、清水社長の自宅周辺を徘徊・撮影したり清水社長の自宅周辺に「熱盛」と印刷したA4用紙を貼ったりしてたんですね

https://i.imgur.com/dvOV9ga.jpg

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 20:48:29.07 ID:jNbInrFP0.net
>実在する有名弁護士の似顔絵と名前を悪用し違法行為を繰り返す買春トラベラー熱盛(@nyn3ma)
>
>https://i.imgur.com/m346BQ3.jpg
>https://i.imgur.com/RD3E8nF.jpg

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 20:48:44.12 ID:jNbInrFP0.net
SNS(ツイッター)と同時進行で各種掲示板でも違法行為を繰り返す犯罪者


>157 名無番長[] 2022/05/18(水) 05:32:31.97 0
>逃げているのはクズヤン(笑)
>
>163 名無番長[] 2022/05/18(水) 11:44:05.43 0
>自らのカラオケ風俗店で警察署長接待賄賂ってクズヤンひでーな
>
>166 名無番長[] 2022/05/18(水) 13:52:38.82 0
>熱盛「クズヤンガーッ!」「クズヤンガーッ!」w
>https://i.imgur.com/gTh2Q9r.jpg
>https://i.imgur.com/dOunVm0.jpg

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 20:49:29.95 ID:jNbInrFP0.net
買春トラベラー熱盛(@nyn3ma)、調子こきまくりやなw

https://i.imgur.com/c4KIW45.jpg

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 20:55:55.24 ID:jNbInrFP0.net
自称東南アジア専門ジャーナリスト 泰梨沙子/Hata Risako(@hatarisako)さん、なぜこの質問に答えないのですか?

ところで、自称東南アジア専門ジャーナリスト 泰梨沙子さんは犯罪者熱盛(@nyn3ma)とはどのようなご関係ですか?

https://i.imgur.com/9zO8gjB.jpg
https://archive.is/RmSxk


#泰梨沙子 #nyn3ma

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:22:08.62 ID:WfGim+5A0.net
統一協会

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 23:45:27.68 ID:LydxIqRX0.net
>>881
国際線で二時間の遅れってLCCに限らず有り得ますがな、諦めも肝心!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 23:48:13.08 ID:yAt/+n+80.net
航空会社が原因の遅延とかあんの?
大抵は気候と管制、稀に悪質なクレーマー登場ってとこでしょ?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 23:52:40.60 ID:bG5/2Tye0.net
>>880
(´・ω・`) ショボーン

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 11:49:55.32 ID:QzngBuLz0.net
貨物輸送線

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 13:03:09.83 ID:KTXMbB4I0.net
>>897
機材トラブルなんて日常茶飯事だろう。
安全第一。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 13:58:46.00 ID:QzngBuLz0.net
高いなLCC

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 15:35:17.89 ID:zO5WDSDQ0.net
L.A.行きは遅延連絡くれたけど。
ZIPAir直接購入だったからかな?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 22:34:29.79 ID:xUlrfnfz0.net
心配になる
逆に

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 23:18:38.62 ID:ZXMspaOU0.net
エアアジアの代替として評判は良かったんだが、若干怪しくなってきたな
リーマンはLCCなんぞ使わず、多少値が張ってもレガシー使うべきだな
手配も怪しいサイト使わず、航空会社直で

905 ::2022/09/26(月) 07:50:52.09 ID:QFrzZDFc0.net
>>904
何かあったの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 08:42:19.17 ID:/Em4Bpa+0.net
>>904
×リーマンは
◯初心者は、行動力がなくて機転が利かない奴は、ガキは

×LCCなんぞ
◯LCC、海外の航空会社、乗り継ぎが必要な航空会社なんぞ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 11:54:13.81 ID:hwmFkwzO0.net
レガシーなら、機内食出るから。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 12:55:42.30 ID:JeY8sAts0.net
中田敦彦の回し者ではないが、バンコクの深夜便とかラウンジで飯済ませば機内食いらないしJALやANAの Wi-Fiなんかビジネスクラスでも全然繋がらなかったりするからな。そういう面ではWi-Fiも安定して席も大手と変わらない間隔あるZIPは同じは好きだけどな。
悪い点として追加手荷物料金の支払いをサイト決済以外認めず、クレカが海外不正利用と勘違いエラーで決済されず搭乗拒否にされたトラブルはあったみたいだな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 19:25:26.10 ID:8MZPujfg0.net
ZIPもAirasiaも機内食出るし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 19:31:06.47 ID:g0/jr7SP0.net
有料だろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 21:25:37.72 ID:WJQCrkRH0.net
飯込みか込じゃないだけでしょ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 00:40:21.72 ID:FJi9ZzL40.net
その差は大きいペニス

