2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BR】エバー航空/長榮航空7【EVA】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:52:53.54 ID:hEiczwSX0.net
エバー航空(EVA Air)は台湾(中華民国)を代表する航空会社
航空連合スターアライアンスに加盟
大手海運会社である長榮集団のグループ企業です。
スカイトラックスによるエアライン・スター・ランキングで最高評価「5スター」を獲得

日本路線(2020年1月現在)
台湾桃園国際空港から11都市へ就航
東京成田・大阪関西・札幌新千歳・旭川・函館・青森・仙台・小松・松山・福岡・沖縄那覇
台北松山空港から東京羽田へ就航
高雄国際空港から東京成田、大阪関西、福岡へ就航

ハローキティジェットエバー航空特別塗装機は現在
「サンリオファミリージェット」、「シャイニングスター 」 B777-300ER
「ドリームジェット」、「パーティージェット」、「バッドばつ丸ファントラベルジェット」 A330-300
「ぐでたまジェット」、「なかよしジェット」 A321-200
計7機

EVA AIR公式サイト
http://www.evaair.com/ja-jp/
台湾桃園国際空港(メインハブ空港)
http://www.taoyuan-airport.com/
台北松山空港
http://www.tsa.gov.tw/
前スレ
【BR】エバー航空/長榮航空6【EVA】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1532867112
【BR】エバー航空/長榮航空5【EVA】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1474207842
【BR】エバー航空/長榮航空4【EVA】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1394891091
【BR】エバー航空/長榮航空3【EVA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1325235752
【BR】エバー航空/長榮航空2【EVA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1248189508
【BR】エバー航空 1便【EVA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1139843007

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 22:52:27 ID:cQI/3zC00.net
>>1
季節限定の旭川を入れておいて名古屋飛ばしとは、名古屋人に対する挑戦かね?新幹線止めるぞコラ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 20:28:25 ID:TsvF2Ja20.net
星宇航空、今年下半期に日本路線開設へ/台湾
http://japan.cna.com.tw/news/atra/202001170007.aspx

(台北中央社)23日に就航する台湾の新航空会社、星宇航空(スターラックス)は17日、
日本路線の開設を今年下半期に計画していることを明かした。
桃園国際空港の発着枠調整を担う組織が公表した資料によると、
同航空は夏ダイヤで台北(桃園)―松山(愛媛県)、北九州(福岡県)線の運航を申請している。

同航空は23日から桃園空港とマカオ、ベトナム・ダナン、マレーシア・ペナンをそれぞれ結ぶ3路線の運航を開始。
4月6日にはフィリピン・セブ線に就航する。

17日に取材に応じた同航空の広報責任者、聶国維氏によれば、
23日から始まる旧正月連休期間の予約状況は好調で、就航初便は7〜8割の座席が埋まっているという。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 21:21:25.77 ID:nXFL1OCc0.net
ヨーロッパ行きのセールやって欲しい!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 21:49:15 ID:EzXIwXq70.net
>>3
これ絶対良いエアラインだよな。関西、成田は来年かな。欧米やオセアニアのビジネスに乗ってみたい。

昔に長栄航空が出来た頃サービスが良すぎて感動したわ。エバーにさよなら

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 22:11:22.86 ID:bMhoAT7h0.net
星宇、3便が11分で完売だって

そろそろスレ必要?
日本乗り入れが決定してからの方がいい?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 09:27:37 ID:5NMZYTxT0.net
東京、大阪、ソウル、香港、バンコク、シンガポール、ジャカルタ、クアラルンプール、マニラに運航し始めたら一気にメジャーになるけどそんなベタなとこには今さら就航しないのかな。そしたらスレ立てても盛り上がるんだけど。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 11:50:17.11 ID:ttAf7MJI0.net
>>6
うかうかしてたらやられるな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 15:52:44.50 ID:jzh6EYpE0.net
2020 星宇航空首航日
https://youtube.com/playlist?list=PLitR4CoFbTO0lmQT_6CwQ_XI6cbw5f5-D

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 18:52:42 ID:z62f4KD00.net
>>7
東・東南アジア就航でメジャーだって。
所詮リージョナルにすぎない。
大多数の日本人には興味が無い話し。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 19:46:32.86 ID:HCTmEvqN0.net
>>10
そんなことはないわ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 20:28:06.65 ID:HxDGMKgQ0.net
メジャーを目指してるだろうけど
まだ時間はかかる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 22:35:54 ID:mKhTBUht0.net
>>11
馬○丸出しだろ。
狭い域内だけでメジャーなんて笑われるだけ。
一般の日本人にとって航空会社はJLとNHだよ。
SQでさえ知られていないんだから。
NHが就航している国で無名なんだけど。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 00:37:42 ID:IzFeMhPI0.net
BRのスレですよね?ここ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 12:18:10.35 ID:IMo+rzkE0.net
おのださんがダナン〜桃園の星宇のビジネス動画出してくれたけどやはりホントにクオリティ高いわ。
お家騒動のおかげ。

これは星宇の勝ち。東京大阪に早く就航してほしい。
欧米は来年かな。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 16:21:55 ID:NwuxHYjK0.net
おのだの動画に感化されるとか
お前は帰還兵か

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 20:53:42 ID:fqSuaaHE0.net
エバーから星宇にシフトしていくのかね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 13:56:10 ID:QdFkSBao0.net
スターラックスはまだまだ日本各地には広がらないだろうな。
現状台北便FSC.LCC共に飽和状態

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 14:18:39 ID:y9sp5aJt0.net
またエバーがスト起こすから大丈夫でしょ 裏で工作仕掛けるよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 14:42:23 ID:Yt54TYid0.net
華僑にそっぽ向かれてたからね
キャセイがやばくなった時にJXが受け皿になるかどうか
日本からのペナン便接続期待したい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 15:21:30 ID:Xo9ak1EI0.net
>>18
中韓香が駄目だから、特需でまだ増やしても埋まりそうだけどね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 10:01:25 ID:O//bH8QX0.net
本土の方は運航停止してるところ多いけど、コロナの影響って出てるのかな?
GW行くかどうか迷ってたので。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 19:41:01 ID:Kvio35h90.net
台北はそこまで問題無さそう。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 20:28:33.97 ID:E+D5Dy+s0.net
台北〜大陸、香港はヤバイわな。
チャイナエア、エバー、キャセイ、香港航空、澳門航空もとばっちりで大変だわ。

習近平、台湾国も含めて賠償金を民主国家様方に払え!
迷惑料だ!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:25:27 ID:ZiU+h1620.net
>>23
3月がピークだな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 03:40:19.24 ID:cQQ/Vkwj0.net
>>25
多分台湾より日本がヤバくなるよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 07:52:28 ID:XVRqUVSy0.net
今のままなら中国が先に収まって
日本がその後ピークになりかねない
オリンピック止めたいのか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:57:26 ID:XZGGEQrd0.net
>>15
今年は成田から欧米系の航空会社が大量に撤退するからできれば成田の午前便を就航してくれるとありがたいんだけど。
CIは9時半くらいと早すぎるしBRは13時過ぎが1日の最初の便だしでその中間の10時11時台が欲しい。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:37:40.54 ID:iGfd5tE20.net
>>24
台湾国ってなに?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:16:12 ID:xv3jypmU0.net
>>29
台湾人が目指している独立国の名称。
2、3年前にパスポートの上から貼るシールであちこちで入国拒否されたり日本でも剥がさせされたりしたことを知らないの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:35:51 ID:ONM7jF6m0.net
普通知らないでしょ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:46:59.70 ID:FS7BU46G0.net
知らんだろ情弱は

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 17:29:35 ID:pKuCZyzP0.net
>>30
台湾のひと?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 18:29:11.93 ID:StstYj8k0.net
あ〜っ、前あったね
日本のイミグレ通過できた人もいなかったっけ?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 07:04:57 ID:EHKLcjQB0.net
https://i.imgur.com/Zmcca1x.jpg

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:38:46 ID:EPy9ovjQ0.net
>>29
ネトウヨだろ
相手にしちゃ駄目

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:38:57 ID:EPy9ovjQ0.net
>>35
グロ
ネトウヨマルチ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 22:33:19.70 ID:wnTxfjOm0.net
811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 21:37:02.46 ID:zHPfmqLP0
何と言っても中華航空には自社名を冠したオリジナル機内食が冷やし中華、
中華丼、中華まんなど日本人にも人気なものが多いからね。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 15:50:13.65 ID:bFjSw1BW0
HAの日本就航が大きな理由。HAの名を冠したハワイアン・パンケーキ は機内のみならず
日本各地でも大人気に。
いくらCIが中華そばや中華まんのオリジナル機内食があるといっても厳しいよ。

17名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 13:49:55.09ID:3f6anP+Q0
その気持ちわかる。
中華航空に乗る人の9割以上が、同社の名を冠した機内食である
冷やし中華や中華まんなどを目当てにしてるからね。

137名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/23(木) 15:15:47.77ID:X0mUFkzs0
寒い冬は、中華航空の名を冠した中華まんや中華丼を機内で食べるとやっぱうまい

147名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/07(金) 10:37:31.49ID:NzTis4Hn0
その通り。昨日乗った便もボックスミールが出た。
CIの名を冠した中華まんが2個入っていて美味しかった。

149名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/07(金) 12:17:26.49ID:NzTis4Hn0
器も食事のうちと思うけど、CIの名を冠しただけあり、気にならなかった。
クルーも自社のオリジナル機内食という自信と誇りをもってサービスにあたってたよ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 22:39:43.20 ID:wnTxfjOm0.net
246名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/19(火) 15:10:19.04ID:3jPT7bCZ0
HAを選ぶ人は自社名を冠した機内食のハワイアン・パンケーキを目当てにして いる人が多い。
そこで、同じく自社名を冠した機内食デルタコを有するデルタに決まった模様

279名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/18(木) 15:40:20.71ID:YTDciWge0
ハワイアン航空の日本での知名度が上がるにつれ、同社名を冠した
オリジナル機内食であるハワイアン・パンケーキの店が増えてるな。

286名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/22(月) 13:02:56.81ID:JxoL5u8w0
エアライン名を冠した機内食の金字塔であるコンチネンタル・ブレックファスト
の名を残した方がはるかに得策とのことから名称はそのまま。