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 09:24:52.79 ID:Vkvnbjd10.net
無料wifi

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 18:39:39.36 ID:ugKhbQyH0.net
>>908
クレカって三井住友じゃない?
三井住友は与信AIがビビリすぎてレガシーキャリアでも新幹線でもカード止められるようになってしまった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 14:14:51.36 ID:jxAyhlWY0.net
先日BKK便乗ったんだけど直前のLAX便でやはりクレカ認証通らず
荷物追加できなくて困っていた人いたよ、最終的には乗れたみたいだけど
現金使えないから詰むよね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 15:59:22.59 ID:JGpGKWf70.net
>>914
俺の密墨ANAカードも、それで航空券決済せずに海外行っていきなり現地で何か買おうとしたら、大した額じゃないのにハネられた経験数度ある w

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 21:02:08.63 ID:GaubymwW0.net
>>882
ガチで?発売遅いだけじゃね?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 22:09:39.26 ID:UyZgd+q10.net
>>916
同じカード持ってて結構ハネられるケース多かったんで(iTunesで曲買ってもハネられた)海外に行くスケジュールをコールセンターに事前に申告しといた
お姉さんは「ご申告頂いたことで海外利用をなんでもハネるようなことは無いけどアルゴリズムの判断で不正利用と思われる決済はハネてしまうケースもありうることをご承知ください」、と言ってた
結局行く前の航空券やホテル代決済や現地での利用は全て問題なく決済された

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 03:08:06.30 ID:VkTaEcFH0.net
>>918
同じく三井住友のANAカード
電話でこんな頻繁に止められてたら困るって話したら1ヶ月間自動停止対象から外してくれた
結局使い勝手悪すぎてセゾンのユナイテッドにメインカード切り替えたけど
大分ユーザー失ってるんじゃないかな

海外行くなら特に紛失盗難に備えてカード複数持つのは基本だと思うけど、特に三井住友の1枚持ちはおすすめしない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 10:31:44.86 ID:XfJYqB4s0.net
>>919
今年度からのボーナスポイント獲得の改悪も酷かったしな
多額決済するメリットほぼ無くなったんで、俺も別のカードにメイン移した

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 18:55:41.60 ID:N/Z5G2QJ0.net
早速シンガポール予約しといた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 21:54:37.81 ID:mc2HJqGx0.net
チャンギの空港使用料ついに6000円か
高いなー

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 05:48:55.87 ID:ZkAZbYFm0.net
海外用のクレカなら、ソニー銀行のプリペイドがレート良くて重宝してる
次点でJALウオレットのプリペイド

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 15:08:17.41 ID:5O2gR6ys0.net
座席のコンセントは日本の充電器具をそのまま挿せますか?変換機必要ですかね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 17:09:57.78 ID:hGOAvZSI0.net
>>924
挿せる
ユニバーサルタイプだった

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 22:25:31.97 ID:5O2gR6ys0.net
>>925
おありがとうございっ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 08:06:34.85 ID:GtasBuhm0.net
ZipAirのLAX便てLAXのどのターミナルに着くことが多いのか、詳しい人がいたら教えて欲しい。アエロメヒコに乗り継ぐので。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 09:03:02.97 ID:2jonTTge0.net
TBIT以外に着くことある?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 09:56:56.90 ID:dFlUZYCd0.net
だな。国際線をCIQ設備のないターミナルに受け入れるはずもなく...

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 11:50:45.61 ID:sPKDhwDM0.net
BKK便に乗ったんだがチェックイン時に滞在先住所聞かれたよ
確かにHP上では登録情報が未完となっていたが無視していた
今後はホテルの名前と住所あらかじめ入力しておいたほうが良さそうだ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 16:58:17.23 ID:RgXM678T0.net
皆さん解答されていますが

>>927
>>563

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 17:32:02.22 ID:qsS/AyCA0.net
>>930
情報ありがとう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 20:25:41.56 ID:GtasBuhm0.net
皆さんLAXの情報ありがとうございました。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 21:01:15.19 ID:ggeK2tQK0.net
さすがにちょっと調べりゃ出てくる情報は自己解決しなさいよとは思う
laxのターミナルとか座席の電源形状とか

このスレの人はみんな優しいわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 21:02:30.99 ID:Htjs6VDl0.net
青赤スレならともかくここ過疎ってるからね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 00:44:27.14 ID:Wz7EbX+H0.net
もう少しセール価格でおながい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 12:34:55.30 ID:BAzpZIMN0.net
ジップって、他のLCCみたいな派手なHPも無く
うるさいセールのお誘いも無く
機体に至っては昔の社会主義国みたいな地味なカラーリングなのは
ナゼなんだぜ?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 15:56:14.96 ID:Wz7EbX+H0.net
隠れファン

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 12:28:32.69 ID:Vypa6pgW0.net
離陸前に流れている曲名ご存知の方いらっしゃいませんか?
Marina Grandeという曲ではないような気がするんですが

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 12:38:10.32 ID:D/4hzN3g0.net
>>939
depapepeのguiltyです
いい曲ですよね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 12:47:39.23 ID:Vypa6pgW0.net
>>940
すごい!これです、ありがとうございました。
検索しても全く引っかからない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 14:11:11.58 ID:jbHxne+Q0.net
>>940
曲は嫌いではないけど、なぜネガティブなタイトルの曲を選んだのだろう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 14:45:32.66 ID:kw4M/41p0.net
中味で勝負

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 23:49:37.05 ID:4duSZWyp0.net
長さ、太さ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 10:16:49.14 ID:7fwX7c8/0.net
>>944
硬さ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 18:19:55.34 ID:Ag/+yTKK0.net
精液のりょう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 22:45:01.09 ID:Uqja6Tfa0.net
>>942
Zの会社だから開き直ってるんだよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 17:24:02.30 ID:TsKebnWB0.net
トイレでオナニの回数

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:44:19.51 ID:nBtYuTSh0.net
年末年始のサンノゼ便予約した
非常口席とったけど、あそこ窓ないのね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 01:25:36.36 ID:G/iTm8Lo0.net
あそこの毛がボーボー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 19:20:13.30 ID:2zAWE9As0.net
4travelのクチコミにアホクレーマーがボロカスに書いててウケたwwww

キャンセル不可、食事も水も有料の条件で買ってるのに怒り狂って星1つのクチコミ多数w
機内持ち込み荷物の重量をオーバーして預け荷物に移して事なきを得た客がブチ切れてるのは意味わからなすぎるwwwww

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 19:22:46.58 ID:2zAWE9As0.net
ちなみにワイは1回使っててなんの不満もなかった。

Wi-Fiが使い物にならないとブチ切れてた客はユーチューブでも見ようとしたのかな?
ワイは空の上で快適に5chを楽しんでたが。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 19:43:31.10 ID:ueX1WQfa0.net
自慢はやめて

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 19:54:43.54 ID:UW/zeQBJ0.net
そうわよ、自慢はやめてわよ
安い便では客質が悪くなるのは当たり前わよ?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 20:02:16.55 ID:2zAWE9As0.net
>仁川空港に着いたらカウンターが一番端にあり、チェックイン締め切り時間がきっかり1時間前と知らず5分遅れでチェックインカウンターに着く→一切取り合ってもらえず、無表情の職員がシステムCLOSEの一点張り。

これとかホント意味不明だわ。
締切に遅れたけど自分たちは1時間前と知らなかったのだから自分たちは悪くない、って論理なのかな?


> 私たち含めた5人のチェックインを5分遅れたから一切対応しない。謝罪もない。

なんに対しての謝罪だよw
ホント意味不明。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:37:47.46 ID:ueX1WQfa0.net
意味不明の行動しちゃダメです。ルールは、守らないと損するのは、もんく言ったあなたですよ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:50:59.20 ID:4XgxmSaR0.net
>>923
ソニー銀行のプリペイド?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:29:40.23 ID:32j/7a6n0.net
結局年末年始の臨時便を鑑みるに、予備機という概念は持たないようだな。
定時制を売りにする、際際乗り継ぎも柱である会社で東京発が飛ばないのは
なかなかとがった方針だな。ただ、有りうるのは太平洋線は意地でも欠航させず、
リゾート線は元々単価の安い路線なのでそりゃ欠航でしょうという方針の可能性も
あるか。ただ、手荷物預かってしまったら難しいところではある、
もしもの場合は直前で搭乗口変更の案内で白を切り通すまでするのかは興味がある。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 05:30:00.18 ID:Q5rcIhgb0.net
>>958
何かあったの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 08:14:20.47 ID:zcZh9SUz0.net
ソニー銀行のは、誰でも持てるデビ夫人