288名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/22(月) 19:00:11.29ID:JxoL5u8w0
ハワイアンパンケーキはハワイアン航空がハワイ諸島内路線の早朝便で
自社名を冠したメニューとして開発したものが始まり。乾燥した機内でも美味しく
食べられるようしっとりとした食感が特徴。

347名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 21:28:21.27ID:zHPfmqLP0
HAも増席したいのはやまやまなんだけど、自社名を冠したハワイアン・パンケーキ
を一度に再加熱するには現状の席数が限界なんだって。

375名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 12:40:45.61ID:bFjSw1BW0
ホテルの無料提供はもちろん、遅延・欠航の時は自社名を冠した
ハワイアン・パンケーキを振舞ってくれるので、俺的には何の不満もない

513名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 16:13:20.73ID:hcl135yK0
国際的機関の公式統計によれば、機内食メニューでエアラインを選ぶ人が
前年比で261.7%増、社名を冠した機内食メニューの開発が、旅客増に
直結すると考える航空会社が世界で84.3%にのぼるらしい。



634名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/29(火) 12:55:41.39ID:cox9B7Yg0
では良いところの追加で、ハワイアン航空の名を冠したハワイアン・パンケーキが
機内で食べられる。現地でも提携先のレストランでハワイアン・パンケーキを食べる
ことでマイル加算が可能

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 22:54:15 ID:wnTxfjOm0.net
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec8-LwZc [223.135.83.165])2018/07/27(金) 13:03:18.98ID:pt2FWLkM0
一方、JLDLは機内でのデルタコの提供を強化すると共に、日本各地において
デルタコの店舗出店を積極的に行ったはずで、デルタコはマクドナルドや吉野家
と並ぶファストフード店となり、日本人の食生活そのものを大きく変える可能性が
あったといえる。

55名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 16:49:46.82ID:EtsmBLN10>>56>>57
以前、天候不順でATLで5時間缶詰になったことがあったけど、利用クラスに関わらず
デルタコが配られて、大きな混乱はなかった。やはりオリジナル機内食を持つエアライン
は心強い。

349名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 14:50:51.69ID:oIl+AXVk0
機内でデルタコを食べたい人はDL、アメリカンブレックファストを食べたい人はAA
を選ぶ。当然のこと。

642名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 16:23:38.29ID:Q9Ke6AqX0
前日に空席が出るかは微妙だな。
それで予定が立たないからオイラはマイル使ってデルタ航空の店、
デルタコで食事するようにしている。

803名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 16:33:42.71ID:Wi+41RSQ0>>804
3/28まではやってるよ。
デルタの名を冠したデルタコも健在。機内で食べるのもいいけど、ラウンジで食べる
のもまた格別。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 15:31:01 ID:7bYAGY/Z0.net
ANA特典でセブに来週行きますが、台湾経由だとフィリピン入国禁止(トランジットで入国しなければ現在はOKみたいだが)なのでエバーからマニラ経由のフィリピン航空に変えました。残念。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 17:12:50 ID:H0Awm0VG0.net
直行便でいけばええやん

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 23:42:45 ID:O8p/EhYD0.net
>>42
特典枠が開いていなかったから経由便しか選択肢がなかった。
でもなぜエバーはセブやマニラ便運休しないんだろう。
入国出来るの台湾にトランジットで入国してない外国人かフィリピン人だけだし、
更に厳しくなって中国本土みたいにトランジット経由でも入国禁止になるかもしれない
のに。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 07:24:52 ID:Q5+p9mWb0.net
タイガーエアみたいにフィリピンに滞在している台湾人の 帰国用にしばらく飛ばしてから運休するんじゃない?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 08:01:48 ID:QnLaK8ZP0.net
>>43
入国禁止とかそういう場合の変更もちゃんと枠がないとダメなのね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:52:46 ID:pz2GOMp60.net
タイガーエア台湾は台湾からフィリピンは全部結構にして戻る便も14日まで運航して後は
全部欠航。
でも、エバーは運航しているね。マニラ便が一部欠航になっているだけ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:42:44.61 ID:vcQ99ZEe0.net
台湾のニュースでエバーも日本発着便を減らすことを検討中だと言ってましたよ。感染対策というより需要が減少しているので

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:12:00.27 ID:T87j35Sx0.net
フィリピンが台湾からの入国制限解除だとよ。エバーからフィリピン航空に変更してしまったのが残念
流石にもう変更出来ないし。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:35:26.62 ID:T87j35Sx0.net
PRからBRに変更出来たわ。
PRだと深夜2時にセブ着になるからエバーの方が楽だわ。
今の状況なら日本より台湾の方が安全なのになんでフィリピンは台湾からの入国制限
なんかして中国に忖度したんだろうと思う。
火曜日に日本から台湾やフィリピンへの入国制限になったら笑えないが。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:48:01 ID:Q7/zRb0q0.net
>>49
台湾を中国の一部として同じ制限をかけてただけだね
ベトナムもそうだったけど中国とは状況が違っていると説明をして除外してもらってる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:25:43 ID:Q7/zRb0q0.net
>>49
シンガポールがフィリピンにBanされるかもって出てきてるね、シンガポールの次は日本かな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:26:27 ID:Q7/zRb0q0.net
https://www.scmp.com/week-asia/health-environment/article/3050637/coronavirus-will-singapore-be-next-philippines-travel

貼り忘れてた

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:14:37.71 ID:0bexBtOQ0.net
BANされたらフィリピン日本人妻が大変になるな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:27:21.47 ID:L1ydg+oQ0.net
BANってなに?
なにかの隠語?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:29:43.77 ID:iXAlVB4f0.net
垢BANで検索だ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:39:36.47 ID:mAIDd/WZ0.net
禁止という意味の英語です

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 18:23:29.12 ID:Mk+hWPia0.net
>>47
地方便だな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 18:33:00.00 ID:LbvRQaWt0.net
日本人は台湾からもBAN

49異邦人さん (ワッチョイ 4eda-tiij [223.140.59.193])2020/02/17(月) 17:40:21.21ID:9ctKdtdC0
さっき台北の街中でカフェに入ろうとしたら、かわいい女子店員が慌てて寄ってきて、一旦外に出されて、
外国人か、14日以内の入国かを聞かれて、どっちもyesって答えたら、コロナの防疫を理由に入店拒否されたよ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 19:19:04.35 ID:PYfbLYRJ0.net
今のままの後手後手対応ならBAN食らっても仕方ないよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:38:17 ID:eaXH7YV60.net
>>51
シンガポールでメイドやってるフィリピン人、たくさんいるのに・・・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 03:12:43 ID:thyY+bh00.net
>>58読んで不安で、明日から泊まる宿にメッセージ送ったわ
俺自身は日本出国してかなり経ってるからさ・・・関係ないかな?
でも宿泊拒否されたら帰国便の日まで行き場がないから藁をもすがる思いだ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 07:36:40 ID:Q5i5kOe40.net
>>58
日本でも中国人を締め出すお店があったりするから人のことは言えないね
そう言うお店は少なからずコビッド2019が落ち着いたあとで淘汰されていくことになるのでは

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 09:57:54.34 ID:mgcXDuYE0.net
中国人入店禁止してる方が信用できるけど。
従業員やお客様の事を考えてる良い店だよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 10:09:06.32 ID:NkJtPMYV0.net
店外でテイクアウト対応してくれたら神だなと思うけど
ただ追い返すために出てきただけなら悲しくなるだろうね
どちらの気持ちや事情も理解できるだけに、叩く気にはなれないけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:37:27 ID:XCzOBoyD0.net
欠航は成田線のみ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:19:47.56 ID:6F3R7ht40.net
次はセントレア線が欠航だな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:47:39 ID:+4kal6Rc0.net
GWにセントレアから行く予定だわ
お盆もスタアラ特典で予約済みだけど、直行便が取れなくて浦東経由だから条件はもっと厳しい
どっちもキャンセルになりそうな予感

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:24:42 ID:dU2bVQVR0.net
3月に予約していた羽田便が欠航になったと連絡が来ました

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:04:51.19 ID:aPPEdmKS0.net
>>68
サイトにはまだ載ってないよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:31:37 ID:dU2bVQVR0.net
>>69
専用ページに載っているのは2月分だけですが、新規予約で検索すると一部の便が消えてます

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:08:08.55 ID:aPPEdmKS0.net
>>70
1往復のみに減便されてるな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:50:10.34 ID:1u2Tw+Yx0.net
>>71
どの羽田便が欠航なの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:12:37 ID:aPPEdmKS0.net
>>72
午後便が運休

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 08:30:39.89 ID:bEHI0kV/0.net
>>73
じゃあ、午前便に集約されるんだね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 08:41:46.76 ID:TJMjB3Yv0.net
午前便が運休の日もある

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 22:27:27.24 ID:GEyb3/Rw0.net
成田発便にB787からA321じゃ最悪だな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 23:44:32 ID:st4QdVHW0.net
悪徳のA321w

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 00:09:10 ID:euO3W2uU0.net
明日の関西便789→773er

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 00:31:28 ID:vDFjH4eP0.net
乗り継ぎで前便が遅れて、77WからA321になった事あるわ
個人モニタがあるだけCIよりマシだけど、設備の差が段違だから損した気分

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 00:50:19 ID:yRF8t1tF0.net
>>79
エバーの321もモニター付に成った?
アシアナは付いてるけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 06:54:39 ID:isJtgvYu0.net
>>80
ビジネスはある。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:33:57 ID:fl6BMJXc0.net
中村って料理人の和食を一年ぶりに食べたが
外資のナンチャッテ和食並みになってた
普洱茶が一番美味かった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:35:42.10 ID:B3LR9jh60.net
CEB-TPE-OKAで搭乗して2フライト共A321でモニターなしで残念だった。
一つ驚いたのがCAの眼鏡率。CEB-TPEが6人見て4人も眼鏡をかけていてたまたまかと思ったが次のOKA便も6人中3人もかけていた。
全員かけていたのは台湾人だけど伊達ではなく度入りの眼鏡だった。
コロナ前からエバーが眼鏡OKなのは知っていたけど、これはコロナ関係あるのか?
花粉症対策のゴーグルではなく普通の眼鏡だとそこまで感染防止にはならないと思うが。
それともたまたま?
眼鏡かけても綺麗な人ばかりで良かったが。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:46:48.58 ID:vDFjH4eP0.net
>>80
他に言ってくれた人がいるけどビジネスのはなし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 02:43:12.90 ID:ogD+4yvo0.net
>>83
もともと台湾はコンタクトレンズの使用率が低いから、コロナ関係ないでしょ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 08:33:36 ID:FdQ0VGXC0.net
逆にコンタクトアカン

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:00:24.88 ID:Xtv4pBOS0.net
日系はどこもCAは眼鏡NGだよね。
非常時に割れたら駄目だからと言う理由みたいだが、
機内は乾燥するから長距離路線でコンタクトはきついと思う。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 18:59:32 ID:VtffAc7F0.net
>>81
星宇は全席モニター付

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:02:36.30 ID:TImiWCg00.net
星宇無事なんか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:18:04.92 ID:9kSF1z1V0.net
飛び立てないかもな
東アジアで何社の航空会社が倒産するかってレベルだよもう
海南は分割吸収が決まったらしいしな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:39:33.06 ID:szs2WQuC0.net
スターラックスの日本路線期待したがしばらくは無理かな残念。
コロナ騒動が長引けば倒産する可能性あるな
こないだ乗ったエバーの台北那覇なんか10人いるかいないかのガラガラでやばいなと思ったわ
CAと雑談したら前は1日2便でも満席だったのに今は1便でも空いているだとよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 08:33:32 ID:MHi4dThj0.net
台湾は日本への警戒レベルを昨日1段階上げたからますます来る人が減るだろうね
このまま日本が検査する数を絞って感染者隠しを続けてたら台湾への入国規制が発動するのも時間の問題だろうな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 09:01:37.95 ID:l7tFbegA0.net
隠してるのではなく検査できる数が僅かなだけ
沖縄なんか検査したくても出来ないなら県外へ検体でしょ
沖縄なんか多そうなのに

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 10:16:03 ID:kGVP8gwY0.net
検査してる数が少なくてあれならますますやばいな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:19:44 ID:Wau7wKpp0.net
一昨日のBR132は781から77wに機材大型化してたんで
客多いのかと思ったら、引くほどガラガラだった
ビジネスは5人
関空も難波駅もガラガラ
観光とかそんな次元じゃないぞ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 12:10:54 ID:uJrZARMX0.net
>>83
コロナ飛沫をガードするには眼鏡は有効だしな コンタクト利用CAが眼鏡に変えた可能性はある

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 12:11:50 ID:uJrZARMX0.net
>>88
星宇のが成功しそうなんだよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:42:57.20 ID:QBaNWecs0.net
>>95
単なる意地悪運用だからなw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 16:41:44.98 ID:MCcAK0NS0.net
他便の減便や小型化して少なくなった貨物積載の都合で、大型機運用する必要があったりもするんじゃ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 21:34:30.13 ID:QBaNWecs0.net
>>99
明日の成田ー桃園の787から321は
意地悪運用以外有り得ないw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 21:47:33.47 ID:vz9CguE60.net
321は少ししか貨物を載せられないからスペースの取り合いになってるって聞いたよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:06:26.82 ID:n8omPYcw0.net
その載せられない分の貨物を、乗客が少なくても大型機にして運ぶって事でない?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:03:28 ID:ZVhrN+tc0.net
787とA350は循環式空調だからコロりやすい。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:19:50 ID:rM9MVudz0.net
加湿はできなくなるのかもしれんけど、ベント運転もできるんでないの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:39:03 ID:qRnA2zV80.net
何でBR178/177だけ欠航なん?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 20:09:48.65 ID:lO6TWyhl0.net
成田からの787-10っていつ復活するの?
787-10じゃないと台湾行きたくない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 00:08:03 ID:jgAD9GM30.net
>>106
日によって787-10だったり321だったりややこしいw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 01:10:09 ID:Rehpdwe70.net
>>107
間合い運用かもな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:01:48.64 ID:jgAD9GM30.net
来週の成田ー桃園線は間引き多いな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 12:51:28 ID:qd82TxkG0.net
GWには787-10に絶対乗れるよね
321なんて乗りたくはない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 17:47:04 ID:7W3UMUTW0.net
321のビジネス席は非常にがっかりする
プレエコレベルのシートだし隣に仕切りないから気まずい。
メリットは席が少ないから早く食事貰えるのと
時間帯によっては貸切状態の時はサービスが濃厚なぐらい。

333と787は快適だな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 18:18:50 ID:RNojQ0Mz0.net
>>110
787-9でも大差は無いのでは?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:04:58.89 ID:NhTA18Oo0.net
>>110
絶対などというものは存在しない。
去年だってストに突入するとは誰も思ってなかったろう。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:24:38 ID:/urThpg30.net
>>110
A321は深夜便に回されそう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:38:25.49 ID:ve1QS/hV0.net
明日のセントレア発着欠航になってるけど突然決定かな
3月分の航空券予約してるけど、欠航にするなら早めに知りたい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 00:25:37 ID:JATrHmV20.net
>>115
3月からは欠航未定

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:42:42 ID:bPGG0iMO0.net
エバー運休は仙台は1週間
>>タイガーエア台湾は仙台ー台北便を水曜日と
土曜日を除く週5日、1往復運航していますが
、新型コロナウイルスによる利用者の減少によ
り3月1日から28日まで運休を決めました。
ピーチ・アビエーションは毎日1往復運航して
いる仙台ー台北便を3月1日から18日までの
期間、運休することになりました。3月19日
から28日までは1往復運航する予定です。エ
バー航空も毎日1往復運行していますが、28
日から3月5日までの運休を決めています。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:15:09 ID:7dj9NDoe0.net
そのぶんは欠航が決定してるって意味だろうが
一週間経ったら普通に運航再開すると思ってんのか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:15:58 ID:JAvTT1BQ0.net
そのまましばらく欠航だろ

収束して昔話になるまで

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:51:55 ID:X+C/2JM10.net
>>117
おまえ終わったな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:30:10 ID:9MNbHtZb0.net
台湾メディア日本の悪口ばかりみたいだね
本性を表したな反日の癖に

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:19:12 ID:LieoSDv30.net
日本の恥晒しだから引っ込めよ
放射能だけでなくコロナもお漏らししてんだぞ
いつまで中華ガー韓国ガー言ってんだよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 12:09:25 ID:a2p0jpUB0.net
日本人は台湾の中国統一を望んでいます

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:40:08.71 ID:yAVT90/u0.net
嘘つき

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:59:08 ID:NncD2Odc0.net
EVAの事務所高輪にあるのね。東京マラソン見てて気がついた。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:31:31 ID:RuWIIzvC0.net
エバーの貨物便も一部飛んでこないから
apple製品も一部品薄に
一部のパソコンも品薄になるらしいわ
エバーは飛行機だけでなく貨物船も日本に行かないようにしているのか
神経質じゃね?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:22:55 ID:QVhigs8U0.net
ここ一週間位乗った人居る? 混んでた?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:24:23 ID:xJto1urN0.net
>>126
飛行機なんか飛んでないとき以外は金食い虫なのに
その過剰対応はいつまでやるつもりなんだろうな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:12:52.45 ID:QK9ot0qD0.net
コロナ絡みのニュースでブリスベン行きBR315の利用客が感染してたっぽいみたいな事言ってた
大阪19:25やバンコク経由ロンドンもどうのこうの

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:23:36.00 ID:Hg+c7O9A0.net
エバーでブリスベン行った客はヤバイな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 15:11:34 ID:5dxyrswU0.net
B781のB-17801が当該機で、ブリスベンから戻って大阪にいったっぽい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 16:51:07 ID:lygrMiwl0.net
その日の大阪往復機材搭乗してたらあぼーんやん

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:30:48 ID:Fi7QKz9u0.net
787とA350は循環空調だからコロりやすい。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:16:18 ID:B8+wc83d0.net
日本人は台湾による中国統一を望んでいます。
が、現実的には現状維持
願わくは台湾国

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:16:46 ID:MVxWsjS30.net
>>133
機内が乾燥しなければおK

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:46:57.25 ID:2nQzN/P10.net
>>135
コロナは湿度を好む説もあるが?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 01:52:32 ID:NdRLGdra0.net
コロナは高温多湿に強いらしい。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:42:14 ID:Tyev0AED0.net
日本路線全便運航停止

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:16:05.04 ID:rKm2nlY00.net
>>138
それはアリタリア航空だよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:37:26.86 ID:RCI3lFZD0.net
どんなに悪化しても払い戻し無料にだけはしないんだな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:48:24 ID:GkcjMbvn0.net
台湾にしてみたら台湾は悪化してないし、飛ばしてんだから乗れって事なんかな
無料キャンセル=フライトキャンセルって事なかもしれん
GWに名古屋から乗るけど、今んとこ機材変更ないし789のような大型機が必要なのだろうかとは思う

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:14:16 ID:u3XZVOc20.net
>>141
A321が回された事が有ったな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:34:23 ID:2F3ecFYC0.net
欠航時エコノミーディスカウントは
払い戻し無しだけど
今回のコロナ関連の欠航でも同じ?
予約センターに繋がらないので…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:47:02 ID:Kneofnhp0.net
欠航時は返金又は変更してくれるよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:43:39.49 ID:vC7t0ZHJ0.net
>>143
返金できたよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:56:53.21 ID:+ZxM2gAo0.net
福岡-桃園-(新幹線)-高雄-福岡で再来週出発予定なんですけど、
このままだと高雄-福岡が欠航するようなので
桃園-福岡か関西へ変更はできるにでしょうか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:20:33.15 ID:WqnhnRha0.net
>>146
ニュース見てないの?
フォーカス台湾とか見てみて
実質入国不可

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:25:42.49 ID:n3Ce985H0.net
横からだけど貼っとくわ
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/202003170005.aspx

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:37:47.02 ID:Gn4L14t/0.net
>>146
福岡帰着を譲ってはいけない
欠航は航空会社責だからエバーが大阪→福岡を補償する義務がある
飛行機になるか新幹線になるかは交渉次第

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 00:00:41.26 ID:sQ/mlA0z0.net
>>147
>>148
初めて見ました。
桃園空港で検疫カード出すぐらいだと思ってたからピザ免除すら廃止になっていたなんて、
夜市とパイナップルケーキ買いに行ってる場合じゃなかった。