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 06:48:13.47 ID:JMZVuvJF0.net
>>959
958だが、書き込んだ内容間違っていた。

件の内容は、夏休み期間の増便の時、機材フル稼働のスケジュールにしていたのだが、
運悪くちょうど機材故障が発生して欠航がそこそこ出たんだよね。
その時は一部便が欠航、推測だが旅客の積み残しをなくすようにすることを優先したのか、
搭乗率の低いシンガポール線が主に欠航となっていた。

で、最近年末年始の増便するみたいでスケジュール見たら、また機材の余裕なく運航するのかと思ったのだが、
この前5号機来て、サンノゼ線は週3のみということを忘れていた。
それなら他のスケジュールと合わせて毎日1機予備機が成田にいる計算になる。
ということで前回の教訓をもとに改善してきた模様。
ネガキャンみたいにしてしまったので反省も兼ねて詳細書き残しておきます。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 16:17:34.00 ID:VMFzyr3S0.net
残高払いのデビ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 01:21:35.37 ID:MqCi8hq70.net
>>955
基本的に女の口コミは見ない方がいい。
Amazonにもいるだろ。
「商品は良かったのですが、配達の人の感じが悪かったので星1つにします」みたいの。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 05:26:13.80 ID:fuDxEqnj0.net
関係ないやん、商品

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 12:59:33.14 ID:b2Rb4Ggx0.net
キャンセルなんてしません。罰当たり

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 13:13:13.73 ID:HAoG8OTq0.net
ZIP AIR Tokyoというだけあって、これからも東京発着限定なの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 15:24:31.55 ID:+bdfqQS40.net
はい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 00:03:39.74 ID:E9Q0oH6l0.net
アナに対抗してそそられる。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 13:07:37.21 ID:iE9+uPt/0.net
期待したけど意外と高いのな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 16:15:49.21 ID:tIcURrnO0.net
機内ネット無料とかだからマレーシアのLCCとかより格段にサービス良い
ただ最安値、ってわけじゃないし
日本人向けLCCと呼ぶくらいか。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 02:42:38.44 ID:OwR2DMuu0.net
>>970
乗客の8割はタイ人じゃないか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 06:09:52.18 ID:CN4FYFtl0.net
知らない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 22:47:56.82 ID:VBwbXlpX0.net
Zipって日本人向け?ズル向け?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 00:18:59.74 ID:FvtnaP820.net
他社がLAX線だけZIPより安くて露骨だなーと思ったわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 16:07:54.91 ID:dWjkISAf0.net
サーチャージだけでzipの片道運賃を越えてしまう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 12:03:31.03 ID:b7iOlUc40.net
早速来年のGWハワイ予約したった!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 14:51:26.04 ID:FD7iDMV90.net
サーバーが重くて予約完了までたどりつけない

978 ::2022/11/10(木) 19:26:11.93 ID:ITsuNPsV0.net
だいぶ高くなった気がするな。
諸税ぐらいするから、この値段ならホヌも良いかも。
ここ+40,000マイルぐらいしかしない。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:34:41.52 ID:Ha+OtfZq0.net
一機くらいJASレインボーセブン塗装とかハーレクインエア塗装をやって賑やかにしてもいいかと
他のLCCだって特別塗装はやってるし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:33:08.37 ID:LXoiTPaQ0.net
うちの80歳を過ぎた父がZIPAIRのLAX便に1人で乗って、LAX乗り継ぎでアエロメヒコでメキシコシティに行ったけど、すごく良かったらしい。
俺はANAのビジネスクラスでメキシコシティ直行便で行って現地で待ち合わせた親不孝者ですw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 06:03:11.74 ID:GkmGMVu/0.net
それはまた凄いな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 22:36:13.06 ID:/P3QyXuF0.net
待ち合わせるいみないな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 22:36:15.65 ID:/P3QyXuF0.net
待ち合わせるいみないな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 22:36:35.37 ID:/P3QyXuF0.net
待ち合わせるいみないな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 19:49:32.51 ID:NLWxdH8T0.net
𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 17:01:19.61 ID:uOgsuu8K0.net
2月のLAX往復、ユナイテッドやデルタの方が安くなってるな……

総レス数 986
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200