台湾大使館で観光ビザ取るか、いっそ飛行機とホテルキャンセルして今年の冬ごろまで取りやめるか今週中に決めようと思います。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 00:20:06.71 ID:scEV4OpA0.net
>>150
何言ってんだ?ビザ取って行っても14日ホテルで引きこもらないと罰金やぞ?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 01:01:25 ID:5s9fsIm00.net
>>150
恐らく来年4月迄は観光出来ないよ
台湾に家族が住んていてその家に
14日間在住ならビザが降りる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:23:56 ID:TpUm/ajX0.net
>>148
本当に安倍のせいで台湾にも行けない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:25:27 ID:TpUm/ajX0.net
>>150
大使館はないよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:48:31 ID:GP4I+aKd0.net
>>146
日本人へのビザ免除が停止されたので入国不可ですね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:11:01 ID:T9LFFA2b0.net
>>150
頭悪そう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:12:27 ID:5s9fsIm00.net
>>154
台湾交流文化協会しかない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 05:38:14 ID:dJgfRc1/0.net
日本は島国なのに、台湾との差は歴然過ぎる 嘘つきアスペがトップに居ると国が傾くな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 09:42:20.59 ID:kmTq9HdG0.net
>>144
>>145
ありがとう、安心しました。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:41:45 ID:sQ/mlA0z0.net
150です。
気になったので福岡弁事処(台湾領事館)へ電話したら
>>151>>152の言うように理由がないとビザは出せないので現実的に観光目的は無理だから
旅行は一旦キャンセルした方がいいと言われました。

予約センターに電話して払い戻しと
ホテルのキャンセルしてきます。
来年こそ台湾行きたい。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:21:58 ID:0HRjd7rY0.net
スキャナーで見てて、午後に帰京出来るフライトが無いからおかしいと思ってたら、レベル3発動されちゃったよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:07:52 ID:scEV4OpA0.net
恐ろしいよなー少し前迄はこんな危機意識持ち合わせない頭ハッピーセットの奴が台湾行って日本人の評価下げてたんだからなー恐ろしい恐ろしい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 12:46:56 ID:c8GIq6Db0.net
>>153
原因は中国のせいだろw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 12:53:08 ID:FTmRTsBF0.net
>>163
その中国人入れまくったのは安倍
チャイナマネーに目がくらみ、ギンペー来日、五輪忖度で国民生命を危機に晒した 更に未だに全然検査もしない隠蔽体質
春節前に何かしら対策して止めておけば株上がったのに 疫病神安倍

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 14:06:29.00 ID:RmCybH/t0.net
>>164
チャイナマネーで色々隠蔽工作してる中国がまず悪いだろw本当中共工作員はアベガーしか言わないよなーwww

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:41:06.61 ID:4WwSGpw70.net
今年3回行っておいてよかった。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 00:59:51 ID:Jvc0Amm60.net
>>166
マイル長者だな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:34:12 ID:Q6OYu1Uy0.net
>>164
安倍に入国禁止にする権限がなかったからだろ
それでも緊急事案で入国禁止にして欲しかったが
民主主義と平和ボケの官僚達に危機感を覚える

基本的には中国のせいだろうが!!
お前はいきなり安倍のせいにしてるのがおかしいんだよw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:31:50 ID:JBPs3Th10.net
最初が中国でもその後の対応次第で今どうなっているかは変わってるから日本政府に問題有りなのは間違いない
感染ルート不明の感染者が増えてき過ぎてるからもうダメだ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:41:33 ID:dBBKgyxL0.net
>>163
こいつネトウヨか?w
降りかかる災難をいかに上手くかわすかは、国のトップの手腕だか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:42:29 ID:dBBKgyxL0.net
>>168
ランサーズネトウヨ乙
いくら書込しようが安倍の失態は変わらないよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:06:08 ID:7SPIibyn0.net
>>171
パヨク乙
いくら書込しようが中国の失態は変わらないよ


これで良いですか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:04:01 ID:Ias79DGR0.net
>>171
パヨク必死に叩いても
政権に何も影響ないのは残念だな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:07:19 ID:dpnn2fOW0.net
>>173
応援団だよ、安倍の
奴らはね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:37:45 ID:kcLPrftW0.net
>>172
>>173
わかりやすいネトウヨランサーズだね
一部カルト信者もいるな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:53:02 ID:7SPIibyn0.net
>>175
悔しいのう悔しいのうwwwwww

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:07:44 ID:iZ+fgLz60.net
>>176
悔しかったの?
どこに悔しさが出てた書込があったの? 日本語理解力大丈夫?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:14:26 ID:7SPIibyn0.net
>>177
だってアベガーアベガーしか言えてないじゃん
悔しくないならアベの長所短所と中国の長所短所をそれぞれ両方提示してどこが良くてどこが悪いと説明出来るでしょ
じゃあアベの長所から説明してみ?w

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:52:58 ID:5T4sS8qU0.net
>>178
ランサーズネトウヨはアホなの?
安倍の全く長所がないから書いてる 日本を中国人だらけにしたのも安倍だけど どう思う?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 18:21:26 ID:7SPIibyn0.net
>>179
君は本当にアホだなー
中国人だらけにしたならインバウンドで1円でも日本に入ってるという事じゃん
お金が落とされる事は君にとって悪い事なの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:53:15 ID:7ZqAEarX0.net
アベガーをNG登録

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:17:06.19 ID:At6eF50B0.net
ビザ免除取り消したり短期滞在者を事実上の入国拒否し始めて
台湾人は日本人のことが嫌いになったの?
観光で行った時はみんなえらい親切な人ばかりだったのに残念だよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:38:17 ID:hY2CqkFw0.net
好き嫌いの問題じゃなくて国難だから。
今回のコロナ騒ぎでお手本みたいな対応をしてる台湾でもジワジワと感染者が増えてるし。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:16:28 ID:ZsDGx1gj0.net
>>182
残念なのは好き嫌いでしか物事を判断できないお前だよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:41:48.53 ID:nEd/V9B10.net
>>182
オメェは前田敦子か

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:36:32 ID:F3EM57GW0.net
>>182
小学生の作文か?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 07:42:23 .net
【在宅ワーク】ランサーズで巨大掲示板書き込みスタッフを募集中 掲示板に詳しい方は是非 100人以上の大募集 報酬は
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584509173/

5ちゃんねる書き込みバイト

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:07:47.60 ID:CIFPzc5t0.net
GWのフライトキャンセルSMS来たわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:58:35 ID:oLJpPGiC0.net
>>182
今回のコロナ関連で台湾では日本に対する評価や好感度相当下がってるね
あちこちのネット上の交流チャットが荒れてるし

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:02:30 ID:4lazvbjS0.net
現時点でエバー航空は台湾ID所持していないと搭乗出来ないようだが、この要件満たせる人で乗り継ぎ便を振り替えてる場合に14日間の強制検疫が緩和されても中国便は台北松山空港発着か貨物便の一部旅客扱いするなど、通常のチケットで乗れないものばかり
すべて交渉が必要になりそう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:31:08 ID:cHbxiSNr0.net
>>189
平和ボケ日本は今にはじまった事じゃないけど、改めて日本は…って感じなんやろな
ここぞとばかりに日本下げの指揮を取ってるのは外省系五毛やな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:38:28 ID:LWvWu5JB0.net
>>189
全て安倍のせいやな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:58:49 ID:BHK1q96y0.net
大陸に忖度しまくりだから
最近はどうしたの?って感じらしい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:18:21 ID:wnSbyto60.net
>>192
アベガーだけじゃなく政府与野党行政全部やで

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:29:47.43 ID:uLUnaEOH0.net
エバーフォーレバー

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:06:53.77 ID:hRXNYb/n0.net
>>190
修行搭乗で単純往復とかする人いないのかな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:29:52.72 ID:P7Zx9q8i0.net
すごいね、全部安倍総理のせいなんだ
安倍総理ってなんでもできるんだね
ほとんど神だな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:42:54.64 ID:RlA4Z4nV0.net
森羅万象 って自分でいってるやん

安倍「総理なので森羅万象すべて担当している」

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:13:28.09 ID:tX0qvREz0.net
>>194
安倍は中国人入れまくったしな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 15:38:56 ID:L3Yms+m40.net
>>199
日本よりも先に中国人の入国禁止してた所どこがあるよ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:37:11 ID:moO9LhCq0.net
アメリカ他、結構あるだろググれよアホ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:10:33 ID:WW2OqJL80.net
>>201
ほうほうそれでいつから日本は中国人をお断りすれば良かったのかな?それと欧米からのは流入もいつ止めれば良かったのかな?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:17:24 ID:FMFdnXUB0.net
>>200=>>202
だとしたら相当のアフォだな。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:29:20 ID:IKUwSYc80.net
>>200
入国空港制限とか色々やりようはあったが

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:01:14 ID:e760Xu1X0.net
>>203
アホォで良いから202に答えてよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:02:33 ID:e760Xu1X0.net
んでアベガーの人達は10万支給されても拒否すんでしょ?www

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:46:50.36 ID:2VBwQOW00.net
>>206
アベガーと書いてるあなたはネトウヨでしょ?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:21:49.37 ID:mnSGwu710.net
えっ?ネトウヨ?
こんな前代未聞の状態で間違いを犯さずに判断する政府なんてあんまり無いし政府叩いてる場合じゃねーだろ?って思考してるだけだけど?
この思考はネトウヨなん?
対応間違えてない国なんてSARSを教訓にしてる台湾政府と国民以外無いでしょ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:19:08 ID:Y9FQ8Mjg0.net
>>202
北朝鮮が中国人を入国拒否した時期

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:55:23 ID:L3Yms+m40.net
>>209
ほーんそれも一理あるな
まぁでも各国各政府各政治家それぞれ理由あるんだから一律にするのは難しいよね
10万給付金でもまた揉めてるだろ?文句言う奴は何しても文句言うからw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:59:46 ID:dkwmQGyC0.net
>>196
2週間くらい前に持っている予約の件でエバー航空に問い合わせした時の話では
搭乗するには、台湾IDが必要で中華民国旅券だけでは不可
台湾での乗り継ぎは禁止されているので、必ず入境して強制検疫(14日間)を受ける必要があるはず
中国大陸路線は外国とは違う扱いなので強制検疫対象から外されるかもしれないけど特に情報は持っていないとのこと
さらに桃園発から松山発になったので乗り継ぎは不可になった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:08:50.21 ID:rvBjPM0b0.net
え?
>>200=>>202=>204なの?www
ID替える理由って何?
何か都合の悪いことがあったら、別人といいわけするため?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 08:49:32 ID:VJPXte/f0.net
IDなんてwi-fi切り替わったりすれば変わるぞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:45:29.23 ID:Vs6NkVZ20.net
>>208
ネトウヨは台湾を国だと思ってそう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:57:42.42 ID:NL6l3VqF0.net
まだそのネタ?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:00:51 ID:OwWShqrJ0.net
>>212
204だけど他の書込は知らないよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 15:47:54 ID:dttH8IWZ0.net
>>214
確かに日本は台湾を国家承認してないけど、
一個人が台湾の事を中国台湾省と思ったり、
独立国である中華民国だと思っても自由じゃないの?
なにも日本政府の見解に拘束される理由がない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 15:57:30 ID:1WilG8F/0.net
そんな昔のネタどーでもいいっすよ先輩www

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:59:57 ID:JCNRi3pw0.net
>>217
ネトウヨは二重国籍とか言い出すから、ここはハッキリしておくべき
大使館もないからやっぱり地域なんだよ コロナでも地域だったせいでWHOの悪影響を受けなかったけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:05:15 ID:KDEhWZGG0.net
個人レベルだと台湾は国って認識の人が多いやろ
台湾は台湾であってヘタすりゃ、中華民国って言ってもピンとこない人もいるし、
スポーツ見ない人にとってチャイニーズタイペイは、台湾の事ではなく台北の英語呼称と思ってる人もいる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:43:54 ID:6jWun9yv0.net
BRのライバルになるCIも国名の中華民国もだけど、
なんで台湾人にとって不倶戴天の仲であるCHINAを冠につけるんだろうね
中国と台湾は別物と台湾人は主張しているのに
どうして中華が好きなんだ??
中華民族のCHINAなん?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 05:09:27 ID:9m7CreDK0.net
中華民国名義捨てたら大陸に負けを意味するからな 世界が台湾を国と認めるなら、中華民国という名前は捨てるかも知れないが

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:21:24 ID:oDRKv1cX0.net
>>221
そらあんた、自分たちこそが正当な中国の後継だという誇りを持ってるからだろ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:39:12 ID:aj6nVhHA0.net
台湾人の中でも意見が割れる問題なんだから日本人があーだこーだ言っても本当の事なんて分からない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:21:07 ID:qnwfExsD0.net
>>220
地域は地域
それを言ったらバチカン市国は誰も国と思わない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:03:03 ID:qNppv6jT0.net
いつ日本路線再開するんだろ?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:02:51 ID:Np9+8ZB80.net
>>226
一応来月1日出発便から通常ダイヤで予約受け付けてるみたいだが?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:51:31 ID:qNppv6jT0.net
他の路線と一緒かぁ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 08:23:12.34 ID:TcmcbLab0.net
台湾の閉鎖解かれるのかねぇ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:45:53.65 ID:a7wcUNRB0.net
日本からは後回しになりそう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:05:28 ID:Regw7QRh0.net
だよね、台湾行きたい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:59:40 ID:EbWf6X8i0.net
余弦者

7月より日本台湾相互の渡航が解禁されよう。ただし入管で1泊条件付きあたりで。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:02:18 ID:npJj4JIq0.net
予約できるようになったから今年12月の福岡-台北-高雄-福岡のビジネスで予約とった
70000円だったから安いわ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:39:34 ID:Ri/aZ0/40.net
>>233
冬のがコロナ再パンデミックがヤバくないか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:09:17 ID:ZrSERmL10.net
773ERの座席を取っ払って貨物転用はじめたみたい
人手は余ってるから、人海戦術で手積みなんだろな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:32:54 ID:nWLJQWZv0.net
早く地方路線復活してほしい!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:52:12 ID:KwZsJ0AT0.net
エバー航空男性社員イケメン多い

https://instagram.com/sam78870204
https://instagram.com/chuehlun

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:55:36 ID:KwZsJ0AT0.net
https://instagram.com/huyuwei8283

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:17:40 ID:IWQOs1Ca0.net
ANAの特典航空券で使いたいから早く復活してくれ!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:11:13 ID:2n62zklf0.net
そろそろエバーも日本路線復活してくるかな。
あとは東京が落ち着けば一気にくると思うんだけどな。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:28:23.49 ID:hqquKy9D0.net
他の路線が渋ってる間に、しれっと日本路線復活してくれないかな?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:41:30 ID:jfEnhC6M0.net
早くて10月?
https://www.motc.gov.tw/ch/home.jsp?id=14&parentpath=0%2C2&mcustomize=news_view.jsp&dataserno=202005150003&aplistdn=ou=data,ou=news,ou=chinese,ou=ap_root,o=motc,c=tw&toolsflag=Y&imgfolder=img%2Fstandard

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:05:39 ID:SwKPzYF10.net
>>242
リンク先の内容を読んで理解は出来ないけど、早くて10月からだとして
仮に冬までビジネス、観光を含めた移動自粛解除が終わらないと
タイ航空だけじゃなく各航空会社の手持ち現金が尽きて厳しくなるよね。
ANAもJALも手持ちかなり厳しくて年末年始くらいでこのままだと尽きるみたいだし。

現金は
JAL>>>ANAらしいが。

エバーは台湾が収束してるので、早めに頑張ってもらいたいんだけどな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:57:42 ID:sIGw0ttv0.net
>>240
羽田線に787リプレイス

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:51:51 ID:QMbXdJDc0.net
日本も第1波は収束したので是非とも台湾とは交流再開したいね。
県をまたいでの移動は6月中旬からだから、その後7月くらいにエバー復活して欲しい。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:07:36 ID:a2dbaazn0.net
福岡にばつ丸飛んで来てるのに欠航扱いって、あれ貨物だけとかそういうの?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:00:05 ID:D5gBSQbg0.net
>>245
全然PCR検査しない日本政府は全然信頼されてないからな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:06:35 ID:JwHc9zTJ0.net
>>247
一生言ってて下さい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:22:15 ID:Lk4HAsXj0.net
観光による渡航は時間かかるってことだよね。
お互いに2週間隔離必要だと、時間いくらあっても足りない。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:40:29 ID:C77TCatP0.net
てことは、ぐでたま貨物もあるわけか。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:46:36 ID:lDCX4lp90.net
>>248
ネトウヨ乙

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:15:52 ID:5Z2ogIE10.net
>>251
100%正確な検査が存在しないんだから超過死亡者で語ってくれや

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:08:49 ID:I6Yx86990.net
ライバルに先を越されてる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/387d5f6f958d0e6ec34845e0e3e85a5055bf62fa

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 02:29:10 ID:6j2hhIcL0.net
>>252
わかりやすいネトウヨ書込み
ランサーズ? カルト?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 03:37:49 ID:/1LXAvfz0.net
>>254
超過死亡で比較するのは何か不都合あるの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:45:28 ID:DuBYj2NS0.net
地方路線の復活頼むよ。
スターラックスが那覇決まっちゃったし。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:52:09 ID:2SSO/2w+0.net
また将来スターラックスと両天秤にかけてスト起きそうやしな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:50:23.25 ID:Te7eiRh40.net
つーかスターラックス息してたのか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 23:40:31 ID:lrf1g0wH0.net
潰れたのは遠東だけ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 05:00:34 ID:DWLgJGbn0.net
スターラックスは逆に一気に形勢逆転の可能性有りと見てる コロナでどこも瀕死だからね ストとゴタゴタてでエバーイメージも前より良くないし
ストでCIに切替えた商用客もいたしね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 10:42:22 ID:eret/8kC0.net
>>259
復興「・・・」

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:36:55 ID:2DW10EVY0.net
>>260
つか台湾でFSC3社もいらんでしょう。どこかが倒れそう。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 08:28:30 ID:fzGxQxTw0.net
>>262
だからエバーとスターラックスが食い合いする 全く関係ない二社じゃないしね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 08:49:56.63 ID:ao/auE3R0.net
>>263
文字通り腹違いの子同士の骨肉の争いだからなぁ。。。
去年エバーでストやって冷や飯喰いのCA達はスターラックスに流れるだろうけど、今はタイミングが悪すぎ。
スケールメリットでエバーが勝ちそうだけど、コロナの影響が長引くと固定費が少ないスターラックスの方が有利かも。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:06:58 ID:tDLGmKmE0.net
>>264
コロナの影響でスケールメリットが無くなってるから、さてどうなるかね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 08:33:24 ID:z37JFiBy0.net
入国制限緩和は第一弾としてタイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランドの
4ヶ国からだそうだ。台湾はまだか。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:28:48 ID:EPWsOT6p0.net
台湾は国じゃないから第一段は無理だろ タイベトナムは技能実習生狙いもあるな 本当にとんでもない国になってきた

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:30:45 ID:qWUdpF9h0.net
中国本土・香港・台湾

これは一体解除じゃないときんぺーぶちぎれるだろうからな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:34:51 ID:xQrDh9XW0.net
多分そうだろうね
中韓台あたりは同じタイミングな気もする 空港での検査はどうなってるの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:52:57 ID:KWARJj3X0.net
日本路線の運休期間が来月末までさらに延長

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 23:42:44.84 ID:i4TM4Kd60.net
足並み揃えて7/1〜じゃなかったのね、
入国規制緩和の第一弾に入らなかったし、しょうがない。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 04:11:34 ID:6+sZxl000.net
CAのストライキが原因なんだな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 02:32:11 ID:XdlBLkdN0.net
秋から羽田線に787-9就航しないのか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:16:36 ID:bGwSpXcv0.net
スターラックスのが簡単に動けるな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:56:11.20 ID:rchnyHhE0.net
入国制限緩和交渉のテーブルにすら付けてないぞ台湾は
台湾の後ろ盾トランプは再選すら危うくなってきた
果たしてアフターコロナの世界で台湾キャリア国際線は復活してるかどうか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:36:17.05 ID:9K7K5Qx40.net
バイデンはどういうスタンス取るかな?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:13:04 ID:m3n4P8HQ0.net
日台なんとか協会に聞いたら、7月はまだノービザ観光は無理だって
日亜だけで無く世界的な流行状態を見てるって

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:25:50.68 ID:nVbune4P0.net
じゃ、観光はしばらく無理だな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:51:55 ID:lZVPExkQ0.net
>>277
来春だな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:49:24.02 ID:A4oej/9t0.net
日台どちらも一時帰国中の居住者すら入国拒否してるから観光客なんて土台無理よ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:40:10 ID:Up9E7pWc0.net
http://japan.cna.com.tw/news/atra/202006200006.aspx
予約だけで手数料?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 07:56:21.89 ID:42wxSznR0.net
>>277
観光客は10月以降に段階的に緩和じゃなかった?どこの国から緩和していくかはまだ決まってないけど。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:02:30.29 ID:oarFpOwi0.net
このままいくと観光目的のフライト利用は来年だろうな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 03:06:23.34 ID:i0Qn7Gup0.net
ここは大丈夫なのか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:24:44.67 ID:hKUoKGSq0.net
10月末の予約を入れてましたが、本日フライトキャンセルのお知らせが届きました。羽田〜松山ですが、この状況だと年内は無理っぽいですね。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:02:04 ID:tbjhsg7S0.net
まぁ無理でしょう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 03:01:00.50 ID:t4BB2uhf0.net
>>285
早過ぎる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:46:55 ID:WpjV4dJt0.net
どこかで観光再開は来年の5月以降の見通し?って見たような。でも日本の評価ランクが低いから、まだまだ難しいだろね。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 04:09:01 ID:mqyFDR5i0.net
日本は検査数足りてないし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:06:41 ID:cQ4w7v020.net
何に対して検査数が足りてないのかな?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 19:04:45 ID:Y25Ev9M60.net
そら>>289の頭に対してだろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 02:25:46 ID:suB1kwRw0.net
日本は人口比検査数が159位だけど
火消し書き込みが気持ち悪い

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 09:46:12 ID:5kW0RW4F0.net
>>292
CT MRI普及率世界トップクラスな事にパヨク五毛は触れないよな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 05:43:30.04 ID:tliz/v/30.net
>>293
ネトウヨは頭がイカれてるな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:24:30 ID:h2V20/N60.net
>>294
パヨクにはイカれる脳みそもないからって嫉妬すんなよ。
それとも事実を見る目がないのか。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 23:10:46 ID:r8XDi9tu0.net
アプリでフライトの検索を何度かかけて途中で中断したのにいくつも予約が入ってしまってる…どういうこと?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 00:40:49.81 ID:tq5s8mxV0.net
>>296
自己解決
検索しただけでも予約済の所に入る仕様になっているのですね。
使いつらい…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:37:17 ID:EFvjZSgw0.net
スターラックス航空の特別フライト 上空から釣魚台 「日本に申請」/台湾
http://japan.cna.com.tw/news/atra/202008170002.aspx

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 04:04:32 ID:xgZWEuET0.net
>>295
ネトウヨキモい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:14:12 ID:gl2XScYU0.net
>>298
長栄も厄介者を排除できて良かった
こんなバカが重役にいてナショナリズム煽ったら大韓航空と同レベル

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 01:32:46.07 ID:avTpHlCt0.net
貨物で儲けてるの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 02:24:27.59 ID:9yyFKfum0.net
儲かってるか知らんけど、今はキャビンカーゴ便も結構飛んでる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:24:05.42 ID:shHajCrq0.net
>>300
日本に許可取ったら日本の領土であることを認めたことになるんだが。

日本政府は通常のロシア経由で北方領土に行かないよう要請してる理由もコレ。
ビザ無し特別上陸(ロシアの入国許可無し)はこれを守るための制度。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:30:13.32 ID:shHajCrq0.net
一方で何故か竹島は韓国経由で行くなと要請してないようだ。
建前上ロシアと違い観光ビザ免除で、行き先も自由だから韓国入国後どこに行こうが知ったこっちゃないということか?
(ロシアはビザ申請時に目的地書かないといけない)

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:01:27.48 ID:C4aFsG3l0.net
>>304
竹島は途中でパスポートチェックされる可能性大だから、余程運が良くないと竹島まで辿り着けないけどね。日本人は韓国当局に警戒されている。鬱陵島までは行けるけど。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:54:02.43 ID:N4iVr8To0.net
>>305
竹島ツアー参加者の情報は結構出てるんだよね。
普段船内は反日のコールが起こるらしいが、日本人が居るとわかるとシーンとなるらしいw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 15:26:47.21 ID:Rm8HxiZ00.net
今日からエバーの貨物便が次々と関空に
iPhone運んできたな
今年は一か月遅れか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:15:41.97 ID:sxsrAdMc0.net
この会社も尖閣諸島の遊覧飛行やってたの??

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:35:47.59 ID:TOfYKByY0.net
米バイデン大統領の就任で今後台湾はどうなるか分からないですね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:56:44.79 ID:1b6HT3eS0.net
>>309
そのスレチネタをここに書き込む意味は何なん?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 02:18:27.14 ID:0df3/mzs0.net
>>310
トランプが負けて悔しいネトウヨさんかと 今は中共危機を煽ろうとしてるとこ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 05:59:07.30 ID:C+h3GtUa0.net
こんな過疎スレで煽り(笑)

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:41:22.85 ID:t5bU+z7x0.net
毎週火曜日にアップル製品積んで
エバーの貨物便が
今はiPhone発売直後だから1日数便到着しているわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 00:20:05.41 ID:+55HH7p/0.net
スエズ運河大渋滞

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:03:11.36 ID:SiGDxSdC0.net
鉄道脱線事故から見えた台湾社会の「安全意識」
現地で暮らして感じる「リスク感覚」の違い
https://toyokeizai.net/articles/-/422454

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 11:55:57.48 ID:KXKlgD7Q0.net
アメリカのラジオ聴いてたら、「イーヴィーエー」エアって言われてた。自社CMだから公式だろう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 12:36:25.27 ID:9b6s4pQf0.net
エバーって呼んでんのは日本だけでない?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:00:19.06 ID:KXKlgD7Q0.net
>>317
華人英語ではイーヴァかな?
韓国もエバ
タイはイーウィーエーみたい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:28:33.04 ID:PwwIo2wT0.net
コールサインはイーヴァーだな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 15:42:15.86 ID:FmnI7vsI0.net
CDGでエバーエアと言ったら、周りの人にイービーエーエアと言い直されたよ

日本名はエバー航空だけどね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 17:21:51.63 ID:QUC0siLs0.net
>>316
イーヴァアじゃないんだ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 17:17:40.65 ID:j6zFD42i0.net
>>320
本来EVERGREEN Groupだから日本語読みのエバーが
一番近いんだよな
EVERGREENが使えないから便宜上EVAにしてるだけで

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 17:19:36.68 ID:otoRRvGV0.net
機内アナウンスで「イーヴィーエー」って言ってるのは

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:35:18.55 ID:Gu4jB5990.net
ビジネスに乗って洋食を食べたらブレッドが出てこなかった
最後の飴盛り合わせはくれたのに和食でいうご飯を出さない意味がわかんない

325 :コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党:2022/04/07(木) 17:31:39.94 ID:ORz6vP/Z0.net
私権侵害地球破壊殺人テロに税金まで強奪して癒着カンコーテロ業界に金を流す世界最悪のテロ組織公明党をぶっ壊そう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 12:41:02.59 ID:NeptZ22b0.net
ここ一度乗ったがなにがそんなに評価されてるのかわからんかった
機材ボロボロ、サービス少ない、3時間遅延でいい思いはしなかった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 12:46:45.19 ID:16C3zg820.net
>>324
言ったらいいだけやろ(笑)

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 12:49:21.71 ID:16C3zg820.net
>>326
でかい機体のローレルビジネス乗らないと良さはわからないわ(笑)A321とかは国内線並み。特にYは。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 13:24:45 ID:NeptZ22b0.net
>>328
その(笑)はどういう意図なの?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 13:29:35 ID:+pmytuvY0.net
東京台北の移動なんてANAJALでも似たようなもんだろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 14:24:35.18 ID:nats4k0l0.net
>>330
素直に時間帯で選ぶかも

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 14:36:12.30 ID:16C3zg820.net
>>329
長距離乗らないと良さはわからない。
台北~日本や韓国なら国内線と同じ。
軽食と酒が出るだけましやな。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 14:37:20.56 ID:+pmytuvY0.net
機内食はいいぞ
鼎泰豊確約できる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 14:44:07.89 ID:16C3zg820.net
>>333
それビジネスやん。ほとんどの人は乗らない。
Yのご飯なんかどこでも一緒。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 14:45:54.15 ID:+pmytuvY0.net
それこそ短距離のエコノミーなんてどこも変わらんだろ
何が知りたいんだよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 16:35:50.96 ID:5oCkk3xb0.net
>>334
台湾は食がメインに遊びに行くから、機内食はそこまで重要じゃないかな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 18:30:22.94 ID:8b5aQHTc0.net
>>332
誰が長距離ではないと言った?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 21:49:14.18 ID:gzWr39bP0.net
機材によって当たりハズレがあるのはどこも同じ
ナロー機ならANAのビジネスも最近まで個人モニターなしが普通だったけど、ここのは個人モニター付いてる
ただ、ここの短距離ビジネスは基本エコ飯を皿に盛っただけって感じでたいした事ない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 22:04:44.87 ID:fR7hSVBr0.net
前社長(現星宇社長)を追い出した時に優秀な社員も追随して退職していって以来
品質下がったという噂もあるよね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 22:36:07.67 ID:16C3zg820.net
だからその会長が作ったスターラックス航空がまた上質らしいよ。A321でもフルフラットビジネスだしA350ももうすぐ受領。コロナで創業のタイミングが悪すぎたがやっと日の目が当たるかもわからない。長距離もやるらしいけどFSCが台湾に3社は要らないわなあ。
アシアナみたいにならないことを願うわ。まあ台湾人は海外旅行熱はでかいからね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 23:37:15.18 ID:sN3lA76+0.net
エヴァのデンタイフォン良いと思わなかった
和食の方が良いと思う

それより台湾入国はどうなったのかしらん
早く元に戻って頂戴な

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 17:02:52.15 ID:3DKSq+Mo0.net
(´・ω・`)今頃MUC行きの話が。もっと早くやって欲しかった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 07:43:57.80 ID:wBpJMAUf0.net
>>323

本国の社員さん曰く、本来の社名の発音は「イーヴィーエー・エアウェイズ」なんだそうな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 07:57:42.97 ID:48/Koy/00.net
>>343
何度か出てるけど言語によって名称が違うということでFA

中国語でチャンロン
日本語でエバー航空
英語でイーブイエー

日本は中国語でリーペン、日本語でニッポン、英語でジャパンというのと同じだよ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 21:44:08.78 ID:fP8j9u/Kt
海賊版カ゛−だのほざいてる八ケ゛ってキモイよね
JALだのΑNÅだのクソアイ又ト゛ゥだのクサイマ─クた゛のゴキフ゛リフライヤ━だのバ力チョンヱア一た゛のテロリストに
都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機飛ばさせて騷音にコ囗ナに温室効果ガスにとまき散らさせて
憲法カ゛ン無視で威力業務妨害させて私権侵害に気候変動に災害連発させて國土破壊して人殺しまくって
公然と他人の権利を強奪して私腹を肥やしてる象徴的なテ□すらスル─しながら税金まて゛盗み取って
何都合のいいこと二ャ―二ャ━ほさ゛いてやがんた゛ウ゛ォケ
ってのが健常者の総意だろ

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 21:40:39.12 ID:tyQfrahH0.net
普段から毎週月曜日には飛来しているけど
新型iPhone発売開始だからエバーの貨物便が臨時便も含めて関空に毎週月曜日に
やって来るぞ
年内は臨時便も飛ばしてやって来るはず

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 14:58:03.66 ID:XBgQm/uW0.net
そろそろ地方空港にも戻ってくるか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 19:34:59.40 ID:cZmMKChI0.net
10月末から小松は飛ぶっぽいから、他も飛ぶんでないかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 23:11:53.55 ID:7OLjy3Pq0.net
全て貨物メインだよね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 12:10:39.32 ID:Y2egLaHh0.net
スターラックス が動き始めてるから、エバーも早く各地再開どんどんしてほしいね。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 03:06:48.66 ID:hHkU5Oz20.net
那覇便お願いします!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 16:27:27.50 ID:hlMa53Nb0.net
仙台便お願いします!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 01:45:10.34 ID:WcCEWtFg0.net
スターラックスがこけて結局エバーに集結かな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 20:09:22.50 ID:t5nFAkyu0.net
まだ運休中の路線再開しないのかな?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 20:26:56.59 ID:Rd9dG6Jf0.net
第一に成田、羽田、関西〜台北、高雄。
第二に福岡、千歳、那覇〜台北

その他はまだまだだな。公表していない。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 20:47:23.16 ID:Rd9dG6Jf0.net
https://sky-budget.com/2022/10/01/eva-air-increase-japan-routes/
とりあえずここまで冬スケジュールからの発表だね。
10月11日以降に利用者が増えるかどうかで地方も増えるかも。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 21:41:29.28 ID:+Omejtib0.net
セントレアは無かったことに・・・・

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 21:43:30.90 ID:Rd9dG6Jf0.net
>>357
コロナ前の大昔からとっくに撤退してたよ。
MD90かなんかの小型機でもダメだったの覚えてる(笑)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 00:38:49.64 ID:21ABAUkG0.net
>>358
NGO-TPE787で一時復活してた
一ヶ月くらい前までは11月以降の特典航空券が発券可能だった 今は表示すらされない(泣)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 01:18:09.85 ID:JSodQM540.net
>>358
2020年のGWに中部~桃園を予約してたけどコロナでキャンセルになったわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 01:34:14.48 ID:cjiWliRO0.net
https://www.centrair.jp/topics/1221229_1661.html
セントレアのアーカイブにエバー航空2019年6月6日〜毎日運航 7年ぶりてあったわ。

インバウンド全盛のときか・・知らなかった。
でもコロナですぐ撤退になったんだね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 06:08:46.56 ID:VnGFtJPz0.net
そろそろ青森、旭川、仙台あたり再開来ないかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:57:42.33 ID:TTJHk+yc0.net
キャンセル祭り発生中。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 02:54:59.57 ID:+lylIfdi0.net
>>363
俺も食らった1月の沖縄便

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:28:28.31 ID:q73Gjpqz0.net
完全復活まで遠いな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 00:23:15.58 ID:Gu83XwVW0.net
来年初春に羽田~台北で予約入れた
 
NHにする予定だったが超強気価格
NHのエコノミー往復+4万でBRのビジネス
往復買えるのでそれにした

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 12:43:23.20 ID:WSXpWl/20.net
来年GWに特典航空券を予約したけど、BR189、BR190は再開されるのだろうか。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 15:27:27.31 ID:/Khe8ams0.net
NH羽田経由でエバーを利用する人は、なぜかチェックイン&バゲージがスルーできないかもだから注意してね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 23:38:51.30 ID:aJBeky1b0.net
仙台空港1/18~再開で、チケットもいつの間にか発売になってるじゃん、、、。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 07:55:49.42 ID:3QwVvmdo0.net
仙台と小松が再開か。
公式HPにアナウンスが無いけど、チケット販売は始まったのか。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 10:41:10.99 ID:K0mpUwo70.net
>>370
又 名古屋飛ばしか笑笑

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 11:50:38.26 ID:w491rmZM0.net
仙台は火曜水曜木曜&土曜の週4で再開。
やっとスタアラ第一弾

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 16:46:10.90 ID:fjnofn5t0.net
台湾の人達って香港と同じく裕福だよな。
あの大きさでこんだけ飛行機地方に飛ばせるんだもんな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 17:05:16.68 ID:HAr+/dOJ0.net
台湾は半導体需要で儲けてる
台湾から日本への需要は増えてるしな 円安だから台湾人にはチャンス
対称的に日本はアベノミクス大失敗自爆円安で、加速度的に貧困化してる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 18:03:24.68 ID:lKBnyD6N0.net
日本人が海外に行かな過ぎるってのもありそう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 18:29:29.91 ID:iFYl8oS40.net
>>375
破壊的な円安と現地感染リスクを考えると気軽に行けない
自国民にも帰国時ワクチン接種済証明かPCR陰性証明求めるから

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 22:10:14.41 ID:dw8RiFJk0.net
海外リゾートいったら日本人は全然いないのに韓国人カップルは大量にいたよ
韓国は兵役もあるし日本の人口半分なのに

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 23:20:51.23 ID:KJAIUUlq0.net
>>376
コロナや円安以前からの話
海外に出たがらない人が多いからね

>>377
ベトナム?
韓国人の旅行先は日本とベトナムで8割占めてそう(勝手なイメージ)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 01:21:22.71 ID:A0b38bkv0.net
>>378
コロナ前はやたら日本人はいたよ
今は行動パターンが変わったのかと
航空券は最低1.5倍はするし、円安でホテルから殆どの物が高いしね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 16:40:16.27 ID:8WVhrWrB0.net
エバー航空様
もう少し価格設定なんとかなりませんかね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 17:06:51.22 ID:ksGEGjIs0.net
ANAよりはマシだよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:00:22.30 ID:Vlfmz5hI0.net
>>380
そんなあなたにスターラックス
台湾系2社より少しだけ安い価格に設定してる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:28:59.93 ID:WzBcZfSC0.net
エバー航空
GWに使わせていただきます

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:13:45.10 ID:efP73fRQ0.net
バンクーバーで脱輪したみたいね
雪のせいらしいけど誘導路でよかった

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:48:24.60 ID:uuIl8f140.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/621df675a11f90bd2c1360e7d53ea69deba0eb98
セールやって欲しい。
やはり高過ぎる。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:30:54.23 ID:PV7lzL9A0.net
乗り継ぎでのミラノまでのチケット高いな
クリスマスsaleでもしてくれ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 14:13:59.20 ID:YCH7aF4V0.net
高いねチケット

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 22:13:51.57 ID:taWPGbZT0.net
もうLCCしかないよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 09:11:17.15 ID:A9lfiCCV0.net
家族分のプライオリティーパス発行も大変だし、荷物の優先受け取り、ラウンジ使えるの
考慮するとFSCかな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 21:40:50.05 ID:MBb+mRrQ0.net
乗り継ぎ割引もっときてくれ
タイ航空の直行便より安いくらいでバンコクまで。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 23:14:39.85 ID:rtsVQrxz0.net
もう安くしなくても良いのかと
どちらにしろ時間帯悪かったよ
今のタイ行き格安あるならベトナム航空あたりじゃない?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:02:31.52 ID:gMLxX9BK0.net
セール来ないなぁ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 18:22:17.01 ID:bnL04aZt0.net
片道あと1万値下げしてくれ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:54:40.38 ID:0mvPqJ7z0.net
2月以降のサーチャージは据え置きになりそうだな…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 20:47:30.35 ID:qA+4L1Pl0.net
来月の夏ダイヤ発表後の新価格が出るのを待つか。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 13:56:35.19 ID:EBGmjRRq0.net
スターラックスと切磋琢磨してください

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 16:02:11.93 ID:U8Q8Ef3v0.net
スターラックスのが勢いあるしな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 23:22:31.89 ID:USjKffFJ0.net
ピーチが来月から関空午前発夕方着を復活するようなので、ここかCIも復活してくれんかのう、、、

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 22:05:04.78 ID:ayCDoB810.net
今、エバー航空のラウンジってどんな感じすか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 21:29:21.88 ID:jhard1La0.net
台北経由でシンガポールかバンコク行こうと思ってて
燃油サーチャージが購入時より出発間際に下がる場合、一部差額返金対応あるのかね?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 21:41:53.11 ID:hF9v4Gmx0.net
あるわけないだろ
頭大丈夫?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 23:30:32.35 ID:CbJqXLN90.net
>>400
そんな事が許されるなら逆もある事になる。
航空券代だって同じ事に。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 07:12:16.23 ID:2werVonv0.net
>>400
『燃油サーチャージ 裏技』でググれ。
特典航空券含め有償チケでも変更手続きで差額返金ある場合あるから

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 09:25:02.82 ID:eRi1uDtD0.net
サーチャージ返金は草
じゃあ値上がりしたらお前だけ後で追加で払うんかよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 15:12:37.03 ID:2AaoHAnp0.net
燃油サーチャージの返金裏技って特典航空券だけじゃないの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:35:52.14 ID:rj2aqvb50.net
仙台に4月からスターラックスか。
ぶつけてきますなぁ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:31:38.66 ID:KRraXacm0.net
エバーが一番客食われてる印象だね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 22:58:28.81 ID:7Yk6cdAP0.net
コロナ前と比べ
仙台空港からのANAマイルのエバーの開放座席数減ったかも。
2席しか取れない感じだ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:22:26.97 ID:5e549Abj0.net
>>406
そりゃエバーを追い出された長栄海運会長の愛人の子が
スターラックスの会長だから。復讐するわな。
能力あるしパイロットだし。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:38:36.10 ID:2YthMbPj0.net
>>409
スタラックスのが勢いあるよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 10:01:04.29 ID:33IIkIFC0.net
マイルなら、無料だしね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:56:47.58 ID:+vqxoyK30.net
本日より那覇便再開。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 18:29:31.22 ID:kQK8BHch0.net
>>412
ライバル2社はとっくに飛んでる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 11:09:05.50 ID:majRAWoA0.net
仙台も那覇も再開後まずまず順調な搭乗率??

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 14:59:01.03 ID:58EWtujW0.net
さぐり

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 00:34:46.30 ID:oBys3nTr0.net
仙台空港
エバーとスターラックスの2トップですね。
負けないでディスカウント頑張ってください。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 08:08:34.27 ID:kCJJjJ0P0.net
EVA『とっとと仙台撤退するかな』

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 10:28:46.69 ID:T/RS2aVo0.net
インバウンドで東北って無理があるだろ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 21:33:55.96 ID:kRC0RI+/0.net
搭乗率分かればいいのにな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 19:53:19.45 ID:tvxA1/8D0.net
那覇-桃園便、コロナ前みたいに1日2往復にならんかなー。便利だったのに。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 21:27:01.68 ID:LdqXma2k0.net
増やすなら中華か星宇だろうね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:57:35.17 ID:7tg0rcGC0.net
GWは流石にアウトバウンドも相まって地方路線もほぼ満席だな。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:03:27.14 ID:eDxKLcta0.net
GWに稼げないとヤバイよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 07:25:23.59 ID:j8u9ORtJ0.net
年末年始よりもGWはマスク外しも解禁になるので水際も更なる緩和になると楽なんだが。
4月に乗るけどエバーもまだ機内マスク必要?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:11:38.00 ID:RXm0S9jR0.net
客室乗務員の雰囲気がNHと似てた

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 18:08:37.16 ID:SzpxcZZB0.net
3年ぶりに来月乗れる。機内食美味しいと良いんだけど。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 19:18:08.82 ID:1AkpbzhF0.net
味の好みがあるからなんとも言えんけど、自分はエバーのよりチャイナエアラインが美味しく感じる
エバーは烏龍茶がうまいのと、カラトリーが金属製なのがいいね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:56:55.55 ID:GDHv3EUG0.net
>>427
カトラリーだと思ってたが、最近はカラトリーとも言うのか・・・・

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 15:07:21.25 ID:z8SDzb830.net
日本人ならカトラリーでも問題なしや

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 15:07:52.00 ID:z8SDzb830.net
いや、カラトリーやった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 19:24:02.80 ID:7sYu9GUX0.net
日本語では食器と言うかな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 19:34:46.32 ID:5oGEZsX60.net
俺のシュミレーションによれば
日本人の40%は間違って覚えてる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 21:03:17.86 ID:bXXjU9Nh0.net
ナイフとフォーク金物

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 21:56:59.10 ID:iZbDOtW30.net
冷凍食品の鼎泰豊有り難がるのはこの会社の機内食?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:41:05.16 ID:7sYu9GUX0.net
>>432
多分釣れないと思う。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 16:31:34.41 ID:Z37kZKZt0.net
やっと来月乗れる。
16時着だが保安検査混まないと良いな。
最近保安検査にかかる時間コロナ前よりスムーズって本当すか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 07:12:16.52 ID:EQsc/C2a0.net
以前よりはイミグレ空いてるみたい。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 23:48:43.75 ID:K/PaXTKb0.net
航空券が高いから、行けない貧乏人で!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 00:09:43.83 ID:F1GsJc1B0.net
燃サだけで30.kくらいかかるもんね
11月は特典エコノミーで行って来たし、GWは特典ビジネス(しか取れなかった)で行ってくるわ
781から333に機材変更されたのは地味にショック

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 14:47:14.51 ID:X0VJAOea0.net
781?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 21:48:59.94 ID:F1GsJc1B0.net
781から789になって今333
そのうち321になりそう
往復321とか悲しすぎるから勘弁してほしいわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 22:56:17.61 ID:t1RtjAGC0.net
地方路線?
直前までわからんからちょっとやきもきするよな
個人的には333でもいいけど321はちょっと悲しい

781は787-10だよな
確かに何となくわかりづらい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 22:58:34.62 ID:JVtcX9Bc0.net
近距離国際線に過大な期待してもねえ
 
羽田発着はいつも333
機内食は本格的でパンも温めて出される

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 00:37:05.61 ID:A734pjvT0.net
>>442
福岡

エコノミーなら個人モニターのない321以外は大差ないけど、
スタッガードの781や789と、普通のリクライニングの321だともはや別次元だから期待するわ
国内線レベルの桃園~香港を773で移動した事もあるけど、リンボーンはやっぱよい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 00:57:22.97 ID:mRAlvuQj0.net
>>443
それは確かにそう
香港とか台湾はいわゆるリージョナル機体になりがちだしそんなもんではある

>>444
関空は逆にGWのある日は333から789になってたな今のところ
ビジネスでもどうせ寝るだけなんだけど321はやっぱ歓迎できないw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 15:59:46.86 .net
>>441
台湾系でも一番負け組だし

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 18:11:00.96 ID:0fpQk8lR0.net
一番の負け組はCIの738かな
個人モニターが一切ないし
BRの321はビジネスだけだけど個人モニターがあるからね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 20:47:39.70 .net
>>447
機材じゃなくて集客の話ね
機材当たりは星宇だし、エバーはまだ回復が一番遅そう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 23:04:40.88 ID:gE6VgV480.net
スターラックスの影響あるの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 20:02:28.02 ID:2NCjm+670.net
台湾、香港、込み込み5000円で運んでくれ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 05:21:14.60 ID:oUqzAF3+0.net
エバー航空で成田から台北ーロサンゼルス行きを利用しようと調べていますが、成田でスルーチェックインしたとして乗り継ぎには3時間あれば充分でしょうか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 21:03:18.41 ID:9shSXmzn0.net
バンコクからの帰りにエバー利用で台北1泊してから帰国しようと思ってるけど、
ワクチン3回打ってれば特に必要書類とか不要?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 21:21:06.17 ID:i8yfBF300.net
>>452
帰国便チェックインカウンターで日本入国用のワクチン証明(陰性証明)を確認される

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 17:30:35.23 ID:FwdSOaLv0.net
visit Japan Webですね。
バンコクも台北もイミグレ混んできてるみたいだな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 19:20:24.17 ID:mDljTAdU0.net
>>454
visit Japan Webでも海外用ワクチンアプリでもどっちでも大丈夫

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 15:04:12.50 ID:EP7ehbpM0.net
最近のエコノミーの機内食、Twitterにたくさんあがってたが
以前より旨そうだな。
GW乗るので楽しみ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 15:13:46.72 ID:w5C8Dndy0.net
接種証明があれば、特段ほか不要、 ivisit apan 無くても大丈夫だと思うけど。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:17:27.76 ID:GT+1NTQv0.net
>>454
ドンムアン乗り継ぎの方が心配
前みたいに何時間かかるか
エバーは関係ないけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:04:13.73 ID:gYCKwOdi0.net
一番心配なのは福岡。
少しはマシになってることを祈ってます。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:24:37.64 ID:w4GaScz80.net
あと2週間で乗れる!
仕事がんばろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 13:22:10.85 ID:pxSd2gkD0.net
他社マイルでとった航空券って6桁コード打ってもアプリに出ない?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:11:00.34 ID:QFI5rd3l0.net
何でもオンライン誘導してるからアプリでも大丈夫そうだけど、入れてないから知らん
台北駅でチェックインする時も、キオスクじゃなくスマホで自分でオンラインチェックインさせられた
ANAのスタアラ特典の話ね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 16:07:00.53 ID:NuAQE23V0.net
>>461
恐らくだけど他社発券だと駄目なんだと思う

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 16:26:15.37 ID:J5f5OndY0.net
ANAじゃないけど他社特典でもアプリに出るよ
EVAに紐づけてないけどアプリに残ってて14日前になったら機内食選べるって通知きたし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 17:55:41.24 ID:QFI5rd3l0.net
EVAのアプリインストールしてみた
ANAスタアラ特典の予約番号入れたら、国内区間含めてちゃんと表示されたわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 06:43:11.13 ID:eWOOXQdD7
気候変動させて災害連發させて人殺して私腹を肥やしてるテロ組織成田空港に集団訴訟やるわけた゛が、クソ羽田騒音被災者は何やってんだよ
車すら通りにくい閑静な住宅地の多い草加民から荒川隣接自治体に品川区民まて゛大規模に被災してんた゛から.さっさと集団訴訟やろうせ゛!
震災被災者には所得税増税してまて゛莫大な税金くれてやってるが,斎藤鉄夫国土破壞省と結託した強盗殺人犯に奪われる−方とか怒り狂えよ
都心の夕ワマンに家賃も払わす゛住み続けておいて精神的苦痛だのほざいて反訴まて゛していやがるし,そもそも選んて゛その地に住んでいた連中
とカによる─方的な現状変更によって騒音まみれにされて生活に仕事にと妨害されてる被災者のどちらのほうか゛補償すべきかなんて明白だろ
毎年飽きもせす゛気持ち悪いプ□パカ゛ンダ繰り返してるあたり、凄まじい利権がうごめいていることの表れなんた゛から,こうした不公平な被災
利権に絡めて反対運動するのが正解な,そしてこうした強盜殺人を指揮している首魁か゛世界最悪の殺人組織公明党でありその支持毋体て゛ある
全国の創価人殺し会館で『静穏な生活を返せ』『地球破壞するな』「強盗殺人をやめろ』「憲法を無視するな』とテ゛モを繰り返すのか゛正解!

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hтTps://i.imgur,сοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 466
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200